TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
60期代弁護士の悲惨な実話募集中!★2
【ノキ弁】廃業する弁護士【宅弁】 Part 1
首都大学東京/東京都立大学法科大学院★9
予備制限は憲法違反
法学者 來生(来生)新の異常な法解釈
神戸大学法科大学院受験生スレッド2013
司法試験vs東大理科三類の入試vs宇宙飛行士選抜試験
平成30年予備試験スレ10
工藤北斗スレ27
平成31年(令和元年)予備試験スレ その16

【就職】71期司法修習R40【決まった?】


1 :2017/12/10 〜 最終レス :2020/04/18
就職きまりましたか?

2 :
修習、ツライ

3 :
職場の後輩が退職のプレゼントでお菓子のちょっとした詰め合わせをくれた
「私が激戦して選んだので!」って張り切って言ってくれたけどあとから厳選だよね?気づいてちょっと笑った
でもお菓子本当においしかったよ!ありがとう

4 :
>>3
いい話しですね

5 :
就職は、決まってないです
当ては無いことは無いんですが、
若い人のような就職はムリなんですかね〜

6 :
R40の修習生でねらーはいないのかな

7 :
71期のみなさん、今日二回試験の合格発表。
不合格率約1パーセント。
しかし、70期が貸与の最期。
来年から不合格格段に増えるよ。
嘘だと思ったら過去の統計参照!
当然修習は二回試験にとっても役だつ。

8 :
修習、どう?

9 :
【話題】慰安婦被害者 国際刑事裁判所の壁に名前記載へ=女性の人権保護に努力
ttp://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1513175247/

10 :
和光でやった事務所説明会、行ってきた
若い人も来てたから、R40はムリかなあ

11 :
【ニュージャージー州】慰安婦像設置、全会一致で可決 ★2
ttp://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1513334367/

12 :
内定出たで

13 :
>>12
いいな
どんなとこ?

14 :
>>13
普通に公募かけてるとこだったよ

15 :
【話題】訪日した韓国の野党代表、在日同胞に対するヘイトスピーチについて、処罰条項の新設など日本政府の積極的な対応を求める
ttp://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1513519208/

16 :
マッチ売りの行書が「マッチを買ってくれ」と言うので
「今時、マッチなんか要らない」と断ると
「このマッチを一本灯すと、司法試験に受かって、弁護士として成功し、最高裁長官にまで上り詰める夢が見れるんです」と聞いたような事を言う
まあ、百円くらいなら恵んでも良いかと、買って摺ってみたが、当然のことながら普通のマッチだ
下らねぇ!と投げすてると
「あ、貴方は今、放火しょうとしましたね、警察にK状を書いてもいいんですよ」とトンデモナイ事を言う
「千円くれたら黙っていても良い」と言うのを、蹴飛ばして帰ったが
翌朝、その行書と思われる男が、飢えと寒さで死んでおり、周りにはマッチの燃え差しが沢山散らばって居たという話しを聞き
「ああ、あの行書には、本当に炎の中に夢が見えたのかも知れないな」と思った私は
千円くらいなら、あげれば良かったと少し後悔した
この話しをよんだ、皆さんが、もし街でマッチ売りの行書を見たら、優しくしてあげてください

17 :
>>10
採用人数、一人か二人だろ
若者とるよなあ

18 :
昔からよく言われる表現が「若くて優秀な奴が欲しい」
だが、実際、司法試験受かっただけの人間がどの程度に優秀かは、1年くらい働かせてみないとわからない
ので、「若ければ優秀なんだろ多分」くらいの判断基準で採用を決めてる事務所がほとんど

19 :
>>18
そこだ
fhc会員でないと就職できない
こころのところ分かってなくて受験し続ける奴は哀れだよな

20 :
司法試験の成績、特に民事次第では内定もらえるよ
四桁とかだと・・・

21 :
1500位くらいの下位だけど民事得意で200位程度なら他も勉強しなさいと言われる程度だった。

22 :
>>21
200程度じゃ無理

23 :
この歳で成績とか笑
人間力とこれまでの経験だよ
バイトもどきしかやってない高齢は詰んでる

24 :
>>23
20代後半にもなるとアウトだな

25 :
だいたいfhc入会者しか就職できないっていう厳しい現実を知らずに20代後半まで受け続けるなんて世間知らずにも程があるってな

26 :
いや経歴あるなら普通にコネで楽勝内定もらえる
40万会費事務所持ち個人受任O.K.

27 :
やっと最終日だ
ツラかったあ

28 :
就職、何も当てがないまま、修習終了

29 :
ミス東大でめざましどようびお天気キャスターの篠原梨菜さん(法学部3年)、司法試験は諦めた模様
ttp://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1513939139/

30 :
>>29
東大卒の序列は
東大教授>高裁長官=検事総長>>事務次官>>>>>泣く泣く民間

31 :
企業法務系はもうほぼ終わり?

32 :
完全縁故で決めてきた。
年齢とか将来性じゃ若手に太刀打ちできないからな。

33 :
自治体「助けて!学生が内定辞退しまくるの!」 公務員離れが深刻
ttp://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1514070593/

34 :
縁故で決めると、何かの事情でその事務所が合わなかった場合、辞めたり移籍しずらくないか

35 :
誰が、ずらだ、こらぁ

36 :
>>33
経済には波があるからな
今は大手企業の人手不足が深刻で新卒採用に積極的だ
しかしその大半は結局リストラ要員でひとたび不況が来れば路頭に迷い公務員になればよかったと悔やむ
そして再び公務員人気が高まる
その公務員も今までのように一生安泰とはいかないだろう
要するに大手企業に行くのも公務員になるにも上位1割とか2割とかの幹部候補として就職できなければ人生設計に大差はない

37 :
>>34
それはそうかもね。
ただ、それは公募でも程度の差だと思うし、本当に合わなかったら、やめるのも仕方ないんじゃなかろうか。

38 :
とおりすがりの関係者だけど、修習生の大多数は20代30代前半で
40歳以上は数えるほどしかいないし、しかもその大多数は即独希望で就活もしてないのに
 なぜこんなにスレが伸びるんだ?

39 :
>>38

兄は夜更け過ぎに幸恵と変わるだろう

40 :
>>38
どんな関係者だよ。
就活してるの結構いるぞ。

41 :
必死で就活してたら内定3つもらった

42 :
もらいすぎだろ
どうやって円満に断るんだよ
これから何十年も過ごす業界で、いきなり不義理の不誠実な奴との評判が立つわけだが

43 :
>>42
エア修習生なんだろ、

44 :
俺は1つしか持ってねぇけど、不義理にはならねぇだろ。そんな考えだから慎重になって動けないんだよ。

45 :
よりいい条件の事務所から内定貰ったらそのことを正直に話してお断りの挨拶を入れとけばいいんだよ

46 :
法曹としての第一歩から、裏切り騙しか
屑だなお前ら新司組は

47 :
>>46
これは一般企業の内定お断りでも一緒
罵詈雑言に耐えひたすら平身低頭する
これも修行だな

48 :
辞退は裏切りなんて言ったら、任官任検は全員裏切りになってしまうよ

49 :
>>46
田舎の街弁から街弁へは閉鎖社会の中で不都合もあるかも知れないがより有利な条件を出せる事務所こそその地域の勝ち組だろ
乗り換えられて地団駄踏む事務所こそ淘汰される
でも都会の事務所に移るってのが無難だな

50 :
辞退は裏切りなんて言ったら、任官任検は全員裏切りになってしまうよ

51 :
>>49
何にも知らないくせにうぜーんだよカスが!!

52 :
入所契約の債務不履行ではあるな
初っ端から、違法行為で法曹界デビューとかどうよ

53 :
https://www.tokyokai.jp/news/035d74cf2920b25fc7d15a0f7264f1a35faaecf2.pdf

【事前課題】
今年司法書士試験を合格した甲田太郎は、求人案内で見つけた乙野司法書士事務所の面接で、事務長Aから以下の説明を受けた。この事務所に入所することに問題はないか。
問題があると考える場合、その理由は何か。 『今月末、乙野司法書士事務所の代表乙野司法書士が高齢を理由に司法書士業を廃業します。 乙野司法書士事務所には他に司法書士はおらず、
事務長のA及び事務員のBの2名がいます。 A及びBともに司法書士事務所での職歴20年以上のベテランであり、事務所の経理も担当しています。 甲田さんには給与として
月100万円支払うので、是非うちで司法書士登録をして、乙野先生の後任として乙野司法書士事務所に勤務してくれませんか。 司法書士業務及び経理等を含めた事務所経営は、
今までどおりA及びBが全て行うので、 初心者の甲田さんでも心配しなくて大丈夫ですよ。』・・?・行きたいけれど駄目なのでしょうか??

54 :
>>53
何言ってるんだ?
非弁の司法書士ってのはその補助者やらが業務やってるから補助者を取り締まれってことかい?

55 :
それを考えるのがお前の仕事だろ

56 :
サンフランシスコ在住 「年収1800万円しかなくて苦しい。かろうじて食いつないでいけるレベル。安い家(月34万円)しか借りられない」
ttp://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1514551719/

57 :
>>56
URLなんて危なくて踏めないが
要するに弁護士が海外に活路を求めるってことか
無理だな
会計士は昔から海外で進出日本企業相手に法外な顧問料取ってるがこれは会計基準がグローバルだからだ
弁護士がよって立つ法律は日本国内でしか通用しないガラパゴスだから海外では日本人弁護士は鼻から相手にされない

58 :
と思うやん?

59 :
安倍「任意の履行がなければ、自衛隊による強制執行をする」

60 :
>>57
日米の会計基準はガラバゴスってるからな
日本法もアメリカ法もガラバゴスってるわけじゃねぇから、普通に学部のときの友人らを企業で法務やらせりゃなんとかなるだろうしな
なんともならなくて初めて弁護士がお呼ばれされるんだろうが、結構異例の事態でしかないもんな

61 :
>>60
確かにな
イギリス元植民地はイギリス基準
フランス元植民地はフランス基準
その他の発展途上国はアメリカ基準
そしてどの国でも欧米の有名大学院出て初めて一人前でそういう連中が政財官の中枢を占めてるからまー全世界が欧米基準だ
日本は日本基準で孤立してるし学歴の評価も低い
世界に打って出るっていっても進出日本企業について行くだけ
まー会計士はグローバルスタンダードと親和性があるから成功例もあるんだが
弁護士は無理だな
外国の法廷に立っても日本の司法書士並みの扱いで訴訟すれば必ず負けるレベルだろうしそもそも弁護士活動できるのかね

62 :
今日歓ゲイ会がありました
イケメンのやさしそうな先生でよかった(^^)

63 :
>>61
やりようによってはできるんだろうが、できたところで実績なければ企業のトップから評価もらえなそうだし、となると仕事ないんだよな
英米法やEU法を抑えている法務部の人らに評価されれば仕事はもらえるか

インハウスかブティック、四大スタートじゃないと完全に無理だと思う

64 :
外国に進出どころか国内でもかつて栄華を誇った渉外が完全に外資に駆逐されたからな
その頃の留学制度も一流の大学院卒業して箔をつけて海外勢と太刀打ちしようっていう戦略だったんだろうがね

65 :
今更だけど、大学入試、大学在学中、司法試験後に英語をちゃんと勉強しておくべきだったってB修習始まってすごい後悔してる

66 :
【成人悲報】はれのひに預けた妹の振り袖がメルカリで売られてしまう
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1515506477/

67 :
今更だけど、大学入試、大学在学中、司法試験後に英語をちゃんと勉強しておくべきだったってB修習始まってすごい後悔してる

68 :
よく考えろ
君がもし実用レベルの英語を習得するだけの時間と労力を大学時代に投入していたならば
君は果たして、司法試験に合格していただろうか

69 :
>>68
無理でした

70 :
>>68
契約書文献を読めるレベルまで持っていくのに、1000時間かからんだろ
会話を実用レベルにするのにそれに1000時間プラス
大学で英語を受講していたら否応なしに300時間くらいは使うだろうから、そこまで重い負担ではない

71 :
またまたご冗談を

72 :
1年ぐらい留学してみればよかったんではないか
半年もすれば日常会話なんてペラペラになるらしいし
講義テキストは学部なら毎分500語読めるようになる
これは講義の予習に最低限のレベルだ
ちなみに大学院は700語就職したら900語が必要だそうだ

73 :
まあお前らには無理だ
休止とちがって地頭が悪いし

そもそも語学適性と法学適性は、一致しないからな
司法試験合格者留学させても米国弁護士試験合格して帰国後も使いものになるのは2〜3割だよ

あとはろくに外国法も調査できないし、判例データベースで英米判例の検索も満足にできない
せいぜいが。ひな形見ながら、英文契約書をちょこちょこ直すくらい

74 :
>>73
かわいそう

75 :
本当は可哀想だとは思ってない
本当は悪口を言われて悔しいと思っている

悔しいから、悪口を言った相手を馬鹿にしてやりたいと思っている
でも、ただ、「悔しいです」というと自分が負けたみたいで嫌だ。
そこで、出てきたのが、「可哀想な人」という攻撃。
可哀想ということで、自分がさも人格者であるかのごとく振る舞うことができる。
可哀想ということで、上から目線で痛烈に罵倒した気分になれる。

凡人が発する「貴方って可哀想だね(震え声)」は、こういう下賤な算段より発せられた言葉に過ぎない。

お釈迦様や神様が「哀れなり」と涙するのとは全然違う。

中学生とかが、新聞の投稿なんかで「席を譲らない若者を見て、とっても可哀想な人だなと思いました。」とか書いてるの見ると、ああ馬鹿だなあと思う。

76 :
必死必死w

77 :
紳士は地頭の制約があるから、短文煽りしかできない
主張の当否は兎も角として、文法の整った長文で理路整然と主張反論をすることが能力面でできない
誠に哀れである

78 :
誠に哀れである(震え声)
ですね、分かりますw

79 :
頭悪そうだなお前
幾つか想定してた反応の中で最も在り来たりで凡庸な反応だ
本人的には、上手く言い返した感が有るだけに、見てて痛い

80 :
見てて痛い(震え声)

81 :
紳士は地頭の制約があるから、短文煽りしかできない

82 :
短文煽りしかできない(重複しか言えない)

83 :
>>19
>>25
このキチガイまだいたんだ

84 :
>>73
悪い
学部2年の段階で、アメリカの判例や法令調査はできるように仕込まれてる奴はシンシの連中でも10人中1人はいる
やってる奴は優秀層しかいねぇけど

アメリカのロースクール出る価値ってあんのかなーとは思ってるわ
英語で弁論できるかどうかだけがネックになるんだからさ

85 :
海外駐在経験もあるというおばさんの英語のひどさにビックリした
短いメールのなかで高校生でも分かる間違いが5つ
どこも雇わないの分かる

86 :
>>83
fhcじゃなくても就職できたんですか?

87 :
>>85
海外駐在っていうのがどういうことか分かりませんが
留学の場合日本人だけでたむろして英語の上達なんてサッパリっていう例はよくあります

88 :
人工知能、弁護士より200倍も速く法律関係の書類を処理──英司法当局が新システム導入

https://wired.jp/2017/06/29/ravn-artificial-intelligence/

89 :
建造物損壊の首謀者である三葉の供述内容要旨

「夢を見てたの。
「浴衣着てサヤちんテッシーと祭に行って、星がきれいだった
「熱くて重いものが落ちてきて 死んだの。
「まだ夢は続くの。
「目が覚めたら、ご神体の所にいて、前に夢でなり替わってた男の子になってたの
「近くのスマホみたら、3年後だった。
「てっぺんに登って町を見たら、町が無くなってたの。
「しばらくすると、私の声がして 三葉の声で(三葉、三葉)と声がするの。でも誰もいない。
「でも、片割れ時に、会えたの。私の体の中に入っていた男の子に。
「その男の子が、私の口噛み酒を飲んでここへ来たというので、(ばか、へんたい)と言ってやったわ。
「その男の子が、(まだやることがある。テッシー、さやちんと協力して、町の人を救うんだ。 
 俺ではおまえの父親を説得できなかった。おまえが説得してくれ)と言ったの。
「かたわれ時が終わったら、男の子は消えたの。気づいたら私の身体になっていたので、
無我夢中で山から下りてきて、お父さんのところへ来たの。

どう考えても統失だw

90 :
内定getできてますか
都内

91 :
fhcってなんですか?

92 :
Federal Thinktank Charter

93 :
なんですかそれ?

94 :
内定でましたよー都内

95 :
どうせ核ミサイルで滅ぶ都市に内定もらってもなあ…

96 :
西村あさひの内定蹴ったんだけど、昨日の報道をみてかなり後悔してる

97 :
>>96



98 :
70期修習生 就職状況調査
新人弁護士需要ひっ迫、好況下における司法修習終了者数の大幅減!
新人弁護士の約7人に1人は、初任給約1,000万円に! 〜
https://www.jurinavi.com/market/shuushuusei/shinro/?id=185

99 :
>>98
君は1000万待遇の事務所に就職内定したのか
たいしたもんだ

100 :
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5PJOV

101 :
>>98
ばかばかしい。
ジュリナビの進路調査に回答した人だけの統計。
給料が高い奴は喜んで皆回答するが、収入が低い奴ほど回答しないという中での偏った統計。

102 :
能力体力あってポジティブならいくらでも稼げます
ニチャンでマイナス思考になると潜在意識に繰り返しインプットされるので、成功したいやつが見ると自滅するでござるよ
酒とかギャンブルと似てるね

103 :
制度をいじっても、もう手遅れ。

東京弁護士会 川人博弁護士談
「 私は、1992年以来、東大教養部1・2年生を対象(文1の学生が主)としたゼミの講師を担当している。
 当ゼミでは、毎年4月に将来の職業志望アンケートを実施(回答約80名〜100名)しているが、
 弁護士志望は、2003年当時50%近くあったのが、その後低下傾向を示し、2012年以降は、およそ20%程度と激減している。
 法曹になるまでの年数と費用がかかりすぎること、弁護士の経済基盤が弱くなっていることなどを、学生が敏感に察知している。
  いま現在東大で法曹を志す者は、入学3年目か4年目で予備試験合格、4年目か5年目で司法試験合格がメインルートであり、
 法科大学院はすべり止めにすぎない。
  実際、2017年について言えば、東大学生の予備試験合格者は、
 1年3名、2年7名、3年30名、4年31名、総数71名となっている(学年表示は出願時)。
 東大ロースクールは、学部学生から完全に見放されてしまっている。慶応学生の予備試験合格総数も38名に達する。」
 
ローに行くのは、東大生のように、「弁護士の経済基盤が弱くなっていることなどを」「敏感に察知」できないバカ。


    

104 :
刑法の話をしてるのに民法の話をする馬鹿

無実の私は犯罪者にでっち上げられました。3
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/court/1523172150/

176 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2018/04/12(木) 12:39:19.07 ID:xlHvTWsr0
時速40km制限の道路を標識に気付かずに60で走行していた運転手が捕まった。
「え〜?標識なんか見えへんかったもーん。」
こんな言い訳が通るだろうか。
自慰さんが気づく気づかないに関わらず、その人は警察官だった。

「法律を知らなかった」事は犯意がなかった事にはならないのは最高裁の判例にもある。

186 冤罪被害者 2018/04/13(金) 09:24:58.50 ID:UW2rHwF10
↑「法律を知らなかった」????

こんな言葉は誰が言ったのですか? いつものことですが、ヤク中さんたち頭は大丈夫ですか?

もし私が言ったのならその箇所を明示してください。

ただ私は、「その地域で認められている慣習」は法律に優先して適用される (そもそも法律は慣習などが

明文化されてできたものです。) 」、という意味で

「女性がどうして突然山の伐採契約を中止したかその理由を聞くことは、たとえその契約が無償であって相手の

承諾なしにいつでも解約できるのであっても、地域で ( 地域といより日本全国どこでも ) 理由を聞くことは慣習的

に認められている 」 と言っているだけなのです。このことですか?

105 :
『99.9』録画視聴率1月期全番組トップ!

https://news.mynavi.jp/article/20180417-617892/

106 :
印鑑とかいう謎システムもうやめよう 目の前で本人がサインしてるならそれでいいじゃん
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1524980228/

107 :
今日修習休み??

108 :
【懲戒請求】 ネットの扇動に乗せられて懲戒請求するも返討ち 法的措置恐れ和解金10万を支払う者も 弁護士側にはカンパ500万集まる
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1525991159/

109 :
今日のファックス(弁護士ドットコムより)

弁護士採用 知っておくべき現状とポイント
(概要)
  弁護士ドットコムの調査では、68期の事務所退職者の71.1%が、別の事務所へ転職していることがわかりました。
  採用は、事務所経営の見通す上で、大変重要な業務ですが、時間もコストも手間もかかる業務でもあります。
  本セミナーでは、弁護士の転職事情と、効果的かつ効率的な採用手法について、弁護士ドットコムキャリア事業部が実例を交えて解説します。
 

110 :
>>109
ちょっと不本意な事務所に内定もらっている人たちも、まだまだ諦めるなってことだ。
これから、即戦力を募集する事務所もある。
最初の事務所は大事だよ。安易に妥協してはいけない。

111 :
最初の事務所でほぼすべてが決まる

112 :
>>111
だよな。
債務整理事務所や法テラススタ弁などの最底辺の就職先の内定しか持っていない人は、死力を尽くして他の就職先を見つけないと。

113 :
>>112
法テラスは公的機関ですから
たぶん年齢制限があるので
R40だと無理だと思います

114 :
>>113
逆に若者こそ法テラスなんて入るべきではない。
最初の事務所は、すごく大事よ。、

115 :
いやあ身近の純粋未修の人をみてると、
本当に金のたまごだとつくづく思う。
とっても優秀。

116 :
>>115
とおりすがりだが
R40の純粋未修なんて人間離れした天才だお
おっさんになって勉強初めて合格するなんて
社会通念上ありえん

117 :
>>116
お前自分のこと?
こっちのソースはもっと若いぞ。

118 :
>>117
ここはR40スレだよ

119 :
今年合格しましたが、まだ就職が決まりません。
アディーレって、そんなに悪いですか?
評判は聞く気ないです。待遇に特化してお願いします。

120 :
>>119
待遇はいい
委員会活動は無理だが

121 :
>>119
田舎の法テラススタッフ弁護士になれば

122 :
>>121
おまえは鬼かw

123 :
中小規模の事務所では、募集人数が少ない事務所に予想外に応募が集中することがあって、就職希望者に対し軽く門前払いされることがある。
ただ、これは単なる機会のミスマッチが起きているだけのこと。
門前払いされて自信喪失しても、絶対に自分を安売りして、猿弁や法テラスなどの最底辺の事務所に応募なんかしたらいけないよ。

124 :
>>123
猿弁や法テラスの内定しかない人も諦めちゃいかん。
即戦力が欲しい事務所は、これから決まることもよくある。

125 :
>>124
ほんとそう。内定辞退された事務所とかこの時期急遽募集かけたりするから、猿弁や法テラスのような最底辺事務所の内定しかない人だけでなく、不本意な内定しかもらってない人も諦めずに就活しましょう。

126 :
>>125
あっちこちに書き込んじゃって。72期の予定者だけど気持ち悪いなお前

127 :
みんな、就職した?

128 :
68期なんやけど、今どきの修習生の初任給はどれくらい?
俺らのときが底辺だと思うけど

129 :
>>128
額面で60

130 :
今月で40になる
福岡の町弁入りたい

131 :
ネットの書き込み削除で依頼しましたが、謳い文句とは大違いで、杜撰極まりない応対には呆れかえりました。
ろくに依頼内容も検討せずに、料金振り込ませて放置状態。

3週間経っても何の連絡もないので、電話を入れたら、担当の岩本という女弁護士が、ため息混じりに面倒たまらないという状態でふざけ切った応対をしました。

一般的には、料金受領の連絡や領収証送付とか当たり前のこともせず、依頼に対していかなる対応しているかの状況説明も全くない有様。

東京弁護士会の市民窓口へ、6月11日の14時50分に相談電話を入れたところ、担当者が、とても杜撰な応対をする事務所ですね、担当弁護士の応対もひどく従業員の教育がなってませんねという返答がありました。

132 :
71

133 :2020/04/18


【愛愛名中】中京大学法科大学院廃校決定【最下位】
【青柳】明治大学法科大学院86【伝習所】
◆予備試験合格に特別な価値はない◆
( ^ω^)今年は受かるお64
立命館大学法科大学院
(セクハラ)同志社 法科大学院 演習4 (アカハラ)
【選択者最多か】倒産法スレ9【難易度高い科目だ】
ローでのいじめとアカハラを防止しよう
ロー制度の次の制度を建設的に議論しよう!
司法と女人追憶
--------------------
医学博士「岩田健太郎のとった手法を評価する一流施設は皆無だと思います」 ネット「売名以外に理由があるのか」「岩田の嘘がばれただけ
【淫厨専用】新作RYZENの待機時消費電力高すぎ問題2
若者「麻生氏、辞任の必要はない」71% 安藤優子「若い世代はあんまり興味ないのかなあ」 →北村晴男「興味あるけど考え方が違う」
【最優先課題?】何が「断腸の思い」か…安倍首相が横田滋さん・早紀江さんにとった冷淡対応! 直訴の手紙を無視、公務と嘘ついて… [プルート★]
【小説】 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究
【サッカー】<日本代表>カタールW杯アジア3次予選組み合わせ発表!キルギス・タジキスタン・ミャンマー・モンゴル と同組★3
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★23
(´・∀・`)@難民【113】 [転載禁止](c)2ch.net
【ありふれた職業で世界最強】厨二好き/白米良10
【パクり】よく似た旋律の研究【オマージュ】
【Netflix】Orange Is the NewBlack-12【オレンジ】
こんな花火大会はイヤだ!
百年の恋も冷めた瞬問!206年目
自分のスレ乱立させるって事はもしやF9は傷付いてんの?←クスクス 2
【韓国国会】捜査権調整関連2法案(刑事訴訟法改正案と検察庁法改正案を)を賛成多数で可決 検察改革巡る立法が完了[1/13]
【W杯】韓国人ファン「ディエゴ!」と声援 マラドーナがの吊り目ジェスチャーをして問題に
頭下げろや!白鵬
2億ったけど質問ある?
ゼノブレ2が脱任しても別にいいよね?任豚堂はFEあるからゼノなんかどうでもいいと思ってそうだし
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part40
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼