TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
検事長定年延長 どさくさに紛れて合法化へ [469534301]
【悲報】上級国民、東京から離島に避難を始める [483862913]
日本人「不良品率が10%もあるからもっと下げよう」中国人「不良品率が10%あるから100個の注文者に111個渡そう」 [741292766]
【悲報】 自民・二階「コロナが何だ!習近平の国賓歓迎は絶対に行う!」 [541495517]
フィンランド人「このお酒おいしいね!どこ産?」復興相「東北地方です!」 [628229873]
嫌儲アズールレーン部 [466741509]
はあちゅう「ワニ作者を叩いている奴はいい加減にしろ。まずは拍手だろ、なぜ拍手しない?」  [571598972]
美味しんぼの山岡が出世しないのが一番おかしい。万年平社員扱いって酷すぎるわ。 [527141664]
東京ガード下酔いどれ人生(奮闘編)が発掘される [439249206]
【こじそく】 バーガーキング、とんでもないクーポンを配布 なんとMセットが無料 [471488408]

「コミックマーケット」の二次作家達、著作権法違反。(作者に許可を得ずに複製。)  [571598972]


1 :2019/08/05 〜 最終レス :2019/08/06
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/q16lbgc.jpg
https://i.imgur.com/xRHkfev.jpg
https://i.imgur.com/Bm8gnVK.jpg
https://i.imgur.com/htVpHPs.jpg

松本零士が描いたものでない「銀河鉄道999」のマドンナ・メーテルのイラストがヤフオクに出回っている。
週刊新潮(7月25日号)が報じている。
数年前からヤフーのオークションにしばしば登場し、3年ほど前には、
あるイラストに140人超が入札して、8万3000円の値がついたこともあった。

ところが、これらは、テレビ版「銀河鉄道999」で総作画監督を務めたアニメーターの湖川友謙氏が、
原作者の松本氏に無断でオークションサイトに出品したものだった。
イラストのサインも「Tomo」と湖川氏のもので、応札するファンもそのあたりは承知だったと見られる。
https://www.j-cast.com/tv/2019/08/01364060.html

2 :
商業作家の作者自らが自分のキャラクターのエロ描いてるのは問題あるんだろうか?
出版社的にはNGだと思うけど止める権利は無い?

3 :
実際に関わってた人間であろうと
著作権を持ってなかったら当然こうなるよ
勘違いしきった同人連中も少しは考えた方がええ

4 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
こいつのメーテルなんて誰が欲しがるねん

5 :
食えなくなったラノベ作家はエロ同人屋から使用料をふんだくれば生活の足しにできるな

6 :
訴えてないだけだろ

7 :
著作権法違反やめさせるために猛抗議すべきだ
放置するな

8 :
                |
                | か  だ  ほ
                |
   r'^Y´ ̄ ̄ ̄`\  .|     ん  う
  /⌒Y    /|´>∧ {
. /   } { ∨ .}/芹ミヘ ∨    ま
 i   / ∧ ∨   ヒハ }  ∨
 {ィィ/  .∧ ∨  ゞ' ┐ \   り
    \ \ト、 \ ー' ' ノ    >、__/
     `7──┬=≦
     ./    /   \
     厂 ̄ ̄´ \ ー〉
      {         .厂´

9 :
クールジャパンの金をこいつらに使えよ
吉本が世界で通用するわけないだろ

10 :
親告罪だから

11 :
松本零士はクソ老害だから嫌いなんだけど、「作画をしたからといってそのキャラクターを勝手に描いていいことにはならない」は理解できる
そのアニメのキャラクターを書いたアニメーターがそのキャラを勝手に自分のキャラであるかのように扱ったり、
あるいは声優が自分が声をあてたキャラを自分のキャラかのように扱ったりすることあるけど、それはおかしいと思ってた
それお前らのもんじゃねーからなと

12 :
毎月20枚って…
やりすぎだろw

13 :
山田太郎が肩代わりしてくれるのでは?

14 :
オタクは漫画村批判してコミケでエロい同人誌買う

15 :
これはだめだろ

16 :
うーんでも人気はアニメのおかげだよね

17 :
>>16
それは全く関係ない

18 :
正直零士の色紙より、湖川さんの色紙の方が欲しいな

零士以外が描いたものはメーテルにならないっていうなら、そっくりさんって事でいいじゃん

19 :
ざまぁ(加瀬あつしが)

20 :
湖川、大事になっとるなー
死ぬだろこれ

21 :
なんでこの手のに一番ウルサイ松本零士ものやっちゃったか。
地雷に自ら飛び込むようなもん。

22 :
>>12
御大舐めんな

23 :
今の漫画業界はエロ同人との相互寄生によって発展したらしい
だからジャンプですらオタクのザーメン臭い漫画ばかりなのだ

24 :
山田太郎さん!ありがとう!

25 :
湖川って超有名な人じゃん
そんなひとが著作権を無視して直売とか
生活に困ってるのか?

26 :
流石にこれはダメだな

27 :
>>18
999のメーテルって言っちゃってるからな。

28 :
そうすると、4コマ漫画の平野あゆとかのサークルだって
コミケで銀河鉄道999やってたよなたしか
でもコミックマーケットで販売するのは許されてるんだっけ
暗黙で

29 :
二次創作やってるやつらって、それを元に二次創作されても文句言わないの?それとも同人にもマナーがあるみたいな謎理論で叩くの?

30 :
低賃金で苦しい(笑)
裏でこんな事やってりゃ待遇改善なんてされんわな

31 :
業界が貧困前提だからこうなる
スポンサーやら大資本が必ず儲かるシステムにするには作り手の予算を極限まで減らすのが
1番の仕事になってるからね

32 :
イデオンとかザブングルのは正直ほしい

33 :
コミケで2次創作やってるやつ全員逮捕しろ

34 :
吾妻ひでおはまんだらけに自分が描いたイラストを自分で売りに行ったからな

35 :
松本さんには申し訳ないけど湖川さんのイラスト色紙のほうが好みだし欲しいわ

36 :
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) ご自分で創作すれば1000ポンドの節約になります

37 :
>>2
焼きたてジャパンの奴は確か別名義だった
原作者本人がやったらキャラをAVに落とすようなもんだし色々問題あるんだと思う

38 :
コミケの規模大きいしyoutubeの音楽みたいに包括契約結ぶとかじゃ駄目なんか?さすがに著作権者に金入らないのはまずいでしょ

39 :
( ヽ´ん`) メ〜テル〜また1つ〜星が消えるよ〜♪

40 :
オタクにモラルとか遵法精神とかあるわけないじゃん
あるのは自分の欲望のみ

41 :
公式アニメーターの海賊版同人黙認して給料代わりにしてる現役連中はこの件とどうやって整合性つける気なんだ?

42 :
贋作職人みたいなのは世界中に居るだろ

43 :
大物でも老後食うに困る業界のせいとも

44 :
エロ同人とか120%アウトだろwwwwwwwwwwwwww

45 :
コロス描いて欲しい、コロスなら欲しい。

46 :
特定層の気分を害した表現は
批判の結果、作家が自粛しても仕方ないと山田大先生はおっしゃられてるし
これからは気に入らん同人作家や競合相手おったら
どんどんフェミに晒して追い込もうぜw

47 :
>>11
いやーどうだろ
作者だと偽って書いてたらもちろんダメだけど、
ファンだという上で2次創作してそれでも欲しい人がいるなら、原作を貶めない限りは、売買されたっていいと思うが。

契約書がどうなってるかまではわからんが、むしろ、多くのスタッフがいた上でアニメ化されたのにずっと原作者のものってのも傲慢だと思う。
漫画のじゃなくアニメのメーテルが好きな人だっているだろうに

48 :
>>47
頭使えよジャップ

49 :
>>25
アニメーターとしては絵も動きも時代遅れと言われ
性格にもやや難があることもあって大御所だけどあんまり仕事がなかったみたいね
宗教にハマって弟子たちを強引に勧誘しようとしたのがビーボォー解散の原因と言われているし
そっち方面にもだいぶ金使っちゃったんじゃないかな

50 :
アニメーターってやっぱ絵上手いんだな

51 :
だからこっそりやるので見逃してくださいと下手に出るのが正しいあり方なんだよな
派手に稼いでやるぜみたいなのは権利者だって見逃せなくなる
権利者にやめてと言われたときに宣伝してやってる!とか居直るやつなんか言語道断なんだよ

52 :
>>25
飲み会に誘っても金出せないくらい困ってたらしい
色紙売るようになってから急に羽振り良くなったんだと

53 :
湖川レベルで金持ってないわけないんだから単に散財してるだけだろ
トップは人並み以上に稼げるってソース散々出てるのに、都合が悪くなったら底辺新人動画基準で擁護しだすんだからアニオタはゴミだわ

54 :
>>47
お前まんだらけだろ

55 :
>>2
俺の知ってる出版社はエロに限らず続編や類似する作品を勝手に売っちゃ駄目って契約書に書いてある
どこも同じだと思うけどそのへんお目溢しなんかな

56 :
けもフレのあいつも勝手に公式っぽい同人誌売ってたんだよな

57 :
山田太郎曰く表現には責任が伴うから原作ファンから脅迫されても自己責任だな

58 :
芸人の闇営業叩いてたやつらは当然二次創作のエロ同人も叩くんだよな?

59 :
アニメーターが勝手に同人誌出して金儲けしてるよね

60 :
結局のところ権者が申し立てるか否かが全てなんでそういうのにうるさい人のものをやろうとするのが悪い
触らぬディズニーに祟りなし

61 :
自作イラスト屋死亡
アニメタ本で稼いでた同人屋死亡

62 :
選挙で表現の自由ガーって言ってた人はワレメちゃんしか興味がなさそうだから適当にスルーしそう

63 :
自民党と関係が深いキリスト教系団体があるなら山田太郎論理使ってエロ規制しそう

64 :
エロだと殆どの場合はそれだけで同一性保持違反だろうしなぁ

65 :
湖川で草
性格難ありだから老後はこういうしょーもないことになるよな

66 :
>>57
なんという正論
アニメアイコンかんぜんろんぱ( ´ ▽ ` )ノ

67 :
生活費のためなのでセーフ

68 :
>>41
だから、著作権に特別にウルサイ松本零士モノはやるなよ。って話だろ?
そういうのっていっぱいあるだろ、特に原作が別にあるものは。

69 :
ガソリンの味を知ってるかい?

70 :
ダンバインの方が儲かるだろ
パチンコもあったけど、新規イラストの依頼は来なかったのか?

71 :
訴えたら負ける(訴えるとは言ってない)

はい

72 :
絵が本体だろ

73 :
落ちぶれきってるな
この世代の人達って権利関係の知識ほぼないんだろうな

74 :
山田太郎とかいう胡散くせえアホは
「堂々と二次創作ができる環境の整備を!」とか言ってたけど
あんなもん曖昧でグレーだから成り立ってきたもんだってのがまるで分かってなくてワロタ
オタクの味方自称してる癖にウマ娘の騒動も知らないとか

75 :
最近の同人界隈て皆リスク避けてるのか著作権OKで人気もあるfateばっかだよな
後はオリジナル物も結構増えてる印象

76 :
親告罪で黙認されてるからセーフって前からずっと同じ話してんじゃん

77 :
>>1
これは調子に乗りすぎだな

78 :
>>75
エロゲ系は「エロ同人描いてもええけどグッズは駄目よ」ってガイドラインだったけど
最近は中華系が「エロ同人もグッズも売ってええよ」ってガイドライン出してきて新しい風が吹きそうな気がするな
黙認でなくて公認をもらえるってことは即ちネット通販も使えるってことだからな

79 :
>>75
fateがそもそも著作権怪しいけどな

80 :
アニメのファンからしたらこのアニメーターの方が本物だろうな
原作の絵じゃなくてその絵に興味があるわけだから

81 :
>>78
いや、同人誌描いても良いよって言ってるように一見聞こえるだけで、
ほとんどがエロ同人なわけだがそういうのは取り締まれるとも取れる声明が多い気がするな

公序良俗違反はどうこうを臭わせてるところが多いんじゃね?

82 :
>>55
支払いの渋い出版社なら稼ぐためにありなんじゃない?

83 :
はよTPPで全部非申告制で有罪にしろ
あと一次創作者は保護してやりなよ

84 :
コミケははやく潰せ

85 :
>>75
DLで売りやすいのもあるらしいけど
アニメが2018春頃から完全に沈没して
流行りがなくなったのもあるんだよねえ
ブームが起きなくなった

ラブライブ一強みたいなトップだけ売れるってことも無くなったんだよな

86 :
古くはサクラモモコやクランプから
今はもうコミケ上がりのマンガ家だらけだしな。止められない。

87 :
>>10
TPOだかTDPを締結したので親告罪にはならなくない?

88 :
自己責任だし値が付くくらい需要あるんだから
もう本人がやりたきゃやりゃいいんじゃねえのとは思うが
権利に煩い作者相手にやるのはやめとけよ……

89 :
よし!コミケは著作権無視して利益上げている連中ばかりだから開催中止にしようぜ!

90 :
>>81
意訳すると「やりすぎんなよ」って事

91 :
祭りといえば無礼講、お目こぼし とゆうやつだ。
こうゆうのを規制するから 少子化なるワケよ。

92 :
こういう才能ある人に真っ当な仕事来ないのおかしいわ
人格に問題あるうんぬんはよくわからないけど

93 :
書いてもいいと思うが金は取るなよ
そこんところオタクはカスだよなぁ

94 :
同人誌なんでネットのメロンブックスとかとらのあなで変えるのに
わざわざクソ暑い中、人混みに呑まれに行くメリットはなんなの

95 :
>>92
仕事が来ない訳じゃないんだ
ただ性格的にめっちゃ嫌われてるんで(独立して作った作画スタジオがメインスタッフ逃げて解散になるくらい)ヤマトとか昔やった系の仕事しか来なくなっただけで

96 :
いがらしゆみこ思い出したわ
裁判に負けたからそばかすのないキャンディもどき描いて売ってたな

97 :
作者に言われたらアウトな状況な訳だから言われた以上は受け入れるしかない

98 :
>>88
これは松本零士じゃなくても訴訟されるわ

99 :
全然関係ないけど
ゲーム実況もこれと同じ感じがするんだよな
感覚的な話だから実際はどうとかじゃなくて

100 :
>>98
夢夢時間時間訴訟権利訴訟権利BAっつったら零士コマンドとしておなじみだからな

101 :
JASRACが著作権委託業務に乗り出せばいいな

102 :
>>1
のソース

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス2chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して2chの住民から非常に嫌われていた

2ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは2chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず2ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを2chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

103 :
NHKが企業ブース出す時代だしな。
買えば千円くらいしそうな豪華なパンフレットをタダで配りまくるんだよ。

104 :
>>103
企業ブースも結構前からじゃね
社員が春ちゃん本を出してたのは知ってる

105 :
元プロが同人ゴロってなんか泣けるな

106 :
>>2
商業作品の場合、出版権があるのは出版社だから
作家自身が自分のキャラで出版社以外から作品出すのはアウト
でも同人誌即売会自体が商業目的ではないことと、大規模な販売ルートに乗らないので、
コミケで売る限りはOK

ただ、複製権はお目こぼしされてるだけなので、
出版社が「てめーふざけんな」って止めたらアウト
ふつうは作家なら担当通して会社に内々に許可得ると思う
でもふつうはそんなんならテメー読み切りで書けって言われるだろうな

107 :
件の999書いた人も開き直るインタビュー回答をしていたが、
こういうコミケの話題になると黙認されてるから良いんだとか、
出版社もブース出してるじゃんと書き込むやつが湧いてくるのが何より気持ち悪い
グレーじゃなくブラックなんだからもっと罪悪感もっとけ

108 :
少年の時は、こういう美人のお姉さんと旅する夢をよくみたもんだ
実際にお話しできるのは、知性のない狂犬みたいな女ばかりだったな

109 :
沖縄体液軍人会

110 :
たつきとやってること一緒やろ

111 :
>94

エロ系と一部のスタッフ本は店舗で買える時代だけどそれ以外のニッチな趣味本は現地行かんと買えんでそ_φ(・_・

112 :
普通の著作権違反にしか思えないけど
これがアリなら著作権って何って感じ
コミケで許されてるのが異常なのにそn論理を一般に持ち込んだら自分の首を締めるだけだ

113 :
>>18
ミッキーのそっくりさんでも描いて売ってみればw

114 :
同人誌上がりの作家は自身の著作物の二次使用にどういうスタンスなんやろ

115 :
コミケって一般化しすぎたよな
オタクキャラが出て来る作品はコミケイベントネタが必ず入ってる気がする

116 :
>>47
著作権って知ってる?

117 :
>>111
その店舗に仕入れるために業者が買い付けに来る
こういうやつは行商としてコミケでは一般客の迷惑ではないだろうか
中華の福袋買い付けと全く同じ手段だから

118 :
>>99
ゲーム実況なんて今やメーカーが有名配信者にお願いして配信してもらうレベル
配信してもらった方が売り上げ出るからな
同人だって同じ、出来の良い同人がたくさん出ればそのジャンルは盛り上がる

119 :
非エロのストーリー性のある二次創作なら盛り上がるけど
エロ同人はどれだけ増えてもジャンル盛り上がってる気しないなあ
一過性のモノって感じ

120 :
山田大先生は二次創作合法化が公約だった気がする

121 :
999の作者ってまだ生きてたんだ

122 :
>>120
赤松健の同人マーク見るに
場合によっては金払えエロは駄目な
なんでエロ同人で金稼いでる奴等とは相容れない
なのに俺達の山田太郎!みたく持ち上げてるが大丈夫なんかね?
ロリエロなんて絶対公式側許可しねえぞ

123 :
>>114
ニトロがそに子を同人ゴロ様の玩具にされてる事にキレたら
同人ゴロ様にお前等も同人上がりだろってボッコボコにされて撤回したよ
某が同人ドリームとか言い出してね

124 :
>>120
フィギュアのワンフェスみたいに承認制にするなら実際には今より遥かに窮屈になるだけだし
権利者が嫌な場合でも二次創作OKなんてそれこそありえないし
支持する奴らの理由が分からない

125 :
>>2
バスタードなんざエロアンソロジーを自分で発刊してた

126 :
そらそうよ

127 :
昔は商用でもお咎めなしだったのにな
https://i.imgur.com/RlV24fk.jpg

128 :
https://i.imgur.com/xsrTXSe.jpg
https://i.imgur.com/beUFq2p.jpg
https://i.imgur.com/2T1kfTM.jpg

松本は西崎がムショに居るときににヤマトの原作者を名乗り、私物化していてやりたい放題やって、出てきた西崎に裁判で負けたからやり方は知ってる。
逆の立場だから勝てる気満々だね。

絵の劣化も酷いし良い金ヅルを見つけて喜んでいるんじゃないかな? でも裁判してもあんまり金は取れないと思うから今回の騒動は良い宣伝と思って色紙を書かせてピンハネする方が儲かると思うよ。

ワダチやヤマトのコミックの頃からスタジオぬえのコピーをバンバン貼り付けだした頃から、話は劣化する一方だったしね。

129 :
>>2
ありなっちがそれやっててりぼんの周年記念展とかはぶられ気味だったな確か

130 :
それこそヤマトキャラでも描いときゃまだよかったのに999じゃ勝ち目ゼロじゃん
松本零士が嫌われやすくてもこの件で湖川擁護は感情論以外じゃ無理だろ

131 :
同人活動は慣習法的に黙認されてるから今更どうこう言えないんじゃね
騒いでるの御大だけでしょ?

132 :
しゃあああああああ!!!

133 :
>>82
支払いの期限に関しても大抵契約書に記してある
支払い渋るのも許可なく他で類似作を出すのも契約違反になるからそこは両者協議の上で云々ってやつだな

134 :
>>87
Rッポが適用されるのは海賊版に対してであって、
二次創作は海賊版とはみなされていない
権利者自らが「オラァ!!」と言わない限り、罰せられる事は無いよ

135 :
>>130

ヤマトも有ったよ。

https://i.imgur.com/kT1vpRJ.jpg

136 :
きんもーっ☆

137 :
下手に文句つけるとガソリンぶっかけられるから、みんな泣き寝入りしてる

138 :
松本零士ってまだ生きてたんだ

139 :
一時創作者だったけど二次創作でお金や名声を得ることは良くないって趣旨の主張をしてたら、集団で叩かれたしフォロワーや評価数が少ない奴は何言っても絶対に認められないって確信したわ
確かにあいつら実力はあるし悔しいけど他人の作品の蜜啜って来たような奴らに言われたから本当に悔しかったわ

140 :
二次創作作者なんて表では「描きたいものを描いてるから」だのなんだの言ってるが実際自分の利益になる物にしか目がないしいくら正論かましても綺麗事言われて終わりだぞ
諦めろ

141 :
わざわざ出向いてゴロが描いてる内容スカスカの同人買う奴ってホントにオタクなの?
コミケ行ったけど何買えばいいか分からないみたいら謎層なんじゃないのかなと

142 :
>>137

これ

キチガイが多い業界が同人

143 :
>>140
オタク相手に飯食ってて逆ギレ恐れなきゃいけない立場の連中はともかく
もう死ぬ松本がそんなの恐れる必要ないから普通に裁判して勝つだけだよこれ

144 :
そもそも同人イナゴが同人誌を値段つきで頒布する理由付けが理解できない
「これは他人の作品だけど同人誌を刷るのに印刷代を払ってるから頒布時にお金を頂いてもOK」なんていうけど印刷代は同人誌を刷るために払った代償であってお金を貰って良い理由にはならねぇんだよな

145 :
売れないと数万円赤字と自慢するけど
趣味なのになんで赤字が自慢になるのかわからん…
印刷所は儲かるけど作者関係ないし

146 :
>>145
これは流石に言い過ぎかもしれんが
「赤字になったしまった私を慰めて」か「赤字出たんだから二次創作同人誌を頒布しても許される」って意味を含んでるツイートにも思えてくるわ

147 :
松本零士は著作権に厳しいことくらい知っとけよ

148 :
100部16ページ刷っても三万ぐらいで
それ+交通宿泊費って趣味ならふーん程度
マジでアピールする要素どこにもない
もっとお大臣な額がかかる趣味ならネタになるが…

149 :
>>135
おおー、これぞ「さらば」の時の古代、さすがだ

150 :
>>145
それがプロなら税金対策だろ

151 :
相変わらず絵が上手いな、湖川は
さすがはキチンと美術教育をかじったクチだな

152 :
>>147
宮沢賢治の許可はとってないのに?

153 :
この人の絵は嫌いだから消えて欲しい
ダンバインのマーベルとかよくあそこまでブサイクにデザインできるわ

154 :
ふとオモタがネット初心者(控えめな表現)は赤松健の漫画図書館Zや各社公式サイトと漫画村の違い分かってないんじゃ?

155 :
>>55
ハルヒの漫画家も同人誌売って打ち切りのうえ無かった事にされたんだっけ
そのわりに同じKADOKAWAのうぽっての作者が陵辱寄りの同人誌出してたらしいのが謎
その辺うまく契約を結んだんだろうか

156 :2019/08/06
原作者がいちいち声をあげるのは物理的に無理なんだし
我々が正義を執行してさしあげたい

安倍 アメリカ製の強襲揚陸艦をゲット これ半分空母だろ [565075556]
【衝撃画像】直腸を愛撫するガチホモGIFが出回る [242521385]
【悲報】野党「萩生田文科大臣がー!身の丈発言がー!」 くだらない言いがかりはやめて政策論争しようぜ [723267547]
電車に乗ってるんだけど、赤ちゃんの泣き声がうるさくて切れそう。黙らせる方法教えろ [543660145]
「一緒に見せ合いしよう!」 3年間にわたりSNSにチンポの画像を上げて見せ合いしていた、15〜23歳の男5人 全員逮捕 [485983549]
WTO「日本のクルーズ船隔離は正しかった。世界中に散らばるよりマシ」 お前らまた負けたのか… [271912485]
【悲報】 「ニンテンドースイッチはこれから劇的に売上が落ちる」と、米紙WSJが報道 どうすりゃいいのさ… [535252979]
家にノートパソコンしかない奴って何なの? デスクトップPC買えよ 捗るぞ [324064431]
映画「カメラを止めるな!」のステマが止まらない 「ゾンビ映画史上最高」と米報道 ブレア・ウィッチ脚本家も絶賛 [404751488]
豚を脳だけで36時間生かすことに成功 [659060378]
--------------------
660ccごとき2気筒で十分じゃね? その3
東京将棋会館移転へ 築40年 老朽化
奥多摩の山を歩こう 37★
何者 朝井リョウ×米津玄師 2人目
超キモい韓国人「我々韓国人は日本人のノーベル賞受賞に嫉妬し、日本にコンプレックスを持っている」
佐藤健クンと三浦春馬クン、どっちがイケメン?
世帯年収2000〜3000万の家庭の育児事情
ユーノスロードスター 121万キロ
【暖房過剰】大阪難波スコットスレpart1【SCOTT】
【CORVETTE】シボレーコルベット 41【GM】
【車カス】やはり大津のBBAは危険と判明。スタンドでバイクに空気入れてただけなのにはよ退けと殴られ
hehehe-ハッカージャパンってどうよ-hehehe
wakatteTVって言うほど叩かれるほどの内容か?
【どどん】交流戦パ・リーグ専用スレ☆2【パ】
【時事通信】トランプ米大統領、WHOへの対応を来週発表 拠出停止を警告「拠出金が適切に使われることを確実にしたい」 [4/11]
【コミケのカリスマ】吾妻ひでお 25【干されたまま終了】
【SKE48】谷真理佳応援スレ106【祝!舞台「刀使ノ巫女」出演決定】
単弓類・哺乳類型爬虫類スレpart4
東京一極集中って最高だよなwwwwwwwww
☆砂岩魂サガントス第729幕☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼