TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ホテルでティータイム
あなたが一日に飲む珈琲は何杯?
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー4【saeko】
●静岡茶の中心で怪しいガレキを燃やすケダモノ
 コーヒーにクリープを入れる香具師って 
アウトドアでおいしーコーヒーでまたーる
コーヒーとカステラのタッグを至高とする人のスレ
◆大人の珈琲店(青梅に開店喫茶ただいま^^)vol.4◆
【ウマ〜】 横浜駅周辺の喫茶店 【マズ〜】
【偽物】コメダを糾弾するスレ【珈琲】

☆カルディ.KALDI★のコーヒー豆23


1 :
カルディのコーヒー豆・お茶について語りましょう!

カルディホームページ ttp://www.kaldi.co.jp/
オンライン・ショップ ttp://kaldi-online.com/

カルディに関わる話はなんでも大歓迎です
みんなで楽しく語り合いましょう

■過去スレ
01 http://food7.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1101821550/
02 http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1171552426/
03 http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1206853075/
04 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1261275684/
05 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1309497400/
06 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1334236282/
07 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1356372750/
08 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1371858797/
09 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1388370048/
10 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1397041540/
11 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1412836322/
12 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1423223283/
13 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1432992854/
14http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1443073478/
15http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1451286240/
16http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1459615131/
17http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1475517822/

★カルディ.KALDI★のコーヒー豆19
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1509943850/
★カルディ.KALDI★のコーヒー豆20
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1515840891/
★カルディ.KALDI★のコーヒー豆21
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1523199255/
★カルディ.KALDI★のコーヒー豆22
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1541615074/

2 :
1乙トン

3 :
グアテマラフレンチが最近いつ行っても無いわ
仕方なくマンフレかモカフレ買ってるけど、なんかすっきりしてんだよなー

4 :
今日はポイント2倍デイやでー

5 :
ノエルに一番風味が近い豆あります?
ノエルが好きなんだけど冬だけだし

6 :
ワッチョイスレもあるよ

★カルディ.KALDI★のコーヒー豆20
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1515839610/

7 :
カルディの豆って焙煎からどれくらいたってる?

8 :
店員すら知らんことを客が知ってるわけなかろう

9 :
袋かダンボール箱に製造日が記載されていると思うんだけど

10 :
アイスブレンド急冷だと苦いだけだな

11 :
https://biz-journal.jp/2019/08/post_112512.html
カルディ「タピオカ」に歓喜の声!「自宅でタピオカ飲み放題」「専門店と食感一緒」

12 :
ギャバンのタピオカ最近店頭じゃ全然見ないよ
常備してたのに
タピオカブーム早く終わって欲しい

13 :
ほんと無いし入荷してもすぐ売り切れて困るよなぁ
アレ丁度良い量だったのに
かといって3kgとかの業務用は置く場所に困る

14 :
豆の保存って冷蔵庫でいいの?
夏場は部屋の温度が30度超えるから常温だとまずいよね

15 :
毎日飲むやつは冷蔵庫、しばらく後飲むまで保存してるやつは冷凍庫にしてるよ

16 :
冷蔵庫入れたら出すときは手早くな
結露するから
10秒くらいでささっとやる

17 :
開封した分は密封瓶に入れて茶箪笥の奥にしまって10日前後で使い終わる
まとめ買いした分は未開封のままジップロックに入れて冷凍庫保存
開封する時は結露しないようジップロックのまま常温に戻してから密封瓶に移してる

18 :
>>17
密封瓶に移したら常温保存?

19 :
真夏でも200gを2週間とかで飲み切るなら常温でいいよ
それ以上かかるなら半分程度を冷蔵庫に入れとけばいい

20 :
よく行く自家焙煎直輸入のお店のご主人は
焙煎後一週間ぐらい、豆に油が出てるぐらいが一番美味しい時!って言ってたな

21 :
酸味を維持する一番いいのはどの保存?

22 :
>>18
居間の茶箪笥の奥なので何度かはわからないけど室温とほぼ同じ常温だよ

23 :
>>17
どうやったら結露しないように常温に戻るの?

24 :
密封容器に入れて常温でおk

25 :
この気温で常温はダメだろ…

26 :
いいか、常温ネタを真に受けるんじゃないぞw

27 :
>>25
家によるんじゃないの?
隙間風全開のボロアパートに単身じゃ昼間は40度だもんな

二重窓で断熱バッチリの家に、嫁と子供が居たら
数時間買い物に出たとしても25度以上になんかならない

28 :
うち普通のマンションだけどキッチンのエアコンは料理する時以外は切ってるから
35度とかになってるよ〜

29 :
何度から高温多湿になるのかね

30 :
もともと暑いところで育ててる豆だからなぁ。

31 :
製品として加工されたら育った環境関係ねーな

32 :
>>28
ボロマンションすぎる

33 :
まぁ今時の高級マンションではそう言うこともないだろうが
普通のマンションなら日当たりよかったりで気温上がることもあるよ

34 :
アイスコーヒー用にアイスブレンドばかり買ってるけど、他の豆も試してみたいな

35 :
カルディの豆ってほんと膨らまないな

36 :
膨らむかどうかは大切じゃなくて、飲んだ時に美味いかどうかだよ
OKストアの豆は焙煎日次第では結構膨らむけどカルディのより圧倒的に不味いよ
苦いだけで香りもコクも酸味もまったく無い
試しに買ってみ?400g398円だからこれでも飲める人にはお勧め

俺は飲んでて最低限美味いと感じる最安の豆は
カルディのグアテマラ・モカ・マンデリンフレンチだな
カルディでもマイカルや安いブレンド系は全部不味い

37 :
400gも買ってもしハズレだったら……と思うと恐くて買えないな
スーパーやドラッグストアの格安の800gとか1kg粉も

38 :
業務スーパーのうまいOKはまずい

39 :
カルディのスレで何言ってんだよw

40 :
一袋600円以下の豆は安いから回転いいんだろうけど鮮度良くても大して美味くないね
淹れたての香りが飛ばないうちにカフェオレとかで飲む用
いつも挽かずに豆で買ってるけど安いのは欠点豆もわりと混ざってた
700円以上の価格帯のはブラックで冷めてもまあまあ飲める

41 :
半額のときにしか買わないことに決めた

42 :
半額の時は、欠点豆が凄く多い気がするんだよな。

43 :
>>42
普段から多い気がするが・・

44 :
カルディで欠点豆が多いとか言ってられんよw
OKの豆と比べてみ
貝殻なんかまだマシで、虫食いや死豆がたんまり入ってる
カルディは死豆は殆ど無い

45 :
OKに親兄弟でも殺されたんか……
スーパーコンビニスレでもやけに饒舌だったが200g/600円のコーヒーがそこまで劇的にうまかったのか?

46 :
年寄りはちょっとした目先のお得感みたいなのに騙されやすいから

47 :
OKは安いから品質が悪い
だけど業務スーパーは安いのになぜか品質がいい
どういうことなのか・・・

48 :
カフェ・ファディは?

49 :
ハロウィンブラックまだか…

50 :
来てたわ

51 :
ノエルが通年だといいのに
ノエル飲みたい

52 :
セールならハロウィンも半額になる?

53 :
ならないよセール初めてかい
稀に売れ残りでハケないものを出すことはあるようだがハロウィン出たばっかだろ

54 :
全部なるわけじゃないんだ
マイルドカルディ買いだめするか

55 :
今年はピーベリーじゃない?

56 :
去年ピーベリーがあの安さでお手ごろに楽しめたの、良かったよね

57 :
>>45
OK社員乙ww

58 :
OKはマイルドもスペシャルも微妙
有機もあまりおいしくない
やっぱ安ければいいもんじゃないなーということ

59 :
今年はりんごバックないんですか?

60 :
ハロウィンブレンド買って来た  今年もピーベリーだったよ 嬉しい

61 :
ハロウィンブレンド買い忘れた
また明日行くか

62 :
まだホットは飲む気になれん…

63 :
マンデリンフレンチが油テッカテカなんだけど、焙煎からだいぶ時間経ってるのかなぁ
そこそこ膨らんでくれたけど…

64 :
ただコーヒー飲みに行ったんだが誰も待ってないのに10杯分くらい作るまで絶対配らないんだな
おっさんだからか?
めんどうだからトマト缶とオリーブオイルだけ買ってかえったわ

65 :
結果いいお客さんで笑った

66 :
おっさんパスタでも作る気か

67 :
おっさんパスタて何?
コーヒーと関係あるん?

68 :
>>63
豆個人輸入・自家焙煎のお店の店長さん、焙煎して1週間後くらい、
そのぐらい油出た頃がコーヒーの一番の淹れ頃って言ってたよ

69 :
深煎り飲んだことない人ちゃう?
フレンチは深煎りやで
イタリアンくらいになると黒光りしとる

70 :
フレンチでテッカテカなの当たり前じゃん
何言ってんだw

71 :
浅煎りが少なくて悲しい

72 :
アイスブレンドでアイスコーヒー作っても全然美味しくなかったけど、マンデリンフレンチで作ると旨いね

73 :
アイスブレンドってゴミだよな
苦いだけの産廃

マンフレ、モカフレ、ガテマラフレの方が断然マシ

74 :
カルディ製・水出しパックのアイスはけっこうおいしいと思うけどなー

75 :
ブラックハロウィン買いに行ったらもう売り切れてたw
近隣のもう一軒のカルディ行ったらギリあって買えてよかった
が、飲んだみたら去年買ったただのハロウィンブレンドの方が好みだったかも…
ブラック飲み終えたらそっちも買おう

76 :
リッチって苦いだけであんまりだな

77 :
ネットで売ってる「マイルドカルディ」っていう看板商品
これうまい??
一回買ってみようか悩む

78 :
安いけど取り立てて特徴が無いからすぐ飽きるよ
コーヒーそんなに好きじゃ無いからお金かけたくないけどたまにはコーヒーっぽい物が飲みたい人向け

79 :
あの安さでまぁまぁコーヒーコーヒーしてる…ぐらいが、
カルディ最安値・一番人気のマイルドカルディの特徴
スーパーの豆の次に買ってみる豆、ってステップな感じ
美味しい豆っていうならもちろんもっと他にある(カルディにも)

80 :
>>77
ネットでは店頭のコーヒー豆全部売ってるよ

苦味や酸味のグラフ見て自分の好みに合ったコーヒー選ぶといい
https://www.kaldi.co.jp/coffee/blend/
https://www.kaldi.co.jp/coffee/straight/

81 :
>>79
その他をおしえて

82 :
>>81
カルディだと、いまハロウィンブレンドって期間限定豆が売ってて、
ふつうの値段なのにピーベリーだよ (ピーベリーがなんなのかは、ぐぐってみて)

あとは個人の好みだけど自分はツッカーノブルボンあたりが好き
ブラジルとか、あと水出しアイスコーヒーとか

おいしい豆買いたい時は、個人輸入・自家焙煎してる地元のコーヒーショップで買ってる
もちろん割高だけど(100g500円〜1000円以上)、焙煎日も教えてくれる

83 :
イタリアンロースト結構うまいなこれ
マンデリンフレンチよりちょっと安いし
ブレンドして嵩ましするのもありか

84 :
イタリアンロースト自分はイマイチ
ロースト臭が強すぎて
ノエル好きだからイタローも期待したんだけどなあ

85 :
マンフレが一番まともに感じるよ
他の深煎りは似たり寄ったり

86 :
マンデリン、モカ、グアテマラ
この3つのフレンチはどれも特徴あっていいね

フルシティくらいの豆なら俺もツッカーノブルボンが好き
あとは季節物飲んでるかな

87 :
>>83だけどイタリアンローストは店で試飲してうまく感じて買って帰った
しかし家で濃い目にいれたらなんか今一だった
やっぱマンデリンフレンチ買いつづけよう

88 :
イタローはやっぱアイスが一番向いてるかな… (アイスブレンドの季節での名前変化)

砂糖やミルク、コーヒーフレッシュとはまあまあ合うと思うよ

89 :
>>87
お湯の温度低めで淹れたらいいよ

釈迦に説法かもしれんが、深煎りは高くても88℃くらいがいい
バリスタの粕谷さんなんかは83℃推奨してる

90 :
そうなんだ  低めでやってみよう

浅煎りのは逆にアツアツで淹れるといいのかな

91 :
象印のコーヒーメーカーで入れてるから温度管理なんて出来ないでござる

92 :
コーヒーメーカーより安価で揃うからドリッパーとドリップ用ポット買いなよ

93 :
ダイソーの円錐ドリッパーとフィルタ買えば200円
ニトリのドリップポットが925円

最初はこれで十分

94 :
ブラックハロウィンブレンドと普通のどっちがうまい?

95 :
好みの問題
でもブラックハロウィン都内じゃ尽く売り切れてるよ

96 :
「原発処理水『大阪湾で受け入れ』大阪・松井市長」 (産経 2019/9/17)
https://www.sankei.com/west/news/190917/wst1909170019-n1.html

東京電力福島第1原発で増え続ける汚染水浄化後の処理水の放出をめぐり、
大阪市の松井一郎市長は17日、
科学的に安全性が証明されれば
「大阪湾での放出を受け入れる」との考えを示した。

97 :
>>77
入口で配ってるやつだから、試飲してみれば?

98 :
入り口で配ってるのは砂糖水

99 :
だがそれがいい
クリーミーシュガーパウダー買っちゃった

100 :
今年のコーヒーの日バッグのゲストはコロンビアウィラか嬉しいな
コロンビアにキリンいないけど

101 :
たのしみですな
ttps://www.kaldi.co.jp/campaign/coffeeday/

102 :
ブルーマウンテンがめちゃくちゃ安くなってた!買ってきちゃった。夜だから明日の朝飲む。
カルディのブルーマウンテン美味しいんだよね?どうなんだろう、楽しみすぎる。

103 :
ブルーマウンテンは残念だがもはや名前だけだよ
グアテマラの有名農園の方が質も味も上だね

それでも普通のおいしさの基準にはなると思う

104 :
>>103
ブルーマウンテンってちゃんと飲んだことないんだよ
他社と飲み比べはできないけど美味しいかったよ
家飲みだと牛乳入れちゃうんだけど牛乳合わないんだね

105 :
ハロウィンブレンド買ってきた。明日の朝、飲む。パッケージがいいね。

106 :
>>105
どうだった?気になってるんだけど、いつも深煎り派だから浅煎りだと酸味あるのかなぁと思ってためらってる

107 :
>>106
そんなにきつくない酸味を感じられたよ。
私は酸味のあるコーヒーが苦味先行より好みなので良かったよ。

108 :
>>107
ありがとう。自分も苦味先行だから良さそう。買ってみます。

109 :
話噛み合ってなくね

110 :
自分も酸味ニガテ・苦み甘み好き派だけど、
ハロウィンはけっこうおいしい酸味だと思った  甘みも感じる  フルーティってやつか?
(ブラックハロウィンじゃない方ね)

111 :
>>109
ごめん、107をミスリードしてた。酸味のあるコーヒーだったわ。
成分表?っていうか味のレベルの表だと、中間ぽい感じだけど実際やっぱ酸味あるのね。

112 :
ミスリードの意味…

113 :
>>112
言葉おじさん、ごめんなさい。読み間違えただけです。

114 :
言葉おじさん、ね
頭も性格も悪いんだね

115 :
ワロタ

116 :
>>114
おじさんじゃなくておばさんでしたか?性格も頭も悪くてすいません。

117 :
バカルディ

118 :
>>111-117
ID表示ないスレだからもうやめよう

119 :
まあ何の得にもならんしな
コーヒー飲んで落ち着け

120 :
ウエウエテナンゴ飲んで落ち着きました!

121 :
>>120
コーヒー豆の種類?美味しい?

122 :
ウエウエテナンゴのレッドカトゥアイ飲んだことあるけど美味かったな
そんなに無茶苦茶高い豆でもないのにね

123 :
何の呪文ですか(´・ω・`)

124 :
ぐぐったらスタバにあるようだ

125 :
>>120 グアテマラの中でもかなり有名な産地名だよ
その地域の小規模農園の豆集めて売る時に産地名がブランド化してると売りやすい

126 :
カルディ関係ないけど将来「オキナワ」とかがそのぐらいのブランド化するといいね
沖縄産コーヒー豆

127 :
wwwっうぇwwwっうぇwwwてなwwwンゴwwww

128 :
葡萄酒だと畑単位
紅茶だと農園単位
で銘柄になってるのに、
なんでコーヒーはざっくり国単位なんだろうねえ

129 :
コーヒーのブレンド文化の影響
最初からブレンドして売られてることが多いコーヒーは、1つの農園の豆だけ入ってるということが少ない

自分でブレンドしたい私なんかにはカルディが農園まで書いてくれるのは嬉しいけど
パッケージには国名しか書いてないのでショボーンw

130 :
>>128
クソな豆でも偽装せず売れるからでしょう
コロンビアやインドネシアなんか農園で天と地ほど違うよ

131 :
ハロウィン飲みやすいけど何か物足りないな
コクかな

132 :
だからコロンビアは振るわなくなったのか。
昭和の頃は、生産国の僅差二番手だったのに、今は、二番はベトナムで、コロンピアはチャイナにも負けて五番目くらいになってるし

133 :
クソな豆
コピ・ルアクか!

134 :
>>128
紅茶だって農園名で売ってるやつ全然少ないでしょ
ダージリンとかアッサムとかセイロンとかまさにざっくり産地名のやつが殆ど
>>132
風味落ちるけど収穫量だけは多いロブスタメインの輸出国と比べるのはハイブリッド種増えてるとは言えコロンビアに失礼過ぎる

135 :
早くノエルがのたみたい

136 :
ノエル ってリッチブレンドとは味違う?

137 :
>>134
紅茶では割と容易な、同国内での産地区域別やら収穫期別やら単一生産者やらのものが、
コーヒーでは殆ど不可能で、大雑把に国別、精々、生産地区域別はハワイコナかブルーマウンテンくらい。

138 :
ここ数年に限ればシングルオリジンのコーヒーなんていくらでもあるよね
カルディで扱ってるのはごく僅かだけど
逆にシングルオリジンの紅茶ってそんなにあるの?

139 :
カルディのコーヒーは消費税8パー据え置きですか?

140 :
>>139
コーヒー豆は8パーセント

141 :
wwwっうぇwwwっうぇwwwってなwwンゴwwww飲んだわ
爽やかな酸味でマジウマイっすなー

142 :
言い方w

143 :
コーヒーの日バッグ買ったか?

144 :
恥ずかしくて持って歩けない

145 :
え?りんごバッグより全然かわいいと思うけど…
まあどっちも買わんが

146 :
バッグばかりいらんだろ?

147 :
買ったけど、洗濯しやすいように持ち手部分もコットン生地がよかった

148 :
>>146
それはある
多分8個とかあるけど使ってるのは今春ぐらいの横しま保冷バッグと
いつのかわからんグレーの奴だけだわ

ボロくなるまで使ったら次行こうと思ってるけど
良いんだか悪いんだか全然ボロくならんw

149 :
各店舗の電子マネー対応情報をサイトに掲載する気は無さそうだな。

150 :
同じようなサイズのバッグはもういらないなぁ。

151 :
ハロウィンブレンド飲んでみたけど、>>131と同じ感想。酸味少なくて苦味派でも美味しいけど、コクが足りない感じ。

152 :
ブラジルメインのブレンドで浅煎り寄りだとコク弱いのは仕方なさそう
もともとクセの無さがウリみたいだし
アフリカ産ブレンドのブラックハロウィンの方じゃダメなの?

153 :
お値段も買いやすいくらいの価格だしねハロウィン
コクが欲しいんだと自分でもうちょいお高めのコクある豆を
ブレンドして入れてみるのもいいかも

154 :
どれがコク深なんだろう??煎れば煎るほどいいというものでもないようだけど

155 :
>>152
あれ?ハロウィンブレンド2種類あるんだっけ?
キャニスター缶欲しさにセットの買っちゃったけどブラックの方が良かったかも

>>153
自分でブレンドしてもいいのか、ありがとう
今まで買ってそのまま淹れてたけど、ちょうど無印のブラックがあるから混ぜてみようかな

156 :
>>154
安い同じ豆を煎りまくっても苦さがより強くなるだけじゃないかな

157 :
今日ブラック買ってるやついたら俺だから

158 :
ハロウィンブラックね

159 :
コーヒーの日バッグの豆おいしい?
まだホームのカルディには在庫あって買おうか迷いちゅう

160 :
>>159
おいしいかどうかは好み次第
これ見て自分で決めれ
ttps://dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net/client_info/KALDI/itemimage/201909coffeebag_3.jpg

161 :
ブラックハロウィンうまいよなぁ

162 :
ブラックおいしい? 去年買って今年はハロウィンだけにしたけど、やっぱ買おうかな

>>160
べつにいらない…と思うけど袋のデザインも好きなんだよなw

163 :
ブラックよりただのハロウィンの方が個人的にはおいしかった
深煎り好きなんだけどこれはあんまり
まぁ好みの問題なんだろうね

164 :
>>160
>>159だけど買ってきた!
豆の売り切れてて挽のだけど帰ったら食後に飲んでみるよ
ありがとうね

165 :
普通のハロウィンを一回氷急冷でアイスコーヒーにしてみたけど、これはこれでいいね
深煎りのいわゆる「アイスコーヒー」とは違う甘酸っぱい感じだけど
次は水出しも試してみる

166 :
コーヒーバッグ買ってきた
持ち手は同素材が良かったなぁ
革なら最高だけどまぁ無理としてさ

プリントかわいいから
あれのデカい奴作ってくれたらお買い物バッグにしたいくらい

167 :
おいしい湧水(地域の人で利用してる飲み水)を2Lペットボトルに汲んで
ハロウィンブレンド淹れてたら、今日、ペットの底の方でエビが泳いでたのに気付いたww
湧水だとこういうこともあるわな……気付けよ自分! もう半分飲んじゃったよ!

168 :
普通のコーヒーより栄養価は高そうw

169 :
川エビがいるなんてキレイな水なんだな〜
まぁだから飲料水にできるんだろうけど
ほっこりする良い話しだねw

170 :
コーヒーバッグ豆好みじゃなかった(´・ω・`)
ブラックハロウィンは大好き

171 :
エビwww

172 :
>>170
どんなかんじだったん?
まだブラックハロウィン飲んでてバッグの3つは飲んでないや

173 :
エビ入ってても沸かしたなら平気じゃないの?エビごと沸かしたわけじゃないし
湧き水なんていいねぇ

174 :
今日新しい水をもらうついでに、エビは現地湧き水の下流に放しておきました

気付かれずに餌無しで冷蔵庫に1週間いたのにげんき  野生は偉大

175 :
>>174
えらいね。湧き水にエビいるなんて綺麗なところなんだろうね。

176 :
>>172
フルボディって書いてあるわりにはコクがなかった(´・ω・`)
豆も膨らまなくて残念でした(´・ω・`)

177 :
今日得た知見

・コーヒー  →  牛乳投入  →  カフェオレ or コーヒー牛乳 完成

・コーヒー  →  豆乳投入  →  豆乳 完成……

178 :
とうにゅうを、とうにゅう

179 :
「とうにゅうとうにゅう」 で一発変換で「豆乳投入」になった  MS IMEを初めて「やるじゃん」と思った

180 :
>>167
ステキ!

181 :
投入投入

182 :
https://www.kaldi.co.jp/sp/kaldinews/fromkaldi/info/coffeepointcard_renewal2019.php
なんかポイントカード溜まった時の特典が変わるらしいけど
要は全品10%OFFが廃止でマイルドカルディのドリップパックプレゼントに変わるってこと?

183 :
今まで通りマイカルの代わりに別コーヒー割引してくれたらいいな

184 :
>>182
マイルドカルディ美味しいと思わないから残念すぎる
10パーオフ券が欲しくてコーヒーも必ずカルディで買うようにしてたのに
これならコーヒーは別のところでも買ってしまうわ

185 :
マイルドカルディと交換しかなくなったらポイントカード要らないな
その分レジで不慣れな店員の手を煩わさなくなると思えばまあいいけど

186 :
「4000円以上買わないと、マイルドカルディよりお得じゃないな」
と思ってマイルドカルディもらってたんだけど、
けっこう10%オフ買い物する人もいるのかな  ワインとか?

187 :
カルディで4000円はハードル高いなあ

188 :
マイカルは単体では飲まないな
深煎りとブレンドして飲んでる

189 :
マイルドカルディが美味しくないとかどんな淹れ方してんだよ
十分うまいしエスプレッソでもうまい
まあ美味しさの引き出し方を知らないんだろうな

190 :
特典1の方は今まで通りマイルドカルディ以外の豆を割引してくれればいいけど
特典2のドリップコーヒーはいらない
何か他に融通きくのならいいがそうでないなら残念だな

191 :
10パーオフ券はコーヒーにも使えたはずだよ
自分はキャニスターが欲しかったのと調味料とか買ったら4000円は行ってたな
でも例えば2000円しか買わなかったとしても飲まないマイカルより200円引きの方が良くないか
>>189
もったいぶってないで美味しさの引き出し方教えてください

192 :
マイルドカルディ以外でうまいやつ教えて
リッチはいまいちだった

193 :
>>186
マイカルもらわずとも400円引きで他の豆も買える
4000円以上て何?
マイカル引換券と10%チケットを混同してない?

194 :
>>184
そこまでして10%オフチケット欲しかったなんて
10%オフで買ってたものが気になるわ〜
ワインとかチーズとか高いものかな??
って言うかうちの10%オフチケットあげたい
コーヒー豆引換券は速攻使うが10%チケいつももて余す

195 :
>>194
>>191のとおり。カルディに売ってるもんなんて日持ちするもんばかりだし10パーセントオフなら買いだめするよ。
コーヒーグッズとかあとカルディのお菓子も好きだし、調味料とかワインとかチーズや生ハムだっていいじゃん
オリジナルの商品も好きだし、普段買えないものを買うから。
てかカルディってコーヒー豆よりオリジナル品とかお菓子とか輸入品とかそういう方が人気だし話題になってるじゃん
マイカル好きならマイカル使い切れる分だけ買って10パーオフしてもらったら?
カルディで10パーオフ券なんて周りのカルディ行く人にあげたら喜ぶと思うけど

196 :
カルディの平均客単価は1000円台
周年祭で10%オフ期間は売上高倍以上

197 :
コーヒーバッグとかモモべえのグッズとかも結構欲しいと思ってしまう

198 :
>>192
ずっとスペシャルブレンド買ってる。この前ブルマン安くなった時に買ったら美味しかったよ。
自分もリッチ買った時は微妙だった気がする。高ければ美味しいのかと思って色々試したけどスペシャルで落ち着いた。

199 :
>>189
普通の淹れ方だけど
23gで抽出は300cc 湯は88℃。蒸らし50c 30秒 その後80ccずつ3回に分けて最後濃度調整
全体で3分くらいでやってるかな?ほぼ粕谷式
挽きは中細挽きくらい
不味いもんは不味いよ
煎りがシティ〜フルシティくらいの豆は粗が出やすい
カルディの豆ならグアテマラやツッカーノブルボンなんかと比べてみてよ
それで味に大差がないと感じるならそれまでだけど

200 :
>>193
そうなんだっけ  >>182の説明にそれは書いてなかったので
>>199
わりとお湯温度低め?  酸味系の豆ってそのくらいの温度が良いのかな
マイルドカルディ美味しく飲むなら、ちゃんとハンドピックまでするとか、
他のいい豆と自己流ブレンドするとかもできるだろうけど
マイルドカルディは目玉が「安い、手軽」なブレンドなんだから、
何も考えず日常用に安くさっと淹れて飲むのが一番の利用法…って気もするね

201 :
カルディ ってあまり良い物置いてないから10%引きでも特に
買いたいものなんかないな

まして買い溜め?なんてありえんな
何を買い溜めするのか教えて欲しいわ

202 :
>>201
現段階でカルディで買うものないって言ってる人に教えたくないだろ
買うもの教えたところでそんなもの自分は食べないとか返されるだけ

203 :
195に書いてあるじゃん。これ以上書けって言ったらまた195みたいな長文書き出すだろ。

204 :
買うものないなら何も言うことないわなw
このスレ見る意味もない

205 :
>>195
そうか、なんかおすすめあったら知りたいなーと思ったんだ
近隣にカルディ何店舗かあって、
周年セール行けば割引あるから10%チケ使う必要性あんまないんだよね
マイカル引換券は400円引き券として限定コーヒーに使ってるよ

206 :
>>205
パスタソース

207 :
>>200
当然人によるけど浅煎りなら93℃くらいがいいし
フルシティくらいなら88℃深煎りなら83℃くらいが多分標準かなと

俺はなんでも88度で淹れてみてその時の豆によって温度変えてる
カルディだとグアテマラ、モカ、マンデリンのフレンチを飲むことが多いけど
ロットで結構味が違うからね。特にグアテマラは結構差があるなって思う
自家焙煎の店だとフジ系の豆屋で良く買うけど、
工場で作ってるカルディの方がむしろバラつきを感じるw

208 :
>>205
カルディで買うべきものとかそういう内容でググれば?たくさん出てくるよ。
無理して買うことないならチケット誰かに譲れば?

209 :
マイルドカルディそんなに美味しくないって人が沢山いてびっくり
通な人が多いのですね

210 :
通っていうかコーヒーは高ければ美味いってもんでもないじゃん
酸味とか苦味とか淹れ方とか好みあるんだよ
マイカルが安いから好きじゃないと通みたいな言い方されてもな

211 :
マイカルはわざわざ貰わなくてもねーと思うだけで
特別不味いとか思ってるわけじゃないよ
400円引きならセール対象外の限定豆買っとこうと思うだけで
あとラテ好きだから深煎りを選びがち、自分の場合

212 :
あでも深煎りじゃないけど
フローラルモカをマキネッタで濃く抽出してラテにするのも好き
意外とミルクに合う

213 :
「高い豆=おいしい」って基本があるって思ってていいと思うよ
例えばマイルドカルディも、そこそこおいしい高めになる豆と、
安い大量に仕入れられる豆とかのブレンドで、
それが、同じ豆使ってる同じ系統の高いパックになれば、
おいしい豆の含有率が高くなる……ってだけの話なんだし

もちろん個々人の味の好み等もあるけど、同じ味の傾向、同じ系統の豆だったら、
基本は高い方がおいしい 
淹れ方や器具のこだわり云々よりまずは高くて美味い豆を買ってみることってのは
たいていのコーヒーマニュアル物に書いてあることだよ

214 :
高くても挽き方淹れ方間違ってたりその人の好みに合ってなければ美味くないと感じることは割とある
あとスタバみたいに中身に見合わない高値が付いてる可能性もある
値段なりのグレードかどうかは買った豆をハンドピックしてみると分かる
浅煎りなのに欠点豆多いのは、趣味がハンドピックな奴以外安くても買ってはいけない

安くて美味い豆が見つかる確率はそれに比べるとかなり低い
ただし砂糖ミルクたっぷりじゃないとコーヒー飲めないみたいな人には安いロブスタとかでも充分

215 :
そもそも安くても問題なくうまいなら高い豆の意味無いからね
100g1000円くらいまでは高いほど美味いよ
それ以上だと希少価値とかブランディングもあるけどさ

216 :
「安いしお手軽なのに、そこそこちゃんとコーヒーコーヒーしてて、そこそこうまい」
ってのがマイカルのいいとこだからさ  そこは誰も否定してないと思う、ほとんど
スーパーとかの名も知れぬ激安物だと、
「これは…何か工業的な粉かなにかですか!」っていうまずさのもあるしね
「マイカルは好みじゃない」「俺ふだんもっと高い豆買ってるからマイカルなんて」
って人も当然いるのはいるだろうけども

217 :
コーヒー豆を買う店ではないな
食の雑貨屋さん
好きだけどね

218 :
むしろ俺はコーヒー豆しか買わんなあ。
他の食品類は割高感が強い。

219 :
豆の買い方教えて下さい
粉がいいんですがスタバもサブウェイも苦手なくらいなんです

220 :
地元の自家焙煎の店とかで気軽に、とかは?

221 :
お客さんがいない一対一なんてもっと無理だわ

222 :
>>219
最初は煎り方だけ見たらいいよ
深煎り、中煎り、浅煎りと飲んでみて、気に入った煎り方の豆を見つけて
次は同じ煎り方の中から他の品種を探せばいい

粉はペーパー用に挽いてくださいって言えばそれ用に挽いてくれる

223 :
>>219
コーヒーケースの前でコーヒー選んでたら店員が声かけてくれるよ
そしたら注文すればいい
何が苦手なの?

224 :
>>219
あれ、豆の選び方を知りたかったの??
>>223は買い方を書いたよ

225 :
>>219
とりあえずコロンビアとかブラジル行ってコーヒー豆農園に行ってみるとか

226 :
カルディはちょいおしゃれ風な造りのマツモトキヨシみたいなもんだから気にせず買え

227 :
それ言うならちょいおしゃれ風な造りの業務スーパーでしょ
似たような商品でもちょい高め
更にちょい高めが成城石井
コーヒー豆以外はスレチなので続きは買い物板でどうぞ

228 :
カルディってカフェインレスコーヒー豆ないよね?ホームページ見ても見つからない

229 :
豆の棚にはないけど、カフェイレスコーヒー自体は扱ってるんじゃないかな
ビニールパックとかドリップパックのコーナーに
たんぽぽコーヒーみたいな代用コーヒーも見たことある

230 :
オーガニックのディカフェエチオピアモカは取り寄せになるけど扱ってるよ
これまでいろんな店のディカフェ買ってみてブラックでも満足できる豆って中々無いんだけど、これはかなり美味い
モカ系の香り苦手じゃなければお勧め
常時店に置いてるやつはインスタントのやつだけだと思う

231 :
同意
店頭注文して取り寄せのカルディのカフェインレスは美味いと思う
だが、香りがそのうち飽きてくる
だからリピート買いというのは無い
忘れた頃また買うw

232 :
>>228
どこに目ん玉つけてんだい
ttps://kaldi-online.com/item/4515996017063.html

233 :
こっちのページの方がよかったかな
ttps://www.kaldi.co.jp/coffee/straight/organicdecaf_ethiopiamocha.php

234 :
>>229-233
ありがとう。目が節穴だったわ。取り寄せかぁ。美味しそう。
でもモカはあんま好きじゃないから取り寄せはハードル高いかなぁ。普通に売ってるなら試したかもしれないけど
千円は結構いい値段だね

235 :
業務スーパーの浅炒りのくらい浅い浅炒りのコーヒーないですか?
カルディの安いのでは中炒り以上のしか出会えないんですが・・・

236 :
業務スーパーで買えばいいじゃん

237 :
>>235
キリマンあたりは?
https://www.kaldi.co.jp/coffee/straight/

ちなギョムの浅煎りってどれを指してるの?

238 :
確かに業務スーパーのどれの話なんだろ
そもそも浅煎りの安い豆なんて飲めたものじゃないんだがな
水分管理とかに手間をかけるコストが無いからろくなことにならない
水抜き適当なまま焙煎したらメタリックな酸味・渋み(アルミホイル噛んだみたいな)が残る

浅煎りっていうくらいなんだから求めてるのはミディアム以下なんだろうけど
カルディは殆どハイロースト以上だよ
グアテマラとキリマンがかろうじてミディアムかなってとこ

239 :
>>237の一覧見るとグアテマラ、キリマンに加えて
カッファ、ハワイコナ、モカマタリ、コロンビア、ブルマンも浅いよ
ブレンドだとフローラルモカ、バードフレンドリーなども
アメリカンブレンドはもっと浅くていんじゃね?と思うんだが

240 :
ギョムのコーヒー調べると黄袋とラグ青がミディアムローストだね
>>239で挙がってるの飲んだらいんじゃね

241 :
>>239
やっぱそのお店でもお高めの豆になるよね  浅煎り

242 :
そのお店ってどのお店?
ギョム価格を求めるならギョムにお帰り

243 :
ミディアムローストやし安いやんか
https://kaldi-online.com/category/COFFEE/4515996015106.html

244 :
業務スーパーの浅煎りはラグジュアリッチのやつかな?
しばらくギョム行ってないから分からんけど
あれは味はともかくカフェインがギュンギュン感じられるね
普通の中煎り以上のコーヒーだとカフェイン大幅に減るからカフェイン酔いはかなり飲まないと味わえないけど
あれなら少量でもくる感じ

245 :
味はともかく(2度目)
言っておかないとクレームがwまぁ100g100円くらいの豆だから…

246 :
たまにコーヒーバックとかセット販売のときだけの限定で気に入るやつがあると困るよなぁ。

247 :
カルディ初心者なんだけど
今やってる犬のおさんぽバッグみたいな、抽選で当たれば商品が買えるってやつは度々やってるもの?
今逃したら買えないとしたら結構レアもの?
https://kaldi-online.com/ext/dogbag2019.html

248 :
数量限定だからオンラインでは抽選になるだけで、実店舗では先着で買えるよ

249 :
なるほど店舗でも買えるのか
普通に数量限定商品ってことね
ありがとう!

250 :
欲しいなら、店舗にもよるけど開店前に並んだ方がいいですよ。

251 :
wwwっうぇwwwっうぇwwwてなwwwンゴwwwwうめぇぇぇwwwwwっうぇwwwww

252 :
それだけ草生やしててもうめえって言ってるの分かるのはかなり自分が訓練されたからかな。
他所のスレでそれ書き込んだら、あ、おかしなヤツ来たって思われるだろう。
さてハロウィンブレンドが無くなってしまったので、明日はブラックを買いに行こうか。

253 :
これがウエウエテナンゴ美味ぇにちゃんと見える人がどれだけいるのか

254 :
見えましたわよ

255 :
>>247
これ知らなかった!めちゃくちゃ可愛ね。犬飼ってないし使わないけど、散歩してる人が使ってたらオッて思う

256 :
マイカルって牛乳に合わないよね?自分は合わないと思ったんだけど。
カフェオレにするならカフェオレブレンドにしろって言われそうなんだけど、
自分はブラックでもミルク入れても飲むからどっちも美味いってなるとスペシャルブレンドになるんだけど
ちなみにカフェオレブレンドはカフェオレブレンドで美味しかった。ほんとにカフェオレ向けだと思った。

257 :
カルディ豆買ったけど賞味期限が書いてないんだけど。。。
やばいの?

258 :
未開封で半年、開封後は冷蔵庫保存で一ヶ月って店員に聞いたぞ

259 :
賞味期限もだけど焙煎日も書いてほしいんだけどなー…

260 :
焙煎日は想像はつくよ
なんか古い豆が多い

261 :
ウエウエテナンゴ農園ください(通じなかった)

262 :
賞味期限書いたら、どれも古くて売れなくなるんだろうなw

263 :
でもマイカルなんかはばんばん回転してるんじゃねえかな?

264 :
ていうか賞味期限書かなくてなにか法に引っかからないのかな

265 :
回転良くても工場から店舗に来るまでに1ヶ月ぐらいたってる説があって、本当にそうなら到着時点で、賞味期限過ぎてるw

266 :
ヨーカドーに行ける人ならキーコーヒーのプライムコーヒー買ってみるといい
焙煎日保証されてるし、毎週金曜に焙煎後一週間以内のが入荷される
で、それと飲み比べてみたら色々わかるよ
多くの人は膨らむだけで味は大差ねーなーって思うんじゃないかな

結局は生豆の品質の方が大事だし、味と値段は比例すると言う事
自家焙煎のお店でも一度買ってみたらいい
焙煎3日〜7日くらいまではすごい美味いし味も変化するけど
その後はあんまり変わらない

本当に焙煎したての豆が入手できないなら
鮮度については大した意味はないのよね

267 :
挽かずに豆のまま買ってる場合
邪道だけど
フライパンか厚い鍋で炒りなおす
ハンドドリップでも、膨らむようになるよ

268 :
焙煎日から7日〜10日くらいが一番旬って、自家焙煎の店でも言われたな

269 :
カルディは半年くらい経ってそうな豆もあるから

270 :
半年は田舎のカルディならあるかもな
都内ではそんなのはまず無いわ

271 :
ブルーマウンテンとか回転悪そうなのはどうだかね。

272 :
ブルマンって俺の行ってる店舗では基本取り寄せだわ
ブレンドならあるけど

273 :
>>269-270
古い豆は適宜引き上げてセールで売り切るって噂
そのための周年セールらしい

でも都内だと店舗多いし距離も近いから分かるんだけど
地方はどうなんだろうね〜

274 :
そんな面倒な事しないだろ
倉庫側の古いのから出すってだけで
倉庫側は常に出荷してるから新しい物しか出ない
そもそもが安売りしてんだから利益削ってるのに手間なんてかけないだろ
店舗の在庫で売れないのは一年間残るのもあるだろうからな

275 :
>>273
引き上げるコスト考えたら高くつくと思うけど?

276 :
セール品は、セール品として作ってるんじゃないかな。
手抜きで。異様に欠点豆が多いことからの推測ですが。

277 :
頭悪くねえか?
欠点豆弾くって何百キロもどうやって弾くの?
簡単に出来る方法があるんだろうな?
コストがかかったら儲からない
説明してくれ

278 :
手動で一個一個選別したらコスト掛かり過ぎてみんな高級豆クラスのお値段になってしまうぞ
機械でなんでもできると思ってる奴が増えてるけどできない事もあるんだぜ

279 :
今はどんな現地でもある程度の選別は現地人がしてる
ブラジル、グアテマラ、コロンビアなんかは高性能収穫機も導入されてる。
で、輸入する商社も一度は比重選別機をかける
ここで比重があまりにもかけ離れてる物は弾かれる(石やらネジやらね)
焙煎後はサタケとかの光選別機をかけるので、ここで死豆は殆ど弾かれる
ただ欠け、貝殻、虫食いは色では判断できないのでスルー
結局最後に手作業が入る
この手作業の部分をカルディは多分まったくやってないので安いわけさ
ま、今後は画像認識技術の進歩でそれも機械がパーフェクトにやるだろうな
インフラに金が出せるのは大手の強みだよ

280 :
カルディはグレードとかも出してないし、安くもない。
それでいて日付すら入ってないとか正直ドン引き。
でも何でもおいしく飲める貧乏舌だから幸せ。
とりあえずセール品半額でもフルモッコだったよ。

281 :
■カルディのここがダメ!!
売り物の豆がアルミじゃなくビニールの袋に入ってる(光と空気で鮮度落ちる)
ブレンド産地がちゃんと書かれていない(素人相手でもしっかりして)
商品の袋におおまかな産地しか書かれてない(情報が少なすぎです…)

282 :
>>281
一応突っ込んでおくと、開け閉めするんじゃ袋がアルミとか何の意味もないからね
長期保管ならアルミで窒素充填されてたりすれば完璧だし
ガス抜き穴がついてるだけの奴も、
炭酸ガスとともに空気も排出されていき酸素濃度が減っていくからこれも次点でいいだろうね

ちなみに大手コーヒー屋の業務用は空気がほぼ通らないプラ袋(臭い移り防止の)だよ
理由はどうせ開けたらすぐ使い切るし、使う分だけ仕入れるから長期保管もしないからね
アルミ袋なんてスタバの船便豆くらいだと思う

ブレンド産地は季節や仕入れ価格で豆が変わるから書けないが正解
大まかな産地なのも同様
これも安物だから当たり前なのさ

283 :
>>280
カルディ安いやないか
どこと比べとるん?

284 :
>>281
>>282
これが論破というやつか…

285 :
カルディの袋ってアルミじゃ無かったんだっけ?

286 :
最後のブラックハロウィン、淹れ方間違えて薄くなってしもた
(マキネッタで火加減忘れ強火で抽出してしもた)
残念な一杯だったけど来年の秋までさようなら〜
キリの良いところで周年セール行ってくる
いつも深煎り一通り買うけどそれ以外でおすすめありますか?
ツッカーノブルボンとフローラルモカは買ったことある、美味しかった

287 :
カルディコーヒーファーム [無断転載禁止]©2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1460363115/l50
カルディのお菓子 Part.2
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1523970790/l50

288 :
注文ごとに店員がアルミ蒸着袋にパッキングしてるけど
店舗に配送される段階ではアルミじゃない袋に入ってる
1袋ずつ取り寄せたやつでもオーガニックのエチオピアモカ以外は何故か都度リパックしてる
カルディだけじゃなくカRンテでもわざわざリパックしてる
一度無駄だし劣化進むから入れ替え断ろうとしたら
法的な縛りがあるからやらざるを得ないとか言われた
消費期限とか表示してないけどリパックした日から何かしらのカウントが始まるとかなのか

289 :
しかし意味不明な販売方法だよな
カルディの店舗で焙煎してるのなら分かるんだけど…

290 :
店でリパックかぁ・・・
じゃあスーパーに売ってるコーヒーも案外悪くないかもねぇ

291 :
工場直送はアルミパック済みのもあるけどね
コーヒーの日のセットなんかはそれだね
袋も店舗のは背びれ部分すべてが不織布挟まってるガス抜き構造だけど
工場のは背びれ部分は熱着でガス抜き穴は別にある

すべての元凶は店で挽いてもらう奴が多いことだね
殆どの奴が豆で買うのなら工場で詰めてしまえばいいだけなんだが
店で挽いてもらうなら袋開けて閉じてーと二度手間になる

292 :
安い豆を庶民に提供する店なんだから粉を求める人が多くて当然じゃね
元凶呼ばわりするのはどうかと
むしろそう言う客が居なかったら成り立たないと思われ
こだわる人はヨソで買うだろうしね
うちも豆買いだけどこの価格だし満足してるよ、半額多いし
定価で買うのは限定豆だけにしてる、発売直後は鮮度高くておすすめ

293 :
カRンテはその都度リパックしてるからか鮮度がそんなに悪くない

294 :
カルディは粉で買う店
豆で買うやつはカルディ以外で買え、ってことかぁ・・・

295 :
マイルドカルディ安売りきてるね

296 :
紅茶バッグまあまあ可愛い買おうー

297 :
>>296
バッグも砂時計もかわいいけど、バッグだらけになっちゃうわ。砂時計だけ欲しいw

298 :
>>295
どこの店舗でも安くなってる?ホームページ見ても書いてないけど。
マイカル久しぶりに飲んでみようかな。
あんまり美味しくないと思ってたけど、ブラックで飲むようになったから美味しく感じるかも。

299 :
対象コーヒー豆20%OFFってやつじゃね?
WEBショップ限定セールみたい
ttps://kaldi-online.com/category/COFFEE_BAISEN/

300 :
>>299
ありがとう。WEBかぁ。店舗でポイント2倍でいいや

301 :
半額の店に行ったほうがいい

302 :
都会はいいよなぁ
どこかしら半額の店があって

303 :
阿佐ヶ谷行ってくるお

304 :
ネットで買うなら珈琲問屋で注文するわ

305 :
交通費かかるならわざわざ半額の店に行かないけどw大量に買うならともかく

306 :
それだけの目的じゃなくて遊びに行くついでにーでいいじゃんw

307 :
新宿と吉祥寺のセールにわざわざ交通費かけて行くよ
遊びや買い物、仕事の帰りやついでに立ち寄る感じ
どちらの店舗も利用者は近所に住んでる人達だけじゃないよね

308 :
地元の駅にあったらわざわざ別店舗なんか行かないと思うけど
近くに無いなら話は違ってくるんじゃないの

309 :
地元の駅にもあっても遊びに行く駅にあったら周年セール立ち寄るよ
半額は嬉しいしセールの活気もなんか好きw

310 :
周年セールの時は混み具合すごくない?w  近隣に十軒も二十軒もある首都圏だとそうでもないのか

311 :
犬の日バッグ抽選外れてしまった
ド田舎だから店舗なくて一縷の望みだったのに…
転売ヤーから買うのやだから忘れよう…それしかないんだ…

312 :
>>310
新宿店のセールは長蛇の列が店外までズラーと伸びてて結構ひるむw
都内でも商店街の路面店とかはまぁまぁ混むけど大したことはない

313 :
ショッピングモール内の店の周年セールはdocomo混雑ハンパねぇ
世田谷区内の路面店は大抵空いてるねぇ
『阪急沿線を除く地方』在住のみなさんってほーんとかわいそうに
って言うとますます東京一極集中煽り認定されちゃうか

314 :
いっぱい行ったけどベストはやっぱ桜新町店だなぁ、
みんなも一度騙されたと思って訪れてみてちょ、店員さんのホスピタリティに感動するから
東急田園都市線はまるで開発途上国の鉄道みたいでトラブル多いので路線バスでの訪問を推奨

315 :
どこだよ、そんな地方名言われてもわかるわけないだろ

316 :
サザエさんの街だよ
先月用事で立ち寄った時カルディで買い物したけど
別段普通で特に何も…

317 :
カルディに癒しみたいな物求めてるってなんだかカワイソ

318 :
試飲マイカルが私のサードプレイス

319 :
>>315
むしろ都内の奴は桜新町を知ってるよw
知らない奴のほうが田舎物

320 :
>>319
ネタにマジレス(死語

321 :
そうだよなーネタだよなぁ
知らないわけないしなwww

322 :
まーサザエさんで有名な町だからね、知らない人は非国民
ちびまるこの清水を知らない人も以下同
亀有を知らない人も以下同
ってことでよろしいか?

323 :
ノエル売り切れてた

324 :
ノエル今日からでしょ?

325 :
>>322
ちびまるこ京都に見えないけど

326 :
>>325
静岡の清水でしょ

327 :
>>324
ドリップはあったけど豆は売り切れだった

328 :
>>324
10月から売ってたよポイント2倍の時買った

329 :
まじか、よく見てなかったわ
ハロウィン終わったらかな〜て思い込んでたレスサンキュ

330 :
ノエルってブラックでも美味しい?

331 :
好みの問題を聞いてどうする

332 :
ブラック飲む人はブラックしか飲まないしなんか入れる人は毎回なんか入れて飲むんじゃないの

333 :
ノエル大好き
通年で売ってほしい
美味しい

334 :
ノエルって美味しいのか、買ってみるわ
ずっとスペシャルブレンドで落ち着いてたけど、ハロウィンが結構美味しかったからまた色々試してみたくなった

335 :
Xmasだから甘いケーキ合わせにいいような
深煎りの苦めだっけか  イタリアンロースト(アイスブレンド)みたいな感じ?

336 :
イタリアンローストよりロースト風味キツくない
深煎り好きだけどイタローの風味苦手な自分は大好き
きちんと深煎りで酸味なくコクがある
甘いものと合うし白い粉とも合う

337 :
イタローなんて深煎りってところしか似てないやんけ
まるっきり別モンやんか

338 :
深煎り酸味なし仲間やんけ

339 :
イタローってなんであんなにまずいのか

340 :
カルディの500円以下はさすがにやめとこうぜ・・・
味わうなら600円以上は出そうか

341 :
カルディのコーヒーって味わうもんなの?

342 :
えっ、安いもんなら味あわずに飲むんだ?

343 :
変換しくった、味あわない→味わずに飲むんだ?

344 :
味が無くてもいいならお湯でいいじゃん

345 :
深煎り好きだけど、たしかにイタローは美味しくなかったわ。
通好みなのかな?って思ってたけど、そもそもがイタリアの食事と合うようになってるから論外なのかも。
この前の安売りの時にブルーマウンテン買ったけど、ほんと美味しいわ。もう安くないから買えないけど。

346 :
ポイントカードでもらえるスペシャルチケット、前面改悪だな
特典1 オリジナル豆進呈orコーヒー豆割引 → オリジナル豆進呈のみ
特典2 全品10%オフ → ドリップコーヒー進呈
ここまで酷いのも珍しい

347 :
今日、2週間ぶりに豆買いに行ったら、新しいカードにスタンプを移し替えられた。せめて今のが満タンになってからにせいよって思った。
そんなに強制的にサービス改悪を早めたいのかと。
マイルドカルディ嫌いだから、割引じゃなくなったのは痛い。

348 :
>>346
前面→全面
>>347
自分もあと一回買い物したら満タンだったんだけど、改悪のこと知らなかったから、
最後の一回の買い物が昨日になっちゃって、新しいスペチケ渡されてしまった。

349 :
スタンプの制度ってゆるいから、ネットとかで転売とかしてるのもあるし、その防止かも?
スタンプじゃなくてポイントカードとかだったら管理できて良かったんだろうけど導入コストに見合う価値なさそうだしね

350 :
>>346
特典2は既出だけど特典1は割引もあるんじゃないかってここで話てたよ
マイカル交換のみになってしまったのか……そりゃショックだわ

351 :
>>350
念の為店員さんに訊ねたらそう言われた。もしかしてその人の勘違いだったらいいんだけど

352 :
チケットに記載されてるから持ってる人に聞こう!
>>348
新しいチケットの特典1には割引対応はないでしょうか?

353 :
「400円のお値引きに変更することもできます」という記載が無くなってるからダメだね。

354 :
イタリアンローストとかフレンチローストとかはエスプレッソ前提だから
普段シティローストとかフルシティ程度のをプアオーバーで淹れてるようなら同じ抽出方法で他の豆みたいに美味しくってのは難しいでしょ
値段からしても浅いローストだとアラが出ちゃうような豆使ってそうだし

それにしてもチケット改悪残念過ぎるけど
コーヒーの原価上がってもそんなに頻繁な値上げは出来ないし円高も来ないし人件費は上がるしで仕方ないのかね

355 :
イタリアンローストとかフレンチローストとかはエスプレッソ前提だから
普段シティローストとかフルシティ程度のをプアオーバーで淹れてるようなら同じ抽出方法で他の豆みたいに美味しくってのは難しいでしょ
値段からしても浅いローストだとアラが出ちゃうような豆使ってそうだし

それにしてもチケット改悪残念過ぎるけど
コーヒーの原価上がってもそんなに頻繁な値上げは出来ないし円高も来ないし人件費は上がるしで仕方ないのかね

356 :
>>353
やっぱりそうなのかぁ残念
レスありがとう

357 :
改悪始まったら終わりの始まり
出店も鈍ってたら他に販路を見いだせるかが分かれ道
雑誌の付録のようにバッグ連発で付加価値つけるのも
飽きられたら終わり
だから数量絞って品薄商法

358 :
そのうちコーヒー豆はやめるんじゃないかな

359 :
カルディコーヒーファームなのに?

360 :
コーヒーは基本、違う店で買う
焙煎から2週間ぐらいなら挽いてハンドドリップすると
粉が膨らんで来るがここのはそれがない
焙煎から3週間ぐらいは経ってるのは確実

361 :
膨らむ時は膨らむから運とタイミングなんだろうとは思う

362 :
店員に聞けば焙煎日教えてくれる

363 :
膨らむマイカルより、
半年冷凍してあった自家焙煎屋のグアテマラの方が圧倒的に美味いからね
結局膨らむかは鮮度の指標にはなっても、美味いかの指標にはならない
俺としてはマイルドカルディはいつ飲んでもクソ
ホント400円値引きなくなるの痛いわ
カルディは季節物が一番まともだな
不味くて捨てたくなるみたいなのには巡り合ったことないし

364 :
400円値引きなくなるのまじか
マイルドカルディは好きじゃないからただで貰えても困るし
ドリップコーヒーも飲まないからいらないのに
もうカルディでポイント溜める理由がなくなるなぁ

365 :
同じく溜める理由ないけど豆買うから必然的に溜まってしまうよ
オクかな

366 :
ジュピターはカルディに比べてコーヒーはいかがですか?

367 :
ジュビター店舗なさ過ぎ

368 :
ノエルってイタリアンローストみたいに苦いだけ?

369 :
ジュピターは豆が新鮮だったけど、味のチャートみたいなやつと実際の味が全然違った。
具体的には酸味が少なくてアイス向けと書かれていた豆を買ったが、あんまり深煎りじゃなくて当然酸味もあった。豆は膨らんだが。なのでリピートしてない。

370 :
イオンに入ってるカRンテって、カルディとは関係ないんだよね?なんかそっくり

371 :
>>368
>>335-345

372 :
マイルドカルディをバカにして400円値引きサービス終了に発狂ってなんか可笑しいね

373 :
>>372
バカにしてないけど不味いんだもん
要らないから100円引きにでもしてくれた方がうれしい

374 :
>>373
全く同意見。

375 :
同じくバカにしてないし発狂もしてないよ
でもマイカルは美味しくないし400円引きなくなったのはとても残念

376 :
いっそポイントカード廃止にしてくれた方がすっきりする。

377 :
そういう極端なこと言い出すから発狂とか言われるんだよ
10%券ないならもうここでコーヒー買わないって鼻息荒い人とかさ

378 :
マイルドとスペシャルだったらスペシャルかね?

379 :
好みの問題だってばよ
商品説明やグラフ見て好きな方選べ

380 :
>>377
全然極端じゃないけどな
ポイントカードださないと「作りますか?」とか聞いてくるだろ
それ断るのも面倒なんだよ
で、カード出して溜まったところで何にもならないなら、
それこそポイントカードイラネってなる奴の気持ちもわかる
昨今いろんなとこが電子化されてきたからいいけど、
カード持っておくのもすげー面倒だしな
3か月行かなかったところなんて全部家に置いたままにしてるわ

381 :
安い豆なんて不味くて飲めないと通ぶる奴が数百円でガタガタ言うスレ

382 :
発狂しはじめたぞ長文で訴え出す

383 :
マイルドカルディが好きな人しか喜ばないポイント制度に改悪されたら
文句が出るのは当然だろう

384 :
>>372の言う通り発狂マンが現れたなw

385 :
だって不味いんだもんw

386 :
(しょうもないことでケンカすんなよ…)

387 :
本当にポイントカードなんかいらないよね
待つ時間も少なくなるし

388 :
話題のマイルドカルディはみなさん豆で買いますか?
それともひいちゃいますか?

389 :
粉で買う人は種類問わず粉で買うだろう
豆の場合も同じく

390 :
去年辺りから急に始まったコーヒーパスポートもスタンプ溜めたら変な景品くれるから益々買う気失せる
やっぱりコーヒー売りたくないのかな

391 :
景品がマイルドカルディ固定は頭おかしいよな
コーヒーなんか種類固定で飲んでる客が多いのに
せめて同価格帯のから焙煎度くらい選ばせろと

392 :
貯まったポイントカード売りますとかジモティーでやるか

393 :
何枚か溜まったらジモティで誰かにあげるとするか
売るような代物じゃないし、
まして自分が不味いと思ってる物を売り付けようと思えない

394 :
もう仇名を400円にしたいレベル

395 :
要らないものってたとえタダで貰っても損した気分になるよね
シングルオリジンのとかはたまに美味いの入るからちょこちょこ買ってるんだけど殆どの客にはマイルドカルディしか認知されてないみたいで勿体ない
試飲にしろポイント交換品にしろそんなにまでしてマイルドカルディ全面に出してもコーヒー屋としてはイメージダウンにしかならない気がするんだけど

396 :
×全面→〇前面か

397 :
ポイントカード取られて交換されちゃった(´・ω・`)

398 :
自分でハンドピックしたらマシになる

かも

399 :
余り物をブレンドした
マイルド在庫処分コーヒーが特典とか
カルディは一切損せんなw

400 :
ポイントカードいりませんと言えばいいのに
レジで聞かれてもいいですと言えばいいだけ

401 :
ポイントカード無くしてくれれば断らなくて済むのにね
時間も節約、カルディ側もコスト削減
WinWinじゃん

402 :
自分も含め買う豆がほぼ決まっていて通い続けている固定客には、プレゼントや割引で釣る必要がないし、購買頻度が変わらないのだからむしろしない方が店的には得。
だから非固定客だけが喜び、リピートを促す効果を期待できるポイントカードに変更したのだろう。
釣った魚(固定客)には餌をやらないということでは。

403 :
>>402
コーヒー買って溜まったポイントでコーヒーをもらう非固定客って誰なんだよw
ポイント溜まるころには固定客じゃねーか

404 :
>>403
いやいや、もともと非固定客で、ポイントやプレゼントがあるからそれ目当てで通うようになって段々固定客になるってこと。

405 :
非固定客こそマイルドカルディ買うだろう。
んで、ポイント溜まって同じものを貰らえることが、
非固定客への訴求力になりえるわけがない。
素人考えもいいとこ。

406 :
玄人気取り?

407 :
俺もおおむね同意だなあ
違う商品のサンプルでもくれるならまだわかるけど

408 :
>>400
店員に話しかけられると「あ…あ…」ってなるんだろ

409 :
クレカ決済してるやつが邪魔
はよしろ

410 :
今どき
キャッシュで買うやつの気が知れん

411 :
>>409
小銭たらたらだしやがって早くしろ

412 :
ホットいや
通念アイスにしれ!

413 :
レジで店員に金額告げられてから財布取り出すヤツ見るとイライラする

414 :
クレカとかキャッシュレスに店員慣れてないんだろうな、遅い

415 :
スイカでいいじゃん
一瞬だぞ

416 :
ICOCAの地域のカルディでSuicaは使える?

417 :
>>416
使えるよ
交通系電子マネーは共通使用できる

418 :
>>417
モバイルで使いたくてSuicaなの
カルディで使ってみるありがとう

419 :
こんな小規模な買い物でクレカのパス入れるとか面倒でやってられんなw
スイカは早いし、個人情報入れないでも使える

420 :
クレカにパスなんか必要なのか
コンビニで低額ならカード差すだけで要らないのにね
1万円とかの連発して買うとパス要求されるけど

421 :
金のない奴はレジ行くたびにイライラして哀れだなあ
貧困層が早く死んでくれると国としてはありがたいけどね

422 :
ボンヤリした煽りだなぁ

423 :
>>422
ならはっきり言おう
Rよ貧乏人

424 :
こどおじもカルディ行くの?

425 :
キモいおじさんは入店禁止

426 :
>>424
こどおじは豆で買ってママが挽く

427 :
カルディでイライラする貧乏おじさん

428 :
カルディでお前らみたいなキモいオヤジ見た事ないけどな

429 :
キモイおばさん登場!

430 :
https://i.imgur.com/7f0AcJU.jpg

431 :
カルディに汚いおっさんいたら痴漢してたって通報するわ

432 :
この国の 政 治 家 に任せたら
憲 法 改 正がろくなことにならないのは火を見るより明らか
何もしないほうがましという・・・

433 :
くやしー

434 :
ま会計くらいさっさとしろやw
他人の迷惑にならないようにひっそり生きるのが小日本人の生き様だろ?w

435 :
俺が行くカルディは、クレジットのサインを求められるから地味に時間がかかるのが難点。

436 :
電子マネーが一番早いね

437 :
俺が行くカルディ は特別

438 :
会計遅い奴がいたら舌打ち連発しながら真横に立って威圧してるわ

439 :
ド底辺はそんな事しか楽しみがないのか

440 :
タイムイズマネー

441 :
近所のカルディはそんな荒んだ感じじゃないけどなw
周年セールの時ですら整然と並んでいた
武蔵小金井や吉祥寺の話だから別に高級住宅地でもなんでもない

442 :
それが普通

443 :
>>438
北九州か尼崎?

444 :
ノエル売り切れてたー
早すぎ

445 :
>>444
ハロウィン黒も早くに売り切れてしばらくしたら再入荷してたから
ノエルも再入荷するのでは?だってまだ11月だしねぇ

446 :
クリスマス時期までノエル再入荷ある

447 :
ノエル美味しいの?

448 :
こってりしてて好き

449 :
>>447 ←こういう質問する人って謎なんだけど
普段どうやってコーヒー選んでるんだろう?
自分の好みとかないの?
それとも模索中?

450 :
豆選びで迷ってる人はまず焙煎度を見る
深煎りか浅煎りか、中間かを飲んでみて決める
次に好みの焙煎度の中からコクだの酸味だのの表を参考にして選べばいいよ
最終的には飲んで残る香りとかの差で好みも出るけど
大外ししない選び方はまず焙煎度から

451 :
豆の焙煎からの時間で味は変わりますか?

452 :
マイカルのドリップコーヒーが398になってるけど普段っていくら?買いだめした方がいいのかな?

453 :
>>452
10%OFFくらいじゃないかな
普段は448円ぽ

454 :
深煎りはミルの掃除が面倒だから嫌だ

455 :
ウインターバッグほちい

456 :
>>453
ありがとう。じゃあ買いかなー。
普段は豆でスペシャルブレンド買うんだけど、職場用にドリップコーヒー買いたかったから、マイカル飲んでみるわ。
ノエルもドリップコーヒーあったけどちょっと高いね。

457 :
ノエル通年で出してほしい

458 :
コーヒー以外にもポイントつけろよ。

459 :
コーヒー買わない君はこっちへ行きなはれ
カルディコーヒーファーム
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1460363115/

460 :
ここで評判よかったからノエル買ってきた。ポイント制度が変わったってことでカード引き継ぎしてもらった。ついでになんか食べるものも買ってくればよかった。

461 :
ノエルのキャリ缶セット
コーヒーポイントは2倍対応するけど、コーヒーパスポートには買ったことにはならない・キャリ缶あるから消費税は8%ではなく10%

462 :
マキネッタでカRテ作るのにオススメの豆ってある?
自分の好みはコクがあって酸味少な目
カフェオレブレンドは少し物足りなかった

463 :
ノエル缶セットget!
コーヒーポイントカードは前のまま変わらなかった
ポイント1000円分つくのかと思ったらノエルだけの700円分なんだねー

464 :
>>462
マンデリンフレンチ

465 :
店員怒鳴り散らせ
奥から出してくるぞ

466 :
>>464
ありがとう
次試してみるわ

…カフェオレブレンド消費しきったら(´・ω・`)

467 :
ノエルって結局どこのブレンドなの?

468 :
>>467
ブラジル、ルワンダ他

469 :
旧コーヒーチケもってる人は交換しなくても10%引きチケットとして使えるからなwww
ドリップコーヒーの価格の400円以上の割引買い物するならチケット交換しないでそのまま10%引きチケットで使えるからなwww

470 :
>>456だけど、マイカルやっぱ微妙だった。自分の舌には合わないみたいだわ。

471 :
>>452の感じからマイカル好きでリピしてる人かと思ってたわ
飲んだこともないのに買いだめしようとか危険すぎる

472 :
マイカル軽いよねあっさりスッキリ
でもスーパーで売ってるUCCとかのドリップ
飲むとうっす!味しない!となるからまだマイカルのがまし

473 :
>>472
ドリップパックのコーヒーが薄いなら抽出量減らしたらいいだけだぞ
マイカルだって豆3倍で淹れたらくどくて飲めないわけだしね

例えば今より豆1.5倍で現在の2/3の量出して、
残りはお湯で割って飲んでみたりしてみたら?
全然違ってくるから

標準の淹れ方にこだわりすぎてるかもよ

474 :
量飲みたいタイプの俺は一杯分豆15gに湯300ccで飲んでる
ちょっと薄いがな

475 :
もちろん好みもあるけど、そもそもコーヒーを入れる時の
標準的な粉の量ってどのくらい?
銘柄や焙煎度合いによっても変わるのかな。
最近コーヒーメーカーを使い出したコーヒービギナーなんで分からないんです。

476 :
>>475
コーヒーの抽出量の1/10〜1/12くらいが標準の豆量じゃないかな
120ccのコーヒーを作りたいなら10〜12g
ただ、これがドリッパーの特性もあって
淹れる量が多いほどコーヒーの豆量も多くなり、
お湯が通る粉層も厚くなって少ない豆で良くなるってのもある
ウチの例だと一杯なら13gで150cc作ってるけど二杯なら23gで300cc作ってる
でも、基本的には好みだと思う

477 :
一杯は120〜140ccでメリタ式は8g、カリタは10g推奨してるよ
カルディも10g推奨
挽き具合や温度やドリッパーの形状フィルターの材質などなどで微妙に変わってくるから
自分の好みを見つけたらいいよ
あとドリップ式は1回で2杯分以上淹れる、1杯のみでは美味しくない
なのでドリップバッグは美味しく淹れる工夫が必要らしいので専スレ覗くといいかも

478 :
豆をグラム単位で変更とかコーヒーメーカーでも細かく設定出来るやつあるの?
コーヒーメーカーってそういうとこ融通きかなそうとか思ってずっと選択肢になかったんだけど

479 :
>>478
コーヒーメーカーで細かく設定できるものもあるけど
それはお湯の注ぎ方や温度の設定、スマート7とかね
豆や水は基本的に人が測って入れる……もしや全自動の話?

こちらへどうぞ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part10
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1540807660/

480 :
>>471
いや、流石に味見せずには買いだめしないよー
買って飲んでみてよかったら買いだめしようと思って普段の値段聞いた

481 :
最初はとかコーヒー屋さんとか器具メーカーのおすすめ量でおすすめの通り淹れてみて、
次からは自分で量を増やしたり減らしたり、自分が一番おいしいのができるまで試してみるといいね

482 :
ノエル苦手な味だった(´・ω・`)
ノエル好きな人はブラックで飲んでる?
それともミルクも砂糖もたっぷりのカフェオレで飲んでる?

483 :
>>482はどんな風に飲んだの?

484 :
ワイは10g160ccで16g240gで入れてるど。
10g100ccとかエスプレッソじゃないす少なすぎだろ。

485 :
エスプレッソは8g30ccとかよ
100ccてドリップじゃないんだから〜

486 :
>>475です。
みなさんありがとうございます。
一般的なコーヒーメーカーの一回の抽出量は700cc前後かと思いますが、
そうすると粉は20gでもかなり足りない感じですかね。
粉の量はいろいろ試してみたいと思います。

487 :
ノエルもうちょいコクが欲しいわー
あの値段ならねぇ

488 :
>>486
コーヒーメーカーに粉用のスプーンは付いてなかった?
水入れる所に目盛りもあると思うよ
とりあえず最初は取説の通りに淹れたら良いと思うけど
って言うか700cc20gと言うのは何処から出てきた数値??

489 :
近所のカルディは豆200gからしか買えないっぽいんだけどどこの店舗もそういうもの?

490 :
いやいやそんな高額でもない上に
鮮度を求めるような店でもないんだから200gから買えよww

491 :
大昔は100グラムで売ってたよ。
紙コップじゃなかった時代。

492 :
ちょっと試したいだけって場合は200gは多すぎるよね
ハズレだった場合に消費するのが苦痛になる

493 :
200は一人だと飲みであるよ。
ちょっと試したい時は100もいらない。

494 :
caldiはコーヒー豆を買うところじゃなくて輸入食材を買うところなw
特にチーズ。

495 :
>>494
>>459

496 :
>>489
200gからだよ
カルディはスーパーの安売り豆と自家焙煎コーヒー屋の中間てとこ
値段も中間だし、鮮度もコーヒー屋には劣るがスーパーよりマシ
量もスーパーは200〜300gと多いけどコーヒー屋は50〜100gから
多くを求めるならコーヒー屋へ行くが吉ですよ

497 :
ほんまは焙煎日から2週間くらいで飲み切るのがいい
どんな保存方法でも、その後は風味が落ちていく

498 :
>>494
こじきのおっさんがタダでコーヒー飲むとこだろうがww

499 :
カルディのは店頭で出てる時点で2、3週間ぐらい経ってるし

500 :
>>490
週末しか飲まないから多いかなぁと
>>496
ありがと。分かりやすかった

501 :
>>482
濃〜くいれて牛乳6割くらいで飲んでる

502 :
>>496
ん? 300gとかあったっけ

503 :
>>502
その突っ込みに意味はあるのか?

504 :
100gとか50gなら高いのも試したいけど200gだから一生試すことないんだろうなぁ・・・チラッ?

505 :
・:*三( ヽ *'ω')ノ)Д´) パーン

506 :
日本国内にある樹木使用をお断りします。
日本で外国製品野菜1000コ購入しました分を外国人が無断で1000コ盗む、など被害多数。
野菜1000個分について、外国人からのレジ請求に応じないで下さい。戦争につきまして、外国人金銭請求お断りします。
コーヒー豆加工品を12年以上前に外国人に支払ってあるので、外国人からの再度請求には応じないで下さい。

507 :
日本国土で製造した手術用歯ブラシ1万本を日本国土外へ持ち出されました。
歯ブラシ1万本盗むなど被害にあいました、外国人1万人。
外国人1万人殺した。日本領土内にあるモノを持ち出さないで下さい、

508 :
支払ってあるコーヒー豆野菜1000コなどライフ店員(外国人を含む)が食い尽くしたと言ってきました。
外国人の日本入国につきまして、外国人は再入国扱いとなります。
外国人は訪問客・観光客扱いではありえませんのでご承知おき下さい。
コーヒー豆は店員の食べ残しが販売されている事は事実です。

509 :
よくノエルはおいしいですか?とか新商品でると書き込むやついるがそもそも個人の好みだからカルディに限らずコーヒーの種類あるわけだし、同じノエルでも入れ方で味はいくらでも変わる。
コーヒーの量が多くお湯が少なかったら大抵の種類は味は濃く苦みも感じるがそれこそコーヒー少なくお湯多ければ薄く物足りなく感じるものだろ?

510 :
2000年 12693万人 +25万 △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
2001年 12732万人 +39万 △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
2002年 12749万人 +17万 △△△△△△△△△△△△△△△△△
2003年 12769万人 +20万 △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
2004年 12779万人 +10万 △△△△△△△△△△
2005年 12777万人 − 2万 ▼▼
2006年 12790万人 +13万 △△△△△△△△△△△△△
2007年 12803万人 +13万 △△△△△△△△△△△△△
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4

511 :
福袋キタワァ
https://www.kaldi.co.jp/kaldinews/event/seasonal/2020fukubukuro.php

512 :
年々福袋がしょぼくなってる

513 :
コーヒー200グラムだからお試しできないって書いてるバカはドリップコーヒーの存在知らないのw??

514 :
どこもしょぼくなってるw

515 :
今年のもへじショボくなかった?

516 :
コーヒー福袋はどれが1番お得?やっぱり高いのかな?

517 :
>>516
お前のコーヒーの好みわからんのにどれがいいとかお前バカなのか??
ブルマン飲みたきゃ真ん中の2700円買え、マイカルとか普通のでいいなら一番安いの買え、金持ってて珍しい飲みたきゃ一番高いの買え

518 :
元スレ

519 :
試供品に「ブラックで」って言う奴は非対応にしろよ(怒)
ブラックでって言ってる奴に限って買わないで出て行くじゃん

520 :
なんでそんなことくらいで客のお前さんが怒るの?

521 :
>346
400円ヲフの2枚残ってるんだけど、それもカイマル交換のみだろうか?
トイトン売れ残りを400円ヲフで使おうと思ってたところ

522 :
>>519
買ってもらうために配ってるんじゃないしね

523 :
>>520
すぐ渡せるように準備してあるのにブラックでって人が前にいると待たされる

524 :
その程度も待てないの?みんな同じルールにしろよ!ってアスペなの?

525 :
入り口でコーヒー配ってるのが嫌だから行かない。
店内でぶつかってきたやつにコーヒーかけられた。

526 :
近くの店は貰うときに注いで白い粉混ぜてくれるから
ブラックの方が早いけど

527 :
自己中なのがイラッとする

528 :
>>525
なら何のためにスレに来てるの?
同意して欲しいの?バカ女みたいw

529 :
かまう奴も一緒に出てって〜

530 :
>>523 それそれ、そうそう。
それ以上にイラッとくるのは、ブラックでって言う奴に限って散々店内徘徊した挙句買わないで出て行く
こりゃもはやマーフィーの法則(死語かなw)

531 :
ラクサラーメンがいっつもいっつも
商品棚の1番上の奥の方に置いてあって
本当にもううんざり

532 :
ブラック以外だと腹下すからブラック頼んでるわ
豆とワインは良く買うよ
うちの所はブラックのカップも用意されてるしそこまで待つことにならなくないよ?

533 :
用意されてるなら別にいいよー

534 :
>>519
不味いのは白い粉のせいかと思ってブラック飲んでみたけど
結局ブラックも不味かったから買わなかっただけかも

535 :
むしろ白い粉大好き

536 :
OKに粉のみだがアイスコーヒー500グラムってのがあって買ってみた。
豆400グラムのマイブレより美味くて、安い。
カルディのカイマルより勿論安いんだが、味も深煎り好きには圧倒的いいわ。
所謂これで十分か。
カルディでもっと金出せばマンフレ、そしてドリトンと美味いのあるが、マンフレとの比較では味の優越つけがたい。
それなら安いのでいいかな。

537 :
>>482
俺は薄めにいれてブラックか、1:1でカフェオレかな。
普通目か濃い目だと苦味が強くて俺にはちょっとムリ。
でも酸味がやや強いカリビアマイルドよりは飲みやすいと思った。

538 :
>>536
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part11【コーヒー豆】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1575297886/

539 :
OKの豆は不味いよ
マイルドブレンド買ったけど1/3くらい飲んで本当に捨てたわ
クソマズいと評判のマイルドカルディの方がまだマシ

540 :
>>539
その話は>>538のスレで散々出てるからあちらでどうぞ
>>536も一緒に連れてって〜

541 :
糞不味いとは思わない>カイルド&OKマイブレ
普通だよ。

542 :
カフェファディのアイスコーヒーは?

543 :
OKアイスコーヒー買ってきた。
500グラムもあるから大外れだったら、おまいら残り飲んでくれな。

544 :
宝くじ買うくらいバカだわw

545 :
カイマルより旨い。
というより好み。
てことはコスパ最強候補

546 :
200g約900円のト●トンが仮にそのスーパーのより3割増しのうまさだとして、コスパ加味したら如何なものか?

547 :
コスパとかアホじゃね
飲めればなんでもいいならその辺の草でも煎じて飲んでろよ

548 :
確かに冷静に比較したらコスパいいと思われてるカイルドは別にそうでもないかも。

549 :
アメ横のビタールの豆が一番コスパいい

550 :
何それ?

551 :
以前から気になってたクリーミーシュガーパウダーを買ってみたけど、これ完全にコーヒーの味をRねw
美味しいは美味しいんだけど

552 :
>>551
職場で飲むのに使ってるわ
スティックのやつ便利だから

553 :
カナリオを買ってみた。新商品だよね、これ。

554 :
>>551
店頭コーヒーの味になる
多目に入れると美味しい

555 :
まだ店頭にノエルあるかな?
行きそびれちゃって今年まだ買えてない……もうないかな
>>553
何年も前からある定番コーヒーだよ

556 :
>>555
一昨日買い足しに行ったら売り切れって言われたよ

557 :
カルディって40坪店舗で日売上50万くらいですか?

558 :
Xmasまでは再入荷続けるよね? ノエル

559 :
>>558
再入荷ないんじゃないかな?去年もなくなるの早かった

560 :
カナリオは春夏あたりによく隙間を埋めるように置かれてるよね

561 :
カナリオ、新商品じゃなかったんだ、知らなかった。店頭で初めて見て、飲んだことない、買ってみよう、で即決した。

562 :
常備じゃないと思うから気になったら買ってみたらいいんじゃないかな
フルーティでおいしかった記憶

563 :
カナリオとツッカーノブルボンは飲んでみた方がいいよ
好きな人には嵌ると思う

564 :
紅茶を飲むような感じで飲めるコーヒー
色は薄めだけどね

565 :
そろそろノエルが終わって、何とかブレンドが出るかな?
名前忘れた…

566 :
ニューイヤーブレンドもう出てる

567 :
いや、それじゃなくて
思い出せない…

568 :
思い出した、エンジェルだ!
ブレンドは関係なかった

569 :
エンジェル美味しい
ノエルもエンジェルも酸味苦手な自分に合うわー

570 :
>>550
OKストアのオリジナルコーヒー
ビタール

571 :
>>569
俺も酸味が苦手だからエンジェルはチェックだな。
ノエルは薄めに淹れると美味しいね。
ホットでもアイスでもカフェオレに合う。

他に酸味苦手向けの銘柄って何ですかね。

572 :
>>571
豆より淹れ方見直してみそ
湯温93℃で2分以内で抽出終わるように淹れてみたらいい
蒸らしは15秒でいい
2分経ったらドリッパ外して水量が足りない分はお湯で割る(松屋式)
勿体ない感じするけど、
抽出なんて豆20g使用なら最初に落ちる100ccでほとんど終わってる
後半なんか渋み・酸味しか出てないからね
試しに前半後半分けてカップに入れて飲んでみたらわかるよ

573 :
>>571
銘柄じゃなくて深煎り選べ

574 :
◎トリトン
○マソフレ
▲イタロー

575 :
エンジェル出てるね

576 :
エンジェルってドリップで売ってる?

577 :
質問の意味がわからん
ドリップバッグのことか?
https://www.kaldi.co.jp/coffee/blend/coffee_angel.php

578 :
トイトンのドリップバッグ売ってたんで買ってきた。
自分が買って完売

579 :
豆って挽いている時には良い香りするけど、抽出したコーヒーはそれ程香りしないよね?
それとも淹れ方が悪いのかなぁ…

580 :
>>579
香りはするけど挽いてる時の香りとはまた違うものになる気がする
挽いてる時の香りのまま淹れられる方法ってないのかな

581 :
挽いてる横で飲めばいいんじゃね

582 :
挽きたての豆を鼻に詰めて飲む

583 :
レジでカード使おうとしとるバカがおったから蹴り入れたったわ

584 :
>>583
意味がわからんが

585 :
嘘書くならもっと練りこめよ

586 :
意味分かんねー

587 :
ここってヘーゼルナッツの入ったコーヒーある?
タイで飲んだナッツ風のコーヒーがもう一度飲みたい
コーヒーが濃くてナッツも甘くて凄く美味しかった
フレーバーコーヒーで良いのかな?

588 :
>>587
ヘーゼルがあったかわからんけど既に挽いてある他メーカーのはあるね。Lionとか。
業務用スーパーにあるインスタントのヘーゼルフレーバーは安くてオススメだが。

589 :
>>588
さっそくありがとう御座います
うろ覚えなのでインスタントお試しで買ってみます

590 :
>>587
フレーバーコーヒーは気をつけろよ
ミルに臭いが染み付いて取れなくなるぞ
土産で貰ったけど速攻捨てたわ
不味かったのもあるけど

591 :
エンジェルの袋から良い香りがして来るわ
これは期待できるかな…

とりあえず正月はこれで乗り切る

592 :
>>587
フレーバーコーヒーならLIONがメジャーで人気
カルディにもあるけどドンキが安い
種類豊富でヘーゼルナッツもあるけど
店舗はポピュラーなバニラマカダミアとか数種類しかないかも
ネット通販の方が色々選べる

593 :
ヘーゼルの香りってなんかアメリカの遊園地的な幸せな気分になるんだよな。
マカダミアのフレーバーだとホノルルコーヒーで飲めるね。

594 :
トイトンもノエルももう無かったんだが(某イオン内店
まだ残ってるってのは一体どの地域の店舗なんだよ?

595 :
よっぽど回転率の悪い店かな

596 :
>>594
ノエルはクリスマス迄だからもうないでしょ?

597 :
鳥取店じゃね

598 :
福袋買ってきた

599 :
元日から働いてた店員さん乙だわ
私は大晦日から体調崩して、元日仕事休んでしまったわ。

600 :
福袋の豆って随分古いんだな製造11月って、もう二度と買わないわこんなもん

601 :
店のはもっと古いかもよ

602 :
製造って焙煎のことか?チェーン店の豆なんてみんなそんなもんだと思うが

603 :
エンジェルって昔はここまで深煎りではなかったような気が…

604 :
そうなの?

605 :
福袋という名の在庫整理だからな
カルディは古さが売りなんだからむしろ通常営業と言えよう

606 :
コーヒー福袋めっちゃ余ってたわw

607 :
そりゃ余るよねえ
食品福袋はもっと増やせばいいのに

608 :
2700円の買ったけどモカマタリはかなり美味いわ
ただ普段1600円もするとなると悩む。1000円なら常飲するかもしれない
ブルマンブレンドはコクはあるけど雑味がほぼなくて
美味いんだけどなんか違和感あるね
グアテマラはまだ開けてない

609 :
カルディで800円程度の豆で安く済ませるならいいけ1200円以上出すなら専門店の素晴らしい豆が買えちゃうですよ。

610 :
ちな200gでの話

611 :
>>606
余ってたね
近所だと黄色のがまだあった

612 :
グアテマラのアントニオなかなかウマイヨ
グアテマラのウェウェテナンゴwwwよりある意味うまいかも。ウェウェより1つ上のランクの上品な味と酸味のような何か

613 :
>>611
一番安いセットはいつも結構後まで残ってるよ

614 :
最近何を飲んでも雑味とか渋味を感じるんだけど何が原因なのかなぁ
安物のコーヒーミルの劣化が原因か、ハリオのペーパーフィルターの紙質が変わったらしいけどその影響か

615 :
この前まで売ってたノエルって今売って銘柄の中で味の近いものはどれですかね。

616 :
>>615
エンジェルとかハロウィンブラックとか近いんじゃない?

617 :
>>616
ありがとうです。
試してみます。

618 :
ニューイヤーブレンドクソまずいな。

619 :
好みの問題

620 :
>>614
ハリオの円錐用のフィルタ別にに改悪の印象無いけどな
若干だけど油分がフィルタに吸収されにくくなった気がする
気になるならコーノのフィルタに変えてみるとか
今何使ってるか知らないけどグラインダーの性能で全然味変わるよ
劣化してるって心当たりあるなら新調した方が良い
挽いた豆の状態見れば分かるよ
微粉多かったり粒度揃ってなかったりすると雑味が増える

621 :
>>618
ちんたら淹れすぎなんじゃない?
浅煎りは時間かけると酸っぱくなりすぎて不味くなるよ

622 :
>>614
>>620さんの以外にKeyコーヒーのフィルタも試してみたら?
同じような値段だしね
俺はV60には主にKeyの使ってるけど、
25gまでならセブンプレミアムの三角に折ったの使ってる

623 :
>>620
ハリオのセラミックスリムなんだけど、もう3年以上使ってるから劣化してるのかも
確かに微粉が多い気がする…

624 :
>>622
V60にキーコーヒー のフィルター使えるんだ
試してみるか

625 :
カルディのフィルターめちゃくちゃ抽出早くない?

626 :
細かいほど雑身ってなんで?

627 :
コーヒーつてどの入れ方が一番美味しいの?
象印のコーヒーメーカーで十分?
紙、ネル、サイフォンとか色々あって分からなくなった
滅多に飲まないからドリップコーヒーで十分だったけど、美味しいコーヒー飲んだらこだわってみたくなった

628 :
>>627
まずはKALDIじゃない、焙煎したてのお店で豆買うのが1番だと思う。
入れ方はその次。

629 :
>>627
>美味しいコーヒー飲んだらこだわってみたくなった

どこで飲んだの?

630 :
もへじ福袋ってなんで3000円分入ってますって毎年嘘つくの?

631 :
入ってないの?

632 :
もへじは要らない

633 :
>>631
今年約@2300
2019約@1700
袋の値段なのか?いや違う
だから人気ないんだね

634 :
2700円の福袋旨くてもう一個買ってきちまった
しかし袋はいらねえ・・・

635 :
縦横、マチが十二分の大サイズで頑丈なトートバッグ作ってくれたら、高めでもそれ目的で買いたい。

636 :
ルートートでも買っとけば

637 :
なにそれ?
KALDIのバッグデザイン好きだから、KALDIオリジナルで製作してくれたら

638 :
雑誌の付録レベルでは

639 :
希望ぐらい気持ちよく言わせたれ

640 :
ルートートは無駄に重くて要らないんだよな
そこそこ強いペラペラなバッグの需要もあるんだよ

641 :
福袋オリジナルのトートはしっかりしててランチトートにちょうどいい
汚れても気にはならないし
だがノート、テメエはダメだ

642 :
>>635はマチが十二分の大サイズで頑丈なトートと書いとる
カルディの付録レベルのペラペラトートじゃねぇよ

643 :
>>642
ペラペラと強度は無関係

644 :
>>643
強度が無いことをペラペラという言葉で表現してんだろ

645 :
エンジェルのマグカップセット発売初日で狩られた
ほしかったのに完売

646 :
>>644
ペラペラに強度が無いなんて意味はないけど?
薄いって意味ならあるけどな
脳内変換やめてね

647 :
エコバックにスイカ入れたって平気だし、ペラペラだと弱いかは何の関係もないよね。

648 :
ちゃんとしたエコバック欲しけりゃ買え

649 :
>>646
goo辞書より

4 紙や布が薄くて弱いさま。「こんなぺらぺらした紙では困る」

小学校からやり直せよボンクラ

650 :
>>640だとそこそこ強いペラペラ
薄くて一見弱そうに見えるけど普通に使える程度のペラペラ

651 :
黒バッグ福袋のグァテマラが酸っぱ過ぎてダメだった。
普段は深煎り・苦味で選んでるから、たまには酸味強いのもいいかな?
と思ったが己の間違いよ。モカマタリも不安だなぁ。

652 :
自分は酸味すき。グァテマラか、覚えとこう。

653 :
黒バッグはみんな酸味強い

654 :
コーヒーの酸味が苦手ならインスタント飲んでればいいじゃない

655 :
モカマタリ、エグみは無い?
興味あるけど欠点豆多いって聞いたことあるんでちょっと心配

656 :
グァテマラ買ってきた。もっと酸味があっても自分はいいかなあ。

657 :
エンジェル甘いお菓子に合うわ
通年で販売してくれないかなぁ…

658 :
>>649
弱いなんて意味ないから
さっさとR

659 :
>>658
お前は頭がかなり弱いなw

660 :
エコバッグみたいなペラペラなバッグって言ってるだけで、弱いペラペラじゃないよ

661 :
ん?>>636は>>635へのレスだけど
>>640は勝手に絡んできただけでしょ

662 :
モカマタリが酸っぱいって言ってる人はチンタラ淹れすぎだよ
短時間で淹れてみそ
蒸らしも15秒でいい

663 :
さて近所で買った標高1620m、アイオノラアイユラ農園のパプア・ニューギニア タイガドでも飲むか。
別次元の美味しさだわw

664 :
ポイントカード溜まったら好きなコーヒー400円引きだったのが、マイルドカルディ一択で無料になったのか
前までのほうがよかったかな…

665 :
>>620
微粉セパレーターで微粉を取り除いたら、雑味と渋味が全くなくなりました
ここまで味が変わるとは思わなかった…

安いコーヒーミルを使う時は微粉を取り除かないとダメですね

666 :
>>664
頑張ってポイントためたら罰ゲームてひどいよね。

667 :
カルディ「お前らに選ぶ権利など無い!!!」

668 :
カルディ的にはもうポイントカードやめたいけど突然廃止は言い出しづらいから
先ずは顧客自らポイント貯めたくない気持ちにさせていって
みんながポイントカードの存在を忘れた頃にひっそり廃止するつもりなんだよ

669 :
意外とポイントカードって重要だと思うけどな
そもそもポイントカードって客の再訪を促進するもんだから
やめたら一部客がほとんど来なくなるはず

670 :
マイカルを牛乳マシマシで入れたらそこそこイケるやんけ

671 :
いや、もうそれコーヒーじゃないだろ

672 :
6:4くらいなんでぎりコーヒーでよくね?

673 :
白い粉大量にIN!

674 :
>>666
マイカルとか本当にゴミだから100円引きにでもして欲しい

675 :
そう?イタローより好きだわ

676 :
コーヒーいままでワルツで買ってたけどカルディの方が安そうだね

677 :
ワルツぐぐったら愛知のローカルショップなんだね
カルディは焙煎日がわからないのがネックだよ
でも安くてそこそこ美味いのが取り柄
首都圏なら周年セール渡り歩いて半額で買えることも多いしね

678 :
首都圏って…ヒマなんだな

679 :
近所に珈琲問屋があればなぁ…

680 :
コーヒー豆を透明なガラスケースに入れるのって劣化しないの?

681 :
>>678
ヒマって、わざわざ遠出していくわけじゃないよ
首都圏だと買い物ついでや仕事帰りに立ち寄れる近隣に店舗がいくつもあるから
結構なペースで周年セールに遭遇する

682 :
セール渡り歩く時点でヒマだと思うが

683 :
渡り歩けるだけいいじゃん
田舎だから県内数店舗しかない

684 :
近くに複数店舗ないと
>買い物ついでや仕事帰りに立ち寄れる
このイメージが湧かないんじゃね?
暇もなにも普通にそこらへんに買い物行く感覚だよね

685 :
渡り歩く時点で暇だろ。田舎の我が家に帰りたく無くて都内にへばりついてるイメージ。

686 :
暇だと決めつけたい意味が分からんw
出掛けた先々にカルディがあるのは普通のことにしか思えんが

687 :
田舎の我が家に帰りたくなくて?今度は変な妄想始まった

688 :
おまけマステ無くなった?

689 :
>>680
カルディの話ならあれはディスプレイなだけだぞ
厚み1cmくらいしか豆は入ってない
しかも下手すりゃ他の豆が入ってることすらある(同じ深煎り同士なら変えなくていいかーみたいなノリ)
ハロウィンブラックなんかが解りやすかった
ピーベリーじゃないから確実に他の豆が入ってたもの
あとはマンデリンも豆の大きさが全然違うからわかりやすいし、
ツッカーノブルボンもブルボン種は特色あるから解る

かなり適当だから皆さんもよく見てみそ

690 :
勿論売り物の豆は袋から直に出してるから指定されたものが売られてるよ
ディスプレイだけ適当って話

691 :
食品サンプルみたいなもんだよな

692 :
「みそ」というのは何処の方言?

693 :
みそさんっていうのは669さんの本名  よびかけ

694 :
そうだったのか

695 :
冷蔵庫の奥から忘れ去られたフローラルモカ(豆)発掘
いつのかわからんw 半年以上は経過していると思われ
飲んでみたらおおこれが酸化の酸っぱさか〜と勉強になったw
20g程だからまぁいいんだけど以後気をつけますコーヒーの神様ごめんなさい

696 :
冷蔵庫に放置してたなら開き直ってそのまま脱臭剤として活用すべきだったのでは

697 :
最近ドリップしたあとの匂いが部屋に残るのが苦手だ
コーヒーは好きなんだが残り香が

698 :
イオンモールカルディは地獄だな。
無料コーヒー乞食とこの時期は新年会の景品のために来るめんどくさいBBAの集団が本当にウザくて定員さんがかわいそう。

699 :
BBAの集団は買い物してくれるんだから全然ウエルカムなんだが

700 :
景品なんて季節商品まとめ買いしてくれるんだからお得意様だわ

701 :
カルディってだいたい狭いけど、半端なく狭い店舗あるねー
まじで通れん

702 :
レジ行列で塞がって見たいコーナー見れないこと多い
どうにかしてくれ

703 :
>>702
並ぶしかないな

704 :
今日仕事帰りに寄った南越谷店は通路が広くて良かった
あんなに通りやすいカルディは初めてかも

705 :
うちの駅前のカルディも店が狭くショーケースの前に突っ立って
コーヒーの銘柄を選ぼうとしても、横がレジだから並んでると
勘違いされて自分の隣に行列ができて迷惑。

706 :
ほー、南越谷って広い方なのか
近くに行ったら寄ってみよう

707 :
>>705
結構な店舗がその構造だよね

ま、コーヒーは人によってはほぼ即決で選ぶから
すぐ決めて注文するのかもなーって思って待ってくれてるんでしょ
じっくり決めたいなら「先にどうぞー」って声掛けたらいいやん

708 :
近くの店はレジ行列がレジ横ショーケース〜アジアンコーナーに並ぶんだけど
コーヒー注文する場合並んでレジまでいったら注文?

709 :
>>708
目的の物が並ぶ導線にあるなら並びながら選んで買うのが普通かと

710 :
>>709
列がケース前に来たらでいいのかレジまで待ったほうがいいのかと思って

711 :
レジも垂直に並ぶようにすればいいのにコーヒー見たくても(見るだけ)見れないんだよね…

712 :
>>711
それなw

713 :
半額で行列のときはコーヒー一覧の紙くれるけど、普段もそれがあるとよくない?メニュー表的な

714 :
>>710
レジまで待っていいと思うよ
会計の間に別の店員が用意してくれるだけの話

たまに手が完全に空いてる店員が居ると「コーヒー注文の方いらっしゃいますかー」って
列途中でも聞いてくれる事はある

715 :
>>713
限定品の入れ替わりとか売り切れとかもあるし紙は大変そう

716 :
近隣に4店舗あるけどセール以外で並んでるの見たことないな
今日中野店行ってきたけど並んでなかった
エンジェル買うてきた

717 :
4店舗もあるからだと思う
田舎は1店舗しかないんだわ

718 :
>>716
広島出身?東京の人買うてきたって言わないよねw

719 :
言います

720 :
>>718
地元は東京隣県の田舎者ですぅ
>>717
地域差そんなにあるのか
中野カルディ、レジ空いてたしゆったりしてて見やすかった
あんなところに駐輪場があるなんて知らんかったまた行こう

721 :
吉祥寺とか3店舗もあるのに何時も混んでる

722 :
地域差はもちろん曜日や時間帯でも変わるね
地方でも平日の日中は空いてる

723 :
今まで何店舗で買い物しただろう?
10店舗以上はあると思う。
北は大宮、南は横浜、西は新宿や練馬、東南は江戸川区
10どころじゃないわw

724 :


725 :
今まで何店舗でソープしただろう?
10店舗以上はあると思う。
北は埼玉西川口、南は横浜曙町、西は新宿歌舞伎町、東は千葉栄町
10どころじゃないわw

726 :
近所のカルディが何周年記念とかで豆半額だった
マイルドカルディとスペシャルブレンド買ったけど楽しみ
まろやかだと良いなぁ

727 :
15店舗は確認

728 :
【クソ宇野壽倫がまたしつこく嫌がらせを始めたので書き込みを行った】
★清水★
《東京都葛飾区青と6−23−19》
★高添沼田のエロ老義父★【最近ショックだったこと】
A.清水婆婆の激臭アナルで猛烈オナニーをしすぎたせいか、孫からおじいちゃんイカ臭いと言われたこと
B.高添沼田のエロ老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている!!
C.息子の嫁をいつもいやらしい目で見ている高添沼田のエロ老義父なのであった…
《東京都葛飾区青と6−26−6》
★高山犬子★【最近の出来事】
バター犬を飼っているが高山犬子のアソコをなめた犬がゲロを吐いて死んでしまった
《東京都葛飾区青と6−23−18》
ぎゃあぁ〜 高添沼田の老義父のアナルフィストで 産廃屋清水婆婆のケツの穴が壊れたぁ〜〜
http://erogazoukko.com/wp-content/uploads/2017/05/20170504-shirouto-anaru-sex025.jpg



       /_       _ \
       |  ⌒\   〆⌒  |
       |-.(ノ゚ )⌒( ゚ヽ)-|
      .6|( // (   )//  )9
       |   ノ  ̄ ̄ ヽ  |  高添沼田どえーす 親子孫そろって低学歴どえーす
       ヽ   トェェェェイ  ノ   東京都葛飾区青と6−26−6に住んどりマッスル
      ___\ ヽー ノ /___   盗聴盗撮の犯罪をしておりマッスル
 〔ノ二二,___ \___/ __,二ヽ〕   くれぐれも警察に密告しないでくらはい
  |:::::::::::::::::::::::ヽ      /::::::::::::::::::::/
  〉:::::::::  :::::::::::〉 .(人) 〈:::::::::: ::::::::〈
 |::::::::::::::::::::::::/  l  l ヽ:::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  (:;,);;:)  ヽ:::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\  )::::::::::::::::ゝ

729 :
レジの店員が先週お相手したソープ嬢だった

730 :
試飲のコーヒーホントまずいよなw

731 :
>>728
グロ

732 :
>>729
え?マジ?kwsk

733 :
>>729
カランカラン、合格!

おめでとクリスマス

おめでとクリスマス

734 :
OKの粉売りはカイルドより相当安い。
膨らみ OK>>>カイルド
味(主観) OKアイコ>カイルド

735 :
>>734
カイルドって何?

736 :
>>735
マイルドカルディの略称

737 :
>>736
ならばマイカルになるんじゃないの?

738 :
マカルディ

739 :
カイルドマルディ

740 :
>>736
どうやって略したらカイルドってなるの?

741 :
バカの味レビューとか真面目に要らないんだが

742 :
カイルドww

743 :
カイルドとか言うバカ、未だにいるんだな
ビックリしたわ

744 :
バカルディ

745 :
マイカルに白い粉入れて飲む至福の時

746 :
カイルドマルディ
カイマルないしカイルド
人気#1らしい

747 :
>>746
そんな商品無いよね?
どこで売ってるの?

748 :
カイルド
カ(ルディマ)イルド?

749 :
マルディで売ってるよ

750 :
なにがなんだか

751 :
この話題だけで丸1日以上引っ張れるて…

752 :
https://dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net/client_info/KALDI/itemimage/4515996019050tv.jpg

753 :
ユ ニ ディー♪

754 :
>747
カイルド試飲して恋

755 :
> カイルド試飲して恋

大瀧詠一御大の歌い出しそうなタイトルやね

756 :
豆が半額セールの時2,3袋まとめ買いしたマイルドカルディだけになってそれ飲み続けてたら、
一周回ったのか、淹れ方が上手くなったのか、なんかマイルドカルディってけっこう美味しい気がしてきた
いや、最初から高くて美味い豆と比較するようなものじゃなくて、もちろん
マイルドカルディなりに…って話なんだけど、わりと冷めてもまだ飲めるくらい淹れ方飲み方がわかってきたような気が

757 :
入れ方おしえて

758 :
>>756
多分淹れ方でしょ
浅煎りはちんたら時間かけて淹れてると
酸味が増えて冷えると不味いコーヒーになる
ある意味淹れ方が雑になってきて
良い方に行ったとかかもしれないね
もう一個あるとしたら季節でブレンドする豆が変わるみたいよ

759 :
半額セールって未だに出会ったこと無いわ
都市伝説なんじゃないかと思えてきた

760 :
要するに開店記念日のセールだから、一店舗一年に一回
https://outatimes.com/171/kaldi-yearly-schedule/

761 :
>>759
地元店舗のサイトかチラシを時々チェックしてるといいよ

762 :
>>759
https://www.kaldi.co.jp/sp/kaldinews/sale/

763 :
>>760-762
ああ、そういう事なのか
みなさんリンクまで貼ってくれてありがとう
参考にします

764 :
どう言うことかと思ったんや

765 :
>>762
このページ逐一見てるけど、全くセール情報のない週というのを初めて見たw

766 :
>>765
全くないことないと思うんだ もしかしたらセール自体やめるのかな?

767 :
現在セール店舗はございません。
https://i.imgur.com/NZFuXTx.jpg

ございません!!!!!!

768 :
いつも何店舗か載ってるよねぇ

769 :
>>765
そこそこあるよ
時期によって閑散期とラッシュ期とある
2月は新店舗オープンて世間的に余りないよねニッパチだし
3月は多い、年度末だからかな?

新宿にもう1店舗新規オープンするけどこれも3月オープン@ルミネ
ハルクも3月だからずらして欲しかったんだ半額セール的にw

770 :
>>756は薦められたカイルド試飲したのだろうか?w

771 :
ケニアが1200円超えか
不作になるまでは、ケニア・キペペオ常飲してたのに
酸味系ではキリマンジャロやグァテマラは安定してるのにな。ケニアだけ天候不順なのか?元々農場が小規模なのか

772 :
フローラルモカっての買ってきた
濃くなっちゃったから少しお湯で薄めたけど
ベリーの香りって言うのかな?気に入った

773 :
「カルディ(KALDI)」という店が増殖している件。 あんなオシャレな店に入れないじゃん!  [571598972]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1580804996/

774 :
スペシャルブレンド全然コク無いじゃん
期待はずれでがっかりした
半額だから我慢できるけど、もっと甘くてコクがあるやつありませんか?
マイルドカルディのほうがマシ

775 :
>>774
スペシャルじゃなくてプレミアムだった
香りも薄いしアメリカンみたい
美味しいコーヒーに出会いたいけど200gは多いんだよな

776 :
カルディは量り売りしてないから別の店で探した方が良いよ

777 :
>>774
プレブレ 前に飲んだけど確かにたいしてうまくなかった カフェジーニョ復活しないんかな?

778 :
>>775
なら単純に豆の量増やせばいいだけだよ
苦いけどコクが無いみたいなのはキツイが
アメリカンみたいって言ってる時点で薄いだけじゃん

779 :
>>778
苦いだけでコクが無いって言うとOKの豆がそれだった
1/3も飲まずに捨てたのなんかあれだけだ

780 :
>>762>>767
今週もまだ「ございません」になってる
2週も「ございません」なんてことがあるのか…

781 :
しかも一週間前からのるらしいから、これはやっててものせてないってことなのかなぁ

782 :
最近セール情報全くないから覗きにきたらやっぱり気になってる人いるのね
1月〜2月ってこんなになかったっけ?
どこかしらあった気がしなくもないんだけど覚えてないわ

783 :
2周どころか3週じゃない?
気のせいだったらすまそ

784 :
1/23〜26の週の次は
2/15厚木リオープン
2/20名古屋金山
2/22千葉船橋
まで開店間隔があくからセールもないでしょう
カルディは同時期オープンが多いよね
春と秋

785 :
情報開示は一週間前だしね

786 :
>>784
厚切りopen

787 :
カイマルお豆半額買ったなら、再焙煎する

788 :
マンデリンフレンチ苦い
ノエルのほうが好みだったわ

789 :
>>784
給料日だし金山近いし行きたいけど金山駅構内だから混むんだよね…

790 :
今日、金山駅構内の店行ったら、閉鎖中だった。

791 :
コーヒービギナーだからケニアとプレミアムダークロースト飲み比べてみてるけどケニアうまいな。酸味がクセになる。ブラックで飲むならこれかもしれん

792 :
>>790
改装?閉店?

793 :
オープン日含め3〜4日で周年祭は決まってるのに
何であんなに事前告知に厳しいんだろ

794 :
>>792
構内の他店も含めた大規模改装中。

795 :
>>788
昨日買ってきてカフェオレにして飲んでる
旨いよ

796 :
>>784
ありがとー

797 :
いくらなんでも周年セール無さすぎ
大幅に縮小する方向なのかな?

798 :
この時期に開店した店がないんだからしょうがないじゃん
周年の意味もわからないの?

799 :
>>798
お前に聞いてないから

800 :
>>799
バカだと生きてるのが辛いだろうな
同情するよ

801 :
>>800
くやしかったの?www

802 :
>>801
いや、俺は787じゃないし、悔しくもないけど?
悔しかったのそっちじゃないの?

803 :
まぁまぁコーヒー飲んで落ち着けよ

804 :
そんなに周年セールが欲しいなら365店舗のオーナーになればいいです

805 :
カルディで一番美味い豆ってなに?
値段高くても良いから買ってくる

806 :
>>805
酸味好きならケニアが美味かったよ

807 :
定額で買うような豆じゃないし、周年セールでもなきゃ普通行かないでしょ?

808 :
コーヒーくらいでマウント取るなよ
近場にあって通いやすい場合もあるやろ

809 :
>>802
そっちとは?俺は>>799じゃないし何がくやしいのかさっぱり

810 :
>>799じゃないならいちいち反応するなよめんどくさいな
あ、私は>>802じゃないです

811 :
>>809
お前空気読めない奴だな

812 :
ここまで全部自演でした
さーせんwwww

813 :
ワッチョイ付きのスレもあるので自演の相手めんどうなら使ってもええでよ
★カルディ.KALDI★のコーヒー豆20
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1515839610/

814 :
イラネ

815 :
こんな盛り上がりに欠けるスレで自演して何が楽しいのやら…

816 :
>>798は私です
なんかすみません

817 :
元スレ

818 :
2月中に半額セール始まるから
先ず死期店

819 :
>>797←こいつがバカなだけだから気にスンナ>>816

820 :
自演楽しい

821 :
券でタダでもらったけど、マイルドカルディは本当につまらない味だね
まずいとは言わないよ
でも、つまらない味なのよね・・・

822 :
カルディの豆全体が価格重視の間に合わせみたいな位置付けだから
味わって飲もうという方が間違い

823 :
グアテマラフレンチは美味いよ
いつも飲んでるフジ系の自家焙煎店と遜色ない
品切れなことが多いけどねえ

824 :
程よい価格で程よいうまさでいんじゃね
おいらはマンデリンフレンチが好き

まーマイカル安いし無難なつまらん味ってのはしゃーない
チケット改悪はとても残念

825 :
マンデリンフレンチ初めて買ってみたけど美味しいね
コーヒー詳しくないから何がとかは説明できないけど

826 :
カイマルならスーパーのでいい。
マソフレ半額なら、まあいいかな。

827 :
マレンチ

828 :
マンデリンフレンチとかグアテマラフレンチとかって、イタリアンローストに比べたら数が出ないから、その分イタローより古いのに当たる可能性が上がるかな?
イタローでもたまに古いのか何かちょっと酸味があるのに当たることがあるんだよね。

829 :
イタロー美味しくないわ
マンフレも苦すぎない?

830 :
俺、苦くてできるだけ酸味が少ない豆が好きだから、イタロー一択なのよ。
マンフレも美味しかったけど、いつも行く店だと、レジから一番遠い下段の表示だから売れてなさそうで、古いのに当たるんじゃないかと買うのに躊躇する。

831 :
>>829
自分の好み把握してないんじゃね?
深煎り避けたら?

832 :
ジーニョもなくなったし今はマンフレかノエル一択だわ

833 :
近所の店は人気限定豆はすぐ売り切れる店舗だから回転いいのかな?
マンフレたまに買うけど古い豆に当たったことがない
古い豆特有の酸味は辛いよね
一度冷蔵庫の隅にうっかり放置でやらかしたことあるわ

834 :
マンフレ最左下だがよく売り切れになってるからそういう心配なさそう
たまに買いたいときに無いのが困る

835 :
>>828
逆じゃないか?
マンフレもガテマラフレどちらかというとたまに売り切れてるぜ

836 :
浅煎り寄りの豆も増えて欲しく

837 :
>>834
>>835
そうなのね。じゃあ次は久々にマンフレ買ってみよう。

838 :
イタリアンローストは袋開けても全く良い香りしないよね

839 :
>>831
ノエル大好きだけどマンフレはイマイチ

840 :
上の人にテストしたら面白い。
ノエルの袋にマンフレ入れる。
マンフレの袋にノエル入れる。
黙って売る。
そしてインプレ書き込んで貰う。

841 :
浅煎りと深煎りの違い有れば判るだろうけど、イタロー、マンフレ程度の比較だと大概の人は間違えそう。

842 :
イタローだけはすぐわかるじゃん
あのロースト臭

843 :
同じ豆量で同じ淹れ方したら差は解ると思うよ
ウチの嫁さんは豆変わったら教えてないのに
昨日より美味いとか不味いとか言ってくるもん

先入観全く無しで気がつくって相当違うんだと思うけど
俺は淹れてる方だから先入観ありありで飲むからかえってわからんなあ
そもそも舌がアホなのかもしれないね

844 :
マンフレ初めて飲んだときは普通においしいと思ったけど
イタローはいまいち…だったよ
ノエルは昨年も一昨年も売り切れで買えんかった

845 :
イタローはミルク入れても不味い

846 :
まぁコーヒー好きで飲んでたら>>841みたいなことはまずないと思うよ
貧乏舌の自分でも分かるくらいだから

847 :
まだマステ残ってるでしょうか

848 :
マンフレ売り切れてた...
仕方ないのでグアテマラフレンチ買ってきた

849 :
エンジェルなくなって新しいのになってた

850 :
なにに?

851 :
東京2020オリンピック感染チケットに草

852 :
10月の周年半額セールで買って冷凍庫保存してたカルディ豆を飲み尽くし、
今日から100円で買ったスーパーの見切り品UCC豆270g生活になりました!

853 :
うちもカルディの半額冷凍豆飲み尽くしてデロンギでもろた豆生活やで
ムセッティよりカルディのマンフレの方がうまいど値段半額以下やけど
3月の新宿セールまで持つとええなぁ

854 :
ブルマソ一番、飲んだことある人
どれぐらいいるだろうか?

855 :
カイマル半額乞食スレで敷居高い条件質問でスレ凍る(笑)

856 :
カイマル君まだいたのか

857 :
ブルマンは飲んだことあるけどカルディのじゃないから答えられんw
というかわざわざカルディで高い豆買う奴なんかいないでしょ?
高いのは自家焙煎屋で買えばいいんだしウチもそうしてる

858 :
高い豆の基準がわからないので何とも

859 :
自分では高い豆っつーと100gで1000円ってとこ
それ以上のは高すぎてほぼ無理

860 :
>>858
ブルマンは抜きん出て高いよ、どこの珈琲屋でも

861 :
でも半額セール時にカイマル注文する人はあんまみないな。
といっても殆どの人が同程度の値段の半額対象コーヒー注文してるw
ブルマンは取り寄せらしいが注文してるの見たことない。
このスレ見てる中の人どうなのよ?
見てるの知ってますよ(笑)

862 :
半額のときはブルマンが真っ先に売り切れてるような

863 :
ブルマンブレンドとブルマンは違うものだからね
そもそもブルマン100%の方は半額にならないでしょ

864 :
ブルーマウンテンとブルーマウンテンブレンドを混同してる奴かなりいるよ
頑なにブルーマウンテン飲んでるとか言う奴に根掘り葉掘り聞くと必ずブルーマウンテンブレンド
知ったか乙という感じ
値段が4から5倍違うからね
そもそもそんなに置いてない
特殊商品

865 :
ブルーマウンテンの価格はほぼブランド料
カルディのに限らず自分的にはハワイコナと同じく価格に見合うと感じない
日本人の好きそうなコーヒーの典型って感じだからそういうの好きなら良いんだと思うけど
ストレートのブルーマウンテンは明らかなクズ豆が混ざってない分ブレンドと違って冷めても雑味出ないのは確か

866 :
ブルーマウンテンが高いのは人件費
ジャマイカの人件費が高いから
ハワイコナも同様に人件費が高いから
ハワイ自体何でも高い

867 :
>>865
エルサルバドルのパカマラとかグアテマラのレッドカトゥアイの方が
安いし美味いもんね

868 :
あとジャマイカの人件費が高いのは全て手作業でやるのと特別な区画でしか作れないから
ブルーマウンテンがうまいかどうかというとわからんが日本に9割輸出してるらしく日本人しかほとんど買わない名柄
今なんてゲイシャの方が世界的に有名なんじゃないかね

869 :
>>865
同感だね
価格に見合った味だとは思えない
美味しいは美味しいんだけどね
俺は他に好みの豆があるからブルマン大好きじゃなくて良かったわ

>>868
そう、それと山の斜面に作ってて機械が入れず完全手作業だから
あとはジャマイカ政府が安売りしないようにしてる
だから値段を吊り上げられたら諸外国は買わず、日本ばかり買うんで日本での流通がほとんど

870 :
元レス>>854はブルマン1番
https://www.kaldi.co.jp/coffee/straight/post_25.php
取り寄せ品は半額セール対象外だよ確か

>>858
カルディのブルマン1番は3758円/200g
これが高いか安いかわからんの?

871 :
お前の金銭感覚なんか知らんがな

872 :
コーヒーだけなら税率は8%なのに袋とか余計なものがセットになると10%になるクズ安倍政権の軽減税率w

873 :
金銭感覚で答える問題じゃないでしょ
アスペかな?

874 :
馬鹿は黙ってろ

875 :
本当に頭悪そう

876 :
ばーか

877 :
ちょくちょく子供みたいなのが現れるね

878 :
>>870
>>854にブルマン一番半額とは書かれてない

879 :
話の流れや行間とか読めない人かな

880 :
頭悪い人ずっと貼りついてるよね
今回に限らず

881 :
ここってワッチョイ入れられないの?

882 :
ワッチョイキチガイはツイッター行こう?な?

883 :
>>881

ワッチョイスレもあるから、変な人よけしたいならどうぞ >>813

884 :
851先生は半額と書いてるが、それは指摘通りブルマソブレンドと勘違いだろうしね。

885 :
アフリカ外国人「刑事K」外国人窃盗罪
「日本国土を半分くらい盗んだ。」日本人が清掃してある国土を国外へ持ち出した。
日本人じゃない、外国人が国外へ日本国土を持って行った。

886 :
近所のカルディ行ったらコーヒーサービスやってて驚いた
もらってる人猛者やな〜

887 :
なにが?もしかしてコロナのこと?

888 :
地方と都内ではコロナに対する警戒心が全然違うのかも

889 :
地方でも既に国立病院とか呼吸器系の大病院に入院患者いたりするのにね

890 :
何が問題なの?

891 :
カルディでコーヒー飲んだらコロナになるの?

892 :
マスクしてないと怖いね
何が怖いってコロナというより、こんなときにマスクをしない神経が怖いのよ・・・

893 :
安い使い捨てマスクが中国製という事実

894 :
>>892
売ってなきゃしょうがなくね?

895 :
使い捨てマスク手洗いして低温アイロンでウィルス死にます。

896 :
>>892
真正面からせきやくしゃみの飛沫を浴びるケース以外はマスクしてても感染防護効果はほとんどないぞ
まぁイオンとかの人ごみだとそういう機会もありそうだけども
ウィルスはマスクの繊維の隙間より小さいから…
それより手洗い、消毒を徹底する方が重要
>>891
店員さんが既に感染してたら手渡しされるコップ全部ウィルス付き…とかを心配してるのかも
クルーズ船は、客は全員個室に閉じ込めてたのに、船員は全員大部屋で集団感染
その船員たちが「食事です」「応援物資です」「差し入れのチョコレートです がんばって!」
って1日に10回も個室に来て感染ひろげてた、って乗客の医師だったかがあきれてた

897 :
マスクしないで咳するのは論外だけど紙マスク一枚あるから怖くないってアホみたい

898 :
なっても大丈夫なように食事、睡眠しっかり取ることが大事
予防も大事だけどQOL失ってまですることじゃないわ

899 :
>888
一歩埼玉県、山梨県、神奈川県、千葉県に入ると警戒心がらり一変?
どっちが警戒心強いのか、個人的にはわからなかったが

900 :
>>767
ございません状態から3週間
やっとございます状態になって、シャポー船橋行ってきたけど、レジ待ち行列40分はキツかったわw

901 :
家に年寄りがいるかどうかでも警戒心変わる

902 :
大体N95マスクですら防げるのは300nmまで
コロナの大きさは100nm
ザルで水を受けるようなものだよ

それよりは口や鼻に触らなくなる効果の方が高い
徹底するべきはマスク着用より手洗いの方

勿論咳が出る人自身がするのは汚染源を狭める意味で効果はあるけどな

903 :
外国人紙幣。外国人国税収入。
外国人国税収入は清掃員。
外国人決まり。外国人紙幣は清掃をするたびに外国紙幣発行。
清掃員だけど、「清掃をしていない。」外国人紙幣が無い。

904 :
コーヒー配布休止になってるのね

905 :
なってませんが…

906 :
コーヒーサービスとコロナなんの関係があるのかよくわからない
だったら珈琲店も閉店になるってこと?

907 :
Twitterには三軒茶屋キャロットタワー店のコーヒーサービス中止の画像があがってる
あと店舗名不明だけど、同じ店舗かもね?

908 :
よくある勘違いが>>902ですね

説明しますと
コロナがいくら小さかろうと、基本的に喋ったときやセキのときの水滴の微粒子にウィルスはくっ付いて飛びますので
大きいものに付着しているから通過はできないんですよ
だからマスクが重要なんです

それにN95に意味がないなら医療関係者は全員コロナで倒れているはずです

909 :
潜伏期が14日なら14日間臨時のお休みを日本全国すればいいのでは?

910 :
意味わからん

911 :
24日でしょ

912 :
>>908
液体が防げても乾いたら通過するわけなんだけどな
触ったりしたらダメな理由もそれだし
まして普通のマスクじゃ本当に意味がない

913 :
>>908
実際完全防御なはずの人達がコロナで倒れてるじゃん

914 :
再エアロゾル化でググればいいよ
n95ならまだしもサージカルじゃ無理なことがわかる

915 :
なんのスレだよw

916 :
外国人 清掃員。
外国人清掃するごとに外国紙幣を発行。

917 :
トルコ 外国人
日本人が日本という国で作った洗剤を店ごと全部盗んで、
日本人洗剤をトルコ人が販売している国です。
今も、クスリ屋の室内に外国人がいます。

918 :
トルコ人が1000万円、日本紙幣を泥棒しました。

919 :
トルコ人が1兆円泥棒しました。

920 :
トルコ人が日本紙幣1兆円泥棒した国です。
トルコ人(清掃員)

921 :
こんなスレでマスクに詳しくなってしまうとはw

922 :
日本と言う国です。ここは自国と言う国では無いです。
日本にあるモノは日本人が全部作ったモノです。 広国、泥棒大国には何もモノが無い。
日本人が作った洗剤を詰め替え容器で販売していた。自国、外国人で作ったことにして。
容器の値段です、

923 :
昨日は猫の日バッグ発売で
即完売だったというのにお前らときたら…

924 :
WHOもアメリカのなんたら保険局だかもマスクは
予防には意味ないって言ってるね
サージカルマスクの会社自体も花粉ホコリ用ですって言ってるし

セキをしてまき散らしてる側の人がするべきで過信は良くないな

925 :
>>921
うけるw

926 :
マスクアンチは人ごみでタバコ吸う人間と似てる
こういう人は平気でセキを他人の顔に向けてしちゃうだろうし、たとえマスクつけても外してアゴに引掛けてしまうんでしょう
自分の快感がすべてにおいて優先してる行動なのよね

927 :
何気にマスクとコーヒーフィルターって共通点があるね。

928 :
コーヒーフィルターをマスク代わりにすればいい?

929 :
鳥のくちばしみたいになって可愛いぞw

930 :
>>923
コーヒー関連入ってないからここの板的には関係ないかな
買い物板か菓子板へ

931 :
買い物板と菓子板見てきたけどどっちも話題になってないw

932 :
>>926
誰がマスクアンチなん?
予防には意味が無いとは書いてるが、
撒き散らす方には効果あるって皆が書いてるじゃん
アホみたいなこと言ってるのお前だけだよw

933 :
マスクくらいしろよ貧乏人
ネット使えないカスはしらねー

934 :
>>932
ていうかそもそもスレ違いw

935 :
>>928-929
ググったらコーヒーフィルターでマスク作りの記事や動画沢山あってワロタ
鳥になってないw

936 :
アンチマスクな

937 :
マスクしとけば無自覚で他人に感染させるリスクは減らせる

938 :
無自覚で咳する奴いるのか?
寝てる間ならともかく

939 :
ここにいる

940 :
コーヒーフィルターでマスクで検索したら色々あってワロタwwwwwwwwwwwwwww

941 :
ツバでお金計算する汚いやつが減ればいいなぁと思ってます

942 :
イオンとかチョイでかめのショッピングモール系だと乞食のおっさんやBBAがタダコーヒーに群がるから余計コロナやばいやんw
特に首都圏でも千葉とか八王子とかなw

943 :
>>935
ググってないけど想像するとペストマスクしか思い浮かばんw

944 :
いきつけのイオン行ったらサービスコーヒー休止中だった

945 :
イオンなのにカルディあるの?

946 :
イオンだとカRンテだけど、カルディが入ってるところがある

947 :
うちも地方だけどイオンにカルディ入ってるよ

948 :
うちの地方じゃわからんねw


地名書けよ

949 :
聞いてどうすんだよ

950 :
カルディ店舗検索しろよ

951 :
大きいイオンの中にだいたいカルディあるしww

952 :
うちはゆめタウン

953 :
自分が行ったことあるイオンには総てカルデエあったと思う。

954 :
カルデエがあるでえってか

955 :
通報しました

956 :
外国人大国 全員孤児 
外国人 「育て親 再婚したこじき 1夫多妻制度 めかけ 連れ子  
外国人大国 全員孤児です!
外国人国営大学 閉学  外国人学費収入0円閉学
外国人国営大学 医学部国民全員入学。無試験入学。
外国人国営大学 除籍処分 1夫多妻制度

957 :
「てらみす」とかと一緒のオバサン語だろ

958 :
外国人国営大学  全員孤児です、
外国人国営大学 全員除籍処分です、外国人不貞行為
外国人が除籍処分喰らって外国人大学中退・退学したのは、日本人が外国人の医学部長になっているから。

959 :
WEBサイトによるとコーヒーサービスはしばらく休止
3月予定の周年セールは延期になるようだね
新宿の小田急セールとルミネオープン楽しみにしてたから
復活待ち遠しい

960 :
セールなんかしたら人が集まっちゃうからな
政府の要請で自粛が当然だよ
1年くらいはセールは無くていい

961 :
お店開いてセールしないで、他に何をやる?
売上ゼロ。

962 :
んなこたあない
1日50万は売れてるだろ

963 :
セール1年もやらなかったらそれはそれで死者がでるだろ

964 :
セールどころかそもそも営業なんかするなよ。人が集まるだろうに

マラソンやっといて見に来るなとか言ってるアホと一緒
人が来るのが嫌なら自粛を呼びかける以前に中止にすりゃいいだろう

965 :
ポイントカードたまって、マイルドカルディもらった。
挽いたとき甘い香りがして、お湯かけたとき膨らんだから、「もしかしたら旨いのか?」と期待したが、やはり酸味が苦手で普段ダークロースト系しか飲まない自分には酸っぱかった。

966 :
俺もまったく同じ
マイカル飲むと頭痛がしてくる

967 :
ペーパー二枚にするとか

968 :
1円でも売れたらセールじゃね

969 :
>>965
湯温を93℃まで上げて手早く淹れたらいいよ
蒸らしも無しでいい
ドリッパは湯抜けの良い奴で(ハリオV60とか)
時間としては300ccくらい落とすなら90秒以内で淹れ終わるくらいで淹れる

970 :
>>969
ありがとう、やってみる。
湯温はいつも高いけど、お湯のかけ方はいつもダークロースト系を淹れるときと同様に蒸らしも抽出もじっくりやってた。
その方が苦味が出て酸味が消されるかと思ったけど、酸味も出ちゃうってことかな。

971 :
93℃は高すぎだろ

972 :
苦味を強くして酸味を抑えたいなら高温にするのがセオリーって理解でいいのかしら

973 :
>>969
自分も前のこのアドバイスでおいしく飲めてるな

逆に酸味とかフルーツ味多めにしたい人はもっと低音でゆっくり淹れるといい?
安いブレンドは雑味多いから、ゆっくり淹れると雑味も出てまずくなりがちな気もする

974 :
カイマルコヅキ

975 :
>>973
基本的には美味しい豆でも安い豆でも同じで
豆25gくらい使うとして湯の一投目の100ccくらいまでで
美味しい成分は全部出ちゃうんだよね
その後は極端に言うと雑味しか出ないと言ってもいいかも
後半だけ別のカップに抽出してそれ飲んでみたらわかるよ
どれだけ高級豆でも不味いから
ただその雑味は味のアクセントでもあるから
前半部分と混ぜるとより美味しいコーヒーになったり、ならなかったりするわけ
皆に嫌われる微粉やチャフも全部取ると物足りないという人が沢山いる
旨味と雑味の割合をいじるのが抽出者の役目だね
↓参考にしてみると面白いかもな人たち↓
松屋式(透過式の極端例+お湯割り)
http://matsuya-coffee.com/drip.html
粕谷式(2016ワールドブリュワーズ優勝者)
https://every-coffee.com/article/world_champion_coffee_drip.html

976 :
>>975
ありがとう!
中にはその100g抽出したら
後はお湯で割るって淹れ方する人やお店まであるもんね

977 :
油温90℃ってヌルくね?
アチアチが飲みたいから沸騰直後に淹れてるわ
わざわざ温めなおしてんの?

978 :
沸騰したての湯なんかで淹れたら
風味も何もかも飛んでしまうで

90℃前後が最適解
冷めるのが嫌なら予めしっかりカップを温めておくとか、真空断熱タンブラーを使うとか

979 :
>>969さんの方法でマイルドカルディを淹れてみた。
淹れたてあつあつの時は「確かに酸味が減った」となったが、飲み進めて少し温度が下がったら(すごい冷めた訳でもない)、逆に無茶苦茶酸っぱくなった。カップの中で酸味が沈殿していたのか?っていうくらい。
マイルドカルディを最初から最後まで酸っぱく感じずに飲む方法はないのだろうか…

980 :
もっと細かく挽いてみたら?
お湯はもっと温度上げてみるとか
手早く淹れるのは多分変えないほうがいい
細かく挽いて長時間は苦味は出るけど渋みも出て不味くなる

981 :
水出しで作って加熱したらどうだ

982 :
簡単なのは深煎りとブレンドして飲めばいいんだけどね
グアテマラフレンチ辺りと5:5にしたり

983 :
>>767
あーあ、飯田橋店閉店セールが2/29に終わっちゃってからまた一覧が真っ白になっちゃった。
https://i.imgur.com/BSWTogm.jpg

984 :
>>983
セール延期のお知らせ読んどけ
https://www.kaldi.co.jp/kaldinews/fromkaldi/info/20200228news.php
飯田橋以前住んでたけどカルディないよ
スタバは結構前からあったが

985 :
セールはしてるけど半額セールは中止。
カイルドマルディ定価で買うとは。

986 :
ここの皆さんのアドバイスに従って、湯温、淹れかた、挽きかたを試行錯誤したけど、ギブアップ。
残りのマイルドカルディとはおさらばして、引き続きイタリアンローストとマンデリンフレンチのローテーションで行く。
もう会計時にポイントカード出す意味が無くなった。

987 :
イタローなんて不味いのによく飲めんな

988 :
イタロー美味しく感じるならマイカルでいいだろ

989 :
ステーショナリー買った
試飲ほんとやってないね

990 :
深煎り好きな人にマイカルはそら合わんて

991 :
>>986
言われてるように、他の豆にブレンドしてみては

992 :
>>984
飯田橋→上飯田w

993 :
>>991
アドバイスありがとうございます。
正直、ポイントでもらったマイルドカルディを消費するために、自分の嗜好に合っているイタリアンローストやマンデリンフレンチを半分消費した上であいのこの味で飲むより、マイルドカルディの残りとはおさらばすることにしました。

994 :
>>992
違いすぎワロタw

995 :
ポイント溜まって持て余してたマイルドカルディ引換券は新調したコーヒーグラインダーの慣らし用に使ってみた
お陰でそのまま捨てても罪悪感を感じないで済んだ

996 :
イタローはミルク入れて飲むものじゃね?
あれをブラックで飲めるなんて信じられん

997 :
甘いお菓子と一緒に飲むとか、砂糖入れて飲むのもいいよ
ミルクもいいね

998 :
イタローはラテもいいしエスプレッソやアイスも合うよ
ようは好みだ
自分は焙煎フレンチあたりがベストだがイタリアンも嫌いではない
あえて選ぶことはないけど

引換券、マイカルかイタローの2択にしてくれたらいいのにね
夏のコーヒーサービスはイタローなんだしさ

999 :
カイルドでも半額ならとりあえず買って、フライパンふりふりで化けるぞお

1000 :
半額なら他の好みのコーヒー豆買うよなぁ
無料でもらったものならまだしも

1001 :
イタロー普通にブラックで飲んでる
ちなみにリッチブレンドと味の違いがさっぱりわからんのでローテーションで買ってる

1002 :
去年半額の時にコーヒー買っといてよかったわ
まさかこんな事態になるとは思ってなかったし…
あと4袋あるから何とかなるか

1003 :
>>1002
シャポー船橋が直近最後の半額セールだったかな?
東京くんだりからわざわざ行って良かったわ
三十分以上のレジ待ち辛かったけど、今は行った甲斐があったと思える

1004 :
場所と買う量によっては交通費で半額セールのメリットが帳消しになる

1005 :
一度に3000円以上(通常価格6000円)買うのでその辺は気にしてません。
とにかく毎日ガブガブ飲めて嬉しいわ

1006 :
>>1に次スレの指名が載ってないけど、>>990にお願いしていいかな?

1007 :
>>1004
暇なんだなーわざわざ遠征するとか

1008 :
カルディマニアの中は全国のカルディ巡りしてる人もいる

1009 :
1県に1店舗しかないなら出来るけどさすがに全店舗は無理やろー

1010 :
買い物自体が好きな人って一定数いるからね
わざわざ電車まで乗って暇かよ…って人は買い物好きの気持ちは分からんだろう

1011 :
買い物好きと全店舗制覇は全く別の話だろ

1012 :
>>1010

1013 :
>>1010は、
>>1003や>>1007あたりの話
自分も電車で新宿のセールは行くから気持ち分かる

1014 :
>>1013
次スレよろ

1015 :
全店舗コンプしたとこで売ってるもの一緒で別に何の違いもないやんw

1016 :
二輪で行くから、交通費大してかからない。
首都圏店舗けっこう行ったわ

1017 :
いいな 暇そうで 羨ましいわ

1018 :
むしろ暇一切ない奴カルディ行くんか

1019 :
次スレ

★カルディ.KALDI★のコーヒー豆24
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1583808269/

1020 :
極端にヒマでない限り、2〜3千円のために時間をかけて自宅から離れた
カルディ までコーヒー買いには行かんよな
時間がもったいない

1021 :
1、近所や通勤経路で買う人
2、郊外から都心にお出掛けしてそこで買う人

これらは相入れない思想
平行線

1022 :
3、地方民

1023 :
地方には地方のカルディがあるやろ


却下

1024 :
おまえらスレ立て乙くらいしろや〜
>>1019
立て乙ありがとう
1000!!

1025 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

○○ごぼう茶○○
京都のカフェを語ろう【2】
【ガブガブ】マグカップ★2杯目【タプタプ】
◆ポークビッツ嘘つき喫茶◆PART2
噂の紅茶カンタルタソーファ
柏・松戸の喫茶店
おまえらがよく行く喫茶店の名前を教えろ
コーヒー依存症の治療スレ
京都築地
お茶請けにはようかんマン
--------------------
【悲報2】メイプルストーリー2サ終
☆☆★原発を再稼働させて快適に夏を過ごそう★☆★
FiグリップのENTJ改善するにはどうしたらいいんだ
エビエビエビデンス監視スレpart1
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part30
Z武のガイドライン 其の弐拾参なのさ〜
言いたいことだけ言って立ち去るスレPart2762
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ3》╋||||《
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part179
こんな羽生さんはいやだあ Part24
派遣をからかうと面白い
ベビーカーって邪魔だな 35台目
【産経コラム】曽野綾子【教育再生委員】
肴26956
ガーデスインエデン
東京ヴェルディ 943
大倉陶園って知ってる人いる?
Androidタブレット総合スレ79
【中央日報】「韓日紛争の外交的解決を」 「独露と化学協力を拡大しよう」[7/11]
▲不動明王様が御祓いしてくれるスレ78▲
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼