TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
P.K.ディック -Pエルドリッチの三つのせ15ん
カート・ヴォネガット
俺や
(゜д゜)おせっかいな神々・・・星新一の夢世界9
播種船 参番艦
スティーヴン・キング 13回目のループ
チャレンジャー号爆発事故
【幽】東雅夫と関係者スレッド【アンソロジスト】
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart112
ドラゴンラージャを語るスレ

銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_123


1 :2014/03/27 〜 最終レス :2019/07/29
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
質問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。
○質問をする場合
【質問】
「イゼルローンを攻撃する目的は、イゼルローン回廊を制圧して帝国・同盟間の航路の制宙権を確保すること、それ以外にない」って言葉が作中出てきます(新書版3巻 P203上段〜下段)。
この「制宙権」って何ですか?
○回答をする場合
>>レス番
「制海権」「制空権」「航空優勢」と言う言葉が参考になるかと思います。
この物語においては、具体的には、特定の宇宙空間の宙域で、以下の要件に該当すれば、そこでは「制宙権」を確保していると言えると思われます。
1.味方側による、敵勢力(敵国や宇宙海賊など)の機動戦力(戦闘・補給・偵察の各艦艇やその部隊)への、哨戒・索敵の為の人工衛星や、味方側の機動戦力への補給等の為の基地や通信衛星等が、必要なだけ設置出来ている。
2.味方の艦艇・民間船舶等の通行の安全が確保されている。
3.敵勢力側の1・2を、減少・根絶出来ている。
基本的にスレ違いネタでも銀英伝の話題から派生してこのスレの住人を対象としたものであればかまいません。軍板・三戦板ネタ歓迎。
アニメ・ゲームなど、小説以外の他のメディアの作品のネタ・話題についても、多少の言及も不可ですが、度が過ぎる物は、それぞれの該当の板のスレへどうぞ。
ここはSF板です。
次スレは>>980辺りで重複確認・宣言の上で立てること
必要以上にカッカせず、冷静に議論・質疑応答・雑談をしましょう
前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_121
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sf/1394644553/

2 :
1乙
救国軍事会議に栄光あれ。

3 :
1乙です
アラブの春のグタグタぶりをみるとエジプトの軍事政権の方が
マシかなと思って哀しくなる ビバ デモクラシー

4 :
ジークカイザー、1乙

5 :
>>1
年金さえ貰えればいいのです。

6 :
>>1乙!
ビッテンフェルトもミュラーも軍を私物化してるよな。
反乱予備軍と思われてもしょうがない

7 :
キュンメル男爵事件の決着、つまり、キュンメル男爵が皇帝陛下の持ってるペンダントをほしがって、
皇帝の胸元に手を伸ばし、皇帝が爆弾の起爆スイッチを無視して素手で払いのけたら、
男爵がひっくり返って、はずみで起爆スイッチが手から離れた、
なんて言うとんでもない真相は表に出ないと思います。
当事者以外から見ると、キュンメル男爵事件の失敗の原因は、
トリューニヒトの「密告」だと思われていたはずです。
地球教から見ると、トリューニヒトのこの「裏切り」によって、皇帝暗殺に失敗したのですから、
トリューニヒトは「敵」になるはずです。
ところが、後に新領土に赴任したトリューニヒトと地球教は協力関係にありました。
地球教は、何故トリューニヒトには寛大なのでしょう?
ラインハルトやヤンには、相手が敵対する前に暗殺を仕掛けているほどなのに。

8 :
「キュンメル男爵か、役に立たん奴めが。なんのために生きなんのために死んだのやら」
って台詞からそこまでの事情は地球教に伝わってない、キュンメルのヘマって認識

9 :
単一民族単一国家の国が何故帝国なの?

10 :
貴族の所領それぞれが国なんでしょ。
だから本来「貴族の私兵」というのは存在しない。

11 :
>>9
皇国じゃないから帝国なんじゃないかな?

12 :
神聖ローマ帝国という帝国がございまして

13 :
大韓帝国という帝国がございまして

14 :
>>10
小説に貴族の私兵と現に存在してるのだが

15 :
いいかいコリアン?
ここは銀河英雄伝説のスレであって
謎の帝国を語るスレじゃないんだよ

16 :
トップが皇帝と名乗ったら帝国だろう

17 :
そもそも帝国が単一民族というのはどこから来てるんだ?
銀河連邦=諸民族国家の連邦政府
その銀河連邦を丸々飲み込んだんだから、帝国を名乗っても別におかしくは無いだろう
そもそも帝国なんて自称だからどうでもいいと言えるが、ブルガリア帝国とか

18 :
「皇帝」という称号が
複数国家の支配者かローマ皇位の継承者が名乗るもんだから
皇帝という時点で必然的にそうなるが

19 :
アニメだと帝国民は金髪碧眼の白人だったね(名前はドイツ風)
一方同盟側はいろんな人種がでてきた。(名前も和洋問わず)

20 :
征夷大将軍がみな蝦夷を攻め続けたわけではないからな

21 :
>>19
貴族以外には帝国もいろんな人種がいないと変だけどな、最初は帝国だけだったんだから
まさか白人以外は全部同盟に亡命したわけじゃあるまいに。

22 :
銀河帝国の「皇帝」は中華の皇帝のイメージだろ
カイザーとルビふってるけどエンペラーやカイザーじゃない

23 :
トリ「奴らが仲間?いいや違うね?ただの道具、踏み台だよ」

24 :
前スレの主人公論で今も昔も主人公像は変わらん言われてるがそれは違うぞ。
昔のヒーローは超人で憧れの対象だったけど、今のラノベ主人公はどこにでもいる凡人が
ある日突然超人化する、自己投影させるための存在が主流だからな。
きっかけは秘められた力の覚醒だったり異世界から来た美少女との邂逅だったりするけれど
努力や鍛錬や研鑽と全く無縁なのは共通している。
厨二主人公とは「自分にももしかしたら秘めた力や人生変える邂逅があるかも知れない」
という願望を具現化したような存在の事だから、銀英のキャラのほとんどは当てはまらんよ。
あえて言えばユリアンが近いかもな。

25 :
だからゆとりはクズなんだよな

26 :
銀英のキャラは原作タイプの変形メアリー・スー
高スペック自己投影大好きのラノベ
がっつり厨ニ

27 :
銀英伝について厨二とかラノベとかそういうカテゴリはイヤなのかな
もっと高尚なものだと言い出されるとお、おうとしか言えないが
その二つはエンタメの重要要素ではあるし、いわゆる『最低系』と言われてもそれはそれで否定できんし
逆に今でも面白い物として通用する要素としての一つだと思うんだけどな

28 :
>>24
単に活躍をより身近に感じられるようにしただけだと思うが
最初から超人が無双するもんの変化形だけで根っこは変わってない
20代前半で帝国を滅ぼし統一宇宙の皇帝に、なんてその最たるもんだわ

29 :
>>27
25みたいに俺の好きな銀英は今の糞とは違うって
それこそ糞みたいな優越感に浸りたいんじゃね。

30 :
ヤンなんて艦隊指揮したことないはずなのに指揮権握った途端イゼルローン攻略から無双だもんな

31 :
ラノベというけど改行そんなにひどくないし紙面に字は詰まってるぞ

32 :
どてらいことやっちゃう人って「やったことないけど絶対自分に出来ると思った」って人多いわよ。
スキピオとかジャンヌ・ダルクとか

33 :
>>30
アイゼンハワーなんかろくに実戦の経験無いのにヨーロッパ戦域司令官になってから勝ちまくりだぞ

34 :
経験のないことでもできるようにしないと戦争で勝つなんて無理だけどな

35 :
第2艦隊でパエッタの下についてていろいろ学習はできただろう
「俺だったらこんな奴よりうまくやれる」とか思ってたんだよ

36 :
ウルトラマンは平凡な人間が宇宙人との邂逅でヒーローになる(変身能力を得る)作品だな

37 :
科特隊にいる時点で結構なエリートであるような気がしなくもなくもない

38 :
最初から隊員なの初代のハヤタくらいじゃないか?

39 :
24
主流っていうからには
かなり沢山知ってるみたいだけど
どんなタイトルなん
二〜三十くらいあげてみてくれ

40 :
>>33
マッカーサーの副官を務めるストレスに比べれば
実戦なんか楽勝だろう

41 :
>>37
毎度大事なとこでサボっててもお咎め無しな時点でお察し
あってもなくてもどうでもいい、天下り用特殊法人みたいなもんだろう。

42 :
>>39
今アニメやってるバトル系ラノベだとストライクザブラッドなんか典型的だ。

43 :
>>42
それだけ?

44 :
>>37
敵に対して全く無力なのはエリートとか何の関係もないよ
この話題で重要なのは彼だけが戦える力を突然得たって部分
上で言ってる覚醒と何が違うのって

45 :
不満ならとある魔術の禁書目録とか灼眼のシャナと
主流の証明ならヒットしてアニメにもなった作品をいくつかあげれば十分でしょう?

46 :
ウルトラマンが来る前は科特隊が普通に怪獣退治の専門家だったんだろー

47 :
さすがにIDで一括あぼーんできないのがうざくなってくるレベル

48 :
人物を有能と無能にはっきりわけてるきらいはあるな
中間層が少ないというか。

49 :
>>45
禁書もシャナも突然覚醒した主人公が無双する話じゃねーよw
読んでなくてよくわからんから適当に有名なのあげただけなんだな

50 :
貴族等がいる階級社会の筈なのに教育環境の違いからくる格差が皆無

51 :
そこら辺を埋めるための存在として幼年学校や士官学校がある

52 :
幼年学校って幼児が通う学校と思っていました。

53 :
>>51
小説の描写だと貴族と一部の軍限定で総人口に対しては絶対数で話にならない位少なそうなんだが
そういう一部のエリートを除いて上層階級と中流、労働階級、奴隷層の一般教育格差が無いって話

54 :
>>53
本当に格差が無いとお思いか?
アーレ・ハイネセン一派が特別かもしれんぞ。

もっとも、帝政ロシアの農奴ほど教育水準が酷くはないかもしれないけど。

55 :
帝国は一般に貴族に有能な人材がいなくて平民に有能なのがわんさかいる事になってるんだが
普通逆だろ

56 :
>>55
士官学校を上位で卒業するような超エリートを例に挙げるのは工兵^h^h公平ではないと思う。。。
それに、一般的には(門閥)貴族は教養はあるけど知性はないwww

57 :
それも絶対ではないけど普通比例するよね
資産と環境による教育と知性

58 :
あのエセドイツ語っぽいものが上流階級だけの言葉で
あれの教養のあるなしで階層が出来てるんじゃないかなんて考えた時期もありました

59 :
平民が無知蒙昧で、旧貴族が皆知識人だと
旧貴族のかなりを粛正して、大部分を平民に落としたローエングラム朝の
大義名分が揺らぐ

60 :
何がしたかったのか良く分からなかった奴の行動が10年経ったら分かった
ルビンスキーが小物になりすぎたのだけが残念

61 :
ルビンスキーがラインハルトと取引して、シルヴァーベルヒと宰相を争った面白かったのに

62 :
メルカッツも言ってたけど生まれたときからどっぷり特権の浴槽に浸かってれば大抵のやつは馬鹿になる

63 :
平民や帝国騎士みたいな下級貴族も帝都オーディン出身者ばかり

64 :
>>27
中二病とか言う以前に法もモラルもなく暴力、権力欲を満たしたい金瓶梅モドキと同じカテゴリ
に入れる方が異常だろ。過去のスレットでもあったが同盟もっと言えばユリアンが
最終的に軍事的に敗北したことで作品としてのオチとしておかしいと主張するなど
まさに昨今のラノベ的価値観の己が高い地位名声が欲しい、自己顕示欲望主義(フォークやホーランドがだぶる)の最たるものだろう。

65 :
ラノベを最初から馬鹿にして読みもしない奴ほどラノベ批判するよね
嫌いなら嫌いでいいから的外れな批判してドヤ顔するのやめなよ、しかもこんなスレで
見てて居た堪れないから

66 :
ゴールデンバウムのゴールデンて英語じゃないの?

67 :
英語じゃなくてパキスタンあたりの言葉だよ

68 :
ゴルデナーバォム、ぐらいが正しいんだろうけど、ゴールデンバウムのほうがかっこいいから正義
リンチやネグロポンティは悪

69 :
現代ドイツ語読みならゴルデンバウム
銀河帝国公用語は銀河連邦のどこかの地域で使われていた未来ドイツ語から復元した
レプリカドイツ語だから訛ってるんじゃないか?

70 :
読み終えたけど最後辺りからミステリー小説になってないか

71 :
オーベルシュタインの死の真相をさぐるのか

72 :
まあ歴史なんてミステリーの連続だから

73 :
10巻は推理小説です

74 :
今日からしっかりフォルクス・ヴァーゲンと発音しような

75 :
はい、ヴァーゲンザイル先生

76 :
>>65
ラノベが好きなだけならラノベ板に帰ればいい、前スレで厨二と言い出したのだからそう答えたのだ。
自分の意見・批判も言えず与えられたものを賞賛するしかできず、批判されてもまともに答えられず、
排除しようとするまさにトリューニヒトが反戦団体を報道から排除したのを彷彿とさせるな。
こんなスレとか言うのは所詮自分がつまらぬ存在だと認めるようなものだよ。こんなことを言って
自分に居た堪れないのか

77 :
あのいまいましいグリューネヴァルト伯爵夫人めが

78 :
>>69
明らかに正義が逆
リンチやネグロポンティは普通
ゴールンデバウムの変さには吹く
作者の好む訛り変形ネーミングセンスって独特だよね
普通じゃない感じがもぞもぞする

79 :
「鎌倉権三郎は流麗な金髪をかきあげた」みたいな感じー?

80 :
>>78
ようニグロポンチ

81 :
日本人のセンスからすれば帝国貴族はかっこいい名前ばかりだよ
他の国の人から見たらおかしいのかも知れないけど
クーゲルシュライバーなんていたらぜひわが麾下に招きたい

82 :
>>77
落ち着く
出来れば女伯で
>>81
日本人から見ても訛りの変形部はかっこよくないし
結構滅茶苦茶な名前の組み合わせだよ…

83 :
バケダモンじゃやーよw
バクダムーンぐらいで

84 :
ベルゲングリューンなんてめっちゃ適当だけど、響きが重要なんだよな

85 :
ドイツ語の響きはあまり評判良くないんだが

86 :
無駄にかっこいいという評判なら聞くが

87 :
>>85

88 :
いやドイツ語は響きが粗野って一般認識だって

89 :
ドイツ語 響き
とグーグルの検索ボックスに入力したときの表示が一般認識だろう

90 :
>>62
それ貧民がそう思いたいだけで、現実は往々にして逆なんだよなぁ
共産革命や紅衛兵みたいなのが現実で阿。
貧民は阿Qみたいなヤツばかり。

91 :
>>9に今なら答えられるんじゃないか
ケーニヒよりカイザーのほうがかっこいいから

92 :
>>90
だよね逆
メルカッツの誤った言を鵜呑みにしてるんでビックリ

93 :
>>88
ドイツ語→カッコイイ!
 ↓
ネットでドイツ語の粗野な響きを外人がネタにしているのを発見
 ↓
ドイツ語→実はダサいんだw
短絡だなぁw 地域や言語圏、果ては人によって感じ方が違うと言うだけなのに
少なくともヨーロッパでドイツ語を馬鹿にしてるのはフランス人ぐらいだろw

94 :
平民といっても、原作世界で相手にされてるのは軍幹部まで上がってきた平民だからな

95 :
そりゃ四の五の言っても
現代寸前まで文化度合いでフランスがトップは欧州の常識

96 :
逆に日本人にとってかっこ悪い、あるいはおもしろいと思える名前は東南アジアが多いな
タノムサクとかすごく弱そう

97 :
KGBの議長にバカーチンとかいたな

98 :
銀英伝の貴族階級の話にしてるのに現実の話持ちだしてドヤ顔とか何が言いたいんだろうこの馬鹿ども

99 :
アホネンはアポネンに変えられました;;

100 :
>>98
想像力の無いヤツだなぁ
プロレタリアート(平民)=清貧な善、ブルジョアジー(貴族)=腐敗した無能階級
という時代遅れの浅い思想を皮肉られているのに。
銀英伝の話に限ったとしても、100億以上いるなかで首都星の極一部の軍上層部
という非常に限られた描写だけで判断とかおかしい話だし。
メルカッツが言ってるからその通りだろうと言うんならまあ仕方がないけどな。
小説なんだから、現実の物理法則や人類学を無視しても構わないと言えばその通りだし。
ただ、銀英伝がホントにそういった要素を全く無視した小説なら、ここまではヒットしなかっただろうな。

101 :
フリューゲル<まったくですな

102 :
フレーゲル<誰だそいつは

103 :
フレーゲル<響子さんすきじゃぁぁぁ

104 :
全日空 横浜フリューゲルス 三ツ沢

105 :
>>103
そのネタの面白さがわかる年代はこのスレ住人には少ないのでは?

106 :
相変わらず加齢臭漂うスレだなw

107 :
「皇帝ラインハルト陛下、わしはあなたの才能と器量を高く評価しているつもりだ。
孫を持つなら、あなたのような人物を持ちたいものだ。
だが、あなたの臣下にはなれん。
ヤン・ウェンリーも、あなたの友人にはなれるが、やはり臣下にはなれん。
他人事だが保証してもよいくらいさ。
なぜなら、偉そうに言わせてもらえば、民主主義とは対等の友人を作る思想であって、主従をつくる思想ではないからだ。
わしはよい友人がほしいし、だれかにとってよい友人でありたいと思う。
だが、よい主君もよい臣下も持ちたいとは思わない。
だからこそ、あなたとわしは同じ旗をあおぐことはできなかったのだ。」
これが後半になって響いてくるとは…名言指定や

108 :
>>100
作中では貴族階級の資本・技術独占が共和制時代から帝政における人類の衰退
の原因と記述しているのに、それを単純な階級対立と読み解くほうがおかしい。
世界観的に貴族をブルジョアジーと解することのほうがおかしいだろ。銀河、人類全体から見たら
同盟政府こそがブルジョアジーと解するのが正しいだろ。
>100億以上いるなかで首都星の極一部の軍上層部
>という非常に限られた描写だけで判断とかおかしい話だし。
元ネタのファウンデーションシリーズ同様、帝国の専制、中央集権体制を考えれば
その極一部の描写こそ重要だろ。皇帝権力を求めてリップシュタット戦役が起きたのだから。
皇帝権力が弱いのであれば割拠すればいいのだからな。こういう世界観を無視したら
ヒットどころか論理矛盾のはなはなだしい物語になってしまう。

109 :
帝国キャラを民主主義国家に転生させてやって欲しい
例えトリューニヒトの様なクズが居ようとも民主制のがええ
ヤンの言う通り

110 :
ラングは保育士に転生します

111 :
>>65
ラノベは小説じゃない
アニオタはキモいので死んでください
劣ったものは淘汰されるのが自然界です

112 :
消防の頃は何でラングばっかAA化されてるのか本気で分からなかった
今はある程度愛せてしまうから困る

113 :
>>112
ただ一人の人間でさえ色んな面があるっちゅうことですよねえ。

114 :
>>107
真意はともかく、自分の子供に対等の友達を作ろうとしたんだよな

115 :
大人が作る友達

116 :
対等な友達や相手が出来ないと理解してたなら立憲国家に移行すればよかったのに

117 :
>>115
略して大友

118 :
>>117
キリシタンか

119 :
>>116
立憲国家に移行しても、国家元首の息子に対等な友達ができるかな?

120 :
ラインハルトとキルヒアイスのように、私的には対等、公的には主従関係なら可能だろ

121 :
>120
やや疑問があるが、ラインハルトの認識では対等だから、対等でいいのかな

122 :
>>120
様付けで対等となっ!?

123 :
>>119-121
幼いフェリックスに忠誠を誓えと強要しているのだから、お察しの通りだなwww
# 強要しているのは父親のミッターマイヤーだけど

124 :
>123
いや、そうじゃなくて
この場合の友人ってのは一種の精神安定剤だから、実体はどうあれ
ラインハルトの息子が「対等」と認識していれば「友人としての機能」は果たせるだろ。

125 :
>>107
「他人に何がわかる…」初めから臣下が欲しかったわけじゃないやい!とか書かれてるが
キルヒアイスと出会う前→姉上さえいればいい
イルヒアイスと対面後→姉上とキルヒアイスさえいればいい
だよな。
自分に明確な悪意を向けていない他人すら無能だ何だと見下してるし
そら天才のあんたと比べればほとんどの奴は無能でしょうよ

126 :
ランズベルグ伯は本人がいなくてもローエングラム侯と呼んでいたのに
ラインハルトはへぼ詩人呼ばわりだもんなw

127 :
育ちが悪いからしょうがない。
ラインハルトは、最後まで大人になることを拒んだから死んだ
まさに金髪の小僧と言えますな

128 :
ロックウェルも最後にこの簒奪野郎ぐらい言えばよかったんだよ
そうすりゃカイザー殿も少しは恥じ入るだろうに

129 :
大人になる、というより非情に成りきれなかったんだろ
でも良くも悪くもその人間らしさに惹かれた臣下が居て宇宙統一が出来た

130 :
本編でもラインハルトが聖人や人格者と評されたことは一度もないけどな
特に私人としては部下からも全く評価されてないぞ
ケスラーなんて皇帝は家庭人としてはラング以下と断言していた

131 :
ラインハルトがたまに冗談言ったって?
どんな冗談だったか教えれ

132 :
>>130
断言じゃなく述懐だろ。誰にも言ってないって。

133 :
ビュコック爺さんの言った「民主主義とは対等の友人を作る思想」
友人なんてどんな体制でも本人と相手しだいじゃないかな

134 :
>>131
キルヒアイス以外には言ってません。キルヒアイスに言ったのも本人が冗談だと
言ってるだけで一般的に通用するかどうか。。。。

135 :
>>131
容易な決意というものがあるのか?(聞いたことねーよ が続く)
です。

136 :
>>131
「いつでもかかってこいや!」
「ご冗談を」

137 :
>>136
それはラインハルトは冗談のつもりではなかったような。

138 :
皇妃は私より政治家としての見識に富むが最大ののろけらしいからな

139 :
>>130
>家庭人としてはラング以下と断言していた
家庭人としてのラングって、かなりハードルが高くないか?

140 :
>>139
嫁さんが「いい主人なんです」って泣きついて減刑嘆願しに来るくらい嫁さんを可愛がればいいだけだから
そんなに難しくはないと思う

141 :
ラング程度でハードル高く感じられる事が問題だと思うのだ

142 :
つまりラングは家庭のストレスを仕事にぶつけていたのだ

143 :
>>96
北欧もかなり変じゃね?
ノキア日本法人の社長の名前が「マウリ・ウコンマーンアホ」だったときは目を疑ったわ
日本人が聞けば、10人中10人が吹き出すか怪訝な顔をすると思う
「ウコンマーンアホ」は現地語では「天空神の大地の牧草地」という意味らしくて、
ひょっとするとけっこう由緒ある姓なのかもしれんが…

144 :
>>143
>天空神の大地の牧草地
なんか私の邪気眼が疼きだしてきそうな名前だな w

145 :
日本の名前も直訳して外人に聞かせたら似たようなもんだろう

146 :
大田=テジョン

147 :
今は今年からメジャー昇格したオチンコ選手(スペルはOCHINKO)をNHKがどう呼ぶのか
興味津々です

148 :
>>147
オシンコだのオクヒンコでお茶濁すにきまってる

149 :
名探偵モンクも本当の発音はRだからね

150 :
>>143
スキー・ジャンパーだかにアホネンっていたな。
ググればいろいろでてきるなw
ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫
http://labaq.com/archives/51158960.html
フィンランド人の面白い名前・珍名 ウコンマーンアホ、アホネン、ヘンナ・アホ
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-2755.html

151 :
カルピスはそのままでは海外じゃとても販売できない商品名だそうで

152 :
確かにピスは飲み物として不適切だろうね…

153 :
なんで?評判は知らんけど普通に売ってた

154 :
ピスって小便だぞ

155 :
海外ではカルピコだね

156 :
>>150
あくまで日本語として聞いた場合だからなあ、それを珍名なんて表現するのは大変失礼なことですよ。
母国以外で変に聞こえる名前なんてどの国でも一緒でしょ。

157 :
まったくじゃのう、スール少佐

158 :
>>156
ギブスンの小説に世界中のどんな言語でもチンポコ頭という意味にならないよう会社名をつけるというくだりがあったなあ

159 :
この作品ホモ多すぎだろ

160 :
フロリアン少年と駆け落ち帝しかいなくね?

161 :
田中はホモきらいだよね

162 :
普通は嫌いだろ

163 :
嫌い嫌い詐欺

164 :
ああいう友情を求めてい……た
のだとしたら田中は別方向屈折してるというか何と言うか
友達いなかったのかね…

165 :
世界滅亡する小説書いた作者は破滅願望があると言い出しそうだなw

166 :
日本の大名とか重臣の子供を小姓として寝食、勉学、武芸共にさせて育てたりしてたやん。
彼らには彼らなりの友情はあったろう。様々な逸話残ってるし

167 :
>>165
流石にそれは言わないよ(笑)
猟奇殺人書いてる人間が頭がイカれてる訳じゃないし
何となく作者の内面が銀英の小説を通して気になっただけ

168 :
アイゼナッハ 「ここ3年で少しは喋ることが出来るようになりました」

169 :
>>164
ああいう友情って、誰と誰のどういう友情を言ってるんだ

170 :
>>169
ヤンとビュコックと予想

171 :
立場に関係ない友人関係はロイとミッターのあの二人では
ヤンとビュコックは友情というより、尊敬している大先輩と信頼している後輩という感じ

172 :
再アニメ化の際にはユリアン女にしてくれ
カリンは出さなくていい

173 :
ユリアンを女にするとヤンの被保護者って設定が性的な意味で危険になる罠
それともヤンも女にする?

174 :
男だろうと女だろうと独身に引き取らせる時点でそもそもおかしいから

175 :
ヤンはショタコンだからな

176 :
ヤンはショコタンに見えた

177 :
>>174
アメドラでも稀に見られるから、あり得なくはないんじゃない?
民間で人材不足が問題になるくらいだから戦災孤児の数も多そうだし

178 :
北条政子も本当の読みはほうじょうR

179 :
独身男性宅に女性を引き取らせてはいけない、というルールはよくある
つまり独身男性でも男性なら問題ないということ

180 :
男のほうが好みの人だったらどうするんですかねぇ…

181 :
考えてみると、田中芳樹作品ってまともな同性愛者皆無?
銀河帝国の変態皇帝とか、タイタニアの変態貴族とか、基本が変態な気がする

182 :
審査で大体、前提条件クリアしないと縁もゆかりも無い人間が養子取るの難しいよ。犯罪に使われるから
・健全な夫婦家庭であること
・十分な収入があること
・子持ちで子育て経験のあること
・養育に関する何らかの実務経験あるいは資格があること

183 :
ヤンの場合、立候補なんてしてないのに送り込まれてる立場だからなあ…
しかも養育費は支給じゃなくて貸与って、制度自体が鬼すぎるわ

184 :
銀英世界じゃなんとか会はほんとにランダムに送り込んでるのか
キャゼルヌが推薦状でも書いて特例だったのか
なんにせよ前線に長くでる独身軍人に子供送り込んで何がしたいのか・・・・・・・

185 :
>>131
姉上「逆立ちなんかして、子供の頃から変わっていないのね」
ライン「変わりましたよ? あの頃よりずっと長く逆立ち出来るようになりました」
みたな会話なかった?

186 :
>>184
ヤンのときみたいに、担当官が私的な関係を使って後輩に強要…ゲフンゲフン
説得して里親になってもらうケースがけっこうありそう

187 :
ユリアンの件はキャゼルヌが噛んでるし特例なのかもな
ヤンは独身で子育て経験もないが収入は十分だし社会的地位もある
ユリアン自身既に手のかからない年齢というのもある

188 :
どうして武器にトマホークが採用されてるの?
トマホークってそんなに優秀な武器なのか

189 :
養育費も貰って家事やってもらってしかもユリアンは軍人になったから金返さなくてよかったし実際ヤンは損してない

190 :
>>188
切れる上に刃が駄目になっても重みで叩ける
というのが利点ではなかろうか?

191 :
>>188
破壊力じゃない 装甲服に亀裂が入れば勝ちなんだから 後刃が頑丈だからとか
槍だと小回りが今一 剣だと耐久性に問題があるとかね
だけど、他の小説でトマホークが主力という例もないよね 
 

192 :
ゼッフル粒子って意味があるようであまりないよね
特に防御側が使うのは自殺行為に近い

193 :
>>191
ゲッターロボ「(#^ω^)ピキピキ」

194 :
>>187
手かからないけど精神的に難しい時期かも
ユリアンは軍に進んだからいいけど、普通これからが成人するまで一番金のかかる時期で
いくら将官になってもヤンの年齢だと数千万(日本円換算として)もの貯蓄はないだろうし
物語にとっては都合の良すぎる条件のユリアンが来たからいいけど、
30前後で無理やり寄越された他所の可愛い盛りを過ぎた子供の為に、15歳以降は養育費自腹で、
学費ローン組んでやって留守中の自宅の心配をしなければならないほかの軍人が哀れ過ぎる。

195 :
>>192
攻撃側は制圧が割りに合わないほど手間だったら破壊して再建すればいいしなー

196 :
>>192
双方とも白兵戦に持ち込んで施設自体には損害を与えたくないときに使用してるね。
負けそうになった側は誰かがやけになって自爆すれば全部吹っ飛ぶがずだがいつも
そうはならないのは確かに不思議。

197 :
最後のブリュンヒルト戦なんてユリアン達が自爆戦法使ったら皇帝ごと吹っ飛ぶからな
恐ろしくてとても使えない

198 :
>>188
前提として銃器や光学兵器が使えない(ここもツッコミ処大杉だが、そう言うものとする)
となると
・剣:アーマースーツを着てるので刃はまず通らない。グレートソードの様な大剣なら効果があるかも知れ無いが
   狭い船内で使うには長すぎて扱いづらい。
・槍:狭い船内で使うには長すぎて扱いづらい。
・弓:アーマースーツを貫通しないので無意味
・スリングなど投射武器:同じく低質量投射武器ではダメージを与えられない
・毒ガス兵器:与圧服を来ている相手には無意味
・粘着弾;アーマーの特殊コーティングと筋力倍増装置で効果が薄い
・スタングレネード:ゼッフル粒子に反応する可能性がある。後、アーマーである程度防げる
・モーニングスター、ハンマー:大質量で内部にダメージを与えられる、中々良い武器。しかし与圧区画外で宇宙服に穴を空けるには斧に劣る。
・斧:その重量を生かしてアーマースーツを貫通出来る数少ない武器。貫通しなくても、その大質量で吹っ飛ばしたり、内部にダメージを与えられる。
こんなところか
ペイント弾とか投網とかば効果的だとは思うが

199 :
>>192
攻撃側はゼッフル粒子が充満したところで、爆弾しかけて待避すればいいもんなw

200 :
>>194
それは現在の日本の様な社会だと仮定しての話なのであまり意味が無いなぁ。
戦時社会で教育にそれほど金がかかるとは思えんし、養子はある年齢で強制徴兵というのもあるかもしれん。
そもそも養育費自腹ってのも無いだろ。なんらかの手当は出るはず。
手当が出ると、それを利用して金を儲ける奴が出るので、完全ランダムというのは妥当。
独身男性を抽選の対象に入れるのは理解出来ないが

201 :
ゼッフル、ゼッフル \(~ロ\)(/ロ~)/

202 :
しかしよく考えたらトラバース法が必要なほど孤児は増えるか?
父親が戦死したとしても母親や両親の親戚がいると思うが。

203 :
母親や親戚も戦死が多いから

204 :
>>192
双方とも白兵戦に持ち込んで施設自体には損害を与えたくないときに使用してるね。
負けそうになった側は誰かがやけになって自爆すれば全部吹っ飛ぶがずだがいつも
そうはならないのは確かに不思議。

205 :
白兵戦に強い艦隊司令官って現実にいるのか?

206 :
>>196
ラインハルト「レンテンベルク要塞の攻略めんどくなってきた。敵が散布したゼッフル粒子使って吹っ飛ばした方が早くね?
どうせ当初は放置しようかと思ってた程度の要塞だし、一応降伏勧告してから点火して終わらせちゃおう」
一層下で天井削ってるのにも気づかないとなると爆薬仕掛け放題だろうし、
早い段階から「破壊でいいや」と判断されたらどうしようもないな

207 :
>>205
そんなん趣味で格闘技やってる人間もいるんだから、人によるし
空母とかみたいな大型艦だと長い航海の間暇な時間あるから兵士達がめいめいにサークル活動してたりするし
中には師範の資格持ってる人間もいる。
双璧の場合、つい最近まで前線で白刃振るう事も多かったんだから、10年、20年後はともかく作中時点では別に強くてもおかしくはないが

208 :
>>203
総人口比で考えるとそんなに戦死率が高いとは思えないんだよなぁ
アスターテで近年稀に見る大敗北って感じだし平均して年間150万が戦死でもそこまで影響大きいのか疑問だ

209 :
>>206
あの場合は防衛側が外から丸見えの通路に充満させてたからねえ、そこに主砲打ち込めば
いいだけ。で大爆発かな。そもそもなんで破壊じゃなく占拠しようとしてたんだっけ?

210 :
WWUで6年間で6000万として年間1000万(民間含む)総人口は23億
400億に対し年間150万
交通事故死並?
現代で年間120万だから総人口に対してだともっと低い

211 :
同盟だけで考えると人口130億
アスターテの惨敗で150万戦死、ここまでの惨敗はそう無いだろうから普段の年は外伝に書かれてる年間二回の大戦闘で
まあ多くても100万行くかどうかくらいと仮定、総人口に対する比率は0.01%未満
この状態が慢性的に続いてたとはいえあそこまでの人材不足になるもんだろうかってのはあるな。

212 :
慢性的なら条件も同じか
つまり今の交通事故死者割合の半分以下

213 :
人口130億いるのに慢性的な人材不足というのに疑問だったな 確かに
実は、同盟軍の兵の多くはハイネセン10億の市民からなっていた というのはダメかな 
ハイネセンは政治と軍事に特化した星とか
残り120億は他の星の住民でその星の警備に就いていた そいつらが、同盟滅亡後
ヤン艦隊に参加したとかね

214 :
そんなんハイネセンから逃げ出すわ

215 :
同盟軍が5千万人だとしても、残り9億5千万人はハイネセンで他の星から
税金や消費物資巻き上げて特権で安楽に暮らしていたのかも 
それなら逃げださないだろう 戦場に行くのは貧乏人の息子とかね

216 :
正伝中で死んだ女ってひょっとしてジェシカだけ?
もちろん名前がでないだけでたくさんいるんだろうけど

217 :
その辺の数字はなぁ
ルドルフが全人口の1.3%を虐殺しても何も起こらないのも変
100人に1人以上も粛清対象になってたら家族友人知人のいずれも粛正と無縁な人間の方が少ない
ここまで行ったら軍隊だって命令聞かなくなるだろ

218 :
トマホークよりハルバードの方がいいと思うの

219 :
>>217
まんべんなく虐殺したんじゃなく家族に1人でも反逆の疑いあったら家族、縁者ごと皆殺しとかじゃないのかな。

220 :
>>217
無差別に殺した訳じゃないから知人友人はともかく家族親戚に犠牲者がいない連中は
結構いるだろう
100人に1人殺したと考えると多い気がするが、100家族のうち1家族だけ
皆殺しならありそうな気もする

221 :
>>206
あの世界の要塞は民間人も普通に住んでるので、要塞ごと爆破するのはタブーなんじゃないか
それをやると、それこそヴェスターラント並に批判されるとか。(蒔いた奴が悪いだろうとは思うけど)
カイザーが要塞などぶつけろとか言ってたのとか、戦艦を爆破しない理由は知らんw

222 :
>>208
・実際戦死はそれほど多くなく、トラバース法適用者は宝くじに当たる様な確率。
 トラバース法は陪審員制度の様な一種のアリバイ作り的な物に過ぎない。
・軍人の戦死はそれほどでも無いが、警戒網を突破してゲリラ的に攻撃してくる帝国軍の乱暴狼藉で
 民間人の犠牲者は甚大な物になっている。
 アスターテはフェザーンからの情報があったのでたまたま補足出来た。
 尚、危険な星系は子供だけ疎開してたりするので子供だけ助かる。
ちょっと苦しいな

223 :
>>211
人材不足なのは軍需産業に人手を取られているからでは無いだろうか?
実際、ちょっと気を抜くと帝国に滅ぼされかねないという危機感があるわけだし
例えば、日清、日露前の日本は、国家予算の半分もの金額を海軍力整備に使って
1年半の戦費が国家予算の7倍。
当然、物凄い困窮生活を強いられるが、それでも軍備を増強しなければ列強(特にロシア)の
侵略を受けると言う物凄い危機感があった。(アヘン戦争やアロー号事件、三国干渉がきっかけになっている)
実際、6-6艦隊の整備は殆どが外債による借金だったが、少しでも楽観論が支配して
軍備増強を怠り、例えば戦艦三笠とか無しで日露戦争に挑んでいたらと考えると寒気がする。
そう言えば、関係無いけどロシアが同盟国のドイツから購入しようとしていた戦艦の名前がブラウンシュバイク級だったな、

224 :
>>218
長物は戦艦内などの狭いところではかえって不利になる。
例えば、管制室を占拠しようとしても、管制室の前に狭くて曲がりくねった通路を作るだけで
無力化されるし。

225 :
そこでクルムラウフですよ

226 :
なんか一つの戦いで人がゴミみたいに死んでいくな
頭がおかしくなりそう

227 :
https://www.youtube.com/watch?v=fqDY-O1QtHs
この世界最大のクルーズ船ですらハーメルンUと同じくらいのサイズなんだよな
戦艦クラスだと移動するだけで時間がかかりそうだが、どうしているんだろう

228 :
バールのようなものいが一番じゃないのか?w

229 :
>227、動く歩道とか横向きのリフトとか

230 :
横山光輝の三国志読んでたら劉備が私のせいで多くの兵が死んだって後悔してたが
ラインハルトにはそういう心が無いみたいだ

231 :
>>227
やがて歩き疲れた兵士が反乱を起こすのにそう時間はかからなかった

232 :
銀河を統べる王が自分に付き従った兵の死を悔やんでどうする
某騎士王じゃあるまいし
それにラインハルトにはちゃんと無実の民衆を見殺しにしてしまったという罪悪感があったわけだが

233 :
服従は死をもって証明せよ
生ける者は反逆とみなす

234 :
無用の戦いと諌められても無理に出兵した挙句、死んだ友人が枕元に立ったんでやっぱ戦争やめたとかは悔やむ必要ないけど
恥じる心くらいはあってもいいかな
後世の歴史家もまさか皇帝は臣下の忠告を無視して幻聴で開戦と終戦を決めていたとはかけまい。

235 :
民主主義といいながらカリスマの未亡人が政治の代表、養子が軍の代表の独裁国家ってどうよ

236 :
>>235
しょーがねーやん
民主主義国家の礎となるべき旧同盟国民のほとんどは帝国の支配下
イゼルローンには軍人とその家族しかいねーもんw

237 :
多数決の結果だ、いやはやめでたい

238 :
>>191
第一次・二次世界大戦あたりを舞台にした話で至近距離での白兵戦シーンになると、一番活躍する武器はスコップだったりする。
>>212
交通事故はすべての年代でまんべんなく発生するけど、戦死は20・30代の男性に集中するだろ (同盟軍には女性兵士もいるけど、戦死の描写があったのって外伝3巻のシェーンコップの彼女くらい)。
>>235
イゼルローンに残るか出ていくかが、実質的な信任投票みたいなものだろうな。出ていけるだけ救(ry会議よりマシという。

239 :
戦況がさらに不利になって、イゼルローン残留組が多数決で帝国への降伏決めたらユリアンは従うかな?

240 :
ヤンが民主主義者だったことを尊重するなら降伏するだろ

241 :
ユリアンはヤン信者 純化路線へ一直線だな

242 :
ヒラコーの布教による新参者ですがどうぞよろしく
一番カイザーに心酔してたのは誰なんだろうな。ビッテンかな?

243 :
そらエミールだろ

244 :
ビッテンフェルトはあれでも必要ならラインハルトを叱咤するからな

245 :
赤毛
利用してやった詐欺の人

246 :
上の二人は心酔とも違うと思うがな

247 :
>>230
よく考えたら一度もないね、ガイエの時も回廊の戦いのときもまさに自分があれだけ批判してた
「戦略的意義」のない戦闘起こして何百万も死なせてるのに兵士へ申し訳ないどころか帰ってきたミュラーに怒り爆発

248 :
>>247
外伝とかでは、無駄に兵士の血を流させないと言ってたはずなんだけどなあ。
自己の満足のために数百万将兵を損ねても無駄じゃあないわけか。

249 :
おまえだって、趣味のために必要な出費は惜しまないだろ

250 :
>>209
当初は無視することも考えたけど、ほうっておくと後方で蠢動される恐れがあるので
攻略という流れだったよな。
破壊じゃなくて占拠を目的とした理由は特に説明されていなかったと思うが、
要塞一つを確保するために白兵戦部隊の犠牲くらいなら収支は黒字という計算かもしれない。
オフレッサーが頑強に抵抗したと言っても、しょせん斧やら弓矢やらの戦闘だから、
艦隊戦に比べれば遥かに戦死者は少ないだろうし。

251 :
銀河のチェスゲームですから
キミらはキングを守る為に散っていったポーンの数を覚えているかね?

252 :
チェスでは駒が増えない(プロモーションしても駒が変わるだけ)ので、最大8個ですね。
味方のポーンは。

253 :
>>249
うむ。確かに。数百万将兵の命とその家族たちの悲しみ。
大貴族やラインハルト様にとっては取るに足らぬものですな。兵などいくらでも
補充できるのだから。
>>251
うむ。ポーンの数くらいは覚えてるがww。ご意見には賛同。将棋で失った歩の数
だな、これこそいくらでも補充できるし失った総数なんか素人将棋で覚えてるわけ無い。

254 :
その程度の批判は作中でも再三行われている事で今更感しかないな
ラインハルトが絶対正義の体現者として全面肯定されてるというならおかしいが

255 :
軍人=戦って死ぬんだからむしろ名誉な事だろう
一般人=スマヌ…スマヌ…
親友=qあwせdrftgyふじこlp
これがラインハルト

256 :
>255
天才といえども、そのあたりの感情は一般人の反応と同じなんだよね。

257 :
ラインハルトは渇きが癒えなかったんだよ
私欲の無い天才なんて居ない

258 :
民衆に殺戮者って訴えられて動揺して秘書官に体をいちいち求めていたら統治者は務まらないような気がする・・・

259 :
大量殺人者なのに何故か豆腐メンタルw

260 :
自分の気分で兵を動かして死なせようとも
本質的には問題とされない政体において
現実にそれだけの権力を持つ貴族なんだから事実上問題じゃないが
自分はそれをやっていた前王朝の貴族とは違うと公言して
その公言自体が正確な表現かのように吹聴するのは虚言だよね

261 :
兵たちの前で公言したのは「自分は必ず陣頭に立つ」だから虚言ではない
俺は奴らとは違うと話した相手はキルヒアイスだからね
そのキルヒアイスがラインハルトは言ってる事とやってる事が違うと批判したら粛正されたけどw

262 :
第六次イゼルローン防衛でミュッケンベルカーの「戦死者が少なかった(約30万)」って発言には激高してたのに
自分がシャフトごときの口車に乗ってやらせたガイエ戦で100万以上死んだってのに惨敗に対する激怒しかありませんでしたよね

263 :
キルヒアイスが死んだことに比べれば
ケンプが戦死しようが帝国の兵士が100万以上犬死にしようが、あまり問題にならないのだよ
キルヒアイスは、単独で同盟を滅ぼすことができる最強の名将だからな!
ラインハルトによればだが
そんなキルヒアイスに代わるものがほしいが欲しいという、
つまらない煩悩のためにガイエスブルク要塞は二度血に染まったのだ

264 :
姉上・キルヒアイス>>越えられない壁>>その他
だからなぁ陛下
よさげに見えても独裁者に権力を渡しちゃいかんということなんだろうか作品的には

265 :
>>258
ビル・クリントン「せやな」

266 :
>>263
ヴェスターラントも、民衆が百万人死んだことはどうでもいいが
キルヒアイスに怒られたことをウジウジ悩んでた可能性もあるな
あの時
ラインハルト「内戦を早期終結させて、結果として犠牲者を減らす為に仕方がなかった
キルヒアイス「ですよねーwww」
とかいうやり取りだったら、相変わらず何とも思って無かったはず

267 :
>>265
その人秘書との肉体関係を誤魔化すために公聴会の日に殺戮始めた人じゃないですかーヤダー

268 :
>ヴェスターラントも、民衆が百万人死んだことはどうでもいいが
>キルヒアイスに怒られたことをウジウジ悩んでた
可能性どころか実際がそうだったが
>>261
公言:人前で隠しだてすることなく堂々と言うこと
人前で口に出して虚偽言ってるじゃん

269 :
軍務についてるキャラのほとんどは殺戮を楽しんでるよね
ヤンもなんだかんだ言って戦争大好きだし

270 :
>>266
悲しいけどそのとうりだよなあ。あのことによってキルヒアイスを失ったことが
トラウマで住民の方はおまけみたいなもんだよねえ。

271 :
ヒルダはキルヒアイスの死を「ラインハルトが報いを受けた」と表現していたけど
ラインハルトにとっては正にその通りなんだろうな
300万人見殺しにした罪とキルヒアイスの死が釣りあい取れてるなんて
ラインハルトとその周辺の人間以外は認める気にもなれんだろ

272 :
>>267
銀河帝国でありそうな話だな w

273 :
やっぱり皇帝や同僚の誰からも死を悲しんでもらえなかったミスターレンネンが一番可哀想
ケンプだってミッターマイヤーは弔い合戦だって悼んでくれた

自業自得だけどな

274 :
>>273
偏見によって正鵠を獲ていた、と誰かがほめてたじゃあありませんか。

275 :
あ、悪魔め…

276 :
>>273
ずばり、もしヤンが死んでレンネンが生きてたら俺は失望してただろう、と言ってのけた方もいましたね。

277 :
>>271
ま、それだけ取り出すとそうだけどヒルダのセリフには、あの惨劇を見逃すことによって
内戦の終結が早まって確かに救われた命もあるのですから、ってのがついてるけどな。
と、ちょとカイザー擁護。
むろん、あの惨劇で死んだ人の家族にはそんなこと通じないだろうけど。一方で救われた
方は具体的な感触がないからなあ、あれによってお前はほんとは死んでたところを救われ
たと言ってもしゃーないからねえ。

278 :
そもそも内戦が長引いて死ぬのって
・賊軍が強化されることによって死ぬ味方の兵
・ラインハルトに寝返らないでそのままラインハルトに倒される貴族とその兵
こんなところか。
後はせいぜい戦争長期化で困窮する一般市民
軍人は戦って死ぬことこそ名誉と考えていたラインハルトが、なんでオーベルの提案にあっさり乗ったかブレまくりだな
それとも作中で描かれてないだけで、要塞攻略戦以外の戦闘区域では結構凄惨な惑星制圧戦なども
行われていたんだろうか?市民も巻き込んだりとか
とすると地方を驚くべき速さで平定して、巨大すぎる武勳と言われたキルヒアイスも実は・・・・

279 :
オーベルシュタインの戦役長期化による犠牲者増加の積算自体なんの根拠もないもんだしな
実際に増えるとしても軍人の戦死者で民間人は300万人も死なずに済んだろうよ

280 :
オーベルのは人道とか犠牲者の数云々ではなく、内戦による疲弊を純軍事的に言っただけでは無いだろうか?
同じく内戦やって戦力潰した同盟の様になることを恐れた。
つまり300万の民間人の犠牲<一個艦隊 ぐらいの感覚
それを渋々とはいえ認めたラインハルトも、結局は民間人など何とも思っていない
というかキルヒアイスが異端なだけで、戦時中としてはごく当たり前の感覚だけど

281 :
>>279
死者の計算に軍人と民間人の区別はないだろけどな。確かに脈絡もなしに300万と言い切るのは、、、
(オーベルのことよ、密かになんやかんやのシミュレーションやってたりしてw)

282 :
オベは、ある意味重用されたフォークだ
障害者で全線勤務無現場経験無だから統計重視で誤差が大きい
おまけに貴族だからレンネンやヴェスターラントや焦土作戦なんて計画したんじゃん
長期戦略を見据えて民衆支持基盤を謳い文句にしてるのに恨みを買うようなことしない
貴族が上っ面だけ民衆支持歌った結果だよ

283 :
全線勤務ってなに?前線勤務のことだとしてもオーベルはあるよ。

284 :
>>282
内容は全面否定しないけど、もう少し文章や誤字とか推敲してから書けよw。

285 :
イゼルローン駐留艦隊の幕僚だったからな
前線勤務だろ

286 :
時系列的にはイゼルローンに飛ばされる前がミュッケンベルガーの副官だな
ミュッケンの八つ当たりがなければ中央で出世してたかもしれん

287 :
>>285
戦闘開始前に逃げたじゃん。

288 :
>>287
逃げたと言っても、戦闘に突入したかどうかは別
当時の任務がイゼルローン駐留艦隊の幕僚だったって記録は残る
まあ、そのせいで敵前逃亡の扱いになり軍法会議にかけられそうになった訳だが

289 :
戦闘に参加していない以上前線勤務をしたとは言えない。

290 :
ミスを指摘されて無茶な理屈で押し通すのかっこわるいよ

291 :
>>289
どなたか存ぜぬが私めの釣りにフォローどうもです。
>>290
というわけでかっこ悪いのは私>>287です、すみません。

292 :
今日はエイプリルフールでしたね

293 :
今度はなりすましかw

294 :
>>292
そいうやそうだったな、もっとすごい釣りをすべきだった。
>>293
というわけで、287と289は別人だよ、289さんの名誉の為に言っときます。

295 :
オーベルが逃げた卑怯者なのは間違いないけどさ
イゼルローン勤務なんだから前線勤務はしてるよ

296 :
前線ってのは実際に戦闘してる場だよ。イゼルローンが同盟にさかんに攻撃されてた
ときはオーベルはいないし、配属されていざ戦闘ってときにはもう逃げていなかった
じゃん。

297 :
少なくともこの作品では、領土の境目という意味で使ってるな

298 :
オーベルシュタイン軍務尚書閣下も3名の上級大将相手に
勅命という言葉で命拾いしたよな
勅命って言葉忘れてたらもうボコボコにされてたはずだ

299 :
>>297
ビッテンフェルトがいるところを指すのだ。

300 :
ラインハルトの野望を見抜いてるだけでも凄いわ
眠りの小五郎を見破るぐらい凄い

301 :
フレーゲルですら見抜いてたんだが

302 :
見抜く時期だな。門閥貴族らは口ではあんなのほっといたら皇帝に仇名すとか
何とか言ってもしょせん口だけ、自分らの枠組みそのものを破壊されるなんて
(皇帝死ぬまでは)思いもしなかったんでしょ。

303 :
時期的にいえばグリンなんとかじいさんとケスラーが最初ってことになるんかな。やはり
ケスラーはそういうところは出来るな。双璧は見抜くってより打ち明けられた方だし、ケ
スラーが辺境に飛ばされた後の話だよな。

304 :
フリードリヒ4世だろ
姉を奪った経緯から簒奪して自分をRつもりまで見抜いてたとしか思えない

305 :
>>296
駐留艦隊の幕僚として敵軍接近に際し索敵に出撃してるじゃん
あれが前線勤務じゃないなら何になるんだ?

306 :
フリードリッヒ4世はラインハルトの野望を知っていたのかな?

307 :
>>306
知ってたのは間違いないとは思うが、いつくらいから知ったんかね?
そもそも初対面はいつなんだろう?外伝では伯爵に叙された後の対面は描かれてたが
あれが最初ではあるまいと思うが。

308 :
寵姫の弟という地位を足掛かりに簒奪を企んでるかもしれないって事は気づいてたかもしれんが
貧乏貴族の娘を後宮に入れたやった自分が娘の弟に殺したくなるほど憎まれてるなんて考えもしないだろ

309 :
常識的に考えれば姉が寵姫になって喜んでいると思うよな。
4世からみたら「弟は姉と違って目つきが悪いな」くらいにしか思わなかったんじゃないかな?

310 :
>303
>304
てかフリードリヒ4世とグリン以下略は繋がってたからな
グリン白書をラインハルトに渡るよう仕向けたのが皇帝の指示だとしても不思議ではない

311 :
>>273
ラインハルトの、キルヒアイスが恋しい病キルヒアイスと同じくらい優秀な副将が欲しい病に付き合わされたのが
たまたまケンプとミュラーだっただけで、下手すりゃミッターマイヤーがその立場に立たされる可能性だってあったわけだ

312 :
>>306
野心家だってのは理解してんだろうけど
自分殺して簒奪しようとしてるまで知らんだろうね
宰相との会話も枠組みの中で生きる者とそうじゃない者の差だけだし

313 :
>>312
「簒奪か、よいではないか」
「どうせ滅びるなら、せいぜい華麗に滅びるがよいのだ」
どうみても悟りきっております。本当に(略

314 :
まぁ 30年間やりたい放題やり抜いたら、悟って生き仏とかわらんよw

315 :
人類創成以来ゴ王朝があったわけではない、なんて理屈もラインハルトと同じなんだよな
この作品って、一見ぱっとしない老人が実は……なのが多い

316 :
フリードリヒは真面目にやってればそこそこ才覚あったんじゃないか?
と言うのはよく指摘されるネタだよな
外伝ではラインハルトを相手に迫力で圧倒する描写もあるし

317 :
G夫人に骨抜きにされました

318 :
フリードリヒは作中で評されるほど無能じゃないだろうけど
ここで言われるほど才能があったとも思わないな
若い頃から人生諦めてる人にありがちな諦観・達観が時折深みのあるように見えるだけで
それはラインハルトのような生き方をしてる人間には決して理解しえない事でもあるから
妙な感銘を受けたり意図を読み切れずに動揺させられたりするんだろう
グリン翁との会話でも示唆されている

319 :
>>312
知ってるというか、才気溢れる野心家であると悟れば、その究極の可能性は簒奪―高位にい
る者ほど自分の身も安泰ではないってのは、当然たどり着くことだろう。それがどの程度のあ
り得そうかを計るかはその人次第だろうけど。
フリードリヒは、「最悪、簒奪までいってもかまへんわー。というかどこまでやるかワクテカ」てところ
だろう。
ブラ公他、反ラインハルト勢は、時期によって違うだろうけど、基本、急速に成り上がった権力
闘争上の邪魔者への懸念程度だろう。邪魔者から敵になったのはリップシュタット前後だけど、
ブラ公は最期まで自分らと同じゴ王朝の枠内での権力掌握の野心程度としか理解できなかった
から、「簒奪」「体制打倒」とはわからずじまいだったろう。

320 :
>>316
漫画版だと
「予は何もしてやらないと決めていたのだ、即位したときからな…」と死の間際に独白する場面がある
兄二人が帝位争奪で共倒れになって誰からも期待されてなかった自分に回ってきて虚無感を覚えたのかも
才覚あったかはともかく実際悪政も善政もしなかったし

321 :
>>320
その辺は丸投げされたリヒテンラーデの功績だろう。
実質的な宰相として権勢をふるうにしてもそれで失敗こいて皇帝から睨まれたらおしまいとなれば、
当たり障りない治世になるわな。

322 :
>>318
要するにそれだけだったんだろうね

323 :
ぶっちゃけ不良が子犬助けたら良い人に見えるのに近い

324 :
>>316
若い頃から典型的なダメ男だった気がするんだがw
遊び金足りなくなって土下座しにいったとかなかったっけ

325 :
アンネローゼが毎晩いろんな話をして知恵を付けたんだろう

326 :
>>324
行きつけの飲み屋へのツケが払えなくて主人に土下座
さすがに皇子ともあろう方に這いつくばられてバツが悪かった主人は「もし皇帝になれたらツケ百倍(すまん正確な数字は忘れた)にして払うよ」
ってありえない条件の証文取ってツケをチャラにした。
んで運命のいたずらで皇帝になれたフリードリヒ4世は約束通りの金額を主人に払ってやったとさ。

327 :
>>325
アラジンと魔法のランプとか?

328 :
確かツケは20倍じゃなかったっけ?
うろ覚えだから、間違ってたらすまんが

329 :
>>328
いや、たぶんそっちが正解だと思うよ

330 :
皇帝になることが決まった途端に、それまで自分を馬鹿にしていた連中が媚びを売り始めたらそりゃ空しくなるだろうな。
こいつらは余という人間ではなく、余の頭の上の帝冠しか見ていない。いっそこれをどこかの馬の骨にくれてやったら、こいつらはどんな顔をするだろう……なんてずっと思っていたのかも知れん。

331 :
外伝1巻に書いてあったわ
2万2千マルクの借金が44万マルクになって帰ってきたそうだ

332 :
>>330
その試み、私めが承りましょう

333 :
カザリンケートヘンのパパも得したと言えるかもね

334 :
読み終わったがルビンスキーの竜頭蛇尾にはガッカリだよ…
軍事等には突っ込みどころありまくりだが繊細な人間ドラマとして見るなら素晴らしい出来
最後まで楽しめた

335 :
今日も学校へ行けるのはー
兵隊さんのおかげですー
お国ーのーためにー
お国のために戦ったー
兵隊さーんのおかげですー

336 :
じゃんじゃんじゃがいもさつまいも

337 :
おやじのパンツになにがある♪

338 :
ていこくぐって
ラインハルトげんすいきかいがいの
ぶたいはたたかわないんですか?

339 :
たたかいます

340 :
あいあるかぎり

341 :
フレデリカには萌えたがヒルダには萌えなかった

342 :
フレデリカのはさむものが食いたい

343 :
な、このスレはラインハルト信奉者が多いから
下ネタになった途端勢いが無くなるのだよ

344 :
作者が童貞が好きそうな話ばかり作っているから当然

345 :
キャゼルヌ夫人やアンネローゼは料理の達人らしいが
ヒルダの料理の腕はどんなもんだろうな
フレデリカはレシピ通りに作っても上手く行かないそうだが
本当にレシピ守ってたら多少見た目や仕上がりに難があっても全く食えない物は出来ないはず
『シチューを炭の塊に変えた』に至っては故意にやらないとまず無理だよね

346 :
伯爵家の娘が料理なんかしないでしょ

347 :
二つの事を同時に出来ないとか

348 :
>>345
>フレデリカはレシピ通りに作っても上手く行かないそうだが
>本当にレシピ守ってたら多少見た目や仕上がりに難があっても全く食えない物は出来ないはず
そういうのは、レシピどおりもできないのを「アレンジ」と称する頭や味覚のおかしいメシマズだけだ。
仕事ができる才媛で、人格もまとも……普通ならメシマズになるはずのない人だよね。
となると、単に経験不足と言うことなるが……要領もいいはずだから簡単な物からはじめるなど、
まず基礎知識、基礎技術の習得を考えるだろう。いきなり高難易度の物に挑戦して失敗とも考
えにくい。
>『シチューを炭の塊に変えた』に至っては故意にやらないとまず無理だよね
故意でなければ、突発的な緊急事態の発生で、キッチンを長時間離れざる得なくなった「事故」
になる。そうなら「料理下手」の事例としてカウントしていいものか?
ギャップをつけてキャラを立てるってのはありだが、基本要素とマッチしないギャップはどうか?
としか……安易に少女マンガにありがちなネタを使って失敗してる感じ……ホントに女性の書
けない人なんだなぁ、と。

349 :
書物と酒とユリアンと要塞以外には勃起しない夫の身を案じて
やばい強壮剤だの催淫財だの大量にぶち込んだら墨になったんだよ
わざとやらない限り隅になるなんてありえんし

350 :
>>343
つーか興味ないだけ

351 :
>>345
フレデリカは覚える機会がまったく無かったからで、きちんと習う機会があればそこそこ作れるんじゃないか?
機械文明の未来に飛ばされた古代の賢者が、説明書だけでパソコンを組み立てられるかどうか
そんな感じじゃないだろうか?
料理を覚えるのにまず卵料理を網羅してから次を覚えるとか言い出すぐらいだから、もしかしたら食事自体に興味関心がないタイプかもしれないし。

352 :
『シチューを炭の塊に変えた』
習う機会とかそんなレベルじゃあないなw

353 :
>>343
アッテンボローはラインハルト信奉者だったのか

354 :
そう言えばフリカッセってよく出てくるけど
作者はフリカッセとチキンディアボラを勘違いしてるんじゃないかと思ったのは俺だけ?
小説は勿論、マンガ版の絵でも判別は出来無いが
アニメだとどういう絵だったか分かりますか?

355 :
>>348
> >『シチューを炭の塊に変えた』に至っては故意にやらないとまず無理だよね
それはいかにもイギリス人が使いそうな皮肉的言い回しだろう
実際は水分が少なすぎるか、かき混ぜる要領が分からなくて焦がしたとかそんなもんかも

356 :
あ、ディアボラ風はイタリア料理なので
あくまでもフレンチで勘違いしたとしたら
チキンのマレンゴ煮込みとか、若鶏のバスク風とかその当たりかも
まあ単にフリカッセっていう響きがかっこよかったから使っただけで
肉料理ならなんでも良かったと言う可能性もあるけど

357 :
>仕事ができる才媛で、人格もまとも
というのが客観的には違うということじゃね
記憶力はいいのかもしれないが
フレデリカ若干コミュ障だしそもそもストーカー気質だし
(ガイエがその点気にしてイケメン将校が気を回してたみたいなそぶりを入れたけど
逆に取ってつけたすぎて結果実際は全然気が無かったのを無理やり解釈した描写になってるのがなんとも)
作者の意図とは別に料理の出来ない妙な人という雰囲気作りになってると思う
フレデリカ好きってたいていヤンに感情移入してるヤン入れ込み信者以外は
人間として興味が蚊帳の外なキャラだしね

358 :
コミュ障だの信者だの、痛いレスだね

359 :
フレデリカへの疑問といえば、イゼ要塞攻略前 凄い記憶力で矛盾するスライド写真を
発見したとあるが何か意味あったんだろうか?

360 :
>>357
>フレデリカ若干コミュ障だしそもそもストーカー気質だし
悪意が漏れてるぞw
会話がおかしいのはヤン相手かヤンの話題の場合だし(ヤンに惚れていることに対する照れ
という表現だろう)、ストーカーに関しては事実無根だ。
>作者の意図とは別に料理の出来ない妙な人という雰囲気作りになってると思う
お前がそう思うんなら、そうなんだろう(以下ry だなぁw
>フレデリカ好きってたいていヤンに感情移入してるヤン入れ込み信者以外は
>人間として興味が蚊帳の外なキャラだしね
物語上、ほぼ意味のないキャラだしね(全部ユリアンにやらせてもあまり無理はない)。
そんなキャラに存在意義をもたせようとしたあれこれが、浅薄でまとまりのないキャラメイクに
なったんだろうな。

361 :
フレデリカに出来てユリアンに出来ないのは(ヤンとの)結婚と出産くらいだからな
後者はする前にヤンが逝ってしまった

362 :
1500年未来なら、出征する兵士のために精子や卵子を保存しておく制度が
あっても良かったのに 
で ヤンの残された精子を巡って争奪戦が起こるとかw 
結婚は出来るかもしれないぞ イギリスでも同性婚を認めるとか
自由の国 同盟ならあってもおかしくないよw

363 :
>ストーカーに関しては事実無根
追っかけやってたのは事実だが
ヤン以外に対人に興味がないのもしかり
>物語上、ほぼ意味のないキャラ
それを決めるのって読者なの作者なの

364 :
俺が原作でいちばん好きなセリフは、フレデリカの
あなたのせいなのよ、ヤン・ウェンリー〜 だな

365 :
>>363
追っかけてたっけ?同じ職業選んだだけでは?
まあ、キャゼルヌに手を回して?ヤンの副官に任命されるよう運動?した可能性までは
否定できないがw。

366 :
フレデリカはヤンを死の窮地から救ったのに、ユリアンときたら……

367 :
ユリアンがいなければ、ヤンはイゼルローン攻略にローゼンリッターの協力を得られなかったかもしれない。
そうなればその後の帝国領出兵もなく、同盟は滅亡しなかったかもしれない。
こう考えると、同盟滅亡の引き金を引いたのはキャゼルヌということになる。

368 :
>>367
??

369 :
>>363
出来上がったものを見て決まるのだから、強いて言えば読者だろうな。作者は意義を持たせよう
としたが、成功しなかっただけだ。
もともと「ヒロイン」ポジションが飾り以上ではない性質を持つ内容だから、存在が空気になっても
仕方ないんだが。ラインハルト寄りの話だし、その人生の最初と最期に関わるアンネローゼとヒル
ダだけだろうね。女性キャラで存在意義があったのは。

370 :
ヒルダはフレデリカに出来なかった後継者出産を成し遂げたからね
彼女に存在意義があるのはその一点だけ
いなければリップシュタットでマリーンドルフ家は敵にまわっただろうが大した問題じゃない

371 :
キャラdisは冗談半分ならおもしろいが、本気で熱演されると萎える

372 :
>>370
そもそも本当にラインハルトの子であろうか?
マリーンドルフ伯爵は、当初からこうなることを狙っていて
一度でも既成事実が出来れば、一族から年齢の辻褄が合う様に
赤子を用意してくるぐらいのことはやるのではないだろうか?

373 :
アレクが金髪という時点でラインハルトの子で間違いなし。

374 :
書評家 「近代小説の主人公はダメ人間ばかり。ダメ人間はコンテンツとしては魅力的すぎる」
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1358.html

375 :
>>372
遺伝子検査でバレる

376 :
遺伝子検査でラインハルトの子供じゃないと判明しても隠すしかないよね
検査に関わった医師は全員処刑だな

377 :
ところで疾風さんはいつフェリックスに言うんだろ?・・・帝国の家族法ってどうなってるだろ?妹とかできたらそれだけで一冊有珠異本かけるぞ

378 :
古来、支配階級ほど後取りの直系の血統にこだわらないのに
ここにきて帝国の連中が主張し始めたら、おつむの足りない白痴と呼ぶしかないな

379 :
実質的な支配階級であるマリーンドルフ家が血統に拘らないわけは無いし
そんな事を言っても無意味としか言いようが無いなぁ

380 :
キャゼルヌ夫人だけは妻に持ちたくないわ

381 :
血統にこだわるような人間はリップシュタットで死に絶えてるよ
生き残っているのは実力至上主義者だけ

382 :
有能な者を登用する事と、息子に全て相続させて権力を手放さないってのは別に排他じゃ無いんだけどな
ラインハルトの様に、俺の息子だろうが特別扱いはせず財産も権力も与えず(とまでは言ってないけど)
俺と同じように一兵卒からのし上がれ、なんてのは作り話だから存在する話。

383 :
おいおい あのロイエンタールがヒルダに手を出してないと思ってるのか?
ポプランはやったって自慢してたぜ

384 :
>>381
ラインハルトが何言おうと王朝の正当性は血統で担保するしかない状況だよ

385 :
ゴールデンバウム王朝の末裔が王都奪還しにくるよ

386 :
またアルスラーンか
まぁゴ朝の末裔がなにやら動くとしてだが
フェザーンを奪うんかな

387 :
いやいや古き良い時代のあるオーディンでしょ
居城はやはりノイエサンスーシ
それか、やっぱり防衛面からイゼルローン

388 :
>>382
ラインハルトは一兵卒じゃないからなあ
寵姫の弟ということでかなり下駄履かせてもらってる
確かに戦果はすばらしいが寵姫の弟という立場がなければ戦功は横取りされて昇進はもっと遅れてたろう

389 :
>>388
>確かに戦果はすばらしいが寵姫の弟という立場がなければ戦功は横取りされて昇進はもっと遅れてたろう
最悪、スタートの幼年学校入りすら怪しくなるが、キルヒアイスまでは無理だろうな。
幼年学校卒で任官てのもないだろうから、普通に士官学校行きで4年ぐらい遅れる……これだ
けで歴史のタイミングの乗り損ねる可能性高い。さらに、「ヘタに戦死されて、責任被るの嫌」と
歴代上官に戦功・昇進にあわせて態よく飛ばされることがなければ、スピード出世もなく、皇帝
崩御の時点で、よくてビッテン程度。悪けりゃ佐官辺りでケスラーのように辺境飛ばされて、そ
のまま……(ケスラーはラインハルト自身が引き上げたが、ラインハルトにゃそんなアテは……)。

390 :
平民出身で20代の将軍閣下いるんだから、ラインハルトなんてどうでも

391 :
寵姫の弟にならなければ軍人志したかもわからんしな
てか、あのコミュ障っぷりじゃ寵姫の弟の看板がなきゃやってけんだろ

392 :
>>391
>寵姫の弟にならなければ軍人志したかもわからんしな
そういや、それが大前提だよな。
でも、ラインハルトの性格・性質からすれば、成り上がりを志向しないわけがないし、家計の事情
からすれば、成り上がる最短ルートは軍入りとなる。
でも、皇帝の首獲ったるてほどのモチベーションはないし、最終的にはそうなっても、当面何を
目標にするだろうな。

393 :
姉ドナドナされなきゃあそこまで性格ねじ曲がることは・・・いや、最初から尊大だな、あの性格だと苦労するだろうな・・・
成り上がりで軍人とかは考えるだろうけど上司とマッチングしないとすぐタヒるだろうし
腐ってないからミッターとかケスラーあたりのまっすぐ上司ならうまくいくか?
ビッテン司令部に行くと脳筋になりそうだw

394 :
>>393
>ビッテン司令部に行くと脳筋になりそうだw
ビッテンが知性化するかもしれんぞw
でも、あの辺りを支えて持ち上げることで、自分も成りあがるってのはありだな。

395 :
皇帝の贔屓が無い
キルヒアイスがいない
この二つが無い時点でry

396 :
士官学校コースだと卒業するころにビッテンや双璧は大佐〜少将にはなってる
直属の部下はちょっと難しいのでは
配属が双璧ビッテンの下でも、部下の部下の部下くらいからスタートだな

397 :
超貧乏だから士官学校行くまでの学校に行けるかどうか…
義務教育がなさそうだし
アンネローゼも学校行けていないみたいし
どのみち姉がどこか金持ちに身売りしなきゃ無理

398 :
ラインハルトが原作通りでない場合、双璧はクロプシュトック候事件で失脚している

399 :
>>398
もっと後になるが、オーベシュタインもアボーンだな。
ケンプやビッテンも引き上げられないだろうし、帝國の人材面での劣化が深刻化しそうだ。
ヤンの立場には影響してくるかな? ラインハルトの存在 アスターテまでは無関係?

400 :
ラインハルトが軍に入らなければもっと
根本的に全てが違ってくると思うんだが

401 :
美形なのを武器に宮廷に入り込む

402 :
>>393
「ジークフリードか、俗な名だ」
初対面の相手にこんな失礼なことを平然と言える時点で性格がうかがい知れる
姉奪われる前からこの有り様だったしな

403 :
アンネローゼか、スケベそうな名だ
とか言われたらその辺の石持って襲い掛かったんだろうなw

404 :
幼年学校:現代日本の中学相当
士官学校:高校相当
でいいんだよね?

405 :
美男子ラインハルトが皇帝陛下の寵愛受けて
姉上と赤毛がラインハルト奪還計画すればよかったよ

406 :
>>404
もうワンランク上……というか、役割がちがうから、そもそもたとえとして適切でない。
士官学校―軍人という「公務員」養成学校。任官前提で、年齢的には大学相当
幼年学校―軍エリート養成のための士官学校「予備課程」。軍下部組織の私学というか私塾の
       ようなもの。年齢的には中高

407 :
ラインハルトは家柄をバカにされた事は数え切れないけど学歴を
叩かれた事は一度もないな。帝国では
家柄>>>>絶対に越えられない壁>>>>学歴
なんだろう。

408 :
なにもかも完璧過ぎるから貶しどころが家柄しかないんだべさ

409 :
>>404
士官学校は5年制だから年齢的には高専だな、同盟の話だが。

410 :
この小説の将校の教育はなぜ士官学校止まりなんだろ?
普通はそこからさらに軍大学の将官コースの教育があるよね

411 :
士官学校が大学相当なんだよ
劣悪なんちゃらのおかげで、今の人類よりも早熟なのさ

412 :
金正日政治軍事大学

413 :
>>399
オベPの場合、アボーンにはならないと思うぞ。
ラインハルトがいないとアスターテは帝国の敗北、もしくはアスターテ会戦そのものがない。
同盟が失敗を糊塗する必要が無いので、第7次イゼルローン攻略戦が行われないからね。

その後の展開は、ヤンはずっと准将のままだから、フォークが対抗心を持つことはないだろうし・・・

414 :
ん?アンネがドナドナされないとひょっとするとクロ事件も起こらないんじゃないか?
それより皇帝あぼーん御の内戦はどうなるんだろ?ブラ公とリッテン候の戦争?

415 :
>>413
ヤンだっていずれ昇進はするだろうし、そのときにまだシトレが本部長なら彼に要塞攻略を命じる可能性はあるだろう。
中将になって1個艦隊とかになりそうではあるが。
まあヤンが昇進しないうちにシトレが退役したら、ヤンを買ってる上司はそうはいないからあのような形での要塞攻略
戦にはならないだろうけどね。いつもどうり数個艦隊での力押しかな。

416 :
>>414
リヒテンラーデはゴ朝での自己の権威を手放さそうとしないのは同じだろうから
他の軍人を抱き込んで門閥貴族に対抗しようとするから、政略か軍事衝突かは不
明だが対立の構図は同じだろ。ブラとリッテンの争いはそれに勝ってリヒテンを
失脚させてからだろうね。

417 :
数個艦隊の中の一艦隊のヤンはさして怖くない。ヤンがやばいのは機動力を発揮できる時だな

418 :
>>417
ヤンがやばいのはペテンを発揮できるときだろw

419 :
>>410
外伝4のケーフェンヒラーのじいさんは、軍の幹部養成学校(名称忘れた^^;)を卒業して
25歳に少佐として任官している。
銀英世界では、軍大学どころか(ラインハルトやユリアンにとって)士官学校さえ、出世の回り道の傾向が見受けられるけどwwww

420 :
>415
ヤンが将官以上に昇進するとは限らない、というかしなかった可能性の方が高いだろ。
大佐のまま退役か、後方勤務に移って歴史研究のついでに事務仕事をしてたんじゃないか。

421 :
>>414
クロ侯事件は、30年間も社交界からハブられたクロプシュトック侯爵の怨念が生みだしたものだから、
事件そのものは必ず起きる。
つーか、ラインハルトがいなかったら、爆発物が外に運び出されず結果、門閥貴族の死者が
激増し(ひょっとすると、ブラ公も亡き者に・・・)、門閥貴族の報復はより凄惨なものになったはず。
いずれにせよ、ミッターマイヤーの退場は避けられない。。。
フリードリヒ4世が死んだ後は、内戦は起こらず門閥貴族の不戦勝になる可能性は高い。
(リヒテンラーデ侯は何もできずに引退に追い込まれる可能性が高い)
次期皇帝の座を廻り、ブラ公とリッテンの門閥貴族同士の血で血を洗う戦いが起きる可能性は高いけどw
・・・クロ侯事件でブラ公が亡き者になっていたら、リッテンハイム侯の天下だなwww

>>417-418
数個艦隊内の一艦隊では、ペテンを発揮する機会が乏しいからなwww

422 :
>>388
実力さえあればのし上がれる組織を作ったから
後は自力で一兵卒からのし上がれというんなら別におかしくは無いのでは?
いずれにしろ全く同じ条件にはならないし

423 :
>>420
なんだかんだですでに准将まで(それも異例の速さで)昇進してるんだからさらに昇進する可能性の方が高いだろ。

424 :
パエッタなんぞの下に付かされたのが痛かったな
せめてビュコックとかウランフとかならと思わずにいられない

425 :
>>424
変な事を言う奴だな、ビュコックとかウランフだと、それこそヤンの出番が
あるように話を回せないじゃないか、あんた才能ないね。

426 :
>>420
ヤンが自分で所属選べる立場ならそうしたかったとは思うな。最初の配属先から一歩も出ないだろうねw
佐官どころか中尉のままで年金つくまで粘りそう。
>>421
アムリッツア後半では数個艦隊の中の1艦でもペテン抜きでがんばってはいたけどね。ビッテンに土つけた
だけで戦局は動かせなかったが。

427 :
>>425
進言も取り上げてもらえないどころかあからさまな悪意すら持たれてる
これで何しろってんだ?元に第四次ティアマトでは何もさせてもらえなかったしアスターテも
パエッタの負傷ってアクシデントあっての指揮権移譲

428 :
>>422
あのねえ
実力といっても相応の教育うけないと軍隊の指揮なんてできないの
基本は書類仕事でやることはほぼ官僚なんだぞ

429 :
>>427
順風満帆で何事も障害なくヤンが昇進してゆく話になってたら全然面白くも
なんともないじゃん。
本当にあんた才能ないわー

430 :
>>423
そして恐ろしいことに、20代の大将はヤンが最初じゃないんだよな
アッシュビーでさえ30代に入ってから大将になってるから、「幾つかの前例」が
いったい誰のことなのか謎だが

431 :
>>430
考えてたとは思えないなw

432 :
ヤンは、エル・ファシルの英雄になったことがターニングポイントだね
あれがなきゃ最後は、穀潰しの辺境警備司令官で終わった。

433 :
>>432
軍内部での評価はしょせん少佐どまりって言われてたが(だの程度の見識の奴が言ってたのかは不明だが)
それが正しいならそんな職にもつけません。辺境の捕虜収容所の警備主任がせいぜいでは

434 :
リンチ「ヤンはわしが育てた(キリッ」

435 :
>>426
トリューニヒトは兵役のとき後方勤務を希望して前線に出なかったとあるが(アニメ限定?)
将兵がそんな希望出してとおるのかいな?まして兵役のときってことはトリさんも2等兵と
かのただの1兵卒じゃあ?? そのころから軍に影響力あったのかな?
評議員とか国防委員になったら半年とかの兵役あるとか?なわけないよね。

436 :
同盟軍史上最年少の大将のヤン(30直前)だが前例はあるという

437 :
>>433
どうかなあ
とくに才走ってないムライでも堅実に勤め上げて40代で准将だからヤンもシトレの引き合いでいけたんじゃないか?

438 :
>>435
推測にすぎんが親父あたりのコネじゃないかね
ジェシカ・エドワーズ委員会が「政治家や官僚の子弟はほとんど誰も兵役に付いていない、付いてても後方の安全な部署ばかりだ」ってKしてたし

439 :
>>437
>>432 の流れから、ヤンがエル・ファシルの英雄にならなかったと仮定してだけど、
ヤンがエル・ファシルで脚光を浴びていなければ、いかにシトレでも引っ張ってくれないだろう。
一方、ムライは真面目で堅実で着実だから、充分将官になり得る。

>>430,436
原作1巻の大将の設定は無かったことになっているのでは?
ヤンが大尉と少佐に昇進した時刻が外伝と異なっているのと同じで。
もし、過去に20代で大将になるような超のつく逸材が過去にいたというのなら、
リン・パオとユースフ・トパロウル、ブルース・アッシュビーと730年マフィア、ヤンファミリーに
並んで原作で話が出てもおかしくないであろ。

440 :
小説の最新版だと「20代の大将には幾つかの前例がある」とか「20代の将官は同盟全軍で16名」とかの記述はどうなってるんだろ?

441 :
>>440
同盟軍の20代将官については、ヤン・ウェンリーの他にもアッテンボローやフォークという
例があるのだから、特におかしな話ではないだろ。
戦死していなければワイドボーンも確実だったはず。

442 :
>>436
うーんw

443 :
同盟軍ではヤンよりアッテンボローの方が高く評価されてたんだよな

444 :
ところでリンチみたいな状況になったら司令部は戦力集結させる為に撤退命令出すよね。
帝国軍も虐殺しに来てるわけじゃないし

445 :
私刑=リンチ

446 :
>>444
民間人を守るための軍を撤退させるわけにはいかないでしょう。現にリンチが民間人を
見捨てて逃げたのを誤魔化すためにもヤンを英雄に仕立てのだから。

447 :
守る為に撤退するんだろうに

448 :
>>446-447
まぁ、現実世界でも民間人が脱出するまで軍が死守するほうが珍しいんだけど・・・

449 :
奪回する戦力が無駄死にするだけだからね

450 :
なんでフォークみたいな奴が士官学校を主席で卒業出来るんだよw
つかあんな案を承認した最高評議会って…スパイでも居たんじゃないの?納得いかん

451 :
>>450
士官学校の席次には人格とか関係ないみたいだし、フォークは学力と運動神経は優れてたんじゃないか?
しかし、交代でリーダーを務めるグループ単位での演習とかがあると、いきなり馬脚を現しそうな気もするが

452 :
単なるヤンの引き立て役でしょ

453 :
銀河英雄伝説4EXにフォークが追加されると信じていたのに…
能力値見せてくれよ

454 :
フォーク普通に出てるんだが

455 :
フォーク
統率25
運営94
情報71
機動49
攻撃33
防御34
陸戦35
空戦30

456 :
B夫人だって最初は可憐な美少女だったとか
フォークも士官学校では人格者だったのかもしれない

457 :
>>430
過去の20代の大将はみんな二階級特進か建国時代の特例だったんじゃないかな

458 :
ttp://www.geocities.jp/achilleus_14/ging43.html
久々に起動させてみるか

459 :
田中芳樹の小説『銀河英雄伝説』に「ジーク・ライヒ」
「ジーク・カイザー」というフレーズが あって、
こっちは「帝国万歳」「皇帝万歳」と「日本語訳」までついてる始末でして。
いや、カッコイイつもりかもしれないけど、間違ってるから。
ジークに万歳なんて意味ないから。
ドイツ語のつもりかもしれないけ ど、通じないから、
ドイツ人に(特に「ジークライヒ」は「無敵の」とか言う意味の形容詞だし)。
ニュアン スは伝わるかもしれないけど、
そのニュアンスが伝わるドイツ人なら元ネタからして怒り出すと思うんですけど。
「ジーク・ハイル」はナチ用語だから。

460 :
>>459
とある古典作品に心酔していたルドルフが「ジーク・ジオン」というフレーズを多用した結果、
「ジーク・カイザー」「ジーク・ライヒ」が一般化したんじゃね?w

というのはともかく、ジークとは日本語で勝利という意味だろ?
ジーク・カイザー → 皇帝勝利 → 皇帝万歳
というのはあながち間違っていないと思うが?
ドイツ人じゃないから知らんけどw

461 :
帝国公用語は「ドイツ語」ではないから無問題。
ガーレ・デスラー!

462 :
帝国公用語は「ドイツ語」ではないから無問題。
ガーレ・デスラー!

463 :
>459ってコピペじゃないの?
真顔で言ってるんだとしたらちょっと恥ずかしすぎる発言だしなぁ

464 :
大事なことなので2度言いましたよ

465 :
>>464
では見逃した方のためにもう一度お願いします

466 :
この春に第二外国語でドイツ語を選んだ大学一年生が辞書を買い、そこで意味を調べたら「勝利」だった
万歳なんて意味ないじゃん!と鬼の首を取ったかのように意気揚々とレスした
なに、簡単な推理だよ

467 :
>>459
ジーク・ハイルがナチ用語なら、ジ−ク・カイザーも帝国用語だとなんで想像出来ないのかね
こう言う馬鹿は夏目漱石の月が綺麗ですねにもケチを付けるんだろうか

468 :
コピペに釣られ過ぎだろお前ら

469 :
何日か前にもいたね
ドイツ語かじった人

470 :
「ホーフ」はなかなかわからんかったわ
hochだと思ってるが、合ってるかな

471 :
ドイツ人はオとスが発音できないからオスカーではなくエシュカルが本当

472 :
ファイエルではなくフォイヤーってのが正しい発音ってマジですか?

473 :
>>444
外伝1巻で帝国軍が占領した惑星では略奪暴行の嵐が吹き荒れ、土地と有価証券くらいしか残らないと
書いてあるから民間人を逃すまでは何が何でも撤退するわけにはいかないんじゃない?
同盟市民も帝国軍に連れ去られて農奴階級に落とされるよりは脱出に失敗して死んだ方がマシと思って
いるのかもしれない

474 :
日本じゃ富士山の事をフジヤマと呼ぶ奴は居ないし
切腹をハラキリとも言わない
でも日本人で上記のような勘違いは笑い話の種にはなっても本気で憤る人いないでしょ

475 :
ニンジャやヤクザが普通に道歩いてる国だからいいんだよに

476 :
こんないい加減な作品の言語なんてそこまで気にすることじゃねーよなw

477 :
帝国軍は、兵士に略奪させて貴族がその上前ハネるから

478 :
兵士を罰則処罰を決定するのは司令官それとも憲兵隊?

479 :
ちょっとした規律違反なら上司、やばいのは軍法会議だな

480 :
>>478
指揮の一部だから司令官。実際にやるのは法務士官になるが。
憲兵隊は事態に対処するだけ。

481 :
ロイエンタールは自分で銃殺刑を執行してたな

482 :
>>481
ミッターマイヤーもそうだな。
ミッターマイヤーの発言によると、帝国軍法には
「将官は軍法違反した軍人をその場で処刑できる権限がある」と明記されてるらしい。
通常だと、戦地で簡易的に実施する軍法会議でも士官3人以上とか必要なんだが、さすが専制国家。

483 :
現行犯逮捕とか、自分で直接視認とか条件が条件だし、敵前逃亡とかだってその場で銃殺処分するし
ミッタの傍なら副官やら幕僚やらで士官の数も十分だし、略式裁判で決定できると思う

484 :
>>483
軍隊ってのは緊急事態に対処する組織でもあるし、基本的に「その場」での判断する権限がな
いとやってられない。
それぞれの段階で一定の独立性や完結性から「独裁」的になる傾向はあるわね。
国家体制はあまり関係ない。

485 :
ラングに銃口向けて恫喝したミッタマイヤーは処罰の対象?
それを見逃したケスラーの責任は問われない?

486 :
ミッターマイヤーは元帥だからもともと刑法で処罰できない

487 :
>>486
銀河帝国の元帥スゲエ!
そこはゴ王朝から特に変わってないのかな?

488 :
>>482
それだけ、銀河帝国軍の元となった、ルドルフが所属していた頃の旧銀河連邦軍の軍規が
緩み切っていたということだな。
結果、皇帝になったルドルフは、軍の綱紀粛正のためああいう軍法を作った、と。
>>485
旧法によれば、帝国元帥は大逆罪以外の刑法犯罪は罪に問われないことになっているので無問題w
ケスラーも帝国元帥の行動を見ての行為だから同様www

489 :
>>482
将官無双ww

490 :
>>476
まともに言語の設定とかやってるとは思えないしね
現実の言語に比べて〜なんてナンセンスすぎるわ
少なくとも言語に関してはそんなレベルじゃあない

491 :
>>489
本来は将官と言う立場についてくるもんじゃない。歴史的に、士官・将官ってのは貴族が支配
階級としてやるもんだったから、その立場についてくる特権だわね。
それが階級社会の解体、市民軍への移行で背景が抜き取られちゃったから、ヘンな特権に
なっちまった、と。

492 :
>>489
むしろ元帥無双なんじゃないかとw

493 :
そもそも作中でドイツ語が公用語って出てたっけ

494 :
ファイエル
プロージット

495 :
外伝にでてきた退役中将は麻薬問題で逮捕されてたな
元帥以外はやっぱだめなのか

496 :
>>495逮捕されてその後服役したかはまた別の話
貴族は名誉社会だから、金払って貴族専用の刑務所と言う名のリゾート施設に飼い殺しか自Rすめられるパターンかも

497 :
そして現役中将かつ基地司令官がカルト教団に麻薬漬けにされる帝国軍

498 :
しかしフェザーン侵攻時にはたった一件しか暴行事件が起きないほど
統制されている。

499 :
少し前にyoutubeの銀英伝のコメント欄にドイツ人らしき人がfucking japって言って
怒ってたよ
今は消えてるけど

500 :
アニメの脚本は誰にやらせるべきだろうか

501 :
時代の流れで虚淵になるとかならないとか

502 :
矜恃を重んじるキャラがこれでもかと貶されそう
ロイエンタールなんか只の騎士道馬鹿になるんじゃね

503 :
首藤剛志に一度だけ自然の法則に反していただこう

504 :
>>499
ドイツ人もそんな言い回し使うんだ。
「俺のケツを舐めろ!」とか「魔女の婆さんに煮られろ!」とかじゃないんだな。

505 :
僕の作家人生も銀英伝に影響受けてるとこありますとか言って堂々と原作Rする姿しか見えない<虚淵

506 :
>501
あの人に原作あり作品任せたら原作読者が憤る様な真似ばかりするよ
他人の気分を悪くしてクレームの嵐が来るのが自分の作風だと思ってるんだから
そういうの大好きな人もいるから素直に信者向けにオリジナル作品作ってるのがお互いの為

507 :
お、押井守を…

508 :
戦艦や艦隊戦なんて時代遅れだよね、みたいなことを言わせるわけか?

509 :
虚淵の銀英
ヤン氏がラインハルト以上の戦争狂に
ロイエンがフォークを拗らせたようなプライドの持ち主に
オーベルが妙に感傷的でgdgdした奴になる
最後はヨブは名君だった・最大の民主主義の擁護者だったんじゃね?、で〆る

510 :
それはそれでみてみたいわw
どうせ誰が作っても中途半端でgdgdなもんができるんだろうし
好き勝手に無茶苦茶やって笑わせて欲しい

511 :
視聴者を楽しませるためにアレンジするんならいいけど
自分が書きたいように書くだけのオナニー見せられてもな

512 :
別作品で原作のヒロインを徹底的に道化に仕立てて喜んでる人に脚本やってほしくはないね
一番好きなキャラを徹底的に貶めるのが彼の歪んだ愛情表現らしいけど
そんなもの見せられてもこっちは楽しい気分にはなれん

513 :
取り敢えずラングの風貌が大幅に変わったら困る

514 :
        _,,-''"               ミ、 ,:r`ー-:、
      ,r'"    f"  ,;i'    ,;r''     `'V'"_  ヽ、
 .    ,rリ     /  ,;i'  ,,  / ,i l,r,r'ニ二ヽ''f"_    ヽ.
    ,iリ'     /  ,r'',; ,;i' ,/ソノク、 f | ,| `゙'<ミi    ヽ、
   ,r'    `ー<二ノ'ノ,,r'ノ/∠;;ニム<リ ! ,!     | ;i ハ   ト、,,_
  ,/  /     二-'';彡'" ̄ー--、,_`ヽ、     ゙い,i | ゙i l  `:r"
  / 〃   _,,   ""|´      、,_ヽ、>、_      |゙ソリ | | i l,i
 i' //   _,-'二ニ、-;イ        ( ・)ヾ'-ミ;ッ   _,{ ,ノ,ノ リ
 | 〃,i'  ,r'",ヘ、゙!-ヲ        `''ー ''ヾ'  ,rくご三-'゙ッ''-"
 ゙V ,i' 〃| ( _,) l'"|                 ヽ(・)ヽ,r"
  i' .| //ヘ. ヽヽ、゙''"               ;;   ゙ヾ" i'
  | y ;' ゙ヽ、                 、 r-~''ーソ ,|
  ゙Y  ,,   /''-r:ヘ                _ -''"   |
  |  ,i' ;i ,/  i, :i,          /二二_`ー、    l
  ゙i | | ,|,il!   i, ゙i,           ̄`''ー--、フ'   /
   `!、i |ヾ    'l,  ゝ,          =ー-    /
    ,べ     'l   `''-、             ,r'
  ,r┴--::、、,,,_  |     `'-、_         ,/
  }二'''''ー--::、 ̄``'''ー-:、,,,_   `''-:、,,_    /
  f---:、ヽ、    ̄,、~`フ=ー-ニ`'''-、_  ``i''''''"   ほう ラングが整形したとはな
 ,i' /   ヽヽ、   ゙i,`(´,r─-:、 `i '|゙`ニー'、
-'─'─-ニ,__ヽヽ、__,ノ ノ"     ゙'i ゙i | | ,ニ;;}
``ミ、 ̄`''ー-ニ,,_''ー<,,_  _,,ノ ,;| ! | |  |
   `ー-ニ二,,_三ニ-,,__  ̄,,::-''" | | | ゙ヽ_|、
 `''ー--ニ,,_       ̄`ヽ、ヽ、,r'"r''''゙'ー:、_ノー:、

515 :
総監督は高橋良輔で
禿もいくら年食って惚けてるからって虚に任せるようなことはしないだろうよ

516 :
憂国騎士団がKKK丸出しになってなけりゃ後はどうにでもなるyo

517 :
どう上手く現代風にアレンジできるかだな
そのままやったら失笑もんの部分もあるし

518 :
アニメに総監督も宗監督も不必要なんだわ
各話を脚本演出に任せることが傑作、良作になる必要条件
とくに4クールを越えるならば

519 :
初めて見る奴からすればアスターテ同盟軍の時点でこいつら本物の馬鹿じゃねーの?だもんな
続く謎のイゼルローン攻略戦の酷さも信者補正がなければ???の連続
帝国領侵攻なんて突っ込みの嵐な気がする

520 :
誰がやっても罰ゲームだよね
特に声優と脚本

521 :
かつみ版では完全にKKKだよね

522 :
>>518
果たして4クールもやれるのだろうか
>>519
突っ込みはガンガンに入るだろうなw

523 :
正直政治劇と台詞の押収さえあればいい
艦隊戦はおまけで
あとクラシックは必須で

524 :
>あとクラシックは必須で
そんな事をしたら、旧作のパクリになってしまう
作り手として、ただパクるのは許せない
となったりして

525 :
帝国軍有利なときはクラシック
同盟軍有利なときはアイドルソングで

526 :
>ヒルダのセリフには、あの惨劇を見逃すことによって
>内戦の終結が早まって
ただの結果論
まあヒルダはラインハルトと同じ上から目線の兵の命は数勘定的思考の持ち主だから意気投合したんだろうけど

527 :
ヴェスターラントは、アニメ版だとオーベルシュタインの独断に近い演出なんだよな。
ラインハルトの責任を軽くしちゃったのは改変としては良くなかった気がする。

528 :
メルカッツが若返ってたらどうしよう…

529 :
作中のメルカッツは40代後半の設定だっけ?

530 :
若返りとか気にならないレベルで女の子ばっかりになって
BGMもチープな曲になり残念3Dによる艦隊戦シーンになって
オリジナルの話が大量投入されて
原作好きからもアニメ好きからも腐女子からも見放される未来が見える

531 :
>>529
帝国暦429年生まれ

532 :
メルカッツだけじゃなく登場人物の大半の若返りは不可避
あと何人か女になる

533 :
ぶっちゃけ大幅な改変入れたり銀英でオナニーする度胸のある監督なんかいないよ
いたら逆に賞賛する、その度胸を

534 :
>>532
フリードリヒとグリンなんとかじいさんには是非とも20代くらいに若がえってほしい。

535 :
皇帝をないがしろに専横するラインハルト一派を
美少女皇女ユリアンが師であるヤンの助けを借りて〜
もうこれでいいんじゃねー

536 :
「亡命皇帝が美少女だったら、熱狂の度はもっと上がるでしょうな」
ぜひ視聴者も熱狂させてほしい

537 :
>>536
>ぜひ視聴者も熱狂させてほしい
でも、エルウィン・ヨーゼフ相当だから、DQNやで。
あんなんでも熱狂するんかい? お前は

538 :
可愛いは正義

539 :
そこまでやらんだろ

540 :
女キャラに魅力なさ過ぎるから性転換は覚悟した方がE

541 :
>>537
ヨーゼフはいくら小説とはいえ、描写が余りにも悪意に充ち満ち過ぎてたな

542 :
キャゼルヌ家の娘の恥めてのお使いで一話使ったりしてな

543 :
ヤンをズボラなおにゃのこにする
ユリアンや不良中年はそのまんまで
ヤンが紅茶を引っくり返して騒動になったところに表れる薔薇の騎士とかいうテンプレ

544 :
萌・銀河英雄伝説?

545 :
>>540
改変したら改悪だろ
原作ママな描写が正しい描き方

546 :
書かれた当時はそんなに違和感なくても今見たらおかしな点山ほどあるけどなw

547 :
>>543
腐をひきつけるために総美男子集団と化す
ローゼンリッターの薔薇達w
ヤンに恋するユリアンの禁じられた想い
ラ元帥とキルヒアイス上級大将の優柔を超えた関係
嫉妬の炎に身を焦がすオーベルシュタイン

548 :
既婚者の性別を変えても女は増えないのでは

549 :
ウラン子
ボロディー子
フォー子
ロイエンター子
ビッテンフェル子
メッ子

550 :
>>547
改変なくても昔から腐女子コンテンツですがな…

551 :
ならそれを推し進めようぜw
どうせ金あすのはそいつらだし

552 :
選抜メンバー入りを目指す若き乙女提督たちの宇宙制服コメディーストーリー
圏外のアーレ・ハイネコは卒業し別のグループを結成

553 :
このスレ虚淵の被害者多すぎだろ

554 :
>>551
作る側からすれば文句言うだけで金出さない連中ほど鬱陶しいものはないだろうな

555 :
虚淵って何の作品かと思ったら
エロゲメーカーの人か
>>554
そいつらから評価されれば泡銭が手に入るんだから気にすることはない。
どちらかと言えばアレはダメ、コレにしろと押し付けるスポンサーらの方が、
いくらか金は出してくれても鬱陶しいだろう。

556 :
いつまでアニメの話してんだよクソどもが

557 :
>>556
お前のアレルギー性鼻炎が治るまで

558 :
ヤマトの成功を見ての再アニメ化なんかなあ
1期ぶんだけでもあのレベルで作ってくれたら新しいファンもついて、最後までの見通しも立つんだが

559 :
>>554
まさにこのスレの連中そのものか
俺も金ださねーし
つーか見ないだろうな面倒くさい

560 :
俺も金はださねーが見るぞ

561 :
今でもたつ見通しがあるぞ
新作スタッフに
2199スタッフが旧作愛したレベルで
銀英を愛して情熱を注げるスタッフがいれば

562 :
愛と情熱だけじゃだめなんだよね
やっぱり資金と糧食が大事

563 :
少人数の愛と情熱だけじゃ駄目だが
大多数に参加したいと思わせる魅力が原典にあるなら
資金と手はあつまる
創作活動は銀英の戦争じゃないんだから

564 :
情熱あるスタッフは日当1800円でも引き受ける

565 :
情熱より実力が大事だから金かけなきゃいいものは作れないよ

566 :
銀英伝のブラゲーを見た感じ、壮絶にコケると思う
タイタニアが唐突にアニメ化されたことといい、舞台化と言い、あのお粗末なブラゲーのことといい
かなり前から周到に再アニメ化が準備されてはいるが、そこに全く愛はない

567 :
>>566
タイタニアとか舞台とかゲームとかパチスロとか公式の展開が微妙だよね
だからといって昔も公式の上滑り感は変わらないし何とも言えない
再アニメ化なんていらんから外伝キッチリ出して貰って、ちゃんと完結させて欲しい

568 :
徳間がバブルの頃に調子に乗ってやっただけで、コンテンツの潜在力はそんなになかったろ。
旧作のアニメ化だって原作終了ってタイミングで、ファンダムは一気に冷え込んでいるしな。

569 :
当時見てたのが小中学生で、パソ通くらいしかなかったから許されたようなもの
改変しなければ失笑の嵐、改変してもブーイングの嵐、何にせよ失敗は約束されているという

570 :
ほんと今このスレみたいに
信者が物凄く好意的に解釈しないと
お笑い英雄伝説になっちゃうからなぁ

571 :
伊達と酔狂でなんとかしろ

572 :
>>561
それは見通しではなくただの希望的観測だなw

573 :
今見たら失笑物なんて突っ込み入れてる方が失笑物だよ
元が30年も昔の古典作品なんだから今の基準じゃ変なのは当然で恥ではない
堂々とそのままやればいい

574 :
昔のままそっとしておくか、ガンダムみたいに見直せばいいのにね

575 :
大前提の銀河帝国からして失笑物だからなぁ
銀河規模に広がった人類社会が単一国家なだけでも嘘くさいのに神聖不可侵の皇帝だぞ
銀英伝はいくつかの大きな嘘を許容することからはじまる作品だ

576 :
失笑くんが湧いてるな

577 :
書かれてずいぶん時代が過ぎているから色んな年代の人が冷静なツッコミできるだなあ。

578 :
ネットのある時代に出てたらぼろくそ叩かれてたと言うが
基本的にぼろくそ叩くやつばかりだろネットはw
冷静な作品評価がされるのは作品終わって何年かは待たないといけない

579 :
>>575
冗談じゃない、今現在地球上で人口10億を超える国が一党独裁の政治機構を持っててしかも膨張し続けているんだぞ
超遠い未来でそうならない、ありえないなんて誰が言えるんだ?
そもそも、作品中で語られている通り、最初から皇帝がいたわけじゃ無い、そうなる過程がある
だから読者が皇帝は神聖不可侵を共通認識にしないと成立しない作品じゃない
とりあえず本伝だけでも数冊読んでからなんか言ってくれ

580 :
>579
その過程や前提に説得力が無いから言ってるんだけど
少なくともお前さんは納得出来たのかも知れんが俺は出来なかった
別にどちらが正しいなんて議論する気はない
ただ、納得出来ようと出来まいと受け入れないと先に進めないとは思ってるよ
だから受け入れた

581 :
>>580
君の未来予想図を簡単でいいから書いてくれ

582 :
>581
銀河規模に人類が広がるより滅亡の方が早いと思うよ

583 :
>>573
当時レベルでもSFとしては温いシロモノだったから。時差、季節差なんてスケールからすれば、
誰でも気になるところですら、あとがきで作者が泣き入れたくらいヌルヌル。軍事的な面は今も
昔もないし、一読で時代物として見なきゃダメとわかるレベル。
緩い層狙いで、キャラ劇メインで押し切った以外は当時の基準でも尖がったなんか部分はほ
とんどない。
>>574
>ガンダムみたいに見直せばいいのにね
それやると根本的に別物になっちゃうんだよなぁ。つか成立しないかもしれないw
SF考証的強度はガンダムにはるかに及ばないから。

584 :
>>582
どんなふうに滅亡?やっぱ核戦争かい?

585 :
自称評論家は相手にするだけ無駄

586 :
>>582,584
銀英伝世界では西暦2040年ごろに13日間戦争と呼ばれる全面核戦争で、人類が滅亡しかかっている。
世界人口が80〜90億人 → 10億人に大激減しているぞ。

587 :
SF評論家()は2001年宇宙の旅が実現しなかったことを笑ってればいい

588 :
>>585
狂信者と自称評論家しかいないスレで何言ってんのw

589 :
>>587
SFファンタジーなラノベで真面目にSFがどうのってのも乾いた笑いしかでないよな

590 :
>>588
お前はどっちよw

591 :
人類は1万2000年後まで保ってくれればいいわ

592 :
∀銀河英雄伝説?

593 :
>>583
いやいや、ガンダムに及ばないってのは無いわ
どっちが上じゃなくてどっちもどっちだわ
そもそもガンダムをSFとか言うとか無いから
銀英伝はスペオペだからハードSFじゃないから
なんで同じ土俵に乗せたがるかなぁ?

594 :
時代の問題じゃね
巨大兵器だが、その巨体でその重さだと紙切れ並み、みたいなのがまかり通る時代

595 :
>>593
ガンダムは「ロボットアニメのフォーマットに乗せなきゃならない」て縛りをのぞけば、それなりに
SFを意識し、考証もやってた。当時のアニメとしては先端的であった言っていいだろう。
銀英伝は、むしろ積極的にSFとしての尖鋭的な部分をそぎ落とすなど、SF的には極めて後ろ
向きのコンセプトで、ネタ的にジャンル:SFとするしかないだけで、スペオペとすら呼びたくない
シロモノだ。
うむ、たしかに同じ土俵に乗せてはいけないものだ。

596 :
たがいに争ったら民主政治は専制政治に勝てないから、どちらが人類社会を支配するかは明らかだな

597 :
e--

598 :
>>593
知名度は圧倒的にガンダムの方が上だなw

599 :
ガンダムがSFとか脳みそ膿んでるんじゃねえの?
今時の銀英伝読んでる奴らはガンダムをSF扱いする奴ばらかよ…
こらアニメのリメイクもアカンだろうなぁ

600 :
>595
ガンダムにSF考証なんてないだろ
たとえば人口、「人類の半数」をロケットで宇宙に送り出すのにどれほどの資材と時間が掛かるか無視してる
たとえばコロニー内部、何故か雲が出来たり雨が降る
たとえばWBの人工重力区画、短時日の航宙しか考慮しない戦闘艦にあんなものを設置する意味が無い。
あれをSFだなんて言ってるのは売文作家だけだよ

601 :
ウンコ信者に節操がない理由をアンチに説明してほしい
たのむ

602 :
ガンダムがSFなんて頭膿んでるなw
銀英の設定も似たような次元だから
こらアニメのリメイクもアカンだろうなぁ

603 :
憂いるこたない
某国のSF基準はスタートレックとスターウォーズ
同じようなもんじゃろ

604 :
ここなんでアンチが湧いてんの?かまってちゃんは消えて欲しいなあ

605 :
え?ここにウンコ信者にいるの?
蒸発してほしいぃなぁ

606 :
オタの中でもかなりたちわるいのがガノタだそうで

607 :
ガンダムと銀英伝ではガンダムの方がSFだから偉いやい!
ってwwwwww
クッソワラタwwwww

608 :
書いた奴がSFだと言えばSFだし
読み手がSFじゃねと思ったらSFだ
昔から曖昧なジャンルでしょSFは

609 :
>>600
「科学考証」と「SF考証」の違いも分からない低能が銀英伝ファンですかw
せめて、wikiにある「SF考証」の内容くらい正しく理解してほしいな。
そのレベルで言い出したら、「ちゃんとした」フィクション作品なんて存在し得ないよ。SFだって
物語という嘘の塊で、演出と言う嘘を優先するんだから。あくまでも、それが大前提。
その上ですら作者自身がぶん投げ宣言した銀英伝なんかSFとして考証する価値すらない。
ガンダムだって似たり寄ったりだが、それにくらべりゃ、まだちゃんとしようと志向していたって
話だ。この辺りは当時からの資料を見ていれば何度も出てくる、リアル世代には承知の事実だ。
その違いすら知らない、分からない程度の人間が「SF考証」とか言っちゃいけない。

610 :
湧いてるな

611 :
(ガンダムはSF考証とか科学考証とかじゃなくてトンデモ考証後付考証な気が…いやよそう俺の勝手な考えでスレを荒らし…もう荒れてた)
ま、銀英伝もトンデモ考証の部分は大いにあるけどw

612 :
607
どっちも大差ないのにな

613 :
ロボットとモビルスーツは一緒だし

614 :
611
ガンダムって言っても沢山あるからなぁ
タブルオーなんかは割とSFしてたような気がするね
別に優劣競うもんじゃないしどうでもいい話だと思うんだけどな

615 :
ガンダム対銀河英雄伝説の板があるよ
そちらでどうぞ

616 :
どうやって闘うんだろう

617 :
さいきょうのガンダムvsむてきのスパルタニアン

618 :
銀英艦隊がELSに勝つ絵が思い描けない

619 :
個人の意見ではキャラのスペックは銀英の方がすごい筈のに
人間造詣の厚みでは富野ガンダムキャラに軍配が上がったな
銀英のキャラの深み描写はテンプレ通りって感じで
テンプレの持つ力の厚みをキャラの厚みにしようとしてる感じで結局個の厚みが残らない

620 :
劣悪遺伝子排除法で優れた人間ばっかり残ってるし、
さらにそこから選りすぐられた軍幹部のエリートたちが主役級だからな
アムロみたいなのは出てきにくい

621 :
トミノンは「なんかヘンな日本語だけどこの状況でコイツなら言うだろうな」って
セリフがバツグンに上手くてキャラに深みを与えてる。

622 :
>>621
まあぶっちゃけガンダムはそれがいちばんの売りだ
そして、銀河英雄伝説はガンダムじゃない

623 :
俺は銀英伝のキャラよりガンダムのキャラの方が好きです
というのにこれだけ屁理屈捏ねなくちゃいけないのも大変だねw

624 :
キャラの個性を弁舌であらわすのがガンダム、行動であわらすのが銀英伝
べつに喧嘩することはない

625 :
銀英伝もちょっとくどいくらい弁舌で個性だしてるキャラはいると思うけどな
トリュとか名言がやたら多いヤンとか
帝国はたしかに行動のほうが多いかも

626 :
もしVSすんなら
ガンダムの中から1つ(一番?)を決めて来ないと奇妙な違和感ないか?

627 :
vsする必要がない したいならよそ行って

628 :
[劇場版]
銀河英雄伝説 VS 機動戦士ガンダムALL STARS(ただし共通の敵を相手に共闘する)

629 :
ヤマトも参戦かな

630 :
一瞬、ガンダムスレに来たのかと勘違いした(笑)
銀英もガンダムもSFをベースにした作品だけど同じ土俵に上げるには無理がある
どちらも作品にそれぞれの特色があって面白いから両方楽しめるからいいけど

631 :
>>627
無茶ぶりの繰り返しネタよりか新鮮でええ
嫌ならしばらく撤退、ロムりゃいいしな

632 :
ガンダムって、こういうのが戦うアニメだっけ? SFなん?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-e7/toyorini/folder/725630/32/26225232/img_18?1349188996

633 :
そもそもガンダムは冒険活劇
銀英は歴史書の形をとった群雄伝なんだから、キャラの書き方に違いがあるのは当然じゃ無いかと

634 :
>>632
ガンダムは西歴2×××年に開発された「SFロボ」だな。必殺技は「ガンダムパンチ」だ。
https://twitter.com/sousai_h/status/448771342398009344/photo/1

635 :
>>633
結局、比べようがないんだよね
てか比べてどうするって話だけど(笑)

636 :
読み物としての人間の書き方の問題だ
>歴史書の形をとった群雄伝
何度もよく見かけるフレーズだけど
神視点やキャラの主観入りまくりなのは歴史書として普通なあり方だけど
その視点で書かれた描写が何故か絶対正義みたいな銀英読者の間の独特の雰囲気って何なんだろう

637 :
具体的にどう言うことを言ってるのか不明だけど
そりゃ結局は小説なんで当たり前だろ
銀英伝に限った話じゃない
そういうと身も蓋もないから、これは後世の歴史家がという言い回しは
確かに銀英伝独特かも知れ無いが、それを批判されてもという

638 :
>>636
それちょっとアレな人が言ってるだけでしょw

639 :
ところで、漫画版の文庫が新しく出てたけど
漫画版ってどこまで進んだん?
いつの頃からか雑誌に載らなくなって久しいよね?

640 :
キルヒアイス死んだところで終わりじゃなかったか?

641 :
>>639-640
とりあえず、英雄達の肖像は4巻でランテマリオが終了している。

642 :
完結してないけど文庫が出ているマンガなんて、他にもいっぱいあるだろ。
有名どころだとゴルゴ13とか。

643 :
恐竜大紀行は完結したんだっけ?

644 :
801作家がコミカライズしてるの見れば出版側が想定してるファン層がわかるよね

645 :
コミック結構面白かったよ、うん

646 :
大便してたら、あれ?とヤマトの放送忘れてた
まぁいいよね糞だから
ローソン100行ってくるけどなんかほしいものある?

647 :
>>641
4巻でランテマリオかかなりとばしてるんだなw
俺の記憶じゃ12巻だかでキルヒアイヅが死んだところで一旦終ってた気がするのに

648 :
>>637
>歴史書の形をとった群雄伝
って時点でもうおかしいんだから相手にしないほうが良い

649 :
>>647
それは「キャプテン」連載分。

650 :
           __
        , ‐’ ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_’______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  ’゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , ‘::::::::ヽ、/     そんなことより銀河を手に入れようぜ!
.    {.l   ‘⌒      ゙ 6′,!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

651 :
>>633がおかしいんだってさ

652 :
あじゃばじゃぷーにょ

653 :
ランテマリオとキンタマリオの相姦性について語るほうが煽りあいよりマシだ
そうは思わんかロイエンタール

654 :
銀英って歴史書というより明らかに演義だろ
その意味じゃ冒険活劇なのは変わらんじゃん

655 :
>>654
演義って表現を頑なに認めない人がいるよねぇ。そうとるしかないグダグタさが満載なのに
>その意味じゃ冒険活劇なのは変わらんじゃん
冒険の部分はともかく、公式でスペオペと銘打っているから活劇なのは否定できないよね。

656 :
銀英こそ荒川に描いて欲しかったな
ほんと今更だが

657 :
銀英伝に荒川は合わないと思うわ

658 :
つか、メカ描けるのか? 荒川
クラッシックな物ならもハガレンでも描いていたが……

659 :
荒川のヤンやシェーンコップはいい塩梅に泥臭くてかっこよさそう
別に作者が801作家だろうがエロ漫画家だろうが構わないが
作中にちょくちょく入る露骨な腐臭には正直萎える

660 :
漫画アルスラーンは既に最終回が決まってるそうだから第一部で大団円だろうね
第二部糞つまんないし無かったことにするのが正解だろう

661 :
まあ女装はいらなかったな(小並感

662 :
>>654
少なくとも冒険活劇では無いなぁ
こういうのは群雄劇って言うんちゃうか

663 :
>>662
それは対立する概念じゃないから。意味わかってるか?
群雄劇である冒険活劇は成立する。

664 :
画:平野耕太
ビュコックの最期が見たい

665 :
>>664
ヒラコーはTwitterで調子こき出してから嫌いになったから要らないや

666 :
一番アッテンボローに感情移入したわ
昔読んだ時はそんなことなかったのに、
今読むとなんかゲシュタルト崩壊しそう

667 :
ロイエンタール(俺は只の一発の銃弾であれば良かった…)

668 :
ヒラコーなら気合い入れてユリシーズ描いてくれそう

669 :
>>654
何故か演義にしたがる人がいるのが不思議でならないなぁw

670 :
>>663
いやあんたどこが冒険活劇なんだよこれ

671 :
ジャンルや肩書きに妙にこだわる人の学歴が知りたい

672 :
旧帝卒ですがなにか?

673 :
139 :参加するカモさん:2014/04/05(土) 17:31:35.79 ID:31kVn8b9
>「焦土作戦」「バルバロッサ作戦」の著者パウル・カレル
>「バルバロッサ作戦」にも出てくるSD長官「金髪の野獣」ことラインハルト・トリスタン・オイゲン・ハイドリヒ
>帝国側はこの辺りからとってるのが良く分かる
弟はジークフリートやし帝国はナチがモデルなのかな

674 :
まあ、名前だけはね?

675 :
野獣先輩ラインハルト説

676 :
>>672
野猿街道臭プンプンするぞ

677 :
>673
名前は人名辞典から適当に拾って組み合わせたって以前作者が言ってただろ
ゴールデンバウムなんてユダヤ系っぽい苗字だし

678 :
>>677
ドイツ語ネイティブが見ると、姓と名がミスマッチというか
「綾小路熊吉」みたいな感覚の名前がけっこうあるらしいね
ゴ王朝のエセゲルマン風の成り立ちを考えるとおかしくないかもしれないが

679 :
1帝国マルクの価値をおよそ100円とみた場合
貴族財産から没収できる10兆帝国マルクは約1000兆円
日本の不動産は含まない金融資算だけでおよそ1400兆円
人口100倍でもっと貧富の差が激しい筈の帝国貴族の資産がこれっぽっちなのに
ラインハルトはどうやって財政危機をやりくりする気だったのか

680 :
「これからはボクが経済ちゃんとやります!」という姿勢を見せれば
フェザーンもジャカジャカ投資始めるんじゃねの

681 :
>>679
>1帝国マルクの価値をおよそ100円とみた場合
これはどこから換算?給料とかからかな?

682 :
>>681
時代が違いすぎるから比較もしづらいよな
核融合が当たり前になってるから、電気代とかも比較できないし
エネルギー源は生産加工全てに影響を与えるからな

683 :
1マルク=100ペニヒ かな?
最小通貨単位が1ペニヒだと1マルク=2-3000円くらいが最大だろ。
これ以上高額だと日常決済が非効率

684 :
同盟通貨には何でディナールを選んだんだろ
ポンドかドルでもよかったんじゃない?

685 :
>>681
給料や赤毛の隣宅見物料姉の見売り金etc
>>683
それで換算してもせいぜい2〜3倍
>>682
階級社会の残る欧州数カ国の人口と個人資産と貴族の資産比と比べても
取り上げられる帝国貴族の資産が桁違いに少なすぎる

686 :
>>663
いやだからどこが冒険なんだよこれw
キミはひょっとして三国志演義や坂の上の雲も冒険活劇だと思ってるんか?w

687 :
>>678
ゴ王朝自体がドイツ貴族に憧れてなんでもかんでもドイツ風にした厨二集団みたいな扱いだから
ある意味納得いくかも
ひょっとしたらアイツらの先祖は皆中国人とかスラブ人で、遺伝子操作でドイツ人風の容貌にして
名前も生活様式も適当な漫画や小説といった古代文献からパクって、自己のアイデンティティを
クリエイトしていった末裔とか

688 :
>>679
帝国全体が現在の中央集権国家のような物として見れば少なすぎるけど
異なる星系を跨がって、税を全て中央で吸い上げるというのは無理があるし
帝国政府自体の予算は、現在の一等国とたいして違わないのでは無いか?
つまり税源に関しては各々の地方政府が管轄している連邦制のようになっていると。
(実際、貴族は納税免除と書いてあった気がするので、支配する星系からの上がりは中央政府にはいっていないと思われる)
貴族の財産も、支配する星系=貴族の財産
と考えると莫大な物になるだろうけど、ロ王朝では地方星系の官僚組織(連邦政府)的な物は残して
純粋な貴族の私有財産のみを没収したと考えると、まあ少なすぎると言う事も無いかも知れ無い。
(星系全体が貴族の所有物として、根こそぎ取り上げたら、翌日から星系の運営が出来無くなるし)
後は、土地もエネルギーも資源も無尽蔵に手に入るような世界で、紙幣がどう言った意味を持つかというのは
想像も出来ないが、帝国全体の紙幣流通量が、現在の国家と人口比で正比例しているとも限らない。
帝国では大多数の人口を占める農民は農奴なので私有財産という概念が無いと言う事も考えられるし。

689 :
私有財産を持たないような農奴が大多数農奴解放されたら経済大混乱する筈
仮に資産分配をあてがったとしても
私有財産を持ってこなかった農奴がいきなりそんなものを与えられたら
上手く使えようも無く更に貧困化が進んで経済が混乱するのは同じ

690 :
どこまで農奴農奴してるかわからんけどな。自分のとこの領民が貧乏だと税金取れないから一定以上の生活水準にするよう努力するだろうし

691 :
>>688
>帝国では大多数の人口を占める農民は農奴なので私有財産という概念が無いと言う事も考えられるし
農奴はいるのは確認されてるが、農民が全部農奴なんて変な設定しちゃいやん。
>>689
ハイネセンのように共和主義者の眷族とかとして奴隷階級に落とされた人の一部が農奴になってるだけ
で先祖代々農奴だって人はそういないんじゃないの?
貴族の支配地にいるのも大多数は小作人であって農奴じゃあないだろ。

692 :
流刑地に流刑囚の子供がいた筈
ってことは子供の代は除外じゃなくて代々ってことじゃないの

693 :
>>692
ハイネセンにヒント与えた子供とかかな、あの場合は流刑地じゃなく強制労働地だが。あれも奴隷にされた人が
子供もろとも送り込まれたのか?、奴隷同士での現地で生まれた子供か?は不明だな。個人的意見では前者だと
は思うが。(ハイネセン自身は明らかに普通の生活してるとこから送り込まれたのだろうが)

694 :
帝国だもん貴族や星別に待遇違うでしょ
読み書きもできなかくて残飯生活の所とか色んなのありそう

695 :
>>694
とはいえ大多数は普通の平民(商工鉱農とも)だろ。少なくとも農奴を解放したら経済が大混乱するってことはないでしょ。
(農民金庫?だっけ、あれなどは小作人のためが主目的だろうし)

696 :
ブリュンヒルトを動かすにはコツがあるんです キリッ

697 :
>農奴を解放したら経済が大混乱するってことはないでしょ
しない経済市場があったら銀英の世界だけだ

698 :
フォークはクブルスリーを撃ったけど、あの時クブルスリーに優しい言葉かけられたら、
例えば「OKOK,手配してすぐ復帰させよう。君には期待してるよ」とか。
寝返ってクーデターのことバラしたかな?

699 :
源文センセイに外伝3を薔薇騎士物語として漫画化してもらいたい。

700 :
クブルスリーがそういう性格じゃないからこそ
わざわざフォークを使ったわけで
そもそもフォークみたいな奴以外にクブルスリーが撃てるわけない
あんなにもどこからの異論のない人事は珍しい

701 :
クブルスリーって復帰後にドーソンやらに不服従やらの嫌がらせされてるってことはトリューニヒト派じゃなかったんだよな
そんな人物殺そうとするとはやっぱりクーデター一派って救いようのない馬鹿ばっかだな。

702 :
>>683
キルヒアイスの父親の年収が4万帝国マルク
1帝国マルク=2000円と換算すると年収8000万になる
曹長の給料(多分月収)が2840帝国マルク=568万円
帝国元帥終生年金250万帝国マルクが年50億円
ブリュンヒルトの謝礼が5万帝国マルク1億円
キルヒアイスが隣宅に払った見物料が20万円
アンネローゼ代50万帝国マルク10億円



幾ら現代とは違うとはいえ

703 :
1帝国マルクが100円なら
赤毛父年収=400万円
曹長月給=28万4千円
元帥年金=2億5千万円
謝礼代=500万円
見物料=1万円
姉代=5000万
でもこれで行くと没収貴族資産がわずか約1000兆円

704 :
200回はヤンに勝ってます(キリッ
他にもヤンに勝った幕僚がいますが迷惑がかかるので明かせません(キリリッ

705 :
キルヒアイス家裕福だな
そんだけ稼いでるのに、よく一人息子を軍人にやったな
というか2000円は無いだろ。曹長の給料当たりから来てるかも知れんが
徴兵制だと給料は死ぬ程安かったりするのが普通

706 :
>>703
没収貴族資産は「軽く超過」とあっただろ 実際はその十倍何十倍あったのかもしれん
こじ付けだがw

707 :
>>670
銀英伝が冒険活劇だ、とは言ってない。
>>662の論がカテゴリーの認識から間違っていると指摘しただけだ。
間違った認識と論からは何も得られない。

708 :
いつになったら最新機器でゲーム出るの?

709 :
>>669
「演義」を何だと思っているんだ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E7%BE%A9
要するに「リアリティより面白さを優先しているわかりやすいエンターテイメント作品」でだけだぞ?

710 :
>>679,685,703
リップシュタット参加貴族が3740家
10兆帝国マルク≒1000兆円を3740家で割ると、貴族1家あたり2500億円強だ。
もちろん、リップシュタットに参加している貴族の大半は爵位の無い零細貴族だから、
ブラウンシュバイクやリッテンハイムの財産は桁違いに多いだろう。
カストロプの乱のときの公爵家の没収財産が5000億帝国マルク≒50兆円だったから、
ブラウンシュバイク家やリッテンハイム家も同じぐらいあると思う。(爆)

一方で軍事費のことを考えると、軍事予算もろもろから軍艦1隻の建造費が約1億帝国マルク≒100億円と推定。
10兆帝国マルクがあれば10万隻の大艦隊を作れるのだが・・・

・・・1億人100万隻体制を実施したら死亡確定wwwww

711 :
数字に関してはまともに考えてもねw
作者が適当にまぁこんなもんだろ程度に当てたもんだろうし

712 :
なら軍事描写でも数字はまともに捉えては駄目だな
補給も兵も金も駄目

713 :
>>710
維持費が抜けてる

714 :
>>710
軍艦つったって駆逐艦から戦艦までいろいろあるし

715 :
帝国はもともと数十万隻あるからなんとかなるだろ、きっと

716 :
ふと思ったが元帥の年金ってブラ公みたいな予備役元帥にも支払われるのかな
払ってるんだとすればまさに金をドブに捨ててるようなもんだよな…

717 :
元帥である以上もらえない理由はないわな

718 :
ミュッケンベルガー勝ち組過ぎるわww
爵位で色々没収されても優雅に生きていけるw
戦後、無茶苦茶没落貴族が群がってきて大変そうだけどね!

719 :
まぁ、日本も高級官僚には大量の税金で生活保障してるから、どこでも同じでしょ。

720 :
ブラ公からみたら元帥の年金なんて
「たったのこれだけか?衣装代にもならんではないか!」
って感じだろw

721 :
>>710
同盟は帝国領侵攻の時の予算額と総予算及び軍事予算に占める割合が明記されてるから
予算がかなり正確に算出できるんだよな

722 :
>>697
近代国家に生まれ変わる過程で、荘園を解体して小作人に分けた国などいくらでもあるが
経済崩壊した例の方が少ないと思うけど?
まあ崩壊するほどの経済があったかという話になるが、そもそも銀英伝の帝国はまさに
そういった中世国家的な描かれ方をしているし。

723 :
>>709
「このスレの人は演義っていう表現を頑なに認め無い」とか、誰と戦ってるか意味不明な人がいたから
ハァ?ってなってるだけでは
ひょっとして「後世の歴史書」云々の事を言ってるかも知れ無いが、まさか本気で
銀英伝は小説じゃ無くて後世の歴史書である、なんて思ってるヤツはいないだろうに。
現実の歴史書(とされている)である史記だって、小説なのか歴史書なのか怪しい部分はあるし。

724 :
>>710
帝国は中世の様な世界だから、現金の流通量はそれほど多くなく
主な財産は土地とそこからあがる作物や資源、及び労働力となっているかもしれん。
実際の中世だと、徴兵にによる軍事力も加わるが、戦艦は買うものでは無く資源と労働力を投入して
建造するものとすればまあ大体同じ様な構図になる。

725 :
>>722
銀英世界って、もとは銀河連邦であって貴族なるものはルドルフが帝国になってから
作ったもんだろ、それ以前はまともな経済活動やってたであろうにいきなり農奴や小
作人だらけになったようには思えないが。
ラインハルトの改革の一環で貴族の荘園に農奴を解放したとはあるがそれで経済的に
大問題になったような描写など皆無だしねえ。

726 :
>>725
それをやったから人口が1/10とかになったと考えられないだろうか?
それ以前にシリウス戦役で旧秩序は無茶苦茶になってただろうし
中央政府があったであろう地球は大量破壊兵器で壊滅してるし

727 :
>>722
国家経済が破綻とはいかないが小作のほとんどが経営が上手くできず
帰って貧富の差が広がり経済不安になったのがほとんど

728 :
ジンバブエだっけ?

729 :
3000億の人口→500年後250億人口に減少(帝国領)
自由主義経済体制ならとんでもない経済崩壊がおこりそうだが・・・・・・・
専制体制なら乗り切ったのかもしれんな 庶民は苦しんだと思うが
 

730 :
帝国貴族が、昔の庄屋みたいに
田畑隠しならぬ人口隠しやっていても不思議じゃない
人口はその貴族の力を表すので過少申告しまくっていても不思議じゃない
幕末の長州や薩摩も、たしか幕府に石高を実態を過小に見せてたんだろ

731 :
石高には表と裏があるから

732 :
人口にも表と裏があるから

733 :
ブラウンやリッテンなんてむしろ過大申告しそうだけどな

734 :
クロプシュトック討伐の時、ありとあらゆるものを略奪しまくるような連中に
資産を多めに申告するような殊勝な精神は持っていません

735 :
人口10億以上はいるはずの公爵領が書類上では100万人
とかになってるんだろうな

736 :
>>735
そしてそれを指摘するものはいないと

737 :
帝国では、農奴のことを人間だと考えている制度はどこにも存在しません
言うこと効かない奴隷は家畜と同じくムチでお仕置き、これ実際にブラウンシュヴァイク公の甥がやっていたこと

738 :
>>737
何編?

739 :
>>737
すべての貴族が同じことをやっていた訳じゃないだろ。

740 :
同盟の人民解放軍が来たときに、一応は期待してた(それより今日の飯を何とかしろの方が強かったが)みたいな描写が
あったので、どこに農民も似たり寄ったりの境遇だったんちゃうか

741 :
ブラウンシュヴァイク公の甥って
フレーゲルとシャイド男爵という二人がいるけど、どっちも人間にムチふるっているな
フレーゲルはミッターマイヤーに、シャイド男爵はヴェスターランドの住民に

742 :
>>740
あれはどう見ても農奴(奴隷)じゃなくただの小作農民だろ。
>>737
ブラ公甥ってのはフレーゲルとシャイドの両男爵か。シャイドの方は領民からの搾取を強化したら
反対に重傷だったか(ガイエで死亡)。フレーゲルは確かに憂さ晴らしに鞭でとかあったけど、あ
の相手は奴隷だっけ?ただの使用人じゃないの?

743 :
>>741
シャイドの方はそんな描写はないぞ、ただ民衆(奴隷では無い)への圧政を強めたとのみ記述されている。

744 :
>>725
数十年前にカンボジアで同じようなことやって、大失敗した。
貨幣経済を破壊して物々交換にしたんだよ。
人口が1/4になったそうな。

745 :
ポルポトは経済政策云々以前に、ガチで大虐殺やってるから

746 :
>>741
あと婦女暴行殺人犯か、一族揃いも揃ってクズしかいねえなw

747 :
ロイエンタールも似たようなもの

748 :
ロイエンタールは正義側だから許されてる
強姦も私刑もなんでもござれ

749 :
>>748
正義側じゃなく強権側だな、強い側。

750 :
炉胃炎タールは軍事的才能と優秀な行政能力があるし、親父は商才があった。
無能ではないから無問題

751 :
無能で傲慢で選民意識丸出し
こう書き連ねると本当にブラウンシュヴァイクもフレーゲルもカス野郎だな

752 :
>>751
公爵家として宮廷内での闘争には勝ってきたわけだから政略的なものでは無能というわけでもない
ようだがね。軍事的才能や謀略的にはそうだろが。まあ何より宮廷の外では役に立たないのは言わ
ずもながですが。

753 :
そもそも一番パッとしない三男坊のフリードリヒの後援にまわってるくらいだし。
自分で選んだのか、選択肢無くてそうせざるを得なかったのかは知らんが
クロプシュトックもお口あんぐりな展開にならなかったら完全に日陰の存在だよ

754 :
>>752
シュトライト「あいつ、ああ見えて暗愚じゃないから」

755 :
>軍事的才能の
のあるのが疾風に惨敗
>優秀な行政能力
をもつものが新領土の失政ね

756 :
>>753
どう考えても、先代のブラウンシュバイクやリッテンハイムはフリードリヒ大公(当時)の放蕩仲間だったとしか思えんw

757 :
いや 一世代合わないだろう 二人とも娘婿なんだから

758 :
>>757
だから"先代の"と言っている。
物語の時点での当代ブラウンシュバイクは40代半ばらしいから、フリードリヒが皇帝に即位した
30年ぐらい前だと、中学生ぐらいになってまうwww

759 :
>>756 すまない 先代ね 

760 :
>>755
ロイエンタール煮

761 :
???
>>755炉胃炎タールと互角に戦いうるのはラインハルト、ミッターマイヤー、メルカッツ、ヤン位だと作中にある。軍事能力は充分優秀。
ヤンの死後スタジアム騒乱まで炉胃炎タールの統治は綻びを見せていなかったし、ルビンスキーの火祭りに際し帝国軍に大規模破壊工作に即応したのも炉胃炎が態勢を確立させていたから。行政能力も高い。

762 :
ビュコック「・・・」

763 :
ビュコックは超一流には入れない
敵を苦しめたというあたりがせいぜいのケンプレベル

764 :
現実には見下してた猪にも苦戦してただろ。
ビュコックも十分炉以遠と戦える。

765 :
炉胃炎の欠点は性犯罪者ということだけ。

766 :
ロイエンタールは戦略面での理解力・想像力の高さが
他の提督らよりも一つ抜けているから優秀なのであって
戦術的には他の提督と大差ない

767 :
>764
ビッテン相手の顛末だと苦戦ですんだだけロイエンの方が上だろう
ビュコックは二度も壊滅させられてる

768 :
>>767
兵力が違いますがな。

769 :
一度互角の戦力で新生帝国軍と戦わせてあげたかったな、ビュコック

770 :
ヤン「無意味な仮定だね」

771 :
>>769
アムリツア前半ではほぼ互角の兵力でロイエンタールとも戦って(逃げてただけ?)るじゃあありませんか。
外伝でもまあそれほど劣勢でない状況で指揮してるよ、(他艦隊のせいであまり本意ではないような形の戦闘
が多いが)

772 :
>>771
ビュコックは、戦って眼前の敵を倒すことを至高としている戦闘屋ではありませんからなw
ビュコックの戦歴などから一見すると戦闘屋っぽいけど(二等兵からの叩き上げとか

773 :
戦闘よりむしろクーデターのとき結局何もできないで、こいつ使えねーwとヤンは思ったに違いない

774 :
ビュコックは損な役回りする運命でしょ
あまり有能だとクーデター未然に防いだりトリュの降服を阻止しちゃうから困る
しかし無能って事にするとヤン以外の同盟軍指揮官は雑魚ばかりで味気ない
諸事情により有能設定だけど本編だと無能に見えるビュコックが出来上がった
タイプ違うけど小説のキャラとしての立ち位置はビッテンフェルトに近い

775 :
>>771
アムリッツァ時は後方が阿呆で補給断たれた状態、しかもウランフの第十艦隊の例から考えるに
帝国軍も謎の数的優位、とても五分の条件とは言えない。
外伝にしたってまともに動いてたのは自分の艦隊だけとか自分が先任っての無視して暴走する馬鹿とかことごとく周りに恵まれてない。

776 :
>>772
ビュコックは戦闘しかできない戦闘屋だよ
だからこそトリューニヒトにも重用されたし、悪く言う人がどこにも居なかった

777 :
まあビュコックは幅広い視野と柔軟な思考力に恵まれていたが
本質的には戦術家であった、みたいな記述はあったが。

778 :
>>776
>だからこそトリューニヒトにも重用されたし
??出来れば更迭したかったが軍部の支持が厚いため出来なかったんだろ。クーデータ
の後ですら軍の人事にかなり介入していったがビュコック本人を更迭はやはり出来な
かったと。まあそれを結果として重用したと見る人もいるのかな。

779 :
>>776
戦闘屋はレンネンだな。軍の外の風景は見えないとか。
ビュコックは戦術家だからそれよりは視野は広いのだ。

780 :
>>779
・イゼルローンさえ守りきればヤンの武人としての名声は守られるではないか
・我々に求められているのは愛されることかね?服従されることかね?
こんな奴がなぜ旧敵国の高等弁務官に向いてると思ったのか

781 :
>>780
そりゃラインハルトが失敗して新たな戦争ネタを提供してくれることを期待してたからでしょ。(無意識かもしれんが)
本来なら弁務官なんだから文官を派遣すべきなのにね。

782 :
統治が安定してからなら文官だが、大規模騒乱や武装蜂起など軍を投入しなければならない可能性があるなら
軍人を長として軍政を敷くのが普通。
統治技術的にも、ある程度落ち着いたところで文官に交代した方がウケが良くなる。

783 :
スーン・スールズカリッター
という名前で爆笑されたというエピソードがありますが、
何がそんなに面白いんですか?

784 :
軍隊では姓で呼ぶのが原則で、名前で呼ぶことも愛称で呼ぶことも許されない
という軍の常識を抑えておけばよく分かる

785 :
>>784
アメリカ軍は書面を読み上げるような時とかでなければ
けっこう名前で呼んでるが…

786 :
>>783
佐藤山田太郎
みたいな謎苗字だったんじゃね
俺も面白さはよくわからんけど

787 :
名前から受ける印象としてはノキア日本法人の元社長みたいなものなのかな

788 :
今のアメリカ軍はそうだろうな
あのアメリカ軍が同性愛解禁とか信じがたいしな
きっとビュコックのような寛容で物分かりの良すぎる人間が改革を推し進めたんだろ
同盟軍のモデルのひとつは、『昔の』アメリカ軍
でアメリカといえばあちこちからの移民だらけの国
結果スールズカリッター大尉のような悲劇が大量にあちこちで生まれていた、笑いの元ネタとして成立するほどに

789 :
山田太朗次郎左衛門みたいな感じだろうか、日本的には

790 :
佐村河内守

791 :
スールズカリッター
「母親は3人の男と同時に付き合ってたので、誰が父親だかわからない。
だから、3人の姓を適当に組み合わせて名前にしたんだ」
というジョークのネタにされたんでしょ

792 :
鬼瓦権蔵とか

793 :
テリー・スティーブン・リーだな

794 :
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・フアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・ピカソ
みたいなもん?

795 :
エンリケ・マルチノ・ボルジェス・デ・アランテス・エ・オリベイラ

796 :
>>782
軍政ってw。まだ同盟は国家として存続してますがな。弁務官はただの外交官(よりは
和約によって権利与えられてはいるが)ですよ。

797 :
>>796
あの時点で帝国は同盟を国家として認めてないよ。
反乱軍がいて、その反乱軍が支配している地域があった。
反乱鎮圧戦がいったん終結した時に反乱の首謀者と政府の間に協定が結ばれた。
それがバーラトの和約。
反乱軍支配地域において、政府の意を受けて政治指導を行う人間が必要になった。
それが高等弁務官。
高等弁務官は、同盟政府を通してるけど、同盟領の支配者だよ

798 :
政治士官

799 :
>>797
バーラトの和約では、自由惑星同盟は国家として認められているし、和約の条文で明記されているよ。
国家として認めたのは帝国宰相のラインハルト・フォン・ローエングラムであって、帝国政府ではないけどね。

800 :
バーラトの和約は同盟の名称と主権の存続は認められているが、事実上の属領化であることを帝国、同盟双方に確認させるものだったよ。
同盟を国家「だった」と正式に認めたのは冬バラ園の方。

801 :
>>800
>バーラトの和約は同盟の名称と主権の存続は認められているが
ってわけで弁務官は皇帝の代理人ではあるが、同盟政府に口出す権限はないですよ、それは
内政干渉。そのやってはいけないことやったのがレンネンだろ。ラインハルトもそれは認め
て同盟政府は予にそれを訴えるべきだったとか言ってたじゃん。

802 :
そう。ただし事実上の属領化を双方に認識させるものであったことも確か。
同盟政府は自らの権利を放棄してしまった点でさらにその認識を追認してしまった。

803 :
ついでに同盟の国家としての存在を公認したのはあくまで冬バラ園の勅令において、だよ。

804 :
>>803
それはそのとうりですね。上で言ってるのは主権はあったから弁務官が統治するわけじゃないって点だな。
>>802
放棄ってよりレベロはとにかく帝国に口実を与えないよう腐心してたわけだね、レンネンが勝手に内政干渉
してるなんて想像もつかないだろうからこれは帝国の意思(ヤンを逮捕しろ)だと勘違いしたわけだね。

805 :
いや、主権が同盟政府にある以上、本来ならば高等弁務官だろうが帝国政府だろうが事は内政干渉だろ。
隙を見せない、というなら形だけでも抗議をするべきだった。
それをしなかったことをラインハルトに突っ込まれているんだよ?

806 :
レベロは無能

807 :
>>805
正論ですな。ただあのときのレベロは主権と独立守るらめならば何でも(国家の功労者も売る)
って考えになっちゃってたからね、出先の弁務官でなく帝国の意思としてヤンの逮捕要求してる
のだから、それに逆らったらさらなる主権侵害の口実与えてしまうと思ってしまのうは仕方のないところ。

808 :
>>784
帝国は姓と名前の順番が統一しているのだろうけど
同盟では混在しているんだよな

809 :
国力が対等だったら帝国と同盟と自治領どれが勝者になったかな

810 :
>>808
姓と名前の順番どころか、ウランフは姓がなくて名前だけ

811 :
>>809
フェザーンの全てと帝国や同盟の一部に影響力を持っている地球教団が勝利する。

812 :
ローエングラム朝のような王朝の一種の若返りがあると陰謀組織にとっては死活問題になる。
ラインハルト暗殺を第一に考えるのがフェザーンや地球。逆にローエングラム朝にとっても
そのような陰謀組織殲滅は死活問題。「勝利か死か」
ヤンの存在がローエングラム朝にマイナスに働いたようだ

813 :
結局ド・ヴィリエはヤン暗殺して何がしたかったんだろう
「皇帝を暴君としてそれに立ち向かうのは地球教でなければならぬ、民主共和主義のようなおぞましい精神ではならぬのだ」
とか言ってたがまったく意味がわからない。

814 :
>>813
自分が一番になりたいってのを感情的に大仰に言ってるだけ。
「地球教が皇帝を打倒した」と言って支持を得て天辺獲りたい、と。
民主主義=民衆に打倒されるってことは、民衆は愚民でなくなるってことだし、宗教にとっては
あまり都合がいいと言えない。

815 :
>>813
身内の幹部からも言われてたね、ヤンを暗殺し、ロイエンを破滅させ、カイザーのためになること
ばかりやってじゃんて。全くそのとうりでございます。
最後は自ら特攻って。。。

816 :
オフレッサーを日本人でイメージした場合
丹古母鬼馬二でよろしいか

817 :
帝国びいきなのにヤンには勝って欲しくないという矛盾
なんだこの気持ちは…

818 :
817 x ヤン

819 :
いや、俺はヤンには掘られたい派だわ
来年のアニメ化で細面の美形になってたら嫌だな…ほんと

820 :
フレデリカ羨ましいなぁとも思うけどあんな健気な嫁も居ないよな
正直ヤンより好きかもしれん

821 :
>>813トップになって虚栄心が肥大化して変質しちゃったんだろ
ラインハルトもトップになって戦争狂になったし
主教あたりで不満言ってたほうが優秀でいられた

822 :
三期のエンディングで、
ユリアンがイゼルローンのみんなとピクニックに行ったスライド?を見てるけど、
あれは実際にああいうピクニックがあってその時の映像?
それかユリアンがこんなだったらいいのにといった妄想?

823 :
なにぶん私的なことなのでお答え出来ません

824 :
妄想だろうけど、登場人物に矛盾はないよな

825 :
>>805
しかし、被支配者からすれば高等弁務官の意向=皇帝の意向 と考えるのが当然。
ラインハルトに訴えるなんて概念の外だったんだろう。

826 :
そ。だから実際はあの時点では連年還付が実質同盟の支配者と同義だったんだよ

827 :
>>826
うそつけw。その同盟政府に売られて失意のうちに自Rるはめになったじゃありませんか。

828 :
>>825
確か皇帝の直臣だったっけか?

829 :
>>827
それこそ結果論。なりふりかまわぬ同盟の泥縄的対応が最悪の結果を招いたが故にカイザーは同盟との和約を破棄したんだから。

830 :
アメリカ政府にマッカーサーの苦情言うようなもんだな。

831 :
>>830
マッカーサーのキャラだと、エキセントリックな命令を出した時には
「コイツ本当に本国政府の意向で動いてるのか?」
と普通に疑われそうな気がする。

832 :
レベロが皇帝にレンネンカンプの非道を訴えようとしても、ラインハルトにちゃんとつながったのか疑問。
だって、レンネンカンプを焚き付けたのはオーベルシュタインなんだから。
そもそも、いくら同盟のトップと言っても、レベロからの通信なら無条件で皇帝につなぐ、
みたいなことにはなってないはずで、何らかのフィルターが用意されてたはず。
皇帝に直接話をされては困るオーベルシュタインが、そのフィルターに手を回して、
自分が通信を受けるようにするのは理の当然。
結局、レベロが皇帝に連絡する、なんて無理だったんじゃネーノ?

833 :
>>832
それでレベロが立体テレビの全国放送で
「オーベルシュタインに騙された」と会見すると面白いことになるな
「レベロ議長が言っていることは本当か?オーベルシュタイン」
「事実です。陛下」
「…すげえカッコいい演説するつもりだったのを、見事に無駄にしてくれたな…」

834 :
>>673
ホロコーストの最高司令官じゃねーか…

835 :
今更だな。禿はヒラコー並みにナチにご執心なんでしょう
ゴールデンバウムってユダヤ系の姓でしょ。ドイツ国内では植物系の姓はだいたいユダヤですし

836 :
ガイエは帝国側の名前を付ける際にドイツの紳士録・歴史人名辞典に加え電話帳などを参考にしたらしいが、
ラインハルトなんて名前はありふれてるだろうよ

837 :
赤毛「俗な名だ、ラインハルトなんて」

838 :
>ラインハルト・トリスタン・オイゲン・ハイドリヒ
ロイエンの反乱は必然だったようなネーミングだなw
ちな別名は「金髪のジークフリート」らしい
金髪「ジークフリードなんて俗な名だ。でも、キルヒアイスという姓はいいな。。」

839 :
名字のラインハルトさんも実在するね。しかもファーストネームがウォルフガングwww

840 :
とゆーことは結婚なんかでラインハルト・ラインハルトになってしまった人もいたかも知れないのかww

841 :
バックの音楽がいいって評価が多いけど、おれなんかはタイミングが合ってない
としか思わないなぁ… 選曲もちょっとマニアックなのが多いんでないか?
ずいぶん見てるが、音楽が印象的なのはキルヒアイスの宇宙機雷突破シーン
くらいしか思い浮かばない…

842 :
>>833
それは神の視点を持つ読者だから言えることで
レベロがそこまで皇帝の公正さを無条件に信じるのも無理があるからなぁ
公正な人物だという評判ぐらいは聞いてるだろうが、普通は暴力で帝位を簒奪した人間の
プロパガンダとしか思わないだろうし

843 :
レベロのやる事を外野から無責任に批評してただけのホワン・ルイは政治家としてどうなんだ

844 :
>>840
日本では飛鳥明日香の可能性があるぞ

845 :
てか首脳会談を怠るラインハルトにも問題がある

846 :
ソイツは戦争しか興味が無いから

847 :
ラインハルトも言っているけど、レベロが対等に近い立場で首脳会談できる
チャンスはレンネンからの不当な要求があった時だけだな 
危機に備えて同盟が帝国への連絡網を作っていれば・・・・・・・・・・・・・・
歴史は変わったかもね 外交は大切だなー 

848 :
外交のパイプが細いと時々おこりがち
敵対していようと交流は大事にしたいものです。

849 :
>847
連絡網は作ってあるけど、弁務官事務所を介しているんだろうねw

850 :
でもオーベルシュタインが裏で糸引いてたから仮に連絡網あろうが妨害されてた可能性も高いな

851 :
>>849
まあ、正規ラインは同盟政府→弁務官事務所→帝國だろうな。トップ同士のホットラインはな
さそうだ。
政府間だけでなく、軍の間でもラインがある場合が多いが、同盟軍が解体過程ではありそうに
ない。
外交関係者間の個人ラインってのも、ゴ王朝時代のフェザーン政府介してのものだったろうし、
サイオシキン取締りで協同捜査したくらいだから、司法関係でもラインはあったろうが、これも
帝國の政変で担当が入れ替わったろうから使えたとは……

852 :
正式ルートじゃなくても、単に本国の意向を打診程度に聞いてみる関係があればねえ
捕虜交換式とかでの

853 :
>>852
捕虜交換はフェザーンのルートだろ。
無論、ロ王朝になったときフェザーンルートは消滅している。

854 :
同盟と帝国よりも、同盟とヤンの意思の疎通が全然出来てないのが最大の原因だろ

855 :
軍人同士の交流の話だろ、フェザーンは関係ない

856 :
>>855
そういや、リップシュタット直前の捕虜交換の件は、ヤン・ウェンリーに直接打診していたな。
スマソ…(*ノノ)

857 :
>>854
レンネンの件だと、ヤンと同盟政府との意思疎通は「最大」というほど大きな要因ではない。
ヤンと政府がズブズブでも、ヤン拘禁が八百長になったり、ヤンと政府の関係がこじれないっ
てだけだ。
レンネンが仕掛けきたら政府はそれなりの行動をとって見せなければならないし、レンネンの
行動が帝國の意思かを独自に計れないのには変わらない。

858 :
>>857
弁務官が勝手にヤンの逮捕要求してきて、カイザーは全くしらぬこと、
なんて状況レベロに判るわけない。当然、帝国の要求と思うから抗議
とかしてさらなる介入の口実与えるわけにいかないから従うしかなさ
そうだな。実際はもう一歩進んで自らの手でヤンを処断して逮捕要求
もひっこめさせようとしたわけだ。(君の存在が同盟のアキレス腱に
なるとかヤンにひどいこと言ってたな)

859 :
レンネンとレベロが共に無能で狭量じゃないと話が進まないだろw
弁務官ロイエン同盟代表ホワンじゃ駄目なんだよ

860 :
しかし自業自得とはいえレンネンの最期:首吊り
はあまりに哀れすぎる気がする。
パエッタの収監されたあげく暴動でとどっちが惨めだろう

861 :
漢ならどんな逆境にも歯を食いしばって耐えるべきだ。生きてさえいれば
逆襲する機会があるかもしれないが死んでしまっては何もできない。
従って惨めなのはレンネン、哀れなのはパエッタ。

862 :
仮にも旧同盟領みたいに広い所を制御させるんだからルッツとかワーレンとか
(ミュラーは若すぎるか?)もうちょっとマシなの派遣すればよかったのに

863 :
能力人格共に一番向いてない奴を派遣しちゃったからね
卑劣な真似しない分まだビッテンの方が良かったくらい

864 :
ヤンには「今度は勝つ」って思いはあれどレンネンみたいな怨恨は持ってない
同盟の密告者は逆に全員逮捕されて投獄される
オーベルシュタインなんぞ完全無視
ヤンも行動起こす機会がないから悠々自適の年金生活続行
完璧だなw

865 :
ヤンは幸福な新婚生活と年金暮らしで戦意喪失
民衆は復興していく社会基盤に満足で平穏
愚連隊はメルカッツ老衰で死去、兵士達は次々と去っていって解散

866 :
シェーンコップが亡命の過去をほじくられるのを恐れ、ローゼンリッターを率いて挙兵
ヤンを攫って説得。アッテンボローやポプランもノリノリで参加、これに乗じてエルファシルなど
多数の星系が独立を宣言し、ヤンを首班に指名。激怒したラインハルトはビッテンフェルトを
召喚してレンネンカンプを送り込むもハイネセンで民衆蜂起が勃発
かくしてヤンは自分が望むと望まずに係わらず、反帝国闘争のリーダーに担ぎ上げられると。

867 :
OVAでいいから自由惑星同盟勝利ルートを作って欲しいなあ

868 :
>>866
シェーンコップの祖父が借金の連帯保証人になってて、破産して本家の迷惑にならないように
同盟に逃げてきたということが、隠すほどの過去かぁ?www
ポプランの過去の方が余程のように思えるぞ。
シャーウッドの森に参加していてハイネセンにいないけどなw
マジレスすると、ローゼンリッターの連中は戦争犯罪人として訴追される恐れがないと判ると、
自身の生活優先のため連隊は徐々に分解していくと思う。

869 :
しぇーんコップの場合本家の男爵家から命を狙われるだろうな

870 :
現役軍人の亡命者と言うだけで普通は厳しく追及を受けそうだが
それとは関係無く、「あの隠居決め込んでる昼行灯野郎を無理矢理引っ張り出すチャンスwww」
とばかりにノリノリでお膳立てして断れなくした上でヤンを担ぎ上げそうだw
実際、レンネンらが危惧したのもそれというか、ヤンよりよほど危険なローゼンリッターを
監視しとけよとw

871 :
確かに
連隊総出で完全武装までさせて襲撃許すとかレンネンカンプも同盟政府も監視ザルすぎるだろw

872 :
帝国側がヤンや旧幕僚に余計な圧力をかけず、もちろん謀殺を試みたりもせず
ごくごく平和に時間が過ぎたらヤンはどうしたんだろうな
メルカッツの事があるから知らんぷりは出来んだろうが動くに動けない
年単位で時間経過すればヤンはともかく兵士たちの革命の情熱も薄れてしまうだろう
いざクーデター起こそうにもローゼンリッターの何割が集まるかわかったもんじゃない
シャーウッドの森もいつまで維持出来る事やら
そのうち反乱起きて瓦解してもおかしくない

873 :
>>864
しかし、ヤンも帝国打倒の策謀はめぐらしてるわけで、
連年の暴走が無かった場合には皇帝不予とともにそっちが発動しちゃう可能性もあるわけだよな。
満を持して万全の態勢でヤン蜂起なんてことになったら、帝国にとっては本編以上のダメージだったかもしれん。

874 :
どうかなあ
皇帝がヤンに拘っていたからこそ戦争として成立してたけど
帝国が本気になったら圧倒的な兵力で押し潰す戦法で押し切るだけな気が

875 :
勝ち方に拘らなければ、いくらでもやりようあったからね

876 :
それにヤンが万全の態勢整えた所でたかが知れてる
艦艇数が倍になっても、それで帝国と正面から張り合える訳じゃーない
ヤン自身それをわかってるから皇帝と交渉して一部地域の自治を認めさせようとしてた
この場合の戦争は交渉に持ち込む為の手段だからね
変な言い方だが皇帝と遊んであげる代わりにいう事を聞いて貰おうとしてたわけだw
皇帝が死んでしまえばこの政略戦略は全くの無意味
七元帥も軍事ロマンチズムに毒されてるとは言え、皇帝と違って趣味で戦争できる立場じゃない
ヤンが蜂起したら粛々と叩き潰す戦略を練るだけで話を聞いてくれるとは思えないな

877 :
それこそイゼルローン破壊前提の作戦やれば、圧倒的兵力すらいらん。
要塞は惜しいが、辺境の最前線でなくなれば、もっとごんまりしたものを暇見て運んでくるでもいいん
だしな。たいして金は掛からん。

878 :
>>867
その前に来年のアニメの成功を祈るばかりだ

879 :
>>876
そこで地球教ですよ
ロ王朝の統一を望まない地球教は、次々と反乱を煽動して帝国を疲弊させ
戦場では恐れる物の無い元帥達も次々とテロに倒れ・・・
と、なりそうだが、実際あいつらやってる事がヤンの暗殺とかだからな

880 :
あれもなー ヤンが帝国から暗殺されるかもしれないと側近が認識していたんだったら
ヤンの意思を無視しても護衛を強化すればよかったのに
あの時ヤンの側に護衛が一人いれば・・・・・・・・・・・・・・・

881 :
>>880
>ヤンが帝国から暗殺されるかもしれないと側近が認識していたんだったら
あれは、主に向こうについた後……という懸念だったんじゃないかな。或いは、途中を襲うん
なら、出迎えの部隊がそのまま襲ってくるとか。わざわざ乗り込んで皆殺しなんて手間の掛か
る方法は想定してないと思う―あれは地球教徒だから選択せざる得ない方法でしょ。
地球教による暗殺は想定も経験もないから、あういう形で接近する暗殺法は想定できないか
ら随行護衛は増やしてもあまり意味はなく思えるだろう。付けるんなら、護衛艦部隊になったろ
うな……あれではすり抜けられたろうが。
問題は護衛の多少ではなく、現場の対応だったと思われ。
ぶっちゃけヤン一人が無事ならよかったんだから、最初に逃がした時にそのまま脱出カプセル
に押し込んで艦外に逃がすか、ブリッジなり安全度の高い区画に連れて行って、そこ以外減圧
して、味方もろとも暗殺部隊を殲滅という手もあった。宇宙船の中ってロケーションをまったく考
えてないね。

882 :
外の何処を暗殺しに来た輩がうろついてるのかもわからないのに脱出カプセルのあるところまで行くのか?
まぁこっちはともかく味方もろとも何て、どこの独裁者の脱出劇だよw

883 :
>>882
脱出カプセルって、勝手に装備を付けないでください。

884 :
せいぜい移乗用のシャトル(ってこれもアニメ設定か) まあ連絡とか脱出用の小型艇みたいな
のはあるのかもしれないけど外にはもう1隻駆逐艦いるから撃沈されちゃうよ。

885 :
>>883
装備つけたの俺じゃなくて>>881なのに…(´・ω・`)

886 :
>>885
それは失礼、すまんかった。

887 :
>>880
ヤンを一人で逃がしたパトリチェフとブルームハルトが悪い
せめてどちらか一人はついていくべきだったな

888 :
卿らのような青二才にレスのなんたるかを教えてやる

889 :2019/07/29
[質問]確かに人間模様としては面白い、がSFとしては0点では?
・だって宇宙に行ってまでなんで人間同士戦うの?
・それも帝国vs民主主義って、生まれも育ちも違う宇宙人の文化の多様性もないし。
・艦首が先に向いていた方が火力を集中できて勝ちって、おかしくないかい?
・分厚い戦艦の装甲を盾って、SFではデフォの全周防御スクリーンはどうした?

そんなことを思う人は、このSFが面白い。
https://ncode.syosetu.com/n8726fn/
2020年信長の子孫、織田裕介が信長を継いで日本を統一、その後地球を救い、宇宙へ

あらすじ:2040年、ついに第三次世界大戦の核戦争によって人類は滅亡。
銀河連盟所属の丸いペンギン似の宇宙人ポヨヨンは、既定の人類再生プログラムを
発動、ポジトロンAIの選んだ織田信長の子孫、織田裕介16歳を、本能寺の変の
翌日、安土城の門前にタイムワープさせた。
 目指すはところは共存共栄の旗印の元、文明進化をさせて世界の統一をすること。
 そして21世紀の文明レベルを超えたさらなる文明加速をなし、
銀河の統一を目指す。

【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part98
ゴジラ考察
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart110
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 わが名は133
ヴァルデマール年代記の続きが読みたいよぉ その3
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 177■■■
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part98
伊藤計劃について
魔法科高校の劣等生をSF板で語る 3
論理的に全知全能を考えてみる
--------------------
テレビのヤラセ…仕込み…ごり押し…間延び…等
笑いは心のお薬
【京都に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【3−1w】
【ドラマ】『ルパンの娘』 深田恭子VS田中みな実、セクシー女泥棒の対決にネット大興奮「美とエロスの頂上決戦」
チアイベント情報8
昭和3〜50年代中年おじさんの懐かしいテレビ3台目
マルチですぅー、ロボットのマルチですー。
クラブニンテンドー シリアル交換スレ
自治スレ
【画像】「ワニ好きは10代の若者、叩いてるのは老害」→それでは現実をご覧ください [875850925]
【米朝】トランプ氏「米兵200人の遺骨、すでに北朝鮮から送り返された」[06/21]
第1回レトロゲームクイズ王選手権
ストロングホールド StrongholdKingdoms 第2遠征
俺も英一郎容疑者のように殺されるんじゃないかと恐怖で手が震えてる
( ・∀・)ノ ウェイ!!!7
皆川博子5
スピリチュアリストは霊格が高い。
【池袋】age8アゲハ【リフレ】Part17
【金融】三井住友銀行が銀行窓口の手数料を一部引き上げ、「硬貨入金整理手数料」も新設
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part15
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼