TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【悲報】「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」制作委員会を刑事K 詐欺や不正競争防止法違反などで [875850925]
Intel、TDP127Wで全コア5GHz動作のCore i9-9900KSを10/30に発売 お値段513ドル [402859164]
【悲報】最近のゲーム、マイクを使ったボイスチャット必須の時代に突入 ゲームするのにコミュ力がいるのでケンモの居場所が無い [878419639]
経営者(34)「馬鹿なふりができない奴はバカ バカの方が可愛がられるのに・・・・・」 [761874647]
カンニング竹山さん「昔は自民支持でした。けど今の自民党って右翼的で気持ち悪くないですか?」 [898785205]
1億円の特別仕様GT-R、実車がお目見え ナマズみたい [981340838]
7人組アイドルグループ・DA PUMP Jリーグ・ガンバ大阪対FC東京戦のハーフタイムに登場 「U.S.A.」のパフォーマンスを披露 [485983549]
CISさん金がだだ余っている(250億)のでソシャゲに25000万円課金した事を逐一報告し一般国民を挑発中 [169920436]
【コロナ出荷?】アマゾン 小田原にてコロナ感染者か? [496411993]
梅酒漬けてて一週間目 氷砂糖消えたんだが蓋開けて飲んでもええか [374943848]

無教養にバカにされる四大学問といえば「心理学」「社会学」「経営学」とあと1つは? [257926174]


1 :2018/08/21 〜 最終レス :2018/08/24
http://img.2ch.sc/ico/banana.gif
千葉県のICT有識者懇、初会合
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO3436491020082018L71000

2 :
哲学

3 :
中西学

4 :
>>1
経営学を馬鹿にしてる奴が奴隷になるわけか

5 :
安倍

6 :
文学

7 :
衒学

8 :
経済学は殿堂入りとして
「政治学」あたりか?

9 :
英文学

10 :
心理学とか笑える
降霊会とか心霊治療とかやってんだろ
バカじゃね?

11 :
教育学

12 :
憲法、かな
ネトウヨがよくバカにしてるよ

13 :
農学

14 :
教養が無いと社会学と経営学の存在さえ知らない
心理学は占いのこと

15 :
>>6
高卒かよwww

文学部の心理学科みたいに専門学科を答えるんだぞwwwwww

16 :
数学

17 :
「地学」

18 :
神経心理学とか面白い分野だと思う

19 :
教育学 というか教育学を齧ったこともないのに僕の考えた最強の教育改革に
ついて語る奴多過ぎ問題

20 :
日本みたいに18歳くらいで大学行く国で経営学教えるのは無意味だとは思う
30歳40歳もしかすると50歳で勉強した方がいいんじゃね

21 :
心理学には色んな流派があるんだぞ?
人間の精神病理の解明や臨床療法には
欠かせない学問なのだ。

22 :
>>1
一番は経済学だろ
権威ばかりで全く役に立たん

23 :
俺「法学部です」
親戚「お、将来は弁護士か!」
俺「」

24 :
ブルジョア経済学

25 :
危機管理学部

26 :
経済学だけだろ

27 :
>>12
馬鹿なのはお前だろ

28 :
心理学が占いだと言ってる低学歴無教養

29 :
危機管理学部

30 :
経営学士だけど経営学はゴミだよ
修士以上修めれば役に立つかしらねーけど

31 :
数学

32 :
世界最古の学問は
医学
法学
神学
哲学

以上4つ

33 :
押尾学

34 :
心理学と統計学のちがいがわからん

35 :
実際大した事無いだろ

36 :
心理学は統計とって〜とか云々言ってるし役に立つ
お前らが思ってるアドラー心理学とかそこらへんは心理学では無い

37 :
>>34
ウィキでも見てこればいいよ

38 :
今の心理学部は認知行動の実験メインだよ
その基礎実験やらないとカウンセリングなんかさせてくれないぞ

39 :
俺は思ってないが農学だな。

40 :
気象学だろ

41 :
社会学と経営学は体系的じゃないのは確か

42 :
>>36
あれを有り難がる意味がわからんわ

43 :
危機管理学

44 :
音楽学

45 :
哲学

46 :
TV見せぬ「親学」や江戸しぐさが教育現場に広がる理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170308-00000006-pseven-soci

「森友学園」で話題の愛国教育を実践する学校は少なくない

 国有地払い下げ問題ばかりか愛国教育も話題となっている「森友学園」の籠池泰典理事長は
保守系団体・日本会議大阪の役員だが、この日本会議の影響力は全国の保育園・幼稚園にも広く浸透している。

 その象徴が、日本会議の政策委員である教育学者、高橋史朗氏が提唱する「親学(おやがく)」だ。
戦前の教育を再評価し、道徳教育を重視して、テレビを見せないなどの復古的子育て法を唱え、
その実現のためにまず親を教育すべしとするものである。これを幼児の保護者に実践している。

 高橋氏が理事長を務める親学推進協会によれば、現在、親学の基本と基礎的なコミュニケーション・スキルを
修得した「親学アドバイザー」は全国に約1300人おり、親学アドバイザーが職員の保育園・幼稚園も全国に広がっている。
特に埼玉県では、公表されている施設だけで64もあるという。

 関西でも人気が高く、2012年5月には、大阪維新の会が親学をベースにした「家庭教育支援条例」を
大阪市議会に提出した。しかし、条例は「発達障害はわが国の伝統的子育てで予防・防止できる」と
記されていたことから、発達障害の子供を持つ保護者団体などから「偏見を助長する」と抗議を受け撤回に追い込まれた。

 もう一つ、保守系の教育関係者の間で人気なのが「江戸しぐさ」だ。江戸商人が築いた行動哲学とされ、
雨の日に傘を傾けて互いにすれ違う「傘かしげ」や、非喫煙者が同席する場では喫煙をしない「喫煙しぐさ」などを紹介している。

 これには歴史的根拠がないという歴史学者らからの批判もあるが、文科省が全国の小中学校に配布する
「私たちの道徳」に掲載されている。ちなみにこの「私たちの道徳」は、民主党政権時代に廃止された
道徳教材「心のノート」を第2次安倍政権で復活させ、改訂したものだ。(ry

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20150518/frn1505181830008-p2.jpg

47 :
社会学の学士だがコントの実証主義とか引き合いに出して
社会学は科学であるって最初にやるんだよね

でもテレビに出てくる自称社会学者は科学から
65536bくらい離れたオカルティストばっか
馬鹿にされても仕方がない状況だとは思う

48 :
解剖学って整体とかに使うのな
おっさんになった今役に立ってる

49 :
哲学

50 :
数学だろ

51 :
>>32
医学の前に薬学じゃなかったかな

52 :
哲学もだな
世間一般は哲学的の意味を矮小化するから気に食わない
あれは科学のパラダイムを作るという役割がある

53 :
経営学とかより、本当に求められてるのは
「勉強したら絶対に大金持ちになれる学」なんだよなあ

54 :
経済学

55 :
帝王学

56 :
>>52
エルンスト・マッハの功罪を考えると哲学の科学に対する寄与は
功罪半ばといったところだと思うがね

57 :
>>29
日大www

58 :
形而上学

59 :
工学

大卒以外なにしたるからわからないだろ
イメージで語られる学問の上位

60 :
心理学は大人気だぞ。新しい学部もできる。むちゃ底上げされるはず

61 :
経済学
これがなかったら財政動かん

62 :
占星学

63 :
哲学

64 :
薬学

65 :
俺の出身の哲学やな

66 :
>>52
100年以上前にそんな考え方は終わってる
まさしく中世の考え方

67 :
哲学・宗教学・心理学

68 :
そうか、工学部か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!

69 :
>>32
自由七科はそれ以後なのか

70 :
>>60
そりゃAIやら行動経済学など他の学問からの応用で心理学が今人気よ

71 :
法学だな

車カスという知性のかけらのないゴミが自分に勝手に都合よく解釈してて笑える

72 :
>>15
日文ってことだろ
まさか高卒?

73 :
倫理学
生命倫理学
動物倫理学

74 :
神学だろ

75 :
>>61
日本然りアメリカ然り
経済学者が政治に絡みすぎなのとクソコンサル詐欺師共の似非経済学が原因かと

76 :
哲学だな
現代人に一番必要な学問だと思うわ

77 :
古市みたいなのが社会学を誤解させている
あれじゃ山本晋也と同じだろ

78 :
人文・社会科学全般

79 :
哲学

80 :
この中だと心理学と経営学しか分かんないけど
発達心理学と組織論は実証研究で否定された理論が教科書に載ったまんまなことが多いから
胡散臭いって馬鹿にされるのは仕方がない気もする

81 :
心理学て一番役に立つやん

82 :
言語学

83 :
>>53
そこで自己啓発本ですよ

ビジネス書に表記されてる読者の声には、
「この本のおかげで年収が倍になりました!」
「主婦の私が1000万溜めれたなんて夢のよう!」
みたいなのが必ずある

84 :
その3つより哲学が筆頭だろ

85 :
素人が専門性を軽んじる対象はいくつもあるけど
素人が専門性を害悪とまで思い込み、むしろ素人のほうが優れてると言い張る相手は法学くらいじゃないか

86 :
>>69
ヨーロッパ中世の大学は、哲学、法学、医学、神学の4学部で構成されており、
七自由科と呼ばれる三学(文法、修辞学、論理学)四科(算術、幾何、天文、音楽)を学んだ後、
最初に哲学部に進み、その後、哲学部に残るか、神学、法学、医学の三学部へ進学するシステムであったそうだ

87 :
ぼく理学部出身
潰しが効かなくてすみません

88 :
心理学とか範囲広すぎだろ
集団やら恋愛やら社会とか犯罪とか色々あるだろあれ

89 :
>>87
理学部も幅広いだろバカ
がっかでいえ

90 :
危機管理学部

91 :
フェミニズム

92 :
>>85
せやかて工藤あれ学問ちゃうやん

93 :
>>90
それは教養ある人からもバカにされそう

94 :
>>86
へぇ〜

95 :
リハビリテーション医学

96 :
心理学経営学社会学はネットと結びついてめちゃくちゃ使われてるじゃね
意味がないのは哲学、日本文学あたりかな

97 :
でもハーバードビジネススクールでMBAをとりましたとか言われるとしゅごいのらぁってなっちゃうんだろ?

98 :
ここが現代の哲学広場なわけだが

99 :
経済学は胡散臭すぎ
経済の専門家があーでもないこーでもないと何十年もやってるのに日本の経済ダメダメじゃん

100 :
社会学は古市とか開沼とか見てると適当な学問だなと思うわ

101 :
アホほど心理学もちあげるやろ

102 :
>>15
ばかがあぶりだされてわろたっち

103 :
物理学
「メルトダウンじゃないだす」

104 :
ケンモジが教養ある側で意見しててワロタwwww2chで一番嫌われてるのにwww

105 :
法哲学

106 :
>>32
え?これが最古??
高卒かい?

107 :
>>71
いかにも高卒のレス

108 :
>>107

高卒はお前だろ車カスってかR

109 :
>>96
こういう馬鹿いるよな
金にならないの間違いだろ?

110 :
人文系は馬鹿にされてもしょうがないだろ
実際馬鹿が教えて馬鹿が学んでるんだからw

111 :
>>10
夜と霧読んだことあるか?

112 :
現段階では本来仮説すら出せる段階にないのに妄想の垂れ流しみたいな論文出してるから馬鹿にされんだよ

113 :
哲学
日本語は哲学をやるのに適さない言語だというのに

114 :
まあ経済学やろなぁ

115 :
まずは無教養を具体的に定義しないと

116 :
ハセ学

117 :
>>86
だから今でもアメリカの大学は
ロースクール、メディカルスクールは大学院レベルで設定されていて、
エコノミー(経済)スクールやリテラチャー(文学)スクールwというのはない

118 :
陰キャ理大生なら文系教官の紀要に目を通してイチャモンつけるでしょ

119 :
社会学士の俺は2人のユダヤ人がWW2を通して体験したことを基に
ケンモ節全開で書いた本「啓蒙の弁証法」をケンモメン諸兄にお勧めする

120 :
経営卒だけど経営学を説明すんの本当あきた

121 :
http://i.imgur.com/QUY1IAE.jpg

        / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
       /   ,,高橋史朗,  ヽ
      /  /   === \  ヽ
     /__ /   ┏      ┓\__ヽ
      ̄| |     ⌒    ⌒ , | |   親学!
      |  |      (●  ●)  | |
      |  |    丿/二\(  | |
      | |    //ー-\\  | |
      |  \__/ \__∧__/ \_| |
      \              /
       \            /
        \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/

祖国と青年・平成19年7月号
「安倍政権の展望と課題」日本会議福岡総会における提案
日本協議会会長 椛島有三

男女共同参画社会基本法については、「日本会議で廃止
してくれ、廃案にしてくれ」という要望がございました。
そのことよりも「親学」を提示することによって男女共同
参画に対して対案を示すことが大切であると思います。
「親学」は紆余曲折があり揺れてはおりますが、安倍総理
の下の教育再生会議が「親学」を導入していますので、
これは必ず実現できるという道筋を国民運動で政府に
示す必要があります。

122 :
哲学

123 :
馬鹿は本なんて読む意味が分からんって本気で思ってるからな

124 :
心理学はフロイトとかユングのせいで馬鹿にされてるんだと思う

125 :
考古学一択
そんなもん学んだり調べる意味ないだろ

126 :
社会学ってジャーナリズムでしょ?

127 :
安倍とかいう無教養バカにバカにされている憲法学

128 :
>>123 割りと思ってる。本の場合、誤情報の確認が難しいだよ
ほとんどの本は情報の偏り、誤りがあるし小説だと意図的に誤情報まぜてくるからな

129 :
>>124
フロイト、ユングのエディプス理論は実験心理学からも進化心理学からも嫌われている(否定されている)が
科学の外の文芸批評家や精神分析志向の人類学者は未だに引用し続けてる

130 :
>>113
それよく聞くけど、一体何が問題なの?
「古典的教養を反映した哲学の学習に(日本語圏からは)ほぼアクセス不可」
とも聞いた

逆に、
「哲学の学習」
に適した言語ってなんだ?やはりドイツ語とか?

131 :
ハセ学

132 :
社会学はもう昔の外国の学者が全部やって博物学みたいに役目は終ってるんだろうな

133 :
>>30
学士でよく学問を語る気になれるな
知らないってのは強いものだな

134 :
図書館情報学

135 :
日本の社会学がポエムになって久しい

136 :
法学部出て司法試験取らないやつなんなの?

137 :
経営学ってあれでしょ?事例分析だけで因果推論出来ると思っちゃってるアホな学問でしょ?

138 :
昔は専門家はちょっと専門から外れると頓珍漢なこと言うって批判されてたもんだが
今や何の専門家でもないようなタレントがニュース番組で御意見番してる時代

139 :
よくわからないけどどの学問もそれぞれの奥深さがあるし、批判なんてできないよね
ただ法学部の俺は、法学者たちはバカの集まりだと思ってるわ

140 :
宗教学

141 :
押尾学

142 :
危機管理学部

143 :
神学

144 :
>>130
学問てのは誰の目から見てもそうであるというのがはっきりしてないといけない
日本語は受け手次第で意味が変わる事が多いから哲学には適さない
哲学に適してるのはドイツ語
非常に緻密な言語だからね

145 :
>>2
そいつは馬鹿にして良いと思います

146 :
>>1
逆に無教養が崇拝する学問は
統計学と哲学と心理学

147 :
>>136
受かるか馬鹿垂れ。司法試験クソカスだぞ!

148 :
>>146
それじゃあ、教養がある人が崇拝する学問は何でしょうか?

149 :
まあ、社会利益を目指した学問じゃなくて
精神治療のための学問だから

150 :
>>114
それある。
経済学自体は悪くない

151 :
>>99
それはリフレ政治家の話

152 :
>>149
これが無教養なヤツの典型だな。よく知らないから小説テレビ漫画なんかのイメージだけで語ってしまうと言う

153 :
>>68
これw

154 :
カタカナが入ってるやつ

155 :
>>148 文系なのは間違いないね

156 :
>>152
そもそも教養というのが
ハイソの娯楽というのを含んでるから

157 :
文系のオレから見たって大脳生理学はクソ
あんなもん何の確証も無い

158 :
>>22>>1
あほ、権威の頂点は
最高丸暗記バカ裁判所

159 :
建築学はまだ出てきてないからどうやら博学らしい
影が薄いだけか……?

160 :
>>1
一番難しいくて、汎用性高いのに
それでいて馬鹿大衆、
最高丸暗記バカ裁判所から評価低いのは
工学にて間違い有りません。

161 :
経営学とか必須やろ

162 :
芸術学

163 :
>>135
先駆者のせいだろうな

164 :
畢竟、敷衍すれば衒学趣味なんだよな学問の殆どは

165 :
>>159
建築学ってのは工学としてみれば
工学そのままで内包されており
それ以外は法規、芸術だと思います。
機械工学で言うpl法とJISみたいに緩い規制でなく
建築学は法規でがんじがらめだから

166 :
演劇学 
医学部系では 総合内科学

167 :
認めろ
金にならない学問は全て糞だ

168 :
統計学

169 :
>>167が無教養の典型例

170 :
>>167
まあ、ガチで頭いいと
金になる学問を修めた傍らで
芸術だので遊んじゃうけどな

171 :
まあ、だから底辺は教養よりまずは実益っすね
上流の遊びに付き合う必要なし

172 :
社会学はガチだなソーカル事件が証明してくれた

173 :
心理学ってRが想像する心理テストや性格診断とは程遠くて
海馬とかシナプスとかのサイエンスな世界だよね

174 :
統計とか心理学とか社会学、法学、医学、基礎が底の浅い学問は所詮人間の想像の域を超えて無いので誰がやっても大して変わらないよ。

やはり数理系が一番難しいし客観性あつて確かな答えがあり学問と言える。

175 :
一般教養で心理学とったけど肛門期とか男根期とか言われた時は勃起したわ

176 :
>>174
でも結構色んなところで使われてるけどね
みんな見事に振り回されてるし

177 :
>>174
統計学の底が浅いなど
院以上で勉強したら絶対に言えないと思う
確率概念一つとっても深遠な科学哲学の世界だぞ

178 :
>>173 心理学は文系 サイエンスは精神分析とか臨床心理とか

179 :
政治学

180 :
会計学

181 :
経営学が出来ると何が出来るんだ?
実務経験積まないと役に立たないんだろ?

182 :
愛国烈士青山繁晴大僧正

183 :
数学

184 :
>>179
逆に田原そういちろうは政治学を知らない、
ただアメリカに従う事が政治家の正しさと思ってる。飼い犬根性

185 :
>>177
統計の運用は政治的意図でなされており
実に底が浅くてどーしようもない。
統計を科学にも社会学にも極力用いては
ならない。

186 :
>>25
これ 危機管理のできない危機管理学部

187 :
>>185
はいはい
そんなどーでもいいことは
統計学の本質じゃないのよ

188 :
商学、経済学など経済系

院への進学率が他学部に比べて異常に低い

189 :
法学はネトウヨの敵だからな

190 :
>>187
それが統計学の本質です、米を食べた人間は100パー死ぬ。
クリントンがトランプに統計的は勝つ。

191 :
社会工学

192 :
形而上学だな

193 :
実験科学では統計学良く使うが、統計に頼ってはならないってのは常識の話。
何故理論値と違うかの方が重視される。
統計学馬鹿は統計の値を丸暗記バカなので
崇拝してしまう、馬鹿の佐賀

194 :
大学で認知心理学先行してたけど、カウセリング系の先行してた奴は馬鹿にしてたなあんなん誰でもできるし受けてる奴もメンヘラみたいな女とキモオタばっかだったしな

195 :
無教養なおじさん「統計学は馬鹿の佐賀」

196 :
>>177
確率の概念の深淵さについてわかるように説明して

197 :
>>99
経済学は論文バブルで一時期の分子生物学っぽくなってるね。早くに落ち着くだろうけど
彼らは自身のテーマから自分でデータ集めないのかな。早くにやることなくなりそう

198 :
無教養にバカにされる学問=ケンモメンにバカにされる学問

199 :
>>144
そうなのか、ありがとう

ハイデガーについて学びたかったんだが、日本語で且つ独学じゃ無理か……

200 :
>>196
ヒトの認知とズレることが良くあること。
そうでなくても、大半は俺様で生きてるわけだし。

医療のエビデンスと個人の感覚のズレは狙い目

201 :
心理学は怖いぞお。
映画とかであるけど、薬物と条件付けで道徳意識を消して
命令に淡々と従う殺人者とか、人格を完全に別人にしたりとか
本当に出来るからね。

202 :
>>200
なんだよその中学生の感想は…
てっきり現代確率論における確率の定義についてでも語るかと思ってたのに
期待して損した

203 :
>>1
メディア学
総合政策学

204 :
>>201
統計学も経済学も
状況が変わる条件を見つけるためのものなんだよね

205 :
これは絶対「経済学」だ。経済学って全く進歩ないし、いくら学んでも
経済が良くなったなんて話は絶対に出てこないしな。
慶応の岸なんていう馬鹿教授はテレビにも出てくるが、馬鹿丸出し過ぎ
て話を聞く気にもならん。
経済学ほどその存在意味が無い学部って他にあるか??

206 :
>>205
>>1
スレタイと意味違うよー。
まあ、経済学がそういう批判浴びるのは
統計学に頼り過ぎて客観性が無い
独自視点が多いせいだろうね。
まず攻めるべきは統計学だと思います。

207 :
>>206
「まず攻めるべきは統計学との齟齬」なら正しい
統計学で描写しきれていないのが経済学の実情

208 :
文学 実際なんの役に立つかわからん

209 :
>>99
だって糞安倍なんて基本すら捨てて増税したじゃん

210 :
トランプの当選を無事予測できなかった
最強の学問
それが統計学なんだよな

211 :
哲学か経済学

212 :
自己満コクだけの哲学

213 :
考古学をやってる人もやりたいって人も出会ったことがない

214 :
心理学をかじれば世論操作ぐらい余裕のはずなのにブサチョンの精神科医どもは無能ばかりだよな。

215 :
外科医に馬鹿にされる四大専門医といえば
歯科医、産婦人科医、精神科医、とあと一つは?

216 :
心理学はちゃんと実験してるやつでも再現性ないのが多すぎて信用できない。
社会学は論外。

217 :
>>214
心理学者にそんな力ないだろ
フロイトですらナチスに逆らえずにイギリスで晩年過ごしたぐらいだ

218 :
心理学は相手の弱味を握っていないと効果ない

219 :
ちゃんと統計学を学習している人間は
分析における統計情報の重要性とデータ収集の難しさ、
都合の良い部分だけ切り取られ、また統計そのものが
捏造され悪質な道具と変質されてきた歴史

そういうものをちゃんと理解している
重要性、危険性、限界点を踏まえつつそれでも不可欠ってこと

220 :
統計学はそろそろ血液型診断について何か言うべき

221 :
>>220
あれはずいぶん前に有意差ナシで結論出たよ

222 :
低学歴の無教養って高卒のくせに理系崇拝してるしな

223 :
>>196
人に説明できるほど理解してないけど、、、
確率の定義には実は何種類もあり
日常使う「確率」はそれらを混同したもの
異なる概念は互いに矛盾するもので
互いに交換することはできない
それぞれの統計処理はそれぞれの確率概念に依存するので、
検定という考え方自体が不適切なことも

224 :
経営学の本が一番読んでて面白いわ

225 :
http://img.2ch.sc/ico/gekisya2.gif
>>203
それはバカ学問やん

226 :
ちょっとでも大学で講義受けてみろ、3つとも学問としてはうんこみたいな内容

227 :
総合科学だろ、すべてが中途半端に終わりそう

228 :
政治学
公務員試験を受けるなら政治学でもやってたらよかったんじゃ?みたいなことを面接で言われた
それ以来俺の中では政治学はサル山のサル集団について研究するゴミ文系学問という評価になった

229 :
民俗学だろ

230 :
芸術

231 :
心理学の本ばかり読んでたら自分が嫌いになった

232 :
×無教養にバカにされる
○無教養でバカにされる

233 :
哲学だろ
いっつも横からそれの起源は哲学で始まりは全て哲学とか言ってるけどチョンかよ

234 :
考古学だろ、化石見ても興味示さない

235 :
心理学とかバカっぽい奴が憧れる学問の典型

236 :
マジレスするとインド哲学

237 :
何故か経済学を景気を良くするための学問と思ってる奴が多いよな

238 :
>>233
ワロタ。
哲学って朝鮮理論なのか^_^

239 :
人間科学だな

240 :
フロイトは変態

241 :
>>223
ルベーグもコルモゴロフも形式主義も出てこないだろうからもういいや

242 :
>>241
じゃあお前がかけ
人名・専門用語で煙に巻くの抜きでな

243 :
ID:OpbxtEf60

こういう奴こそが無教養でそこの浅い人物としての代表格だなあ
根拠が不明瞭だし言ってる事が実に薄っぺらい
つうか、統計学を敵視しているのはなぜだろうな
親でも殺されたのか?w

244 :
>>237
だって現実の経済についてしゃしゃり出てきて経済学者が
こうすれば景気良くなるよって政治介入するんだからしょうがない

245 :
>>243
あんた何学部卒?オレ工学部。
確かに統計学は敵視してるのは。

246 :
社会学やべーよな
著書とかまったくもって学術的じゃないし エッセイだよ

247 :
>>244
違うんだよ馬鹿垂れ!
あいつらは権威を傘にした
政治家だよ。経済学者では無い。、

248 :
>>245
ほら直ぐにマウント取り始めるところが実に無教養だなあ・・・
大学で何を学んでるんだろこいつ・・・
性格の悪さに磨きかけてるだけなんじゃw

249 :
>>178
精神分析は文系だぞ

250 :
>>248
すみません。
何学部卒か?って聞いてるのよ。

251 :
日本で心理学っていったら実験心理学じゃなくて臨床心理士のほうのイメージだとおもうね

252 :
統計学ってみんな学問というよりツールとしてしか使ってないでしょ
英語みたいなもん

253 :
>>248
無駄に三点リーダー使ってる暇があるんならもっと論理的に反論すりゃいいじゃん
今の所お前の方が無教養で大学で何を学んだんだって思うけど

254 :
>>252
山のよう崇拝してる統計馬鹿はおる

255 :
臨床、発達、社会心理学は人気あったけど実験心理学は人気なかったなぁ

256 :
事件起こした犯人の心理は〜とかゴミカスでしょ

257 :
>>256
結局、捕まらないと思ってるだけだからな。
それかガイジ

258 :
今は実学じゃないと人気ない
歴史とか哲学なんて悲惨

259 :
>>12
あいつら現憲法どころか前憲法すらよくわかってなさそう
どんな法も踏みにじる連中の走狗だし

260 :
宗教とか突き詰めれば文明の発展なくても人類は幸せになれないか
科学をこえた学問だろ

261 :
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1532017368/l50

リョナ絵専門のリクエストスレだよ
お題募集中

262 :
人間工学

263 :
法学

特に憲法っしょ

264 :
高卒から六法暗記してるだけというイメージを持たれてる法学

265 :
経済

266 :
押尾学

267 :
流体力学

268 :
憲法学

269 :
心理学の中の社会心理で習う対人魅力については人間とのコミュニケーションする上で役に立つテクがおおいからコミュ障は勉強しとけ

270 :
>>269
1 熟知性⇒よく知ってもらう
2 類似性⇒価値観を合わせ、多くの経験を共にする
3 返報性⇒相手に好意を示す
4 身体的魅力⇒容姿に磨きをかける
学習おわり!

271 :
>>202
どんな高級な確率論でも、結局はヒトの非合理的な認知との折り合いに行き着くって予想してる

272 :
無教養に崇拝されてるのが心理学みたいな似非学問だろ

むしろ

273 :
文化人類学

274 :
今日日はその辺上級扱いだが

偏差値30代の国際先端情報教育宇宙IT学部みたいな動物園見てから言えや

275 :
http://img.2ch.sc/ico/gekisya2.gif
学会名が長い学問は二流

276 :
心理学哲学統計学はそうだろうな
数理分野という唯一の大学で学べる実学を何かと勘違いする輩の多いこと

277 :
>>235
心理学者も馬鹿っぽいのばっかりだ
「心理学実験に再現性ないのはナラティブだから」とか言ってんの
だったら実験計画するなっての 低能心理学者ども

278 :
インド哲学学びたい

279 :
国学

280 :
過大評価は地政学
つーかあれ学問か?

281 :
>>280
官房学とかの仲間だろ

国際関係論とかの方がはるかに重要

282 :
「人間科学」
「環境情報」

早慶がこのワードを穢した罪は深い

283 :
その中で社会学は教養ある人にバカにされる学問だろ

284 :
押尾学

285 :
教養というのはそもそもが労働階級のものが労働者として必要な知識のことだからな
大卒以上は教養があると看做して良いだろう

教養がないというのは主に高卒以下ということになるのだが、
そいつらが馬鹿にする学問といえば自分らとは無縁の自然科学とかそれに準ずる学問だろ
決してスレタイにあるような学問ではない
むしろ似非学問のほうがもてはやされる

286 :
経営学w

287 :
>>264
むしろ六法を丸暗記していると取られて超人扱いされる

288 :
>>26
経済学は無教養だけじゃなく幅広く馬鹿にされてる

289 :
押尾学

290 :
認知心理学/認知科学は実験と統計
PC・スマホのトランジションとかUI設計は認知科学の領域

ドナルド・ノーマン 「誰のためのデザイン?」はおすすめ

291 :
哲学(笑)
偉そうに語って何も出来ないゴミが

292 :
>>290
再現性のない認知心理()
ナラティブ()

293 :
哲学はサーヴァント召喚バトルするためのもの

294 :
>>32
数学

295 :
経済学
詐欺理論ばっかり

296 :
危機管理学(日大)

297 :
無学

298 :
>>295
互いに矛盾する理論がノーベル賞をとっててさらに共存してるもんな
もはや宗教だよ

299 :
けど社会学って一番面白いよな

300 :
経済学におけるマルクス、心理学におけるフロイト、言語学におけるチョムスキー
(以上アシュケナージ系ユダヤ人)の理論とそのフォロワー
長たらしい理屈でさんざん引っ掻き回した末に伝統的な学派にちゃっかり接近して生き延びている

301 :
>>12

これは日本では学問じゃないしな
70年なんの役にも立たなかった連中

302 :
マネージメント・セオリー・ジャングル
経営学が胡散臭いのは世界共通
無教養にバカにされてるんじゃなくて、実際に学んでいる者にバカにされてる
経営学科は落ちこぼれだし

303 :
哲学?

304 :
憲法学は馬鹿にされてもしゃーないだろ
実定法学と法哲学好き勝手越境して勝手なこと言うだけの学問だし

305 :
>>304
結局、法律を私物化してるのは
処刑人裁判所だしな。

306 :
ぶっちゃけ文学でしょ

307 :
哲学無しに幸福に生きられる気がしない
何も知らないで自動的に幸福になるとかあるわけ?

308 :
>>307
哲学で幸福になれたの?
語って!

309 :
心理学の学会は占いビジネスやってる輩を訴えてもいいと思う

310 :
ユピピ

311 :
統計学 

312 :
ソフトウェア工学

工学名乗ってるくせに提案手法に再現性がなく現場で使えない
工学名乗ってるくせに教員が心理学出身の文系学術博士ばっか
工学名乗ってるくせに卒業生はエンジニアではなく単なる土方

313 :
>>39
斜陽感はある

314 :
>>307
儒教でいいんでない?
ことわざ辞典とか!

315 :
まぁ宗教でも同じなような気はするな

316 :
>>315
だろ?🤣

317 :
経済学 バカ学 

318 :
>>317
スイージーの屈折曲線とかワルラス、マーシャル均衡とか知ってる?

319 :
経済学ほど阿呆なオカルトはないな
学問ですらない

320 :
心理学の闇=ユング、フロイト

321 :
無教養にバカにされるのは経済学だから
経済学をバカにするやつは無教養

322 :
哲学も無教養にバカにされがちだ
なんでも哲学を僭称しがちだから
無教養は本当の哲学を知らない

323 :
哲学はいまでも科学の基盤だよね

324 :
経済学かな
ダントツで意味ねえ思うのは社会学だが

325 :
むしろ哲学の方が物理から影響を受けてる

326 :
>>321
経済学の江戸印籠下げてやる曲学阿世ジャップが
多いからだろう。

327 :
>>324
ある意味みんな社会学者であり哲学者なのでな

328 :
経済史(´・ω・`)

329 :2018/08/24
――大学院時代の経験で今に生きていることは

宮台 仮説を立てる重要性に気付いた。社会学者ロバート・マートンによれば、社会調査は凡庸な仮説にエビデンスを見つける営みではない。
通説で説明できないデータを見つけ、それを説明する仮説を立てる。でも仮説構築は概念的作業だから才能が問われる。だから大学院生が増えると「凡庸な仮説にエビデンスを見つける営み」が蔓延(まんえん)する。
世界的に「エビデンス厨」が増えたのは研究者の卵が増え「民主化」したからだ。

【悲報】ホリエモン「20年前にデキ婚したけど後悔してる。安らぎとはほど遠くすぐ離婚した」 [875850925]
【平成の馬謖】 海保の指示を無視し、独断で関空島近くに停泊させたタンカー船長を事情聴取。 業務上過失往来危険容疑での処○へ [875588627]
【秘宝】 カントクさん、パンツ丸出しの「ダンまち」ヘスティア様を御絵描きになられる [303493227]
大阪府 内部K者の氏名を関連部署に漏えいしてしまう [545512288]
日本の捏造された伝統で打線組んだ [618841698]
【画像】ベトナムで新しく完成した橋、フィクションのような壮大さだと話題に「日本よ、これがイノベーションだ」 [471942907]
東京五輪で歌ってほしい歌手は? 1位サザン、2位嵐、3位EXILE、4位ドリカム、5位AKB48 [253542839]
【動画】高崎のドンキホーテに薬中女子高生現るwwwwwwwwww [875850925]
幸福の科学「『慰安婦問題』や藤井実彦氏と一切関係はありません。幸福実現党とも一切関係ありません。風説の流布で訴えるぞ!」 [352875705]
昔ながらのオタクさんが嘆く。「最近は知的な考察を楽しむオタクがいなくなった」 [304868982]
--------------------
語尾に「壇蜜」とつけるとエロく聞こえる
TOKIO長瀬、2021年にもジャニーズ事務所を退所へ
ネトウヨの不買運動
【10月で消滅】札幌限定NTTテレマートの人間模様 その7
てすと
★RoyalRevolt2 Part5
Reno〜リノ〜トマト収穫59個目
【日本一の】福岡の出品者に警戒せよ!【詐欺県民】
39らが花咲き
ラーメン店主の集い その20
そろそろみんなが忘れていること〜デコトラ編〜
高2で慶応経済か商に行きたい
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 153【フォートナイト】
【BBC】BASEBALL COLLECTION 4球目
【わかめ】■海藻類
【サッカー】UEFA-CL第5節 リバプール×ナポリ、ゲンク×ザルツブルク、バルセロナ×ドルトムント、など結果
JAPONISM<ジャポニスム> 6
【PS4】Salt and Sanctuary ソルト アンド サンクチュアリ Part.14
Reno〜リノ〜トマト収穫65個目
ラウンド中の曲や映像が楽しみで打ってた台
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼