TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【福島第一原発事故】甲状腺がん診断...15年間で『韓国17倍』 福島医大・国際シンポ[01/16]
【新型コロナ】「アビガン使用可能に」 首相、本人の希望や病院の倫理委員会の了承など前提
【アンチエイジング】成長ホルモンとインスリンを投与すると、生物学的年齢が2歳も若返るという研究結果が発表される[09/09]
北磁極の動きが加速、原因不明、あまりに急激「世界磁気モデル」を急きょ更新、米国[02/06]
【考古学】死海文書に肉眼では見えない「隠れた文字」を発見 [しじみ★]
【話題】物理学者もお手上げ、カーリングの原理 ストーンはなぜあのように曲がるのか?中世からの謎[02/26]
【化学】日本化学会、批判受けPR動画削除 女子学生が男性教授に憧れて化学会に入るドラマ仕立て 「セクハラにつながりかねない」
 「ココナッツオイルは純粋な毒」とハーバード大学疫学教授の発言が大きな話題[08/23]
【新型コロナ】1日の新規感染者数が10万人を超え過去最高値になったとWHOが発表 [しじみ★]
【宇宙開発】人工衛星に燃料補給する衛星「MEV-1」が打ち上げ実施[10/25]

【エネルギー】太陽光、風力発電・・・自然エネルギーが自然にやさしいという嘘 高校の知識で分かる不都合な真実


1 :2018/05/31 〜 最終レス :
太陽光や風力といった自然エネルギー(再生可能エネルギー)は「自然にやさしい」というイメージがあります。しかし太陽光や風力は、水力発電と同じ電力量を生み出すのに、水力発電所の5倍の面積が必要だといいます。それは「エネルギー密度」が低いからです。筑波大学の掛谷英紀准教授は「高校までの知識で、自然エネルギーのウソは容易にわかる」といいます――。(第2回、全4回)

■大多数の人が知らない「自然エネルギーが自然を破壊する」

今回の話題は、「電気の未来」というタイトルで、大学のオープンキャンパスや高校での出前講義などの機会に、理系の高校生を相手に何度も話してきたものです。基本的に高校レベルの話ですし、普段高校生相手に話す内容に比べるとかなり平易にしています。

まず、講義で必ず聞くクイズを紹介しましょう。

福島第一原発の事故の後、「これからは自然エネルギーの時代」だと言われていますが、なかなか普及しません。それはどうしてでしょうか?

A 研究予算が足りないから
B 電源として不安定だから
C 自然を破壊するから
D 原理的に無理だから

Aを選ぶ人はテレビの見すぎです。お金があれば何でも解決するという考えは、技術を知らない人の発想です。

理系の高校生の大多数はBを選びます。Bは半分正解です。たしかに、太陽光発電や風力発電のように、気象条件で出力が大きく変化する、電源として不安定な自然エネルギーもあります。

しかし、その一方で水力発電や地熱発電のように電源として安定している自然エネルギーもあります。もし電源の不安定性だけがネックなら、水力発電と地熱発電はもっと普及するはずです。

答えはCなのですが、正解できる人は少数です。自然エネルギーが自然を破壊するという発想は、テレビや新聞だけが情報源の人からは全く出てこないでしょう。

それでも水力発電の話をすれば、自然破壊とのリンクが見えてくるのではないでしょうか。今でこそ話題にならなくなりましたが、民主党政権時代、八ッ場ダム建設反対で盛り上がっていたことはまだ記憶に残っていると思います。当時、ダムは自然破壊の象徴でした。水力発電のためにダムをつくることは、確かに大規模な自然破壊につながります。

■風力発電と太陽光発電は水力発電の5倍の開発面積を必要とする

では、自然エネルギーによる発電に大規模な自然破壊が伴うのはどうしてでしょうか? その謎を解くため、講義で聞くクイズをもう一つ紹介します。

火力発電で重油を1立方メートル燃やして得られるのと同じだけのエネルギーを、高さ100メートルのダムを使った水力発電で得るには、何立方メートルの水が必要でしょうか?

これを知識として知っている人はほとんどいないので、講義では直感で答えてもらっています。今までの講義では10倍から100倍、つまり10立方メートルから100立方メートルといった答えが最も多いです。たまに1000倍といった回答もあります。しかし、実はそれでも全然足りません。

正解は「約4万立方メートル」です。この数値は高校で習う物理と化学の知識を使って計算することができます。

水力発電で得られるエネルギーは、高校の物理で習う位置エネルギーから計算できます。位置エネルギーは<質量×重力加速度×高さ>で表されます。水1立方メートルの質量は1000 kgです。重力加速度は9.8m/s/sです。今、ダムの高さは100mと仮定しています。これらの数字を掛け合わせると、98万J(ジュール)、すなわち0.98MJ(メガジュール)となります。

一方、重油1立方メートルを燃やしたときに得られるエネルギーは、化学の燃焼熱(反応熱)の考え方で求めることができます。詳細な計算は省略しますが、得られる結果は3万9000MJです。

よって、これと同じエネルギーを得るには約4万立方メートルの水が必要になるわけです(なお、これらの計算は全て変換効率100%、すなわち、もとのエネルギーが全て電気エネルギーに変換される場合での比較です)。

■自然エネルギーが自然にやさしいというイメージは虚構

自然エネルギーの最大の欠点は、エネルギー密度が非常に低いことです。そのため、広大な面積を使わないとまとまった電力を得ることができません。広大な面積を使うということは、それだけ自然を破壊することになります。自然エネルギーが自然にやさしいというイメージは虚構に過ぎないのです。

>>2につづく
http://president.jp/articles/-/25265

2 :
水力発電については、もともと自然破壊につながるとのイメージが持たれていますが、風力発電と太陽光発電にはそのようなイメージを持つ人はあまりいません。しかし、実は風力発電と太陽光発電は、水力発電以上の開発面積を必要とします。内山洋司著『エネルギー工学と社会』(放送大学教育振興会)によると、風力発電と太陽光発電は、水力発電と同じ電力量を生み出すのに、水力発電所の5倍の面積が必要であると算出されています。

科学というと、多くの人は今まで不可能だったことを可能にするものというイメージを持っている人が少なくないようです。しかし、実際は私たちが住む世界(宇宙)の制約を探す作業という側面が強くあります。たとえば、万有引力の法則は、私たちが重力の拘束から逃れられないことを示します。たしかに人間は飛行機の発明で空を飛ぶことができるようになりましたが、それは重力以上の揚力を生み出すことによって実現しているのであって、重力をなくしているのではありません。

万有引力の法則が私たちを拘束するように、エネルギー保存則も私たちを拘束しています。私たちにできるのは力学的エネルギーや化学的エネルギー、あるいは核エネルギーを電気エネルギーに変換することだけで、何もないところからエネルギーを新たに生み出すことはできません。自然エネルギーの研究によって、その変換効率を上昇させることはできますが、エネルギー保存則を打ち破ることはできないのです。

ですから、どれほど多額の研究費を投入しても、広大な開発行為なくして、エネルギー密度の低い自然エネルギーで従来の火力発電や原子力発電を代替させることは不可能です。その種の試みは必ず失敗します。

■太陽光パネルの寿命は「基本10年」

ここまで書かれていることを読むと、私が太陽光発電、さらには自然エネルギー全体を敵視しているように見えるかもしれませんが、それは誤解です。

その証拠に、私の家の屋根には太陽光パネルがついています。実は、上で紹介した計算は、東日本大震災のときの計画停電で、せっかく太陽光パネルがあるのだから、その電気を貯めて夜の停電中に使えないかと考えたことがきっかけになります。

最初は、蓄電池の購入を検討しました。しかし、1キロワット時の容量で10万〜20万円もすること、さらに寿命が5年から10年というのを見て断念しました。東日本大震災級の地震が今後10年以内にまた起きる確率はそれほど高いとは思えません。そのために10万円以上を投資する気にはなれませんでした。

そこで、「庭に穴を掘って揚水発電をしてはどうだろう」と考えました。昼の余剰電力で水を上に汲み上げておき、夜にその水を落下させて水力発電をしようと思ったのです。それで計算してみると、3mの高低差の場合、10m×10mのプールに水深約1.2mの水をはることが必要であると算出されました。さすがに、そんな広い庭はありません。

もちろん、水より比重の重い液体、たとえば水銀のプール(!)にすれば、プールの体積は約14分の1で済みますが、当然別の問題が生じます。この出来事をきっかけに、各種自然エネルギーのエネルギー密度を計算したことが、今回の内容の元ネタになっています。

ちなみに、我が家の太陽光発電は設置9年目の2014年から徐々に出力が落ち始め、2018年時点で出力は設置当初の10分の1程度まで落ちています。たまたま、大学の同僚で太陽光発電の専門家がいるので聞いてみたところ、太陽光パネルの寿命は基本10年だそうです。つまり、寿命20年というのは誇大広告なのです。これから太陽光パネルの設置を検討されている方は参考にしてください。

このように、自然エネルギーに対する過大な期待はどれも裏切られる運命にあります。それでも、自然エネルギー礼賛の声は衰えを知りません。自然エネルギーを喧伝している人たちは、果たしてここに書かれたことについて無知なのでしょうか。それとも分かった上でウソをばら撒いているのでしょうか。

実際には、両者が混在しているように見えますが、私は後者の人に遭遇したことがあります。意図的にウソをばら撒くのは、一体どこのどいつなのか。それはさすがにネット上のこんな目立つところでは書けません。答えを知りたい人は、拙著の116〜117ページを立ち読みして、その正体をこっそりご確認いただければ幸いです。

3 :
ものすごい偏向教育だなw

4 :
報道しない自由だからな

5 :
太陽電池の出力が15年程度で1/10になるのか

6 :
太陽電池そのものの劣化なんやろか?
太陽光発電てパネルの掃除に手間かかりすぎ
言われてたけど単に汚れてるだけやったり
しないんかな?屋根の上やと見えんやろ。

7 :
たとえば
家の屋根にソーラーパネルを設置することが一般化したら
自然を破壊せずにかなりの電力を得られるんじゃないの?

スペースが必要なんだけど、それは全部自然を壊してつくる
というのは悪意のある方に話を限定しすぎじゃないの?

8 :
小型化した核融合発電装置を各戸が
設置できるようになればいいよな。

9 :
いってることは正しいんだろうけど
それだったならば
原子力発電の場合に
核のゴミが出てそれを10万年とか保管するコストもきちんと計算しないとね
どこかに掘って埋めるからいいとかいっても
どこにあるのか管理する必要があって
その管理のための人手もいるだろうし
その周囲の施設に破損がないか管理が必要だろうし
そういうことを10万年続けるのにどれだけのコストがいるのか
しかも、今電力をつくるためにかかるコストなのに
必要な費用を積み立てているわけではない
将来の世代にとっては何の役にも立たないことのためのコストを
将来の世代に背負わせていることになる
そういうことの問題点もあわせて考えないとね

10 :
火力発電の重油と水力発電の水の体積比べて、
水力発電のほうが4万倍必要!環境に悪い!ってアホか
風力発電に必要な空気の体積も比較すんのか?
必要な面積や体積と環境負荷はイコールじゃないだろ

11 :
太陽光なんてあまった土地でできるから美味しいんだよ
いちいち土地開発してやったらコストにあわないってわからないのは理系バカだからなのか?

12 :
詐欺業者発狂

13 :
太陽光パネルが発電するエネルギー < パネル作った時の消費エネルギー だぞ

不等式が逆になったら 魔法の世界になってしまうわw

14 :
>>7
家の屋根とかビルの屋上とかへのパネル設置なら自然破壊の問題はないね
建物が密集している東京でそれを徹底すれば原発1基分くらいの電力は得られるはず

ただ実際には田舎にいくと休耕田を使ったりわざわざ山林を切り開いたりして
ソーラーパネルを敷き詰めて売電してる現実が至るところにある
田舎に行ってソーラーパネルがべたーって並んでる景色みるとうんざりするのは確か

農地はソーラーパネルで潰すんではなくちゃんと耕して食料自給率を上げることを考えるべき

15 :
>>7
一般家庭は昼間に電気を使うことは少ないよ。

16 :
>>10
エネルギー密度が高いほうが環境負荷は小さいというのは事実だろう
たとえ毒性の高い物質を扱うとしても占有面積が小さければ局所的な自然破壊で済む

ちなみに太陽光パネルは半導体なので製造過程で毒性の強い薬液や
温暖化係数の超高いガスなんかをたっぷり使ってる
エネルギー密度が低いだけでなく毒性も高いといえる

17 :
1/10というのはおそらくパネルではなくシステムとしての寿命だな
パワーコンディショナーが10年毎に寿命を迎えて全体が役立たずになる。
家庭用は工賃込み30万円くらいでこれを交換すれば7/10くらいの性能に復活するかも
15年もするとパネル間の配線が劣化するから再配線人件費が20万円かな
20年目にまたパワコン交換で30万円
30年目も同様に30万円と再配線20万円
さらに電池の土台が腐り始めて屋根ごと修理で+100万円として合計150万円か

18 :
>>1

プレジデント誌かw

いや、プレジデントの心配もどうやら先日のニュースで解消されたようだなw
つまり、「水にレーザー光を当てるだけで、高温(10万度)のプラズマを発生させる」ことに成功したようだからだ。

もう以前から、東工大などで「水プラズマ」を利用してのゴミの焼却(というよりガス化)が提案されてるが、
東工大も気づいていないが、これは単なる「ゴミ処理」の問題で終わらない。

ゴミ以外でも、すべての物質(砂でも石でも)をガス化してエネルギー化できることになるからだ。
つまり、人類はようやく、自然の摂理に反した核分裂エネルギーの呪縛から逃れて、真の超効率エネルギーに到達したってことだ。

日本政府は、学識者を集めて、早急にプロジェクトを立ち上げよ。
現在、原子力発電に投じてる費用をすべてその「水ブラズマエネルギー」の実用化に向ける方がいい。
(原子力発電がすべて止まっても、日本に何の電力不足が起きなかったことは、すでに実際に証明されてしまってる)

遅かれ早かれ、アメリカを中心として世界の国々はそのことに気づき、国家の総力を上げて「水プラズマエネルギー開発」に向かうことになるだろう。
この日本では、2chの科学通が一早く気づいた。真っ先に向かえばその利は膨大にある。
(日本の1000兆円に及ぶ財政危機を乗り切れるかも知れない。もちろん、消費税はゼロとなる)

19 :
自然破壊が問題になるほど
地熱も風力も太陽光も増えてない

この教授は馬鹿

20 :
家の屋根につけるのは多種多様な場所に小規模なパネルを貼るので設置コストが高くつくしあまり意味はない
本格的な電源として太陽光発電を考えるなら広大な土地に大量設置して設置コストを下げることだ
つまり砂漠に大量のパネルを張って長距離送電が最適解だ
問題は日本にそんな砂漠がないこと

21 :
>広大な面積を使うということは、それだけ自然を破壊することになります。

このおっさんは森や林をぶっ壊して設置することを頭から前提としている詭弁屋だな。
サハラ砂漠に太陽光パネルを設置すれば自然破壊せずに大量の電力が得られる。

22 :
>>14
地表に照射された太陽光は何もせずに消滅しているわけではない
太陽光(その他自然エネルギー利用)発電を礼賛してる奴の多くが「無駄になってるエネルギーの有効利用」と思ってるようだが
発電量が膨大になれば大面積の気象的エネルギーを横取りし局所に廃熱として放出することでその分布を著しく乱すことになる
その意味で廃熱を放出するだけの化石燃料や核燃料より性質が悪い

23 :
>>20
インテリジェント送電(配電路の多様化)もまだまだだよ。
結局は目先のコスト。

24 :
>>22
問題はアルベド係数だろう
太陽光パネルは砂漠の砂よりアルベド係数が小さいので砂漠を太陽光パネルで埋め尽くすと温暖化に振れる可能性はあるな

25 :
そ〜ら〜ダメだろ、山を切り崩して自然破壊して設置してもね。
数年も経たずシナ製パネルは劣化し、汚れで発電量減り、いずれ産廃となる。
パネルの林立は見た目も墓石の様で味気なく異様で美的でも無い。
精々自分の家の屋根につけるぐらいでいい。まあ文系脳の考えそうなアホなことだ。

26 :
太陽光パネルの寿命だけはなぜか人に聞いたことを全て信じる
発電量が 1/10 になってもなぜか原因を調べようとしない

パナや三菱電機や京セラの 20 年保証の製品がそろそろ 10 年の寿命が来て
全て交換することになるとでも言うののかね? こんなのが准教授とは筑波大はアホだな

27 :
なんでこの人は自然を破壊してソーラーパネル敷くことしか考えられないの?
まだソーラーパネル載ってない屋根がどれくらいあることか

28 :
>>21
砂漠にメガソーラー敷き詰めるって話は気候のバランスを崩す懸念がある

>>22
基本的に太陽光発電は地表の温度を下げる効果があるから
大規模に敷設する場合、気候への影響は無視できなくなってきますね
一方で都市部での屋上パネル設置はヒートアイランド現象を緩和する効果も期待できる
多角的な視点で効果検証すべき

29 :
自然、自然って、環境が変わるだけで、悪いこととは言えないんだよ。
そんなに自然が大切なら、全員Rよ。
 
ダムも自然は破壊するが、発電はもちろん、
水害や水不足などから人間の生活を守っているからな。
風力も太陽光も据える場所によっては評価が全然違うだろうに。
 
原子力が良いのは今だけだろ。
将来的に破たんするのは見えているし、見えていないのは廃棄物処理技術だろうが。
利権と「今が良ければ良い」というエゴで推しているクソは全員R。
 

30 :
>>7
アパートとかマンション住まいだとほとんど意味ない。
というか、一軒家が少ない都市部だとほぼ無理。

それ以前に365日のうち48日しか発電しない(日本の気候だと発電できる
時間は平均13%=3時間8分。年換算48日以下)ソーラーなんて非効率すぎ。

ちなみにこの13%って値は事業者も認めてて、扇島のメガソーラー試験場の
資料でもこの数字使ってるから最大発電量と平均発電量もこの値。

31 :
http://livedoor.blogimg.jp/chuunisoku/imgs/d/8/d898a5fc.jpg

32 :
普通なら熱にかわるはずの太陽光が電気に変換されるから
屋根にソーラーパネル置くとそれだけで室内の温度が下がる効果はあるんだよ
あんまり知られてないみたいだけど

33 :
自然を破壊
なんでこれが理由になれるの
不思議

34 :
>>28
気候だけじゃないよ。

エネルギーが高いのが青〜紫外線だから、その波長を吸収するし、一部は
反射もしてる。
密集させたらその近辺は紫外線で殺菌されてたはずの微生物が大繁殖…。

35 :
普及しない理由は高いから

36 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

37 :
>>1
原発よりははるかにいいよ。

残念、電事連さん

38 :
これ、データが全部ウソすぎる。

たとえば太陽電池の寿命は大昔は10年でだめになるって
言われたけど、今現在で20年前の48wのパネルが40wの
発電を続けてるし、現在の新しいパネルはもっと寿命が長い。

電源が不安定ってのは電池価格が激安になってきて、車に
家庭用電力の4日分くらい貯められるようにすぐなるけど、
そうすると各家庭に余った電力をキープできる。

この人って社会全体のシステムが変わるってことを理解してない。

39 :
>>35
ぜんぜん高くないよ。
日本以外はね。

海外の大規模契約は、もう太陽発電でも、日本の原発の1/3の
とこもできてるくらい、予想より価格が下がってる。
風力ですら6円とか7円まで下がってきて、日本の原発の
半額以下。

40 :
>>39
安ければ普及するし
そのロジックなら日本は原子力になるよw

41 :
太陽光パネルと風力発電の材料は再生不能であったり、
有害な物質を含むことがあるから別の意味でも自然破壊なんだよ。
水力発電と地熱発電は再生可能な材料を使うから
自然への負担は少ない。

42 :
>>39
自然エネルギー利権乙

43 :
最後の方を読んだら安心した

44 :
太陽光だけでは不安定で完結できないからバックアップ用の電源が必要
パネルが安いだけじゃダメだよ

45 :
震災で壊れた工場跡地が太陽光パネルになった、確かに電力は供給しているが
会社が出て行って3000人の雇用が無くなったり配置転換で人が出て行った

46 :
>>38
製造業者や自然エネルギー利権のなんちゃってデータがそーすですかw
車の排出ガス規制で出鱈目なデータを出した自動車の企業も腐る程あるからなw

47 :
>>18
10万度程度じゃ核融合しないぞ

48 :
カンナオトと民主党の負の遺産

49 :
田舎の有り余ってる土地の有効活用だぞ

50 :
すでに開発してしまったところで自然エネルギー作ればいいんじゃね?
太陽光発電なら、家の屋根なら自然破壊とは言わないだろうね。
今後コンパクトシティで田舎はどんどん寂れていくから、そういったところも住宅地を太陽光発電供給地にしていけばいいんじゃね?
新たに山を切り開いて太陽光発電所を作るのは禁止してもいいと思うよ。

51 :
>>48
自民党が再エネをもっと普及させる修正案を出して可決

52 :
10年で1/10か
10年で元がとれる予定だったので
設置しなくてよかったわ

53 :
安定して発電できる地熱発電ももっともっとやるべきなんだよなぁ

あと、屋根以外のソーラーパネルの場所なら休耕地がいくらでもある

54 :
>>9
加えて各自治体に払う大量の補助金もコストだよな。

55 :
まず、自然エネルギーが普及しない理由が自然破壊であるという根拠がない。

自然エネルギーに自然破壊が伴うことは事実だが、普及しない理由は別だろ

蓄電が普及しないのは、蓄電して自家消費増やすと売電量が減ると損だから

56 :
自然エネルギー
風力  太陽光から熱を吸収した大気が対流するときの風で発電機を回す
水力  太陽光によって蒸発した水が高いところに落ちたものを貯めて、
    位置エネルギーを電気に変える
火力  太陽光のもとで光合成しながら太古の地球に生きていた藻や草類が
    油か石化もしくはガス化したものを掘り起こして燃やして蒸気で発電機を回す
原子力 大昔、超新星爆発などでできた重元素を無理やり集めて分裂させたときに
    開放されるエネルギーをつかって蒸気で発電機を回す
太陽光 太陽光をそのまま電気に変える

もしかしたら太陽光が一番地球のエネルギー循環に影響を与えるかもしれないが
もっとも手っ取り早いエネルギーでもある

57 :
分かって嘘言ってるのは
これで儲けた朝鮮禿に決まってるだろ

58 :
今はまだ、売電のほうが儲かるから蓄電はあまり普及しない
しかし、ある時点からで売電よりも自分で作るほうが安くなるだろう
海外ではすでにそうなってる国もある
これを境に爆発的に普及しだす
蓄電システムもそう

59 :
自分で作るじゃなく自分で使うだった

60 :
太陽光は自宅や自前の建物で自給自足できる
原発とか水力とかの中央が全部制御するタイプと能力が違う

61 :
安倍が「太陽光を勧めるわ」って言ったら、マスコミは一斉に反対に回るだろう?

62 :
>>56
結局、いろいろなエネルギーって出所が太陽って話だな
そしてそれなら太陽から直接エネルギーを受け取るのが無駄がない
つまり化石燃料はそれができるまでの年月が必要で
生みだされる量より消費量が多いと枯渇するけれど
太陽から直接エネルギーを取り出せばそういう枯渇の心配もない

63 :
太陽光の森林伐採はひどい
あの土地で二度と作物作れないんだぜ

64 :
>>63 
その場所による
伐採して焼き畑→数年で隣に移動しそこを伐採して焼き畑
→ループして元の森林に戻った場所をまた伐採
焼き畑農法は人口が多くなければ一番効率的で理にかなっていて自然に優しい

65 :
理科算数が出来ない奴が多杉る

66 :
>>13
中学からやり直し

67 :
これは、自然エネルギーが悪いんじゃなくて、その運用の仕方の問題だろ
森林潰して、太陽光発電が良い訳ない

68 :
>>13 
太陽光パネルは40年経過してもまだ新品時の50パーセントの能力を有している 
インバータも15年だし
原発や火力とか水力とかと比べて保守コストがけた違いに安い

69 :
>>13
逆になっても魔法じゃないよw

70 :
一番地球に優しい発電方法
地熱以外に考えられない
地熱は温泉利権に引っ掛かり
技術は有るが作る場所が無い
小さな温泉施設で地熱発電行ってる所は有るが
規制が厳しく24時間管理する必要が有る

71 :
嫌がらせみたいに風力発電の風車付けてたが
去年軒並み火力発電所してた件
これ如何に?

72 :
本気で自然エネルギー使うなら、屋根にソーラーパネル付けるの義務化するとか、末端で使って節電にするべき
大規模なのはダムや溜め池なんかで十分
そのためには小型で高性能なインバーターとかの回路を開発するべき

73 :
落雷

74 :
>>13
いつの時代の話だ
現在は既にペイできる

75 :
また出た、トンデモ准教授。
こんなこと言ってると、一生教授になれない。

76 :
>>75
武田君ですら教授になったから、こんなバカでもやがて教授になるだろうね

77 :
水力発電は土壌に凝固材注入したり魚の遡上阻害したり古くなった時の処分大変で滅茶苦茶環境被害大きいけど原発に比べりゃましだし風力もバードストライクの問題あるけど
自然エネルギーは小回りの効く小規模や配置の柔軟性あるから運用しだいだろ

78 :
原子力発電所が発電するエネルギー < 原子力発電所を作った時の消費エネルギー?

79 :
物事には利点と欠点がある。
欠点ばかりを言ってディするのは、簡単でウケがいいのだろう。

でも、准教授だったら、少しでもいいものを提案するのが仕事でしょ。

80 :
このスレは運営のNGワード多いのか?

81 :
雷雲を意図的に発生させるのは、まだエネルギー効率は純増にならないのかな

82 :
>>1
だから新幹線もぜんぶ石油駆動にしなくちゃな 掃除機も冷蔵庫もガソリン駆動にした方がエコで安全! 早く作れ! この教授は買う!

>国税局が定める太陽光発電の法定耐用年数は17年 あくまで法的な耐用年数の話で、ソーラーパネルは17年を超えても十分使い続けられる場合がほとんどと言えます。一般には20〜30年
>最近では太陽光パネルの出力保証は25年や30年が多くなってきており、一般的に20〜30年は持つと言われています。また、40年以上持つという見解もあります。
>2012年に20周年を迎えたこのシステムは20年間一度も故障していない

ググると山ほど出てくるが全部ウソってか

83 :
原発や火力水力と違って可動部分がないんだから長寿命に決まってる

84 :
密度の濃いエネルギーをジャンジャン使えるぜ!

というより

密度の糞薄っすい自然エネルギーだけで生活できる社会の方が環境への影響が少ない。

85 :
太陽光発電の問題点
・太陽光がほぼ直角にパネルに当たらないと充分な発電ができない(一日数時間の発電)
・曇りの日(雨や雪の日も)は発電できない
・太陽光パネルを作るために沢山の電気を必要とする(火力発電の電気を使う)

86 :
仮面ライダーはバイクに乗って、その風圧で腰のベルトの
風車を回して得られるエネルギーを体に充電(?)させることで
変身だかしているらしい。エネルギー効率的には愚劣極まりない。
やはり高卒程度の漫画家の科学知識は低いと当時感じたものだった。

87 :
事故が起きたら数十年接近できない原発や
火柱が収まるまで接近できない火力や
村人の生まれ故郷を水没させる水力と違う
発電量調整はビニルシートをかぶせて漬物石を置くだけ
馬鹿でもチョンでも誰でも制御可能で長寿命の完璧な仕組みが太陽光
曇っても半分も出力低下しないから大目に作ってビニルシートでいい

88 :
水の位置エネルギーと重油の化学エネルギーを比べて水力はエネルギー密度が
低いからだめと言っている時点で、中学生の妄想コメントレベル

89 :
>>10
なぁ。
なんで、”ジュール”にして計算・比較しているのか分かるか?

90 :
ダムは河川や海辺の環境や生態系なんかにあたえてる弊害がおおきいんだよなぁ

91 :
別に自然にやさしいからやってるわけじゃないのだが
石油や原子力に代わる発電資源の多様性を確保するためにやっている
自然にやさしいからやってるわけじゃない

92 :
水力発電は確かにエネルギー密度が低いかもしれないが
水蒸気と雨によって自然に移動する
石油燃料は使うなら自分たちで運ばないといけない
その運搬コストも加味して比較しないとフェアとはいえないね

93 :
”体制が推す原子力などは効率が悪く危険で、
産業へ利益をもたらす構造を継続するためだけに存在する。”

”風力エネルギーは場所を選ぶので、
あまり現実的ではないと思われていた。
これはウソだ。
2007年、米国エネルギー省は、
米国50州のうち3つの州で風力を捉えれば、
全米への電力供給が可能と認めた。

まだマイナーな潮力や波力発電もある。
潮力は海の潮の干満から得られる。
原動機で潮の動きを捉えて発電する。
英国では現在42カ所で利用され、
全国土34%のエネルギーを潮力で供給できると予測する。
波力は海の表面の動きからエネルギーを抽出し、
世界に毎年8万テラワットを供給できる可能性がある。
全地球のエネルギーの半分をこれだけで賄えるのだ。”

”潮力、波力、太陽光、風力による発電には、
必要なエネルギーが皆無に等しい。
石炭や石油、バイオマスや水素とは違う。
科学技術をうまく使えば、潮力、波力、風力、太陽光で
永遠のエネルギー源の誕生だ。
だがこの4つを更に上回るクリーンエネルギーもある。
地熱発電だ。これは地熱涵養技術を使う。
水を使う簡単な方法で大量のクリーンエネルギーが作れる。
2006年、MITが地熱発電エネルギー調査を実施。
1万3000ゼタジュールの電力が現在地球にあり、
技術向上でその6分の1が容易に発電できると報告した。
全世界の年間エネルギー消費量は、約0.5ゼタジュール。
この方法だけで、約4000年分のエネルギーが得られる。
地球の熱発電は常時再生され、ゆえに無限である。
永遠に使えるのだ。”

──ツァイトガイストアデンダム(2008)より

94 :
そんなにエネルギー密度が重要ならロケットは全て核パルスロケットになっていないとおかしい

95 :
経営難のゴルフ場から転用する分には新たに自然破壊はしないだろ

96 :
杉の植林地なら自然だとも思えないんだが

97 :
>>92
水力発電は深夜の火力発電で水をくみ上げてるんやで

98 :
>>82
おそらくパネル単体の寿命がそれ
この人がギャーギャークレーム言ってるのはおそらくシステム全体の寿命
つまり古いパワコンの出力が落ちてるとかが原因の可能性が高い
そこちゃんと調べてないのもダメダメ

99 :
>>97
それ揚水発電

100 :
業界では殆どの人間が知ってる話
消費者が踊らされてるだけ

こういう問題提起は必要なことだと思うよ

101 :
「我が家の太陽光発電は設置9年目の2014年から徐々に出力が落ち始め、
2018年時点で出力は設置当初の10分の1程度まで落ちています。
たまたま、大学の同僚で太陽光発電の専門家がいるので聞いてみたところ、
太陽光パネルの寿命は基本10年だそうです。」

ツッコミどころが多すぎる。この人は記事を書くレベルにない

102 :
>>答えを知りたい人は、拙著の116〜117ページを立ち読みして、その正体をこっそりご確認いただければ幸いです。

「立ち読み」に好感w

103 :
効率を考えれば太陽光発電なのだろうが、環境破壊が少ない潮力発電の研究も進めるべきだと思う

104 :
>>103 
専門の業者に大金を渡して作業してもらうんだろ
で事故でオイルが海に流れても隠ぺいするそういうのもういいよ
太陽光なら全部の問題が素人目にも見える
太陽光シフトしてほしくない土建やと原発屋が
ソーラーで問題が起きたらそれが小さなものでも大騒ぎするから第三者機関の監視もばっちり満たす

105 :
>>101
こんなことを得意満面で学生に説いてるかと思うと、学生が不憫すぎるな

106 :
日本みたいな狭い国では不向きかもしれんが
世界には荒地や砂漠がいっぱいあってそういうところでガンガンやればいいだろう。
世界トータルで化石燃料の使用量が抑制できれば価格が下がって
日本は化石燃料でもコストは下がる。

107 :
掛谷英紀氏は政治色が全面に出過ぎた発言をして有名な人だね。

108 :
バブルはじけて以降「自然にやさしい」とか「人間力」とか定義の曖昧な言葉を使い出してきた
こう言う定義の曖昧な言葉や、やたらと横文字を使う人間からは詐欺の匂いがするので気を付けるべし

109 :
自然に優しいから太陽光発電をなんて誰も思ってないだろ・・・最初の問いはBだな。日照時間とか天候に影響するから

110 :
>>13
これは実は重要な示唆を含んでいて
要するにパネル工場を動かしてる電源はパネルではない

111 :
>>106
おらもそう思うけど誰もやらねぇんだよな
政治的な問題なのかお金の問題なのか、何でやらんのか教えてエロい人!

112 :

自家発電で!!

113 :
エネルギーを輸入資源に頼るしかない日本は国外有事に備えて発電方法の多様化を維持することが大事

114 :
>>66 >>74
こういう馬鹿が国を亡ぼす。

115 :
>>1
情報が古い

エネルギー変換効率が上がるのは
時間の問題

技術革新が分かってないバカ

116 :
重度花粉症だけど全国の杉を切って発電して欲しい

117 :
>>9
10万年も管理し続ける必要なんか無いんだが?

118 :
>>111
お前が知らんだけでやってる

119 :
>>111

昔、水で走る車を発明した人達がいてだな...

120 :
自然エネルギーは生物や地球が受け取るエネルギーを収奪してるに過ぎない

121 :
自然エネルギーは自然にやさしいって言ってる奴は、ウソつき
自然エネルギーは自然にやさしいは、ウソって言ってる奴もウソつき
どっちもウソつき 
ウソつきvsウソつきの戦い

122 :
頭の悪いド文系が書いた文章だということがわかる。
なぜ、地上だけでの発電で考える?
視野が狭く、頭が悪いですアピールはいいから。

123 :
エネルギーの多くは太陽光由来
太陽光→植物が大気中の二酸化炭素同化→木炭or石炭で火力発電
太陽光→海が蒸発→ダムに降雨→海面とダムの高低差で水力発電

そーいうわけで、太陽光をできるだけ高効率低コストで電力に変換したい。
ただ、コストや立地の問題は無視できないから、当然条件はトレードオフ。

理想的には、低効率でもメンテ不要で海面で波力や温度差を電力変換できる膜のようなもの、
あたりが解決策にならないかなぁと。
あとは海洋生物の付着の問題を解決して、海中で水流発電所とか。

124 :
>>110
いやとっくの昔にペイできるようになってるから
今は設置後3年とかでエネルギー的にはペイてきてる
それ以降は黒字

125 :
太陽光で海水からマグネシウムとりだして、
マグネシウムを燃料として使う研究とかも有望そうではあった。

多少効率が落ちても低ランニングコストで自動的に永遠とエネルギー取り出せる機構が理想よね。

126 :
>>125
人間

127 :
>>97
揚水発電は水力発電だけど、水力発電は揚水発電とは限らないよ 

逆裏対偶 高校生でもわかる

128 :
ベースロード電源なるもの──

天候に左右される太陽光や風力発電のような自然再生エネルギーと差別化
して 原発の存在意義を認めさせるために、原発推進者が造語したのが
"ベースロード電源"なる言葉である。

ところで、天候に左右されないという意味で地熱などももこのカテゴリー
に分類されるにもかかわらず、経産省はそれを前面に出して推進しよう
などとは端から考えていないばかりか、「自然再生エネルギー」の最たる
ものである水力発電を意図的に統計的計算から排除し、いかに"自然再生
エネルギー"の比率が小さいかを喧伝している。とにかく原発を維持したい
一心で。

このように原発は“ベースロード電源”であるという造語は、天候・気候
に影響される「自然再生エネルギー」を貶めるために原発推進論者がひね
くり出したものだが、一方、原発はCo2を出さない“クリーンなエネルギー”
というとんでもないミスリードは、温暖化の元凶としてやり玉にあげる
火力発電に対抗するために原発推進論者が駆使する論理である。

129 :
>>126
それなんていうマトリックス

130 :
>>128関連
温泉発電──

深堀しないで既存の施設を利用できるので景観にも地下水にも影響しない
「温泉発電」を日本の各地の温泉地が導入し始めている。発電機は6千万円
ほどかかるけれど、電力買取制度のお陰でペイすることが見込めるように
なった。 自前の電力エネルギーとしてはこれに日本は力を入れるべきだと
思う。中央集権的な大量巨大発電ではなく地縁発電として評価すべきだ。

温泉発電(温泉水温度差発電) 直接入浴に利用するには、高温すぎる温泉
(例えば70〜120℃)の熱を50℃程度の温度に下げる際、 余剰の熱エネルギー
を利用して発電する方式である[5][9]。熱交換には専らバイナリーサイクル式
が採用される。発電能力は小さいが、占有面積が比較的小規模ですみ、熱水の
熱交換利用するだけなので、既存の温泉の源泉の湯温調節設備(温泉発電)
として設置した場合は、源泉の枯渇問題や、有毒物による汚染問題、熱汚染
問題とは無関係に発電可能な方式である。 地下に井戸を掘る などの工事は
不要であり確実性が高く、地熱発電ができない温泉地でも適応可能であるなど
の利点がある。《wiki》

【エネ】太陽光・風力発電のコストが急速に低下、海外でついに単価3円割れも 
原発を大幅に下回る
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481523118/
【原発】原発コスト、政府試算では10.4円 実際に掛かったコストは13.1円
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481416814/
原発を停止してもドイツはフランス​への電力純輸出国
http://jref.or.jp/column/column_20141120.php

131 :
ソーラー発電はクリーンって言われてるが
ソーラーパネルを製造するときは主にソーラー以外の電力で製造され
今設置されてるパネルが寿命を迎える2040年には大量の有害ごみになると言われている。

132 :
>>131
有害ごみねぇ
今売ってるパネルで一体どの部分が有害だと?

133 :
>>30
でもその3時間で作った太陽光で一日分のその家の電気は作れるんじゃないの?効率悪くてもかなりの電力が作れるんじゃない?

134 :
>>13
バカすぎるw

135 :
>>41
災害時の対処も問題なんだよね。

台風とかでパネルが割れたり、場所が変わってしまった場合や
斜面に設置して崩落とかした場合。
修復時には感電の脅威と戦いながらにならざるを得ない。
夜間にやれば?となるわけだが、結局は照明下でやるから
電流が少ないだけ多少マシってだけだし。

そいでもってリサイクルのコストが高ければどっかに埋めるとかになる。
当然ゴミ捨て場だわな。
埋めたとして大雨とかで露出したら、周辺のゴミが燃え上がる危険もある。

自然エネルギー賛成派なんだけど、ソーラーパネルだけは×。

136 :
エネルギーとお金が混在してるからややこしいな

137 :
実家の近くの鮎が釣れる清流の河川敷に
太陽光パネルが敷き詰められてるの見たときは
ほんとがっかりしたわ

138 :
>>136
経済的にペイできないといけないからね。エネルギーは国の安全保障政策にもかかわるし。
キレイごとだけじゃ済まない。

139 :
>>138
電気のニーズが高まったからねえ
インフラもすべてコンピュータで管理されてるし

140 :
>>133
マンションとかアパートとかだと無理。
一軒家なら季節によっては可能だろうね。余剰も出るでしょ。

問題は「季節によっては」ってこと。
13%の時間でどれだけ発電できて、それを蓄電して一日分に使えるか。

夏:余裕
梅雨:無理
冬:地域によっては無理

パネルの発電効率・発電量が、梅雨でも一日分まかなえるようになれば
使えるだろうって話になる。

141 :
>>139
社会の停電(瞬断や電圧の変動)に対する耐性がどんどん下がってるってのはあるよなぁ。

本来なら永続的人類の発展のために多少の電力の不安定くらいは…といいたいとこだけど、
それだと製造業含め世界と経済的に戦えない。

142 :
>>13
信者がどんどん沸いて出る。
信者の振りをした業者が大半だろうな。

143 :
>>114
ちょっとは勉強しろ

太陽光発電
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

>エネルギー収支
>エネルギー源としての性能を比較する際に、エネルギーペイバックタイム (EPT) やエネルギー収支比(EPR)が指標として用いられることがある。
>製造や原料採鉱・精製、保守等に投入されるエネルギーに対して得られる電力の大きさを示す。ライフサイクルアセスメント(LCA)の一環である。
>エネルギー収支や環境性能の実用性を否定する意見は都市伝説として否定されている[98][99][100]。

>現状でEPTが1-3年程度、EPRが10-30倍程度とされる

144 :
原発推進派はトリチウム水を飲めよw

ほれほれ

145 :
>>1
科学者にも色々いるからな、こんな戯れ言信用できるわけないぞ!カス!

146 :
中々普及しません、って普及させる気がないからやん…

147 :
水力発電推進派だな、
輸入している食料はたくさんの水を取り入れて成長している、
日本は自前で1億人を食べさせる水がないので、利水を兼ねた水力発電が必要

148 :
>>1
まーた偏った考えを押しつけるw

屋根や屋上や既存の建物の上面が一杯あまっとるやないかー
商業施設や住宅団地の開発とか大規模に山を切り崩しとるやないかー

ボケ

149 :
>>147
日本列島は雨量的には世界でも安定して恵まれてるエリアだから、
降ってくる雨をちゃんと有効活用しないとね、っちゅう話だな。

あと、涵養林とか水源地を中国等の外国に売らない。
法律は相対主義で、中国は外国人に土地を売ってないから、日本が中国に土地を売らないよう法的に規制するのは容易。

150 :
>>2
とりあえず太陽光と風力は大きさ二分の一、効率二倍にしろよ!( ・`д・´)

151 :
>>1
火力や原発なんかも田舎に作ってるけど自然を破壊せずに建てたの?

152 :
重力で勝手にブンブン回転しまくって止められなーいみたいな
る荒ぶるモーター開発してー
マブチさんw

153 :
うちの太陽光発電は17年目だがまったく出力が落ちてない
太陽光パネルの寿命が10年というのは真っ赤な嘘

154 :
>>48
自民、民主、公明の3党合同で法案審議を実施

民主党の初期案

1kwh/ 15〜20円、期間15〜20年、時限法案

自民党
「産業振興して国際競争力を高める為」として内容の修正を要求、その結果

1kwh/ 42円、期間20年、法案施行から3年間は買い取り価格を固定、恒久法案

という条件で3党が合意して法案可決

自民党
「欧州での実情も踏まえた上でまとめた有意義なもの」
「党の修正要求は全て認めさせた」

元々、再エネ買い取り制度を導入したのは麻生政権の頃(当初は1kwh/ 48円、10年間)
家庭用のパネルの余剰電力を対象にスタートしたけど、自民党としては積極的に拡大推進する方針で、2010年の参院選マニフェストでも
「2020年までに09年時点の20倍まで拡大する」
と掲げていた(この目標は2015年に前倒しで達成した)

155 :
夜間も昼間と同じ出力で発電できる太陽電池開発したらノーベル賞もらえるぞ!
チャレンジしてみ自然エネルギー推進派の諸君。

156 :
> 自然エネルギーが自然にやさしいというイメージは虚構に過ぎないのです

誰が言った?、自然エネルギーはあくまで原発みたいに人間に厳しくないから持て囃されてるだけ。寝言をぬかすな

157 :
自然エネルギーを選ぶ99%の理由が補助金(税金=他人の金)だもんな。
それ以外の理由なんてあるまい。

158 :
>>153
全く落ちてないということは、設置時から最大出力ではなくわざと抑えた値で
出力していたということだ。

充電池でも同様に運用したほうが寿命が延びる。

159 :
一部の人のボロ儲けの為に「分かった上でウソをばら撒いている」が正解なのだろう。
エコエコ言いながら、そのエコエコまでも利用し、金儲けの為に無駄な消費を煽る。
使えるものは大事に使えばいいのに、エコカー減税とか(笑)世界中でこんなことやっているから凄い。
結局のところ、一部の金持ちが金儲けの為に仕掛けているに過ぎないのだろう。

160 :
>>155
必要無いしノーベル賞もない
高性能で安価でコンパクトな蓄電池を開発すればいいだけ
現行のもかなりな性能だがもう一段アップしたものが欲しい

161 :
>>157
原発には利権なんてなかった?

162 :
>>34
なるほど。
殺菌されていた微生物が死なないってことがあるわけか。

163 :
>>158
最大出力で運用するなんてバカだからな
賢い設定だよ。17年目でも来月の電気代は200円だしな

164 :
高性能な蓄電池ができれば深夜に発電する必要ないけどな

165 :
>>161
はっきり言えよ補助金泥棒。
火力でも水力でもいいじゃねえか。

166 :
山を切り開いて作る風力や太陽光はエコではない、使わなくなった原発の敷地に
作れよ。ゴルフ場や塩田の跡地ならいいけど。

167 :
自然エネルギーを選ぶ99%の理由が補助金(税金=他人の金=他人の金で楽したい)だもんな。
それ以外の理由なんてあるまい。

168 :
なにもくそ狭い日本の国土で太陽電池なんかやらなくてもいいんでね?
もっとひろびろとして土地が余って余ってしょうがない地域いくらででもあるだろ?

169 :
>>168
そんなところで作られた安い電気をたっかい価格で売りつけられるわけだが

170 :
>>169
問題ない。
自然エネルギーなら喜んで高いカネ払うんだろ。意識高い系はさ。

171 :
>>160
蓄電池は劣化が問題だな
実験段階ではほとんど劣化しない蓄電池もできているし
実用化されればいいのだが

172 :
>>170
そんな事しなくても日本にも余ってる場所はあるから問題ない
屋根やら休耕地やらがね

173 :
>>170
そいつらは売って補助金貰ってる自然エネルギー詐欺のカスだよ。

174 :
>>1、東電原発事故に70兆円かかるんだってね?!

なにもかも↑ダメにするな。

要は、ソーラーとかは消費電力というより節電。

節電した銭で種でも買ってキュウリでも育てろやって話w

175 :
>>171
蓄電池そのものが安くなれば、車のバッテリーのように付け替えできるんだけど


>>168
電気を使うところから離れれば離れるだけ使える電力は減ってしまう

176 :
分かりやすく話すため省略や誇張を用いられることがある。
それをもって全体をおかしいと決めつけると本質を見誤る。

>意図的にウソをばら撒くのは、一体どこのどいつなのか。

長々と書いているが、ここで言いたいのはこれだけ。

知らない、もしくは間違って発言をしているのではなく
意図的にウソを喧伝する輩がいる、騙されてはいけないと。

177 :
筑波大学って御用学者をたくさん輩出=排出するなあ。

178 :
>>167
原発利権よりマシw

179 :
自然に優しいとかの問題では無く 国産エネルギーの問題だ 原発は問題が多すぎるから
自然エネルギーをなんとかするしか無い 環境への影響はこれから考えていく問題だ

180 :
で結局は原発は安くて環境にいいと言いたい立ち悪い御用学者、
送電線自由化早くやるようまともな論の新聞学者一切出てこない、
日本人愚民操作日本人馬鹿扱い原発糞村、
送電線自由化早くしろよ、能書きはそれからだ、

181 :
原発は事故が起こらない前提なら安全だしエコだよ
アホらしい議論

182 :
あと廃棄場所が100%確保されてるのも前提ね

183 :
>>181
使用済み核燃料は
推進派が家庭に引き取るんか

184 :
読解力低すぎ
皮肉やぞ

185 :
>>142
違うで、逆なら魔法って言うのがバカ過ぎるって話やで

186 :
地熱発電は二酸化炭素排出量は小さいけど、排熱量が…
温泉に利用できたらいいんだけど、地熱発電を設置する場所は温泉街からは出来るだけ離れたところに作るからなぁ…

あと砂漠に太陽光パネル設置ってよく言われるけど、メンテナンスコストがどれだけかかるか分からんぞ
砂漠の波模様は常時代わり続けてるぐらい砂の移動が激しいし、砂嵐でも起きればパネルは全滅する
自然エネルギーは、自然に対して弱すぎる

187 :
>>9
核廃棄物が有効利用される技術がでるかもしれないだろ?

俺は阪大がやってる水素からエネルギー得るやつ期待してまつ
水素のパワー(笑)

188 :
ガソリンで発電機回して廃熱も利用すれば
電力会社に電力会社払う金ととんとん、ガソリン税が無ければ発電機が安い。

灯油で発電機回せて廃熱も利用できれば理論上自宅に発電機置けば電力会社払う金額の
半額になる。

これが実現しても規制で装置設置できない、電気主任技術者の免許がないと罰金。

189 :
>>186
その地熱発電量がアメリカの十分の1しか日本ではされていない。
これだけの火山列島なのにおかしいだろ?
初期投資は安いし、ランニングコストもほぼ、一から作り直す必要があるが他の発電に比べれば安いし。

190 :
>>144
毎日飲んでるけど? あなたも飲んでるじゃん

191 :
日本
原発は現状で15円
石油発電 30円
天然ガス 14円
石炭 12円くらい


ハワイのカウアイ島全体を、太陽電池と蓄電池で賄うコストは、
発電6円、夜間や雨天時の充電設備6円のトータル12円。

メキシコで最近受注された世界最安の風力発電の値段は(毎時)1キロワットにつき1.77セント(約2円)。

サウジアラビアの世界最安の太陽光発電の値段は(毎時)1キロワットにつき1.79セント(約2円)。

192 :
>>165
個人的には原発以外の電力なら再エネ以外の水力や火力でも構わんよ

193 :
>>166
山林を切り開いて作ってる所って多いの?

194 :
>>167

電力も生み出さない廃炉と除染に金払うくらいなら電気生み出すだけずっとマシだと思うよ
あと自分ちの屋根、小さいし古いからパネル乗せる予定はしてないw

195 :
日本は曇ったり雨降りだったり土地がね~だろwww(^o^)
太陽発電はサウジとかの砂漠でやれ!
日本でやるなら地熱でやれ、、、どこ掘っても温泉が出るだろw

なんやかんや言ってもドイツは石炭で火力やってんだぜ?
シナなんかは石炭で北京なんて煙だらけじゃないかwww

196 :
>>191
その原発費用に廃炉の費用は入ってるのか?

197 :
>>196
横からだけど、昔は原子力は5円/kW/hで火力より数倍安いって言ってたよ 

15円に上がってる試算は廃炉,処理費用コミじゃない?

198 :
広大な面積を使うということは、それだけ自然を破壊することになります。
前提がおかしくない?
現行主流シリコンの太陽光発電ではない発電方法もあるし
シリコンでも量子ドット太陽光が現実になったらすごいことになるし
蓄電池も ナトリウム電池やその他の電池も研究されているよね

199 :
地熱発電は有効だと思いうけどな

200 :
太陽光は効率悪くなる一方なのに、雨水で汚れが取れるとか言ってたのがアホかと思った
フリーメンテと思ってる時点で単なる利権目的

201 :
>>196
廃炉、使用済み核燃料の処分、管理費
を入れたらその10倍くらいじゃね

202 :
>>199
日本の地熱発電は温泉組合とバトルするハメになる。
少しだけ分けてもらって小規模低温度差発電が関の山。

そして温泉組合が無いところはたいてい国立公園か、
現在噴火中でマヂヤバい場所だ。

203 :
>>198
量子ドット太陽電池が実用化できたとして、それほど凄いことにはならんと思う
一般的な商用シリコン太陽電池の光電変換効率が20%くらいであるとして
仮に量子ドットで変換効率100%近くまで上がっても面積当たりで取れる電気は高々5倍どまり
5倍でも凄いといえば凄いがそれでもまだ火力や原子力と比較したエネルギー密度の低さが
くつがえるってわけでもなく相変わらずエネルギー密度は低い

204 :
>>203
もっともっと明るいところに設置すれば効率があがる。
つまり、太陽表面に設置するのが一番効率が良い。

205 :
> 火力発電で重油を1立方メートル燃やして得られるのと同じだけのエネルギーを、高さ100メートルのダムを使った水力発電で得るには、何立方メートルの水が必要でしょうか?

こいつはあほか?www
そういう比較をするなら、重油1立方メートルを得るのに、どれだけのリソースが
必要だったかも計算に入れろよw
採掘から輸送までだけじゃないぞ。古代生物が死んでそれが石油になるまで
何億年という単位の時間がかかってるんだぞwww

まあ、筑波大学の教授程度じゃ、こんな煽りじみた話しをして耳目を集めることでしか、
名を売れないんだろうがなwww

206 :
>>205
そういう比較をするなら
それなら、地表や海から蒸発した水が雲となって河川や周辺の森に降り注ぎダム湖に貯まるまでの時間とコストも考慮しないといけないな。
河川が侵食されダムに適した地形になるまでの時間も考慮してやれよ。

207 :
大規模自然エネルギーの弱点は緊急時のバックアップだろ

そもそも色んな条件で日本のエネルギー依存を大規模自然エネルギーに主体に置き換えるのは無理

208 :
https://youtu.be/DvavftEMkDY
日本人の税金で責任負わされるイギリスとインド原発

209 :
屋根とか屋上のスペース利用したら自然破壊しなくていいね

210 :
>>18
オランダ病って知ってる?
エネルギー輸出国になったら今度は通貨高に苦しめられる

製造業が崩壊するから経済は脆弱になるよw

211 :
>>206

それらはエネルギーを使うことによって消費されるものじゃないだろ。
生物の死骸から何億年もかかって作られた原油は燃やせばなくなる消費財なんだぞ。

212 :
こういう「正しい」教育は大事だね

213 :
太陽熱と重力発電最強

うちは浮いた金を外食と温泉に使ってる

214 :
>>7
屋根の強度の問題で設置出来ない所が多いってのを別にしても
ソーラパネル設置すると熱が籠るから夏はエアコン代がより掛かるようになるぞ
冬は発電効率が落ちる上に雪が積もればおしまいだし前出の強度の問題と合わせると危険だったりもする
設置も維持も金かかるから貴族の遊びみたいなもんかと

215 :
つまり原発が一番

216 :
ひまな人間を集めて
交代でみんなで自転車こいで発電しろ

運動なもなって一石二鳥

217 :
科学板でもプレジデントw

おまえらバカの中年のオッサンの集まりなのか

もう少し知恵つけろとは言わないが

あまりにもバカすぎるw

218 :
>>216
AI,ロボット化で人間の仕事が奪われると
近い将来そういう世界がやってくるかもな

219 :
>>1
倒産しまくってるゴルフ場に建設しろ
おしまい

220 :
>>195
ドイツよりは日照条件良いよ

221 :
>>197
原発制御目的で使ってる揚水発電のコストは除外してんのよね、あれ

222 :
>>210
ドイツは電力輸出超過国だけど通貨高で苦しんでるの?

223 :
>>1
この人画像関係の情報工学っぽいことやってる人のようだけど
こんなでたらめな判断力と乏しい知識で本まで出しちゃうとか、ほぼ詐欺師だな

224 :
>>223
おまえが知恵遅れなだけ。

225 :
読んでないけど
どうせアスペみたいな理論なんでしょ

自然エネルギー発電による生態系への影響
原発事故による生態系への影響

これが一色多になってそう

226 :
>>5
15歳では日に3回できるが
30歳では週に3回が限度

227 :
選択肢に、「現在普及している主要な発電より発電量が少ないから」ってのを入れてくれ。
自然を破壊するからってのはその発電所を作る際に犠牲にされる可能性の一つであって正解ではない。

228 :
>>204
ダイソン球だね

>>205
石油生物由来説確定なん?
いつの間にか生物由来で確定したんだな

229 :
自然破壊、っていうなら、田んぼや畑もぶっちゃけ自然破壊だよね。
あれも「人工」だし。

230 :
宮城では複合レジャー施設(遊園地、ゴルフ場、サーキット)跡地をメガソーラーに
しようとして、アスファルトを勝手に埋めて不法投棄し、逮捕者が出ています。

>>228
生物由来説は微妙に怪しいんだよね…とはいえ無機説もホントかいな?と。
無機説の弱点は「特定の地域に油井が集中してる理由」が説明できないことで、
生物由来説は「当時の生物の分布と油井の場所が一致しない」だし。

石炭が植物由来なのは一目瞭然なんだけどね。

231 :
それをいうならハチが「ハチの巣」を作るのだって自然破壊なんじゃないの?
ビーバーが川せき止めてダム作るとかもそう

ハチという生物がいなかったらあのような構造物が自然に出来ることはあり得ない
ハチの巣はハチが生存するために自然には存在しないものを作り出したといえる
ハチは人間じゃないから人工というと日本語的におかしいけど、いわば「ハチ工」

232 :
間違った4択を作って
高校生に教えるところが腹立つ

233 :
言いたい事を強調したいが故に恣意的になりすぎてるんしゃないかなぁ。
例えばBを地熱や水力をもって半分不正解とするなら別に自然を破壊しない再生エネはあるわけで。
タービンの熱効率100%とかありえない仮定しつつダムの落差とかも乱暴に設定しといて「高校物理でわかる」とかも酷い。
大袈裟な煽り文句をつけたいが故にこういうところ誤魔化してるのが筑波の准教授か…
って調べたら全然電気系じゃない上になんか変な啓発本もどき出してる胡散臭い人やね。

234 :
筑波の掛谷ってネトウヨのキチガイやん
信用度ゼロだろ

235 :
「自然にやさしい」の意味を恣意的に使いすぎだろ

もっとも、自然エネルギー賛成派も、この点では全く同じだがw
異なる土俵で喧嘩しているもんな
議論は永遠にすれ違う

236 :
原発(核分裂)も、太陽光も、風力も、核融合までの繋ぎ。
あと2、30年したら核融合発電が完成するじゃろ。
そうすれば人類は無限のエネルギーを得るんじゃ。

237 :
自家発電なんてほとんど遊休資産だろ

238 :
電力に地産地消はない
典型的な規模の経済

239 :
日本での自然エネルギーは、自然保護じゃなくて、カネ目当ての自然エネルギーだから
自然保護目的なら、森林伐採して太陽光発電なんてやらない

240 :
>>86
あれ冷却装置やで
こういうヤツ
https://www.amazon.co.jp/dp/B073CQFDSY/ref=sspa_mw_detail_2?psc=1

241 :
世界の原発利権・石油・石炭・ガス利権の奴らが自然エネルギーをつぶそうと長年全力投球中だからな。
そしてエネルギー代金の支払いがドルであることがドル通貨覇権の根幹だからだ。米ドル需要減少=米国の力が大幅に減るんだよ

242 :
こいつは火力と原子力が自然に優しいと言いたいわけ?
人を殺しても自然に優しけりゃいいって言っていいわけ?
バカって生まれたのが間違いで存在は罪って知らないわけ?

243 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

244 :
エネルギー密度が薄かろうが濃かろうが、太陽光で全エネルギー需要が賄えるのは事実だ。
どんなバカでも計算できるから、バカじゃないはずの5チャンネル民は試算すべきだな。

245 :
「立ち読みして」とか面白い人だな。

246 :
>>231
ソダネー(棒読み

247 :
屋根に無料設置で10年後タダでもらえるって言う話はアカンかったんやな

ところで、近所の森林を削り取って太陽光パネル設置してるところ見てたから
自然エネルギーは詐欺だと肌で感じ取ってたわ

248 :
そりゃ人間が何かしたら環境に悪いやろ
マシなんだろ

249 :
>>233
>>B 電源として不安定だから
>例えばBを地熱や水力をもって半分不正解とするなら別に自然を破壊しない再生エネはあるわけで。
???
地熱は自然破壊に直結するし、水力は安定とは言い切れないんだが。何が言いたいのか不明。

>タービンの熱効率100%とか
んな事何処にも書いてないが?
「なお、これらの計算は全て変換効率100%」の部分は、水力発電の効率「も」100%で計算してますよ。と言ってるんだが?

>ありえない仮定しつつ
自然科学において思考実験する場合、ごく普通の手法だけど?
酷くもなんともないわなw
まあでも、構造の違う物を単純に比較するには、ちょっとどうかとは思うけど。

まあでも専門分野がズレてるし(電気系じゃなくて、自然科学だわなw)、掛谷 英紀氏って時点でお察しではあるけどなw
まあそれでも、太陽光発電や風力発電等の再生エネルギー施設が自然破壊に繋がるのは、動かしがたい事実だけどな。

250 :
原発を停止したら江戸時代の生活に戻る
低学歴サヨクはハロワ行け

251 :
これものすごい恣意的だな
質量保存則うんぬん出すなら地球に与えられているエネルギーはほぼ一定
環境破壊を論点にするなら火力と原子力は自然エネルギーの比じゃないレベルで環境壊すぞ

252 :
環境云々以前に日本じゃ大規模自然再生エネルギーを主体にするのは天候や自然災害の観点一つから見ても無理
自然に優しいとか言ってるやつは屋根にパネル乗っけて自己満してりゃいい

253 :
雪国だと冬はずっと晴天ないよ

254 :
その、自然に優しい太陽電池とやらは
製造するために環境破壊しまくりの鉱山から産出したのを使って作る訳で。

255 :
>>222
南欧がその泥を被ってEU崩壊目前だ

EUが崩壊してドイツ一国でどうにかしようとなったら>>210のようになる

256 :
フクシマで原子力発電が壊れて放射能がダダ漏れなのに復旧に何十年、何百年も掛かる。
そこで各国とも安全な自然エネルギーに転換してる。
なぜか日本と北朝鮮は原子力に固執しているが。

自然破壊の最たるものは都市でしょ。
自然だったところを完全に破壊してる。
人間活動そのものが自然破壊だよ。
日本みたいな国は手付かずの原野など残っていないから
発電所を作るにも人手の入った場所に作ることになる。
たとえば太陽光発電なら道路上に太陽電池を設置すればいいわけ。

257 :
この4択はおかしい
まずこの中に正解がない場合について考慮されていない

258 :
>>1
>広大な面積を使うということは、それだけ自然を破壊することになります。
なりません

259 :
>>1の文章よく読んだら無茶苦茶じゃないか

>ですから、どれほど多額の研究費を投入しても、広大な開発行為なくして、
>エネルギー密度の低い自然エネルギーで従来の火力発電や原子力発電を
>代替させることは不可能です。その種の試みは必ず失敗します。
はその前のエネルギー保存の話と全く関係がない

260 :
他の発電でも
タービンなどの重要部品はそんなに寿命はながくない
15年ぐらいで交換も結構ある

261 :
それにさhttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=105&oid=092&aid=0002138827
LG CNS、日山口県美祢市に太陽光発電所竣工と韓国のメディアが嬉しそうに書いてるけど
太陽光は結局中韓の企業が儲かるだけで日本人は損するんだよ
ソフトバンクなんて意図的に韓国の企業選んでるだろうしさ

262 :
面積当たりのエネルギー効率で考察するとは、面白い記事だな。
確かに必要な発電量の全てを自然エネルギーに頼るとなると、広大な面積とコストが必要になるだろうな。

263 :
>>251
自然エネルギーは環境破壊をもたらすって話で、だから火力や原子力がいいってのはお前さんの恣意的な解釈では?

264 :
誰かしら突っ込んでると思ったがまだみたいなので
大きな落差を持つ高密度な位置エネルギーを利用してる水力が特殊な例なんだよ
水源に恵まれた地盤の安定した谷なんてそうそうないから水力の割合は低い
逆に言わせりゃ何でも無い平地で水力発電やってみろって話よ

265 :
>>264
平地で比較するなら火発・原発だと思うんだがw
単位面積当たりの効率は、水力よりずっといいぞw

>>258
日本の総消費電力を太陽光パネルだけで賄うとすると、千葉県にみっちり敷き詰めても足りないくらいの面積が必要。
屋根の上や休耕田だけじゃ全然足りない。
つまり、太陽光だけで賄うとなると、山林を切り開かないといけなくなる。
休耕田だって本来なら農地に活用すべきだし、それが出来ないなら森林に戻すべきだわな。

陸上風力は、実質都市部への設置が不可能なので、自然環境に対する影響は太陽光どころじゃない。
海上風力は海流に影響を及ぼす。

これ等を勘案した上で、自然破壊にならないと言ってるなら未だしも、全然考えもせずに言ってるでしょw

266 :
太陽光って不安定な電源なうえに庶民に物凄い負担のかかるエネルギーだからな
ソフトバンクとか楽天とかが躍起になってやってるけど
こんなの庶民が負担しろという上から目線の政策だからな

267 :
まあ原発は論外だろ?人を殺し過ぎる

268 :
>>267
水力はもっと大勢死んでるけどな、マジで。

269 :
>>265
日本の総消費電力を太陽光パネルだけで賄うとすると、千葉県にみっちり

休耕田の総面積は岐阜県と同じ
ゴルフ場の総面積は神奈川県より多い

270 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

271 :
>>100

へー、おまえがわるいんだ。

272 :
あらゆる産業でもっとも自然破壊してるのは農業

273 :
>>269
「みっちり」ってのは、付帯施設やメンテナンス通路を考慮せず、全て均等に日光が当たると仮定した場合なんだけど。
もしかして、休耕田の全てを太陽光発電に転用出来ると思ってる?
日本のゴルフ場の大半は丘陵地や山間部でなw

274 :
放射脳

275 :
使用済み核燃料を引き取る人が
現れていない時点で

原子力発電は論外

頭おかしい

276 :
>>268
ウランや原油を採掘するときの健康被害も洒落にならないよ?

277 :
進化スル風力発電
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/future/1328433551/

278 :
間接的な被害は認めようとしない
火力による気候変動の被害はもっとも破壊的だが認めないやつはまったく認めない

279 :
もう、パリ協定ガン無視してシェールガスをアメリカから買いまくって火力ガンガンでいいんじゃね?

280 :
>>278
伊勢湾台風がひどかったな

281 :
>>276
うん、そうだね。
だから?

282 :
>>1
屋根の上にダムはつくれんだろw

283 :
>>2
>そこで、「庭に穴を掘って揚水発電をしてはどうだろう」と考えました。昼の余剰電力で水を上に汲み上げておき、夜にその水を落下させて水力発電をしようと思ったのです。
それで計算してみると、3mの高低差の場合、10m×10mのプールに水深約1.2mの水をはることが必要であると算出されました。さすがに、そんな広い庭はありません。

ちょっと何言ってるのか分からないw

284 :
いや太陽光発電が完全にクリーンで一切環境破壊をしないとは誰も考えてないだろ
原子力や火力と比べて太陽光の方がいくらかましだから、太陽光が肩代わりすることで何割か原子力や火力を減らせればって話だろ
「不都合な真実」?
何が?

285 :
原子力は核のゴミが出るし火力は燃料海外依存で日本の金を垂れ流し続けてる
景気はこのざまだし長続きはしないよなあ

286 :
不安定なのと発電効率が悪いからだろうが
自然破壊とか企業が考えるかよボケ

287 :
自然エネルギーを押す奴に限って、そいつの家の屋根にソーラーパネルは乗ってない。発言のほとんどが妄想、こうなったら良いなと言う幻想。

自然エネルギーを毛嫌いする奴の家の屋根には古いソーラーパネルが乗っている。自分の経験に基づく発言で否定が多い。技術は進歩することがわかってない。

288 :
>>77
それがねー、安定して風が吹いてる地域って日本のどこだろうな

ドイツやオランダのようにはいくまいて

289 :
発電方法の多様性を確保するのが大事やろ、エネルギーなんてなにを選択しようが長所も短所もあるんだから

290 :
今のままのペースだと今世紀中に大気の温度が4℃上がって人類文明はリアルに滅亡する
俺たちが生きてる時代でもレッドラインである2℃を越えるのは確実と見られてる
もう言い訳してる場合じゃない、二酸化炭素をどうにかしないといけない

291 :
>>290
出たよ、二酸化炭素。それよりも温室効果の高いガスはバンバン空気中に放出してるのに?詐欺師のヨーロッパ人の言うこと真に受けてるんじゃねーよ

292 :
自然に優しくなきゃならない理由はなんだ
人間は自然を破壊して発展してきたしこれからもそうだろ
人間はそういう生き物なんだよ

293 :
>>290
東京は100年で3度上昇した
確かに自然は壊滅したw

294 :
>>291
二酸化炭素も他の温室効果ガスも両方減らすことが大事
だが一番減らさなければいけないのはやはり二酸化炭素
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/15/15-1/qa_15-1-j.html

>>292
簡単な話、自然に優しくしなきゃ人間が滅びるレベルになってるから
2℃上昇しただけでもう発展なんて言ってる場合じゃなくなる、北斗の拳の世界になる
人間は未来を考えることができる賢い生き物でもあるはずだ

295 :
>>5
火力発電は間に合っても
原発は間に合わないな
太陽電池を作り続けるのか
リチウムは再生利用技術がまだない(焼き畑状態)

296 :
>>82
外国では電気式気動車による高速鉄道ってのが
開発されつつある。何故って,送電線不必要だ
から鉄道システムのネックである巨額初期投資
が圧縮されるから。過去投資を回収しなくちゃ
いけないJRグループには経営判断が難しいと
ころだが。

297 :
>>294
自然に一番優しくない東京が一番発展しているし
人間が滅びると結果的に自然にやさしい

298 :
大気中の二酸化炭素(CO2)の濃度が、過去80万年の最高記録を更新した。世界のマスコミが報じた。
https://jp.sputniknews.com/science/201805074851861/

インディペンデント紙がハワイのマウナ・ロア天文台の情報を引用して伝えたところによると、2018年4月いっぱいにわたってCO2の濃度が410ppmを超えた。

1カ月のCO2平均濃度が410ppmを超えたのは観測史上初だという。

299 :
佐倉の京セラ研究所の太陽光パネル、35年ノーメンテで劣化率10%、つまり発電量90%だよ

10年で90%劣化は中華製品にでも手を出したか
今の中国産はまともだが、3・4年前くらいまでは酷いの一言だったからな

300 :
人間の発展って突き詰めれば利用できるようになった自然資源の量やろ、人間が死なない程度に自然を破壊してこそ人間の発展やで

301 :
太陽光吸収して温暖化に貢献

302 :
>>296
日本でもディーゼル発電の気動車はとっくに走ってる・2次電池性能があがれば蓄電式に移行するのは日本も同じ

303 :
>>298
0.041%

日本人の大半はppmで言われても分からないから
なるべく%を使おうな

304 :
クルマで100トン以上の列車をガチ牽引!!ディーゼルエンジンってスゴイ・・
https://www.youtube.com/watch?v=WUEbBCsqM4I

443万円の車でも
3両編成の豪華客車を引っ張れる

305 :
>>294
アホだねぇ。どうやって二酸化炭素減らすの?
金かけて技術を上げて工業の二酸化炭素排出量が半分になったとしても何も変わらんよ。微々たるもんよ。
要は難癖つけて金かけて経済を回すだけの戯言を本気にしてどうすんの?

まぁ根本原因は産業革命以降の人口爆発だよね。どうするの?皆ポアしちゃうん?

306 :
>>255
余命ブログとかじゃそんな論調だね
南欧諸国も成長してるんだけどね

307 :
気温も二酸化炭素濃度も10倍近かった白亜紀には恐竜さんが大繁栄してたんだから無問題w
人類の居住環境の問題を、地球に優しい(そういや最近あまり聞かなくなったなw)とか自然に優しいとか言い換えちゃってるウチは、
人類絶滅一直線だから心配しなくていいってw

>>299
>35年ノーメンテで劣化率10%
まだ誰も実際には確認してないけどな。
計算上(多分)そうなる。ってだけで。

308 :
>>21
良い見解だ!!

>>28
オマエ、メガソーラー見たことないんだろww
太陽電池パネルを敷き詰めるって言っても、パネルとパネルの間に結構隙間があってスカスカなんだぜ。
仮に太陽光発電が地表の温度を下げる効果があるなら、地球温暖化の現在、理想的な発電方法という理解が出来る。
オマエって,太陽光発電に反対する偏屈モンだろww

309 :
>>82
この准教授への嫌みっぷりがいいねぇww
どうやら、この准教授はこうやって煽って,自著の出版量を増やして一儲けしようと企んでいるようだな。

310 :
>>308
>良い見解だ!!
砂漠に設置するには、何はともあれ砂嵐対策が絶対条件だけどな。

>パネルとパネルの間に結構隙間があってスカスカ
人が通れる程じゃないけどな。

>仮に太陽光発電が地表の温度を下げる効果があるなら、地球温暖化の現在、理想的な発電方法
地表の温度を下げても意味無いのよw
寧ろ草木の成長を阻害する分、二酸化炭素濃度の上昇に寄与するわな。

311 :
>>307
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/FEATURE/20140306/338622/?ST=msb&P=3

>稼働年数が長い太陽光パネルとしては、奈良県の壷阪寺に約30年前に設置されたシャープ製パネル(1.4kW)が話題になった。
>シャープは壺阪寺の太陽光パネルの出力低下の平均を6.4%と公表した

30年で6.5%低下の実績はあるようだがね

312 :
おっと6.4か

313 :
この人ってNHKが映らないアンテナ開発した人だよね。
受信料支払い拒否は賛同できるけどなんかピントがずれてんだよなぁ

314 :
>>311
そらスゴイ!
けど、まあそれだけだわな。

315 :
>>314
おうすごいだろ
そして>>1の言ってることは無茶苦茶だし太陽光発電は長期に渡って有用であるということが言えるわけだ

316 :
>>315
>太陽光発電は長期に渡って有用であるということが言えるわけだ
いや、その結論が出てくるのは頭クルッ取るw

317 :
手コキ発電機作ってくれ

俺なら一晩で一年分の電気を貯める事ができるはず

318 :
どうでもいいわ
早く原発を動かせよ

319 :
>>316
そう思うなら「頭狂っとる」とか中傷せずに反論しましょう

320 :
>>1
風力発電→超低周波騒音

太陽光→光害

水力→生態系破壊

風力<原発<<<火力<太陽光<水力<<<<<地熱

やはり地熱発電の一択だな

321 :
>>319
え”!マヂで言ってたの?!
おかしな事言ってる自覚が無いと?!

いや・・・、ホントに、お大事にとしか・・・。

322 :
>>321
はいはい
議論する気ないなら書き込まなくていいよ

323 :
>>322
自分こそ議論にならん様なレスしてるクセにw
311の例は「太陽光発電は長期に渡って有用である」担保に全くならんぞ。マジで。

324 :
>>323
お前が最初に「頭狂っとる」とか言うからだろ

>311の例は「太陽光発電は長期に渡って有用である」担保に全くならんぞ。マジで。
何故?
パワコンとかの付帯設備の寿命が短いからか?

325 :
>>249
なんか書き方が悪かったみたいで申し訳ないが、だから、水力と地熱は不安定じゃないからBは半分不正解って言ってるんなら、自然を破壊しない再生エネだってあるんだからCも半分不正解でしよってことなんだけど。休耕地利用とかあるしね。
さらにいうと火力発電の効率は高くて55%くらいで水力発電のエネルギー効率は80%近いんだから、勝手にどっちも100%にしちゃダメでしょ。

326 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

327 :
>>324
いやだってなぁw
冗談としか思えないレスだったしw
キチ扱いした事を謝ってもいいんだけど、それはそれでとっても失礼な事になっちゃうし・・・。
冗談って事にしといた方がいいと思うけど・・・。

>何故?
本気で言ってるのか?
だったら議論なんぞ諦めた方がいいわ。

パワコンとか付帯設備なんか、全然考慮しなくていい。
311の例が、何故太陽光パネル全体の性能を担保し得るかを考えてみな。
「できる」と言う結論にしかならないなら、論理的思考が出来ていない証拠だから。

328 :
>>327
そういう言葉遊びはいいんだよ
さっさと何故長期にわたって有用であるとは言えないかを書いてみろ

329 :
>>325
うーーーん、休耕地を利用しても、厳密には自然破壊だけどな。
でまあ、一定規模の施設を作る以上、自然破壊はどうしても伴うわけでして、まあ屁理屈の域になっちゃうけど。
で、休耕地の全てで再生エネ施設を作っても全然追いつかないし、休耕地=農業放棄地という訳でもない。

後半については、249にちゃんと書いてある。
あとどーでもいい事だけど、最新の火発だと60%に迫る効率を実現してる。

330 :
電力の選択は自治体ごとに決めればいいじゃね?
原発の近くにいる人は恩恵を受けられる
安全がほしいなら原発のない土地に住めばいい
適切なリスクとリターンは必要だと思う
もちろん使用済み核燃料は自分のとこで処分
地下深くに埋めれば大勢には直ちに影響はないでしょw
今は原発は使いますリスクは負いませんって人が多すぎてフェアじゃない

331 :
ものは試しでまずは東京に原発作ればいいじゃないかな?
必要電力多いでしょ

332 :
>>329
日本の総電力を太陽光発電のみで賄うために必要な面積は、いろいろ試算されてるが悪い方のケースで150万ha程度
http://suuji-talk.hatenablog.com/entry/2017/09/26/211209

一方、日本の耕作放棄地面積は約40万ha
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/2030tf/281114/shiryou1_2.pdf

1/3弱を賄える計算となる
これに屋根の面積も加えるとかなりの割合を賄えることになる
他にも駐車場、ビル壁、線路上、道路上etc...
まだまだ使える場所はある

これに水力、地熱、風力などが加わる
再生可能エネルギーだけで賄うのは不可能なことではない

333 :
>>331
これは自分も常々思ってた。
東京や大阪に建設すればいいやん、そんで原発建屋と本社を一体化して、屋上に社長重役の家族を住まわせろ。とw

334 :
耕作放棄地にソーラー敷き詰めろとか言う奴は信用できん
二度と農地として再生できないようにして日本の食糧自給率さげようとしてるんだろう

335 :
2004年に設置した太陽光パネルと今現在のパネルの性能なんて
段違いだよ
15年前の携帯の話してるようなもん。
大体使われてない空き地や建物の屋根に付けるんだから
破壊もくそもない。

336 :
発電力の低下はパネル掃除しないから

337 :
>>332
もう君にはレスしないつもりだったけど・・・・・・。
自分で根拠として挙げたURLの文章、最後まで読んでないだろw
てか、実はギャグだよな?

338 :
>>337
そんな事わかってるさ
実際にはすべての面積は利用できないし、今みたいな梅雨の時期は厳しい
だからこその他の発電方法や蓄電も重要なんだよ
太陽光だけでは不十分
特に安定して発電できる地熱は重要だろうし、太陽光が出ていない時でもOKな風力も重要

339 :
>>334
現時点で耕作放棄地になっているようなところは
大型農機具が入れなかったり排水が悪かったりなど
農地としての価値が低い場所が多い
価値の低い土地を別の形で有効活用することは悪ではないと思う
先人が切り開いた土地を有効活用することはリユースに当たるから
それはそれでエコやろw

340 :
>>338
全然分かってない御様子で。
地熱ねぇ・・・。
地熱の欠点、理解してないでしょ。

341 :
>>340
お前全然具体的な反論してこないのなw
論点をずらしてぼかして最後にはレスせずに放って置く

で、他の発電方法同様地熱の欠点はいくつもあるが、それがどうした?

342 :
>>341
論点ズラしも何も、君が全然理解してないし、こっちの問に全く答えないんだもんw
それに結論ありきで論理的な話をしない人と言い争っても、流石に時間の無駄だし。

地熱は欠点を理解出来てたら、真っ先に外すと思うんだがw
あと風力も日本にはイマイチ適していない。
大規模な風力発電は、陸上は元より海上でも難しい。

343 :
>>342
お前と議論するのめんどくせぇわ
さっさとその欠点を言えばいいのに
そしたら俺がそれに対して反論する

いちいち俺が地熱の欠点全部羅列してすべてに対して反論しなきゃいけないわけ?
アホらしい

344 :
>>329
まぁ最初の僕の書き方がわかりにくかったところもあるからアレなんだけれども、だから、君が249で認めてる通り「ちょっとどうかと思う」比較をしといて「高校知識でもわかる」って煽るのは学者のコメントとして酷いでしょ。酷いって言葉が気に入らないなら不適切でいいよ。
休耕地自然破壊云々は君のいう通り屁理屈で、少なくとも休耕地に限れば「普及しない理由」がCにはならんでしょ。
あと休耕地とかじゃおっつかない旨とか書いてあるからもしかしたら勘違いされてるかもしれないから言うけど、
俺は再生エネとか煽ってる連中には反対だからね?ただそういう連中を黙らせる時は粛々とフェアで正確な比較をするべきであって、
こう言う恣意的な論説は却って説得力を失うと言いたい。

345 :
さっきもそうだよ
結局>>328の答えも出てない

346 :
原子力をつくるか太陽光を敷くかとなったときに
やはり311以降、原子力を進めていくというのはもう無理な話になったのだと思う
一電力会社に故郷を奪われるような災害をもう二度と起こしてはならないのだ

347 :
そもそも原子力とか大規模火力の大隊にはなり得ないってはなしなのに
利権ガーとか言ってるバカがこの議論の元凶

348 :
>>344
>酷いって言葉が気に入らないなら不適切でいいよ。
これについても書いてある。けど表現がアレなので、概ね同意ではあると。
休耕地にしか作られていない訳じゃなくて、実際に元は緑地で会った所もメガソーラになってたりする。
そして緑地という意味では、休耕地も緑地なんだよ。屁理屈じゃなくてな。

まあ恣意的な論説というか、論説以前だと思うけど。
ちょっと理屈っぽい個人の感想レベルだよな。此処の書き込みと大差無いと思うw
ただ、「面積当たりの効率」と言う考え方を公に晒した点だけは評価したい。

>>345
あー、チミはもういいから。
328についても、俺が答える以前に、何故そう言われたかを君がよ〜く考えるべきだわな。
理屈になってないものに理屈で返しても意味無いじゃんw

>お前と議論するのめんどくせぇわ
議 論 以 前 の 問 題 で す が 何 か ?

349 :
耕作放棄地などよりゴルフ場のほうが、ちょうどよい面積の土地が
あって道路もすでにあって、何もかも条件が整っている。とりあえず
日本では不採算のゴルフ場が転用されつくされることになるだろう
それと同時並行に、営農型ソーラーが徐々に普及を伸ばすだろう
耕作放棄地はどうかというと、面積の中途半端さ、アクセスの悪さな
ど、開発は後回しにされる

350 :
>>348
相手を中傷、反論しても理解してないの一点張りで話をしようともしない
呆れるわこの人

351 :
>>350
中傷じゃないけどなぁ。

少なくとも、先ずはチミが311→315の理由を説明すべきだわな。
言い争いwの起点は、そこなんだから。

352 :
喧嘩すんな。
集光ミラーで焼くぞコラ。

353 :
ああごめん。
議論したいのなら、ね。
俺はもう御免だから、レスするかどうか分からんけど。

354 :
>>351
俺が主張した>>311の内容はこうだ
「ソーラーパネルの寿命が長い実績があるから、太陽光発電は長期的に有用である」
で、お前は「頭狂っとる」とそれを否定した
その否定した理由をお前が書く必要がある

お前が否定した理由はいろいろ想像できる
が、全てリストアップして全てに対して反論しないといけないのか?
おかしいだろそんな事

355 :
いや間違えた
>>311ではなく>>315の内容

ていうか安価にしろよ…

356 :
>>354
>ソーラーパネルの寿命が長い実績があるから、

>太陽光発電は長期的に有用である
の間に理論の飛躍があります。
そこを説明してください。

>ていうか安価にしろよ…
無闇に意味無くアンカするのは嫌いなんだよ。
自分のレスだから簡単に辿れるだろ?

357 :
>>356
飛躍してないだろ全然…
システムの主な構成物の寿命が長ければ、長期にシステムが有用であることは当然
効率低下が少なく抑えられていて長寿命ならば、EPRの点からもかなり有利になる

358 :
ソーラー発電の欠点は「夜と雨」だな

359 :
>>339
単に跡継ぎがいないという理由で農家やめて放置されてる田畑もたくさんあるだろう
安易にソーラーパネルなんか置かずに農業政策をしっかりやって農地は農地として再生させないとだめ

360 :
>>358
あと広範囲の分布が必要なこと。
一軒家ごと、事業所ごとに使うならいいけど、電力供給側が使う場合、
日本の送電線網の中で効率的に反映させるのはかなり難しい。

361 :
原発よりはマシだろ

362 :
太陽光の電気利用としては、溶融塩蓄熱発電がいま世界中で研究加速している。
http://sciencejournal.livedoor.biz/archives/3879882.html

>>361
汚染の問題をどうにかしないとな。

363 :
>>359
普通の農地で跡継ぎがいないだけなら近所の人に貸すとか
売るとかしてるよ
実際は借り手も買い手もいないような山間部の段々畑や日当たりや排水が悪い等
条件が悪い農地が耕作放棄地になっている
そんな場所で無理矢理営農しても効率が悪いだけ
効率のいい農政政策を推進するのであれば、不良農地は別の用途に変更することが合理的だろう

364 :
これで核はやっぱりクリーンエネルギーとか言い出したら、金もらってるな。

365 :
実際、自然が生み出す恒常的なエネルギーは本当に密度が低い。
たとえば太陽。あの巨大な核融合炉はさぞすさまじい密度のエネルギー体だろう、
と思っているなら完全な思い違いだ。

異常にかさが大きいから総量では凄いことになるだけで、
太陽エネルギーが生み出されている中心核のエネルギー密度は、
使い捨てカイロのたった百万分の一にすぎない。
ウソだと思うなら自分で計算してみたまえ。
エネルギーの話ができるならその程度の計算は暗算でもできるだろうな?

太陽エネルギーの利用ってのは、
それを1億5千万kmも彼方からちょろちょろ拾って使うという話だよ。
物凄い規模がなければ人類の文明生活を支えるなど笑止であることくらい
高校どころか小学生にもわかることだ

366 :
>>310
>寧ろ草木の成長を阻害する分、二酸化炭素濃度の上昇に寄与するわな。
砂漠でどうやって太陽電池パネルが草木の成長を阻害するんだ?
わからねぇなww
オマエ、環境条件が頭に入ってねぇな。
そんなのでまともな判断は不可能かと・・

367 :
「どこかから金もらってるな」とかいう厨二の思考停止みたいなことぼそぼそ言ってないで
自分で数字をわりだして考えろよ恥ずかしい
いくらバカの巣窟でもここは一応科学ニュース+という板だぞ

368 :
太陽定数も勉強しような

369 :
>>365
今利用してるエネルギーの由来はほぼ太陽なわけで
問題なのは太陽自体のエネルギー密度ではなく、地球に到達する時点でのエネルギー密度だろ
それも大きいものではないが、実際既に日本の文明的な生活を5.7%支えてる
そしてこの値は1年で1%以上のペースで増えてる

370 :
>>366
条件後付けされてもなぁw
28からツリー化して読み直してみなよ。
砂漠が前庭でない事は明らかだから。

もうこういうアホなレスは要らないから。
もう少し筋道立てたレスをしてくれや。

371 :
現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

https://www.kankyo-business.jp  https://twitter.com/eco_biz  https://www.kankyo-business.jp/news/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GOOO236/  https://www.kankyo-business.jp/magazine/

http://www.pv-magazine.com/  

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/
http://www.itmedia.co.jp/ranking/smartjapan.html   http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/ 
https://www.facebook.com/itmediasmartjapan   https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN 

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/

http://www.newenergy-news.com/  http://www.eic.or.jp/news/?oversea=1
https://twitter.com/SustainableJapa  http://sustainablejapan.jp/news  

掲示板カテゴリ  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB

電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

発電機器:オランダの夢「太陽光道路」、無線で車へ電力送る? http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/14/news048.html

発電機器:フランスが進める「太陽光発電道路」、5年間で1000kmを建設予定 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/12/news048.html

【オランダ】世界初、ロッテルダムがリサイクルプラスチックによる道路舗装を検討  http://sustainablejapan.jp/2015/09/14/plasticroads/18665

「太陽光発電道路」が米国で実証開始、米国発展を支えたルート66で (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/19/news049.html

372 :
パネルの追跡調査とかの話でそんなに出力が落ちるなんて聞いたことないわ。。。
 

373 :
>>370
いやいや。
砂漠前提の議論もしているがww

砂漠に太陽光パネルを置けば地球の平均気温が下がるって言って問題視していたから、温暖化の今はかえって良いんじゃないかと答えたんだけどな。
太陽光発電に反対するものは何を根拠に反対しているのか、よくわからんねww

374 :
>>373
砂漠に言及しているのは21に対してのレスで、問題「地表の温度を下げる効果」の部分は22に対してのレスだ。
そして22から14,7まで遡れば、砂漠が前提ではない事は明白である。

しゃーないから砂漠だと仮定した場合。
地表が多少冷えたとしても、その分パネルが熱せられるので局所的な気温に殆ど影響はないだろう。
況してや「地球の平均気温」規模の話になれば、言わずもがなだわな。アホらし。

余談だが、パネルが高温になると発電効率は落ちるので、サハラ砂漠やアラビア砂漠と言った高温な砂漠には、あまり向いていない。

375 :
日本は省庁ごとの利権がガンなんだよな。
日本は土地が高いから太陽電池のコストが高いっていうけど、実は
日本全土の電力をまかなえる広大な激安の土地がある。

日本は過去50年、米の値段を上げるために田んぼをつぶすとお金を
上げる政策、つまり減反政策をやり続けた。
その結果、どんどん耕作放棄地が増え続け、現在は埼玉県の面積を
越えている。
その土地は、建物を建てることができないし、耕作も放棄されてるから
田舎なら1平米100円程度で売ってるとこすら珍しくない。
そこに、太陽電池を作ってもいいって法律を作るだけで、日本全土の
電気がまかなえる。

まあ地熱も同じだよね。
世界3位の巨大な埋蔵量があるのに、規制で作れない。
よく温泉と競合って言い訳が使われるが、実は温泉と競合しない
とこも山のようにある。
でも法律があるわけよ。
日本の国土の森林は国立公園や国定公園が圧倒的に広く、そこでは
地熱の井戸を掘ることが違法になっている。
その結果、国立公園の外側のとてつもなく遠いところから斜めに井戸を
掘らなくちゃいけなくて、事実上、禁止されているのと同じ。
まあ、原発利権優先で作った規制が、ずうっと残ったままになってるわけ。
それだけじゃなくて地熱発電を作るために、ダンゴムシとか何十種類の
昆虫の数を地面に這いつくばって何年もかけて数を数えないといけないとか
そんなアホらしい規制まで残っている。

376 :
>>19
山の木を切り太陽光発電パネル、風車
を設置する業者が急増している。
水害の原因になるな、

377 :
>>375
妄想だな

378 :
>>1
リスクの無い発電方法は無い。どちらがマシかと言う話。
最悪のケースの事故でも、原発事故とは被害レベルが全然違うからな

379 :
>>376
わざわざコストのかかるように山の木を伐採、造成してる太陽光施設ってどれくらい有るの?
休耕地とかに設置した方が楽で金もかからないのに

380 :
耕作放棄地は、元田んぼや畑なんで、日当たりがいいし、しかも
一応整地されてるから太陽電池に最適。
しかも、農業利権で土地が二束三文。

でも農地の利権があって、農地法には太陽電池が違法をされている。
作る場合は特別な申請をするんだがなかなか通らない。
だから、苦肉の策として、土地の上でかぼちゃを作って、その上に
2階建てで太陽電池を作るって方法もできたが、それすら地元の
有力者の許認可が必要。

耕作放棄地の面積を計算すりゃわかるが、蓄電設備さえあれば、
原発と同等の発電量になる。なんせ面積がすさまいいから。

381 :
結論: 太陽光発電を支持する奴は知恵遅れ。

382 :
みんなの家の外壁と屋根を発電に使えるくらいパネル安くならんかのぉ

383 :
>>382
パネルが安くなっても補機類や工賃は変わらないからコストダウンは限定的

384 :
>>379
俺の住んでる所は田舎だけど、山だった所をわざわざ太陽光発電の為に大規模開発した所が幾つもある。
山だけじゃなくて農地だった所とか土手とか、少なくなってる生き物の生息地を狙ったように
大規模にゴッソリやっちゃうんだもんなあ。
人様の土地だから何も言えないけどさ。

385 :
>>384
そう言う残念な例も一部あるだろうけど、まだ歴史も浅いんだし法整備で克服して行けることだろう

むしろこれから日本は空き地だらけになるのが確定してるんだから、ソーラーパネルは土地の活用法として有望、まだまだポテンシャル高いと思うよ。

386 :
>>385
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2016/images/0303-b1.jpg
太陽光発電が増えると、それを吸収するための電池が必要になる

因みに設備は全て税金を投入して整備されたもの

387 :
>>385
土地を使う方向じゃなくて、ビルの外壁を活用しつつ発電効率を上げる方向で発展してほしいかな。

388 :
>>387
当たり前だけれどビルって密集しているから外壁に陽が当たらない(笑)

389 :
>>388
そう?
偉い当たってて周りの人も「これ発電に活かせないのかな」と言っている位だったけど。

390 :
>>389
周りの人の意見を参考にするのですか?その人はド素人です
当たり前ですがビルの外壁は垂直です

https://www.tainavi.com/wp-content/uploads/2018/03/898.jpg
プロの太陽光発電業者が設置している様子を見てみましょう
垂直ではありませんよね?
その理由を考えましょう

391 :
>>390
ん?なんか怒ってる?
別に何も否定してないし、そういう方向に発展して欲しいって要望を書いてるだけなんだけど。

392 :
>>389
ハッキリ言ってビルの外壁にソーラーパネルとかアホかと思います

現在のソーラーパネルって、民主党時代に普及を促進するため規制緩和しましたが、強度的に相当に怪しいです
お蔭でコストダウンが可能になって増えましたが、台風とかが来るとアチコチで破損するんですよ
そんな商売なんですが、まあ地上であればOKでしょう
だがビルの外壁だと相当な強度が必要でコストが跳ね上がります

分かりますか?

393 :
>>392
だから何で怒ってんのさ。意味わからん。

394 :
>>17
設置11年目でパワコンが壊れて交換したら、
11年前より20%くらい多く発電するように
なった。パワコンの高性能化で実効発電力は
向上してる。パネルの寿命が10年なんて嘘。

395 :
福島のどこだかの地面がずれまくってヤバいっつうの。

396 :
>>391
怒っていませんけれどド素人が勝手な妄想を撒き散らすのは迷惑だと思っています

方向も斜め上だと迷惑なだけです

397 :
>>393
アナタのスレは怒る価値はありません
ある程度のレベルでないと怒ることもできません

余りにもバカな妄想なことを指摘しているだけです

398 :
クリーンエネルギーだのエコだの温暖化だの
責任取れよ環境省
幹部全員首にしろ

399 :
>>384
農地だった所を自然とは言わんよ

400 :
ちなみに「おなら」って自然エネルギーになりえるの?
それとも温暖化ガス?

401 :
発電機器:オランダの夢「太陽光道路」、無線で車へ電力送る? http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/14/news048.html

発電機器:フランスが進める「太陽光発電道路」、5年間で1000kmを建設予定 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/12/news048.html

【オランダ】世界初、ロッテルダムがリサイクルプラスチックによる道路舗装を検討  http://sustainablejapan.jp/2015/09/14/plasticroads/18665

「太陽光発電道路」が米国で実証開始、米国発展を支えたルート66で (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/19/news049.html

402 :
自然に優しいかどうかは知らないが、人間の住めない呪われた土地を
生み出したりはしないだろうよ。

403 :
>>379
田んぼにポン置き出来ると思ったら大間違い。
元が地盤支持力皆無の軟弱地盤(粘土)だし、それなりの基礎工事が必要になる。
盛土などの造成が必要な場合も少なくない。
今時は単管打ち込みじゃ許可が下りないんじゃないだろうか?(未確認
農地転用も必ず許可が下りる訳でもないしね。

まあでも山林切り開いて造成して調整池作るよりは、ずっと安いわな。

>>399
田んぼを数年放置するだけでイネ科の雑草や桑などの雑草灌木が生え、ともすれば遠目には小さな丘に見えなくもない程に茂る。
畦は崩れて、ちょっとした雨で冠水し土砂で埋まり、耕作地に戻すのにかなりの労力が必要になる。
虫やトカゲはもちろん、小鳥も巣を作るしヘビも居る。

これくらいの状態になれば、自然(に近い)状態と言ってもいいのではなかろうか。

404 :
潮来にあるよな、プチ名所になってる場所が。
展望台と聞いてさぞかし高い建物があるんだろうと思ったら、
ゴルフ場がメインで階段数段上ったところが展望台。

一面に太陽光パネルが敷き詰められた光景を見て
農業やる人少ないって聞いたからなあと納得させられたよ。

405 :
こんなのとっくの昔から繰り返されてる話
自然破壊につながるから、原発推進になったのに

406 :
逆張り主張するやつは1%のマイノリティーだよ

407 :
>>403
それ休耕地

408 :
>>403
休耕地=田んぼだけって思ってる?

409 :
>>400
メタンガスでは有るので屁を集めたら燃料になるの…かな?
因みに音質効果ガス

410 :
音質 ×
温室 ○

411 :
>>408
んなわきゃねーだろw
だけど、休耕地は一般に、畑<田だわな。
畑は細々と続ける人が少なくないが、田んぼは休耕田がある上に、手が足りなくてやめちゃう人が多い。

412 :
>>5
確か40年稼働している日本最古の太陽電池が出力80%を維持していたと思う

413 :
あのパネル、あの風車を見りゃ、自然破壊してるくらいは幼稚園でも判るわ

414 :
3行で纏められない奴はバカ

415 :
>>414
じゃあまとめてみて

416 :
エネルギー密度の
低い発電方式は
ゴミ

417 :
少なくとも日本では大きな面積を必要とする方法が不利な事は確か

418 :
核のゴミが出る原発も海外依存の火力も日本には向いてない
核のゴミを燃やす核融合や未臨界炉が向いてるけど実験レベル
エネルギーに見放された国なんだよ

419 :
>>417
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/500x400/img_f7e81bb794e7b504c16995f019dd8a7d180223.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/1000x/img_fb1c602f4bcedbd533347f24c7b72569181575.jpg

このくらい出来れば…

420 :
火力発電所みたいに作りが単純かつ高効率にするために考え込まれたものを超えるのには時間がかなりかかるってのは肌感覚でわかる
再エネにはイノベーションが足りていない

421 :
耕作放棄地に作るメリットは、農地法のせいだよ。
農地法で農地には基本は建物を建てることができないし、作るための
認可は超きびしっくて、地元の政治力や利権がないと認可されない。

だから田舎の耕作放棄された農地なんか使いみちがないから
1平米100円とか、小学生でも買える値段で売ってるんだよ。

しかも太陽電池に転用するには認可が必要で、その認可が難しいから、
苦肉の策で、草ぼうぼうの荒れ地に太陽電池を作るのも認可されないんで、
そこにまず、かぼちゃ畑を作る。
で、畑に屋根をつけて、そこに太陽電池を作る。
そうすると一応、農地として使ってるから、認可されやすい。

そういうややこしいことをやらないと作れないわけ。
だから、逆に普及させるのは簡単なんだよ。
太陽電池と風力は作れるっていう、法律を作るだけで、日本の電気代が
安くなるくらいの規模の発電が勝手にできてしまう。
耕作放棄地の面積は、日本全国の電力需要の半分くらい発電できる
面積があるんだよ。

422 :
使えなくなったパネルは可視光下では黒のまま、その為放射熱測定器にかけるととんでもない値を出してたりする。正常なセルでも並列のため一部負荷としてかかるからだ。

423 :
日本の農地の規制がアホらしいのは、農地に太陽電池を作れないから、
こういう裏技を使う。
高いとこに太陽電池を作って、その下で一応、農地として使ってるんだよ、
農地法違反じゃないよ、って畑を作る。
これですら許認可が必要。
http://cee.hatenablog.jp/entry/2016/07/18/060157

もちろんこんなことをやったら発電量も減るし、太陽が畑まで
届かないから作物も売れるほど育たない。
でもこんなことをやらないと作れないし、大半のとこはこれでも認可されない
とこが大半。

424 :
>>1 人が何かをするということは自然を破壊すること
この原則を都合よく忘れてるよな

再生可能エネルギーは自然に優しいのではなく自然を消費しないエネルギーだ

425 :
なんか無茶苦茶な理論だなってちょっと掛谷英紀でググったら....

> NHKのみ受信できなくするフィルタは、2013年度、筆者の研究室配属の4年生の卒業研究として開発した。
https://www.sankei.com/smp/premium/news/151122/prm1511220036-s.html

レベル低すぎだろ w

426 :
悪質なことで有名な投機屋や民主党政権とその背景の外籍連中そして在日マスコミが、
震災のどさくさと不安に紛れて煽って大量に押し込んだ
もちろんそれは悉くがでたらめで、だからこそ連中自身は置くだけで全く使わず買電の金だけを啜ってきた
その金は電気代に勝手に上乗せされみんなから盗み取られてきたのだ
スレにもあるように"環境"を謳いながら実際には奴らは森や山や川を破壊し乱伐も平気でしてきた
以外にもその詭弁性と正体を示す傍証はいくらでもある
もっともエネルギー採取機能としてそれら自体を全否定しているわけではないが、しかしこれまで多くの嘘と悪意がねじ込まれてきたのは間違いない

そしてここが最も重大な事実なのだが、
それは形としては"紛れて"だが、
後付けではなく、【先付け】だったのだ
何のことか?ミンスや在日マスコミやその外籍連中に聞いてでもみるといい、奴らが事前事後に「何をしていたか」について

427 :
元記事のレベルが低すぎるんだよ。

そもそも太陽電池がすぐにだめになるとか、20年前の太陽電池ですら
現在十分な発電量を持ってるのに、書いてることが嘘だらけ。

428 :
中華パネルにそんな実績は無い

429 :
小さい頃よく遊んだ綺麗な大きい湖があったのに、太陽光発電でコンクリートになった

地元の人間、景観や環境の事考えてくれない中国バイヤーに売るなよ

430 :
日本にあるほぼ全てのソーラー発電は赤字(税金負担による買い取り保証が無ければ)

東海地方にある名古屋ドームの屋根に10億円を投じ、太陽光パネル1152枚を敷設

→1年に発電する電力はわずか一般家庭17世帯

→税金で維持費補充、10億円は勿論捨て金

431 :
雑誌に記事書くようなやつでもこのレベルだからな
2ちゃんがそれ以下になるのも仕方ない

432 :
【元SKE矢方、乳癌″】 事故から10年後の2021年頃ピーク、1986-1996に東北で激増、統計また非公開
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1527905048/l50

433 :
自然エネルギーがろくなもんじゃないだなんて既にわかりきっていたことだろーが
一番優れているのはやっぱり原子力

434 :
ソーラーパネル製造に必要な電力を太陽光だけで賄うのは無理なんじゃないの

435 :
>>430
貧乏人乙
投資すればわかる。 これほど安定して利益が得られるものも珍しい。

436 :
>>435
ドイツ、スペイン、欧州では買い取り制度を全て中止

残ったのは借金のみ

437 :
ゲルマン人は鉄鋼やりたくて色々言ってるだけだ

438 :
>>434
エネルギーペイバックタイムの考え方によれば
太陽光発電パネルを製造、廃棄処理されるまでに消費されるエネルギーは
そのパネルで約2年発電すれば賄うことができる

439 :
>>16
たぶんジャーナリズム的に暗黙の了解で「触れてはいけない」って」事にされてるんだろうけど
太陽光パネルの製造工程でどれだけ環境に負荷をかけてるかを語る人いないよなあ
レアメタルの掘削ってやってる事はウランの採掘と変わらないから現場は放射能まみれだとか
海外任せで放置してるけどそういう現場の除染対策から精錬まで含めてエネルギー収支を考えると
100年は発電出来るくらいの寿命がないととてもとてもペイせんのだが

440 :
>>412
逆に今の新しい物の方が耐久力がないかもしれん
日本の電化製品もだいたいそうだし

441 :
人間(個人〜集団)にとって都合の自然とは?で議論してる様にしか見えない。

442 :
やっぱ民主党とソフトバンクはクソ

443 :
>>435
業者乙w

444 :
>>439
現在主流のシリコン系太陽電池ではレアメタルは使用してないんじゃないの?
CdTe系やCIGS系のシェアは4%程度だから微々たるもんよ
エネルギーペイバックタイムも2年程度だから、製造工程での環境負荷は大したことないので、
環境負荷に対してそもそも語れないのよww

445 :
揚水するときポンプのコア付近を冷やすと効率がよい。ついで汲み上げる容積を減らすため4℃近くなるよう設定しておく

>>2
これで回転子を冷やせる
無機水銀は膨張率が大きすぎるせいか、すぐにじみでてしまい住宅の付帯設備には向かない

446 :
こんなの習った記憶がない

447 :
ソニーの出井を表紙に使ってたプレジデントかよ

448 :
世界中で太陽光発電して日本に送電すればいいじゃん
大量に蓄電池つくって溜めておけば問題ない

カネにモノを言わせれば出来ることは出来るwww

449 :
しかし将来的には太陽光パネルは安くなるのは間違いない
不確実な電源が増えていくリスクにはせめて高性能の蓄電池が登場してもらうしかない

450 :
あほなひとのおはなしですね。

そんな事を言い出すのなら、あんたの住んで居る家も、

壊して、元の野原に戻しなさい。

451 :
>>434 電気が無いと発電ができない発電機があるらしい

452 :
>なかなか普及しません。それはどうしてでしょうか?

結構普及してきてるじゃん田舎行くとパネルだらけ
昼間のピーク電力にいい感じに貢献してるってよ

>水力発電と地熱発電はもっと普及するはずです。

場所選ぶからな


なんか言うことが一々間が抜けてやがる水銀揚水は面白いアイデアだと思うがな

453 :
こいつ安倍から賄賂もらってるだけじゃん

454 :
なぜ自然エネルギー推進派は現実を見ていないお花畑ばかりなのか?
全く根拠に欠けるデータをアホみたいに多量に貼ったり
実現できていない技術を、すぐ実現出来るかのように明日には発売されるかのように書いたり
たぶん本人は素直で良い人なんだろうけど
何事も盲目的に信じないで事柄の裏を読んだりしなさいね
声のでかい勤勉なバカは国を滅ぼすから自重下さい

455 :
>>418
ゴミの原料になる核燃料は国内で沸いて出てる訳では無いし他国から言い値で買ってるのに変わりはないけど

456 :
>>433
核のゴミ、君が引き取ってくれるの?

457 :
>>436
中止じゃなくて入札制に切り替えてるんだけどね

458 :
>>442
>>154

459 :
>>454
>実現出来てない技術

もんじゅがどうしたって?

460 :
国立大学は研究費をもらうために
安倍の御用聞きにならざるを得ないしね

461 :
>>1
俺見たいな天才的な視点だと
あんたの意見は通用しないようなきがするね

ABCはどれも正解
あなたがCを選んだのはそれは主観の意見だな

超広い空間に球面上に集光装置を設置して
1点にあつめれば、場所をとらないだろう

オレ天才
誰か時間と金があるひとは特許とって研究してくれ

462 :
いくら利権の為に再生可能エネルギーを叩いても
海外では急速に拡大している訳で今更原発神話とか説得力なさ過ぎだろ

463 :
>>444
シリコンでもpn接合つくるときに他元素をドーピングしている
ボロンドーピングとか普通にするけどボロン(ホウ素)はレアメタル
あと透明電極を使う場合の材料であるITO(酸化インジウムスズ)のインジウムもレアメタル

464 :
>>449
余剰電力で海水からマグネシウムを作って、夜はマグネシウム燃やして発電とか。
揚水発電もそうだけど、余剰電力を別の形態のエネルギーとして使い勝手よく保存する方法が増えればなぁ。

465 :
>>461
お前と同じ天才がいてオーストラリアの砂漠だかで実用化されてるみたいよ
温度差が発電能力だから海のそばの砂漠でやるべきだと思うけどどこでやってるかはしらん

466 :
>>464
融解塩を使うと言うのは太陽熱発電で広く使われてるね。
マグネシウムを燃やすのは危ないからやめた方がいい気がする。

467 :
大学の先生は金の問題には疎いようなきがするね

しかし、あらゆるなぜ?をつきつめたとき、
殆どは「金の問題」で説明できる魔法の言葉

女が男を選ぶのも金だし、
東京に人が集まるのも全て金に吸い寄せられてるからだよ

468 :
相模原のセブンイレブンで廃棄処分される予定のプリウスの中古蓄電池を20個使って
自前のソーラーパネルで貯めた電力を貯めて24時間使うのは既にやってる。
自動車用としては20〜50%も蓄電理の能力が劣化したら廃棄するしかないんだけど
それを家庭用とか商業用の蓄電池に使う分には全然問題が無いんだよね。
これは全国に広がると思う。

469 :
燃やして無くなる燃料と再利用できる水を単純比較してるところが胡散臭い

470 :
そもそも筑波大学の原子力研究をしてる教授が>>1だと言ってるわけだろ
ポジショントークせざるを得ない立場の人でスレ立てするのは異常だと思う。

471 :
>>459
貴方のような人が国を滅ぼします

472 :
>>460
スゲーな安部は闇の支配者か?
ひどい中二病ですね。お薬飲んで下さい

473 :
この間ダイレクトに世界の福島は日本を滅ぼしかけたけどな

474 :
>>472
実際安倍が福島を滅ぼしたけどな

475 :
前に読んだ常温核融合ってどこいったの?
とんでも科学だったの?

476 :
こんなの環境利権がはびこってる日本で、テレビで言えるわけないわな。

477 :
>>471
美しい日本の国土を放射性廃棄物で汚染する原因作った連中に言ってあげると良いよ

478 :
まあ原子力のお漏らしに比べれば全然やさしいけどね
たった3基の汚染のお漏らしはもう止まったかい?

479 :
へーはびこってんのか原発土人も転職の準備しとけよ

480 :
>>461
球面の集光装置が場所をとるんですが、それは

481 :
少なくとも、いまの日本の配電体制では、、、

自然電力は金だけ与えられて送電網で捨てられるゴミ

482 :
>>478
それもひどいけどね。
原子力の電力はベース電源として配電網の中で使われている。
太陽光は、自分の家ひとつ工場ひとつならともかく、電力会社
買い取りの分は金だけだして捨てられているのが現状。

483 :
>>482
時々こういうあからさまな嘘を言う奴がいるが,太陽光からの電力だけを電力系統から
選び出して捨てるなんてことは不可能だし,する理由もない

484 :
>>482
嘘つき朝鮮人

485 :
世界中、火力発電に変更してる

486 :
>>477
論点のすり替えばかりして議論はおろか会話にもなってないんだよ
わからないの?つーか、わざとだよね

ええもちろん、もんじゅは私もクソだと思ってますし
原発事故関係者は説明も御祓も済んでいないのに
最近はしゃぎすぎだと思いますけどね

487 :
>>486
別に自然エネルギーだけにしろなんて言ってないよ?
原発はいらないとは思ってるけど

488 :
FITの総額は2030年ごろがピークでそこからは
下がることが確定している

489 :
自然エネルギー発電は害である為、世界中で取り壊しが進んでいる

490 :
人と猿との境目がいつなのかは知らんが
人類が火を使い始めたときも
今の原子力みたいな扱いだったんだろうなと想像する

491 :
北海道小樽リカチョン

何の事だかさっぱり分からず 今日もやぶ医者稼業

492 :
>>468
プリウスやリーフの中古車が海外に流出していて、リユースとかリサイクルに
回す電池が少ないみたいで実験レベルの事しかできない様や

493 :
>>492
ありがたい事だ
トヨタと日産は電池商売で永続的に儲けられる

494 :
自然エネルギーは自然を破壊する!、か 
こういう逆説かっこいいなあ 度肝抜かれるな

495 :
>>1
福島原発同様、原発事故のリスクは語らず?

496 :
山間部や過疎地の空地利用、海上風力発電は?

497 :
なんか変だなあと思うのは一戸建てならパネル設置で電気代は無料にできそう
そこに税金つかえよ
何で電力会社を儲けさせようとするのか

498 :
>>483
接続系統図を見て見て。ひとつの末端の町からどこまで電力を配分可能か調べてみてよ。
他人の言葉をいきなり嘘なんて言わないでさ。
あなた頭いいんでしょ。

499 :
>>497
詐欺ってのはそこだよ。
配電系統で使えるもんじゃない。
けど個人や企業で使うなら節約になる。
でもどんな小さい家でも一旦東電が買い上げる
システムに囲まれてる。(実際はトランス挟んで
東電と世帯内発電の電力を同期させて必要ない
ときは東電の電力を使わない運用も可能)

配電網の中でどれだけ自然電力使っても、いまは
まだガスや原子力のベース電力の稼働率を落とせない
状況で金を払ってる。

500 :
>>499
なにサラっと嘘ついてんだよ朝鮮人

501 :
1が指摘してるのは飯田なにがしという連中かなぁ

502 :
>>500
俺は朝鮮人じゃなくて日本人だよ。
でもいきなりそんなこと言い出すのは言葉が通じない人なのかな。
自分なりの考え方を示しなさいよ。いきなり喧嘩腰にならないで。
日本人でしょ、あなたも。

503 :
すんげぇ薄っぺらい議論w

504 :
>>497
夏場の電力ピーク時に太陽光発電の発電量もピークだろうし
各戸にあれば結構な削減量だろうな

505 :
>>502
嘘つき野郎。
日本人じゃねえだろおまえ
ベース野郎が
日本は一度原発完全に停めてんだよ
嘘ばかり吐きやがってベース朝鮮人野郎

506 :
太陽光はベースができないからコンパウンド火力を回すってだけだろ

507 :
自然エネルギーはイメージだけ先行して現実には使えない(使いにくい)のが現状
でもね、そのうち使える物に化けるかもしれないよ?
車や飛行機も最初は使い物にならなかったが、今や無くてはならない物になった。

だからね、研究は続けるべきだし商品も売り続け、補助金も出して良いと思う。
だからと言って錯誤な情報を出して人を騙すのはあんまりだと思うんだよ。

素直な人は信じるからね、
このスレにもいっぱい素直な人がいるみたいだしね

508 :
>>505
ガス火力ってあるの知らないの?
罵倒するだけが目的なら無視するからトリップつけて。
日本人なら日本人らしくしようよ。
君、人種に劣等感ある人なの?

509 :
>>375
>日本の国土の森林は国立公園や国定公園が圧倒的に広く、そこでは
>地熱の井戸を掘ることが違法になっている。
>その結果、国立公園の外側のとてつもなく遠いところから斜めに井戸を
>掘らなくちゃいけなくて、事実上、禁止されているのと同じ。
>まあ、原発利権優先で作った規制が、ずうっと残ったままになってるわけ。

地熱が国立公園内にあるってことはむしろ用地買収に手間がかからないん
だから、法律改正するだけで国が地熱発電開発を有利に進めらえれる。
それなのに原発利権優先による規制のためのこじつけの理由として
地熱が国立公園にあるから開発できないとして北。

510 :
太陽光発電はロマンあるけど、現状の技術力だとまだ使い物にならんよ
寿命と面積あたりの起電力が小さすぎる
いずれブレイクスルーあるとは思うけど、現状ではまだ厳しい

511 :
>>452
>>394水力発電と地熱発電はもっと普及するはずです。
>場所選ぶからな

地熱についてはさっき言った。水力については大規模ダム
しか考えられないとそういう思い込みをしてしまう。
自然再生エネルギーは中央集権的な発想とは相いれない。

512 :
安定供給と最大効率求めなきゃ自然エネルギーは普通に自然にやさしい()やろ
商業的に期待できんでも技術的には大事なことやと思うよ

513 :
>>13
なんでそんなにバカなん?

514 :
>>512
ダムは河川から落差エネルギーを奪うから、本来生態系維持に使われるエネルギーが減るんだよ
太陽パネルはパネル下に本来届くエネルギーを奪ってる、以下同文
風力は直接鳥類殺してるしな
もちろんそれらの施設、機器を作るのに材料や設置時に自然を削ってる
人間は何かの形は変えれても、新しく物を産み出すことはできんからね
0サムだからね。何かを得るには何かが無くなるんだよ

だから自然エネルギーも自然に全然優しくないからね。
無知じゃないと優しいなんて言葉出せんわな。

515 :
あと12年で再エネ賦課金の額はピークをすぎて減り始める

516 :
したり顔で発電量よりも製造時消費電力量の方が多いって騙ってた

https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/e_source/PV-energypayback.html

517 :
プリウス一台作るための環境へのインパクトと同じだな
まあ経済回ってくれりゃいいけど自然エネルギーの裾野なんて原発以下だから恩恵ないわな

518 :
放射線巻き散らし放射性廃棄物残す原発が一番自然破壊だろ。

519 :
発電機器:オランダの夢「太陽光道路」、無線で車へ電力送る? http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/14/news048.html

発電機器:フランスが進める「太陽光発電道路」、5年間で1000kmを建設予定 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/12/news048.html

【オランダ】世界初、ロッテルダムがリサイクルプラスチックによる道路舗装を検討  http://sustainablejapan.jp/2015/09/14/plasticroads/18665

「太陽光発電道路」が米国で実証開始、米国発展を支えたルート66で (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/19/news049.html

520 :
現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

https://www.kankyo-business.jp  https://twitter.com/eco_biz  https://www.kankyo-business.jp/news/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GOOO236/  https://www.kankyo-business.jp/magazine/

http://www.pv-magazine.com/  

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/
http://www.itmedia.co.jp/ranking/smartjapan.html   http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/ 
https://www.facebook.com/itmediasmartjapan   https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN 

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/

http://www.newenergy-news.com/  http://www.eic.or.jp/news/?oversea=1
https://twitter.com/SustainableJapa  http://sustainablejapan.jp/news  

掲示板カテゴリ  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB

電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

521 :
>>518
事故が起きなければ自然への負荷は少ないんだけどね
起きちゃうしな
いまだに事故はもう起きませんとか平気で言っとるしな
アホかとバカかと

522 :
>>519
>>520
ご苦労様
どれか一つでも物になると良いですね www

523 :
>>510
中国がパネル量産したせいで価格がめっちゃ下がってて、将来は中東(結局中東!)での太陽光発電がもっともコスパが良くなるってどっかのスレで読んだけど、まだまだなん?

524 :
>>523
中東はたしかに日照時間は長いだろうが、砂漠の足場は岩石砂漠ならOKなんか?
あと砂とかかぶったらどうすんだろうな?水で洗い流す訳にもいかんし。

525 :
>>524
雨降らないのは有利なんやろうけど、砂って問題もあるんやね。結局安い人件費で人がふくのかなw

世界的に太陽光に移行する流れかと思ってたけど、行くとしたらどれくらいのスピードで移行するんだろうか?移行した場合は日本は曇りが多いし土地が少ないから損するのかねー

526 :
>>525
えぇー、世界的に太陽光に移行する流れなの?
どこの世界?脳内?

中東とかなら太陽熱発電じゃねーの?
安いし発電効率良いし夜間も発電できるし

527 :
発展途上国の、無電地域だった所で太陽光が広がって居るね

まあ大型発電施設無いから完全安定供給、とはいかないけど

528 :
>509地熱発電が原因で地震誘発するらしいじゃん。

529 :
山削ってパネル設置したせいで
人里に降りてきて畑を荒らす猪が増えたとか聴くね

530 :
>>514
理屈の道筋はいいが結論を間違うってやつね。
自分の言っていることの矛盾に気が付かない。

531 :
>>1
なんか凄くムカつくんだよね

よくこんなでたらめ書きやがるです

自然破壊心配ならお前とお前の一族がまずR

それだけで環境負荷とかだいぶ減るから

532 :
人間減らすのが、一番自然に優しいw

533 :
現在、防災用ダムや水利用ダムで発電機すらついてないものが多い。
それらに次々と小型発電機をつけるだけで相当な電力を生み出す事ができる。

534 :
>>529
山で農家やってる親戚の話だと20年近く前から毎年増えてるとか言ってたけど

535 :
山林部、丘陵部のメガソーラー開発は慎重にな。

536 :
ソーラーパネルに文句を言ってる奴はクーラー使用禁止な
今すぐ福島行って除染作業してこい

537 :
>>532
禿同
結局化石燃料が1番コストパフォーマンス高い

538 :
>>530
wwww

539 :
>>536
なんじゃそれ

540 :
>>536
なんじゃそれ

541 :
>>540
興奮するなよチョチョンがチョン

542 :
>>526
脳内っていうか、どっかのスレ。この10年でコスパが何分の一かになってて、将来予測ではコスパが一番良くなるって書いてた。
俺もソースは持ってない。
あと、安定供給できる電力じゃないっていう問題はあると思うけど

543 :
>>535
まずは屋根からでOK
屋根、駐車場、線路上、道路上、休耕地etc
まだまだ置ける場所はある

メガソーラーやるなら湖とか池でやるのがいいんじゃないかな
全面覆うのではなく、生態系が崩れない程度にまばらにパネルを浮かせればいい

544 :
休耕田と遊休地に10年単位の定期借地権をつけてソーラーパネルを置くのがいいと思うよ。
将来、日本が再度農業立国になるというならパネルをどかして他の地に置けばいいだけだし。
流石に10年内に日本が農業立国になって農地が足りなくなるなんて事はありえないから
堂々とパネルを置けばいい。

545 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

546 :
ちなみにわさび田やきのこ栽培とソーラーパネルは相性が良い。
日光を遮蔽しなくていけないため遮蔽する網など張ってるがソーラーパネルで代用できる。

547 :
普通に農地の上にまばらにパネル設置して、農地と発電どっちもやるっていう研究もある
法律変えればこれで結構な発電量確保できる

548 :
>>547
俺、それの現物を伊豆の韮山のイチゴ農家で見たんだけど
あれはダメだ。全く論外。
背が低すぎてトラクターとか軽トラが入らなくなる。
一切、機会を使わず手植えでやってる趣味の零細農家でしか使えない。
田んぼとか大規模な野菜農家などとは相性が悪い。

549 :
韮崎市の棚田はソーラーパネルがたくさんあるけど
田んぼとパネルが共存してていい感じだよ。
田んぼだけだと農産物って豊作不作もあるし値段も乱高下しやすくて
経営が安定しないので農地の1割くらいがパネルになってる。
収入が安定してるので農家にとっては助かるだろうね。

550 :
>>548
トラクターが入れるくらい高くすれば良いだけではなく?
ソーラーシェアリングという名前でググれば色々出てくるけどトラクターはいけるんじゃないかな

551 :
>>550
その通りではあるが逆に高すぎるとメンテナンスが難しくなるんだよね。
全く同じ問題を屋根につけるソーラーパネルも抱えてる。

552 :
山の茶畑とかみかん畑などは傾斜地で収穫が大変なので
どんどん放棄地になってるんだが、そういう場所を少しずつパネルに置き換えればいいと思うよ。
電気の場合、80歳を超えた老人が収穫のために激しい傾斜を歩かなくて済むから。

553 :
自然エネルギーの利用ってさ、そもそも今の為の話じゃないのにな。
未来の為のもんだから、今のコスパを気にしてる時点で文系脳だよなw

554 :
>>551
パネルは基本メンテナンスフリーだよね
必要なのは年に一回くらいの掃除かな?
まぁ下に車両入れるならその上に乗ってやればいいと思うけども

555 :
>>554
パネル自体はそうだね。40年経ってもたった10%しか劣化しないから。
でも廃線がネズミに齧られるとか台風で角度が変わるとか
大量のパネルだと一定の確率で不良品が混じるので
完全なメンテナンスフリーとはいかないんだよね。

556 :
放牧などとも相性は良いと思うよ。
牛は暑さに弱いので木陰とか作ってあげないといけないが
一定間隔で木を植える代わりに高さ2メートル程度のソーラーパネルを置くとかして
牛に与える地下水をくみ上げるポンプ電源にしたり
搾乳機を動かす電源にはできる。

557 :
>>555
メンテナンスも機械化で

558 :
>>440
変換効率が現行品よりはるかに低い初期品の方が負荷が低いのもあるんじゃない。
いくら設置時の80%維持しててもそれ最新型の何%だよって話だし。

559 :
でかい太陽パネル一枚あるけど処分できずに物置の上に放置してある。
結構重いし。。

560 :
>>508
yqRT/xe5 さんは真面目に主張しているね...
でも、そういう社会システム論で語る奴が少ないのが再生可能エネ...と言うより原発含めた発給電システムの問題。

福一事故以降、廃炉含めた原発依存率引き下げの為に新設原子炉建設を!とか主張したら人非人扱いされるからねえ。

怖いのは反原発の大衆煽動やってる元首相が理系出身である点かね?
掛谷準教授も自然科学の論理で現状の問題を実証含めて説明しているのに、このスレのレスの過半は「社会学」由来の反応にしか見えんわ。

> お金があれば何でも解決するという考えは、技術を知らない人の発想です

掛谷準教授のこの正論には痺れたな...
中共の大躍進政策で農家一軒毎にたたら建造して製鉄大国目指す!とか有ったが、ここ7-8年の太陽光発電廻りの政治的話題が酷似しているような気がするのは気のせいかね?

561 :
>>552
傾斜地は木の保水性とか表土の固定力をアセスメントしながら置き換えないと
豪雨により被害出やすくならないか心配。

562 :
>>560
社会科学の問題は社会科学で解決してよ。科学技術で可能な事を社会が駄目にしているんだからさ。
鉄をも切れる包丁を人殺しに使うのか人の役に立てるのかって話でしょ。
人殺しに使うやつを牢につなげばいいだけ。

563 :
>>560
> > お金があれば何でも解決するという考えは、技術を知らない人の発想です

> 掛谷準教授のこの正論には痺れたな...

お前のバカさには呆れたな
福島第一に何兆円つっこんでも廃炉の見通しが全く立たないのを見て
今まで気づかなかったとは

564 :
宇宙空間に太陽光を遮るような巨大な発電宇宙ステーションを多数建設すれば、
一種の日よけ傘になって,地上への日射量が減るだろうな。

565 :
>>560
> 掛谷準教授も自然科学の論理で現状の問題を実証含めて説明しているのに

太陽光パネルの寿命は「基本10年」 といった時点でこの准教に自然科学の論理など無いことが分かる

566 :
日本全部の電力を賄うには熊本県(7400㎢)と同じ面積のソーラーパネルが必要だそうだ
それをソーラーパネル(1.5u)の数に換算したら約50億個
日本の家屋の数が5000万戸だとしたら、全部設置したとしてもわずか1%
屋根ソーラーなんて戦力外です

567 :
>>566
え、各屋根に1.5m2のパネル1個だけの想定って…
普通10枚〜20枚くらい置くわけだが
ちゃんと計算しようぜ

568 :
というか現時点で日本の総電力の5.7%を太陽光発電で担っているわけで

569 :
>>566
文系脳乙www

570 :
太陽光パネルが、公害や産業廃棄物に成りうるのは知ってる

571 :
>>570
そう思うならおまえはクーラー使用禁止な
今すぐ福島で原発処理するため働け

572 :
花粉が積もるし、鳥のフン爆弾もあるしなあ。
鳥が巣を作ってショートってのもあるぞ。

573 :
>>567
20枚置くと20%か
発電容量的にはちょうど以前の最大需要電力くらいだな

574 :
>>566
それなら熊本県をソーラーパネルで埋め尽くせばいいんじゃね
熊本にほとんど人なんか住んでないだし

575 :
>>573
で、休耕地も同じくらいの面積がある
駐車場とか商業地とか工場とか他に利用できる場所もまだまだある
十分戦力になると思う

576 :
実際、景観壊れるわな。風力発電なんか最低だ

577 :
てすと
https://www.j-cast.com/2017/06/12300413.html?p=all

578 :
>>1
発電面積が必要なら縮小する努力をすればいいだろうな。風力だってバードストライクを防ぐ構造体の研究もあるし

一方通行な講釈は右から左っすわ

579 :
裏で入って石免許の、リカチョン


実は頭が高校レベル 精神は小学校高学年レベル しかし藪でせいしん蚊クリニックのバイト。。。 怖

580 :
筑波大学の掛谷英紀准教授←こいつサイコーにアホwwwww

581 :
>>5

 以前太陽光パネルの業者に聞いたら、定期的にメンテしてあげれば、10年で半分程度とか。
 パネルに鳥の糞や埃が付くので、それを綺麗に取り除くことが必要なんですと。
 

582 :
>>580
いや、この准教授は御用学者になりたいんだろう

583 :
>>568
「担っている」のではなく「買い取り負担になっている」の間違い

584 :
日本なんて80パーセントぐらいが森林なんだから
死んでいる土地を活用して発電するのはまったく問題無いだろ。
そんなこと言ってたらほとんどが平地のシンガポールとか
国家として成り立たないことになるぞ。

585 :
里山とか水田とかは自然だっていう幻想があるけど
あれはヒトが作り出した人口のものなんだよな。
そういう意味では太陽光パネルを設置することと
新田を開発することは同じことなんだよ。

586 :
放射能と違ってソーラーパネルは取り外し可能なんだから気楽にやれよ
原発跡地で獲れた米なんて食いたくないが
ソーラーパネルを除去した土地の米なら喜んで食うよ。

587 :
太陽光パネルが売れれば中国、韓国は笑いが止まらない

588 :
中国は分るのだが韓国の笑いが止まらない理由がサッパリ分からない。
世界シェアのほとんどが中国と台湾だろ。

589 :
>>584
日本は自然災害多いし、西日本の日本海の土地やすいとこは基本曇り。
だから、あんま向いてないんじゃ無い?
結局赤道に近い土地持ってるところが強い

590 :
>>589
そんなことはない。
太陽電池は高温に弱いから、赤道直下なんて発電効率が
どんどん下がって、10%から20%下がるから。
だから、赤道直下の砂漠は太陽電池でなく、太陽発電の
とこも多いから。

591 :
>>588
韓国電力は韓国ではなく日本にソーラー発電を作る

592 :
>>590
太陽電池と太陽光の違いもわからんニワカです(`・ω・´)

593 :
>>591
確かタイとかオーストラリアも日本でソーラー発電してるぞ
特に韓国が儲かってるというデータでもあるのか?

594 :
>>592
砂漠地帯だと太陽電池の効率が20数%しかないのに、下のような
太陽熱発電は50%と2倍の効率になる。
しかも、太陽電池よりはるかに安い。

こういうのグーグルマップにあるでしょ。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/17/ivanpah1_sj.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/news/bigphotos/images/1-spain-solar-panel_49296_big.jpg

595 :
>>581
30年以上前のパネルで20%なのに?

596 :
>>595

 本当のところは知らん。
 自分で作ったわけでも、使ったわけでもないし。
 取り敢えず業者さんは、ちゃんと手入れしてくださいね、と言っていた。
 今考えると、良心的な人だったのかな。

597 :
>>594
太陽発電とか言うアホは黙っとけ
って言われてるんだろ
しかもしれっと太陽「熱」発電とか言い直してるし w

598 :
>>596
明確な嘘をついてるのに良心的なわけがねえじゃん

599 :
>>584
その森林が何をもたらしてくれてるか
わからないんだねえ

大切な森林をちんけなパネルのために潰せとか狂人だな
無知って本当罪だと思う

600 :
その貴重な福島の森を破滅させたネトウヨは自殺しとけ

601 :
>>600
お前みたいな馬鹿が風評被害を拡大させるんだよ
お前は福島の敵だわ

602 :
>>601
風評じゃねえだろ
被害そのものだ
おまえは人類の敵だ!

603 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

604 :
>>11

太陽光の実際は森林破壊とセットだから、水力発電との比較なら自然破壊の程度は同じって
主張ならおかしくないだろ

605 :
>>602
どこに被害が出てんだよ
お前はキチガイだよ

606 :
>>605
既に被害にたいする賠償金が13兆円しはらわれてるわけだが
最終的には70兆円にたっすると言われてる。
おまえは朝鮮人か!

607 :
>>606
それは人間が不必要な対応を取ってるだけだ
被害の内に入らん

608 :
>>7
パネル作るのにどんだけ電気と資源使うかを知らないお馬鹿さん

609 :
>>607
いや、その理屈はおかしい

610 :
森林とか水田は温暖化抑止効果あるよ
日陰のないところより断然涼しいでしょ?
田舎だと道端の崖っぷちとか里山の裾の木斬り倒した斜面に太陽光パネル無理矢理並べてるところが多くて大雨降ったら道が寸断されたり土砂崩れおこしそうなところがいっぱいあるよ
早くパネルの寿命来て撤去されてほしい
人命に関わるから

611 :
築地の跡地にでも原発作れば良いんだよ
そしてな横に東電の本社も作って、社員も社員の家族も必ず原発の近くに住んでもらうと
その代わり東電の社員は高給にする
死に物狂いで維持管理させて、東京都民も死に物狂いで東電を監視して
核廃棄物は都庁の横に穴掘って貯蔵な
んで糞の役にもたたねえ自然に負荷をかける嘘っぱちの自然エネルギーは廃止な
そしたら今現在の技術で出来る自然に最小限の負荷しかかけない発電システムの完成だぜ
ああ、もちろん日本全国同様のシステムを導入な

612 :
>>611
? 東電の本社は既に福島に移転したはずだぞ。
そんな事より永田町を引き払って国会を相馬や双葉町に移転すべき。
そうならないと売国奴自民党は原発に関して真面目に考えようとしない。
「風評被害」だと言い張るならそうすべき。

613 :
太陽光ってパネルが10分の一になったら爆発すんぜ




日本だけバカ高いもん

614 :
>>610
ほんとソーラーパネルから取れる電力なんてたかが知れてるのに
田舎に行くと小銭かせぎのために自然破壊して無理やりパネル並べてて悲しくなる

615 :
>>610
普通は砕石敷いて転圧かけると思うけど

というか、そういう土地が有るとしたらパネル置かなくても崩れてたんじゃないの?

616 :
>>612
違うだろ政治家に責任なすってんじゃねーよ
原発爆発するまでほとんどの国民が他人事だよ
ほとんどの人が原発で致命的な事故が起きるとは想像して無かったよ
爆発してもまだ他人事の奴は多いがな
その他人事、誰かがやってくれると言う発想が事故の一因とも言える
そして自然エネルギーもそうなんだよ
役にたたねえ上に自然を破壊するんだよ
誰かが作った嘘データありがたがって信じてるんじゃねえよ
原発嘘データや原発は絶対事故は起こりませんとか
嘘文句を信じてたバカと一緒じゃん
データなんて一面を見ただけじゃ真実なんてわからんのよ
もっと賢くなれよ

617 :
>>616
いや、政治家の責任じゃないよ。安倍個人の責任だ。
国会で「津波が来たら福島第一原発は危ない」と散々野党から攻撃されまくったのに
安倍「絶対に安全です。何かあったわ私が責任を取ります!」と連呼して
散々国民が懇願した安全対策を全て切ったわけだし。

618 :
>>617
お前は国賊
あるいは道化
あるいはかまってちゃんのさみしがりや

619 :
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

620 :
>>618
国賊は安倍とおまえだ!!!
どこまで俺たち日本人を苦しめれば気がすむんだ!

621 :
ダメな安部を選んだ国民が悪いと言う発想はないの?
民主主事のシステム知ってる?

622 :
>>621
寝言ほざくな朝鮮人
国賊は安倍とおまえだ!!!
どこまで俺たち日本人を苦しめれば気がすむんだ!

623 :
>>622
wwww
お仕事ご苦労様
本職ですか?自主的ですか?
まぁ頑張って下さいね
私はもう眠いので寝ます。おやすみなさい

624 :
>>623
逃げたか朝鮮人
相変わらず卑怯だな。

625 :
>>621
カッコ悪いな入力ミスちゃった
民主主義な、おやすみー

626 :
>>599
まあ、でも日本は7割山で、高校生のお年玉でも買えるような場所もあるから

日本は水が多くて樹木を伐採しすぎても復活できるのが強みと、ジャレド様が書いてたな

627 :
>>606
関西人としては、福島は会津若松城と飯盛山があればいい

お前らが神戸の復興の悲惨さを知らないのと同じ
神戸は私有財産だから国は関与しないと財務省が答弁しやがったんだぞ。鬼畜と思ったわ

628 :
朝鮮大好きな人居座っちゃったなw

629 :
本屋行くの面倒だから116-117ページここで書いてくれよ

630 :
>>612
>東電の本社は既に福島に移転したはずだぞ。

まじか見なおしたメガソーラでも風車でも何でもいいから復興してくれ

631 :
なんでこの板って、自分が知らないことを自覚できない人が多いの?
決め付けでこれが正しいと本を読みもしないで主張し、間違いを指摘されると感情的になるひとが多い。
しかも自分が学んだことないことを自分で自覚してない人も多い。

科学+は不思議にそれが多いように思う。

632 :
結局、火力発電最強ってことか

633 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

634 :
>>615
それでなくても大雨降ったら崩れそうなところを余計に崩れやすくしてるってこと
だから1日も早く廃れてほしい

新興住宅地のすぐ隣の山伐採されてがんがん重機入っててまた家建つのかと思ってたら一面パネル並んだのはいくらなんでもひどいと思った
そこは砕石あったけど狭い斜面はすごく雑なんだよ
雑草予防みたいな緑のシート貼って(防水?)置いてるのとか
盛り土の地面にそのまま置いてるのあるよ
どれだけ基礎やってるのかわからない

635 :
このスレの反再生エネルギーのやつって、世の中と真逆のことを言って
みんなにかまってほしいだけよ。

言ってることは何から何まで小学生。

636 :
うちの太陽光発電は、20年以上たっているけど、まだちゃんと発電するぞ、多分80%くらいかな?
コンバーターは壊れたので交換したけど、他はたぶん大丈夫…屋根登って確認していないけど・・・
正直、どのくらい有効なのかは発電する電力が不安定なので、蓄電技術がない今はどうしようもないと思う。

637 :
>>634
それ隣接する住宅地もヤバそう

638 :
住宅地(の地盤)もヤバそう、と書けばよかった

639 :
化石燃料や原子力も欠点を上げれば、自然エネルギーに負けていない

640 :
>>612
しれっと嘘ついてんじゃねぇよ
東電の本社は東京にあるわ
福島にある復興関連の事業所をまとめたのが
福島復興本社でそれが双葉町に移転しただけであって
東電の本社は東京のまま

641 :
マタ氷クルゾ.
十万年氷トリマクゾ.
火ノ山ノ穴デ苔タベルゾ.
人モ熊モ蛙モ穴デ幼虫トナルゾ.
寿命十倍トナルゾ.
氷トケタラ穴カラデルゾ.
成虫トナルノダゾ.

642 :
>>614
九州だと地熱や水力より太陽光の発電比率が高くなっているんだが・・・。

643 :
原発を建設すると電気代がうなぎ登りになることが明確になりました
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31368870V00C18A6EAF000/

644 :
エネルギーと儲けの関係

儲かる物理

645 :
>>1
A 研究予算が足りないから
B 電源として不安定だから
C 自然を破壊するから
D 原理的に無理だから

Dでないのなら、現状の技術レベルでBやCであっても、Aが改善されれば
BやCが偽となる可能性はある。
よって正解はA

はい論破

646 :
>>642
九州なんてほとんど人住んでないし電気もそんなに使わないからソーラーでも足りんだよ
都市部や工業地帯じゃ無理

647 :
>>646
九州の人口密度も、日本全体の人口密度も大して変わらない
不均衡があるなら地方から工業地帯へ電気を送ればいいだけ
それに上にも散々出てるけど屋根やら休耕地やら工場やらにまだまだパネル置くスペースはある

648 :
>>647
送電網の整備は非現実的なレベルの金がかかる。

649 :
>>642
そのせいで不安定な電圧がかかって電圧フリッカが発生して話題になったんだよなぁ

>>647
まるでタワーディフェンスみたいな論理だな

650 :
こう言う発電もありか・・・ ↓


https://note.mu/4525/n/n9b716a654d7e

651 :
>>649
送電網に自然エネルギー大量にぶっこむと最悪停電もある
逆潮流で発電所の負荷が減るからタービンびゅんびゅん回る
回りすぎると最後は自動停止

652 :
>>5
>太陽電池の出力が15年程度で1/10になるのか

パネルが不良品だったか、パワコンが壊れたかのどっちかだろう
パネルは10年20年で劣化しないので、『太陽光パネルの寿命は「基本10年』は大嘘
https://www.solar-partners.jp/pv-eco-informations-41958.html
ただ、パワコンの寿命は10年程度とは言われているので、こっちは交換の必要あり

・・・てか、こんなちょっと調べりゃ分かるような大嘘書いてる奴が「先見力」なんて笑わせてくれるよな

653 :
>>651
電気ってのは、単純に置き換わるものじゃないんだよ。

再生エネルギーの投資が何十兆円も行われるのは、車が
EVになり、社会全体が電気社会になるから。

発電した電力は自宅で使い、近隣で消費する。
さらにEVの普及で電池価格が安くなったから、夜間電力を蓄える
コストも下がり、蓄電池のコストを加えても、原発より安くなる
国が、ボコボコできた。

日本でもEVが1割にでもなれば、家庭用電力の4日分くらいは
蓄電できるようになるから、その地域で全部、電気をまかなえる。

そうすると電力会社は儲からなくなるから、全力で阻止する。
現在の再生エネの制限はほんとはいくらでも流せるのに、
阻止してる地域も多い。
物理的に流せないのは九州くらいよ。

654 :
>>608
>パネル作るのにどんだけ電気と資源使うかを知らないお馬鹿さん

「太陽光パネルを作るのに必要なエネルギーは太陽光パネルが発電するエネルギーより多い!」
というのは、昭和の頃の話だから21世紀にもなってそういうことを言う奴の方がお馬鹿さんだよ
http://standard-project.net/solar/words/ept.html

655 :
>>646
www流石にそれは認識不足。
関西人の俺は東北にそう言う先入観持ってたけど違うのな。

日本はどこにでも人が住んでる
ヨーロッパはさっさと過疎地域を潰して人を集中させるけど、
先祖代々のって概念がある日本はやれない、若しくはサボってる。

住むとこもっと合理化したら木を切って太陽光発電可能なところもできると思うんだけど
日本ではそんなドライな発想は無理かねー

656 :
>>647
やっぱ九州くらい日射量が、安定してると太陽光有利なのな
福岡が神戸の人口抜いたし、これからは西の時代かねー

657 :
今のままのだとパネルが増えれば増えるほど
電気料金は際限なく上昇するぞ
だが売電金額を引き下げるとパネルが増えなくなるな

658 :
自然エネルギーは人間にヤサシイ

659 :
安倍朝鮮人は日本人に厳しい

660 :
>>1
>■風力発電と太陽光発電は水力発電の5倍の開発面積を必要とする
雨降らない地域や、雨が不安定な地域じゃ水力発電とかマヤカシ、
強引に河川にダム作ればどうなるか?中国の巨大ダムのために恐ろしい被害が
あることに気がつけよ

日本では雨天が多く太陽が安定して供給されない、太陽光パネルをつける場所がない、
という問題がある、日本の理解だけで説明しているアホ

さらに水力発電は何で狭い日本の陸地なの?アホだ、日本には捨てるほど領海がある、
いくらでも場所が余っている、海上風力発電の新技術とか前歴になるとかで恐ろしく反対されている
海底資源と同じぐらい反対する組織や困る人がいる。

661 :
>>653
未来人なの?、脳内の人
貴方が描いている世界になったら良いけどね
自宅の電気を賄った上に
近所に配れるほど発電できるパネルなんて無いですし
そんな高性能な蓄電池も無いです
(書いてる文面から大容量、超寿命と判断)
あなたの書いている技術レベルに達するには、まだまだ時間がかかります

夢見る心の綺麗なあなたにはわからんかも知れんが
メーカーがすぐできる的に発表するのは株価対策がほとんどであり
だいたいが虚栄、願望、詐欺です

662 :
>>1
>■太陽光パネルの寿命は「基本10年」
それパネルの寿命じゃねーよ、発電力は7から8割程度に落ちるだけ
20年たって性能悪いのが半減する程度なのを嘘かいている
ほとんどがコンバーターインバーター部分の電力変換装置の寿命や
室外の直流配線部分の電蝕によるもの、まったくデタラメもいいところ。

水力発電なんて上流からの土砂が流れて溜まれば、中を掘り起こししないと
いけないのでそれごとに大幅な土砂操作が必要になってくる。
コンクリートが50年以上とか言うが、いまじゃビルのコンクリートの寿命は
20年、酷いのは10年で建て直しの高層ビルだってある。
自然に劣化するのにさらされたダムが永遠にそのまま稼動するなら別だが
劣化は当然だ、その程度のメンテナンスやら再工事のそれを完全無視したのは
原子力の廃炉費用や、汚染物の半永久管理の費用やら最終処分場の巨額の建設費用とか
計算から除外し、計算できないから0円だよっていう理屈で騙しているだけと同じだろ

663 :
石油も自然エネルギーなのだが...

664 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

665 :
>>656
西の方は中国からの化学物質含んだ黄砂やpm2.5が直撃するからあまりよろしくはない

666 :
>>665
あー、関西の実家では天気予報でPM2.5やってるって言ってたな
関東ではやらんからな

関西がバブル以来の初の復活だし、関空がハブ空港になったし、外国人のおかげとはいえ、30年ぶりの復活

中国だって、日本潰しもあるんだろうけど、EVに行く流れだし、何かが起きそうな感じはしてる

667 :
>>648
はいうそです

668 :
自然エネルギーだろうが火力だろうが原発だろうが
違うように見えるかもしれんが、すべて同じものだよ

要は自然から搾取してエネルギーに変換しているだけ
搾取方法や搾取するものが違うだけでやってる事は同じ

将来的に宇宙空間でiソーラー発電してマイクロ波で電送が一番エコかなぁ?(安全性やデブリやエントロピーが増え続けるとか問題多いけど)

原発を異常に嫌悪する人も多いが(仕方ないけど)
自然界にも天然の原子炉は有るからねえ

669 :
>>668
太陽光になると土地持ちとそうで無い国の有利不利が出てきますか?
例えば中国とアメリカ有利とか。
まあ、資源だって持ってるか否かと考えたら一緒ですが

670 :
いつから日本はこんなフェイクニュースがまかり通る土人国家になっちゃったの?

671 :
>>670
小泉時代から。

672 :
原発

ユダヤ

人種滅亡

673 :
20億年前は露天の天然原子炉があったんだから
原発も自然エネルギーに入れてどんどん推進したら。

674 :
ゆうても使っていかないと効率化の技術も進まんしな

675 :
井戸に臨界するまで燃料ウランを放り込んで出てきた蒸気で
ぱっとみ地熱風発電

温度差が発電効率だから岩の中で臨界させて岩が蒸発するのを利用
ぱっとみ高温岩体マグマ発電

676 :
地熱発電やれよ

677 :
>>676
嫌じゃ。コスト高いし、温泉の方が良いもん

678 :
あのさぁ…
とりあえず再生可能エネルギーっていう言葉ぐらい使おうよ
議論のレベルが低すぎるわ

679 :
>>661
放射性廃棄物の無害化よりは展望あると思う

680 :
>>673
湯沸し器のこと?

681 :
>>678
このスレ読んだらわかるでしょ?
renewable energyとか分かりにくいですやん
自然エネルギーとか書いた方が理解する人が多いからですやん

682 :
>>679
放射性物質から放射能を除去する技術が誕生すれば
スゲーやん天下取れるやん
ニホンノキセキやんコスモクリーナーDやん素敵やん

683 :
>>678
その言葉にはどういう意味が含まれるか教えてくださいm(_ _)m

684 :
タイトルだけで馬鹿ってわかるな

685 :
>>678
>>684
んじゃ
頭の良い方にお願いです

お手本に頭の良い素晴らしいためになる発言を書いていってね

686 :
>>685
あほか
使ってないスペースを有効活用すればいいだろ?
砂漠とか屋根の上とか

687 :
>>686

あれ?

体調悪いの?

688 :
>広大な面積を使わないとまとまった電力を得ることができません。広大な面積を使うということは、それだけ自然を破壊することになります。
この人は太陽光発電のために森林を破壊するとでも思っているのかな

689 :
ID:b1S4jUlp
聞いといてなんだそのあおり
日本語も書けない知的障碍者なの?
じゃあ、Rよ基地外
頭悪そうだなお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

690 :
>>688
これが頭の良い方の文章です
自称されるだけあって
素晴らしいですね
感動しました

691 :
ID:b1S4jUlp
んじゃぁ、何が悪いのか書いてくれよ

692 :
b1S4jUlp
何も具体的な内容を書かずにただあおってるだけならお前の方がよっぽどバカだろ

693 :
ていうか、基地外はふたばにでもこもってろよ

694 :
>>691
お答えしましょう
>>686
>>688
誰の発言に対する文章なの?
私はこんな質問も書き込みもしとらんよ
説明不足で返答できん

んで、勝手に怒ってすぐ切れてんの
知性の欠片も感じられない

695 :
ID:sXtLangI
自称頭の良い人
返答まだ?もう眠いから寝るぞ
おやすみなさい

696 :
>>682
40年前に原発作る時、その頃には技術出来てるだろうって予定で作ったら今の有様

697 :
>>651
タービンびゅんびゅん回れば燃料カットするでしょ、普通。

698 :
>>663
再生不能エネルギー。

699 :
>>668
別に搾取しているわけじゃないと思うが。エネルギー利用の手段によって
様々な利点欠点が生じて来るから、様々な発電方法がある。
自分でも宇宙太陽光発電が他よりも良いなんて書き込んでいるくせに。

700 :
>>1
理路整然としていて、正しいような気もする。
が、しかし、この東大をでた、准教授の話を読んでいるとなんとなくいやな気分になってくる。
文章もていねいだし、わかりやすいのに。
どこか、尊大な感じがするのだ。なにか、むっとしてしまう。

701 :
そう、自然エネルギーに過大な期待をすると裏切られる。
じゃあ、何が問題なのか?
原発でも石炭火力でもそうだけれど、エネルギーを湯水のように使う習慣が問題なのだ。
だから、原発に反対するのだ。
経団連が、原発推進する根拠は、「安い電力が無ければ、競争力を維持できない」。
違う。
電力は、どうやって発電しても、本来、自然に優しくないし、高価なものだ。
「安い電力」とは、まやかしだ。
「高価な電力でも競争力を維持できる」産業形態に組み替えねばならない。

次から次へと、物を壊したり、棄てたり、失政の責任を、浪費で帳尻を合わせる習慣が問題なのだ。
そんなに道路を建設して、車をすっ飛ばさねば、なぜ、生活できないのか?
なぜ、築3年でビルを壊すのか?
経団連は論理が逆転している。
「儲けるためには、浪費させねばならない、だから、安い電気が要る」。

702 :
原発を正当化するために、電力各社は、夜間電力の売り込みに躍起になっている。
なぜか?
原発は12時間単位程度では出力を変化させられない。
だから、原発を作ると夜間電力が余ってしょうがない。

電気を浪費させられてまで、そんな無駄に危険な発電など止めるべきだ。

703 :
原子力発電じゃなきゃ駄目じゃん。

704 :
少なくとも、日本は降水量が多いから、どこでも農地にできる。
それを、太陽光発電にすれば食糧生産は減る。

ダムだって、作っても、すぐに泥で埋まってくる。魚も行き来できなくなって、死ぬ。
海にも栄養が行かなくなって、漁業も死ぬ。

風力も、風切音の低周波騒音も深刻だ。また、鳥も衝突する。

米農業だって、どんどん、米の生産だけに最適化されていっているから、
田んぼの周辺の生態系は貧困化してゆく一方だ。

トンネルを掘れば、山の水分の大半が、トンネルの湧水に流出して、
山は乾燥して、山の生態系も死ぬ。
リニアが開通すれば、南アルプスの生態系も死ぬだろう。

705 :
>>701
無駄遣いをするなに賛成。エネルギーは高価なものだに反対。経団連は詐欺師に賛成。

706 :
原子力は事故を起こさなくとも、放射能を出し続けている。
原子炉が巨大な煙突状なのは、気体の放射性物質が地元に固まらないようにするためだ。
でも、原発から2kmくらいでは、通常発生しない癌が多発する。
熱交換器の細管を絶えず、ひび割れで、交換しているのは常識だ。
つまり、冷却水が、絶えず、漏れ続けているのが、「正常」な運転状態だ。
以前、週刊誌に、「原発の海は、金属の味がする」という記事も載った。
さもありなん。
放射能は、微細なレベルで破壊を続けるから、金属疲労や金属の劣化、磨耗も、
放射能の存在下では、異様に促進されるのだ。
原子炉に使う金属ボルトは、通常の建築物とはまったく違うスピードで劣化する。

707 :
昔は、「電気を熱や動力として使うなど割高でもったいない」が常識だった。
実は、電気は、長距離を送電すると、かなりエネルギーが失われる。
それだけでなく、発電で、エネルギーロス、で、使うときにもエネルギーロスが出るから、
電気エネルギーを減るとエネルギー効率が大幅に落ちる。

だから、新日鉄など大規模にエネルギーを使う産業では、たいてい、敷地内で自家発電をしていたりする。
また、電気を経ないで、直接燃料エンジンで動力を作る。

また、電気の送電に使う銅(Cu)は、世界的には、かなり、高価な金属だ。

何でも、電気を経てエネルギーを得る習慣は無駄だらけだ。

708 :
日本は海で囲まれて、治安がましだから、配電に使う銅線が盗まれたりしないが、
海外で、送電が難しい点は、送電線が盗まれる点もあるだろう。

709 :
このスレに書いてる事は全部ウソ。

710 :
>風力も、風切音の低周波騒音も深刻だ。また、鳥も衝突する。

ビルや電柱や送電線や電話基地局の風切音も相当深刻だから文句言えよ

711 :
ID:b1S4jUlp
本物の基地外だったな
自分じゃ何も語らず文句だけだった

712 :
もう、10年前に僕は言ってたけどね

713 :
>>632
そう

714 :
>>710

常時出るのと、風邪が強い日に出るのとの違い

低周波騒音と、中・香椎は騒音の違い

判ってる?

715 :
>>661
君の家のパソコンにはグーグルがないのかな?
世界の太陽光発電、太陽熱発電の増加率のグラフを見てみ。
リチウム電池の増加率もみてみ。

もう世界ではテレビみたいに普及してるのに、君だけそれを知らないだけ。
単にネットで世の中と正反対なことを言って、かまってもらいたい
だけだろ。

716 :
>>699
本来は(うばう)と入力したかったけどNGワードなため書き込めなかったので搾取と書いた
地上にパネルを置いた場合は本来自然維持に使われるエネルギーを横取りするからね
宇宙空間だと成層圏で反射しちゃう分とか取り込んだら自然に影響が少ないかな?と思ったのよ
マイクロ波が自然に影響あたえるかもしれんし、やってみな分からんけど

717 :
>>696
ドラえもん見てもBTF見ても空に車が走ってるはずだったし
核融合も出来る雰囲気だったし
予測は難しいと思うわ

718 :
>>715
その世界が来ても中東有利なのは変わらないとか草
結局日本はエネルギー的には小国だし
関東と関西のヘルツの違いすら解決できない

719 :
>>711
語ってるじゃん
プライドばかり高くて浅く稚拙な思考の我慢のできない
自称頭の良い人

720 :
ああ、そして粘着な。最悪だな

721 :
>>716
本来自然維持に使われるエネルギーって、ほとんど熱エネルギーだよね。
太陽からの放射エネルギーが地表で熱エネルギーに変換されて、大気なり海流なりを
動かす。これは、その変換の途中に電気エネルギーを入れても最終的には熱エネルギー
になるので影響はないでしょ。遠くに送って消費する場合は地域的な変動は起こるかも
しれないが。
後は、光合成が邪魔されないかと言うことだけど、これは散々議論されていることだからね。
無茶な開発をしなければいいと言うことで解決済み。

成層圏で反射しちゃう分とか取り込んだら、逆に今まで届いていなかったエネルギーを
余分に地球に送り込むことになるけどね。

722 :
>>715
>>653
>コストも下がり、蓄電池のコストを加えても、原発より安くなる
国が、ボコボコできた。
>もう世界ではテレビみたいに普及してるのに、君だけそれを知らないだけ。

どこの国です?アメリカのカルフォルニアとかですか?漠然と書かないで具体的に書いて下さいよ

>日本でもEVが1割にでもなれば、家庭用電力の4日分くらいは
蓄電できるようになるから、その地域で全部、電気をまかなえる。

ここで言ってるEVとは車の事ですよね
二次電池の代わりに使ったら
車として使えないですよね。出掛けられないですよね。
この理論おかしくない?

>もう世界ではテレビみたいに普及してるのに

だからどこの世界ですか?
具体的にお願いします

723 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

724 :
資源輸入国である日本などは原油価格が上昇するとGDPが下がる
資源輸出国であるロシアなどは原油価格が上昇するとGDPが上がる

725 :
ロシアは工作員を使って外国の政治や世論操作に介入し、
再生可能エネの導入を遅らせようとすることがメリットである
一方でロシアはウラン燃料に関しては供給国であるので原発を
推進するように政治介入することがメリットである
日本はまさしくロシアが望む状況とそっくりになっている

726 :
原発労働は広域暴力団の資金源になっている
ロシアの資金は広域暴力団に流れている可能性が高い
日本の反社会勢力を原子力産業に寄生させることは、
原発推進政策の維持に役立つからだ

727 :
>>667
勉強しなさい。

728 :
>>714
日本語で

729 :
掛谷 英紀 / Hideki KAKEYA
筑波大学 システム情報系 准教授
研究内容
3次元画像工学
メディア工学
http://vmlab.kz.tsukuba.ac.jp/jp/kakeya.html

エネルギー系の専門には見えないな
嘘を暴くと言って嘘を吹き込むのはよくある手口よね

730 :
http://president.jp/articles/-/25265?page=3

>ちなみに、我が家の太陽光発電は設置9年目の2014年から徐々に出力が落ち始め、2018年時点で出力は設置当初の10分の1程度まで落ちています。
>(追記:この点について、その後専門家の方から、こうした加速度的な出力低下が起きた場合、火災のリスクも考えられるので点検が必要との助言をいただきました。
>なお、今ではこの種の故障に対する対策はとられているそうです※)

>※編注:初出時、「太陽光パネルの寿命は基本10年だそうです。つまり、寿命20年というのは誇大広告なのです」とありましたが、「追記」の指摘を受けて、当該部分を削除します。
>(2018年6月4日プレジデントオンライン編集部)

ワロタ
指摘されて修正してやんのw

>意図的にウソをばら撒くのは、一体どこのどいつなのか。
お前や!

731 :
>>730
この准教授は懲戒解雇すべきだな
国立大学の教員が嘘を広めた罪は重い

732 :
>>727
送電網の整備は非現実的なレベルの金がかかると言うけど、
実際どれぐらいかかるん?
例えば九州と中国地方の送電網を結ぶ関門連系線の送電能力は278万kwだけど、
これを500万kwにした場合いくらぐらいかかるもんなの?

733 :
>>654
パネルは処分するのに大変
コストが凄い
大量に出たパネルの処分方法がない

734 :
>>733
パネル処分を請け負うリサイクル業者なら少しググれば複数見つかるけど

735 :
>>733
リサイクルできるらしいよ?
まぁまだコスト的にはかかるだろうが、量が増えれば下がる
https://ameblo.jp/enekeireport/entry-12250916291.html

736 :
パネル自体は30年で7%減とからしいから、むしろ解体で出てきた中古ソーラーパネルを格安で買い叩いて使えばいいんでね?
ちょっと効率が落ちるけど格安でいける

737 :
原子炉を廃炉するよりは、安価だわぁ(笑)

738 :
中古車市場みたいに中古ソーラーパネル市場も既にできつつあるしね
「中古ソーラーパネル」でググってみ。
自宅で使わなくなったソーラーパネルの買い取りもしてくれるよ
既に相場価格もできてる。

739 :
>>738
ちょっと見てみたけどすごく安いね
定価10万のパネルが7000円とか
まぁ定価なんて適当で実際は1/3だったりするけど、それでもかなり安い
中古パネルでちょっとオフグリッドでも組んでみたくなるな

740 :
>>739
うん。中古パネルを買って日曜大工をしたくなるね。
実際流行るんじゃないかね、これから。

741 :
>>730
「意図的にウソをばら撒く」つもりはなかったんだろうけど、出力低下の原因を調べようともせずに
寿命だと思い込んじゃう人に「先見力」を語る資格はないよなw

742 :
>>741
俺は意図的に嘘をばらまいてると思うがね
太陽光発電の専門家に聞いたら「基本寿命10年」とかいう返事は帰って来るはずがない
「システムに使われるパワコンなどの一部の機材の寿命は10年」とかであったはずだ
それを歪曲し、「太陽光発電の寿命は基本10年」などと書いてしまった

俺は「意図的に嘘をばらまいてる」と思うよ
その証拠に、修正後は「専門家に聞いた」部分が全部無かったことになってる

743 :
>>722
俺別人だけど、中国が太陽パネルを大量に量産したせいでコストだだ下がり。近い将来には太陽光発電が一番コスパが良くなるってのは科学版とかで読んだことあるよ

逆に真偽が知りたいレベル

744 :
>>732
なんで新規の送電網必要なの?電圧が違うからとかる

745 :
資源採取からリサイクルまでの製品ライフサイクルを考えないと。普通考えるよね?

746 :
中古パネルでマイニングしたら儲かるかな?
売電の方がましかな?

747 :
日本は山が多いから
森林全部剥ぎ取ってもいいな
東京の一極集中で地方は全否定されてるしな

748 :
>>746
俺もそれ考えたw
蓄電不要でバッテリーいらないからね
初期投資がかなり抑えられる
ASIC持ってるしやってみるか

749 :
アホみたいな誘導質問だな。
どうして選択肢の中に
「原発利権を守るため」ってのがないんだ。散々言われている一番目の選択肢をなくして、何が言いたいんだ?

750 :
これって共産党系の地方議員さんがブログで以前から訴えていたことじゃね?
市場原理にもとづく大規模なソーラーパネルの設置が森林伐採を招いているって。
一定の規制を設けるべきだって。

751 :
太陽光発電という"技術"が環境を破壊しているわけではなく、太陽光発電ビジネスという"行為"が自然を破壊する
「太陽光発電の技術は悪くない、〇〇すれば自然に優しいし〇〇も実現出来る」という論は理想論であって、太陽光発電が自然を破壊してることに対する反論にはならない
なぜなら自然を破壊してる現状そのものが理想論の反証だからだ
屋根に付ければ〜、使用してない畑を転用すれば〜、なんてのは痩せたら可愛いのに〜レベルのタラレバ

752 :
花粉を飛ばすスギ畑より
太陽光パネル畑のほうが環境にいい

753 :
杉やヒノキは人工林
自然ではない

754 :
しぜん
【自然】
1.人手を加えない、物のありのままの状態

人工林は伐採して収穫しよう

755 :
2015年度に植えられたスギの苗木は約1984万本(暫定値)
面積にして約6600ヘクタール

0.1万kWのメガソーラーを設置するのに、およそ2ヘクタール

杉を植えずに原発100万kW 3つの太陽光パネルのほうが環境に良い

756 :
>>743
太陽光発電のコストは場所によるよな
発電効率が下がるほどの気温じゃないのに日射量が多いところだったらコスパ最強
日本は雨が多いからちょっと不利だね

>>747>>752>>755
お前ら、被害が大きい台風が何で昭和20年代に集中しているか調べた方が良いぞ

757 :
>>751
痩せればいいだけじゃん。何で痩せないの。その解決策は整形手術じゃなくて
ダイエットだ。タラレバなんて言ってないでさっさと実行しろよ。

758 :
メガソーラーの用地の新規取得はすでに困難になっている
めぼしい土地はゴルフ場跡地だけである
自然破壊などほとんど起きない

759 :
パヨクは馬鹿だからこんな簡単なことすらわからないんだよなぁ。

760 :
伊東のメガソーラーにしたって予定地は別荘地そばの、人の手が行き届かなくなった人工林なんだけどね

761 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

762 :
学ぶ前に決めつけと先入観だけで感情的に語り自分の知識範囲を
自分で理解できない人が多いスレだよねここ。

763 :
>>759
いや、これを最初に訴えていたのは共産党系の議員さんだと思うが。
ソーラーパネルで森林が伐採されているって。

764 :
>>757
痩せればいいだけじゃん。が出来ないから太ってるんだろ
ダイエットすれば解決じゃん→ダイエット出来ない原因をまず解決しないとダイエット出来ないじゃん

〇〇という解決策があるにも関わらず、それが実行出来てないってことは、それが実行出来ない原因があると予測できない?

765 :
>>762
匿名性が一見有るようなインターネットの討論で
相手の知識、社会的地位、人物像もわからないのに
ただマウントを取りたいため相手を卑下したいために
上から目線で相手の人物像を決めつける人間は
大体あなたの言うことが当てはまりますね

766 :
あと文章をきちんと読まない
理解できてない人がこのスレにいるなとは思いますね
比喩とか例えとか理解できる能力のない人なのか
荒らすため面白がるためわざと無視してるのか
私にはわかりませんが

767 :
>>764
(>>751 >なんてのは痩せたら可愛いのに〜レベルのタラレバ)へのレスなんだけど。
かわいくなるには整形しなくちゃ、だから無理。って言ってるから痩せれば(太陽光発電ビジネス
という"行為"をまともにする)いいじゃんと答えたんだよ。こっちの方が簡単でしょ。

さて、ダイエット出来ない原因は意志が弱いから。自分でできないなら強制するしかないね。
ダイエットなんか個人的なものだから構わないが、太陽光発電を食い物にするのはみんなに
迷惑掛かるんだよ。犯罪者はとっとと捕まえて再教育だ。

768 :
原子力にしても石油にしても自然由来でしょうに。

769 :
>>768
もともと自然由来でない物質・エネルギーなんて存在するわけないからな
自然と人工を対立させる考え方が無意味
人類の生存環境維持に都合がよいか悪いかでしかない

770 :
今はちゃんと再生可能エネルギーっていう言葉があるのに、>>1の記事で自然エネルギーって書いちゃうから>>663とか>>673とか>>768みたいなひねくれた奴が出てくるんだよな

771 :
火力も原子力も一旦熱エネルギーに変換してその一部が電磁気エネルギーに化けるわけ。
残りの熱エネルギーは大気中や冷却に使った海水の中に拡散させてるのが現状。
電力を利用する際にも、運動エネルギーに変換された分を除いて結局熱エネルギーとして拡散される。
一度発生させた熱エネルギーは固体(質量)に戻す事はできないので、地球のどこかをさ迷うだけ。
これが地球温暖化のメカニズム。

ただし熱エネルギーは赤外線という電磁気エネルギーに化けて宇宙に拡散されていく。
これが地球の放熱のメカニズム。

772 :
>>771
それはヒートアイランドな 言葉は正しく使えよ

773 :
とりあえずソーラパネっとけって
原発とか言ってる奴は国賊だよ

774 :
>>772
それはお前が世間知らずなだけ。
言葉に騙されるな。

775 :
>>724

日本のGDP

1980年 261兆円  
1982円 281兆円 

1リットルのガソリン価格 

1980年 155円
1982円 172円 

776 :
>>730
修正したんか
ネット時代は嘘が長続きしなくなって面白いな

777 :
最初からさっさと持論を展開しなよ
誘導ありきの4択とか発想が幼稚なんだよ

778 :
>1
太陽熱温水器がもっとも省エネ

779 :
原発はいずれウラン不足で使えなくなる、それまでの間使えばいいだけだ。
文明の発展に応じて電力需要が右肩上がりになるのに面積効率の悪い自然エネルギーを使ってたら土地がなくなる。
核融合炉が完成するまでの間もてばいい。

780 :
>>778
太陽熱温水器もいいよね
ただしお湯沸かす用途にしか使えないから発電も必要
一般家庭なら
太陽熱温水器+太陽光発電
がベスト

781 :
一般家庭に太陽熱温水器ってどの程度有用?
風呂に使う時ぐらいしか大量にお湯使わないよね
太陽熱で暖められたお湯ってどの程度の量貯めるのが経済的なんだろうか

782 :
>>730
>東日本大震災級の地震が今後10年以内にまた起きる確率はそれほど高いとは思えません


阪神淡路の前は『西日本で大きな地震は発生していない』とか言われてて

東日本の前は『1000年に一度の規模、そうそう発生しない』とか電力会社が盲信してて

熊本地震の前は行政が広報で『熊本では大きい地震が発生していないので安全』と企業誘致してた(地震の後、この文面は削除された)


大災害が今日明日は絶対発生しないなんて保証を、どこの研究機関がしてくれてるんだろうか?

783 :
>>781
かなり有用だぞ?
なんかわけわからんイメージで最近普及してないけど
水の比熱はかなり大きいから、そのために電気やガスのエネルギー使うのはもったいない
太陽の熱エネルギーをそのまま使えるからシンプルで効率がいい
自分の家庭で使う湯量+αあれば十分だと思う

あと真空管直圧方式の太陽熱温水器買えば、水道と同じ圧力だからシャワーもガンガン使えるし庭にも置ける
これ性能がいいから冬でも結構熱いお湯が出来る
頑張れば暖房にも使えそう

784 :
>>782
西日本の歪みのデータが地震の発生率に直結してるって発表あったな
なぜか、続報ないけど、本当にドンピシャにあってた
あれを見ると大丈夫なのな岡山だけ
でも、そう言うところの方が発展してないと言う事実が面白い

785 :
>>775
なんかの反論?

786 :
元記事の訂正で

「太陽光パネルの寿命は基本10年だそうです。つまり、寿命20年というのは誇大広告なのです」

の部分を削除しましたと書いてあるけど,

「たまたま、大学の同僚で太陽光発電の専門家がいるので聞いてみたところ」

の部分もこっそり削除してるのは何でだろうね。意図的にウソをばら撒くのは,
一体どこのどいつなのかの答えが自分だからかな。

787 :
>>771
火力や原子力のエネルギーなど太陽からの放射エネルギーと比べたら誤差レベル
地球温暖化への寄与などない

788 :
>自然エネルギーに対する過大な期待はどれも裏切られる運命にあります。

って頼りの専門家の方も言ってるのかね?

789 :
詭弁だな。
森林を開拓して太陽光発電なんて事例は少ないだろ。
住宅の屋根上で普及すればメリットも大きいだろうし。
風量発電も海洋上で行われてる例もあるしな。

790 :
>>781
家族の人数によるだろうけど、1~3人なら
150~200リットルぐらいじゃね?

791 :
森林を開拓して太陽光発電なんて言ってる奴は木を一本切り倒して運び出すのに
いくらかかるか知らないんだろうね。本当にそんな例があるのなら教えて欲しいもんだ。

792 :
自然電力発電を考える場合は、住宅や事業所単位の発電と、基幹電力に載せるための発電を分けて考えなきゃいけないと思うよ。

793 :
> 再生可能エネルギー

横文字を直訳したのか知らんけど、この呼称自体がまず直感的に全然ピンと来ないし
いかにも胡散臭い訳で・・・

794 :
科学者つったって全てが科学的思考力があるわけではない。
人間で科学的思考力のある人は0.0001%でこの率は科学者だろうと素人だろうと
殆ど差はない。

795 :
>>791
自然林の木を切って造成するとかコストかかりすぎ
大体は休耕地やらゴルフ場やら「開発された後の土地」に作るのが一般的

件の伊東のメガソーラー施設でさえ、予定地は別荘地の側に作られた後、人の手が行き届かなくなった人工林なのに

796 :
太陽光発電推進派の人達は
SNS使ったり知り合い近所の人達とか
周りの人達にどんどん太陽光発電は
ノーリスクで素晴らしい事を伝えて
広めて行けば日本全国に広まって
いくさ

797 :
>>787
サイクル24から寒冷化に入ってるが、温暖化が打ち消してる
寒冷化が終わる2050年に急激に温度が上昇するかもって
科学者が騒ぎ出したぞ

798 :
ロシアのフェイクニュース、ニセ科学の
温暖化懐疑論を信じてしまった人々よ
いい加減目を覚ませよ

799 :
温暖化の被害ゼロ

800 :
>>797
20年前から急激に気温が上がると言ってたぞ

801 :
>>791
丸太は安いぞ

杉 380kgで 1万3100円
ヒノキ 400kgで  1万8100円

杉 1kg 35円 で 
水や石炭1kg10円より高くて
原油1L 38円  牛乳1L 150円 ぶどうジュース1L100円より安くて

大根1本1kg100円より安い

802 :
太陽熱温水器は良い

家庭のエネルギー消費の28.3%は給湯、冷房は2.2%
コスパ最高の水で蓄熱

803 :
>>801
ていうか、なんで有償なん?ヒノキなんて高級木材やのに売れへんの?
そらゃ森林荒廃するわな

江戸時代は凄かったらしい
来年は何本切っていいとか一本単位で管理してたとか

804 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

805 :
>>800
サイクル24でググったらいくらでも出てくる
新しい学説だから、美人な提唱者以外の科学者が
本当もと思い始めたところ

江戸時代に飢饉あったやん?
あの時ってヨヨーロッパでも寒かったのよ
テムズ川が凍るとか。マウンダー極小期って言うんだわ
で、教会の都合で太陽黒点の数を昔からカウントしてたんだけど
その頃は太陽黒点がなかったの

で、一昨年くらいから太陽黒点の激減

大体70年代は寒冷化が心配されてたんだよ。
間氷期が大体一万年で終わるんだけど、
もうそれくらい経ってるからね

政治家が絡んだら胡散臭いけど、
結局今の科学をもってしてもわからないんだと思う。
だから、毎年新説が出る。
でも、太陽黒点が減ってるのは確か
ググったら面白いぞ

806 :
>>1
自然エネルギーは自然に優しいから選択してるって前提が大きな間違い。
自然のためではなく、原発事故リスクによる人間への危険性を回避するための手段のひとつが自然エネルギーであって、人間のためなんだよ。そのために自然破壊なんて関係ない

807 :
1.21ジゴワット

808 :
>>806
コスパじゃねーの?結局のところ
原発がもちろんテロとか含めてもコスパ良かったら
どんどん作られるような社会体制やん

809 :
>>801
それ「商品として売り物になる木」が対象で有って自然林の伐採以外の造成コストとかも考慮されてないような

810 :
まあこんな狭い国土に原発50基も作ったのはアホの極み
戦争になったら敵は通常ミサイルで原発狙うだけでいいんだから
ソーラーパネルは発電能力低いけど戦時リスクもないね
いわゆる毒にも薬にもならん奴だわ

811 :
>>810
狙えるように設計図ネットにアップしときました(*´∀`*)ぺろ

812 :
>>676
地熱発電は安定した高温のガスと安定した低気温が必要
火山性の高温ガスを見つけるのは容易でも
日本には四季があるから北海道ですら夏の発電が難しくなる

813 :
>>812
「安定した低気温」が意味不明。
フィリピンやインドネシアが地熱発電本場なだけだが(東芝の発電機が採用されてる)

814 :
ところで原発で何人死んだの?
石炭で死んでも火力発電やめないのに反原発?何寝言言ってるの?

815 :
>>813
そらゃ、温度差がエネルギーなんだから、気温低い方が特やろ
東南アジアでできるんならペイするのかもしれんけど

816 :
>>815
「温度差がエネルギー」とかまた意味不明なキーワードを出してきたな。
自噴する300度の水蒸気がタービンを回してるだけなので
外気温が50度であろうとマイナス10度であろうと得られるエネルギーは全く変わらないんだけど。
仕組みをちゃんと理解してるか?
バイナリー発電と勘違いしてないか?

817 :
>>816
俺横で入っただけで、仕組み理解してないズブの素人。
教えてくれてありがとう!

818 :
ゼーベックと勘違いしてるんだろ
確かに熱電変換タイプの地熱発電もありはするが、大半はタービン

819 :
シムシティみたいに町ごとにメガソーラー作って電気無料にしてくれや

820 :
>>819
中古パネルでも無料ではないから電気無料は難しい。
でも限りなく無料に近いほど安くならできる。

821 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp


【FIT】小規模太陽光発電事業者28【PV】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/industry/1527303756/

822 :
サハラ砂漠に太陽光発電パネル広げて、蓄電池を販売する

823 :
>>781
昔住んでた家に付いてたがあれば便利
わざわざ付ける価値があるかどうかは分からん

824 :
>>819
リアルに将来無料に限りなく近くなるだろっていう予想もあるんだよな。

>仏大手電力会社のEngieが行った調査により、太陽光発電のコストは
2025年までに1kWh=1セントにまで低下し、太陽光発電による電力料金
はほとんどただにまで低下する見通しであることが明らかとなった。
今後は、世界の発電は、太陽光発電が中
心となり、パワーグリッドを維持する上での火力発電は補助的手段に
取って代わられることになるだろうと分析している。

12月に入ってからはドイツ以北の北ヨーロッパ各国では、寒波の到来
による風力発電量が過去最大規模にまで大きく増大する形となっており、
再生エネルギー電力の買取価格は既にマイナスに転じている。

欧州の家庭用電気料金は、1kWh=20セント前後となっており、1セント
という単価は現状の5%前後ということとなる。
Engieでは、太陽光発電の単価下落の影響を受けて原油価格も今後は、
1バレル10ドル台の価格まで下落することになるだろうとしている。

825 :
>>824
昼間の電気料金は「無料」というのは現実的にあるんだろうな。
各家庭がテスラの格安蓄電器を自宅に置き、昼間の間に充電して夜間使うとか。

826 :
結構な国でグリッドパリティの第一段階達成してるからなぁ
日本でも一部の地域では達成してるらしいし

827 :
>>824
太陽光発電コスト=電気料金じゃないからね
電気料金=発電コスト+送電網使用料+経費

発電コストが1円だとしても、送電網使用料は8円位なので、結局電気料金は10円くらいになる

ただし、売電価格が1円位なら自家消費+蓄電のオフグリットが進む
送電網を介した電力売買が減った場合、送電網使用料は上がるので
電気料金はさほど安くならないでしょう

828 :
>>814
石炭で死ぬ原因が火力発電だけと思ってる?

829 :
>>827
結果的には下がるってことって理解したけど合ってる?
送電網にのる電気代は安くならないが、
自分で消費する分がすごく安くなるって理解

日本は非資源国だし
特に大量の電気を使う産業にとっては
かなりの恩恵になりそうな感じはする

830 :
>>828
横浜の鶴見やと火力発電だけやな、多分。
よう知らんけど

831 :
>>822
で、石油みたいに中東の国が取り上げると

832 :
今のメガソーラーは1kwh 40円で高いけど
20年後は安くなるよ

833 :
>>831
サハラ砂漠は「アフリカ」だよ
中東のどの国が取り上げるの?

834 :
>>833
え?サハラってアフリカなの?くらいの情弱ですまぬ

835 :
>>829
8円乗って10円だとしても激安
まぁ1円とか相当先だろうけど
でも発電10円で価格20円とか普通にありえる

836 :
>>832
非住宅用途だと今(2016年時点)で28.9円/kWらしいよ
ちなみにこの資料では海外だと15.5円/kW

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1706/28/news039.html

837 :
現在の日本の石炭火力はフィルターによる除去技術が高いので先進国の中では有害物質の大気中への排出が飛び抜けて少ない

他にも石炭の燃えカスはリサイクルに使われてる
建設のコンクリートの骨材とか
変わり種だと映画の爆破シーンで使われる粉塵とか

838 :
この手の話でコストがどうたらとか考え出す奴は頭おかしい。
>>1はすでに病気の領域だぞ。
今の人間社会にどれだけ貢献するかを基準にしてたら未来は遠のくだけ。
費用対効果を考慮した研究などとわけわからんこと言ってんじゃねえよ。

839 :
>>829
その理解で合ってると思う

日本の場合、再エネ賦課金がさらに3円上乗せされていて
今後10年は上がり続けるだろうから
自家消費の電気代は商用電源の電気料金と比べて
相対的に安くなることは確実

840 :
車社会を実現するには舗装された道路網が必要
そのためにお金がかかりすぎるっていってたら
今の社会は実現できてない

841 :
蓄電の話どこかまとめてあるサイトってある?
太陽光発電ってそれが無いと、ただの真夏のクーラー補助電源としか思えんわ

842 :
>>841
まずはこれだな

http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/planet/japan/type/5.html.ja

これが全部昼間にフル充填されるようになるとかなりのもの

843 :
太陽光が良いっていうのは、別に構わんけど
そのエネルギーは、太陽光が良いって言ってる奴らで消費してくれよ

再生可能エネルギー発電促進賦課金とか
カネ巻き上げて他人に迷惑かけるのやめてくれ

844 :
>>836
28.9円/kwhではなくて、
システム費用の28.9万円/kwでしょ

現在のFIT買取価格は非住宅で18円/kwh
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1802/08/news035.html

サウジでは2円/kwhでできるみたいよ
http://rief-jp.org/ct6/73284

845 :
理論的には太陽電池が発達したら夢のエネルギーになるぞ
潮汐発電とかも鳥島でやるらしいけど夢のようだ

846 :
>>842
サンクス
まあ、確かに今現実的なのはコレなんたろうなあ
どこまで貯めれるんだろ、よく読んでみる

847 :
>>844
ごめん、その通りだわ
そんな高いわけないよな

848 :
原発が良いっていうのは、別に構わんけど
俺等に土下座して福島の賠償金70兆円を支払ってから口を開いてくださいよ。

849 :
丸紅

2014年3月
大分ソーラーパワー 8.2万kW で当時日本最大の太陽光発電 稼働
1kWh40円(税別)20年固定で売電
パネルは韓国製 総事業費は240億円

2017年3月
400億円で日本政策投資銀行に売却。200億円の利益

2019年4月(予定)
丸紅・ジンコ連合
アラブ首長国連邦「スワイハン太陽光発電事業」117.7万kW
パネルは出荷量世界一の中国ジンコソーラー
1kWh 2.42セント(3円以下)で売電

850 :
世界最大規模の太陽光発電
総工費 約8億7千万ドル(957億円)

アブダビ水電力庁 60%、丸紅が20%、ジンコソーラーが20% 出資
25年間 1kWh 3円以下で売電

851 :
>>827
ブルネイとかカタールなんかも無料じゃなかったかな。
あとノルウェーなんかは電気が余ってるから、外国に電気を売電して
利益が出てて、いまでも5円くらだったりするし

852 :
>>838
いや,あえてこういうことを言うと御用学者として取り立ててくれる世界があるんだよ
一種のビジネスだな

853 :
>>829
>日本は非資源国
それは違うと思うけどぞ

854 :
台湾の電気代は1kWh 10円
韓国は日本の半分
日本の家庭の電気代は1kWh 25円

日本のメガソーラーは1kWh 18〜40円

855 :
安倍の汚職代が日本の電気代に加算されてるんだろうな

856 :
初代「はやぶさ」には泣いた

857 :
>>843
福島の廃炉や除染、避難民への補償といった電気を産み出さない負担も電気代やら税金から賄われているけど

858 :
【ガレッジセール川田、肺塞栓】 ほらみろ、マイトLーヤが正しかった、安全デマは土下座しろ、人殺し
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528459391/l50

859 :
原発の場合、廃炉が終わるまでその場所は 他の用途には使えないからなぁ。

860 :
まだ終わってないところばっかなので終わった後で利用するかどうかはわからんけどね

861 :
アブダビの世界最安「ギガソーラー」、8億7200万米ドルの融資の組成を完了
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/052407672/

>稼働後の年間発電量は2444万2894kWhを見込んでいる。
正解 24億4289万kWh

862 :
>>860
廃炉って、20〜30年かかるしなぁ。

863 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp


【FIT】小規模太陽光発電事業者28【PV】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/industry/1527303756/

864 :
>>852
自ら才能に見切りをつけて暗黒面に落ちるわけですね
学問的自殺というべきか闇が深い

865 :
>>861
発電単価2円とかのやつだっけ?

866 :
原発のコストはこれでも入ってないのがあるよね。
廃棄燃料は1000年以上管理する必要があるわけで、1000年分の
コストなんか含まれてないし。

>使用済み燃料の再処理などバックエンド費用を74兆円と仮定し、国から投入さ
れる立地費用と技術開発補助金、賠償費用を加えると、従来の政府試算の5円
強を大幅に上回る単価になるとしている。
発電費用、バックエンド費用などの合計は秋元氏の試算の場合で10〜15円程度、
大島教授の試算の場合で約13円になるとしている。そこに立地費用と技術開発
補助金の約2円を加算。賠償などのリスク費用を3円強と想定し、すべて足し合
わせた場合の原子力コストは15.8〜20.2円になるとの結論を導き出している

たとえばテスラがやってるハワイの島をまるごと太陽電池と充電池で賄うって
場合のコストは太陽電池と充電池を合算して12円だからね。

充電池が激しく安くなって容量が増えたから、今でも原発の半分以下。
で、充電池を組み合わせると日本みたいに揚水発電も不要になるし。
あと数年で、リチウム電池の容量が2倍になるわけで、あっという間に
安くなる。

867 :
宮城の山が太陽光のために切り開かれてぼろぼろ

鳥とかいのししやたぬきかわいそう。

868 :
>>867
そう思うんなら福島の除染作業してこい

869 :
>>867
>>795

870 :
日本の太陽電池発電施設なんて【新たに野山を切り開いて設置する】じゃなくて
農地や工業地他の広大な未利用地の有効活用だからね。
【新たな開発】には当たらないから自然に優しい。
この著者、かなり捻じ曲がってるね。

871 :
地球は人口が多すぎるんよ…。
中国は一時期、一人っ子政策をしてたが、今は緩和した模様…。
日本はネズミ算的な年金政策…。
地球規模の資源を考えられる時代になっても、著しい考えになってないのは、ある意味、愚かだね…。

872 :
>>844
なんで、中東は安いんだろうな
日射量だけの問題なのかね
結局中東がエネルギー大国になることに変化はない

873 :
>>842
可視化されてるとそれだけで面白いな
トンクス!

874 :
>>853
そうなの?水には恵まれてる。
あとはゴミから取れる資源?
でも、石油とか無いし金は掘り尽くしちゃったし
海底の資源は今のところコスパ合わないし
あと何があるの?
温泉というか地熱とか?

875 :
>>871
それは、みんな考えてるよ
百億を突破したらやばいってなってたけど
この二年でアフリカまで出生率下がってて
百億は突破しない予想になってる
まあ、二人に一人は中国人てことだがw

876 :
今となっては太陽光発電の装置って税金の繰り延べみたいな使い方されてるだけだよなあ
黒字の年にパネル買いまくりでトントンにして回収していくみたいな
10年で回収してその後利益にできるとか元々期待してないだろ
ってやってる知人から聞いたわ

877 :
太陽光のコストはこれでも入ってないのがあるよね。
廃棄パネルは1000億年以上管理する必要があるわけで、1000億年分の
コストなんか含まれてないし。

878 :
>>877
パネルの廃棄リサイクル業者なら少しググるだけで複数見つかりますが管理って?

879 :
>>878
まあ、技術革新が進んだら古いパネルなんて役に立たなくなるから、間違いではないかも。
俺はズブの素人だから技術革新が蓄電の方かパネルの方なのかは知らんけど
溶かして分解して再合成出来ればいいんだろうけどねー
でも、太陽光は自然に優しいことではなくで、そのコスパで普及するんだろうね

880 :
>>877

こういうバカカキコしてもなんの効果も無いと思うけど
低能な原発土人仲間には信じちゃう奴もいるのかしら

881 :
太陽や海洋の自然エネルギーは人類にとって無尽蔵にあるように見えるのにね。

882 :
核ゴミは100年だよ。
ロケットで太陽に廃棄すればいい。
100000年は左翼のデマ。

883 :
>>878
太陽光パネルには鉛やヒ素やカドミウムとかの猛毒が使われてる
1000億年たっても有害だよ? 底辺無能君

884 :
>>883
鉛・ヒ素・カドニウムは処理方法があるのでは?
水質の国家資格に挑戦したけど、有ったような気がする…。

885 :
>>883
それ、シリコン系以外の話だぞ 日本で使ってるのはシリコン系が大半

886 :
そういうのはリサイクルして資源に戻ります地球の寿命は1000億年も無いです

887 :
土人をスリッパで叩くスレですね

888 :
>>883
仮に処理方法(無害化・リサイクル)がなかったとしても、原発の廃棄物の方が、やっかいでは?
詳しく知りませんが…。

889 :
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
(・警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

890 :
>>883
最近のパネルは有害物質の除去してる製品ばっかだけど

891 :
>>883
テンナインって知ってる?それと鉛やヒ素やカドミウムとかの毒は化学的なものね。
放射性物質の方は物理的なもの。おまけにエネルギーレベルは通常爆弾と核爆弾ほど
違うんだけど。

中学からやり直し。

892 :
>>1の問題の答えは、Dでも正解だよね。
エネルギー効率を考えると、全く採算が合わない。
この著者は「発電そのものは可能だ」という前提に立っている時点で、
自分自身もマスコミに流されている。

893 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp


【FIT】小規模太陽光発電事業者28【PV】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/industry/1527303756/

894 :
採算に合わないって、現実世界での普及の速度は凄まじい速度で
激増してるんだが。

日本の原発のコストは現実的に16円から20円以上してて、さらに
廃棄燃料を1000年単位で管理するコストが、これから永遠に加わる。

一方太陽電池は去年の契約を見ると54円とか6円がずらっと並んでて
大規模で2円なんてのも出てきた。
もう火力発電よりはるかに安い国がいくらでもある。
さらに、EV用電池の開発が進んできて、電池コストがどんどん
安くなり、太陽電池と充電池を組み合わせて雨天でも夜間でも
24時間使えるようにしても、12円程度の契約がふつうになってる。

つまり高額な電池とセットしても原発よりはるかに安い。
原発の場合は、それに揚水発電のコストが加わるから、もう多くの
国ではメリットがなくなった。

これが東芝が原発で粉飾決算をやった理由。

895 :
>>894
粉飾決算に関しては安倍総理が直接西田社長に命令したやらせたフシがある

896 :
じゃ、なんで日本が原発のコストを安く見せたいのか、っていうと、
複雑な利権が絡んでいる。
原発関連の天下りは、ものすごい規模で原発廃止にでもなったら
退職した官僚の受け皿がなくなってしまう
『原発 天下り』でぐぐると、検索結果が100万件出てくるほど、あたりまえになってる。
また、利権は市町村の補助金まで凄まじい規模だから、原発がなくなると地方は
破綻してしまうとこすらある。

さらに電力会社関係への天下りも、膨大に膨らんでて、原発を守ってあげるって
ことになる。
じゃ、与党がどんなに利権がらみの政策をやってて、野党が批判しないのか
っていうと、野党は批判をできない。
なぜなら電力総連は旧民主党支援どころか、日本全国の電力の組合は
利権を守るために、何十人もの政治家を送り込んでて、その大半が
当時の民主党から政治家になっていた。
民主は原発廃止って言ってたが、これはポーズだけで、現実には原発総連は
民主党支持で、全力で原発利権を拡大しようとしていた。

さらに電力会社は、利益のために動いてるからほんとうは、原発を廃止しても
儲かるならなんでもいい。
でも、絶対にできないのよ。
なぜなら、原発は過去に天文学的な規模で設備投資をやったから、決算書の
中で、莫大な資産とシて計上されている。
そのため、将来原発を廃止するっていうと、天文学的な資産が将来ゴミになるって
ことで、逆に処理費用を決算で処理しないとだめ。
そんなことしたら、業績悪化で、倒産スレスレになり、天下りも受け入れられなくなり
電力利権が失われるから。

だから霞が関の官僚がそんなことは絶対にやらせない。
こういう複雑な利権がからみあってる。

897 :
>>895
それはないわ。

東芝参加のWHは、意図的に天文学的な赤字が出たのを、原発工事会社の
損失に移動させて決算を隠したんだよ。
当時はその損失がバレたら、東芝は倒産してたんだよ。

倒産回避のためにやってて、なおかつそれがありえない方法を使った
から、その原発工事会社から裁判まで起こされた。
で、裁判が始まると、隠した天文学的な大赤字がバレルから、
今度は、その原発工事会社を、東芝が買収して、裁判を
やめさせて隠した。

これが真相だから。

898 :
>>897
バレたら東芝倒産で俺等の年金で莫大な東芝株を買ってた第一次安倍政権の潰れるから
「粉飾しろ」と歴代社長に命じたと聞いたが

899 :
そもそもWH社は商社の丸紅が買うという話だったんだよ。
そこに東芝も誘ったがあまりにズサンな経理だと丸紅が気づいて撤退した
東芝も一緒に組む相手が居ないならと撤退をしようとしたが
オバマが何とか日本で買ってくれと泣きついて安倍が「東芝が買えーい。何かあったら私が責任を取ります」と言って
嫌がる西田に遮二無二買わせた。

900 :
安倍の話はスレチと思いたい

901 :
俺もスレチと思いたいが原発を推進して自然エネルギーを潰してる張本人が安倍晋三だから
避けたくとも避けて通れないんですよね。

902 :
西田もある意味被害者だったんだよな。
当時経団連の会長だか副会長だったから安倍の命令を断ろうにも
断われないよう追い詰められてた。
それでもちゃんとした社長だったらキッパリ断ってたが
ウルトラ馬鹿社長だから安倍首相の「私が全責任を取る」という言葉を信じてしまった。
それだけで万死に値する。

903 :
民主党鳩山も原発大推進してたな。二酸化炭素排出目標なんて原発大前提の代物だったし。

904 :
>>903
そういえば、CO2排出権詐欺市場ってどうなったんだろう?

905 :
イギリス原発でごたごたやってる日立は風力発電事業にシフト
圧倒的にエネ事業の柱である。英原発の後は仕事がない

906 :
>>882
>ロケットで太陽に廃棄すればいい。
さすがにそれは無い。小学生かな?

907 :
>>894
こんな阿呆が国を亡ぼす。レス番の「893」もぴったりやなw

908 :
>>901
旧民主党(鳩山、菅を含む)は原発を推進していたけれど?

909 :
いきなり個人攻撃かい

910 :
一般家庭用の原子力発電機ができれば熱暴走しない程度の大きさにできるので
これが最適。

911 :
昼間の余剰電力で!?

夜間の間違えだろう?

モット勉強しろよ!  WW

912 :

  とッ! 毎日自家発電している

  人達が申しております!

913 :
自然電力はいまのところ、世帯もしくは事業所、ビル単位でやらなきゃ意味はない。
いまいまで自然電力というやつはまず自分の家でやれ。

914 :
>>907
え?それ今ではマジョリティな意見やろ?

915 :
>>1
福島第一原発の事故の後、「これからは自然エネルギーの時代」だと言われていますが、なかなか普及しません。それはどうしてでしょうか?

A 研究予算が足りないから ---企業の経営判断次第なので無関係、現にパナソニックは健闘していた
B 電源として不安定だから ----他で調整すれば済む事、太陽光なら送電網を拡大していけば安定化する。
C 自然を破壊するから ------有害物質は半田の鉛不使用品でクリア、屋根や屋上に取り付ければ環境破壊なし。
D 原理的に無理だから -----意味不明

916 :
>>915
コスパじゃねーの
コスパ良くなったら普及するだろう
予想よりその時代が早く来そうだけど

917 :
>>915
送電についでお勉強が必要だね

918 :
>>917
その点含めると現時点で、太陽光1強だな。

欧州では国際送電網の増強が大ブーム
ttps://premium.toyokeizai.net/articles/-/16544

アジア国際送電網研究会
ttps://japan.cnet.com/release/30252016/

コスパで考えれば太陽光3円その他コスト1円の4円でOKだから
蓄電すら不要になるな。

将来的には太陽光は1円以下。

919 :
>>917
詳しそうだね
具体的にお願い

920 :
>>917
具体的に。

921 :
>>869
昔からある雑木林が更地にされたよ

922 :
人家近くなら人の手が入ってた人工林の可能性高いけどね

923 :
>>920
君こそ具体的に。
コストというわりには送電網のコストの話が置き去り。
欧州の国際送電網の整備がブームというけど、それは 80年代から整備されてた原発のベース電源を城立から下流に配電するもの。
自然電力は最低限両方通行の送電路が必要だけど、欧州はまだ普及していない。

924 :
>>923
一方通行って、整流素子でも入ってるのか?送電路に。

925 :
>>923
914 との関係がさっぱり分からん

926 :
太陽光発電を推しの奴の車はプリウス
意識高い系、潔癖症

927 :
>>923
とりあえずこれでも出しとくか

http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/electric_power_industry_subcommittee/001_008/pdf/008_006.pdf

P12 あたりからどうぞ

928 :
> l/lLGK4+
は残念な人なんだよ。

送電線なんて単に施設するだけ。
後は、維持管理の問題。

国内でも50Hz60Hzの壁を越えてどんどん電気を融通しようという流れ。

929 :
>>926
軽自動車乗りで部屋が汚い自分は…

930 :
自然電力は基幹電力には貢献しない。
常に一瞬で発電が止まる可能性があるから、
自然電力発電でベース電力の出力を下げる
ことはできない。

これで自然電力を極力、基幹電力で利用する
方法としては一般的には二つの方法があるが、
どこの世界でもまだ有効活用できた例はない。

その二つの方法とは、一つはインテリジェント
送配電。要するにベース電源と同列の供給元に
日本全国の自然電力を配電切り替えできる送電
網を作ること。もしくは、同じ送電経路で
ベース電力と同じ出力で半日稼働できる蓄電設備
を組むこと。どちらもやってないんだよね。
後者は同じ考えでテスラがオーストラリアで
風力をひとつの町のベース電源とすべく実験を
進めてるけど。日本の場合は同じ配電のセグメント
の範囲が町ごとに違うから、効率的な蓄電が
できたとしても一律で組み込むには難しい。

んでいま一番電力を効率的に使えてる自然電力って
結局は事業所構内だけなんだよね。

931 :
>日本の場合は同じ配電のセグメントの範囲が町ごとに違う

家庭も3相200Vで電気メータも送電可能なのにすればええんじゃないのん?

932 :
個人的には原発以外の電力で、確保の手段が多様になるなら多少電気代が上がっても良いよ
現状で太陽光が主力になるとまでは思ってないけど増える分には良いと思ってる

933 :
これから廃炉閉炉祭りで廃棄物貯蔵費も取られて電気代下がること無いから
戸建てならパネルつけるのも有りだね未臨界炉や核融合炉の高速中性子を
利用した廃棄物処分発電が物になれば安くなるだろうけどいつのことやら

934 :
元が取れればパネルつけるんだけど、今は元がとれないんだよな

20年たてば後は利益になります
8年しか持ちませんがw

935 :
原子力発電が地震や津波などの災害に最も強くて維持費が安くて最強だわ

936 :
東京都の地下に作るなら原発大賛成だよ

937 :
>>935
違う意味で放射脳になってない?

938 :
>>932
一つのエネルギー源に依存しないでいろいろ取り混ぜて行くのは大事だよね

939 :
>>926
プリウス乗ってる奴は年寄りとDQNのイメージなんだが

940 :
長野に住んでいるのだが、森を削ってまで太陽光パネルの設置はいかがなものか。

941 :
日本全体でみれば人の営みによって森が失われる面積よりも、担い手を
失った農地が耕作放棄地となり森にかえっていく面積のほうが広いだろ

942 :
ソーラーパネルは目障り
あれ見るとなんかイヤ〜気分になってくる
設置するなら目立たない場所にしてほしい
ビルの屋上とかなら別にかまわん

943 :
【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50

944 :
太陽光発電の設置が失敗
購入した業者によるトラブルが多発

国民生活センターに寄せられる太陽光発電の相談は、毎年3000件〜5000件にも上ります。

設置後の不具合が1発起きれば投資としてマイナスです。さらに家にまで影響を与えたり、修理代が1回数百万円、重なると悲惨な事になりかねません。

945 :
FIT開始から、高すぎる買取価格が太陽光発電(PV)バブルとも呼べる偏った大量導入をもたらし国民負担を増大させている。

日本のPV導入量は昨年にドイツを抜いて世界第2位まで達しながら、海外メーカーの言い値で導入のコストダウンは進まない。

17年4月のFIT法改正後も一向に改善されずにいる。

経済産業省が15年に示した長期エネルギー需給見通し(エネルギーミックス)が掲げる、30年度の再エネ目標22〜24%を実現する場合、累積賦課金額は50年までに約69兆円に達する。

69兆円が国民の負担となるのである。
今太陽光発電は国民負担のみならず日本経済を停滞させている。

946 :
>>945
安倍のせいじゃん
処刑しないとな

947 :
>>944
お金持ちだけがノーリスクで儲けられるってのは
ウソだったわけだ

948 :
将来の問題

まず問題となるのは「日本の家庭用太陽光発電にはシリコン、カドニウムが使用されている」事である。
この有毒素材による公害が問題となると予想される。

次に除去についてである。太陽光発電システムは屋外に設置されますので、風雨にさらされても大丈夫なように、封止材という樹脂により出来ています。

解体する際にはこれが大変で、封止材除去にな莫大なコストがかかります。
風力発電も類似の問題が課題となっています。

参考HP
環境省
平成24年度使用済再生可能エネルギー設備のリユース・リサイクル基礎調査委託業務 報告書

949 :
2050年までに69兆円、大した金額じゃないだろ
毎年火力燃料には20兆円ぐらい使ってんだろ

950 :
そもそもFITに支払うお金というのは、再エネに投資した国民が
受け取るお金だ。支払う国民もいれば受け取る国民もいるので
国民が一方的に損をするお金ではない

951 :
それともう一つ、2050年には再エネが8割になって
FITの支払いもなくなり、さらに化石燃料の購入費は
10分の1になってるだろう
毎年20兆円のお金が2兆円に減るのだからよいことだ

952 :
>>950
意味不明な事を言っているようだが
その差し引きが69兆円なのだが

953 :
だが政府も対応は遅いが馬鹿ではない。

経済産業省が決めるFITの買取価格は初年度こそ高かったが、あとは年々引き下げられていき、5年目の16年度は企業向けは24円で初年度よりも40%減、家庭向け(出力制御対応機器設置義務あり/ダブル発電を除く)は33円で初年度よりも21.4%減と、大きく減らされた。

太陽電池総出荷量も15年度は795万kWで前年比19.4%減。

太陽光発電の右肩上がりの成長も終わりを告げた。

FIT法の再改正により買取保証は実質廃止され太陽光発電は完全に終焉する見通しである。

954 :
>>952
どういう計算したら差し引きできるんだよ?

955 :
>>952
意味不明なことを言っているのはお前
差し引きは0にきまってるだろ

956 :
>>953
これからも毎年600万〜700万〜800万kWずつ増え続けるってだけだぞ

957 :
>>930
世の中の人は馬鹿じゃない。
ベース電源、ミドル電源に短期で調整できる天然ガス発電や
石油発電を組み合わせてるし、さらに水力発電は分単位で
調整が可能。
日本ではさらに短時間で調整できる揚水発電も組合わさってるんだから。
だから再生エネにしても太陽電池や風力が組み合わさってる
し、広域な地域の平均になるからそんな突発的な変動で
困るようなもんじゃない。

逆に太陽や風力は当初はもっと不安定な電源で、それでかなり
困るだろうって言われてたのが、安定電源に近く予想可能だって
ことがわかったくらいよ。
しかも、電池コストが年々安くなってて、さらにEVが普及すると
家庭用の車に夜間電力だけでなく昼間の余剰電力も4日分
以上蓄電できるようになって、さらに安定度が高まる。

世の中で再生エネの投資が何兆円も増えてるのは、そんなこと
くらい解決できるからやってるわけだし。

958 :
>>957
いやいや、だから車を電池代りに使ったらあかんでしょ
車使えないでしょ

959 :
そしてあなたの文章は
現在と未来の事かってが同列で書かれていて
非常に不親切で不誠実です

960 :
>>959
入力ミスです
そしてあなたの文章は
現在と未来の事が同列で書かれていて
非常に不親切で不誠実です

961 :
>>958
乗用車というものは、ほとんど駐車されてるもんだ

962 :
>>842
揚水発電所で正午前後の太陽光の余剰電力を吸収できるようになると太陽光をもっと設置できるし、
夕方以降にも電力供給できるようになるな
深夜は今まで通り深夜の原発火発の余剰電力を吸収して午前中に放出すれば設備効率が上がる

>>958
田舎じゃ、朝会社の駐車場に止めて夕方まで動かない通勤用の車が一杯あるから大丈夫!

963 :
>>930
電力には色はついてないし,インピーダンスの低いところに流れるだけということが理解できていない

太陽光発電設備から見れば一番近いところが一番インピーダンスが低いから事業所内で消費される
だけで,基幹電力系統から見ると太陽光発電設備のあるバンクのインピーダンスは高くなるので,
結果としてベース電力の出力を下げて基幹電力に貢献している

セグメント云々は全然関係ない話で,ほぼ意味不明だな

964 :
インフラは安けりゃいい

965 :
>>934
8年しか持たないのか
じゃあ,パナとかつぶれそうに無い会社の20年保証のパネルを買えば
永遠に無償交換してもらえるから,そうしてもらえば?

966 :
日本に有る全森林のうち41%は人工林だけど、人里に近い場所ほど人工林が集中してる

全く手付かずの自然が有る場所には基本的には作られてないよ

967 :
>>963
http://www.chuden.co.jp/kids/kids_denki/hendensho/yakuwari/index.html
あとベース電源を自然電力の発電に合わせ出力を落とすのはいまはやってない。
自然電力の蓄電制御の義務化をいまやっと検討し始めたところ。

968 :
>>963
全然無関係のページをリンクして何を言いたいのか分からんが,
系統のインピーダンスが上がってるのに供給電力を下げないと
電圧も周波数も維持できない

969 :
>>967
間違えた 967 は >>967

970 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp


【FIT】小規模太陽光発電事業者28【PV】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/industry/1527303756/

971 :
>>18
その高出力レーザーを発生させるための電力はどうすんだと。

972 :
>>968
電圧の調整を担保してるのは変電所
変電所を通して電力を遡って配分することはできない
ベース電源の調整は数分単位ではできないから自然電力の電力に合わせ各送電路流す電力の調整もベース電源の出力調整もいまはしていない=自然電力は基幹電力に一切貢献していない(事業所ごとの電力には役に立つ)

義務教育で教わる内容でも理解できることだよ。
申し訳ないが自分が何を知らないか理解してないか考えてくれ。
これ以上レスしないならどうでもいいけど。

973 :
>>972
嘘つき乙

974 :
>>973
自覚のない認知異常お疲れ様です

975 :
>>958
それが社会全体の変化を理解できてないってこと。
家庭の車は週末に走るだけで平日に昼間に走ってない車の
ほうが多いし、会社の駐車場に停めたEVも昼間に充電されるわけ。

で、電気が余る時間帯の電力を安くすればいつ充電するかも
簡単にコントロールできるんだよ。

で、車1台に家庭用電力の4日分をチャージできるから、もう、
真夏のピーク電力も電気代を高くしたら車の電力を使えるし
設置に何十年もかかる揚水発電も不要になる。
ピーク電力用の石油発電すら不要になる。

しかもあと数年で容量が2倍の電池が市販され、なおかつ電池
価格の下落で、ハワイの島全体を太陽電池と充電池だけで
賄うエリアもどんどん拡大する。
また、車用の電池は容量が7割になると交換になるが、それが
劇的な低価格で、家庭用の電池として再利用すらできる。

世の中全体が電気社会になるってことは、そういうことよ。

976 :
>>967
君は電力のしくみすら理解できてないんだよ。
借りに太陽電池で余剰電力ができたとする。
別にベース電源を切る必要はないから。

最初に揚水発電の水量を減らして調整する。
次に石油発電はスイッチをすぐに切れる。
さらに1時間単位なら天然ガス発電の出力をへらす。
さらに、ベース電源の水力発電の水量を減らして調整する。

そういう細かい調整ができるように、発電はベースとミドルとか
ピーク電源用で調整してる。

世の中の人は君がおもってる100倍はかしこいんだよ。

977 :
>>974
おまえみたいなネトウヨが新幹線で人殺しするんだ

978 :
>>976
シッタカ乙

979 :
>>972
トランスの等価回路を見たことある?一方通行じゃないんだけど。

980 :
>>979
変電所を通し同じ回路上で全国全ての送電線が繋がっているわけじゃないよ。
トランスだけ置いてればいいわけじゃない。

電力が両方通行になるのは同じ回路。例えば鉄道の同じ路線の送電線なんかは
同じ回路で賄っているので、電車の減速で一時的に発生した電流を回路に返す
ことができるけど、変電所の元と先は同じ回路じゃない。だから電力を分配したり
調整したりできるんだよ。

981 :
>>980
変電所の上流と下流は回路的につながってます。インピーダンスが変換されて電線が
直結しているのがトランスのある回路です。
トランス以外の設備は付帯的なもので変電所の機能はトランスによる変圧です。

982 :
残念ながら有意な記事ではないですね。

自然エネルギーは自然破壊というだけです。
そのことは事実ですが火力も原子力も
デメリットがあるのですから現実には
意味をなさないでしょう。

むしろ原子力の危険性が強調されるだけ、
火力でCO2増加するだけなのが強調されるだけですね。
自然エネルギーは安全でそしてここが重要ですが
安いです。

しかも世の中どんどん進歩してます。
自然エネルギーも自然破壊することなく利用できる技術が
開発されているのです。
たとえば太陽光発電ですが広く薄くと言う特性を生かせば
建物の屋根だけでなく道路などの利用も進んでいくでしょう。
日本にとって有利な洋上風力も技術開発が進んでいます。

21世紀のエネルギーは自然エネルギーが中心になるのは
間違いないです。

22世紀を迎えたとき車はみなEV化され
必要な電力は太陽光や風力や地熱などですべて賄われているでしょう。
大気汚染する火力発電所や危険物を排出する原子力発電所は
無くなっています。

983 :
水力は安い

984 :
>>983
ダム造るコストは高いぜ

985 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp


【FIT】小規模太陽光発電事業者28【PV】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/industry/1527303756/

986 :
>>984
ランニングコストはめっちゃくちゃ安い
その代わり自然破壊半端ない

987 :
>>986
そんなに安いか?
ダム底の浚渫なんかえらい銭安かかるぞ?

988 :
ダム底の浚渫?
どのダムがそれをしてるの?

989 :
こういうスレには必ずといっていいほど櫻井啓一郎がやってくる

990 :
こういうスレには必ずといっていいほど櫻井啓一郎がやってくる

991 :
>>988
一般的なダムは大抵しているよ。
自然河川が上流で同じ水系の水がほぼダムに集まる場所に
作られているんだからわかるでしょ。それをしないとダム
は泥だらけになって水量も減っていく。

一度調べてみようね。

992 :
>>991
そんなことないでしょ。
ダムの堆砂問題が真剣に考えられるようになったのは、割と最近のこと。
それまでは「100年くらいは大丈夫」と言われてた。
対策として排砂ダムとかも作られたが、ゲートを開けたら出てきたのは砂ではなく泥。
河口で漁業被害が発生して慌てて閉めたりもした。

993 :
>>991
俺の家から最寄りだと津久井ダム、宮ケ瀬ダム、城山ダムがあるんだけど
浚渫の話は聞いた事がないなぁ
作られてから随分経ってるんだが。

994 :
>>978
知ったかとかじゃなくて、中学一年の社会科の教科書を読めよ。
ベース電源のしくみから、ミドル電源トピーク電源で発電量を
調整するしくみを習ってるはずだぞ。
ベース電源ってのは、変動させる必要がない電力のことを言うのに。

995 :
>>994
はい。完璧なシッタカ乙

996 :
>>982
核融合発電

997 :
>>982
こういうアホが国を亡ぼす。

998 :
>>997
えー? 読んでみたらこんな当たり前の主張にも同意できないのか
重症だ

999 :
ニュース記事ランキングサイト

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp


【FIT】小規模太陽光発電事業者28【PV】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/industry/1527303756/

1000 :
日本の再エネは高い

1001 :
高いだけ

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【宇宙開発】「月の南極」へ無人探査機 日本とインド共同宇宙開発[08/01]
【医学】虫歯になっても、神経は絶対に抜いてはいけない
【新型コロナ】治療薬アビガン、臨床研究で有効性示せず 早期の承認困難か [しじみ★]
【考古学】巨人ゴリアテで知られる旧約聖書の失われた古代都市「ジクラグ」の存在を示す秘宝を学生が発見
【生態】素数ゼミ、221年に1度の交配確認 大発生の謎に迫る[04/23]
【宇宙】急接近する奇妙な彗星を発見、また太陽系の外から? 最接近は12月29日[09/17]
【機械工学】将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンのプロトタイプ(XF9-1)を納入[06/29]
【脳科学】幼い頃の記憶を失ってしまう「幼児期健忘」の理由が解明される[03/12]
【研究】男性のあごひげはパンチなどの攻撃から顔面を守るために進化した可能性があると研究者が主張 [しじみ★]
【医療/遺伝子】米で大反響 バクテリアが「がん細胞」を破壊し完全除去[07/12]
--------------------
伊達直人と菅直人のガイドライン
◆◇◆スノードーム 集めてみませんか◆◇◆
【まだまだ】BUNBUN 蒲田136【ブンブン】
【特定】相談支援事業について語ろう【一般】
小松未歩 part80
リニア中央新幹線を予測するスレ94
鉄血 ガエリオ・ボードウィンとその信者&松風雅也アンチスレ 119
【姫裏】しかばね界隈【あめくん】
牛脂注入肉
楽園追放 -Expelled from Paradise-jは糞アニメ
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23581人目
【比那名居天子】テンコじゃなくテンシだよ 1桃目 【緋想の剣】
恋人にしたいニカ系女性アーティストは?
東方板だし酒の話でもしようぜ
経済学の質問に答えるスレpart893
ぼくの夢わたしの夢@40代
どこが一番??〜関西のスーパー銭湯〜
1990年の新日本、全日本
僕の彼女は魔法使い
超能力板の名無しを決めようか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼