TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【上州】群馬のラーメン総合 Part.41
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀 170杯
東京ラーメンショー
群馬のラーメン西中北毛スレ 1 杯目
【池袋】豊島区のラーメン屋 8杯目
ラーメンの店 どでん・つけ麺 どでん23
まずいラーメン屋データベース
AGA】京都の拉麺屋さん【滋賀作乙
大阪のラーメン屋part122
静岡中部地方のラーメン統一スレ16杯目

【小江戸】川越の美味いラーメン屋18


1 :2019/01/26 〜 最終レス :2019/10/18
前スレ
【小江戸】川越の美味いラーメン屋17
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1533108786/

2 :
立てとく

3 :
>>1
たて乙

寒いし味噌ラーメン食いたいけど誉のさっぱり味噌じゃなく
濃厚コッテリ味噌食いたい、無いんだよなぁ

4 :
>>3
東松山の136が味噌始めたよ

5 :
>>3
メガガンジャに味噌なかったっけ?

6 :
>>3
誉は今みたいに混む前は限定で背脂味噌ラーメンとかやってたけど寒い今こそやって欲しい

7 :
>>1
ありがとうございます!
保守必要なら20まで連投します

8 :
川越で行きたいお店
かれん

9 :
nibo

10 :
ひかり

11 :
MANI

12 :
はま

13 :
ちょっと美味しい大門

14 :
まぐろラーメン大門

15 :
ひじり

16 :
はなぶさ

17 :
源丸

18 :
ぶーけ

19 :


20 :
川越大勝軒

21 :
もちもちの木、味噌
黒王、油そば
保守おわり

22 :
近喜屋、かつを丸、ごきげんや

23 :
>>22
全滅w

24 :
中村屋

25 :


26 :
煮干乃詩はニボラー以外は超ウケ悪いな。ラヲタニボラーで保ってるようなもんだよ。

27 :
中村屋、美味すぎるだろ
びっくりしたわ

28 :
niboって店ってどうなの?
なんか昔MONACOに関わってた人がやってるみたいだけど

29 :
>>28
まぁまぁ美味いけど値段の割に量が少なくコスパ悪い
良く言えば優しい繊細な味、悪くいうとインパクトが薄い
量は気にせず優しい味が好きなら行ってみな

30 :
もちもちの木本店になかった(と思う)味噌が川越店にはあると知って以来、気になってたので食べて来た
近場にある誉がちらついてしまい、ぶっちゃけあまり期待してなかったんだけど意外に悪くない
オーダーの大半が味噌みたいだった
スープが火傷しそうな熱さなんでまさに冬向きだし、寒い内にまた行ってみようと思う
先客は店内3組くらいだったのに退店する頃には満席で10人以上並んでて二度びっくりしたw

31 :
もちもちは駐車場に余裕があるのもいい

32 :
もちもちの木のラーメン、普通の温度なら美味い!てなるんだろけど、あれだと熱い!て感想にしかならんよ。

33 :
いや、普通の温度ではそこまで繁盛していない

34 :
スープ王かつお丸

35 :
このスレを見て久しぶりにもちもちの木に行ってきた
味噌はいいけど餃子は酷かった 

36 :
花月の跡地にまた花月作ってるじゃん…
がっかりだわ

37 :
よしかわのカウンター席隣のカップル客が限定の煮干し中華そばを注文し「美味しそう〜」と言いながらこれでもかって程にコショーを投入。
「ん〜美味しい」と言いながら食べ進める度に追いコショー。
コショードバドバ入れる味覚でも美味しいラーメンと不味いラーメンの違いとかわかるのかね

38 :
>>37
味障なんだろほっといてやれよ

39 :
もちもちの木って前に妙なポエムの書き込み見た気がする

40 :
16年くらい前かなぁ。もちもちの木ってすごい流行っていて行きたいと思ってたら、このスレ見て川越にできていてびっくり。
今ラーメン見るとコスパ悪そうだしあまり美味しくなさそうwww

41 :
すげー流行ったよね
たしかダウンタウンの松本が好きだってテレビで言ったから流行ったんだっけ

42 :
白岡のボロ店舗の小上がりで初めて食った時は衝撃を受けたけど今じゃねぇ
くりの木の方が断然うまいな
あと、花月の跡地はいきなりステーキらしいよ

43 :
花月の跡地いきなりステーキの看板出ているね

44 :
いきなりステーキの手前のオレンジ色の建物がもしかして花月なのか?

45 :
建築主が花月の会社になってるから確定

46 :
ラーメン屋とステーキ屋を隣に出すって凄いな

47 :
スレチだけど県北にはラーメン屋とステーキ屋両方やってる店もあるぞ

48 :
すまん。ワシの住んでる埼玉南部には花月・いきなり・CoCo壱が駐車場びっしり作って並んでるw

49 :
小仙波の誉亭って新店?

50 :
そんな店あったか

51 :
最近出来た、島忠ホームズの近くのパチンコ屋の中の入ってるお店でしょ?

似たような名前だけで関係ないと思う・・・

52 :
誉亭、検索したら和食レストランらしいし中華出身の誉とは別物じゃないかな

53 :
>>42
くりの木懐かしい!個人的には移転前のが美味しかったと思います
もちもち白岡本店は行列激しい頃に行ってるんだけど、当時は川越のスープより熱かったのかも
火傷して上あごの皮むけましたからw

54 :
超久しぶりに田家行ったが、あの店てあんなチャーシューだったけ?業務用仕入れて使ってるのか

55 :
丸大のか?

56 :
頑者の大橋ってどうなの?

57 :
niboって両替お断りとは関係ないの?

58 :
>>57
iro?

59 :
はま、行きました〜
まずメニュー多くてびっくり!
夜行ったけどお酒も飲めるとあってか、立地の割には結構お客さん入ってる
私は味噌ラーメン、連れが青じそ醤油つけ麺
それぞれこってりかあっさりか、希望の濃度を聞いてくれました
つけ麺はラーメンと同じような麺で微妙だなと思ってたら、連れ曰く今日はもう太麺なくなったから細麺になりますと店員さんに言われたそう
はまはぶっちゃけ質より量な印象でめちゃ美味しい!て感じではないし、近くに中村屋あってどっちが美味しいか聞かれたらダントツ中村屋なんだけど、普段通うとしたら体調と気分でメニューと濃度選べるはまの方かなあ
連れは青じそをレギュラーで置いてるのが珍しくて気に入ったので、次回青じそつけ麺メニューの違うやつを太麺で食べたいそう(ちなみにラーメンにも青じそある)
私も1日100食限定のきりたんぽラーメンが気になるので、近い内にまた行くと思いますw

60 :
>>54
つい先日、知人が田家はスープぬるくて美味しくないと言ってました
私は美味しくいただいたので驚きましたが、劣化したのかなあ…

61 :
ラーメンは熱くないと!て思うならヌルいだろうね。熱いと味がわからないから食べやすい温度が好き。よしかわもヌルいとか言われるけど適温だよね。

62 :
かつお丸フォーエバー
絶対に忘れないよ!

63 :
>>61
ラーメンは熱くないと許せないそうw
私は猫舌なほうなので、同じく食べやすい温度が好みですね
よしかわがぬるいと言われてるのは知らなかったけど、川越ではかなり好きなお店のひとつです

64 :
クレアモール、王将の隣に「鵬」というラーメン屋ができた。スープも麺も具もいい。そのうち兄弟店の清兵衛のように行列が出来るのかな

65 :
>>64
って事は新河岸と朝霞台と和光にある支店と同じ系列か。
胴元が同じだけど個々の店舗の基本ラーメンと名前変えてやってく戦略だよね。

66 :
鵬って去年からあったじゃん
寿司とかあるところでしょ
普通に美味かった

67 :
なんだ、普通か

68 :
普通じゃ行かなくてもいいか

69 :
麺や彩って何かあったん?
今日川越行くから食べ行こうかと思ってたけどなんかボロクソになってるっぽいし

70 :
あそこまで行ったら悪い事言わんから誉行っときな

71 :
まあ行ってみたらわかるよ。店開いていればだけど

72 :
鵬に行ったけど宝石で作った濾過材で老化の原因の毒素を除去した水を使ってます
とか書いてあってやべー宗教みがあって震えた

73 :
まだ廃業してないの?
ほとんど営業してない 客減の今の状態になって1年以上経ってると思うけど

74 :
街BBSにて新河岸駅前に新店との情報

75 :
助監督のブログも更新されてないっぽい?

76 :
善龍がメニュー入れ替えるぞ

77 :
>>76
情報ありがとうございます。
川越を代表する店として期待しています。

78 :
>>72
ラーメン=成人病まっしぐらな健康害するイメージ強いし、毒素抜くんで安心してお召し上がりください、て言いたいんじゃないですかね
川越は煮干し系もかなり多く、材料からこだわってるお店が多い印象なので濾過材云々は今流行り(?)の健康に配慮した意識高い系、てだけで特に宗教は感じないけど個人的に鵬より清兵衛のが好きです
系列店みたいだし立地や雰囲気考えても本川越の鵬より川越の清兵衛のが行きやすいから今後行くなら清兵衛かなあ

79 :
清兵衛ていっっっつも濃厚つけ麺やってなくね??
いつ行ったら食えるん??

80 :
>>79
昼間〰夕方なら食べれるよ

81 :
清兵衛、魚介まじで使ってる?店頭のアラ変わってるのみたことあるか?

82 :
あらあら

83 :
田吾作

84 :
清兵衛はおいしくないっす
特につけ麺は意味不明っす
あくまで個人の意見ですが

85 :
>>84
君の味覚なんかどうでもいいんだが?

86 :
では掲示場なんて不要になるのだが

87 :
味薄くない?出汁がでてない吸い物みたいな。

88 :
>>87
同感です

89 :
最初期は旨かったんだけどなあ

90 :
最初だけだよね。まあ、雰囲気出して手広くして原価下げるのは飲食の基本。

91 :
彩も最初期は美味かったんだけどなぁ

92 :
助監督がね・・・

93 :
その点オープンからクオリティが下がらない善龍さすがの一言
店が長く続くのも頷けますね?

94 :
そりゃ元のクオリティからだと維持するのにもハードル低いから

95 :
善龍は業務用だから下げようがないでしょw

96 :
駅前にあるのが微妙な店ばっかなんだよな

97 :
善龍ってチェーン店なの?

98 :
彩はつけ麺と油そば良く食べたなぁ
暫く川越離れて戻ってきたら、とんでもない菌に侵されたようでみる影もないみたいだが

99 :
>>97
一時期一気に増えたコンサルタント系の事だと思うし、業務用=チェーン店って訳でもないよ。

100 :
>>99
悪名高きア○ラも業務用スープだったしなw

101 :
アキラが東小金井だに移転した店は
一年持たないで閉店した。
アキラの常連は支えてやらなかったのか

102 :
>>99
清兵衛、鵬(竹蔵グループ)みたいな事かな?
個人的には善龍食べやすいから明後日のリニューアルに期待しておこう

103 :
>>101
固定客がいても川越周辺から東小金井まで行くわけないんだよなぁw

104 :
かつ善は昔の常連と会話してるの見かけるよ

105 :
悲報

担々麺で有名な八仙閣が閉店

106 :
善龍は坂戸のいさおとかと同じ会社じゃなかったかな

107 :
善龍と彩の明暗
ラーメン屋に限らず商売全般にいろいろ考えさせられる事例ですね

108 :
いちかわと中村屋のローテーション
たまに伊佐沼大門

109 :
リニューアル善龍行ってきた!
これからは背脂善龍と呼ぼう

110 :
チャッチャ系??

111 :
>>110
チャッチャ系だよ、背脂ラーメンと油そばは背脂マシ→マシマシまでオーダー出来るよ

112 :
善龍はいまいちそそられなくて未だ行った事ないんだけど、リニューアルしたなら行ってみようかな

同じ通りの近喜屋は店内の強烈なオイニーと網戸無しで開け放った扉から虫の飛び交う飲食店にあるまじき汚部屋っぷりが強烈だったものの、傍目にも病んでてやる気なさそうな店主さんが意外なほど丁寧につくってくれて美味しかったのを思い出す
まああのまま続けてても食中毒出しかねない感じしたけどw

113 :
活動家ラーメン怖いよな
何入れられるか分かったもんじゃない

114 :
何それ

115 :
誉亭の鉄火味噌ラーメン激ウマでした

116 :
誉亭ってパチ屋の中にあるラーメン屋だっけ?

117 :
ぶーけの麺が博多麺の出来損ないみたいな細くて白い麺に変わってからは行かなくなっていたが、元の黄色いバキボキ麺に戻したとか。朗報。

118 :
うわマジで朗報じゃねえか!

119 :
やっと慣れてきたとこだった

120 :
あそこ川越だったのか

121 :
吉川の限定特製塩ラーメン。チャーシューも鳥ツクネも美味い。味玉も丸で入ってスープもかなり美味い。だか、あの麺はウドンだ!

122 :
北斗晶近くにいそうだな

123 :
誉は店主の態度が横柄だからもう行かね。
常連客とばかり喋ってやがるしな。
味も普通の味噌ラー。

124 :
>>123
自分もちょっと嫌な思いしたからもう行かないわ
味は好きなんだが

125 :
小さいやつらだなあ。

126 :
誉亭の鉄火味噌らーめんは美味いんですけど残念ですね?

127 :
誉、よくバイトを怒鳴ってるよな、あれ不愉快

128 :
>>127
マジ?接客業として失格だな。
客が見えないとこで注意するなり出来ないんだ?
TRY取って調子こいんてんじゃねー?

129 :
賛否あろうが怒るのは人を育てるのは事実よ
育てる気があってやってるのかはしらんが
若者になめられきってバイトテロされるような経営者よりはまぁね

ただ客前は良くない
オレも多分もう行かない
こえーもん笑

130 :
TRYとったあたりからホント調子乗ってるよなw
叱るのは良いが忙しい時間帯の理不尽な怒鳴りとか見てて不快やわ

131 :
個人的な好みだけど、何度か誉行ったが味噌ラーメンとしてなんか物足りないから
TRYとか言われてもピンとこなかったわ

混み合ってる時に連れと食べてたら、店の中に客立たせて待たせてるから
背後からの帰れオーラがキツくてもう行かない言われた

132 :
誉は2回しか行ってないけど、奥さんと2人でオペしか経験ないな
バイトを怒鳴り散らすイメージなかったから本当?って感じ

133 :
俺も誉の店主は丁寧なイメージがあった

134 :
レディースセットの杏仁豆腐を一口貰ったら怒られるくらいには神経質だよ

135 :
Twitter見てても性格悪そうやからな(笑)

136 :
マジでキレてるよ
ありゃ経営にはマイナスですよ
決してネガキャンではない
むしろ応援している

137 :
彩みたいになっちゃうの?

138 :
誉ってココでの評判良く近場の彩がダメダメなのも相まって余計評価が高い印象だった
いつか行こうと思ったが行かなくておkって事か…

139 :
誉か・・・
近いからすぐに行けると後回しにしてたら、1周年迎えてた
このまま行く事は無いだろう。

140 :
急に誉のネガキャン始まってワロス(笑)

141 :
>>135
確かに悪そう。
文面で感じ取れるくらいだから会ったらもっと酷いって事かw

142 :
僕もこのスレ見て、誉は行かないことにしました。

143 :
じゃあ俺も

144 :
小生も

145 :
おいどんはまだ見放してはおらん、、

146 :
誉亭の鉄火味噌らーめん評価高いけど?

147 :
>>146
誉亭は高評価
それに対して誉は低評価

誉亭の味噌ラーメンのほうが美味いしな

148 :
仲間がいてよかったー!

ここの味噌ラーメンのどこが評価されているのかサッパリわからん

149 :
味噌なら日高屋\520で満足だな~勿論で異論は認めるゾw

150 :
ごきげんやの味噌ラーメン食いてえ

151 :
>>148
俺もわからなかった、でも炒飯はうまい

152 :
誉の店主は基本的には丁寧な接客だよ
でも確かにバイトへの指示が高圧的に感じる部分はある
基本的には味噌は滅多に食べないので偶にしか行かないけどね

153 :
まあ上辺だけの接客にしか見えんけどな(笑)

154 :
そんなに使えないバイトなんかね

155 :
>>153
おっと、とんちぼの悪口はそれまでだ

156 :
>>155
それ以上いけない。

157 :
味噌といえば、よしかわの限定味噌ラーメンはかなり美味かったよ。
味噌は滅多に食べないけど、あれはまた食べたい逸品。

158 :
>>157
あれ美味いって言えば美味い。きなりの味噌より美味い。だがあれが定番メニューだったら?頼まないよな。
よしかわは限定メニューが楽しいよね。Twitterで朝から告知あるから確認してよく食べに行く。

159 :
>>158
限定は楽しいから、俺もよく食べにいくよ。
でも、時々レギュラー食べると、やっぱりレギュラーが一番美味いと感じる。
あのお店、美味しいだけでなく運営が上手だなと思う。

160 :
誉、不機嫌な様子でバイトさんに接してるとこは複数回見てるし、自分が行った翌日に意味深なツイートされたこともあって、ぶっちゃけずっともやもやしてました(笑)

私は不穏な空気の中で食事するのはいやです
たとえ上辺だけの接客でも和やかな空間であってほしいし、腫れ物にさわる、とかがんばって空気読む、みたいなことを客側にさせないでほしい
まあこれはネットで発信するすべての店主さんにも言えると思いますが

誉にはこれからも行きたい気持ちでいるので、忙しくて疲れてるのに理不尽なこと言われたりされたりいっぱいあるでしょうけど『見せるべきでないところ』、どうか見極めていただきたいなあと思います

161 :
>>159
運営と言うか経営上手いよな。定番メニューが既にレベル高いのに限定メニューがバリエーション豊かにハイレベルの味で飽きさせない。接客態度もいいし駐車場も広いし。
上尾よしかわの中華そばをあのまんまで川越でも出して欲しいな。

162 :
>>160
それが出来ないから多数の人から目撃されてるわけだろう?
元々の性格はなかなか治らないから無理だろう。

163 :
間違えた方もいけないが、きくらげと焦がし玉ねぎを勘違いしてた客のこと馬鹿にしてたのも性格の悪さが出てたな(笑)

164 :
今週のyouは何しにに、笑堂のデブ出てきたw

165 :
>>164
サモア人に間違えられたとか?

166 :
https://syoku-doujyou.com

チェコ人youにマンツーマンでラーメン教えてたよ

167 :
新店の筋麺郎ってどうっすか?

168 :
残念中国系なうえに上福岡スレチ

169 :
よしかわの帆立の冷やしつけそば美味い
これもう飲む帆立やな

170 :
>>169
今日からのだね。冷やしてのに惹かれなかったな。そっか美味いのか…

171 :
開店前に着いて、1巡目でよしかわ入れて特濃イカ煮干しつけそば食べられて美味しかったけど、多人数で来てたチャリンカー達がウザかった💦よしかわ川越。なんだよ?あの歩く度にカチャカチャうるせー靴。

172 :
>>171
チャリンカスは何処にいても迷惑だよな。よしかわに土曜祝日しか行けない人が可哀そうだわ。平日なら11時までに来てる客は10人もいないもん。

173 :
油デブはベンデングジュースのことも知らないのか。

174 :
ビンディングシューズって言いたいの?

175 :
そもそもデブじゃねーし、店内でガッチャガチャうるせー靴履いたまんま、便所とか行ってるクソガリチャリンカーの集団マジうぜーからRよ!って言ってるだけなのわかんねーの?ゴミが。次会ったら自己紹介した後に、おめーRからチャリンカーのカッコで来いよ。チョン公!

176 :
さつ害予告ですね

177 :
デブの風評被害よ…

178 :
そのチャリンカスとやらより迷惑だな、こいつ

179 :
>>170
あのホタテは美味いだろうな。
上尾の濃厚マグロみたいに、長い期間やってくれると嬉しいのだが。
よしかわの限定は基本的に、一期一会だからね…

180 :
牡蠣そばもそうだけど、ここの貝類の出汁の取り方上手いんだよな
牡蠣も香りから麺の絡み方まで程良いし
今回の帆立も凄い帆立の風味が生きてて美味いよ
正直麺の浸ってるスープは大したことないんだけど、帆立の塩辛目なつけ汁に浸すと途端に程よくなってイキイキするのが凄い
食って損ない

181 :
直接言えない辺り根暗でなよなよした陰キャなんだろうなw
ネットでしか強がれないw

182 :
>>180
そこまで書かれたら行くしかないよな〜食べに行くわ!海鮮丼も食べちゃお。

183 :
人気ですね小仙波の誉亭

184 :
>>180
今日行ってきたけど冷やしやってなかったな。変わりに限定販売のカキ白湯ラーメン食ってきた。大きな牡蠣が3個レアチャーシューも載ってて美味かった。麺と牡蠣食べ終えた頃スープが強烈に美味くなってきた。あれ初めに牡蠣をほぐして沈めてから食べるといいぞ。

185 :
牡蠣白湯も気になるんだけどタイミングが合わない。
金曜までやってると嬉しいんだが・・・

186 :
この前開店した食為先ってうまい?

187 :
おまえら川越のラヲタなら誰か答えてやれよ
https://twitter.com/nibonouta/status/1104917741222342656?s=21
(deleted an unsolicited ad)

188 :
本州ラーメン

189 :
よしかわ今日も牡蠣白湯、冷やし食いたい…

190 :
帆立は1日限定だったのかな
コスト高だったのかもしれんね

191 :
今日は和牛モツだったね。食えないとなると尚更食いたくなるわ

192 :
>>191
今日はホタテやるよ!
昼夜15食。
191さんの勤務先がどこかは分からないけど、そんなに遠くないなら、定時であがって行けば間に合うかもしれないね。

193 :
>>192
さっきTwitterみた。いつも10時なのに今日はなんでか9時過ぎにはツイート。冷やし食いに行くわ。嬉しいね〜

194 :
よしかわ
ホタテの冷やしつけそば 
食べてきたよ。美味かった。
甘鯛の松笠揚げとツクネも美味くて大満足。ラーメン食べたいって時ならこれじゃない。って感じだが、なんか美味しいの食べたいって時には抜群だね。具材がとにかく美味い。麺も冷やし用でツルシコで良い。あんだけの具材乗せてあの値段はありがたい。

195 :
レポ乙

行きたかったけど用事の関係で行けなかった。
明日もやってくれると嬉しいなぁ・・・

196 :
そういやあれから中二が作ったようなポエム見なくなったな(笑)

197 :
>>196
誰の事だ?

198 :
八十吉

199 :
数年ぶりの大勝軒、お初の南古谷に行ってみた。昼時だとけっこう混んでるんだね。駐車場広いのはいいね。味は…大勝軒だ。

200 :
川越のアングラ、近いうちに閉店するだろうな
ガラガラすぎる
店のツイッターでも空いてますとかつぶやいてるし
立地が良くなったのに客入り減るとはこれいかに…

201 :
アングラなのに全然アングラっぽくない。駐車場もないし、魅力ない。

202 :
アングラは一昔流行ったけどもう……。
メガガンジャの方が並んでるよ

203 :
昔のアングラに戻せばいいんじゃない

204 :
単純に頑者本店のが立地も味も上だからでは?
メガガンジャ除く3店舗(本店、ひかり、アングラ)行ったけど、アングラは値段と味が見合ってないと思いました
とにかくしょっぱかった印象しかないので再訪はないかなあ
個人的にひかり>>>本店>>>>>>>アングラ
メガガンジャは脂っこそうな先入観強い内は未訪のままかも(笑)

205 :
アングラは良くも悪くも松本醤油味なんだよ
アングラの名前でアレをやるからダメなんだわ
全く別ブランドとして出せばこんなことにはなってなかったはず
アングラはアングラでどっか郊外にプレハブでも建てて昔の味でやればいい

206 :
松本醤油味w
昨日かれんで川越醤油ブラック(限定)食べたらアングラの醤油ラーメンとは似ても似つかない味でした
普段あまり醤油食べないけどかれんのはまた食べたい!
味噌目当てに行ったら坦々麺出す都合でたまたまやってなかったため醤油にしたのですが、スープ真っ黒なのにしょっぱくなくてびっくりするくらい美味しかったです

207 :
ありがとうございます
かれんと行ってみます

208 :
急にミシュラン目指し始めましたと言われても
誰もアングラにそんなの求めて無いっての
勘違いって悲しいなぁ

209 :
>>207
かれんとじゃなくてかれんな
かれんの川越醤油ブラック確かに美味い

210 :
アングラじゃなくて観光客向けにポピュラーとかメジャーとかって店名にすりゃ良かった

211 :
かれんとの方はもうなくなったのか?

212 :
アンダーグラウンド頑者に改名すれば人来そう

213 :
かれんと閉店→黒王じゃなかった?

かれんは何食べてもうまいね
担々麺とブラックも早く食べたい

214 :
この際だから初代ガンジャにして
月吉時代のメニューでやったらどうよ

215 :
>>214
正直これが一番食いたい

216 :
https://toyokeizai.net/articles/-/272237?display=b

川越は同社にとって池袋と共に重要な拠点で、東上線の核とも言える場所だ。しかしながら、川越と東上線が結びついていない。そこで考えられたのが「川越特急」であった。

今回の「川越特急」設定は沿線外の人をターゲットとし「PR戦略の一環としての新種別という側面が強い」(同)という。
そして設備投資を抑えつつ最大限のインパクトを狙うこともミッションだ。そのため、さまざまな面に東武の「こだわり」が見える。

東武は種別名にこだわった。

「従来からある種別の『快速急行』では鉄道に詳しくない方にインパクトが弱い。また単に『特急』という種別名だと速いとは思われるだろうが、どこに行くのかがわからない。
そうであれば、地名をつけて『川越に行くのにいちばん速い列車』だとわかりやすい種別とした」と東武の担当者は言う。

はじめは池袋から川越までノンストップでの運行を考えていたが、東上線内第3位の乗降客、かつ伸びがある朝霞台にも停車することにした。朝霞台はJR武蔵野線との乗換駅。
JR武蔵野線は東京の外郭を結ぶことから、広範囲からの集客も狙いの1つだ。

217 :
Twitter見たら、よしかわ限定の豚ラーメン
めちゃくちゃ美味そう。食っときたいな、タイミング合うかな

218 :
>>217
丸広催事で提供する比内地鶏の中華そばも美味しそうだよ。

219 :
以前に限定メニューでやってたよね。あれ美味かったな。よしかわは煮干しじゃないのが実は美味い(笑)

220 :
よしかわは丸広催事やってるから今週の限定メニューが味噌ばかりになってるんだな

221 :
川越のラーメン全体的になんか以前ほどパッとしなくないか

222 :
代わり映えしないからか?
所沢よりかはまだマシだと思うが

223 :
>>218
比内地鶏旨かったわ、情報サンクス。
味噌は酸味が効いててオレにはイマイチだったわ。

224 :
俺も食ったけど、比内地鶏良かった
牡蠣味噌ラーメンも抑えておきたい

225 :
>>221
同意。
確かに10年位前までの激戦地感は無くなりましたね。
その代わりに川越中心部周辺の方が活気づいてますよ♪

226 :
20年前頑者に1時間以上並んで食べたいいい思い出w

227 :
おっさんやん

228 :
丸広催事に出店中のよしかわさんはあと2日ですのでみなさんお急ぎ下さいね。

229 :
田吾作

230 :
らいらいていのラーメンが好きだけど
似たようなお店はあるかしら?

231 :
>>230
京都系はチェーン以外では食べられないんじゃないかな?少なくとも川越では

232 :
>>231
埼玉か東京で範囲広げたらある?

233 :
そこまで広げるのなららいらいていでいいだろ

234 :
魁力屋も埼玉中部から東部にかけてしかないからな。
東京まで出れば第一旭だってマスタニの暖簾分けの店だってあるだろうに。
新福は少し系列が違うけど。

235 :
>>223
俺も食べました。
比内地鶏って美味いんだなーと実感。
よしかわの歴代限定麺の中でもかなり上位の出来だったように思う。
ぜひレギュラー化して欲しい!

236 :
>>235
ご報告ありがとうございます!

237 :
彩行ったら今日もやってない。どうすんだよあの店笑

238 :
儲かってるほど売上ないだろうし、やりたくないならもう閉業すりゃいいのにな

239 :
彩のテナントは立地的には悪くないからやらないなら他のラーメン屋に譲って欲しい、新しいラーメン食べたい

240 :
ほんとそれ。

241 :
ごきげんやとかな!!

242 :
>>241
新しくないけどほんこれ

243 :
よしかわ、本日の限定麺にはつかり醤油の比内地鶏中華そば来たな。催事終わったから手の込める限定に戻った。

244 :
>>243
週末にはつけそばバージョン期待したいな

245 :
>>244
まるひろでラーメンもつけ麺も食べたよ。
個人的な好みの話で恐縮だけど、ラーメンの方が美味しいと思った。
薄味な分、鷄そのものの旨味が感じられたように思う。
もちろん、どちらも素晴らしく美味しいのは間違いないけどね。

246 :
>>245
あのラーメンは少し濃いと思ったな。もちろん十分に美味しいけどね。醤油の甘さが強いなと思ったな。
川越の色んな店で、はつかり醤油でラーメンやってるかど各店舗で個性あって面白い

247 :
坂戸のよしかわで真鯛そば食べたらスープの色がなんか濁ってたんだ
もうちょっと透き通った色だったよなとスープ飲んだら中途半端に牡蠣そばの味するのよ
味のミスも他にも経験あるし、味玉忘れてましたなんてのもあるし、飯割りにわさび入れてませんでしたもある
店舗増やすのはいいけど各店のケアもしてくれ

248 :
>>247
川越店も結構酷いよ。去年の秋くらいから何かがおかしい。

249 :
味の維持以上に難しいのがホスピタリティの維持だよね

250 :
>>249
化学調味料のことですか?

251 :
>>250
接客的な事だよ

252 :
家族連れで行けないラーメン屋は長続きしない

253 :
彩がやってる時は結構列が出来てるけどみんなどこで開店情報仕入れてるんだ?

254 :
>>252
それだわ。家族連れを受け入れられない店は長続きしないね

255 :
家族連れに向かない頑者、とみ田、三田の二郎は何十年もやってる等の例も少なくは無いが
長年見ていて地域に根付いた店が長続きすることは確かだねえ

256 :
なるほど!
まるみも人気ありますね
マンガがたくさんありますし

257 :
ごきげんやは蛇が怖くて家族では行けなかったな

258 :
新河岸のnibo食中毒発生で3日間営業停止処分だとさ

259 :
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/kenkofukushi/shokuhineisei/shokuhinese/shokunoanzen/shokuchudokujiken/shokuchudoku0414.html
マジやん草

260 :
食中毒起こした店ってだいたい潰れるからなぁ……。どうなるか……

261 :
nibo味は悪くなかったけど近くによしかわあったから行かなかったわ
でもここ、中身同じまま名前とラーメンのベース変えて店出しそう

262 :
普通にラーメンやってれば起きないよな
あそこも個性出そうといろいろ手を加えるからな

263 :
>>260
信玄とかはまだ残ってるしヘーキヘーキ

264 :
niboって元MONACOの店長が独自色出してやってたけど
結局、清兵衛の経営だったのね

265 :
清兵衛って和光の真樹と朝霞の元六とも経営側が繋がってるんだよね?
フランチャイズじゃなくてこういうのなんて言うん???

266 :
niboは駐車場が入りにくいから行かないっす
元MONACOにいた長髪のオッサンがプロデュース(笑)してるとか聞いたな
あそこのテナントは麦の穂、こがね屋までは清兵衛の竹蔵グループ経営だったけど今は違うんじゃないかな

267 :
>>266
確かに竹蔵のHPには掲載されていないね
でも保健所の記載する経営者はMONACOの元店長の名前ではなかったからさ

268 :
【埼玉】ラーメン店で食中毒…8人が症状 1人が入院 サルモネラ属菌を検出 営業停止に/川越市
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555375727/

269 :
来来亭にハマった。
味はもちろん店員のホスピタリティもいい。
家族連れでいける数少ない店だ。

270 :
車があれば使い勝手の良い店だね

271 :
ネギ増量なんて全然増えない上に、有料乗せてもショボすぎる
あと、接客がうるさ過ぎ

272 :
なんか前からいろいろ手を出しちゃ何日も店開けなかったり
すぐ店たたんで看板変えたりしてたイメージだけど
オーナー一緒なのかなniboのあるとこ

味噌やってたときは好きで通ってたけど
駐車場の看板の2☆で煮干しと
読ませようとしてるのが気持ち悪すぎてなあ

273 :
名前変えて何回も再出発は飲食店あるあるだけど、食中毒出して盛り返すのは厳しいかもしれん

274 :
>>265
クレアモールの鵬も

275 :
やっちまったな。

食中毒を発生させたとして、川越市は14日、川越市砂新田のラーメン店「nibo」を同日から3日間の営業停止処分にした。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/04/16/02_.html

276 :
近喜屋の場所、シャッターに「ペットショップ」って書いてあった(落書きではなさそう)

277 :
ごく近所なのでniboみてきた
なんか貼ってあった
https://i.imgur.com/6aHcNvg.jpg

278 :
>>276
まるひろ屋上のが移転するらしいね

279 :
>>277
コメントしてる分
サルモネラ出してしらばっくれてる某店とは違うな

280 :
二郎の中でも川越店は綺麗だしいい感じだと思う

281 :
>>277
これ貼り出してるなら対策しっかり取組むだろうね。真面目な店なら潰れて欲しくないし応援したくなる。いまから食いに行ってくるわ。

282 :
>>281
明日から営業再開だから今行っても食えないぞ

283 :
今見返して思ったんだがもしかして営業停止中って
店に張り紙することすら許されないのかな?
今日貼ったような文章だし

284 :
>>278
そうなんだ
飲食店の跡地がペットショップって…

285 :
匂いは気にならなくなるかな…。

286 :
川越から引っ越して6年目くらいだけど近喜屋潰れたのかよ、有名店じゃないっけ

287 :
近喜屋は開店当時友人と行って、頑者パクリやんって思った思い出。もう約16.7年近く前の話w

288 :
近喜屋でも食中毒出さなかったのに、niboが出すって意外だった。

289 :
火が通ってれば大丈夫だから…

290 :
>>283
店として再発防止を確認出来ない時期には文章書けないだろ?

291 :
>>277
何処ぞのすっとぼけ陰湿メガネとは大違い

これなら立派だわ

292 :
食中毒指摘されてHPにもコメント出さず研修旅行の振りするような店なんか存在するの?

293 :
近喜屋のtwitter久々に覗いてみたら店主ヤベェやつになってて怖かった
いや元々ヤベェやつだったからあんな店だったのかもしれないけどさあ

294 :
1回行ってヤベェ店主とさらにヤベェババアと席の後ろにあった邪魔なダンボールの記憶しかない近喜屋

295 :
ベトベトのコンビニ漫画

296 :
>>291
どこの店?ヒントくれ。

297 :
niboの貼り紙の内容はTwitterでツイートもしてる。この対応は好感持てるよね

298 :
>>296
>>263

299 :
ニボは川越の中でも抜群に美味いので皆で食べて応援しましょうよ!

300 :
>>298

ありがとう。すっきりした。

301 :
>>265
繋がってるんじゃなくて
同じ会社が経営してる

302 :
いい弁護士がついてるんだろうな

303 :
>>301
同じ会社が経営していて各店舗ごとに名前変えてるのかー。同じ名前を使わないでチェーン店じゃありませんよ。って戦略かな?
普通なら日高屋とか立川マシマシとか名前覚えて貰う為にも同じ名前にするのに

304 :
店のコンセプトがそれぞれで違うだろ。

305 :
頑者だってひかりにアングラにメガガンジャとか屋号変えてるやん

306 :
日高屋グループも来軒亭とか中華一番とか別名義でやってる店もある。

307 :
>>306
訂正 来来軒

308 :
誉がカレーセットを始めたようだ。
https://blogs.yahoo.co.jp/jzx100turbo2002/19193609.html

309 :
>>308
誉じゃなくて誉亭

310 :
川越新店!

311 :
>>310
新しい店でも出来るの?

312 :
今年出来たんでしょ?

313 :
よしかわがメニュー変更。昆布水つけ麺と味噌ラーメンを定番化、葱飯てのもあったな。
俺の定番メニューだった中華そば鶏が一新で、麺を中太麺、チャーシュー、スープが変更になってた。特製にすると豪華さ増しだが値上げ。
正直微妙だな。

314 :
昆布水つけ麺は好きだから定番化歓迎だわ
帆立も好きだったが流石に無理か

315 :
脂そばもメニューに入ったんだね
http://imgur.com/a/JXwZ8LS

316 :
>>315
一番目立って押しやすい左上に安いメニュー持ってくる店は信用できる

317 :
>>316
左上の法則を知ってるのを逆手にとって
左上ボタンが店名ラーメンでシンプルなのと思わせといて
実は全部乗せの一番高い奴とかいう姑息な店…
あー確かにあるわ
そういう店に限ってトッピングしょぼいんだよ

318 :
>>316
テレビやラーメン本などで紹介される時
全部乗せラーメン紹介する店は信用出来ない
みたいな?

319 :
誉っていう味噌ラーメンがうりのラーメン屋行ってきたが正直イマイチだった、、サ〇ポロ1番味噌ラーメンのほうがまた美味く感じた、、、常連客らしき人とずっとしゃべってるし無理でした

320 :
サッポロ味噌ラーメンと比べたら余程美味いだろ
ただ、店長さん?はあんまり愛想が良くないのと
なんとなく落ち着かん感じはあるな

321 :
最近本性を現した入間のSU〇UKIの店主がやたらと称賛してて行くのやめたわ

322 :
>>320
気分で味がぶれちゃうバカ舌だからしょうがない、カップラーメンがお似合いなんだよ。
まぁこいつに限らずちょっと愛想悪いだけで接客がどうのとうるさい小物が多いよね、ラヲタは。

323 :
>>322
そいつらはラオタじゃなくてコミュ障の下層級だよ

324 :
愛想悪いか?店主と話したことないけど、普通に挨拶してたぞ

325 :
 なに過剰反応してんだ?気持ち悪い奴だな、まるでSUZUKIの店主みたいだなw

326 :
ちょっとしたことに噛み付いてるうるさい小物はどっちだよ・・・

327 :
>>308
>>319
近藤行ってみます!

328 :
よしかわ川越は今日から日曜営業開始。
みんな知らんだろうと思って昼時に行ってみたら、恐ろしいほどの行列で撃沈した。

329 :
昨日上尾で高校野球の県大会観戦した後で初めてよしかわ本店行ったんだけど、旨味飛び越えてめっちゃしょっぱかった
球場暑くて多少塩気強めでもイケる気分だったにもかかわらずw

川越のが好きだわ
先日のまるひろ催事も美味しかったし、店内の居心地含めて川越に軍配
坂戸と西台にも1度は行きたいけど近所によしかわがあってよかったな、て思います

330 :
連投失礼、7〜21に保守兼ねて行きたい店書いた者です

行った】
かれん、ひかり、はま、ちょっと美味しい大門、まぐろラーメン大門、はなぶさ、ぶーけ、もちもちの木、黒王

まだ】
nibo、MANI、ひじり、源丸、蜩、川越大勝軒

挙げてないけど行ってみた】
芽ぶき、かもだ、幸先

挙げてないけど行ってみたい】
町中華

なので皆さんのおすすめ町中華のお店が知りたいです

331 :
>>330
香龍のパーコー麺うまいよ。
けっこう本場よりの味。

332 :
niboが美味いとか冗談だろ?
あれと別格な店が市内に何軒もあるのに

333 :
他が旨いからってniboが不味くなるわけでもなかろう。

334 :
彩はどうなっているだろうか…

335 :
精彩に欠けるとしか言えない

336 :
niboより別格てどんなラーメン?煮干しが濃いだけで有難がるて事?

337 :
煮干や魚介系はもうお腹いっぱいだろー。

338 :
濃厚味噌が食べたい

339 :
>>334
最近は前よりは空いてる日が増えたねぇ、それでも営業時間2時間だけど

340 :
>>334
https://ameblo.jp/hiroki0922aya/entry-12457246768.html

341 :
>>331
ありがとうございます!
香龍は知人から美味しいと聞いた事ありますが、香蘭とごっちゃになってわからなくなってました
近い内に行ってみたいと思います

342 :
平成最後のラーメンは麺やてつのタンタン塩
令和最初はどこに行こうか考え中(笑)

皆さんよいお年を〜

343 :
福吉も旨い、限定メニューは当り外れあるけど。

344 :
>>339ー340
一応営業はやってるんだね
つか新作とかどうでもいいから普通に営業やってほしいわ

345 :
>>330
新河岸エリアですが、洋華、龍門、緑風軒、中国名菜チャイナ15を推させて下さい!

346 :
>>345
洋華とチャイナ15は好きだ

347 :
チャイナ15好きだけど
あれはラーメンといっていいのか

348 :
チャイナ15は定食のコスパ良すぎて麺類は食ったこと無いんだが
前々からセロリ麺が結構気になってる

349 :
どこもラーメン屋混んでるなー
と思ったらniboガラガラだったから突撃してみた。
やっぱり先月のやらかしの影響だろうね。卵かけご飯とか、まぜそばに付いてた生卵の提供はやめたらしい。
塩煮干しそば旨かったからなんとか継続してほしいもんだ。

350 :
niboはなんだかんだ丁度いい店、そこそこの味で混んでないから良いよね。近所の爺さん婆さんも歩きやチャリで来てるよね。

351 :
久しぶりに立川マシマシに行ったけど
ただしょっぱいだけに感じたよ
以前はもうちょっと脂の旨味もあったと思うんだけど
俺の味覚が変わっただけかな

352 :
>>351
実際塩っぱいから気にすんな

353 :
もしかして中華ヤマト閉店しました?!

354 :
>>353
半年くらい前かな

355 :
>>353
どこにあるお店だっけ?

356 :
旭町?

357 :
新宿じゃね?

358 :
シーナ町
梯子が健在であればそれでいい

359 :
>>357
まあその辺ですです

360 :
この間川越市場にある幸先で食ってきたんだが何あれ?スープにカレー粉でも入ってるの?
俺にはあの臭いがダメだったわ

361 :
彩は店員の教育どうにかした方がいい。なんであんなに高圧的なんだろうか。

362 :
>>361
女性の?あの人が彩のボスだよ

363 :
アキラとどっちが酷い?

364 :
またこの話か…

365 :
>>362
尚更アカンやん。気分悪いから味が良くてもアレは無理だ。

366 :
誉やにぼの詩で"和え玉”でトラブル起こしてる奴が居るらしいけど出禁になるようなトラブルって何だろう?

367 :
和え玉だけとかラーメン頼んでないのに和え玉頼もうとしたとかじゃないの?
他の店だと話しながら食べてて遅い奴には提供しないとかあったが

368 :
>>366
誉やにぼの詩って客を出禁にしてるんか?
大して美味くもねぇのに上から目線の店だな。
中村屋総本山のほうがよっぽど美味しいぞ。誉は問題外。

369 :
中村屋は美味いな、にぼ乃詩はもう一歩旨味が欲しい
誉は不味くないけど言うほど美味くもない印象

理由は知らんが店も客商売とはいえ、あまり理不尽出禁でないなら
我慢できないような客は食わせない権利もあるとは思うが

370 :
総本山www
支店あるのかよ。

371 :
あるぞ

372 :
>>370
何年も前からある店なのに今更その名前に草生やすとか

373 :
>>368
そういう横から目線
中村屋にも迷惑だぞ

374 :
>>368
この発想は実際に店に迷惑をかけてもなんとも思わない屑にしかない発想ですね。出禁にされた人かな?(笑)

375 :
だって総本山てwww

376 :
煮干ラーメン好きで色々食べたけど結果中村屋で良くね?って落ち着く
最低なのは春日部の某店

377 :
>>376
乱舞?

378 :
中村は食べた後に喉が乾くからダメだわ

379 :
煮干しが美味いとは思えないな。

380 :
>>374
俺出禁になんかされてねーし!俺の好みを書いただけだわバーカ!
屑はお前だなw

381 :
>>380
出禁くんはNGなんでね(笑)

382 :
ここまで来ると逆に和むわ・・・、ウザくならない程度に頑張ってくれ

383 :
中村屋は美味いけど誉の和え玉トラブルって何よ
中村屋が美味いのと誉の和え玉トラブルなんも関係ないやんww
まあとりあえず今日は休みだし久しぶりに中村屋行ってくるわ

384 :
中村屋って神奈川のあの中村屋と関係あるの?

385 :
煮干し醤油食べると胃の中がサンマの蒲焼缶詰食べた後みたいなの胸焼けするのは俺だけ?

386 :
>>384
中村屋の総本山ですからねえ

387 :
>>384
無関係

388 :
>>386-387
ありがとう。勘違いしてた。

389 :
頑者ってまだ平日でも長蛇の列で入店方式は全員食べ終わってから?
15年近く行ってないから今度行こうと思って

390 :
総入れ替え制はやめたから普通に並ぶだけ
行列もないよ

391 :
近喜屋の跡地はペットショップなのね

392 :
>>390
ありがとう!!

393 :
頑者は20年くらい前に行ったけどとんでもない行列であきらめた思い出。行列ないなら行ってみたい。

394 :
過度な期待を持って行くと粉砕されるぞ

つけ麺ブームの火付け役の一つではあるが、
今ではどこにでもあるつけ麺屋の一つ

大行列に並んで独特の緊張感を感じながら食べたのはいい思い出

395 :
>>118
頑者はやっぱ月吉の頃でしょ♪

396 :
>>395
そりわガンジャ

397 :
単なる魚粉ラーメン。
ま、一度行ったら十分。
おいらも再訪してない。

398 :
現在のひかりのガンジャラーメンも美味い。当時のとは違うけど美味い

399 :
この前食ったけど大分思い出補正掛かってて愕然としたよw
ただ、当時も土佐っ子とかと比べたら大したことは無いなって思ったのを思い出したけどね

400 :
>>394
あの手のつけ麺は当時は他になかったからねー。
行列といえば頑者か俺の空かってくらい大ブームになってた記憶がある。

401 :
よしかわのつくね丼がめちゃくちゃ美味かった。ラーメン食わずにあれを3個くらい食べたい。

402 :
月吉ガンジャ、よく行ってたけど何であん時の兄弟はあんなに無愛想だったんだろうな?
本川越に行ってからニコニコ丁寧に接客してるの見てお前ら挨拶出来るんじゃねえかよって思ったわ

403 :
アニキの方はキャップ後ろ向きに被って、タバコも吸いながら作ってなかった?w
こいつ生意気な野郎だなぁって思った

404 :
頑者2年ぶりくらい(改装後初めて)行ったらつけめんのたまごが無くなってて悲しい
あとうまく説明できないけどスープも変わった気がした

405 :
https://twitter.com/MMMeruMeru/status/1130347181632659456?s=19
(deleted an unsolicited ad)

406 :
>>405

嘘か誠かは分からんが、誠だろうなと納得出来てしまうのが嫌だ

407 :
飲食のバイトやった事あるお前たち?w
スーパーのバイトで裏方日配やってたけど毎日ゴキブリいるよ。
ラーメンやなんてごきぶりの宝庫だから

408 :
コンバットぐらい置けや

409 :
>>407
いるのは分かってるけど客の目の前に出しちゃまずいぜ。
立川マシマシや二郎系だと妙な納得ができてしまう。
出てきても仕方ないか的な。。

410 :
床や壁が油っぽい店は出るやね。。

411 :
>>409
それだね。見せたら負けw

412 :
まぁ、なんつうかラーメン関係ないけど
ジャワは凄かったぞ色々と

413 :
うっわ懐かしい
今から考えると凄い店だった
ヤニくさかったし

414 :
ホコリとか凄かったよな
味はガチで美味かったし、チキンカレー安かったし本当残念だ

415 :
スプリングいかれたソファーに座らされて
知らないおっさんと相席向かい合せで食うカレー
1/3ほど飲むと速攻で補充される水
懐かしいなあ

食ってる最中にハタキかけてホコリ撒き散らしてきた
つけめん鷹を超える店にはまだ出会ってないな

416 :
ジャワ懐かしいw
食ったの30年くらい前の話だわ。

417 :
ジャワ、閉店の理由も謎なんだよな

418 :
ハウス?

419 :
ジャワの欧風ビーフカレーがまた食べたい。
あそこのマスター、俺が食べてる時にバイトにむかって『おい!シャリ足んねーぞ!シャリ』って言ってて吹き出した思い出(´・ω・ `)

420 :
バーモントもいい!

421 :
たひな。初めて行ったけどチャーシュー美味い!麺も平打だし、穂先メンマ、ナルト、甘い醤油で白河ラーメンだな。

422 :
今日niboの前通ったらしれっと営業再開してた
車は1台しか停まってなかったけど

423 :
食中毒起こした店行くのは常識的に考えて少しの間様子見るよねw

424 :
営業再開したのけっこう前やろ

425 :
何をいまさらって事をなんで書くのかね?

426 :
こがね屋のときもだったがなんで営業中の看板だしっぱなしなんnibo

427 :
こがね屋の店主とniboの店主って同じなの?もしかして味噌から煮干しに鞍替えした感じ?

428 :
よしかわ、メニュー変更してから足が遠のいたな。何気なく単価上がったし限定メニューは冷しばかりで代わり映えしないし。なんか魅力半減の店に成り果てた感じ。

429 :
じゃ絶対行くなよ

430 :
店主でもないのになんでそんなにいきり立ってるのかね?w

431 :
今の大変な混雑状況が多少は緩和されるからな

432 :
>>431
平日は明らかに客入り減ったぞ

433 :
メガの今年の冷やし中華は当たりだわ
少なくとも去年より良くなってる

434 :
頑者は女の子が可愛い
それだけで価値がある

435 :
>>434
頑者食いに行くならホワイト餃子食べる。あれ美味い。

436 :
ホワイト餃子行くなら頑者の前の中華屋でいいや

437 :
頑者ってたくさん支店あるけど支店でも本店と同じ味のつけ麺食べられますか??

438 :
ホワイト餃子の餃子うまいだろ
にわかか

439 :
並んでまで食べないよラーメンは。
ホワイト餃子はうまいのぉ。

440 :
頑者、ホワイト行くくらいなら、長谷沼だろう。

スレち済まんな。

441 :
餃子てw
舌が幼稚w

442 :
ラーメンだってお子ちゃま食だろ、目くそ鼻くそ。

443 :
ホワイト餃子うまいか?
並ぶほどじゃないと思うがなぁ

444 :
>>443
あれは餃子と思って食べると美味しくないが、ホワイト餃子として食べると美味いんだ。

445 :
それな
川越の一番旨い餃子は北海道ラーメンのヤツ
ニラ餃子好きにはたまらん
6個480円
超テキトーに包んでるからすぐに口が開いちゃうけど、あのモッチモチの皮は絶品
但し、自家製ラー油がおもくそ辛いからきをつけなはれや

446 :
餃子食うなら餃子の満洲でしょーが!
w餃子定食ライス大盛りで665円だぞ。どんだけコスパいいんだっつーの。

447 :
餃子スレに行こうか

448 :
お前たちは...餃子だ!!

449 :
メニューに餃子があって、テーブルに生摺りニンニクが置いてある店ていいよな。

450 :
>>443
並ばないけど

451 :
2代目笑堂ってもう営業してないのかな?

452 :
川越R254沿いのとんとらって閉店したの?

453 :
なんでよしかわの限定メニューは冷やし、つけ麺ばかりになったんだ?そこにまったく食欲わかないからまったく行く気がしない

454 :
>>453
そりゃぁ売れるし儲かるからでしょw

455 :
>>453
毎日違うメニューだとコストかかるからだろ

456 :
>>455
そうだよな。喫茶店の日替わりランチは大抵コスト高だよな(白目)

457 :
喫茶店自体全部バカ高いだろバカなの?

458 :
南大塚なのかな?そこの八宝ってどうです?

459 :
>>457
馬鹿なので「喫茶店自体全部バカ高い」ってのがわかりません。教えてください。

喫茶店の建物の価格が高いってことですか?
喫茶店で販売している飲食物が高いってことですか?
この「高い」とは価格のことですか?
価格が高いイコールコストが高いのですか?

つまり、お前の書き込みの方が馬鹿丸出しってことだ

460 :
田吾作

461 :
>>459
おいおい馬鹿に其処まで書いてやっていいのかw
馬鹿に逆恨みされるぞw

462 :
18番らーめんだな
あのラードでフタをされたかのような熱々がいい

463 :
>>462
十八番川越にもあったんだ。
本家の荻窪の十八番にはよく行ってたな。
なぜか埼玉にのれん分けが多い。

464 :
ナンツカの八宝ってどうよ?

465 :
医療センター近くの秋田ラーメンはまでぎばさつけ麺食べた
流行りの昆布水より粘度あって太麺で食べたけど味、食感良かった
サービス白飯にぎばさ汁と塩のつけ汁(醤油と塩共に付く)かけたら麺より旨い
厚さ3cm近いレアチャーも軽く噛み切れる柔らかさ

466 :
そこ行くなら総本山に行きますね?
なにせ総本山ですから。

467 :
ラーメン屋で一番時間やら金やら掛かるのがスープ
そのスープが少ないつけ麺やまぜそば系はドル箱メニュー
そればかりやるっていうのはそういうことだよ
人来るようになったからもう金しかないよあそこは

468 :
そんな感じなんだ八宝

469 :
>>467
スープ割りしたとしても普通のラーメンより低コストなもんなの?

470 :
油そば屋やまぜそば屋はものすごい儲かるんだよ。材料費と手間暇かかるスープを作らなくていいんだからw
ググると幸せになれる

471 :
油そばやまぜそばはぼろ儲けって言うけど、つけ麺もなのか?

472 :
でも定食は利益薄いですよね?

473 :
つけ麺はスープが少ない?
おそらく目の錯覚だよw

474 :
で、どこのラーメンがうまいの?

475 :
総本山

476 :
頑者のラーメン

477 :
魚粉ラーメンやん。マズー

478 :
大勝軒。

479 :
南古谷最高です

480 :
よしかわ行っとけばラーメン通名乗れるよ おすすめ

481 :
ですです

482 :
二郎

483 :
坂上

484 :
頑者
大勝軒
吉川
二郎

清兵衛
中村屋総本山
他ないんか?

485 :
田吾作

486 :
にほ乃詩
MANI
てんこもり
まるみ

487 :
他にないかってwいくらでもあるだろーよw
好み、嗜好を提示しないで語って何になるの?それこそRDBでも覗いて来いって

488 :
ですね

489 :
>>487
ん?
うまいんやろ?
なら、条件なしでうまいやろ?
美味いと思うものあげりゃいいんじゃね?
何そのご用聞きの嗜好とか。
君には聞いてないんだよ。
だから美味いと思うところをあげればいい。
それだけやろ?
わかるか?

490 :
わかります

491 :
>>490
さすがです!

492 :
>>489
どこの店が美味いの?と聞かれ
自分が美味しいと思う店を薦めるのがあなた。
私は尋ねた人に美味しいと思って貰える店を教えたい。
この違いが理解できないかな?

493 :
>>492
ラーメンコンシェルジュでもやってるつもりなの?
美味いラーメンなんだろ?
舌に合うラーメン紹介しますじゃないのわかる?
書き込んだ比較も甚だおかしいわ。
自治厨おつ

494 :
>>493
なにを見当違いの事言ってんだ?
大きなお世話だろうがあなた発達障害の疑いがあるね

495 :
なんか最近変なやつ常駐してんなー

496 :
荒らしは泥でも喰っとけよ

497 :
川越駅近辺で一番好きなラーメンは大門の激辛のマグロラーメンだな。
あそこでしか食えない味。

498 :
激辛なら中本

499 :
>>494
君より頭もいいと思うよ。
君よりお金もあると思うよ。
適当なことだけしか言えなくて可哀想。

濃いめの味噌ラーメン食べるならどこ?試しに教えてください。

500 :
>>499
中学生か?(´◉◞౪◟◉)

501 :
>>500
厨学生やで?
まちがうなや

502 :
>>501
黙ってろカス( ՞ਊ ՞)☝

503 :
>>500
ただのデフだそいつ。相手にすんな、

504 :
>>502
そんだけか?
暇ならお得意のラーメンでも食べてりゃいいのに。

505 :
>>503
お、仲間だな。
よろしくな!

506 :
僕は日高屋!

507 :
にぼ乃詩ってどうなの?
無化調であの味ならもっと話題になりそうだけど。

508 :
わからないならどっちでもいいだろ。

509 :
にぼ乃詩は今一歩旨味足りない印象

510 :
なら無化調かもね、なんだかんだラーメンには化調が合う、きれいごとじゃない。

511 :
無化調ってなんでやってんだろ

512 :
>>511
最近流行りのヴィーガンと同じ構図w

513 :
化学調味料の変わりに、酵母エキス、蛋白加水分解物などの「食品」に分類されるものを使えば無化調ラーメン。

514 :
そもそも煮干のもとになるカタクチイワシはマイクロプラスチックをたんまり食ってんやで。
その干物を食ってんやで。おまいら。
無化調なんて言ってるどころやねえだろwww

515 :
>>509
そうそう、煮干し食べてるみたいでコクがない
中村家のほうが好きだ

516 :
自分は逆で中村は後から喉が乾くからもういいやって思った。

517 :
濃厚煮干しラーメンて何が美味いの?激辛好きとかと同じで神経拗らせてるとしか思えない。

518 :
神経拗らした奴らが集まるから人気店になるんじゃねーのラーメン屋なんて
なんも特徴ないうまいラーメン屋には厳しいご時世

519 :
>>517
鏡どぞ

520 :
>>517
そう思う。
どろどろしてたりギトギトしてたり極端に辛かったり。
ラーメン好きのおすすめラーメンは狂ってるものが多い。

521 :
たしかに。 ラーメン狂いがnobo.とか薦めてる人いないです。

522 :
にぼ乃歌課長使ってるラーメン屋ケンカ売ってるよね。

523 :
課長は手抜きだからな

524 :
手抜きで美味しい
人類の叡知やね

525 :
久しぶりにかつ善行きたいと思ってツイッター見た
海老とトマトのつけ麺850万円で提供、の誤字わろたww

526 :
なんかにぼ乃詩相変わらず迷走してるな。
鶴ヶ島時代のようにメッキが剥がれてこなければいいけど。

527 :
>>526
課長でも無課長でもいいから臨休早閉め連発するの勘弁

528 :
上尾の某カツ屋じゃないけど
臨休ばかりしてると行く気なくすんだよな

529 :
カツ彦?

530 :
キセキ

531 :
かつぜんのラーメンってうまいの?
どんな感じのラーメンなの?

532 :
>>526
鶴ヶ島時代って何?修行先が鶴ヶ島だったとか?

533 :
>>532
雀尊のことでしょ

534 :
今日はにぼの詩かかつ善のどちらかに行こうか迷ってます

535 :
へー、そうなんだ

536 :
かつぜんおなしゃす!

537 :
カツ善のレタスサラダはマスト

538 :
>>536
かつ善にしましたm(_ _)m

539 :
>>538
ありがとうございます!

540 :
埼玉屈指の名店ラーメン味わってきてくださいね

541 :
>>533
ありがとう

542 :
かつ膳ラーメン屋になってもレタスごま和えあるの?
嬉しいがラーメンに合うのか?

543 :
レタスのゴマ和え食べたけど、とんかつ屋の時と違う味だったよ
がっかりした

544 :
かつぜんはどうだったんだろ

545 :
川越のかつ善?
食べログ評価3.04しかないんだな
https://s.tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11023651/top_amp/

546 :
食べログほどあてにならないものはない

547 :
いやラーメン屋になってんだよ。
いつの日からか

548 :
>>545
そっちは川越駅前のかつ膳だぞ
膳の字が違うんだよく見ろ

ちなみにその店はなかなか良いぞ
とんかつ小さいがうまい

549 :
紛らわしな

550 :
かつ膳、嫁さんと始めて行ってきた。ふつうにうまいな。接客の神みたいな姉さんいるな。夫婦?

551 :
>>550
そんなにうまいんだ?
近所だから今度行ってみるかな

552 :
ラーメンに関係ないけど「嫁さん」と言う表現にいつも違和感を感じるんだが。
自分の場合は「妻」とか「家内」と言ってる。
「嫁」は姑とか親戚から呼ぶ場合が一般的なような。

553 :
>>552
自分からは、妻や家内など
三者からは、嫁
これだよね。
自分はそうして、他の人は勝手に恥かけば良いと思ってるよ。

554 :
うちの言い方は「奥」だな

555 :
奥って言う人は高確率で地雷w

556 :
>>550
だろ?
奥さんの接客が素晴らしいんだよな

557 :
ウチは飯炊き女だな























妄想で言ってみますた。
53歳独身デブです。すみませんでした。

558 :
>>554
ダーさん乙っす

559 :
俺は普通に嫁だな

560 :
俺はかみさん

561 :
まず 始めて に突っ込んであげろ

562 :
家内って言い方は、悪いんじゃなかったっけ?

563 :
>>561
たしかに。
でも、優しく接して差し上げろ。
僕もそうします。

564 :
>>562
家内と奥さん(奥様)は言葉狩り対象だと思う。女を家の中に押し込める差別用語だ!なんだそうだ。
と思って一応ググッてみたら同じような理由で女房、主人、旦那も、それどころか嫁も差別用語だとさ。
板違い過ぎるけどアホらしくて愚痴がてらスマン。

565 :
なんて呼んでもいいよな。自分の嫁がその呼ばれたかヤダてなら問題だけど

566 :
ラーメンの話じゃない方が話題が続くんですね
皆さんラーメンの話しましょうよ!麺や彩の話しましょうよ

567 :
始めて嫁とラーメンを食べた。

この分から何ラーメンを食べたか推察せよ。

568 :
鵬に海老そばなんてあったんだな。
食べたことある人感想プリーズ

569 :
マグロラーメン旨かった
大勝軒に似てる

570 :
>>214
同意

571 :
寿製麺よしかわ川越店

【昆布水に浸かった
鴨つけそば(極) 特製】

埼玉の雄よしかわが
満を持して放つ

「極」

を具現化した逸品

鴨出汁に鴨香味油
麗しい鴨チャーに
麺上に鎮座する
角切り鴨もも肉

豊潤な鴨の薫りと旨味が
塊の様に押寄せる

正に鴨のEntertainment

その美味さを体感せよ

572 :
ありがとうございます!!

573 :
よしかわ
牡蠣ラーメンうまくない

574 :
NAKATA川越に来るなよ気持ち悪いから

575 :
構うなよ

576 :
>>573
悪いが俺は牡蠣ラーメン好きなんだ

577 :
>>576
悪いが、煮干を食べてこようと思う。

578 :
>>577
中華そばなんだよな

579 :
>>578
ラーメンと中華そばの違いを教えてください。

580 :
>>579
同じ。呼び名でしかない。支那そば、中華そば、ラーメン、らぁめん、拉麺、柳麺、老麺

581 :
志那はヘイトです。

582 :
>>581
支那はヘイトではないよ。何でもかんでも自分の嫌なことがヘイトだと思わない方がいいよw

583 :
>>582
ハイ、あなたもご注意ください。

584 :
ならChinaもヘイトだな

585 :
ですかね?

586 :
ラーメンって中国の食べ物じゃないよね。

587 :
中国だと日式拉だからねwww

588 :
幕末明治に開国、開港して出来た中華街から麺料理が日本に入り広まった。らしい

589 :
触ってもいいのよ?w
(´,,・ω・,,`)

590 :
川越の二郎は美味しいですか。

591 :
次スレが立たないくらい大人気の模様

592 :
>>590
正直生まれてきちゃいけなかった子
ただ量が多いだけで、二郎ブランドを下げてる下位グループ店

593 :
>>592
残飯ラーメンにも上下があることに関心を抱いた。

594 :
川越二郎は量食えるなら大満足だけど、スープが脂のお湯割りだからかなりキツイ。
初見は麺半分で辛めにしないとわけのわからないものを食ってる感じだから気おつけないといけない……

595 :
>>593
残飯に興味を示すお前の人間性に関心を抱いた。

596 :
>>595
残飯に上下をつけられるあなたの食に関心を抱いた。

597 :
>>594
魔人ぶーしか食べたことないのですが、どっちがうまいですか?

598 :
>>597
鶴ヶ島の魔人も川越の直系二郎も食べたけど美味いのは魔人かなぁ。
ただ量食えるなら川越一択。
味覚は人それぞれだから一概には言えないけど川越のぼやけたスープに当たったら終わり😂

599 :
>>598
私も食べ比べてみよう。
二郎系って店員さん無愛想だよね。
なんで?

600 :
>>598
ありゃあ…スープ、まだぼやけてるんですね
二郎でカラメボトルをぐるぐる掛け回したのは川越だけでした

601 :
所詮は二郎なんてどこで喰っても豚の餌w

602 :
俺も川越二郎は量だけで旨く無いと思うわ
俺らをガチで豚だと思ってんのか
食えもしない量出して辛い思いさせて帰すスタンス
ま、客が減るぐらいでちょうどいいとか思ってんだろな

603 :
美味かった。
https://i.imgur.com/il3UBZC.jpg

604 :
>>603
蝦夷のこれ
わしは無理だった。

605 :
笑堂の系統って完全に絶滅してしまったの?

606 :
二代目がどうしてるかは知らね
元の親父が海外志向で、オーストラリアかどっかで雇われでやってるとか見た気がする
トリーゴくらいかね、全然系統違いだけど

607 :
AGIHEIはまだやってますか?

608 :
>>606
初代の親父はラーメン学校の講師だな

https://syoku-doujyou.com

609 :
がんじゃってどうなの?

610 :
一回行けばいいかな

611 :
相変わらず器空になった途端掻っ攫われるの?

612 :
>>611
器空になったら食う物ないし、掻っ攫われて問題あるの?

613 :
>>611
器カラになったらもうする事ないべ?
お前はそこから何をしたいのよ

614 :
>>613
カラになった器を見て、今食べたラーメンの思い出を振り返らないの?

615 :
きもちわるいわ

616 :
ほら、食ったらさっさと帰れよ!て事だもんな。気分悪い。

617 :
さっさと帰ろうぜ

618 :
頑者の客減ったなあ
一昔前のレトロラーメンの
大勝軒と同じカテゴリに落ちぶれてしまった

619 :
さっさと帰るのは当然として
店側が勝手に下げるのは良くないだろ

620 :
>>618
お前大勝軒て周りがダメにした店でもともと川越の田舎ラーメンがタメセンで語れる店じゃないよ?

621 :
川越の大勝軒が駄目なだけだね。

622 :
タメセンってどう意味だよwww
日本語で頼む

623 :
たぶん、「同じ目線」「同レベル」て意味?
ヤンキー用語なん?

624 :
タメセンって新しいメニューが?

625 :
どこかの方言じゃないか?
埼玉でも方言あるからな。

626 :
>>620
おい!タメセンってなんだ?
裏メニューなんか?

627 :
意外とみんな知らないんだね。タメセンて10年くらい前に流行ったんだ。
湯麺しゃきしゃきて店で常連さん専用の裏メニューにトッピングに山盛りの千切りキャベツがあってさ、それがタメセン。
常連じゃないのが頼むと「そんなのないよ」て言われるんだけど、何度も通うとオーダが通るのよ。で、あーこれで俺もやっと常連さんと同じ目線に見てもらえたな。これがホントのタメセンだなて思ったっけな〜

628 :
よくそういう話おもいつくな

629 :
>>620
すまんがタメセンって何ンゴ

630 :
大勝軒の味は進化してるの?

631 :
>>620
タメセンってラーメン屋で注文したら裏メニュー出てきたンゴ
それとちゃうんか?

632 :
ブス専みたいなもんか?

633 :
中国名菜チャイナ15のチャイナ15麺最高です

634 :
14時くらいに南古谷の大勝軒の前を通ったら「エアコン故障」の貼り紙がw
この暑さでエアコンが壊れてる店でラーメン食う勇気ねーわw

635 :
>>633
それってどんな具材入ってるの?
気になりつついつも定食食べちゃうんだよなー

636 :
>>634
それ調理人が死ぬだろ。

637 :
>>635
簡単に言うと実は味噌ラーメンです

638 :
>>637
そうなんだ?
今度食べてみるね
あの店好きなんだけど、いつまでもつか心配なんだよね

639 :
>>634
そもそも南古谷で食う勇気ねえよ

640 :
>>639
勇気も何も普通の大勝軒の味だよ。普通のな。
今日も引き続きエアコン故障で、工場用の大型扇風機稼動中だったわ。

641 :
>>634
とんちぼどこいった?

642 :
>>640
あれのどこが大勝軒の味なんだかw食った事ねえだろ
似ても似つかない代物だったぞ
おまけに店員ババアは劇場クラス

643 :
>>642
似ても似つかない味に思えたならあなたの味覚に問題があるんだよ。

644 :
麺処 福吉 極周辺に仕事先が出来たのですが、他にオススメのお店教えて頂けませんか?
まだ福吉は磯玉しか食べたことないので、他のも食べてみようとは思ってます。

上に挙がってたチャイナ15、近そうなので行ってみようかと思います。

あと、蜩で濃厚つけめん食べてみたのですが、ちょっと酸味が苦手でした…他のメニュー食べたことある方いたら参考に教えて頂けると嬉しいです。

645 :
>>644
近くなら、nibo、かれん、鶏口が好き。

646 :
チャイナ15はゆっくりと料理でてくるから時間も心も余裕あるときに行くようにな
何日間か提供時間に関する張り紙されてて心が痛かったわ
味は保証する

647 :
チャイナ15知らんかったわ
向かいのでるよの店名のインパクトがすごくて。。

648 :
>>643
とりあえず滝野川かごとうで食ってから言いな
あれが大勝軒の普通だからな

649 :
東池袋大勝軒はダメなのか。

650 :
>>648
食った事あるけど?
あなたみたいな面倒くさいタイプの普通とおれの普通が違ってもいいよね?

651 :
それでも区別がつかないのは…

652 :
>>645
>>646
情報ありがとうございます!
教えて貰った店行ってみます!

653 :
>>651
あなたみたいな繊細な味覚があると素敵ですね。
取り敢えず辞書て普通を調べてくれ。

654 :
>>648
今のごとうって食ってもしょうがないだろw

655 :
>>648
最近、滝野川とごとう食ってる?
ここ2〜3年で味ガタ落ちしてるよ

656 :
チャイナうま過ぎる
油淋鶏も、回鍋肉も麻婆も全部旨い
出てくるのが遅いのと、オバちゃんの塩対応が我慢出来るなら全メニュー制覇するかちあり

657 :
チャイナのますたは銀座アスター出身

658 :
>>656
昼に行くと、たまには他のも食べようと思いつつもやっぱり油淋鶏頼んじゃう

チャイナのランチ、メインの他にからあげ、餃子、サラダ、漬物とかひとつひとつ小皿で出てくるけど食器洗うの大変そうだなーといつも思う

659 :
突然のチャイナ推しなんだ
混むと迷惑だから隣の極に行ってどうぞ

660 :
>>657
それは期待できる

661 :
>>660
いや、できんやろ

662 :
>>661
お前は来なくていいよ

663 :
ラーメン食いたい時に中華料理屋には行かないし、中華料理食いたい時にラーメン屋には行かない。

664 :
>>662
いやいや、ちゃんと期待できんことを証明せな!

665 :
>>664
じゃあお前ははじめはチャイナ15麺からな。

666 :
>>665
承知しました!

667 :
二寅っていう店の泡立った鶏ラーメンがうまかった

668 :
イヨセフ、花椒もわかんないうえにおこちゃま舌かよ。

669 :
>>668
あの人は本当に酷いからw無様で可哀想な位w

670 :
焦がし玉ねぎをきくらげって書いて誉の店主怒らせたこともあったよなw

671 :
Twitter見てたら明日から花月嵐で頑者つけ麺やるみたいね

672 :
昨日久しぶりに大門でラーメンとギョーザ食べた。餃子酸っぱかったけどあんな味だったけ?季節柄一瞬嫌な気がした

673 :
頑者って改装してからラーメンのスープはブレブレで、チャーシューも酷かったけど、最近また回復してきた気がする
味玉も変わった

ちなみに頑者ではつけ麺は食わず、ラーメンか辛つけしか食べない

674 :
頑者は5年以上行ってないから最近の情報は知らんのだが、ラーメンうまかった思い出がない。

675 :
>>674
マジか
まぁ好みだからねー
俺は頑者のつけ麺は好きじゃない

5年行ってないなら今はさらに美味しくないと思うよ
かつての行列もないしね

676 :
手広くやりすぎて本店が適当になってるな前からだが

677 :
手広くはなったが本店は兄弟が交代で店炊きしてておろそかでは無いだろ

678 :
メガガンジャの方が好き

679 :
もう何年も前、10年くらいか?
ラーメンひかりで美味くなかったからRDBにそう書いたら
他のラーメン店主が嫉妬してネガキャンしている!とか言いがかりレビューつけられて
信者怖ってなったのをなんか思い出した

680 :
>>679
まぁどこに限らず信者、アンチのアグレッシブさはスゲーよな

美味しいって書けばステマ
美味しくないって書けば同業者のネガキャン

681 :
ごきげんやの跡地は残念ながらステーキ&カレー屋みたいだ

682 :
頑者は数5年以上前に劣化してから行ってないな
さらに劣化したのか?
だとしたら幸○苑レベルかw

683 :
>>682
ガンジャってまだ並んでるの?

684 :
まだ全然並んでるホント理解出来ない
立地とネームバリューだけだよなホント

685 :
ガンジャはもう無い

686 :
池袋もいまだに並んでいるからネームバリューは侮れないよ

687 :
成増はいつもガラガラだから成増で食うといいよ

688 :
成増にあったんだ、道頓堀とべんてんしか知らなかった。

689 :
>>683
知らんw
美味くなくなったから何年も行ってない

690 :
>>689
前から旨くなかったわwww
魚粉系ラーメン全体が糞だな。

691 :
>>690
二郎は豚の餌で、残るは家系?

692 :
頑者系列の成増の一回食べたけど店主がくっちゃべっててあんまいい態度じゃなかった つけめんは美味しいかった

693 :
カワタカ店主が所沢きなりで働くらしい

694 :
元アキラの豚?

695 :
ツイッター上と別人かと思うほどコミュ障っぽい人に見えるんだけど挨拶というか声かけというか出来るのか?
きなりはいらっしゃいませとか言わない店?

696 :
>>695
店主は腰低い方だった

697 :
>>695
きなり店主もコミュ障陰キャだから大丈夫。

698 :
>>696
>>697
なるほど。まぁよく言えば物静かって話だから店の雰囲気に合うなら良いか。

699 :
誉は余計なことしないで黙って食ってろな空気が独特
餃子出す度に「しっかり味付いてるからそのまま食え」と言うだけあって卓上調味料がろくにない
餃子出してる店でラー油どころかお酢も置いてない店を他に知らない

700 :
>>692
新都心UGRとかほかもそうだけど、若いのがしゃべってる事が多い
企業としてどうなんと思う
まぁ、雇われですから、意識そこまで高くないんでしょう

701 :
なんで二郎系って店員があんなに無愛想なんだ。豚の餌だから、食べてるやつを豚だと思ってんのかな。

702 :
>>699
しっかり味が付いてるから調味料は置かないんだろ
バカかこいつ

703 :
カワタカ店主のツイ垢誰か教えて下さい

704 :
699はそんなの解ってるだろw味付いててもお酢ラー油をつけたい客もいるだろうと客目線に立ってないって事言いたいんだろ。その読解力の無さでよく噛み付いたなw

705 :
>>701
川越二郎は特に酷い
「これが二郎だ」感が強い
コールも慣れてない人には圧倒的に「早くしろ、二郎なんだから勉強してから来いよ」スタイル
2人組で来ようがタイミング良くない限り確実に別々の席に通してる
(この時点ではすでに麺を茹で始めてるから逆らえない)
知らないと面食らうからね

店主がアホだから伝染してる客もいる
二郎スレは大抵常連がこのスタイルでマウントとってるからね

これらをひっくるめて二郎なんだなって感じがするね
まぁ俺は二郎好きだから行くけどねw

706 :
レンゲを置いて欲しいし残す奴減らす為にも麺量やマシ量の写真や表記も欲しいね

707 :
最底辺の直系だけどな
後発の越谷の方は既に上位店

708 :
俺もそれが二郎だと思うが
そもそも旨くないので行かない
年1回いくかどうか

709 :
試しに西台とか食べてから判断しても遅くない
川越=二郎だとは思わない方がいいw

710 :
実は二郎食べたことなくて川越に出来たから行ってみたら、量が多い油膜が貼ってあるあまり味のしないラーメンで残念な思いをして以来
二郎は不味いというのが脳裏に焼き付いてしまったw
結構そういう人多いんじゃないかなー。職場の友人と行ったんだけど普通に残してた

711 :
だから豚の餌だって何度も言ってるだろwww

712 :
川越二郎を味がしないって言う人が多いけど、俺はひばり二郎とかしょっぱくて食えた気がしなかったけどな。川越のほうが口に合った。
結局は人による味覚の違いかと。

713 :
合わないなら合わないで来なきゃいいだろw
そんなに店のやり方にケチつけるほどくやしかったんか。可哀想だなあ。

714 :
>>713
美味い不味い言いたいこと言うのがネットであって言論統制おじさんはお呼びでないですよー

715 :
>>713
お前が書き込まなければ良いだけの話。
言いたいこと言って何が悪い。

716 :
ちょw煽り耐性なさすぎw
まあウェイ系のバカがよく撃沈していじめられてっからなw

717 :
でかいブーメランだなw

718 :
クソ不味かったと言いたいことの書き込みは参考になるので
ありがたいけど、常駐するアンチの気持ちが理解できないし参考にならない
嫌いなことはスルーして好きなことにエネルギーを注いで生きようぜ と思う
ネット論争が好きなことって悲しすぎる

719 :
自分から言い出したのに効いちゃってるwwww

720 :
マンセーだけ見たければRDBオススメ。あそこは8割近く良いことしか書いてないし行ってないのに美味しいと錯覚してしまうw
街BBSとかこことか何気にしっかりした感想言う人が多いと思うが、全否定アンチもいるから情報を鵜呑みにしないようにw

721 :
なんにせよ自分の舌で判断するのが一番なんだが
世の中に存在するラーメン屋全てを回るのはなかなかに難しい

722 :
ここでは頑者あんま人気ないみたいだけど俺は好きだから食べるし愛してるし週2は行くし頼むから止めないでくれ!

723 :
>>716
こういうしかないんですよね。
マウント取れましたか?にっこり

724 :
川越二郎はメチャ日によって(時間によってもあるかも)ブレがあると思います。
微入荷の豚を感じるスープの日もあれば、生姜汁?みたいに動物を感じない日もある。
ブレも楽しむのが通だぞってその筋の人達には言われてしまうかもしれませんが。

725 :
二寅の鶏ボナーラうまかったな

726 :
>>702
味障に何言っても通じないんだろうけどねえ
醤油が置いてないのになーんも文句付けてないだろ
しっかり味ならむしろお酢は要る
ラー油はあっても無くてもいいがラー油要素ゼロなんだからあってもいいだろ

あ,もしかしてあの変人店主?ww

727 :
店主が食の拘りを持つのは結構だが、客へ押し付けないで欲しいね。店主が思うほど美味しくはないものなんだから

728 :
>>727
すげぇ傲慢だなこいつ(笑)自分の事をお客様とか本気で思ってるんだろうね(笑)

729 :
>>728
あなたの想像できる世界はその程度なんだね。

730 :
>>729
お前の思うところの世界ってどんなん?

731 :
煽り耐性無さすぎなやつだらけでワロリンヌ。
みんなラーメン食って落ち着こうぜw

732 :
>>731
1番煽り耐性ないのお前じゃんwwww

733 :
早くトッピング無しでも美味しくなって欲しいなぁ

734 :
アキラ店主が新所沢のきなりで働き始めるみたい

735 :
>>734
>>693
話出てる

736 :
お盆前には既にいたよ
限定を考案してる新人スタッフ、ってのもこの人の事

737 :
きなりがアキラクソ常連が居酒屋利用できるような店じゃなくて良かったぜ

738 :
>>737
きなりもビール、日本酒のメニューあるけどな。夜番一人でやるみたいだし常連さん居座りもありえるぞ。

739 :
小金井だか武蔵野だか川越の次に出した店は潰れたの?
ざまぁwwロクな接客しないからww

740 :
https://twitter.com/19392Youchan/status/1165223268778831873?s=19

相変わらずだな
(deleted an unsolicited ad)

741 :
捨て垢の本人が書き込んでんのか( ´° ³°`)プッ

742 :
>>741
近場の店をサーチしてたら出てきただけだけど。
お店の方ですか( ´° °`)プッ

743 :
>>742
お店の方とか言っちゃう人は脳の病気( ´° ³°`)プッ

744 :
Googleの口コミもだいぶ面白い事になってるから
出来れば店の人に見てもらった方がいいんだけど

745 :
https://ameblo.jp/hiroki0922aya/entry-12505526844.html

頭わいとるで

746 :
>>745
結局燃えるごみかよ。

747 :
これは病んでるなぁ……。

748 :
開店当初に男性助手と2人でやってた頃は、旨いし嫁も連れて行ける小洒落た良い店が出来たなと思ってたけど、しばらく川越離れて行かなかったらドイヒーな店になってて草
オンナが悪いんやろうなぁ

749 :
>>745
勘弁してくださいよ、閲覧注意モノじゃないっすかw

750 :
しばらく話題にならなかったけど相変わらずの平常運転なのねーw

751 :
>>745
怖い怖い怖い…

752 :
彩のテナントは立地は悪くないから早く手放して別の店に譲って欲しい

753 :
やばいラーメン屋に行ってみた的な
YouTuber企画にピッタリの店だね

754 :
メンヘラサイコパスラーメン屋w

755 :
googleクチコミ読んだけど面白すぎる
西スレで話題に出ると多“や麺SUZUKIはリアル接客悪くないから格が違うな
彩行ったことないって俺は運がいいw

756 :
始まったわ。きなりも終わりだな

https://twitter.com/minemin87925060/status/1166251682142883840?s=19
(deleted an unsolicited ad)

757 :
嫌いでも川越から他地域に行った元店主に粘着し続ける奴も大概だわ

758 :
きなりもなんで他人を雇うのかな?
一人で回せる店のなのに、二人で厨房入っても回転上がらないのにな。夜を任せる為に人を雇うくらいなら閉めればいいし?

759 :
人雇うのはいいけど、雇った奴がなぁ

760 :
なんで、あんなゴミクズみたいな奴を雇うのか不思議でならねー

761 :
あんなクセの塊雇うとかw
もうなにかを諦めたのだろうが

762 :
店員の愛想悪いとこは行きたくない。

763 :
埼玉医大帰りに中村屋総本山初めて食ってきたヤバイ美味かったまた行きたい!

764 :
>>763
内臓オイルは使ったかい?あれ入れるとまた違った旨さだよ
ただし、ニンニク多めだから最初は少しづつ試して。

765 :
>>764入れるの忘れた今度行ったら入れてみる
(^^)

766 :
先日頑者行ってきた
右隣のキノコモヤシ小僧がワキガの左利きで無事死亡
もはや味云々では無かった

キノコモヤシ小僧は2人組だったのだが、並んでる時はワキガは前(2人組の前)にいた
当然そいつは奥に行くと思ってたが、入店時に謎に入れ替わった

なぜワキガレフティを左側に座らせた?
仲間なんだからお前が処理するために左側に座れよってずっと思ってたけど、さすがに言えなかったわ

767 :
>>766
そういう自己顕示欲レスはブログでやると効果的だよw

768 :
まぁ、ワキガ、というか体臭全般酷いやつと
香水振りまいてるのと、タバコ臭いのは
特に夏場はラーメン食いにくるなと言いたくなる気持ちは分かる

769 :
左利きは仕方ないと思うけど、体臭持ちとクチャラーは勘弁してくれと思う。

770 :
花月で頑者食べられるから本店なんかわざわざ行かなくていい

771 :
>>768
まあ
お前だよな

772 :
>>768
煙草臭いやつは完全に自己責任だが、腋臭のやつはそれ自体は病気だしどう工夫しても臭いが残る場合はしょうかないんじゃねえの。つーか可哀想に思うわ。

773 :
>>772
それな
不可抗力なものに文句つけるやつは精神病だろ

774 :
>>771
お前だろ?

775 :
病気なら治せ

776 :
この時代ケアはいくらでもできるよな
自分が臭いのわかってるなら気をつけろっての

777 :
>>776
ハルンケア?

778 :
ワキガは病気だけど、単に汗臭くて饐えた臭いさせてる奴はホントにタヒねと思う
冬場は冬場で夏場より風呂不精なバカがいるからこれも処刑案件
飲食店行くなら最低限のことはしろ

779 :
ワキガは自分がくせえこと自覚しろ
いくらでも治せる病気なのに治さないのは甘え

780 :
ぶたのえさでもくってろ

781 :
新河岸のすた丼 (前は吉野家)の跡地にラーメン屋ができるみたい
豚骨ラーメン百歩という看板がついてる

782 :
検索したらチェーン店みたいだな

783 :
>>781
すた丼潰れたのかー。いつか食べようと思ってそのままだった。
百歩は浦和では有名だけどあさかでは閑古鳥が……。至って普通のとんこつラーメン。

784 :
百歩って…上福と南台に一指禅あるのに競合する気なんか?

785 :
すた丼、米の量がめちゃ多かったな。そして米がびちゃびちゃで美味い店ではなかったから安心していいぞ

786 :
浦和ではつばめ軒が目と鼻の先にあるのに流行ってるよね、百歩。
一度行ってみたい

787 :
>>786
がっかりするよ

788 :
人によるんやで

789 :
百歩って、一指禅に似てるのかな?

790 :
志木の一指膳もいつも並んでるよなー
美味いんか?

791 :
志木にあったんだ。

792 :
>>789
逆ですね
百歩から独立したのが一指禅

793 :
志木に一指禅?

794 :
>>792
そうなのか!食べ比べるのが楽しみだねぇ

795 :
みんなごめん、いつも混んでる一指禅は志木じゃなくてふじみ野だ

796 :
えっ

797 :
>>795
お前もう永遠に書き込み禁止な

798 :
>>797
そんなキレんなってw
まさかもう並んでる訳じゃねーだろ?

799 :
それにしても弟子のエリアに師匠出張ってくるって無粋だな
それこそ百歩が志木朝霞辺りに出せば良かったんじゃ…

800 :
百歩は朝霞駅からすぐのところにあるけどあまり繁盛してないw

801 :
朝霞に百歩できたんだ
行ってみよ

802 :
所詮、セントラルキッチンのスープに何期待してんのさ

803 :
一指禅は夜中に食べると何故か美味い

804 :
上福岡の一指禅、なんか閉まるの随分早くなってね?
この前なんか夜の11時過ぎくらいにもう入店終了でびっくりした

805 :
ふじみ野にできてんじゃんイッシゼン
髪服は駅から遠いけどこっちは近いから行きやすい

806 :
https://i.imgur.com/tKFd7dF.jpg
行ってきた。

807 :
>>806
蝦夷のまぜそばはないわ

808 :
よしかわがまた新店出したんだな。保谷店オープンだとよ。劣化の始まりだな。

809 :
>>806
素人が有り合わせを盛り付けた土曜の昼の悪ふざけだろ

810 :
ラーメンに唐揚げとかアホとしかいいようがないw

811 :
>>806
きもいわ

812 :
昔ラーメンにチャーハン乗っけてたところあったなぁ(ハナホジ

813 :
二代目蝦夷。
https://i.imgur.com/NBiRw4A.jpg

814 :
蝦夷の味噌ラーメン好きだったなあ

815 :
>>813
味がマヨネーズ1色
おいしくない。

816 :
>>815
お前食ったことないだろ(笑)

817 :
まぜそばや汁なしにマヨネーズ入れちゃいけないのわかる?
マヨネーズの味が強すぎて他の味しなくなるんだよw

818 :
冷やし中華にマヨネーズ論に近いな

819 :
一指禅は鶴ヶ島もやってないんだろ?
単純に人手不足なんじゃね
>>808
味落ちたなーって思うと店増えるの笑うわ

820 :
百歩大分出来てきたな

821 :
>>816
あれ?食べたことないの?

822 :
>>821
追加のタレもあるし卓上調味料もあるのに使わないの?

823 :
>>810
西入間警察近くの土佐っ子の唐揚げラーメン美味しいよ!

824 :
>>822
それで調整しないと食べられないんだね。

825 :
>>824
別にそうしなくても食べられるよ
そもそもマヨは退けやすいようにレタスに乗っけて提供してるんだから一気に混ぜる必要もない

826 :
マヨネーズ抜きで注文するのは女々か?

827 :
マヨネーズ1色とか言ってる奴大丈夫か?w

828 :
マヨネーズ位好きにさせろよ

829 :
おっはーでマヨチュチュー

830 :
>>829
信組(しんそ)ママ
 →おはローン
民訴ママ
 →おは六法
ちんこママ
 →おはコック

831 :
百歩らぁ麺オープンから二日間ワンコイン500円で御奉仕!
各日限定500食!!

832 :
あんなん500円でも高いやろ

833 :
>>825
混ぜそばを混ぜて食うなと。

834 :
混ぜそばや油そば食う奴は全員馬鹿だと思うわ

835 :
さすがに馬鹿が過ぎる・・・
これが日本語が読めない日本人ってやつか

836 :
>>835
避けるって?
面倒だろ。な?

837 :
どうしてマヨ抜きで注文しないんですか?

838 :
一指禅まずすぎ

839 :
>>838
同感

840 :
皆さん明日は百歩行くの?
渋滞しそうだよね

841 :
花輪あると思ったら明日か
天気悪そうだがどうだろうね

842 :
開店前並んでたのは16人
今日は大盛り、替え玉はなし
ラーメン2種と半ライス、チャーシュー丼のみ

843 :
百歩行ってきた。10:35頃朝礼初めて5分後くらいに開店したね

メンマが塩気一切なくなんか甘かったのが残念
11時点で行列40人くらい
花輪の生花持って帰ってくださいねって関東じゃ珍しいな

844 :
駐車場の混み具合はどうでした?

845 :
>>844
さほど埋まってなかったよ

846 :
ありがとう
あとで様子見てくる

847 :
百歩ラーメンさんすごいですね。
一指禅潰れちゃうんじゃないの

848 :
一指禅は複数店舗を構えてる時点で
百歩からの円満退社とは考えづらいんだけど
実際のところは中の人しか分からないよねえ
それとも単なるセカンドブランド展開ってことかな?

849 :
百歩さすがに開店したばっかだけあって客けっこーいる

850 :
あの百歩ラーメンさんが川越進出ですので。

851 :
今さら百歩が話題になるのか…

852 :
おいおい!!!
あの「百歩」が川越進出かよぉぉぉぉぉ!?

853 :
そんな大袈裟なもんじゃないだろ、朝霞なんかたいして混んでないし。

854 :
わざとやってんでそ

855 :
ネタだよ

856 :
一指禅でも百歩でも勇成復活でもいいから深夜食える店がほしい

857 :
日高屋で我慢して

858 :
勇成なくなったの?

859 :
>>852
ですです!

860 :
>>858
本店はやってるよ

861 :
百歩味的に一指禅と比べてどうなのよ
50円程高いけど出す価値あんの?

862 :
>>861
百歩ラーメン食べたけど一指禅と似たような味だから一指禅でいいと思う
あとメンマと肉丼は一指禅の方が美味い

863 :
火の車っていつのまに閉店してたんだな
美味しい名店だったから残念だ

864 :
>>863
禿同
調べたら2017年4月閉店だったみたいね
体感5年位前だと思ってた

ラーメンも奥さんも好きだった

865 :
>>864
奥さん食った?

866 :
川越丸広でSR7コラボやってるぞ

867 :
>>865
なんじゃそりゃw
まさかアンタ食ったんか?許さんぞ!

868 :
食ったとか何だとか、低俗すなぁ
さすが川越スレ

869 :
そもそも燈の車って狭山でスレチちゃうの
いやまぁ好きだったけど

870 :
丸広でハンディクラフト ワークスの食ってきたけど美味かった
日替わりじゃなくて1店舗の期間長めに交代でやってくれたら全部行くんだけどなぁ

871 :
自分も食べたけどハンディクラフトワークスは美味かったなぁ。
昔、彩でやってた牛油そばもあんな感じで美味しかったのになぁ…

872 :
似てるかと思ったら彩のマスターの修行先の系列店か!

873 :
二代目笑堂もいつの間にか閉店してたのか
ブロンソンもないし、あの味はどこで食えるのだろうか。

874 :
別に要らないわ
意識高い系だけじゃもう店はやれないのよ

875 :
笑堂のもとの店長が戻ってきたら行く価値あるんじゃね
仕事丁重で好感持てたわ
二代目はチャラくて接客も微妙な兄ちゃんで一度行って二度目はないなと思った

876 :
>>875
その笑堂店主ってオペ中に普通にマンガ読んでた奴だよ?

877 :
>>873
志木のトリーゴじゃね

878 :
>>877
いや弟子だけど淡麗系だからw

879 :
>>875
笑堂初代が好感持てるなんて美化されるほど時代も変わったのか…
無断臨休当たり前
ブロガーとのトラブル
細麺の癖にロット数揃わないと作り出さない怠慢
disるとすぐ擁護が上がる専スレ
まだまだあるぞー

880 :
>>879
だよなぁ
アイツここの住人でディスり来ようもんなら秒で降臨してたもんなw
ラデブでも低評価つけたユーザー相手に大暴れしてたしw

まあ当たり前だけどブーム終了とともに消えちゃった

881 :
上で笑堂の元店長の話書いたけど
ホント初期は丁重に仕事してた印象なんだけどな
まぁその後、あんまり行くことなかったから手抜きするようになったのかとかは知らんのよね

882 :
意識高い系でイキってブロとか象とか店広げて風呂敷閉じられなくなっちゃったのよね
喜多院前開店当初も別に真面目なイメージは無かったけどね
電話か何かで外にでて席を離れてた若者客に「延びるだろ!座ってさっさと食え」とか恫喝してたの見てあらまあ…と思った思い出

883 :
初期って奥さんも店に出てた頃?
つけ麺始めるまで興味なかったから豚骨のみの初期は知らないんだよね

884 :
あとは調べなよ
いっぱい出てくるだろうから

885 :
お前ら笑堂の事しか頭にないんかい(笑)

886 :
おー来たよ
よう久しぶり
お前今なにしてんの?

887 :
源丸初訪問。
繁盛してるね。
テーブル席もあるのにワンオペは大変そう。
あったかいスタミナにした。
野菜たっぷりで上品な味付け。
最後まで飽きずに食えた。
レバーがいいアクセントになってる。
なかなかうまかった。
本場のスタミナもこんな感じの味なのかな?

888 :
オレは甘すぎてダメだわ〜
後半飽きちゃって

889 :
俺も甘すぎてダメだった
なんであんなに甘くしちゃうのかね?

890 :
新河岸に百歩ラーメン出来てたな
行列できてた

891 :
百歩行ってきた、一指禅と比べてみたけど

スープは一指禅より薄い、サッパリというより薄い
麺は一指禅よりモチっとし丸みがある、中華麺的なのは一指禅、好き嫌いによりけり
メンマは百歩のは甘い、一指禅は普通、ここも好き嫌いによりけり、俺は百歩のはあんまり
チャーシューは百歩の方が若干厚くて大きい、ホロっとしてる、百歩の方が好き
チャーシュー丼(豚丼)は百歩の方が肉質がしっかりしてる、ホロっとして肉汁感じるのは一指禅、好き嫌いによりけり

コスパとか考えると一指禅でいいわ

892 :
まるで一指禅が美味い店の様な言い方だな。

893 :
一指前かぁ。いつになったら、鶴ヶ島のは再開するんだろうね(´ ・ω・`)

894 :
なんでそんなに昔のラーメン屋の話ばかり続いてるの?

895 :
一指禅より薄いって全然ダメじゃんw
弟子のシマ荒らしに来て負けてるのかよww

896 :
数年行ってないけど一死前ってすごい薄いイメージなんだが

897 :
896。
まぁ、濃いかと聞かれれば薄い部類だよね。
(´ ・ω・`)

898 :
いっしぜん風邪引いた時にネギを食べに行くのに良く利用してたけど今もネギ放題やってんのかな
とんこつより味噌のが好きだった

899 :
>>898
今もネギ食べほだよ

900 :
百歩は担々麺がわりとうまかった
ラーメンは一指禅より薄いに同意

いちばん旨かったのは単品の角煮だ

901 :
美味いから記事にまでなってるな
https://kawagoe.keizai.biz/headline/704/

902 :
>>901
ただの広告記事で草

903 :
ジャンクガレッジとかほんとに豚の餌だなぁ。

904 :
徳島ラーメン好きなんだけど、麺やきたじまってどう?

905 :
豚の餌感なら二郎のが上だろ
ジャンクガレッジはしょぼくてそれ未満
ガッカリガレッジ

906 :
次郎インスパイアはこの辺じゃ魔人豚がぶっちぎりだから

907 :
ジャンガレはできるオーダーや具体的な野菜の量が写真付きで書いてあるので
俺みたいにライト層に分かりやすくていい

前に行った別の店は店内になんも書いてないし
ネットみても情報錯綜でハッキリしなくて困ったから
以来二郎系はちょっと苦手だった

908 :
>>904
少し前に茶系を食べた。
味の方向性は中華そばいのたに(元祖徳島ラーメンの店)と似てるなと思った。そんなにドロドロスープではない。

909 :
>>908
おー!レスサンクスです。
いのたにっぽいのかー。期待半分位で明日行ってみます

910 :
よしかわって値上げした?知ってる人教えてください

911 :
ヤフーニュースに載ってるわ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000013-minkei-l11

912 :
一指禅は何ヶ月か前に価格そのままで外税に変えて値上げしたから
百歩のほうが多少安いのか
あの立地はどうなんかな

913 :
ラーメン屋で外税か内税か気にするヤツいるんだねw

914 :
外税の食い物屋はファミレスみたいな大きなチェーンくらいでしか見たこと無いな

915 :
ジャンクガレッジが早く潰れて欲しいなぁ。
邪魔なんだよねぇ。

916 :
玉鉉と湧光に行ったことのある方、感想やおすすめのメニューを教えて下さい

917 :
>>916
どっちも行く必要ないです
とくに湧光はなぜ潰れないのか謎

918 :
田吾作

919 :
>>918
誰?

920 :
>>916
暫く行ってないけど、ランチとかの炒め物はまあまあだったな

921 :
南古谷?のラーショ、
今までも高かったのに10月に入ってさらに10%を外税で取るようになったらしい
ネギチャーシューで1210円!

922 :
行田のラーショなんてラーメン500円。
さすがに今回は値上げしてるかもな。

923 :
南古谷のとこは高い不味い小汚いで行く価値ない
もう少し走って田家か、からやまで唐揚げでも食うわ

924 :
>>921
お前が支えてやれw
誰も行かないし

925 :
議員の店か

926 :
南古谷のラーショって千寿?

927 :
お前ら地元が川越?それとも越してきた?

928 :
千寿ってラーメンショップとは書いてあるけどラーショなの?

929 :
千寿はラーショっぽいけど何か異色な感じはする
ネギチャ丼が好き

930 :
川越市内のラーショ系は的場、味源、ヤマナカ、千寿くらいかな。

931 :
でんもあるよ

932 :
よしかわの昆布水鴨つけ麺美味かったわ
お値段がもう少しお手頃なら最高なんだけどなぁ

933 :
>>932
よしかわはすっかりつけ麺屋さんだよな、

934 :
>>931
ラーメンのビジュアル的にはラーショっぽくないけどあそこってラーショ系なの?

935 :
小畔川が氾濫してジャンクガレッジが潰れて欲しいわ

936 :
それは春日ニュータウンに住んでる人たちがかわいそう

937 :2019/10/18
>>931
あそこは胸焼けするカレー食べる店だろ

自称女子ラーメン評論家本谷亜紀119杯
うまいラーメンショップうまい 58杯目
▲▲▲山形県のラーメン屋PART38▲▲▲
家系 武道家 早稲田
【東三河】豊橋周辺のラーメン屋16軒目
千葉市の激ウマラーメン店71
真 京都ラーメン統一スレ★2バクリ目
山岡家★7
【松戸】中華蕎麦 とみ田3
豚五里羅V
--------------------
【毎日新聞】「いちごさん」4度目の盗難 佐賀県の新ブランド、親苗四十数株 [5/6] [新種のホケモン★]
いちご白書
逆説のMBTIタイプ考察スレ
【刀剣乱舞】堀川国広アンチスレ
【はるたん】たなかけいを愛でるスレ【哲也パピ】part149
ボボボーボ・ボーボボだ〜ハジケろよ〜
【地域】「本当に住みやすい街大賞」1位に埼玉県の「川口」
          エニアック買ったよ!
【派遣の】派遣会社について12【品格】
【雑誌Flash】ロト6 一発目【予想確率】
○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part16○
雅楽会
高級クラブで「夜の街クラスター」発生か…複数の感染者が利用
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 73
【サトシ】赤灯えれじい3【チーコ】
適当にキーボード叩いてスッキリしよう! 4
Libalent Calamari総合スレPart.11
iQOS体調不良 Part8
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part25
【まず1年】新人看護師雑談スレ31【乗り切ろう】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼