TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【精神医学】「完璧主義」は危険であると科学者が指摘[02/27]
【遺伝子】DNA検査企業が犬のDNAを分析して「先祖はカナダ先住民」という検査結果を出してしまう[06/15]
【宇宙】宇宙エレベーターに日本大学理工学部が挑む 総工費10兆円「理論上可能」
【養殖技術】近大、ウナギ完全養殖に挑戦=人工ふ化成功、1000尾以上成長[11/01]
【環境】太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性[02/17]
【健康】少量の酒でもがんリスク5%増 1日ワイン1杯程度でも[12/09]
【医学】アルツハイマー「血液検査で発見」、ノーベル賞・田中耕一さんら発表[02/01]
【新型コロナ】BCGワクチン“予防効果なし” イスラエル研究グループの研究結果 [しじみ★]
【国際リニアコライダー】“宇宙誕生再現” 巨大実験施設「誘致支持に至らず」「巨額の負担に見合う成果得られない」日本学術会議
【資源・製造業】ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ[11/05]

【南海トラフ】「四国でスロースリップ 1日から継続中」気象庁[03/08]


1 :2019/03/09 〜 最終レス :2019/05/13
今後30年以内に高い確率で発生するおそれがある南海トラフ地震について、気象庁は7日に行った定例会で「四国の西部では2月から、中部では3月からプレート境界を震源とする深部低周波地震が続いている」と明らかにした。いずれもスロースリップが原因だと考えられるという。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/4/28498/nankaitop.png

■愛知県ではM5級の低周波地震が14カ月ぶりに

気象庁によると、四国では今年1月下旬から2月9日にかけて、東部を中心に体に感じない程度の低周波地震が発生。これは、プレート境界の深さ30〜40キロ地点で起こる地震で、周波数が非常に低く、極めて微小な動きだ。

 さらに2月以降は、四国西部でも低周波地震が発生し、今も断続的に続いているうえ、3月1日からは中部にも低周波地震の活動域が拡大した。気象庁によると、これらの地震に関して明確な地殻変動は観測されていない。

 一方、先月3日から6日にかけて、愛知県中部で観測されたマグニチュード(M)5.9の深部低周波地震については、詳細な分析の結果、その後、数日間にわたってM5.0を上回る深部低周波地震が継続していたことが明らかになった。


 これらの地震とほぼ同時期に、周辺の観測装置やGPS衛星が、わずかな地殻変動をとらえていたことも確認。断層が動いた長さ(すべり量)は、最大で6ミリと推定されることから、気象庁は短期的なスロースリップが原因だと推測。愛知県でスロースリップが起きたのは、2017年11月〜12月に起きたM6.2以来、14カ月ぶりだという。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/4/28498/tokai.png
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/4/28498/suberi.png

■紀伊半島でも活動域が拡大

 また紀伊半島でも、2月中旬ごろから北部で深部低周波地震を開始。その後、活動域は南部に広がっており、周辺の複数のひずみ計が地殻変動を観測していることから、気象庁は「短期的なスロースリップ現象が起きている」と結論づけた。

 これらのスロースリップ現象は、過去にも観測されてきたことから、気象庁は「南海トラフ地震の震源域で大地震が起こる可能性は、平常時と比べて相対的に高まったとはいえない」と発表している。

ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28498.html

2 :
逃げられる?

3 :
かぶりつきの若いお兄さん
ゆっくり見てね ハイドーゾ

4 :
ついに始まったか

5 :
はいラストでえ〜〜〜す!

6 :
米粒を食べるスローロリスがカワ(・∀・)イイ!!

7 :
何かあったら大変そうな地域だな

8 :
四国がぺろんってひっくり返るのか

9 :
乗り遅れるな!このBIG WAVEに

10 :
スロー、クイック、クイック

11 :
こうやって少しずつ歪を開放していけば
大地震にはならんわ

12 :
こう、ズルズルっと、数十万年分を動いといてもらえると助かるね!数百万年分だと日本が沈没していそうだが。

13 :
一気にドン!とならずにゆっくりズレてくれる。

やさしい。

14 :
掘削調査船ちきゅうの掘削をやめさせろ。

15 :
昨夜の地震は・・・

16 :
>>3
それストリップ!w

17 :
あだち充の

18 :
最初ちょろちょろ
中ポキポキ
大きく揺れたら
てんでんこに逃げろ

19 :
ゆるゆる地震かい。

20 :
スローセクロス

21 :
中部地方最強伝説は、あの程度じゃあ陰らないよ

六階に住んでいるけど、けっこうグラッ!てきたね

22 :
なになになになに、大地震起きるの?
観測船ちきゅうが南海トラフにちょっかい出した直後だからな・・
コメと水追加しておくか
@高知

23 :
ニュー速にもスレ立てろよ

24 :
>>1


将来、これが来たら日本\(^o^)/オワタ


南海トラフ地震は被害1410兆円、回復20年
「国難」もたらす南海トラフ地震
藤井聡
2018年9月6日(木)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/101700172/070600029

25 :
>>12
竹内均のこんにゃく板テクトニクス

26 :
中央構造線沿いに見える

http://dandoweb.com/gif/20160521-0.jpg

27 :
GPS衛星はなんも観測しないけどな

28 :
恐ろしい
けど、逃げられない

29 :
で、前兆なのか?
それとも、
ゆっくりした歪エネルギー放出で、しばらく起きないのか?
どっちなんだ。

30 :
スロースリップしてるとこは大丈夫だろうけど、スリップできないとこにひずみがたまっていってるのでは?

31 :
南海トラフ「か〜…め〜…は〜…め〜…」

32 :
>>5
はよせい

33 :
>>30
その固着域を爆破できれば、良いのだが!!!!!??

34 :
スロースリップ領域に何が起きているのか想像してみると、有る程度の答えが出る。
わずかな動きが面で起きているということは、固着面にわずかな隙間ができ、その隙間に
水などの潤滑油の役目をする物が入り込んだ証拠とみなすこともできる。

つまり、全体的な動きが巨大地震であり、点ではなく面の単位で破壊が生じる。
だから、大地震となる。

35 :
じっくりゆっくりゼンマイ巻いてるところ
ゼンマイの許容量超えるとゼンマイ壊れて一気に崩壊
こんな感じ

36 :
>>33
人類はまだそこまで
ストロー穴一つ掘れないのに・・・

37 :
やるやる詐欺
いい加減にしろ
全く違う場所で大地震
こればっかり

38 :
まあゆっくりのんびり動いて発散させてなはれ

39 :
>>38
東日本の前も,そんなこと言ってた・・・

40 :
もう始まっちゃってるわけね。
東海・東南海・南海が三連動した場合で、25000人の死者予想は甘いよ。

41 :
部屋の中の水槽の心配をしている四国のアクアリストたち

42 :
バナナ埋めたやつがいるな

43 :
高知に波高30m越える津波が襲うらしい、何か対策してるの!?

44 :
>>35
逆回転防止ラッチが壊れて、ゼンマイが緩んできているとしたら

45 :
>>3 鶴光の歌?

46 :
やわすべ饂飩

47 :
>>1
オワタ

モヒカンかぶるか

48 :
>>32
スパイスガールズな。

49 :
沿岸部はさっさと引っ越して
お金を不動産屋に落としなさい
っていう運動

50 :
ちきゅうから5−56を注入したらいきなり滑って大地震。

51 :
さて今夜は風呂に入って 嫁のマ○コに チ○コを スロースリップするかな

52 :
>>11
逆だよ。スロースリップは歪みが溜まっている証拠。非固着域はある程度スロースリップでガス抜き出来ても、固着域は着々と歪みを貯めてるから。

53 :
>>26
押されてるのが開放するまで、内陸部の活断層の歪みは継続するらしいから

54 :
ゆっくりエネルギーが逃げるから望ましいことではないのか?
クイックスリップ起きたら怖いでぇー。

55 :
6mmの変位を捉えられるなんてすげえな。

56 :
>続いている

来る、と言って居るんですね?

57 :
マジで秒読みだろ

58 :
高知県の海沿いの人は剣山あたりの高台へ避難しといた方がいいかもね

59 :
今のうちに集団疎開させたほうがいいんじゃね?
福島にでも

60 :
ゴゴゴゴゴ…

61 :
スロースリップて事は
被害少なくエネルギーが放出されてるとかじゃ無いのか?

62 :
微小地震を計測するのって重力波観測するより難しいの??

63 :
エネルギーがたまる方じゃなくて解消されてるなら良いんじゃないか。

64 :
>>49
東京は安心だよねw

65 :
継続中の予報は楽でいいね
当たらなくても
警報

66 :
地震に備えられるしな

67 :
>>1
東日本大震災の本震1ヶ月前から「ゆっくり滑り(スロースリップ)」現象
http://nkdm4.blogspot.com/2012/01/blog-post_3179.html?m=1

68 :
高速艇のやつも偶然ではないなきっと

69 :
>>33
連鎖でもっと酷いことになる
特に海底火山

70 :
>>8
一番嫌なパターンは亀裂が入って地滑り

71 :
>>44
あれ怪我するよな

72 :
b値クはどうなん?

73 :
また予算確保

74 :
ときどき揺れを体感して、
慌てて、地震速報を確認するんだけど、
何も無いわけだが
 もしかして震度1.2.3.程度の
1‐2秒程度の揺れは
公表してないんじゃないかと思っている…

75 :
>>73
ここ数年であれだけの大地震があって、まだそんな甘い考えしてんの?

76 :
沿岸では各家庭に救命道具を義務付けしないと!

77 :
 
奴隷民族ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)は
 シナ人に奴隷にされた数千年の歴史で
【奴隷根性】がDNAにすっかり染み込んで
 「正直者は馬鹿」という価値観となり
空気を吸ってウソを吐くようになりました。
  
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】
1)★平気でウソつく
2)★平気で約束やぶる
3)★恩は仇で返す
4)すぐ激怒して暴力と強姦
5)悪いことは何でも日本のせい
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
10)コツコツ努力は大嫌いニダ!
 

78 :
愛媛、津波発生から到達予測時間・・・1秒。

テロンテロン テロ・・・ドドドド!!!!ざっぱーーん!!ドジャガシャ!!

79 :
四国の人はジャンプして地中から空気抜かないと

80 :
東日本大震災の半年ぐらい前にもあったんだけど、
結局、動いたのは、福島よりかなり離れた沖合いの、多発的なアーケード崩れ。

影響うけて、首都圏近郊、千葉九十九里沖と、東京湾内でも地震はおきたが、それほど大きなものじゃなかった

81 :
歪みがたまる固着域にCO2封入して崩してやることできないかな

82 :
第一大陸棚に亀裂入れとけば津波は起きないよ。

プレートが裂ける地震は津波がないと・・・。

83 :
やっと検出できる技術ができて観測できた
観測するはるか前からスロースリップしていた

地球さんが日本人に特別に披露するために先週から開催中なのではなかろう

84 :
サイエンスZEROでスロースリップ解説中
再放送有り

85 :
今、見てるから。

86 :
つうか、精密な観測点が限られるし、
地球規模の地殻変動のスケールからすれば、
激しい揺れを伴う地震こそレアケースに違いない、
地殻変動のエネルギーの大部分はスロースリップで消費されてるはずでは?

87 :
スロースリップが繰り返し起きると、スロースリップが起きた範囲で滑りやすくなる。
洗濯ものを洗濯ばさみを順番に外していくと、最後のほうのピンチに洗濯物の重さが
集中していく。そして、ピンチが外れた部分も含めて洗濯物が落下していく。
巨大地震とは、一つの震源と言うよりも、面で捕らえねば、3.11当時と同じ間違え
をして、発振と同時の観測に誤差が出てしまう。

88 :
断言する
気象庁の次はどこに起こるは外れる
50年前に10年間くらい散々叫んでた首都圏の大地震は一体どうなった?

89 :
関東震災は周期が70年くらいと言とったが
最近は数百年くらいに説が変わったみたいや
現在心配されているのは、もっとで短周期で挟範囲の直下型みたいやね

もっとも予想不能なのは何も変わりない

90 :
昔は東海大地震が来るって大騒ぎしてたけど過去データからの推測だった。
だけど今回の南海トラフ沖大地震は色んな分野の専門家が最新科学データを基に言ってるワケで、、、

91 :
さっきの山口・四国の地震の場所ヤバない?

92 :
伊方原発は活断層の真上に設置したとか聞いた

93 :
注意アゲ

94 :
オリンピックまで空気読めや

95 :
>>94
オリンピック前に起きる→悲劇
オリンピック最中に起きる→大惨事
オリンピックの後に起きる→悲惨

96 :
かみさまのお助けじゃ

このおかげで大地震の規模が少しだけマシになる  なんてことはないかなぁ

97 :
俺の希望はオリンピックの最中

98 :
俺の希望はゴールデンウィーク前日。

99 :
未曾有の想定外の超巨大津波有り得るん?

100 :
救命胴衣買っといた方が良い。

101 :
>>78
今度はダッシュ島が・・・

102 :
震災被害者の境遇は明日の自分たちの境遇だな。

103 :
>>101
瀬戸内海は津波が来るとしても1m程度だろ
そもそも震源は高知沖合の太平洋上だし

104 :
今揺れた

105 :
>>103
津波で海面1m上がったらダッシュ島ほぼ壊滅じゃないか?

106 :
このくらいの雰囲気だと津波に飲まれるで
救命胴衣買うのはいいけど万一黒いヘドロ水の誤飲を防ぐのどうすればいいのやら

107 :
>【話題】四国を「関東」へ移動させてみたら... 四国民の理想、具現化した日本地図がおもしろい★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552404152/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/0/30883_1460_c7f914871e7f012d872e4a82e5804ff9.jpg

願望が動かしている

108 :
>>107
わざわざあのスレから取ってきたんか
つまらん

109 :
>>26
中央構造線は北傾斜だから、その線よりも北側で地震が起きる。

110 :
プレートの「歪み」が、スロースリップでゆるく解消されたら
大きなのが来なくなるとか無いのん???

111 :
急激に動くと巨大地震になるからゆっくり動いて緩和

112 :
スロースリップが
長く続くほど地震発生時
プレートのズレ幅は
大きくなる

113 :
今日の昼にでかいのきたな

114 :
そろそろか、、

115 :
ぐおえわおぐおぐえええええええええええええええええええええええええええええええええええ

116 :
イメージ的にはゆっくりズレてる箇所より
付近のズレてない箇所に大地震来そう

117 :
九州南から南海トラフの西にスロースリップする場所が移動してひずみが蓄積され
それを繰り返すうちにひずみの限界が来ると南海トラフ地震がくるって特集でやってた

118 :
酔っ払いが言ってた。次は名古屋辺りだと、なんでも掘削船地球ゴールデンウィーク明けまで和歌山沖にいるんだと…
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?guid=ON&unm=64152966

119 :
ヤバイよヤバイよ

120 :
東日本の時も、前日に少し大きな余震があって緊急地震速報が鳴った。
人と話してる途中だったから、良く覚えてる。

121 :
東日本の大地震の時、東京で地震予知学会の会合やってたよ(笑)
TV中継やってたから見てたけど、皆皆、会場の外へ逃げまくってた(笑)
※HDDに録画してなかった(残ねん)

122 :
>>121
あの時、もろに学会シーズンだったよな。

あの当日、札幌では日本生態学会やっていた。

あれで、普段は海岸のフィールドに出ているであろう
海洋生態学者の何人が学会参加で命を長らえた事であろうか。

123 :
>>121
でも、多分、地震予知学会みたいな基礎研究に近い地球科学系の学会と、
応用実務研究に近い防災系の学会では、会場で大地震に襲われても、
挙動が違ったんじゃないかとは思うね。

124 :
>>109
中央構造線は北傾斜の衝上断層だと言われているが、たびたび大きな地震を起こしている中央構造線活断層系は高角の活断層なので、断層の北側で地震が起こるとは言えないのでは?

125 :
>>109
>>124
緩やかな北傾斜の地質境界である中央構造線の北側で地震が起こる
のではなくて、
中央構造線の北側を走る高角の活断層である中央構造線活断層系で地震が起こる
ということかと

126 :
この前の和歌山の地震、少しヤベェらしいな

127 :
富士山爆発するって言いながら、もう何十年目?www

128 :
>>127
噴火だよ、噴火
爆発しゃないってw

129 :
まあ危ないかもって言ってたら震源域がパニックになるからな
しょうがないけど

130 :
まぁ、近代の科学技術での観測始まったばかりだし、1000年とか続ければ予知可能になるかもね。

131 :
>>8
冗談のつもりかも知れんが、北海道の東半分って回転してひっくり返ってるんだよ。

132 :
>>107
寄生虫に寄生するわけか。

133 :
高知県民を北海道に移住させとけ。
土地も有り余ってるし楽々可能だろう。
ヨサコイ騒乱もやってるし無問題。

134 :
>>47
モヒカンは被るものじゃない、ハゲ以外は

135 :
相模湾で地震がおきたら鎌倉全滅?スペクタクル?

ドっパーン!

136 :
巨大地震のサンプル数が少なすぎる。
600回ぐらい経験する必要がある

137 :
令和大震災か

138 :
平成は阪神大震災や福島地震など災害の時代だったけど。

例話は東海・東南海・南海トラフの3連動地震、富士山大噴火、関東大震災の起こる時代になりそうだな。

139 :2019/05/13
落ち着け
揺れた瞬間にジャンプすれば大丈夫だよ

【社会課題】コオロギで食料問題を解決 千葉科学大学が地元企業と養殖開発事業[01/04]
【物理】50年以上前予測の現象 世界初観測 曲がった金属に電気流すと…[05/22]
【脳科学】「色が聞こえる」「時間を見ることができる」など共感覚はなぜ起こるのか?[03/08]
【小保方論文】日本のSTAP特許出願に拒絶査定[02/23]
【話題】はやぶさ2の22日小惑星着陸、NHKが“ほぼリアルタイム”でCG化&ライブ配信[02/20]
【物理学】ノーベル賞間違いなし、日本発「準結晶超伝導転移」[03/06]
【技術】個人の思考や心を読み取り、瞬時に言葉に変換してくれるデバイスがついに実現 認識精度は90%以上
【資源開発】レアアース 南鳥島海底に世界需要の数百年分 東大などのグループ発表[04/11]
秘密兵器「酸素魚雷」一斉発射「20発」!? 旧日本海軍の重雷装艦「北上」の一部始終[03/31]
【宇宙/隕石】ツングースカ大爆発をもたらした小惑星はまだ太陽を回っている可能性 [しじみ★]
--------------------
【朗報】欅坂46新作MVのてちの存在感がすごい
【気象庁】今夏の日本の異常気象 “温暖化の影響確実と証明”[12/07]
【紙幣】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏【2024年に】
【静寂】南アルプスを語りなおそう その34【喧騒】
【バーチャル】ぽんぽこ&ピーナッツくん【YouTuber】 Part10
【音質】DAP総合スレ87
【馴れ合い】太鼓の達人AC地方ネタスレ【こっちで】
石橋貴明がメタボにならない理由
無内定は金融庁が責任を持って公務員雇用
【SKE48】大場美奈、バストあらわな衝撃カット解禁 初写真集が発売1週間で重版決定!SKE48初の快挙
【修行僧も引退】パズドラinシベリア【2519人目】
雑談 コナン連合の智将西野
【高野連】センバツ高校野球 来月4日に開催の是非協議へ
【太陽】地球寒冷化【火山】
ニコニコ生放送 part10319 奴隷コピペ犬なぼキチ
「遷都構想」が急浮上 滋賀あたりで良くないか [726590544]
【関東】おっさんおばさんオフ95【雑談可】
大阪観光案内 51
風呂厨隔離スレ34
【脇本大西下沖】オタク選手総合2【玉村高橋田村】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼