TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
★             超新星スーパーマン
***関東降雪情報スレッドVOL.616***
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!296【寒い】
【ハリケーン】熱帯低気圧情報5【サイクロン】
大気の意識による地球環境保全作業
☆雷が嫌いな人の集い53☆
☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレ☆ パート7
積雪大学入学試験 22
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part83
『臨時』パンスターズ彗星part1

天体写真の為の機材総合スレッド Part12


1 :2017/12/27 〜 最終レス :2018/08/28
天体写真を撮る事に関する総合的な話題について語りましょう。
太陽、月、惑星、星雲、星団、系外銀河、星座、星野、星景
デジ一眼、冷却CCD、コンパクトデジカメ、銀塩フイルムカメラ…

あなたなら何でどう撮る?

・おまけ:オススメのデジカメ
以下のサイトで、「こういうのが撮りたい」と思った画像のデジカメ、レンズを買うとよいでしょう。
空のきれいな田舎に行き、絞り値、露出時間(シャッター速度)、iso感度を
同じにしてみましょう。
アストロアーツ投稿画像ギャラリー
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/

※前スレ
天体写真の為の機材総合スレッド Part11
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1483002999/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
過去スレ(hanabi.2ch.sc以前)

Part11:http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1466254592/
Part10:http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1450418455/
Part9:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1428485568/
Part8:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1422796962/
Part7:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1412505323/
Part6:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/
Part5:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1377343641/
Part4:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1377343641/

3 :
>>1
スレ立て乙

4 :
>>1
前スレが間違えて11で立てられたので、ここはpart13

5 :
このスレ終わる時に直しとく

過去スレ(matsuri.2ch.sc以降)

Part13:
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1514351777/
Part12:http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1483002999/

過去スレ(hanabi.2ch.sc以前)

Part11:http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1466254592/
Part10:http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1450418455/
Part9:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1428485568/
Part8:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1422796962/
Part7:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1412505323/
Part6:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/
Part5:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1377343641/
Part4:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1377343641/

6 :
>>1
ワッチョイだけじゃなく、IPも出るようにしようよ。

7 :
>>1
ワッチョイだけじゃなく、IPも出るようにしようよ。

8 :
IPは特定されることがあるからやりすぎと思う
マトモな人がおかしな奴のリアル被害にあう可能性あり
マンションなんかだと別人が同じ固定IPてこともあるし

9 :
>>7
IP無しのスレを誰かが立ててIP有りのスレ過疎るだけ

10 :
当方タカハシのFSQ85EDを持ってるんですが月を撮影してもイマイチなので安物の望遠鏡を買おうかと思ってますがケンコーのSE120Lはどうでしょう?
月や惑星の撮影を考えたら85EDよりキレッキレになるでしょうか?

11 :
ならない

12 :
なにゆえ?

じゃセレストロンC8なら?

13 :
>>10
単にキミがヘタクソなのだとしか言えないお。

14 :
>>12
C8だとレデューサー使っても月がはみ出しちゃうし
もの凄く気難しいよ
C8持ってるけど、その日のコンディションで恐ろしくシャープに見えたりボケボケだったり差が酷い

15 :
>>10
カセも含め反射系は、鏡筒やミラーが外気温度に馴染んでないと映像は、からっきりダメになる。屈折系でしかもあなたの機材でぼろぼろな写真しか撮れないのは、あなたの腕が酷いのか、また架台が悪いのかだと思う。

16 :
あとはカメラが悪いか、バローレンズ(またはアイピース)が悪いか

17 :
>>12
FSQでイマイチな理由を調べる必要がある

18 :
85EDで星雲、星団は文句なしなんですが月や惑星はあまりキレッキレには撮れません まあ、月や惑星用の望遠鏡ではないので仕方ありませんが。
85EDにアイピース付けての拡大撮影してるんですがイマイチなんだよね。
もう少し悩んでみます
いろいろありがとうございました。

19 :
たいした勉強もしないで、押せば写る、簡単に結果が出ると思っているのが最初の間違い。

20 :
>>18
あと、月や惑星の拡大写真はシーイングの影響をもろに受ける。大気の安定が撮影に必須。星雲星団は、大気の透明度が大事。大気の安定は、冬季は厳しく、どんよりした春先の方が良いことが多い。

21 :
>>18
惑星は知らんが
月にむいてない事はない

22 :
皆でいじめるから逃げちゃったじゃないか。

23 :
じゃあ逆に月や惑星におすすめの望遠鏡はどんなのがありますか?

24 :
>>23
上手く撮るのに機材の良し悪しが左右する事はわかるが、うまい人はそれだけじゃないよ。月刊誌やアストロアーツ等のホムペで、あなたが評価する作品のデーターを研究すればいいよ。

25 :
ありがとうございます。
それは重々承知してます
所でおすすめの望遠鏡は?

26 :
今、FSQを持っているなら、それでやってみればいいじゃん。

27 :
>>26
禿銅

28 :
その高橋で撮った、君の言う出来損ないの写真をアップしてみれば?それだけの機材なら少なくとも主鏡としては十分と思うがね。他の機材を勧めても、上手く撮れないからといって勧めた者が恨まれても嫌だしな。

29 :
FSQ持ってるのだったら月と惑星を撮るスペックは満たしてると思うけど

30 :
火星だったらアポクロマートの長めの焦点距離の奴か
パワーメイトみたいなちょっといいバローレンズをFSQ85に買い足すくらいかな

31 :
C11にパワーメートを付けて
しっかりした赤道儀に載せ
貿易風帯の気流の良い所に置いて
衝前後の南中頃に露出し
良い画像だけを選んで合成し
丁度良い具合に強調すると
たまに素晴らしい画像が得られる
撮影地は低緯度の方が高度が高くて良い
という話ですけど、わたしは撮った経験ない

日本国内で惑星を撮っても結果は知れてる
気流の良い所で惑星を眺めてみれば一目瞭然

32 :
一時、噂があったキヤノンのフルサイズ天文機でないのかな?
SEOに頼む方法もあるけど、フィルターの内側にゴミが残って外からじゃ取りきれないんだよね
SEOもフラットフレームで対処してくれって方針だし

ニコンD810Aも持ってるけど、こっちの方は全部取りきれる

33 :
>>31
動画をスタックの時代になって
国内でも安定して凄い写真を撮ってる人はいるよ

34 :
日本でも移動性高気圧の後ろ側に入るときに驚異的なシーイングに恵まれる時が希に良くある。
そりやぁ、条件の良い所が神には違いないが
気流ガーとかぐだぐだ言っている奴は、例えば取れた席がアリーナ最上階だったらツマンネとか言って行くの止めるタイプなんだろうな。

35 :
「希に良くある。」←

36 :
>>35
初心者さんですか?
ネットスラングに突っ込みはハズいかも。

37 :
33の前半は同意だが、後半はいただけないな。惑星写真撮ったことないのかな。例えも場違い。

38 :
こんなスラングが流行ったのは15年も前だし、漢字は間違っているしで、ゴミレス以外の何物でもない。

39 :
>>37
すまそん。
ま、自分は黒点観測を長年続けているが、今は地上から見なくても観測衛星が有るから無駄な努力とかいう人いるのよ。
そういう人はコンサート会場などに行かなくてもDVDを見れば良い人なのかなと。

そろそろ Hαに手を出そうかな。

40 :
そういう言い方なら趣味は殆ど無駄の世界
そんなこと言われて萎えるあんたもどうかしてる
世の中のために趣味をやってる人なんか殆どいないでしょ

41 :
バッテリーを検討中なんだが、以下の計算で合ってる?

使用機材 DELL ACアダプター 19.5V 3.34A
バッテリー 12V(ディープサイクル)

使用時間10時間を想定

(1) 3.34A*19.5V=65.13W
(2) 65.13W*10h=651.3Wh
(3) 651.3Wh/12V=54.3Ah →60Ah必要

42 :
計算は合ってるけど、変換効率も入れないと
12v → AC は効率悪い、12v → 19.5v 昇圧も
画面1分で消すとXPS13 は20時間以上もつ
内臓のリチウム電池は低温だと仕事しない

Dell 19.5v は12v car plug converter がある
eBay で買ったの充電できなくても給電可能
電源に接続してる表示が出て充電してません
Dell の電源プラグ半抜けになることがあるよ

43 :
>>42
ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

44 :
PC10時間使うんだったらAnker PowerHouseにするわ。

45 :
Windows10のメルトダウン対策バッチでASCOMが死ぬ場合があるようだ。
MSの再バッチを待て

46 :
リチウムイオン電池は低温で仕事しないよ
通信を切ると消費電力減る、機内モードで

47 :
ビクセンのクレイフォード式ピント調節機能の機種を初めて使ってみたんだが、これって締め付けネジを締めた状態でもピントが動くが
撮影中に触ったりしても動かないようにする工夫みたいのありますか?

48 :
>>47
1.触らないようにする。
2.写真撮影用の社外品接眼部と付け替える。
3.鏡筒ごと買い換える。

49 :
>>47
>ビクセンのクレイフォード式ピント調節機能の機種
機種名は?

50 :
バッテリーはカメラからモーターからPCから
いろんな場面で裏切られてきたから発電機と延長コード買ったよ
延長コードは近くに発電機置くと音とか振動で
近くにいるお仲間にゴルアされるかもで機械遠くに置きたいから

51 :
星撮りにオススメな安いレンズ教えてクレメンス

52 :
サムやん

53 :
サムヤンは賭け、アタリどれくらいあるかな?

54 :
さむやんは宝くじ

55 :
おれの友人に寒河という奴いるけど
みんな サムヤンと呼んでいる

56 :
サムヤン以外でコスパ良いレンズあります?
タムロン15-30良さそうな雰囲気ですがフィルター付かないし、フィルター装着可能なレンズでオススメ教えてください

57 :
シグマのアートレンズは裏切られる事が少ない

58 :
ニッコール

59 :
ようやく自動導入というものを始める段階だけど、ガイド撮影はPHD2を使用するとして、
AstroPhotographyTool(APT)というものでガイドや自動導入もできるらしいけど、詳しく説明しているブログ等が見つかりません。

とりあえず日本語化はできていますが、もうちょっと解説の多いサイトがあったら教えて欲しいです。

60 :
>>59
ガイドや自動導入できるけ?
リストにあるやつは導入できるけど、別のソフトがいいぞ

61 :
オートガイドはPHD2が1番

自動導入はステラナビゲータ10が1番
毎日かという頻度で天体情報の更新がある
こんなソフトは他にない、日曜までご苦労様だ
おそらくどなたかのライフワークなのだろう

62 :
APTって自動導入できないのかな?

とりあえずバーティノフ機能とかあるようだから、今度晴れたらやってみます。

63 :
できるけど登録されてる天体数が少ないんで別のプラネタリウムソフト一緒に使ったほうがいい
APT単独でオートガイドはできないがPHD2と連携してディザリング撮影ができるようになる
使い方は検索して出てくる日本語のページひととおり見たらだいたいわかるはず

APT+Cartes du Ciel+PlateSolve2での導入支援、EOSの露出制御、ディザリングを主に使ってる
使い始めるとかなり便利だよ

64 :
一眼カメラをやめてCCDカメラもいいかなと思っているが、何かお勧めある?

65 :
>>64
zwoじゃないかね

66 :
象か

67 :
ぱおーん

68 :
カメラはα330、レンズはSAMYANGの10mmのレンズはで星空の写真を撮っていますがどうしてもノイジーな出来映えになってしまいます。
皆さんはisoとssをどれくらいで設定していますか?

69 :
>>68
撮影場所によるから一概には言えない。
差し支えなければおおよその場所を書いたほうがよろしいかと。

70 :
>>68
感度半分にして露出を倍にしてみれば?

71 :
ノイズを減らすソフトはいくつか使ってる

Photoshop, noise filter
Astronomy tools actions, space noise reduction
Nik Dfine 2.0, DFine2, noise brush
Noise Ninja

境界を5とか20 pixel にして選択して使うとか
暗黒星雲の暗い所はノイズだらけになりますし
でも、ディテールは常に失われデータ量が減る

暗い所で長時間露出を可能な限り沢山がベスト

72 :
できるだけ明るいシャープなレンズでね!

73 :
α330って最大ISO3200の古いやつでしょ
今のと比べたら雲泥だから、どの程度のノイズか分からないけど諦めるしかないと思うな

74 :
撮影場所の空の暗さによる。いくら高感度での短時間露光を目論んでも、光害次第でカブリがでる。因みに私の撮影場所は南天は光害でダメだが、天頂から北は天の川が見える。でもiso1600で
15分が限度。

75 :
ノイズとカブリは違うでしょ
α550とNEX5ですら背景のノイズは雲泥でα7なんかとはさらに雲泥
でも最新デジでも光害のカブリはどうにも…

76 :
>>75
背景の光害カブリだって、画像処理でキレイさっぱり消せる世の中です。
もちろん同じ処理するなら、空が暗くて、センサーの実用ダイナミックレンジが大きいカメラほど有利。

77 :
ぶっちゃけ、2010年より前のEOS以外のデジカメは高感度長時間露光時の
ノイズがひどかったり、天の川が写らなかったりで使えない機種が多すぎ。
特にSONY αシリーズはα99でもノイジー&画面が赤くなる問題とかあった。

>>76
>背景の光害カブリだって、画像処理でキレイさっぱり消せる世の中です。
具体的に、何を使ってどう処理するの?

78 :
デジカメで初めて天体写真撮ってみたんだけど、
これは露出が過剰なのか、ISO高くし過ぎたか、光害のせいか、
そもそもこんな写りする物なのか、どうなんだろう?
人口10万程度の地方都市で、やや街明かりがあった気はする。

元のRAW画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org1461455.jpg

編集して見えるようにした画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org1461457.jpg

ペンタックスKP
ISO25600
35mm換算約200m
F6.3
30秒

79 :
>>78
意味がイマイチわからないんだけど、「常に画像処理しないとこんなに
真っ白に写るものなの?」って質問かな?
ISO25600、F6.3、30秒だとそんな感じ。
かと言って感度を下げると星雲の薄い部分が写らなくなるから、下の画像みたいに
画像処理で背景を暗く・星雲を明るくする。

なお、ベテランは大抵、赤道儀を使ってISO 800〜6400、120〜300秒で撮る。
これは超高感度だと画質が極端に悪くなるデジカメが多いため。
でも、もし赤道儀では無くアストロトレーサーなら露出はあまり伸ばせないから、
その撮り方(ISO25600、30秒)もありだと思う。

80 :
とりあえず Photoshopで色被りを補正して少し弄ってみた。
周辺光量不足は取り切れていない。
https://i.imgur.com/JF0FHHQ.jpg

M42中心部はは露出過多で飽和しているがNGC2024が僅かに見えている。
ISO25600 でこの粒状性は良いね
KPの高感度耐性は伊達じゃ無い事が判る。

もう少し露出を抑えて出来るなら多段階露出撮影をしてHDR処理をすればM42も綺麗になるはず。

アストロトレーサーも活用できるPENTAXは侮れない。

81 :
>>79,97

ありがとう、

>「常に画像処理しないとこんなに真っ白に写るものなの?」って質問かな?
そう、なんか本とかサイトとか見ても、最終的に「RAW現像でどうたら・・・」ってあるから。

とは言え今回のは明るく写り過ぎか・・・
しかし、30秒でここまで行くもんかね、さくらカラーSR1600で手動ガイドしてた世代だから、
最近の動向がさっぱりわからんw

82 :
>>78
https://dotup.org/uploda/dotup.org1461529.jpg
左端にバーナードループの片鱗も写ってるね。
星雲の描画が解像してないのは、露出過多で高輝度側の階調が正しく表現されていないから。
ヒストグラムのピークが中央にくるぐらいのコマ露出にして連写して、コンポジットするといいよ、

83 :
>>81
>さくらカラーSR1600
おお、同世代w
フイルムと違って低照度相反則不軌が無いから、
露出時間を2倍にすると、単純に2倍写るんだよ。

84 :
>>77
> >背景の光害カブリだって、画像処理でキレイさっぱり消せる世の中です。
> 具体的に、何を使ってどう処理するの?

今となっては古典的なフリーソフトIRISでも、このとおりパパっと消せるw
http://www.astrosurf.com/buil/iris/tutorial4/doc14_us.htm

85 :
光害とは・・・

86 :
α330の者です
新しいカメラの購入を検討しているのですがαAマウントでオススメのカメラがあれば教えて下さい

87 :
シグマはαあったっけ?

88 :
後出し条件ないならα99IIでいいだろ

89 :
>>84
ありがとう。
って、こ、これは「光害を消す」と言うより上から塗りつぶし…。
一番目はフォトショップなんかのスタンプツールで塗りつぶすのと同じ。
2番目はマスク作るのと同じだなぁ。
まあ、マスク作るのはフイルム時代でもあったテクニックだけど。

90 :
>>89
「塗りつぶし」じゃなくて、光害(背景)成分を抽出して「減算」してるの。

多機能の大部分がコマンド手打ちなんで、画像処理を基礎から学ぶには良いソフトだよ。
今のカメラRAWにどれだけ対応しているのかはわからないけど。

91 :
こういうのは、使うと光害と一緒に
微妙な淡い星雲なんかも消えるんだ

92 :
>>91
どこまで減算するのかはコマンドで指定できるし、同じ処理をするなら、元の撮影環境、画像データが良いほうが結果も良いにきまっている。
また減算処理だから画像全体の情報量は当然少なくなる。
ノイズの多い粗い元画像からは、さらに粗い結果しか出ないので、できるだけ多数の画像をスタックして、元々の情報量をできるだけ大きくしておく必要がある。

まあこんなのは20年前の話題。IRISじたい20年前のソフト。

93 :
減算といえば大工

94 :
光害といえばそうとも言えるけどねー

95 :
Sigma24-35mm F2で星景はどうですか?
フルサイズ24mmでF2.8で撮影します。

96 :
どうって何聞きたいんだよ
周辺ひどいらしいし、俺なら星用なら20以下の単選ぶな

97 :
しぐまはいいよ。
問題ない

98 :
江戸っ子だとシグマとヒグマの言い分けが出来なさそうだな

99 :
超広角レンズで明るい絞りで撮るのは難しい
周辺の星に羽根が見えるし周辺減光で苦労する

シグマアートの広角標準はf/4 に絞ると綺麗で楽
14, 35, 50mm はとても良い、14mm が特に良い
EF よりも Zeiss Otus よりも星像が優れている
24, 24-35mm は一段周辺星像が悪い
といっても、1本ずつ買っただけでバラツキかも

100 :
F4まで絞らな使えんレンズはいらない


100〜のスレッドの続きを読む
高温大学駅伝18
☆★☆笠井トレーディング 第28章☆★★
関西・近畿気象情報 Part514
***関東降雪情報スレッドVOL.543*** [風魔消えろ
💢なぜ暖秋を強要されないといけねんだよ。💢
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ80【信頼度0%】
【2007】大 暖 冬【2009】
積雪大学入学試験 23
【関東甲信】2014年の大雪を懐かしむスレ【伝雪】
【死亡】ちょっと田んぼの様子見てくるPart7【フラグ】 [無断転載禁止]©2ch.net
--------------------
【lol】League of Legends その1441【lPなし】
【Soul】SUN升スレ【総制作費12億円】
寝台車&食堂車の廃車を利用した施設
@ 我欲ない東京に原子力発電所を作ろう @
【急騰】今買えばいい株13344【予防から治療へ】
ギャハハハハ
艦これアーケード 249隻目
メビウスオンライン MebiusOnline Part687
【宇宙】 Homeworld 総合スレ 【戦略】 Stage 10
任天堂っていつになったらソニーみたいに大人向けのゲームを作れるようになるの?
【ぴったりフィット】=======BC穂高 Part.3=======【返金保障】
【テレ東開局記念特別企画】二つの祖国【小栗旬・ムロツヨシ】
【MHW】装飾品総合 part39
ケイオスリングスIII プリクエルトリロジーpart10
静岡県の高校野球Part152
JRAブリーズアップセール part1
【自民幹部】「中止でもいいのではないか。次の開催国フランスも準備できていないだろうから4年後にずらしてもいい」 ★2
村越HARRY弘明 part24
【PSP】シャイニング・ブレイド 第30楽章
自分は一生一人ぼっちなのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼