TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【本スレ】蒙古タンメン中本58杯目
青森県のラーメン総合【弐】
ラーメン二郎八王子野猿街道店2-17
ラーメン荘とその系列店 59
自家製ラーメン大者29
【津田沼/大久保】習志野のラーメン3
水戸市&周辺地域のラーメン44
山口県のラーメン6
◆八王子のラーメン屋・パート83◆
上越地方のラーメンPart10

ラーメン二郎 茨城守谷店 Part22


1 :2019/10/02 〜 最終レス :2019/12/23
営業時間
[月〜金]
10:30頃〜14:15
17:30頃〜21:30
[土]
10:00〜16:00

日曜定休
(定休日を除き祝日も上記の営業時間です。)
材料切れ等都合により臨時休業·営業時間より早く終了する事がございますご了承ください。変更がある場合はTwitterで告知致します。https://twitter.com/genkimoriya

前スレ
ラーメン二郎 茨城守谷店 Part20
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1556630627/
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

※前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1563281999/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
>>1
ありがとー

3 :
出張スレ立ってるぞ
ラーメン二郎 茨城守谷店 Part22
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/ogame3/1569998467/

4 :
>>3
謎に寛容なの面白すぎる
過疎板なのか?

5 :
そういえばヨークベニマルは駐車場も全てオープンしたよ。
イオンタウンよろしくヨークタウンと命名したのは草が生えるがw

6 :
保守

7 :
出張スレって何?誰か教えてください

8 :
かつおぶしありだな
味変にちょうどいい

9 :
肉美味しくしてください。

10 :
ほぐし買って豚いりませんコールした方がおいしく食える

11 :
保守

12 :
麺半にしろや

https://gamp.ameblo.jp/ktr-12345678/entry-12532764815.html

13 :
二郎の豚をチャーシュー呼びする奴は笑われても仕方ない

14 :
たしかに半分で十分な残し具合だw

15 :
残してブログで自ら恥を晒すバカも珍しいな
ずっと叩かれ続けるの承知ってことか

16 :
ここまで盛大に残してるのはなかなか見たことないなw

17 :
二郎でスープから行ってんじゃねぇよ
麺を食うのに最適化してるのが二郎のスープ

18 :
残すのは論外だけど何から食べろとか決めつけるのはキモい
そういうことばっか言うからジロリアンは嫌われるんだよ

19 :
論外って(笑)
アンタだって、スープは残すだろ?

20 :
完飲臥せDONできないタマナシチキンは次朗来るなよ

21 :
昔からスープ残す=血圧悪と言われた

若き日でも悲しき血統で高血圧の自分

がまんの食事でも高い我慢・・・だから月2に爆発します一食だけ

でも、捨てるのはどうかな・・・化調でもうまいだろ?



俺は宅麺で二郎系スープは

その時だけ注いで再利用してます

それが正解

セントに会いたい2年食いに行ってません もるせが と変わらん 俺

死んでも良いわ俺

22 :
多かったら残してくだふぁいね〜

23 :
わっかりました〜ながすぎますた〜

24 :
>>19
麺残すのとスープ残すのは同じなのか?
揚げ足取りばっかしてんなよ

25 :
スープ完飲するために日頃の食事に気を付けている
じゃないと体がもたない

26 :
そうなるとニ○タツは体に気をつけていると?
あの体のどこにあれだけの量食えるのかびっくりする
俺はどの店でもスープは飲みきれないわ

27 :
>>26
代謝の良い体質だろうが、動画上げるようになってから顔に肉がついてきた
あと数ヶ月でパンパンな顔になって腹も出てくるよ

28 :
小雨降ってるからか外待ちゼロだ。ラッキー!

29 :
外待ち出来てるんだから空席潰して中入れてやればいいのに 性格悪いなせんと

30 :
せんと「中どうぞ〜 中でお待ちくださーい」
せんと「券売機前に人がいると邪魔なんで外でお待ちくださーい」

31 :
本日の一杯。
左の豚は見たとおりの味だった
http://uproda.2ch-library.com/1016672DjN/lib1016672.jpg

32 :
でも最近の豚って冷凍焼けみたいなのを相変わらず出してるけど
前みたいに味無し出涸らし豚じゃないんだよな
スープも程よく乳化して、全盛期とは程遠いけど
一時の不味い時期と比べたらだいぶよくなってる

せんとが前に客と話してるときに、
「油が回ってる」って表現してたことがあったけど
素材云々じゃなくて、
ぶっちゃけ手間かけてるかかけてないかなんじゃないの?
手抜いてんじゃねーぞせんと

33 :
>>32
手間かけてるかかけてないって、全部やんw
男または女やん

34 :
現在の腕豚もうまいが去年が良すぎてなぁ

35 :
>>30
一休さんばりの頓知が必要やな

36 :
せんとは見た目通りガチムチが好きなんだなってわかるね

37 :
去年の豚に戻してくれ頼むわ

38 :
>>31
せんとといいおまえといい、あいかわらず下ブレ通常運転だな。

39 :
>>38
寝取られ君チーッス!

40 :
>>39
クソ画像もそうだが返しも少しは工夫したら?

41 :
戦場カメラマンは承認欲求が強い基地外と判明した今、相手にしないほうが良い

42 :
>>40
親殺君チーッス!

43 :
>>42
リハビリ頑張れー

44 :
日清さんが「どん二郎」を発売しましたが、
こちらの二郎とどっちが美味しいでしょうか…?

45 :
昨日行ったが豚は結構柔らかいのが出てきたぞ 一番酷かった時期は越えたのかな?

46 :
>>45
油断禁物

47 :
まじか!!と勇んで食いに行くと相変わらずのパサ豚が出てくる
そんなことを数ヶ月繰り返しています

48 :
パサ豚はまだ良いよ
筋入ってたら最悪
あと豚の味濃すぎるのどうにかしてほしい

49 :
確かめに行こうと思ったら夜の部休みかいな

50 :
食券の色確認したかったんだと思うが、外待ち客を無理やり券売機前に詰め込んで、外で待ってたら1時間経っても2時間待ってても出てきませんよ、と言う今日のせんとであった

51 :
>>49
マジかよせっかく仕事早くあがれそうだったのに

52 :
ほぐし豚には最適な豚だわな

53 :
最近週一で通っちまってる…

54 :
久しぶりに来たからほぐし豚試してみたかったんだけど売り切れだわ(´・ω・`)

55 :
台風対策で、せんとが自分のために備蓄したんだろ

56 :
明日朝雨かな?

57 :
明日は朝立ちだよ

58 :
もう朝立ちしない(´・ω・`)

59 :
朝勃ちかぁ

明日は休みまふぅ

60 :
台風でビッショビショに濡れて冷えた状態で食べると、
三割増しで旨く感じるだろうな。
明日は傘ささないで、ズブ濡れ状態で食おうぜ!

61 :
そもそも営業するの?
栃木は休むってあったぞ

62 :
神豚あざーす(笑)
https://i.imgur.com/za7uTwF.jpg

63 :
>>62
神豚(パサ豚)やん!!!

64 :
TXすら13時以降動かないのにやるとは男やなせんと

65 :
今日は営業してるのかな?

66 :
まだ全然雨降ってないし風もあるからやってるでしょ

67 :
風も無いね
間違えた

68 :
12休みやで

69 :
結構並んでる、、、

70 :
https://i.imgur.com/HOawRQS.jpg
大ラーメン豚増し。
ここで話題?の豚の固さだけど、今日は当たりだった。

71 :
豚以外は、少なくとも松戸より旨い

72 :
>>70
なにもかもがうまそう

73 :
腕とバラを比べるのが違うと思う

腕は去年に比べたら質は落ちるけどそれほど悪いのはだしてない
バラ好きは他所に行けばとしか言えない

74 :
ぐわあ!明日休みかよ〜大豚ダブル全マシがぁ
だから台風はやだった!

75 :
横通ったけど並んでたね
明日休みだからかな

76 :
守谷は坂の上だから浸水とか大丈夫か
今避難警報きたけど

77 :
>>76
坂の上ってなんや?

78 :
新海誠新作映画
坂の上の二郎

79 :
坂の下の一心が心配だと思う。
前に わかとら家時代だったか浸水して暫く営業できなかったからな

80 :
>>78
ポニョ見たいじゃないかw

81 :
守谷二郎のガラスケースの中にある写真は有名人のなの?
いつも見るたびにどこのおばさん、おじさんなんだろと思う。

82 :
ちなみに色紙のサインは矢沢永吉な

83 :
https://blog.goo.ne.jp/3500406/e/57131c4ed75e2f0a3009c9f8dc2d927a

84 :
ああ、守谷食いたい

85 :
>>83
ヤベェほど食うな
どんな体してるんだろ

86 :
明日は列びキツい予感

87 :
今日混んでる?

88 :
最近乳化傾向だよな。醤油がキリッと立ったスープの方が好みだったが、それにしてもブタが以前と比べると壊滅的…それでも最近はまだマシになったけど。せんとさん試行錯誤中なのかな

89 :
なんで去年の続けないのか
このスレのみんなも幸せそうだったのに

90 :
昨日はひさしぶりに酷い肉だった
一枚はまだ食べれたけどもう一枚は筋ばってたから残したよ

91 :
ゴム、生臭、ベニヤ板

92 :
今日は道路が大渋滞だ!
くそっ

93 :
豚はひどいよなゴミ
ただ、これ以外は旨い
松戸より全然上

94 :
夏場の守谷はホントクソだけど寒くなるにつれて味がよくなってくのが守谷

95 :
製麺機がうるさくて落ち着いて食べられなかった

96 :
少なめ値上がりしてるじゃん
くそが

97 :
まじ?いくらよ

98 :
>>96
いくらになった?

99 :
大分前から小と同じ値段だけど
値上がりしたってことは小より高くなったのか???

100 :
>>98
700円が750円に

101 :
>>99
そうだっけか
小も750
開店当初っていくらだっけか
650かな

102 :
今日の夕方はすげーがらがら

103 :
そーいやぁ昔は水曜日休みだったよね

104 :
ブタがなあ…

105 :
少なめが750円になったのは去年の5月2日

106 :
そん時のツイート

毎度お世話になっておりますラーメン二郎茨城守谷店です。
この度食材高騰により麺少なめラーメンを50円値上げさせていただきます。
ご迷惑おかけします。
宜しくお願い致します。

107 :
1年半行ってなくてクソ扱い

108 :
>>105
いや、9月前は700円だったぞ

109 :
え?

110 :
>>107
適当なこというな
ラーメンデータベースやTwitter見てみろ
少なめな

111 :
去年先に小と大を値上げしては少なめは半分と同額のままにしてたのを去年5月2日に750円にして券売機入れ替えてからも750円だったけど一旦値下げしてたってこと?
今年のGWは確かに少なめも750円で半分豚2枚が700円で半分豚1枚は紙で隠して買えないようになってたけど

112 :
RDBは今年の6月のレビューでも少なめは750円って書いてあるな
半分豚2枚は700円だけど

113 :
春から減量でずっと少なめ頼んでたけど
ずっと750円だったはず

114 :
Twitterで検索してみたよ
2019/6/14 750
2019/6/16 750
2019/6/17 750
2019/7/27 750
2019/8/3 750
2019/5/6 750
2019/8/20 750
2019/9/7 700
2019/9/7 750
なるほど、つまり8/20以降に700円に値下げされて
9/7にDragonっていう人が700円で食べたけど
その日の営業中に750円に値上げされたってことか

115 :
700円は麺半分じゃね?
そっちのがしっくりくる

116 :
だよね。
間違えて赤い食券買ったとしか思えないけどなあ。
食券の配置
小ラーメン 小ラーメン麺少なめ
750円 750円
麺半分豚1枚 麺半分豚2枚
650円 700円

117 :
つまり>>96はDragonって人でビンゴ?

118 :
ここはライス無いのかよ

119 :
ライスってどんだけ炭水化物食べたいの?

120 :
食べログで8月の券売機の画像見つけた
やっぱり小ラーメン麺少なめ(黄色の食券)は750円になってる
麺半分豚1枚は完全に隠されちゃってる
食べログはメニューに載ってる値段が2015/2/19に更新されたままでその後の値上げやつけ麺追加が反映されてない
ユーザーじゃないから更新できないけど
今どきRDBとか食べログの素人評価や古い情報を鵜呑みにするのは一見客だけで大半はマニアがやってるホムペやブログ、ツイートで情報わかるから実害ないだろうけど

121 :
麺半分豚二枚は700円だったって

122 :
麺半分を豚2枚にするのってなんでなんだろ
豚一枚でいいから650円にしてくれって思ってる人いそうだけど

123 :
豚1枚にしたらパサ豚余っちゃうだろが

124 :
豚抜き欲しいね、こんだけハズレおおいと

125 :
たぶんこれが一番の理由なんだろうな>>123

126 :
神豚あざーす(笑)
https://i.imgur.com/7SczFvP.jpg

127 :
>>126
グロ

128 :
微妙豚とパサ豚って一対一の割合でできるのかな

129 :
大体そう
食えないレベル2枚はまだ経験してない

130 :
>>126
相変わらず冷凍焼けみたいな色しとるやん、スープは旨そうだけど
最近は豚の質が良くないのを塩味を強くしてごまかしてる感があるわ

131 :
>>128
提供が片寄らないようスープ用に使ってるのと
付け合わせ用を同じ本数作ってると想像

132 :
9月前に少なめを700円で食べた店主をクソ扱いしてる人、買った食券の画像ないの?

133 :
>>132
上でも麺半分豚二枚は700円ってあるだろ
守谷 二郎 食券で画像ぐぐれ
新しい券売機のでてくるから

134 :
少なめと麺半分は違うぞ

135 :
腕肉とバラ肉1枚ずつにしたらいい

136 :
>>134
>>96
問題にしてるのは少なめなんだが

137 :
>>133
>>132だが、少なめ700円って言い張ってた>>96に9月前に700円で買った食券教えてくれって言ってんじゃん。たぶん少なめと間違って半分の食券買ってるはずだから

138 :
まだやってんの?

139 :
ほんまそれな。どうでもいい

140 :
そんなに気になるなら食いにいけよ…

141 :
>>136
じゃあなんで>>133で麺半分の話ししたのか
意味不明で怖いわ

142 :
どうでもいい事で争ってしまうのもパサ豚が悪い
せんと戦争になる前に改善頼むぞ

143 :
初訪で豚増ししたけどデカいね。
んで確かにパサだね。デカくてパサだと咀嚼の回数が増えて
食いきる前に満腹に追いつかれるよね。
っていう苦い経験から麺半分でたのんで正解だったわ。コールはYsNA。
ギリギリでした。
ラーメン自体はすっごい旨かったッス。
西台やひばりに近い感じがしました。微乳化。
次はつけ麺にトライします。

144 :
そんなコールの表記初めて見た

145 :
少な目の小文字sは予測で書いたけど
YNAK表記は結構見るよ。ブログとかRDBとかで。

146 :
それはわかるんだけどFZ って何?

147 :
アミノ酸と酒精とみりんを添加した醤油の商品名です。
ラーメンタレのベースで使います。
カネシ→ジロセン→FZという変遷をしているのかな?
ジロセンは通称だったか商品名だったかは忘れた。FZと同義だったかも。

148 :
いわゆるFZにはみりんは入ってない
https://pbs.twimg.com/media/CL-s7YEVAAAVLLt.jpg
みりん風調味料は別容器
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/18/4e/a00286fc48db7057f849639e568f88f3.jpg

149 :
>>147-148


150 :
今でも鍋二郎できる?

151 :
一回だけ鍋頼んでるやつみたことあるわ
並んでる時からデカめの両手鍋持っててな、
鍋の人は食券を買って一番奥で待ってて下さ〜いって言われ、
2ロット以上の間トイレの前で鍋だけ持って立ってる姿を他の客からなんだあれ?って奇異の目で見られ続けてんの
あそこまでしてやりたくないわ

152 :
>>151
想像しただけで草

153 :
半年ぐらい前に鍋持参の子連れ主婦を見た気がする

154 :
料金同じなの?

155 :
子供連れで来るのもいいと思うけど家でみんなでゆっくり食べれるなら子供はそっちの方がいいだろうな
俺は鍋二郎したら家に着く頃にはスープなくなってそうだがw

156 :
容器用意しておけば麺は別でももらえるんじゃね?

157 :
鍋は本来、慶大体育会への特別サービス

柔道部の一年坊主が鍋を持って、裏口から「鍋¥2000でお願いします」とか言う
するとロットが中断して、¥2000分相当の二郎を作り出す

まあ、これが例によってかなりいい加減で、1ロット分くらい作って、鍋にぶち込む

行列してる客にとっては、いい迷惑

158 :
いきなり現れてうんちく垂れて帰るオッさん
ウザがられてるのには気付いていない

159 :
アスリートが二郎なんて食ってんじゃねえよ

160 :
まともに運動もしてないヤツが二郎なんか食ってたら恐ろしいことになるな

161 :
>>159
プロランナーの川内優輝は二郎食べるらしいぞ

162 :
鍋はその後ろに並んでる奴からしたら迷惑だよな
感覚としては代表待ちみたいなもんだから

163 :
三田では風物詩みたいなもんだからみんな暖かく見守るけど
他の店でやらなくていい

164 :
台風の余波でネギが...仕方ないな

165 :
白ネギ販売中止?
セルフ汁なしできないじゃん

166 :
月曜のこの時間で30人待ちとは。外国人グループもいるし

167 :
30人待ちまじかよ
ラグビー観戦客かね?

168 :
今日の昼前、初めてラーメン二郎を食べました。
小ラーメン、ニンニクアブラ。デロ麺とは聞いていたけど、ここまで柔らかいとは。
インスパイア系で慣れていて思っていたのとは違っていたから、もういいかな。
って思ったけど、今の時間になってまた食べたくなってきた。笑
これが二郎直系の魅力?
長々とすみませんでした。

169 :
初めての直系が守谷?
もっとうまい豚のとこあるから他も行ったほうがいいよ

170 :
松戸はしょっぱすぎて微妙だった
しょっぱい前は最高だった

171 :
こってり好きなら松戸だろ

172 :
>>169
千葉県の銚子の方なんですけど、初めての二郎で入りやすいのが守谷と聞いたもんで。お勧めはどこかあります?

173 :
ちばから

174 :
銚子からで初めてなら守谷で正解じゃないかな?
しばらくいってないけど栃木も入りやすいと思う

175 :
>>174
ありがとうございます。来週、栃木に行くのでタイミングが合えば行ってみます。直系の二郎をを食べ歩いてみたいと思います。

176 :
初めてで守谷は英断
他の二郎より絶対敷居低い

177 :
麺は最高にうまいけど今の豚はだめだ
去年の豚に戻してくれ頼むわ

178 :
今日の夜食べに行ったがスープが豚臭かったな 豚もイマイチだったし…下ブレもいいとこ

179 :
豚がイマイチのは今に始まったことではないしな
自分はここの豚はあきらめてるし豚増しは絶対にしない

180 :
俺も一週間前に行ったらなんか気持ち悪くなって当分いいやって感じ

181 :
>>177
麺は最高に美味いって、あの伸びきった麺が?
二郎ってでろでろになった麺がデフォなの?

182 :
てめえはバカか!二郎で一番敷居が低いのは本店だろ田舎者が

まぁ茨城から行くのは無理だろうがな

183 :
>>181
本店行けばわかるけど二郎はデロ麺が普通だよ
あのオーションのクニュっとした食感と香りを楽しむ

184 :
「敷居が高い」はあるが「敷居が低い」という言い方は、無い
そもそも、用法が間違っている

「敷居が高い」とは、「以前は良く通っていたが、最近はご無沙汰なので、なんとなく行きづらい」
心理状態を指す

185 :
>>184
しかし現代では通じるしマジ卍

186 :
>>184
見当違いの場所で見当違いの講釈垂れてんじゃねぇよガイジw

187 :
祝日の夜って並びどうだろ

188 :
数ヶ月ぶりの守谷だったけど
ツナ豚がジューシーで殆ど噛まなくてほぐれるようで美味かった。

189 :
あの店主の優しげな問いかけ。
見た目とは全然違いたまげた。

190 :
ガイジがガイジと煽っててワロタw
そんな事よりパサ豚が少しましになってたぞ
まぁパサ豚の範疇なんだが

191 :
しっとりしたパサ豚あれはいい。

192 :
ないんだなそれが
今日のは良かったとか美味かったとか
期待して行くとだいたい騙される

193 :
>>192
「パサパサ」が「パサパ」くらいになってたぞ

194 :
>>190
ガイジいた?

195 :
その言葉やめませんか
お里が知れますよ

196 :
ガイジと言われたのが相当お気に召さなかったようだなw

197 :
でも、そう言うのは辞めた方が良い

198 :
今日の昼にvip扱いされてたおじさまは何者??

199 :
最近混んでるから20人くらい並んでるの想定して行ったら、まさかのカウンターも空いてるじゃん

200 :
カウンターまで空いてるのは時々ある
近くに住んでれば外待ち見たら撤退とかも出来るんだけどな

201 :
ここは回転いいから外待ち10人程なら並ぶよ
団体多いとたまにワープさせてもらえるしな

202 :
昼の終わりとかも空いてるときある
夜も中途半端な時間はそんな時あるでしょ
まぁ土休日はそうはいかんだろうが
ここはさほど並ばないで食べられる貴重な二郎だ
もっと上ブレててくれれば最高なんだがな

203 :
昼の閉店間際が一番並ばないし楽かなあ

204 :
おれは近所なんで外待ち発生で吉野家直行
麻辣牛鍋膳うまずきワロタ

205 :
>>204
おぅ、ワロてろワロてろ。二郎近い自慢でOK?

206 :
二郎近いって良いよね
混んでたら気にせずやめれるし

207 :
太りそうだから俺は嫌だなあ
実際仕事忙しくなって二郎月1ペースになったら体重10キロ減ったかんな
やっぱりカロリーがヤバすぎ

208 :
それは自己責任だろうw

209 :
守谷二郎に家が近い?
あんな不便なところに良く住めるよな

210 :
>>208
自己責任言ってもさー
近いと腹減ったら間違いなく食べ行くべ

211 :
>>210
だから豚って言われるんだっぺ

212 :
ミドリ電化から200円橋までのふれあい道路って、信号大杉で不便だろ…

213 :
>>212
何言ってんの?

214 :
>>212
わけわかんねええええ

215 :
もうミドリ電化はとっくにないぞ
新大利根橋もだいぶ前から無料だぞ
ふれあい道路は信号少ないぞ

216 :
>>212
20年前から化けて出たのけ?

217 :
12時前外並びなし 豚は相変わらずツナ1普通1

218 :
最近金曜夜並びすぎてうんざりするんだが
土曜日昼の方が空いてんの?

219 :
空いてない

220 :
土曜の昼が一番混んでるだろ

221 :
>>209
近いと言っても車で20分

222 :
俺は週一1時間半掛けて行ってるってのに……

223 :
ブタを少し前の巻豚に戻してくれよ
今は味の濃さで誤魔化した旨みの抜けたパサ豚…申し訳ないが何時も残してしまう
ちなみにブタ抜きってのはできるんかね?

224 :
>>223
豚抜きは普通に可能

225 :
麺抜きもできるぞ

226 :
まじかよ明日頼むわ

227 :
ヤサイなしを頼んでるお兄ちゃんを随分前に見かけたけど店主は結構困惑してたな
ブタ抜きは返金みたいなの券売機に書いてなかったっけ?

228 :
>>227
今は豚を抜いても返金なし

229 :
>>223
巻豚なんて二郎じゃねぇよ
他行きな

230 :
なんでブタがパサったりゴリッたりするんだろうな?
二郎で使えるレベルの豚肉の質の範囲では味や臭みはともかく食感はそんなに変わらないと思うし、単純に茹で時間が足りないのかな

231 :
>>230
単純に部位の違いだろ

232 :
例えば同じロースでも部位によって全く肉質ちがうのはスーパーやらでみてりゃ普通わかるもんだが上級国民の方かな?

233 :
>>229
んなこたーねー。
去年まではこんな豚ばかりだった
http://uproda.2ch-library.com/10173705oT/lib1017370.jpg

234 :
>>233
これだよこれ

235 :
また天地返し君か

236 :
>>233
昨日は片方が右の豚みたいだった

237 :
せんとはグンマーの応援行ってないの?

238 :
うお!神豚!!(パサ豚)
ウデ肉でも良いんだけどさぁ、当たりがパサパサじゃなくてパサなのやめれ

239 :
そういえば最近腕毛さん見ないけどどうしたのかな?

240 :
と思ったら製麺してた

241 :
今日 駐車場多め、客少な目、豚固めだな

242 :
>>221
車無しの駅近ボロアパート住まいの近いは徒歩圏内なんだろ

243 :
守谷には非差別部落がある
昔から住んでる奴はあれだからな

244 :
なんかマスタードってトッピングあったんだけど
頼んだ人いる?

245 :
冷蔵庫増えた?

246 :
>>244
こんな感じらしい
https://twitter.com/honohonobe/status/1189153363713069056?s=21
(deleted an unsolicited ad)

247 :
卵にしか見えねぇ

248 :
見た目若干グロで草

249 :
ゲロにしか見えない

250 :
なんか動き出しそうw

251 :
鰹節だのマスタードだのやってると、どんどん違う二郎になってく

252 :
これだから原理主義者はめんどくせーんだよ

253 :
カエルの卵みたいで気持ちワリイ

ってか、こんな小細工せずにブタの品質向上に注力してくれよ

254 :
いやー昨日の極大パサ豚はハンパなかったっス
口の水分全部持っていかれて、小で初めて残しそうになった

ちなマスタード頼んでるやついませんでした

255 :
まだまだあったんだ
限定じゃなければ次頼んでみようかな?

256 :
>>251
ブレの範囲内と考えればよろし

257 :
じゃあ豚もブレなんだな(震え声)

258 :
https://www.youtube.com/watch?v=n_WddI7gjOo
動画で他店の豚と比べると全然違うのがわかるな

259 :
豚は二郎一不味いから

260 :
マスタードて有料なのかよ
くそすぎw

261 :
食券みせてください~~~携帯を辞めることが先決ですよ~~~

262 :
せんと携帯嫌いだよな
一日何回携帯言うんだろうか

263 :
携帯嫌いっていうか聞いた時に反応しないアポがいるからだよ
普通に受け応えに反応して食えばなんの問題もないと思うけど
聞き取り辛いのはわかるw

264 :
>>260
https://i.imgur.com/9xo8VtX.jpg

265 :
せんとは人見知りなのか、客の目を見ずにコールを聞いてくるだろ
だから、客は自分の事を聞かれてるのか?判断つかないんだよ

客商売はまず、お客様の目を見て話せ
それが出来ないなら、ラーメン屋なんて辞めちまえ

266 :
完全な人見知りだろ!

267 :
>>265
だから俺は目合わせるまでコールしてないわ

268 :
>>265
そうそう
常連前提でコールの順番わかってるよね?っていう態度な

269 :
俺も分からずコールしたら、隣に聴いてたらしくて
赤っ恥かいたわ。

270 :
ノールック多いよなw
顔下向いたまま手だけ出す

271 :
>>269
あるあるだな
腕毛他の店員はちゃんと聞いてくれるけど

272 :
駐車場空いてないから業務スーパーの裏で
駐車場出待ちするのはおk?

273 :
>>272
ベニマルまで行きなさい。またはカワチからの横断

274 :
最近、守谷の豚がパサいんで俺生に行ったらグロ豚が出てきた・・・
ゴリゴリでシャープペンの芯みたいな毛だか血あいだかスジが飛び出てるの
二郎系で吐きそうになったのははじめてだ

275 :
俺生も洋介の特龍もうまいんだけど
やっぱり二郎とは別物だなあって思う
二郎食ったときの満足感は二郎でしか味わえない

276 :
269さん、貴方先週木曜の昼前位に来てました?

277 :
>>275

麺は圧倒的に守谷が上だね
豚だけが何とかなればパーフェクトなのに

278 :
>>276
せんときたーー

279 :
>>276
顔が電マに似てるって言われませんか?

280 :
明日って通常営業なのか?

281 :
前回の祝日は2時過ぎてても外列の制限してなかったけど・・・

282 :
大豚ニンニク無し野菜少なめ。
スープは塩っぱさがかなり控え目で、豚の旨味と脂が濃厚で美味過ぎた。
麺はちょっとデロ麺で小麦の甘さが全面に出てた。
豚は5枚中3枚は美味かったんだが、残りの2枚があまりにも固過ぎて食えなかった。
これで豚も美味ければ去年を超える一杯だったろうに、、、

https://i.imgur.com/KHAkJwQ.jpg

283 :
並んでるなー

284 :
豚以外は認める
旨い

285 :
これだけ評判悪い豚を平気で出してるのもどうかと思うけど
文句言いながら並んで食う奴もおかしいんだな

286 :
豚抜きで返金しなくなったのも嫌がらせか

287 :
>>285
いや先月で行くのをとりあえずやめたわ
いつ、行っても改善しないし。
トリ胸肉みたいなあんな豚を食えるかよ

288 :
>>285
豚以外は旨い
松戸よりは上
>>287
俺も1ヶ月以上いってない
なんか前食べたとき気持ち悪くなってしまった

289 :
>>282
お前一番端いたやつだろ

290 :
豚硬いって言ってるのは入れ歯入れてるおじぃちゃん?
これで硬かったら普通のラーメン屋の
炙りチャーシューとか硬すぎて食えねーぞ

291 :
>>289
その隣にいたやつか?

292 :
>>289
すまん。喘いだやつに見えたw

293 :
>>292
ワロタ
ラーメン屋で喘ぐな

294 :
今日デロ麺すぎて萎えたわ
いつにも増してデロデロすぎ

295 :
旨いときのデロ(通常時)…他店と比べて少し長めに茹でるために起こるデロ
不味いときのデロ…小麦粉の密度が薄っぺらくてペラペラの麺に仕上がる

ここの不味いときのデロって茹で方じゃなくて麺自体の質が悪いんだと思う
あと死体みたいな色したシンク麺は論外

296 :
開店当初の守谷知ってる人は今の守谷では満足いかないだろうね…

297 :
>>290
>>296
これ

298 :
相変わらず安定しないのか
これは嫌な傾向だなぁ

299 :
せんとの代わりに一日店主したら?豚とか全て自分の好みで。。。
原価恐ろしくなりそう

300 :
ここで散々腐されても列減らないもんなあ

301 :
普通のラーメンとつけ麺(ごま油)
正直どっちが美味い?
オススメはどっち?

302 :
好みは人それぞれ

303 :
>>301
夏場はつけ麺かな?

304 :
小雪さんコール聞くようになったのね

305 :
神豚!(パサ豚じゃない!)
神豚!(パサパサ豚じゃない!)
神豚!(カチ豚じゃない!) ←いまここ

306 :
>>301
ワープできるからつけ麺

307 :
どっち派コメントサンクス!
つけ麺も旨そうだね

308 :
本日の一杯。
今日の豚は比較的まともだった
http://uproda.2ch-library.com/1017641nKQ/lib1017641.jpg

309 :
豚不味いけど、客くるから改善はしないだろうな

310 :
>>308
安定のクソっぷりだな

311 :
>>301
そりゃラーメンでしょう
ラーメン二郎でサイドメニューのほうが評判いいなんてなったらおしまい
とは言え、つけ麺も好きだから10回に1回くらいは食うけど

312 :
>>308
今日のブタはかなり普通だったな

313 :
>>308
うまそうなブタじゃん
これで文句いってるのかよ

314 :
今日はスープが薄かった

315 :
ブレすら楽しむのがジロリストの嗜みっていうけど、守谷って結構安定しないよね。
ブタの質は(低い方で)安定しているが。

316 :
この前ラーメンだったけど食券機前から一気にワープしてビックリしたよ

317 :
>>308
ブックオフの駐車場に止めてる奴いた?

318 :
ブッコフに停めてるやつ結構いるだろ
なんも表示ないから初見は停める

319 :
店横は良く分からんから、奥の第2駐車場?に停めてるよ

320 :
駐車場減ったの痛いよなあ

321 :
こんなヤツもいるしな
https://i.imgur.com/J8JtOCC.jpg

322 :
この前はブッコフ側の車止めがないとこに
止めてたやついたなw
そこ駐車場じゃねーだろって突っ込みたくなった

323 :
ブッコフにブッコミ

324 :
いい加減駐車場のくぼみ直せよって言いたい

325 :
いい加減豚直せよって言いたい

326 :
>>324
一人一個ずつ石持ってきて埋めれば
すぐに埋まるだろ
>>325
せんと分かってないからずっと直らないだろ

327 :
自分のクルマ低重心だからあの割れ目にハマったらイチコロだわ
裏も勾配キツすぎて斜めに降りないとアゴ擦り剥くし

328 :
二郎の駐車場じゃないから問題ない

329 :
スープはいいが豚がダメ
豚はダメだが他の店舗よりうまい

期待して行く→お湯割り
このパターン本当やめて

330 :
じゃお前がやれ、店主を

331 :
>>330
意味がわかんない
料金支払ってるんだから不満あるなら言われんだろ?
お前は車リコールトラブル出ても不満言わないで整備士になんだよな?

332 :
設計から始めるんじゃないかw

333 :
>>327
開店直後に段差に肝を冷やして以来、裏の駐車場しか止めてないよ

334 :
裏の駐車場出る時バンパーやられるよな

335 :
>>329
昨日の俺じゃん

336 :
そんな諸君にブタぬきオススメする

337 :
腕でも最近の豚はうまいと思うのだがなぁ

338 :
過去レスでも言ってる人いたけど、
豚の味付けが濃くなったから以前より旨くなったとは思う
素材の質自体は変わってない

339 :
柔らかいし肉の旨味あるしタレの染み具合絶妙だしで十分満足できる豚だよ

340 :
1枚は必ずパッサパサなんで、それをどうやって上手に食べるかに集中しろ
セルフほぐし作るといいぞ

341 :
あの硬い豚をチャーハンに入れたら美味しそうなんだけど
たっぱに入れてお持ち帰りしたら怒られる?

342 :
パサカタの豚ほぐれないやん
ギャートルズの肉みたいにひきちぎって食べないとダメ

持ち帰りは黙ってさっと袋にでも入れて持ってけばいいんじゃないでしょうかね

343 :
丸飲みした後自宅でスプラッシュすればエエやん

344 :
豚ほぐしはつまみにしたい

345 :
ケータイを止めることが先決ですよー!

346 :
ケータイやめるか人生やめるかどっちにしますかー

347 :
>>342
あー、それは無理だからニンニク乗っけて少しづつ噛みちぎってるわ
一気に食うと口の水分全部持っていかれて飲み込めなくなる

348 :
チャーシューは真空パック包装じゃないと、持ち帰りはNG
持ち帰って1週間くらい経ってからやっと食べて
腹壊してクレーム上げるバカが必ず出てくる

349 :
昨日は豚1枚だけ旨いのはいってた
スープもただ煮詰まってただけかもしれんけどうまかった

350 :
店長さんアクの強そうな感じがにじみでてるよな
ブタだけ直してくれなら……

351 :
守谷行けなかったので龍郎へ行ったんだけど
大盛りなのに守谷の麺半分ぐらいなのか全然足りなかった・・・おやつ?
豚はやわらかかった。あの肉を守谷に分けて欲しい部位が違うんだろう

352 :
>>351
よぉピザ!w

353 :
守谷の小の量異常だって

354 :
本日の一杯。
右の豚は半分パサ豚で半分トロ豚と言う微妙な肉だった
http://uproda.2ch-library.com/1017827RIQ/lib1017827.jpg

355 :
カレー粉有料化かよ
麺少なめで豚増しするようになってからそんなにハズレ豚引いてないんだが、やっぱ豚増しは優遇されてんのかね?

356 :
>>354
多分右と左はうまい、真ん中はクソ

357 :
土曜日行ったけどマスタードなかったぞ?

358 :
>>357
表記なくても言えば出してくれるんじゃ?
月曜は頼んでる客いたぞ

359 :
ちゃんとせんとにマスタードサンクスしたか?

360 :
俺のマスタードで良ければ出すよ

361 :
>>360
どういうこと?詳しく

362 :
今日行こうと思ったら休みだった

363 :
しかし、椅子の前に冷凍庫邪魔だな
豚は一時期のくそかたぱさよりましになった

364 :
剛毛辞めたのかな
代わりに若い男いる
愛想悪い

365 :
守谷に愛想の良い助手いないだろ。

366 :
劣化したよなぁ

367 :
頑張らなくてもお客が食い入れなら、そりゃ努力することしないでしょ。
近くに旨いラーメン屋が出来れば頑張りだすンじゃね?

368 :
今日めっちゃ空いてた

369 :
え、腕毛さんいないの?

370 :
腕毛いつも何故か怒られてた印象だけど
歴代助手のなかでは優秀だやな

371 :
最近のゴリさんは二番手っぽいポジションで若いのが第一助手って印象
ゴリさん独立間近なのかな

372 :
296ソフバンは怒られてた印象しかない

373 :
ふくろーのオペみればわかるけど
ソフバンは抜けてるからしゃーない

374 :
若いのが麺上げから一通り任されてるな
あと新入りっぽい若造もいる、守谷の助手らしからぬ雰囲気
ゴリラーマンはどこで何してるんやろなあ

375 :
年初辺りはキツかったが最近の豚なら増してもいいな

376 :
おまえらのカキコ信じて何度だまされた事か
とりあえず行ってくるわ

377 :
嘘を嘘と見抜けない人は(ry

378 :
いつも外待ち列
つまりはそういう事だ

379 :
今は麺上げも弟子がやってるのか?

380 :
土曜日に車で1時間半かけて行こうと思ってるけど、まさかツナ豚じゃないよね

381 :
>>380
一枚はつな
赤くてパサパサでくっそ固いときよりちょいましのつな

382 :
カレー粉はつけ麺に合いそうね

383 :
腕毛さんは最近製麺担当っぽい?

384 :
平日の夜は心配になるくらい客が少ないな

385 :
>>384
木曜日もいなかったのか
火曜日もがらがら

386 :
豚のせいかも

387 :
間違いなくブタのせい
でも今日食いに行くから、せんとパサブタ勘弁な

388 :
ケータイやめるのが先決ですよ~~~外で待っててもラーメンでてきませんよ~~~

389 :
>>388
これうぜえな

390 :
なんでだよ
携帯に夢中で中入れるのにずっと外いて
全員に迷惑かけてるだろ

391 :
ケータイやめるか人生やめるかどっちかですよ~~~

392 :
ケータイやめてね〜ラーメン作れませんよ〜

393 :
何だよ、結局ツナ豚じゃねーか
勘弁しろよな

394 :
>>393
キモいね

395 :
腕毛が中学生みたいな髪型になってた

396 :
ツナ豚、レバー豚(生臭いの)、ぬるい、グデ過ぎた麺・・・
美味しい要素が何も無い今日のは今年最悪の一杯だった
店主さん頼みますよ・・・

397 :
自分はここしか二郎食べたことないから、十分美味しい
知らないってことは幸せだ

398 :
>>397
十万ここうまいから
他行ってきなw

399 :
今日久しぶりに行ったら豚美味しかった。豚の量も多いし、大満足。

400 :
>>397
守谷は二郎で屈指だと思うよ。
他店を知っても、守谷のレベルを再確認するだけ。

401 :
ほんとにそう思って言ってる?

402 :
>>399
バカ舌

403 :
>>400
バカ舌乙

404 :
前に越谷食ったときも豚は守谷と似たり寄ったりだったよ

405 :
高度な情報戦

406 :
俺は乗るぜ常総線

407 :
>>400
デロ派かワシ派で変わるだろ。
ワシ派で濃い目好きな自分は府中や品川よりは下かな。
その二店以外はワシワシ食べてないから、
守谷よりダメな店があるかもしれないが…

408 :
>>406
お前の彼女目立つねほうれい線

409 :
守谷はうまいよ。豚はブレてるけどね。

410 :
>>409
豚はある意味安定だろw

411 :
豚言われているよりだいぶ良かった、ただオペは腕毛じゃない方の兄さん助手でなぜか麺カタだった。デロ麺好きだから残念。せんとはウロウロしてたhttps://i.imgur.com/g8xhQbu.jpg

412 :
>>411
ダイエット意識して麺少な目にしているのに何故アブラ山盛り?

413 :
>>407
そう、二郎に通ってる人間は大きく2種類
乳化カタ麺好きか非乳化寄りデロ麺好き
本店、仙川、守谷が好きなオレは府中、品川なんて最下位レベル

414 :
ソフバンは流山で店出してるけど、
同じ時期にいたせんとにボロクソに言われまくってた通称タオルはどっかで店出してたりすんのか?

415 :
ソフバンは柏な

416 :
食券みせてください~~~携帯やってたらラーメンでてきませんよ~~~まずはケータイやめるのが先決です

417 :
マシマシコールされた場合、一瞬間があって普通に盛るのはなぜ?w

418 :
マシマシって昔あったよな
今マシマシ言ったら、いいからどんどん頼んでーみたいなこと言ってた

419 :
>>418
昔って何年前?

420 :
>>413
だよな、味の好みは千差万別
守谷のブタが好みの奴だって全国探せば何人かいるだろうに
自分の好みでダメ出しするクズのなんと多いことか…

421 :
>>420
昔から変わってるから嫌なんだろ

422 :
>>414
ソフバン店って定休日だらけだよね
オペも…だし

423 :
確かにブタがパサから改善されてたわ
肉汁ほとんど抜けてて味がしなかったけどw

424 :
>>423
肉の旨味ってやつですね
先生良くお気づきで

425 :
歯に挟まってしまうブタ、たぶん煮込み過ぎだよな

426 :
山岡家の豚バラうまかった。
二郎でもバラ肉使わないのか・・・
あと守谷さん生姜のトッピング追加で
同じ系列の大宮でも良かったんで間違いないだろう

427 :
食券確認の時、味薄めでって言ってる人いた

428 :
それもアリだな
スープをゴクゴク飲みたい時とか

429 :
>>472
食券の時なら薄め油少なめもできるよ

430 :
>>429
未来レスやめろや

431 :
薄め少なめ
彡⌒ミ
(´・ω・)

432 :
>>430
えっ できないの?
今まで何も言われた事なかったから薄めの脂少なめだと思って食ってたじゃん
単なるシカトされてたんか!

433 :
脂少なめにしたいけど、ここの食券確認の間が独特でなあ…
頼めたことないや

434 :
脂少な目頼めるけど、せんとに味落ちると忠告受ける

435 :
豚の味は気にしない

436 :
先ほど食べてきた
ブタ良くなってるじゃないか! トロブタと端ブタ どちらも美味かった
結局、冬場のブタは脂が乗って美味くなるって事か

437 :
>>436
なんで冬は脂がのるの?

438 :
守谷は相変わらず夏はゴミ冬は美味いを毎年繰り返すのか
冬の守谷はマジで二郎TOPレベル

439 :
>>437
冬の寒さに耐えるため、脂肪が多くなる

つまりは、ふぐ屋の様に、夏場は休業して、冬場だけ営業すれば良いってこった

440 :
今週行ってきたけど、豚は柔らかくて味も良かった
ビジュアルはベニヤ板っぽかったから一瞬不安になったがw
あと、カラメコールしてなかったけど、結構塩っぱめだったな
まあ、うまかったけど

441 :
>>439
ここの豚は南米からの冷凍輸入品

442 :
営業妨害になるかも?証明してほしいな?
とある日納品?茨城なんとか豚と書いた車見たぞ

443 :
>>442
南米から車が来るわけじゃねーから

444 :
守谷の季節になってきました

445 :
なるほど
冬のが旨いのな

446 :
豚変わってないじゃないか・・・
一瞬吐き気したけどなんとか完食した

447 :
まーたデマ豚かよ
勘弁してくれ

448 :
最近、豚を食べるのが苦痛で・・・
マシしてる人とか正気の沙汰かと
豚1枚でいいわ・・

449 :
デマっつうか、ウマイ不味いなんて個人の好み

450 :
>>449
明らかにツナってるのを不味いと言うのは個人の好みで間違っているとは思わないけどな
ツナ豚の方が良いなんて人いるんだろうか

451 :
デフォだと1枚はほぐし豚がほぐされる前のヤツはいるようだけどいらないよなほぐし券買う方がマシ

452 :
>>450
ツナはいいんだよ、問題は生臭いのだ・・・
去年はツナと柔らかいの1枚づつだったのに今年は両方ツナが多いしな

453 :
ツナ豚が良いかどうかは別として、二郎食ってる感はあるな
バラ肉出てくる店はこれじゃない感がある

454 :
だめブタをおいしく食べたいなら卵を使うといいよ

455 :
ツナでもないスッカスカの豚と冷凍焼けベニヤ板は最近は出なくなった

456 :
腕毛さんを厨房で見なくなってから豚の劣化が加速してる気がするのは自分だけか

457 :
>>455
冷凍ベニヤは最悪だ
なんなんだろあれ
>>456
剛毛のときよりよくね?

458 :
俺、正社員になる

459 :
>>455
どこの二郎も似たり寄ったりだと
思うけどなw
はざまとかいけば

460 :
他のとこだと腕でもパサツナって珍しいと思うけどなぁ(ブレのぞく)

461 :
>>456
最近、腕毛さん厨房にいないよね。製麺姿は見かけたけど。何かあったのかな

462 :
社員募集してるぞ
待遇もいいみたいだ

463 :
店主がおばちゃんに「何回言ってもルールを守らない」とか話してたけど誰の事なんだろか?

464 :
またきた
誰か辞めるのかな

465 :
入れ替え激しすぎだろ

466 :
激しくはないだろ
でも定職ついてないやつが
せんとにネチネチ言われて続けていけるとは思えない

467 :
>>466
大分激しいだろ
三年持ってる人なんて大分稀じゃね?

468 :
おばちゃんはいいやつ

469 :
>>460
バラんとこだけ
あとは似たり寄ったりかと

470 :
おばちゃんって開店当初からいたの?

471 :
>>470
いない

472 :
開店当初の面子なんて誰もいないっしょ
すげー人数変わってるよ

473 :
せんとも開店当時はいなかったのか

474 :
>>470
小雪は開店当初からでは

475 :
>>472
おばちゃんも長いだろ

476 :
二人いたよね♀

477 :
>>474
マダムの若い頃見たかったな

478 :
今日は腕毛さん製麺してるけど、髭メガネのお兄さんはいないな

479 :
にわかかよ守谷の歴代美女スタッフまとめとくぞ
小雪、長澤まさみ、ソフバン、板野友美、新垣結衣(メガネ着用時)、能年玲奈、八角親方、鈴木京香

480 :
フット後藤、ゴリラーマン、元祖タオル

481 :
ソフバン タヲル セント

482 :
セントのノールックでコール聞くのやめてほしい。
誰に聞いてるかわからん。

483 :
基本的に客を下に見てるから変わらないよ

484 :
逆だよ。
お前自身が呼ばれてるか判断するんだ。
判断できない奴は入店資格無し

485 :
せんとの目をじっと見てやれよ
目合わせるまでコールする必要無し

486 :
見ないでコール聞く割には並び順関係ないんだよねw

487 :
そう。右からなのか左からなのか毎回違うよね?
あと「青の食券の方〜」とか言われても、自分なのか隣なのか分からんのだが

488 :
そんで隣とコールがかち合って気まずくなるんだよ

489 :
俺の場合「半分のかふぁー」って言われるからすぐ分かるw

490 :
>>489
俺の時は「ファンふんのファファ〜?」だったぞ

491 :
佐々木蔵之介は最近見ないね

492 :
ド乳化デロ麺しっとり豚で旨かったわ〜。

493 :
ブタ2枚中1枚はうまいな

494 :
>>491
本店で見たぞ

495 :
守谷から本店いけるんか?

496 :
ド乳化しっとり豚まじ!?
おまえらすぐ騙すからなぁ・・・とりあえず行くか

497 :
ビニール袋に豚入れて持って帰ってるおっさんいたな

498 :
>>496
旨すぎて2日連続で来ちまったわwww

499 :
一時期味が落ちて味が遠のいてたけど何この最近の旨さは!

500 :
冬はうまいっていつも言われてんじゃん

501 :
>>495
1人いってるじゃんよ

502 :
プルドポークが流行中だし見つかったらバズるぞ

503 :
アイアンクローでほぐすのかよ。

504 :
ずっと豚批判してたけど、今日は二枚とも合格、柔らかい
旨い

505 :
まぁた駐車場問題か
食い終わったあと車の周りでヤニ吸ってる集団多いもんな…

506 :
https://i.imgur.com/dDXXPaz.jpg

507 :
>>505そんな連中がいるなんて初めて知ったわ。
二郎の後に一服したい気持ちは分かるけど、さっさと他所へ移れよと。

508 :
>>504
写真うpしろよ

509 :
>>504
信憑性に欠けてるな

510 :
>>508
写真なんかとらねーよ
>>509
じゃ別に行かなければいい

511 :
おれは騙されんぞ
せんと明日食べに行くからよろしくね

512 :
どうせいつもの騙されるパターンだよ
お前ら甘やかしすぎだぞ

513 :
旨すぎて今日で3日連続www
もういい加減にしておこうっと。

514 :
豚も昔はしょっぱかったし、近年はベニヤだったけど
フワトロ豚さんとしっとりやはらか豚さんのツープラトンでフォール負けですわ。
もう守谷しか愛せない!

515 :
そこまでやると嘘くさいぞ

516 :
すまんな。
この感動をどうにかして伝えたかったんや…

517 :
嘘ばっかりだぞここは

518 :
写真が一枚でもあればまだ良いのにね

519 :
いやあるけどさー
お前らインスタやらRJSやらで特定するだろ?

520 :
Twitterで、守谷 二郎 豚で検索しろ
昨日のな
昨日は旨かった

521 :
写真はツイッターとかに上がってるのは見られるが
見た目はいつもと変わらないから分からない
ひばりが丘や松戸のように明らかにド乳化じゃないのは分かるが
まぁ明日か明後日にまた騙されに行ってみますよ

522 :
俺も明日行ってみるわ

523 :
醤油がキリッと立った非乳化スープにアブラを乗せるのが、美味いし、二郎の本流だと思う

524 :
好みは人それぞれとしか・・・
元野猿ホームの俺としては乳化しょっぱスープが好きだしなー

525 :
今日食べたが、肉、見た目はあまり変わらないが、明らかにおいしくなってる。写真じゃわからん。

526 :
ひばりが丘の豚はいつも旨い
守谷の豚はブレが多すぎ
麺やスープは他店に負けてないだけに
非常に残念だ‼

527 :
ひばりの味の抜け切った塩っぱいだけの豚をありがたがってるヤツに言われてもなぁ
確かにベニヤよりはマシかもだがw

528 :
水曜日は神豚だった
切り株のような脂肪多いのよりも好みだわ
脂身少なくて柔らかいという

529 :
ブタは諦めたから、湯マシはやめて><
カラメ頼んだのにしょんぼるする

530 :
今日は1つは良い感じにほぐれて柔らか

もう1つは臭くて固かった

531 :
だよな騙されたー

532 :
セントにブログに載せたいので写真撮ってもいいですか?って聞いてみ?
盛り付けも綺麗だし神豚入れてくれるぞ

533 :
コールの前な

534 :
>>531
豚増しすればアタリが増えるよ。

535 :
>>534
ハズレも増えるよね知ってる

536 :
結局普通1枚 ツナパサ1枚はかわらんのやろ

537 :
マジで片方だけうまいのはどういう仕組みなんだ
2種類用意してるのか?

538 :
せんとは、ラーメン🍜の腕は良いが
豚の調理はブレブレで下手だな
硬くて臭みがある豚を出された際は
食えんかったわ

539 :
片方パサ肉にするだけで、そんなにコスト削減できる物なの?
まあ、味付けは自分好みの結構濃い目だからそこまで不満はないけど…

540 :
パサ肉はラーメンの出汁取りに必要な部位なんだろう
出汁取り後の出がらしだけだと非難浴びるから食用も用意して1個ずつ盛ってるんじゃないかね

541 :
食用とは上手く的確に表現したもんだw

542 :
コストの問題なら値上げすりゃいいじゃん

543 :
今日はとてつもなく美味かった。
大当たり豚とハズレ豚だったけど全体の完成度だと今年一番だったかも?

544 :
当たり豚一枚でもあれば十分だわ
水曜日は二枚とも当たり豚だった
ちなみに少なめな

545 :
せんとよ、ジャパン小さくても良いから
美味い肉を提供してくれよ

546 :
>>545
ジャパン→若干
間違がった ゴメン

547 :
ドンマイ

548 :
小日本

549 :
>>545
おいしい小さいブタの乗ったラーメン二郎なんてイヤだ
ミシっとしたデカい腕肉がゴロゴロ入っているのが本道

550 :
>>545
ヒロミ・ゴーて再生されますた。

551 :
>>549
だってまずいんだもん

552 :
麺とスープが美味けりゃ豚は標準レベルクリアしてればいいや。

553 :
>>552
その通り
旨いスープを作るために使ったブタの二次利用としてトッピングされてるのが二郎のブタだから
旨いブタを提供しようとしてラーメンが不味くなったら本末転倒

554 :
去年の豚に戻してくれればいいだけなんだが

555 :
先週は神豚あったがまた戻ったのか?
今週いってみるか

556 :
>>553
それは分かるが、ブレが多いのも
事実だよね。
もう少し安定させてほしいのだが。

557 :
ただ、その旨いスープを美味しく頂きたいのでフレンチドレッシング並に2層に分かれたあの液アブラをちょっと減らしていただきたい。

558 :
>>557
社員募集中だからお前が入社して改善しろよ
https://twitter.com/genkimoriya
(deleted an unsolicited ad)

559 :
とか言いながらスープはお湯割りじゃねーか

560 :
>>558
うるせえよバーカ

561 :
書いてるアンチ本当に食べてる?
土曜昼に食べたんだが豚も味もかなりレベル高かったぞ。
ちなみに全店制覇しての評価ね。

562 :
>>561
全店制覇しても守谷が守谷として美味くないと意味がない

563 :
ブレッブレな二郎で全店制覇とか言ってる人よりか守谷ホームの常連のが参考になるよな

564 :
結局今年は去年の上ブレをかすめることすらできなかったね。

565 :
>>561
基準店何処よ?

566 :
平日夜に行くと空席に遭遇する率が高くなってる
豚のクオリティと無関係ではあるまい

567 :
土曜日は昼過ぎに外並び3人ぐらいとかだった。
先週は雨なのに10人いたのにw

568 :
どこから駐車場の苦情きたのか
吉野家か、裏の業務用スーパーか

569 :
いつも駐車場停めれないしコインパないし行く頻度かなり下がったわ

570 :
自分は豚が不味い時は遠慮無く残します。

571 :
近くのカワチとか停める所いくらでもあるやん

572 :
客数に対して駐車場に停まってる車が多いのはおれも感じる
二郎客が他店に無断駐車してるの気にするより 二郎駐車場に無断駐車されてるの対策した方がいいんじゃねーか

573 :
>>572
んな奴いるの?

574 :
ブッコフの客だろ
専用駐車場じゃないからな

575 :
でも第二はブッコフも含まれてるよね

576 :
久々に来たらカレー粉有料化しとる………

577 :
>>572
んー確かに言われてみれば二郎の客数より車の方が多い気がする! 
第二駐車場もブッコフと共同なの?

578 :
今日軽で路駐してた奴
せんとに呼ばれてちゃんと名乗り出たのかな

579 :
>>572
ブックオフとかと共同だろ

580 :
店の前のはブックオフ側はダメだよね?
停めてる奴結構見かけるけど…

581 :
んな曖昧なのわかんねーよ
しっかり境界線引いてないのが悪いだろ

582 :
ブックオフ側に停めると画像晒されるぞ

583 :
ブッコフ側に停めてると
開店前ならおばちゃんに移動させられることがあるな

584 :
>>577
奥の右隣にまあった時はそちら側が二郎専用だったが現在はブックオフと共用のとこだけ
ブックオフは第二駐車場と書いてあるけど二郎はそっちが正規の駐車場のはず

585 :
>>581
そうだよな

586 :
ブッコフ側に停めてると
腕毛に掘られるぞ

587 :
結局客のせいじゃなくてしっかり誘導しないせんとが悪い
カウンターでふぁーふぁー言ってる暇あるんならもっと分かりやすくしろよ

588 :
それが今や、ふぁーふぁー言ってくれねえんだわ。
お前らがバカにすっからよw

589 :
昨日の豚は食感は良いが味染みがイマイチなのと、味染みはいいが固いのしか無かったなあ

590 :
ふぁ〜ふぁ〜可愛かったのにね(>_<)

591 :
あたり豚の人外れ豚の日が激し過ぎる
ブレという範囲を超えている

592 :
>>587
確実に客が悪いだろw

593 :
駐車場問題を店に所為にするあたり民度の低さがよくわかるさすが茨城としかいいようがない

594 :
>>593
日本語で頼む

595 :
二枚とも良豚だった

596 :
せんとに注意されてきれてるやついてわろた

597 :
>>596
なんでまた?

598 :
>>597
しらねーよ
二週続けて豚よくて、旨かった

599 :
>>596
詳細

600 :
スマホ注意逆ギレかな?

601 :
>>597
すまん
良豚に、なんでって聞かれたのかと勘違い
ドア付近で何か言われてた
早く入れとか閉めろとかかな

602 :
美味いですよね

603 :
>>593
客の民度が低いからってそれを是正できない店だって悪いだろ
頭悪いなら黙ってろよ

604 :
久しぶりに食べたけど、しょっぱくてうまいな
ブタは少し臭みがあったような。。。
それとせんととメガネ助手、髭剃ったほうがいいよ

605 :
>>598
味覚の違い

606 :
守谷って待ち椅子いっぱいの時は券売機前で待っていいの1人だよね?
券売機前で待ってると高確率で後ろに立たれる。

607 :
昨夜行った
ブタはパサブタに逆戻り
それよりも、せんとも助手もクシャミしながら調理してた
ラーメン食べずに帰ろうかと思った

608 :
>>607
結局食ったのかよ

609 :
>>607
帰れよ
来なくてよしw

610 :
腕毛のくしゃみなら喜んで食う

611 :
>>607
ブレの範囲内だぞ?

612 :
昨日の豚はパサパサではない
嘘はよくない

613 :
今日の豚
小さいし出し殻だし微妙だし
今年はもうこれで食べ納めにするわ
https://i.imgur.com/B31NTET.jpg

614 :
>>613
凄いこだわりだなw
わたしゃ十分満足できるw

615 :
>>606
寒い時期や大雨のときはできる限り詰め込んでるよ。
普段も券売機前にひとりだと外の人を呼ぶよう促されたりする。
松戸のように入口に二人と決まってはいないよ。

616 :
>>613

右の豚は脂のスジ見たいなのが入ってて食感がぼりぼりしてるのだろ・・・
これ噛んだ瞬間に戻そうかと思った奴だ

617 :
今日も美味かったよ〜!
ぶたも旨かった〜!

618 :
また最終日に豚や麺の残り販売するかな

619 :
>>615
券売機前結構広いから、数人はいけるよね
大雨でクソ寒かった時、前が頑なに入らない奴だったので辛かったなあ

620 :
いや狭いから一人だけにしてほしいわ

621 :
>>619
そういうときせんと
寒いですから中入ってお待ち下さいいうやん

622 :
×寒いですから中入ってお待ち下さい
◯寒いですから中入ってお待ちくだふぁい

623 :
結構前に近くのイオン潰れたっぽいけどあそこ今何になってるの

624 :
>>613
ハムかな?

625 :
>>623
ヨーカドー系列のスーパー

626 :
今はヨークタウン
また新店舗が追加でできるな
あそこなら車停めても帰りになんか買えば無問題

627 :
ヨークタウンは地味に混むし駐車場もアレなんでカワチに止めた方が良いような
もちろん買い物はしてな

628 :
久々にいったけど豚かなり柔らかくなってたな

629 :
慣例的にみんな、せんとって店主の事呼んでるけど、
改めて見ると、せんとくんとは似ても似つかないよな。

630 :
守谷のうまかった時期っていつだった?

631 :
5〜6年前かな

632 :
い、今でも茨城県内では一番美味いし…(プルプル)

633 :
8年前くらいかなあ

634 :
8年前は同意

635 :
震災前だよな 確かに

636 :
>>628
なのになぜかデマ流すやついる

637 :
去年の夏頃かな
旨かった
やっぱ、今との差はブタだよな。。。

638 :
豚は関内が美味いわ。
昨日、野猿でミニ野菜半分食べたけど
豚は美味しかった。

639 :
関内の豚は別格

640 :
関内のブタも10年前に比べたら今はかなり劣化したよなあ

641 :
今日のぶたはココ最近では良い方
1枚はぶたの旨みが有る柔らかいもの。もう1枚は旨みはないものの以前のようなパサパサという感じではない
スープは非乳化で醤油強め。個人的には最近の守屋は超好み。ぶた除けばLv高いと思うけどな

642 :
おまえらブレを楽しみに行ってるだろ

643 :
確かに今日の豚は良かった

644 :
昨日の豚は柔らかかったよ

645 :
パサじゃなくなったけど、旨味が全部抜けてて味がしないw
豚は西台のが好き

646 :
>>640
そうなのか
初めて行った二郎が関内で感動した記憶があるわ

647 :
遠いのと鬼並びが…
横浜まで行って彼女や嫁さんに二郎…

648 :
一人で行ける日くらいあるだろ
どれだけべったりなんだよ

649 :
>>646
館内より守谷のがラーメンうめーよ
By関内常連w

650 :
液体アブラと課長たっぷりのスープは、止められねぇ!

651 :
やっぱうまいな

https://i.imgur.com/K2G1UTi.jpg

豚もウマウマ(゚∀゚)

https://i.imgur.com/1lLaQbm.jpg

652 :
>>651
特定しますた

653 :
豚は最近かなりいい

654 :
>>651
ニンニクコールだけでそんな入ったことねえ

655 :
ニンニクは多めアリだならな

656 :
豚いいね

657 :
守谷はニンニクのデフォ量が多い気がする

658 :
>>651
盛り付けは腕毛さんだったよ。

659 :
腕毛製麺専用じゃないのか

660 :
1枚はまぁまぁ良いけど、もう一枚はパサ豚とか言ってる奴はウソ松
2枚とも同じだから。

661 :
開店当初の守谷知ってる人は勝ち組。

662 :
ここに通ってる連中は、競馬場に出入りしてる奴らと変わらんなぁ
今日は当たったとか外したとか
ギャンブル依存症ですか?

663 :
ニンニク異常に辛くない?

664 :
たまに辛いときあるね

665 :
刻んだ後時間たったやつやろ

666 :
>>651
ニンニクダブル頼んでも、そこまで盛ってくれない…

667 :
ダブルは無視対象でしょ

668 :
>>666
守谷は十分量あんだろ

669 :
マシマシはないよ

670 :
今や守谷名物は今日は豚の当たり日、今日は豚のはずれ日だからな
当たり日に行けば、今日はラッキー 良いことあるなだし
外れ日に行けば、まあ、しゃーない 他で良いことあると考える

671 :
>>662
例えが的外れでワロタ

672 :
完璧な一杯を守谷に期待するのは、もう無理なのかな…

673 :
中毒性が全く無くなったから良かったのかもしれん
すぐに食いたくなってたのに、月イチでも全然平気になってきたw

674 :
>>670
俺もそんな感覚、にてるかも
守谷のラーメンをたべる=フジテレビのザ・ノンフィクションをみる感覚
ある人を追い続けてあれから3年、どう変わったのか、いい事わるい事、頑張った、自堕落してた、いろいろあるけどそれが面白い

675 :
テレ東でやってた貧乏脱出大作戦の追っかけ企画みたいなもんかw

676 :
うまい時を知ってるし
どうしても期待値高くして行っちゃうからな
イマイチだった時のガッカリ落ち込み感ね
パサ豚だのお湯割りだの批判しちゃうのはアンチ活動じゃないのですよ

677 :
開店当初の守谷知ってる人は今の守谷じゃ満足できない。

678 :
そんな昔と比較しなくても去年の冬から比べてもクソだよ

679 :
去年の年末はかなりうまかったもんな!

680 :
>>678
去年の味なんて覚えてねーよw

681 :
開店当初から通ってるけど、当時は蝶野松戸のほうが
断然うまかったけどな
今はいい意味で洗練されておいしくなったよ
パサ豚以外はな

682 :
守谷でハズレの時は本店の鉄管ビール以降より薄い時と豚が臭い時?
当たりの時はノーコールでカラメで豚がアレかなぁ・・・
店主から言わなくなってるから意図的に薄くしてるんだろうけど

683 :
意図的じゃないんだけど
彡⌒ミ
(´・ω・)

684 :
>>682
そんなキモい分析されたら
店に迷惑だろ

685 :
キモい以前に暗号すぎて意味不明だわ

686 :
今日はなぜか劇混みだな。昼で外10人待ちくらい

687 :
今日も一枚は安定のパサ豚だった

688 :
この店は美味いよな
接客も二郎とは思えないほど丁寧

689 :
ブタは期待しない方が、うまいブタに当たる確率が高い
麺はせんとの茹でかた

690 :
塊パサ豚は噛んでてアゴ疲れてくるし、満腹中枢刺激するんだよな

691 :
草履みたいな赤いぱさ豚が一番最悪だった
先週先々週はとてもよかった

692 :
どいつもこいつもブタがブタが〜って肉食いに来てるのかラーメン食いに来てるのか分かんないな。

693 :
>>692
実はラーメンなんかどうでもいいのかもな

694 :
>>692
>>693
最初旨かった豚が、あんなパサパサににったら普通批判するわ
こんなに豚が変わった店は二郎以外でも普通ない

695 :
>>694
なら行かなきゃいいだけ

696 :
>>694
俺は旨いと思うから行く
行かなきゃいいのでは

697 :
俺も行くぜ。パサ豚じゃない事を期待して

698 :
ここは店内が広くて水を取りにいきやすいのと
他店のような威圧感、殺伐感があまりないところがよい
車で行けるところもよい

699 :
>>695
いや、パサ豚が話題になってる理由を言っただけ
最近の豚は旨いから行ってるけど

700 :
今日はここ最近で一番うまかった
スープはちょっとしょっぱいけどお湯わりじゃないし臭くもない
豚はしっとりなパサ豚で口の中で肉の繊維がほどける感じ
もう一枚はホロホロで適度に脂が混じってる
せんとと店員さんたちの頑張りが伝わってきてうれしくなった
騙されて行く価値はあると思う

701 :
しっとりなパサ豚w
嘘ばっかついてるから、そんな事言っちゃうんですよ!!

702 :
しっとりなパサ豚はマジワロタ

703 :
>>698
逆に殺伐してるとこってどこ?
越谷壬生松戸行ったけどそうでもなかったし
豚も似たり寄ったり

704 :
>>703
神保町はマジで酷い
店主の態度悪すぎ
まー俺も神保町以外でギスギスしてる所はとくになかったな

705 :
>>694
ブタがコロコロ変わるのは二郎ならではのことでしょうよ

706 :
ラーメン美味けりゃ豚なんかパサでも何でも良いからこのまま頼むわせんと

707 :
>>703
松戸はバイトに怒りまくってる時が多い
空気が悪くなる

708 :
しっとりなパサ豚が食べられるのは守谷だけだぞ
ありがたく思え

709 :
>>708
豚なんてどこも似たり寄ったり
ラーメンうまきゃ良いよ

710 :
>>701 >>702
もったいないのは、今もパサ豚だと思い込んじゃって食べに行かない事。やった感、食べた感とでもいうのでしょうか。
人生を損してます。
店に行って食べて確かめるのが一番ですよ。
なお、パサ豚としっとりなパサ豚の違いとは。
テングのビーフジャーキーとやわらかビーフジャーキー、昔のカチカチなほしいもと今の半乾燥ほしいもですよ。
わかるかなぁ。

711 :
明日行きたいなぁ
多分一月行ってない

712 :
昨日、近所のインスパイア行ったけど、遠くの守谷には及ばないと確信した。
俺は遠くたって守谷へ行くぜ!

713 :
豚増しがあるんだし豚目当ての人だっているわけで豚が不味いのは大きくマイナス

714 :
14時前に入ったら、そのまま後客来なくて最終ロット俺一人分になってなんか申し訳なかったけど、ふ

715 :
豚増ししたら4枚ホロホロで1枚パサ豚
この1枚は譲れないという気概を感じる

716 :
今年は1回しか守二してないあたしは勝ち!?
当然ハズレ豚

717 :
この店は待ち椅子の状況がわからないから、
券売機の前に1〜3人(店から指示はなく、
スレの情報)が待つらしい。
で、昨夜8時のこと、券売機の前に人がいない
ので、店中に入ると、待ち椅子側に1人立って
いた。
いくら寂しいからって、券売機の前じゃなくて
待ち椅子の方にいくか!?

718 :
また別の迷惑、ホモだちトリオが自分の後ろに
付いた。
とにかく並び方が異常で、ピッタリ付いてくる。
券売機の前が空いたので、自分が店内に入ると、
そのホモだちトリオが連続して入ってきた。
当然ながら出る人には戸を塞がれて邪魔になり
迷惑がかかっていた。

待ち椅子側に立っていたり、券売機前を塞ぐ
ような待ち方は、本来店員が注意をするもの
だが(食券の掲げ方や携帯を見るなとか細々と
注意をしていた)、昨晩は無法地帯になっていた。

719 :
やっぱり腕毛がそいつらにアイコンタクト送ってたの?

720 :
>>717
給水機塞がなかったら大丈夫だった気するぞ

721 :
券売機前は3-4人までOKな感じするわ
客が出ていく時に道をあけてるよ

722 :
給水器前は案内されることもあった気がするけど
たまにグループが券売機前に固まって入ることあるけどせんとが注意してるの見たことないな
狭いけど4人くらいなら許容範囲なんじゃない
それにしてもなんか神経質な人だなぁ

723 :
「あおり運転」ならぬ「あおり並び」か
ガラケーで撮ってやれ

724 :
外待ちで中が空いて気づかないと、いつまでたってもラーメン食べられないよーとか言ってる

725 :
俺は外呼び込むためパシらされたことがあるよ

726 :
不慣れな客は並びながらも気を使って大変だな

727 :
>>726
不慣れなのはホモだちトリオで、気なんか使ってない。
※店主が「つけ麺はゴマ、ニンニクどちら?」と聞いてるとき、「何が違うんだ?」なんて言ってたくらいだから(笑)

728 :
>>721
出ていく人の邪魔になるからやっぱ2人までだね。

729 :
>>722
4人は邪魔、許容範囲を超えている。
言われなきゃ何してもいい訳じゃない。
神経質なんじゃなくて、迷惑かけている側が
無神経なだけ。

730 :
ドアの所に券売機前が空いたら
お入り下さいとか書いとけばいいのに
壬生二郎は席が空いたら入ってくれと書いてあるのに

731 :
>>729
正直言うとお前の中ではそうなんじゃねーの?
せんとがなんも言わないなら守谷の中では許容範囲って事だろ
マイルール人に押し付けんなよって正直思った

732 :
>>731
まだ人としての経験なり深みがない小僧なんだな。

733 :
>>732
こんなところに愚痴ってないで直接言ってどうぞ

734 :
>>732
コクは?

735 :
変な改行、句点、おっさん
3アウトチェンジ

736 :
連投もな

737 :
そもそも給水機前に並ぶのって給水機塞がなかったら禁止でもなんでもないからな
こいつの中では禁止なんだろうけど

738 :
貼り紙1枚で解決出来ること沢山あると思うが
それでも二郎ルールってやつなのか?

739 :
ID:1Djtp32ca
D:V+KuA/42M
あのさ、 
「せんと」が〜
てか、昨晩8時はせんとはいなかったんだが(爆)
いないのに注意なんかできんだろ(笑)

740 :
>>739
なら店の変わりにお前が言えばええやん
正直何様だよとは思うが

741 :
>>730
壬生二郎は店主が規律を重んじる元航空自衛官。
秩序を乱す者には毅然と対処するのが清々しい。
掲示も分かりやすく余計な摩擦を防いでくれる。

742 :
ネットのどこに引きこもってたらこんなセンスの書き込みができるんだろう

743 :
ちなみに

給水器の隣に立っていた寂しいホモは
青色のジャージを着ていた。

煽り並びで券売機前に押し入って来た
ホモだちトリオはスーツを着ていた。

744 :
>>739
せんとがいるかどうかなんて知るかよw
どっちみち店員がなんも言わなかったならお前が口頭で注意すればよかっただろ

745 :
痛いところ突かれたからって逆ギレするな(笑)
店の責任を客に負わせるのは筋違いってもんだ。

746 :
張り紙しても見ない奴は見ないからな

747 :
>>745
このスレでキレてんのお前だけだぞ・・・

748 :
言いたくないが、君、低学歴だろ?

749 :
こりゃ釣りだな

750 :
まあNG入れておわりかな

751 :
論破されて惨めな小僧どもが
美しい負け惜しみの連帯か(笑)

752 :
2ちゃんねる創生期にコールドスリープして目覚めたばかりなのかな

753 :
>>746
しないよりはまし

754 :
外から見えない椅子が一つだけ空いてても知らねぇよ
なんなんだよせんと嫌味ったらしいのう

755 :
腕毛が来なくなってから盛りがショボくなってきた気がするなぁ…

756 :
隣のやつくせーよ 風呂入ってから来いよ

757 :
おそらく腕毛助手は裏方に徹しているのだろうか?
それとも身体を壊したのか?
糖尿病とか高血圧とか。。。

758 :
腕毛やめちゃったの?

759 :
一昨日いたから辞めてないよ

760 :
腕毛は髪を短くして出勤中だよ

761 :
元々坊主じゃなかった?
鼻の穴は大きくなったような気がするけど

762 :
坊主が角刈りみたいになったヨ

763 :
角刈りは合わないな
やっぱり、チョンマゲだろ?

764 :
>>761
鼻毛カットしたんだろう

765 :
腕毛は麺打ちしてるで

766 :
腕毛が店出したら行くぜ

767 :
ホモ的に腕毛はどうなの?

768 :
マッチョは苦手なの
おヒゲとかすね毛とか、無理
やっぱり、可愛い男の娘がいいわ

769 :
ホモはカップルがいい。
トリオになると必ず奪い合いになる。

770 :
もりじはレベル高いぶたを除いて

771 :
>>766
臭そう

772 :
とりあえず券売機の前が空いたら1人入ろう。
それから駐車場の穴は補修しておこう。

773 :
勝手にルール決めてるやついてワロタw
寒いんだから入れるだけ入っとけ

774 :
ルールなんか糞喰らえとアウトロー気取って
勝手に入れるだけ入ったのはいいが、店員に
注意されてまた外に出るはめにならなきゃい
いがwwww

775 :
土曜日せんとが「つくばナンバーのかふぁーつくばナンバーのかふぁいらっしゃいますふぁー」って言ってたけど誰も出てこなくてワロタ
そもそもつくばナンバーなんてたくさんいるし用件と特徴をもっと言えと

776 :
>>773
マイルール作る馬鹿が多いのも守谷の特徴

777 :
せめて車種言えよってなる

778 :
>>774
ルールなんかクソ喰らえって、おまえが作ったマイルールの事かw
せんとがルール決めてないんだから、店のアナウンスで出るよう即されない限り大丈夫

779 :
>>775
わろた
4桁言わないと

780 :
明らかに狭いのに入ってくるバカは勘弁

781 :
腕毛ってスラムダンク山王工業の
河田兄に似てるなw

782 :
開店当初の守谷が一番美味かった。

783 :
↑全く役に立たない情報
お前の立ち位置のようだな

784 :
初めて食べたのは2010年だな
その時は全く旨いと思わなかった
当時なんでこんなに並んでるのか理解不能だったけど今は好きで並んでる

785 :
>>776
>>778
店内の北側の待ち椅子は外から死角になっているから、券売機の前が空いてもドアの外でそのまま待っていたら行列が渋滞する。
(店主が待ち椅子に座っている客に外の客を招くよう指示することもあるが)

だから例えば1人券売機で待っていれば、その都度カウンターへの動きが分かりやすいかなと提案した。これはルールというよりは、外で待っている人達へのマナーである。

786 :
>>784
まさにコレだな
https://i.imgur.com/TQYSrl9.jpg

787 :
続き
もちろん1人じゃなくて3人まではいいだろう。
でもそれ以上は出口を塞ぐのでやめた方がいいだろう。
そもそも他店と違って規則(ルール)を決めてないことが混乱の元かもしれない。
そもそも券売機の前に立ってていいのか、いいなら何人までいいのかが示されてないのだから、意見が違うからと勝手に無礼極まりない攻撃をされる筋合いはない。
「せんと」が居なければ指示(注意)のしようがないし、オペレーションで手一杯で見てられないかもしれない。
そんな状況も想定できないで何やっても許されると勘違いしている野蛮な輩がいて困る。
先ずはルールとマナーの違いを調べてから反論してもらいたい。

788 :
せんとが決める事では?

789 :
わかんない奴だな(笑)
店が決めないから無秩序になってるんだよ。

せんと せんと
脳軟化症の譫言か?

790 :
田舎者の感覚だからよくわからないが、都心の狭い店なら背後霊待ちでこの空間なら10人は余裕だろ
それを券売機前1人だいや3人だとか
寒いんだから、入れるだけ入れば良いだろ
自分なら入ってから、外で待てとか言われたらしかとするな
何度も言うなら寒いから中で待たせろと正直に言うよ
それでも外で待てと言うなら頭おかしいんだろ

791 :
君の頭がおかしいのはわかった

792 :
たかだかラーメン気楽に行こうぜ
不満あるなら行かなきゃいいし
自分の行きたい店に行けばよし

793 :
>>790
論点がずれている。
外で待っている人が無駄な渋滞で寒い思いをしないように券売機の前が空いたら'例えば'1人でもいいから中に入ればと言っている。

>自分なら入ってから、外で待てとか言われたら>>しかとするな 
>何度も言うなら寒いから中で待たせろと正直に
>言うよ 
>それでも外で待てと言うなら頭おかしいんだろ
こういう考えは二郎の店主が最も嫌う。
店の都合を全く理解する気がない。
社会性や遵法精神の欠片もない無法者。
早く出入り禁止を喰らって消えてくれ。

794 :
>>789
だったら並んでる人にあなたが直接言いましょう

795 :
中に余裕あっても外で待つ常識か、
一般的には>>791 がおかしいわ

796 :
>>794
それこそ店の権限に対する越権行為だ。
このスレでも勝手にマイルールを押し付けんなと荒れるほどの品性だから下手すると殺される。

797 :
>>796
ならせんとに提案しましょう
ここで何言ってもあなたが叩かれるだけですよ

798 :
日本語大丈夫?
直言は客に指図するより強い越権行為だぞ。

799 :
ここは無秩序やならず者を擁護する奴ばかりだな。
基礎学力が足らないから、論旨が正しく解釈できない。だからコミュニケーションがとれない。
躾もなっていないからマナーも知らない。

それでいつも的外れな反論で摩擦が起こる。
だけど叩いている奴等は出るとこ出たら全員負けるよ。

800 :
おまえら脂肪たっぷり付いているから外待ちしても寒くないだろ?
むしろ中待ちの方が暑くてたまらないのでは?

801 :
あぼーんばっかりなんだこれ?って思ったらまーた並び方でキレてる馬鹿がいんのかよ
こいつ給水機に並んでる奴いたらキレてるアホだぞ
せんとが給水機に案内する事もあるのに、せんとよりか俺が正しいと言わんばかりのアホだぞ
文句あるなら2chで吠えてないで直接言えよ

802 :
馬鹿はお前だ。
書いてあることを全く理解できてない。

803 :
マナーwww
最近こういうマイルールを押しつける基地外多いからトラブルになるんだよ
3人まではいいだろうって、お前が勝手に決めんなwww

804 :
ところで追加の腕毛情報は無いのか?

805 :
論争に負けると相手の意見に耳を貸さず自分の主張を繰り返すパターンは歴史認識で揉めるのと同じだ。

無勉でマナーとルールの違いもわからない輩が喧嘩腰で威張っている。
滑稽だ・・・

806 :
基地外まとめ
・しっとりなパサ豚
・券売機前は2人まで
・やっぱ3人まで
・いや、券売機前1人
・それはルールじゃなくてマナー

807 :
無勉の野蛮人まとめ
・とにかく直接言う
・せんとが決める
・寒ければ勝手に入る
・店員に注意されてもシカトする
・しつこく注意されたら直言する
・人のことは知ったこっちゃない
・勉強は嫌い

808 :
誰にも賛同得られないからって顔真っ赤にして書き込んでる方が滑稽だと思うw
もう面倒だから俺はNGにして無視するね

809 :
昨夜行ってきた
なんと、石ころの様な端ブタが柔らかくて美味かった
逆に中ブタが、パサ
もちろん、パサは残した

810 :
>>808
ほんと相手するのだるいから俺はとっくにNG入れたわ

811 :
>>808
>>810
お前らみたいな無勉で野蛮なチンピラなんぞ
何回裁判で負かせたことか(笑)

腕っぷしと屁理屈だけは一丁前だろうが、
頭が悪くて口喧嘩じゃ全く歯が立たたねぇな。

812 :
負けているのに勝っているつもりなのか
この人そのうちネトウヨガーと言い出すぞ

813 :
哀れ、ブサヨの負け惜しみ(笑)

814 :
あぼーんだらけでワロタ
>>812
もう触らないでNG入れときな

815 :
そうしとけ。
ホモだち3馬鹿トリオがまとめて消えればいい。

816 :
>>806
おいキチガイよ。
どうでもいいことをタラタラ論じ続けるお前らアホどもとしっとりパサ豚を一緒にするな。
俺は守谷二郎がうまいかまずいか、それを語りたいんだ。論点が違うんですよ、お前らとは。

817 :
今日の守谷はいつにも増して醤油がかっちり効いてたな。麺もいつものデロメンじゃなくプリっとしてたし野菜もシャキ感残してたわ。まあブタは良くなってはきたもののまだ残念レベルかな

818 :
確かに「しっとりパサ豚」は行列の論争とは関係ないな(笑)
基地外(>>806)は論破されて悔しいあまり「しっとり」と「パサ」の矛盾を揶揄したつもりで一緒にしたのがまずかった。

論文なんかで出所を間違えると大変だから(笑)
そういうのは大学できちんと学ぶはずなんだが、基地外は基礎学力や常識がなさすぎて多分大学教育とは無縁なんしゃないかな。

819 :
>タラタラ論じ続けるお前らアホども
 野蛮人が理解力が無さすぎて争いになった
 だけで、一緒にされては迷惑だ。


>俺は守谷二郎がうまいかまずいか、それを語り
>たいんだ。論点が違うんですよ、お前らとは。
 論点というか、視点は違ってもいいけど、
 スレの話題はそれだけじゃないから(笑)
 福田康夫の台詞で決めたつもりか?(爆)

820 :
論文だのなんだの屁理屈はいい
二郎を食べなさい。

821 :
>>820
そいつマジキチだからNG推奨

822 :
>>820
お前の陳腐な食レポなんかいらない。
先ずは、無知であることを恥じろ。


>>821
論破されたらNG(失笑)
自分の吐いた暴言は棚に上げて(爆笑)

823 :
今日あたり行くかなあ
パサ豚じゃないのを願うしかない

824 :
まだここには基地外荒らしが来ないのか?
松戸や王道家は酷いな

825 :
>>824
荒らしは来ないけど顔真っ赤のマジキチおじがいるくらいやな
まあNG入れれば特に問題ないしNGでおk

826 :
2019.9.21
https://i.imgur.com/t5ynrm6.jpg

827 :
>>824
松戸行ってみたいなぁ
クソ並ぶらしいから二の足踏んでる

828 :
>>827
休みの日行ったけどそうでもないよ
栃木の方がきつい
外待ち10人以上いたら90分待ち確定だからな

829 :
栃木中待ちの数も多いからな

830 :
>>825
自分の書いたこと(>>808>>810)忘れて
無責任な輩だな。

悔しくてつい書いてしまうんだろ。
涙目でを顔真っ赤にしてさ(笑)

831 :
-HGAKマジでクソうぜーなw
見辛くてしょうがないから俺も消したわ

832 :
開店当初の守谷は美味かったなぁ…

833 :
栃木って回転も遅いし余計にだよね

834 :
>>827
まあ大体俺は1時間くらいは並ぶわ


松戸は車で行くには金かかるから車民は守谷のがいいわ

835 :
>>831
返り討ちに遭って無様な姿を見たくないだけだろ(笑)

836 :
うーん一時間かぁ
この時期にそれはキツいかもしれないな・・・
しかも調べたられんげ無いのか
細かいとこだけど気になる

837 :
腕毛、髪の毛伸びたなあ
うしろ髪伸ばして、ロン毛にするのかな?

838 :
>>827
しょっぱくて微妙だよ
後半食べるのきつい
れんげもティッシュもないし

去年のは旨かったけど

839 :
レンゲって必要か?
オレは丼から直接スープを飲むのが好きだから(この方が美味い)、必要なし

840 :
ひばりヶ丘の正月
神保町の土曜日12時
松戸の土曜日運が悪い時
大体1時間半待ち確定
でも、待っている間大好きな本読めるから、何の苦痛も感じない
下手すると2時間なんて事もあったけど、全然気にしない
むしろいっぱい本が読めて嬉しいくらい

841 :
栃木は行列ができているときも麺を茹でないで
豚作りを15分ぐらいしているときがあるからな
あのシステムは謎過ぎる
愛想も悪いし

842 :
せんととそんな変わらん気がするけど
越谷は愛想いいと思った

843 :
>>836
開店30分前ぐらいに並べばいいだろカス

844 :
並ぶ店は並ぶ気で行くけども
守谷ではそんなに並ぶ気はない
さほど待たずに食べられるのが守谷の良いところ
なので土休日には行かないのだ

845 :
麺は最高にうまい、言うことない
豚を去年のに戻してくれ
冷凍焼けしたみたいな豚はあかん

846 :
おまえらブレを楽しみ過ぎだ…近かったら毎週行くのに。

847 :
>>839
犬喰いの思考

>>843
カスは余計

848 :
>>839
朝鮮系の人はそうやって食うよな

849 :
>>839
俺はヤサイ崩れ防止のためだけにレンゲを使っている

850 :
>>848
朝鮮は丼を持ち上げる事はしない。
犬食いだ。
しかも立て膝という行儀の悪さ。

851 :
そういう文化なんだろ

852 :
レンゲはズルズル啜る形なので、スープと一緒に空気が多く入る
丼からだと、ゴクゴク飲む形なので、空気が少ない

なので、丼からの方がスープをより濃く感じられる

853 :
>>852
口に入る油の量が違うかららしいぜ

レンゲ>直飲み

レンゲを使った場合スープと油の全てを口に入れる事になるが器から直飲みだと唇が表面に浮いた油をせき止めスープが多めに入る
ホントかウソはしらない

854 :
二郎のスープ飲んだら死ぬぞ!

855 :
そもそも二郎の丼とか油でギトギトだしなるべく触りたくない
もちろんティッシュは持ってるけど

856 :
>>853
それラーメン発見伝のネタだろ
実際は箸でかき混ぜてから飲めばいいこと

857 :
守谷はうまいけどな。ぶたを除けば

858 :
>>856
ラーメンハゲはガチの名言生産機

859 :
>>852
レンゲも空気はコントロールできる。
スープを混ぜたり天地返しをスムースにやるにはレンゲがあったほうがやりやすい。
特に二郎(例外もあるが)のような太麺で重量があってドカ盛りの場合は。
レンゲのない店で目撃したことがあるが、割り箸を折って天地返しに失敗した挙げ句く、隣の客にスープをぶちまけて平謝りしていたのがいたな。

860 :
天地返しこそ、下品
「混ぜて食べる」という、日本食では嫌われる作法
これを防止するために、松戸ではレンゲを置かないのだとしたら、フクちゃんは慧眼
せんとは、そこまで考えてない

861 :
麺とヤサイを入れ換えるから混ぜるのとは違うと思うが・・・

862 :
混ぜるのはカエシとスープのことだね。

863 :
よく混ぜてから食べてくださいって言ってるやん!

864 :
せんとよく言ってるね
「よく混ぜてから食べてくだふぁい」

865 :
目的語がないからどうにでも解釈されそうだが、「混ぜる」のはカエシとスープのことだろう。

866 :
「うちのラーメンは味が濃いんでよく混ぜてから食べてくださーい」
ってのを聞く限り俺は違うと思うわ

867 :
>「うちのラーメンは味が濃いんで〜」

 濃い味が丼の底にあるからよく(掻き)混ぜないと最初薄味、最後は激ショッパになるからだろう。

 ヤサイと麺をぐちゃ混ぜにすることではないつもりが、結果としてそうなってしまうことはありうる。

868 :
昔は大豚食ってたけど、今は麺半分がちょうどいいな。

869 :
>>867
めんどくさいからもうその解釈でいいや

870 :
松戸よりは全然濃くない

871 :
松戸は濃いと言うよりど乳化だろ

872 :
本日の一杯。
色の映りが悪いが肉もスープも美味かった。
ただ12時ごろ行ったのにカウンターも待ち席もがら空き。
せんとも声に元気が無かった。
お前らがあんまりいじめるから拗ねちゃったんじゃないか?
http://uproda.2ch-library.com/1019011mDs/libr1019011.jpg

873 :
>>872
手洗いちゃんとしてる?

874 :
>>854
飲まなくても死ぬよ

875 :
>>873
毎日お風呂入ってないでしょ…
お前めっちゃ腐った匂いした

876 :
>>871
くっそしょっぱくて後半きつかった

877 :
>>875
オマエの鼻腐っててワロタ

878 :
臭いの一人や二人じゃないからなぁ

879 :
普段は14:15過ぎに店閉めてるはずだが
今日は14:02で閉めちゃったね。

880 :
その直前に入ったが、旨い一杯を頂いた。豚もね。あと腕毛製麺してた

881 :
麺打ちゴリラ

882 :
閉店前行くとセント君サービスしてくれるよね。

883 :
今日は昼でもかなり空いてたしね

884 :
今日は本店で食ったが、俺は守谷のが好みの味だな
ブタは本店のがウマイけど素材が違う
守谷も質の良いブタ肉を使えばいいのに

885 :
>>883
夜混んでる

886 :
さっきいったけど外待ち全然なかったぞw

887 :
>>886
半頃はいた

888 :
今日もしっとりホロ豚
デロ麺乳化スープで最高だった。

889 :
守谷が乳化スープ出すなんて珍しいな

890 :
土曜ってやっぱり混んでる?

891 :
めちゃくちゃ混んで並んであるよ

892 :
この時期の守谷はホント旨いな
首都圏の直系食べ歩いてるが守谷が一番好き
頭ひとつ抜けて好き
豚料理としてちゃんと旨い

893 :
冬の守谷は本当に美味い
夏はお湯割りゲロまず

894 :
豚増しがもう売り切れか、、、

895 :
連投すまん。
今日は野菜がシャキシャキで麺もそこそこ固くて、そして何より豚肉がめちゃくちゃ美味かった。
スープも旨味が濃い。
https://i.imgur.com/i8XSRiS.jpg

896 :
豚はいつものパサ1普通1だったけどな
客カウンターでせんとさんが食ってるの初めて見た

897 :
野菜しゃきしゃきで麺カタとか守谷のいいとこ台無しやん

898 :
腕毛が食ってるのは見たことある

899 :
毎日ずっと作っててみるのも嫌になりそうだけど
よく食えるな

900 :
もやしがクタでキャベツがシャキシャキとかわけわからなかった・・・
キャベツ余ってたのか大量投入?
豚がパサとバリバリした食感の。これがベニヤ豚?
前回おいしかったのに残念無念

901 :
せんとのいない金曜の夜8時−アナーキーの時間

 外待ちの先頭は5人グループ、服装は青色の作業着であった。初めての来店なのかドア越しにみえる券売機の食券を見て「麺半分、少なめもあるぞ!」とはしゃぐ声がうるさい。
 彼等の次には中年女性が1人いた。珍しいなと思ったら、その後夫らしき中年男性が合流!(割り込み行為?-直接注意してトラブルになっても嫌なのでだまっていたが)中年男性は隣の店の閉店時間を気にしていた。「食べ終わる頃は大丈夫でしょう」と中年女性は呟いた。

902 :
 5人組が店内に入ると、券売機の前にスペースができた。次に並んでいる中年カップルに寒いので中に入るよう勧めた。男性が中に入るとすぐ戻って来た。どうしたか訊いてみると、「中に立っている人がいる」
 中を覗くと確かに青色作業着の客が1人冷水機の方じゃなくて券売機寄りに立っていた。
 戸惑う中年男性にとにかく券売機の前が空いているので、立っている客が戻っても大丈夫だから入るよう勧めたら中年女性とともに店内に入っていった。

903 :
 こうして行列が少し捌けて、店内に入ると、何と中年カップルが冷水機側の端2席に座っていた!そして青色作業着の5人組はテーブル席で騒いでいた。
 ラーメンが出来上がると、店主が「ニンニクは入れますか?」とトッピングを訊くが、グループは内輪で盛り上がって「ニンニクを入れてください。」暫く経ってから「ヤサイもお願いします!」まともにコールを返していない。
 込み上げるものを抑えながら表情一つ変えず店主が「決めてください。一人づつ答えてね」とグループに諭すように言う。

904 :
・グループが騒がしくて迷惑
 (行列、テーブル)
・中年男性の他店への迷惑駐車と割り込み合流
・なぜかつけ麺ワープのような着席
 (常連、慶應塾員がらみ?)


 カオスだらけの金曜の夜だった。

905 :
その日は仕事で遅くなり、
終電に乗って家へ帰るはめになった。

駅に着き、改札を出て家へ向かって歩き始めると、
駅前広場の片隅に何人か集まっていた。

良く見てみると、集まっている中心には、
”易”と書かれた紙の下がっている
小学校で使うような机と椅子におばあさんが腰掛けている。
こんな地方の寂れた駅に占いかあ、はじめて見たよ。

それにしても客が来てるなんて
もしかして良く当たるのかな?

ちょっと興味がでてきて寄ってみることにした。

集まっているのはサラリーマン風の人と
学生っぽい人の二人だ。

机の上にろうそくが一本立っていて、
今占われているのは40歳位の綺麗な女の人だった。

とりあえず、まわりの人たちに話し掛けてみた。

私「ここって良く当たるんですか?
私はこの駅毎日使ってるのですが、占いなんてはじめてみましたよ」

サラリーマン「・ ・ 。」

学生「・ ・ 。」

誰も返事をしない。

906 :
学生の方は私も知っている地元のS高校の学生服を着ていた。

なんだよ、!感じ悪いな!!

ちょっとムッとしたがおとなしく待つ事にした。

20分程待っただろうか。

まだ最初の女の人も終わらない。

「長いなあ。なに話してるんだ?」 

別に遮るものも無いので傍に行って聞き耳を立ててみた。

女の人「それは避けられないのでしょうか」
占い師「そう。運命だからね」

女の人「それは避けられないのでしょうか」
占い師「そう。運命だからね」

低く小さな声で同じ言葉を繰り返していた。

907 :
>>904
つけ麺ワープは普通だぞ

908 :
釣りなのか?
日本語大丈夫?

「つけ麺ワープのような」と書いている。
実際はつけ麺を食べていたわけじゃない。

909 :
>>908
ああすまんあまりにも文章が下手すぎてつけ麺ワープって所しか見てなかったよ

910 :
というかこいつNGになってないけどなんでワッチョイ違うんだろ?端末変えたんかな?

911 :
CJJ6多分こいつもNG推奨
HGAKと同一人物と思われる

912 :
基本4行以上はNGというか見てないわ

913 :
なにか変だぞ。

気味が悪くなってもういいから帰ろうと振りかえると、
今の今まで一緒に待っていたサラリーマンも学生も誰もいない。

えっと思う間もなく駅の明かりが消えて暗くなり、
辺りは街灯の明かりのみとなってしまった。

うそっ、と占い師の方を見ると
おばあさんも女の人も消えていて、机も椅子もなにも無い。

私は少しでも早くその場を離れようと必死に走って帰った。

それからしばらくして、駅の近くの踏み切りに軽自動車が突っ込み、
夫婦と子供の3人が亡くなったと新聞の地方版に載った。

小さな記事で名前と大まかな住所ぐらいしか掲載されてなかったが、
子供の学校はS高校だった。

914 :
>>903
あんなの毎日聞いてる(テーブルなんか大変)セントは大変だろうに

915 :
小の方〜にんにく入れますかあ〜

916 :
店側もちゃんと案内するべき
初心者行けない雰囲気あるじゃん
こなくていいってのは置いておいて

917 :
>>909-911
間抜けというか恥ずかしい・・・
この店の客層はこんなのが主流なのかも。
マイルドヤンキーってやつ?

>>912
9702-5TeVみたいに2行で分割投稿するのは見るんだ(笑)

>>914
スモジや仙川みたいなれば苦労は減るかもね。

918 :
>>916
大分初心者向けだと思うよ
案内も必要最低限はしてるし

919 :
スマホあるんだから少しは調べろよ
俺が初めて行ったときはまだiPhoneが出たばっかの頃だったな

920 :
長文書くやつはNGにしておけば間違いない

921 :
・長文の定義とNGの根拠を示してください。
・9702-5TeVみたいに二行にして連投するのは?

922 :
そういうめんどくさい書き込みするとNGされるから気をつけな
単純に長文と連投する奴は論ずるに値しないめんどくさい奴が多いってだけでしょ

923 :
てか年末の休みいつからなん?

924 :
まさにそういうの

925 :
残念ながら未だにNGになっていないんだな(笑)
なぜなら荒れる原因は読解力不足から生じる勘違いだからな。4行以内だから見られるよな?

926 :
LINEでも長文入れてそう

927 :2019/12/23
誰が? 何で?

家系総合スレッド Part84
【京都】ラーメン池田屋一乗寺店8【二郎系】
【キモヲタ】ラーメンツイッタラーを語れ【いいね!】
【上州】群馬のラーメン総合 Part.40
郡山市のラーメン6
ラーメン二郎中山店 19
奈良の行列のできるラーメン屋 Part.2
見附・三条・燕 県央のラーメン屋 17
【ナマポ疑惑】もるせが9【鍵垢】
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁196
--------------------
女装者・NHのレディース靴情報交換所
完璧始祖アンチスレ1幕目【キン肉マン】
【1993年】日本テレビ報道局次長傷害事件
刀剣同人 二十六振目
一人暮らししている喪男 131号室
ポケモンgo 伝説レイド 海外集合(NYC以外) Part.11
マスキングテープ別館28
【FF14】FINAL FANTASY XIV 6363
UQ HOLDER! 〜魔法先生ネギま!2〜 Stage.1
The Good Fight/ザ・グッド・ファイト Part2
【恋愛館】エキサイトフレンズ【ID無し】
離婚する時、夫と妻両方が自分の子供養育したくないってなったらどうするの?
【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1250
喰霊-糞-運ち乱 3便目
【古豪】香川県立高松商業 Part26【復活】
Maika*: ◆iYeQnDeisg隔離スレ
【コネコネ】パンとかお菓子を作る奥様25個目【シャカシャカ】
【関東=最弱地区】 「夏は強い」?嘘こけw バ関東wwwwwwww 【春も夏も弱〜い】 part2
【答えられない】毛利発狂www【宇s】
RatDVD
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼