TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【免疫学】オーラルセックスは流産のリスクを下げるかもしれない[04/07]
【心理学】「命乞いするロボットの電源を切るのは難しい」ことが最新の研究から明らかに[08/03]
【コンピュータシミュレーション】ネアンデルタール人は絶滅する運命だった
【日本学術会議】8000億円のヒッグス粒子調べる巨大加速器「北上山地への誘致支持せず」[12/19]
【新型コロナ】「アビガン使用可能に」 首相、本人の希望や病院の倫理委員会の了承など前提
【実験考古学 】「ギザの大ピラミッド」は内部の部屋に電磁エネルギーを集められる構造になっていることが判明[08/04]
【医学】サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに[06/08]
【新型コロナ】コロナ患者の知られざる兆候「凍傷のような皮膚変色」に要注意
【ロボット開発】ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散[06/28]
【老年学】ヒトの老化は、34歳、60歳、78歳で急激に進むことがわかった[12/27]

【宇宙】急接近する奇妙な彗星を発見、また太陽系の外から? 最接近は12月29日[09/17]


1 :2019/09/17 〜 最終レス :2019/11/13
急接近する奇妙な彗星を発見、また太陽系の外から? 最接近は12月29日

天文学者ら沸き返る、ボリゾフ彗星

 8月30日の夜明け前、ウクライナのアマチュア天文学者ゲナディー・ボリゾフ氏は、おかしな方向に進む奇妙な彗星を発見した。この天体は「ボリゾフ彗星(C/2019 Q4)」と名付けられた。現在、ボリゾフ彗星は速すぎて太陽の引力にはとらえられないことが、天文学者により暫定的に確認されている。つまり、太陽系を通り過ぎる恒星間天体の可能性が極めて高い。

 今後の観測でもこの結果が変わらなければ、ボリゾフ彗星は、2017年に発見された「オウムアムア」以来、他の恒星系から飛来した天体を追跡できたケースとしては2例目になる。

 その起源はまだまったくわかっていないが、C/2019 Q4が彗星だということは確認された。これまでの観測結果から、おそらく大きさは数キロで、コマ(太陽熱により放出された、彗星の核を取り巻く塵やガス)が存在することが判明した。



(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190917-00010001-nknatiogeo-sctch
9/17(火) 17:51配信 ナショナル ジオグラフィック日本版

2 :
オーウ ムラムラッ

3 :
また太陽系外天体!
胸熱やな

4 :
大帝

5 :
早すぎて太陽系通り抜けるとか
通る位置にもよるんだろうけど、どのくらいの速度で太陽系通過するんだろうか

6 :
アレやろ ガミラス

7 :
時速90万キロ

8 :
観光名所になってるんじゃね地球が

9 :
どんくらい早いんかな?
ちきうに当たったら割れるくらい?

10 :
宇宙船の可能性あり

11 :
宇宙船の可能性あり

12 :
太陽系外から失礼します

13 :
例のAAはよ

14 :
今回はただの彗星っぽいな、勿論、太陽系外からの飛来ではあるけれど。

15 :
> 最接近は12月29日
太陽系に忘年会でもやりに来るのか。

16 :
アヌンナキが帰ってくるぞ

17 :
色は赤なんだろうな

18 :
地球から月まで、
20数分で、飛行している。
そういう速度ですか?

(ФωФ)

19 :
観測技術が上がったので今まで気がつかなかった彗星が増えたってことか?

20 :
ちょっと見てくる。

21 :
>>1
前回のオウムアムアの時には、地球との最接近の数ヶ月後に、地球に隕石(?)が落下していたと思う。
今回も、もし落下するとしたら、地球との最接近が12月29日だから、1月〜3月くらいか。
本当にその時分に隕石(?)が落下して来るか、興味津々ではある。

22 :
彗星「ちょっと軌道を変えてやるかな」

23 :
ガトランティス禁止

24 :
10000%オウムアムア関連のUFOじゃねーか

25 :
大晦日や正月は無事、迎えられるんだろうか

26 :
当たらなければどうということはない

27 :
地球滅亡

28 :
ポールシフトの見学しに来はるんよ

29 :
形状が似たようなものだったら確定やな

30 :
テレサが一言
  ↓

31 :
最近急に増えてる
間違えなく何かしらのメッセージがきているが科学者たちは隠している
政府もあてにならない

32 :
>>1
彗星のフリした宇宙船でしょ
地球を探ってるんだよ

33 :
>>19
そうじゃない
20世紀以降、地球が人工的な電磁波を出すようになって宇宙人に存在がバレた

彗星や隕石のフリして、地球をストーカーしてる

34 :
それだと半径100光年くらいで宇宙からすれば塵みたいな距離や

35 :
今までは黄道面沿いを主に観測してたけど天頂方向の観測機会が増えたとか?

36 :
今度は本体

37 :
MMR案件

38 :
真上と真下が弱点

39 :
まてまて、バックするまでまだわからない。

40 :
白色彗星帝国定期的に来るNE

41 :
>>38
どこのデスラー総統だよ

42 :
地球のモテ期だな

43 :
>>17
3倍速いよ

44 :
遠くて小さくて暗い、いまは17等より暗い
肉眼で見える限界の1万分の1よりも暗い
口径20cm辺り以上の望遠鏡で点に写る
天文台クラスの望遠鏡でやっと尾も写る

新月近くなればアマチュアでも緑色に写る
今月末頃になればそんな写真が沢山出るよ

太陽から遠い所を通過するので
あまり明るくならないだろうって予想です
発見が早かったので長期間観測できますが

暮れ近くに分裂すれば派手なことになるか
って期待は大抵ハズれるんだ

45 :
「ばかな、早すぎる」

46 :
どの恒星系から来たの?
なぜ猛スピードなの?

47 :
「やれやれあいつらは待つってことを知らないねえ」

48 :
ラーマか?

宇宙のランデブー

49 :
ラーマ人は何事も三つ一組にしないと気がすまない

50 :
名前がダサいな。
オウムアムアの方がかっこいい

51 :
発見したのがボリゾフさんってアマチュア

52 :
スレッガーさんかい?

53 :
>>1、なんでそんなに加速してるの?

54 :
ガメニアンキボンヌ(^ω^)

55 :
>>53
巨大な星でフライバイ。
太陽系ってほぼ平面に星が並んでるんだが、そこに角度つけて近づいてるし、
そもそも太陽系でここまで加速できる質量の星がないから、太陽よりデカイ恒星を
持つとこから来たんだ!ってハナシでございます。

56 :
スペクトル分析で
成分などがわかればいいな

57 :
今年は・・
 1月 探査機ニューホライズン 太陽系最遠天体観測祭りに始まって
    はやぶさ2 りゅうぐう探査祭り
 もうないな〜と思ったら、年末大晦日は太陽圏外天体来襲祭りだ。こりゃ楽しみだ。

 来年は・・・なんか祭りある?

58 :
拡散波動砲発射用意!

59 :
違う断じて違う!!

60 :
白色彗星帝国かな

61 :
デハッハッハッハッハッ!
どうだ! 思い知ったか
私が宇宙の法 宇宙の秩序だ!

62 :
パイプオルガンの音が響き始めたら注意

63 :
宇宙戦艦ヤマト
まだできていないんだが

64 :
>地球に最接近するのは12月29日。その距離は、2億9000万キロ以下になるとみられている。

太陽と地球の距離が約1億5千万キロと考えると
結構遠いな

65 :
宇宙の知的生命ってどんな形してんだろ
ぬるぬるした凄く気持ち悪い外観かな

66 :
何億後年離れていようが、水は水、岩は岩の形をしているのは明らかだろうから
生き物が生き物の、人が人の形をしているのも大きくは変わらないだろう。

67 :
>>66
温度と圧力如何で水は氷にも水蒸気にもなるのと同じで、その星の重力と気温と大気成分と宇宙線量が違えば地球の生命と同じように進化するとは限らないぞ

68 :
アムア
太陽を使ってスイングバイした宇宙船
中を調査すれば画期的な技術があるはず

69 :
宇宙に生きるものは
その血の一滴まで
私のものだ

70 :
>>1
白色彗星か…

71 :
パイプオルガンの音が・・・

72 :
スタント遊星だろ…
LEDミラージュでスタント遊星攻防戦見たかったぜ…orz

73 :
米海軍、先に流出したUFOの3つのビデオは本物であることを確認。一般に公開されるべきではなかったと
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1174133492847804416

世堺教師マITLーヤ

宇宙船のほとんどは火星で製造されており、火星の技術は地球をはるかに超えたものだということが分かります。
もちろんあなた方が火星に行っても誰も見えないでしょう。金星に行っても何も見えないでしょう。
ですから科学者は火星、金星など他の惑星には誰も住んでいないと言うのです。
しかし実際、火星には80億の人口が住んでおり、しかも地球よりも小さい惑星なのです。
もしあなたがエーテル視力を持つならば、彼らがお互いを見るのと同じように、彼らを見ることができるでしょう。

彼らは穀物畑、いわゆるミステリーサークルと呼ばれるものをつくります。
ミステリーサークルは、マITLーヤがロンドンにおられるので、世界中のどこよりもイギリスの南部に頻繁に現れます。
英国の政府は、ミステリーサークルが現れると即座にその畑の持ち主の農家にお金を与えて買収し、
それを刈り取らせようとします。
04zpzf/dcjupc/fda1nw.html

Q あなたは講話の中で、宇宙人はやさしくて繊細だと話されました。
A ミステリーサークルや、家々に現れる光の輪などを通して彼らが自分たちの存在を示すやり方を見れば、
  彼らが最も優しいアプローチの仕方ができるのは明らかです。それが彼らの普通のやり方なのです。
  私たちは、ミステリーサークルはどこから来たのだろうと尋ねてみなければなりません。
kxz1kf/6jfsnl/me1xzd.html
http://o.2ch.sc/1je64.png
(deleted an unsolicited ad)

74 :
艦だったら人類終了

75 :
ハワイで天文台の妨害してる土人をブルトーザーでミンチにしてでもきちんと観測しろ

76 :
>>55
太陽系ってほぼ平面に星が並んでるんだが

俺が思っていた事と違う、ほんまかいな?

77 :
はやぶさの予備機無いのか?
あれば緊急探査計画おながいします。

78 :
テレサ「勃ち上がって」
俺「(;´Д`)ハァハァ」

79 :
>>78
✂︎ チョキチョキ つ

80 :
テレサ「今すぐに勃ちあがって」
俺「無理です。(;´Д`)ハァハァ」

81 :
銀河平面に沿って周回する天体は、必ず太陽系外天頂60度方向からやってくるな。

82 :
>>76
キミがどの程度まで「平面」という表現を許容できるかなのでなんとも言えん。
惑星同士の重力に引かれて微妙にズレてるし冥王星はどうなんじゃい!って言われたら違うしな。
恒星系の生い立ちが関係してて、惑星の軌道が平面に並んでるのは太陽系だけじゃなく
あっちこっち観測されてるふつうの現象のなのよ。

83 :
急な借金

84 :
自分の星が爆発して逃げる途中じゃないんだろうか
その中に知的生命体がいる 
m9(・ω・)9m びしっ

85 :
石油枯渇詐欺
地球温暖化詐欺
隕石落下詐欺?

86 :
別ソース

謎の天体が再び? 8月発見の彗星、猛スピードで接近中
9/15(日) 14:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000031-asahi-soci

http://lpt.c.yimg.jp/amd/20190915-00000031-asahi-000-view.jpg
2番目の恒星間天体の可能性が高いボリソフ彗星〈すいせい、中央〉(C)Canada−France−Hawaii Telescope

エイリアンが送り込んできたUFOではないかとも言われた謎の天体が再び?
2017年に太陽系外から飛来し、地球の近くを通って飛び去った葉巻型の天体
「オウムアムア」に続く2例目の恒星間天体になりそうな候補が見つかった。
今年8月に見つかった彗星(すいせい)がそれで、太陽系内を回るふつうの彗星と違って
太陽系外から近づいてきているらしいことが判明したと米航空宇宙局(NASA)が12日に発表した。
NASAによると、その天体は、ウクライナ南部のクリミア半島にある天文台で8月30日、
ゲナディー・ボリゾフ氏が発見した彗星「C/2019 Q4」。
ボリゾフ彗星と名付けられ、NASAや欧州宇宙機関(ESA)などのその後の観測で、
宇宙空間を極めて高速で移動していることが分かった。

ボリゾフ彗星は現在、太陽から約4億キロ離れた場所にいて、
時速15万キロという猛スピードでこちらに近づいている。
これは、米アポロ宇宙船が3日かかった地球から月までの距離を、2時間半で到達できる速さだ。
NASA地球近傍天体研究センターのダヴィデ・ファルノッキア氏は「この速さから、
太陽系の外から飛来し、飛び去っていく可能性が高い」と述べた。
彗星はこのまま行くと、12月初めに太陽に最も近づき、火星と木星の軌道の間を通り抜けそうだ。
地球には約3億キロまでしか近づかないため、暗く、ふつうの望遠鏡で見るのは難しそうだ。
その後、太陽の重力で軌道を少し変えて飛び去るという。

朝日新聞社

87 :
パイプオルガン鳴らしながら近づいてきてほしい

88 :
ついに重ね合わせ宇宙からガラフが来たか

89 :
天文学者の予想だと太陽系外天体は観測できる
大きさタイミングがなかなかないだけで頻繁に来てるとか
今回は数キロの大きさだからでかいな
オウアムアは400メートルだっけ

90 :
オムアウアの時は船内に数十億匹のゴキブリ型高度生命体が居住してて、
地球にフマキラーとかアースレッド有るのみて着陸を断念したんだよな。

91 :
人類は滅亡するのか?

92 :
>>77
そんな予算は無い。
今から打ち上げても追いつけない。

93 :
>>63
はやぶさVが代わりに何とかしてくれるよ・・・

94 :
今度こそ未知の使者

95 :
>>86
時速15万qだ、と!
第三宇宙速度の倍以上かよ。
こんな速度の彗星っていったい…。

96 :
時期的に考えてサンタクロースだろ

97 :
1999年7の月…

98 :
太陽の方向から近づく隕石は、地球衝突の直前まで気が付かない。

99 :
>>11
デス・スター

100 :
1番明るくなって何等星ですか?
12cmくっさ

101 :
アヌンナキ様の御帰還じゃああああ

102 :
>>68
オウムアムアはスイングバイ
したあと加速してるんだっ
たっけ?

103 :
白色彗星かな
アンドロメダ発進!!

104 :
太陽でスイングバイしないのか。したらもう確定で良いだろ

定期的に太陽で加速する彗星が現れるようになっても
異星人のものではないと言い張りそうだけども

105 :
>>7
遅い

106 :
>>67
いわゆる生命の発生する条件が整った環境にのみ生命が誕生するのなら、
形も必然的に似てくると思うがな。

107 :
光速0.01光年

108 :
やばいな
ばれたんだよ
地球人の存在が。
今度は大勢で攻めてくる。
南米でスペイン人がやったように
あっという間に制圧されて
脳みそすすられるんだよ。
逃げても無駄。

109 :
>>1
地球が ヤバい!!

110 :
今のうちに波紋の修行しとけよお前ら

111 :
ほとんどの人はネタで書き込んでるんだろうが、中にモノホンがいると思うと怖い

112 :
【ヤマト発進!】安倍首相「宇宙作戦隊を創設する。航空宇宙自衛隊への進化も、もはや夢物語ではない」
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568727567

裏では何か起きているのかも

113 :
彗星よりの使者

114 :
>>1
やばいよやばいよタイヤチューブ買って備えるべし( ・`ω´・)

115 :
>>95
それでも光の速度には程遠いんだよね。
どれ位の年月の間、宇宙空間を移動してたんだろう?

116 :
今になってアンゴルモア大王に来られてもこまりますぅ〜/(^o^)\

117 :
接近したらハッブルで詳しく観測してくれ
軌道計算から出発した星がわかるかも

118 :
じゃあまた俺が戦って撃退しとくよ

119 :
地球公転軌道上に、衛星を待機させておけないかねえ。
変な天体が来たら、接近させてみるとか

120 :
>>78
テレサ「…(ピコピコピコジコジコジコ)…今…大いなる脅威が……一刻も早く…あ……アウッ…それは……それだけはやめて…………」

121 :
>>95
真田さん、イキましょう!
テレサは全裸で待っているのです!

122 :
「テレビの消えた日」か

123 :
「…そうか…。ヤマトよ、生きていたら聞いてくれ。
我々は負けた。だがヤマトよ。生きていたら……生きて…………生きて…生き抜いて……」
「土方さぁあああん!」

124 :
>>116
遅くなってごめんなさい><

125 :
同じようなスピードで移動してる恒星とかもあるんだろうか

126 :
ヤマトの決死の猛攻の前に、静かに崩れ炎に包まれる彗星帝国。

…しかし、その中から姿を現したモノは…

パカパァアーーーン♪(ファンファーレ)
バーーーン♪(パイプオルガン)
ダンダンダンダンダンダンダンダンッ ダンッ♪

ワッハッハッハハハハハハッ!
愚か者の地球人類め! 喘げ! 悶えろ!
ワッハッハッハハハハハハッ!

このワシ親鸞こそが全宇宙の性、全世界の膣女!
生きとし生ける全ての女のマン汁の最後の一滴に至るまで、このワシ親鸞のモノなのだ!
間もなく京・烏丸三条から六角にかけて、テラテラと赤黒く光る超巨大タワーが屹立する!
直径258m、全長666mにわたるワシの陽根、「インドラのバジュラ」だ!
聳え立つその頂きからは、山中教授研究室の技術革新によって無限に自己培養可能となった大谷家の精虫(空気感染・6本鞭タイプ)が、
強アルカリ性の白濁液に包まれ、毎秒六千リットルに及ぶ機関銃の如き連射によって、大気中に噴霧される!
鋼の貞操帯も、無論極太タンポンも、このワシの吐き出す白き霧からは最早逃れるすべはない!
アガッたバアさんを除く全ての女という女が、我が強靭なる精虫によって孕むのだ!
これから生まれる子は全て、このワシ親鸞の子。
その子が女なら、またワシのザーメンによって孕む!
このワシ親鸞が全人類の新たなる父となるのだ!

ワッハッハッハハハハハハッ!
ワッハッハッハハハハハハッ!!!

この親鸞の愛の洗礼を受けよ!
ワッハッハッハハハハハハッ!

127 :
マッハ115か!

128 :
違う!
感じてしまう!

宇宙は愛だ!営みだ!まぐわいなのだ!

お前のチンポはそれを消してしまうモノなのだ!

オレたちは戦う! 断固として戦う!


全宇宙は我がオR。

愚禿親鸞の股間に、劣情の飛沫(しぶき)が噴き上がる。

押し倒し、組み伏せ、捻り込む。

熱くて臭いザーメンを叩き込む。

すべてを犯し、すべてを孕ませるのだ。

129 :
くさそう

130 :
中川翔子葬式

131 :
第1弾のオウムアムアで偵察。
第2弾ボリゾフで先遣隊派遣。
第3弾で大艦隊来襲かな。

132 :
地球にどこまで近づけるか、ギリギリチャレンジが流行ってんだろ

133 :
原発は全て停止だわ。

134 :
これから大量にやってくるんじゃね?

135 :
気づかなかっただけで実は太陽系外の物質はそこら中にバンバンあったてことだな。

136 :
>>24
今回はこの間よりかなり巨大だから、偵察部隊の本船てとこかね〜

137 :
>>1
銀色のサーフィンしてる奴だろ

なんかの映画で見たわ

138 :
もっと地球と近づくタイミングだったら面白かったのにな〜

139 :
ラニアケア超銀河団を知った今、太陽系の外からと言われても興奮しない

140 :
たまたま発見できただけで系外からの飛来物はしょっちゅう(ry

141 :
速くなると当たればきついが地球の引力も受けにくくなるから
まあ大丈夫だろう

142 :
>>6
彗星帝国

143 :
白色彗星帝国。。

144 :
光速の1/1000も出てないじゃん

145 :
奇妙って失礼だな!なんこ上やと思っとんねん

146 :
目覚めてくれと放たれたのかな?

147 :
光速に近い天体もあるだろうね
地球を掠めても小さいから気がつかないってだけだと思う

148 :
極論だけど光速に近い天体が地球にぶつかっても気がつかないだろうね
そのまま真っ直ぐ、地球を突き抜けてくだけだと思われる

149 :
トリフィド飼ってるやつもう水やるなよ。

150 :
デカいバッテリーに繋いだカメラ乗せて飛んでいって欲しいなあ
定期的に撮った画像を電波で送らせるやつ
つかそういうのを積んで飛んできてるのもありえるか

151 :
Nejwl

152 :
この彗星を倒しても、中から…

153 :
反物質の体の全裸美少女にしか倒せない

154 :
昔からいっぱいあったけど、最近になって観測能力が上がったから見えてるだけなんかもね。

155 :
ぶつかったら韓国くらいなら消しとぶの?
こいこい!

156 :
拡散波動砲

157 :
このサイズに速度だと地殻津波起きるレベルではなかろうか

158 :
おいしそうだ。。牡蠣に似てる。

159 :
サイタマ呼んで防衛

160 :
古代宇宙飛行士説的なすげーの来てよ

161 :
恐怖の大王「すまん、寝坊した!」

162 :
>>134
俺らの居るのは中心が棒状銀河だろ?
一周に25000年だっけ?彗星だらけのゾーンがあるね。
多分に絶滅繰り返してると思う

それに地球史
今のプレートが64個だっけ?
その分裂活動周期とも一致する
受精卵が分裂の様子
1→2→4→8→16→32→64

163 :
不安にするだけで対策も無いのに観測する意味があるのかな

164 :
>>25
無理っぽいね

165 :
宇宙人ってこたーないだろ。
何年飛んでると思ってんだよ。
ワープでもできりゃアレだけどそれなら
地球のすぐそばにくんだろうし
単なる第二次アレッタ宇宙大戦の時に
たくさん堕ちた内の
たまたまこちらに飛ばされてきた
宇宙船の残骸では?

166 :
それ白色彗星帝国

167 :
20年遅れてきたマクロスかな?

168 :
怪しい
オム何とかっていうヤツと同じ方向から来てたら、彗星に偽装した探査機確定じゃん

星新一の短編SFに似たような話しがあった気がする

169 :
>>150
40年前に打ち上げたのがあるでしょ?

あと5〜6年で電池が切れるけど。

170 :
おまえら、「スペース・バンパイヤ」のテーマ曲が聞こえないのかw?

171 :
>>23
宮川彬良「せっかくパイプオルガンの前でスタンバイしてるのに(´・ω・`)」

172 :
この宇宙いっぱいに広がって星になろう
これがボクたちの結婚式だ

173 :
「はやくこないと、いっちやうよぉー!」

174 :
>>169
巨大化して帰ってきます

175 :
>>110

カーズが帰ってきたって?
究極生物に波紋は効かないだろ。
ヴァニラアイスとかオクヤスみたいなスタンド発現させた方がいいだろ。

176 :
ユリゲラーが軌道を曲げるんだよなw

177 :
>>126
アニメのパプリカのセリフかと思ったぞw

178 :
「所長!彗星から周期的な極長波の電波が発せられています」
「可聴帯域に変換してみろ!」
『ニホンデェ、センエン』
「よし、同じ周波数で呼びかけのメッセージを送信してみるんだ!」

179 :
>>6

ボラの卵?

180 :
>>7

秒速だろ?

181 :
やつはとんでもないものをぬすんでいきました。

182 :
島さん…もっとあげるわ…

エロいよなあ>テレサ

183 :
>>169
でしょ?じゃねーよ

アホか

184 :
俺様が相手してやんよシュッシュッ

185 :
みまさかさんみまさかさん

186 :
ばーばばーばばーばーばー
ばーばばーばばーばーばー

187 :
寝坊したサンタガ慌てて来るのか

188 :
>>29
3号の観測始めないと。

>>48
ラーマだと1と2で70年の時間差がある。

189 :
>>89
ラーマは全長50km、直径20km、だからこれでも小さい。

>>119
現代文明で何億km離れた天体への遭遇には10年単位の準備がいる。突然現れても無理で、ラーマシリーズはここも良く設定できてる。

190 :
>>55 へー! なんかロマンがあるなぁ。

191 :
宇宙のランデブーとかほぼジュブナイルみたいなもんじゃん?

192 :
それが地球外生命体の探査機だったとしても
地球人には分からないように偽装してあるよ当然

193 :
>>191
宇宙のランデブー と 楽園の泉
どちらも宇宙人の探査機ネタ
俺はある程度知識が無いとおもしろく無いと思った。
ふわふわの泉 もな

194 :
>>170
馬鹿笑いとパイプオルガン鳴らしながら通過して行ってほしい。

195 :
>>193
ふわふわ公害ですか

196 :
単に見つかってないだけで、年に数百単位で太陽系内を通過してるんじゃねーの?

197 :
白色彗星帝国には勝てないから気にしてもしょうが無い

198 :
岩粒や汚れた雪だるまの塊のような彗星

長周期軌道で太陽系にやって来て太陽風の影響を受けると
彗星の表面で氷雪が解けて、ガスを吹き後ろにたなびく尾として
太陽光も受け輝くようになる。昔は大彗星が現れると不吉の前兆だとされ世の中
が大騒ぎになった。特にヨーロッパ等
近年は天文現象としてその軌道や彗星の構造を観測する体制も整い
天文ショーとしても受け止められる。彗星の中には太陽や木星土星の
引力で引き込まれるものも時々あるが、大勢に影響は出ない。
ガミラスの漂流プロトンミサイルのような事は、零時の漫画の世界

今回の彗星も地球軌道には直接脅威は無いそうだ、ただ彗星通過後が
彗星が宇宙空間に残していく小さな残骸や物質の中を地球軌道がとおり
流星や小さ目隕石などが増える可能性はある。その辺まで天文学者は
しっかり追跡調査して貰いたい。

199 :
今年で世界は終わるのか

200 :
全艦、マルチ体形をとれ!
拡散波動砲、発射用意!

201 :
なんだ、ニート大勝利じゃねーか

202 :
タイヤチューブを買い占めないと、

203 :
>>193
地球帝国も事実上宇宙人探査の話じゃん?

204 :
UFO

205 :
それはガトランティス彗星

206 :
掴まえるなら後ろ髪の長い今しかない

207 :
ダーンダダーンダダーンダーンダーン

208 :
2030年打ち上げで探査機送り込めるかもって記事がsoraeに出てるな

209 :
>>1
ノリコのお父さんが乗っているかもしれない

210 :
>>46
日本の紅白を見るためです

211 :
惑星破壊ミサイルの流れ弾じゃないだろうな

212 :
オウムアノアが最接近しているときこれがどこにいたのかが分かればただの隕石か偵察機か分かる

213 :
まずは手始めに月が破壊される。
その時点で大統領が無条件降伏に同意する演説をする手筈になっている。

214 :
急に方向変えたりスピード上げたりすれば宇宙船確定

215 :
シールド標準装備っすか

216 :
>>213
人間がシロアリやゴキブリの無条件降伏なんて受けたことないんだから、異星人が地球人の無条件降伏なんて気にするのかなあ

217 :
ザトウクジラに会いにきたんやね

218 :
パイプオルガンで日本一有名なBGMが勝手に鳴る

219 :
太陽系を通過するとき小型宇宙船を出して、こっそり月の裏側へ行って、
中国の探査機と瀬取りするとか。

220 :
>>120,121
BGM「償い」

221 :
奴らが地球にやってくるまでにオラ、界王様のとこで修行してくるわ

222 :
jyーjyーjyーjyーjyjyjy

223 :
>>218
笑点のオープニング?

224 :
>>213
そして一隻の戦艦が独断で攻撃を開始して事態を悪化させる

225 :
>>1
速度はどれくらいなん?

226 :
人類が高度な観測機材を使い始めてから、太陽系外天体を観測、小惑星オウムアムア

オウムアムアから二年後、またもや太陽系外天体を観測、ボリゾフ彗星

ボリゾフ彗星から一年後、
又々太陽系外天体を観測、なんちゃら小惑星

なんちゃら小惑星から半年後あり得ない確率でまた飛んで来た太陽系外天体を観測、なんちゃって彗星

次第に飛んでくるインターバルが短くなって来たら

な ん か ヤバそうじゃん

227 :
太陽系には知的生命体として発展できるか絶滅するかの端境期に立つ極めて興味深い種族がいるからな。

228 :
リリンのことかーっっ!!!!

229 :
宇宙からの訪問者

230 :
>>218
白色彗星のテーマか

231 :
>>225
時速15万キロ
第三宇宙速度の三倍

232 :
はやぶさ2 もう一度火星方面にリターンして この彗星観測 ランデブーできないか?イオン推進機まだ持つだろうし。

233 :
前回偵察今回本チャン

234 :
>>224
「長官!やめさせるんだ!」
「やらせてやってください。彼らも覚悟の上での行動です。…沖田の子供たちがゆく…。」

235 :
>>218
あれ、国立音楽大学のパイプオルガン使ってるから低音もムチャクチャいいんだよな。
そして締めが沢田研二…って、豪華さ。

236 :
もしかしたら未知の物質が含まれてるかも知れん

237 :
発見は板垣さんじゃないんだ。こっちのジャンルはよくわからんけど
見つけ過ぎな板垣さんだけは何故か覚えてしまった。

238 :
宇宙人「太陽系第三惑星に原始的な猿発見。ただちに急行せよ」

239 :
ジョジョの奇妙な彗星

240 :
早く地球を殺してくれw

241 :
>>161
恐怖の大王「誤差の範囲」

242 :
HAAARP永久消滅

243 :
HAAARP永久消滅

244 :
HAAARP永久消滅

245 :
>>1
何でも地球ほどの大きさのUFOがあるとかwww

246 :
太陽系外天体は下手をしたら反物質かもしれん…

247 :
どうか日本に衝突しますように

248 :
宇宙人A 『おいB、オレだけど次どれにスンの?』
宇宙人B『この前のは近すぎてツマンなかったからもうちょい遠いヤツがいい。』
宇宙人A『なる。じゃあ300光年位先のヤシにしようぜ。』
宇宙人B『桶』
宇宙人A『獲物ハケンした。なんか青ッポイちっこいヤツ、当てるのムズそうだけどな』

249 :
地球防衛軍総旗艦アンドロメダ
バルゼー艦隊を拡散波動砲一閃で壊滅させるところはカッコ良かったな〜

250 :
太陽系の進行方向で他の星系の惑星の衝突破壊があって破片が流れて来てるのかも?今後増えるかも?

251 :
わざわざ世界中のアリの巣を破壊する人間がいるかね?
宇宙人からすれば地球はアリの巣と同じ存在さ

252 :
>>251
アリの巣じゃなくて白アリ駆除する人間はいるな

253 :
惑星ニヒル!

254 :
>>247
なんで?

255 :
クラークのショートショートに、突然地球に飛来したUFOが
「待たせてスマンやっと我々人類を蝕む難病の治療法が分かって帰ってきた
肌が白くなった者はもう恥ずかしがる必要はなくなるのだよ」ってのがあったが
この彗星とともにやってきたのが古代朝鮮文明発祥の人類で、
まばゆい光と共に降り立った毛沢東広場で三跪九叩頭始めたらどうすんだ

256 :
時速15万km?
秒速15万kmくらいじゃないと宇宙人ではないな

257 :
>>256
それ50パーセント光速じゃん

258 :
白色彗星?!

ヤマトはまだ海の底なのだが・・・

259 :
>>218
> パイプオルガンで日本一有名なBGMが勝手に鳴る
これ?
https://m.youtube.com/watch?v=kiRA1mub_Yk

260 :
怖すぎるから中和!https://youtu.be/HEZrIi5CcT0

261 :
2億9000万km以下ってことは数百万km程度まで接近することもあり得るのか?
そしたら望遠鏡で見れそう

262 :
>>259
いいなあ、これ。
ぞくぞくする。

263 :
クァト ネヴァスだな

264 :
ラーメタル

265 :
えー、パイプオルガンつったらトッカータとフーガ ニ短調だろ
これを超える曲はない
https://www.youtube.com/watch?v=02CtQp2Fpo0

266 :
妖星ゴラス

267 :
半島に落ちますように

268 :
ジャイアントインパクト

269 :
南部康雄「艦長代理! スレが完全に沈黙しました!」

270 :
>>255
宇宙の果てまで同胞を連れ帰ってほしい
二度とこのような事がないよう

271 :
第一希望ゾンビ化

272 :
2202のあまりの酷さに大帝閣下が激おこです

273 :
ワイの股間のインターステラーも早すぎて判らないと良く言われるのやが ><

274 :
オレの股間の波動砲も、エネルギー充填30%ぐらいで発射してしまう
いやその前に波動エネルギーがダラダラ漏れるのが難点だ
しまいには照準より大分左に向かって飛んでゆく
どうしたらいいんだ

275 :
>>274
https://uohashi.co.jp/wp-content/uploads/2017/06/pht_02.jpg
これが立って用を足したときの飛散なので座ってすることをおすすめする
外でする場合は最初は左を狙いつつあとは流れで調整してこいこう
残尿感があるときはペーパーで先を刺激してやると解消する場合と声が出ちゃう場合があるぞ

276 :
誰かが池に水を入れ始めたのがビッグバン
その時に砂が飛び散ってるのが星たち
我々はそこにくっついてる微生物にすぎない

277 :
>>188
ラーマ2なら1号機を追いかけてるんだから、軌道が一致しないといけない。

278 :
>>275
いつも座ってしている。
立ってすると時間がかかるが、これは問題の解決のヒントになりうるかもしれない。
左に曲がって飛んでくのは波動砲そのものが長年の使用で左に曲がっているからだ。
真田さんに頼めばオペで何とかなるのだろうが、そこまでする必要はあるのだろうか。

279 :
パイプオルガンの音が最近聞こえる

280 :
未確認飛行物体の目撃報告、米海軍が「本物」と確認
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6337032

【月刊ムー、三上丈晴・編集長】
未確認飛行物体UFOは軍事用語、意味するところはハッキリしている。
地球外生命体にコントロールされている飛翔物体。
未確認ではなく、知的生命体に操縦されているという意味が、はじめからある。
よくねテレビとかの討論会で、
まあまあ正体わからないものは皆UFOだよ、と言うじゃない?
ちげーよ、軍事用語として地球外知的生命体を想定しているのだよ。
://www.youtube.com/watch?v=laTs28N4wAw

【ついに暴露されるときが訪れた】
すでに、マITLーヤの出現の前触れである「星のような発光体」が世界中の人々に、
自分たちが何年もの間、政府に騙されていたことを示しつつある。
r684ez/59mw73.html
非常に近い将来、大きな輝く星が昼夜を問わず世界の至るところの空で見られるであろう
pzytyf/88eb4r.html

【マITLーヤの出現を先触れする“星”】
人々は‘星’をマITLーヤとの関連よりも、UFOの正体や円盤という観点から考えますが、
それはマITLーヤ到来の先触れなのです。
通常は丸みを帯びたダイヤモンドの形ですが、ある角度から見ると、三次元のダイヤモンドに見えます。
マITLーヤは‘星’が世界中に知られて、彼の出現の道を整えることを望んでいますので、
人々はそれが昼も夜もいつでも見えるはずだと思うのです。
何ができるのかが分からないとき、人々は勝手に決めつけてしまうのです。
これらの非常に大きな宇宙船の推進装置は、太陽から直接充電しなければならないのです。
ですからそれらのどれも、太陽近くに行き、バッテリーを充電するのです。
ということは、それらはいつも見えるわけではないということです。
メディアで話題にされればされるほど、マITLーヤの出現の準備となるのです。
なぜなら、‘星’とマITLーヤの出現はお互いにつながっているからです。
kxz1kf/6jfsnl/me1xzd.html
マ@トレーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
非常にまもなくであるとマ@トレーヤは言われます。
日本で起こっていることを見れば明らかです。
終いには日本の政府でさえ操作することができなくなり、
彼らは高いビルの窓から飛び降り始める事になるでしょう、
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マ@トレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。
マ@トレーヤは間もなく出現してこられます。長い間の待機はほとんど終わりました。
マ@トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
pzytyf/u4t847
http://o.2ch.sc/1jnjl.png

281 :
>>19
まずそこからだよな

282 :
>>265
それはイニシャルDの黒い彗星の方だな

283 :
ガトランチスか

284 :
地球観測何号かは知らないけど
2号以上に間違いない

或いは侵略兵器配置に来たのかも
スターウーズみたいな夜空の中で
大戦争やで

285 :
>>48
奥様インタビューに来る。

286 :
スウィングバイせぇへんのか

287 :
つ双曲線軌道

288 :
NASAが探査機送る計画を考えているらしい
2023年頃?に打ち上げ、太陽でスイングバイして加速して2035年頃?に追いついて接近探査

289 :
眉唾物だな 第三宇宙速度出すのに木星でスイングバイするならともかく
わざわざ地球の公転速度を無駄にしてまで太陽に接近させる意味がない

290 :
>>289
黄道面じゃないとか関係ないかな

291 :
太陽の極を観測するために黄道面に垂直な軌道をとったユリシーズという探査機があって
その時も軌道角度を変えるのに木星を利用してる

292 :
キター!

293 :
日本は沈没するわマジで

294 :
沈むのは>>293だけだから安心して

295 :
>>1
皆さんに悲しいお知らせがありますw

イザヤ書

13:4 聞け、多くの民のような騒ぎ声が山々に聞える。
聞け、もろもろの国々、寄りつどえる
もろもろの国民のざわめく声が聞える。
これは万軍の主が
戦いのために軍勢を集められるのだ。
13:5 彼らは遠い国から、天の果から来る。
これは、主とその憤りの器で、
全地を滅ぼすために来るのだ。

13:6 あなたがたは泣き叫べ。主の日が近づき、
滅びが全能者から来るからだ。
13:7それゆえ、すべての手は弱り、
すべての人の心は溶け去る。
13:8彼らは恐れおののき、苦しみと悩みに捕えられ、
子を産まんとする女のようにもだえ苦しみ、
互に驚き、顔を見あわせ、
その顔は炎のようになる。

13:9 見よ、主の日が来る。
残忍で、憤りと激しい怒りとをもってこの地を荒し、
その中から罪びとを断ち滅ぼすために来る。

さあ、絶望の始まりだwwwwwwwwwwww

296 :
彗星じゃねえだろ
いい加減認めろよ

297 :
>>295にとってはそうなんだろうな

298 :
オウムアムアを見せたのは、あんなふうに小惑星をベースにした宇宙船が深宇宙探査に、別星系探査に適している、ということを示すため

299 :
イギリスかなんかが流氷を利用した巨大空母を作ろうとして失敗してたけど人の乗る宇宙船なら氷の塊とか最適だよね
飲めるしエネルギーになるし補修も楽だし
長征1000万光年も夢じゃないな

300 :
地球人が太陽系以外の恒星へ行けるくらい科学が発達するのは
何年後くらいだろうか?

301 :
>>289
木星軌道より内側で彗星に追いつくつもりなら木星のスイングバイは使えないかな

302 :
偶然にもオウムアムアと同じく細長かったらすげえ怖いな

303 :
動いて居るのは我々ではないのか?

304 :
もし見えない観測できない星のような大きさの物体があって
至近距離になったはじめて見えるようになったら恐ろしいよね
火星よりも近い距離で肉眼でも見えるようになって何も打つ手なし
迫りくる星を見上げて絶望するとか

305 :
テレサからのメッセージを受信したヤツが日本にいるはずなんだが

306 :
真上と真下。もろいものよのぉ。

307 :
前回のは偵察機、今回のが母艦
もうだめぽ

308 :
地表にぶつかる時は削られてどの位の大きさなんだ?

309 :
来たら俺がパンチで粉々にしてやるから安心しろよな

310 :
てすと

311 :
>>300
シンギュラリティきたら割とすぐなんじゃね?

312 :
壊滅‥

313 :
ヤマトの諸君・・・

314 :
リグ・ゼオ・機動爆雷

315 :
飛行星

316 :
89式小銃内蔵済み

317 :
デュアルヘッド

318 :
ザンダモス火

319 :
ハイパーキャノン

320 :
コラリダ

321 :
>>69
昆虫には血が無い。

322 :
この彗星に探査機送り込んで周回軌道に乗せられないものか?

323 :
地球との速度差も軌道角度も違いすぎて無理

324 :
オレの誕生日だな

325 :
>>323
この彗星に探索機器を乗せることくらい出来ないかな?
相対速度ゼロくらいまでロケットを加速できるだろ?

326 :
「シャアだ 赤い彗星だ 逃げろ」 

「なんですって」

「赤い彗星の アジャだ」

327 :
>>324
オメ

328 :
これが白色彗星の正体か…!
…全艦、砲撃用意。エネルギーが尽きるまで怒りを込めて撃ちつくせ!

329 :
前やってきた棒状の物体
明らかに不自然だろ

330 :
>>328
デーーーン デーデーン!

331 :
>>325
相対速度ゼロまで加速できればコバンザメなんてしなくても余裕で恒星間軌道に飛んでいける

332 :
探査機を直接送り込むのなら、既に手遅れ
ロケットの性能的に1年以上前に打ち上げておく必要があった事が
明らかになってる

木星と太陽でのスイングバイを使って追いかけるのであれば、2045年に
到達可能かもという話

333 :
>>325
準備にどんだけの時間がかかるとおもてんねん
今から北海道でいくら食べてきて、ついでに沖縄でシークヮーサー買ってこいっていうようなやもんやで
チャリで

334 :
まあ探査機は設計から実機の完成まで10年、とかもざらだからね
直前にならないと存在が分からない長周期彗星なんかには
とても対応できない

まあ、あらかじめ L2ポイントに探査機を待機させておく
Comet Interceptor計画とかもあるが…

335 :
>>1
「イエーーーーイ、望遠鏡の時間だよ!!!」

ノリいいなw

336 :
また細長い形状だったら世界中が恐怖する

337 :
>>334
その計画も所詮フライバイ観測しか出来ないんで 地上で待機させとくのとあまり変わらない
まあL2で待機してる間太陽観測でもおまけにできるかな?

338 :
違ったL2だと太陽観測には不向きな 太陽と反対の地球の外側か
なにかしら役に立ちそうな余分な観測機器積めるかね
待機が長期化すれば推進材も尽きるだろうし

339 :
素人考えだけどスマホを改造したようなカメラと送信機の付いたロケットを宇宙ステーションから発射して
接近する惑星に送って画像だけ送信してもらうんじゃダメなの?
知識があったら大学生くらいなら作りそうだけど
送信用の中継器も同じ方法で飛ばしたらよくないかな
宇宙からだと大きなロケットとかスマホくらいの大きさならロケットも小さくていいんじゃないかな
飛ばすのも最初から起動計算して進路変えなくていいようにして
近づいたら100枚くらい連写してそれでおしまいでもいいと思う

340 :
無重力状態の宇宙ステーションからプローブを打ち出す技術が確立されていない、(しくったら宇宙ステーションが落ちてくる)地上から打ち上げるより難しいんじゃないかな

341 :
ダメかー!
個人的には補給艦だっけ?を10個くらいつなげてレールガンにして探査機を打ち出したら良さそうな気もしたけどSFでしかないのかもしれない
それに打ち出したら探査機が溶けちゃうかな?
100機くらい並べて彗星に打ち込んだら軌道を変えられるとかロマンでしかないのかな

342 :
そもそもISSから打ち出す意味は全くないけどね

肝心なのは軌道変更能力であって、今からでは現行のどのロケットを使っても
不足だという事実

天体が近日点に達するのは2019年12月8日
残り2ヶ月を切ってるという状況で出来る事は何もない

343 :
2I/Borisovの近日点はおよそ2AUで、地球からは太陽を挟んで反対側

面白い事に火星の近くをちょうど通過するから、火星探査機のオービターで
観測するのが唯一の可能性かもしれない

まあコマが発生してる間は表面は観測できないし、彗星としてのデータしか
取れないんじゃないかと思うが…

344 :
これにちょっかい出せる文明レベルだとフェイズ2に移行する危険性があるな

345 :
お前ら太陽周辺でレーザー兵器使った戦争みたいなことやってるの
どう思う?

346 :
恒星間天体は年に数個発見されてもいい筈という推計もあるし
そんなに有難がる事もないと思うけどね

基本的には地球からの観測で十分
それもコマが消えてからが勝負
1I/2017 U1よりずっと速度が速いから期間は限られるが

347 :
太陽系が銀河系の中の星間物質の多い場所に入りつつあるとか昔読んだ記憶が
関係あるんかね?

348 :
また葉巻型のだといよいよ宇宙船説かな

349 :
1I/2017 U1の形状やサイズなんかは確定したものじゃないけどね
前回のは太陽系から離脱しかけてる段階になって発見されたから
ロクな観測が出来なかった

そういう意味では、最接近前に発見できてるわけだから
2I/Borisovはずっと有利

350 :
早く反物質の体の美少女を見つけないと!

351 :
恒星間天体の高い軌道傾斜角は、探査機を送りこむ上での難点の1つだけど
ユリシーズみたいな極軌道の太陽探査機があれば対応しやすいかも

少なくとも単なるフライバイ以上の観測は出来そう

352 :
どうだ、わかっただろう。宇宙の絶対者は唯一人、この全能なる私なのだ。
命あるものはその血の一滴まで俺のものだ。
宇宙は全て我が意志のままにある。
私が宇宙の法だ、宇宙の秩序だ。よって当然、地球もこの私のものだ。
ムハハハハ、アハハハハハハ。

353 :
>>339
最初から周回軌道上からの打ち上げならロケットが小さくて済むのはその通りだけど

>飛ばすのも最初から起動計算して進路変えなくていいようにして

これは無理
長い時間飛んでる間に他の惑星の重力の影響でどうしても少しずつ軌道がズレてくるから
途中で軌道修正は絶対必要になる

>>340
アメリカは地球周回軌道上のスペースシャトルから小型ロケットで惑星探査機を発射してたから
技術自体は特に問題ないと思うよ
木星探査機のガリレオとか太陽探査機のユリシーズとかがそう

354 :
ランタタ999

355 :
アコージ

356 :
フェーン台風海岸

357 :
直訴

358 :
>>353
技術的には確立しときたいけど低軌道より地上に保管しといたほうがコスト的にも成功率的にも上になりそう
つまりラグランジュポイントに早く基地を作ろう

359 :
接近してるってわかるなら地球に衝突しないな
本当に隕石として墜落するやつは今の技術では接近してると観測するのが難しいもん

360 :
次は惑星ラーメタル

361 :
そのまま惑星間速度を出せるロケットが存在するのに
わざわざ衛星軌道からの放出をやるメリットはないって

単に時間と推進剤の無駄になるだけ
ガリレオなんか木星到達まで、うんざりするほど時間かかったしね

理想的なのは、軌道変更用に大型スラスタを別個打ち上げておいて
太陽周回軌道上でランデブーする方式
まあ、それでも高軌道傾斜角に対応するのは難しいだろうけど

362 :
「私は宇宙ーーだっ!」

363 :
いつ出てくるか分からない彗星にへばりつくためだけに、
スタンバイ&スクランブル発進の能力を得られるか?って話だよね?
意味あるのそれ?ってことでどこも予算出さなくね?
外宇宙に向けての監視衛星的な写真とかとるだけのやつなら作るとこあるかもしれんけど

364 :
ここまで「るくしおん」がないだと

365 :
Comet InterceptorはESA主導のプロジェクトで、2028年に打ち上げの予定で
進められてるよ

単独の宇宙機ではなく、l2に置くプラットフォームに複数の小型探査機を搭載して
複数の彗星観測に対応できるよう設計されてる
プロジェクトに参加してるのはアメリカ含め20カ国超で、小型探査機の1つは
JAXAが担当する

366 :
長周期彗星はほぼ毎年発見されてるから、待ちぼうけを食う事はまずないし
短周期彗星の観測への転用も出来る

2I/Borisovみたいな恒星間天体の観測もミッションの1つに挙げられてるが、
これは「状況的に可能であれば」という条件付き

367 :
新手の遊星爆弾ですピンポイントで狙ってます

368 :
嘘くさい 学者の言うことは全く当たらない

369 :
教科書は何も教えてくれない

370 :
エバの時代でさえ月と地球の間のロンギヌスの槍を捕獲する手段はなかったからな

371 :
白色彗星だな

超巨大戦艦来るで

372 :
>>368
離心率3オーバーで太陽系内からやってきたなんてことはまずないと思うが

373 :
俺が宇宙人で探査機を飛ばすなら
モロ宇宙船ってかたちじゃなく今回みたいに岩で偽装すると思う
前回のが細長くてあきらかに不自然なかたちなのは失敗だと思う
もし前回ので探査が終って今回のが何かしら本番だっら凄い事になるね
友好関係なら良いけど餌場とか認定なら終わっちゃうね

374 :
>>364
あれは光速の99%だ。
は、速すぎる!!
まず、そんな高速物体を追尾観測出来るんだろうか?
また、もし仮に、太陽系に戻ってこれたとしても、わずか一ヶ月くらいで太陽系を離脱してしまうのでは?
というか、光速の99%で移動するんだから、宇宙に漂う微細な原子ですら相対速度で障害物になるんではないか?と思う。
もし仮に、移動する前方にシールドとか貼ってても、微細な原子との衝突でプラズマ発光現象とか起きるんではないかなぁ?よくわからん。
本当にそんな物体が太陽系を通過したら、どのように観測されるのか?どのような影響が太陽系に起きるのか?は、確かに興味津々ではある。

375 :
地球周辺は結構にぎやかである

376 :
油性はまだか?

377 :
1I/2017 U1が細長いとされたのは、その光度が周期的に変化したから

光の当たる面積が自転の中で変わっているのでは?という推測だけで
実際の形状を観測できたわけじゃない
それを確定するには、もう遠すぎたし小さすぎたし暗すぎた

それに比べると、2I/Borisovはずっと大きい
コマが10kmのサイズだから、本体はおそらく数kmはあると予測されてる

378 :
ちなみに発見者のゲナディー・ボリゾフは天体を発見したのは
今回が初めてで、それが恒星間天体だった

1I/2017 U1の発見は自動掃天システムによるものなので
彼の名は「恒星間天体を初めて発見した者」として歴史に残る事になる

379 :
>>377
太陽系外から来た彗星なんて、物凄く面白そうだなぁ。
もう光学スペクトル解析とかやってるんだろうか、解析しているとしたら、彗星の組成はどうなってるんだろうかなぁ?
こういう太陽系外からの飛来天体は、なんだか新しい発見がいろいろとありそうな気がする。
オラ、ワクワクしてきたぞ!

380 :
2I/Borisovnに関する論文はまだ少ないが、分光分析からは
コマの物性は太陽系内の通常の彗星と変わらない事が報告されてる

本体の組成や形状はコマが消えてからじゃないと確定できないから
分かるのは来年の1月以降だろうな

381 :
2I/Borisovnの起源としては、太陽から13.15光年の連星系Kruger 60が
提案されてるが、観測が全部終るまではまだ不確定だ

382 :
着陸すれば動力不要で彼方までいけるぞ

探査衛星にでかいパラボラ載せて着陸するんだ

383 :
>>382
彗星と等速まで加速しないと着陸できないんじゃ

384 :
等速まで加速できたなら 彗星に着陸しようがしまいが関係なしに彼方までいけるわな

385 :
>>384
また戻れる可能性があるのが面白いかと

386 :
ア・バオア・クー

387 :
>>385
同じ軌道に放り込めばそのうち帰ってくるだろ、迎える人間がいるかは分からんが。

388 :
これだけの高速で航行できる探査機なら
タイムマシンにもなるだろうよ

389 :
>>387
オカエリナサ人

390 :
>>385
>>387
いや帰ってこないんだけどな
太陽系外から来て双曲線軌道で2度と太陽系に戻らない飛行体だから話題になってる

391 :
>>180

秒速だったら光速をこえてるのですが。。。

392 :
双曲線軌道は離心率が1よりも大きいものだが、こいつは3.3もあるからね
言ってみれば、太陽系の中をただ突き抜けていくだけに近い

32.2 km/sの軌道速度は確かにこれまでのどの探査機より速いが
横道面とは垂直な方向に去っていくから、探査する天体がない
あえて言えばオールトの雲くらいだが、そこに到達するには1500年は掛かる

393 :
パイプオルガンの音色と供に現れる

394 :
オウムアムアを作れるエイリアンならば
時空も 航行して 地球の過去にも
行けるんだろな

395 :
2I/Borisovに探査機を送り込む論文を読み返してみた

追跡型の探査機の場合
2030年に打ち上げ
2031年に木星をフライバイして、太陽極軌道に乗る
2032年、近日点で再加速し、太陽系外へ
2I/Borisovに追いつくのは2045年

396 :
再加速の際の近日点は太陽半径の3倍という近さ
これはパーカー・ソーラーブロープの現在の軌道よりも太陽に近いので
当然熱シールドが必要になる

スラスターの質量は6トンに及ぶが、探査機自体の質量は3Kgまで
要するにキューブサットが限界

2I/Borisovに到達する頃には太陽から150AUくらいの位置にあるので
太陽電池は使えない
かと言って質量の制約があるから原子力電池を載せるのも難しい…

397 :
木星でのスイングバイは軌道角度を変えるのが主で太陽の重力場の近くで加速
パワードスイングバイで速度を稼ぐのか

398 :
単なる木星フライバイだと、近日点は打ち上げた地球付近になるが
噴射によって軌道を変える事で太陽スレスレの近日点にしてある

まあぶっちゃけ、2045年までには第3、4の恒星間天体が発見されてる
と思うけどね

399 :
>>394
そこまでは無理なんじゃないかな
地球よりは進んでいるけど探査能力は偽装したものを送る程度
まあ寿命が地球人よりは長いと思う

400 :
こういうのって恒星間宇宙船なんじゃないの?

401 :
2I/Borisovの軌道速度32.2Km/sは光速の0.01%でしかない
それも太陽に引かれて加速した結果としての速度で、太陽系の重力圏に
入る前はもっと遅かった事になる

これは恒星船とか探査機の速度としてはあまりにも遅すぎる
1950年代に研究された核パルス推進でさえ、光速の3%が可能とされたのに
より高度な文明がこんな低速しか達成できないとは考えられない

402 :
>>398
2、30件は見つかるんじゃないの?
衝突コースででも探査できないものか

403 :
まあ2桁行ってても何の不思議もないだろうね
つまるところは観測網の充実と運次第だが

2年と置かず、第2の恒星間天体が見つかった事は
遭遇率に関する推定が妥当だったようにも思えるし…

404 :
インターセプト型の探査機を送り込むには、もっと早い時期、
少なくとも1年以上前に天体が発見される事が必要になる

この場合、接触できるのは天体が横道面を通過するポイントとその瞬間だけであり
そこにちょうど宇宙機を送り込む事になる

しかし軌道変更に使えるスラスタの推力には上限があるので、最適な軌道を
取れない場合は到達は遅れてしまい、接触できなくなる
これはより早い時期に打ち上げる事でしか解決できない

よって天体をより早く、すなわちもっと遠くで発見できるようになる必要がある

405 :
>>401
探査船ならゆっくり進まないと探査の時間が少なくなる。探査目的の手前でいきなり減速はエコじゃない

406 :
太陽系に入ると減速したりして

407 :
探査を目的とするのなら、それは軌道の可変性を必要とする
観測に適した軌道に随時変更できなければ、情報を得られないままに
その星系を離脱する事になる

もし亜光速から減速するほどの能力を持つのなら、系内での軌道変更も
当然できるだろう

しかし実際には、1I/2017 U1と2I/Borisovはどちらも通常の天体が取る
双曲線軌道でしかなく、その軌道は探査には全く適していないものだった

408 :
1I/2017 U1は近日点を過ぎて太陽系を離脱する際、いずれの内惑星からも
遠い位置を通過した
特に水星や火星は太陽を挟んで反対側にあった

2I/Borisovは火星の近傍だけを通過し、その他の惑星は全て遠い位置にある
特に地球は太陽を挟んで反対側に位置する
そしてそもそもコマが発生している以上、その内部からの観測は出来ない

つまるところ、これらは単なる天体にすぎない
探査機や船としては、あまりに非効率でバカげているのだから

409 :
>>408
それは地球の科学レベルの話しで
もしたんさき

410 :
手が当たって書きそこねてしまった
もし探査機なら外から見えないで中から見えるような科学レベルの技術はあるかも知れない

411 :
地球の近くでなにか起きたのだろうか?

412 :
いいままでの彗星の軌道を洗い直したら、太陽系外彗星が見つかるかも

413 :
流星に関しては、そのチェックは既に行われてる
過去30年のデータの中から、2014年01月08日に観測された流星が
太陽に束縛されない双曲線軌道だった事が判明してる

この恒星間隕石と思われるものはおよそ90cmの大きさで、大気圏で燃え尽きたが
極めて速度が大きかった

414 :
>>411
ボラー連邦がガルマン星をはじめ銀河系中央の星々を既に征圧したが、銀河系の外からは暗黒星団帝国と水惑星アクエリアスが迫りつつある。
この接近しつつある白色彗星も地球も、そしてあのガミラスも未だそれを知らない。

415 :
あの帝国が来たのか?

416 :
10/8発表の論文によると、2I/Borisovのコマはシアン化物に対して
炭素鎖の量が極めて少ないとの事

これは短周期彗星の木星族に見られる特徴と同じものであり、他の恒星系でも
彗星の形成条件は似通っているらしい事を示している

417 :
ちなみにこの恒星間彗星の生まれ故郷と推定されているKruger 60は
連星系であり、系外惑星は発見されていない

418 :
とうとう彗星帝国ガトランティスが来たのか
テレサ助けてくれい!

419 :
そういえば、連星系をめぐる彗星ってどんな軌道になるんだろう
周期ごとに大きく変化するだろう事は予想できるし、星系外に放出されるような
事も起こりやすいかもしれない

420 :
♾の軌跡とか?

421 :
>>416
木星族と似通っている組成なんだなぁ。
どんな風にして彗星になり、星系外に出ちゃったんだろうかなぁ。
面白そうだなぁ。
>>417
連星系にも、当然惑星はあると思うなぁ。
主たる恒星が一つか複数か?の違いだけなんだから。
ただ、連星系の惑星の軌道は複雑に成りそうだなぁ。
惑星の黄道面とかも、複数になる、とか、歪んでいる、とかに成りそうだなぁ。
そういう研究はあんまり聞かないから、研究したら凄いかも??

422 :
>>408
それなぁ。
たしかに今回は、まず通常の星系外彗星だと思うよ。
でもなぁ。
仮に99%がこういう通常の天体だとしよう。
じゃあ、今後太陽系外からの飛来物体が、これから毎年観測されるようになって、累計観測数が増加していく、と仮定する。
すると、いずれかの日には、「残りの1%」を観測する事になるんだろう。
その時はどうするんだろうかなぁ?
まあ、あくまでも統計的なお話なんだけど。
決して、「非科学的な話」ではない、と思うよ。
統計的な考察だって、普通に科学的な考察なんだから。
まあ、遠い遠い未来のお話なんだろうけど。

423 :
もしかすると2I/Borisovは「どこの恒星系も彗星は似たようなもの」
という、一見平凡な知見をもたらすだけに留まるのかもしれない

でも恒星間天体について語るには、そうしたものも含め出来るだけ
多くの事例を積み重ねていく事が必要がある

海岸の砂を2粒調べただけで「天体・地球」について語る事は出来ない
今はまだそんな段階に過ぎないのだから

424 :
個人的には探査船うんぬんという反応は、恒星間という概念の巨大さに
思考停止してるだけだと思う
既存のものに当てはめる事で分かった気になり、想像しがたいものを本当に
理解しようとする事を諦めてしまっているだけにしか見えない
未知の事象に対しては、まずは事実をありのままに受け止める事から始めるべきだ
もしもだったら?といった仮定や妄想は事実を正当に把握する上では邪魔にしか
ならない
十分に分かっていない事象の場合、「もし」という仮定を否定する事は出来ない
しかしそれは同時に、肯定する根拠も同様にない事も意味している
つまるところそれは答えの出ない問いであって、現時点では語るに値しない

425 :
>>421
実際連星系にも惑星は見つかってるよ
お隣のアルファ・ケンタウリ系でも第二伴星のプロキシマ・ケンタウリを公転する惑星が見つかってる

軌道についてはたとえば連星のペアの周りを公転するとか(周連星惑星)、一方の恒星に近い軌道で
周ってるとかそんな感じじゃない?

426 :
パイプオルガンでの白色矮星のテーマ曲、大好き。

427 :
×矮星
〇彗星
予測変換クソだわ

428 :
一応言っとくと、2I/BorisovがKruger 60から来たかどうかは
まだ確定していない

分かっているのは、かつてKruger 60から3光年の位置でかなりの
低速度状態にあっただろうというところまで
軌道についても、今後の観測で修正されていくかもしれないので
結論は変わる可能性がある

ただ1I/2017 U1よりもずっとデータは豊富なので、それなりに確度の高い
推定が出る事は期待できる

429 :
ドコォォォォン
「はぁ? 全く効き目が無い!」

430 :
サンタだろ

431 :
>>424
近年、米軍は地球上空の正体不明の移動物体について、公式に認めたとか。
また、認識した場合にはガイドラインを策定したらしい。
ただ、それらはあくまでも、UAP(未確認航空事象)として扱うとの事らしい。
これの宇宙版だから、USP(未確認宇宙事象)かなぁ?(勝手に用語を造った!)
この場合(宇宙)でも、あくまでも、USP(未確認宇宙事象)として扱う。
そして、認識した場合にはガイドラインを策定して扱う事になるんだろうなぁ。
>>425
凄い!
見つかってるんだなぁ。
主たる恒星が連星なんだから、惑星軌道を一周するのを一年間だと仮定すると、もし惑星の地軸が傾いていたら、一年間に夏や冬が何回もあったりするのかも?なぁ。
そういう事を考えたら、いろいろ面白そうだなぁ。
これからいろいろと研究や発見が続いていくんだろうなぁ。

432 :
なんの役にも立たん仕事やな
やっても、やらなくても必要ないもんな

433 :
他の銀河系からバンバン星投げて遊んでないか?

434 :
自分としては、恒星間天体に関する今のブーム的な状況を見ていると
19世紀初頭の小惑星の発見が連想されてしまう

1801年にケレスが発見され、1807年までに4つの天体が発見された頃は
1つ1つの発見が大いに注目された
4つの小天体は他の惑星と同格の正式な惑星として扱われ、惑星記号まで作られた

しかし1845年に第5の天体アストラエアが発見されると、その後は毎年のように
発見が相次いだ
じきに1つ1つの発見は騒がれる事もなくなり、惑星とは区別されるようになった

今の恒星間天体はまだそうした発見史の初期段階に過ぎない気がする
結局、恒星間天体に対する正当な理解は騒がれる事もないほどの観測例が
積み重ねられてから初めてなされるのかもしない

435 :
そうした観測例の拡大は、Large Synoptic Survey Telescopeによって
可能になるかもしれない
LSSTは3.2ギガピクセルの超広視野カメラを搭載し、一晩に1000万件の
天文現象を検出できるとされる
そのデータ量は一夜で15テラバイトに及ぶ
現在はチリに建設中で、2022年に運用が始まる予定になっている

436 :
拡散波動砲でも効かないとなると、あとはケツアナから…

437 :
ものすごい数の宇宙船が飛び回っている

438 :
まずは月が破壊されるんだよな。
んで、それを見ていた地球連邦大統領が無条件降伏。
白色彗星は太平洋に着水。

439 :
全艦、マルチン体形をとれ!
拡散波動砲、発射用意!

440 :
最近、太陽系外からの使者が多いな

441 :
>>218
有名なのはバッハのほうだな。
白色彗星を知ってるのは世代限定。

442 :
恒星間天体の探査を難しくしてるのは、軌道速度以上に
その高い軌道傾斜角にあるが、この特性はたぶん今後も
変わらないんじゃないかと思う

太陽系は銀河平面よりも130光年ほど北の位置にあるし
横道面も銀河平面に対して60度ほど傾いている
そのため横道面以外の方向から天体がやってくる可能性の方が
ずっと大きい

そもそも横道面自体がごくローカルなものにすぎないわけだから
当然といえば当然な事ではあるのだけど

443 :
通常の3倍のスピードで接近中

444 :
箒の国から ぼくらのために来たぞ われらのコメートマン

445 :
>>429
効いてるじゃん。
ガス体を剥ぎ取ったのだから。

446 :
白色彗星、と名付けよう

447 :
>>445
映画の「さらば宇宙戦艦ヤマト」では拡散波動砲の一斉攻撃でも全くのノーダメージ
TVアニメ版「ヤマト2」では表面のガスだけは剥ぎ取れた

448 :
主力戦艦を10隻ぐらい隠しておけばよかった。
ヤマト1隻であれだけやれたんだから、彗星帝国の時に出せば楽勝だった。
超巨大戦艦も、後ろから波動砲を撃てば完勝だ。

449 :
ヤマト以外は雑魚扱いだから超巨大戦艦にも効かなくて全滅が関の山

450 :
じゃあヤマト同型艦を20隻ぐらい作って隠しておけばよかった。
超余裕で倒せたはず。

451 :
それらのモブヤマトは主人公補正というシールドがないので一撃で爆沈します

452 :
先遣隊のオウムアムアによって
人類は見つかってしまった
次の活発な彗星は本隊だよ

453 :
ラグビー日本代表戦 今夜実施
://news.yahoo.co.jp/pickup/6339399
【天才天界・ウルトラの母】
だからオイラもね、スポーツの悪口、よく言うんだけど。
それはね、もういいじゃんメディアも、幸せな人が更に幸せになるね、成功者や金持ちの話ばっかりするけど。
オイラはもう、そういうもの見飽きたというか、今の時代、そういう時代じゃないと思うんだよね。
ただでさえ好きなことやって、労働価値以上の金もらってさ、アナウンサーと結婚しまくってるスポーツ業界。
お前ら幸せなんだから、災害地の方々が、皆幸せになった後でいいだろ、お前らの名誉なんか。
俺はそう思っちゃうわけね、だからスポーツは好きじゃないわけ。
だってさ、このご時世さ、幸せな人がもっと幸せになる、そんなニュースや番組ばっかりでさ、って話だよね。
世の中、こんな状況じゃなきゃ、いいけどねスポーツで浮かれるのも、でもこんな状況でオリンピックもねーだろ。
sssp://o.2ch.sc/1jygj.png

454 :
2I/Borisovの本体サイズの推定はだんだん小さくなってきていて
1km以下だろうとする論文もある

このサイズだとまさに太陽系の彗星の平均値で、2I/Borisovは
ますます普通な天体という事になってきてる

455 :
>>454
普通の彗星がオールト雲起源なら普通なんだが、太陽系外起源だと普通ではないな

456 :
まあコマの主成分が通常の水の氷ではなく、Mg-Fe silicate
らしいという話も上がってるけどね
コマの成分は急に大きく変わる事があるから、観測が全部
終らないと確定しないが

457 :
サンプルとって同位体比調べてみたい

458 :
旗艦るくしおん…かも。

459 :
赤い彗星なら3倍の速さのハズ…

460 :
まあ32.2 km/sだから、1I/2017 U1よりは速いけどね
およそ1.2倍くらい

ちなみにこの速度だと1年で6.79 AU進める
たぶんその前に観測可能域外になっちゃうだろうけど

461 :
白色彗星ならワープも出来るから

462 :
長い歴史のターニングポイントが我々の時代にあってもいいじゃないの👽

463 :
白色彗星内のゴミ処理は東京都清掃局が下請けしてるんだよな
その線(B地区)から早めに和平交渉をすすめておくべきなのかも

464 :
もともと2I/Borisovは夜明け前の地平線近くでしか観測できなかったが
今後はますます困難になる
これは太陽の向こう側で近日点を通過し、再び姿を現すまで続く
本格的な観測が始まるのは、時期的には2020年1月後半からになるだろう

465 :
この宇宙におけるそれぞれ文明の誕生において数百万年なんて誤差レベルだろうからねぇ
われわれが理解すら出来ないレベルの科学技術を使用してる可能性だってありえるかもしれない

466 :
ジョジョ

467 :
>>423
まぁ、太陽系もその近隣もそれ以前にそこにあった
超新星爆発の残骸が材料なんだろうし

468 :
>>451
なら名前をエンタープライズにすれば解決

469 :
>>66
昔の火星人はタコだったが、
実際にタコは知能が高く仮に寿命が30年になると
急速に文明を発達させ、寿命を延ばして
海底に都市を作るとも言われている
意外と水性系の異星人の可能性も高い
海の中だと災害も少ないし

470 :
>>447
白色彗星帝国とは名前こそあれだけど
あんなシンガポールみたいな国で
実際に強力な軍隊が持てるかどうかはわからんわ

471 :
白色彗星帝国は超巨大戦艦出てきたあたりで、極秘に作られていた
金剛とか比叡とか羽黒とか更には宇宙空母赤城やら加賀が出てきて
フルボッコにすれば面白かったと思う

472 :
地球を1mmとすると
太陽は11cm
月までは3cm、太陽までは11.8m離れている
このスケールでは光は1秒で2.36cm進む
太陽から土星まで112m
太陽から海王星まで354m
地球から4.3光年離れているアルファケンタウリまで3200km(北海道東端から沖縄西端まで)

473 :
系外惑星の観測でノーベル賞受賞したけど
系外天体の飛来は
これに匹敵する大発見
新たな天文学が生まれる

474 :
さて、それはどうだろう
系外惑星や小惑星のように大量に見つかれば
1分野足りえるだろうけど、今期待するのは
時期尚早かも

475 :
>>470
ギリシア時代のスパルタとか強そうだぞ。

476 :
>>452
良かったな。

477 :
>>336
細長い方が 小惑星群や 宇宙ゴミを
避けやすいからな。速度も上がるんだろ。

478 :
ガミラスからのテスト

479 :
【もはや内戦】 安倍か、太郎か、善悪に割れる日本人
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/soc/1563599843/l50

480 :
>>299
宇宙空間で氷は蒸発するよ

481 :
>>480
ヤマトは水惑星アクエリアスからの水柱が凍結した氷塊の中に眠っていたよ

482 :
(´・ω・`) ズォーダー何世?

483 :
今度こそテレビの消えた日?

484 :
10/12にハッブル宇宙望遠鏡が撮った2I/Borisovの画像が
公開されてるね
まあそれ自体は、何の変哲もない彗星が写ってるだけだが
ハッブルによる観測は2020年1月一杯まで予定されてるようだ

485 :
9/8に2I/Borisovを恒星間天体と同定したのは、ポーランドのJagiellonian大学で
開発されたInterstellar Crusherだった
このソフトは1I/2017 U1の発見を受けて開発され、新規に発見された
天体の軌道を調べて、恒星間天体かどうかをチェックするよう
設計されていた

486 :
宇宙からの訪問者

487 :
1974

488 :
TMネットワーク

489 :
>>299
最初の元ネタは何だろう?
藤子不二雄と銀英伝で見たけど、初出じゃないよね

490 :
オウムあうあうあ〜

491 :
>>482
旧作ではサーベラー官房長官の台詞に「ズォーダー16世大帝陛下」と出てくるので、その1、2代前の方かと

492 :
クルンッと曲がって帰って行くんだろうけど、太陽系外の何かお土産を置いてってくれんかな。

493 :
地球に帰還したら50万年前の文明は滅亡していて
猿人間が繁栄してる世界に愕然とする
50万年前に探査に出た地球人の宇宙船なのだ

494 :
確率的には太陽系外流星群もあるのか

495 :
ヤマトよりも、夜の大海の中でを思い出す。
あれはイカロスだったが

496 :
最近の観測技術の向上で見つけやすくなって
来たってことで実は過去にも結構来ていたのかも。

497 :
太陽系がほかの星系と交わってるのかもしれない

498 :
>>472
面白い

499 :
良かった、その前に定期切れる(笑)

500 :
こゆうのは太陽系の円盤に直角に入ってくるの
オルトーの雲と呼ばれるあたりから入ってくるの
太陽のあたりから斜めに入ってくるの
その辺がはっきりしないんだな
詳しく教えてくれよ

501 :
アンドロメダ星雲から一直線だよきっと

502 :
>>500
ヒント:太陽系平面は、銀河平面に対してほほ直角に傾いている。

503 :
直角ってほどじゃないけどな
60.2度だから
あと黄道面ね

504 :
ゲナディー・ボリゾフ氏は天文台には勤めてるものの、メンテ・スタッフで
天文学者じゃないし、発見に使われたのは趣味で作ったの小口径の望遠鏡

観測技術の向上とは無関係やね
今回のは

505 :
月刊人類滅亡

506 :
>>361
月面からマスドライバーでしょ。

507 :
>>419
恐ろしく近傍を回るか、恐ろしく遠方を回るかどちらか。

508 :
はやぶさで隕石破壊

509 :
中心核に波動砲をブチ込むか、
真上と真下から攻めるか
いずれにせよ破壊しても中からは更に例のデカブツが猛り狂って出現する

510 :
 

一番近いアルファケンタウリでも地球から4光年以上。
時速15万キロ(光の3600×2=7200倍時間がかかる)なら、
アルファケンタウリから最初からこの速度で来たとしても3万年近くかかってる。
実際にはもっとずっと遠くから来たと思うけど。

 

511 :
2I/Borisovnの起源は連星系Kruger 60とされてるよ
太陽から13.15光年

512 :
秒速3万キロくらいロケットが出るように
成ったら他の恒星にも行けそう

513 :
やはり波動エンジンが必要だね

514 :
>>512
たったの43年で隣の星に行けるようになるね

515 :
>>514
ワープだ。ワープが必要だ。

516 :
お前ら、そんなことより今日はオリオンの左肩がやけに赤く見える。

517 :
>>508
ハヤブサの次の使命がこれかな。

「地球に無事に資料を届けたハヤブサ本体は地球を救うために、地球急接近の
彗星に体当たりして軌道をわずかにそらすことに成功。」
(上文妄想)

518 :
はやぶさ2の現在位置は、地球から90度くらい離れた位置にあって
むしろ火星の方が近いくらいになってる
2I/Borisovの近日点はちょうど火星のすぐ外側くらいなので
近い事は近い

といっても、地球近傍天体に到達するのに3年掛かったはやぶさ2に
あと2ヶ月でそこまで行くような能力はないし、その非力なイオンエンジン
ではコマを突破して本体に接触する事すら出来ないだろう

そもそも、地球から2AUも離れたところを通過する彗星の軌道を変える
必要自体がないわけだけどね

519 :
ただ、はやぶさ2がその帰路で近日点を通過する2I/Borisovを
観測する事は可能だろうと思う
その光学航法カメラなどが、そうした遠距離の小天体へ適用できるか
どうかは不明だし、今のところJAXAもそんなミッションの予定はないよう
だが

520 :
高速で太陽系を通り過ぎるはずだったのだが

521 :
まさに高速で通り過ぎている最中だが

522 :
次に本艦隊が来るんですね

523 :
彼らは何でも3つで一組にしないと気が済まない。

524 :
こういうのが来るって事は、他の恒星系からはじかれた惑星クラスの天体なんかもそのうちくるかもって事か。

525 :
母星系の回転とは逆回りをしている衛星や惑星は
大体は外から飛び込んで来た天体じゃない?
天王星なんかは外から来た天体の直撃を受けて
横倒しにされたのかも知れないし

526 :
>>525
惑星が横倒しになるほどの衝撃ってすごいよね

527 :
もしかしてものすごい巨大な宇宙人がいて
普通に歩いてて蹴っ飛ばした小石が
飛んで来てんじゃねーのw

528 :
通常の3倍のスピードで接近中!

529 :
探査機ひっかけられないかな

530 :
>>524
惑星クラスどころか7万年前には恒星が接近したことがあってな、あん時はヒヤヒヤしたわい

531 :2019/11/13
どうだ、わかっただろう。宇宙の絶対者は唯一人、この全能なる私なのだ。命あるものはその血の一滴まで俺のものだ。宇宙は全て我が意志のままにある。私が宇宙の法だ、宇宙の秩序だ。よって当然、地球もこの私のものだ。ムハハハハ、アハハハハハハ

【火山学】滝沢秀明、英科学誌論文に執筆者として掲載 「鬼界カルデラ」調査に役立つ溶岩を自ら採取[02/10]
【テクノロジー】ケタ違いの精度、日本版GPS「みちびき」の実力
新幹線が時速360キロに挑戦 JR東海、海外に照準[01/01]
【新型コロナ】世界の死亡者は1万を超える、これは数か月でSARSの13倍に迫る異例の早さ、また致命率は4.1%に【予防の徹底】
【話題】ドローンを飛ばしてみたら「卑弥呼の墓」を見つけたよ[05/23]
【医学】「超加工食品」を食べることが死亡リスク増加に結びつくことが4万4000人以上を調査した研究で明らかに[02/14]
【動物/海洋】南ア沖のザトウクジラが驚異の復活、最新調査で判明 インド洋西部では600頭以下が3万頭超に「最高のペースで増えて[08/09]
【IT】東芝、SSD容量を5倍にできるフラッシュメモリを開発[07/23]
【環境】 南極で史上初18.3度 50年で気温が約3度上昇 2020/02/10
【話題】車の電子キー無反応多発 佐世保で200件、電波干渉か…「米軍基地から強い電波が出ている」と憶測も原因不明
--------------------
【隋唐演義】 田中芳樹 【徳間書店】
【おま国】 Remember Me 【カプコン】
【滋賀】宝島 近江八幡
社会人のゲーム生活40日目
ちちんぷいぷい アンチスレ 20
WILLCOM葬祭・葬式会場
【GO TO THE BEDS】GANG PARADE 10【PARADAISES】
【速報】東京 48人感染 新宿“夜の街”集団検査20人含む 6月15日(月) ★5 [孤高の旅人★]
書いたら探し物が見つかるスレ 7
【タテ型】Panasonic 洗濯機 7【ななめドラム】
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.42
【絶望】財務省、風邪ひいて病院行って軽い症状だったら8割自己負担にするとか言い出す 病院へは意識不明になってから行け
ドケチだけどギャンブルしたい。。。
【朝鮮日報】 関係改善の流れに水を差す文大統領の安倍首相批判に元大使から懸念の声 [05/03]
岡山の派遣会社について語ろう
★【虚勢とケチ臭】金澤ゆう【ステマとアフィ】
【天文家】山形のアマ天文家・板垣公一さん 米天文台観測協力者に 「超新星」発見、国内最多の実績 /山形 2020/02/20
チビな男は恋愛する資格なし 身長 グロ奇形
音楽家に左翼が多いのはなぜなのか
マイナーテキストエディタ愛好会 Part3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼