TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Q STEER】チョロQ【タカラ】
TRAXXAS SLASHに惚れた
ラジコン飛行機について・・・
真面目にF3Aやっているのですが・・・
【WEB】ラジコンサイトを語るスレ1【BLOG】
【週末まで】VRC(Virtual RC) Pro【待てない】
【アソシ】RC10TC3・TC4【シャフト】
          (((((((っ・ω・)っ ブーン  
京商ミニッツNO.1サーキット プロ模型を語るスレ
【ZX6】京商 LAZER Part.4【4WD】

週刊 Rーリ ラジコンカー


1 :2006/11/04 〜 最終レス :2019/11/23
が、
全号発売されてしばらくしたような感じ
で語り合うスレだ

2 :
★デアゴスティーニの週刊ラジコン★
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1101567246/
【また】週刊 Rーリ ラジコンカー【ボッタ】
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1159374627/
終了

3 :
>>1は、かなりの馬鹿だねw
削除依頼出しときな

4 :
もうそろそろエンジンのならしも終わる頃だ。
来月のグランプリが楽しみだ。
って書くところかな。

5 :
ブラシレス化

6 :
なぜだろう
あんなに文句つけて、
創刊号すら買わなかった漏れが
さっきそのRーリを走らしてる
おっさんがすごくうらやましくなった

7 :
だったら京商から部品買って組めばいいじゃない

8 :
<>7
そう簡単に言うなよ

9 :
1 興味無いし売ってるの見たことない

10 :
本代に多く取られてしまうRCよりも、その分をRCのみに掛けたほうが
良いんじゃないか?
1/8に.12エンジン積む本のおまけと、.21〜.28エンジンを積む前提
にして開発したものとは、大きく違うと思うのだが。
SerpentからF180という1/8のF1マシンが出ると発表されたぞ。
http://www.mytsn.com/news/publ.asp?pid=12139

11 :
そんな1年半前の情報とっくに知っとるわ
それに12じゃなく15な

12 :
新スレが2つ立っているんだがどっちを使うんだ?
っつーか前スレは両方ともまだ900いってないじゃんw

13 :
もう冬厨の時期か?

14 :
やっぱさ、いきなりシュー兄のヘルメット作らせたの失敗だったよな。
完成した頃にはデカール剥れまくってて見るに耐えなくなっちゃってたから、
デアゴ杯なんかみんなバリチェロで走ってたじゃん。
いま時分、バリチェロって誰?ってな感じなのにさ。マニア以外みんな忘れてるっての。

15 :
age

16 :
重複スレ上げんなボケ。

17 :
age

18 :
age

19 :
age

20 :
煽っとけばアホが集まるか。じゃageとけ。

21 :
これやってる人で近畿近辺の人いますか?

22 :
いない

23 :
滋賀県って近畿?

24 :
近畿圏ではなくて近畿近辺か。w

25 :
リンクにはどれぐらいの人が登録してるんだろうな
mixiのコミュ見たら、168人いた

26 :
近畿じゃないけど関西でしょ

27 :
21です。
自分は大阪なんですが
定期購読に足つっこんじゃいました。
大阪の方は、どの辺で走らせますか?
淀川河川敷とかはRC禁止みたいなんで…
埼玉にいた時は、さほど探さなくても
GPカーできたんで。
親切な人、教えて下さい。

28 :
>>27
今心配することでは無いと思われ。
完成までの道のりは長すぎて。

29 :
>>25
その前に、コンスタントにアップしてる製作記ってあるの?
今のところ「週記」しか知らないんだが?

30 :
ググればそこそこ出てくる。
ただほとんど作者がラジ初心者らしく内容が平穏で無難。

31 :
1000行ってないんだしこのスレ使えよ
★デアゴスティーニの週刊ラジコン★
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1101567246/

32 :
大阪城とか、舞州とか、時間や日によって人がいなくて整備されてるのに
なにもない所はあるよ。あとはサーキットくらいかな。

33 :
パドック掲示板復活してる。

34 :
まだ面白い書き込みは無いな

35 :
よく見るとずいぶんとナンバーが飛んでるな
33個しかカキコ無いのにNo.94だと

36 :
で、CSキャップは何に使うかわかった?

37 :
通販組だから分かりません

38 :
>>36
マガジンにはポリカボディ止めのクリップをとめるときに使うとあったよ。
もっとも現物見てもどうやって使うのかさっぱり想像つかないけど。

39 :
>>38
ttp://homepage2.nifty.com/MONOOKI/page190.html
小さめのボックスレンチでも代用できそうだね。

40 :
CSのCはCatchかな?

41 :
過疎ってるなw

42 :
京商製だからケチつけるパーツねーしなw
エンジンはもう用意しちゃってるし、俺はあと2ヶ月くらいやること無いわ。

43 :
このスレの完成も遠い日になりそうだな。来年の夏くらい?
俺は体育座りでずっとROMってますから、
関係者の方々、がんがってこのスレ完成させてくらはい。。。

44 :
9月から始まって未だ13号だからな
完成までに生きてるかどうか・・・w

45 :
完成までに田宮がリアルF1出してたりw

46 :
今週号買ったヤツはいけぬま〜

47 :
Bestellen!!!

48 :
保守

49 :
>>46
リアハブは、要るダロ・・・
第20号 【2007年2月20日】は
グロープラグ&グロープラグワッシャーダヨ・・・

50 :
書き込み日からして46は14号のエアクリーナーを言ってるのだと思うが。
俺は買ったよ?文句あるか?

51 :
そろそろエンジン完成じゃないか?

52 :
次でね

53 :
あれ粕じゃね?
10マソ近くとられるならサーパントの1/8フォーミュラー買ったがいいじゃん。
R/C無知に付け込んだ出顎の策略だな

54 :
ボディかっこ悪すぎるだろ
常識的に考えて・・・

55 :
だよな…
大体、スペアパーツの供給とかどうするんだろwwww
あれだから出顎はwwww

56 :
ttp://www.kyosho.de/?page=shop/flypage¶ms=auto_ky&product_id=15466&category_id=060ad90f5e62f11f22e4ba2140354a7c&mod_title=product&mod_title=product
ドイツから輸入するに決まってるだろ
常識的に考えて・・・

57 :
うはwwwwwwww
最悪だwwwwwwww

58 :
>>53
既出と思ったが、R/C無知相手にデアゴも勧めにくいが、サーパントも別の意味で勧めにくい。
基本的にサーパントはハイエンドユーザーを相手に商売にしているからね。

59 :
>>58
それ以上に、ビギナーからいきなりGPカーってのが無謀だよなwwww
F-1やりたきゃ、F103とかMini-Zフォーミュラーとかのがいいよね?

60 :
F103にF2004はねーべ
ミニッツなんて小さすぎて迫力ないし存在すら知らないし走らせる場所ないし
デアゴしか選択肢ねーんだyp

61 :
1/8F-1なんて、さらに走行場所に困ると思うが。
車体のサイズだけじゃなくて、エンジン音も結構うるさいぞ。

62 :
出顎のおかけでエンジンスプレー売れまくりさw

63 :
保守

64 :
自作のラジコンカーを作ってる者です。
週刊Rーリラジコンカーのエンジンだけ欲しいのですが
何号から何号までを集めればいいですか?
きっちり動くエンジンだけ完成すればいいです
どのパーツがエンジンのパーツかわからないので・・
どなたか詳しい方教えてくださいませ

65 :
エンジンは、下記の12冊。十字レンチ、六角レンチがいるなら2号と7号も
第5号 シリンダーヘッド、ガスケット、キャップビス
第6号 フライホイール、パイロットシャフト
第9号 リコイルスターター用リアプレート、リコイルスターター用ガスケット、2.5×8mmキャップビス×4
第12号 クラッチシュー(クラッチシュー・スプリング付き) 17mmサイズのEリング
第13号 クラッチベル、ロールベアリングセット、シム、ワッシャー、Eリング
第14号 エアフィルター
第16号 キャブレター、キャブレター用Oリング
第17号 リコイルスターター、ワンウェイベアリング、2.5mm×8mmビス×4本
第18号 ボールベアリング(A,B)、クランクケース、ビス
第19号 コレット、クランクシャフト、ドライブワッシャー
第20号 グロープラグ、グロープラグワッシャー
第21号 コネクティングロッド、シリンダー、ピストン、ピストンピン、ピストンピンストッパー
まだ出てないけど、65号にマフラー、73号に燃料タンク

66 :
>>64
元々は京商の2WDのバギーに使われていたエンジンらしいよ。
問い合わせて注文してみる方が安上がりだと思う。

67 :
それは余計なお世話だろう

68 :
これって、結局は高い買い物なんだろう
で、総額いくらになんの
普通は定価で高くて6万円前後 通販の30%割引で4万5千円として
5万円ほどの品物じゃね!


69 :
違うよ。全然違うよ。

70 :
結局は7,8万はかかりますね
それでも欲しいよ
みなさんも欲しいですか?

71 :
だから買い続けている

72 :
ようやく10号まで揃えたぜ

73 :
何号まで続くんですか?
デアゴって
しかもいつになったら完成ですか?秋?

74 :
78号
つまり、あと1年
つか、本家に書いてあるだろ

75 :
調べるのと計算が面倒だったから・・・
アリガト

76 :
まだ1年かかるのか・・・orz

77 :
http://tech.holy.jp/

78 :
アフイサイト

79 :
>>70
10万超えるよ

80 :
完成までに、死んじゃう人とかも居るんだろうねw

81 :
10万超えるって、実際はいくらですか?
11万?15万?
定期購読していないし、全くの初心者なので教えて下さい
走らせるには幾らかかりますか?
キットの総額は幾らですか?

82 :
1冊1400円としてX78冊+燃料、単三12本+α程度かな?

83 :
ヤフオクで完成品出ていないんですか?
欲しいんですが・・・

84 :
1年後に出るかもな

85 :
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D5%A5%A7%A5%E9%A1%BC%A5%EA&auccat=2084036397&alocale=0jp&acc=jp
ここにあるトイラジをイジルしかないですかね?早く欲しいです。

86 :
正直、これだけ待って10万越えなら・・・
素直にサーパントのF180逝っちまうな、既出だけどw
ハイエンドで壊れやすいかも+セントラル頼みのパーツ供給ってのを差っぴいても・・・
・・・それでもまだつきあってる漏れはマゾ極致の天邪鬼としか言いようがないorz

87 :
意味不明すぎる
がんばれ

88 :
今までの号全て届く度に開封もせずそのまま押し入れに山積みになってる。w
もうラジコンMyブームもすっかり終わった。
金だけかってに引き落とされてるわ。

89 :
どんな金持ちだよ

90 :
今まで集めていなかったが全部そろったらどうせ中古相場は安いんだろ?
インプレッサがそうだった。フェラーリもそんな予感、しない?


91 :
早く完成品になって欲しいな。だったら買うよ

92 :
入札すればいい

93 :
たったの15万円です

94 :
値段的にはそんなもんだね。待つより特かも。

95 :
定期購読者の「俺」を買ってくれ。

96 :
GX-15なんて回転数少ないし馬力もないよな

97 :
いや、そうでもないよ。実際マシンが軽いから速いよ。パワーウエイトレシオは良い

98 :
でもピニオン13枚だからそのままでは遅い

99 :
遅い、っていうけどもう持ってんのか?
完成品はまだのハズだが・・・
俺はもう持ってるが

100 :
公式掲示板を見てると本当に何も知らない人が多く購読しているみたいだから
遅いくらいがちょうどいいんじゃないの?

101 :
10号に付属のステアリングポスト欲しいんですけど、
京商で代替パーツってありますか?

102 :
デアゴ公式行け

103 :
悪いが公式URL貼ってくんない?
調べるの面倒だし

104 :
ググレカス














ttp://www.de-club.net/frc/shop.htm

105 :
同じくカスのお前、サンキュー

106 :
ttp://blog.magiccity.ne.jp/sr4_diary/213sion/
このブログでF1 GP売ってるぞ。

107 :
おまいら、止まってるぞ。
購読止めたのか?w

108 :
ちゃんと買いつづけてるし、組み立ててるよ
ブレーキディスク、樹脂製で大丈夫かな???

109 :
向こうのスレでオク出品者乙で盛り上がってるからなぁ

110 :
向こうのスレ面白いよ!
話題はヤフオクでてんこ盛りだよ
ブレーキディスク見たらあれではフェードするな
ストッピングパワーは低いよ、多分

111 :
エフテンの時はドロドロに溶けてなくなっちゃったぞ、あのブレーキ。

112 :
新品完成品発見!でも15万だよ・・・

113 :
ディアゴの製作図、間違いが多くて正直萎えるなぁ。紙面を埋めるだけが目的のような内容の記事は我慢するから、もう少し真面目に、嘘は止めてほしいね。

114 :
全国の購読者の数って100人くらいかな

115 :
ボディマウントの形状が違うぞおい。

116 :
ブレーキディスクはフェーザー用のオプション使えるんでない?

117 :
オイルダンパーの中にスプリング入れるので交換が大変だし
しかもオイルは全部入らない。困った問題にぶちあたったよ。

118 :
別のダンパーに変えればいんじゃね?
オレテンサーイ

119 :
そもそもオイルダンパーってまだはるか先の号じゃないの?

120 :
オイルダンパーまだ来てないのか?
確認しろよ!
それにスパーギアがシャーシと微妙に干渉するし
まだパーツ来てないのかい?確認しれ

121 :
ステアリング機構部の取り付ける向きについて、公式掲示板で意見が別れて揉めてるのに、ディアゴ側から何もホローがないから何とかしてくれとメールしておいた。実際どちらが正解なんでしょうね。

122 :
34号のP8の「ご注意」にちゃんと書いてあるやん。みんな読んだのか?
何でこんなことで揉めるのかがわからん。

123 :
>>122
だからその記載どおりにやるとボルトの頭が当たって不都合が出たりするから、5号の9頁の写真が正解だとか意見があるわけ。レスも読まずに偉そうに言うなよ。

124 :
携帯厨Uzee

125 :
もちろん公式の掲示板は読んだよ。
ボルトの頭が当たるってどこに当たってるの?俺のは別に何もおかしくないんだけど。
あ、大事なことを言い忘れたけど、ちなみに俺は書店取り置き組で37号が最新だから、
その先のパーツの話で不具合が起こってるなら俺もわからない。その時はゴメンね。

126 :
37号までの事です。公式掲示板で意見が二つに別れてるでしょ?
実は俺のも37号どおり組立てて干渉はしてないんだけどね。
5号の8頁の写真やDVDではあきらかに37号の組立て方と逆になってるから気になる。
それより掲示板管理人はレスにわざわざチェック入れてることから、当然この話題を認識してるだろうに、何の反応もしてくれない所が気に入らないんです。

127 :
>>126
前レスの、
5号8頁は5号9頁の
37号は36号の
間違いでした。orz

128 :
公式掲示板はデアゴはかかわらないことになってるからね
で、私のも干渉してましたが、半回転ほど緩めて対処しました

129 :
もひとつ
ドイツ版では日本公式と同じで、下からでした
http://www.f2004bausatz.de/index.php?id=spurstange2


130 :
ドイツ版と日本版、同じ写真ですね。

131 :
当然のように逆の写真も発見
http://www.f2004bausatz.de/index.php?id=komponenten
http://www.f2004bausatz.de/index.php?id=servosaver

132 :
そういや、ドイツの人、本誌をスキャンしてサイトにのせてるんだよな
版権大丈夫かよwww

133 :
>>128
アッパープレートを仮載せしたら、確かにピロボールのネジの所と干渉しそうだね。
自分のは結構ギリギリだけど、本締めするとどうなるかは微妙なところ。
そうなったらその時に公式で大騒ぎすることにするよw

134 :
公式ではあいかわらずですね。
もうどっちでもいいやw

135 :
公式掲示板の内容って、間違ってはないけど突拍子もない方向に話が行って
結果、微妙に痛々しくなってるスレが結構ありますね。

136 :
>>135
リアルタイムじゃないからですかね。
なんかちぐはぐな感じが。。。

137 :
過疎ってるなぁ。
みんな解約したのかな?
ageときます。

138 :
もう長く待てないので解約しました。
完成するとヤフオクにわんさか出るのでそれを待ちます。しかも安くなるし。
もう、定価では購入する気がなくなりました。
早く完成品ないかなぁ?

139 :
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50

140 :
解約なんてするもんか!!
2週に一回しか来ないから、今週はすること無いのさ

141 :
解約するんなら今のうちだぜ?こんなもんに全額投資止めときな
ヤフオクでリーズナブルに入手するのがお得だと思うのだが
破損したってヤフオクでパーツ探し

142 :
>>141
皆解約したらヤフオクに出す奴もいなくなるんだぜ?

143 :
>>142
そっかぁ、じゃぁ君は定期購読していて下さい。
で、それをヤフオクに出品、俺が安値で落札。
こういう構想はどぉ?
どうせじゃんじゃん出るのは分かってるし。走行派だったら
完成品で十分。組み立ての面倒さが短縮だよ。
しかも組み立てちゃえば中古品扱いだろうからさらに安い。

144 :
ageときます。

145 :
40&41号きた
なに?このでかい箱?
でも、まだ開けてない
今日あけよう・・・・・と、言いたいが残業orz

146 :
早く空けろや、で、何が入ってるんだ?
ボディーか?

147 :
リアカウル左右ですよ。

148 :
ん〜困った。
カウル取り付けるフロントのビス穴、小さくないですか?

149 :
カウル?ウィングじゃなくて?
ウィングだったら、公式や某HPでも報告が上がってるみたいだね

150 :
ウィングでした。
情報ありがとうございます。
公式のレスを参考に、穴を丸ヤスリで少し広げて取付ました。

151 :
ところでモマイラ実車のF1には興味ないのか?
板が違うがどうよ?ラジヲタだけでつか?ここに集まるのわ?

152 :
>>148
自分は3mmのドリルで広げたけど、あの穴、絶対小さいよね。
本当は2.6mmビスを使うんじゃないか、と思ってる。
そのうち2.6mmビス3本とともに訂正文が来るのかな。
>>151
普通に中継を見る程度の興味。

153 :
>>152
自分も3mmのドリルで広げました
>>151
ただのRCオタはこれには手を出さないんじゃないかとww

154 :
RC板だしなぁ。
興味無くは無いけど、実物触って弄りたいヒトの集まりではあるし…。
F1に興味持って、それで?って感じかも。
やっぱファンは観に行ったりしてるの?

155 :
公式掲示板とか製作ブログを見てたら、これを買ってる人は
何となく「まずRC好き」と「まずF1好き」の両派真っ二つに分かれてる気はする。
でも、両派上手く情報交換しながらひとつのものを目指しているんだから、
これって結構いい話なんじゃないかな。

156 :
age

157 :
42号のドライバーのパーツって普通に取り付けできた?
俺は、うまく入らなくて4箇所の留める部分が全部折れた・・・
こんないいかげんなら、今更購読を辞めたくなったよ・・・

158 :
だから言ったやん、やめとけ、って。
完成品が出てるんだからそれにしなよ。
定期購読でいくらかかるんだ?完成品なら10万もかからんぞ!

159 :
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13753277
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67804174


まだ売れてないんだね。。。

160 :
>>157
おいおい、
普通に着いたぞ。
落ち着いて組み立ててみてよ。
まあ、セロテープで固定しても無問題だけどね。

161 :
そろそろデカくなってきたね。
置き場所に困るw

162 :
困るんならヤフオクに出せやカス
粗大ごみだぜ?
はじめから言ってるやろ?完成品買って遊んで飽きたらヤフオクに出す
ごみばっかり集めてどーすんだ?しかも10万以上のごみを

163 :
煽りキター−−−−−−−−−−−
あげ

164 :
ハミルトン:2度と(放送禁止用語)なことするんじゃないぞ!
デニス:そんな(放送禁止用語)な口のきき方を、2度と私にするな!
ハミルトン:(放送禁止用語)!


165 :
44号は今日発売だったんだ。
だいぶん形になってきましたね。

166 :
しかし、止めて、外して、って多いな
どう考えても、今週止めたところも右のアームつけるときに外さないといけない

167 :
そんなんが多いですな。いまだに上下はっきりしないヶ所あるし。

168 :
かなり形になって来ましたね。って同好の仲間はここに居るのだろうか(>_<)

169 :
ここ4号ほど手をつけていられてないけど
きっと、今日は出来るでしょう

170 :
はっきりしない箇所はやはり完成品買わないと分からないな

171 :
そんなに悩むなら製造元の京商に聞け。
デアゴの説明では分かり難いのでって。

172 :
ヤフオクで完成品あったけど売れてもたな
買っておけばよかった
もうないんだろうか?

173 :
京商に聞いても無理。ディアゴで発売しているのでスペアパーツも京商からは販売しないそうです。ブランド借りただけね。京商とは思えん作り。シャーシ裏のネジが普通のタッピングよ?皿ビスでわないんよ?クラッチシューは20年位前のっぽいし。

174 :
173ですけど実質走行無理ですね。パーツ入手困難。壊れたらゴミ。京商ブランドにつられて47号まで買ってもうた。今更やめたら損?鑑賞用に全巻買った方が得?どうひましょ。

175 :
オークション

176 :
ずーっとどうしようもないバカがいるな。
情報も古い。

177 :
新すぃ〜情報教えて下さいな。ここ最近買ってただけで興味が削がれてたもので。

178 :
静岡で週刊「カルソニックスカイラインRC」という雑誌が先行発売されたよ。
シャーシはベルトドライブの4WDのGPカー。

179 :
>>178
いい情報ありがとう。
やはりディアゴからかな?

180 :
静岡でも完走しないとおもわれ

181 :
アシェットだよ
アシェット婦人画報社なwwwwww

182 :
アシェットって以前ビッグフットRCのシリーズを出したけど、
地域限定販売の時点で打ち切りになった前歴があったんじゃなかったっけ?

183 :
最近紛らわしい週間フェラーリがでてきたな。デアゴじゃないやつ。
完成品のミニチュア。
もう3週間前なんだからもう一回去年のCM流して復活すればいいのに。
「今なら創刊号から四十何巻まで発売中!」ってな具合に。
そしたら購買層増えるかな?ヤフオクには完成品さえあったよな。

184 :
アシェットのやつ申し込んでみた。
10号ぐらい集めたらやめるけどね。

185 :
ミニカーのやつは創刊号だけ何冊も買って、360モデナ並べて遊べばいいんじゃね?

186 :
ネジが、ちょっとキツイなと思いながら締めたら、ネジがちぎれました。
定期購読を解約します。 本当にありがとうございませんでした。

187 :
>>186
(;_;)

188 :
タップ切り直してネジ用意すりゃいいだけだろ。
本物のバイクのクランクのボルト折ったやつなんて幾らでも居る。
大抵の事はどうにかなる。苦労も工作の楽しみだと思うがなァ。

189 :
本物のバイクのクランクのボルト折ったやつなんて幾らでも居る。

190 :
…クランクケースの、と突っ込みたいのか?
通じてないのか知らないが、機械弄り好きなヤツならそんな細かいトコ突っ込まないよなぁ。

191 :
…クランクケースの、と突っ込みたいのか?

192 :
まぁまぁ、ええですやん。

193 :
もう一年かぁ。最近中身確認して組み立ては保留してるから何か経過が早いw
今年は実写F1(今日も放送あるぞ)もマクラーレン有利かと思いきやRーリも
頑張る(前回1-2)し、いい流れだな。TOYOTAはあまり興味がないが、アグリとか
他のチームももうチョット頑張って欲しい所だが。
エンスージアみたいなオッズ付きのゲームだったら逆にポイント付かないくらい
力差あるよなぁ。

194 :
かれこれ1年が経過。しかしモデルは2004。
最初っから2006(248)にしとけば良かったのにな。
京商もOPパーツで2007モデルのボディー出せよ

195 :
無茶いうな。それに俺は2004モデルの方が好き。
今シーズンのはどこもゴテゴテしすぎで嫌。

196 :
そのゴテゴテが良いんじゃマイカ。
2004モデルのフロントウイング下に長方形の箱付けりゃありゃま2005だね。(あれが特徴だな)
2004モデルのフロントウイングを2枚付けてサイドエアインテーク小さくすればF248だな。
F248(2006)を少し深めの赤にぬれば2007の出来上がりだな

最近の流れからかな、すっかりマルボロのロゴがなくなってあのホワイトラインになった。
見慣れればそのほうが格好いい。
EUはタバコ広告禁止だしホワイトラインも結構いけてるやん。
でもデアゴではそんなシールなし。

197 :
今のボディの造詣でも他のF1RCよりかなり頑張ってるのに、そこまでやろうとしたら金型滅茶苦茶複雑になるぞw
中途半端な再現になるくらいなら今の方がいいよ。
今のモデルでもどうやって作ってるのか知りたいくらい。
それに、分解整備、組み立てと・鑑賞用との交換が滅茶苦茶面倒になるぞ。Fサス上のウイングなんて
間違ってポキッと逝きそうだ。

198 :
しまった、デカイ箱が続く号3冊受取りにいってない。火曜日までに摂りに行かないと4冊。
箱はバラして捨ててダンボールとかに部品まとめないとどうにもならなくなってきたな。
テープで仮止めしておこうだと確実に部品無くすので最近ずーっと袋からは出さないで部品チェックしたらまとめてるよ。

199 :
さて、53号
説明には
「リアアッパーアームをバルクヘッドに取り付けるときにリアウィングが邪魔になるかもしれない。必要ならリアウィングを外して・・・・」
って、そもそも、ピローボールつける時に邪魔なんですがwww

200 :
前のほうのピローボール(ウィングに干渉しないほう)、
固すぎてナメちゃったよ……。あと1ミリが入らない。

201 :
日本GPとか中国GP見たか?
フェラーリのホイールキャップ回転しないな。あれ、RCで再現出来ないのだろうか?

202 :
誰か案出せや

203 :
もう作ってたぞ、MIAで。

204 :
1/12みたいにホイールにベアリング仕込めばホイールキャップなんて簡単にできるだろ

205 :
>>1/12みたいにホイールにベアリング仕込めばホイールキャップなんて簡単にできるだろ
じゃぁもう少し詳しく教えてくれません?
どういう風にベアリングを仕込むのですか?

206 :
>>205
マジで言ってるのか?
それとももうF103を知らない世代か?
ミニッツF1やF103なら動かないフロントホイールカバーは再現可能。
この辺のアクスルシャフトやホイールナットは回転してないから。
ナットの頭に細工してホイールカバー造って付ければ動かないホイールカバーの出来上がり。
デアゴRじゃあ構造上難しいけどね。てか無理。

207 :
あ〜ぁ、今年もF1終わっちゃったね。
デアゴが完成する頃は2008年。しかし2004年のマシンを組み立てている。
4年落ちかぁ・・・
もう、熱醒めちゃったよ

208 :
かと言ってここまで中途半端に揃っちまった今やめるのも・・・
このまま惰性で行くとこまで行くしかないw

209 :
だよな。
止めときゃ良かった?続けて良かった?
みんなどうよ?
ちまたじゃぁ完成品なるものさえあるし・・・
疲れたよ。
止めた方、続けてる方意見をどうぞ

210 :
意地

211 :
最近プラモ作り始めたりしたんで、展示用ボディを
いかに塗るか考えてたりする。

212 :
熱さめるならファンじゃねーな。
>>ホイルカバー
たまに取れて転がる仕様にw

213 :
F2007
ttp://www.deagostiniedicola.it/collezioni/f2007/index.html

214 :
>213
マジか。
F2004もまだ途中だっていうのに。
いずれ日本でも売り出されるんだろうか。
まあ、確実だろうな。

215 :
お、引き続き京商か。ってことは売れ行きと評判はいいんだな。
サスとホイール回りを他と共有できる様にして欲しいんだが。

216 :
カメラアングルのおかげで走行シーンがえらく格好良く見えるなw

217 :
>>213-216
なんか1年前に見た光景だな、と思ったらF2007なのね
ってか、scaka 1:7って、1/7スケールって事だよな?

218 :
ってか、scaka 1:7って、1/7スケールって事だよな?

219 :
>>218
そんくらいで目くじら立てるなよw
2007のボディ今のに付かないのかな

220 :
つーか、今のF2004が1/8スケールだろ
でF2007が1/7スケールだから難しくない?
そもそも1/7スケールってのが珍しいなって思っただけなんだが・・・

221 :
エンジンも21だし、シャーシが違うね

222 :
定期購読してんだけど一つ重大な事に気付いた…
走らせる場所ねーし友達もいない…
まだ開けて無いし組み立てるの辞めようかな…

223 :
>>222
そんなこと、最初っから知ってるよ
それでも作り続けている

224 :
F2007みちゃったらF2004がちゃっちぃく見える。
F2007欲しいね。どこの国で売ってるの?

225 :
小学生は2chやってないで勉強しろよ

226 :
何の勉強ですか?

227 :
完成したらサーキットのあるラジコン屋まで試走しにいけばいいじゃん。
話題のキッカケにはなるだろ。動かなきゃそれはそれで話題になるし。

228 :
>>227
そんな店が無い
EP走らせられる所なら多少あるが、GPオンとなると・・・・

229 :
すみません。
私もラジコンを購入考えているんですが
お勧めはありますでしょうか???
因みにRーリとかポルシェなんかがいいのですが。
ヨロシクお願いします。


230 :
本屋に行って週刊Rーリ定期購読したまえ

231 :
>>228
どこの県に住んでるん?
ラジコン雑誌で調べてみたら、結構知らないところもあると思うよ。

232 :
福井県

233 :
>>232
なら中谷ホビーで決まりだな。
マニアの巣窟みたいなとこもあるが初心者にもフレンドリーだよ。
全くフリーで走らせたいなら各河川公園の駐車場なんかいいよ。
まず黙認状態で管理人もそのまま通り過ぎてくしw
あと、新港にも広大な舗装スペースがある。
とにかくいろんなとこに出掛けてめぼしい所を見付けて見よう。

234 :
>>209
イタリアの連中楽しそうに走らせてるな。
最後まで頑張るべ〜
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=dea%E3%80%80ferrari

235 :
検索ヒットせんかった・・・・
楽しそうな映像はどこ?

236 :
>>235
では、youtubeで dea ferrari で検索してみて

237 :
いろいろ検索してみました。面白かった、アリガト
みんなで走ると楽しそうですね、でもタイヤが・・・あんなんで大丈夫かなぁ?

238 :
デアゴのホムペで分別パーツのサイトあるけど電話してもプーッ、プーッの状態。
つながらないよ・・・Orz
パーツ販売してくんないのか?何で?

239 :
http://uploader.fam.cx/img/u26610.jpg
俺のRーリちょい改造

240 :
>>239
Rよ!!!!!!!!!!!!

241 :
>>239
結構良いじゃない。
もっと細部まで見れないかなぁ?
黒い部分が気になるな、あこにはアナがあるん?詳細希望

242 :
>>239
実にけしからん曲線だな
空気抵抗を無視した膨らみが実にけしからん

243 :
>>239
いやいやあの開き方はきっちり収まる設計だろうよ。
ドライバーだったらぜひ乗ってみたい(収まりたい)設計じゃないか?
ただ、あのアングルを変えたら良いんじゃないか?
黒い部分をもぅ少し広げてみたいよ。
俺だったら多分最速だよ、お前は何秒だ?242君

244 :
http://www.youtube.com/watch?v=L-guCCKDOew
これはいつ出るの?

245 :
ちと欲しいな…

246 :
デアゴを買う人ある意味尊敬。

247 :
”最後まで”が抜けてるぞ

248 :
「ダンパーの組み立て」
オイルを入れ、慎重にエア抜きをする。
《キャップは次号に付いてきます。
それまで大切に保管しておこう。》
(・・・・・・・・)

249 :
>>248
俺はデアゴ買わないで、Vone買って正解だったな!

250 :
>>249
少なくとも248のダンパーの話は嘘だから
ダンパー以外でなら・・・・・

251 :
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56845456
またまたすごい物発見。
ある所にはあるんだね?
定期購読していないのでこれだけじゃぁねぇ・・・俺は使えないよ

252 :
連投スマヌ、ここだった。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56845456

253 :
宣伝乙

254 :
ぼったくり価格って言われないようにしようね。
アクセス数は多い?

255 :
ヤフオクF2005の落札がなかったので出品は取りやめました。
みなさんF2004をしっかり完成させて下さい。
今後F2005は発売の予定はないそうです。
海外の京商で確認をとりました。日本では発売の予定はありません。
F2004のワンメイクでしかレース出来ませんね。
せっかくF2005を提供したのに残念です。
F2005ってそんなにデザイン悪いですか?人気ないですか?

256 :
6万は高すぎw
2万ぐらいだったら売れただろうねw

257 :
早速の返信ありがとうございます。しかし購入も高かったのです。
ご理解下さいませ。利益はほとんど出ません。

258 :
利益出る出ないは関係ないしw
商品が値段の価値があると皆が思えば入札されるし
無いと思われたら入札はない。
それだけだ。

259 :
次はF2007を輸入してくれよ

260 :
>>258
利益が出る出ないは関係ないから6万なのです。6万で購入した、それだけですが何か?
F2007マジで欲しいんですか?総額15万以上かかりますよ。
F2004の倍とは言わないまでも相当な出費ですよ。構いませんか?

261 :
6万で買ったけど要らないから6万で売るってのは無理だろ
プレミア付いてる物じゃないし


262 :
プレミアは確かに付いていませんが日本では発売予定は全くないのですから
貴重なF2005ではありませんか?
日本では入手出来ませんよ。
もし入手したら日本に1台だけの貴重な存在になるはずです。

263 :
>>262あんた福井県人?

264 :
あんまり暴れて漏れを巻き込んであく禁にならんでくれよな。
でも2005とか、魅力ではあるが。

265 :
>262
だったら、その貴重な一台を自分で楽しめばいいじゃんw
どんなに貴重だと思ってても6万で欲しい人は他に居なかった。
これが現実だ。

266 :
物凄いアクセス、ウォッチリストありがとうございました。
結局誰も要らなかったんですね。
自分で楽しむって プッ
一人でですか?レースしたいのですがそんなカテゴリーがないから出走出来ないし
一人でするなんて寂しくありませんか?

267 :
みんな、そう思ったから入札しなかったんだろw

268 :
さっきからwばっかりつけてウザイ人ですね、プッ

269 :
売れない物を仕入れて損したからって掲示板荒らしか
なーるほどねぇw

270 :
荒らしじゃない。
何だったらお前入手してみれや。
お前のスキルじゃぁぜーったい手に入らないから。プッ
そもそも語学なんて出来ないだろ?
しかもまたw付けてやんの。
wってこうやって付けるのかw
語学が出来ないなら無理すんな、ボク

271 :
この流れだと>>270が痛い人に見えるな・・・

272 :
痛い人ですが何か?
欲しいんだろ?ボク

273 :
         /\__/\
       / ,,,,,    ,,,,, ::\    F2005が6万?
       | (●) ,、 (●) ::|
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
       |    -==-   .::| +
       \_ `--' __/    +
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }      n_n| |
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |    ないない
    /´  /        ̄|. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |

274 :
IDが…XBの人とTRFの人が並んでるw

275 :
お前欲しくて欲しくてたまらなかったんだろう?
ここでうだうだ言ってる間にどこかの誰かが落札しちゃったらどうすんだ?
あんまり俺相手にムキになってると他に取られちゃうぞ、プッ
お前にとっちゃぁ6万は高い買い物だわなw
収入の何割だ?ボーナスで買えや。あっ、お前ニートだったな、ごめん。プッ
スキルもなけりゃ仕事もない、だから昼前から書き込み出来るんだな、羨ましいよ。
何だったらお前自分で購入してみろや、んで、うpしてみて。
まぁ無理な難題だよな。

276 :
自分の事言ってんだろ?あっちなみに収入の1割弱。
少なくともスキル梨、根性梨、将来性梨、甲斐性梨、救いよう梨、無職の
お馬鹿よりはマシだろ?

277 :

                                          6万で仕入れても
                                          倍で売れると思ったのに…
                  _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \ 
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
     `┘             ´ ̄       ̄  ̄  ̄ ´

278 :
PS3の時といい転売屋は大変だなw

279 :
何故こんな必死に…と思ったがリアルに必死なのか…。ご愁傷様><

280 :
ww

281 :
オク板いってどうすれば捌けるかレクチャーしてもらえば?
生活掛けるような損得考えるならオークション自体向いてないけど。
ここで延々進展のない罵り合いしても敵以外何も産まれないよ。
最近まとめて受取りに行くから週刊なのか月刊なのか分からなくなってきたw
大型店舗なのにほぼ全員に覚えられてるけど。レジに行った瞬間に奥の棚に…。
しかし、店員さんも書名は覚えていない様子。「本は何でしたっけ?ええと…あぁ、○○(俺)さんですね。」
人の名前を覚えてて書名が出てこないって、本屋としては逆だろうw

282 :
きっと店員も間抜けな客の顔は覚えるらしいな
「週刊何とかっていっつも取に来る来るウザイ客だね」ってさw
「そうそう、ラジヲタらしいよ」
「へぇー、キモイね」
って裏で言われてるよw

283 :
俺もたぶんな....
更にC62とDVDコレクションまでやってるから尚更だorz

284 :
いや本屋から見れば良い客だからヘンに思われてるってことはないと思うぞ。
…溜めなければね。20週分とかほったらかす客が一番ウザイ。
入れる袋もないし。そんでも取りに来るだけマシだけど。

285 :
可哀相な282タン;;

286 :
>>285
お前だけに良い情報教えてやろうか?
F2005再出品するよ。欲しいだろ?今度はさらに追加あるからな。
ボーナスも出る頃だろうし期待しててくれや。
その前にお前ボーナスってもらえるんだっけ?一応確認な

287 :
釣り乙

288 :
>>286
いらん。捨ててくれ。棒ナスあげるよ。もぎたて新鮮ヾ(^v^)k

289 :
F2005かうならここの住人ならその金F2007買うのに回すだろw

290 :
F2005売る事考えるよりライカの部品全部売れよ
全然入札無いぞw

291 :
>>286
やったーありがとー1万位で入札してあげるよw

292 :
今は7割程度は組み上がっているの?

293 :
>>290
お前には売らないから安心しな。つか買えないだろwプッ

294 :
>>293
ボーナスは無いけど役員報酬はあるから
1万位なら落札して上げるよw

295 :
>>294
役員報酬で1万円だってぇ・・・だっせーの
で、何の役員だ?どうせしょーもないんだろうよ。無理すんな。プッ
お前以外にも欲しい人は沢山いるんだよ。売れる売れないは別として。
まぁ楽しみにしてなよ。

296 :
>売れる売れないは別として
…悲しすぎる(;´Д`)

297 :
今更欲しがる奴っているの?
いや、マジで気になった

298 :
気になってくれてありがとう。
欲しがる奴は山ほどいるよ。アクセス数、ウォッチリストが半端じゃなかった。
ここに(掲示板ね)来る奴なんてたかが知れてる
F2005は日本発売はないから皆欲しがるんだよ
そんなお前もF2005は欲しいだろ?正直言ってみぃ?

299 :
>>298
ボディより2速ミッションのほうが欲しいんですが手に入りませんか?

300 :
>>299
2速ミッションはF2005シリーズの95号辺りからです。90号前半にスパーギアがまず来ます
入手は出来ます、ってかあるよ。
まぁ楽しみにしてな。

301 :
なるほど
待ってます

302 :
>>296
>>297
お前の少ないスキルじゃこんなの買えないよな、プッ
ほらぁ、ここでいくらでも売ってるじゃん。早く買いなよ。
http://bazaritalia.com/index.php?cPath=142_143_161&osCsid=ea34bb04e3437fdf834937b3d216e076
欲しくて欲しくてたまんないんだろう?ボクゥ?
あ〜ぁ、もっと語学勉強しとけばよかったよね、プッ
まぁスキルがないなら諦めろや。見るならタダだしな。脳内チューンしてくれや。

303 :
そんなに必死になるなよ。。。

304 :
語学以前に、ちょっとだけ手数料払えば仲介してくれる輸入代理なんていくらでもあるからなぁ…

305 :
>>302
気になってたけどプッて? え? おなら?クサッ(>。<)
おならスキルはスゲェ〜〜なぁ〜!!
でもクサいからガマンしてね。プゥ〜ッ!?スキル習得!!
失礼〜〜ヾ(^v^)k

306 :
スゴイなこのスレ。
もうみんなツッコミ疲れてるし。

307 :
>>295
わかってるね〜ボンボン二世で
従業員300程度のしょーもない役員だよ
無理はしないよ気遣ってくれてありがとう
他に欲しい人がいるならこんな場末の掲示板に宣伝に来ないで
そっちに回してやってくれw

308 :
しょーもない役員って、ミートホープみたいな会社かい?低レベルの
宣伝はしないけど君には売らないから安心してね。
こちらこそ気遣いありがとうね。他に回すね。

309 :
あの、
今頃既に手持ちにあるエンジンとクラッチ周りの組み立てなんですがf^_^

310 :
>>308
んーLvはしらんけど残念ながら製造業じゃないんだ
高額で売れる事を祈ってますよw

311 :
>>310
祈ってくれてありがとう。感謝します。
今度はスペシャルを用意するから期待しててね。
君は多分関係ないけど日本中に客はいるから安心して寝てね。
あっ、言っておくの忘れたけど↑の何も知らないヴァカが仲介手数料・・・・だっけ?
手数料払ってたらぼったくられるから。ヤフオク以上の値段だから。
一応報告しとくね。
きっと6万じゃ済まないから。調べたよ。

312 :
スキルスキルほざいてる奴にオクで不良在庫になりかけてる自分のラジコン売捌けるスキルがあるのか気になる。

313 :
スキルが無いと人に相手にもされない凡人以下の腐れヤローなんだろ。
スキルの肩書きがあるだけで実際は仕事ができない奴 プッ
プッ?あ、やべー、うつっちゃったよ・・・ヘタこいた〜〜〜〜  プッ

314 :
そんなお前もスキルがないから凡人以下だな
スキルの肩書きもなければ実際の仕事もできない哀れな奴 プッ
まさしく>>313はキモヲタニート
悔しかったらスキルぐらい持てよな、僕チャン

315 :
>>314
持ってるよ。持ってないとたいふぉーされるからな。だからおまーよりも天才だな 
まさしく口だけ成人w 知能はサル以下w プッ
あ、やべー、どしよう、ホントに屁が出た!屁をこいた〜〜! プリッ?!


実が出っ・・・( ・_・;)

316 :
そんな事より2速ミッション早くしてくださいよ・・・

317 :
>>315
運転免許は大事だからな、そりゃそうだよ。
ってか汚いぞ

318 :
再出荷してたので魚チに入れといた。
今回も売れないのか、楽しみだなぁw

319 :
訳わかんねから、出品者トリップ付けてくんない?

320 :
どんなチャチ入れたんですか?僕も楽しみです。
チャチ入れたいし

321 :
もう友達に落札してもらって体裁保っとけw

あ、もしかして友達いないかな?

322 :
悪い評価4つもあったな
ちと厳しくないかな

323 :
入札0って......。マジ受けますね。まあ性格悪くて根性も悪いのでしょーね プッ
みんなに買って下さいって頼んでみたら?買わねーと思うけどw

324 :
結局再出品か芸が無くて笑える
欲しい人いっぱい居るはずじゃ無かったのかw

325 :
>悪い評価4つもあったな
ちと厳しくないかな
ヴァカ、よく考えろ。あれ、カメラじゃん。
デアゴはマイナス評価ないじゃん。しかも買ってる奴おるし良い評価だし。
売れたら売れたで悔しいよな
再出品でも追加しとらんやんけ

326 :
売れたの!?つまんね〜。

327 :
売れたのは今まで出してた2004
入札件数は全て 1 で開始価格からはピクリとも動いてない。

328 :
それ、売れたっていうのかなwww

329 :
オークションとしては、失敗だろうな。
2004も結構な高額なんだけど
デアゴで買うよりは安いから売れたに過ぎない。

330 :
おめでとうございます!
また売れませんでしたw
希望落札価格は6万でもいいけど
開始は四万ぐらいから始めないと一生売れないだろうなぁ(;´Д`)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56845456

331 :
損切りしろよ往生際悪いなw

332 :
>>330
あっ、勘違い君に言っておくけど今回売れなくてもいいんだよ。
流しておけばそのうちお客さん来るから。
どうせ日本ではF2005の販売予定はないしこっちも急いでいないから。
欲しい人はそのうち買うから。
わざわざ報告ありがとね。
もしかして欲しかった?それともお金なかった?プッ

333 :
一回ウォッチ入れると売れない商品が再出品される度に
自動的にウォッチリスト入りするから
ウォッチ多いからといって喜ばないようにな( ´,_ゝ`) プッ

334 :
知ってるけどそれが何か?プッ
ウォッチリストは積算されてるんだろ?わざわざ教えてくれて有難う。知ってたけど
じゃ聴くがもの凄いアクセスだったよ。なんで1000超えるんだ?
もしかしてお前毎回チェックしてるのか?
入札あったらそりゃぁ焦るよな。粘着君。他に取られちゃぁ悔しいもんな。
まぁ、君には売らないから安心しなよ。
ってか君は買えもしないだろ?見るだけはタダだしね。プッ

335 :
てか本人?なりすましのいやがらせじゃないよねえ。
オク画面のみをパッとみたところ、まずまずいい取引してる出品者に見えるぞ。
僅かの悪評価は落札者に問題ありと見える。
2chで上げてウダウダ書いても、アクセス増えるとはいえ、
マイナスにしかならないと思うがどうよ。

336 :
>>334
相変わらず屁っこきだなー。ん?ウンチ臭いぞ?おまー、まさか漏らした!?
お漏らしスキルも習得したのか?おまーはスゲーな!でも、オムツはしときなさい。プリッ!w

337 :
よく個人輸入や海外通販とか利用するんだが(主に実車部品)
本当に6万?で仕入れたんか、こいつは???元々数千円だろうに。
余程、現地のエージェントにぼったくられてるか、
または安く仕入れてるとしても、横流しの価格設定ミスか。
ま、いずれにしても無能には違いない。w

338 :
スキルはあるらしい。

339 :
>>336
相変わらずお前も不潔な奴だよな。まさか引きこもってトイレにも行かないのか?
お前がオムツしろよな、少ないオツムしかないんだからw
個人輸入とはいかないものの円レートや関税も加味するとこうなるのよ。
銀行通しの手数料だってかかる。国際送金だしな
まぁ>>336の不潔マンには売らない(ってか買えないと表現するのが適当だろう)
から安心しな。ついでに>>336君よ、ボクはボーナス貰った?
悪いが他あたってくれないか?汚い奴は俺嫌いなんだよ。
友達になりたくないNo,1だな。な、不潔君

340 :
>>339
お前がオムツしろよな、少ないオツムしかないんだから
………………………………………………………………サム杉。
ニヤニヤしながらカキコしてるおまーがテラキモス。
引きこもりだとトイレにいかない?そっか!おまーの肥屋は外にトイレがあるのか!
ってゆうか、肥屋そのものがトイレだったんだ!ウンチ臭いのも納得!家畜スキルも習得してるの?
スッゲェーなぁ?今は豚になってるんだ!ブヒッ!それで、今度は何のスキル習得すんの?
あっ!ゴキブリなんてどう?おまーにピッタリww しぶとさがw

341 :
デアゴの話が出来ないからって汚ったねぇ話題にすりかえるなよ、不潔マン
なぜかお前が入ってくると汚いんだよ
言ったろ、おれは汚い奴は嫌いだってw
少しはデアゴの話でもしたらどうだ?ってか出来ないんだろ?
もっぱらお前は不潔専門かぁ?プッ
マジレスしてやるよ、プッはそんな意味じゃないんだよ。2ちゃん初心者乙
で、お前は少しは完成したか?
F2005は欲しいか?お前にはそんな事どうでも良いよな、不潔な話題しか出来ないんだしな
これ以上下品な不潔にはついていけないよ、ごめんなw

342 :
>>305
>>313
>>315
>>336
>>340
すべて同じやつ。共通はリアルな不潔、スキル。必ずそればっか。他は語れない。
その程度の人間だ。他スレでやってくれよ。
デアゴなんて語れやしない。おまけに自分は天才だとほざいてる。
ほざくだけならタダだしな。F2004は組み立てられたか?
少しはデアゴのスレ書けよな、ふ・け・つ野郎!

343 :
>>342
必死杉キモい

344 :
>343
同感。
売れないからって必死すぎ

345 :
>>341
プッはそんな意味じゃないんだよ
意味なんかどうでもい〜んだよw そもそもオマエがここにくるからだよ!
そんなに売れなくて困ってたんだ〜プッ この豚オタやろ〜〜〜〜〜ww
それから>>342
F2004は組み立てられたか?はぁ〜?こんなん組み立てられん奴いるの?
そんなのは、アホでゆとりのてめぇーだけだよ!ってか、まだデアゴ買ってる
馬鹿がいたの?やっぱ、ゆとりだなw このおwバwカw

346 :
よっぽどストレスたまってるんだね
俺は買ってさえもいないんだけど

347 :
>こんなん組み立てられん奴いるの?
そんなのは、アホでゆとりのてめぇーだけだよ!ってか、まだデアゴ買ってる
馬鹿がいたの?やっぱ、ゆとりだなw このおwバwカw
完全に敵にまわしたな
少なくともここにいる何人かはデアゴ買ってるぞ。
馬鹿で悪かったな

348 :
まぁここで喚き散らしても「売れない」って現実は変わらないんだけどなw

349 :
例の出品者ってよっぽどのMか寂しがりやの構ってちゃんなんじゃないの?

350 :
>348
だよなぁ。
フルセット6万ならいざしらず、コンバージョン6万って
買う奴の常識疑うよw

351 :
じゃぁコンバージョンなら幾らにする?
みんなの希望金額教えてくれ。設定変えるよ。
開始価格、最低落札価格。
ついでにBay it nowはどんなもん?

352 :
( ´,_ゝ`) プッ

353 :
>>352
それはやめとけ。
ふ・け・つ野郎がまた来るぞ。
あいつ汚ったねぇ奴だし。関わるとお前も臭くなるぞ。

354 :
標準的なラジボディは2000〜3000円だから
それにR&デアゴプレミア付けても
俺なら1万、頑張る人でも2万ってとこだろうね

355 :
そこそこ盛り上がってるのは公式くらいで他は閑散、
製作記だって中断状態が多々あるものを大枚叩いて喜んで買う人がどれだけ(ry

356 :
ダチが4マンって言ってた。差別化出来るからだって。
ここにも格差社会か?

357 :
ボディなんか消耗品なのに4万とは凄いなw

358 :
そいつに売ってやれ。

359 :
ところでプロポっていつ来る?
ジャンクプロポなんだけど。


360 :
1冊も開封せずに64号がまた届いてしまった。
そろそろ全部返品するか。

361 :
お前らいい年迎えろよな。デアゴは完成したか?正月もせっせこ作りなよ
俺からお年玉プレゼントとしてF2005を出品してやるからな。
ちゃんとチェックしとくんだぜ。
純正のヘボいタイヤをインナー付きの実用的なタイヤも出品予定だかんな。
2スピード、カーボンアッパーデッキもあるからな。
90号〜95号辺りを揃えたよ。
楽しみにしとけや

362 :
わーいわーい

363 :
>>360
残念ながら本の返品は出来ません

364 :
創刊号からずーっと積みっぱなしになってたんだけど、
暇になったので組んでみた。
ボディは後回しとして、他の部分は2日で組み終わったヨ。

365 :
F2008と比べるとF2004は古く感じるよな。
完成がまだ先だけにやる気なくすよ

366 :
もうそろそろ応募券をシートに貼ってもいいかなと思ったけど、考えて見たら凄い量だな…
予想以上に大量に来た年賀状の返事を一度に返さなきゃ行けなくなったり、夏休みの宿題を一日でやるような気分だ。
>>まだ先
あと2ヶ月ちょっとだよ?

367 :
>>366
>もうそろそろ応募券をシートに貼ってもいいかなと思ったけど、考えて見たら凄い量だな…
俺と同じじゃないかw
切って貼るだけなのに、なぜかやる前にウンザリくるんだよね。

368 :
応募券切り貼りしなくていいデアゴ通販組

369 :
66号のパーツ・・・

370 :
おまえらぼちぼち完成したか?
F2007を購入予定だからF2004が余計古く感じるよ

371 :
>>370
バカか?
まだ揃っても無いのに完成するわけないべや

372 :
そっか、未完成なんだな。あと何号あるんだ?
90号以降も買うのか?あっ、90号以降ってOPパーツの事な
あと、何が足らないん?ポリカBODYか?

373 :
今週68号で、全78号だから、あと10号で終わり
OPパーツは79号からな

374 :
まだ 完成してないん????
完成したら 3万円で買ってやるよ

375 :
え?78号で終了じゃないの?
それは正式に告知されたの?

376 :
一応の完成が78号までな。78号まで集めればとりあえずは走行、ディスプレィ出来る。
さらに上に逝きたかったら以降OPパーツが続くって訳よ。
ちなみにF2005もあるがあれはまた創刊号から買わないといけない。
部分的に購入は出来ないしF2005の発売予定もない。

377 :
OPの発売って正式に決定したの?
確か要望が多ければ、78号以降も発売してOPパーツの展開も
考えるかもしれないみたいな曖昧な発表があっただけで、
決定では無かったような・・・

378 :
78号以降のOPパーツの販売は確実にあるよ。
だって考えてみなよ、2スピードなしやヘナチョコタイヤじゃどうすんだ?
俺が知りえるところでは96号までは確実にあるよ。
しかも90号以降にベアリングがある。それを早く出せ!っての。

379 :
昔、78以降のリスト見た覚えがあるんだけど、見つからない
イタリアかドイツだったと思うんだけど

380 :
ぐぐれかす

381 :
>>378
君の推理を尋ねてるんじゃない。
デアゴジャパンから正式な発表があったかどうかを尋ねてるんだ。

382 :
まあまあ落ち着け。アナウンスがあればそろそろの時期だから、冷静に待とうじゃないか。
幾らなんでも78号の時点で次号も続きます、なんて事はしないはずだ。
ただ、個人的にはOptよりもスペアパーツはいつまで発売してくれるか、そっちの方が気になるけどな。
前のインプの時など最終号が出てたった半年で注文を打ち切られたが、それだけは勘弁してほしい。

383 :
>>381
君に質問された覚えはないんだけど。
何か質問した?
しかも君に答えなきゃいけなかったの?

384 :
>>381
いいかげん、オフィシャルサイトぐらい自分で見たらどうなんだ?
ttp://www.de-club.net/frc/news.htm

385 :
>>381
ぐぐれかす

386 :
78巻までのノーマルで組んでやめとこうかな。どの道どこか壊すし、100巻まで買うのは流石に。
3万ちょっとで別のパーツや消耗品を幾つ買えるやら。まさにデアゴカップ以外使い道のないコレクターズアイテムだしなぁ。
初心者も(?)対象にしてるとかいっても、最初からグレードアップパーツだけでいいと思う人は多い筈。
ガンガン使ってもらって予備部品買ってもらうのでは商売にならないか?

387 :
>初心者も(?)対象にしてるとかいっても、最初からグレードアップパーツだけでいいと思う人は多い筈。
ガンガン使ってもらって予備部品買ってもらうのでは商売にならないか?
お前ニホンゴ出来るのか?
初心者も対象にしているからグレードアップパーツは別に要らないと思う人が多い、じゃねーの?
グレードアップパーツだけでいいと思う人はむしろ少ないんじゃねーか?
がんがん使ってもらって予備部品買ってもらえば商売になるんじゃねーの?
まぁどの道俺はOPパーツは欲しいけどな
お前のいわんとしてる事がチグハグだよ、はい書き直し

388 :
初心者向けだろうと上級者向けだろうと、
一番の問題はいつまでパーツが供給されるかということなんだよなー
前のインプみたく半年で供給停止とかなったら、
ガンガン走らせる人だと一年ぐらいで不動車へまっしぐら・・・

389 :
タイヤだけ1セット確保しときゃ、1年後はちゃんと飾れる
あ、足回りも必要かもw

390 :
>>387
社員乙

391 :
>>390
あのぉ、俺社員じゃないんだけど何か?

392 :
OPパーツって定期購読の場合勝手に送られてくるの?
もういらないので、送られたら困るんだけど。
面倒臭さくてまだ1冊も開封すらしてないのに・・・・。

393 :
ttp://www.de-club.net/frc/image/news/100hyoshi.pdf
パワーアップカスタマイズ(08/01/22)
79号から100号のアップグレードパーツでパワーアップしたマシンを体験しよう。

394 :
http://www.de-club.net/frc/image/news/100hyoshi.pdf
OPパーツは人によって欲しいものがそれぞれだから個別注文なんじゃね?

395 :
100号まで出さなくていいから、まずはスペアパーツはいつまで供給されるか、
それを発表するのが先だと思う。
382氏や388氏が危惧するように今回も半年で打ち切ったら、
それこそボッタクリのための延長だろう。

396 :
プロポ届いた!
http://p.pita.st/?m=2djpqlw2

397 :
>>396
すげー、俺も早く貼らなきゃ。

398 :
>>397
何もすごくないよ。ブレーキ操作すると指を真っ直ぐに伸ばさないと届かないし
変なプロポだよ。

399 :
馬鹿にしてるのがわからん馬鹿↑

400 :
市場価格だと5万円ほどのマシンを10万円以上で組立してるという
掲示板はここですか  気長で御人よしの人達なんですね

401 :
貧乏人乙w

402 :
>>399
馬鹿に馬鹿と言われちゃったよOrz

403 :
69までハリ
やっと全部開封(^^)v

404 :
過疎ったから、あげ

405 :
74号まで受取りに行って来た。
あと4号で一応完成か。長かったなぁ。って、あと一月も長いけど。
100号まで行く人はガンバレ。俺は書店で78で止める宣言してきた。
あと半年?年末くらいかな?
馴染みの本屋さんの店員さんから初めて出版社に対するグチ聞いたw
デアゴさんのやり方はいつも…って。書店での購入も定期だけじゃなくて有る程度普通に卸せないのかな。
悩みが色々有るみたいだよ?

406 :
いつも行く本屋にマイロボットが積んである
全部重ねたら2mはあるなww
あれはたしか90号で終わってるんだよな
家の近所の本屋ではRーリが2人分積んであるけど、せいぜい2カ月分ぐらい

407 :
74号までとりあえず組み立ててみた。
さて電池入れて動作確認……と思ったが、組み上がった状態でバッテリケース外れないじゃんこれ。
なんでこんな設計になってるんだ?

408 :
走行中に脱腸しないようにだ
知らないけどきっとそうw

409 :
78号までそろったど〜\(^o^)/
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp179796.jpg



さて、1号から開けるか…

410 :
箱でけーーーー!!!
さて、色塗り・・・・
休日出勤だよ orz

平日の夜にゃできねぇよなぁ

411 :
まとめて頼んだそしたら何冊か抜けてやがった、
問い合わせたら欠品中だとさ、そろい次第届けるらしい・・・
いまだに届かないし連絡もないけど金だけしっかり取りやがった!!

412 :
金取られた方がそのうち届くって気がしね?
俺なら金は届いた時でいいって言われる方が不安になるw

413 :
じゃぁ届いていないからまだ払わないって言い切れるね
それでGetしよう

414 :
411「金払ったのに届かねーよ」
412「払ったんならそのうち届くさ」
>>413「じゃぁ届いていないからまだ払わないって言い切れるね
それでGetしよう」
413が何が言いたいのか激しく意味不明なんだが
誰か翻訳してくれ

415 :
たまりにたまったので、デカールは一部省略し
一晩で作り上げたけど
ちゃんと動くか心配になってきた
早くエンジンかけてみたい

416 :
明日は保護者会総会で、明後日はまた休出
平日に休んだけど、病院で点滴うってた・・・・・(´・ω・`)

417 :
初めてこのスレに来ました。
ダンナが、少ないお小遣いから出して、毎週毎週買ってます。
このまえ、「ディスプレイケースと○○と○○が欲しいんだけど」と言ったんで、
軽く「いいよ。ケース代とか全部私が出してあげるよ」と答えちゃったんだけど、
先日届いたケース、デカッ!!!しかも値段タカッ!!!
部屋の雰囲気に合わないからリビングには置かないで欲しいんだけど、
作り終わったらどこに置く気だろう・・。
「そんな大きいの邪魔だよ。床の間にしてよ」って言ったらマズイでしょうか。


418 :
うわ〜まずいな〜
それ言ったら離婚確定だわ

419 :
百号までの断り通知が期日過ぎても受け付けてくれたデアゴは気分良い。
CarNo.3の2000年シユーマッハの十八分の1ミニカーの行き場所が無い…

420 :
プラグヒーターの電池って無くなるの早くないっすか・・・

421 :
エネループ使え

422 :
誰かディスプレイ用ボディの詳しい仕上げ方おしえてくれまいか

423 :
サーボの挙動がおかしい→単に車体側電池が古かった
リコイルスタータ引いても燃料が上がって来ない→エアの吸入口を手で塞ぐ
エンジンかかんね→プラグヒータの電池はすぐ終わる
という試練を乗り越えて、やっと下半身だけで走って曲がれるとこまで到達。
さて連休中に走行用ボディつくろ。

424 :
いいな、やる事ねーよ
今月上旬に塗料たのんだのに、今だにこない
ボディーなしで走行させてるけど、危険だよな

425 :
>>424
>今月上旬に塗料たのんだのに、今だにこない
デアゴ直々に頼んだの?
塗料くらい普通のラジコン屋で買えばいいのに・・・・

426 :
あんなもの、すぐくると思ってた俺がバカだった
まんど臭くてたのんじまったよ

427 :
自分じゃやれないくせにあんなもの呼ばわりwww

428 :
うおぉぉぉぉ!!壁に激突→タイロッド大破したぁぁぁ・・・・バックナンバー買えますよね?
しかも燃費が異様に悪い気がするのは私だけでしょうか?走行後車全体が油まみれだし・・・漏れてんですかね?

429 :
いいことを教えてやろう、一部バックナンバー欠品してるぞ。
まとめて頼んだら何冊か抜けててデアゴに問い合わせしたらいつになるか分からないって
返事が来たよOrz。
HPじゃ一言もそんなことかいてないのはどうかと思うし欠品なら頼まなかった。
ちなみに納品書は10冊分しか書いてなくて中身確認するまで気づかなかったし問い合わせするまで
欠品なんてどこにも書いてなかった

430 :
>>428
タイロッドなら代用、流用品がいくらでも売ってるから、何も慌てることないのでは?
でもタイロッドが大破するという状況が想像付かないが・・・・。

431 :
燃費は甘すぎるんじゃまいか?

432 :
>>430
初心者なんで取り乱してしまいました。
タイロッドではなく49号の部品です。折れました。今日バックナンバー電話で購入しました。
>>431
燃費甘いんですか?満タン入れて10分位でエンプティーですけど普通なんですかね?
油まみれのボディー全体を今日掃除したんですが1時間30分程掛かりました。

433 :
>>428
です。すいません!!

434 :
とってもわかりやすくテンパってるなw

435 :
出荷遅れの通知がぁぁぁ〜〜

436 :
79号と80号が止めたにもかかわらず送られてきた。
速攻で苦情の電話したら、只で差し上げますとのこと。
でも気をつけてないとカードに請求あがってそうだな。
この2つだけは欲しかったからラッキーなのか。

437 :
遅い、遅すぐる

438 :
51号からまとめて注文してから4ヶ月・・・
まだそろわない。
プロポの締め切り期間が。

439 :
定期購読した奴でプロポ二つ目貰った奴居るか?
つか何号の部品か調べるの面倒だがアクセルスロットの部品でカラーにセットネジの部品て不良品じゃね?
穴の径はロッドに対して大きいしネジ山は飛ぶし、三つとも使い物にならん。
まぁ最初から展示用で購入したから走行パーツは関係無いが、一応組んでみてガッカリ。
ベアリング、サス、エンジン、その他パーツは自分で別途購入だな。

440 :
>>439
79号のストッパーってやつ?
他のGPでも穴の方が大きいのが普通だから(理由は知らない)別にデアゴだけの異常とは言い難い。
あと、ネジ山がバカになるのは力の入れすぎ。

441 :
レスサンクス、俺が言いたいのは店に買いに行くとホーキンの材質でタップがしっかりしている物にたいしてデアゴ部品はアルミで
穴の面取りがデカイし、ネジ山数が少ないからロッド固定の為の取り付けトルクが得られないて事。
タイトロック付けても良いがレスポンス変えたい時はネジ山破壊になるから避けたいんだよね、まぁアレコレ文句言うなら自分で作った方が早いすね。
あとプロポが以外にもちゃちぃくて笑えた。

442 :
>>438
仲間発見31号から頼んだらプロポが一緒に来たぞ。
あと足りない号については目処が立たずいつになるか分からんらしい。
デアゴ定期購読のところで納期、在庫状況説明しろよ、あれじゃ詐欺だろ。

443 :
子供の頃に憧れたけど無理だったエンジンカーです
一通り届いたところで一応走行可能な状態まで組立てた
(ボディーは無し、RーリとかF1とかどうでも良くて)
リアダンパーのオイルが半端なのか腹が傷だらけ
ヤフオクでベアリングセットだけ買ったけど取り替えるのメンドクサ
なかなか走らせる暇が無いけど3タンク慣らしの2タンクまで終わった
キャブ調整大変ですね、車だからいいけど空飛ぶものだったら墜落してる

444 :
このマシンでコースを攻めるのに相当な技術がいるだろな
初心者じゃ後輪駆動後輪ブレーキだけじゃまともに(略

445 :
ボディとフロントノーズ下側の寸法が違って、ピタリと合わない・・・・
対処方法を教えてください。てか、こんなものなの?

446 :
ただ単に設計ミスだな
みんなそうだよ
直したければ、ボディを前にずらすか、ノーズを固定する上下の穴をずらすかだな
ノーズの方は強度弱くなるんじゃねーのかな

447 :
所詮オブジェです

448 :
RCカーだったらスペアパーツの供給は必須だけど、安定して供給されるのでしょうか?

449 :
しらん

450 :
ディスプレイモデルと言い切ったデアゴに物申す。
強化パーツやスペアパーツはいらないだろ?
ディスプレイモデルなんだから。
ラリーもRーリも失敗。買った自分がゆるせん。
デアゴは二度と買わん。

451 :
こんなもんディスプレイしてなにが楽しい?
走らしてなんぼ。

452 :
デアゴ>はっきり言ってディスプレイモデルですね。
と、言ってますた。
走らせる?とんでもねー。13万もするのに‥‥。
どうせスペアパーツすぐ打ち切りになるし、自作流用してまで
やりたくねーし。
デアゴもディスプレイモデル言うてるし。盆栽確定だな

453 :
Rーリのディスプレイモデルってエンツォのことじゃない?

454 :
この車って、ノーマルでどれくらいスピードでるの?
エンジン載せ換えなきゃダメだよね

455 :
エンジンより換えなきゃならん部分があると思うんだが。
だいたいこんなもんで走りこもうとするやつが…いやいるな、そういう変態。

456 :
>>455
変態でごめん
エンジンより先に換えなきゃならんところってどこよ?
まあ、全体的に換える所、満載なんだけどね

457 :
走りこみたくてもタイヤとホイールがない!!

458 :
プロポステアリングホイールの交換簡単に出来ましたか?
外れなくて中断中(割れそうなので)
交換された方アドバイスお願いします。

459 :
パーツの入手なんですがヤフオクで デアゴスティーニ Rーリ ディアゴスティーニ Rーリ で検索すると結構出てくるよ!
バックナンバーで入手するより安いようなきがします。
私だけでしょうか

460 :
そろそろ叩き売りが始まったなw
パーツ供給終了してから売ればいいのにな
みんな金ねーのかな

461 :
俺は走りまくってる。
今んとこはノーマルタイヤでな^^

462 :
おまいら、エンツォはどーする?
俺はもういいや。

463 :
エンジンがかからない

464 :
エンジンがかからない‥

465 :
真夜中にエンジンかけるつもりだったのか?

466 :
101号のパーツは、スペア用のエンジン付完成品丸々1台だって!

467 :
そんなバカな

468 :
その分1冊の値段も100巻分とか? ww

469 :
まるまる一台はいらねーけど、前後足回りとインナーつきタイヤセット二台分くらい全号買った人にはプレゼントして欲しいよな

470 :
売り逃げボッタデアゴですよ(^^_)ルン♪ 

471 :
思ったんだけどさぁ
エボルバの足回りを移植できないかね?
そうすれば、タイヤ問題解決するのにな
みんな1/10を使ってるみたいだけど
外径小さいから腹すっちゃうでしょ
1/8だとカッコいい希ガス
カワハラから出てる1/10用ワイドホイールの
外径があとちょっと大きければドンピシャだったのにな


472 :
高い買い物をしたね! きゃははははは


473 :
そのうち、京商から3万円ほどでキットがでるんじゃない


474 :
3万でもいらね

475 :
あかん…エンジンかからん…

476 :
定価3万なら実売はさらに下なわけで、それなら買ってもいいな。
一般流通商品になればパーツ供給もしばらく安心だし。
というかそうなった方がパーツ供給の面で既存ユーザーにとっても
いいんじゃないか?
価格的に納得できないのかもしれんが・・・

477 :
F1モデルは、ワンヒットで大破しそうだから人気はでないんじゃない?
ところでカワハラのワイドのホイール外径はどれくらいなんだろうか?

478 :
今初めて開けて気付いた。プロモプレゼント5月で締め切り(笑)
ディアゴスティーニに電話したが丁重に断られた。
誠意なし

479 :
興奮のあまりプロモ・・なんて

480 :
いや、それは誠意以前に3ヶ月も締め切りぶっちぎったあんたが悪いと思うぞ。
しかも応募条件揃った時期から考えれば、さらに前じゃん。
1週間程度ならなんとか対応しろよと思うけど、明らかにこちらに非があって
それで誠意なしは無いだろ(笑)
それにプレゼントのプロポと受信機はかなりヘッポコだよ。
素直に店で売ってるフタバ・サンワ・KOあたりのプロポ買うが吉

481 :
パーフェックスだから中身はフタバ製だろ?
でも、タダで貰えるもんを貰えなかったのは熱くなるよなw

482 :
だれか1/8ホイール&タイヤ用にスーパーロングホイールシャフト
作ってくれ
作っちまおうかな・・・
作ったら売れるかな?
でも、長いと強度が弱くなってダメか

483 :
どのプロポがいいの?俺にも詳しく教えて下さい

484 :
これからなら2.4がいいんじゃねーの

485 :
全プレのプロポ・受信機やサーボは最低レベルのものだしな。
今ならプロポ・受信機は2.4G系、サーボはトルクが8kg以上あって速度が0.10ぐらい
のもの使えば、それなりじゃないかね。

486 :
>481
KOじゃね?

487 :
近所のリサイクルショップに完成したデアゴF2004売ってた。
タイヤやシャーシに走行した跡が見られたので、おそらく
エンジン慣らしはしたものの、イヤになってヤケ売りしたのかと。
15,000円なので買い?
ただ、走行用のポリカボディがないみたい。(クラッシュしたか?)
なので、観賞用にしかならないかな。。。orz

488 :
メカ付きなら俺は買う

489 :
買取額2〜3千円ぐらいか?
ヤケになっても俺なら売らん。

490 :
だよな、何万もかけて作っても買取はそんな相場だな
ヤフオクが賢明か?

491 :
オクも原価考えると結構悲しい取引値だけどね。
元が本だから値引きも皆無で、約10万かけたソレを半額(へたすりゃそれ以下)で売る?

492 :
所詮は中古
半額なら良いほうだろ
>>487
買えばいいじゃん
デアゴでボディ買えるでしょ

493 :
みんな見たか?
ディスプレイ用シャーシ限定100台だってよ
みんな買わねーよな?

494 :
タイヤなしじゃ意味ねぇー!
どうせならスペアタイヤセットとかを発売して欲しいよ。

495 :
コレ、RCの事を何にも知らないご近所さんが
最近やっと完成したって、嬉しそうに見せてくれたんだよ。
メカがびっくりするぐらいダメダメなのに十数万円かかったらしくて
酷すぎると思ったが、かなりカッコは良かったな
タイヤなんかスゲーよな
本人は走らせる気満々だったけど、俺だったらあんなタイヤで
走らせるなんてもったいなくて無理だわ
お前らもお疲れ様、大事にしてやってくれ

496 :
組み立て代行定価の30%だってさ。
さすかボッタクリデアゴw

ってか頼む奴なんかいねーだろ

497 :
刊行終了の通知同封で本日99・100号が送られてきますた。
予備で注文したポリカボディは未だ届かない。。。
このまま欠品→販売終了 なんてことにならないよね?

498 :
いつ発注したのよ?

499 :
>>498
8月の末っす。
公式サイトの掲示板に「2ヶ月待ってたらボディ届いた」と
書き込みがあったので、間に合うならスペア用確保ってことで。
にしてもデアゴ、バックナンバーの在庫状況がサイトで一目で
分かる風にしてあると有り難いんだけどな〜。



500 :
終了から一年でパーツ供給終了って書いているから、どのパーツが必要か検討しななければいかんね

501 :
一年じゃねー
なくなり次第終了

502 :
タイヤはなくなるの早そうだなー。

503 :
走行用のタイヤってまだ発注できないんだろ?
それと、100台限定のシャーシーのけんだけど
デアゴからのメールで
>シャーシーと足回りの部品のみ新たに作成。
>限定100台分のみのご案内となります。
この様な文面で書いてあるけどさぁ〜
【新たに作成】って新たに設計し直されたってことかね?
見た感じ変わらないように思えるけど…


504 :
アーム類折れたら適当な他車の使い回して
タイヤもツーリングの履かせる
デアゴRーリの意味無いじゃんって?
・・・それをいっちゃぁおしまいよ

505 :
その適当な足回りが無いんだよな
1/8の足回り移植して走りたいんだが何かいい案ある?

506 :
ない。

507 :
習慣とは恐ろしいもので、
火曜日に本屋行っちまった・・・
先週で終わってるのに。

508 :
こうしてデアゴRーリは観賞用と化していくのでしょうか。問題を解決できた者だけが華麗に走行し続けるのだと思う。

509 :
>>507
さすがにそれはなかったけど、急に火曜日が不思議と寂しく感じたのは事実。

510 :
オレの知り合い、その火曜日の喪失感が嫌で
エンツォのキット始めたよ。
このテのやつにハマるのって、こういうパターンなんだろうな。
特に後半で完成が見えてくると、途端に毎週が楽しみになるし。

511 :
定期購買してる人って仮に一括で買えるお金を持ってたとしたら
果たして買うのでしょうか?それから毎週ローン払ってる感じに
ならないですか?

512 :
>一括で買えるお金を持ってたとしたら果たして買うのでしょうか?
合計額計算して止めるやつがいるように、大半が買わないと思う。
良い意味でも悪い意味でも「ローン払ってる感じ」という表現がまさに的を射ており、
毎週ちまちまと払うだけだからこそ買えるし、それこそがこのテのものの意義。
1週間に1度ある小さな楽しみみたいなのを買うのがコレの本当の主題で、
それ見出せない人はそもそも向いてないと思う。

513 :
やめればよかった
サーパントでも買うか…

514 :
全部発売されたこの時期になってそれを言うかw
判断遅すぎ

515 :
サーパントF-180をよく観察してごらん。
本気で走れる工夫が全然なされていない。少し手直しすればデアゴRーリの方が遥かによく走ると思うが。

516 :
いつパーツ供給が打ち切られるかわからないということでは、デアゴの方が不安。
本気で走れるかどうかって、それをメインに望むなら普通にハチイチでも買えば、と(ry

517 :
リアドライブのGP-F1カーを本気で走らせるのはかなりの能力が必要。
四輪駆動車は一般的でだれでも楽しめるマシンだが。

518 :
>>515
そんな事言ってもプッシュロッドがカッチョエ〜んだもん

519 :
確かに見かけだけは重装備だな。

520 :
http://jp.youtube.com/watch?v=4IO40vv-MFE
これ見ると普通に走ってるけど。サーパントF180

521 :
そりゃ、普通に走るだろう。サーパント製だし。
ひとつ気にしているパーツでF-180にORIONのニードル付きプレッシャーチャンバーが付いてるがそれって国内で入手できるのだろうか。
スペアパーツは全てドイツから取り寄せではないのだろうか。知ってる人いたら頼む。

522 :
>>515
>少し手直しすれば
って、具体的に書いてくれ

523 :
>>522
「少し手直し」?
「大幅手直し」が正解です

524 :
「大幅手直し」して京商からキット
発売してくれたら買うのに。。。

525 :
問題は自分で解決するように。
ある手を加えるとデアゴRーリが予想以上に見違えるように走るようになるのは事実で立証済み。
その答えをここで他人に教える気はさらさら無いが、初心者でもないかぎりテストの答えを直接聞くようなみっともない要望は如何なものかと。

526 :
知りたくないw

527 :
解決できないと年内に盆栽と化すでしょう。
諦めずに努力するのが解決のモコミチならぬ近道。

528 :
>事実で立証済み。
誰も確認してないから、立証されてないぞw
手段をバラしたくないなら、せめて○○サーキットで○秒とかの具体的数値を上げるとか、
走行動画でも上げてから言ってくれ。
どちらにせよ、パーツの供給(特にタイヤ)が絶望的だから
ほっといても盆栽になるだろうな・・・・
ハイグリップタイヤを今のうちに大量発注しておく?

529 :
オッサン、寒いよ

530 :
スポンジタイヤの装着が解決できてないレベルなんだろ。
無理しなくて語らなくていいよ。あーあー。がっかり。1/10はダメよ。

531 :
やっぱり1/8足回り移植しかないな
ステンレスで作ってる人にパーツを作ってもらいたいな
アームはそのままでハブとホイールシャフトを作って欲しい
ついでにユニバも作ってくれ

532 :
デアゴRーリって基は京商のFtenなんだよ。
だからどっかから中古のFten調達してちょこっと頭使えば比較的簡単に4WD化できるんだよ。

533 :
それは知らなかった。ボク、でかした。
ではさっそく実行しましょう。

534 :
そんな事は言われなくても皆知ってるよ
そもそもオクにだって、滅多に出ないぞ
それに四駆にしたらつまんねーよ

535 :
デアゴRを4WD化するために中古でFテンを買ってパーツを剥ぎ取るより、
そのFテンをそのままオーバーホールして走らせた方が、すべてにおいてお得。

536 :
>>535
確かにその通りだなw

537 :
出てるぞ!
四駆にしたい奴は落として改造してみな
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29818258

538 :
提案者のボクがエーンエーンと泣いておりますとさ。

539 :
本気で四駆化しようと思ったのですかね。

540 :
意外と出るもんだな…
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59643717

541 :
走らせたことないけど、四区のフォーミュラーってどんな感じなのかな。
走りに於いて、普通の四区と大きな違いはあるのですかね。

542 :
パーツが買っておけるうちに確保しといたほうがいいものって何?
Fウィング、タイヤセット、ポリカボディだけ予備あれば後はなんとかなるのかな。

543 :
「週刊タミヤ」とかにして付録でアバンテ復刻してくれ。
「毎号付属のパーツを組み立てればタミヤRC伝説の名車『アバンテ』があなたの手に!」
雑誌の記事内容をタミヤ模型全般にすればネタも最終号まで余裕で持ちそうだし(むしろネタ余っちゃうか?)、模型好きなら雑誌部分だけでもそそられる。

544 :
模型全般どころか、RCだけでもネタ十分な気がするけど。

545 :
予備のメインギヤとかないとヤバクない?

546 :
リサイクルショップでエンジン抜きのプロポ付きが1万ちょいで売られてた

547 :
たけーな

548 :
ありえん…

549 :
すっかり落ち着いたなw

550 :
やっとポリカボディーとナイロンアクセサリーのスペアをGETしたゼ!
*F2004ポリカーボネートボディ/スタッカーセット(¥2,600)
*F2004ナイロンアクセサリーキット(¥1,800)
まあ、安くも高くもなく妥当だな。

551 :
もう終わったな…

552 :
そろそろこの時期あたりが分岐点かな?

553 :
何の分岐点よ?
売却価格?
値が付かなくなる前にって事でおk?

554 :
盛り上がりや売却するか否かの分岐点ではあるわな
OPそろって、その状態でも走行済みな人も多いだろうから、
そろそろテンション落ちてる状況。
ここで手放す人は手放しちゃうだろうし、
手放さない人はしばらく持ってるような気がする。
元々普通のショップには並ばなかった代物だから、相場はこの段階でもあまり変化ないんじゃない?
今後相場下落があるとすれば、同じ内容のキットが京商から発売された場合だろうけど。

555 :
京商EP持ちだから、こいつの展示用ボディとゴムタイヤが欲しい。
特にホイールとタイヤが安く欲しいなぁ。
デアゴGPをEPに改造してみようかなとも思うけど、オクで4万前後なら
京商のが落とせる値段だから悩むところ。

556 :
楽しめているか、それともテンションが下がってしまっているかの分岐点という意味ですが。なにか。

557 :
来年の2月にカワハラからピッタリサイズのスポンジタイヤ&ホイールの接着済みセットが販売されるらしいぞ
それとデアゴ通販だとオプションの走行用タイヤを前後4本セットもちろんホイール、インナー付きで\3,000で販売はじめたらしい

558 :
インナー付きのタイヤが1本行方不明になった・・・orz

559 :
>>557
これって、まさかデアゴのためにカワハラが出すってこと?

560 :
みんなの泣き顔を想像したらカワハラも「作らねば」と思うさ。
カワハラコンバージョン期待だな!

561 :
出すタイミングが遅すぎ!ビジネスとしては失敗だが、多少余力があるうちに公式発表すべき。
来年になると予想以上に景気の悪化が実感されると思うので、金額次第では買い控えも考えられる。年内が勝負だと思う。

562 :
ところで、デアゴF1のタイヤは4本が幅も径も同じみたいなんだけど
2004年のRーリは実車もそうなのかな?
F1といえばリアタイヤがデカイってイメージがあるから
カワハラが出すときはリアを幅広に変えて欲しいなぁ。

563 :
有難いと思えよ。
これ次第で他の出るか解らんし。
素直に喜べ。

564 :
>>561
ケチケチ言うな
まとめ買い汁
オレは景気いいぞ

565 :
カワハラのホームページにはF2004用タイヤのサポート関係の記事は載っていないが、本当なら評価はされるべきだとも思う。

566 :
F2004用タイヤのサポートが本当のことなのか、ガセネタか判断できないので、カワハラは公式発表をするべきだ。
タイヤのスペックや種類、ホイールの詳細など、F2004用として納得できるデータやF2004への装着例の写真も公表してほしい。
デアゴRーリユーザーはラジコンの初心者が確かに多いが、本物のRーリファンは相当いるので、チェックの眼はキビシイと思う。

567 :
カワハラコンバージョンはスポンジだぞ
実車に近い感じを求めるならデアゴにしとけ


568 :
現時点では、ただの噂ということでいいのかな?どこからの情報でしょうか?

569 :
カワハラから、来年の2月中旬頃には
F2004にマッチングするスポンジタイヤが発売予定だそうです。
フロントタイヤ 巾30mm 外径65φ リヤタイヤ 巾40mm 外径68φ
京商ピュアテンシリーズには現実にカワハラコンバージョンキットが販売されてるし
期待していいんじゃないかな
それとデアゴのセット販売もお買い得だな
買っといた方がいいかもな
でもデアゴHP上ではそんな事書いて無い様に思うが…
単品だと高くて買う気しないもんな

570 :
ちょっと考えただけでも絶対赤になるとわかっているのにそれでも量販する、ということは・・・・。
もしかして、京商からデアゴをリファインしたGPのF1を出す前触れとして発売するのかもしれないなぁ。

571 :
今になってカワハラのホムペを見たけど、
>フロントタイヤ 巾30mm 外径65φ リヤタイヤ 巾40mm 外径68φ
これって、まんま
ttp://www.kawahara-racing.co.jp/zac.tire.10.html
これでは??
http://www.kawahara-racing.co.jp/zw.html
これだとデアゴ用に開発したんじゃなくて、デアゴにも流用できるタイヤって解釈が正しくなるね。
ところで、これも今測ってみたけど、デアゴのタイヤって径が70mmちょっとあるから、リヤはいいけどフロントは場合によっては路面と擦りそうだね。

572 :
カワハラがF2004用に本当にタイヤを供給するのであれば、既存の製品の寸法ではキビシイので、きちんと走行テストをし、フィッテイングをして製品化して欲しい。
この際、ホイールカラーも白からシルバーにかえて付加価値をつければ、限定生産で1ペア(2個)でも\2000位の値は付けられると思うが。
御存じデアゴRーリが高価はのは、そのほとんどがRーリへのライセンス料の為で、高価といっても妥当な価格。
カワハラもRCの世界では充分実績があるわけだから、来年の2月頃に発売するのであれば、事前にきちんと告知をしてRC初心者がみても分かりやすい解説をつけてもらいたい。

573 :
だから違うって、、、
そんなのみんなもう履いて試してるよ
お腹スルのも判ってる
だからピッタリサイズが出るんだよ
専用と言ってしまうとライセンスの問題とか・・・
だから内緒なんだろ

574 :
ではどうやって、デアゴRーリユーザーに宣伝するのですか?
違法なバッタモンということでしょうか?そんな危険なリスクをカワハラが背負うわけがありませんよね!
もし販売するのであれば、F2004にフィッテングしたタイヤ寸法のものを製作し、スペックだけをHPに掲載すればよいわけですからなおさら事前に告知をする必要が出てくるはずです。
もしこの工程を踏まなければ、ほとんどの人が・・・・サギだと思うでしょう。そう思いませんか?HPで公表しない場合はその可能性は否定できませんので注意が必要だとおもいますが如何でしょうか。

575 :
デアゴRーリユーザーの同志のために追記しますが、今後F2004用のタイヤの話しが出てきた時は以下の点に注意してください。
(1)食指をさそう企画はまず疑いの眼で冷静に事実関係を調べましょう。
(2)今回のタイヤの場合は、メールや雑誌だけでの通販形式の場合はかなり怪しいので直接カワハラに電話をし、スペック等も確認しましょう。
(3)カワハラのHPで公表されれば一応安心ですが、ネットや振り込み手続きには充分注意しましょう。
(4)得に、『短期間の限定で、ダース販売のみ』という言葉には注意を!単品で購入できないことはあり得ませんので。
ここまで慎重になればトラブルもないかと思いますので、是非、カワハラさんにはデアゴRーリファンの切なる要望を受け止めてほしいところですが。
クリスマスの頃にはハッピーな発表を期待したいです。
ついでに京商さんもやせ我慢せずに、1/8『F2005』を販売しては?『F2004』との差別化がされていれば得に問題は起きないとおもいますが。
それともイタリアでのデアゴRーリ1/7『F2007』でいっぱいいっぱいなのでしょうか。
あくまでも余談ですが。

576 :
F1タイプは走行禁止の場所が多いから無理でしょ
せっかく、ラジコンファンを増やしたのだから
VかFWに乗り変わってもらいたいのが本音でしょ
京商だって今まで出してたし、結果はわかってるから出さないよ

577 :
従来のF1タイプのラジコンはそうかもしれないが、ピュアなRーリファン人口は計りしれないので、Rーリ公認ライセンスものは侮れないはず。
今回のF2004ではそれが証明されている訳だから、F2005やF2007も購買層は半端なものではないと思う。ラジコンファンは氷山の一角です。恐るべし、Rーリファン!

578 :
で?

579 :
>で?
結論から言うと京商からF1タイプは出ません
タイヤの件はカワハラがサイズだけを告知して販売します
ってか出して欲しい
別にサイズが合えばいいだけの話
ピッタリとか言わなけりゃライセンスとかノープロブレムじゃねー
カワハラコンバージョン期待だな

580 :
欲しい気持ちは充分理解できるが、悲しいことにここまでの書き込みをよく読むと、カワハラからF2004対応のタイヤが出るというのは、どうやらガセネタのようですね!
異論がある場合は、どこからの情報なのかは最低でも記載願いたいものです。
カワハラの名誉の為に付け加えるのなら、カワハラのHPは細かく解り易く記載されているので、今後のNEWSに注目し、サポートに期待しましょう!


581 :
>576
ブリザードみたいな、どう考えても一過性覚悟のブームでも爆発的に売れそうにないどころか話題になることもないものを
モデルチェンジしながらも細々と25年以上売り続けるのも、京商の別の一面。
辻斬りにするのは簡単。でも、信じることもしようよ。

582 :
北国で冬と言えばブリザードです
北国では人気です

583 :
イタリアで発売しているデアゴRーリ1/7『F2007』はかなり高価らしいが、とても気になるマシン!
オレが仕掛け人なら、ライコネンやマッサをテレビCMに起用し、RCサーキットの操縦席でプロポを持ち、レーシング姿で『F2007』を操縦してる演出をしてみたいな!
クリスマスの雰囲気が街いっぱいに溢れる雪が降る夜に、街頭大型ディスプレーにこのCMが流れたら、***想像しただけでもワクワクする!
深夜のオレの妄想第一弾でした。
以上。

584 :
妄想族乙

585 :
そのCMに騙されて創刊号を買い、内容を知るにつれ・・・・・なんて人が増えないことを祈る。

586 :
マイナス思考で考えるとそうかもしれないが、F2004を手に入れて、チューンアップに挫折し、テンション下がりっぱなしで無い限りそういう発言は出てこないように思うが!

587 :
やはり、この時期あたりがテンション維持ができるかどうかの分岐点のようですね!

588 :
損益分岐点でもありますw

589 :
アテンションプリ〜〜ズ

590 :
F1のRCを愛する者には、F2004で楽しむことが最大の『利益』!この技量が求められる『楽しさ』はショップでは買えませんから。
損益分岐点。メーカーの営業的表現ですが、あまり難しい言葉を使うと、脳ミソがけいれんする人も出始めていますので御注意を!

591 :
保証は無くなったケド
ボチボチ組み立ててみるか・・・

592 :
早まるな!

593 :
今度は太陽系を作りたくなってきた

594 :
面白そうじゃんw

595 :
カワハラ情報まだ???

596 :
ttp://www.7andy.jp/magazine/detail/-/accd/T0302058
週刊RーリF2007RC広島版

597 :
保守
オクで全巻揃って3万円前後だから、買おうかな。

598 :
4月上げ

599 :
今日完成した!走らせるのが楽しみ。

600 :
まだ手付かずで押し入れで眠ってる…
売っても三万なの?

601 :
>>600
全巻1号〜100号+プロポ他工具・ポスター等揃っていれば・・・無理ダロナ。。。

602 :
1/8スポンジタイヤが付きそうな予感
1/8ホイールに1/10のホイールがピッタンコにはまった
隙間が無いくらいにぴったしカンカン
接着すれば使えそうだけど
接着剤よりエポキシのがいいのかね?
どっちが強度あるかの問題だ

603 :
>600
オクは買った値段じゃなく
物の価値を相対的に見る場所だからな
屑でも需要があれば高いし
どんなに凄いものでも需要がなければ安い

604 :
602です
かっこ悪いけどスポークどうしを針金と接着剤で固定していけそうです
無限の1/8ホイールだとスポークの数も一緒だし、もっと簡単に出来そうだ
もう、タイヤに悩まなくてすみそうだ
1/8スポンジタイヤを付けると、かなり良い感じになった
早く走らせてみたい

605 :
602です
1/8ホイールの内側を削るのに少々苦労しましたが
後は普通に接着剤で付きました
走行の方は、流す程度なら問題無いようです
本気で走ったらどうなるのか今度試してみます

606 :
602です
走行結果の報告です
大きな問題はありませんでしたが、巻き巻き状態です
2WDはこんなものでしょうか?
フロントとリアのトレッドが違うのと、フロントの食いつきが良すぎるのでしょうか?
ホイールも二重になっているし剛性自体違っているので何とも言えませんが
まだ調整が必要ですね
フロントサスのオイルとバネを硬めにし、前輪のトー角を
いじってみて再度チャレンジしてみます

607 :
保守

608 :
そういえば組み立て途中だった・・・

609 :
公式サイトって、まだあるけどいつ閉鎖されるんですかね?
必要なパーツってなんかありますかね?
ベルト類、ギヤー類は買っておいたほうがいいでしょうか?

610 :
念のため多めに買っておいて損はしないだろう。サスペンション等も予備があった方が良いかもしれない。

611 :
1/7スケールのF2007が2010/1/12創刊だって。

612 :
おおー
また広島限定じゃねーだろうな

613 :
http://www.deagostiniedicola.it/collezioni/f2007/index.html
これか
また懲りずに回想だぞoi

614 :
http://www.deagostiniedicola.it/collezioni/f2007/modello.html
やべー一人で盛り上がってきたw
シャフト4駆か?

615 :
http://deagostini.jp/ffr/
結局何号になるんだろ
ざっと見積もって120号ぐらい?

616 :
うほっ!
F1 GP10みたいだ
プッシュロッドがオレを呼んでいるるるるるるるぅぅぅううううう
けどもう懲りた
前回もために貯めて一晩製作だった
結構邪魔だったしな、、、
一年後のヤフオク待ちにしてみるか。。。

617 :
>>615
案内には100号って書いてあった


618 :
短パン

619 :
>>617
オプションを含めれば多分120巻はいくと思う

620 :
oi
通常価格\1790ってなんだ

621 :
誰もチャレンジしてみる猛者は居ないのか?
F180より幸せに成れるかもよ

622 :
いやだって17万円だろ・・・
もっと考えろ金の使い道俺
って思うだろ

623 :
この不況のまたっだ中で定期購読は無理だろな
途中廃刊なんてあるのだろうか?

624 :
デアゴはあるよ

625 :
>>624
廃刊になった場合、どうなっちゃうの?
返金とかするの?

626 :
これって京商のプロダクトみたいだけど、基のモデルって何だろう。
前作のF2004はF-Tenシャーシだったけど。
完全新規設計だったら嬉しい。

627 :
週刊RーリF2007ラジコンカーの第一号を買ってきた。
このスレでは一番乗りかな?
買おうかどうか迷っている人、なんか質問ある?
今日に限り答えるよ。

628 :
>>627
本の内容はどう?

629 :
>628
一応、3章立て。
・実車F2007について
・基本的なRCカーの構造について
・今号のフロントウィングの組み立てについて
の3つ。

630 :
>626
見落としていてスマソ。
本を読んでみる限り、RCカーはこの企画専用の新規設計みたいだよ。

631 :
ちょっとイタリア行って完成品買ってくるノシ

632 :
ガンバッテ続けて下さい
影ながら応援させていただきます

633 :
>>629
サンクス
1号買ってみるかな〜

634 :
今度は1/7かw
値上がり杉

635 :
1号見てきたけどショボかった
前回のほうが購買欲そそられた
打が詩化し
全体で見れば今回のほうが断然ほしい
打が詩化し
17万あったら中古でビラーゴ買うわい

636 :
無駄にF2007スレ立ててみた

637 :
で、カワハラはどうなんだ?
出したのか?

638 :
>>637
既に存在しないメーカーに何を望む…(・ω・`*)

639 :
今回の週間Rーリ、全巻買うのだったら・・・
何円かかるかわかります?

640 :
知ってますよー

641 :
知ってるんですか?
だったら何円かかるか教えてください!!(  ̄∀ ̄)/

642 :
>>641
創刊号のみ890円、以後1790円、100号で完結。
後は計算しなさい。
ついでに、これらは全部ttp://deagostini.jp/ffr/に書いてあることなんだが・・・・・

643 :
そうなんですか!詳しいですね。ありがとうございました!!
で・・でも・・計算したらメチャクチャ高い〜
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::絶対買えない(ショック)・・・・・・・・・・
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

644 :
創刊号890円+1790円x99=あほか・・・・
創刊号2個も買った俺涙目

645 :
         ┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
僕じつは、中学生でそんなにお金ないんです・・・
全部集めるのがんばってください!!

646 :
毎月7,160円の出費をほぼ2年間に渡って支払い続けなければならない。
その間に部品の紛失→再購入のリスクを考えると・・・

647 :
普通に1/5買える値段だなw

648 :
デアゴのボッタクリは今に始まったことじゃない。
まだ京商製になった分だけマシだ。
ある程度の品質と信頼感があるからな。
最初のインプレッサなんかマジで酷かったんだぞ。
M02より確実に劣る性能の車体に6万だぞ。

649 :
>>643
悪いことはいわん、タミヤの電動とサンワやKOのプロポセットを飼え。>>645
http://www.tamiya.com/japan/products/58447ferrari_f60/index.htm

650 :
【デアゴ】週刊RーリF2007ラジコンカー【18万】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1263482601/l50

651 :
もうコレでよくね?
http://blog-imgs-31.fc2.com/e/r/o/erogeto/P1085290.jpg
ゲーセンのプライズ品で、どんなヘタクソでも2千円あれば取れるっぽいぞ。
2年間定期購読しないと組立てすら始められない物に17万も払うくらいなら・・・・・・

652 :
            __o_/マイカー//_o____
              / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ |||  ̄ ̄ |?、
            /   ∧__/ ∧ ∧||| ∧ ∧| ?\
   □、    _/  ,□ (|  /| (゚∀゚ |||(゚∀゚ |__?....\___
  ,~ ̄ ̄ ̄ ̄__ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|' ̄ ̄ ̄.⊂| ̄ ̄ ̄⊂|  ̄ □ ̄?
 _|_]|三・三三|[__|_]_ __ .......|.......................|....................| _........... [|
 |=-┌―┐― =―::  / ,⌒ヽ=|==== | ===// ⌒ヽ,===|.|
 ? └―┘三|┌┐ ::_|:( ・ )|.__|_____|___/ |:( ・ )||._|/
   ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄
 17万でラジコン買うなら↑に金かけるでしょう!!

653 :
>>651
俺それ持ってるわw
まあパチ屋の景品だったけど
確か5,6年前だったな‥‥

654 :
18万円か・・・・・実車のタイヤが8本買える・・・・・・
せめて10万円だろ。

655 :
テスト

656 :
普通にFGが視野に入ってくる値段で微妙

657 :
前の時も思ったんだが 
普通にキットとして売ってください!

658 :
じゃあもうFGをデアゴでやってくれ。

659 :
>>658
総額1.5倍は鉄板だぜ?

660 :
最近RCに嵌った従弟が買うとか言ってタ(w
全部で18万だよって 言ったら orz に成ってた
教えなきゃ良かったか(w

661 :
頭なしビス、枠にハマらないワッシャー、非常に壊れやすいパーツ、効率の悪い組み立て順番、部品を組み立てても後の号で解体…値段の割りには非常に粗悪品でした。

662 :
苦労させられるね。先行する海外での評判はどうだったのだろう?

663 :
F2004、実はまだ組んでない…

664 :
2004を売った人いたけど、1万4千円くらいにしかならなかったと。
モッタイネ!

665 :
十分

666 :
おれなら\15000買ったのに

667 :
俺は最後の100号まで買ったけど結局作らなくて売ってしまった。
\30000だったよ。

668 :
次はマクラーレンだ ラジコンじゃないけど

669 :
飾っとけばいいのに。
俺も作る前からサスとかホイール周り流用・自作しようか考えていてまだ組んでないけどな。
まぁ競技車両じゃねーからなーw

670 :
まだ組んでないの思い出した

671 :
おれも途中だった。。。

672 :
3万で買おうか?

673 :
2.5万円なら、あの走らなさを知らない素人が買ってくれるかも
自分は1万円でも買わないけど

674 :
1/7スケールってでかすぎだよ

675 :
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

676 :
https://www.youtube.com/watch?v=DXN-syxPE74
https://www.youtube.com/watch?v=GWqjICXh8ys
コンパロボット宇宙偽装ニューヨークバスタイム
浦安辞職ヨーフォー降板コメントディレクター「なぜ2年目なぜコンサル震撼なぜ」

ドケチ職員高級腕時計

677 :
スケールがデカイ。

678 :
test

679 :2019/11/23
RCの2007が完成して走っている動画ってあるかな

今日も会社でラァージコォーン
なんでFRやFFの車がないの?
【トイラジ】V911 ヘリコプター【トイヘリ】
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ91
【電池】ミニッツパワーソースを語る【モーター】
ラジコンwwww幼稚すぐると思う人の数→
てすと
【リアル】タミヤクロカンスレ CC−03
フタバ3PKについて語るスレ part2
山本昌を語るスレ 2試合目
--------------------
【厨二病】渋谷すばるアンチスレ37【勘違い野郎】
【Switch】マリオテニス エース Part5
【WS】WILDSWANS / LASTCROPS 83個目【LC】
国立競技場スレpart7【東京五輪で新国立建設へ】
艦これやってる喪女8
アキヤマ印刷機ついに消滅!再生なるか?
【ハロウィン】ハロウゲームワールド【イベント】
【専ブラ】3月3日以降の2ch専用ブラウザ対応情報
香川で突発OFF 25杯目
【日向坂46】 握手会、メンバーもマスクで臨み、ファンもマスク着用を入場条件
【都内】メンズ特化サロン Part15
ジムに来る若い女は2
【邦楽・新譜】CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/03/22〜 オリコンチャート】
南部せんべい
新日の試合って糞つまんねーよなwww
三国志大戦3781合目
ユウキ食品
動物保護施設の獣医安楽死の薬を自分に注射→ 殺処分廃止法施行
服好き孤独
2week使い捨てコンタクト
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼