TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
花王が「エコナ」全製品を販売自粛 発がん性の恐れ
調味料「味醂」について
コロッケに醤油やソースかけて食う奴はR!
  必ず常備されている調味料  
【使い方】スィートチリソース【教えて】
調味料でダジャレを考えろ!
☆うま味調味料活用法★
たまごかけごはん専用しょうゆ
岩塩
ワサビ総合スレ

創味シャンタンDX 味覇(ウェイパー) 5匙目


1 :2015/11/02 〜 最終レス :2020/06/15
本家
創味シャンタンDX
http://www.somi.jp/products/syantan.php

類似品
味覇(ウェイパー)
http://koukishoko.co.jp/weipa/

前スレ
創味シャンタンDX 味覇(ウェイパー)4匙目
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/salt/1428106813/

2 :
新スレおめ☆(^▽^)

3 :
乙です

4 :
>>1
ちゃんと誘導しとけよアホ

5 :
1ゲットォォォォオォォォオォォォっ!フォアウッ!

6 :
>>1
テンプレのウェイパーはウェイパァー
DXはDELUXEに直しとけ

類似品にされてスレ完全に乗っ取られたんだなw

7 :
スープ系は美味しいのだがチャーハンとか炒め物にはあわないなぁ

8 :
これどんどん普及してるみたいだけど
味覚障害増えるよね

9 :
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
https://m.youtube.com/watch?v=eE09CcUr0j0

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

10 :
味覇でチャーハン作って旨かったんだが、そのあと偏頭痛がしてゲロ吐いたら凄い旨味の強いゲロだった

11 :
久しぶりにキチガイ参上

12 :
皆さん、オワコン社長をよろしくお願いしやーす。気に入ったらチャンネル登録ね!!
http://m.youtube.com/channel/UCbc7XPBjep5i25QRnO0J5-A/videos?itct=CAAQhGciEwjequ_n5bDJAhUB2VgKHTEtDds%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
http://m.youtube.com/channel/UCkM7vL3osDR15f_jtlq94UQ/videos?itct=CAAQhGciEwjWrLvz5bDJAhUZI1gKHVqECfc%3D&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

13 :
真実は・・赤いカンカン♪

14 :
何回か試したけどウェイパーの方が旨いね
ユウキと同等か少し劣る程度の味
なんかしょっぱさが先にくる
味を調整しないと味覇にやられるぞ中の人よ

15 :
これ高いのに口に合わなかった場合処分に困るから買った事ないんだが
どんな味なん?例えるなら何に似てるの?

16 :
>>15
ウェイパーで検索すればお望みの答えが山ほど

17 :
ゆで卵に塩つける代わりにシャンタンつけて食べたら美味しかった

18 :
創味シャンタン vs 味覇 って

Blu-ray vs HDDVD

みたいなもんですよね。

19 :
HD DVDな

20 :
>>18
全然ちげーよ

21 :
薄いと味気無いし多過ぎると辛いだけ
適量で作れば中華屋の普通炒飯味
スープも同じく!

自家製中華を調理するときに便利なペーストだあね

22 :
味覇でもシャンタンでもいいから
もっと違うバージョン出して欲しい
毎回あの味のスープだと飽きる

23 :
バカなのかな

24 :
マイナンバー制度は受け取り拒否をすることで、破壊できます。





任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
http://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw


マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttp://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s


311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)http://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう http://m.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

25 :
ばかだな

26 :
スープはいまいち

27 :
愛用してるけど、シーフードヌードルの粉みたいな味の調味料が欲しい

28 :
シャンタンを売ってるチェーン店って過去報告であったのは
ヨーカドー・イオン・西友・ドンキくらい?

29 :
もうシャンタンは味覇に駆逐された

30 :
>>29
本家がパクリ泥に駆逐?笑わせんなカス!

31 :
シャンタンDXを味覇って名前で売ればいいんじゃね?

32 :
買い物ついでに見回ってきたけど、
ヨーカドー、プライスでコーナー作ってシャンタンDX売り込んでた。
あとどの店も大体シャンタンの方が安い。
もともと作ってたメーカーだから卸値を下げるのは容易いんだろうな。

1kg欲しかったけど500gしか見つからなかった。
首都圏チェーンのヤオコーで798円、ドンキは698円だった。

33 :
ウェイパーのが高かったりシャンタンの方が高かったりと色々だな

34 :
ビッグエーで買ってた
今でも赤い缶しか置いてないんで他で買ったけど
知らない人は買って味が???なんだろな

35 :
>>33
大手チェーンでしか見てないけど
どこもシャンタンのほうが安かったよ
ドンキは40円ほどウェイパーの方が高かった

36 :
>>34
シャンタンが本物でウェイパーがぱくりでいいの?ググってみたけどよくわからんのだよ

37 :
>>34
シャンタンが本物でウェイパーがぱくりでいいの?ググってみたけどよくわからんのだよ

38 :
>>34
シャンタンが本物でウェイパーがぱくりでいいの?ググってみたけどよくわからんのだよ

39 :
ただの消費者なんだから気にすんな

40 :
チューブ式のシャンタンが出た
ヨーカドーで見たよ

41 :
味覇盛り返してきたぞ

42 :
俺は安い鶏ガラスープでいいや

43 :
>>38
ウェイパーは中国人みたいなもんだ

44 :
チャーハンに使います。美味しくできます

45 :
そうだね

46 :
初めてシャンタン買ってみたんでとりあえず人舐めしてみた。
なにこれうまい!!化学の味がする!何に使うのが特にいいのかと思ってスレに来てみたけどまだあまり出てないね

47 :
>>46
何に使うかといわれてもなあ。適当に何でもいいんじゃない。中華っぽい味を補強したいときなら基本使える。
一番手頃なのはチャーハン。ラーメンにちょい足しもいい。野菜炒めにも便利。

ただポットのお湯で中華スープ作る時だけは顆粒の鶏ガラスープ使ってる。
シャンタンだと鍋に湯を沸かせて、そこに溶くなら問題無いんだけど、カップに入れてポットのお湯注ぐだけだと
なかなか混ざらないから。こういうなのは顆粒状のやつに限る。

48 :
シャンタン・醤油・酢・ごま油でラーメンスープにするのが好き

49 :
化学調味料とか言わないで欲しい

50 :
>>46
舐めても美味くないと思うけどなあ

51 :
>>46
馬鹿舌発見www

52 :
日本で旨味調味料を化学で製造した歴史は一度も無い

未だに化学調味料とか言っている奴を見るとガイジ疑うわ
「マーガリンはプラスチックと成分が同じ」と同レベル

53 :
>>52
味の素は?w

54 :
>>53
ゲーム機を何でもファミコンと言うクラスのおっさん、おばさん

55 :
味の素を馬鹿にすると自分が偉くなった気がする

56 :
俺ぐらいになると一口食べただけで化調使ってるかどうか分かる

57 :
こんなもん使う奴味覚障害しかいないよ

58 :
化学調味料だしな

59 :
旨味調味料だが

60 :
あっそ

61 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

62 :
そろそろ創味シャンタンDELUXEと製造メーカー変わった味覇の特徴でも語ってよ
以前の創味が作っていた味覇と創味シャンタンDELUXEは当然だけど同じだったわ

63 :
業務スーパーで売ってるのは何やらホイ

64 :
>>63
味煌[ウェイホァン]豚味/鶏味 1kg缶で台湾産
2/1-3/31迄セールで\980なんで興味ある方は試してみては?
(いつもは1180-1280位だった気が)

豚しか使ったこと無いけど、旧味覇と比べて
化学調味料と豚ダシ多めな味
色は少し濃い目
冷蔵すると味覇より硬い

豚味はスープより野菜炒めやチャーハン向けかな?
味は悪くないけど、同じ値段なら味覇買うかなー

65 :
>>64
ありがとう
缶がデカイしなんか怖いので
創味シャンタンDELUXE500gにします

66 :
>>65
業務用に使うかシェアしないならソレが正解
1kg2人でシェアして3年以上かかった

67 :
ウェイユーの方がラーメンスープぽいね

68 :
鶏がらスープでいいや

69 :
チューブ入の創味シャンタンやわらかタイプ3月1日発売ってなってるけど
ネット通販でもう売ってるんだな

70 :
ウェイロン買ってみた
どんな味だろ

71 :
>>70
買ったんならレビューしろよ

72 :
>>69
今日ダイエーに売ってたよ。スーパーとか並んでるみたい

73 :
ウェイパァーのおっさんイラスト見ると先代の将軍様を思い出すニダ

74 :
              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



                             2015年に亡くなった著名人
              54 今井雅之
              45 盛田幸妃   横浜(現DeNA)
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル

        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)

          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去



                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                   日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
           多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい

                       Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                 A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。



                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新しい政権は国民の意志を反映します。食物と住宅、健康と教育、最後に防衛です。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 ←アベノジサツwww

75 :
味の素の中華だしと何が違うのだ

76 :
味が違う

77 :
クオリティが違う

78 :
あたりまえや
味の素は日本最大の食品製造業やで
京都の零細企業とはわけが違う

79 :
大手スーパーでウェイパーみなくなったな。

80 :
むしろ逆だが。
シャンタンは力尽きたのか見かけなくなった

81 :
今日大手スーパーでシャンタンチューブがデデンッ!て置いてあったぞ

82 :
ウェイパー
ウェイユー
ウェイロン
あと何がある?

83 :
ウェイファー
ウェイツォンファー

84 :
>>80
普通にあるよシャンタン、ウェイパーは消えた臭い

85 :
現在はウェイパーが盛り返してる

86 :
味覇の時代には、ひっそりおかれていて
知ってる人は知ってる程度の調味料だったのが、
シャンタンは、味の素みたいな家庭向け調味料のイメージを定着させたっぽいな、
怪我の功名かもしれない。

87 :
近所のダイエーがイオンになったら食品棚が低くなった影響でウェイパーが追い出されてシャンタンだけになってもうた

88 :
シャンタンのチューブタイプ売ってたわ
量は味の素同じ120g、値段は見たスーパーでは香味ペーストと同じだった
一回の使用量は味の素より多く、材料でも味の素より畜肉エキスの量が少ないっぽいから
味の素の香味ペーストより味は薄いのかな
まぁチューブタイプなので植物性油脂メインで使ってて当然半練りタイプとは別物です
チューブタイプ一般販売ってことは揉めた原因の一つである製造ラインの投資することにしたのか
香味ペーストは味覇より強敵だけど投資回収できるんかいな
製品タダで配りまくるよりはラインに投資するほうがいいと思うけどね

89 :
多く出回ってるのってDXだけど、楽天でEX(海鮮風味)見つけて買ってみた。
まあ普通。これはこれでアリ。

90 :
今のウェイパーとシャンタン比べたら
断然ウェイパーが人気だね

91 :
うちの方はどちらかといえばシャンタン

92 :
こっちは圧倒的に現ウェイパーが人気
昔より美味いなんて声も

93 :
>>89
海鮮の興味あるけど量の少ないの売ってないんだよなあ

94 :
海鮮といえばユウキの帆立のやつも旨いな

95 :
>>92
>こっち
うそくさい言い回し
ぼっちっぽい

96 :
創味vs味覇
最後の戦い

97 :
味覇の逆襲

98 :
チューブタイプのCM見た
チューブも発売するのか

99 :
何のチューブだ

100 :
あー夏休み

101 :
粒状の丸鶏がらスープの方がうまいんだが
炒め物作ったらそうだった



102 :
つまんね

103 :
事の発端は、味覇のチューブを作ってくれって販売元から創味に打診した時
創味が断ったそうだ。それで、アリアケにチューブを頼んだら、創味が缶の製造
もやめて自分のブランドを出したってことらしい。今頃、創味がチューブ出すのは如何なものか。

104 :
なんで勝手に出したの?
チャイニーズだからか

105 :
男は新し物好きのCMの女がなかなか好み

106 :
>>105
元ももクロの青だな。

107 :
事の発端は創味がチューブを提案した時は邪険に扱いながら、その後、金になると見るや創味に茅の外で他社と契約しクソ不味い製品出した味覇
やっぱり中華企業は関わらないのに限る ビジネスパートナーとしても消費者としても

108 :
チョン企業ともかかわらないほうが吉

109 :
目糞鼻糞うんこ同士仲良く汁

110 :
真実は白い缶、アノ味、きっかけのチューブ出すって怒りすぎだろ

111 :
便利なチューブって言ってるのか
ずっと便利なチューだと思ってたわ
女を黙らせるのはチューが便利みたいな
男の口がチューって言ってるし

112 :
便利なチューにしか聞こえないよね
CMなんだからはっきりいわないと

「チンチン3本いらっしゃい」彷彿とさせる

113 :
ウェイパーに比べても甘過ぎて使い物にならん。
ウェイパー擬きを狙った台湾の王煌【ウェイホヮン]
よりもクソ甘過ぎて、四川系の中華料理が中華の定番な自分にはただ使いづらいたけだった。
何で日本人むけにするとあんなに甘ったるくするんや?
デカ缶買ってしまって半分くらい損した気分やわ。
【創味】はその知名度っていうかブランドを利用してやたら高価な価格設定になってるから余計腹立つ❗️

114 :
❗️

バカは文字化けしてることに気付かない

115 :
昨日やまや行ったらウェイパーの1kgが1000円だった
賞味期限近いのかと確認したら来年5月
売れなくて安売りに走ったっぽい

116 :
それ全然安ないやんw

117 :
味覇(ウェイパー) 缶 1kg
ウェイパー
5つ星のうち 4.7 130件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 1,944
価格: ¥ 1,300 (¥ 1,300 / 個) 対象商品\ 2,000以上の注文で通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 644 (33%)

118 :
1kg1000円だったら安くね?

119 :
安いよ

120 :
プレミアム味覇・・・

121 :
ミーハー

122 :
手軽だけど、体にはどう?

123 :
シャンタン便利やわ

124 :
うどんに入れてる

125 :
辛っ!!!
高血圧になりそう

126 :
辛いんじゃなくてしょっぺぇ〜んだろ

127 :
そろそろ本家味覇無くなるけど何買おうか悩む

128 :
プレミアム味覇まずいな

129 :
丸鶏がらスープの方がまし

130 :
やっぱ世間的にはいまだに味覇なんだな
http://i.imgur.com/p9TpSke.jpg

131 :
いまだにってか味変わったんじゃないの?味覇

132 :
>>130
ていうか馬鹿の関西じゃん
当てにならんわwww

133 :
関西が世間とかwww
日本人を馬鹿にしたらいけないよwww

134 :
最近よくCMやってる創味シャンタンが、まさかウェイパーの本家なんて知らないんだよ。世間は。

135 :
いやでも舌はあるわけでwww

136 :
それも踏まえて「やっぱ世間的にはいまだに味覇なんだな」と言ったんだよ
おばかさん

137 :
味覇自体は好みの問題の範疇に入る味だとはおもうけど、プレミアム味覇はまずいぞwww
俺の舌だと香味ペーストの方がうまかったなしょっぱくないしw
味覇より丸鶏がらスープの方が使いやすいしなしょっぱくないからwww

138 :
創味シャンタンと味覇って味は同じですか?

139 :
違うみたい

140 :
似たようなもの

141 :
創味の筍の土佐煮ってやつが安売りしてたから食べてみたが、ほとんど根っこに
近い部分でとても食えたものではなかった。まとものなは創味のつゆだけ
だけど、これだって何が入っているかわからない。あんなひどいものを
商品にしてる会社ってのはまったく信用できない。もう創味の商品を買うのは
やめた。

142 :
まともな会社なら、製造委託先を変更されただけであそこまでヒステリックになる筈がない。

143 :
俺の中で今初めて、創味シャンタンと創味めんつゆが繋がった

144 :
>>143
俺も最近気が付いた

145 :
創味のつゆの創味なんだ
シャンタン買ってくる

146 :
創味つゆのお値段の高さは異常

147 :
>>146
そう?自分で作ること考えたら格安だよ
安値600
真昆布や本枯使ってもうまくなるとは限らないからな

148 :
>>147
蕎麦食う時だけ使うならそうかもね

貧乏なオラにはそれも厳しいが

149 :
大量に出汁ひくなら自分でやってもorやったほうがいい
ちょこっと必要な時の選択肢として白出汁とかめんつゆはいい

150 :
チャーハンにこれを入れるのと入れないのでは そんなに味が違うのか?

151 :
>>150
油塩コショウうまみ調味料をベストに持って行ければ同等に近いところまでは
行けるかもだけど、複雑なエキスの風味までは出ないだろうなあと思わせる
位には違う……と思う。

まあ中華料理屋のチャーハンの味なんだけど。

152 :
>>141
株式会社創味と創味食品は別会社だから(笑)
業務スーパーばかりでなく高級スーパーも使ってみると健康にもよく旨いものも見つかるよ

153 :
>>142
仕事できなさそう

154 :
創味食品の社畜はな

155 :
>>154
また何の根拠もない願望で攻撃できる勇気 まったくなんてお花畑

156 :
シャンシャン♪

157 :
あとチョイで味覇無くなるから
偽味覇が使えるどっちがいいのやら

158 :
偽(=現味覇ブランドのプレまたは標準)味覇でいいだろう
変化を楽しみたいのに今までと同じ味のシャンタンdX缶買う意味ないわ
但しチューブの味覇だけはやめとけ不味いから

159 :
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハンつくるお
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J

160 :
最近「醤覇」投げ売りされているけど旨いの?

161 :
タモリはウェイユー

162 :
俺もウェイユー
たまにウェイロン

163 :
シャンタンDXじゃなくてEXにすれば?
海鮮風味だよ

164 :
FXまでいけば、リバレッジ味

165 :
>>163
あれは競合するものではない。使い別けまたは同時に使うものだ!業務サイズしかないのが難点だが
ちなみに家の冷蔵庫は無印dXexの三役揃い踏み 正直邪魔くさい
スープにする時は少しあっさり系の無印またはexを使うことが多い。あっさりと言っても顆粒の鶏ガラスープの素ほどではない

166 :
テレ東の侠飯でやっていたシャンタンチューブの炒飯作ってみた
ラードで炒めるってのは目から鱗だったよ

167 :
夏バテしてもいけないし
ここらで久々にがっつりご飯炊いてチャーハンでもつくろうかにゃ
シャンタンのチューブも買ったし

168 :
つ夏バテだからこそ中華スープ作りたい

169 :
それはシャンタンデラックスとお湯だけだ

170 :
最近ワイドショーをようつべで見てびっくりして
ここにたどり着いたんだけど

味覇…中身を提供していた創味から切られ、
他社製造品に変わった 名前そのまま

創味シャンタンdelux…味覇に提供していた中身を
入れて販売

という内容だった
そこで疑問なんだけど、一年以上前からうちにある味覇は
昔からの同じ味。数ヶ月前からうちにあるシャンタンは
deluxとついてるけど、味覇とは味が違う
いつから入れ替わるの?てか、deluxと付かないシャンタンが存在する?

171 :
>>170
オリジナルとDX(デラックス)とEXがある。DXに関しちゃ家庭用はごたごたあってから
新発売だから、出たときから昔通りのはずだけど。

ただ1年も経過してると多分味変わるよ。色も変わるし。

172 :
ワイドショーでシャンタンウェイパー問題を取り上げてたの?

173 :
>>171
種類があったんだね。ありがとう
自分なりに使い分けてたけど、わけわからなく
なってきたw古いのは処分するわ

>>172
https://youtu.be/p7GanEnzw2M

たまたまこれ見た。こちらの地方ではやってない番組
で、しかも1年も前に報道されてたのを知って驚いた
そんなに前にトラブルあったんだ…

174 :
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


イタリアもうすぐ?日本国債も怪しい動きをしています。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=318116

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

175 :
シャンタンDX 500g缶の通常売価が安いのってどこだろう?
近くのヨーカドーやイオンは税抜き799円、ロピアは税抜き699円だった
ドンキ近くにないんだけどもっと安いのかな?

176 :
ウチの近くのドンキは常時598で売ってるな。

177 :
シャンタンのチューブって、缶入りのと比べて、味に違いはあるの?

178 :
http://i.imgur.com/uqbXd3h.gif

179 :
2015年以前からDXより赤缶が旨い、赤缶よりDXが旨いと言ってる奴は味覚音痴

180 :
近くのドンキ行ったら648円だった
598円のところはいいな

181 :
近所のスーパー行ったらこんな値段で驚いた
http://i.imgur.com/lbRKKKK.jpg

182 :
そうかそうか

183 :
シャンタンチューブ、半分くらいからぜんぜん絞り出せなくなった
切り開いて瓶に詰め替えた方が使いやすい

184 :
とにかく中身が多過ぎるんだよ
小さい缶は割高過ぎるし
なんとかなりませんかね

185 :
>>175
ドラッグストア家の周辺数ヵ所見てみ。
俺買った時、サンドラッグ安かった。
@横浜

186 :
イオンは500g缶 税抜598円が底値だな

187 :
>>184
そこまで悪くなるものでもないし小瓶とかに入れて使ったら

188 :
今でも定期的に味覇の社員は沸いてるのか?

189 :
今日、ライフに行ったら特価で500が498円だった。
かなり安いのだが、家に在庫が一個半あるので買うのをやめた。

190 :
名古屋で安い場所どこかね

191 :
>>184
冷蔵庫に入れておけば、開封済みで賞味期限2年くらい過ぎても余裕で使える

192 :
昨日人生で初めて味覇買って今炒飯作って食べたんだが
美味いな!これ!
炒飯の素として俺の人生で初めてあみ印を超えたわ!
味覇万歳!

193 :
飽きるけどな

194 :
無くなったらシャンタンな

195 :
そして味覇に戻る

196 :
ウェイパーとウェイロンとウェイユーを使い分けてる

197 :
どれのほうが美味いかというより、ひとつを使い続けるとどれだろうと飽きる、だよな

198 :
ヴェスバーも忘れるなよ

199 :
ヴェスバーって何よ
ググってもガンダムしか出てこないじゃん

200 :
ウェイフィーもなかなか

201 :
生活創庫とも似ているね

202 :
すまん誤爆

203 :
許せないと思う

204 :
( ^^ω)うむ、許せないホマねぇ〜

205 :
味覇は神の味

206 :
では無いね

207 :
そのウェイパーが現ウェイパーなのかシャンタンなのかわからない

208 :
俺の行動範囲では7:3でウェイパーが勝ってるな

209 :
関西に行くとウェイパーの赤いハイエースよく見るけど、関東じゃ見たことないな。
初めて見たときは思わず写真撮っちゃったよw

210 :
向こうのスレの過疎っているの見ればやっぱり元の味のシャンタン買う人が多い感じだな

味覇(ウェイパー) 味覇(ウェイパー)4匙目
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/salt/1407913924/

211 :
この騒動でアリアケの評判を知って
オリジナルの商品なら使ってみたく思ったけど
現行のウェ○パーだけに関して言うと
かなりコショウが効きすぎてて使いずらい
シャンタンは調整の余地がある分使いやすい

212 :
ウェ○パー←ここが面白いポイントだから笑ってね

213 :
>>212
何が面白いの?

214 :
シャコタンだかウイスパーだか知らないがよくこんなケミカル100%の
人工うま味調味料使えるなぁw
内臓ボロボロに・・・・いやっ
安いし多いし旨いしでいいんじゃね?w

215 :
100%じゃないが

216 :
シャコタン←ここが面白いポイントだから笑ってね

217 :
ウェイパーの原材料表示がどうも旧表示っぽいんだけど
このネタって既出?

ウェイパー
食塩、肉エキス、野菜エキス、動植物油脂、砂糖、乳糖、小麦粉、香辛料(ホワイトペッパー)、調味料(アミノ酸等)

ちなみに
プレミアムウェイパー
食塩、動植物油脂、砂糖、デキストリン、酵母エキス、野菜パウダー、ショートニング、肉エキスパウダー(ポーク、チキン)、たん白加水分解物、香辛料、加工デンプン、酸化防止剤(V.E)、(原材料の一部に小麦、豚肉、鶏肉、大豆、ごまを含む)

218 :
ウェイパーはHACAP認証もとってるし、衛生管理等はとっかりしてるんだろうが、
その分の価格差が創味シャンタンとの差なんだろうか。

219 :
>>218
普通に考えれば外注してる分の中間マージン

220 :
俺の行ってるスーパー味覇も創味シャンタンも同一価格だな
もちろん買うのは味覇だが。

221 :
同じ値段ならシャンタン買うな

222 :
シャンタンとウェイパーの揉め事の経緯からして、シャンタンの方を信用する
食品は信頼が安心感につながるからね

223 :
ウェイパーとシャンタンてどう味違う?
同じってことないよな

224 :
味覇は神の味
シャンタンは普通の味

225 :
旧ウェイパーがシャンタンだぞ?

226 :
都一の乾麺と創美シャンダンで美味しいラーメンが作れる。
http://miyakoichi.com/chuukasoba.html

227 :
>>225
このスレ読んでるとそれ知らない人居るみたい
釣りかな

228 :
初めて新ウェイパー買ってみた。確かに、味付けが少し違うようだが、(少し濃い?)
正直どっちでも一緒みたいなものだと思った。

今度からは素直に安い方を買おうと思う。

229 :
創味タンタンも味覇も両方使ってみてるけど特に味の違いが分からない

230 :
味の素とハイミーもそんなもんだろ

231 :
単にスープとして飲み比べた場合だと味の違いが分かるよ
ウェイパーのほうがスパイスが多く入ってる感じ

232 :
そうなのか
ウェイユーっぽいんかな
試しに新ウェイパー買ってみよう
いったいどこからのOEMなんだろ
まさか自社なんかな

233 :
シャコタンもウヮイパーも肝臓ぶっ壊すから
マゾ系の人におススメしたいあるね

234 :
創味のOEM
ここまでの騒動は実は馴れ合い
だったらスゲーと思う

235 :
結局ウェイパーもシャンタンも創味なのか
ならベースの味は同じなんだろうな

236 :
>>233
( ^^ω)何故ホマ?

237 :
>>231
味覇量多過ぎだし小さいのがあれば比較出来るんだけどなぁ

238 :
シャンタン使っているが塩味が強いな。
炒飯で量に気を付けないと塩っぱくなってしまう。
スープは味見しながら使わないと。

239 :
セブンイレブンで味覇売ってるのか

240 :
A・創味シャンタン:名前が変わった味覇の本物。
B・味覇:名前が同じの味覇のニセモノ。Aより高い場合も…
C・味煌ほか:名前が違う味覇のニセモノ。安い。

わざわざ高いニセモノ買う意味が分からない。
ニセでも良いならC一択じゃん?

241 :
>>240
そもそも同じものをず〜と使い続ける理由が分からない
本物だとか偽物だとか以前に飽きちゃうでしょそんなの

242 :
赤い缶の方がなんとなく美味しそうに見えるから不思議。

243 :
金色だと高級そう

244 :
味の素の香味ペーストが偽物の中で一番高いか?
ああいうのって後発のくせに本家取りしようとしてるドス黒さが透けて見えて買う気無くすな…

245 :
俺は粉末の鶏ガラでいいや

246 :
パウダーとか顆粒のシャンタン出してくれんかな
そしたらもっと出番増えるのに

247 :
油を減らす必要があるのかも

248 :
youki 味玉(ウェイユー)
http://www2.youki.co.jp/goods/60

150g \380は使い易い。

249 :
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk

250 :
これ、上湯(良いスープ?)でシャンタンなのかな

251 :
何でもない野菜炒めとかに便利なんだよな
八宝菜とか水菜とかの味付けにごま油で炒めて
ただ入れすぎたら塩辛くなりすぎるから注意
後入れでも充分味は絡むから様子見しながら入れたほうがいいね

252 :
鶏ガラスープで十分

253 :
よかったね

254 :
味覇も美味しいけど飽きるんだよな
そういう意味では単なる鶏がらも有りだと思う

255 :
味覇アナルに注入してブジュブジュって出せば味覇DXにランクアップする、これ豆な

256 :
面白いと思ったんだろうな、哀れ

257 :
わざわざ味覇スレにも書いてるんだから笑ってやれよ
今年一年あの調子で生きてくしかない人種なんだからさw

258 :
小学校では人気者だったんだろうな、哀れ

259 :
大人になっても小学生、哀れ

260 :
使ってみたけど、期待した程じゃなかった。

261 :
創味シャンタンで野菜炒め作るとおいしい。創味シャンタン+豆乳のスープもおいしかった

262 :
塩焼そば風に仕上げても美味いぞ

263 :
こくがでる

264 :
パルコープのカタログに粉末タイプのシャンタンがあったぞ

265 :
http://i.imgur.com/HOLmjY5.jpg

266 :
味覇は神の味

267 :
粉末の方が使いやすくていいよな

268 :
でも粉末ではペーストタイプと同様の配合は無理なので(とくに油脂類や脂溶性の成分は)
ブランド名は同じでも中身は全く別物の商品だな

269 :
で、チューブが便利だな、となって製造元と販売元が喧嘩を始めるw

270 :
味覇って初めて使ったときはお湯で溶くだけで本格中華スープみたいな感じで感動したけど慣れるとやっぱなんかが物足りないよな
麺入れてラーメンにするにもちょっと違うし
何を足したらもっと旨くなんの?
醤油、ショウガ、ニンニク、ごま油、オイスターソースをそのときの気分で入れてるけど難しい

271 :
味噌

272 :
>>270
ノーマルじゃなくてプレミアム味覇にすれば何も足さなくてOK

273 :
>>271
なるほど味噌か
ちょっと試してみる
でもまた別の中華スープになるね

>>272
あーそんなのあったのか
全然知らなかった
早速買うわ
ありがとう

274 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

275 :
シャンタンでワカメスープつくりながら
( ^^ω)鹿島キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ホマ
                        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
                        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
                        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
                      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
    ┏┓    ┏━━┓       //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ.           ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l.              ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ 'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj ━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!             ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━  ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,! ━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛       ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /              ┗━┛
                     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
                   , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
                /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
               "i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
                l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ!
( ^^ω)ホマっホマっホマホマ

276 :
>>270
クレイジーソルト

277 :
一人暮らしして試しに買ったらこれがホームラン級の当たり!
今日も昼間に肉野菜炒め、夕飯にチャーハン作って食べました
もう創味シャンタンDX中毒です

278 :
香味ペーストに大サイズが出たね。
やっぱこれが正解だわ。

279 :
へえ、香味ペーストもうまいのか
シャンタン無くなったら小さいやつ試してみようかな

280 :
やっぱりチャーハンが旨いね
冷凍食品のチャーハンより自分で作った方が良い

281 :
チャーハンうまいよね
卵だけでもうまい

282 :
やばい
創味シャンタンの依存性になったかも
毎食シャンタン使ってます
チャーハンや野菜炒めに

283 :
味覚障害者は大変だなw

284 :
そのうち飽きるから気にすんな

285 :
プレミアム味覇買った
若干塩分少なくなってるのにやたらしょっぱく感じる

286 :
卵チャーハンに納豆混ぜてみたけどあんまりだったなぁ
卵だけのほうがうまい

287 :
小さい頃、親戚の家に行った際にうちよりも料理が美味いって言ってたんだけど
いま思い出すと、単に市販の旨味調味料でブーストした味だったんだよな
そういうのに頼らず真面目に出汁をとって料理してた母親に、悪いことしたなあ

288 :
創味シャンタンDXではやはり野菜炒めが最高と思う
変に胡椒とかで辛くしたりするの好みじゃない
シャンタンのみのマイルドな味が超好き

289 :
>>287
それはお母さんに感謝だな
シャンタンスレだけど

290 :
オイスターソース足してラーメンスープにしても美味い

291 :
1週間前くらいに買った創味シャンタンDX250gがもうないw
流石に食いすぎかな?
香味ペースト(小)を買ってきたから試してみよう

292 :
ちょっとこの一週間のレシピ教えてくれw

293 :
キャラメル代わりに舐めてました

294 :
>>292
卵チャーハンと肉野菜炒め
毎日食べてましたよw

軽く中毒ですねえw

>>293
それはないっすねw

シャンウェイペースト試したけどかなり薄味?
きちんと円を描いたのに味が薄かった…醤油かけたらウマーでした
やはり創味シャンタンDXが好きかなあ

295 :
やはり間違いない
香味ペーストは味が薄い!
これはコスパ良くないですねえ

296 :
それは単位量あたりの塩分量が少ないから。
したがって塩分濃度の調整の自由度が高い。
特にシャンタンは塩分量が多くて使いづらい。

297 :
そんなこと思ったことないな

298 :
1.塩分量が多いという事実はない
2.塩分量は多いがそんなことは気にならない
どっちだ

299 :
両方とも間違い

300 :
別スレの壺ニラ作ったがいい仕事するな

301 :
>>300
あのスレかw
俺は鶏ガラ入れてる

302 :
香味ペーストは薄味で尚且つコクが足りないかな
味覇はシナ臭すぎてアレだしな

やはり元祖!創味シャンタンDXが好きだね

303 :
創味工作員は大変だなw
創味だけはやめとくわ

304 :
アホか
こんな過疎掲示板で工作活動しても仕方ないだろう
都合悪くなるとすぐレッテル貼りかよ

305 :
味の濃さとか塩分の違いとか以前に、どの製品だろうと同じものを使い続けると飽きる

306 :
食材もメニューも同じのしか作らないのかい?w

307 :
どうなんだい?w

308 :
(チューブ型を提案したのが味覇のほうで)
チューブ型をどうしても出したくて創味が
作ってくれないからやむを得ず別の所に
頼んだって筋書きなら味覇側の行動は理解できる
んだが、そうじゃないらしいし、味覇側の
大義名分はどこにあるの?

普通に喧嘩しないで(別の所に頼むとか
意味分からない行動しないで)
前却下したけどチューブ型の味覇やっぱりイイね。
作ってくれない?
って創味に言えば、別れてから
早速チューブ型のシャンタン出してるくらいだし
やっと分かってくれましたか!って喜んで
創味も普通に乗り気で出すと思うんだけど。

309 :
創味食品のような胡散臭い弱小メーカーはいつ潰れてくれてもいいよ。
他に同等品はいくらでもあるんだから。

310 :
ヘテ食品とかな

311 :
味覇棒ラーメンが発売されてた

312 :
最近ハマりすぎて、チャハーン、スープ、つまみキャベツとフルコースになっとるわ。

313 :
>>309
資本金1/6、売上半分の会社がなにいってるのかな草
こうきの会社沿革笑いのセンスあるわ
特に2005年5月と2008年11月の出来事が印象的

314 :
>>312
感動する味だよな最初は
心配せんでもすぐ飽きるで

315 :
>>313
おまえアホやろw
チャンコロと一緒にすんなや

316 :
>>315
ん?俺はソウミ好き日本人だが
ちょんは誉め殺しもわからんのか!?

317 :

こいつアホやww
IQ50未満やなwww

318 :
>>309
創味は「つゆ」メインだぞ。
中華では無い
http://www.somi.jp/products/tsuyu.php

319 :
250g缶二個消費した時点で飽きてきた…
半年でも置けばまたあのうまさを感じられるのだろうか

320 :
乾そうめん(業務スーパー)を茹でて、スープ、乾燥わかめ等と一緒に
ラーメンもどきにして食べてる
ウェイパーも創味シャンタンも食べたけど、味もそうだがペースト状
なのがなんか受け付けない
西友で、インスタントラーメンに付いてるのと同じ「中華スープ」(粉末)が
売ってたけど、これだとコスパ悪い
業務スーパーで1L入りの醤油ラーメンスープ(液体)が売ってたから
あれ買うか…

321 :
スレチ

322 :
これに醤油だしの素少々
ぽん酢小さじ一杯入れるとラーメンスープ

323 :
ラーメン作ったことないから今度小袋のやつ買って試してみるかな
タンメンぽく作ればいいのかな?
野菜炒め乗せて

324 :
味覇スレの過疎りが凄いなw
軍配は元の味のシャンタンDXで確定だなこれ

325 :
と、アフォな創味信者が勘違いしてますwww

326 :
新製品情報
http://headlines.yahoo.co.jp.jp.gu-ru.net/201700313-00000080-mai-pol

327 :
シャンタンのCM、下品だわ
香味ペーストの方がさわやかだな

328 :
今まで創味シャンタンと味覇、両方買ってたけど

シャンタンのCMに気持ち悪いIKKOを起用して購買意欲が無くなったわ

あれはキャスティングミス

329 :
缶とチューブと粉末
結局どれが一番お得なのか

330 :
コスパなら缶
量当たりの値段が一番安い

331 :
なんであんなCMにしちゃったんだろうな

332 :
味覇とシャンタンて味の違い分かる?

333 :
わかる

334 :
新味覇はまだ買ったことないな

335 :
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

336 :
うまいからと言って最初バクバク食っちゃって、すぐ飽きるってのはあるある?
だから今食うのやめてるんだよね
時間置けばあの感動の味再びにならないかなあと思って

337 :
現ウェイパーはシャンタンに比べると胡椒の味が強く感じる

338 :
えええんかこ?

339 :
IKKOはねえわな
あの二人だけではインパクトが足りないから選ばれたにしても、
IKKOはねえわ

出てる女も微妙だしな
本当になんであんなCMなんだろうな

340 :
IKKOを食べ物のCMに使う感覚が理解できない

汚い

341 :
IKKOにかまわない

342 :
>>341
wwwwww

343 :
彼はキモくはないけど食品向きじゃない、美容関係しかない。
3人もいらないから俳優1人でいいのに。

344 :
酷い言われっぷりぃぃぃ

345 :
どんだけぇぇ

346 :
最後食べてから間置く作戦、成功!
飽きてたのに美味さ復活した!
これからは食べすぎないようにしよう

347 :
何かそのまま食べてそうな文章だなw

348 :
中身違うの知らずにいまだにウェイパー買ってる人 かわいそうだな

349 :
味が違うんだろ

350 :
血圧が170になった
使用中止

351 :
ソウミもコウミもウェイバーも
ペプシかコカコーラの違いみたいなもんだろ
好き好き

352 :
>>350
( ^^ω)それは別に原因が有るのは自分でも分かってるホマしょ?

353 :
シャンタン使い切ったから今度は味覇試してみる!

354 :
チャレンジャーだな

355 :
現ウェイパーはシャンタンと比べると胡椒が強めに感じる
他はそう変わらない

356 :
アタシ顆粒派〜

357 :
ネギと卵だけでも立派にチャーハンになる

358 :
米無しはきついなあ

359 :
イジワルな返しぃ〜〜〜
米とネギと卵って知ってるくせにぃ〜〜〜

360 :
フフッ

361 :
お米は当然で、それでネギと卵のニュアンスなんだが(・・;)

362 :
やっぱり顆粒と半練りじゃ味が違うの?

363 :
顆粒じゃなくて粉末

364 :
顆粒→半練り→チューブの順番に資質が多い
つまりコッテリになる

365 :
顆粒や粉末系だと限界がある気がする
インスタントラーメンの調味料も安いのは粉末で高いのはペースト状だしな

366 :
やっぱそうなるか
で一番いいのは液体になるわけだな

ただ炒め物とかだと粉末の方が気分がいいんだよな
よく混ざるような気がして

367 :
>>359
いちゃつくなw

368 :
今日、ペペロンチーノを作った時にパスタが多すぎて
味が薄くなった時に隠し味でチュープの味覇入れたら美味しくなった
イタリアンにも使える

369 :
ペペロンチーノってフライパンで混ぜる時に茹で汁ドバドバかけて味付けするよね

370 :
そうですよ

371 :
粉末買ってきたからチャーハンでも作るか
週末にぃ〜

372 :
創味シャンタンの粉末タイプが安売りしてたから試しに中華スープを作ってみた
う〜ん、なんだかとってもあっさり味
もっとガツンと中華って感じを期待してたが期待外れだった
やはり中華系は味の素の中華味が最強だな

373 :
>>372
粉末はあっさりなのか
缶のは少しで確り味がつくけど

374 :
>>372
単体での使用で味の主張があるものが好みなら、ウェイパーの方が合ってると思う
シャンタンよりもスパイスが効いていて、エキスの香りも強い感じがする
シャンタンの方は、他の調味料を加えた際に邪魔しないニュートラルな味って感じ

375 :
缶のやつは使いづらい

376 :
液体は炒め物に使えなかったり、
濃縮されていないから濃く使うのに限界があるからわりとそれぞれだね。
例えば粉末だと、鶏肉にまぶして中華風唐揚げとかの下味に使えるけど液体だと難しい

安価 粉末>練り>液体
脂分 練り>液体>粉末
香味 液体>練り>粉末
濃縮度 粉末>練り>液体
味 液体>練り>粉末
溶けやすさ 液体>粉末>練り

粉末のシャンデラは溶けやすいけど、美味しく作るには
ラードとかの脂分をうまく加えてあげることがキモになるだろね
あと塩分が少なくなってるのはいいことだ。使いみちが広がる

377 :
安価は液体と練り逆じゃないか
グラム当たりの値段考えると

378 :
>>350
ワロタ

379 :
>>377
練りのほうが濃縮度が高いから結果的に安価になると思う

380 :
練りの方が安価だろう
粉末と練りは使用量が同じだったはず
んでもって同じグラム数なら粉末の方が高い

381 :
>>380
創味シャンタンの場合は、粉末はグラム数が少ないので一番高いね
他の粉末や顆粒だと練りより安い

382 :
IKKOのうざCM初めて見たけど本当に目障り耳障りなCMだなコレwww
こんな不快なCM作っちゃうんだから本当は被害者面してる創味シャンタン側の会社の方に落ち度があったんでないの?

383 :
わたしはすごい好き

384 :
食べ物のCMに汚らしい人物って驚かされた

当然不快

385 :
CMはインパクトだから心に残ったら勝ち

386 :
ふんまつぅぅぅぅぅぅぅっ

387 :
イッコーは嫌いだが
シャンタンの粉末は便利だな

388 :
https://img1.esimg.jp/resize/572x400/blog/wp-content/uploads/2017/06/newitem-news_78112.jpg

389 :
ひき肉に混ぜてピーマンに張りつけて焼いて食べると旨い

390 :
これと味塩コショウがあれば炒め物はバッチリ

全部同じ味になるけどねw

391 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

392 :
>>368
ごっつういいこときいた!あにがと

393 :
>>390

塩分凄そう

394 :
うまけりゃいいんだよ

395 :
塩分の適切な摂取量なんて知らないくせに
何が「えんぶんすごそう!」だよ

396 :

塩分凄そう

397 :
炒飯にはこれだね

398 :
どうも〜
園分凄三です

399 :
ウェイパーで作る肉ニラもやし炒めが最高に美味い
ポイントはサラダ油とラードを使って炒める
マジで美味い

400 :
ラードは大事
シャンタンの相方だと思う

401 :
まぁ良くも悪くも濃厚になるよな

402 :
味覇を知人からもらったので、はじめて中華スープを作ってみた
濃厚で結構旨かった
しかし、翌日の鍋に浮いた脂を見てビックリ
同様に翌日のカップラーメンの残りのスープ並のコテコテさ
これはヤバいな

ちなみに、今の味覇は味覇じゃないらしいね
創味シャンタンDXが本来の味覇だとネットで見た

以前創味シャンタン(DXではない)で中華スープを作った事があるが、薄味すぎて俺の口には合わなかった
俺の最強は中華味だな

403 :
文章だけでバカなのが伝わるってスゴいな

404 :
文書でバカさが分かるのは珍しくないけど、ここまでのバカは珍しい

405 :
>>403
>>404
自己紹介乙

しかし、ほんとうに酷い脂だ
鍋を洗うのにまず洗剤を直接つけて手で脂を取り除いた(スポンジを使うとスポンジが脂まみれになるからな)
次にスポンジで洗剤を多めにつけて綺麗に洗った
最後に脂まみれのシンクを洗剤と掃除用ブラシで洗って綺麗にした
なんでスープ一つ作るのにこれだけの手間が必要なのか…
知人には悪いが味覇は封印した

あらためて中華味の偉大さを思い知った
コクもあり、スープに脂など一切浮かない
オイスターソースの旨みが半端ない

406 :
ちなみに、同じ味の素の丸鶏がらスープは不味いので注意

407 :
自分の信奉するものは手放しで称賛
それ以外にはネガティヴなことばっか
いかにもアレな文だな
すごい

408 :
味覇で作った中華スープは旨かったと書いたのが見えないのかな?
それとも創味食品の中の人かな?
正直な感想を書くと叩かれるスレって…

409 :
カップスープでも飲んでろカス

410 :
>>408
えっ?おちんちんオイル?

なんだよそれw

411 :
ここはキチガイが荒らすためのスレだったんだな
さらばじゃキチガイども

412 :
中華ペーストのことは嫌いにならないでください

413 :
中華 ペスト!

414 :
>>411
ケツ掘らせてよ

415 :
>>402 = >>405 = >>411

> ちなみに、今の味覇は味覇じゃないらしいね
なんて周回遅れの話をドヤって書いてることからして、>>1すら読んでないことが明らかでしょ
こういう人はこのスレに限らず、まともに相手されないよ

416 :
きょうの料理とかでも当たり前のように鶏ガラスープの素〜とか言ってこういうの使ってるけど
昔は鶏ガラから毎回出汁とってたんなー

417 :
昔みたいに鳥を丸ごと買ってきて料理するなら、ちょうどいい廃品利用だしなあ。

418 :
料理のスレは荒らししかいないな
ダメだこりゃ

419 :
嵐 以外にも いかりや長介 も居るようだ

420 :
面白いと思ったのかな

421 :
俺のカーチャンは缶より粉末派だし使い勝手はやっぱそっちに軍配かね
ペースト状態でもチャーハン作る時は案外ばらけるけど
問題は缶だと唐揚げがね

422 :
久しぶりに買おうかな
ちな本家
少し高い気はしても店のクオリティーの野菜炒めが
何回でも食べられると考えたらそんなに値段高くないよね

423 :
本家ってどっちの事なのか

424 :
ウチの方に決まってる!!

425 :
シャンタンと味覇の違いって
シャンタン=現ノアール
味覇=現オレオ
みたいなもん?

426 :
多分

427 :
味覇の営業車好き

428 :
あのおいしそうなやつ?

429 :
創味シャンタンDX、なんか味かわった感じがするんだけど?
前はちょっといれただけでしょっぱかったけど
今は、いっぱいいれてもしょっぱくなくなった感じがする
俺が味覚障害!?
チューブ、粉は特にそう感じる

430 :
チューブと粉は別モンだろ

431 :
別モンだろっつってんだよ
ちがうか?

432 :
前っていつ頃と比べてだ

433 :
ウェイパーからシャンタンに変わった時は
あ、この味だ!と思ってたんだど
2,3缶使った後ぐらいに
あれ!?と思って・・・(あっさりしてるかなかな〜)

ウェイパーからシャンタンに変わったってしらなくて
ウェイパーあれ!?なんか生臭っと・・ググッたら・・・

感覚はおかしくないと思うけど・・・

434 :
頭悪すぎて戦慄

435 :
粉末50g120円で買ってきたわ
結構量あるやん
これで夢の店のチャーハンが出来るのか

436 :
中華鍋がないと

437 :
米もな

438 :
アメリカ鍋?

439 :
アメリカン鍋ってマフィン型のこと?

440 :
粉末の創味シャンタンで
セブンプレミアムの冷凍肉入り野菜を野菜炒めにすると美味しいね
野菜が高いからこういうのは助かってます

441 :
創価と在日マフィアと警察による集団ストーカーの模様 車両ナンバー付き
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

442 :
俺は半年前にユウキの味玉にシフトチェンジした
これが一番旨い

443 :
新福菜館の炒飯の素はもう売ってないの?

444 :
>>443
何年前の話しだよ、うちには未開封が残っているけど

445 :
>>399
ナカーマ
旨いよね

446 :
旨そうだけど身体には悪そう

447 :
大学教授の叔父の話だと植物油よりラードのほうが身体に良いらしい
トレイン酸だリノール酸とか身体に良いとうたってるけど、植物の種に発ガン性物質がかなり入ってんだと

448 :
インド哲学かなんかの教授か?
もしくは中洲産業大学とか

449 :
インド哲学馬鹿にしてんの…?いやマジで

450 :
流れにワロタ長洲産業大学w
インドはカースト制度があるから哲学言われてもフーンて感じがする

451 :
なんでフーンなんだか

452 :
>>451
だって哲学者なんかカースト底辺にいないから
楽な暮らししてて生活も保証されてるのに

453 :
頭悪そう

454 :
>>453
なんでそう思うの?
詳しく言ってみ?
決め付けなら理由を述べてみな

455 :
うざっ

456 :
>>452
頭いいでしょ?
分かっちゃうんだよねーそういうの

457 :
>>449
浮世離れした、の代名詞程度の意味
ちな、大学時代の俺の専攻w

458 :
まとめると、カレーはナンで食べた方が美味いが
ライスで〆ると安心する、つまり両方必要ってこと

459 :
米粉でナンを作ればいい

460 :
長年創味使ってるけど今回味覇のプレミアムが出てるの見つけて買ってみた
今は業務用では超一流のアリアケが作ってるから不味いはずはないと思って
今日小松菜と豚肉の炒め物で使ってみたが塩分控えめのダシが効いた上品な味で気に入った
お湯で溶いて味見もしてみたが中華的主張が少ないのでパンチは無いけど応用範囲は広そうだ
色々使い分けたいから各社100g缶とかも出して欲しいぞ

461 :
創味シャンタンだが、頻繁に野菜炒めや炒飯を作ると飽きるから
たまに中華スープを飲む程度にしたら、これぐらいがいい付き合い方かもしれないと思った

462 :
クックドゥ最高だよな

463 :
ご飯に溶かした中華スープぶっかけるだけでうまい
刻みネギかければいい

464 :
これとラードがあれば最強の焼き飯が作れるはず

465 :
ふつうにいつもそうやって作ってるが

466 :
ふつうにいつもさいきょうのやきめしができあがってるが

467 :
で、最強になってる?

468 :
味覇味薄くなってる気がするんだけど・・

469 :
>>464
俺もそう思ってたけど、
ラードに塩胡椒にいの一番の組み合わせが美味いわ。

470 :
このスレに近づくなよ馬鹿

471 :
創味シャンタンおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=yNgcRFiDO0c

472 :
シンプルにラード、味の素、塩、こしょうの方が評判がいい?
我が家ではシャンタンDX不要かもしんない
まあ、元気でやってください!

473 :
んなの好き好き
卵入れる代わりにマヨ入れて油減算しとく
なんてのは良くやる手段

474 :
タダでもらえるから牛脂(ヘット)だわ

475 :
ペーストが切れたので顆粒のシャンタンを買ってみましたよ

476 :
ペーストだと一気に数百円出さなきゃいけないけど、
顆粒なら百数十円だから気軽に買えるよね

477 :
どんだけひもじいの

478 :
なに?

479 :
シャンタン粉末って中華味というよりもチートスBBQ味(スナック菓子)っぽい感じ

480 :
旧味覇がよかったわ
シャンタン今市

481 :
そんなもんよ
と思って使えば一緒w

482 :
>>480
旧味覇はパンチはあるけど若者向きで飽きる
新味覇の高い奴は生姜風味強めだけど結構旨いよ

483 :
皆さんご存知でしょうが

旧味覇=創味シャンタン(創味は元々の味覇製造元)
現味覇=旧味覇を真似した旧味覇とは完全に別もの

484 :
前から使ってる人は普通に知ってるでしょ
今の味覇はアリアケが作ってるから昔よりも良くなってる
創味も好きなメーカーだけどはっきり言っていろんな意味でアリアケには勝てないよ

485 :
>>484
あなたへじゃなくて480へのメッセージとしばらく経つんで知らない人もいるんじゃないかと思ってでしたが・・・・
アリアケが好きなんですかフ〜ン

486 :
指摘されて厭味ったらしい後出しレスで笑える
アンカー覚えようぜw

487 :
カリアゲ?

488 :
変わった のは事実で
良くなったか悪くなったか は
実は好きか嫌いか のレベル

489 :
アリアケ関係者ウザいわ

490 :
必死感からして廣記商行関係だと思う

491 :
味覇もシャンタンもスープ作って飲んでみたら吐き気と胸焼けに襲われて気持ち悪くなった...
何故だこれ
なんか代わりに中華風味付けできるのない?

492 :
>>491
よう、ジジイ
諦めろ、もうそういう年ってことだよ

493 :
>>491
俺は鶏ガラスープの素使ってる

494 :
>>492
年か、ラードが原因だろうかね

>>493
どこのがお勧めとかある?
とりあえず今からSBの化学調味料無添加のやつ買ってみるわ

495 :
とか、ユウキとか
ガラスープ「の素」の時点で大差無いだろ

496 :
>>494
それだけじゃ中華スープとして成立しないぞw
味覚は正常だから心配するな

497 :
気分悪くなるのは味覚のせいなのだろうか、体質のせいなのだろうか
>>494だが買って帰ったら家族が野菜炒め作ろうとしてたから取り敢えず味付けに使ってみた
気分悪くならなかったからスープでも行けるかしら
次はユウキも試してみようかね
なんにせよありがとう

498 :
弁当のオカズ用に、魚肉ソーセージとピーマンを、胡麻油
・ニンニク・創味シャンタンで炒めてみた
美味いし安上がりで最高だな

499 :
>>491
超亀だけどこれってアレルギーじゃない?
外食じゃなに使われてるか分からないし特定した方がいい気がする

500 :
アレルギー エネルギー
デリケート バリケード

501 :
ドンキ行ったら珍しく味覇の方が安かったから買ってきた

502 :
>珍しく味覇の方が安かった

ドンキ新宿明治通り店500g
(有明)ウェイパー598
(創味)シャンタン698
勝負は付いてる

本日近所のスーパー特売で500g598円だったんで

503 :
ごめん、何?
何が言いたいのかあなた自身しか分かんない。
ドンキ行くとそんな脳になっちゃうの?

504 :
お前に言ってんじゃねえよ黙ってろ

505 :
え?なに?

506 :
伝えたかったのは、シャンタンは廣記にはねられてた上前で広告を打ちブランドイメージも育ってきたので安売りしなくても勝手に売れる。
味覇は外部生産という条件は変わらず、金食い虫の広告キャンペーンなど夢のまた夢。
取り敢えずの値下げくらいしかできないということがドンキでわかり、勝者が見えたと言うことだろうな。

507 :
味覇くらいブランド確立したら、ホームページに何が書いてあろうと、見に行く奴なんて皆無だろうに分からんのかな?

508 :
ついにCMに明石家さんま使うまでになったな
滅多にCM出ないさんま出すのにいくら使ったんだろう

しかしあのCMもさんま老けてて
モノマネのほいけんたかと思ったw

509 :
もうあれか
https://goo.gl/icQU7y.info

510 :
やたらトロミが出るんだけど片栗粉入ってる?

511 :
今までは
味覇=実はインチキ
創味=ガチ
っていうイメージだったけど、さんまのCMですべてぶち壊しだな

512 :
>>502

http://i.imgur.com/lbRKKKK.jpg

513 :
大阪民国は安いなぁ
うまやらしい

514 :
アリアケジャパンオリジナルの味で
有明シャンタン発売希望
味覇のブランドはゴミになったしもう縁切った方が良い

515 :
黄色紙に赤黒印刷でカラーに見える不思議
最初に気がついた奴すげーな

516 :
>>514
それ良いな
劇的に旨く仕上げるのなら値段倍にしても買うわ

517 :
https://i.imgur.com/KdgfO1X.jpg

518 :
冷蔵保管しても硬くならないように改良してくれたら嬉しい

519 :
顆粒にすればよろし

520 :
赤味噌に味の素しこたま入れたら味覇になる

521 :
シャンタンと味覇比べてみたら確かにシャンタンのの方がコクがあるんだけどパンチには欠ける
ということで両方合わせたら完璧になるんじゃないかと思った笑

522 :
コクが薄れてパンチもイマイチ
という可能性は

523 :
ウェイパーがスパイシーなスープだとしたら
シャンタンはラーメンのスープっぽい感じ

524 :
コーヒを入れないクリープなんて

525 :
クリープを粉のまま舐める

526 :
>>525
それが至高

527 :
今更ながら思ったけど
OEM先がOEM元に無断で別会社製造のシリーズ物作って売っちゃったんだからそりゃ怒るわな
しかも世間的には業務用の創味シャンタン=味覇は知られていた事

何考えてたんだろな

528 :
どっちもいらん
塩とハイミーで十分

529 :
>>528
そういう人にはここ見てほしくないの
みちゃいや〜んエッチ

530 :
信用を軽視

531 :
>>527
「しかも〜」からは誤認
シャンタン業務用は無印、dx、exとあるけど、このスレでも『味覇よりシャンタン(恐らく無印)のほうがあっさりしてて好み』と言うカキコは複数あったが、味覇とdxは同じものと言うカキコは一度もなかった
創味が自ら語るまでは

532 :
生姜スープ
http://www.somi.jp/recipe/cooking/%e7%94%9f%e5%a7%9c%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%97
作ってみたけど、めちゃくちゃ美味しいな
簡単だし、毎日飲みたくなる

533 :
お鍋の味が薄くなったらとかCMで言ってるけど、薄くなる事なんて無くね?

534 :
野菜追加してけば薄くなるだろ

535 :
>>534
追いシャンするほど薄くなる?

536 :
ドラックストアでシャンタンdx500g598円だったから買ってきた

537 :
高い

538 :
             , -――- 、
            /       ヽ
            |  ⌒  ⌒  | 
            |  (・) (・) .| いや、全然おかしくない
            |   (    |
            ヽ   ∇   人
      r、     r、>ー-― ´   ̄ ̄\
      ヽヾ 三 |:l1            |
       \>ヽ/ |` } | もりやま  |  |
        ヘ lノ `'ソ .|        |  |
         |  |/  /|        |  |
         |  ト  / |        |  |
         ヽ__/ |        |  |

539 :
            ,,,,。―'━━-_:
           _/″           `''i、
          ,/゜            `'、
       ,i"               `i、
      .,/    、,,、           ゙l、
     .,/`   .,i´ .゚!i、     ,r'゚'・r,   `'i、
    ./    ,,,il ●.,l“““““''l| ●.,l。_   `'i、
    .,|   .,-″`-,,,,r゜    .レ.″,i″`'¬i、 .゙l,
    ,l゙  .j″    :  .r‐:wx, .゙゙‐'゜ ._,,v. "'l,.リ
   .Z  ,「.rrrr-,。,,:  .|、  .》 ..,,,,-・゚゛,,,,,y-. [.゙l
   .l  ,l゙ .ー'== ."ヘ,xxil} `,r‐'"゙゙_,,,,,,,,,,,i| .リ
   :| .l′ ゙'''ll,=-    .゙l    .'",,,,,レ    | .l:      
   :|  ゙l   .゙"l━=''''''''゙“““““゙゙゙~'k     l: : |僕ドラえもんです
   .l、 l     `i,,        _,,,,,,l,    ケ ]
    ト .|      ゙ヽ、    .,i'゚~  [   .,ト .l
    .゙l, ゙k       “'・'r---ニ---v┘   .]  ┃
    .ヒ :l、 ._,wwwwrr←―ー=-v,,,,,,,,__, ,ド  l!
     .'k ゙V'″              : : .゙~''y,,┘
      ゙'┴.,,。,,,,,,,,,,,_             ,,r'°

540 :
創味上湯で青菜炒め餡掛けスープ作ってみたら本格中華過ぎて泡吹いて気絶した

541 :
安上がりな舌で草

542 :
これ本当使い方難しい
少し入れ過ぎただけで失敗作になる
微調整の微の幅が狭すぎる

543 :
創味シャンタンはイチ調味料でしかないからね、
気に入らなければ醤油なりニンニクなり好きに加減すればいい

馬鹿舌とか言ってる奴は自分好みの調味すらできない無能でしかない

544 :
少なめに入れて他調味料で調整出来るようにならないとなあ

545 :
シャンタンだけで充分うまいっての

546 :
醤油、コショウ、ニンニクは足すかな

547 :
シャンタンで十分旨い

醤油+パルスイートジェネリックでオイスターソースもどき

チューブニンニク・ショウガでブースト

548 :
パルスイート(しかもジェネリック)だの、おまけにチューブのショウガニンニクだの使ってる時点で
お里が知れるんだよ
目の前に出てこないでほしい

549 :
創味シャンタンやウェイパー使ってる時点で一緒だろ?

馬鹿なのかな

550 :
えーそうなんですかー!?すごーい!!w

551 :
自称上級者はかく語りき

552 :
チューブのニンニクとか生姜とか食べ物じゃないよね
そんなゾッとするような偽物の話をする人、今までこのスレにいなかったなぁ
しかもパルスイートて…笑

553 :
あっはい

554 :
高いカロリーフリー甘味料には手が出せない貧乏人の嫉妬

555 :
すげえ必死に自己洗脳してんじゃん日曜朝から

556 :
ウェイパー自体何が入ってるか知らないけどニンニク感は皆無だね
チューブより生を使う方が美味しいのは誰もが知ってる。
便利さと味のトレードオフ、妥協。
妥協点なんて人それぞれだしチューブ調味料使う人を腐してる時点でオメェもウェイパーなんか使ってキチガイだろって言われても仕方が無いよね。

557 :
キチガイが、吠えてるな

558 :
100gあたり400kcalと地味に高カロリーなんで、
鶏ガラスープの素に変更した。半分くらい

559 :
100グラム当たりwww馬鹿かよw

560 :
一発で腎臓逝くどw

561 :
>>558
この意見からは、「100ベクレル/kgのセシウム137を含む野菜は危険!!!111もっと基準を厳しくするべき!!!!11!!!」という放射脳の議論(ひじきは70gで100ベクレルを超えるため、これより厳しくないと気が済まないなら海藻は食べられない)の臭いがする。

公式ファンサイトのレシピより、チャーハンには1人前5gの味覇を使用(このレシピだとかなりの辛口だが)すると20kcal。チャーハン1人前の塩分は0.5gである。
これを気にするくらいなら運動しろと言うのが最適解だろう。

562 :
>>558
普段使う量が小さじ1(5g)とかせいぜい2だからなあ。20kcalというと油2g強だから、油制限した方がよっぽど減る。
むしろやばいのは塩分。小さじ1で塩分相当量2gと結構やばい代物。なので減塩タイプ出ないかなあと思ってたり。

563 :
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg

564 :
新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/GJHDzxxxngk

565 :
>>564
クリックしたら負け

クソガキのYouTube

566 :
クリックしたくせにw

567 :
サムネで回避余裕

568 :
簡単に美味しく調理できるのはいいんだけど、彼女がハマったみたいで
何作ってくれても創味シャンタン味でいい加減飽きてきた

569 :
和風や洋食の料理にはほぼ使えないけど彼女さんは中華しか作らないのかい?
まさか和食や洋食にも使ってるのならかなり味覚や感覚ヤバイかもよw

570 :
基本中華風の炒め物が多いかな、冷蔵庫にある野菜プラス他にあるもの、ハムや肉、ツナ缶や卵、
豆腐といったものと炒めてシャンタンで味付け。
醤油とかコショウとかオイスターソースとかも加わるけど、全ての料理の奥に創味シャンタンの味がする。
まあ美味いんだけどね。

パンに添えるコンソメスープとかも、具は玉ネギだったりキャベツだったり卵だったり色々だけど、
創味シャンタンも入ってる。トマトソースにも隠し味的に入ってるかな。
決して不味くはないんだけどね、

彼女はシャン中だと思う。

571 :
昔は何にでも味の素入れる・かける人がいたらしいけど、そういう感覚なんだと思う。

572 :
緑茶に味の素入れると玉露の味になるとメーカーも宣伝していたので仕方ない

573 :
https://i.imgur.com/7Di8YUd.jpg

574 :
ネトウヨの幼稚性とキモさがわかる画像

575 :
家事ヤロウ!!! バカリズム×中丸×カズレーザーvsあの最強中華調味料!!★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1573048288/
家事ヤロウ!!! バカリズム×中丸×カズレーザーvsあの最強中華調味料!!★2
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1573052673/

家事ヤロウ!!!★2
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1574261676/

家事ヤロウ!!!
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tv/1554898865/131-

576 :
カズレーサーだと思ってたわ

577 :
あ、ホントだ。濁点ついてる

578 :
カスだと思ってた

579 :
amazon2個からしか買えないのはらたつ

580 :
うどんやそばにシャンタン入れたら美味いのかな?
やめたほうがいい?

581 :
>>580
オレはいつもいれてるよ、うまい

582 :
ご飯にかけても美味い

583 :
>>580
入れてます

584 :
溶けにくい

585 :
創味シャンタン
味覇
香味ペースト
どれが一番良さげ?

586 :
創味シャンタンかユウキのウェイユー(味王)

587 :
イオンの売場から味覇が消えてる!

588 :
チャーハン最近作ること多いので色々探してたらこれに出会いました
今では良い感じに作れてます

589 :
固形 創味シャンタンと顆粒の鶏ガラて味結構違う?

590 :
はちみつと砂糖くらい違うよ

591 :
>>590
超絶分かり難くくてワロタ

592 :
これがゆとりか

593 :
ちがうよ?

594 :
外食控えで需要増えたかな

595 :
>>591
まあでも雰囲気は分からなくは無い。流動成分抜きまくったやつといろいろ成分混ざってるやつだわな。

596 :
久しぶりに買ったら量が少なくて驚いた
前は缶のツライチまであったけど2センチくらい減ってた

597 :
記憶違いじゃない?
創味シャンタンだったら発売当時から250g/500g缶だし、
ウェイパーも250g缶、1kg缶という風に重さで売ってるから
カサは減っていたとしても量は減ってない

598 :
にぃはぉう

599 :
596はカサと重さと量の違い分かってなさそう

600 :
創味塩ダレ使ってる人いる?

601 :
>>599
というと?

602 :
逆から読んでも「というと」

603 :
深いな。ては?

604 :
味覇(ウェイパー)とかいう謎の調味料ωωωωωωωωωωωωω
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584417185/

605 :
シャンタンと醤油で何度か醤油ラーメン作ってみたが不味いというか薄い
他に何入れればいいんだ?

606 :
>>605
シャンタン増やして、オイスターソース、味の素、塩、ごま油。

607 :
味の素をこれでもかというくらい入れるのがコツ

608 :
出汁スープの分をシャンタンに受け持たせるんだから、返し作らないと薄いだろうなあ。

609 :
シャンタン粉末を溶いて飲んでみたんですが
ユーキやリキンキ(顆粒)とくらべてもおいしくなかったんですが
シャンタンdxとくらべておいしくないものなんですか?

610 :
>>609
好みの問題。
多分塩分量が違う

611 :
>>606
>>608
やっぱそうか
創味のHPの醤油ラーメンレシピがシャンタンと醤油だけなんだよなぁ美味い訳がないよな
公式に騙された

612 :
>>610
ありがとう
油が無いほうが良い人は粉末使っとけばよいですね

613 :
シャンタンに醤油チョロリで充分美味いけどね
ニンニク入れてるからかな

614 :
>>613
同意 ラーメンってもとはこんな味

615 :
シャンタン粉末買ってみたけど、他社顆粒のが使いやすそうな気が

616 :
粉末は使いにくいな

617 :
チューブは完成形だな

618 :2020/06/15
“医療用麻薬”データ消去でうその報告 札幌ひばりが丘病院と薬剤師ら3人書類送検
北海道厚生局麻薬取締部は医療用麻薬の管理が不適切で、虚偽の届出などをしたとして、麻薬取締法
違反で札幌市厚別区の病院と当時の薬剤師らを書類送検しました。麻薬取締法違反で書類送検されたのは
札幌市厚別区にある、札幌ひばりが丘病院と30代から50代の当時の薬剤師ら男女3人です。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbwjt

騙されて調味料板に加わったわけだが(´・ω・`)
塩のかわりに使える調味料!!
  必ず常備されている調味料  
びりびり花山椒(中国山椒)使ってる?麻婆豆腐
  何の花の蜂蜜が好きですか?  
たまごかけごはん専用しょうゆ
醤油 その10
【マヨ】マヨネーズ料理をとにかく語るスレ【ラー】
ごまアブラ最強!!!!
  何の花の蜂蜜が好きですか?  
--------------------
【百田尚樹】飯塚幸三はペダルを踏み間違えても人を殺さない車を作れと言ってるわけか。人として終わってる
【菅官房長官】「小泉進次郎氏は入閣していい」 ポスト安倍の有資格とも
XJAPANは海外で通用するのか?
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ125【禁止】
【脳内空手】何故ロレチョンは働かないのか【在日】
特定アジア情報スレ14
上原ひろみ 【その26】
逆玉なら、結婚してやってもいいよ
【家電】55型の大型テレビ価格下落、需要押し上げ
味噌カツを語るスレ
新型コロナ感染の石田純一、自身が沖縄で経営する韓国料理店の店関係者とゴルフ中に異変 ネット「一緒にゴルフしてた連中もアウトだな
ヒューヒュー言って集団入水してるバカ★サーファー
入手したいのになかなか手に入らない酒・リキュール
【爆笑】埼玉センズリジジイを弄るスレ
ネ実に対する宣戦布告とみなしてよろしいか?
【Dead by Daylight】PC版質問スレ【DbD】 part17
ItaniumをUNIXで使うスレ
土星人(−)集まれ〜part20
LinuxがAIXに取って代わる、IBMが言及
プロ野球スレ 692 in ネ実
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼