TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【宇宙】宇宙論の大前提がゆらぐ?宇宙膨張が方向によって異なる可能性
【昆虫食】1本に50匹、コオロギ使った栄養バー 京の昆虫ベンチャー開発[02/09]
【話題】ブラジル国立博物館で火災、国宝など2千万点収蔵 「200年の成果」焼失か[09/03]
【宇宙】急接近する奇妙な彗星を発見、また太陽系の外から? 最接近は12月29日[09/17]
【環境】我々は「6度目の大量絶滅」の過程にいる? 昆虫の減少が表す危険なサイン[02/23]
【新型コロナ】コロナ患者の知られざる兆候「凍傷のような皮膚変色」に要注意
【心理学】IQが高すぎるリーダーは低く評価されることが調査で判明、低評価になるIQのボーダーラインは?[18/01/22]
【医学】頭皮に塗るだけでハゲを治せる薬が開発される [しじみ★]
◆自治議論@科学+★58◆
【宇宙】気球で成層圏にチョーク粉を散布し地球温暖化を食い止める「太陽光遮断実験」が進行…失敗すればオゾン層破壊コースへ[08/16]

【医学】死にたくなければ「1日8時間睡眠」を死守しなさい|睡眠科学者が説く「眠りの処方箋」


1 :2017/12/31 〜 最終レス :2018/03/22
◆夜の睡眠時間が6時間45分の成人は、医療の助けなしには60代前半までしか生きられない。

◆極端なショートスリーパーの男性は、日常的に夜たっぷり寝ている人に比べて、精子の数が29%少ない(2013年調べ)。

◆5時間未満の睡眠で車を運転すると、事故に遭う確率は通常の4.3倍。その状態で4時間以上運転すると、事故に遭う確率は11.5倍に。

◆睡眠時間が8時間未満のアスリートは疲れやすい。6時間未満だと、疲労に達する時間が10〜30%早まる。

睡眠不足がもたらすさまざまな不利益が実証されているにもかかわらず、先進国の成人の3分の2は、
世界保健機関(WHO)が推奨する「夜8時間睡眠」を確保できていないという。

だが、本日から3日連続でお届けする衝撃のレポートを読めば、今夜の忘年会は早めに切り上げ、
寝床でだらだらスマホをいじるのもやめ、来年こそは1日8時間睡眠を心がけよう──そう誓うはずだ。

〈あなたは睡眠のことを半分もわかっていない〉

マシュー・ウォーカーは「お仕事は何ですか?」という質問を警戒するようになった。
パーティーでこの質問が出れば、ジ・エンドの合図となる。
初対面の相手でも誰でも、彼に絡みついたまま離れなくなるからだ。

飛行機でこの質問が出れば、他の乗客が映画を観たりホラー小説を読んだりしているかたわらで、
乗客や乗務員に1時間にわたる学びの場を提供するはめになる。

「だから、嘘をつくようになりました。自分はイルカの調教師だと言うんです。そのほうがみんなのためだ」

ウォーカーは睡眠科学者だ。もっと詳しく言うと、カリフォルニア大学バークレー校人類睡眠学センターの所長である。
同センターの(おそらく達成不可能な)目標は、睡眠が生涯にわたって人の心身にもたらす影響を、すべて解明することだ。

となれば、彼が切にアドバイスを求められるのも、何ら不思議ではない。
仕事と余暇の境目がますます曖昧になってきている昨今、自分の睡眠に不安を覚えない人など、ほぼ皆無なのだから。

だが、自分の目の下にできた隈をじっと見ながらも、たいていの人は、睡眠のことを半分もわかっていない。

おそらくウォーカーが赤の他人に自分の職業を教えなくなった真の理由も、そこにあるのだろう。
彼は睡眠について語るとき、カモミールティーや熱い風呂あたりを教えて取り繕うなんてことはしない。
そんな気休めを言うくらいでは、とても我慢できないのだ。

〈「睡眠不足病」には国家レベルで対処すべき〉

彼は確信している。現代人は「『睡眠不足病』が大流行している」さなかに生きており、
その影響は人々が想像するよりはるかに深刻だ。そして、この状況を変える唯一の方法は、行政の介入だけだろう、と。

ウォーカーは4年半をかけて、著作『人はなぜ眠るのか』(未邦訳)を書き上げた。
複雑な内容だが必読の書で、睡眠不足がもたらす影響をつまびらかに検証している。


アルツハイマー病やがん、糖尿病、肥満、精神病は、睡眠不足と密接に関係しているという。
そのことを知ったら、誰もが同書で推奨する「1日8時間睡眠」をなんとか確保しようとするだろう
──というのがこの本の狙いだ
(ドナルド・トランプのような人には驚きだろうが、睡眠不足とは、睡眠時間が1日7時間未満のことを指す)。

とはいえ、個人ができることは限られている。
ウォーカーは、おもだった公共機関や政治家の賛同も得たいと考えている。

「睡眠不足で影響を受けない身体の機能など、一つもありません。
睡眠不足はあらゆるところに深刻な影響を及ぼします。なのに、この問題に対処しようという人が誰もいない。
とにかく、すべてを変えなければなりません。職場でも地域社会でも、家庭のなかでも」

そしてこう投げかける。

「睡眠を呼びかける国民保健サービス(英国の公的医療制度)のポスターを見たことなどありますか? 
医師が睡眠薬ではなく睡眠そのものを『処方』したことなどありますか? 
睡眠こそ最も優先すべきものであり、推奨されるべきものです」

睡眠不足は英国経済に、
年間じつに300億ポンド(約4兆5000億円)以上の損害を与えているとウォーカーは言う。
これはGDPの2%に当たる。

「国民保健サービスが、睡眠を義務づけたり、強く推奨する方針を打ち出したりするだけでいいんです。
そうすれば、国民の医療費は半分になりますよ」

COURRiER Japon
https://courrier.jp/news/archives/108303/

2 :
眠れるんならな!
眠たくても眠れない人は多いのだ
(# ゜Д゜)、ペッ

3 :
眠剤でえらい目にあっとる

4 :
8時間睡眠で不老不死ですか?

5 :
>>1
>飛行機でこの質問が出れば、他の乗客が映画を観たりホラー小説を読んだりしているかたわらで、
>乗客や乗務員に1時間にわたる学びの場を提供するはめになる。
>
>「だから、嘘をつくようになりました。自分はイルカの調教師だと言うんです。そのほうがみんなのためだ」

そっちも駄目だろw
睡眠不足か?
サラリーマンです、とか言っとけよ。

6 :
睡眠不良から免疫と精神が壊れていく
薬剤頼りは高度成長団塊世代のやっつけ仕事しかも営業屋は自分たちは微量しか使わないのに商売で押し売り
まだパワーストーン遊びのほうが自己防衛にマシであった

7 :
睡眠負債

8 :
4時間半寝ないと次の日Rる
休みの日は9時間寝ると目が勝手に覚める
平日8時間は帰って飯風呂寝るならいけるだろうが、
本当に他に何も出来なくなるから、あり得ない

9 :
休みの日には20時間くらい寝ちゃう
ウツなんだろうか

10 :
しっかり睡眠を取って活力満々で仕事をきっかり就労時間やるより
軽く睡眠不足感を出しつつ、「つらいけど、それでも頑張る」様子を見せた方が美徳とされる世の中
どちらの生活にせよ、達成される成果は一般人レベルなら差は無いから、評価を得るためには皆後者を選ぶよね

11 :
>>10
「評価を得る」ことがその後の地位や収入につながるのならね

最近はそのあたりの約束が守られないケースを目の当たりにしているから
必ずしも後者を選ばなくなってるんだよ

12 :
8時間も眠れないなあ。
目覚ましかけない自然起床なのに7時間が多い。
それとも8時間眠れないこと自体が病気だってことなのか?

13 :
睡眠時間が寿命を早めるとしたら、
9時始業が大半のサラリーマン大国の日本なんて短命のはずなのに・・・

14 :
>>12
自然に眠っても、ストレスで八時間寝れないよ
八時間寝るためには色々努力が必要

15 :
>>14
ストレスがあるとしたら、隣室の騒音で目が覚めるとかかな。
それ以外に原因があるとしたら、どんな努力が必要なの?

16 :
>>13
うちは8:30です

17 :
12時以降に寝ると、5時間でも寝足りない気がする感じだが
10時に寝ると5時間以上眠れないほど覚醒するし、肌の調子がいい

18 :
人生の総覚醒時間の期待値が最大になる睡眠時間は何時間?

19 :
まぁ、睡眠不足が続くと血圧上がるしね…

20 :
睡眠時間がなくなると確実に健康を害し、いろいろな面で悪影響が出てくる

21 :
C-PAP付けてから快調ですわ
睡眠時無呼吸症候群まじヤバい

22 :
>>15
寝る2時間(少なくとも1時間)前には色々な作業を止め、部屋を暗くして精神を落ち着ける
これで神経が静まって眠りが深くなる
耳栓、アイマスクをつけて刺激を無くすことはもちろん、温マスクなどで目の疲労を取るのも大事

23 :
睡眠不足で苦しまないではやく死ぬるなら、今の三時間睡眠でやって行きます。俺は58歳、無職です。

24 :
眠って2時間すると必ず目が覚めちゃうんだ
早期覚醒型不眠症
日中は眠くてぼーっとしてるし、なんか体温調節がへんてこになったし
あげく癌になったし、微小脳梗塞が多発してる
でもどうやっても眠れないんだよ

25 :
よく寝る人
水木しげる
野村元監督
大谷翔平

26 :
そして永遠の眠りへ・・・・

27 :
1度に5時間以上眠れなくなった
途中トイレにも起きるし

完全にジジイだわ

28 :
>>1
いま59歳だけど、だいたい4時間ぐらい寝れれば最高だね。
ふかふかのベットじゃないので、それ以上は痛くて寝れない。
まあいずれは、高齢者用のよく寝れるやわらかいふかふかベットにでも変えないとね。

29 :
夏至の日没から日の出までが約9時間半
そこから第二薄明(海と空の境界がわかる明るさ)の時間を引いたら約8時間

30 :
幼くしてはよく寝たな…受験が始まって、点取り蒸しなって、睡眠がから可笑しくなった、もう、なん十年とたつから潮時かな

31 :
>>1
9時間睡眠の威力!
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/syuukankaconsulting/entry-12005813989.html

32 :
受験の時期こそ睡眠時間を減らさないようにしたぞ。
睡眠不足では勉強も試験もダメってわかってたから

33 :
現代人の9割は早死にするってことか

34 :
>>24
運動と食事と座禅/瞑想
運動して午後はカフェイン摂らず夕食は寝る三時間前に少量取り
寝る前に座禅をする

35 :
>>30
大丈夫か?
日本語でok

36 :
他の統計では7時間睡眠が一番長生き

37 :
>29 >36
つまり暗くなってから何かやるんだなっ

38 :
明日から寝正月w

39 :
怪我も横になってるだけじゃ治らんしな。睡眠はとても重要。

40 :
6時間45分は寝過ぎ

41 :
やっぱ八時間睡眠よなー

42 :
8時間寝たいけど目が覚めちゃうんだよなあ

43 :
普通に死ぬよな。
8時間寝ようが、12時間寝ようが。

44 :
睡眠の時間は無駄だと思っている人がいるが、眠ることにより体がリフレッシュし、能率が上がる。
記憶力の調査でも、眠ったほうが記憶力が上がるし、作業能率も上がる。
また眠っている間に体を健康にする働きがある

45 :
>>36
おい
その情報ちと古いぞ

46 :
そして注意した医者は皆先に死んでいくんですね分かります

47 :
肉体はそこまでではないが、頭が疲れているせいで床屋など静かなところでは寝てしまう。
布団でも即、眠れるが、問題は睡眠が続かないのだ!どんなに遅く寝ても7時には目が覚めてしまう、、、
そのため、休みの日は朝食を食べて体か温まって眠くなってからまた寝ることもある。

48 :
4 Hours Sleep In 40 Minutes: Reducing the Length of Rest CD

49 :
オレが政権とったら夜間外出禁止令を発令する
夜勤もなくなるし、眠れるし
子孫も繁栄するし、いいこと尽くめじゃろ
ロボットには働いてもらうが

50 :
>>43
スレタイの言葉が足らんよな
正確には「早死に、突然死したくなければ」かね?

51 :
そうだな健康のためなら命も惜しくないわ

52 :
良く寝れる方だから8時間以上寝るなって話かと思ったら
寝ない方の問題点か…
お酒一口甘酒一杯部分麻酔ですら即眠くなるわ…

53 :
しっかり寝て100%フルパワー出せる人より寝不足で力出ない人の方が評価されるんだから無理だよね。

54 :
是非、36協定改定でこれを言ってくれ
残業があるせいで睡眠8時間確保が無理だ

55 :
そういや今時、睡眠時間削って勉強しろ!って馬鹿教師まだいるのかな…

まだいるならまずあれを止めさせないとだけど

56 :
年寄りってすぐ目が覚めちゃうんじゃないの?
寝る体力がないから

57 :
>>56
だから脳がボケるんじゃないか?という説もある

58 :
労働時間を3時間減らせば8時間寝れる

59 :
>>58
束縛される通勤時間も労働時間に含めてほしいところだな

60 :
>>1

経営者

『だが仕事しろ』

61 :
なにやっても7時前に目が覚める

62 :
で、こいつは寝てるのか?

63 :
>>1
馬鹿野郎が!
そんなもん守ろうとすれば
仕事の都合上10時に寝なくてはならない訳だが

嗚呼!社畜天国ニッポン

64 :
>>63
定時で帰れよ

仕事が処理しきれないなら人増やせよ

コスト増が困るなら受注で得る契約金を見直せよ

65 :
キンタマにも睡眠が大切なのか

66 :
>◆極端なショートスリーパーの男性は、日常的に夜たっぷり寝ている人に比べて、精子の数が29%少ない(2013年調べ)。

これはコンビニ店長やってた頃の自分と符合する
2-3時間睡眠5-6時間活動の繰り返しを10年程やってたけど精子がサラサラになって射精の勢いもガタ落ちw

67 :
ほとんどの病気や体調不良はきちんと眠れば治る

68 :
そういう私も実は5時間ぐらいが平均睡眠時間だ

69 :
8時間寝てるけど足りない
9時間半は寝たい

70 :
>>67
ほんまやで
まあ全員がそれやると
今度はメシが不健康になってきて困るんだけどなw
作物作るのもそうだけど、購買力とか

71 :
「1日8時間睡眠を死守したら、人は死ななくなる」ってデータでもあるの?

72 :
イルカの調教師なんて聞いたら興味津々で根掘り葉掘り聞きたいことあるし

73 :
命ある物は100%死ぬ

74 :
意外に盛り上がってないね。
どうしてだろ。
みんな睡眠足りてるのか?

75 :
>>32
オレは進学して逝くなかで、睡眠が可笑しくなっていった

76 :
うつ
アレルギー
自律神経失調
睡眠不足も一因になってるな

77 :
人間関係に悩むと睡眠が長くなる

78 :
>そうすれば、国民の医療費は半分になりますよ
なら国民の睡眠の質が改善されることは一生無いな
そうしなければ、倍以上の医療費が手に入ることになる

79 :
ヒトが何日も睡眠をとらずにいると、疲労し、記憶を喪失し、怒りっぽくなるが、それによって精神病が引起されたり、心理的・生理的ダメージが続くことはない。(ブリタニカ国際大百科事典「睡眠」)

80 :
マッチポンプ消費の一種だからな
気づかずに関わるやつが悪い

81 :
寝なくてようなる薬はよ!

82 :
ロングスリーパーほど長生きなのは当たり前だよね
長寿のじーさんばーさんの多くがガッツリ寝てるし
水木しげるもロングスリーパーでショートスリーパーで死んだ手塚治虫や石ノ森章太郎をバカにしてた

83 :
通勤1時間としても、8時間睡眠を確保するには23時就寝7時起床ぐらいとなる。
これは殆どの人で現実的ではないよ。

84 :
いずれ死は訪れるもの。

85 :
8時間睡眠はまあ妥当かな。ただ、8時間睡眠を続けているとやや夜寝にくくなる傾向もある。
これはおそらく寝すぎているからで、この場合は睡眠時間を7時間から7時間半に短縮して調整した方がいい。だが、これも数日が限度。一週間のうち何日かは8時間眠った方がいい。

86 :
それに健康は睡眠だけではないな。食事やストレスも大事な要因となる。特に食事は睡眠と同じくらい重要。1日3食しっかり食べた方がいい。
ストレスは会社に勤めていれば避けられない。できれば早期リタイヤも考えた方がいい。

87 :
夕食後に寝ながらテレビを見ているとうとうととすることがある。眠っている時間は数分が数回で計20分程度。これも健康にいい気がする。
眠っている間はテレビの内容を覚えていないので眠っていたことがわかる。この間大きいテレビの音がしてるのに眠っているわけで、時間は短いが意外と深い眠りなのかもしれない。
ただ、1時間も眠ることはないので、夜の睡眠とは違うタイプの眠りだろう。この時は夢も見ない。夢を見るには周辺が静かである必要があるようだ。

88 :
>>74
そりゃそうだろ。
したくてしてるわけじゃないし、寝不足が悪いとか誰でも知ってる。
会社に言ってくれってなもん。
医者に行っても、休みなさい、ストレスかけないようにっていうけど、
どうやって?だわ。w
つまり、コメントしようがありません。

89 :
>>17
それ!!!ある!!

なんだろうね?早く寝ても早く目が覚めてしまい、かと言って昼間
眠くなる訳でも無い・・・

90 :
書き込み全般にいかにも仕事とかで忙しいから寝る時間が無いって感じが見られるが
ぶっちゃけこんな2ちゃんの書き込み止めるだけでも30分やそこら稼げるし、移動中以外の
スマフォゲームも止めるとか、生産性の無い活動の方を削れば寝れるだろうよ。
なんで仕事をONとして敵視してるんだろう・・・・だからウダツが上がらないんだよ

91 :
>>33
100歳時代と言われるんですけど。

92 :
>>87
眠ってすぐが一番深い睡眠に入るから、うたた寝が深い睡眠なら、それは夜の睡眠と同じ
一度深い睡眠を経た体は、夜に深い睡眠に入りづらくなる
睡眠周期を考えると、1時間程度の昼寝、夕寝は体に良いとは言えない

93 :
>>11
モリカケに象徴されるカネコネ社会だからな。

94 :
某アスリートが半日寝てるのいるぞ

95 :
寝てる間に老化が抑制されるとすると、
8時間寝てる人が80歳まで生きるところを
6時間睡眠の人は60までしか生きられない計算?

96 :
この問題って結構深刻だと思うんだけど、
たいしてスレが延びないのはみんな

諦めているからですかね。

97 :
だって睡眠は量の確保もさることながら「質」の改善がクルーシャルだもの
そして8時間睡眠は現代日本の大都市圏で社会人をしているつまり大多数の日本人にとっては実現があまりにも難しい
医師の空想というか無責任なおしゃべりにすぎんよこれ

98 :
よく寝る為には少しコツがいる

99 :
>>97
よく言われる、睡眠は時間も大切だが質も同じぐらい重要、という
のを8時間は必要、と時間面のみで
大きな区切りを提示したことは大きいと思う。

俺なんか普段は5時間未満で通勤電車の中で2時間ほど寝るからいいやと
考えていたがそれを大きく変えないといけない
と言われて焦ってるわ。

100 :
生き物は死ぬもんです。ほっといてください。

101 :
ストレスで眠れない
呼吸が止まって眠れない
時間とっても意味ねえ

102 :
> 死にたくなければ「1日8時間睡眠」を死守しなさい|睡眠科学者が説く「眠りの処方箋」

松下幸之助は(晩年は分からんが)、一日4時間しか寝てなかったらしいぞ。

103 :
http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/d/a/dac56d56.jpg

104 :
>>103
画像の内容は?グロ?

105 :
>>3
そうだね。
眠剤を飲んで寝ると寝返りを打たないから酷い血行障害になるね。
朝起きたら手足は痺れるし、変な格好だと間接まで痛む。良くないね。
もっとすんなりた眠りたいものだ。

106 :
>>22
耳栓は怖いな。ノイローゼになるかも。しかし、もうこう思うことが刺激依存しているんだろうな。
私の頭はなにを求めているのやら。

107 :
お酒飲んだら眠い正月になった

108 :
8時間じゃ足りないロングスリーパーはどうすりゃいい?

109 :
>>108 それナルコレプシーじゃね?

110 :
61歳男性だが、正月中に「なぜ質量があるのか?」を悟るために、
訳の分らん書物を爆読みしている。そのせいか楽勝で毎日10時間以上
寝ている。
普段も8時間以上寝ているのだが…。
頭使えよ。

111 :
>>109
ナルコは日中国交正常化に眠くなる病気
ロングスリーパーはいつも8時間以上寝ないと寝た気にならない人

112 :
それは床ズレしそう、糖尿も
統計で八時間以上は死亡率が上がるはずだし

113 :
>◆5時間未満の睡眠で車を運転すると、事故に遭う確率は通常の4.3倍。その状態で4時間以上運転すると、事故に遭う確率は11.5倍に。

事故などで「1日8時間睡眠」を死守してる人が「1日8時間未満睡眠」の人が運転する車に殺されてる確率はお幾つかなw

114 :
>>106
なぜ耳栓が怖いのか教えていただけますか?

115 :
寝る子は育つ

116 :
眠っていても、夢の中でケースワーカーに脅され続けている

117 :
>>114
無音すぎると脳が勝手に音を作り出すんだよ
耳鳴りみたいな音とか変な音

118 :
>>13
それは高齢世代の寿命の男女差にはっきりと表れてるだろ

119 :
>>117
なるほど、ノイローゼの人は色々大変ですね。

120 :
>>117
耳栓推奨したものだが、耳栓すると確かに逆に不安になる
不安は慣れで多少ましになるが、敏感な人は耳鳴りやドキドキで寝れなくなることもあると思う
自分がやった対処法は、頭に冷えピタを貼ることと、寝る前に部屋を暗くして2時間ボーッとすること
この2つで耳鳴りは大分気にならなくなった

121 :
>>4
不老とは書いてませんが?

122 :
生活に余裕がある人はそんなにあくせく働かなくても生活できるので寝る時間を保てる。
生活に余裕があるから健康診断をちゃんと受けたり、運動などもして、健康状態も良く保てる。

時間に余裕のない人は体調が悪くても医者にかかりに行く暇がなくてついつい検査や診療を
あとのばしにしたり、ドクターの忠告を無視して無理して働く、あるいは医者にかかる
金がない。そうして病状の悪化を招いて病気になったり早死にする。

つまり、睡眠が短いことと早死にには強い相関があるだろうと想像する。

123 :
>>110
そうか、俺も量子もつれの本を読みあさっていたよ。
けど、瞼がすぐふさがる。
普段は睡眠導入剤を飲むけど、常用の習慣性が怖いからやめると眠れない。
睡眠中は睡眠計を着け、翌朝チェック。眠れないときでも、ちゃんと寝てることが判明した。
やはり、睡眠直後にドカーンと深く眠るパターンが良いみたい。

124 :
>>120
頭に冷えピタって面白い、けど、不眠対策として、体幹の温度を下げると良いって、テレビでやっていたな。

125 :
寝るのは3時から4時、起きるのは7時半くらいかな。
5時間以上寝るのは土日だけだ。

126 :
ほんとこういうのいい加減にしてほしい
実家に帰省したら70代の父親が最近不眠気味で導入剤飲んでるんだと
その歳なら眠れなくても仕方ない、気にやむ方がむしろ体に悪いんだと言い聞かせたんだが
テレビでなんか睡眠負債がどうのとか言ってたんだと聞きやしない

127 :
>>2
眠りたいよな!グッスリ朝まで眠れるなら苦労せんわな!

眠剤はダメ絶対だぞみんな
地獄を見るし眠剤で得た睡眠はカウントされないそうだし

128 :
>>127
導入剤レベルなら問題ないでしょ。

不眠の原因に酒もあることを知ってますか?
アルコールは興奮剤で、勢いで寝てるようだけど、実際には眠ってないようです。
やっかいなのは、飲酒で眠る習慣になると、アルコールを摂らないと不眠症になること。
禁酒すると、1週間は眠れなくなる。その後、爆睡するようになります。
ある意味、アルコール依存症の禁断症状です。だいたい1週間で禁断症状が消えますね。

129 :
>>126
結構、お酒を飲む方じゃない?

130 :
眠れなくても気にせずに、寝具に身を預けて
のんびりするだけでいいんだ、と割り切った方がいいらしい。
だけど、そう割り切ることができる人は、根が大らかで
そもそも不眠を長期化させることはないんだろうな。

131 :
大晦日〜元旦に10時間半寝たと思えば
翌日は4時間しか寝れないとか(´・ω・`)

132 :
とりあえず7時間を目指そう。8時間はどう考えても無理だよ。
通勤が30分の人でも、23時半就寝7時半起床、8時半に家を出る
とかできるかもしれないけど、現実的じゃない。
掃除洗濯ロシア語の勉強子供の世話飲酒性行為映画鑑賞読書小説執筆
などやることが多すぎる。

133 :
日本人は長寿だから睡眠もうまくやってるということだろう。特に退職後は時間もできるので8時間睡眠も余裕で確保できる。
若いうちは多少睡眠時間が短くてもむりがきく。つまり、ポイントは退職後。今はこの退職後が長いわけで、日本人はここで適切な睡眠時間をとって寿命を伸ばしている可能性がある。
とはいっても日本人の長寿の最大の原因は食事かな。日本人の食事は和洋折衷で栄養のバランスがとれてるからな。

134 :
若いときの睡眠が短い人は早死にしてる気がするなあ漫画家とか

135 :
>>133
関係ねえよ 医療が進んで大抵の病気が治るようになったからだよ
しかし不眠で悩んでる人間の何%が健康的な暮らしをしてるのか、疑問だけどね
普通に体動かして頭をフル回転させて寝る前にリラックスして睡眠がスムーズに行えるようにやってれば眠れない理由が生まれない

136 :
長生きするためなら命だって惜しくない

137 :
>>1
睡眠障害でもう5年もハルシオン飲んでるけど
おれ、やばい感じ??

138 :
熟睡ができる人は幸福だ。私はケースワーカーの脅しや嫌がらせで不安と恐怖の中で生きておりまともに眠ることもできない。
悪夢の中でも脅されている

139 :
それは別の病気なので、まじめに服薬して、まともな医師に治療を受けないと…
そうでないと現実と見紛う妄想と自分で作り出した底知れぬ恐怖の中で、人格荒廃に至るか、他者に危害を加えて不幸をもたらすことになるよ。

140 :
死にたくても苦しいのは嫌だろう

141 :
なんか極端な話が出てきたね。
明日は休みだから8時でベルをかけるとしよう。
おやすみー(-.-)Zzz・・・・

142 :
のび太みたいに早く寝たい
眠りが超浅い

143 :
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.sc・
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

144 :
ふと思うが、戦争って、本気なら
睡眠時間て無いのでは?

睡眠時間の確保のため交代制とか、
悠長なこと、してる場合じゃなく、
不眠不休もしくは最小限の睡眠を
前線の移動時間にもぎ取ってでも、
勝ちに出る作戦を遂行するのでは?

今も戦火が止んでないだろうけど、
健康第一で戦争します、なんての
ナイよね?

それとも、軍需産業の馴れ合いが
仕掛けてる、戦争ごっこが現実?

145 :
災害現場で素人は睡眠や食事を削ってしまい
短い日数で使い物にならなくなる。自衛隊は削らない。

146 :
過去に科学ニュースになった疫学データと矛盾するね?
7時間睡眠の人がもっとも長生きで、それ以上になってもそれ以下になっても
長生きする人が少なくなるというデータじゃなかったっけ?

147 :
2時に寝て10時起き、
8時間は確保しました。

148 :
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

149 :
200年生きてから言ってくれ

150 :
不安商法

151 :
眠れ無いとかって人は寝具を見直してるんかね?

もれは10cmの厚さの高反発マットレスにして、枕を適切な高さと大きさの物に変えたら
だいたい8時間は寝られる。

あとは、レム睡眠の時に起床するように寝るタイミングが分かればスッキリ起きれる
https://fuminners.jp/iroha/986/

152 :
 睡眠のためなら死んでし舞えですね

健康のためなら死んでもいいとか 痩せる為なら死んでもいい新興カルト宗教みたいな

153 :
睡眠計って信頼できるの?
原理がわからん。
俺のは心拍で計算してるようだけど。

154 :
1時に寝て10時に起床。
今日も8時間以上は寝れました。
問題は仕事のある日なんだよな。

155 :
>>151
眠れない、のはスレ違いでしょう。
眠れるし眠りたいんだけど、
時間がとれないのが、悩みなんです。

156 :
正月はよく寝たから調子がいい

157 :
うさんくさい科学者が多いこの頃

科学者も医者も信用しない

自分も

158 :
定時上がり、8時間睡眠は
国民の当然の権利だよ

159 :
睡眠時計を調べてみたけど、ろくなのがないな。

PCに転送できる
電池交換ができる
2000円以下
余計な機能がついてなくて睡眠計測に特化したもの

という条件で探しているけど、一個もない。需要ないのかね…

160 :
デタラメ

161 :
オレは8時間睡眠は当然の権利と思うね

ところが腐れチョンコカスゴミは日本人を頃すために寝るなとホザく
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/special/091900772/

162 :
職住近接がいちばん

163 :
デスクワークなら徒歩30分がベストだな

164 :
>>161
まさか日経がこんな記事載せるとは会社がおかしくなってないか。

165 :
  '::.:::.:::.`^:::.:::.:_,:.、:::.:::.:::.:::.:'、,。--、 _,...-: :―:―:-:=..、,_
ノ  ヽ:::.:::.:::.:::.::(_,.ノ:::.::::.::::.:::.Y rク: :´: : : : :=:= : : : : : : : : :`^':‐:、_
     ヽ__:;.-:、__,.:::.:::.:::.::ノ': : : : : : : : : (人) : : : : : : : : : : : : : : :丶、
フ  ,。‐'^'く    Y_ -‐'/ : : : : :_;.,..-―-= 、:.;__: : : : : : : : : : : : : :Y゙ ̄`ヽ
.  _,j   .)ー-‐'^    ,:': : : :,. '゙/ .{      j  1^丶、; : : : : : : : : : :ヽ._j: .:)
^ ̄入,_,.ノ ,へ     /:. .:/j  /´ .|      ' ''=!、   `ヽ: : : : : : : : : : :-<
             /: :ィ゚ ,イ /   !      ./    !   .{.   \ : : : : : : : : :ヽ
            .' ./! / .V   1   r1 /    1 ./1   l  ヽ : : : : : : : : :ヽ 
             l /:レ'    ._  '. /゙ l/      .l /  、 .!   丶 : : : : : : : : :、
             {j / ヾミk=ェr , `   、,_   ´    l, j゙    ト、 : : : : : : : ヘ
:、,            リ .{ ヽヽヽ         ^'ヾミ三彡  }^'     l 1: : : : : : : : :∧ 
.:::`ヽ.        { l                 ヽヽヽヽ  .'       j ! : : : : : : : : : :1
.:::.:::.:::.ヽ.       i ヘ                    /     ' /: : : : : : : : : : : :}、
::.:::.:::.:::.:::、      ヽ、.ヽ、     ` --‐'         /     .7'゚ : : : : : : : : : : : : : ヽ  
:.:::.:::.:::.:::.1         .`ヘ^i‐x、,_    _,.: '^: : ̄ ̄フ       / : : : : : : : : : : : : : : : : :'、
.:::.:::.:::.:::.::j          ニ^LVヾ>、`:7 ァ入: : : : : : : .:/    .ノ / : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
:.:::.:::.:::.:::7               ヽ  ` '^´  `^ ''ーt/  ,.r:7 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :、
.:::.:::.:::.::/ 、   ヽ.          \ __,...-‐'  ∠.r='^: : :'゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :1

166 :
sleep like android
とかいうスマホアプリをダウンロードしてみました。

167 :
>>24
何歳?なにか症状があって脳検査したの?

168 :
なんか、不眠とかガンとか深刻で極端な例ばかりだな。

寝たいんだけどつい夜更かしして1時半に寝ては6時半に起きるの
繰り返しだよ〜 とか普通の悩みはないの?

169 :
今日は14時間寝たわー
休み1日寝てるな

170 :
>>169
長時間睡眠ってかなり体に悪いらしいよ
調べてみ

171 :
この科学者が研究と誰にでも説明することのために睡眠時間が削られて若死にしてみると良いと思いまつ

172 :
>>126
運動させる。
泌尿器科の検査をさせてみる。

173 :
>>166
信憑性はいまいちだけど睡眠時間が簡単に一覧できるのはいいな。

174 :
>>172
泌尿器科なら前立腺やったのでなおのこと中途覚醒は仕方ないんだよね
というか母親の証言によると不眠の人にありがちな「実際は結構寝てる」らしいんだ
年齢とか既往歴とか考えたら全然問題ないレベルの不眠のはずなんだけど
テレビが無駄に危機感煽るせいでなあ
あのへんの世代って信じられないくらいテレビっ子なんで

175 :
sleep better というアプリを使っているが夜中に起きたときは
睡眠パターンからどうにかわかるのでおすすめ。ただ、広告が
頻繁に出るのがこまったところ。

176 :
赤ん坊、保育園、就学(義務教育〜学生)の期間の遊びと生活(勉学)、
就職してからの遊びと生活(含む家事、仕事)。

それに学校・職場と住居間の場所の移動。

それらと8時間睡眠をどうやって確保するか、まさに国際規模、国家規模の行政施策が必要だろうて。

177 :
>>1
統計上は8時間は少し寝過ぎな訳だが。

178 :
空いた時間に細切れの睡眠すると気持ちいい

179 :
武井壮は45分なんだっけ。
疲れて果ててテアニンで即熟睡する質の良い睡眠にすれば短くてもいけるらしいね。
リラクミンとかアマゾンで売ってるし。

180 :
8時間以下の睡眠しかしない人は、
一種のうつ病であって、じわじわ自殺しようとしているってこと?

181 :
人間いつか必ず死ぬ。

8時間睡眠でも不老不死にはならない。

182 :
>>181
やっぱりこういうアスペルガー症候群罹患患者っているんだねー

183 :
長時間寝た方が、受験でも高得点がとれるとは書いてない。
取れるならたっぷり寝られるのに。

184 :
>>28
59て
引くわ

185 :
1日8時間睡眠を死守したら不老不死か
これは革命的な理論だな

186 :
これはウソだな。

187 :
中間、期末くらいなら一夜漬けも意味があるかもしれないが
年単位で長丁場の受験勉強を慢性寝不足状態で続ける者はアホだ

188 :
>>185
面白いと思って書いているの?

189 :
逆説
死にたかったら五時間で起きろ

190 :
死にたければ一日中寝たい

191 :
>>101

 分かるわ。

192 :
>>191

だなあ

193 :
4年に1回しか起きないワイ高みの見物

194 :
ぐっすり眠りたい

195 :
テレビがキムチ食えば寝つきが良くなって睡眠の質が上がるって、トンデモ言い始めたぞwww

196 :
>>193
まだ冬季だぞw

197 :
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.sc・
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

198 :
死にたくなければという言い方は一日8時間睡眠を守っていれば1億年でも生きられる
という意味だな。

199 :2018/03/22
イルカの調教師のほうが話長くなるだろw

【AI】中国がAI分野で間もなく米国を超える、米シンクタンク[03/14]
【統計】88%の人がスマホを使いながらテレビを見る「人間の脳はマルチタスクに向かない、学習能力にダメージ」研究結果[12/27]
【水】海水淡水化でうまれる廃水(高濃度塩水)は淡水の1.5倍、化学物質も含む[01/17]
【医療機器】血液1滴でがん13種99%検出 東芝、20年から実証試験[11/25]
【話題】粗悪学術誌 論文投稿、日本5000本超 業績水増しか[09/03]
【大気回収】二酸化炭素の大気回収で再生可能エネは不要になるか?
【出生率】人口爆発による食糧危機の可能性は小さくなっている[03/25]
【栄養学】牛肉だけを食べて人は生き続けることができるのか?[12/01]
【宇宙開発】ホリエモン「キツイっす」 延期のロケット2号機、30日再打ち上げ
【宇宙生物学】日本の探査機、金星に生命が存在する可能性を示す兆候を見つける
--------------------
原発マンセーでない学者専門家の発言を検証するスレ 01
日本のマザーテレサ逮捕 魔法の薬販売で
女性向け同人の衰退について語るスレ Part.2
【ラグビーW杯】日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が法的措置も検討 ★4
<訃報>9 野球殿堂板
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その182【憎】
【クズメス】女の事件 その17【社会の害毒】
QSLカード会社を語ろう!!
NHKなんかいらない
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1089☆☆☆
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行38回目
風俗行きたい 25
Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ436
転売で儲ける方法1387
【企業】サムスン電子、今年の営業利益「半減」か
アニメ雑談総合スレ 722期目
【負け犬逃亡】宇部はリアルでケンカできない口だけネット番長【ヘタレブタ】
【マツキタツヤ】アクタージュ Part129【祝ミュージカル化】
【興行】劇場公開アニメを語ろう423回目
【X JAPAN】YOSHIKI Part125【VIOLET UK】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼