TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
学生街の喫茶店
【珈琲】 水出しで飲むのが好きな人・4 【お茶】
自宅でコーヒーをドリップする人コツを教えて。
☆★チャイ★☆ 3
【ハーブティー】妊娠中のオススメ【麦茶】
砂糖とミルクの断り方
【イタリアの味】  オルゾ  【ノンカフェイン】
【ダイエット】ドクダミ茶★プーアル茶★烏龍茶【美肌】
【壁に】カフェで聞こえてしまった会話【耳あり】
【cafe】ドトール de マターリ 103杯目【doutor】

田口護 NHK「プロフェッショナル:小さな名店」


1 :2015/08/26 〜 最終レス :2018/03/10
バッハの田口さん  あいかわらずのご活躍でなによりです
この番組見てたらまた行きたくなっちゃった

2 :
見たかった><
カリスマがお元気なうちにまたお邪魔したいな

3 :
金曜深夜に再放送有ったような

4 :
録ったけどまだ見てない

5 :
金曜の深夜というか土曜の朝というか金曜の26時からだね
録画予約した  でも起きていて見るつもり

6 :
行ったことないけど、やっぱりアロンジュ鬘かぶって仕事してるのかな?

7 :
見たよ  よかったなー
あの焙煎器ほしいな

8 :
やっと録画見たけど肉屋がメインじゃねーかw
バッハは見応えがなかったけどあの肉屋には感動した

9 :
宗教かや

10 :
嗜好品は宗教でそ

11 :
肉屋もよかった 田口さんもよかった   あの焙煎してた人は身内なのかえ?

12 :
短髪メガネの人なら、
田口氏の弟子でバッハコーヒー総店長の山田氏かな?

13 :
バッハ式接客ってどんなのですか?

14 :
泥酔者お断り

15 :
覚醒剤中毒者お断り

16 :
>>15
それは書いてないだろw

17 :
>>13
丁寧なメイド(本物)風

18 :
バッハって
丹下段平のジムの近くだよなぁ

19 :
近所に交番があってその隣の駐車場に入れるのをお巡りさんがガン見しててあせったよ。
ちゃんと金払うってw
酔ってないってw

20 :
>>18
泪橋の下か土手越えたモルタル二階建ての新ジムのどっち?

21 :
バッハの周りもきれいになったよな。
道路に寝てる酔っ払いがあまりいなくなった。

22 :
バッハ系列の接客って大体同じ?
客の好み把握して
いつもありがとうございますってな感じの

23 :
やっぱテレビで紹介されたから混んでる?

24 :
混んでる 紹介されなくても混んでたところにあのテレビ。
賑わうのはいいことだ。

25 :
何年働けばバッハグループとして暖簾分けしてくれるの?

26 :
1年?  でもさ、焙煎させてくれるまでいないと意味なくね?
バッハの焙煎機高いよね

27 :
バッハグループに入ると安泰?
ロイヤリティ払ったり、焙煎機買わされたりでそうでもない?

28 :
安泰もなにも自分の努力とセンス次第だろ。
ブレンドひとつとってもセンスがないと客はついてこないし、うまければどこまでもついてきてくれる。

29 :
失敗しないなら誰もが門下に入るが・・
うまいだけでも潰れる店なんて沢山あるのに。甘い。

30 :
田口さんはノーベル賞もらってもいい人ですね
焙煎も寄生虫も極めるなら苦労も一緒だよね

31 :
いいねぇ

32 :
再放送して〜〜

33 :
>>30
バカ?

34 :
うん 33の次くらいのバカ

35 :
俺はこれ見てバッハ行ってみたら、メチャクチャ旨かった、今は休みの度に行ってる。

36 :
俺と一緒だ
バッハで会ってるかもね

37 :
横からですが、バッハは焙煎が秀逸というか、浅煎りでもしっかり中まで火が通っているので美味しいです。

38 :
田口さんの講習行ったことあるが、
コーヒーは香りが命だから女性店員は香水などもってのほか、と仰っていた。
でもその後、バッハの焙煎工場に場を移しての焙煎講習の際、
何本もたばこを吸っていたのには笑ってしまった。
自分はいいのか煙草臭くても、と思ったなぁ。

39 :
店も喫煙席有りなんだっけか。

40 :
>>39
食べログによると

3席 (カウンター6席、テーブル27席)
(カウンター席のみ禁煙でしきりなし)

とのことなので、愛煙家に優しいお店なんですね。

41 :
なかなかカウンターにいきなり座れるわけがない
禁煙といっしょだね
というかみんな禁煙でいいよ

42 :
>>41
>>禁煙といっしょだね

喫煙と一緒の間違い?

43 :
バッハGとLCFとコーヒーの味方って、どこが美味しいの?

44 :
どこも美味いよ

45 :
バッハに行ったら隣のテーブルに住吉会の幹部がいてビビッた。
話し声は大きいわ、護衛の部下は多いわで…。

46 :
標先生万歳!

47 :
いつの話だよ

48 :
バッハが好きな人って
サードウェーブ系の煎りが浅い酸味のあるコーヒーはどう評価するのかな?

個人的には、正直、うまくなかったけど。

49 :
>>48
煎りが浅いものでもゆっくり芯まで火を通す必要がある

浅煎りで酸味があるのはただ単に中心が生焼けで火が通っていない、生豆の味がしてるだけのこと

そんなもんはまともな品物では無い

50 :
>>49
じゃあ、バッハ系列のお店で飲んだ中煎りにすごく酸味を感じたのは生焼けだったってことか。

51 :
>>50
つうか、なんの豆かも書かない時点でお前終わってるだろw

52 :
>>51
関係者乙です!

53 :
>>50
>>52
こいつはただ単にバッハを貶めたかっただけのクズw
だから、何も書いてやらなかったw

まあ、前にストーカーのように書いてたどこぞの落ちこぼれ焙煎師のゴミカスだろうwww

54 :
サードウェーブ系ロースターじゃあるまいし、ここでのネガキャン程度じゃ何も揺るがんよ。むしろ変な客が寄り付かなくて好都合。

55 :
何だよ、ここはタバコ臭い喫茶店を好きな人の集まりかw

56 :
(´ー`)y━~

57 :
ここで一通り教えてもらおうと思えば給料いくらぐらい貰えるんだろ?
生活もあるしなあー

58 :
>>57
手取り15で賞与無しってところでしょうか?何年もダラダラ勉強することないでしょう。
技術覚えたら、あとはあなたのセンス次第で独立して成功が決まる。

59 :
>>57
田口師の許可でないと独立は無理よ。
私は、柴田の講習会行ったけど、その時にバッハの店員と話したら、結構な年数修行wしてたなぁ。

内弟子じゃなくて、バッハGの場合は、
以前、バッハグループ入りしようかと考えたというお店に話し聞いたことあるが、
指導料とか諸々の費用が膨大な額で驚いたと言っていたなぁ。

60 :
なにもここで名前借りなくても
本当に珈琲専門店やりたきゃ自分で開業すりゃいい

61 :
お金にならない、飲食でも廃業率も高いよ。

62 :
借金だけ残るかトントンか

63 :
5年後の廃業率はあてになるのか?
お金貯めて、開業するのもったいなく感じた
今なら人生やり直し効く年齢…

64 :
>>63
あなたは開業間近なの?

65 :
ここに限らず喫茶店の社員は年収200ぐらいで結婚も厳しい、
お金掛けずに開業して利益出すしか生き延びてく道がない。
まさに過酷。

66 :
年収200で夫婦で400
子供1人くらいならいけるんじゃないか   

67 :
誰が子供育てるの??

68 :
保育園に入れればいいんじゃね?

69 :
ネグレクト

70 :
こんどの再放送はいつですか?

71 :
NHKに電話して聞くのが一番早いかな

72 :
宗教じみてるよ

73 :
ハンドピックハンドピックって言ってたのが、
いつの間にかスペシャルティって言ってんだから、
なんだかなぁ。

74 :
時代が変わっても言ってる事を変えない方がうさんくさいだろ

75 :
御代は煙草飲みますよね?

76 :
昔は飲んでた 今は知らない
ゲイシャ飲んできたけど俺好みのすっきり酸味でうまかった
ただイルガチェフェのクリア版って感じに思えた

77 :
年末で混んでるからといって、焙煎手を抜いたらダメだよ
生っぽくてマズイのを買いに行ってるわけじゃないんだから
ちゃんと得意の浅煎りに火を通してくれないと
生っぽくてマズくて飲めないよ
ファンなんだからがっかりさせないでくれ

78 :
もちろん、御大にそう言ったんだよね?

79 :
ファンが2ちゃんでネガキャンするか〜?ww

80 :
今年の4月に16年ぶりにカフェ・バッハに行って、2種類のコーヒーを飲ん
できた。16年前に初めてバッハでモカを飲んだ時は美味しいとしか思わな
かった。でも、その後、10年間くらい自家焙煎してきた自分が感じたのは、
豆の個性を凄く引き出しているという驚きだった。
店員さんに田口氏について聞いたら、バッハの裏に研修所があって、
そこで指導しているって言ってた。長年培ってきた技術を後進に伝える
んだから懐が深いなと思ったよ。

81 :
タダで教えてるわけじゃないけどね

82 :
標氏や関口氏と違って田口氏は教えるの好きなのかもね。
1980年代にプロ向けに「コーヒー自家焙煎技術講座」って本書いて
るし。素人自家焙煎家の自分にも役立ついい本だった。
バッハは家から遠かったからそんなに行ってないけど、バッハで修業
して店を持った松原にある山猫珈琲はよく行ったな。美味しかった。

83 :
「コーヒーの鬼がゆく」って本に最高の偏屈店主の店としてLって言う神田に
あった店の記述があるんだけど、そのLって店は「らんぷや」って店名なんだよね。
一回行ったことがあって確かに偏屈ぽかったw 客は俺一人だけだったし。

でも、らんぷやの客だった人のブログに、らんぷやの店主が田口氏が焙煎した豆
を大事に持っていて、称賛していた事が書いてあった。
らんぷやは自分が飲んだ珈琲の中で一番甘味を引き出していたから、あの店主が
褒めるって、田口氏はやっぱり凄い人なんだなと思ったよ。

84 :
指導料かなりかかると聞きましたが。

85 :
指導料幾らくらいなのかね。
俺は前レスで書いた「コーヒー自家焙煎技術講座(著;田口護)」を
読んで、修業は自分には続けられないと感じたよ。嗅覚や味覚を研ぎ
澄ませて、日々、自分で焙煎したコーヒーに関してデータを細かく分類
して記録していくんだもの。ああいう事を続けてマスターするのは大変。

86 :
20年も絵をやっていてpixivのイラストコンテストに参加して落ちるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/51473344.html

87 :
>>85
都内見回しても極めてるバリスタは何人いるのでしょうか?
本当の意味では少ないのではないでしょうか。
各団体の講習を受けて資格は取ってはいても。少ないと思います。
センスで成功されてる方が多いと思いますよ。

88 :
>>87
最近は焼く人のこともバリスタ言うんか?

89 :
1970年代にはコーヒーの味を決めるのは抽出技術って話が流布して、
コーヒーの抽出名人と言われる人が雑誌とかで取り上げられた。
実際は、美味しいコーヒーを淹れるには抽出技術だけでは到底足らず、
良質な豆の選択と高い焙煎技術が必要。

90 :
>>89
それはどこかで誰かに聞いた話ですか?
それともご自身の体験談ですか?

91 :
89じゃないけど
方程式本に書いてるよ

92 :
一度バッハに行ってみるといいよ。
いつも自分で焙煎→抽出してるやつを飲んでごらん。

93 :
バッハ本スレあってもいいと思うんだが…ここがそうなのか

94 :
>>90
今はコーヒー関連の本は焙煎や豆の生産地毎の特色についても詳しく書いている
本が多くなったから、大きな書店に行けば1,2冊は美味しいコーヒーを飲むために
は、豆選びからって事が分かる本があるんじゃないかな。

俺は時分で色々な国の様々な農園の生豆を購入して自分で焙煎しているけど、
同じ国の豆で価格も同じくらいでも、豆の味は差があるよ。それに、生豆の段階では
虫が食った黒い跡が残っている豆やまだ成熟していない黄色い豆、パーチメントという
胚乳の外皮が残っている豆、カビが発生して紫や黒に変色している豆がある。
特に、イエメン産のモカは多い。これらを取り除かないで焙煎して飲んでも美味しい
はずはなく、几帳面な自家焙煎の喫茶店は必ず欠点豆を除去してから焙煎している。

焙煎にしても、その日の湿度や気温、豆の収穫時期からの年数によって焙煎方法を
調整する必要があって、これらは長い経験を積まないと身に付かない。

また、焙煎後に分かる未成熟豆(豆の色が他より明るい)や焙煎によって出来る肌焦げ
豆(10円ハゲのように丸く豆の表面が剥離する)を取り除かないと、雑味の元になって
しまう。

95 :
【訂正】
× 同じ国の豆で価格も同じくらいでも、豆の味は差があるよ。
○ 同じ国の豆で価格も同じくらいでも、コーヒーの味は差があるよ。

96 :
コーヒー業界って、
セミナー開いて先生って呼ばれる人何人かいるね。

田口さん、堀口さん、河野さん、あと、誰だっけ?

97 :
関口さん

98 :
ランブルってセミナーやってた?

あと、丸山さん?

99 :
ここに書き込んでる人は独立志向が強い方かな?
田口さんとこで働いてる人は独立開業したい人だよね。

100 :
ランブルの関口氏は指導はしないよ。
彼の弟子って人も数人いるけど、その人達はランブルで店員として
働いていて、関口氏が焙煎しているところや抽出しているところを見て、
進んでランブルの焙煎機を使って腕を磨いたんだもの。
そうして店員が焙煎した豆で淹れたコーヒーを関口氏が飲んで、感想
を述べるだけ。
だから、独立した弟子でもランブルとは全く違う味のコーヒーを出す
人もいた。

101 :
丸山氏が若い頃、焙煎を習った人って関口氏なんだろうか?

毎月軽井沢から出向いて、飲んでもらった感想聞くだけだったらしいが、

>>100を見てふとそう思った。

102 :
丸山氏は関口氏とは関係ないよ。
↓コレに子弟関係が掲載されている。
http://www.geocities.jp/sjtsunoda/coffee/coffeegosanke/coffeegosanke.htm

でも、この子弟関係の図は雑で、襟立氏が弟子として指導したのは唯一・畠山芳子氏のみ。
ダフニの桜井美佐子氏は襟立氏の秘書をしていて、コーヒーが元々飲めなかったのに、
秘書をしている内に魅力に憑りつかれてダフニを開業するまでになった人。

「もか」には何年も働いた店員が沢山いたけど、標氏は焙煎技術は誰にも全く教えなかった。
標氏は焙煎技術は焙煎師の秘技と思っていた節があった。
氏が自分のコーヒーより美味しいコーヒー(ダイヤモンド級と名付ける)を求めて、何度も
欧州カフェ巡りをしたと際の旅行記「コーヒーの旅」では、美味しいコーヒーのカフェの主人が
焙煎するところを標氏に見せてあげると言ったところ、標氏は「とんでもない。そんな重要な事
を他人に見せるなんて」と言って断っている(もちろん同行の通訳を介して)。

ちなみにこの標氏の欧州カフェ巡りではスイスのRリー(ferrari)と言う、カフェと言うより
焙煎業が主体の店でダイヤモンド級のコーヒー豆に出会う。
【ferrari】
http://www.mondialprodukte.ch/index.php

103 :
焙煎師って偉そうな肩書だねw

104 :
関口氏は今ランブルを事実上引き継いでいる甥御さんには指導したかも。
でも、俺がランブルに行くと、甥御さんが他の店員に怒っていて、気まずくて、
落ち着いてコーヒーを飲めないし、コーヒーの味に関しても、関口氏がカウン
ターに居て淹れてた頃ははっきりあったと言うコーヒー本来の甘味が全く
無い。関口氏がどのていど甥御さんに指導したのかは不明。

105 :
>>103
???
俺は全く偉そうにも格が高そうという印象も無いけどな・・・

106 :
>>104で書いた内容を読み返したら語弊があった。
俺がランブルに行くと、必ず甥御さんが店員を怒っているわけでは
なくて、時々怒っていると言うのが正しかった。

でも、これはスレチだな。

107 :
>>102
いやいや
これだって完全に網羅してるわけじゃないっしょ

丸山氏がつべにあるkaruizawatv的な奴で、
「10年間くらい、毎月焙煎したコーヒーについて感想をいただいた。僕にとって濃い体験」みたいなこと言ってて、だれかなーと思っただけです。

丸山氏の書いた本でも漁れば判明するのかな

108 :
大手の工場で焙煎機のオペレーターやってる人も
焙煎師っていうのか?

109 :
焙煎機のオペレーターは、
焙煎士かな

110 :
抽出から焙煎からすべて学ぼうとすると何年かかるの?

111 :
一生勉強だよ
細挽きで95℃以上で10gを蒸らしなしで淹れると美味しい(らしい)コーヒー店もあるんだぜ
飲んでみたいね

www.sakamotocoffee.com

112 :
>>100
ランブルなんてうまくも何とも無いし
中まで日が通ってなくて生豆の味がする焙煎不良品だしな

熟成豆に至っては論外!

腐ってる!

113 :
>>112

焙煎不良品とはよく言ったもんだ。自分は通って30年だがそう感じたことは一度もないぞ。
そもそもスレとは別の店じゃないか!

114 :
>>113
何怒ってんの?このクズw

よほどランブルの悪口か書かれると都合の悪い人物のようだなw

お前が今のボンクラ店主か?

115 :
独立しないならこの業界でダラダラ雇われで働かないこと。

116 :
所詮は水商売

117 :
コーヒー趣味自慢で
バッハだと勘違い感あるけど
ランブルだとコイツわかってる感がある

ランブルは飛び抜けて良い物ではないが悪い物では無いと思う

118 :
「コーヒーの鬼がゆく」によると、吉祥寺「もか」の店主・標氏が大阪「なんち」の
襟立氏に何度も会いに行って焙煎方法などについて質問するんだけど、
襟立氏は東京にはランブルの関口氏がいるんだから関口氏に聞けばいいじゃ
ないかと述べたんだよね。でも、標氏はランブルのコーヒーには興味なかった。

ダフニの桜井氏もランブルのコーヒーの美味しさを長年理解出来なかったそう
だから、ランブルのコーヒーは、一部の人の嗜好に合うコーヒーなんじゃないかな?
上野の北山珈琲や今は無き大坊珈琲も一部の人向けの味だと思ってる。

バッハはランブルや大坊、北山みたいな飛び抜けた個性は無いけど、広い層に
好まれる味だと思う。

119 :
大坊やランブルには、焦げた香味しか感じなかったな。
正直、美味しくなかった。

それに比べると、バッハはクリーンな感じでよかった。
より良かったのは堀口だが。

120 :
そして世界最高の香味特性を発していたのは、やはりテアミストの職人焙煎に尽きる。幻の羊カッフィがその頂点である。

121 :
ランブル、大坊は過大評価、味覚の分からないヴァカが名前だけで持て囃したクソ店

大坊なんて潰れてせいせいした

122 :
ランブルって日本最古の自家焙煎喫茶だろ
そういう歴史的な評価はあると思う。

123 :
"バッハグループ"ってなんですか?
弟子が独立したショップ?
それとも講習受けて、ロイヤリティ払った人が出してるお店?

124 :
全て大手には敵いません
見ている量がまるで違う
良い物も粗悪品も凄い量を見て煎っている

125 :
大手?
あまり大き過ぎると、欠点豆の除去なんてやってられないから、
欠点豆が多く含まれた雑味のあるコーヒーを飲むことになるよ。
カラーソーターを使っていても、訓練された人がきちんと取り除ける
ほど欠点豆を除去しきれないからね。

126 :
違うw
出来上がった物、生み出す物の品質と、量を見て鍛えた力はリンクしてない
厳密に言えばリンクしてるんだが、それは"今度の○×ブレンドはこの辺りを狙っていく"といった物
もちろん欠点豆なんて、良くも悪くも織り込み済みだ

その辺のコーヒー屋で煎って弾いてる一品豪華オヤジと一緒にしたら失礼だw

127 :
>>126の文章が何を言っているいるのか全然分からん。

128 :
大手ってキーコーヒーとかのことなのか?それともコクテル堂や山下コーヒーか?

129 :
大手のUCCが運営している上島珈琲に行ってどんな味か
確かめてこようっと。キーコーヒーは多くの喫茶店で飲なだし、
コクテル堂と山下コーヒーの豆はは渋谷の羽當でよく飲んだ。

130 :
uccはネルドリップのマシンなんだっけ

131 :
失礼。
ucc→上島

132 :
>>129
上島珈琲ってときどき買い物のお付き合いに疲れると利用するけど
まともなドリップコーヒーってあったかな?
ミルク入りとか黒糖何とかとかブラックじゃないとおもた

133 :
>>132
そうなの?
砂糖とミルクが入ってたら、コーヒー本来の味が
分からない。これは困った。

134 :
>>118
素晴らしい北山珈琲店と、クソ珈琲店のランブル、大坊なんてカスと比べるんじゃねえ!!!

ボンクラ!!!

大坊が勝手に北山に入り浸ってコーヒーオーダーして研究してたってだけで、大坊のスカスカのコーヒーなど飲むに値しなかったわ!

ランブルも同様にな

歴史など関係無い

実力が全てだ!アホンダラ!

135 :
>>134
何怒ってんだよ。
禿げるよw

136 :
>>134
北山珈琲のファンの人か・・・

北山珈琲が最高に美味しいと思っている人がいるのは知ってる。
でも、俺にはあの店のコーヒーダメだったよ。
店の扉の前にも店内にも注意事項の張り紙があって、変わった
店だなと思いながら、味に集中してコーヒーを飲んだ。
店を出てから上野駅の方向に80メートル位の所にある自動販売機
でジュースを買って口直しをしたほどだ。

北山珈琲は人によって評価が大きく分かれる店だと思う。

137 :
それと北山珈琲で俺が気になったのは衛生面とエイジング。
珈琲を淹れるのはカウンターにいる店主だけど、比較的若い人が
焙煎してた。ノートに記録したり、麻袋から豆を焙煎機に入れたり
しながら冷却中の焙煎豆を手で拾って出来を確かめているんだけど、
温度が大分下がっている焙煎豆を清潔ではない手で触るのは
不衛生だと思ったよ。

それと、店内の隅に大量に珈琲豆が入った麻袋が積んであるけど、
湿度管理はしていないし、豆を平面に並べて定期的に表面をひっくり
返す作業もしていない。ただ、麻袋のまま放置しているだけ。
オールドビーンズのエイジング方法としては雑過ぎる。

138 :
それって単にものぐさなだけじゃね?

139 :
ここの系列店の価格は割高だね

同じゲイシャでも、もっと安く提供している店もある

140 :
>>139
価格には技術が入っています

141 :
そう、テアミの半分は真心で出来ているのです

142 :
抽出者も様々な資格所持者です。

143 :
>>139
バッハ本店で、ゲイシャ100g2840円だが
高いか?焙煎の技術まで考えたら、安いほうだと思うがなぁ

144 :
今日ブックオフで田口護の珈琲大全が2200円で売ってたので買ってしまった

145 :
>>142
資格って、マイスターなどですか?

146 :
お弟子さんと信者は少し冷静になれ。

147 :
田口氏が上梓した本で良かったのは、「プロが教えるこだわりの珈琲」と
「コーヒー おいしさの方程式」だったな。
前者は自分で焙煎を始める時に役立った。後者は滋賀医科大学教授
の旦部幸博氏の化学的見解とコラボしてて面白かった。

148 :
しかし、16年振りにバッハ行って驚いたのは、ホームレスが減っていて、
多くの白人とすれ違ったことだ。町も昔より綺麗になったし。
初めて行ったときは、歩行者用道路の隅に昼間から布団敷いて
寝てるホームレスや炊き出しに群がるホームレス達を見てびっくりした。

149 :
ゴミは処分処分♪

150 :
日本でパイオニア?

151 :
   
《羊認定》

152 :
珈琲好きだけじゃ飯食っていけない。
信者を簡単に独立開業させる功罪は大きい。
何人開業して何人失敗したか知りたいもんだ。

153 :
コーヒーが美味しいだけじゃ喫茶店経営は難しいよね。
客単価が低いから、良質なデザートや軽食なども提供して、
かつムードがある店作りをしないと。

俺の理想は、青山のカフェ・レジュ・グルニエの店内のムード
で、バッハのコーヒー、コクテル堂のデザートが融合した店希望。

154 :
形骸化した三流喫茶店か・・・・

155 :
すべての人に認められるなんて神様にすら不可能なんだから
ある程度の人に認められたらOKなんだよ。

156 :
それ、羽當でよくね?

157 :
ここ系列の接客はやり過ぎ

158 :
仙台のホシヤマ珈琲やイノダコーヒー、兵庫のにしむら珈琲の接客はバッハ以上かも・・・

159 :
バッハの女の店員の顔がな、、、
あれが宮脇咲良レベルだったらな、、、
行列できるわな

160 :
俺が大学時代にバイトしてたドトールは美人揃いだった。
女子大が近くにあったからだろう。

161 :
どんな接客なの?メイド喫茶みたいなの?ちと想像つかんね…

162 :
>>158
どんな感じですか?どれも行ったことないや。

163 :
>>162
ホシヤマとニシムラはホテルの受付みたいな正装で凄く礼儀正しい。
特にホシヤマは高級ホテルの様だよ。
イノダはとにかく客へのお辞儀などの接客態度が完璧。

164 :
2度ぐらい行くと客の趣向を覚える

165 :
君らは喫茶に何を求めてるんだ...

166 :
快楽に決まってるだろ!

167 :
>>152
働いてる人はいずれ独立するの?

成功するのかな。5年後廃業率クソ高いのに。

168 :
バッハにしてもコーヒーだけで経営が成り立ってるわけじゃないんだよね。
ケーキなどのお菓子も結構美味しくて、それを考案した田口氏の奥さん
は、お菓子の本を上梓していてAMAZONでも評判がいい。

それと、豆売りに力をいれてて、喫茶店としては総売り上げに対する、
豆販売の売り上げの比率が凄い高かった記憶がある。

コーヒーだけマスターして開業して成功すると思ってるのなら頭ん中お花畑。
でも、多くの人がコーヒーさえ中途半端な状態で、かつ他に強みもなく開業し
てる。そりゃ廃業率高よ。

169 :
>>168
焙煎器買って、店建てて
パティシエ雇って工房構えて、珈琲豆の販促に力入れて
どれだけ資本かかるのですか?

170 :
>>169
数千万円だろうね。
実際に、3000万、4000万円の資本でカフェを始める人や会社はある。
デザートや軽食が美味しいところは、パティシエを雇うんじゃなくて、
自分で腕を磨いたり、奥さんが元パティシエだったり、料理の先生に
考案してもらったりしている。

三軒茶屋と渋谷にあるカフェ・マメヒコは今では繁盛しているけど、
開店時は悲惨だった。元々、本業はTV制作会社で、料理教室も主催
していて、銀行からかなりの資金を借りて内装の凝ったカフェを出店した。
でも、食事が不人気で赤字続き。当時のオーナーはブログで客や店員
に対して文句を書いたり、自殺したいみたいな事書いてたよ。

でも、繁盛するきっかけとなったのは、料理教室を開いていた頃の
料理の先生が様々なレシピを考案してくれた事。それから注目もされ始
めて、雑誌とかにも載るようになって今では実質4店舗くらいあるんじゃな
いかな。

171 :
それって特別なことじゃない。
飲食店するならごく当然。

172 :
> 銀行からかなりの資金を借りて内装の凝ったカフェを出店した。
>でも、食事が不人気で赤字続き。当時のオーナーはブログで客や店員
>に対して文句を書いたり、自殺したいみたいな事書いてたよ。



クズ過ぎ、行く気しない。

173 :
本日投票日

お茶・珈琲板 強制IDの是非を問うスレッド
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1452711248/

174 :
本日、投票者の同一ホスト確認日です。
本日中に書き込まないと無効票になりますのでご注意ください。

お茶・珈琲板 強制IDの是非を問うスレッド
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1452711248/

175 :
非正規雇用と年収変わらない

176 :
今日コーヒーおいしさの方程式買って来たぜ

177 :
こういう珈琲専門店で働いてる人って、
四六時中コーヒーの事ばかり考えたりして、
飲む物もコーヒーばかり飲んでたりするのかな

178 :
さかなクンみたい。

179 :
珈琲さん

180 :
>>177
それもどうかと思うな
なんかね、付き合ったり、結婚となるとね
だから、弟子同士の結ばれ率高いのかな

181 :
>>177 発達障害

182 :
>>177
そんな人はほとんどいないよ。
ただ、吉祥寺「もか」の店主だった標さんは、極稀なそう言うタイプの人
だったと思う。標さんが最高のコーヒーを求めて欧州のカフェ巡りをした
ときの回顧録の本「珈琲の旅」を読んだとき、この人は珈琲の事しか頭に
ないと思った。

183 :
>>177
コーヒーの事だけ考えててもその枠の中でしか考えられないから
色んな事経験したり考えたほうが思考の幅が広がる。

184 :
珈琲好きと経営は別
珈琲好きだから珈琲店で働く
簡単に独立して失敗

185 :
原価はいくらで客単価がこんだけ。粗利は〜とか考えるとどうしても妥協しないといけない部分が出てきて、コーヒー基地外の人には辛いだろうね

186 :
まず開店資金がネック
喫茶店の給料で貯めるのは難しいよ

187 :
ここは開業について語るとこなの?

188 :
バッハグループだから語ってもいいんじゃない

189 :
個人で起業するのはやめた方がいい。
近所にコメダ珈琲がオープンしてるけど、みんなFCで展開してる。

190 :
ここFCなの?私の県にはない。

191 :
弟子入り独立しても潰れる時は潰れる?

192 :
当たり前でしょw

193 :
ある程度評判の良い自家焙煎喫茶で弟子入りできるのは、
東京だとバッハと堀口コーヒーかな。
堀口コーヒーの店員もコーヒーに詳しいから、いずれは独立を
目指しているんだろうな。

194 :
監修してくれるけど
でもロイヤリティ払ったりなんだかんだお金掛かるんでしょ?

195 :
というか豆の購入を一緒に半強制でかうんじゃなかったか?
抜けたやつもいたよな 自分の道を行きたくなるのはわからないでもないが。

196 :
豆と焙煎機買ったり、指導煩かったり?
メリット少ないような気がする。

197 :
いずれ終焉はくる・・・

198 :
テアミ焙煎歴約10年だけど、バッハで飲むとテアミ焙煎の限界を痛感させれるん
だよなー。テアミと大釜の差はあって当たり前なのは百も承知なんだけど・・・
ただ、銀座の十一房や堀口コーヒーと自分のを比べても、それほど劣っている
とは感じない。

199 :
>>198
信者w さほど変わらないよ 洗脳されすぎ

200 :
まあ・・・バッハのコーヒーは好きだから俺は信者だな。
でも、それは評判とかで信者になったわけではないんだよな。
ランブルとかの有名店では慎重に味を確かめながら何度も飲ん
だけど、バッハとダフニ以外はそれほど凄いとは思わなかった。

それと、俺がコーヒーにはまりだした時には豆売りしかやってな
かったけど、吉祥寺の「もか」の豆も凄い美味しかった。
仙台のデ・ステイルと岡山の倉敷珈琲館の豆も美味しかった。

201 :
俺も信者といえば信者だな
ものすごくクリアな酸味ってバッハ以外で飲んだとことないな
クリアな酸味というレベルが違うね

202 :
>>201
具体的に何という豆何だよ

203 :
芸者

204 :
バッハで働いてて独立しなければ一生店員なーんてありえる?

205 :
職種変えるだろ。
あのな、飲食はブラックの真っ黒。
生涯飲食で働く人のほうが少ない。
離職率も高いしね。

206 :
ノウハウ覚えてったら自然と出世するだろ

207 :
喫茶店の失敗率と廃業率知ってる?

208 :
アマゾンの撤退率もおしえてください

209 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

210 :
こんどの旦部さんの本も田口さんとの共著ですかね?

211 :
お弟子(笑)信者(笑)

おかしい。バックボーンはなにかね?

212 :
カフェマイスターのブログ見るといろいろあるみたいね

213 :
カフェマイスターのブログ見て思ったけど、人の焙煎をそのまま再現できるわけないだろと。火力の微妙な違いや気温、湿度、そもそも豆のロットの違いやハンドピックの腕、焙煎場所の自分では気づかない匂いなど全部揃えることはできないしな。
バッハで焙煎をしばらく担当していたとかなら文句の一つも言えるだろうが、この人してたの?まさか講習会に行ったていどじゃないよな?
まずは自分でデータを取れと小一時間、、、

214 :
マイスターの過去記事を読むと昔は試行錯誤して焙煎してたみたいだけどな
導入時のトラブルが尾を引いてメンタル病んだんだろうな

215 :
旦部幸博氏の新刊『コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか』で、2013年にフランスで開催された
World Coffee Roasting Chanpionshipの初代優勝者は、バッハで3年間修業した後藤直紀って人だと初めて知った。
日本には世界的にも高い焙煎技術を有する人が多いのかもしれない・・・
「もか」の標氏が1980年代に欧州喫茶店巡りした時は、フランスやドイツでは美味しいコーヒーに出会えなかったって言うし・・・
http://tokado-coffee.shop-pro.jp/?mode=f5 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


216 :
滅亡寸前!共倒れ!これぞ自家焙煎珈琲業界
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1151547342/376

376 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[] 投稿日:2016/03/02(水) 19:44:10.15 ID:Oa6tpdvA
凄い事になってるなぁ。

何だか悲惨な業界なんだなぁ。

http://s.ameblo.jp/coffee-roastery/entry-12134889178.html?frm_id=c.am-footer_l.dr-home_r

217 :
>>216
Blogの内容を読むと凄い悪質なんだけど、さいたま市に店を構えているなら直接バッハ
に行くべきだと思うけど・・・メールや電話なんてしてる場合じゃないでしょ・・・
消費者センターにも相談するべきだし・・・よく分からないな・・・

218 :
あー違うか。販売したのがバッハなら、先ずはバッハがBlog主の店に行くべきなのか・・・
でも、メールや電話では無視されているのなら、直接バッハに行けばいいのに。
それに、焙煎機買う前にメンテナンス等を含む保証について契約を詰めて購入している
はずだと思うけど・・・その辺りについてもよく分からない・・・

219 :
バッハじゃなくて大和鉄工所だろ
中古でも新品でもアフターは大事よ  

それに俺は素人だが他業種ではあるがこのブログの主は甘いと思う
要はうまいコーヒー豆を焙煎したかどうかであってその過程は重要だがそこにしか目に行っていないような気がする
自分の味覚で焙煎がうまくいってないのか他人からの指摘なのかはわからないが一度サンプルロースターに戻った方が
いいのではないか?

220 :
ブログの過去記事を流し読みしただけだが
焙煎機の排気機能に問題があったのは事実みたいだぞ
んで、三者それぞれ大人の事情があって話がこじれたみたいだな
バッハのスレでいうのもなんだが焙煎なんて多少失敗しても土下座しながら売ればいいんだよ
美味しいコーヒーとかよいコーヒーとか気にしすぎて精神病んだら身も蓋もねえってw

221 :
珈琲屋やるのにチンタラ修行するまでもない

222 :
喫茶店(カフェ)は基本的に雰囲気が良くて料理が美味しくて、更にコストパフォーマンスが
良かったら繁盛するからね。コーヒー通は少ないから。
でも、今でもコーヒーの味で勝負している自家焙煎の喫茶店があるのはコーヒー好きには嬉しい (*´▽`*)

223 :
>>216
アメブロ削除されて読めないよ

224 :
http://ameblo.jp/coffee-roastery/entry-12134067515.html

225 :
>>223
書いてある内容からブログ主(自家焙煎の喫茶店主)が販売窓口のバッハから大和鉄工所製の
中古焙煎機を買ったけど、不具合や不正試験データ等の問題があってバッハと大和鉄工所製に
電話とメールでクレームを入れたけど無視されているという内容だった。
ブログの内容が真実なら酷い話で可哀想だなと思うんだけど、その中古焙煎機の前の所有者に
ついて説明している箇所が意味不明で、クレームについても何で電話とメールだけで諦めちゃうん
だろうっていう感じで、詳細が良く分からない内容だった。

226 :
【訂正】
○バッハと大和鉄工所に電話とメールでクレームを入れたけど

227 :
この珈琲屋は美味いのだろうか?
田舎住まいなんで行けないけど、
行ったことある人いない?

228 :
焙煎に詳しい人ならバッハの焙煎機は買わないと思うんだけどw

229 :
15年位前の事だけど、この店でモカをブラックで飲んでから、コーヒーをブラックで飲めるようになった。
俺は東京の渋谷近くに住んでて、バッハまで1時間近くかかるから、頻繁には行かないけど、コーヒー豆
の個性を引き出していることに感心しながら、美味しいさを楽しんでる。
また、一回訪れると必ず違った種類のコーヒーを2杯飲んでる。

ただ、田口氏が昔から頻繁に言ってることだけど、コーヒーは嗜好品だから、人によってはバッハのコーヒー
が好きではない人も居ると思う。俺は濃いコーヒーが苦手だから、大坊珈琲や北山珈琲は合わなかった。

230 :
コーヒーの鬼がゆくって本に日本一の奇人喫茶店主として神田にあった「L」って店が登場するん
だけど、この店は「らんぷや」の事で、俺も行って飲んだことあるけど、今まで飲んだコーヒーの
中で一番甘味を引き出していて驚いた店だった。

コーヒーの鬼がゆく-吉祥寺「もか」遺聞
http://www.chuko.co.jp/bunko/2011/12/205580.html

そのらんぷやの店主が田口氏の焙煎技術を褒めていたエピソードをBlogに残してる人がいるよ。

らんぷやの客だった人のBlog
http://lampya.exblog.jp/d2006-09-03

231 :
>>230
September 09, 2005
神田の隠れてた自家焙煎珈琲店&#160;
「らんぷや」内神田1丁目(ビルの2F)

よく歩く道だったのにこれまで気付かなかった。
興味を引かれてビルの2Fに上がって扉を開けると、自家焙煎店らしく珈琲の香りが鼻孔にスーっと流れ込んできた。

カウンターに4つ、小さな対面テーブル3つ。カウンターの中には初老のマスターが一人。
カウンター席に座るとシンプルなメニューが出されてきた。
オリジナルブレンド、ソフトブレンド、アイスコーヒー、フレンチ・ブラックの4種類のみ。

そこには「ここは喫茶店ではありません。珈琲を味わっていただく為のお店です」の文字。
フレンチ・ブラックをオーダー。
お店には音楽もなく、柱時計のコチ、コチ、コチって音がBGM。
ネルドリップで入れられたフレンチ・ブラックはモカ+ブラジルのブレンドをベースにしていて円やかな苦味と適度な酸味、
飲み終えた後には甘みが口の中に広がった。
お話を聞くと30年、ここでお店をやっておられるらしい。
「喫茶店ではありません」に強く魅かれる店だった。

研究熱心なマスターで10年前の田口さんが焙煎したカフェ・バッハのペルーとキューバの豆を持っておられた。

「田口さんの上手さはこの2種類を見れば判る。これだけ経っても豆の膨らみもツヤも変わらない」

この2種の焙煎が最も簡単で最も難しい、のだそうだ。(私には何とも…)

「田口さん以外にこれが出来るのはN川君くらいじゃないかな」とも。

なかなか熱いマスターでした。
何せ、客が私一人で熱心にお話を聞かせていただきました…

232 :
バッハと聞くとコーヒーマイスターの民間資格を連想させる

233 :
>>231
コピペありがとう。

俺がらんぷやを訪れた時は、これが喫茶店?って感じの飾り気が無い地味な内装で、
コーヒーを注文したら、マスターは全神経を集中しているかのような真剣な顔と姿勢で
淹れてたのが印象的だった。そしてコーヒー独特の甘味も忘れられない。
まさか、標氏についての本にらんぷやが登場するとは思わなかった。それも北山珈琲
の店主より奇人という紹介でw

当時(13、14年前)は、女性が運営している喫茶店巡りのサイトがあって、そこに神田の
らんぷやとか神保町の李白とか、どうやってこんな目立たない店を見つけるのだろうっ
て感じの喫茶店が感想付きで掲載されてた。そのサイトは突然閉鎖して無くなったけど。

234 :
>>228
その理由は?

235 :
コーヒーの科学を読んだけど、旦部氏は長年田口氏と親交があるから、中南米での多くの
農園のゲイシャの試飲会に田口氏に誘われて参加できて羨ましかった。

236 :
バッハは豆のオンライン販売を400gからじゃなくて200gからにして欲しい。

237 :
>>236
そりゃ、お店側の都合ってもんがあんでしょ

238 :
>>230
コメント欄が壮絶。
http://lampya.exblog.jp/5221481/

239 :
去年8月に引っ越してバッハから遠くなっちゃったんだよね。
ダフニは200gから買えるから時々FAX注文しているけど、バッハの豆は引っ越して
から買ってない。バッハで修業して世界焙煎大会みたいなので優勝した人が福岡で
100gからネット販売しているから、そこから買ってみようかな・・・

240 :
>>238
コメント欄読んだけど、熱烈なファンが何人かいたようだね。
俺は一回しか訪れなかったけど・・・

店主のコーヒーへの情熱はその淹れる時の真剣さから伝わってきたし、
コーヒーの甘味を凄く引き出していて名人芸だった。けど、俺にとっては
温度が低くくてぬるく感じたんだよね。もう少し温度が高ければ何度も
通ったかもしれない。

241 :
大阪のお店珈琲馬鹿過ぎたのと過剰な接客でした、良くも悪くもバッハ流
もう少しラフさが欲しい

242 :
なんだか、そこまで窮屈にコーヒー飲まんでも
俺が通ってる珈琲屋のマスターは、
所詮嗜好品だから、お客さんが好きに飲んで美味いと感じてもらったらそれで最高じゃないですか!って笑っていて、
それが心地よいけどなぁ。

243 :
ここはバッハスレだからスレチだけど、らんぷや(神田)と北山珈琲(上野)の主人は、
「コーヒーの鬼がゆく」で奇人と紹介されている通りで、コーヒーに対しての拘りが
強過ぎるんだよ。北山珈琲は店の入口扉と店内に注意書きの貼り紙だらけ・・・
テーブルにはコーヒーの飲み方が書かれたカードが置かれている。全然落ち着かない。

244 :
バッハも人によっては接客が堅苦しいと感じるかもね。
俺が通った喫茶店で接客が妙に礼儀正しかったのは、にしむらコーヒー、
イノダコーヒー、ホシヤマホ―ヒ―。特にホシヤマは高級ホテルのロビー
みたいだった。

245 :
セブンイレブンで充填

246 :
バッハで修業して2013年にフランスで第一会大会が開催されたworld coffee roasting championship
で優勝した人の店で焙煎豆注文してみた。楽しみーー (*´▽`*)/

247 :
第一回大会だった。

248 :
>>246
そこまで書くなら、店名も書こうよw

249 :
>>248
もし凄く美味しくて、このスレに感想を書き込んだら宣伝と思われるかと思って店名までは
書かなかった (*´▽`*)/ でも、期待し過ぎるのも良くないね。

250 :
>>249
どこか教えて。
興味湧いてきた。
場所ヒントお願いします。

251 :
>>250
福岡県。
昨日の夕方到着したから今から淹れて飲むよ (*´▽`*)/

252 :
ちなみに、焙煎豆を注文するのは福岡が最も西側。
それまで焙煎豆を購入した一番の西側にあるお店は襟立氏の唯一の弟子である
畠山芳子氏がオーナーだった倉敷珈琲館だった。あれは美味しかったなー (*´▽`*)

253 :
福岡だったら、亀山社中が美味しいよ!

254 :
>>253
200g一袋を二袋以上じゃないと買えないのが辛い・・・

255 :
>>254
通販で?買いに行っても二袋以上?

256 :
>>255
俺が見たサイトでは通販だったよ。直接買う場合は知らない。

257 :
>>255
直接買うって言うのは、店舗に赴いて買うという意味です。
念のため。
でも、俺は一人暮らしだから400gも要らないけれど、家族がいれば
400g位は2週間以内に消費できるよね。

258 :
弟子とかなに?って感じ
んなの必要ねーよw

259 :
>>258
喫茶店のマスター?

260 :
そうだ
https://www.youtube.com/watch?v=sycISGDq4jg

261 :
>>260
儲かりまっか?

262 :
バッハで修業して福岡で自家焙煎の喫茶店を営業している人の店から、
フレンチの焙煎豆送って貰って飲んだ。美味しことは美味しいんだけど、格別
に美味しいというわけではなかった。でも、近所にこのお店がある人は羨ましいな。

263 :
修行は大変ですか?
料理人みたいに。

レストランのバイト経験ぐらいだと泣き見ますかね?

264 :
ひたすらハンドドリップと接客と豆売りを何年も何年も
コンビニのバイトのほうが大変かもね

265 :
好きならば苦にならんのだよ、きっと

266 :
商売だったら当たり前
自分の店ならなおさら

267 :
でも修行して独立すれば成功は約束されるんでしょ?

268 :
>>267
え〜〜〜

269 :
セミナー受けて焙煎機を買ってから店開いた人のお店に2店舗だけ行ったことあるけど
1店舗は普通に美味しかった、けど後にプロバットの焙煎機を導入してた。
もう1店舗はそんなに美味しくなくて店主と話したけど焙煎機の排気に問題抱えてるみたいだった。

270 :
弟子の店かぁ…
大阪の店は行ったな
繁盛店だったけど立地の良さなのか?
色々取り入れて挑戦している感じでした
京都の店はしんみりとしていた

271 :
>>269
要するに弟子入りしたりセミナー受けたり焙煎機買っても無駄だと言うことかw

272 :
教えてもらわないと右も左も分からない人はいいと思う
けどねセミナー受けないと出来ない様な人がこんな焙煎機買って大丈夫かとは思う。

273 :
京都のヴェルディって、バッハグループの稼ぎ頭だと思ったけど、
何で抜けたの?

274 :
単純に嫌だからじゃないの?

275 :
流派で真面目にセミナー受けまくってマイスター資格取ってる信者怖い

276 :
>>274
嫌って?
本部の言うがままの仕入れとか?

277 :
ロイヤリティならわかるけど
月々これだけのこの品種のって感じで珈琲豆のノルマとかあるの?

というか抜けたいから抜けますって簡単にできるんだw

278 :
契約切れただけとか。

279 :
ここより安くて美味しいお店は沢山ある

280 :
>>279
例えば?

281 :
>>277
簡単だとはどこにも書いてないがな
結構色いろあるみたいだぞ

282 :
>>281
色々の部分を教えろよ

283 :
>>280
京都のヴェルディ

284 :
>>279
系列じゃなくても日本中に色々あるでしょうが。

285 :
バッハ系列ではなくて、個人店でそこそこ売れてる店の方はバッハに否定だよね
必要ないものを多く取り入れてると

286 :
日本スペシャリティーコーヒー協会の養分

287 :
蝶ネクタイマスト

288 :
>>286
ほとんどバッヂ料金と年会費ね。

289 :
自分であれこれ試したいとか海外に行って買い付けしたりしたい人がやめるんだろうね
自分で行っても他人が行っても変わらんよw
プロバットってどこがいいんだろ

290 :
足立区在住の漫画家志望者
ストーリー作りにこだわり編集者にも見せないで
数年かけて勝手に長期連載用を作るアラフォー童貞のバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】3
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/net/1461234845/

291 :
>>282
親分が決めた豆以外は認めない、とか
メニュー構成同じにしなさい、とか

柴田書店の講習会で、
チェーンではなく緩やかな連合ですと説明受けたけど、
その実態はガチガチのチェーンと同じだわ。

292 :
商才ある人は名前借りずに自分でやる

293 :
>>291
どこぞのラーメン屋系列みたいなもんか…

294 :
ここで雇われてる人は開業目的?

295 :
>>291
蝶ネクタイも決められてんのかね?

296 :
>>292
バッハの名前って、一般の人には知られてるのかな?

297 :
昔から小学生の教科書に載っている超有名人だよ

298 :
>>297
このスレ的に、誰もそんなこと聞いてないよw

299 :
経営者とはなんたるかを教えてもらえる。

300 :
で?

301 :
珈琲は趣味にとどめとこうと思った。
商売はきつい。
ありがとう。

302 :
趣味にとどめておいた珈琲
だが、ひょんなきっかけから、勤め先の社長が無類の珈琲好きで、
珈琲を通して交流が生まれ・・・・・こんな展開になるかもしれない

303 :
店でバッハブレンド飲んだけど、あまり美味しくなかった。
名店というから期待しすぎたのかもしれないが、
感動できる味ではない。ビシャビシャでお湯の味が
でちゃってる感じ。酸味やスッキリ系が好きな人は
美味しく感じるのかね、あれ。
豆も買ったけど、いたって普通。あの程度なら他でも
普通に買えるレベルに感じた。
大きなお世話だが、今は周りのレベルもどんどん
上がってるから、今後厳しくなってくる予感。

304 :
>>303
バラツキがある
というか、有り過ぎる
浅煎りが最高に美味かったのでまた買ったら中まで日が通ってなくて生豆の味そのままで酸味があったり
浅煎りが旨くなければ意味が無い

どこの店も浅煎りで中まで火を通せないから浅煎りを敬遠するか、生豆の味そのままで出してるボンクラ豆屋ばかり

305 :
うちのは、良い、正しい珈琲なんです

306 :
ばらつきw

307 :
グループは関東バッハ関西バーンホーフの二大体制でドル箱?
あとは弱小店ですかねー。

308 :
>>304
豆の鮮度にもかなりバラツキがあるね。
深煎りで3種類買ったが、2種類はほとんど膨らまない。
自家焙煎の深煎りで膨らまない豆は初めて経験した。
残り1種類もほどほどの膨らみ。味もボヤケが進んでた。
驚くべきことに焙煎日も載っていない。
店員に聞いても答えられないという。
その時点で嫌な予感はしたが、案の定この結果。
焙煎日の明記はドトールコーヒーですらやっていることで、
正しい珈琲には不可欠だと思うけどね。

309 :
>>307
本店は田口さんが営業や焙煎から実質手を引いて
弟子に任せてるから、昔のバッハとは単純に比較できない
のかもしれないね。

かえって、バッハで修業をしキャリアを2-30年積んだお店のほうが
味も豆の管理も上じゃないかと思う。

あと気になったのは店内の喫煙。珈琲を大事にしてたら
絶対に禁煙にするべき。あの程度の分煙では無意味でしょ。
実際タバコ臭い店内で珈琲を飲んだし、ケーキも食べた。
あれが正しい珈琲のあり方とは思えない。ケーキも台無しだよ。

310 :
>>309
煙が嫌ならスタバのほうがよほど快適だろうに、わざわざ僻地の店まで行って文句言うなよw
つうか場所的にコワモテ系のお客さんも多いんだから煙は覚悟しとけってw

311 :
>>309
御大がヘビースモーカーだもの。

312 :
>>310コーヒーを淹れる方式や技術に関しては、確かにスタバと大差なし。同じ豆と
ローチ使えば、スタバの兄ちゃんでも同じ味になるだろうね。喫煙に関しては
時代錯誤だな。コーヒー屋はコーヒーを大事にすればいいんじゃねえのか。

313 :
>>312
いくらなんでもスタバの焦げ豆ドリップはないな
「焦げた味がしてまずいのでおいしいのありませんか?」
「薄めれば焦げた苦みも薄くなりますか?」って聞いたんだよ
答えが返ってこなかった

マンゴーフラペチーノにしたけどね     
バッハのゲイシャは一度飲んでみるとその素晴らしさがわかるよ

314 :
>>310
場所だの客種だの関係ないよ。珈琲に対する姿勢の問題。
香りは珈琲の命って著書にも書いてなかったっけ?
紺屋の白袴じゃあるまいし、そろそろ改善する時期が来てると思う。
二階の作業場を喫煙席に出来ないのかね。

どのみち、田口さんが完全引退した時点であの店の評価も大きく変わるでしょう。
今は著書やらメディア効果の評価だからね。

315 :
>>312
流れ作業的な点て方なのは確かに共通している。
あの点て方ではあの点て方なりの珈琲にしかならないだろうね。
まあ、頼んでから20分も30分も経ってから出来上がる
職人芸的な珈琲屋さんも賛否両論だろうけど。
でもそういう珈琲は身が震えるほど美味しいのも確か。

316 :
>>313
>「焦げた味がしてまずいのでおいしいのありませんか?」
バッハで購入した深煎り豆がまさにその状態(笑)。

317 :
>>314
以前、柴田書店の講習会行ったのだけど、
従業員の女性の香水はダメ!と何回も仰っていた。
でも、ご自分は焙煎機回りでタバコ吸ってた。
それ見て、こりゃダメだわと思ったこと有ります。

318 :
独立して成功すれば金持ちになれますか?
利益率いいのかな。ロイヤリティ差し引いても。

319 :
>>318
この業界は誰かの下にいると金持ちにはなれない。
金持ちになるには自分がピラミッドの頂点に立つこと。

320 :
大手なら別だが
そもそも小規模な珈琲専門店で一攫千金は難しい
下手すると借金抱えて閉めることになる

321 :
下手しなくとも廃業率は高いよ

322 :
不動産で不労収入があるとか
株や副業で収入がかるとか
親の財産があるとか

何年も収入無くても暮らせる余裕がないと珈琲屋は難しい

323 :
>>317
それ本当ですか?焙煎機の近くでタバコ吸っていたのですか?

324 :
べつにさぁ、珈琲なんだからタバコすっててもいいんじゃね?
どうとらえるかは人それぞれだけど、
昔から珈琲というのはそういう文化です。

325 :
>>324
意味わかんない
消費者ならそれでいいけど提供する方なら嗅覚や味覚を鈍らせる行為は控えるものだろ。

326 :
焙煎機の近くでタバコ吸っても豆には全く影響しないと思うが・・・

327 :
>>323
冷却槽を覗き込みながら吸ってたよ。

>>326

328 :
途中で送ってしまった、ごめん。

>>326
豆そのものには影響ないと思うけどね。

でも、食品扱うことの重要さを何回も仰っていたから、
それなのに作業中にタバコ吸うのってちょっとおかしいんじゃね?
また、前日の講義中に、自家焙煎店は香りを扱うも商売だから、
特に女性従業員は香水は厳禁、化粧も香料ないもように気をつけて…
って何回も仰っていたから、
それなのに、タバコの臭いはいいのかよ?って疑問に思ったのですわ。

329 :
>>325
あなたがそう思ってるだけで、結局御大家がタバコ吸いながら長く
評判の良いもの作ってるので、影響がないということなのでは?

実際そういう人多いから。コックでも。
別に鈍らないんじゃないの?

330 :
>>324
苦しすぎる釈明w

珈琲は香りを楽しむもの。
他人の煙草の煙に邪魔されたくないのは当然。

331 :
>>329
自家焙煎とかスペシャルティーコーヒーの先駆者として
メディアや著書でいち早く脚光を浴びたことによる評判でしょ、
あなたの言っているのは。

今は自家焙煎もスペシャルティーコーヒーも何ら珍しくもないし、
知名度はなくても良い珈琲を淹れる店も増えてる。
バッハも店田口氏の威光でなんとか評判を保っているというのが実情でしょ。

332 :
>>329
その大御所がタバコ吸ってなかったらもっと優れた豆を提供できるんじゃないかな。

333 :
実際には現在田口さんは商売用に焙煎はしていないそうだよ。
店の店員さんに聞いたら、喫茶店の実務はやっていなくて、
今は研修所で指導する役目に徹しているって言ってた。

334 :
焙煎で出る煙って結構きついからな
排煙設備があるとはいえ頻繁にあんな油ベトベトの煙吸ってたら煙草吸わなくても鼻がバカになるわ

335 :
コーヒーマイスターって必要?
演出だよね
段々痛々しく思えてきた
協会の養分だし

336 :
独立開業となると資金いくらいるんだろ?
喫茶店の給料だとなかなか貯まらない

337 :
2000万らしいよ

338 :
手網
Amazon
SNS
生豆空輸

これで開業や

339 :
名前なんて借りないで自分でやればいい
勉強もどこかの短期コースで習う
最初は一人で手狭な店で
店で使う物なんてネットででも手に入る
器用なら店の内装だって

あとは君の経営手腕!

340 :
>>339
そうやって失敗した輩がゴマンといる

341 :
成功した輩もゴマンといる

342 :
>>341
一握りだろ

343 :
飲食店は失敗に終わるパターンが多い

344 :
でも、独立しないといつまでも雇われってわけにはいかないよね
独立か転職か…

345 :
ジェットロースターで焙煎すれば5分でウハウハ・・・・・・
そう思って昨日津田沼ってところのある店でイリガチェフのナチュラルをハイで焼いてもらいました
10分後、そこには真っ黒に変わり果てたイルガテェフが;;
どうみてもフレンチ以上の焙煎度

こんなお店が何年もやってるんだから気を大きく持てよ

346 :
確かに美味しくない豆屋なんていくらでもあるから場所と人柄が良かったらなんとかなると思う

347 :
系列で求人出ていて修行するとかなり厳しいですか?
経営ノウハウが学べるらしいのですが。
どの程度まで学べますかね?
店の立ち上げまで?

348 :
テアミでアマゾンデヴューまで!

349 :
>>344
喫茶業界を転々としてしてきた39歳で今から転職は厳しいです
かと言って独立はリスク大きくて
どうしたらいいものか…かなり焦り

350 :
>>349
スタバで正社員なるか?w

351 :
本当にコーヒーが好きなのかどうか

352 :
好きだけで食ってけないしね

353 :
わかってる

354 :
やたらゲイシャすすめられる。

355 :
ここの門下生になれば勝ち組

356 :
>>355
はあ?

357 :
>>355
へー?

358 :
バッハグループの一番の稼ぎ頭どこ?
いくら売上あるんでしょう
大手チェーンに比べて遜色ないのかな

359 :
バーンホーフじゃね?
良う知らんけど

360 :
立地条件の良いスタバ、ドトール、コメダ、上島などには勝てまい

361 :
>>358
京都のヴェルディ
……抜けたんだった。

飯舘村の椏久里
……震災原発被害で福島へ移転(これは本当にお気の毒)

佐野の珈琲音

以前、バッハの講習会受けましたが、
上記の3店を成功例というかグループの代表格のように聞きましたよ

362 :
>>361
いつ頃のセミナーでですか?

363 :
>>362
震災のちょっと前

364 :
豆の共同購入でロイヤリティは無し?

365 :
バッハの仕入れに上乗せ
でも、そういうのは、LCFにしろコーノグループにしろ、どこでもやってんだろ

366 :
中野の外れにある、宮○珈琲。こここそ名店だよな。
小さいし場所柄、売上上位ではないだろうけど。

367 :
>>366
何故伏せ字に?

368 :
伏字ダメ?

369 :
>>368
そうではないけど、隠す意味有るのかな?って。

370 :
意味はひとそれぞれだし、意味ってなんだってこともあるし。

371 :
>>370
そんな哲学的なこと言われても

372 :
さぁ語らおう、宇宙の起源と果てと伏字の未来について。

373 :
なんで神扱いされてるか不思議

374 :
他に誰も居ないからだろうね。
誰か居る?

375 :
ドトールコーヒーの店長

376 :
>>374
帰山人先生だな
あの人こそレジェンドとして祀るべきだ

まあ俺はマンデリンをあそこまで焙煎したら苦くてのめないがな

377 :
>>374
堀口先生
河野先生
がいるじゃないか

378 :
あ、銀座の妖怪……

379 :
武蔵境の魔女はどうだ?

380 :
セブンの機械

381 :
マイスター検定ってどうなんでしょう?

382 :
バッハ好きな人は、ブルーボトルの味ってどう思うんですか?

383 :
hennayagisan1&#8207;@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

384 :
ブルーボトルって美味しい?

385 :
ヴェルディ抜けたのね
先日出張ついでに知らずに行きました

386 :
ヴェルディ、2店舗目つくるんだな。
抜けて正解ってところなんだろうね。

387 :
>>386
北白川の造形芸術大学あたりかな。
そこそこの人数で求人してるし、カレー専門店かもよ。

388 :
>>387
大学あたりというか、大学そのものに入るんだろう

389 :
>>386
ここで名前売って
軌道に乗ったら手切れ
うまいことやったな
理想的

390 :
系列店は売る気満々で萎える

391 :
>>390
例えば、どこ?

392 :
関西だとヴェルディやBFかな。

393 :
BF?

394 :
>>392
ヴェルディは系列外れたがや

395 :
>>392
BHじゃない

396 :
系列店の従業員募集やってる
ブラック?
それとも明るい未来が開かれる?

397 :
>>396
ブラック、将来性暗い、女で嫁入りまでやるならどうぞ。
男はなにがなんでも独立成功してやる気で。
それでも成功率低いけどね。

398 :
給料のわりに厳しそう
ここで食ってくにはちと無理かも

399 :
定年まで働く人なんているかよw 大体が独立開業目指してるだろ

400 :
年収にして200ちょい

401 :
>>400
もっとあるだろ

402 :
そんなもんだろ

403 :
>>400
系列でも大体250ぐらいだったと思う
それにボーナスも退職金もないでしょ
昇給はごく僅かだけどあるんじゃない
ノウハウ取得して早めに独立しましょうってこと

404 :
休み少なさそうだな

405 :
珈琲の日だって

406 :
飲食店の従業員って給料少ないけど、
独立開業できる人は、実家がよほど金持ちだったり土地持ちだったりなのだろうか?

407 :
>>406
そうだよ
家賃収入があるとか何年も無収入で暮らせる余裕がないと焙煎屋なんてできない

408 :
小さくてもマンション持ちで下がテナントで自分で店開いたり
経済的に恵まれてないとまず無理
ましてや珈琲屋で働きながら、お金貯めてなんては厳しい

409 :
定年まで働けばいい

410 :
雇われは馬鹿らしい
修行というか店の流れ覚えて
資金あるなら早々に独立するがいい
何年も修行する必要などないさ

411 :
>>408
それでも廃業率高い世界。

412 :
年収350万ぐらい貰えたら働きたい

413 :
アマ損は儲からんかったか?

414 :
>>412 グループ店で月給20〜30万で求人出してるとこあんじゃん

415 :
>>414
どこ?今の店辞めて行きたいわ。30万なんて夢の話しみたい。

416 :
お前に三十やるかわかんねーから

417 :
20〜だから当分20だろう。

418 :
>>415
ところで歳いくつ?
額面で30以下の28歳越えなら人生終わってるよ。

419 :
>>418
そういうあなたはいくら貰ってんの?

420 :
>>415
関西、大阪
さすがに引っ越してまで行く気にはなれない

421 :
さすがに引っ越してまで行く気にはなれまい

422 :
>>421
そういうこと

423 :
田口先生は、サードウェーブ系についてはどう評価してるのでしょうか?
ヴェルディの人は、サードウェーブは自分たちのコーヒーとは別物のように書いてます。

424 :
つまりさ、サードウェーブってきれいな酸味が特徴じゃない。
日本ってどうしても苦いコーヒーが通に受けてるってことで焙煎が深いんだよね
俺も苦いのよりはきれいな酸味を感じられるコーヒーが好きだからサードウェーブマンセーだよ
個人の味覚にはいろいろあるのに深煎りしか認めない、認めたくない頭の固い人にはサードウェーブって理解できないんだよ

オチオピアのフルシティとか勘弁してくれや

425 :
>>424
意識高い系?w

426 :
>>425
頭固い系?ww

427 :
>>424
サードウェーブでも深煎りあるけど

428 :
ぶっちゃけ
酸味の解釈が安っぽいのがサードなんすよ
歩留まりのいい重い釜上がり
今までとは違うと言わんばかりのスッパいコーヒー

日本は苦味というのはたしかにそうなんだが
柔らかく甘みを伴う酸味を生かした浅炒りもまた日本なんだは

大衆にそっぽを向かれる果物コーヒーの酸味はだめだめだね
第一生焼けギリの焙煎だから日持ちがしないんだわ
1週間でもう酸敗しちゃうのがサードやんけ

429 :
>>426
頭悪い系?www

430 :
>>428
サードにはそういったもんが確かにあるが、賞味期間が短くても新鮮さだと思えばそれでしか味わえないコーヒーではある。

431 :
>>428
世界の趨勢がクリーンな酸味という流れの中で、昔のいい豆が手に入らなかったことによる深煎り至上主義の弊害がここにきて表立ってきたんだと思う。
ミルク入れて飲むのが前提、砂糖入れるのが前提なら深煎りどころかエスプレッソでもいけるがブラックで深煎りマンデリンとか修行だわ
苦みの中に甘みが〜とか苦みの味蕾細胞が死んでる人だと思う

タバコ吸って味の濃いもの食べててコーヒーを語ってほしくないわ

432 :
>>431
ええ〜

433 :
>>431
どうした?なんか嫌なことでもあったのか?
いきなり発狂してるけど、お薬切れちゃったか?

434 :
系列は強気価格

435 :
その価格に価値を見いだせる人だけが買えばいいんだよ
そういう人が多いから、バッハもヴェルディも流行ってんだろうよ

436 :
>>435
ヴェルディとっくに抜けてるぞ

437 :
>>436
元グループってことでOK

438 :
系列店は従業員の入れ替わり激しいね
開業コースの人かな

439 :
それもあるかもだけど、
多くの場合は低賃金長時間労働だから、だと思うよ。
あと、人数少ないお店がほとんどだから、
他の人、特にオーナーと気があるかどうか。

440 :
>>438
開業コースなんてあるの?
雇いつつ開業の為の経営ノウハウ教えます的なのかな。
開業するならうちから豆仕入れてねって感じか。
ゲスいな。

441 :
>>439
大阪は20〜30万で求人出てた
バイトは時給1000円〜

442 :
>>441
それは高い方だね
でも、時間外のサービス残多かったりして

443 :
当てはめようとしないで変な時間にー?!暴露!スラムダンク!

安部マリーオ!

444 :
>>443 大阪のグループ店?

445 :
>>441
勤続何年でどのぐらい貰えるんだろ?例はないのか?
福島は喫茶無くなって豆とケーキの販売店になったね。

446 :
最近、バッハに行ってないな。

447 :
>>446
行くときの足はなに?
バス? 南千住から歩き?

448 :
>>447
常磐線ユーザーなので、南千住から歩きですね。

449 :
自転車で行ける
素通り

450 :
開業コース卒業した人はホントに開業してのですか?
消えた人は何処へ

451 :
辞めただけじゃないの?その後は知らないw

452 :
闇の世界へ、、、

453 :
ここが推してるコーヒーマイスターの資格取って辞めてると思われ
てか、あの資格は必要なの?

454 :
コーヒーを飲み買いするのに、お前自身がその有資格者をどれだけ重用するかが答えだ。

455 :
>>453
新設された資格もあるのな。
毎年年会費が必要なのが…。

456 :
>>441
今も募集出てる。
昇給はありでも賞与無しだね。
社員は20〜30万という幅の広さ。
バイトは時給1000円。
良いのか悪いのかわからない。

457 :
>>456
今手取り16万とちょっと年収にすると250万にも満たない、是非転職したいです
どこですか?

458 :
あー、関西ですか…無理だ…

459 :
>>443
大阪のお弟子さんの店どうなんだろ?

460 :
ヴェルディはどこで豆仕入れてるんだろ。

>>459
繁盛店、本店はテイクアウトのみになってた。パティシエ雇って豆と洋菓子の店に。

461 :
>>460
繁盛はわかる
ただ従業員入れ替わり激しい
開業コースなのか単に辞めてるのか
どうなってんの?

462 :
ケーキ屋になってた。

463 :
神格化けし過ぎ

464 :
バッハは、御大よりも女将で持ってると思うの。

465 :
グループ下に入っても廃業倒産するとこはあんのかな…

466 :
バッハの女性従業員の顔が残念なものでなければもっといくんだが

467 :
総本山から系列店含めて顔面レベルが残念

メイド喫茶とうまく使い分けて利用しないと

468 :
そんな問題かよ

469 :
一人、可愛い子いたよ
今はもうグループ外れたヴェルディに

470 :
>>467
それ。どこの店もことごとくいない。

471 :
女将が面接で基準決めてんじゃね?
悪い方向に。

472 :
女性は、英文タイプ部・バトミントン補欠
男性は、鉄道部・囲碁クラブ

こんな感じ

473 :
帰国子女とか新興宗教に通じるものがある。

474 :
修行終えるとどうなるのです?
借金背負って独立を余儀無くされるとか

475 :
修行(笑)

476 :
そっか、他のカフェによくある
「華がない」に尽きる
良く言えばチャラくない、悪く言えば地味

477 :
系列店だが主婦層ぐらいの女性を大量採用してるなぁ

478 :
年増や何か足りないのばっかりなのは場所が場所だからねw

479 :
女将がアレだから、きれいな子は採用されづらいんじゃ?

480 :
>>477
大阪かい?

>>479
情熱と中身で選んでるんじゃない

481 :
あれだろ、容姿や器量で繁盛してもらっては困るんだよ。
仕入れルートを頼ることは絶対であり実直であればあるほど本山栄えると。

482 :
よくわかんねーけど
信者が、お布施するような構図?
いかに、従順に従うか
それとも、ねずみ講かね

483 :
ネズミ講の意味わかってないのけ?

484 :
>>482
茶道が近いんじゃねえかな
家元を基準に序列や価値感が決まっていて信者同士がドヤりあえるシステム
自分は田口氏のビジネスセンスやしたたかな暗黒面が好きなんで
良いトコばかり語られても違和感があるんだよなあw

485 :
宗教が一番近いだろ・・・・・・・・・・

486 :
茶道ねぇ、なぜか宗教がシックリくる。

487 :
>>484
> 自分は田口氏のビジネスセンスやしたたかな暗黒面

そこを詳しく

488 :
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶を出したASKA

与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本のまことの国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネット上で誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害者ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。

警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕されて、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達は必ず仏法の力で破滅する事になる。

489 :
警察では池田先生から仏法の教えを授かった警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。

創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
などという疑惑を流している奴らも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、
全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしても
それは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。

490 :
お弟子とか茶道に通じるものがある

491 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

492 :
まあ、タバコ大好き先生だから、香りなんて分からんだろうな。

493 :
系列大阪本店がケーキ屋と豆屋になってる

494 :
>>493
どこ?

495 :
田口氏が昔(1980年代)上梓した専門家向けの本には、焙煎豆の香りを細かく
チェックするための一覧シートがあったよ。あれ見て、鼻炎症で嗅覚に自信
の無い自分にはバッハでの修行は無理だと思った。

496 :
>>494
BAHNHOF本店だろ。

497 :
でもまぁあそこのケーキは確かにうまい

498 :
>>495
でも、それを書いてる先生がヘビースモーカーなのさ

499 :
>>495
講習会中もタバコ吸って御大が、嗅覚が良いとは到底思えないなぁ。

500 :
タバコを吸っていてもコーヒーの香りの訓練を長年積んできた人は、それなりに
敏感なんじゃないかと俺は思ってる。吉祥寺にあった「もか」の店主・標交紀氏
が欧州の名喫茶探しについて書いた本「珈琲の旅」を読んだけど、コーヒーの香り
を頼りに様々な喫茶店や焙煎工房を見つけるのには驚いた。同行した奥さんと友人
は全くコーヒーの香りなんて感じられないのに。標氏もタバコを吸う人だった。

501 :
ちなみに、標氏が最高のコーヒーを求めて何度も欧州に足を運んで、やっと
見つけた最高のコーヒーがスイスのFerrariってお店。日本でも知っている人
は僅かに居て、お土産として入手して珈琲愛好家達で飲んでるよう。

http://www.mondialprodukte.ch/index.php

ヨーロッパはまだ行ったことないから、行ったら寄って豆を沢山買いたい。

502 :
昔は客も皆煙草吸ってたからねえ
煙草のお供用のコーヒーとなれば喫煙者のほうが得意かもしれないし
ただ標氏は刺激の強い食品なんかは避けてたよね

503 :
ランブルの関口氏、バッハの田口氏、もかの標氏、3人は喫煙者なんだよな。

504 :
皆は自分でも焙煎するの?
焙煎歴はどれくらい?
俺は11年位。

505 :
途中閑散と焼いていた時期も通していえば、二十五年ほどか。歳喰ったな。

506 :
香水はダメでタバコは良いのか

507 :
>>505
60歳前後か・・・

508 :
大阪のバッハグループ店構え大きくなりすぎてなんだかなーって思った
小さくこじんまりしていた時のほうが良かったかもしんない

509 :
なあ、まさかとは思うが101って田口の御大とはちがうよな?
101の上から目線はバカ丸出しで読むに耐えないからちがうとは思うが。

510 :
バッハグループって豆の共同購入と焙煎機もみんな持ってるの?

511 :
持ってるよ
昔はローヤル、これから入る人はバッハの。

512 :
グループに入って開店したら絶対倒産はしない?

513 :
>>512
それは無い
バッハが利益保証してくれるわけじゃ無し

514 :
そんなんなら脱サラしてグループ入って田舎にUターンやって店出す
ただし、釧路だが

515 :
ヴェルディって繁盛したから単独でやってけるから抜けたの?
それとも、繁盛してるけど豆の購入が高いから独立したの?
なにが理由だったんだろう。

516 :
縛りのない豆の購入したいからだろ。
単価が高いとかだけじゃなく。

517 :
まったく関係が無くなったわけではないんでしょ?

518 :
>>508それ思う。今はちょっと変な方向へ行ってやさないかいって。

519 :
大きなお世話

520 :
田口さん今でも煙草吸ってる?

521 :
グループで閉めたとこってあるのかしら

522 :
15歳 進学せずコーヒー店開業

ぼくにしかできない店 できた 発達障害の15歳・岩野さんが桐生に開店 味覚生かしコーヒー豆焙煎 上毛新聞

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6238730

523 :
良い話っぽく書かれてるけど、
それで開業できるなら、バッハの指導部長が、
焙煎やの開業にはかなりの修業が必要と話してるのは何なのかと思うな

524 :
ホリエモンが寿司屋の修行は何年もいらない

これだな、本当にそう思う、センスだよ

525 :
15歳で開業か
親にお金あって羨ましいことで

526 :
コーヒー屋なんて誰にでもできる。金さえあれば明日からでもできる。

527 :
始めるのは簡単。
続けるのが難しい。

528 :
続けるのも簡単。
お金があればいつまでも続く。

529 :
◆アスペルガー症候群 15歳、ぼくにしかできないことを

■自宅でコーヒー豆の店開店 群馬・桐生

発達障害のため学校になじめず苦しんだ群馬県桐生市の岩野響(ひびき)さん(15)が中学を卒業した今春、
コーヒー豆の販売店「HORIZON LABO」を自宅にオープンした。
究極のコーヒーの探求と「障害と向き合いぼくにしかできないことを見つける」ことを目指し“ラボ(研究室)”と名付けた店で焙煎(ばいせん)した豆は、早くもコーヒー通の注目を集めつつある。

岩野さんは小学3年生の時、アスペルガー症候群と診断された。
物との距離感がうまくつかめないため、教科書や黒板に書かれた文字をノートに書き写すことが苦手。
中学に入ると授業についていけなくなり、1年の1学期が終わった頃にはトイレが近くなるなど体に不調が表れ始めた。

「このままでは心が潰れてしまう」。
心配した母久美子さん(36)は、無理をして登校させる代わりに家族の食事作りを頼むことにした。
「小さなことでもいいから『できる』を実感し、自信をつけさせてやりたかった」(久美子さん)

岩野さんは、幼少期から料理の調味料の変化に気づくほど鋭敏な味覚と嗅覚を持ち、カレーのスパイスを自ら調合するほど。
やがて、豆の種類や煎り方、いれ方で味や香りが変化するコーヒーの奥深さにひかれ始めた。

図書館で本を読みあさり、中2の春からは母の知人にもらった焙煎機を用いるなど探求していく中で、自分の心が解き放たれていくのを感じた。
いつか自分の店を持ちたい。でも高校には行った方がいいのか。
真剣に悩むようになった。

しかし中3の夏に家族で旅行したタイで船から水平線を眺めた時、迷いは消えた。
「世界ってこんなに広大なんだ。他の人と違う生き方もいいのかな」。
自分も大海原にこぎ出そうと決意した。

自宅の和室を改修した店内は8畳ほど。
父開人さん(39)と一緒に壁をペンキで塗り、床を張り替え、カウンターや机、椅子も手作りした。

営業日は毎月1〜7日(11〜19時)のみで、それ以外は両親が営む染め物洋品店の手伝いや焙煎の研究に充てている。
それでも5月は7日間で県内外から1000人以上が店を訪れ、完売の盛況ぶりだった。

今は、豆を買ってくれた人の「おいしい」という一言が何よりうれしい。
「季節に合わせて自分らしいコーヒーを出したい」。
6月は芽吹いた木々が力強くなっていくのに合わせ、濃いめに仕上げる予定だ。

写真:試飲用のコーヒーをいれる岩野響さん(右)。
店のキャッチコピーは「ぼくができることから ぼくにしかできないことへ」。
左は母久美子さん=群馬県桐生市小曽根町で2017年5月5日午後1時6分
http://i.imgur.com/vFkUXZx.gif

http://mainichi.jp/articles/20170526/k00/00e/040/220000c

530 :
>>529
親が金持っててよかったね

531 :
てか、カーチャン美人だな

532 :
バッハの焙煎機って大和鉄工だよね?
ここにある店は全部バッハグループ?
http://onlyroaster.com/purpose/roaster/daiwa-teko/

それとも焙煎機はバッハのでもグループじゃないってあるのだろうか。

533 :
他に何も出来ないほどの精神障害者なんだろ?
なら早いほうがいいじゃないか。

534 :
>>532
あると思うよ。一番上のところとか、豆のラインナップがバッハと全然違うし。でもスリーフォードリッパー推しか…。どうなんだろう

535 :
>>534
三洋産業と付き合いあるんだろ

536 :
バッハの焙煎機ってプロバットとかに比べていいの?

537 :2018/03/10
>>536
焙煎機だけじゃないからなぁ。
生豆の差のほうが、大きいんじゃ?

同じ店で、両方あれば比較できるんだろうけど、
そういう店は、まず無いだろうからな。

【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
初めて淹れたドリップコーヒーが旨いのかすら解らん
【おうち】家庭用Keurig キューリグ【カフェ】
優雅に珈琲いただきながら聖・浩を煽れ
ネスカフェ バリスタ 12台目
Leafull、Gclef、他ネットshopについて語るスレ
◆静岡男の嘘つき喫茶カウントダウン
【FC東京】「原ドトール」2杯目【小平】
土居珈琲ファンの集い
スターバックス専用スレッド 148杯目
--------------------
アンダースコート 2
ニコニコ生放送 part10580 イボイボなぼキチ
【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU - 28
【神様】柏郵便局 【職員様】
ニートと生活保護
アセンションはすでに始まっているphase227
【朗報】山田太郎、ガチのマジでオタクの希望の星であることが判明!!!!反オタク党の自民党と本気で戦う模様!!! [135069671]
BABYMETAL板 設置カテゴリー投票スレッド No.1
ケツ毛バーガーのガイドライン part2
【芸能】<不倫の唐田えりか>ヤバイ素性がネット上で続々…不倫で芸能界を干された女性芸能人4人
三木二郎!イケメン☆☆
真夏日part.2702
【漫画家】小林よしのり「読者をすべて失っても、わしがコロナで死んでも考えは変わらない」「コロナはインフル同様に共生しかない」★3
古奈屋のカレーうどん☆クリーミー
ササ糞&潜伏自演カスプからの避難所もせスレ part153(ササ糞&潜伏自演カスプ出入厳禁 )
付き合って半年以上〜1年未満part44
天に召された航空機達があの世で愚痴を溢すスレ
秋田市について語ろう!
脱衣所で裸なのに開けられた!
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴106
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼