TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
嫌儲アズールレーン部 [466741509]
【人生】 突き詰めると、産まれてきた意味とは、子孫を残すことなのか [219241683]
ドラゴンボールレジェンズってソシャゲ、「心臓病の孫悟空」というキャラを実装してしまう [265048233]
【whois】玉城デニー氏を批判する「沖縄知事選サイト」が複数出現、名誉毀損や公選法違反の可能性も【デマウヨ】 [179226641]
30歳以上でガチで友達一人もいないやつだけ来い 寂しすぎて死にそうなんだが [976717553]
「ゆるキャン△」と「水曜どうでしょう」、コラボ決定 [346914996]
社畜2.0🐙 [857186437]
名古屋人女性「埼玉の人に『埼玉から東京に通ってるんですか!遠くから大変ですね』って言ったら『全然遠くねえから』ってキレられた…」 [998671801]
手取り月28万ってお前ら的にどんなイメージ? [604928783]
「SURFACE」が出たときのオタクの「これからはこいつの時代が来る!!」みたいな持ち上げ方は何だったの?流行らなかったじゃん [166864446]

そろそろカレー食べたくなってきたアナタへ。 「レトルトカレー」売れ筋トップ10が発表される [303493227]


1 :2020/01/03 〜 最終レス :2020/01/05
http://img.2ch.sc/ico/u_sii_naname.gif
10位:プロクオリティ ビーフカレー 中辛 4袋 680g(ハウス食品)
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227181810.jpg
9位:アンパンマンミニパックカレー ポーク 甘口 50g×2袋(永谷園)
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227181834.jpg
8位:カレー職人 スパイシーチキンカレー 辛口 170g(江崎グリコ)
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227181904.jpg
7位:ボンカレー ネオ コクと旨みのオリジナル 230g(大塚食品)
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227181933.jpg
6位:カリー屋カレー 大辛 200g(ハウス食品)
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227182005.jpg
https://bg-mania.jp/2020/01/03320994.html

2 :
5位:ボンカレー ゴールド 中辛 180g(大塚食品)
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227182032.jpg
言わずと知れたレトルトカレーの"顔"。あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨味がとけこんだカレーです。

4位:カレー職人 老舗洋食カレー 中辛 170g(江崎グリコ)
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227182135.jpg
本格的なソースが楽しめるレトルトカレーのシリーズ。あめ色玉ねぎの旨みとブイヨンのコク。乳製品で仕上げたまろやかな欧風カレーです。

3位:カリー屋カレー 辛口 200g(ハウス食品)
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227182203.jpg
オリジナルにブレンドした29種類のスパイス、野菜、ブイヨンをじっくり煮込んだコクのあるビーフカレーです。

2位:カレー職人 ビーフカレー 中辛 170g(江崎グリコ)
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227182228.jpg
あめ色玉ねぎの旨みとブイヨンのコク。乳製品で仕上げたまろやかな欧風カレーです。

3 :
俺はアンパンマンかなぁ

4 :
1位はやっぱりあのカレー

1位は「カリー屋カレー 中辛 200g」(ハウス食品)。
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227182303.jpg
6位と3位にも辛さ違いでランクインした人気のシリーズです。実は、レトルトカレーではシェアNo.1(※)のブランド。

29種類のスパイスのオリジナルブレンドで、カレー専門店に負けない味わいが特徴。
選び抜いたスパイスが持つ香味を最大限に引き出し、カレーの香りとコクをアップさせるハウス独自の香味アップ製法でつくられています。

シェアNo.1だけあってファンも多く、

「一番安価で安定してるカリー屋カレー中辛を選びがち」
「ハウスのカリー屋カレー中辛のコクマロで微妙な甘さがむちゃウマ!最近レトルトカレーなんて食ってなかったがこんなにうまいとは知らなかった」

など、SNSでも評価が高いです。

また、アレンジレシピも広まっており、たとえば、男性向けカルチャー・ライフスタイル誌『Pen』の公式Twitterでは、「汁なしキムチカレーうどん」のレシピを紹介。
その中で、「お薦めのレトルトは、ハウス食品の『カリー屋カレー中辛』です」と伝えています。

5 :
値段の要素強すぎ

6 :
辛口と中辛両方ランクインさせんなよ

7 :
めんどくさいから直にレンジで調理出来る奴しか買ってないから
しぜんと大塚ばかり買ってる気がする

8 :
ぶっちゃけどれも同じ味じゃね?

9 :
インド人!

10 :
銀座カリー入らんとか

11 :
は?ゴールデンカレーだろが

12 :
カリー屋カレーだけはない

13 :
>>7
やっぱりボンの中辛が一番ですわ

14 :
一番美味いカレーはなんなの?
120円くらいまでのやつで頼む

15 :
ククレカレーは?

16 :
俺は1個20円のコスパいいレトルト食って安倍晋三を罵倒してる

17 :
>>12
CoCo壱と同じでハウスのステマだよ
CoCo壱もハウスの経営だし

キチガイステマ会社
・ハウス
・セブンイレブン
・ソニー
・トヨタ

18 :
>>8
キムチ食いすぎて舌がバカになってんのか?

19 :
ちょっと高いけど俺はこれ
https://i.imgur.com/w5MNhtb.jpg

大坂のインデアンカレーっぽい感じ

20 :
おせちもいいけどカレーもね^^🍛

21 :
エチオピアの激辛が好きだ

22 :
ゴロゴロ野菜が死ぬほど入ってるカレー曜日が入ってないな?

河原の部落でアンケート取ったのかな?

23 :
無難にLEEだな。

24 :
タモさんが褒めたカレー

タモリが「うまい。これは食べたくなる」と褒めた無印良品のカレーって?
年間300万食を売り上げる人気No.1カレー

無印良品で販売されているレトルトカレーは、日本風からエスニックなものまでなんと30種類以上。しかも、無印良品の商品約7000点の中で、3年連続売上数量1位なのもカレーなのだそう。

2018年6月8日放送の「タモリ倶楽部」では、タモリさんらが実際にカレーを試食しながら、開発担当者にさまざまなエピソードを聞きました。

番組によれば、多彩なラインアップのうち人気No.1なのが、「バターチキン」(北インド、2009年発売)。
https://bg-mania.jp/2018/06/23254589.html

25 :
美味しくないやつ並び過ぎだが
ステマ記事だね

26 :
これコンビニ並みに劣化させてくるから注意な

27 :
コスパも考えたらカリー屋になるわ
78円とかであの味だもの

28 :
>>24
お前ってタモリがR言うたら死ぬの?

29 :
https://i.imgur.com/YJuiAsE.jpg

30 :
一番不味いのがセブンの金のビーフカレー

31 :
酷い記事だな

32 :
モメンは銀座カリー好き多いよな

33 :
こんなんわざわざ200円で買うくらいなら
業務スーパーの100円ルーと冷凍野菜買って
深めの皿にラップかけて5分くらい温めて
ごろっと野菜カレーでも作るわ

34 :
>>5
これ

35 :
値段じゃねえか
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227182303.jpg

36 :
>>25
運営会社はJ-CASTだもの

37 :
ハウスのプロクオリティはずっと食べたいと思いつつ4袋入ってるからいつも躊躇して買わないの

38 :
>>32
昔は好きだった、昔は
今はレンジに入れるだけのボンかヤマモリのタイカレーしか買わない

39 :
ステイマにしても価格重視し過ぎだろ
高過ぎもどうかと思うがせめて200円台から選べよ

40 :
お前らがプロクオリティうまいうまい言うから買ったらマジでうまかったわ

41 :
>>40
お前ハウスのステマばかりしてるとRよ?

42 :
銀座カリーもマルシェも無いとか

43 :
美味さランキングじゃないからなw

44 :
170gとか180gしか入ってないセコいアベノミクスカレーなんて買う気にならんのよ
200gを最低ラインにしろよクソメーカーども

45 :
通はカレー曜日

46 :
200g切ったら中身少なすぎて食った気しないぞ

47 :
プロクオって袋入りだから安い方なんだっけ
あんなもんをCMするってやっぱ貧しくなってるんだな

48 :
中村屋のインドカリーが入ってない
フェイクニュースやめろ

49 :
10位の好き

50 :
https://i.imgur.com/3jaHwnB.jpg
https://i.imgur.com/TxZp6uZ.jpg

51 :
エチオピアかエリックサウスかのう

52 :
レトルトで認めるのは銀座カリーの黄色(キーマ)だけ

他はどれも匂いがレトルトな時点で無理

53 :
カレーが食べたくなるB・G・M!

54 :
ソースより肉の方が多いんじゃないか?くらいの下品なカレー食いたい

55 :
中村屋かカレー曜日だな
むかし香典返しでお医者さんの家からもらった中村屋のレトルトカレーが異常にうまかった
今の市販の奴は落ちる

56 :
>>50
わかってらっしゃる

57 :
180円で買えるの強いわな

58 :
レトルトカレーの味の違いが判らん

59 :
カレー味ならなんでも食えるっていうぐらいだから一番安いのが売れるわな

60 :
業務スーパーのインドカレーめっちゃおいしい

61 :
カレー曜日ランク外とか

62 :
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2019/04/1904251145_2-714x628.jpg

63 :
>>60
買ってみるわ

64 :
カリー屋カレーは安いけど相当ゴミでしょカレー職人は

65 :
>>62
日清多いな

66 :
SBがこのランキングに入っていたら、作成者の良心疑うところだった
セーフだな

67 :
>>1
アンパンマンカレーがランクインしてるのなんで?

68 :
カレー職人はあまり記憶にないけどうまかった覚えがない
やっぱボンカレーなんだなぁ

69 :
だってレトルトだもん
最高の味を求めてない
それなりに食えて安けりゃいいんだよ
美味いもん食いたきゃレトルトなんて買わない

70 :
>>62
な?ハウスは一切入ってないだろ?

71 :
>>66
ハウスR

72 :
食研のレトルトカレーってどうなの

73 :
>>65
日清は袋のインスタントラーメン「ラ王」でも眉を顰めたくなる風味の麺とスープだよ

74 :
そろそろ彼を食べたくなってきた

75 :
妙に安いのあるな
4個300円くらいの怖くて買えない

76 :
カリー屋カレーは100%胸焼けを起こす
何の油使ってんだあれ

77 :
グリコのやつは食べてはいけないってこないだ雑誌で見た

78 :
ハウスのステマランキングじゃねーか
ハウスは調味料も含めてどれもイマイチなんだけど

79 :
http://shop4-makeshop.akamaized.net/shopimages/gcom222/000000000326.jpg

80 :
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ

81 :
ハナマサの激辛をいつも買う
特別美味いわけでもないがまあ安い方か

82 :
>>78
ギャバンのブラックペッパーは良いじゃん

83 :
ハウス派SB派は今も対立してるのか

84 :
男の黒カレー定期

85 :
セブンのキーマ美味ぞよ

86 :
ボンカレーはどう作っても美味いのだ

87 :
これクソ不味かった
こんな上位な訳ないだろ

https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/12/tbm_20191227182135.jpg

88 :
ここには載ってないけどゴーゴーカレーのレトルトは値段はそこそこするのにゴミだったな
カリー屋カレーは安いからまだ許されるけどあれはない

89 :
不味いのばっかじゃん
つうかレトルトって飽きるんだよ
自分で好みの味にしたほうがいいわ

90 :
>>78
ほんとそれ
ハウスは他社おとしめたり邪悪すぎるんだよ
トヨタとかソニーとかセブンと同じやり口

91 :
>>5
これだから納得の順位
1個60円-100円のしかない
ただしカリー屋カレーは福島

92 :
>>83
俺はボン
ただケンモメンならハウスだけはダメ絶対

93 :
ヤマモリでええね

94 :
明日のカレーを推す。
ボンカレーの上位互換。

95 :
>>93
うんまいよね
ただ量少なくしやがった、アベノミで

96 :
安い割に美味しいってランキングだな

97 :
昨日シーフードカレーつくったわ

98 :
>>62
カルボナーラ率すげーな

99 :
食研カレー
ただし売れ筋上位にはどうやっても食い込めない模様

100 :
銀座カリーが一番

101 :
カレーなんか自分でスパイスから作れよ
俺は自分でスパイス育てて作ったぞ

102 :
無印がカレー屋並の品揃えになってて笑う
プーパッポンカリーから懐かしのドロドロカレーまであるぞ

103 :
ゴーゴーカレーのレトルトにハマったわ
マヨネーズとチューブニンニク入れるとジャンク感が凄くて好き

104 :
これがうまいらしいぞ
俺は食ったことないけど
https://i.imgur.com/O7L20vg.jpg

105 :
カリー屋カレー300gで出して欲しい
圧倒的に量少ない

106 :
>>82
ギャバンのブラックペッパーとS&Bのテーブルコショー両方置いてあるラーメン屋は有能
テーブルコショーはホワイトペッパーでも可

107 :
玉ねぎとキノコ炒めて水いれてSBゴールデンカレー中辛のルー入れたところだわ
全部特売で買ったから300円もしてない

108 :
安いやつばっかで草

109 :
中村屋のシリーズ
LEE
ディナーカレー

110 :
LEE×20

これしかないな

111 :
ククレカレー辛口かカレーマルシェの甘口
マルシェの甘口は甘口専用レシピで作られてるから美味いんだわコレが

112 :
ファミマのカレーが旨いってのをSNSで少し前に見かけた

113 :
>>112
サンクス
絶対にファミマのカレーは買わないようにするわ

114 :
ベストプライスの奴でいいよ

115 :
この時期に食べたいカレーってエスニックなやつじゃなくてオーソドックスなやつだろ

116 :
中辛買ってくる奴しねよ
味が中途半端なんだよ
うちのおかんだけど
1位がそれで俺大敗北w

117 :
せやろか?

118 :
>>117
せやせや

119 :
値段無視して一番旨いのはどれなんだろうな

120 :
売れ筋=美味しさ
ではないからな。うちの親みたいに値段が最優先で味など二の次三の次の乞食もいるから

121 :
冷凍うどんとレトルトカレーがあれば生きていける

122 :
それより小松未可子の選んだカップ麺見てよ
https://i.imgur.com/5xEIiSA.jpg

123 :
アパホテルのやつってうまいの?

124 :
やっぱりボン買っちゃう

125 :
>>123
うんこ味のカレーだよ、それ

126 :
安くてそれなりにうまいのは銀座カリー

127 :
京大カレー美味い
あれはレトルトってレベルじゃねーぞ

128 :
レトルトって飛び抜けて旨いものも無いしなあ
自炊した方が旨いんだが、なんだかんだで1時間はかかってメンドイ
レトルトはお手軽だな……

129 :
ビーフカレーじゃないと

130 :
>>116
こどおじのくせに偉そうに

131 :
なんだよこのド無難ランキングはw
まあコスパはいいと思うが……カリー屋カレーは100円にしてはまずまず

132 :
LEE30倍一択だろ

133 :
今レトルトカレー種類たくさんあるのね
値段もピンからキリまで

134 :
安いヤツばっかじゃん

135 :
考えたんだけどカレーおせちって作ったら爆売れするんじゃね?

136 :
>>116
子供部屋おじさんはたまには自分で作れ
家事ができないと結婚したり親が氏んだ後に困るぞ

137 :
>>116
中辛がカレー会社が考える最高のバランスの味なんだが

138 :
ハウスの宣伝してる奴がみな淡白なのがね、、

139 :
電子レンジでそのまま回せるヤツしか選ばなくなってしまった

140 :
>>24
カレースレに必ずしゃしゃり出てきて、無印の宣伝したらいくらもらえるの?

141 :
カレーならなんでも食えるが、カリー屋カレーはまずくて食えんかった
もう10数年食ってないから、もしかしたら改善されているのかも知れない

142 :
カレー曜日が最高
カーチャンのカレーに近い

143 :
やべえ、スレ見てたらカレーの口になっちゃったわ

144 :
http://img.2ch.sc/ico/pc1.gif
文化の多様性言ってるリベラル左翼がカレーをご飯に掛けて食っててワロタw

145 :
>>144
北村信彦と同じでアウアウのテザリングとか
情けなくならないの??

146 :
カレー食べた人間の死亡率は100%って分かってからカレー食べなくなったわ
特にインドではライスよりもナンのほうがマイナーって聞いたわ

147 :
>>116
カレーは後から辛くするのは簡単だよ

148 :
これ日本の貧しさあらわしてるよな…
やっすいのばっか

149 :
>>146
米食べた人間の死亡率も100%なんだぜ?
野菜も100%だ
空気食うしかないな!

150 :
沖縄は各家庭に大量ストックしてるくらいボンカレー一強なんだってな

151 :
カリー屋カレー大辛を安売りで買うのが一番コスパ良い

152 :
結局安いのが売れてるだけじゃねーか

153 :
スーパーで100円位で売ってるのばっか

154 :
雑煮も飽きてきた頃だ

155 :
松屋1択

156 :
なんだこれ
カレー曜日で決定しただろアホくさ

157 :
西友のPBがガチでコスパ最高
いつも常備してる

158 :
今やアベノミクスの果実で1億総貧民だからなー
安さこそ正義

159 :
安物が上位に来てるだけか

160 :
カレーマルシェが無いなんて・・

161 :
あんまカレー好きやない奴が選んでそう

162 :
>>136
レトルトでなに言ってんだお前は

163 :
>>161
おかんとかが安いから買うっていうラインナップだな

164 :
>>162
え、ちょっとまって本当にこどおじなんですか?ネタじゃなくて?

165 :
辛いのがいい

166 :
星の王子様カレー

167 :
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
カレー職人便利だから買いだめしてる難点は辛さが足りないのよね

168 :
300円出すならコンビニの冷蔵のやつの方がいいしな
レトルトなら100円ので充分

169 :
トップバリュ 58円レトルトカレーがないとかにわかランキングだろ

170 :
無印のカレーは美味いよ
お前らはスーパーで100円のカレーしか買わないから分からないだろうけどな

171 :
ちょっと高いけどやっぱり無印良品のカレーがおいしい
無印の他の食品はクオリティ低いけどカレーだけはおいしい

172 :
>>132
少し蜂蜜入れると美味しいよ

173 :
ボンカレーが意外にクオリティ高い

174 :
業務スーパーのメガ盛り買ってあるけどどれだけ辛い?

175 :
10位のなら同じような日本ハムのやつの方が俺的に美味い
ワンビーズの絵のついたやつ安いときは4袋298で売ってる

176 :
>>29
この頃はそこまで顔ゆがんでないな

177 :
いつも思うけど、なんでコレの名前上がらないんだよ
廃盤になると困るからステマしとくわ
https://www.meiji.co.jp/foods/curry/ginza/product/common/images/pkg_chukara.png

178 :
>>175
https://i.imgur.com/lKnYVwa.jpg
コレな。ほんとマジでやたら美味い。

179 :
>>177
定番だろ
レトルトカレーコーナーで
1番でかい顔してるわ

180 :
銀座カリー無いのは明らかにおかしい

181 :
カリー屋カレーってw
貧乏になったなぁ日本

182 :
>>177
俺もコレ好き
めちゃくちゃ美味いって訳じゃないけど
味と値段のバランスが良いよな

183 :
>>178
日ハムのスプーン🥄オマケで付いてた

184 :
>>1
全部底辺カレーじゃん

185 :
中村屋が入ってないとか

186 :
銀座カリーとカレーマルシェは?

187 :
大阪スパイスキーマカレーが出てないの?お前ら味障?

188 :
コンビニで冷蔵コーナーにある奴のほうがダンチで美味い

189 :
安いからランキング上位

190 :
銀座カリーとカレーマルシェが入ってない地点で全然ダメだな

191 :
>>1
カレー曜日がないとか������
������

192 :
>>7
これ
いちいち入れ物から出してラップで被ってとかメンドクセーからな

193 :
1位ばっか食ってるおれが次においしいと思うククレカレーがないとかエアプすぎ

194 :
銀座とマルシェは美味いけどアベノミクスの果実を食ったジャップには高いんだよ
結局どこの店でも売ってて安くて味もそこそこなのがカリー屋
ボンとかククレも味は最底辺クラスなのに値段は意外と高いんで知名度の割に売れない
100円以下で最強はニチレイのレストラン仕様のビーフ(チキンはゴミ)だと思うんだが
ほとんど見かけない
もし置いてあったら絶対買うべき
あとはCOOPのPBのビーフカレーも良いな

195 :
ずっとカレー屋食べてて初めて銀座カリー食べた時の衝撃はすごかった
少し金出しても美味いカレー食おうと思った

196 :
もう貧乏な日本人でレトルトカレーを食べる層にはカレーぽい味になるルーならなんでもいいんだな

197 :
お前らってよく売ってる700円とかのレトルトカレー買うの?
食ったことないから味知らんけど俺はあれどんな層が買ってるかわからないんだけど
ライス用意するのも皿洗うのもだるいしココイチで食ったほうがいいだろ
ラーメン1500円よりレトルトカレー700円は高く感じる

198 :
銀座カリーとマルシェとカレー曜日は美味いな
入ってないけど

199 :
S&Bのなっとくのカレーが廃番になったのがつらい。
安倍のせいにしとくわ
食い物の恨み

200 :
スジャータの激辛が好きだったんだが生産終了してしまったみたいで残念

201 :
楽天買い回りで無理に買った牛スジがうまかった

202 :
>>197
あの辺の価格帯はゴミ多いぞ
変に高級食材使ってるだけでルーの味が糞だったりする
徳島地鶏のチキンカレーとか不味すぎた
結局銀座マルシェとか通常販売価格200〜300円程度の定番から好きなの選んで食うのが一番贅沢だわ
それ以上出すのは金の無駄

203 :
>>164
何を言ってるんだオッサン

204 :
>>197
どんなもんかと思ってたまに買うけどたしかに言われるようにあれ買うならココイチ
行くなり自作したほうがいい

205 :
カレーマルシェが好き

206 :
男の黒カレーと男の赤カレーだろ
コスパもいい

207 :
ケンモジサンがいつも推してる銀座カレーとLEEといなばの缶詰めタイカレーがないぞ🤔

208 :
メガ盛りカレーで十分

209 :
レトルトは食品は
不健康スレがあったな
アルミ包装がどーたらとか

210 :
プロクオリティのまろやかブレンドをハバネロペッパーで辛くしたほうが美味い

211 :
>>29
これ見て、ふと思い出したんだけど
20年くらい前に、受験生が夜食に
ワンプレートの冷凍食品食べるCMなかったっけ?
メーカーと商品名が思い出せねぇ(´・ω・`)

212 :
飛騨牛カレーやわ

213 :
銀座は脂の多さにLEEは辛さに特化してるから固定ファンいるからなぁ

214 :
安倍晋三カレー

215 :
ボンカレーが攻守最強

216 :
カリー屋カレーってやつ安いやつだろ
ジャップは貧しい

217 :
カレーってあきらかにルー買って自炊したほうがいいだろ

俺は生姜を丸々一個すりおろして入れる
めっちゃ体があったまるわ

218 :
POSデータ見てるけど平均単価200円近くて10位台に入ってるの銀座カレーだけだから
銀座カレーおじさんの主張もおかしくない
あとはだいぶ下のほうにLEEがあるくらいでほとんど100円前後のレトルトばっかだな

219 :
一番まずいあれが一位だろうなと思ったらあれだった

220 :
>>197
300円前後の方がかなりまし

221 :
カリー屋カレーで満足とかビグボの食べ放題カレーやココイチで十分とかそんなレベルなんだけどな

222 :
甲子園球場で食えるのと同じものが阪神百貨店や阪急オアシスでも買える

223 :
フレッセイの100円カレー意外と具沢山で驚いた
いつもは業スーのレトルトしか食ってねえから余計に

224 :
98円のやつな

225 :
Jカス編集者は貧乏人ばかりなんだろ

226 :
プロクオリティとか業務用とか書かれたレトルトカレーを実際に使ってる店ってあるの?

227 :
銀座がランクにカスリもしないのはおっさん向けってことなんだろうな

228 :
>>19
これ好き
前貼ったらカレー通ケンモメンに馬鹿にされたが俺的に一番うまい

229 :
>>226
本当の店舗用はデカい缶入り

230 :
尻から出せば只ヤゾ

231 :
>>226
場末の喫茶店くらいだろうが、場末の喫茶店自体が絶滅危惧種だな

232 :
富士そばのカレーとかは業務用レトルトでしょ

233 :
1 3 6は近所で頻繁に安売りしてて値段結構安いからそこそこ買うが全くうまい思わんわ

234 :
>>232
ああいうのとか立ち食いそば屋は上でも出ているけど缶入りを調製する

235 :
1位であれなのかよ
なぜかいつも家にあるけどカリー屋カレーをうまいと思ったことないぞ
ちゃんと自分で作ったカレーと味違いすぎるだろ

236 :
銀座旨いと思う。ボンカレーとは格が違う。
最近ハマってるのは神田のカレーグランプリのチーズカレー

237 :
カレー職人は1種類だけまともであとは全部ハズレ
日本ハムのプロクオリティだったかあれはゲロマズ

238 :
>>62
カルボナーラの種類の多さはわかったけど単一の使用量によるやばさがあんまりわからん

239 :
>>226
吉野家のカレーはそのレベルだった

240 :
銀座カリーの中からだろ

241 :
レトルトカレーって量調整できないのが辛いところ

242 :
レトルトカレーは値段とカロリーが比例するので分かりやすくて良い

243 :
>>197
自衛隊の艦船のカレー再現した奴が横須賀のお土産屋で売ってるんだけどそれは超うまい
お土産にすごくおすすめ

244 :
今からカレーを食べる!😤

245 :
銀座カレーがないのはお安いの限定リストだから?
その割には日ハムのレストラン仕様カレーないし。

246 :
SBが出してる第一回グランプリのチーズカレーが安くてうまい
ダブルチーズカレーもうまい
ドラッグストアで安く手に入るのになぜ名前が上がらんの?

247 :
レンチン出来るやつとできなきやつは違いなんなの?
湯煎とかめんどくさくてしてらんない

248 :
コスパとか安定感、「久々にアレ食いたいな」感を
総合的に考えたらカレーマルシェ一択なんだが?

249 :
食研カレー箱買いでストックしてるわ。
具が無い以外何の文句もない。
慣れてくると、自分で作るカレーより美味しく感じる。

250 :
>>246
見切り品でやたら安かったから買って食った
家の親には好評だったが、自分にはちょっと甘すぎるな

でも定価300円レベルの味ではあると思うよ
ただ自分の好みではないな

251 :
レトルトカレーは食べないなあ
缶詰のタイカレーは好き

252 :
ニチレイレストランユースカレー一択

253 :
安いレトルトカレーとかパスタソース買うと
たまに吐き出すくらいまずいのあるから腹立つ
シロップ系の嫌な甘ったるさが口の中に残るやつ

254 :
貧乏人はこういう植物油脂まみれの不健康食品を食って病気になって余計な金を使うんだな
貧乏の悪循環や

255 :
銀座カリーは150円ぐらいで安いから底辺より絶対いい

256 :
バターライス作ってLEE30倍が糞旨い

257 :
ココイチの味に近いのってどれ

258 :
安いゴミばっかじゃん
最低ラインは銀座カレーだろ

259 :
牛角煮カレー

260 :
>>30
不味いよな
赤い油浮いててな
あじもへや

261 :
>>93
タケノコ入ったりとかちまちま具が変わったりしてたやよな

262 :
SBは全部まずい

263 :
100円クラスの不満足感は耐え難い・・・。
200〜300円クラスのやつがセールで安くなってるときに買いだめしとくのが良い。

264 :
銀座とleeだな

265 :
ハウスのLOHACO限定カレーと無印のバターチキン

266 :
mccって高いけど一味違う

267 :
銀座カリーとLEEがうまい

268 :
>>266
美味いよな
スレチだけど冷凍パスタソースの出来が凄かった

269 :
レトルトカレーって100円〜300円の味のクオリティの差が激しいよな
牛肉なら1000円と10000円と同じくらいのクオリティの差がある

270 :
1袋100円程度だとどうしても小麦粉多めになるからなあ

271 :
カリー屋カレーはスーパーで
安売り69円とかのやつな。もう飽きた。

272 :
ハーイ!ジョージィ

273 :
ただの安物TOP10になってるな

カレー曜日が最強なのに

274 :
>10位:プロクオリティ ビーフカレー 中辛 4袋 680g(ハウス食品)


これ好き

275 :
最近は銀座とLEEばかりだな
マルシェも好き

276 :
安いカレーも出来立てメンチカツとかトッピングでカバーするとええで

277 :
カレーマルシェなんでない

278 :
これだろ
https://cdn.sbfoods.co.jp/products/13223_1_l.jpg

279 :
セブンの宣伝なんてしたくないがセブンのキーマカレーは、うまかったぞ

280 :
ゴールデンカレー一択
あのスパイス臭いのが良い

281 :
やすいのだとハチがマシ

282 :
>>132
これ

283 :
>>6
これ

>>277
高いから

>>280
レトルトでは一歩ニ歩抜きん出てるよね

284 :
プロクォリティは甘口がうまい
辛さは一味唐辛子で足す

285 :
>>50
バターチキンとマルシェはよく食べてた。マルシェはキノコが良かったな
ダイエット始めてから食べれなくなった

286 :
プロは20日の日にウエルシアでトップバリュ58円のレトルトカレーを実質38円で買う

287 :
カリー屋より日ハムのレストランカレーの方がましだと思うの

288 :
ゴーゴーカレーのレトルトが美味い
300円で買えるカレーならこれだな

289 :
ハチ食品のカレーないから出直してこい

290 :
中村屋か銀座カリー
はい論破

291 :
>>116
子供部屋のくせに生意気すぎるだろおまえ

292 :
>>13
チャツネチューブの垂らすと最強

293 :
そういや最近カレーマルシェ食べてないな

294 :
今フェスティバルホールのところでインディアンカレーを初めて食べた。
めちゃくちゃうまい��

295 :
Jリーグカレー

296 :
カリー屋カレー昔は食ってたけど今は塩辛く感じてダメ

297 :
レトルトは銀座カリーしか買わない

298 :
偏ってるやん
売れているのは安いシリーズで参考になんねぇ

299 :
みよしのとセイコーマートのカレーがかなりうまい
セイコーマートのはどこの工場で作ってるのかな?

300 :
業務スーパーで売ってるやつは量も多くてコスパは良いな
味は普通

301 :
ザ・ホテル・カレーがない時点で信用できない

302 :
日本式で具がゴロゴロしてるの食いたいならカレー曜日
欧風食いたいときはカレーマルシェ
揚げ物トッピングなら日ハム業務用
バターチキンとかは名店シリーズ

303 :
ハチのチキンカレーを食べてみたいが近くで売ってないんだよな
インドカレーを売ってる業務スーパーに取り寄せできないか聞いてみたができないと言われたわ

304 :
年末に銀カリ115円だったから買い込んだ

305 :
昔からカレーマルシェって決めてます!

306 :
安いのしか売れてないのが悲しい

307 :
カリー屋ハヤシじゃないのかよ

308 :
カレーマルシェ入ってないとか味音痴もいいとこ

309 :
エリートしかいないけんもうでどうしてレトルトカレーのスレがこんなに伸びてるの

310 :
>>91
まじで?

311 :
LEE40倍

312 :
>>20
だいぶ前のCMなのに
みんなこの通りに行動してるからスゲエよ

313 :
金のカレー味落ちたよな
人参なくなったし

314 :
レトルトカレーってどれ買っても感動するくらいうまくね?

315 :
イナバのカレー缶がうまい 少ないけど

316 :
レトルトパウチの可能性はすごいよな
本物のラーメンのスープもあれで売ってくれよ

317 :
カレーマルシェが最強だっつってんだろドアホ

318 :
カレー職人はないわクソマズじゃん
レトルトなんてどれも大して変わらんだろと思ってたのに
買って後悔したのこれだけだわ

319 :
>1位は「カリー屋カレー 中辛

100円カレーか、貧しいな日本

320 :
カリー屋カレー買うくらいなら業務スーパーの大盛りカレー食った方が味も量も満足だよな
どんなランキングだよ

321 :
売れ筋ランキングだよ

322 :
売れ筋上位は特売用ばっかだな

323 :
LEEよりうまいカレー見つからない問題

324 :
セブンは金のカレー昔の品質に戻す気ないんかな

325 :
具だくさんのゴロゴロカレーはないの?

326 :
カレー職人美味いよ

327 :
Leeって辛いだけじゃね
40倍だっけ?

328 :
>>325
カレー曜日

普通のカレーの最高峰だと思ってる

329 :
>>325
カレー曜日
あたりかな?ややお高い

330 :
>>192
そこまでやるなら湯煎するだろ

331 :
>>328
>>329
やっぱりこれがレトルトの限界なんだろうな

332 :
湯煎だと少し時間長いんだよね

333 :
気のせいかな
安いから売れてるだけでは?

334 :
キャンドゥーに売ってるバターチキンカレーの缶詰が美味い
太るからあんまり買わないようにしているが

335 :
最強はSBのドライキーマカレー

336 :
>>125
それをパッケージの社長の写真見ながら食うんだ

337 :
バーモントがレトルトにならないのって、何の圧力が働いてんの?

338 :
ドラッグストアの定番並べただけだろこれ

339 :
業務スーパー 「野菜と果物が溶け込んだカレー」

340 :
ココイチのが一番好き、マジで
次がホテルカレー

341 :
100円帯のレトルトなんて食えるか
レトルトでおいしいジャパニーズカレーが食べたかったらカレー曜日かボンカレーネオを買う

342 :
西友のお墨付きシリーズは150円だけどどれもレベル高い

343 :
100円以下で売ってるやつなんか全部同じだろ
これらを買うぐらいなら缶詰のタイカレーにするわ

344 :
ハウス プロクオリティまろやかブレントが安くてうまい
パスタに掛けてもいい

345 :
(; ・`д・´)「ローソン100か業務スーパーに行けば売ってるよ」
( ゚Д゚)「メタルインドカレーだろ」

346 :
西友のプライベートブランドのやつ美味いぞ

347 :
銀座カリーが一時期ステマされてたけど、高いしドロドロだし、何なのアレ

348 :
>>132
僕10倍が限度

349 :
レンチンが楽で値段安いカレー職人一択

350 :
キャンディーズ「おせちもいいけどカレーもね」(ハウスククレカレー)

ククレカレー、店頭で見かけないが
通販では買えます

351 :
( ゚Д゚)「Perfumeのかれーおいちーな」

352 :
>>328
これ買ってたわ

353 :
http://currynews.net/wp/wp-content/uploads/2016/11/%EF%BC%933-783x1024.jpg
中村屋あいがけカレーとかいうの美味かったわ

354 :
銀座カリーがないランキングとかw

355 :
先頭の女子高生エロすぎ
https://youtu.be/q5LwMkxVOYs

356 :
グリーンカレーはレトルトでもいける
普通のカレーのレトルトで美味いのは食べたことがない

357 :
カレー曜日がないとか

358 :
100円くらいで買えるので吐きそうにならずに食えるのはカリー屋カレーくらいだわ

359 :
まじカレーのレトルト
レトルトカレー中で一番うまい
久しぶりの俺的ヒット商品

360 :
カレーじゃないけどイオンのビーフハヤシが税込100円しないのにクソ美味い
https://www.google.com/amp/s/www.topvalu.net/amp/items/detail/4902121401994

361 :
ここ数年プロクオリティ一択だわ
具材をバッサリと切り捨ててコストをルーに全振りは
マジで英断だと思う

362 :
最近はレトルトシチューが好き
ハウス、ハチはそれぞれいいけど、丸大はダメだ

363 :
>>113
うん、俺も買ってないから正解だと思うw

364 :
>>360
銀座ハヤシ食ったけど
スーパーの100円以下PBと違いが分からなかったわ
カレーと違ってハヤシはちょっと奮発しても意味が無いし
安いので十分

365 :
高いの買って外すと哀しくなるから銀座カレーの辛口が定番
たまに子供の頃を懐かしんで地元のカレー(350〜400円ぐらい)のナイルカレーを買ってる
http://www.masumasa.jp/img/restaurant/nile/nile-slide05.jpg

366 :
レトルトカレーって意外と高いよねえ
レトルトなのにと思うと300円以上出す気にならないけど安いのは余計買いたくないw

367 :
無印が安定してる

368 :
レトルトは200円超えるとちょっと高いなって思ってしまうな
カリー屋は70円くらいだろ?安すぎてちょっとって買わなかったりするジレンマ

369 :
無印カレーでいいだろ
100円のとかだと惨めな気分になるひでえ味だぞ

370 :
油が多すぎて胃もたれヤバい

371 :
>>19
なんぼなん?

372 :
通は水谷隼カレー

373 :
ココイチが高いと主張する奴は外食に500円以上出せない底辺だからなw
びっくりドンキー・デニーズ・ココスと比べても普通価格だと一発でわかる
貧乏人は泣きながら家でレトルトカレーでも食ってろど貧乏www

🍛びっくりドンキー
カリーバーグディッシュ150g808円
🍛ココイチ
チーズインハンバーグカレー771円

🍛デニーズ
スパイス香るデリーチキンカレー799円
🍛ココイチ
パリパリチキンカレー771円

🍛ココス
ビーフカレー890円
🍛ココイチ
ビーフカレー597円

374 :
プロクオリティってココイチみたいに自分で具を用意しないといけないし
レトルトとして使うのがめんどいんだよね

375 :
>>354
それが現実
しょっぱくてドロドロ
万人受けしない

376 :
最近は近所に新しく出来た蕎麦屋のテイクアウトカレー丼しか食ってないわ 600円
レトルトやチェーン店はもういいや 

377 :
レトルトカレーで大切な一食を消化したくない
で、お高めな250円オーバーの買ってみたらパクチー臭で食えんかった
あとCoCo壱のは100円前後のレトルトカレーよりは遥かに上だからな
舌腐ってんのかよ

378 :
ヤマモリのタイカレー
中村屋
缶のイナバ
トップバリュのオージービーフ冷蔵
安いレトルトならトップバリュか生協(ヤマモリ製)

379 :
今日高級カレーのカレーマルシェ買ったぜ

380 :
銀座カリー ってたまにトマト(缶の)風味が強いのないか?
あれに当たるとあんまり米が進まないから麺つゆ足して蕎麦屋のカレー丼風味にしてるけど

381 :
100円ローソンのレトルトカレーが糞不味かったな

382 :
おいカリーやってめっちゃ安売りしてる美味しくないやつじゃん
ククレカレーのほうがおいしいよ

383 :
カリー屋カレーあれで100円だもんなあ
最強過ぎるわ

384 :
メガ盛りってのがなかなかの不味さだよね

385 :
>>5
そりゃ1000円出すならカレー屋行った方がええやん

386 :
このランキング意味あるの?
安いだけじゃん

387 :
大体どこのスーパーでも安い俺たちの味方

388 :
カレー曜日ないけど

389 :
あらゆるレトルトカレーを極めた俺に言わせてもらえば100円以下の廉価レトルトは総じてゴミ

このランキングに何の価値もない

390 :
久しぶりに無印行ったらレトルトカレー屋になってた

391 :
安物最強はハチのきのこカレーだったのに最近見かけない

392 :
100円のカレーって貧乏人向けだと思ってたから、
全部、いつも買わないやつばっかり。

393 :
>>391
業スーに売ってるで

394 :
>>392
100円カレーってカレースパゲティーとかカレーそば用だろ

395 :
原価が高いのは大辛だろうな
一番厳しい目にさらされるし、原材料表示でも他の辛さでは使ってないスパイスが使われてたりするし

396 :
>>378
値段は高いけど中村屋のスリランカカレーがうますぎ

397 :
カリー屋ってなんか酸っぱくて不味くね カレー職人も不味い
この中じゃプロクオリティが一番マシ ボンカレーも美味い

398 :
1位〜4位の100円以下のカレーってほとんど具が入ってないから
食べていて心が貧しくなる

399 :
単に一番安くて大量に平積みされてるから買ってるだけだが一位だったのか
味の違いなんて他と比べたってわかんないし

400 :
ハウスとs&b、ちょっとグリコの完全寡占市場だな
ココイチもハウスだし

401 :
ケンモジジイが初めて出会った激辛(当時)カレーLEEだろ

402 :
安い中ならボンカレーかな
ちょっと上乗せするならカレー曜日

403 :
カリー屋はこの価格で普通なのが普通でない
ボンカレーはボンカレーなので評価不能
ククレ他はコスト減が露出プロ仕様は香料が気になる
やっぱマルシェ銀座カリーLEEを安い時に買いたい

404 :
ハウスだのグリコだのを買うやつの気がしれない
S&Bのフォンドボーディナーカレーだろ普通は

405 :
>>397
安いカレーは総じて酸っぱいよ
肉をケチってトマトで旨味成分を補おうとするから

406 :
最近は西友オリジナルの偽無印みたいなのが良い

407 :
パリパリチキンを家で作れるようになりたい

408 :
カリー屋カレーは安いだけだな

409 :
安いカレーしかないじゃねーか
ホント貧乏になったな

410 :
チャンピオンカレーとかゴーゴーカレーは無いのか

411 :
関係ないかもしれないけど、吉野家のカレー、松屋のカレーなどはレトルトカレーに勝ってるの?

412 :
鶏ガラでスープ取ってさっき完成した( ´∀`)

413 :
日本ハムから出てる4袋入りのやつが何気に美味いと思うんだが
あとsyamuさんおすすめのホテルカレーの赤い方

414 :
今祭りになってるが、食研カレーはうまいぞ

415 :
ククレカレーがないのかよ

416 :
ホテルカレー不味くはないけど掴みが弱い
仮にもホテルカレーを名乗るなら業務缶に並ぶぐらいのスパイス感は欲しい。現状マルシェの完全下位互換
すぐ消えると思ってたけど意外にゴリゴリ推してるな
激戦のレギュラー級条約型艦としては足りてない

417 :
ところでこのスレの奴らはアマゾンのカレー安売り祭りに参加したのか?

418 :
この前初めてお前らが絶賛してたLEE20倍喰ったら糞辛くて冬なのに大汗かいた

419 :
>>417
そんなのやってたんだ…

420 :
>>418
LEE30は実は20より辛くないからオススメ

421 :
>>419
これ
://twitter.com/kozikiz/status/1213344682299686912?s=21

日本食研 の 食研カレー1kg 15ヶセット 日本食研 業務用

529円+送料
 
://twitter.com/kozikiz/status/1213346056798212097?s=21
食研カレー200g 40ヶセット 日本食研 業務用

140円+送料

こちらは合計8キロなのかな?
(deleted an unsolicited ad)

422 :
ディズニーランドのカレーめっちゃ好きなんだけど
あれってハウス食品のどのカレーなの?🤔

423 :
>>4
これ110均で売ってたな

424 :
この価格帯だとハチの牛すじカレーが一番パフォーマンスいいと思うわ

425 :
全部糞マズじゃねーか

426 :
辛いカレーはだめ。
辛いと舌がまひして、味がわからない。

427 :
ルウはハウス、レトルトはSB
ハウスのレトルトは不味いわ
作るときはハウスなんだがな

428 :
>>426
不味さもごまかせるからいいぞ。
ランキングに載ってるカリー屋カレーって、
マズいけど大辛だけはなんとか喰える。

429 :
>>4
> 6位と3位にも辛さ違いでランクインした人気のシリーズです。実は、レトルトカレーではシェアNo.1(※)のブランド。
値段だけで選ばれるやつだろ、、、
うちの近所でも安いときは80円とかだし、下のチラシじゃ60円

https://stat.ameba.jp/user_images/20130205/17/takechan0131/cf/b5/j/o0480064012406685123.jpg

430 :
ハチ食品のカレーはうまい

431 :
キーマカレーがうまかった

432 :
無理かもしれないがレトルト臭のしないレトルトカレーが食べたい
もうあるのかも試練が

433 :
>>429
やっすいな
自分が使うとこは常時79円(税抜き)だわ

434 :
銀座カリーなしとかステマランキング

435 :
>>411
牛丼屋のカレーはハウスで一番辛いジャワカレーの辛口よりはるかに辛い
もう別ジャンルだよ

436 :
>>428
わかる
LEEとか味はチープだけど辛いからなんか食える

437 :
銀座カリー一択だろこんなん

438 :
元祖レトルトカレーのボンカレー、なぜ一位じゃない?

439 :
>>434
高いもん
このランキングって安いレトルトばかりだし

440 :
エスビーのドライキーマカレーうまいよ
https://cdn.sbfoods.co.jp/products/12856_1_l.jpg

441 :
>>440
これ大好き
飯にかけてもスパゲティにかけてもうまい

442 :2020/01/05
湯切りしたうどんにかけてもいいかな

「めぞん一刻」の五代君と管理人さんの痴話ゲンカ凄いよな。これを超える漫画を見たこと無い。  [571598972]
【画像】お前らの家には水がめはあるか?震災のとき捗るぞ [663277603]
【悲報】ひろゆき、「鼎談」という漢字が読めない [206452458]
【悲報】ドラゴンボール超の絵、下手すぎてヤバい [743191609]
「明日から来なくていい」バイト先から突然告げられた独身男性、生活保護へ 唯一の嗜好品はタバコだけ「最低限の生活」が保証されない [566475398]
【悲報】れいわ叩きが2.2万いいね 「厳しい事言うけどさ、この人たち議員の仕事を舐めてるでしょ。傲慢じゃない?」 [701470346]
《これが日本》親日韩国人夫婦、日本旅行でご飯を食べてるだけで日本人に人種差別の悪口を言われ号泣 [254373319]
なんで日本の海ってこんなに真っ黒いの?ドブかと思った [725713791]
「相続税100%」とかいう誰がどう考えても至極真っ当なのに絶対実現しない税案 [376356433]
安倍晋三、天然トラフグを堪能「プリプリしていて歯応えが感じられる」 [455169849]
--------------------
【宇宙】100年以内に地球衝突リスクがある小惑星の数は900個
【PS3/VITA】大戦略 大東亜興亡史3
板の名前を「共産党」から変えようよ
旅行会社総合スレ
アメリカ独立戦争
関東のシニアボーイズ進路 part93
雑誌『正論』『WiLL』『Hanada』
千原英喜の合唱曲
【悲報】ラッドウィンプスさん、「HINOMARU」を作ったばかりにアジアでの人気が落ちてしまう。人気だったはずの韓国でチケット売れず [373996372]
【聯合ニュース】自民・二階俊博幹事長が1000人規模の訪韓計画 韓日議連会長に明かす[1/9]
【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 三冬目
☆☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.96☆★
Project blossom-プロジェクトブロッサム【ヤマカン】
【AKB48】研究生応援スレ★2【16期・ドラ3】
□ホームレスde la フランス□
【急騰】今買えばいい株13178【返し手マン退場】
神奈川県の観光地【横浜、鎌倉、湘南、箱根】 Part2
【ワウマ!】Wowma! part156【auユーザー専用】
【悲報】ミリシタさん、爆死 Part.140
浅田・宮台・苫米地信者以外は早くR!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼