TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【浜松】東海道線名古屋口スレ63【米原】
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part11
東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線18
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 24◆
三重県JR伊勢鉄43【関西(名古屋 亀山)紀勢参宮名松】
沖縄都市モノレール(ゆいレール)9
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) part15
!!!!埼京線で語れ!!!!67
南海電鉄・沿線スレ 2
根室本線・石勝線・釧網本線・(留萌本線)・富良野線13

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part50【直通】


1 :2019/05/01 〜 最終レス :2019/06/03
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part49【直通】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1554690898/

2 :
関連スレ
!!!!埼京線で語れ!!!!66
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1550997926/

相模鉄道(δ相鉄)スレ 98両目 δSOTETSU
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1546497555/

【相模鉄道】相鉄とJRの直通開始で減便される路線とは?
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1547468366/

3 :
浦田リーダーの言動でジャギを思い出した香具師の数→

4 :
はやく東横から新横浜を開通してくれ

5 :
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    相鉄ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
  JRブリッ!     | .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    直通ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))

6 :
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

□◆◇▲●★○◆■◇○▲☆▼★◆◯▲□◎▼●▽★●△□◇○◆▽◆☆△◯◎▲▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○

7 :
そうにゃん可愛い(≧▽≦)

8 :
ヒント
トラブル相次ぐJR東日本に国が警告

 4月28日に発生した上越新幹線のトラブルなど、利用客への影響が大きい時期に輸送障害を相次いで起こしたとして、国土交通省がJR東日本に警告文書を出したことが2日、同社関係者への取材で分かった。

https://this.kiji.is/496607221694661729

9 :
>>7
そうにゃんですよ

10 :
JR妙蓮寺駅つくってほしい

11 :
大口から妙蓮寺まて歩いたら山登りが大変だったような思い出

12 :
ドア位置が統一されてるのにホームドアが横浜と羽沢横浜国大だけに限られてることに違和感がある
星川なんか最初っからホームドアでもいいはず
新車投入に大金投じてホームドア設置をすすめられないのか

13 :
>>12
そんなもんとうの昔に全駅ホームドアにするって発表されてるだろ。
https://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/171102_05.pdf
それくらい知らんのか。
星川の工事は相鉄の事業ではなく、横浜市の道路事業の税金を使ってやっている。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/doro/rittaikosa/rittai/defa.html
ホームドアは利用客が10万人以上の駅に設置することになっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22HEY_S6A221C1CR8000/
星川は3万人に満たないので基準に達しない。
https://www.sotetsu.co.jp/csr/data/pdf/joko2017.pdf
よって、余計な税金をかけての工事はできない。

14 :
ホームドアは相鉄主導で設置してる訳じゃないので
自治体が優先順位付けて金出してるんだから

15 :
小田急のブラックバイト問題でゴタゴタしている時に、相鉄のイメージを良くしよう
https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_189681

学生バイトで動いてる小田急
現代の奴隷制だね

16 :
羽沢は横浜市内の駅でええの?

17 :
◎◎◎◎私なりに分析した、今時のシチサン専科の特徴◎◎◎◎

・カメラはCanonかNikonの豆センサー中級機
・レンズはいつも70-200、レンズ交換はしない(他のは持っていないか安物)
・ハスキー三脚に「熊出没注意」のステッカーを貼っている
・自分で施工しているブログに、持っているカメラやレンズを箇条書きにしている
・撮るのはシチサン7割、メンタテ3割
・靴(スニーカー)はABCマートで購入した特売品
・大人数集まる撮影地が好き。集まった人数を編成の両数に例えて「○○B」と表現したりする。
・傑作が撮れると各種SNSに「そのライブビューを撮った」写真をアップする
・そのSNSのアイコンは鉄道かアニメの美少女
・アニメマニアを兼業している

いかがでしょうか?

□★△●▼☆◆◎○▼□☆◇●☆◆△□☆▽○◆★●◎○△◆●□★△☆▲◎■▼○☆★◇●☆◆△□★◇☆◎◆★○■□★▲▽◎★■●◎▲◇☆○▼●◆○☆
★■☆◎▲◇◇■◎▲○▽●◇◎■●☆○▲□△◎◇▼☆◆○●★■△○◇▽◎◆○■▼◎☆○●◆◎▼☆○▼△☆◇●★

18 :
海老名や湘南台から先の開発をやめてJRと東急との接続に投資した神中
鉄ヲタも増えてこの先成功のように見えるが、JRと東急の奴隷されて失敗に終わる予感
JR直通はG無し10Bで埼京線各駅停車大宮まで、東急直通は全列車不人気路線の三田線西高島平まで

19 :
>>18さん、相鉄が自前で都内まで路線を延ばすべきにゃん。他力本願にゃん。

20 :
>>17,19
現在ですら定職に就けていないのに、富山で定職に就けるあてが有るのですか?

富山地方鉄道・地鉄グループ33
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1546137446/

668 名無し野電車区 2019/05/05(日) 14:51:16.62 0
>>666さん、恥ずかしながらやや嫉妬しています。
富山県民が羨ましいです。私も移住したいです。

【鉄オタほいほい】JR東日本の115系 13編成目【バリサク君】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1546526424/

150 名無し野電車区 age 2019/05/05(日) 14:03:53.16
>>149
時給?何を間抜けな事書いているんだ?
先月末に22歳の新卒君を月40万で契約した所だぞ。

21 :
>>18
10Bってな〜に?

22 :
相鉄の運番どうするの?
Sはスカ線がつこてるし

23 :
J

24 :
俺もそれ思った。神中鉄道のJだよね。
西武だって武蔵野鉄道のM使ってるしな。

25 :
SOTETSUのEかな
Sはメトロと被る
Oは0と同化して醜くなる
Tは東武と都営と被る

26 :
Jだったら感慨深いな。
SAGAMI鉄道のAになる可能性もあるか?
(京浜東北線と被るが)

27 :
Yでしょ

あと新横浜線のナンバリングはNYとか

28 :
>>25
まかり間違って小田急と直通することになったら被るので、Eは無しで。
そうにゃんのNでもいいよ!

29 :
列車番号は、数字数桁もしくは数字数桁+ローマ字で構成されているけど、ローマ字+数字数桁でもいいんじゃね
ひらがなだって漢字だっていいんだし

30 :
>>29
ギリシャ文字とかにしたりしてw

31 :
>>25
>>28
Eは既に湘南新宿ラインと被ってるぞ。

32 :
開業前にタモリ倶楽部が取材に入らないかと期待しているんだが

33 :
神中鉄道ならKだろ?

34 :
>>33 東急が使ってる。

35 :
新設線に規制期間は関係無いのかな?
日曜を除けば連休中ずっと工事してる

36 :
土曜に羽沢国大の駅前通ったけど工事してなかったぞ。

37 :
お役所仕事だからw

38 :
>>35
規制期間って何?

39 :
帰省の間違いじゃないのか?

40 :
そうにゃん台

41 :
そうにゃん新宿ライン(≧∇≦)b

42 :
>>21
ヒント
東急直通は8Bw

43 :
>>40
時給で仕事を受ける個人事業主さんこんにちは。
24時間365日2chを荒らせる暇と、抜きん出た技術で、相当な額の収入との事ですね。
御自慢の機材で撮影された御作品をアップして、2ch 住人を驚かせて下さいね。

44 :
俺のRX−7は13A

45 :
間違った
13B

46 :
そうにゃん台

47 :
>>44
フェアレディ乙

48 :
今日見かけた京浜東北線は45B

49 :
ああ、列車番号とかいうやつか。
鉄道好きだけど、そこまでのめりこんでないからわからん。

50 :
>>46
時給で仕事を受ける個人事業主さんこんばんは。
24時間365日2chを荒らせる暇と、未だにたいした実績が無いため、ブルママンの活動を始められたとか。
悪漢を気味悪がせて犯罪を防ぐ様ですが、此れは社会貢献活動ですかね。

51 :
>>33
Kは千代田線小田急線直通のJR車が使ってる
今も国鉄のKなのか、JRなのに
小田急のEはOにすると0と紛らわしいからOERのEをとったか
東急のKは東武のTとかぶるからTKKのKから取ったのに似てる

52 :
そうにゃん台

53 :
海老名と原宿で交差

54 :
綱島と新綱島って、押上とスカイツリーみたいに同一駅扱いになるの?

55 :
奥津軽いまべつと津軽二股と同じ感じ?

56 :
羽沢横浜国大駅を何故2面4線にしなかったんや

57 :
>>56
東急方面が開通しても、ラッシュ時10分間隔がいいとこ。
なので過剰投資になる。

58 :
東急の方はもう延期はないかしら・・。

59 :
>>58
あと3年か

60 :
最初はいいかもしれんが定着して横浜スルーは楽だってみんな気づいてそのうち名鉄名古屋みたいになるぞ

61 :
>>58
まあ延期発表直後よりかは工事にメドついてる感
はあるけど…キッチリ3年後に開業して欲しいね。

62 :
>>60
そもそも渋谷だの新宿だのに用事がある人がそんなにいないから

63 :
★☆★お詫び・相模鉄道★☆★


この超大型連休の期間、旧7000系を10両編成とし、いずみ野線のみならず本線でも大活躍させて頂きましたが、
各駅ホーム、あるいは線路脇各所にて、
お小遣いを貯めて購入した一眼カメラ、あるいはスマートホンなどを携えたアニメアイコン撮り鉄衆が大挙押し寄せ、
「特に旧7000系が好きなわけでもないけれど話題だから撮っておこう・できればTwitterでいいねを欲しいねキャンペーン」
が開催されました。
自慢できる傑作を求める一心の余り、ついうっかり敷地内にお邪魔虫したり、
乗客の赤ちゃんに罵声を上げるなど大変失礼いたしました。
相鉄線をご利用の方にはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

□★■◇☆▼△●★◇◎●□■☆◆□▲▼◎●□★△

64 :
>>63
カメラ詳しそうだから聞くけど
先頭車前面のLED行き先表示はシャッタースピード幾つなら綺麗に撮れるんだったかな
鉄道ファンかジャーナルか忘れたが
シャッタースピードを20段階くらいに分けて実写した画像で解説してあったが
その内容を覚えているかな

65 :
>>63
時給で仕事を受ける個人事業主さんこんにちは。
ブルママンの活動で悪漢を撃退するときは、歌いながら刃渡り50cmの牛刀と130万ボルトのスタンガンを持って裸踊りをされるそうですね。
でもカウンター食らうと奇声を上げ、地団駄踏を踏まれるそうですね。。

66 :
>>64
20000系と12000系は1/1000程度まで綺麗に写る。
11000系は1/60までだったか、それ以上で切ると縦に割れる鬼仕様。

あとはシラネ

67 :
>>57
東急方面ピーク時間当たり10本で決定済だとよ
つまりあの2面2線で最大時間14本捌くつもりだと
せめて上りだけでもケチらず分けおいた方がいいんじゃないか

68 :
>>67
平均すると一電車あたり4分か。
そんなに乗る人多い駅でもないだろうし、
十分可能ではないかな?

69 :
そりゃ何事も無ければなw
JRが止まると東急の逃げ場も無くなる構造はどうかと

70 :
新鮮区間に残った車両はそのまま新横浜まで流すだけだろ

71 :
羽沢横浜国大は保安装置上、必ず停車しなきゃならないの?
二俣川〜新横浜ノンストップの速達もありそうだが

72 :
>>70
JR直が羽沢で詰まるだけで既に西谷を出てしまった東急直が長時間機外停止・・・・はまずいだろ
逆もまた然り

73 :
有馬線

74 :
大和は相鉄のテリトリーだってことを主張するために、ローゼンが今さら沿線に出店
新横浜線を使うとローゼンのポイントがつくというプレミアつけないとな

ってかローゼンのセルフレジは片手落ち
あれは有人レジと変わらない
いったい何の投資だ
PASMO使えないし経営はヘタクソ

75 :
>>64
RF。
ttps://railf.jp/japan_railfan_magazine/2019/697/697-011.html

76 :
イオン大和店は渋谷にある

77 :
>>70, >>72
JR直通は4本しかないから打ち切って終わりだと思う
JR直通が西谷〜ハザ横でJRの直通が切られた場合はハザ横で降客回送してハザ横〜貨物線の渡り線内に封じ込め
後続のJR直通は直通に入ってくる前だから横浜行きに変更
これで東急直通は邪魔しない
ラッシュ時間帯の新横浜は直通と東急の始発で満杯だろうから逆方向に折り返す余裕無いと思う

78 :
>>77
そんな柔軟な扱いするわけないだろう
羽沢詰まらせて終了だわ

79 :
そうにゃん台

80 :
どう考えても相鉄の指令にこの複雑な直通体系を捌く能力があるとは思えない

81 :
JR、東急どちらかで何かあったら全部直通切って新横1線で折り返しだろ
少なくとも東急側は遅延したら直通即切るだろうし

82 :
>>80
少なくとも東急直通線開業時は全部目黒線だろうな。
東急はあわよくばそのまま固定したいだろうし

83 :
>>82
まあ渋谷新宿池袋に行きたきゃ日吉あたり?で対面
乗り換えできるんだろうからそれで十分といえば十
分だよな。

84 :
そうにゃん台

85 :
糞紙鉄道

86 :
>>83
そこはJR直通でしょ
目黒線なら南北線と三田線に入ってYNBが大活躍
やっぱ面白くなりそうな神中
今後がとっても楽しみ

87 :
三田線の大手町に行けるようになるのがでかい
三田線って地味だけど実際都心のコアなとこ通ってるよ

88 :
なのに三田線の地味さは異常
都営なのと、北側が郊外区間長くてしかも単独駅終点なせいか

89 :
そうにゃん可愛い(≧▽≦)

90 :
>>88
板橋方面ばかり言う人が多いけど
文京区、豊島区の駅も地味だよ

91 :
お前西巣鴨を(ry

92 :
>>91
大正大学、淑徳巣鴨高校、都立王子総合高校(旧・工業高校)、スーパーみらべる
三菱UFJ銀行滝野川支店は閉鎖しました

93 :
そうよ

94 :
>>86
そうは言うが毎時3本でかつタブルルート定期は
無理そうってなるとなぁ。
朝は良くても帰りに乗りたい電車がなかなか来な
いってかなりストレスだぞ。
まあそれ言ったら東急直通開業後のJR直通の立ち
位置自体微妙なんだけれども。

95 :
>>76
目黒も原宿も横浜市

96 :
そうにゃん台

97 :
渋谷って何師?

98 :
>>97
大和市

99 :
高座渋谷という駅もあるし、大和市〜相模原市の江ノ島線沿線一帯には渋谷姓も多いね。

100 :
>>94
JRの羽田ルート開通で激変の相撲鉄道w

101 :
神奈川のローカル相撲線。
地元民として愛着がめっちゃあるんですけど早くJRとも直通運転してくれないかな!

102 :
★☆★お詫び・相模鉄道★☆★


超大型連休の期間、旧7000系を10両編成とし、いずみ野線のみならず本線でも大活躍させて頂きましたが、
各駅ホーム、あるいは線路脇各所にて、
お小遣いを貯めて購入した一眼カメラ、あるいはスマートホンなどを携えたアニメアイコン撮り鉄衆が大挙押し寄せ、
「特に旧7000系が好きなわけでもないけれど話題だから撮っておこう・できればTwitterでいいねを欲しいねキャンペーン」
が開催されました。
自慢できる傑作を求める一心の余り、ついうっかり敷地内にお邪魔虫したり、
乗客の赤ちゃんに罵声を上げるなど大変失礼いたしました。
相鉄線をご利用の方にはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

□★■◇☆▼△●★◇◎●□■☆◆□▲▼◎●□★△

103 :
>>87
東武に見捨てられたからなwでもアーバンパークみたいにいまさらみたいに工事して東上と繋げばさらに面白いかも
海老名発東急三田線直通特急和光市行きと湘南台発東急副都心線直通急行和光市行きが二俣川で並ぶんじゃね

104 :
神中ってやるなw今後直通はださいたま方面ばかりだけど、常磐や総武にも入れたらさらに面白そう
でもやっぱみたいのはUTL直通上野行きだな。

105 :
神中より神奈中のほうが有名だし都内乗り入れを果たしてる
神奈中最強

106 :
ID:kFc3f6aO
の全角英数字君は、いつものキモい無職撮り鉄だから無視でOK。
たぶん引きこもりでスマホも持ってないから全角w
鉄ヲタ基準の妄想をいろいろ書き散らしてるw

107 :
>>105
神中は旧制中学時代の希望が丘高校だよ

108 :
上中とか言ってるのもこのバカ一人だな。
ヲタ知識でマウント取ろうとしてるピエロ。

109 :
上中里

110 :
★☆★ダニエルからお詫び・神中鉄道★☆★


この超大型連休の期間、神中7000系を10Bとし、神中いずみ野線のみならず相撲本線でも大活躍させて頂きましたが、
各駅ホーム、あるいは線路脇各所にて、
金持ちのパパママに買ってもらった一眼カメラ、あるいはスマートホンなどを携えたアニメアイコン撮り鉄衆が大挙押し寄せ、
「特に相撲7000系が好きなわけでもないけれど話題だから撮っておこう・できればTwitterでいいねを欲しいねキャンペーン」
が開催されました。
自慢できる傑作を求める一心の余り、ついうっかり痴漢したり、
乗客の赤ちゃんに罵声を上げながらオナニーするなど大変失礼いたしました。
神中線をご利用の方にはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。
また休日にはYNBに射精しに行きます。ぶっかけたら目立ち爽です。

□★■◇☆▼△●★◇△▼◎●□■☆◆□▲▼◎●□★△

111 :
>>105
無視できないH生まれw

112 :
>>106
スマホくらい3台は普通じゃん

113 :
もう
H生まれwはなんでも未確認で決めつけるし
だから社会で使えない

114 :
試運転7月からだとよ

115 :
おおさか東線開業、新大阪直結で
学研都市線からの利用者急増で大盛況

新横浜直結になったらJR直通時代から比べて新横浜線も大化けするね

116 :
そうにゃん台

117 :
>>115
あれは、6両15分間隔だから混んでるように見えるだけ

118 :
>>114
ハエE233系の期間限定の異常時じゃない正式な横浜行きとか見られるのか
同時に12000系による同様なりんかい線直通列車も見られるんだな
そして夏コミ開催時はりんかい線直通の12000系が異臭放つアニヲタで満員に・・・

119 :
アニオタ臭が染み付いた12000が返送されて来るのですねわかります

120 :
川越か池袋、はたまた東京テレポートに入庫させておけ
12000はナノイーあるんだっけ?

121 :
相鉄の女性専用車が埼京線では弱冷房車
このへんが統一されてない

122 :
ある意味ちょうどいいでしょ
女性は冷房をあまり好まないし

123 :
鶴見も事と次第によっては…

155 名無しが急に来たので 2019/05/09(木) 17:42:03.57 ID:Ey4hDdoz
朝日

京浜東北線しか止まらないJR川口駅に、宇都宮・高崎線、湘南新宿ラインといった中距離列車が止まるようになるかもしれない。
埼玉県川口市はJR東日本に長年、中距離列車停車を要望してきたが否定的な回答が続いていた。
ところが、昨年暮れにJRから初めて前向きの回答を得たとして、市は今年度予算に調査費2750万円を盛り込むなど期待が高まっている。

124 :
>>123
川口市の勘違いだから

125 :
税金を無駄遣い

126 :
川口も鶴見も、仮に停めるだけの可能性のある街だとしても現状他の系統を停めなくても何とかなってるから、これ以上速達種別に停車駅は増やさなくていい
以遠からの利用者からしたら迷惑でしかないのになりふり構わず要望を続ける自治体。空気を読めないのかね

127 :
>>123
どうせならその要望取り下げる代わりに京浜東北線の快速運転時間拡大とか特別快速設定する圧力かければいいんだよ。

128 :
データイムは東十条と蒲田、ラッシュは特別快速のひとつ前を山手線経由にして田端〜田町間で追い越させればいい

129 :
京浜東北を山手線と同じ11両に!

130 :
まあ京浜東北は快速設定するなり標定上げるなり
して速達化して欲しいところだわな、確かに。
そういう事にはヤル気無いからな、JRは。

131 :
>>130
そういうことをする理由はないからな。

132 :
>>131
小田急の準急みたいに京浜東北線にも列車線にホームの無い一部の駅に止まる特別快速を設定することによって川口、鶴見のような列車線にホーム設置要望がある場所の要求逸らせる

133 :
鶴見は相鉄直通線停車に舵を切ってるしな
その計画すら全然進んでないけど

134 :
★☆★お詫び・相模鉄道★☆★


超大型連休の期間、旧7000系を10両編成とし、いずみ野線のみならず本線でも大活躍させて頂きましたが、
各駅ホーム、あるいは線路脇各所にて、
お小遣いを貯めて購入した一眼カメラ、あるいはスマートホンなどを携えたアニメアイコン撮り鉄衆が大挙押し寄せ、
「特に旧7000系が好きなわけでもないけれど話題だから撮っておこう・できればTwitterでいいねを欲しいねキャンペーン」
が開催されました。
自慢できる傑作を求める一心の余り、ついうっかり敷地内にお邪魔虫したり、
乗客の赤ちゃんに罵声を上げるなど大変失礼いたしました。
相鉄線をご利用の方にはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

□★■◇▼△●★◇◎●□■☆◆□▲▼◎●□★△

135 :
相変わらず妄想を何度も書く人がいるね

136 :
まあ二経路定期は開業時は見送り
羽沢から東戸塚方面へ列車運行する気なし、東急は渋谷・目黒方面直通だが検討中
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000187014

137 :
渋谷 改良工事

7月から神中車 参戦

https://ameblo.jp/kanto-ce/entry-12460231652.html

138 :
旧7000を10両にして平日ラッシュ時に特急急行運用につかせるんじゃねぇ
運用はヲタが集まる土休日のみでおk
スタンションポールはないわ座席の幅が狭いわで混んでる時は勘弁

139 :
糞紙鉄道

140 :
そうにゃん台

141 :
>>138
羽沢横浜国大の行き先幕はよ

142 :
直通開始前に引退だろ
残す必要性がない

143 :
>>136
西谷〜羽沢〜武蔵小杉〜東戸塚以西の運賃計算はどうするんだ?

144 :
そうにゃん台

145 :
>>143
そんな乗り方する奴いないから、乗った距離分払え。

146 :
>>143
鶴見経由でしょ 公式情報出てたべ

147 :
スルー出来るかな?

■■■■私なりに分析した、今時のシチサン工藤大介の特徴■■■■

・カメラは勤務先から借りたNikonのD500とD5600を売却して購入したz6
・レンズはいつもEDレンス、レンズ交換はしない(糖尿病なのでEDになった)
・ハスキー三脚に「刃渡り50cmの牛刀で熊退治」のステッカーを貼っている
・自分で施工しているブログ(kudocf4r.exblog.jp)に、恥ずかしい白飛び写真を並べている
・撮るのはシチサン馬鹿と嘲笑されるワンパターン写真
・食事はカップ麺とチキンラーメンで、たまの贅沢はサイゼリヤ
・城南島海浜公園や浮島町公園でひとり寂しく飛行機を撮影するのが好き
・小学生も爆笑の白飛び写真が撮れるとブログにアップする
・SNSのアイコンはNikon
 https://twitter.com/nikonz6_100
 https://twitter.com/nikonz6nps
・アニメマニアとロリコン、ネトウヨ、ブルマフェチ、スクール水着フェチ、ヘアーバンドフェチ、コスプレーヤーを兼業している
・複数回線を駆使して1日中2chを荒らし、みんなに嫌われてる

いかがでしょうか?

■■■■
(deleted an unsolicited ad)

148 :
鶴見には乗換1回で行けないのな
NGワード 赤羽

149 :
★☆★ダニエルからお詫び・神中鉄道★☆★


この超大型連休の期間、神中7000系を10Bとし、神中いずみ野線のみならず相撲本線でも大活躍させて頂きましたが、
各駅ホーム、あるいは線路脇各所にて、
金持ちのパパママに買ってもらった一眼カメラ、あるいはスマートホンなどを携えたアニメアイコン撮り鉄衆が大挙押し寄せ、
「特に相撲7000系が好きなわけでもないけれど話題だから撮っておこう・できればTwitterでいいねを欲しいねキャンペーン」
が開催されました。
自慢できる傑作を求める一心の余り、ついうっかり痴漢したり、
乗客の赤ちゃんに罵声を上げながらオナニーするなど大変失礼いたしました。
神中線をご利用の方にはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。
また休日にはYNBに射精しに行きます。ぶっかけたら目立ち爽です。

□★■◇☆▼△●★◇△▼◎●□■☆◆□▲▼◎●□★△

150 :
糞紙鉄道

151 :
そうにゃん台

152 :
>>149
傑作にコメントを頂けました。

シチサン馬鹿の御作品vsスマホの絵【工藤大介01敗】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1545823005/

111 (`・ω・´)シャシーン sage 2019/03/31(日) 21:51:11.74
2013 4 29 京葉臨海鉄道 KD55201 210レ

Nikon D800
PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D
1/3200sec f3.5 ISO250 WB:5000K
2013/4/29 14:56 京葉臨海鉄道 浜五井〜コスモ石油専用線

直リンク
https://i.imgur.com/p08weQB.jpg

記事リンク
https://imgur.com/p08weQB

131 (`・ω・´)シャシーン 2019/05/11(土) 15:31:26.83 0
>>112
キャブの背後、ド真ん中に鉄塔が立つ。
ボンネット上に煙突状の構造物が林立して見える。
端正なスタイルの被写体を、道化に変えたお笑い写真。

153 :
>>148
普通に横浜で乗り換えれば1回で行ける
羽沢横浜国大からなら実用性ゼロだけど赤羽で京浜東北線に乗り換えれば乗り換え1回

154 :
そうにゃん台

155 :
>>154
名作にもコメントがつきましたね。

122 (`・ω・´)シャシーン sage 2019/04/29(月) 23:14:40.51
2015 4 22 越中島貨物線のレール輸送

Panasonic DMC-GX7
SIGMA 19mm F2.8 DN
1/2000sec f4 ISO250 WB:5200

直リンク
https://i.imgur.com/Pz5c6oS.jpg

記事リンク
https://imgur.com/Pz5c6oS

128 (`・ω・´)シャシーン 2019/04/30(火) 13:41:06.61 0
>>123
これは何を撮りたかったんだろう。川の写真か?

小学生以下だな。

156 :
>>132
日本語で頼む

157 :
>>156
小田急の準急は急行線にホームがない駅にも止まってるんだから、京浜東北線でもそんな快速走らせればいいじゃん
って言ってる気がする

158 :
>>153
だからNGワード 赤羽って言ってんだろ

159 :
>>158
じゃあ大宮で

160 :
中央快速のE233を増備しないで常磐各停でお払い箱になったマトE209-1000あてて、埼京線にハエE233-7000を増備するっていうことは本気だな
りんかい線をJRが買収して70-000の代替分に回すともいわれてるけどもな

いずみ野線加算運賃の撤廃が今からwktk

161 :
そうにゃん台

162 :
渋谷駅 改良工事 現況

https://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2019-05-11

163 :
撮り鉄はクズ

164 :
>>160
相鉄では大黒柱の横浜捨ててるし、社運を掛けた直通だし

あと、JR側は車種を増やしたくないという事情もある

いずみ野線の加算運賃は、いずみ野線単独の営業係数が100切るまでは無いでしょ
赤字が増えてるから平塚延伸凍結だし

165 :
>>164
東武は乗り入れと地下鉄直通で浅草を捨てて、
小田急は千代田線乗入れで新宿を捨てたな。

166 :
>>160
いずみ野線加算運賃は未来永劫でしょ
建設費より利払いのほうが高額だから
いずみ野線はリボ払い地獄状態で完済がいつになるかわからん
ご利用は計画的にじゃないな

167 :
>>157
(156というよりは131へ、だが)
それは、小田急の準急が、急行線と緩行線を渡り歩いているのと同様に
京浜東北線と東海道線を渡り歩く
ってことか?

168 :
>>167
うーん、たぶん131は別にそこまで求めてなさそうな気がする
単に列車線・貨物線にホームが無い駅を救済する優等列車がほしいってだけのような、やる意味あるとは思わないけど

169 :
いずみ野線各駅から羽沢横浜国大まで利用した場合、二重加算かよ
しかも相鉄とJRの二社の初乗りが発生する
東急経由都営三田線で都心へ向かうと3重初乗り
このへんは東横線MM線の横浜を境に2重初乗りになる評判の悪さと似ている

ぼったくり直通線は使わん
で、また西谷〜羽沢横浜国大は収益でないから永遠に加算運賃続けるという悪のスパイラル

ローゼンのセルフレジが結局レジ有人なのと同じで生産性がない

170 :
>>169
頭悪いと言うか、単なる身勝手なクレーマー。

171 :
そうにゃん台

172 :
>>170
鉄道板で「ぼったくり」って単語使う奴にマトモな思考の奴はいないからな

173 :
横浜国大駅使うつもりなの?
そこの大学生以外、使う人いるのか

174 :
>>165
新宿を捨てたようには全く見えないけど。。

175 :
>>169
加算運賃と初乗りをごちゃにして語るとかw

176 :
>>173
そりゃあ利用者数なら汐見橋線単独駅にには負けないべ。

>>174
相鉄も東横線も横浜に来てもらうためにわざわざ特急走らせたんやが…。

177 :
いずみ野線は泉区を計画的に住宅街に転換していかないと成り立たない
畑が多く沿線がクルマ社会のいずみ野線自体がお荷物になっている

178 :
東急みたいに沿線の土地を買い占めてから、鉄道通さないと

鉄道開通したら、相鉄の思いどおり開発できないから

179 :
★☆★お詫び・相模鉄道★☆★


超大型連休の期間、旧7000系を10両編成とし、いずみ野線のみならず本線でも大活躍させて頂きましたが、
各駅ホーム、あるいは線路脇各所にて、
お小遣いを貯めて購入した一眼カメラ、あるいはスマートホンなどを携えたアニメアイコン撮り鉄衆が大挙押し寄せ、
「特に旧7000系が好きなわけでもないけれど話題だから撮っておこう・できればTwitterでいいねを欲しいねキャンペーン」
が開催されました。
自慢できる傑作を求める一心の余り、ついうっかり敷地内にお邪魔虫したり、
乗客の赤ちゃんに罵声を上げるなど大変失礼いたしました。
相鉄線をご利用の方にはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

□★■◇☆▼△●◎●□■☆◆□▲▼◎●□★△

180 :
>>179
キモオタを煽動した事で発生した損害賠償請求するから、至急住民票をアップしなさい。

181 :
>>179
美味しそうなカップ麺の御作品をアップするのは何時ですか?

【市川奉免市営団地】デジカメinfo83【3103】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1516926188/

182 :
旧7000系の魅力が分かりませんにゃん。

183 :
>>182
相鉄に乗った事無いからですね。
巣にお帰りなさい。

184 :
駅徒歩圏内なのにクルマ乗ってる相鉄沿線民ってわけわかんない
そういう人種はだいたい土方かマイルドヤンキー
高齢ドライバー問題と若者のクルマ離れでクルマが売れない時代になってる
クルマのデメリットは行った先で駐車場に困ることなんだよな
駐車場あるけど駅徒歩5分だからだいぶ前に車を手放してゴールドカード
ゴールドカード所持者は運賃安くしてくれないかな

185 :
>>184
徒歩で行けなくもない距離だけど量を買うんでクルマってことならあったな。

186 :
>>183
旧6000全廃の時から相鉄沿線に越してきて住んでるけど、旧7000の良さが最後までわからない
外観は東武8000未更新をアルミ車にしたようなもんだな

187 :
>>185
買い出し用?
徒歩圏内か圏外ならギリギリクルマ必要か
自分は買い物はネット通販に頼ってるからもう不要
維持費が高いのもクルマのデメリット

188 :
>>187
家族的には実は介護用がメインだったんだわw
幸いそっちの用途にはほとんど使わなかったが。

買い出しと姉の通勤が一番出番多かったかも。
買い出し先は駐車場のあるスーパーやホームセンター。
今はクルマ無し。

189 :
>>186
新6000をアルミ車体にした車両だろ。
5100に引き続きパワーウィンドウを標準装備にしたのが画期的だな。

190 :
>>188
介護か
区役所で介護申請しても健常者とみなしてなかなか要介護にならない
結局介護保険料は天引きされるだけされて、公の介護が受けられないんだよな

それと年老いた家族がいてクルマ運転させられないしなぁ

あと職場が僻地だったり、仕事でクルマ使う場合もあるから否定できない
今まで相鉄沿線に越してきてマイナー感かあってガッカリしてたけど、駅徒歩圏内住みでクルマを使う仕事をしてないことに感謝しなければならんな

191 :
>>189
新6000は車幅が広かったから評価できる

192 :
>>189
アルミ車体の耐食性と、基本設計を新6000系から継承した
足まわりの信頼性でこれだけ持ったんだろうね。
しかしこんなに長く使うなら、一度くらい大掛かりな
更新をやっても罰は当たらなかったと思うけどね。

193 :
相鉄旧7000系と同世代の185系は小田原〜熱海〜伊豆半島の海岸線を走ってたのに、腐蝕がみられない
有料新快速とバカにされてた割にはしっかりしてる
後発の251のほうが塩害でやられてる

194 :
>>193
201系と、確か185系もそうだけど、あれも鉄とステンレスを溶接して
側面の骨組みが剥き出しの構造を作ってあるらしいね。
骨組みと外板の接合部から錆びるんでそういう構造を考えたらしい。

195 :
赤帯ポンコツ電車旧7000系

196 :
>>184
何言ってんだお前
家族を電車の中で立たせる方が有り得んだろ。かわいい我が子を汚い中年に近づけたくないし

197 :
素人目に、7000の外観は車体強度が不足して板を貼り足したのか、安普請なのかと見られてしまう。
これは大きなマイナス要因。

198 :
>>197
新7000は溶接跡が目立つ
塗装化してから特に

199 :
>>184
家のある場所にもよるが泉区なんてバリバリ車社会
だよ。駅が遠い場所なんてバスすらロクに無い陸の
孤島だからな。
地下鉄が湘南台まで通った途端に戸塚〜湘南台のバ
ス路線なんて立場〜湘南台に短縮したうえに本数激
減で草も生えなかったわ。
せっかく鉄道通しても公共交通同士の連携がロクに
取れないのは横浜市が無能なのか神奈中がガメつい
のか。

200 :
>>199
市が無能だと思う
グリーンライン開通後に市バスの連携が悪くなったような場所もあるし

201 :
>>184
いいんじゃない?
そういうプライベート空間を重視したいしたい人は少なからずいるし
そういう人たちに無理やり公共的な場所に引っ張り出しても問題起こすだけ。
子連れのギャンギャン騒ぐのに遭遇するシーンも減るし。
個人的にはそもそも若者のクルマ離れなんて地方はおろか大都市圏ですら
車会社が作り出した迷信だと思ってる。

202 :
まあその一方で日曜の昼下がりに電車にベビーカーや抱っこして小さな子供連れてる
両親の姿を見かけるとなんとなくその家族応援したくなる気持ちもあるけどね。

203 :
>>195
京成よりマシだろ。

204 :
赤帯ポンコツ電車そうにゃん台行き

205 :
>>203
相鉄の場合は7000系より2100系の初期車のほうがひどかったな。
今の7000系より車齢行ってなかったのに床のひび割れすごかった。
旧6000系でもそんなこと無かったのにどうしたんだこれ?って思ったな。

206 :
>>184
横浜市内でも鉄道空白地帯は多いんやで
泉区瀬谷区旭区の不便さは異常

207 :
車が無い方が安上がりだよ。
駐車場代に、車検や法定点検、自動車税に従量税、強制・任意の保険、
車の代金の1年あたりの額…等々、乗らなくても月に10万円はかかる。
そして乗ればガソリン代や有料道路・駐車料金その他もろもろ。
(自宅に車を置ける場合は、その土地代金)

その分でタクシー代を1日5000円払える思って車を手放したけど、
タクシーなんて月1万円も乗ってないな。

208 :
>>206
電車通ってるじゃん

209 :
>>207
そら独り身の陰キャなら車要らないよな。

210 :
区内に線路があるのと駅が近いのは別やで…

211 :
一度車社会に染まっちゃうと
便利すぎて辞められない
まあある程度収入がないと維持するのは難しいわな

212 :
>>209さんは明るいキャラクターですか?

213 :
>>207
マイカーにコスパは求められないから
どんなに維持費が高くなってもマイカー生活は明確に手放しにくい傾向があるもの。
それはタバコと同じで、車もタバコも本気で減らしたいなら今度の札幌近郊におけるJR北海道並みにインパクトのある
値上げを2回くらいやらないと情勢は動かない。

214 :
>>199
いずみ中央とゆめが丘は完全クルマ社会だね
南万騎が原〜いずみ野までは相鉄が開発した住宅街だけど、いずみ野から先は相鉄より長後街道から街ができた感じで雰囲気が全然違う
wikiにも書いてあるから言うまでもない

215 :
wikiに書かれていることが正確ということ
あれを全面的に信用しているわけではない

216 :
糞紙鉄道

217 :
緑園なんて駅前でマイカーが送り迎えしてるから、勝ち組駅だなと思う
特に三井住友銀のある北口のほう
あっちは田都線にありがちな空気感
車の送迎でドアツードア過ぎるとメタボにならんか心配することがある
ビンボー人なんで駅からほどほど歩いてるけどそのほうがヘルシー

218 :
このスレで車所持の話、
車板の新東名スレでエスカレーターの話、
首都高スレで踏み切りの話…

今日も日本は平和で良かったとつくづく思う


>>217
雨の日は高架下で乗り降りですね
分かります

219 :
赤帯ポンコツ電車そうにゃん台行き

220 :
>>207
利便性やプライベート性を考慮すると単純にランニングコストだけで損得勘定はできないが、
それにしても月10万ってすげーな。
もう完済済みだけど、3列シートハイブリッドカー、ローン込みでも月に均すと5万もしなかったぞ。
相当高級な車に乗って高い高い言ってるのなら身の丈に合ってないから乗り換えるべきだし、
他にも保険とか諸々見直す余地あったんじゃない?

221 :
ゲタ代わりなら中古の軽がいいよな
そういや国電のことをゲタ電なんていってたウチのじいさんがいってた
国電でさえ死語なのに
E電はE○○系の意地ともいえる

>>217
ところが待避線予定地の下に焼鳥屋か何かあるのが相鉄らしい

222 :
そういや相鉄が新線つくるとその前後景気が悪化するジンクスないか?

いずみ野線開通→オイルショック
湘南台全通→ITバブル崩壊
新横浜線開業→米中貿易戦争のとばっちり不景気

223 :
★☆★お詫び・相模鉄道★☆★


超大型連休の期間、旧7000系を10両編成とし、いずみ野線のみならず本線でも大活躍させて頂きましたが、
各駅ホーム、あるいは線路脇各所にて、
お小遣いを貯めて購入した一眼カメラ、あるいはスマートホンなどを携えたアニメアイコン撮り鉄衆が大挙押し寄せ、
「特に旧7000系が好きなわけでもないけれど話題だから撮っておこう・できればTwitterでいいねを欲しいねキャンペーン」
が開催されました。
自慢できる傑作を求める一心の余り、ついうっかり敷地内にお邪魔虫したり、
乗客の赤ちゃんに罵声を上げるなど大変失礼いたしました。
相鉄線をご利用の方にはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

□★■◇☆□■☆◆□▲▼◎●□★△

224 :
>>205
あれ、アルミに乗せ換えるときに釣り掛けやめて
カルダン駆動にしたんだっけ?
台車はDT21みたいなひどい乗り心地だったな

225 :
■■■■私なりに分析した、今時のシチサン工藤大介の特徴■■■■

・カメラは勤務先から借りたNikonのD500とD5600を売却して購入したz6
・レンズはいつもEDレンス、レンズ交換はしない(糖尿病なのでEDになった)
・ハスキー三脚に「刃渡り50cmの牛刀で熊退治」のステッカーを貼っている
・自分で施工しているブログ(kudocf4r.exblog.jp)に、恥ずかしい白飛び写真を並べている
・撮るのはシチサン馬鹿と嘲笑されるワンパターン写真
・食事はカップ麺とチキンラーメンで、たまの贅沢はサイゼリヤ
・城南島海浜公園や浮島町公園でひとり寂しく飛行機を撮影するのが好き
・小学生も爆笑の白飛び写真が撮れるとブログにアップする
・SNSのアイコンはNikon
 https://twitter.com/nikonz6_100
 https://twitter.com/nikonz6nps
・アニメマニアとロリコン、ネトウヨ、ブルマフェチ、スクール水着フェチ、ヘアーバンドフェチ、コスプレーヤーを兼業している
・複数回線を駆使して1日中2chを荒らし、みんなに嫌われてる

いかがでしょうか?

■■■■
(deleted an unsolicited ad)

226 :
コピペ荒らし撮り鉄マニア専門員こと阿保のシチサン馬鹿の日常

Twitterでは、撮り鉄へ嫌み、僻み、妬み、難癖、屁理屈、言い掛かりをリツイート

https://mobile.twitter.com/s6weoukwcfka95z

Yahoo!知恵袋では、回答者を釣る為に複数IDで一生懸命

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/aho73baka10jyo
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=kihanihati
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/
myspace_ansdetail.php?writer=phtototorein
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=barijun73katukatunihomaru
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=barijunphoto
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=sitisannfan
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=tarakokiha
(deleted an unsolicited ad)

227 :
>>217
西谷も山の上の住人が吉野家の無料駐車場で送り迎えして、
まちBBSで問題化しとる。

228 :
最寄り二俣川で横浜桜木町都内に出るなら相鉄だけど市内を南北に移動するなら保土ヶ谷バイパスと環2が強すぎて車しか考えられん
磯子とか中山とか新横浜は時間的に車圧倒的有利

229 :
>>224
載せ換えた後にカルダン化(1976-79年)。
カルダン化後の台車は5000(5050)系とか3000(3050)系のM車と同タイプ。

DT21も線路によるからなぁ。
113系時代の横須賀線(大船より横須賀寄りの区間)の乗り心地に驚いたことがあるが、
あれは線路のせいもあったんじゃないかと思う。
113系末期の東海道線と全然違ったもの。

230 :
>>229
いま、ウィキペディア見てきた
前身は事業車にも使われてた黄色い釣り掛け車だったとは

231 :
>>214
繰り返しになるが地下鉄出来たと思ったらバス
大減便で交通弱者を自ら生み出してるんだから
便利にしたいのかその逆なのか全くわからない
んだよな。

232 :
>>220
月5万って車(プラス金利)だけだろ
ざっと税金と保険がそれぞれ年6万、整備に年12万とすれば月あたり2万だ
駐車場は差が大きいが月2万とすれば、車代を合わせて月9万になるぞ
送迎や週末の買物だけならカーシェアが安いかも

233 :
旭区と泉区の田舎ぶりを解消せんと直通走らせても意味無いで

234 :
>>232
保険料・税金込みだっつの。
そこそこのファミリーカーで自動車税6万もしないし、12万もかかる整備なんて2年に1回の車検でかかるかかからないかくらい。
これは場所にもよるけど、駐車場に2万もかからん。相鉄沿線でも1万切るところなんてゴマンとある。
俺の場合、自動車税34500円/年、保険37000円/年、駐車場7000円/月、車検10万円/2年、その他法定点検は交換部品の程度によるけど大体シーズン毎に各10000円で、
トータルを月あたり平均で計算すると大体2万弱。
ローンを加味しても、月9万なんていかないよ。

最近は街中にカーシェアも充実してるし、タクシーやレンタカーも組み合わせれば買い物・送迎・旅行とシーンによって
使い分けも可能だから、車を持たないっていう選択肢はアリだとは思うが、
月9万も払ってるんなら、車を持ちながらもっと維持費を抑えられる選択肢はいくらでもあると思うぞ。
買い替えにしろ、カーシェア転換にしろ、少なくともその維持費なら手放すのは正解だわ。

235 :
>>233
話が逆

236 :
東急田園都市線みたいに広告代理店抱えて意識高い系(笑)をいずみ野線沿線に呼び込まないといけん
いずみ野線にたまプラーザ(笑)みたいな駅も造らないと

237 :
赤帯ポンコツ電車そうにゃん台行き

238 :
>>236
「いけん」だってw
さては末期色の電車が走ってるとこ辺りから来たな?

239 :
>>233
しかも冬場は朝がクソ寒い
北関東とタメ張れる

240 :
>>239
それは無い。
海にまだ近いから。

241 :
横浜市内に住んでる時には経験したことないけど、
今のところ(納豆市)に移り住んで、冬場の冷え込みで雨戸が凍って開かなくなるって事を経験して驚いたぞ。
北関東の寒さをなめんじゃねえよ

242 :
日立社員乙

243 :
>>231
長後街道沿いで人口の多いところには立場、中田、踊場と1kmに駅があるので
ほとんどの住民にとっては便利になってる。
街道沿いのバス停の前に昔から家を持ってるとか、
予算的な問題で中和田みたいな辺境にしか住めなかったとか、
そういう特殊事情の人は全体からするとごく少数なので諦めてもらうしか

244 :
長後街道は交通事故が多い
住宅地の中にある長後街道を無理やり4車線にしたから、個人宅のカースペースから反対車線に出るときに追突事故が多発

245 :
>>241
相鉄沿線で寒いのは海老名。北関東より寒いですよ。
蛇足だが積雪多いのは三ツ境。降雪時に横浜海老名乗ると良く分かるから面白い。

246 :
糞紙鉄道

247 :
赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

248 :
>>232, >>234
実際に3年前に自家用車手放してカーシェアに移行したいずみ野線民です
自分の場合、色々計算したら車持ってるだけでかかる費用(税金・保険・車検)で20万/年
車の減価償却費が30万/年にガソリン代・高速代入れて55〜60万円/年程度だったかな
カーシェアとタクシー代・バス代合わせても15万/年程度だから、かなり出費は減った
ゴルフ行く時が1番不便さを感じるかな

249 :
>>206
現状、横浜市が政策で進めている駅から15分圏内から漏れているのが、緑線の延伸予定区間一帯とドリーム交通跡地沿線

緑線はそのうち延びるとして、ドリーム交通跡地沿線はどうやって駅から15分圏内に収めるつもりなんだろう…

250 :
>>241
月2回ほど通ってるから横浜との気温差は痛感する
土曜は更に水戸と沖縄との気温差に戸惑った面々も多数…

251 :
夏暑くて冬寒い埼玉の気温差に12000は耐えられる?

252 :
昔「つくば市は南関東より温かい。筑波山南岸帯って知ってる?」なんてアフォがいたのを思い出したな。

海老名市の年間最低気温 1月は-0.7℃ 平均4.6℃ 最高10.6℃
https://weather.time-j.net/Climate/Chart/ebina

海老名 -0.7℃ 4.6℃ 10.6℃
横浜市 2.3℃ 5.9℃ 9.9℃

さいたま -1.5℃ 3.6℃ 9.2℃
水戸市 -2.2℃ 3.0℃ 9.0℃
前橋市 -0.8℃ 3.5℃ 8.8℃
宇都宮 -2.7℃ 2.5℃ 8.3℃

府中市 -0.9℃ 4.2℃ 9.8℃
東京   0.9℃ 5.2℃ 9.6℃

【結論】
海老名は北関東や府中・八王子・さいたまより温かい
横浜は東京より温かい

253 :
八王子 -2.1℃ 3.2℃ 9.2℃

海老名に来ると寒く感じるのは京王線で府中に来ると寒く感じるのと似てる。

254 :
糞鉄

255 :
>>252
横浜地方気象台がある場所は特に冬は気温が下がりにくい
最低気温では常に全国上位ランク入りしており
九州や四国より高いことが頻繁にある
時々種子島の方が最低気温が低いとかある

256 :
>>249
環状4号線の中央分離帯はモノレールの橋脚が建て
られるように余裕持ってるらしいが、もうムリだろ
うな。

原宿交差点の1国側は相変わらずだが環4の渋滞は
立体化で改善した思ったし、市としては現状それ
で手打ちかと。

ある程度仕方ない部分はあると思うが、交通政策
はとにかく実行スピードが遅すぎる。一つ線を通
すのに30年も40年もかけてたら情勢変わっちゃ
うよ。
その辺の反省からの都市鉄道等利便増進法なんだ
ろうけど。

257 :
>>256
R1も横環南と横浜湘南道路が出来たら少しは空くだろうし、ドリームは終わりだね。

258 :
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

259 :
鉄おも今月発売号に羽沢国大駅の内部写真がはっきり出てるな
ホームが竜飛海底駅並みの狭さだわ、雰囲気も似てる

武蔵小杉付近の貨物線と横須賀線の合流部や生麦付近の貨物線トンネル開口部写真とか、かなりマニアック

これ子供向け?

260 :
鉄おもって、知らなかったから今ググったけど、
もちろん、息子に買ってあげたのを見てるんだよな?
まさか、自分のために買ってないよな?

261 :
いつも見てる
3大詩より面白い

おもは、おもしろいの略だろ

262 :
>>261
レジ持っていくの恥ずかしくない?
立ち読みでも、周りの視線気にならない?

263 :
>>262
自分も読んでるけど、立ち読みも買うのも、全然恥ずかしくないよ。

264 :
>>255
港の見える丘公園の近くは山の上だから夏は涼しいことになるよな

265 :
>>262
た ち よ み w

266 :
【相鉄線直通運転中止】東海道線品川〜川崎間で発生した人身事故のため、相鉄線はJR埼京線との直通運転を中止しております。
速くて安い小田急線並びに千代田線を末永くご利用下さい。

267 :
>>264
夏の最高気温は内陸部より確実に低いから
実際の気温は気象台発表の気温に2―3度足すのが目安だな
ちなみに東京は北の丸公園に移設してから
最高気温は下がり最低気温も下がった。
気象ヲタの間ではヒートアイランドを誤魔化す為のインチキとか叩かれてる

268 :
>>267
その逆が館林
駐車場に囲まれた所にある館林の最高気温はヤオだと熊谷が噛みついてる

269 :
>>268
去年の夏前に館林のアメダスは移転しただろ

270 :
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

271 :
ズル林がバレたからなw
熊谷も暑さ日本一しか誇るもんがないのか
暑さ日本一は多治見市か四万十町

272 :
>>259
子供の感性バカにしちゃアカン。
自分の子は2歳にして大人と同じ事したがるし、い
かにも子供向けなものは即座にポイしたりするから
知識欲が大人とそうは変わらないんだと思う。

273 :
>>272
乳幼児でさえ脳みそが8割完成するからな
言語を司るのが苦手なだけで、理解はしているものと考える

漏れも乳児の頃にベッドに寝かされていた際、母親がいないことに気づいて、なんか寂しかったんで「大声出せば来るかな?」と思ってわんわん鳴いたけど、結局来なくて軽い挫折を味わった記憶がある

274 :
>>267-271
横浜じゃないが横須賀は三浦に近いせいか横浜より暖かいとか言われてるな
でもかなり前に次の職探しの繋ぎで派遣やってた頃に戦艦三笠の改装?か何かの搬出で行ったが
空っ風が吹いててクソ寒かった覚えがあるな
昼休憩ではほぼほぼ全員が戦艦三笠の中に避難してコンビニ弁当やカップ麺食ってたな

275 :
三脚撮り鉄ハケーン
何かすげえのくるの?

276 :
おまいらが厨房のころ、昼飯時間は15分だった?
オレの時代は30〜45分だったよ
よく噛んで食べろと言われた

277 :
>>276
料亭では2時間、丸亀製麺では2分

278 :
>>275さん、どのあたりでしょうか?

279 :
横浜市内なら飯は15分だし弁当が当たり前だったわ
学校的にはコンビニでの買い食いを禁じてたけど家庭事情によりコンビニで買ってこざるを得ない層も居たから無法地帯だった

280 :
ある日の二俣川

通快 川越 800 10両 JR経由
各停 横浜 801 10両 星川で急行通過待ち
急行 横浜 805 10両
各停 横浜 806 08両 星川で急行通過待ち
急行 横浜 810 10両
通快 大宮 812 10両 JR経由

281 :
老松中がNHKの全国ニュースで有名になった件が謎

282 :
東横線が西武東武に乗り入れた時は、マツコが、埼玉人が南下してくるの横浜は嫌がってるんだろ、と吠えられたけど、相鉄が埼京線に乗り入れてもマツコは文句を言わない(意味深

283 :
相鉄不動産と京急不動産が西谷に分譲地つくったけど、安っwww

西谷羽沢間一駅だけ乗ってもらおうという電鉄系不動産屋のセコい戦略
なんで京急系が乱入してくるんだw

284 :
だって西谷は新幹線の傍で五月蝿いし近くゴミ焼却場があるし坂多いしとてもじゃないが住みやすいとは言えない

285 :
>>284
距離にもよるが新幹線は言うほどうるさいもんでもないし
(国道の珍走野郎のほうがよほど問題)、清掃工場も臭ったりしないぞ。
坂の多さも横浜市内ならもっとスゴいとこいくらでもあるし。
千丸台とかの西谷駅の北側のほうが山がちな印象はある。

286 :
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

287 :
>>285
それは新幹線より埼京線103系のほうが爆音出してた問題だな
新幹線にしては東京大宮間が低速走行でイライラする

>>283
京急で横浜経由で都心へ

288 :
>>287
西谷の駅前は高架だから音が上に抜けてる感じがする。
マンションの上層階とかだと聞こえるかもしれんけど。

善部町や阿久和辺りの新幹線眺められるところは、
谷を走る新幹線を見下ろす形になるからか結構聞こえる。

289 :
新幹線特有の音は苦手
しかも本数が多い

290 :
>>282
東急沿線民(特にお上りさん)と横浜ヒエラルキー上位地域の選民意識が強かったのもあるんじゃないか?
上野東京ラインの時も東海道線には迷惑乗り入れとか言ってるやついたしな。

そこにきて相鉄の横浜駅「以外」は他地域に対して選民意識持つほどの地域じゃないと思われてるし、そんな勘違いがいても大宮が鼻で笑ってくれるからな。

291 :
西谷は直通開始後利便性が飛躍的に上がるのは
間違いないんだが、駅前にロータリーすらない、
かつ作るのも難しそうなのと、商店街が貧弱で
住むのはキツそう。
なんか再開発も難しそうだし。

292 :
>>290
確かに埼玉県民の湘南鎌倉横浜に行きたい願望は凄いな。
夏場の昇進ラインなんか荒川の向こうから、ボックス席は家族連れがずっと占領してるし、
Fライナーなんて埼玉県内でもうギューギューだもんな。
池袋新宿渋谷なんて立ち客しか降りないしね。
江ノ電なんか混み過ぎで地元の人が使えなくなってる(笑)
翔んて埼玉で観たが、茨城から埼玉までコッソリ海を引きたかった埼玉県民の気持ちが良くわかるわ。

293 :
>>291
西谷は相鉄の小竹向原。
住むには割り切りが大事。

294 :
くらべてみればで
埼玉県民の日に県民は千葉のディズニーランドに押し寄せるって言っててワロタ
どんだけ埼玉は遊ぶとこないんだw

295 :
埼玉県民は秩父に行けばいいのに

296 :
>>251
向こうのE233準拠で造ったんだから大丈夫っしょ

297 :
>>295
秩父は箱根の様な作られた自然に飽きた都民が行くところ。

298 :
>>295
いずれにしても「他県」みたいなもんだ

299 :
糞紙鉄道

300 :
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

301 :
作られた自然…狭山湖
本当の自然…荒川源流域、入間川、名栗川、秩父、飯能(天覧山)

302 :
>>297
箱根と違って良くも悪くもクソど田舎だぞ秩父とか
小田急の箱根と比べたら西武なんかほぼノータッチだし

303 :
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

304 :
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

305 :
>>282
月曜から夜ふかしで、松子は旭区は許せるのよ、といってたことがある
厚木をバカにすんじゃないわよ、キョンキョンを心の拠り所にして生きてんのよ厚木市民は、とも
つまり横浜でも相鉄沿線は横浜扱いしてない
相鉄っていうと県央に行く路線のイメージ

306 :
中目黒から新宿行きたくてグーグル検索したら、中目黒〜新宿三丁目で東横・副都心の直通って表示されたけど乗り換えだったぞ
なんで?

307 :
間違えたので>>306はなしで

308 :
>>285
俺は笹山団地住まいだがあの辺は明かりなどが比較的少なくて
天体観測には向いてると思う
3年ぐらい前に買ったタカハシの10pフローライト望遠鏡で
火星大接近や皆既月食とか見たわ
赤道儀セットだとクソ重いから鏡筒だけ買って
架台は昔買ったミザールのK型経緯台にビクセンアリミゾパーツを
加工して取り付けて使ってる

309 :
>>308
見えないモノを見ようとしたんだな。

310 :
3380

311 :
>>302
箱根と違って秩父には観光以外の産業がちゃんとある。

312 :
>>305
緑園都市を叱ってほしい(´・ω・`)

313 :
>>294
大宮競輪、西武園競輪、浦和競馬、川口オート、戸田競艇
公営ギャンブル4つ揃っている県なのに

314 :
>>311
秩父は林業が盛ん。
あとは武甲山の石灰石。

箱根は旅館業だけ。

315 :
>>313
武蔵野線の恩恵は大。
レース場御用達路線。

316 :
>>121女にそんな気遣いしたところでキモヲタがモテるのか?pgr

雌車への非協力乗車はどんどんしよう。

317 :
そんなんだからキモオタなのでは

318 :
側面ベコンベコン赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

319 :
>>314
秩父のワークマンは売上凄いらしい。
林業労働者の細かなニーズに対応してる。
最近秩父鉄道の貨物輸送はどうなの?

320 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

321 :
私が思うに「シチサン馬鹿」がターゲットとする撮り鉄は誰でも良いのです。
雄大な山と川の絶景に囲まれた鉄道風景、住宅街が延々と続き、
猫だか狸だか分からないゆるキャラを押し売りする相鉄線、
そんな違いはどうでも良いのです。
時事的な話題に乗ったトピック目掛けて「バリ順」「撮り鉄」を検索し、
Twitterに引用もしくは盗用して「いいね」を貰いたい。
そして底無し沼の承認欲求を慢性的に満たすための、まさに「レス乞食」なのです。
いかがでしょうか?
結構的を射ていると思いませんか?

322 :
東横線の武蔵小杉減少に転じる

東横線

武蔵小杉 176,351 前年比 -0.1%
日吉 151,147 前年比 0.4 %
綱島 104,395 前年比 1.1 %

目黒線

武蔵小杉 49,681 前年比 1.7%
日吉 56,473 前年比 3.3%

323 :
>>308
>>309
天文ネタがここで出るとは思わんかったわ
アラフォー以上なら天文関係では例の御三家は知ってるだろうな

パノップ
ダウエル
スリービーチ

324 :
>>322
JRに食われているんだな。

325 :
東急は地下駅化が災い
渋谷なんて井の頭線乗り換えが面倒

326 :
アド街で横浜駅やったけど一位が相鉄はヤオ
東日本一の1F改札数が何だというんだ
テレ東にカネ渡して強引に一位にさせただろ

327 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

328 :
>>326
23連は世界一ぢゃね?
阪急梅田とかもっとあるけど途中に柱とかあるから

329 :
私が思うに「シチサン馬鹿」がターゲットとする撮り鉄は誰でも良いのです。
雄大な山と川の絶景に囲まれた鉄道風景、住宅街が延々と続き、
猫だか狸だか分からないゆるキャラを押し売りする相鉄線、
そんな違いはどうでも良いのです。
時事的な話題に乗ったトピック目掛けて「バリ順」「撮り鉄」を検索し、
Twitterに引用もしくは盗用して「いいね」を貰いたい。
そして底無し沼の承認欲求を慢性的に満たすための、まさに「レス乞食」なのです。
いかがでしょうか?
結構的を射ていると思いませんか?

330 :
>>325
銀座線も副都心線の上に移動して、井の頭線だけが仲間はずれで離れたところにある形となる。

331 :
この際、井の頭線を第三軌条方式に変更しよう!
感電したヤシはシラネ

332 :
>>331
この際だから丸ノ内線方南町以南を延伸して井の頭線の永福町に繋げよう
1000は京王線に転属、井の頭線にメトロ12000と同規格の車両を導入させればおk
妄想が激しいのは許せ

333 :
よく考えてみたらヨコハマネイビーブルーって横浜大洋ホエールズ時代のユニフォームカラーだな
南海カラーから横浜大洋カラーかよw
ま、大洋ホエールズも川崎時代は湘南色だったけどな

334 :
なに言っ天王寺
YNBはラピートのパロだろ

12000や20000なんてあんな(`益´;;;)みたいな顔してんだぞ

335 :
JRは何線になるんだろう
埼京相模ラインとか……?

336 :
>>333
ゆくぞ大洋ゆくぞ大洋
 勝利の世界ゴゴゴーゴー

337 :
>>252
横浜暖かいよな。

338 :
一番:高木豊
二番:加藤
三番:屋鋪
四番:ポンセ
五番:山下
六番:田代
七番:高木由
八番:若菜
九番:遠藤

万年最下位の暗黒時代のラインナップだけど個性的なキャラ揃い

339 :
>>338
ファミスタ時代のオーダーじゃねーか

340 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

341 :
>>337
横浜の気温も気象台が気温の下がりにくい所にあるから
ズル林やズルの丸みたいにズル浜とか言われる時がある

>>338
ミヤーン・シピン・ひげの斉藤はよ

342 :
中継ぎの欠端・門田、代打はコケシバットの山崎だったっけ
高木由一は相模原市役所職員から大洋入りして異色
関内駅の発車メロディを蒲田行進曲にしてほしい

343 :
>>338
パチョレックはもう少し後の時代だったかな?

344 :
羽沢、西谷付近の工事近況

https://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2019-05-19

345 :
>>338
誰だったっけ、天王町の松原商店街のお茶屋さんが実家って人いたよね。

346 :
>>344
新横浜方面のトンネルは開業までは留置線として使うのかな

347 :
>>341
館林には気象台は無い。
だからズル以前の問題(笑)

348 :
>>347
気象台のある無しはともかく海洋性気候と大陸性気候の違いも知らない人は、
東京23区の中で練馬が夏は高温で冬は低温だと言う事も知らないだろう。
つまり羽田や江戸川や横浜気象台の様に海が近い所は寒暖差が少なく、
海から遠い所は寒暖差が大きい。
23区でも夏の夜は新木場の様に海に近い所は涼しく、
足立区や練馬区の様に海から遠い所は、夏の夜も高温で真冬には水道管が破裂する事もある。
関東では特に銚子の様に周りが海な所は気温の寒暖差が少ない。

349 :
ついでに大雪注意報で佐渡を除く新潟県とよく出るのも、
佐渡が海に囲まれているからである。

350 :
>>348
> 海洋性気候と大陸性気候の違い

「盆地は寒暖の差が激しい定期」でおkだな。
京都とか甲府とか。

351 :
地図帳に日本の気候区分が出てたはずだと思って
引っ張り出してみたら結構複雑でワロタ。

30年前のなんで多少事情が変わってるかもしれんが、

▽北海道気候区(冬は非常に寒く、夏は涼しい。北海道)
▽日本海気候区(冬は雪が多い。島根の松江から秋田にかけての日本海側と青森)
▽南西諸島気候区(冬暖かく、夏は暑い。雨も多い。沖縄)
▽太平洋岸気候区

の4つがあって、太平洋岸気候区が6エリアに分かれてるらしいw

東京と神奈川は「冬は晴天が多く、寒さは厳しくない。」。
福島の浜通りから滋賀にかけてがこのエリア。
「冬は寒いが、雪は少ない。」は岩手と宮城。
中部から東北にかけての内陸部は
「冬は寒い。夏は涼しく、乾燥するが、盆地では高温になる。」。
瀬戸内海や大阪湾に面した一帯は「1年を通して雨が少ない。」。
島根と山口の日本海側、大分あたりを除いた九州北部は
「冬の寒さは厳しくないが、曇りのことが多い。」。
九州南部と四国の太平洋側、紀伊・伊豆半島(伊豆諸島)、
房総南部は「冬は温暖で、夏に雨が多い。」。

352 :
雪の日は同じ横浜市内でも気候の違いを感じるのが顕著
降り方、積もり方、溶け方

353 :
さいたまはどこで計ってるんですか?
熊谷は最高気温で町おこしし過ぎ

354 :
>>352
そりゃあ23区だって全然違うからな。
汐留は高層ビル建てすぎで海風が遮断され、
夏の夜が蒸し暑くなった。

355 :
横浜暖かいからなあ
練馬に住んでたこともあるけど寒すぎてキレてたわ。東京Rとか言って

356 :
>>355
練馬より埼玉はもっと寒い、
夏はもっと暑いから。

357 :
>>345
小池

358 :
>>357
おい!

359 :
横浜でも内陸はかなり寒いよ、相鉄線だと上星川くらいからは

360 :
>>359
上星川で内陸なわけないだろ
海抜1mもない

361 :
上星川で内陸なんだから瀬谷がチベットなのも納得だな。

362 :
>>361
チベットのラサ駅は立派な駅だよ

363 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

364 :
相鉄で海抜が上がるのは西谷の手前から
10mクラスの津波が来たら、上星川までは水没やで
(JR貨物線除く)

365 :
ここ数レス、大洋ホエールズと気象の話だな。
鉄オタも意外と博学だったりするんだな。

366 :
博学というより年寄の日常会話だろ。

367 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

368 :
>>364
江東区なんか海抜がマイナスなんだよな。

369 :
実際のところ、ダイヤ詳細発表される際、「埼京線直通が1時間4本」以外の特殊運用(例えば通勤ライナーやNEXなど)は含まれると思う?

370 :
>>350
名古屋も夏暑いちゅーけど
冬は伊吹颪で
どこが一番暑い・さぶいかナイトスクープあたりやらないか?

371 :
相鉄東急直通はライナーありそうだけどJR直通はここ最近の東の動き(ライナーの特急化)を見るになさそう NEXも需要無いでしょ

372 :
>>370
アホ・バカの境目はどこか・・・みたいな企画だな。

373 :
NEXなんて、どんな妄想だよ。

374 :
>>369
マジレスするが、今年の冬に登場するライナーや特急があれば既に商標登録がネタになってるだろうから直通開始時に設定される可能性は限りなく低いと思う。
成田エクスプレスの設定を考えているとすれば埼京線と同等以上のネタだと思われるので、あるとすれば現在の時点で埼京線直通と同等に相鉄直通線に成田エクスプレスを設定すると発表されていると思われるので、それも無いんじゃないか?

375 :
ライナーとか有料特急設定するなら運賃申請と同時に料金届けてるだろ

376 :
盆地の京都はクソ暑いから遷都してよかったと思う
京都なんてどこがいいんだ、鎌倉も含めて
奈良は許す

377 :
横浜駅トイレで北京語のアナウンス流すのやめろ
女声でチンチーチンチーいわれて何やねんとおもう

378 :
あ、誤爆
JReastの横浜駅やった

379 :
>>376
遷都はしてへんやろ
奠都と間違えですか?
横浜の人は無知なんかけったいな事言わはりますなぁ

380 :
>>360
近くの国道は10mくらいあるぞ

381 :
海老名発成田空港行きが走るんやな…

382 :
成田エクスプレスやるならまず臨時列車からでしょ。
土休日の早朝とかから設定して様子見ないとコケる。

383 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

384 :
>>381
小田急「MSE使えばすぐにでもできる」

385 :
ああ、海老名から山北スイッチバックで国府津横浜錦糸町千葉経由な

386 :
>>385
MSEのMがミステリートレインのMになるなw

387 :
まだ朝筋に余裕あるよね

388 :
JRは計画運休やるからな
相鉄はストライキをやって運休でおk

389 :
>>338
湘南電車カラーのユニフォーム時代は
中塚−江尻−松原−シピン−江藤−ボイヤー−伊藤−米田−平松
程なく、長崎とか山下大輔とかが主力に成長していく

390 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

391 :
というか車両基地にうんこ抜く装置がないと

392 :
ヘイトツイートしまくり多くの人々を傷付けてきた悪質なネトウヨが、
クレジット入り出版物等の実績が皆無な分際で、
プロカメラマンごっこをしているのは如何なものか。

393 :
海老名-表参道-北千住-我孫子-成田-成田空港
かな?

常磐線走れるの?

394 :
>>381
相鉄ハズか

395 :
東急直通が始まるまで羽沢横浜国大の本数少な過ぎないか

396 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

397 :
>>377
それは、どうぞお入り下さいと言う意味。

https://bitex-cn.com/?m=Material&a=dailydetail&dailyid=12243

398 :
>>360
駅はそんくらいなんだろうが、たまたま昨日旧船員病院初めて行ったけどあの坂にはビックリした。釜台とか海抜30m位あるんじゃね?住んでる人達スゴい。

399 :
↑例のチンチンを日台の漢字で書くと清進。
清は英語のプリーズ。
ちなみに英語のコックは中国語で小弟弟、日本語では息子とか倅。

400 :
>>398
船員乙
人手不足だよな

401 :
>>386
イベントで乗りたいなぁ

402 :
なんか最近このスレ読んでるとムダ知識がやたら
身につくなwww

403 :
こんな大雨の日は直通が便利
横浜の乗り換えがうざい
12000にG車付けてくれ
でも10000と11000のG車もみてみたい

404 :
もう話題ないしな

405 :
朝のJR直通は期待しないほうがいい
JRは武蔵小杉のカオスとクレーム対策で頭パニックでしょ
あの混雑の中に10両を突っ込むという暴挙をするんだから・・

406 :
>>405
羽沢貨車5両増結するから問題ない

407 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

408 :
この間田町車セに疎開したE233-7000(川136)で相鉄職員向けの訓練をやるらしい

409 :
さあ直通でどうなるか

410 :
やっぱUTLに突っ込んでくれ

411 :
横浜で乗り換えてね

412 :
>>398
横浜の谷川岳

413 :
>>399
違うぞ。請進だぞ。

414 :
東急への乗り入れは良いけど、短い10連でJRに乗り入れたら迷惑なんだよな

415 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

416 :
相鉄はJR直通線は新横浜を経由しないことをちゃんと周知させたほうがいいんじゃない?鉄オタでもわかってない奴がいるくらいだし

417 :
糞紙鉄道

418 :
>>416
出た
質問かまってちゃんウザい

419 :
母ちゃんがJR直通は新横浜に停車すると近所のばあちゃん達に広めてしまったらしい
羽沢の次は武蔵小杉で新横浜に繋がるのは3年後の東急だとあれほど
新横浜行くのと行かないのとでは大違いだぞ

420 :
>>416
つまんないことを突然言い出す質問かまってちゃんは、黙ってた方がいいんじゃない?

421 :
脳内母ちゃん

422 :
路線図も見れない老いぼれ共の集まり

423 :
>>392ヘイトツイートしてるのは雌車をマンセーしてる
プロ市民だよ。都合が悪くなると暴力や虚偽申告などの犯罪行為も厭わない
キチガイだからな。

424 :
もうネタ尽きて雑談スレになってる

425 :
小田急グループは水戸岡で応戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00010000-norimonov-bus_all

426 :
>>424
つ悪貨は良貨を駆逐する

427 :
京急ってアレ以来、スカ線逗子以南でも負けてる
半島にはもう力入れてない

428 :
あれぅてなんなん

429 :
ドレ

430 :
JRは短い10両だけど、東急では長い10両優等限定

431 :
崖崩落の虎馬
運輸局の音亀

432 :
4月の首都圏マンション発売戸数、39.3%減 4月として92年以来の低水準
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL21HDA_R20C19A5000000

不動産バブルオワタwww

直通線
取らぬ狸の
皮算用

433 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

434 :
>>433
しつこい。

435 :
>>400
見舞いに行っただけだが、保土ヶ谷中央病院に名前変わってたね。
>>412
横浜のチベットなら知ってるが谷川岳とか言わんよ。

436 :
>>434さんは旧7000系のファンですか?

437 :
>>433
人生ベコンベコン僻みだらけの赤貧ポンコツ鉄オタ系人間はよどっか行き

438 :
>>412
笹山団地やくぬぎ台団地はもっと標高が高い
最大で100m近くあったような

439 :
しかも笹山団地には何故かそうてつローゼンがある
2〜3年前に全日食のスーパーささやまが閉店(今はセブンになった)してからは
あの団地はそうてつローゼンが無双状態

440 :
羽沢と上星川のあいだ辺りでも6,70mくらいあった気が
横浜は坂だらけ

441 :
>>438
標高はそれほどでもないが、崖っぷちにへばりつく真新しい家がいくつも並ぶ

階段からちょっと足を踏み外したら、一番下まで滑落しそうな勢い

442 :
>>413
そうでしたな。失礼。

443 :
糞紙鉄道

444 :
>>442
中国語は下ネタの宝庫なのは間違いない

445 :
西武新宿線「幻の複々線化」正式に中止へ 「無期限延期」から四半世紀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00010000-norimono-bus_all

相鉄も同じ構想があったな
大進度地下で二俣川横浜間5分

446 :
>>444
日本語は中国語以上下ネタだな(笑)
インカ帝国の成立なんかモロだもんな。

447 :
>>438
笹山団地が70メートル、くぬぎ台団地が60メートルだ。

448 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

449 :
京浜東北=キンピントンペー
広島=カンタオ

中国人に中国語読みされてんのか
日本も中国人名や地名を日本語読みしてるからな
日本語なのに朝鮮読みを強要される韓国より中国のほうがマシ

450 :
言い出しっぺが猛反対って、ボス、、、
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190522-00000017-ann-bus_all

451 :
>>449
上海語で上海を発音するとサンへだぞ。
北京語と英語と日本語?ではシャンハイだな。

452 :
>>450
自分に利益誘導できそうになくなったからでしょ

453 :
たぶん横浜で生活する人はほぼ藤木企業に関係してると言っても過言ではないからな
影響は計り知れない

454 :
横浜藤木ランド

455 :
>>452-453
藤木家にヤクザの賭場でギャンブル依存になった人がいて、
ヤクザに金が流れないように自前で賭場作ったって話があるらしい>藤木企業

456 :
藤木のライバルはタンカー業やってる上野一族

457 :
>>450
そこまで言うなら横浜からパチンコ店を全て無くすまで言えよと
JRAも横浜には不要だから無くすとも
本当にわかりやすい老害

458 :
この横浜のリゾート開発計画、笹川グループは絡むのだろうか


>>455
なにその帝愛チンチロリ

459 :
包茎治療おすすめない?

460 :
>>459
相鉄民は全員ズルムケ

461 :
>>440
上星川に斜行エレベータ付きのマンションがあるな
まるでケーブルカー

462 :
>>458
日本財団は東京拠点

>>456
上野豊もFヨコとハマスタを牛耳ってたのね
藤木と同じ系統

463 :
>>461
今はああ言うタイプは建設禁止。

464 :
>>461
あの手の斜面地マンション、見る分にはよくぞ
ここまで造り込んだなって感動するけど、大規模
修繕とかめちゃくちゃ大変そう。

465 :
>>461
カリギュラとかいうアニメでは主人公の実家があったな

466 :
相鉄沿線は、戦後の人口増で丘陵地を無理して宅地開発した。今は、人口減少で丘陵地は敬遠される。相鉄が一番恐れたこと。

467 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

468 :
ま、エスカレーター物件で有名どころといえば、中央本線の四方津

469 :
>>467
何がやりたいの?

470 :
>>467
何で工藤大介プロブルママンの専用スレでスレ流しするの?
都合が悪いの?

http://hissi.org/read.php/rail/20190523/SkhaZm02T1U.html

【東武、西武、京成、京王】関東大手私鉄車両総合スレッド part2【小田急、東急、京急、相鉄】
79:名無し野電車区[]:2019/05/23(木) 03:09:24.94 ID:JHZfm6OU
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

!!!!埼京線で語れ!!!!67
14:名無し野電車区[]:2019/05/23(木) 03:11:01.48 ID:JHZfm6OU
>>14さん、この電車と側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行きが離合する日は実現しますか?

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part50【直通】
465:名無し野電車区[]:2019/05/23(木) 10:50:18.75 ID:JHZfm6OU
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

【極右】工藤大介・3【自称カメラマン】
620:名無し野電車区[]:2019/05/23(木) 10:50:48.38 ID:JHZfm6OU
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

471 :
今夜もくたびれた方々を乗せ、側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行きが走っています。

472 :
>>471
私が思うに「シチサン馬鹿」がターゲットとする撮り鉄は誰でも良いのです。
雄大な山と川の絶景に囲まれた鉄道風景、住宅街が延々と続き、
だるまだか分からないゆる電車を押し売りする京急線、
そんな違いはどうでも良いのです。
時事的な話題に乗ったトピック目掛けて「バリ順」「撮り鉄」を検索し、
Twitterに引用もしくは盗用して「いいね」を貰いたい。
そして底無し沼の承認欲求を慢性的に満たすための、まさに「レス乞食」なのです。
いかがでしょうか?
結構的を射ていると思いませんか?

473 :
>>450
内容の是非は置いといて
各地域にこういうドンと呼ばれる人っておるんかね
普段は表に出てこないけど、各種業界に影響力を持つ人

474 :
>>473
地方ボスとか呼ばれるが居るって話だな。
地方ボスの子息がNHKに入局する例もあり、珍名局員はそういう人だったりするとか。

475 :
糞紙鉄道

476 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

477 :
>>476
貴様はいい加減、青木ヶ原樹海でそうにゃん死したまえ。

478 :
>>473
トランプを操っているのはKKKやユダヤロビーかも知れない
ファーウェイのスマホを締め上げて両国に乗り入れるから、都内は厳戒態勢

479 :
>>478
KKKって国際興業バスの事ですよね。

480 :
>>479
バスの運転手があの白装束だったらヤだなw

481 :
>>480
普通の制服に黄色人種でしたよ。
まあ名誉白人かどうかは分からないんだけど。

482 :
オーストラリアの人種差別はガチ
白豪主義とはよくいったもんだ

483 :
>>482
最近はちと変わったんでは内科医?

484 :
>>483
オマエはハ外科医。

485 :
>>484
呼んだ?

https://www.comic-essay.com/episode/22

486 :
なんだこの馴れあ医w

487 :
>>477さん
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行きは撮影しましたか?

488 :
【デジカメ板@2chについて】

M島氏の技術を評価する人:
デジカメ掲示板のマナーの良い住人

鉄ヲタを虚仮にして、己の撮影技術を振り返らず機材をネガキャンする人:
行動力が皆無なネット右翼で、マナーは最低であり、住人に対して激しい嫉妬心がある掲示板荒らしまたはネットストーカー

489 :
西武池袋線大泉学園駅で人身事故が発生したため、特急海老名行きは30分遅れて運転しております。

490 :
トーヨコ線乗り入れはまずないから安心しる

491 :
小田急ハルクホーガン

492 :
>>479
KKKとかいうターボチャージャーのメーカーあったな

>>490
戸塚にあるパチンコ屋には行かんわな

493 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

494 :
>>491
そうにゃんとベコンベコンをアックスボンバーで葬ってくれ

495 :
糞紙鉄道

496 :
【デジカメ板@2chについて】

M島氏の技術を評価する人:
デジカメ掲示板のマナーの良い住人

鉄ヲタを虚仮にして、己の撮影技術を振り返らず機材をネガキャンする人:
行動力が皆無なネット右翼で、マナーは最低であり、住人に対して激しい嫉妬心がある掲示板荒らしまたはネットストーカー

497 :
TKK
OER
KHK
KTR
STK

大東急の息のかかった会社は3文字略称が好きだったな
この中で車体のOERロゴだけは残存してるな2000以前で

498 :
>>497
RTO(進駐軍の鉄道管理部門)が「書いとけ」って命令したのが
始まりなんだが、大東急系は遅くまで残したところ多かったな。
ちな真っ先に消されたのはSTK(相鉄)。

499 :
>>497
今はもうやってないがMHFのOERっていう名前のフレいたが
名前の由来聞いたら小田急ヲタだったな

500 :
>>498
厚木基地があるのにな

501 :
本日の相鉄側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行きは、
予想通り12運行によりいずみ野線をひたすら空気輸送中にゃん。
小田急海老名のイベントのついでに愛用のカメラを抱えて撮影に行くにゃん。

502 :
無職なのに、仕事を首になった妄想に取り憑かれてる。

https://twitter.com/nikonz6nps/status/1132259193644244992
5月の学校行事は地方の撮影2件のみで東京と千葉は全滅。
(deleted an unsolicited ad)

503 :
215系4編成のうち2編成は相鉄に譲渡してほしいな
着席保証ライナーがないと小田急に負ける
休日はビュー日光やビュー川越として使う
停車駅は新宿〜大崎までの各駅と羽沢、二俣川、大和、海老名

504 :
>>503
全駅ホームドア入れるので要らないです
by相鉄民

505 :
小田急GSEはホームドア対応の連接車なんだが

506 :
>>505
新型なんだからそりゃそうだろ。

507 :
ってか全然ホームドア化すすんでねーな
相鉄さんはw

508 :
>>505
GSEは20mボギー車だぞ。連接車はVSEだけ。

509 :
小田急ほぼ全線を連絡きっぷを相鉄は売らなくなったな

510 :
>>509
本厚木までの連絡切符も無くなったかな?
まぁ今はPASMOがあるしな。

511 :
きっぷうりばの上にJRと東急と小田急があったのに、小田急だけ運賃表なくして、あーライバルになったのねと思う

512 :
せめて町田と藤沢まで売ってくれ
PASMOしか使わないけど

513 :
本厚木まで乗り入れる余裕ができてね?

514 :
初乗り部分同士なら乗継割引あった気がするけどそれは継続してるの?

515 :
糞紙鉄道

516 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


517 :
>>514
まだある。
2区間目も一部駅なら割引運賃。

518 :
ローゼンはなぜPASMOつかえねんだよ

519 :
【路車板@2chについて】

板違いのカメラに関する書き込みをしない人:
路車掲示板のマナーの良い住人

●●ごっこに興じて鉄ヲタを虚仮にして、板違いのカメラに関する書き込みを繰り返し、挙げ句は己の撮影技術を振り返らず機材をネガキャンする人:
行動力が皆無なネット右翼で、マナーは最低であり、住人に対して激しい嫉妬心がある掲示板荒らしまたはネットストーカー

520 :
>>517
いま券売機で買える他社への乗継切符は乗継割引区間だけになったな

521 :
糞紙鉄道

522 :
NRTから逃げるダニエル( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

523 :
南武線、有名になったな

524 :
危険防止の為当面南武線快速は登戸通過になったりして

525 :
川崎市民じゃなくてよかった
全国的には麻生区も多摩区も中原区も川崎区が川崎のイメージを牽引してっからな
横浜っていうとすぐみなとみらいの風景だし、大阪っていうとすぐ道頓堀が出てくる
マスゴミのでっち上げたイメージのステレオタイプ

526 :
北新地は大阪の中心
千日前は浅草みたいなもんや

527 :
凶悪犯罪都市神奈川
近年の神奈川凶悪事件簿

2015 川崎市中1男子(かみそん君)殺害事件
犯人 舟橋龍一
2016 相模原市障害者施設殺害事件 死者19名
犯人 植松聖
2017 座間市自殺志願者殺害事件 死者9名
犯人 白石隆浩
2018 横浜市大口病院点滴殺害事件 死者48名
犯人 久保木愛弓
2019 川崎市登戸通り魔事件 死者2名
犯人 岩崎隆一

528 :
直通線の予想乗降客数がいつの間にか下方修正されたね
相鉄衰退待ったなしか…
まぁ、日本中がそんな感じだけど

529 :
一時間あたり2〜3本しか走らないJR直通に乗れる方が稀やで

530 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

531 :
>>528
誰だ?新横浜線で横浜駅が空洞化するなんて騒いでいたのは?

532 :
>>531
単純に時間掛かりすぎなんだよ

533 :
>>532
だから京急の特急着席民以外は朝横浜で東海道線に乗り換えるんだろ。
新横浜線も横浜経由の方が速い。

534 :
ドリームランド交通や姫宮モノレールみたいに、やがて幻になるかもね

535 :
京急ってどこ走っているの( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
逃げるなダニエルwww( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
答えるんだダニエル( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
勃起したペニスはどこに入れるんだwww( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
毎日毎日入れているんだろダニエルw異動の無い下っ端( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1554724875/

「分かりません」
なんて答えは認めないwだって毎日毎日勃起したおちんちんを入れているんだろw
正解が出るまでだめえええええええ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!とっとと書けや盆暗( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
てかw
僕から逃げまくるwダニエルが超笑える( ̄m ̄〃)ぷぷっ!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

536 :
>>533
失礼、完成までに時間が掛かりすぎの意味

537 :
>>530
面白い書き込みが有りました。

61 名無し野電車区 2019/05/30(木) 23:45:56.89 ID:CqfCmf8w
>>61さん、日頃からイメトレをし、来るべき時に備えるのです。

65 名無し野電車区 age 2019/05/31(金) 08:21:23.31
>>62
日頃からブルマを被ってイメトレですか。
正に変態仮面ですね。

538 :
相鉄から大崎恵比寿渋谷新宿方面の客って多いの?川崎品川東京方面と桜木町関内方面の方が多いと思うが。本数も少ないし、そういう意味でも直通線どうかなぁ。

539 :
新しい需要を作るための路線だから
最初はガラガラだろう

540 :
横浜駅の相鉄1階改札からJRのりば見てると、3番線4番線京浜東北ホームへの乗換客が多い
ピーク時は人多すぎで階段上れてない
横浜都心直通線のほうが必要だったんじゃないのか?
相鉄なんか神奈川ガラパゴスで十分

横浜駅を通る鉄道会社で横浜中心部に乗り入れてないのは、相鉄だけ
京急はギリギリ日ノ出町をかすめて桜木町関内も徒歩圏

541 :
そう、京急は日の出町が使えるのが強いね。

542 :
>>541
井土ヶ谷なんてJRじゃなくJRAに用事があるだけだろ

543 :
あれ、なぜ井土ヶ谷と書いた
日ノ出町だな

544 :
若者の酒離れが進んでいます

545 :
なのにアルコール9%のストロングゼロが流行ってる
あれはヤバい

546 :
相鉄の車両はJR東に乗り入れて埼京線のどこまでゆくのだろうか?
十条に電留線をつくったから池袋までか?あとは赤羽?大宮や川越線の川越までならかなりの乗り入れ距離。
逆は、埼京線のE233が海老名までゆくのか。

547 :
>>546
湘南台を忘れないで(>_<)

548 :
背番号2か

549 :
>>540
横浜の中心部が東海道から外れた不便なところにあるのは生麦事件の名残り
薩摩藩が悪い
神奈川を開港地にしてればよかったのだ

550 :
>>546
大宮だろう。
川越でも可。

551 :
本当にいずみ野線直通ないのか?

552 :
>>551さん、いずみ野線には本線にもまして何もないです。スッカラカンです。

553 :
緑園なめんな

554 :
>>542
JRAに用のある人なんてごくごく一部
しかも桜木町から行く人も多いし

>>549
生麦事件って横浜開港より後の話だけど

555 :
>>542
はて?井土ヶ谷に競馬?なんもないが。

556 :
>>555
>>543で日ノ出町と訂正してるやん
ウインズ横浜のことと思われ

557 :
>>556
語意

558 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

559 :
>>546
ラッシュ時なら川越といわれている。
確かにかなりの乗り入れ距離だけど、お隣りの東急は東上線小川町まで行っているし、おなじくお隣りのオバQは茨城県の取手まで行っている。

560 :
>>542
井土ヶ谷と言えばこれだな


https://i.imgur.com/6Y0Hbsz.jpg

561 :
>>541
そうだな。
馬券が買えて野毛飲みが出来て、
しかも花見の時期は激混みな日の出町駅。
半世紀前は特急停車駅を目指していたんだよな。

562 :
>>560
グロ

563 :
>>560
グモ

564 :
>>554
じゃあ徳川幕府が悪いかな?

565 :
野毛ちかみちは東急のカネでつくられたという噂
東横線桜木町撤退の見返りとして

東横渋谷地下駅より広々としてるな

566 :
横浜市じゃないの?

567 :
>>546
留置線は板橋、セメント工場の引き込み線

568 :
>>539
もともとコレなんだよね
その割にはJR直通時点でいずみ野線からの直通を設定しないのが個人的には解せぬ

569 :
>>512
小田急電鉄「筆頭株主の飼い主様に逆らったらどうなるか分かるよね?」
神奈川中央交通「神奈川の三流糞雑魚ローカル私鉄なんか一瞬で消せるんだぞw」
小田急不動産「金輪際自社の広告に新宿て書くなよ?」

>>519
弥生台、ジョイナステラス等新しい店は使える筈
要は、キャッシュレス化が進んでない

570 :
糞紙鉄道

571 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

572 :
>>569
昔の相鉄グループは小田急グループをはるかに凌ぐ規模だったことがあるらしい。
今はリストラしちゃったので縮小。

573 :
>>552
>>558
>>571
旧7000がブルマ色で無い事が気に入らないのですね。
汲み取って貰わないと相手に伝わらないいって、情けないですよ。
相手に伝えたいのでしたら、明確に判る文章にしましょう。ボキャブラリーが乏しい事は理由になりませんよ。

574 :
>>564
横浜駅を移転したのがいけないんじゃないの

575 :
>>572
そんなことあらへんやろ…
かなちゅうではなくてか?

単純な比較はできないが、

資本金 360億円 株価3800円 かなちゅう
資本金 388億円 株価3000円 相鉄

なもんだからさ

576 :
相鉄から伊勢佐木町野毛方面行くなら断然日ノ出町だな。京急の方が回数券が豊富
土休券なんて1枚あたり100円だぞ
仲間でシェアして飲みいけば絶対使いきれるし

577 :
>>569
神奈中ってスーパーやってなかったっけ?
ローゼンには負けるけど
ローゼンは消費税10%の軽減税率どうするんだろね
セルフレジも結局有人だし
相鉄よりすげぇのは大手民営バスの神奈中

578 :
>>576
日ノ出町はガラが悪い
鳶職1000人募集っていつも出てる
まー横浜観光客とギャンブル客でカオスな桜木町よりかマシか
一番いいのは伊勢佐木長者町
ぜんぜん伊勢佐木感がない駅
むしろ地下鉄関内のマリナード使ったほうが関内は近い
ってか湘南台、ゆめが丘、いずみ中央はブルーライン使った方がはやい

579 :
神奈川にしかないコンビニ、ベイスターズマートはどこがやってんだろうか?
昔と比べたら減ったけどまだ絶滅してないみたい。

580 :
根岸線の関内駅ホームの狭さはガチ
ホーム広げる改良工事なら南口のほうからだろ
呪われた東京五輪対策をぜんぜん考えてない

581 :
>>579
それってセルテ二階?
DeNAになってからファンの雰囲気がらりと変わった

582 :
6000塗色のラッピング、やれ

583 :
埼京線に乗り入れたら相鉄12000に京成スカイライナーの広告出るかな?

584 :
>>577
神奈中ストアのことか、昔はあったけど今はないな

585 :
>>581
そこは知らないな。だいたい辺鄙な場所にあって店が小汚い。一応オリジナル商品もある。

586 :
>>578
職場の日ノ出町最寄の一人暮らしの女性は50代だが帰宅が夜22時過ぎると日ノ出町使わず桜木町からタクシー使うと言ってた。

587 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

588 :
ボキャブラリーが乏しい癖に自己顕示欲は強い奴はコピペの連投をしたがるよねw

589 :
バカはNG

590 :
>>552,558,571,587さん、相鉄旧7000と同じ昭和50年生まれの44歳なんですか?
頭と体がベコンベコンに老朽化してないか心配賜ります。
これからの相鉄は先生の大好きなブルマカラーの時代ですね。

591 :
>>585
こういう広告、東京の鉄道各社は直通車と自社線内用で分けてるの?

592 :
>>591
ちゃんと分けてたら(どこの線区は言わないけど)直通車で肛門科の広告は見ないって

593 :
一時、東武、西武車は過払い広告多かったな。

594 :
東武の東側にありそう

595 :
どうでもいいけど、うざいです

596 :
大学の宣伝が増えそう
立教大まで相鉄で一本みたいな
羽沢横浜国大なんて走る大学広告

もうね、税金という補助金に頼って全入できちゃう大学業界で経営状態の悪いところはつぶれていいと思うんだ
留学生率90%みたいな大学から学生が失踪したよな
いちょう団地化しちまう

597 :
>>596
> もうね、税金という補助金に頼って全入できちゃう大学業界で経営状態の悪いところはつぶれていいと思うんだ
> 留学生率90%みたいな大学から学生が失踪したよな
立教大とか横浜国大は、そういう大学ではないだろう。

598 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

599 :
大学に行ったことがない奴は知らないんだろう

600 :
>>596-597
700だか800だか私学があって「そういう大学ではない」ところが相当限られてるのが日本。
まあ、これ以上は他でやった方が良いか・・・

601 :
>>597
立教大は東急横浜駅に宣伝出してるだろう
あと江古田の武蔵大
近場では神奈川大

602 :
全入時代だけど卒業後に借金地獄に陥るから怖いな、今の大学は
何で値下げ競争が起きないんだろう

603 :
相鉄横浜駅で逆走してもハネっかえすあれがあるから安心だな
逆走の勢いだけで平沼橋につくかもしれない

604 :
>>601
スレチだからこの辺にしたいが、
広告でない、とは言っていない。

立教大と横浜国大は、
ググると偏差値55ぐらいはあるようだが、全入なのか?
留学生率90%ぐらいなのか?

605 :
偏差値云々じゃない
広告多すぎ問題

>>603
どの位の速度なら許容なんだろう

606 :
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き

607 :
>>598,606さん、相鉄旧7000よりも知能が老朽化しているのですか?
貴方の幼稚な投稿を分析しますと、頭と体がベコンベコンに老朽化してないか心配賜ります。
http://hissi.org/read.php/rail/20190601/ZndWNnJrNXo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20190601/cVREZHJQN3g.html
http://hissi.org/read.php/rail/20190602/dkhuSEV0WWQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20190602/RmNIUk1wK2U.html
http://hissi.org/read.php/rail/20190602/dVpMTjZXTEk.html

これからの相鉄は先生の大好きなブルマカラーの時代なのでしょう、特に相鉄スレへ重点的に下らないコピペを連投されていますね。本スレへ下らないコピペを連投されるおつもりですか?

608 :2019/06/03
獨協大学前「それな」
板倉東洋大前「」

東急電鉄車両総合スレッド113
在来線の高速化について語るスレ Part17
東京メトロ銀座線 G-21
【名古屋】中央線名古屋口スレ58【中津川】
西武池袋線 Part114
【←なんば】南海電気鉄道スレッドNa301【新今宮⇒】
JR東海在来線車両スレッド61
285系電車サンライズ・エクスプレス(寝台特急サンライズ瀬戸・出雲) Part1
京王電鉄(京王線系統)スレ 2018.4.06
【速報】 パ ラ デ ス
--------------------
【別マ】湯木のじん【茜君のココロ】
マジックの種明かしでキレるやつって大抵バカだよな
日本文化チャンネル桜 68
ドライブコピーとノートンゴーストどっちが
【はまち】一色いろははあざとかわいい25【俺ガイル】
【ポケ森2周年】どうぶつの森ポケットキャンプ Part375
toto必勝スレPart418【第1113回〜】
ウンチが高校で入るべき運動部
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ262
【Rーリ】セバスチャン・ベッテル 30【#5】
大学生彡(゚)(゚)「マッマが1回の授業料3000円出してくれてんねや、絶対出席しないと」
3の倍数と3の付くレスの時は武将っぽくなるスレッド
【急落暴落】韓国コスダック指数が急落 取引を一時制限[8/5]
【音楽】50人以上のメタル・ミュージシャンが団結して「We Are the World」をカヴァー MV公開 [湛然★]
WEC 世界耐久選手権 2018/19 Lap04
【Huawei】 ファーウェイから非AndroidのオリジナルOSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2 [972469922]
コンビニの時給について
アダルト配信をしてるネカフェPart.7【Sキチ立入禁止】
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE/WS018KE Part28
帝塚山学院大学 狭山キャンパス
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼