TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【医学】「運動すること」よりも「お酒を飲むこと」の方が健康との関連性が高いと90歳以上を対象とした研究で示される[03/03]
【新型コロナ】新型コロナウイルスは「免疫細胞を無効化する」という研究結果
【AI】英国、利用者の半数が病院受診をやめたAIチャット・ドクターアプリは医療費抑制の切り札になるか
【宇宙】宇宙は平坦ではなく閉じている? 国際研究チームが観測データを解析して発表[11/12]
【生物】 交尾しまくって1匹で種の絶滅を食い止めた絶倫カメ「ディエゴ」が現役引退へ 2020/01/14
【話題】ブラックホール撮影から1年…国立天文台水沢観測所が予算半減 本間教授「国際的にも影響」
【火山】鬼界カルデラ、現在も活動か 海底に巨大溶岩ドーム 次の巨大噴火の準備過程に入っている可能性/神戸大など
【宇宙】世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功[04/10]
【歯学】虫歯は自然に治す時代へ!歯の細胞自体を再生する治療法の臨床試験に成功
【人物】9歳のローランくん、世界最年少で大学を卒業へ。「目標は、人間の寿命を延ばすこと」[11/15]

【動物】ディンゴは犬ではなく独自の種、豪研究者らが保全策の見直し求める[03/06]


1 :2019/03/07 〜 最終レス :2019/05/29
【3月6日 AFP】
オーストラリアの複数の大学の研究者が、ディンゴは犬の仲間ではなく独自の種だとして、保全策についての見直しを求めた。

 研究者ら20人は生物分類学の国際学術誌「Zootaxa」で5日に発表された論文で、ディンゴにはイエイヌや野生化した犬とは異なる多くの特徴があり、オオカミやキツネが属するイヌ科の他の野生動物とも違うと主張。1000年以上にわたり、オーストラリアという地理的に隔絶された環境に生息し、家畜化された痕跡もないことから、ディンゴを犬とする「証拠はほとんどない」と結論付けた。

 セントラルクイーンズランド大学(Central Queensland University)のブラッドリー・スミス(Bradley Smith)氏は声明で「ディンゴがオーストラリアへ到達して以来、家畜化されたという歴史的証拠はなく、それ以前の家畜化の度合いについては不明だが、可能性は低い」と述べている。

 ディンゴの分類はこれまでも科学界で論争を巻き起こしてきた。オーストラリア博物館(Australian Museum)ではディンゴを「野犬」とみなしており、約4000年前にアジアから人間と一緒にオーストラリアへ渡来したと推測している。

 ディンゴをどう位置付けるかによって、オーストラリア各地では対処に食い違いが生じている。多くの人々は、ディンゴは人間が飼育している動物や家畜にとって脅威だと考えているが、野良猫やキツネなど害獣とみなされる動物を抑えることにディンゴが役立っているという主張もある。

 一方、ディンゴの抑制策は野犬の管理事業と一緒に行われることが多いが、州ごとに異なり、一部の地域ではディンゴを捕獲しRことも認められている。

 今回、研究者らはディンゴを犬ではないと主張し、政府はオーストラリアの固有種と認め、保護政策を拡大させるべきだと訴えている。

 なお、ディンゴが人間を襲撃することはまれだが、同国北東部クイーンズランド(Queensland)州沖にある観光地、フレーザー島(Fraser Island)では過去何年かの間に数件の事故が起きている。今年も1月に同島で6歳の男児が襲われた他、2月末にもフランス人観光客の母子がディンゴの群れに襲われ、治療を受けた。(c)AFP

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/810x540/img_a044a3ff17ebb7c11a2c722af677ce2d109573.jpg

https://www.afpbb.com/articles/-/3214523

2 :
そういうことにした方が殺処分しやすいからじゃないの?

3 :
カンガルーは害獣だからぶち殺しまーす

4 :
オーストラリアの税関
犯罪歴はありませんか?
イギリス人
えっ、やっぱり要るんですか?

5 :
>>1
イヌとディンゴに交雑種が産まれ
交雑種が更なる世代交代が可能って事実がある

亜種だね

6 :
>>5
完全に犬じゃん・・。

7 :
オージーは野生化したネコも大量に駆除したよね

8 :
ディンゴーディンゴー

9 :
柴犬じゃんwwww

10 :
既に紀元前の段階で、人間とディンゴの上陸で、膨大な種が絶滅しているだろう

11 :
3兄弟

12 :
これだけ聞いたら正しいと思うが、鯨に対する偽善と両立するのか。

13 :
ディンゴがオセアニアに入ってきて、競合者のフクロオオカミは滅びた。

14 :
ルーシー・メイ

15 :
交雑可能なので犬だけど
地理的文化的に独自性が高い個体群
という扱いでいいんじゃないか?

日本人と人類で子をなすと人類
その子と人類の子は人類
日本人は人類と言える

朝鮮人と人類で子をなすと朝鮮人
その子と人類の子は朝鮮人
朝鮮人は朝鮮人でしかない

16 :
保護と虐殺のスパイラル

17 :
ホワイトディンゴ隊

18 :
独自の種とするならば犬との世代継続化な交雑ができたら駄目でしょ、ですぐに決着つく話でないの?こんなん

19 :
ディンゴは野良犬だろう
土着の生き物への害にしかならん
とっとと駆除しろ

20 :
いや犬だろ。なぜDNAで話をしない。

21 :
1000年以上にわたり、オーストラリアという地理的に隔絶された環境に生息し


こんなの日本だって同じだろ、日本の場合は縄文海進以前まで、数万年隔絶された地形だけど

22 :
>>13
フクロオオカミは1930年代まで
生存してて滅ぼしたのは人間だろ。

23 :
アジア東部の赤茶っぽいイヌ全てがディンゴだとする研究もある

ユーラシアのオオカミの分布で東部〜東南部は空白地帯でノイヌになった赤茶色のイヌしか見られない
それでディンゴがオオカミとは違うイヌの一種だろうなんて説が出る

24 :
柴犬じゃなかったのか。

25 :
オオカミは人に飼われるより数万年早くから、特定の個体群が人の住居近くに集まって残飯
漁り専門になったのでは、なんて話もあったか

東南アジア、ニューギニア、オーストラリアにディンゴというかいわゆる赤犬がいる

赤犬は旨いなどという俗説もある

なお熱帯アジアとメラネシアの人達はデニソワ人の血を引いている比率が多く
この地域の人達が頭髪に赤毛や金髪を何故か一部だけ持つことがあるのにも関係している

イヌ→人へのウイルスによる褐色毛遺伝子の伝搬?とも考えたが別物との事

自分がオカルト的に妄想したディンゴとデニソワ由来遺伝子の強い人の共生関係は
昨今のDNA解析で悉く否定されているとの事

26 :
アボリジニを絶滅させたからな

27 :
>>5
いやそれ狼やコヨーテ、ジャッカルの一部も一緒だから
別種の真偽はさておき、その話は全く意味のないド素人意見ね

28 :
>>1
オーストラリア人はディンゴを虐Rる野蛮人

29 :
てか、なんでオーストラリアの生物の話をしたら鯨やアボリジニの話に絡めて叩く基地外がいるんですかねw
この研究者らがそれらを言ってるわけじゃなし、関係ない事をさも同根の話題のように関連付けて話す
特亜人と同じ発想なんだが、恥を知らぬというか

30 :
>>29
キチガイはお前だよ
実際にオーストラリア人はディンゴを虐殺しているんだから、ディンゴの話が出ればそれに触れられて当たり前
研究者も野犬として退治の対象になっていることを踏まえたうえで、問題提起しているんだから
おかしなレッテル貼りで頓珍漢な攻撃をするお前こそまさに特亜人の発想そのもので、恥知らずそのもの

31 :
>>30
> キチガイはお前だよ
俺は正論しか言ってないが?
基地外は自分が基地外と思ってないと言うがまさにお前を見てるとそう判断せざるを得ない

> 実際にオーストラリア人はディンゴを虐殺しているんだから、ディンゴの話が出ればそれに触れられて当たり前
その話もかなり問題はあるんだが、とりあえずそれは置くとして、
俺はそんな話は29ではしてませんが?そもそも29は28とは関係ない基地外
ほんと基地外は文字も読めない論理能力ゼロ、これでよくもまあ適当な嘘話が言えるものだがw

32 :
>>22
大陸の話だ。生き残っていたのはタスマニア島な
タスマニア島にはディンゴはいなかったから生き延びた

33 :
中日にいた奴か

34 :
そして増え過ぎたら安楽死させるんだろ?
馬鹿げた国だ。

35 :
俺のディンゴも犬じゃない

36 :
>>29
さっさと謝罪しろよ

37 :
三兄弟か

38 :
(;´・ω・) ティンコは俺ではなく独自の種

39 :
>>35

犬じゃないけど犬並みな。

40 :
ちんこはいちもつではなく独自の生き物

41 :
今どき遺伝子も検証せずに新種を名乗るなよ

42 :
>>41
アマチュア昆虫研究家、が発表する新種なんて「同分類群の他種間と同じくらいの
形態の違いがあるので」新種として発表します、なんてのばっかりだな

DNA調べていないものはみんなform以上の分類では発表出来ない
なんてルールだと固すぎるか

43 :
チンクとグックは?

44 :
まじかwwwwwwwww

ぱっと見はふつうにイヌやん

45 :
>>42
そうすると、形態保存目的のタイプ標本保存とDNAサンプル採取の両立の難しいケースでの
種記載のハードルが上がりすぎちゃうんだなぁ。

例えば、昆虫だとユスリカやヌカカみたいな解剖パーツのプレパラートをつくらないと形態記載できないやつ。
非昆虫の無脊椎動物だと線虫みたいな内臓込みのホールプレパラートでないと形態記載が出来ないもので、飼育下の保存系統が作れない種類。

まぁ、前者は外骨格だけ残すときにアルカリ処理じゃなくてタンパク質分解酵素を使い、溶け出た肉質部分からDNAをとればいいんだが、
後者、例えば飼育の困難な海底のメイオベントスの線虫なんかにはまず使えない。

線虫でも陸上でバクテリアを食っているようなのはモデル生物の C. elegans みたいに飼育系群作って一部を形態保存、一部をDNAサンプルに
すればいいんだが、そう都合よくそれができる種類はあんまり多くないだろ。

46 :
どうみても柴犬

47 :
dingoのchinko!

48 :
交雑して次世代も繁殖力があるなら同種なんだろう
しかし地域個体群て観点から貴重
だいたい人間が便宜的に分けた種で保護する、しない決めるなんてナンセンス
犬と同種だから野犬扱い?オーストラリア区の歴史の一部じゃないのか?

49 :
>>48
> 交雑して次世代も繁殖力があるなら同種なんだろう
だからそれだと狼もコヨーテもジャッカルも全て同種になるんだってw
単純に交雑できるから同種、とは言えない

50 :
ディンゴは犬とは異なるイヌ科の別種
というのはおかしくないが犬との
遺伝的差異は小さいだろうな

51 :
犬とオオカミも遺伝的差異は小さいが
犬とオオカミでは強さ、狩猟能力には
大きな差があるらしい

52 :
>>49
つまりは、自然個体群で遺伝子交流に明確な制限が生じているかどうか、なんだよな。

生理的に遺伝子交流に隔離が生じていなくても、自然個体群の社会システム上
遺伝子交流に制限が生じていれば、それは種分化に相当する。

植物なんかでも、花粉を保存して交配してみて生殖能力ある子孫が生じても、
花の咲く季節が分離したり、花粉媒介生物が異なったりして
遺伝子交流に制限が生じて別種とみなされているケースは多い。

いい例がヤブツバキとサザンカだ。

九州西岸から山口県西部にかけて、ヤブツバキとサザンカは同じ土地に混生している。
しかも、人工授粉してみると自由に交雑して、
現に園芸品種の「椿」や「山茶花」には両種の交雑個体に由来するものが多く含まれる。

でも、両種は晩秋に咲くサザンカと冬から早春に咲くヤブツバキで、花の時期は少ししか重なっておらず、
野生個体群を観察してみても、スズメバチ類が多く訪花するサザンカ(未発表)と、
メジロに受粉を大きく依存するヤブツバキで、花粉媒介生物が大きく異なる。

現に、自生地では明確に交雑個体とみなせる野生個体をほとんど見ない
(遺伝子レベルで調べれば遺伝子浸透ぐらいは起きているかもしれない)。

53 :
形から見て、土佐犬の亜種じゃないかな

54 :
有袋類だったりして

55 :
三菱ディンゴってまだ売ってんだっけ?(´・ω・`)

56 :
>>1
痩せた柴犬です

57 :
>>38
絶滅寸前のようだね
とりあえず、もう繁殖可能性はない(´・ω・`)

58 :
イヌやオオカミと古くから分岐した独自の系統?

59 :
>>58
いや、オオカミからホモ・サピエンスとの相互作用で分化した集団だが、
完全に共生関係に入ったイヌとは別の道をたどった、という個体群なんだろう。

60 :
>>50
遺伝的に2%以上違うと繁殖できないらしいが
犬と狼は繁殖できるからなw

61 :
>>1
オーストラリア人と来たら・・・

62 :
チョメチョメ

63 :
>>26
絶滅させたのはタスマニアンアボリジニな

64 :
オーストラリアの哺乳類の固有種は有袋類ばかりなのになんでこいつは袋がない

65 :
実は初期にはオーストラリアにも真獣類はいたらしい
でもなぜか絶滅してしまった。それで残った有袋類の天下となり、彼らの楽園になった、というわけだ
なぜ他では優勢だった真獣類がこの地では絶滅してしまったのか謎ではあるが
一般に思われてるほど真獣類と有袋類の差は大きくないかもしれない
また進化や絶滅というのは案外ちょっとしたことで逆転してしまうものかもしれない

66 :
>>5
やっぱり同種じゃん

67 :
阿修羅原

68 :
アボリジニがアジアから一緒に連れてきたんじゃなかったのかよ?

69 :
1万年前オオカミからヒトと協同するようになった亜種がイエイヌなのだから
オーストラリアに渡ったあと数千年ヒトとも家畜化されたイヌとも交わらず
独立しているなら確かに亜種みたいなものかもしれない

70 :
>>65
有袋類も有胎盤類も同じような適用拡散をしていて、
過去に居た有袋類は、現存の有胎盤類と袋と胎盤の違いだけで
ほぼ同じ種が多くの分野である
有袋類と有胎盤類の大きな差は次の2つ
・捕食動物が多い環境では、有袋類の方が有利
・脳の発達は、有胎盤類の方が有利
 ・・・有袋類は、有胎盤類の未熟児段階から母乳を吸う
   母乳を吸うために、早期に顎の発達が必用で
   顎の発達は頭骨と大脳の発達には不利になる

71 :
挑戦半島にも犬に似た独自の種の哺乳類がいて食うと旨いらしい

72 :
>>65
南米と北米が陸続きになった時、北米の真獣類が南米になだれ込んで南米の有袋類の殆どを絶滅させたけど、
一部の有袋類は逆に北米に進出して勢力拡大したし、その位の差なんだろうね

73 :
>>64
そら昔にアボリジニが連れてた
食料兼狩猟犬だから外来種
アボリジニも後から移住した民族
人がいない大陸だった

74 :
そういやハイエナってイヌ科じゃないんだよな
マングースに近いジャコウネコ科の動物なんだって
最近までイヌ科とばかり思っていた

75 :
>>73
アボリジニが人力で移動したなら野生動物が自然に生息域を拡大するのと同じじゃね?
ホモ・サピエンスという生物の自然移動
文明が発達したあとにあちこち乗り込んだ欧米人と違う

76 :
そうだっディンゴだ
媒介したのはディンゴかも知れない

77 :
元の論文を読む限り、
>オオカミやキツネが属するイヌ科の他の野生動物とも違うと主張。
ってのはマスコミによるウソ。
論文にはそんな事書いてない。

この論文のアブストラクトには
Although there are many species concepts, the sum of the evidence presented in this paper affirms
the classification of the dingo as a distinct taxon, namely Canis dingo.
とある。
イヌ属のディンゴという種にすることを提案してるわけだ。

マスコミは論文を読めないアホだらけ

78 :
生きざまが野良犬並み

79 :
遺伝的な話だろ
ディンゴをイヌと見なすなら、イヌもオオカミも同じ種ということになってしまう
だからオオカミとイヌを違う種と見なすなら、ディンゴもイヌとは別の種であると

80 :
イヌ用ティンゴ

81 :
どう見ても元柴犬の野犬化したやつw

82 :
柴犬も俗に赤犬と称されるタイプの犬扱いだから
やっぱり広義のディンゴである、なんて説明されてたかな

83 :
ディンゴン ディンゴン おいしいものがあれば

84 :
野心に襲われ野犬に襲われ

85 :
>1
そのへんにいそうなんだけど.

86 :
デゥンゴって柴犬みたいなんだな

87 :
ディンゴって柴犬そのものに見えるが・・・

88 :
ティンコは人の一部ではなく、独自の意思を持っている。

89 :
>>14
あれはタスマニタオオカミだろう

90 :
>>77
いやそれでは嘘と言えない
新たな種を提案する=別の種に所属させない
ということをもって他の野生動物とも違うと主張してると言える

91 :
>>74
走るのが得意な体の構造や
狩りのスタイルはイヌ科だな
まあ、ブチハイエナ以外は
あまり狩りはしないようだけど

92 :
>ディンゴを犬とする「証拠はほとんどない」と結論付けた。

「ディンゴを犬としない証拠はほとんどない」やろ。

93 :
>>73
アボリジニも袋があるから有袋類だぜ?

94 :
犬と言うよりはオーストラリア狼とでも言った方が良いような存在だろうね

95 :
ディンゴって人間にはなつくのかね。
その辺が知りたい。
なつかせることの可否は別として。

96 :
人間が出ていけばいいんじゃねーか?

97 :
犬を放し飼いにするなよ

98 :
種なんだったら、動物園で保存すればエエんやで。
私有地をうろついてる動物は処分するけどな。

99 :
柴犬みたい(´・ω・`)

100 :
>>75
アメリカ大陸もそうだけど
有袋類は割と駆逐されて今が有るからな
で実際はアボリジニが連れて来たディンゴより
後で来た白人と連れて来た犬がほぼ抹殺したんだけどねw
ディンゴが有袋類で無いのはなぜに答えただけ

101 :
>>95
アボリジニが飼っていたらしいから、赤ん坊の頃から飼えば懐くんじゃないかな
でも性格は獰猛で犬みたいにキャンキャン吠えたりはしない、野生の群れは一切人間には懐かず、襲ってきたりする、
群のリーダーのメスは他のメスが産んだ子を殺したりするらしいね

102 :
耳が丸くない!と思ったらあれはリカオンか‥

103 :
>>100
> で実際はアボリジニが連れて来たディンゴより
> 後で来た白人と連れて来た犬がほぼ抹殺したんだけどねw
フクロオオカミに関してはWikiではそうは書いてないな
ちょっと言ってる意味が誤解を招くというか勘違い招くというか
明らかに恣意的な感情が混じっていて、適当さを感じる言い方だな

104 :
フクロオオカミについては

オーストラリア本土ではディンゴとの競争に敗れ
タスマニアでは白人が狩り尽くした

って認識だったが

105 :
>>101
キツネみたいに最初の世代は懐かなくても何世代も飼い続けたら急に犬の特徴を持つようなのが生まれてくるんじゃないか

106 :
>>104
つまりは100の話は殆んど嘘な
話の流れからもかなり強引だしよほどオーストラリア人叩き話に持っていきたくて仕方ないんだろうね

107 :
>>105
遺伝子的には犬なんだから、狐よりはずっと早く人に慣れるんじゃない?

108 :
本当は 柴犬!

109 :
https://i.imgur.com/r4VYsp2.jpg

110 :
>>109
ディンゴとチャウチャウが姉妹群!?

それ以上に、コヨーテとオオカミの分岐は共通先祖のイヌとの分岐後!?

これ、原著論文のリンクわかる?

111 :
>>110
ネットで拾っただけの画像だけど、これかな?
https://www.nature.com/articles/nature08837

112 :
>>111
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3494089/
ここで全文読めるね!
ありがとう。

113 :
コヨーテの分岐順序はちょっと有意差ではっきりしない領域だね。

でも、面白いな。
イヌの姉妹群がオオカミの中東個体群で、
そこから最初に分岐してくるのがコンゴ在来犬のバセンジー。
次に分岐してくるのがユーラシアの古代犬・スピッツ群で、そこに秋田犬とか
ハスキーとかがいて、そのグループの古層にニューギニアシンギングドッグ、
チャウチャウ、ディンゴなんかがいる。

114 :
コンゴのバセンジーの分岐位置なんかを見た感じだと、
もしかするとホモ・サピエンスが最初の出アフリカでユーラシアにちょっと進出した
その瞬間にオオカミとの共生が始まって、出アフリカ経路を逆走するように
最も古層のイヌがアフリカに広がっていった感じなのか?

そして、アボリジニーとディンゴの距離感には、「旧石器時代」の段階での
ヒトとイヌの距離感が保存されているのかもしれんな。

そういう意味で、ディンゴの存在というのは貴重なのかもしれない。

ニューギニアでも東アジアでもアフリカでも「新石器革命」の洗礼を受けているわけで、
旧石器文化がピュアな形で保存されていたのはオーストラリアだけだもんな。

115 :
オーストコリア(笑)

116 :
>>111を見ているとこんな妄想が

旧石器時代、人類の一部がアフリカから出て来た辺りから、中東のあまり大型でないオオカミが人類と共生に近い関係になった
人類の住居から出るゴミを漁る専門になった

多分同じ地域で群れに付いて行けず落ちこぼれて追い出された個体群だっただろう
そして大きな獲物を狩るより、ヒトの住居の周りにいて残飯漁りをしつつ敵が近づいたら吠えてヒトに危険を知らせるとか
あるいはヒトの不猟時には、たぶん食われたりもしただろう

そうするうちに、何故か美味な個体がなるだけ残るようにヒトの方からも働きかけたかも知れん
その間に、赤茶色のイヌが何か残っちゃったんだろうなあと
現在も赤犬は旨いなんて俗説にそれが残ってしまったと

そして彼ら(ヒト+半イヌ化したオオカミ)が東南アジア方面へと移動を始め、土着のCanis属にジステンパーなどの病気を広めて滅ぼしつつ
一部は混血したりもして、野犬化したりして行った
そしてアジア東部〜東南部〜オーストラリアのディンゴおよびその姉妹群になっていったのか?と

根拠ゼロのクソ説だなとw

117 :
>>1
DNAが犬なら狂犬病対策しないといけないから
結局保護いいながらチップいれられたり注射されたり管理必要なんでは?

118 :
>>117
狂犬病は哺乳類なら人間でも猫でも何でも感染するよ
でも今のところオーストラリアでは検疫や動物の持ち込み制限によって犬やディンゴで狂犬病は発生してない
あと狂犬病の予防接種は「禁止」されているらしい
理由は負担の低減とウイルスが流入した場合に発見が遅れる可能性を減らすためだとか

119 :
こんな研究もある。

オオカミとイヌの分岐は約4万年前だそうだ。
http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/12034
https://www.nature.com/articles/ncomms16082

ホモ・サピエンスの「出アフリカ」が約7万年前らしいから、
出アフリカと同時にすんなり「ヒト―イヌ共生系」が成立したというわけでもないのか。

でも、この共生系の誕生は定住と農耕の始まった新石器時代ではなく、
それをはるかに遡る旧石器時代なのは確かなようだな。

120 :
>>27
交雑可能な近縁種がいるのは確かだが、ディンゴの場合は人が持ち込んだイヌが祖先だからなあ。
タイリクオオカミはイヌと同種扱い(Canis lupus)だし、コヨーテ、ジャッカルは自然分布で地理的に隔離されてるから別種扱いで問題ないでしょ。

121 :
>>120
> 交雑可能な近縁種がいるのは確かだが、ディンゴの場合は人が持ち込んだイヌが祖先だからなあ。
それも明確ではないよ、人と完全に同時期かも疑問だがそうだとして、
単に一緒についてきただけかもしれんしな、時期的に家畜になるかならないかの時期だし
最初期の状況だと狼と変わらん

122 :
おディンゴ

123 :
1000年隔離したら別種とか言い切っちゃっていいもんなの?

124 :
>>123
1000年だったら人間は余裕で隔離してるわな

125 :
>>121
タイリクオオカミ系統ならCanis lupusで問題ないのでは?

126 :
まぁ、種の保存上の保全単位は系統分類学上のspeciesじゃなくて、地域個体群とか
亜種だから、そういう意味での保全単位としてのディンゴの独立というなら納得できる。

127 :
ファラオは黒人だったとかぬかしてるアフリカの歴史学者と同じ臭いを感じる

128 :
オーストラリアの入植者が一番の害悪種やな

129 :
>>8

130 :
ディンゴを野犬と同じ危険動物で処分対象とするか
既に自然環境に適応し食物連鎖の一部として保護種としてみるか
人間の視点の問題なんだろうけど
人間は自然種であっても害があるなら絶滅させることもあるし
完全な保護対象にするのは時期尚早ではないか

131 :
>>130
> 既に自然環境に適応し食物連鎖の一部として保護種としてみるか
オーストラリアではそうだよ
もう何万年も立ってるしフクロオオカミの後釜なんだからね
ただし、純粋なディンゴはさておき、混血が進んだディンゴというか普通の犬に近い奴は
駆除対象となっても仕方ないというか、当然かもしれない

132 :
>>130
> 完全な保護対象にするのは時期尚早ではないか
あと、時期尚早も何も純粋な奴はそれか、それに近い扱いになってると思う

133 :
本当に柴犬じゃないのか?
ちゃんとDNA 比較したのか?

134 :
>>133
大きさが違う

135 :
さすがに柴犬はねえわw
あほすぎ、洋犬よりは近いかもだがね
自分の勝手な感覚でシェパードと狼が近いと言ってるようなもん

136 :
オーストラリア人は人ではなく、、

137 :
bo3のdingoは結構使い勝手がいいけどLMGの意味
ってなって使わなくなる

138 :
有袋類じゃないからなあ
東南アジアにもいるただの犬なんだけどな

139 :
有袋類かどうかは関係ない、むしろ有袋類ばかりのオーストラリアにおいては希少な存在ともいえるわけで
犬とは別な存在かどうかが重要であって記事ではそう言ってる以上、
ただの犬ってのはそっちのただの適当な素人意見に過ぎない

140 :
希少w
有袋類以外住んでなかったオーストリアに最近紛れ込んできた犬が希少w
東南アジアに普通にいる犬が希少www

141 :
何言ってるんだ?
持ち込まれて数百年で種が変わるわけ無いだろ

142 :
>>140
> 有袋類以外住んでなかったオーストリアに最近紛れ込んできた犬が希少w
いや有袋類しかいないなら猶更希少なのは変わらん、違うか?
よそからやってくるのは当たり前、生物ってみなそうですが?頭は大丈夫?

> 東南アジアに普通にいる犬が希少www
いや東南アジアとか関係ないしバカなのかw
記事でそういってるじゃん?文字も読めないの?

>持ち込まれて数百年で種が変わるわけ無いだろ
その通り、ディンゴは数万年だしな

143 :
ほんと馬鹿だなあw
よそからやってきたのに固有種とか言ってるのっておかしいと思わんのかな
東南アジアに普通にいる犬なんですけどwww

144 :
>>143
> よそからやってきたのに固有種とか言ってるのっておかしいと思わんのかな
殆どの生物は固有種含め全て他所からやってきたわけだがw
同じことを何度も言わせるな池沼


> 東南アジアに普通にいる犬なんですけどwww
関係ないんだがどこまで頭空っぽなの?お前の論法で行けばトキも狼も
よそにいるからとか言えるわけだがwほんと低能w
そもそも東南アジアとは別なんだよw名称が同じだけ、近縁ではあるだろうがねw

> ほんと馬鹿だなあw
上記の通りお前がなw

145 :
馬鹿はしつこいなぁw
話理解できないならレスするな池沼
俺はレスしないからな
馬鹿にはwww

146 :
犬なら全員捕まってガス室送りなの?

147 :
>>143
誰が固有種って言ってるの?

148 :
痩せ過ぎの柴犬。

149 :
>>1
どうみても犬だがw

150 :
>>145
> 馬鹿はしつこいなぁw
別IDで書いて別人のふりすんなw
何にせよ、馬鹿はお前だw
記事をよめない池沼には分らんのだろうがディンゴは特殊だしそこらの犬じゃないからw

151 :
>>149
見た目似てるけど遺伝子解析したら全然違ったなんて生物学ではよくあることだろ?

152 :
1 をよく読むと、
通説ではディンゴは犬なんだが。

153 :
ほうけい・・・チンコは別種

154 :
東南アジアの犬が人間に連れてこられただけだからな

155 :
4千年前に人間によって連れてこられて野生化した犬
イヌと同種とするか亜種として扱うか

156 :
狼そっくりな犬でも狼とはだいぶ離れてるの?

157 :
まぁ、旧石器時代のヒトとイヌとの距離感と生態が保存されているのが、
ディンゴ、という事だな。

つまり、世界で唯一残る「旧石器時代犬」を保存しようという話だ。

158 :
チンコは亀ではなく独自の種

159 :
犬の定義次第のような。

160 :
>>9
実は野生化した柴犬だったりしてw

161 :
>>160
「柴犬」は昭和に作られた品種だ。

162 :
ディンゴ、やっぱり犬なのかー。

163 :2019/05/29
食べてみないと違いがわからない

【医学】丸山ワクチンの働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表[05/27]
【新型コロナ】新型コロナウイルスの「シールド」に弱点を発見!ワクチン開発が前進
【昆虫/生態】老兵は死ぬリスク高い最前線で戦う…シロアリ社会を分析 京都大の研究グループ[03/09]
【精神医学】「完璧主義」は危険であると科学者が指摘[02/27]
【睡眠】75%の人は幻覚が見える、金縛りの原因とその解き方[12/20]
【宇宙開発】NASAのボイジャー2号、太陽圏を離脱 打ち上げから41年[12/11]
【考古学】巨人ゴリアテで知られる旧約聖書の失われた古代都市「ジクラグ」の存在を示す秘宝を学生が発見
【調査】10代の若者の身長低下がとまらない?厚労省の「国民健康・栄養調査」から[11/22]
【医学】医師が支持する糖質制限に学会がお墨付きを与えない不思議
【寄生虫】中部大准教授が発見 ゴキブリの腸内に寄生する新種の線虫「チュウブダイガク」と命名[01/20]
--------------------
▼鬼畜▼ 公明党「戦争の党」へ 2
アバックってどうよ3
おすすめのエアコン Vol.158
■嘘つきが総理大臣■
スルー出来ないロレチョンを見たらageるスレ
JAの金庫から9600万円をこっそりポッケに入れてたおばさん逮捕 汚い金と知りながら美味しいものを食べていた息子も逮捕 [389326466]
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part149
皇太子さまご夫妻がどっちもウルトラ高学歴で驚愕
日光(にっこう)に骨粉(こっぷん)
☆サーフテックの板って★
肴26252
1人暮らしが今日の晩飯を書き込むスレ Part.4
コロナ報道「政府から『医療崩壊』と書くなと要請された」 新聞労連など ★2 [ばーど★]
【夏の】ぼるじょあ(・3・)雑質箱686【思い出】
準急寄居行を語ろう
【四季】入り待ち・出待ち・常連の実態 part22
嫌儲メルカリでマスク売ってる奴を片っ端から通報する部 [196986887]
【ADK】Aidos Kuneen Part24
転生したらスライムだった件についてアニメ化
結機友奈は勇者である-鷲尾済美の章-/-勇車の章-613ワッチョイIPなし
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼