TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
足利義昭は暗君だったのか稀代の謀将だったのか
戦国武将の自伝のタイトルを考えるスレ
【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】
豊臣秀頼は豊臣秀吉の実子なのか?
豊臣秀頼は豊臣秀吉の実子なのか?
武田勝頼 part18
明智光秀「敵は本能寺にあり!」←これもう飽きた
細川晴元
豊臣秀頼がハンニバル級の武将なら。
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part31

自分が大名で秀吉の死後は西軍、東軍?


1 :2007/08/13 〜 最終レス :2016/02/10
多数決をしたら現代人はどちらの方に多く付くか。

2 :
結果を知っている現代人は、東軍の方に多く付くとおもうよ

3 :
1だけど私は西軍です。

4 :
結果を知らなかったと仮定して、己の性格を考慮しリアルに想像すると。
まずはちょっとでも有利な方が良いだろうと石高の高い家康につく。
しかし思いのほか西軍が数を集めて、兵力で西軍有利になったのを知って動揺し、
小早川とかが裏切っていることとかにも気付かず、西軍側に裏切りを申し出て、
戦後それがばれて改易ってあたりじゃあなかろうか・・・・。

5 :
あえて現代でいうと
会社の創業者が死んでバカ息子が継ぐものの全然やるきなしで
これ幸いとやりたい放題の専務派(反2代目派)と権力は
そこまでないが賢いけど人望なしの創業者の側近(親2代目派)が
バトルするようなもんか

6 :
うざったい三成より気さくな老人家康にきまっとるわ

7 :
( ´゚ω゚` )

8 :
地元なので宇喜多勢に動員される事は決まっている。
よって選択の余地無し。

9 :
>>5
ちょっと先をかんがえりゃ、実力とか組織力の差から
・専務派についた方が会社存続し自分の地位も安泰。その代わり専務のイエスマンにならないとヤバイ可能性高い。
・側近派について、勝てば出世間違いない代わりに、側近の人望のなさから会社の空中分解は必至。下手すりゃ失業。
ってのが見えてくるしのぅ。
側近についた後、分解した会社を自分の力で再統合する自信とかあれば側近側につくかもなー。


10 :
>>2
幸盛が言うならそうだろうな

11 :
>鹿之助
が、俺は西軍に付きたい・・・
わいらで、歴史をかえるんや〜

うぜえっしゅ

12 :
美濃の住人に義理などない。

13 :
東軍だな。結果が分かってるから勝つほうにつく

14 :
実際には領地の場所と石高は無視できないだろうな

15 :
歴史上の事実を何も知らない状況でという前提の話だよな?
西国に領地があり、自分が大老や大老に準ずるくらいの大大名なら西軍につく。
家康は律義として通用しているが、あの律義さが逆に怪しいと自分なら考える
だろうからな。



16 :
加藤・福島以外の武断派は
黒田・細川・池田・藤堂・蜂須賀・浅野など全員が幕末まで家を残しているわけだし
反三成派として行動し関ヶ原で一途に戦って豊臣ときっぱり縁を切れば多分生き残れる
そう考えれば東軍、しかも成り行きではなく積極的に参戦するのが最良だな

17 :
常陸在住の俺は、佐竹義宣で考えるか。
親父はああいうが、あいつが立つなら手をかそう。
上杉と挟撃だな。 戦場は白河で。

18 :
秀吉子飼いで大名になったなら西軍、
そうでないなら東軍だな・・・
義だけは貫こうと思うwww

19 :
当時を生きた人間には、西軍が勝つか東軍が勝つかは五分五分に見えたんだろう
あるいはすわ南北朝の到来かとも見られてた節がある。まさか半日で終わるなんてねー
だから実際に居たなら日和見か、あるいは気が合いそうなんで三成につく

20 :
領地が東北以外なら多分三成が挙兵した頃には小山に来ちゃってそうなのでなし崩しに東軍というパターンになりそう。
もしくは、まだ地元にいたら生駒・鍋島・九鬼あたりのパターンで両張りするか。
とりあえず黒田如水に倣うほどの知恵はないんで第三の選択はしないかも。

21 :
実家が九州で現在畿内に単身赴任中
これは実家の周囲の奴らの動向次第か…家族が襲われたら困るし

22 :
さいたま人だけど正直どうでもいい
でも上杉が攻めてくるのはマジ勘弁

23 :
大軍の戦がそんなにすぐに終わらんだろうとたかをくくり日和見。
勝馬に乗じようとしたら東軍が一日で大勝したので慌てて家康に謝罪。
後は石高に応じ改易か減封か。
間違いなくこんな感じだろうな。日和見ができる場所なら。

24 :
関東地方に255万石ほどの土地を所有していますが西軍に参加できますか?

25 :
んなこといったら毛利120万石、宇喜多57万石、上杉120万石で297万石の土地を所有してますが東軍に参加できますか?

26 :
反信長連合が石高で勝っていながら負けたのは何故だい?
それを考えれば、一カ所に纏まっている250万と、東北と上方で分散している297万ならば、250万を選ぶ
あとは虚名であっても、西軍の面々では徳川家康というネームバリューには勝てない

27 :
信長の方が包囲網の連中より多くね?

28 :
西軍

29 :
何も知らない当時ならやっぱ東軍かな。
津軽在住だし、司馬でしか読んだことないけど
家康に懐柔されそう。(まあ、位置的にほっとかれそうだけど)
結果を知ってる今なら西軍につきたい。
滅びの美学と三成に対する同情みたいなもんか。

30 :
3万石くらいと考えるか。場所によるんじゃないかなぁ・・。
俺は神奈川に住んでるからな・・・東軍につかないと真っ先にフルボッコ。
上杉征伐に出て、三成挙兵時に他の大名が付いたら付く。
西軍に付く理由があるならば、佐竹・上杉と本拠地を叩いたりとかできたら。
結果がわかっているなら確実東軍。わざわざ負け側について晒し者にされるのは御免だ。

31 :
これは個人の問題ではなく、家臣や一族を養わなければならないからな。
結果を知っていれば間違いなく東軍。

32 :
自分が大名ならって言う前提なんだから、支社の社長で自分とこの社員の運命もなにもかけて
専務派か側近派かどっちにつくのって話なんだよな。
しかも専務も側近も2代目を盛り立てるとは言ってる。
結果知ってるなら普通に東軍だし、結果知らないなら自分の状況判断で勝てると思った方だよな。
まあ俺に普通にちゃんと状況判断できるわけがないので人脈とかで仲が良いほうが勝ちそうにみえるんだろうけど。
あと、自分一人なら兎も角、社員抱えて負け組みにつくといってる社長のしたでは働きたくないな。

33 :
秀頼とか豊臣を連呼する西軍はうざい
なので東軍

34 :
こちら阿波在住
領地返上だな☆彡
みんな悩むな!
秀頼公に返上しる!

35 :
西軍。先に小早川を銃撃する。

36 :
大谷吉継と一緒に松尾山からの攻撃を防ぎきってみたい。

37 :
>>33
東軍も秀頼公のためと言っているわけであって、決して
大坂夏の陣と違い、この時点では家康の謀反ではないか
らな(表向きは)
後世の情報を全く知らないのであれば、正直どちらにつくかは
悩むと思う。
だが、西軍には堅固極まりない大坂城と主君が手元にいるから西軍につくかも。

38 :
小山会議で福島正則の出鼻をくじき、
「それでは即刻陣払いいたし、大恩ある豊家のために馳走いたす!!
内府に従うなら、主家に背く謀反人として戦場で討ち果たすべし!!
これにて御免」と言ってみたい。

39 :
>>38
実際、1人の五万石くらいの大名が、太閤殿下の恩に背く事はできぬ、とか
いって陣払いしたっけ?

40 :
大阪在住の俺は西軍しか選択の余地は無いな

41 :
九州で密かに天下を狙っていた黒田軍

42 :
俺に義経の軍才と一万の足軽、槍衾、弓、鉄砲隊があったら。
真っ先に三成といっしょに家康を潰してみたい。

43 :
実際の歴史でも野戦で負けても、大坂城の毛利輝元が秀頼をまつり
あげて篭城策をとればまだ逆転のチャンスがあったわけだが。
西軍が堅固な巨城と主君秀頼を確保している意味は大きい。
関東に所領があって数万石の小大名ならいざしらず、それ以外なら
西軍につくな。

44 :
どこにいるか、にも寄るよな。
東軍に着くつもりでも、長宗我部盛親みたいに折悪しく西軍挙兵とブッキングしてしまったら、
西軍につかざるを得ない。
逆に小山評定で西軍につくのはかなりの度胸が必要。
個人的には、家康につきたい
三成や秀家、輝元と比べたら、やっぱり家康の方が安心感があるから。

45 :
リアルな話、なんだかよくわからんままに西軍に味方しちゃって、
伊勢で富田信高夫妻だとか分部光嘉あたりと戦った挙げ句、
結局本戦ではろくに戦えないまま敗走、改易されて隠棲してそうorz

46 :
藤堂高虎みたいなポジションをキボン

47 :
晩年の豊臣の暴走に嫌気がさしてるから間違いなく東軍
2代目が親を真似しだしたらまた戦三昧だし
でも近畿住みなので西軍から狙われ攻められまくった挙句
東軍についても高確率で先鋒を務めなきゃいけないと言う悲劇/(^o^)\

48 :
>>47
おいおい、東軍も秀頼公のためということで、家康は軍資金と兵糧を
秀頼から賜っているんだぜ。家康は大老だからな。
徳川vs豊臣というのは誤まった認識だ。
どちらも豊臣のため、といっているんだから、その選択はないんじゃね?



49 :
三河にすんでるオレは三成を捕まえる係だな

50 :
>>48
形式的には豊臣家内紛をよそっているが、当時の評価でも実質的には豊臣VS徳川。
宗茂みたいに豊臣に恩があるから西軍についたなんて決断もある。

51 :
>>50
ソースよろ

52 :
>>49
大坂に住んでる俺は間違いなく夏冬両陣まで戦い敗れる負け犬orz

53 :
黒田如水に賭ける

54 :
>>51
またソース厨が。。。

55 :
北軍

56 :
>>50
福島や加藤とかも、豊臣に恩があるから、
獅子身中の虫三成を除く為に東軍についた、つもりだったんだよ。

57 :
おれが10数万石で西軍で、関ヶ原で負けた後は命をかけて毛利輝元に
大坂城篭城を進言するな。
秀頼公と堅固な大坂城があれば東軍には負けない。東軍には豊臣恩顧の
大名がかなりいるし、状況が大坂の陣とは全然違うし。

58 :
強固に主張しても無理だろ…
それよりも本戦で吉川を襲ってでも押し出すくらいの選択を(´・ω・`)

59 :
>>57
大坂で毛利本隊が籠城しているうちに本国が攻撃されたらどうするの?
あなたの10数万石の領国もどうやって守るの?
また、決戦して負けてしまった以上さらに裏切り者が出る可能性は高くなるから、
安心して籠城できないだろう。
さらに言えば豊臣恩顧の福島は秀頼様を逆臣の手から救い出す為に、
一刻も早く大坂を攻めるべきだと主張していたくらいだから、大坂を攻めれないということはない。
もっと言えば、現実的に考えて、あなた自身、
小早川が裏切り吉川ら毛利軍も動かない為に決戦に負けたという事態を目の当たりにして、
その後も毛利家を信じられます?輝元を総大将と仰いで決死の覚悟で籠城しようとすると、
本当に思えますかね?

60 :
西軍に参加し、関ケ原敗報後に輝元に籠城進言した十数万石の大名って

まんま立花宗茂

61 :
>>60
え?そうなの?
同じ事考えた奴が居たんだ。
おれは単純に思っただけだけどなあ。
秀頼をいくらでも担ぎ出せる事を考えたらそう悪い策ではないと思うけどな。
口で大坂を攻めるとは言っても、大坂城は天下に二つとない堅固な城だ。
秀頼を前面に押し出す。太閤の千成瓢箪をも前面にだす。
これで豊臣恩顧の大名は動揺する事は間違いないと思う。
大坂を無視して毛利領や我が領国を攻めることはできまい。

62 :
かなり有名だよ「立花宗茂」。

63 :
甲斐なので進退窮まりました。

64 :
伊勢だとか、越前だとか
主戦場には関係ないまんま、結局京都あたりで隠棲しておしまい気がするw

65 :
>>61
いや、秀頼を前面に出すなんて、出来るなら関ヶ原のときにやっているって。
それから仮に大坂城に手を出さなくても、西国を攻めるなんて普通に出来る。
別に大坂を通らなくても進軍は出来るし、秀忠軍や前田軍に小早川等寝返り組みを加えた東軍に、
野戦を仕掛ける戦力はもはや西軍にはないし。
それから、あなたは裏切り続出した直後に毛利家や他の大名を信頼して、
一緒に籠城できます?
もしもそういう展開になって、私も西軍大名だったなら、
大坂に一緒に籠城した上で寝返って東軍を招き入れるか、
それとも自国にいち早く戻って近隣の西軍大名を攻めて東軍にへつらうことで、
どうにかお家の存続を願うだろうけどね。

66 :
61さんの大阪篭城策はまず毛利の信用回復をしなければできません。毛利一門の「秀包、元康、秀元」が吉川広家をRぐらいの事をしなければ。

67 :
関が原で諦観決め込んだ毛利に頼るぐらいなら淀殿も秀頼つれて大阪脱出
かまして家康に保護を頼むだろうな。彼らにしてみれば豊臣家同士の内紛
だし、家康もそういうことにしておいた方が都合がいい。

68 :
神奈川だからなぁ
どうしろと

69 :
http://www.osakacastle.net/history/haran/kibo/kibo.htm
現在の徳川大坂城の四倍程度の大きさならとてつもなくデカイ城。
状況が大坂夏の陣とは違うから、篭城すれば勝機はみえたとおもうけどなぁ。

70 :
俺は関西在住
なので西軍か
だが関ヶ原に着いたら北側に布陣して北軍として戦ってやる!
たとえ1万石で動員250人だとしても!

71 :
オレ青森だから光成と仲の良い津軽だけど周りがきれいに徳川で満場一致
だから、連戦連勝で佐竹か上杉まで領土拡張してからだから。関ヶ原に間
に合わないな。しかも、伊達、最上という厚い壁

72 :
>>69
1.淀殿、秀頼にその気がない
  関が原時点での家康の立場は「ちょっと専断が目立つ豊臣家の大老」
  であり、上にしてみれば目障りであっても命がけで排除すべき相手
  じゃない。
2.城方の求心力
  はなっから篭城しては内部分裂(野戦支持派と篭城派で)、野戦して
  からだと負け組みに味方するバカはいない。
3.大坂方の地盤
  篭城中に本拠地を奪われたら本末転倒。

73 :
地域的に東軍になるッポ!自分の主に死ぬまでついてく根性を見せたい!とかいって、一番先にしぬ足軽のオレ。

74 :
数十万石あれば別だが、万石以下だと実際、自分の周囲の勢力にならうことになるんだろうなあ。
ウチの先祖は前野に連なる木曽川の川筋衆の家人か何かだが、
織田秀信に一応従って、川べりでぱしゃぱしゃ戦って負けてから、
10kmぐらい離れた場所で、集団で職人化(石工と傘作り)したらしい。

75 :
>>69
関ヶ原後の話?
だったら城がどんなに大きくても、互いに信頼できないようではまともに籠城なんて出来ないよ。
ただでさえ野戦で大敗した後なんてのは士気が下がって、裏切りが出やすいのに、
総大将の身内にすら裏切り者がいては誰も信じられない。
実際一刻も早く東軍に降って攻めてお家の存続を謀ろうとする者は結構出ただろうし。

76 :
ま、総大将の家中が内部分裂していることが判明して、
五奉行も内通者やスパイがいて、
野戦で大敗北の後の状況で、
西軍に尽くせという方が無理だろ。
俺が西軍参加の小領主ならば、まちがいなく東軍へ接触するね。
疑心暗鬼の中の籠城は、無謀だ

77 :
現代の薩摩、長州系の政治家はどうするのか興味があるな

78 :
安部首相は東軍に付きそうだね。

79 :
>>76
徳川300年を経過したあとだから
西軍はバラバラ東軍は徳川の勝利を予見していたとか
こじつけできるが・・実際のとこ
東軍は西軍以上に疑心暗鬼で結束のない烏合の衆だったと思う。
福島や伊達、黒田と徳川とか藤堂とか・・
東西どっちも似たり寄ったりだと思うよ。
やっぱ、どっちが確実によりでかい恩賞をくれるかで判断するだろう。
一門を二手に分けてどっちが買っても生き残れるようにするのは当然だけどww

80 :
福島は信用ならないね、子飼いの武将で一番働いていないと思うし。清正に嫌われてしまたし。

81 :
>>79
東軍の将は本気だったかはともかく家康の為(名目上は豊臣家のため)に
全員が戦闘に参加し奮戦したといえる。予備隊扱いされてほとんど戦場
に出てない大名はいたが、大将の命令に逆らって傍観を決め込んだ様な
奴はいなかった。
対して西軍は戦闘単位のうち最大級の毛利・長宗我部が傍観を決め込み
おなじく大部隊を率いる小早川が裏切る始末。
これで「似たり寄ったり」ってのはそれこそ後世を知る者の詭弁だよ。
一軍隊としての統率は比較にならん。

82 :
福島って勝手に戦線伸ばさなかったか?
傍観も命令無視だが、勝手に戦うのも命令無視じゃね?

83 :
>>82
いや、家康が攻めろというまで攻めていませんよ。
>>79
いや、関ヶ原西軍敗戦後大坂城に籠城して戦えるかどうか?という話だから。
既に西軍がばらばらなのは露見している。
それが露見しちゃったのだから、今更籠城なんて出来るわけがないと。

84 :
上杉征伐についていったなら東軍、大坂に残っていたなら西軍、大半のものは
どうせ長引くからその時の状況に応じて変えようと考えていたはずだから
香曾我部は家康に長曾我部がどのような動きしようと家康につくと手紙を
出して家康から返書もらっているし、清洲場内では西軍に城を明け渡す
べしという意見で割れていたから家臣も生き残りに懸命だった

85 :
黒田長政に「親父が九州で大きく動くから東軍に付くのを自重してくれ」と伝えたい。

86 :
後世の目から見ると、判官びいきと「徳川幕府は鎖国&重農主義なんかしやがって」という感情で、
「西軍にこそ義がある、西軍を応援すべし」と思ってしまうが、
関が原で西軍が勝っていたら、隣の則天武后や西太后みたいなことになったかも知れないな。

87 :
家康きらいだから西軍っていうやつに聞くが
なら大坂夏の陣で大坂につくか?

88 :
北軍。北斗爆裂波道拳でみんなR。

89 :
>>86
西太后は権力を取るのは得意だが、政治の実績を残してないダメ権力者だと思うが、
則天武后は女性だから悪女って言われるだけで政治はできるし、見出した重臣は死後も唐を見事に支えるし
ダメな奴すら自分の権力構築には利用するだけ利用して後できっちり処刑してマイナスを残さないとか
相当えげつないことは否定しないが、それ以上にとんでもない優秀な独裁者だよ。

90 :
>>86
相当特殊な「後世の目」をお持ちのようでw
義? 西軍に? 家康に翻弄されっぱなしで滅びた豊臣家に?
「信長が生きていれば日本は大帝国」って妄想は聞いたことあるけど
「西軍勝利なら日本は開明国の重商主義」なんて妄想聞いたの初めて
だよ。
鎖国(管理貿易)を悪と論じている時点で時代遅れの知識不足。ガキか
爺か知らんがもう少し勉強しておいで。

91 :
>>86
逆だろ
「親父が馬鹿な軽挙妄動し始めてるんで、家康に出来るだけ決戦を急がせろ」と伝えなければならない
家臣なら

92 :
>>87
意味わからん
何で急に大坂の陣?
関ヶ原のときとは事情が違う

93 :
>>87
わが方がつけば大阪の陣なんてありえない。
その前に狸汁になっている。

94 :
寧ろ豊臣政権の方が外国に対して厳しいと思う。
キリスト教を禁教にもしたし、海外に領土的な野心も向けたし。
禁教は家康も続行したが、貿易国の制限は家康が決めたことではないし。
そもそも武断派に三成が嫌われまくってたのが決め手になった気が。
しかも原因は三成にあるしなぁ…。
「豊臣家の為に」って言う大義名分が同じなら、やっぱ家康につくかも。

95 :
あ、当時キリスト教を禁じたのは国を守るためだから悪とは思わないけどな。

96 :
可愛い女の子のいるとこにつくぜ!

97 :
俺は出羽米沢なんで選択の余地がありませんw

98 :
中央に比較的近い位置で100万石以上なら西軍に入るのも悪くない。
10〜50万石クラスなら、何処にいようが東軍に見方しとくが吉。

99 :
秀吉死ぬ前に潰されんぞ

100 :
地元が会津だから上杉か…
自分の性格から言って景勝と同じように
家康の上洛要請には応じないだろうな
ただし追撃はするw

101 :
下っ端の、その他大勢の小名だったとして・・・・・
現実的には、やはり地縁とか、成り行きとかに支配されそうだw
徳川内大臣の東征軍への従軍を命じられてたら、そのまま東軍・・・
運悪く地元・奈良に残されてたら、そのまま西軍につきそうだ・・・
下っ端としては、上の人の動向に従うしかないすw

102 :
自分は前田だけど、
やっぱり我が家の家風って、何があっても、
どっちにも決めないでどっちつかずだなw
別に意識してる訳じゃないけど。
なんでも、一本化は絶対しないね、ウチの家族の人達は。

103 :
俺福岡なので、一旦九州を平定して、関ヶ原で勝った方と勝負する。

104 :
>>103
如水乙

105 :
日向で難しいが、小西を頼って関が原本戦場になんとか同道
東部戦線に布陣し池田隊と抗戦し
長宗我部・安国寺・長束の加勢を引き出す
秀元にははなから期待しない。

106 :
>>105
おいおい、勝手に持ち場を選べると思ってるのか?

107 :
うちは生駒ですし、家は京極ゆかりの武家の流れを汲んでいるそうでww
どう考えても東軍ですね。

108 :
真田みたいに両張りでどっちが勝ってもおK、がベストかな。
結果を知ってるから「東軍に味方する」とか言えるが、
実際に当時の人間から見ると南北朝とか応仁の乱みたいに長期化する可能性が
高いと思っただろうし、
どっちの味方とか簡単に決められないよ。
でも日和ったら日和ったで戦後、勝った方から処分されそうだし。
10万石以上ならともかく2万石とか3万石の小大名ならほんと難しいな。

109 :
勝つ側につこうとするが成り行きでついていく。どうせ長引くだろうから
状況に応じて立場変えようとする。下手に頑張ると逃げられなくなるから
あくまで適当に戦う、そしたら1日で片がつく。
東軍だったらウマー、西軍だったらマズー
大半はそんな感じだっただろう

110 :
立場によってどっちにつくか自然と決まりそう
漏れは東軍

111 :
北軍を組織して伊達家が天下統一

112 :
なんとなく東の方が負けても生き残れそうなので東。

113 :
>>111
ちょwwww
止めとけ
東軍でいい

114 :
どれだけ豊家に大恩が有っても、ノータイムで東軍ですorz

115 :
先祖が上杉家の家臣だったらしいので西軍。無理だろうけど、直江から指揮権取って最上、伊達潰して関東乱入だな。

116 :
まともな西軍勢力
石田、小西、宇喜多、大谷、安国寺、長束、上杉、真田、立花、秀元、義宣、平塚、辛うじて輝元
こんだけ全部合わせて12〜15万くらいの兵だろ?
残る日本中の全ての勢力が実際、東軍な訳だから(島津や長宗我部とかも本心は)
全兵力で言えば30〜35万くらいか(如水や前田、裏切り組とかも含めて)
これらの全兵力を単純に関ヶ原に集結させて裏切りとか一切なしでガチで戦わせたら
なんか以外に西軍が勝ちそうw

117 :
黒田如水と運命を共にするに一票
関ヶ原の戦が短期で終わったから結果的に如水は東軍になったが、
長引いたら大友義統を打ち負かした後で九州平定後、天下獲りに爆走する

118 :
俺は西軍かな
東軍といても地味でつまらない感じがする
東軍に属するなら伊達政宗か黒田如水の軍に入りたい

119 :
疑って悪かったと泣く豊久をまんまと騙して如水と共に西軍攻略

なんかやだ。

120 :
素人質問
西軍の意味は
関ヶ原の西に布陣したから西軍
西に領国を持つ大名が多かったから西軍のどっちだ
西軍東軍という言い方はいつ頃から言い出したのかな
何となく三成軍 対 反三成軍のでは如何

121 :
三成・反三成というより
親徳川・反徳川だと思う。
主力大名は。

122 :
西国に本拠を構えてたら毛利、東国に本拠を構えてたら徳川につくかな。

123 :
長宗我部の殿様に付くしかないです
自分が大名なら、俺は何故か周りに嫌われる奴からもに好かれやすいし、
自分自身、お人好しなので石田について戦後改易だな…

124 :
直江の野郎から城を守ります

125 :
毛利領からだから後方で日和ってるうちに
親戚達に裏切られて大減封で涙目の予感

126 :
滋賀はどっちしろ地獄だな…
こんなど真ん中で日和る訳にもいかんだろうし、まず真っ先に敵とぶつかるな。

127 :
どっちについても地獄。
だから自害。
運が良ければ息子を徳川に付かせる

128 :
今住んでるとこだと東北の大名になるな〜
すぐ近くに伊達と最上いるから東軍になるな

129 :
俺は讃岐国。俺が大名なら・三成とも家康とも親しい関係じゃないだろう。
しかし家康が東に向かった隙に輝元が大阪入城し西国大名が名を連ねていたら迷わず西軍に参加だな
そんでもって小西隊並に戦闘して・・敗走して・・斬首だな
だって毛利、宇喜多など大老クラスと大阪城(秀頼)だぞ。
負けるはずがない!!ってかあんなにあっさり決着が着くと考えないだろう。

130 :
1だけど私は西軍です。

131 :
七将or大谷とかのように三成との関係次第のような。

132 :
>>87
つく

133 :
その後に待ってるのが滅亡でも?

134 :
西軍
小西行長が好きなので援軍向かわせたい所だが、家康から手紙が来たら悩んでしまうかも試練

135 :
織田秀信を担ぎ上げ、前田家の求心力を頼り織田家旧臣を吸合して第三勢力に
天下泥棒豊臣、徳川には与せず関ヶ原で消耗した両軍を叩くWWW

136 :
美濃…東につけば石田にフルボッコ。西につけば福島にフルベッキ。どうしよう。
そうだ、高野山に行こう

137 :
石田三成に進言して、上杉征伐に従軍させる。
しかも上杉対戦前に、福島あたりを争わせて怒った彼らを領国へ返してしまう。
家康と三成は仲良いんじゃないのかと思わせておく。どうなるかな。

138 :
高野山に隠居します

139 :
秀吉死去直後に北政所の寝所に夜這いに行き種付け、
産まれた子を豊臣家筆頭として担ぎ上げ、家康&三成を倒す

140 :
如何なる状況下でも家康に付く。
時世を見れば豊臣は一代限りは明らかだ。
三成ごときに付くのも癪にさわるからな。

141 :
俺はエスパニアに軍船を派遣してもらい江戸湾と大阪湾を砲撃してもらう〜
日本をエスパニアの植民地にする
エスパニアの女とやりまくる、

142 :
>>141
あんときのエスパニアの女は入浴しないから体臭すごいぞ

143 :
香水はかけてるだろ。

144 :
うちは上州だから自動的に東軍だな
徳川四天王の榊原がいるし

145 :
>>143
当時の香水、つーか香石?(当時は香水じゃなくて鉱物っぽい感じのが主流だったらしい?)を再現したのを匂った事あるけど、かなりきつかったぞ。
若干目にツンと来る感じだった。
あれが白人のキツイ体臭と入り交じったら、相当ヤバいだろうな。

146 :
為替相場の世界には両建てという戦法がある
つまり円高になろうが円安になろうがどちらでも儲かる仕様
んで私も九鬼親子の如く、息子を東か西につけ、自分はその片方に味方する

147 :
とりあえず飯を食う

148 :
んじゃ南軍でいいや!

149 :
政宗様を敬愛しているから東かな。

150 :
秀頼様の名の元に天下統一を果たすべく、西軍を大勝利に導く!

151 :
黒田如水とともに第三勢力として東西に割って入る

152 :
我らは、西軍でも東軍でもない!
ねね軍だー!

すまん東軍に入って裏切ってあっさり討ち取られて
死にたい。

153 :
ソリの合わない大名の逆の陣営につきそうだw で、福島辺りと合わなさそうw

154 :
太閤殿下の恩を忘れ逆賊糞漏らしに追従する犬は切るべし

155 :
俺は東軍で親父と弟は西軍にする、どっちが勝ってもなんとかなるだろう

156 :
どちらにもつかぬわ。我が領土は我が軍で守ってみせるわ。

157 :
>>156
戦後いずれが勝っても、改易ですナwww

158 :
>>157
その時は最後の一戦をするまでよ。家を残すより名を残す!切腹!!!

159 :
俺の実家は鹿児島だから、もう選択の余地ないな;;
多分敵中突破中に戦死だ><

160 :
>>155
6文銭R

161 :
>>159
つ龍伯

162 :
吉継様と裏切り者を押し返して切り死にしたいです。

163 :
というか、展開分かってんだから
小早川の側面に布陣して空弁当(戦力温存)
→大谷が押し返す辺りでまだ待つ
→四将裏切り始まったら小早川の脇腹突っ込んで混乱させつつ平塚を援護
吉継が脇坂らに期待してた役回りを代わってやれば、流れも違うだろ
東軍のカードは出尽くしてる

164 :
↑裏切り始まったら、裏切らないお前んトコは真っ先に四将に飲み込まれて終わりだなw

165 :
沖縄の俺はどうすればいいですか?

166 :
泳げよ

167 :
大阪ですが島津家に従属しませう

168 :
領地次第
徳川領に隣接してて西軍に付くとか畿内にいて東軍に付くとか言えるわけねえ

169 :
もろ毛利領なんですけど?吉川広家につくべき?
毛利輝元につくべき?
内部分裂なんですけど? どうすればいいの?
入隊する時なみに悩んだんだけど。

170 :
日本語でおk

171 :
>>169
安国寺と広家のどちらと深い交遊があるかじゃね?

172 :
家康大嫌いなので西軍につく
といいたいけどそんな度胸も無いので中立を保つように頑張る

173 :
中立って一番外交能力必要そうだけど。
上手く綱渡りしても良くて減封、悪くて改易になったりしないかね?

174 :
どっちからも敵と見做されそうだな

175 :
勝ったほうからしてみれば、参加大名への褒賞としての土地が欲しいから
なんだかんだで難癖付けられて没収されるんじゃね?
真田や九鬼みたいに親族を東西に分けてやっとこさ家を守った状況なのに。

176 :
自分なんか毛利だよ。どのみち大減封か改易だよ。

177 :
天下人の可能性があるじゃん

178 :
≫177
どうすれば?
大将引きこもりなんですが。

179 :
あんだけ勝手に家臣が動いてんだから大将かんけいなくね?

180 :
村上武吉に従って、伊予に攻め入って、戦後死罪、くらいかな。

181 :
東軍について
黒田や藤堂を出し抜いて家康に重用されたい
更にすぐさま大坂攻めを強行して豊臣を滅ぼして
家康に恩を売る
反対しそうな福島は監禁

182 :
西軍で参加したいけど地理的には本戦に参加せずに細川幽斎攻めてそう

183 :
西軍で参加して大谷隊とともに寝返った小早川潰す
その後朽木と脇坂と小川と赤座も潰す

184 :
↑無理じゃね?
兵力差ありすぎるよ。

185 :
ジャーン!ジャーン!
金吾「げぇ>>183

186 :
西軍につく。
小山から撤退し始めた東軍に追い討ちを掛ける。
上杉・佐竹が追い討ちを掛けていない事を知ったと同時に追撃をやめる。
その後、結城秀康と睨み合い。
関ヶ原合戦後は改易となって佐渡へ流罪。
こんなパターンだな、おりは。(´・ω・`)

187 :
多賀屋と同じパターンだな

188 :
混乱に乗じてこっそり版図拡大をもくろむ

189 :
地理的に東軍に加担する。
兄弟、又は息子を西軍に参加させる。
黒田如水には兵糧を送る。

190 :
神奈川だから有無を言わさず東軍に呑まれるだろうな・・・
西軍について江戸を攻撃、ってのも出来なくはないだろうがまず無理か

191 :
池田輝政の領地だから東軍だな

192 :
西軍だな

193 :
とりあえず足軽として頑張ってみます

194 :
猿と石田小西大嫌いだから東軍
個人的には池田、浅野ポジションが理想

195 :
福島とも石田とも仲が悪そうな場合はどう立ち回ればいいだろうな?
上の二人とは確実に合わない自信があるw

196 :
>>195
でも石田の親友刑部ならたいていの人は違和感無く付き合えそうだけど

197 :
呉だから有無を言わさず毛利なんだが。
とにかく輝元を引きずり出すよ。

198 :
輝元より秀元+(吉川or安国寺)のほうがよくね?

199 :
東軍ですね。晩年の秀吉を支持する人なんていなかった
と思うし、淀みたいなビッチに従う義理なんかない。
百歩譲って家康の性格が悪くても、将来性があるだけ
家康のほうがマシ。

200 :
西軍
左近を助ける

201 :
西軍、岐阜陥落阻止

202 :
京極と一緒に城に籠ってるわ

203 :
どっちにつこうか迷ってる間に東への街道封鎖されて家族を人質にとられそうだ

204 :
地元なら最上と上杉迎撃
本戦に出れるなら最初東軍に居て動かないで島津が動き出したあたりで裏切って家康本陣をつく
んで死ぬ

205 :
先代の友人で人望厚いNo2の前田さんがいれば西につく
前田さんが死んじゃったら専務徳川につく

206 :
どう考えたってシチュエーション的に東軍につく。
西軍に付くのはメリットねえ。

207 :
良スレです

208 :
もちろん東軍でしょう

209 :
息子の実季は東軍についてるが、
まだ私は長生きしたかった。
そうすれば小野寺戸沢由利矢島らは服従させて大宝寺の方にも進攻して、
せめて12万ぐらいの石高にはなってるだろうな
その次は津軽征伐に乗り切って・・・なんでもない
長生きできていたら、西軍で吉川の後ろに立って毛利に
吉川謀反を知らせたい。
小早川が歴実に動いても毛利が動いてくれれば大丈夫、
輝元も、増田が裏切るとか言う噂耳にしなければ戦場に来てくれたと思う
あとは真田がチビ過ぎた事が問題だな・・・1万石あるかどうかぐらいだったもんな・・・

210 :
その浅い知識で史実大名のコテハン名乗って大丈夫か?

211 :
自分の地元は岡山だから、こんなとこで東軍なんかについたら、いの一番に潰されるな、西軍につく以外の選択肢がないな、小早川みたいなことしてもどうせ後で潰されるしな、

212 :
間違いなく東軍

213 :
自分も東軍

214 :
駿河だから東軍だな。
もしその時に百姓だったら可能な限りの人を集めて参戦して取り立ててもらうぞ!

215 :
秀吉と石田大嫌いだから東軍

216 :
地理的に西軍につくか高野山に登るしか選択肢がない
かくなるうえは伏見攻めの先陣をば賜りとうござる

217 :
朝鮮攻めたから西軍

218 :
俺の場合、中途半端に動員可能兵力や発言権があったら時期を読み違えて暴走しそうだ。
「今こそ織田家の正統たる秀信さまを奉じたてまつり
政道を今一度正すべく岐阜にはせ参じ若殿をお守りする!」
とかほざいて頼まれもしないのに山内、森、中村あたりを猛烈に口説きつつ
家康がポカーンとしてるうちに小山から撤収。
第三局を気取っている風をみせつつ、石田には
「此度の私闘まことに度し難い。申し開きの由あるならば
単身岐阜に参上し秀信さまの御前にて言上されたし。」
とかいって胆力を試す。
で、多分史実より何ヶ月か早く関ヶ原で西軍と戦ってあっさり潰走、そのまま東海道を逃げ下って
冷ややかな眼をした内府の前で涙目になりながら小山での非礼を土下座して詫びるとか。
そこであっさり手打ちにされるにしろ、福島あたりに後ろ指差されて笑われながら
先発隊の道案内役にされて岐阜城を取り返しに行くにしろ、
後世の歴史家からはバカ呼ばわりされるんだろうな。

219 :
>>218
優勝

220 :
西軍に合力して、神君の首級を頂戴しに参ろう。
歴史を変えてみたい。

221 :
>>220
西軍についた場合さっさとけりをつけないと九州を統一した黒田官兵衛に背後をつかれるぞ、

222 :
俺は大友義統の軍師として豊後に侵攻する。
んで「黒田なんて聞いたことないわ〜捻りつぶしてやる〜」とか言いつつ石垣原で敗走。
義統公に「一緒に太兵衛んとこに謝りに行こう」って言われてとぼとぼ行く。
流罪になるけど死ななくて良かった〜って内心ほっとする。

223 :
岐阜市だから秀信あたりか
篭城したら結構持つんじゃないかな?

224 :
関東平野広いからな、人口が圧倒的に増える土壌があった

225 :
大阪城の近くが地元の俺に選択肢はあるのか…?
詳しくは知らんが当時の大坂城は現大阪城の3倍位の敷地やったと聞いた事があるから、もしかしたら俺の家は城内に入ってるかも。
俺にいったいどんな選択肢が?

226 :
お前には秀頼公を出馬させるか否かの説得役があるじゃないか!

227 :
国民新党の中の人の先祖が領地だし、好きな武将が山名豊国なので東軍
基本的には西軍の支城を落としていくかな

228 :
西軍に参加して没落しそう

229 :
熊本在住だから黒田軍だな
清正の影武者とかやりたい

230 :
俺、地元駿河だし
多分関が原どころか小牧長久手前から徳川家家臣だわ
今川系だけどそれなりにがんばる
今川武士の心意気見せる

231 :
地元小田原だわ
それ抜いても東軍かな
どうも豊臣好きになれん

232 :
負けたらサムライをできなくなるんだろ。
滅びの美学なんて、何も持ってねーからほざけるんだよ。
奇麗事抜きで勝つほうにつきたいわ。

233 :
関ヶ原が1日で終わったせいで妄想にも限界がある
黒田について九州を・・・っていってもそんな時間ないし
関ヶ原が長期化してれば面白かったのにな

234 :
とりあえず、俺はかってに北軍作っておくぜ!!!

235 :
結果知ってるから難しいなあ
感情的には西方に付きたいな

236 :
つまらん家康が大将で、脳筋福島が幅をきかせている東軍。
石田政治委員が仕切っている西軍。というか仕切れてなくて無秩序な西軍。
どっちも嫌だ。

237 :
俺も西軍やな、大阪人というのもあるけど。
とりあえず、小早川をはじめ毛利勢を説得させる自信はあるで。
それから親父方が鹿児島やから、島津をも動かせるかもしれんw

238 :
金吾のアホを蹴飛ばして小早川勢一万五千で家康の陣に突っ込む。勝ってから金吾に謝る。

239 :
とにかくだ、
南宮山を駆け下りてみたい。


240 :
>237
ちょwwwおまえは誰だwww

241 :
宇都宮市在住なんで蒲生がどうのこうのよりも
宇都宮家旧臣や旧主に意地を見せて欲しかった
評価は低いけど大友義統はよく頑張ったと思うよ

242 :
家康に内通する
が、義理堅い俺のことだ
心は西軍
金吾軍は松尾山に布陣させない
俺が松尾山に布陣して家康の本陣に突撃する
精鋭1万5千の突撃くらえば東軍は総崩れだ

243 :
↑そんなあなたは百万石の大名になり栄達を遂げたでありましょう

244 :
で、家康の亡霊に悩まされて衰弱死と

245 :
むしろ大津城攻略の中断を進言して立花宗茂と関ヶ原へ向かった方が面白い

246 :
何にも未練の無い今の俺なら大谷吉継の下で死兵となれる!

247 :
三成、吉継、幸村、直江、慶次郎、立花宗茂。太閤秀吉が愛したものたち。よく戦ったよ。あんな歴戦の古兵の家康と。前田利長は残念だったな。

248 :
>>245
それ、俺も乗るぞ。

249 :
真田領住みの俺は秀忠オチョクって遊んでます

250 :
小大名なら家康だな。黒田長政・福島正則、本多忠勝・井伊直政あたりと約束は守られそう。
宇喜多・毛利クラスの大大名なら石田方。大垣城守備隊で残留し、関ヶ原開戦半ばで主決戦に駆け付ける。

251 :
立花宗茂が参戦してたらおもしろかったな。大谷軍並に戦っただろう。

252 :
安房住みの俺は、なんとしても主戦場へ殿(里見義康公)をお連れする。
野州宇都宮で拠点防備なんて・・・
やってられっか!!

253 :
如水厨だから中津黒田氏の元で…と言いたいが、当時は鹿児島にいたらしいから島津か…敵中突破か国元で日和見か…
現住所で言えば播磨だから…播磨?当時の播磨って誰だっけ?w

自分に広い領土と胆力があるなら、誰かが言ってた「小山で福島正則の機先を制して」っての、やってみたい。

254 :
やっぱり西軍だな。 家康についても、あいつ約束守らないし、毛利みたくなりたくないしな。伊達なんて百万石の約束だったのにな。 秀康五千を西軍につけて佐竹一万五千と上杉一万五千で江戸を攻撃するぞ。

255 :
毛利・・・家康自身の約束じゃない
伊達・・・味方に喧嘩売った馬鹿との約束を守る必要は無い

256 :
しかし、ほんとアホだな。毛利もお前も。そんなんしっててやるところが家康の腹黒さだろうが。

257 :
毛利は加藤嘉明領に攻め入ってるでしょ
約束なんてどの口で言えるのか

258 :
東軍だったら腹黒い家康にいい様に使われて、
西軍だったら一部に対して以外コミュ能力がニュー速民並の三成に嫌われるw

259 :
>>239
おー同志w
吉川を踏みつけて駆け下りたい

260 :
黒田と結託して西軍につき、内部工作して東軍からも裏切り者を出し、戦いを長引かせる
勝った方を九州から上ってきた黒田軍と一緒に倒す
統一のとれてる東軍の方を関が原で撃破できればなお良い

261 :
西軍だろ。勝てる戦すんだよ。
秀頼が陣頭に立ち、錦の御旗持って主力を関ヶ原に向かわせる。
宇喜田は海路で駿府へ上陸し、関が原まで進軍しはさみうち。
これでどうやって東軍が勝てる余地があんだよw

262 :
北軍

263 :
西についてわざと敗走、吉川勢に敵軍を押し付けるw

264 :
南軍

265 :
中立軍

266 :
官軍

267 :
石田三成と生理的に肌が合わないと思うので東軍だな

268 :
狸と狐を殺し合わせてこっそり天下獲れねぇかなぁ〜

269 :
秀吉に取り立てられて1万石を領する小大名だったら身の振り方にホント困りそうだなw

270 :
隣の大物の動向しだいだな

271 :
日和見だね

272 :
中立の立場を崩しません

273 :
>>268
クロカンですら失敗したから無理

274 :
し根しネイsネイしえんしねしんめいsねしねえいsにふぃsんR

275 :
良スレ

276 :
宗茂たんについていく

277 :
俺が長曽我部だったら、大阪上陸してから、近江の関所まで進軍だな。
まあ、表向きは、その時点まで西軍に付くような返事して、瀬田の橋を守らなきゃいかんとか
言いながらだが、三成の勧告が来たら
「戦には戦機があるぞな」とか土佐弁でまくしたてて、近江の関所は強行突破する。
あとは、さっさと清洲あたりまで進軍して、東軍に付くと宣言するな。
まあ、近江の関所を突破した時点で、家康に使者を送り、先鋒を願い出ておくよ。

278 :
東京出身だし、生まれ故郷に近い徳川につく
多分他の大名と同じく石田三成は好かんかったろうし

279 :
好きな武将が多い西軍
結果のみを考えるなら東軍だが東軍について徳川を潰すのも面白そう
ダメそうだったら明智さんコースで

280 :
保全

281 :
畿内の小大名だったら秀頼様を警護しますとか言って大坂城付近で
治安維持でもしてどっちにも軍を出さないとか出来んかな。

282 :
東軍武将A「ちょっと兵糧を売ってくれませんか」

283 :
家督継げれる子が複数いるなら土下座の練習させて両方に派遣だな

284 :
保守

285 :
輝元をあやつって天下取り

286 :
>>281
北政所を守るという名目で中立を保ったケースがあるな

287 :
秀次の一族郎党皆殺し見てるから西軍はちょっと
でも家康も盟約破ってやりたい放題してるしなー
出来れば関わりたくない

288 :
山内某より先に城を差し出して尻尾を振る。

289 :
上杉討伐軍に参加させてもらえないと、東軍になりにくいだろうな。
わざわざ家康が俺に、手紙くれるとも思えないし。

290 :
たぶん石田と喋って気分を害して東軍に行く決意をする

291 :
もし西軍が一致団結して攻めたら東軍に勝てるのかな?
そうでもないと西軍に参加する意欲は沸かないけど
まあなんだかんだで東軍より報酬やるぞとか西軍に参加しないとどうなるかわかってるんだろうなとか脅されて西軍に入りそう…

292 :
2000の兵力で西軍に参加
小早川の南に布陣
さっさと東軍の側面をついて突き崩すか裏切った小早川を後ろから襲って大谷と挟み撃ち

293 :
単細胞でお馬鹿ですが体育会系のノリの人間とは相性が悪く、逆にインテリとは相性が良い自分。
この時代に自分がいたなら体育会系の福島正則や加藤清正とは間違いなく仲は悪かったろう。
インテリ型の三成との方が間違いなく相性が良かったと思われる。
というわけで西軍につく。
富山県東部在住なので越後の堀と加賀の前田に挟まれた形に。
親上杉派なので上杉から貰った情報を頼りに越後に侵攻。
まずは春日山城を奪取する。
越後国内の一揆軍とで堀を挟み撃ちにして討ち取る。
ここまではいいが当然戦後は領地没収。
良くて流罪、悪ければ市中引き回しの上斬首だ罠。

294 :
大名たって色々あるからなぁ
福島公みたいに良い所に大きな領地持ってりゃ、
足が震えて泣きべそかきながらでも西軍につくだろうし。
毛利みたいに主力の小早川が他人で吉川も宛てにならなくて、
後ろに黒田如水なんかいたら東軍につくだろうし。
大名だったら気分や好き嫌いじゃ動けないだろ
なんにしても福島公と毛利公はバカだと思う。
大谷公も殉死させすぎ。しにたけりゃ単身三成の処にでも身を寄せれば良かった

295 :
上杉征伐で2000くらいの兵で家康に付いていく
小山で諸大名を集めた評定で福島より先に発言
「毛利輝元殿は秀頼公の後見として大阪城に入っている。これに弓引くは謀反である。
内府殿に大義名分はない。私は自領に引き上げる。気にくわないというのならば追撃していただいて結構。
こちらもタダではやられませんぞ!」と啖呵を切る。
暗殺されそうだな・・・

296 :
>>295
頭がおかしくなったんだとスルーされるか?
福島公に、親身になって頭の具合を心配されるかのどっちかだろ。
逆賊上杉討伐の隙をついて挙兵した三成の謀反の鎮圧って謳い文句にすがってないのは家康だけじゃね?
大体、毛利ってやる気があったのか?

297 :
越前国在住の俺が大名だったら、史実だと越前、若狭辺りは西軍になってしまうのか。
結果知ってる現在の俺が大名なら、隣国の大藩、前田家と誼を通じて、家康にも密かに取り入り、
三成が挙兵したら、前田家の後ろ盾で大谷吉継の若狭辺りまで平定したい。
まあここまでうまくいったとしても、戦後、前田家を警戒する家康に転封を言い渡され、
良くて現在の兵庫、下手すりゃ四国か九州辺りまで飛ばされるかw

298 :
>>297
大谷公は結果は見えてたのに家もろとも石田三成の道連れに行ったらしい。
まあ、実際は知らんがな

299 :
結果を知っているなら基本、東軍だろうが
石高や領地の位置にもよる
100万石に近いクラスで西の方なら西軍かもしれないが・・・
100万石で東軍とかだといずれ難癖つけられて取り潰しにあいそうだしなぁ

300 :
褒美なしの外国侵攻に秀次事件(嫁いだ娘まで連座)で豊臣家のイメージは限りなく悪くなってたろうから
家康につく

301 :
>>300
大和豊臣家も潰してるし秀吉って何がしたかったんだろうね
ただでさえ少ない豊臣一族皆殺しにしてほんの10年前まで戦ってた徳川を信用するとか
今で言うボケが始まってたんだろうな

302 :
>>301
私らはその後の歴史を知ってるから何で秀吉は徳川を信用するんだろう
と思うけど少なくとも家康はある時期までは律儀者に相違なかったし。
なんせあの人付き合いの荒い信長と20年近く同盟を結んでいた。
自分が苦しい時も信長が苦しい時もそれでも裏切らなかった。
戦国時代には稀な事でしょう。
しかも自分の義理の弟だしね。
ただ秀吉は自分が天下を前にした時にそれまでの織田家や信長への恩も忘れて
変貌したけど、家康にも同じ事が起きるとは想像出来なかったのかなとは思う。
だいたいの人は天下を前にしたら変わるよ。
秀吉は日本でただ1人天下を前にした家康の気持ちがわかる人間だったと思う。

303 :
そういう理屈なら家康は秀頼の気持ちが日本でただひとりわかる人間だったと思うが

304 :
>>304
どういう意味?

305 :
そうなんだよなあ
今川織田徳川と、時の有力勢力を渡り歩いた家康のコミュ力は言われてみると稀有
格下勢力には結構強気なんだけどね

306 :
ああ、今川織田豊臣だ…
んで徳川の天下にたどり着く、と
今川が勝ってても義元が将軍を傀儡にしててる横で美味しい思いしただろうし
なんだろうな

307 :
野戦で武田に負け続けてた家康が関ヶ原の頃には野戦の名人扱いなんだから世の中は面白いね
実際用兵面では真田昌幸の方が上だろうし
ただ天下取る人間ってのはそういう一芸に秀でてるだけじゃダメなんだよな

308 :
>>1
イギリス軍

309 :
東軍、というか九州で東軍に参加できれば本望
で、シメオン様と合流して、一緒に豊後陣で戦うよ!
石垣原で勝った日に、関ヶ原本戦ですべてが終わってたとか
陽炎のようなはかなさに、むしろ本戦よりロマンを感じる

310 :
なんとか長引かせて自分が天下を取る方策をだな

311 :
とりあえず中立、だが生き抜くためには
裏切り暗殺なんでもやる

312 :
長男だったら東軍

313 :
どさくさまぎれで備後で毛利さんに滅ぼされた御家再興じゃい!

314 :
出家するかカジノ作る

315 :
>1
難しいな、まず自分がどこの大名か、何万石の大名か、どのような人材が配下にいるか、
どの大名と仲良くしてるか、によるな

気持ち的には西軍に付きたいけどな

316 :
三大老に三奉行いる西軍が有利だと思ってしまうから西軍についてしまう

317 :
地元が奥平だから東軍だな、豊臣嫌いだし
でも西軍というか大谷につきたいけど

318 :
わが城と、領地を、差し上げとうござる

319 :
>>316
三奉行連署の家康弾劾状を受け取ったら西軍に味方したくなるけど
自分の領地がどこにあるのかによるね
城を総攻撃されて守りきる自信がないから

320 :
age

321 :
仮に自分が豊臣恩顧の10万石前後の並みの中小大名だとして領地の位置的なこと考えずに動くにするにしても東軍につくと思う
西軍方の五大老とか有力大名が勝利したとて戦後処理で豊臣の為に動いてくれそうなのは宇喜多秀家くらいしかいないと思う
上杉、毛利、長宗我部、島津に豊臣の将来を託すなら
徳川、前田に付いたほうが良いと考えるのが当時としては自然ではないだろうか

322 :
まぁ徳川が居なくなった場合また数年後に残った大老連中が揉め事起こしそうだしなぁ
秀吉晩年の暴走と淀君や三成が差配する政治にどこまで期待するかって言われると

323 :
義によって、西軍かな・・・

324 :
西軍につきたいけど・・・
しかし小山評定でみんな家康に忠誠誓うって人質取られても家康に忠誠誓うって
みんな団結してるのに一人だけ真田の昌幸さんが「わしゃ帰る!」って帰ったんだろ?
ウケるな〜、昌幸最高だわ、信念を持ってる人だね、周りに流されない

325 :
そりゃ家康が言うには帰ってもいいって言ったんだから帰ったんだろ
何度も家康と戦ってたし、昌幸は家康が嫌いだったんだろうし
家康側には信之を置いてるし、問題ないべ
ただ、真田家の周りには東軍の領地ばかりしかない状態では凄いな
あそこらは山城だから大兵力で攻めれない事や、何度も家康撃退してきたし、持ちこたえる自信があったんだろうな
誤算はわずか一日で西軍が敗北した事だけどなw

326 :
>322
数年後どころか西軍が勝利したところで
毛利や島津、上杉あたりが三成なんかの言うことを聞くはずもなく
関八州や豊臣の所領をおいしく切り分けて大将の毛利あたりがいずれ三職のうちどれかについて政権が簒奪されておしまいじゃなかろうか
東海、近畿出身者の多い秀吉子飼いや織田の旧臣による豊臣恩顧の大名達にしてみれば徳川についたほうがマシという状況だろう
どっちにつくにせよ内紛の戦すら自分達でできず
他家の有力大名を盟主に担がなきゃいけない時点で豊臣は終わってた

327 :
>>325
昌幸は九度山での発言(どこまで本当かは議論の余地あるかもだけど)でも家康舐めてるからなぁ
戦略的には勝ち目なくても戦術的に負けるとは全く思ってないだろうね
もし大坂の陣に昌幸が参戦してたら面白い事になっただろうなぁ

328 :
足利義尋を担ぎ上げて室町幕府再興を目指すとかw

329 :
いつの時代も信念だけじゃやっていけない。勝ち馬に乗るのが一番重要な仕事よ

330 :
>>329
脇坂安治「せやな」

331 :
昌幸はそもそも小山評定に出てないだろ
その前7月21日に石田三成の挙兵を書状で知って犬伏で引き返してる(小山評定は24日)
評定に出たうえで「わしは帰る!」と言ったなんてのは講談レベルの話

332 :
先祖が田辺籠城衆だからなぁ・・・。
兵2000もあれば
とりあえず若殿の刀の錆にされんように付かず離れずで。

333 :
御所の警護について勝ち馬に乗るって方針でw

334 :
バカテスの木下秀吉について語りましょう。

335 :
絶対西軍
あんな糞まみれ嘘つき狸に付くなら石田護って討ち死にするわ

336 :
と、見せかけて

寝返る〜♪

337 :
.
藤原泰衡の首
http://www.urban.ne.jp/home/sochan/who/diary.files/yasuhira_head.jpg
http://www.urban.ne.jp/home/sochan/who/diary25.htm
藤原泰衡とは
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%B3%B0%E8%A1%A1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&x=wrt

石田三成の頭蓋骨
http://blogs.yahoo.co.jp/tamon19751127/34235832.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tamon19751127/archive/2006/4/25
http://blogs.yahoo.co.jp/tamon19751127/GALLERY/show_image.html?id=34235832&no=1
http://blogs.yahoo.co.jp/tamon19751127/GALLERY/show_image.html?id=34235832&no=0
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f6/43/tamon19751127/folder/1305275/img_1305275_34235832_1?1145981732
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f6/43/tamon19751127/folder/1305275/img_1305275_34235832_0

石田三成の顔
http://tabigaku.net/blog/wp-content/uploads/P1000169.jpg
http://tabigaku.net/kassen-sekigahara.html
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/mitunari35.jpg
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/haka-topic30.html
.

338 :
利休切腹の頃から東軍と決めてると思う
(領地が大坂以西でも)

339 :
仲の悪い妻が人質になったんで、これ幸いに東軍につきます!

340 :
株でも為替でも、俺の張ったのと逆に動きやがる。
よって東軍につく。

341 :
小早川秀秋の関白就任を約する書状に淀と秀頼にも署名させる。
これだけで小早川の裏切りは防げる。

342 :
東軍のほうがトップの顔がわかるし、東軍がいいよね。
西軍は石田三成、毛利輝元、豊臣秀頼と3者並んでいるから、
誰がトップなのかわからりづらい。トップの顔がわからないと
不安になる。プロ野球で言うと、チームの内紛で監督を立てれない
ようなもの。チームを選べるんだったら、監督を立てれない
ようなチームには行かないだろうに。

343 :
現代のわれわれは戦の結末や西軍・東軍の内実を知ってるんだから
そら東軍につくっていうやつが多いのはある意味当たり前だけど
当時自分が大名だったらそもそも情報が少ない中手探りで決断するわけで
そんな簡単に見通せるかっていう
自分が大名で西国に所領があれば高い確率で西軍についてるだろうし
せいぜい知恵を巡らしても保険かけて
自分と息子で西軍・東軍にわけるくらいが関の山だったと思うわ

344 :
現住所は旧国名だと摂津(現在は大阪府ではない)だけど
当時はたぶん豊臣家の直轄領だった地域なのでそこで自分が大名ってのは
想定しにくいので迷うなぁ
まぁ東国と地理的に縁が薄いし家康と輝元だったら断然毛利が好きなので西軍につきたい
でもたぶん改易&切腹コースになるんだよなこれ

345 :
でも真田昌幸と上杉景勝は東国だが西軍だからな

346 :
でも、ってそのふたつが地理的には東国でも
西軍につく理由はすごくはっきりしてるじゃん?

347 :
蜂須賀家政流の西軍へ領国丸ごと返上&息子は少人数で東軍派遣
という変則技をやってみたい!
あれ豊臣恩顧の大名として名も実も失わずで
スマートすぎて凄いよ蜂須賀惚れるわ
でも自分が真似するとなぜか戦後領国が返ってこず
そのままボッシュートの予感がしてならない

348 :
西軍につきたいけど、自分が参加してもどうせ西軍負ける展開だしなぁ
あーあ、タイミング良く伏見城攻略のあたりで
金吾と広家に流れ弾か流れ矢が命中して死なねぇかな
いやむしろ宇喜多
備前宰相様、遠藤兄弟ってまだ生きてるよね?吉川・小早川を狙撃させて!

349 :
みんなコメントよろしくお!
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/
だおとお友達になってみたい人はメールしてお!
nanatan-dao@mail.goo.ne.jp

350 :
10万石なら東軍
100万石なら西軍
200万石なら自分で天下を狙う

351 :
畿内周辺なら西軍、東海なら東軍に付くしかないな
それ以外の地方なら30万石あれば西軍に付く
関東に所領持ってたら佐竹と一緒に江戸急襲したい

352 :
>>324 真田昌幸は小山評定には参加してませんがwwww
どこの西軍馬鹿ですか〜?wwww もしかしてアホな石田信者かな〜?wwwwww

353 :
どっちが勝つにしろ周りと敵対したら本戦前に滅ぼされる罠。
結局、周りと歩調を合わせるしかない。
10万石なら籠城して足止めが関の山。
ただ、畿内や大軍通り道でなければまた変わるかな。
30万石なら他国侵攻できるか...。

354 :
畿内で1万石くらいの小大名だっら西軍につかざるを得ないのかな?

355 :
>>354
会津征伐に従軍するのが一番
領地はいったん放棄しよう

356 :
苦肉の策だけど、家を存続させるならそれしかないな
1万石では籠城なんてしても無駄だし
小大名なのを逆手にとって、味方に付くような事を言ってぐだぐだしていれば
敢えて軍勢を差し向けて来る可能性も低いから生き残れる可能性はあるけど
これはあくまで結果論だからな
当事者にしてみれば、戦が何年続くかも分からない訳で
時間引き延ばせば何とかなると言う発想は無理がある

357 :
結局、自分の領地がどこにあるかで決まると思う。
西軍武将の大半は上杉征伐の兵を遅れて出したら
毛利と石田に無理やり取り込まれた形だし。
自由意思で選べるんなら東軍につくやつばっかだろう。

358 :
蜂須賀は息子に数騎を付けて上杉討伐に従軍させ
残った家政は阿波を毛利に引き渡してるな
家政の本心はどっちだったんだろ

359 :
どちらにも付きたくないというのが本心だと思う

360 :
畿内にポツンと数百の兵の島津義弘なんかは
実際のところ、どうしたかったんだろう?

自分が入城すれば本当に数か月も伏見城を持ちこたえられると思ったのか
敢えて自身も伏見守備隊と殉じることで島津家の株を上げようとしたのか
籠城中に寝返って西軍側で手柄を挙げようとしたのか。

361 :
>>358
周りが西軍ばっかでどうしても西軍につかざるを得ない状況かで
領地放り出して山に引きこもってるんだからどうみても本音は東軍
西軍が勝ってたらそのまま改易されておかしくない所業だし

362 :
>>360
たぶん毛利がでばって数万単位の大軍団が結成されるなんて予想もしてなかったんだと思う。
せいぜいが石田・大谷の数千規模の蜂起だろうと。
そのぐらいの数なら伏見城にいる徳川の兵とあわせて持ちこたえるのは十分だしね。

363 :
>>360
他の西軍諸将と同じく、徳川方につこうとしたが周りが西軍だからけになってしまったから西軍についただけかと
伏見で元忠に拒絶された云々は信憑性に乏しい
当初は徳川方に加担しようとしたが思いの外、毛利方が膨れ上がったので
これはもしや毛利方が勝つのでは?と思い至って積極的になっていった
と言うのが大半の西軍諸将の心理だったと思われる
ただ、保険をかけて徳川とも内通していたか、素直に毛利に従ったかで戦後の明暗が分かれた

364 :
>>362-363
なるほど。
数千と考えていたなら納得です。
そして後付けで何とでもなりますねw。

365 :
義弘は一貫して奉行派だっただろ

366 :
家康本陣に突撃したってのはフィクションか?
戦場へ68歳にして立派なんだが

367 :
>>366
家康の軍にだけは攻撃しなかったんじゃなかったっけ?

368 :
おれは権威主義者だから、内大臣には逆らえない。よって東軍。

369 :
age

370 :
最後は好き嫌いで動いちゃいそう
家康に好かれてるなって実感できたら家康
「こいつ隣の大名とはよう喋るけど全然こっちに話振ってくれへんやん。目も合わせてくれへん」
って感じだったら西軍

371 :
天下に野心があるなら西軍
家康を勝たせちゃったら天下は無理

372 :
福島正則「家康は爺だからすぐ死ぬ。東軍でOK」

373 :
俺の先祖は伊達正宗の家臣某に仕えた侍の近所に住んだ農民だったようだ。

光成の行動を理解し、かつ心情的には秀頼を応援し西軍に属したいが
俺の家柄と伊達家との因縁を考えると、どうしても東軍にならざるを得ない。

374 :
本年初レス

375 :2016/02/10
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足アイフォン貸出)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天チャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田

【尻公方】男色大名信玄 十穴目【万歳!】
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part23
【裸の大将】 日向伊東氏を語ろう 【放浪記】
【陪臣・喜連川ほか】 「小大名」スレ 2
女の子な安東愛季と共に苦難を乗り越えていくスレ3籠
蛍大名・京極高次を語ろう
【戦国】妄想農民伝【最強】
【僧で】安国寺恵瓊【大名】
■上杉謙信女性説5■
村上義清
--------------------
ヨーヨースレ193
■■妊娠中の体重管理36■■
こんな日本政府の公務員になりたいですか。
【御祝儀】いくらつつむ? 参拾参円【御香典】
【サジェスト汚染浄化】自由帳スレッド【足跡帳 雑談】
受動喫煙法でゲーセンがこの先生き残るには
【新型肺炎】#河野太郎防衛相、武漢帰国者の一時滞在でフェリー「はくおう」派遣検討
メ→ス→イ→キ 完成でマクギリス復活
ーー♪♪クレツマー♪♪ーー
学術文化政令市【金沢市】世界都市
白鵬と言う名の大ウソ吐き野郎!!
志田未来 part400
【立憲民主】「気分が悪い予算委員長だ」 福山幹事長が自民・棚橋氏を批判
【反省】リバウンドを報告するスレ【分析】
百田尚樹「日本は外来種に対して寛容でありすぎた」
チャンユンヒ
神聖モテモテUNIX
世紀末救世主伝説メヒアの拳@埼玉西武ライオンズ'19-220
【伴】Do As Infinity Vol.81【亮】
【東京五輪】「1年延期」に言及 新型コロナでIOCの最古参委員 ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼