TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【大阪】●●英国屋●●【年商50億】
★☆bPクイーン・オブ・喫茶店99米田珈琲☆
看板と名無しさんを決めるスレ
ラクマ【勘違い野郎のサイテーコーヒー】
お茶屋ですが、どんなお茶飲んでみたい?
【UCC】上島珈琲店・6杯目【ミルク珈琲】
【(゜д゜)アマー】ココア総合6缶目【(゜д゜)ウマー】
【珈琲】 水出しで飲むのが好きな人・4 【お茶】
IDにcafeやcoffeeが出るまで頑張るスレ part104
【明るすぎ】ホリーズカフェ【関西】2杯目

日本茶総合スレッド 12煎目


1 :2018/09/10 〜 最終レス :2019/10/18
日本茶(玉露、煎茶、焙じ茶、番茶、…)について語るスレッドです。

日本茶総合スレッド 11煎目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1516202814/
日本茶総合スレッド 10煎目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1466032438/
日本茶総合スレッド 9煎目
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1452859936/

2 :
たておつ。

甘ったるい大福と渋い煎茶が飲みたい

3 :
>>2
オレあんぱんでいい
頼むね

4 :
湿度が鬱陶しいから甘みのある緑茶と水ようかんがいいな

5 :
甘納豆と香り強いほうじ茶を冷で、ってのもいいな。

6 :
最近はさっぱり鹿児島茶にハマっとる
知覧とか有名どころ産地じゃないけど安くてうまい

7 :
なるほど

8 :
焙じ茶自分でいる?でいいのかな?してる人いる?炒る道具がないんだけど、代用出来る物はないですか?

9 :
フライパン使え

10 :
>>9
やっぱり、フライパンになりますかね?鉄のフライパンしか無くて。油馴染ませてるから無理だなぁ。ほうらくなべ?いくらするのか見てくるわ。ありがとう

11 :
1000円ちょっとで安いフライパン買えるじゃん

12 :
>>8
やっすいテフロン加工のフライパンあればおk
http://www.oomorien.co.jp/column/detail.php?id=2

13 :
お茶を炒る専用にするなら、やはり専用器具のほうらくの方がコンパクトだしやりやすいよ
テフロンは乾煎りすると有害物質が出るし、火力が要る調理には欠かせないけど微妙な温度調整は
しにくくて焦がしてしまいがちになるし
ほうらくは土ものなので火当たりがやわらかく、いい香りを楽しみながらゆっくり茶を炒ることが
できる。軽いからずっと持って振りやすい
茶葉も落とさずにすむ形状だし、最後は柄の細い部分からサッと茶葉を出せるので便利
そんな高いものじゃないから、お茶好きなら持ってて損はないと思うよ

14 :
んなもんわざわざ買うぐらいなら土鍋でいいよ

15 :
料理用と兼用することによる匂い移りを忌避しての>>10以降の流れだから

16 :
土鍋も安くはないし、重く大きくて振れないから茶葉が焦げ付かないようまんべんなく混ぜるための
結局専用のヘラもセットで必要になります

17 :
わざわざほうらく買う奴なんているんだなw

18 :
匂い移りその他気にならんしフライパン使う、
茶葉購入費1~2回分程度で安全においしくいつでもほうじ茶作れるから買う、
どっちも好きにしたらいいと思うよ

具体的な理由は出せないけどとりあえず他人の嗜好を小バカにする
のは2chの醍醐味だし

19 :
ほうろくだと思ってた

20 :
ようやく、冷茶よりもあったかいお茶を飲みたくなる気温になってきたね

21 :
私はなんちゃって浅煎りほうじ茶を電子レンジでチンしてたけどね。

22 :
>>10です。皆さん色々レス頂いてありがとうございます。
参考にしながら考えて、今持っている物を改めて考え、使っていないスキレットを油落として試してみます。駄目だったら、胡麻煎り器なら500円だし、コーヒー豆や胡麻、銀杏、お茶駄目でも使えそうなので買ってみます。

てか、レンチン焙じ茶めっちゃ気になる。やり方教えて欲しいです。

長文失礼しました。

23 :
ゴミ付き無駄改行はやめてくれー
長文失礼もいらない

24 :
そんな細かいことにケチを付けるなよ。
お茶でも飲んで落ち着けよ。

25 :
>>23
この板のルール的に改行やらなんやらでなんか困ることあるんか?

26 :
なんで10煎目の放置スレちゃんと消費しないの?

27 :
めんどうだから

28 :
出がらしの玄米茶に牛乳入れて飲むのやめれないわ

29 :
ミルクティー…かな?

30 :
お茶の木村園最低やわ。
Amazonでペットボトル用のお茶買った。
評価が4と5ばかりやったから、飲んで見たら水みたいなお茶やった。
ゆるく評価3でレビュー書いたら削除されてた。
評価が異常に高いところはこういう事しとるんやな。
勉強になったわ。

31 :
楽天にもある店かな?

32 :
本に大阪出身の折口信夫が茶殻を食べるのを
三重県出身の弟子が奇妙に感じてる描写が有ったけど
茶殻を食べる風習は近畿周辺でも極々一部なのかね

33 :
茶殻を食べるの?
なんで?
貧しいとか・・・?

34 :
折口は貧しくはないよ、美味しいから食べてるらしい
周囲の弟子には、君らにはこの味は分からんだろうとか言ってたらしいけど

35 :
茶殻のうまさとやらも折口のオカルトもわかりませんなあ

36 :
>>33
おひたしにするとうまい

37 :
>>30
各国でネット通販のシェアを握っているアマゾンですが、アメリカの社員らがネットショップから賄賂を受け取ってネガティブなレビューを削除していたことが明るみになりました。
レビューに対する信頼が根底から崩れるのではないかと注目を集めています。
この事実を報じたのは、コンピューター関連のWEBサイト「ヴェルジェ」。

アマゾン社内に詐欺集団が存在し、ネットショップから金銭(300ドル)を受け取ることを引き換えに否定的なレビュー削除、他にもレビュアーのメールアドレスや(競合に有利になる)販売情報を渡すなどの便宜を図っていたとのこと。
かねてからレビューの信頼性が取りざたされてきましたが、アマゾン側の対応が注目されます。

http://news.livedoor.com/article/detail/15324110/

38 :
柔らかい茶葉ならウマい!
たとえば星野村の玉露,宮崎の玉緑茶.
お茶殻を小鉢に入れて酢醤油で食べると美味い
一品できる
一杯で二度美味しい

39 :
香駿の煎茶飲んだらイマイチ好みじゃなかったけど
雁金飲んだら美味しいかった。やっぱり葉と茎じゃ違うな。
産地も静岡と滋賀で違ったけど。

40 :
【官民ファンド】クールジャパン機構の「手のひら返し」で損害…日本茶カフェ運営する長崎の企業が提訴
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542239631/

41 :
>>33
茶柱の立たない柔らかい葉だけのお茶を一煎だけ飲んで
お茶を出すのにふやかして戻した茶葉を食べるんだよ
じゃこと醤油であえても旨い
いい茶葉は冷凍庫に貯めて高菜代わりに炒飯にしてる

42 :
>>39
むかし近所にあったお茶屋さんに静岡のお茶が色々揃ってて
普通の香駿も良かったけど、そこには茎茶はなかったな

43 :
がぶがぶとやけに量を飲むわけだしと安い安い番茶ばかり買っていたけど、久々にお高い(頂き物)お茶を淹れると味も香りも良いし少ない茶葉でも何杯もそれが続くな。
んー、次はもうちょっとだけ良いのを買ってみようかという気になった。なまじ中途半端なクラスは却って最低クラスより割りが合わないかもしれんけど。

44 :
一番おいしいのは荒茶だな

45 :
>>44
またおまえか
消えろ

46 :
美味しいお茶を入れるのは美味しいご飯を炊くかと共通する所があるね。

47 :
【日本茶】茶産地の厳しさ増す 量の確保に走った生産者「地獄の釜が開いた」 さばききれぬ在庫の山
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544018087/
ふむむ

48 :
>>47
日本人でも味も飲み方も知らないんだもん
今までいろんな人にお茶飲ませてきたけど良質のリーフ茶の味を知ってる人はほぼいなかったぞ
「こんな美味しかったのか!」っていってくれた人でも後から聞くと自分で再現しようとしてもできなくてやめちゃってるんだよな
(それと本人いいの買ったつもりで800円とかの茶葉・・・せめて50g単位で売っていれば)

コーヒー含めあらゆるお茶の中で一番美味しく淹れるのが難しい
(盆暮れに贈られてた高級茶葉も大半はヤカンか熱湯ザバーか使われずに捨てられてたんだろう)
メジャー化は険しいなあ







味も飲み方の

49 :
すまんゴミついてた

50 :
確かに茶葉は50g単位かそれ以下の単位で売って欲しいな
毎日そんなに飲むわけじゃないから100gで購入したお茶は
最後の方は劣化してるなと思いながら飲んでるわ
開封後も保存をきっちりしろという話かも知らんが
ある程度以上は面倒くさくなってしまうしな

51 :
>>50
わかる
日本酒だって一升瓶じゃ売れないから4合瓶もやってるわけで
まあ小売にとっては手間が増えるだけだから仕方ないね

52 :
1500円クラスの文句なしに美味しいお茶を、30g入り580円くらいでスーパーに置ければ・・・
一番高いお茶を買っても普通に美味しくないんじゃお茶好きなんて増えないよね
(逆に良いお茶の味を知っていれば普段づかいは安いのもアリと思うんだけど、
最初から普段づかい用に触れたんじゃそもそもお茶なんて好きにならないというか)

あと農園から買う時も初めてのとこで一番高いの100g買うのは敷居高い・・・

53 :
各地で増えてるこだわりの日本茶カフェみたいなのに頑張って若い世代に普及してもらおう。
たいていそこで茶葉も茶器も売ってくれるし(多少割高だけど)淹れ方も教えてくれるから。

54 :
こだわりと言いつつドリップ使ったり変な方向もあるからなあ
>>47のスレでも指摘されてるけどもうちょっと業界を上げて盛り上げてほしいね

55 :
ドリップといえばコーヒーだとドリッパーの売れ線は1〜2人用じゃん
それが日本茶だと大勢に回しいれる用の巨大急須しかほぼ売ってないのナンなの?馬鹿なの?っていう
業界の何の努力もしてなさもすごい

56 :
ハリオお前じゃよ

57 :
>>55
烏龍茶用の豆使ってるよ
逆に少なすぎるけどw茶葉の量で調整かければいける

58 :
>>57
自分も中国茶用の豆です(でも蒸しの深い葉だと使いづらい)
お一人様が日本茶を楽しもうと思ったらまず一般的じゃない急須を探すとこから始めなきゃいけない状況ってどうなのかと・・・

常滑には一人用の出来のいい急須があって万古にも豆がよくあるんだけど材質的に優しい味の茶葉には合わない感じ
一保堂のは高いし・・・

59 :
お一人様用茶茶丸が普通にスーパーやホムセに並んでれば解決する問題だよなと
(あれ注ぎ口に網のついた急須と違ってステンレスのカゴがひたるだけの水位が要るので少量は淹れられないし)

60 :
>>59
かご型じゃないと茶葉捨てるのがめんどい、っていうのは不慣れな人は気になるんじゃないかな。

61 :
もともとガラス急須に陶網みたいな茶漉しつけるのは無理そうですし、洗うの楽なのも確かだし。
(この中どうなってるんだろう?っていう暗黒空間もできないですし(笑))
今のデザインで120ccくらいまで小型化して「茶々丸ミニ」みたいなの出してくれれば・・・

62 :
この中どうなってるんだろう?っていう暗黒空間
あれ怖いわ
注ぎ口の下だろ?
洗えないし絶対カビてるよな

63 :
いや洗浄すればいいだろw

64 :
>>63
角度的に洗浄できない場所だって意味だろ

65 :
陶網の裏側の部分ね
注ぎ口からハリガネ付ブラシとか入れても見えないから結局汚れが落ちているのかわからんし・・・

66 :
絞りだし急須で飲んでるからあんめり気にしたことないなぁ。

67 :
ハイターに浸け置きでおけ

68 :
宝瓶なら小さいのが結構あるけどな。
ステンレス網も、陶網も、網無しで蓋との隙間から注ぐ奴もある。

69 :
蓋の隙間から抽出するから、深蒸しは鬼門ですけどね。

70 :
>>67
これ一択なんだが

71 :
網無しで蓋との隙間から注ぐ奴でおすすめのものありますか?
田舎なせいかなかなか売ってなくて
通販でもいいので良いのがあったら買いたいです

72 :
>>71
これはどうかな。
http://www.fujisou-s.jp/hitoshizuku.html

73 :
>>72
ふたがない!?
思ってたのと違う感じです。すみません

74 :
>>73
蓋ありはこちらはどうかな。
http://market.arpiece-factory.com/?mode=cate&cbid=2206551&csid=0

75 :
>>74
中はどうなっているの?

76 :
>>75
中はギザギザになってるの。
こっちの方が分かりやすいかも。写真3枚目くらい?
https://item.rakuten.co.jp/roundrobin/kyusu_pot_hitori/

77 :
>>72
これいいね
白や青は材質どうなってるんだろう?

78 :
>>76
ギザギザ部分は釉薬ないんだね汚れそうだ

79 :
>>78
茶渋が気になるのでしたら、陶器は向かないですね。ガラスか樹脂がよいと思います。
こちらをオススメします。
https://greenbrewing.jp/product/toumei_kyusu

80 :
正月はみんな大福茶飲むのかな。

81 :
前に不動産屋で飲ませてくれた緑茶が物凄く甘くて美味しかったんだけど、幾ら探しても出会えない。
あれはなんだったんだろう?
大手スーパーとかで置いてるお茶でも本当に美味しいのに出会える?
是非教えてください。

82 :
>>81
とりあえず、お湯を50度くらいまで冷ましてから淹れてみて
振らずにね
甘みだけが抽出される
振るとさらに旨味や苦みも出てくる

83 :
>>79
ここの茶葉はうまかったなぁ。

しかしただ透明な実験器具みたいな見た目なのにこれが茶器と言われると途端に可愛く見えてくる。

84 :
>>81
甘いなら八女茶かもしれんな。
煎茶の2000円/100gくらいの買ってみ。
茶葉はケチらずにぜいたくに使って、あとは>>82の言う通り。

二煎目はもう少し高い温度で、三煎目はもっと高い温度で淹れると、
一煎目は出てこなかった渋みなどが出てきて、それもまた美味い。

85 :
>>82
有難う。
参考にさせて頂きます。

86 :
>>84
有難う。
八女茶みてみます。

87 :
>>85
84の方が美味しいお茶のアドバイスをくれてるので、私の方はスーパーで買える美味しいお茶を
東武スーパーで売ってる宮崎茶470円くらいのが低温で淹れると美味しいですよ
同じ会社の高いのはスッキリしていくので、この安い宮崎茶が美味しいです。
他にも美味しいと思ったのはあるのですが、スーパーとかで手に入る系では、今のところ、私の中ではこれが一番美味しいと思ってます。

88 :
>>81
どういう色やった?
どろっとした濃い緑か?
それとも透明な黄色か?
それによって答が変わる

89 :
88を補足すると(勝手にスマン)煎茶には製法で「浅蒸し(普通蒸し)」と「深蒸し」の二種類があって、
同じ「甘いお茶」でもかなり飲んだ感じが違うんよ

お茶通の人は大抵浅蒸しを好むけどこれで甘さを味わうにはかなり高価な茶葉を使って温度と時間を管理して上手に淹れる必要がある
その出てきたお茶が黄色で透明だったなら(オシッコみたいな色だったら・・・)出てきたのは多分コレ
大変だけどそれだけにハマると美味い
(ちなスーパーでは「甘い!」って感じるほど高級なのは売ってない。お茶屋さんか通販で)

逆に緑色で不透明だったならそれは深蒸し
お手頃価格で淹れるのも簡単。最近多いタイプでスーパーのでもそれなりに美味しい

90 :
うんむかついたけどスマンって言われると許すしかないよね

91 :
スマン人待っててヒマなんでつい・・・スマン・・・

92 :
いいよ許してあげるよ
そのかわりスーパーで買える甘くてそこそこおいしいお茶教えて
できたら100g500円以下がいい

93 :
鹿児島の美老園が春になるとイオン系スーパーに出荷する新茶

94 :
500円くらいだったけど新茶ってことで焙煎浅めで美味しかった記憶

95 :
・・・毎年出てくるかはわかんないゴメン

96 :
イ…イオン系きらいなんだごめんなごめんな
でもりがとう

97 :
ありがとう

98 :
>>88-97
自作自演してんじゃねえよ
また煽られてえのか浅蒸しカス

99 :
あさつゆが飲みたーい

100 :
>>89
浅蒸しなんて旨くもなんともねえからなクズ

101 :
浅蒸しの過剰な宣伝してる浅蒸しバカ
ウソばかり書いてまた叩き潰されてえのか?
途中から同じコピペ何度もしてぐうの音も出なくなって逃亡したからさすがにお前のようなバカでも可哀想だからと浅蒸しも美味しいよと書いてやったがな

浅蒸しなんてな糞安い旨みの足りないお茶の総称みたいなもんなんだよカス
だから、お前が何度も浅蒸しが最高とウソ書くしか無いんだろうがな

新・日本茶総合スレ一煎目【ID有ワッチョイ有】 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1465918835/

102 :
しばらく2chから離れてたんだけどなんか浅蒸しx深蒸しのバトルでもあったん?

個人的には一時期の「浅蒸し以外は通の飲むお茶に非ず」ってノリは最近薄れてきてるけど
(特に南の産地だと蒸し深めでも美味しいの多いし)

103 :
一時期深蒸しばっかりになった反動で昔ながらの浅蒸しの良さを本とかで訴えた人がいたのはわかるんだけど

いまは「自分の育てたお茶はこのくらいの蒸しでこのくらいの焙煎が一番美味しい!」
ってのを世に問う時代なのかも
トカ

104 :
口汚く浅蒸しを罵ってる変な人は無視したらいいと思います

105 :
あ、焙煎って火入れのことね
スマ

106 :
というかいちいち>>101みたいな煽り発言しなくていいよ

107 :
>>102-106
独り語りしてんじゃねえよキチガイ

108 :
荒らしに構うな

109 :
>>103
日本茶はいま産地や品種より茶師で選ぶ時代

110 :
>>108-109
浅蒸しバカはRよカスw

111 :
>>109
お前の買う明治屋で1000円程度のw
小林裕のゴミとかのこと言ってんのか?
浅蒸しで糞不味いだろ

112 :
別スレ見に行ったけど罵り合ってる二人が同じ文体口調なのが不思議

113 :
>>112
浅蒸しバカ出てきたかw
お前が悔しくて別スレに煽りにいっただけだろw

114 :
よくわかんないけどなんで浅蒸しがそんなに嫌いなの?

115 :
というか深蒸しは好きなの?

116 :
いまのとこ本当に美味しい深蒸しっていうのを味わったことがない
でもある時期から「深蒸し」って書いてあるだけで見くびって買わなくなってたのも事実なんだよねえ

「この飲み方ではお茶は一定以上は美味しくならない」と判断しちゃってたんだけど、
その判断を下したのって実はお茶を飲み始めたかなり初期の頃だった

というか気がついたんだけど「深蒸しの世界」って全然知らない

117 :
・・・このスレの慣習的に失礼なのはわかってるけど、
「これを飲めば深蒸しに対する印象が変わる!」みたいなのを
知ってたら教えて欲しいんだけど(もしよかったらで。こっちもかわりに何か教える)

118 :
荒らしが急に黙った
おすすめの深蒸しは無いらしいw

119 :
>>116
抽出時間や温度も浅蒸しと違うし

120 :
>>118
バカはRよカス
上に他スレのリンク貼ってあんだろ
無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもりのお前と違って張り付いてる訳じゃねえんだよ
うつ病欠陥人間のゴミが

121 :
>>114-117
東武スーパーで売ってる宮崎茶でも飲んでろカス

122 :
いや121が普段飲んでるお茶を教えて欲しいんだよね
自分でも来年は深蒸しの美味しいのを探してみようとは思ってるけど

123 :
>>119
ちょっと調べてみたけど抽出時間むっちゃ短いんだね
モノによっちゃ15秒とか・・・
急須も合うのを探さないと

124 :
>>123
それを間違えて入れると→苦くてまずい

125 :
 ◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)のK
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

126 :
>>122
テメエには散々教えてやったよなカス
俺は普段から下記のような高級茶しか飲んでねえんだよ

結局ひとつも反論できずに消えたから可哀想だと思って浅蒸しごときを旨いと書いてやったんだがな
情けを掛けずに完膚なきまでに精神ぶち壊してやるべきだったな

新・日本茶総合スレ一煎目【ID有ワッチョイ有】 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1465918835/

26 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM47-ko7Z) 2018/11/27(火) 18:37:04.08 ID:eVyZvvqxM
>>20-25
何言ってんだ?
一保堂の最高の玉露『天下一』を飲んだことすらねえのか?w
天下一は95gで一万円な

一保堂の最高の煎茶『嘉木』も飲んだことねえのか?

お前の出入りしてる明治屋なんて別に高級でも何でもねえぞカス

たかが千円の糞安い茶しか飲んだことねえカスが笑わせんなよキチガイ精神病のクズw(爆笑www


27 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM47-ko7Z) 2018/11/27(火) 19:29:22.58 ID:eVyZvvqxM
>>20-25
一保堂や宇治の最高級の茶は全て深蒸しなんだよカスw

松北園の最高玉露も福寿園の一万円から五万円もする玉露も
100g一万円以上の『金雲』『明恵』『天雲』飲んだことあるか?

浅蒸しなんて旨みも出なくてさっぱりしてるだけw

飲めたもんじゃねえよカスwww

127 :
(゚^Д^゚)゚

128 :
ただのド素人じゃないかwww

129 :
これは恥ずかしいねえ

お茶を知らないんじゃんこの荒らし

130 :
それ全部飲んでてもお茶のことなんて何もわからんよ
つか例にあげてる時点でもうね

ガッカリだ本当

131 :
>>128
お前がなカスw
お前は無知なバカだから何も反論できねえんだなw

>>129
ん?お前、十段の小林のカスか?
あんなゴミみたいなお茶を十段の茶師のパッケージ付けて売ってるバカ?w

>>130
こんなバカみたいなこと何度も喚いてたお前がゴミだろこのキチガイw

22 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0c-ylOc) 2018/11/27(火) 13:26:23.13 ID:btUVk6DS0
明治屋行くと一保堂 葉桐の100g1000円以上の煎茶は全部浅蒸し
茶葉が良ければ加工でごまかす必要なし 刺身と同じ

132 :
葉桐のクソマズイ浅蒸し煎茶

133 :
祥玉園のクソマズイ低品質煎茶

134 :
>>131
それも的外れ
なにがどう的外れでどう無知をさらしてるのかすらわからないでしょ

もう荒らしになってないからサッサと忘れて他所へ行こう
老婆心ながら

135 :
金額書くとみみっちく見えるんだなぁと学びました、ありがとナス!

136 :
さっぱりしてるお茶は美味しいし

137 :
高ければ良いって訳じゃない?

138 :
>>134-137
負け犬がここで遠吠えしたところで意味ねえけどなキチガイwww

139 :
天下一って10g1296円のやつだと思うけど、茶葉の形、色、抽出したお茶の水色みても深蒸しとはとても思えないんですけどね。
きっと紅茶スレで暴れてた人が来たのかな。

140 :
>>138
別に居てもいいけどもう珍獣か猿まわしの猿と同じ扱いだよw
スレのペットみたいな

141 :
>>139
無理してパックの買ったのか?貧乏人w
>>140
罵倒されるだけの惨めな存在のお前がなキチガイw
俺はお前の浅蒸し宣伝を潰すためにきてるだけで深蒸しやブランドの宣伝に来てる訳じゃねえから痛くも痒くもねえけどなw

宣伝したかったお前はくやしくてくやしくてしょうがねえだろうなwww

片手間に暇見ては潰しに来てやるよカス(爆笑www

142 :
>>139
一保堂の天下一が浅蒸し?
深蒸しだカス

143 :
>>139
買ってもいねえのに無理すんなボンクラ

144 :
お前面倒だからトリつけて

145 :
つーかそのへん初心者の頃に誰もが買うガッカリ茶であって憧れのお茶でもなんでもないぞ
おおかたその東武スーパーとやらのお茶がお前の飲んでた茶で誰かに勧めたら浅蒸しじゃないって拒否されてこじらせたんだろ

146 :
営業妨害になるからあんまりいわんけどね
お前が名前挙げてたような大手のお茶はわかってきたら普通は買わなくなるんだよ
理由はお前が実際に買ってみればわかる

147 :
「買わなきゃわからん」が趣味の鉄則
逆にいえばわかってないことで、お前が買ってないのもわかる
だから笑われたの

148 :
おまけでわかってくると比較的安く美味しいお茶を飲めるようになるんだけどね
そうなるまでに月謝使ってるからみんな人に教えたがらないってわけ

149 :
>>144-148
自作自演で喚いてんじゃねえよキチガイ
お前の特徴は連投だからバレバレなんだよカス

150 :
>>146
バカだろお前が買えないただの貧乏人なだけだろ

しかも、若手のクズ共が作ったくだらねえ茶師の資格なんて意味の全く無いゴミ制度出してきやがってw

十段とか笑わせんなバカ小林

151 :
>>146>>147
お前が負け惜しみの遠吠えで反論できない言い訳を長々書いてんじゃねえよキチガイw

152 :
>>148
比較的安くw
貧乏コジキのお前はそれだけだろカスwww

153 :
浅蒸しカス、気でも触れたのか?w

新・日本茶総合スレ一煎目【ID有ワッチョイ有】 [無断転載禁止]©2ch.sc

14 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2018/11/27(火) 09:48:52.79 ID:btUVk6DS0
葉桐の浅蒸し茶の静岡茶は旨い
基本的に深蒸し茶は嫌い
貧乏な銀歯の婆が飲んでイメージが強い

15 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョ 2018/11/27(火) 09:52:53.02 ID:btUVk6DS0
歴史は、「浅蒸し茶」の方が古く、江戸時代より前からありますが、
「深蒸し茶」は昭和30年代になってからできた製法です。
でも最近では、深蒸しの生産量の方が多く、スーパーなどで販売されている
安物の煎茶はほとんどが深蒸し茶です。銀歯の貧乏婆が買っています

21 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0c-ylOc) 2018/11/27(火) 13:21:58.00 ID:btUVk6DS0
明治屋行くと一保堂 葉桐の100g1000円以上の煎茶は全部浅蒸し
茶葉が良ければ加工でごまかす必要なし 刺身と同じ

22 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0c-ylOc) 2018/11/27(火) 13:26:23.13 ID:btUVk6DS0
明治屋行くと一保堂 葉桐の100g1000円以上の煎茶は全部浅蒸し
茶葉が良ければ加工でごまかす必要なし 刺身と同じ

154 :
浅蒸しカス、気でも触れたのか?w

新・日本茶総合スレ一煎目【ID有ワッチョイ有】 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1465918835/

23 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0c-ylOc) 2018/11/27(火) 13:26:51.98 ID:btUVk6DS0
明治屋行くと一保堂 葉桐の100g1000円以上の煎茶は全部浅蒸し
茶葉が良ければ加工でごまかす必要なし 刺身と同じ

24 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0c-ylOc) 2018/11/27(火) 13:27:31.87 ID:btUVk6DS0
明治屋行くと一保堂 葉桐の100g1000円以上の煎茶は全部浅蒸し
茶葉が良ければ加工でごまかす必要なし 刺身と同じ

25 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0c-ylOc) 2018/11/27(火) 13:27:37.09 ID:btUVk6DS0
明治屋行くと一保堂 葉桐の100g1000円以上の煎茶は全部浅蒸し
茶葉が良ければ加工でごまかす必要なし 刺身と同じ

155 :
見切りつけて他へ行った方が毛根にいいと思うぞ

156 :
珍獣くん

157 :
急に荒れたな。茶スレはいつもそうだ。

158 :
もうただの素人とわかったから気にしないでいいと思うけど
スレ埋まるのは邪魔だね

159 :
あぼんするためにもやっぱり識別できる方法は必要だな

160 :
>>158
ド素人は浅蒸し薦めてるお前だろ浅蒸しカス

161 :
>>153>>154
この明治屋の連投してる浅蒸しカスは葉桐の社長【葉桐清巳】

162 :
>>157
浅蒸に商売をやられたメンヘラが一人で荒らしてるだけでしょ

163 :
それにしちゃお茶知らなすぎでしょ

164 :
正月のお茶は金箔入とか福豆入とかばかりだなぁ。

165 :
>>163
お前がな
すぐ反論できなくなって負け犬の遠吠えだけして消え去るバカメンタルのキチガイ浅蒸しカス

166 :
お茶は100gが多いよね。個人的には色々なお茶を飲みたいので20〜30gの個包装はありがたい。

167 :
それそれ
>>79のお店とか面白そうなんだけど100g単位はつらいよね
(露骨にイロモノっぽい茶葉はとくに・・・)

一人で飲んでると1シーズンで消費できるお茶の量って知れてるし

168 :
みんな、普段何処でお茶買ってるの?
大手スーパーとかデパート?
個人のお茶屋?

169 :
今はネットショッピング

170 :
>>167
ルピシアは50g売りが多いよ

171 :
緑茶ドリンクなど清涼飲料の生産推移
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/0480.html
>目立つ緑茶飲料など茶系飲料の伸び

有機農業経営の農地面積比率(OECD諸国)
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/0536.html
>日本の有機農業比率は0.6%と高くない。最も高いのはオーストリアの10.3%であり、
>スイス、フィンランド、スウェーデン、イタリアなどが6〜8%とこれに続く。

農地の栄養バランス(OECD諸国)
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/0538.html
>面積当たりの栄養バランスに関し、日本は、窒素過多第4位、リン過多第1位

172 :
>>170
ルピシア()

173 :
使用禁止ワード
わりとガチで

174 :
ルピはなんであんまに茶をまずくするのかね
余計なことしないでほしいのに

175 :
品質を保つために値段が高くなってるマリアージュフレールに対して、高ぇよ!と安く売ろうとしたのがルピシアだと聞いたことがある
その結果品質落ちてんじゃ意味ないだろう、という勢と、多少味が落ちても安い方が良い、っていう勢がいるそうな

176 :
ルピは臭いんだよ

177 :
毎日お茶飲んでたのに風邪ひいたぞ
仕事ヒマな時期でよかったけどお茶の味がわからん・・・

178 :
>>177
日本茶は体温を下げるからお茶だけ飲んでたら体冷えるよ
カテキンの抗菌効果とは別にそういうのもある

179 :
ウーロン茶かほうじ茶が温まるよ。
紅茶が一番やけど

180 :
久し振りに紅茶飲んだら腹壊した
好きなのにどうしたんだろう
国産紅茶で煎茶でも一般的な品種なのにたまたまかな

181 :
>>180
一生紅茶を飲めない呪いをかけた

182 :
>>181
紅茶大魔王なら紅茶勧めろや

183 :
>>182
紅茶を勧めるのは紅茶大帝様です

184 :
>>183
ええ……世界観できあがってるやん……
コーヒー軍の襲撃の際には一時的に手を組んで戦うやつやろそれ……

185 :
>>184
鉄観音   「その時が来たら」
武夷岩   「もちろん我らも」
凍頂烏龍 「惜しむ事なく」
東方美人 「手を貸しますわよ?」

186 :
このまえ伊豆行って買ってきたぐり茶が安いのに結構うまい

187 :
紅茶大魔王が復活した
伝令テアニンとカテキンよ
ベニフウキ将軍と勇者ヤブキタに紅茶大魔王の討伐命令を伝えよ
聖剣オキシダーゼと聖槍エピガロの使用を許可することも伝えよ

188 :
>>178
中国起源の陰陽や冷熱とか根拠ないから

189 :
>>188
実は最近結構ちゃんとした根拠が見つかってるものも多い
最もどう考えてもこじつけなものも結構あるけどな

190 :
生姜や唐辛子は別にして、
そう言われる食品を食ったら、どれだけ冷える/温まるんだろ?

191 :
漢方は根拠にはならない、というだけ

192 :
食中毒にはめっちゃ効くぞ

193 :
体温に明確に影響するのはトウガラシやショウガ等の刺激性のものだけだろ

194 :
冷緑茶は他の飲み物より明らかに体を冷やす感じはする
温緑茶が体を冷やすというのはイマイチ感じないな
冷え性なんで冬は生姜ココア飲んでるから飲茶量減るので
お茶が体を冷やそうが温めようがあんま関係ないけど

195 :
150gで¥250くらいの煎茶を買おうとしてるんだが、相場がわからない
おまえらが普段飲んでる煎茶の値段おしえろ

196 :
煎茶は1000円/100gが普段のお茶。
お客さんに出したり、上等の和菓子がある時は2000円/100g。
和菓子の時は抹茶立てる事もある。

197 :
>>195
上の人の100g1000円〜に賛成だな
千円以下の徳用はぎょっとするくらい質を落としてくるから
お茶の旨味もなにもわからなくて寂しいと思う
伊藤園もあやしい卸商との癒着がバレた所だから勧めない

最近人からカルディの干支のTB貰ったらゲロ不味い粉茶だった…
干支のコーヒーのほうは普通だった

198 :
>>195
あと、安いのがいいなら番茶の玄米茶にしとけば無難だと思うわ

199 :
おまえらの¥10/gは盛り過ぎだと思うけど、その半分はないとヤバい事は分かる
ちなみに株式会社牧之原細江製茶場の『やぶきた茶 川根茶』というのを買いました
税抜268円(150g)の煎茶で、ほとんど番茶
玄米茶にしとけというのも正論ですわ

200 :
普段は農家さんから買ってる100g500円くらいの白折を飲んでるよ
自分は直接買ってるけど、メルカリだとそのくらいの値段で出してる農家たまにあるよ

201 :
>>200
茎茶とか論外だボケ

202 :
メルカリで茶なんか買いたくない
うさんくさ

203 :
>>202
プッ!貧乏人が突然何言ってんだ?www

204 :
>>200
>>203

やっぱり宣伝か
自演で宣伝しないと売れないんだな
つぶれろ出品者

205 :
お膝元日本でメルカリやらオークションで日本茶なんか買う意味ないよね。
中国茶とか紅茶は国内に出回ってないか高すぎるものもあるのでお得なものもあるけれど緑茶なんてそこらじゅうにメーカーが
あるのに個人から買う意味がわからない

206 :
>>204
お前、頭おかしいのか?
どこに宣伝があるんだ?
キチガイのお前の頭の中か?www

207 :
>>204
ああ、俺を>>200と勘違いしたバカかw
頭が悪いクズはどうしようもねえなwww

208 :
>>204
>>205
メルカリ無くなってもお前のクソ不味い茶なんて売れねえんだよカスw
さっさと廃業しろやクズwww

209 :
ID:YZ9+NPCd

210 :
糖質かよ何言ってるのかさっぱりわからん

211 :
>>210
お前がバカだからじゃね?w

212 :
200だけど荒れる原因になったみたいでごめんね
地元のお茶飲みたかったけど近所じゃ売ってなくて、メルカリで地元農家さんが出してるの見つけて嬉しかったんだ
東京だと静岡茶ばかりだからさ

213 :
お茶の産地はいろいろあるけど、どこの産地のが良いの?

静岡、狭山、京都、鹿児島、・・・・・?

214 :
福岡県がないよ。

215 :
>>213
産地で良い悪いなど語れない

216 :
みかんなら愛媛がよいが、お茶はどこも同じなのか

217 :
みかんは和歌山もあるじゃん

218 :
産地よりお店で選ぶかお茶の品種で選んだほうが良いんじゃない
つまり手当たり次第にいろいろ飲んでみるしか無い

219 :
急須は常滑焼か万古焼

お茶はお湯の温度と茶葉の量と抽出時間で味ががらりと変わる。
自分好みの湯呑みと急須。そして味と温度を見つけて行く楽しさがあるね。

220 :
>>217
おまえはみかんのことを知らなすぎ

221 :
私は白折れ好きだけど、ここ見てると茎茶嫌いな人も多いみたいだし
自分で飲んでみないとお茶の好みなんてわからないよねえ
前は八十八夜のお茶を母の日に買うついでに人にあげたりしてたけど
貰う方には余計なお荷物かもしれないので、人に配るのはやめた

222 :
あ、ごめん>>221ですが
>>200さんではありません

>>212
東京にお住まいなら、愛国製茶とかだと
色んな産地のお茶を試飲出来るよ
欲しい所のがあるかわからないけど

223 :
>>219
有田焼や波佐見焼とかの磁器も良いし
備前焼も良いよ

224 :
>>222
試飲するなら新宿伊勢丹地下の「日本茶テロワール」っていう店舗が良いよ
聞きなれない名前だけど実態は愛国製茶

225 :
愛国製茶ほど怪しい会社はねえわ

226 :
>>225
どこが怪しいの?

227 :
>>226
>>225 はとりあえず適当なこと書いただけだから
答えられないよ

228 :
>>224
ええええ、あれ愛国でしかないじゃん…
誰も何も隠してないのに何言ってんの?
たまに土井の志ば漬けとはしごしてるわ

229 :
愛国製茶のお茶は普通のお茶だったけど

胡散臭いと言えば、伊藤園はガチで胡散臭い会社みたいで残念だな
下請けイジメがニュースになってたと思ったら卸会社が韓国人とか
東京の裏千家の話とかなんかもう意味がわからんし
昔玄米茶の玄米だけ買ってた百貨店の伊藤園の人は親切だったけどね

230 :
やっぱり他の会社のお茶は最悪とか浅蒸しが旨いとか書いてたのは

愛国製茶の馬場のクズ共だったか

231 :
>>230
何それ私怨?くわしく

232 :
>>230
馬場社長に私怨でもあるんか?

233 :
>>228
愛国製茶は伊勢丹でだけ「日本茶テロワール」の名前で出店している
三越伊勢丹グループのオンリー・エムアイ戦略の一環
商品は基本的に愛国製茶の他の店舗と同じだが伊勢丹だけで買えるオンリー・エムアイ商品がある

紅茶のリーフルも伊勢丹でだけ「ナヴァラ」の名前で出店している
ナヴァラの商品もほとんどが他の店舗と同じだが伊勢丹だけで買えるオンリー・エムアイ商品がある

234 :
×ナヴァラ
◯ナヴァラサ

235 :
>>234
だから、誰でも知ってるような事を今更得意気になんなの?

236 :
>>233
浅蒸しバカはしょうがねえなこのクズはwww

237 :
愛国製茶は知らんけど
芳○園の代替わり?以降、お店の人がしょっちゅう入れ替わってて
好きだった年輩の古い店員さんまで辞めてしまってから数年行ってない
渡会茶は渡会の農家さん数軒から直接買って、五月の新茶は一保堂
東急プラザも無くなったし、渋谷でお茶の買い物しなくなった
今年は良いお茶屋さんに出会えるといいな

238 :
愛国製茶は知らんけど
芳○園の代替わり?以降、お店の人がしょっちゅう入れ替わってて
好きだった年輩の古い店員さんまで辞めてしまってから数年行ってない
渡会茶は渡会の農家さん数軒から直接買って、五月の新茶は一保堂
東急プラザも無くなったし、渋谷でお茶の買い物しなくなった
今年は良いお茶屋さんに出会えるといいな

239 :
ダブったスマソw

240 :
あけおめ
まあいわゆるお茶屋さんにはもうあんまり用がないな
向こうも趣味でお茶飲む層相手に商売やってるわけじゃないだろうし

最近は柔らかいお茶に飽きたっていうか飲んではいるんだけど変化欲しくて実生在来をいくつか試してたり
夜にごく少量だけ濃く淹れて時間かけてちびちびやるのがウマい

241 :
小学生の甥っ子が煎茶にハマってるらしい。
甥っ子の母親は急須で入れる事はない、父親も急須で入れる事はたまーに。
静岡県みたいに茶文化を学校などが広める地域でもない。
八女茶が大のお気に入りらしい。

…どっから影響受けたんだろう?

242 :
初心に帰って田舎のお馴染みの店のお茶が飲みたいわ
調べたらまだお店あるみたいだ

243 :
>>241
お友達の家の親御さんがお茶をふるまってくれたとかかな?
八女茶は後味が甘くてまったり出来るからね

244 :
おめ

蔵出しの酵熟茶入れた
香りが良いわ

245 :
>>235
知らなかったんだねw

246 :
愛国製茶は知らんけど
芳○園の代替わり?以降、お店の人がしょっちゅう入れ替わってて
好きだった年輩の古い店員さんまで辞めてしまってから数年行ってない
渡会茶は渡会の農家さん数軒から直接買って、五月の新茶は一保堂
東急プラザも無くなったし、渋谷でお茶の買い物しなくなった
今年は良いお茶屋さんに出会えるといいな

247 :
愛国製茶は知らんけど
芳○園の代替わり?以降、お店の人がしょっちゅう入れ替わってて
好きだった年輩の古い店員さんまで辞めてしまってから数年行ってない
渡会茶は渡会の農家さん数軒から直接買って、五月の新茶は一保堂
東急プラザも無くなったし、渋谷でお茶の買い物しなくなった
今年は良いお茶屋さんに出会えるといいな

248 :
>>245
バカなのか、正月からガキのストローマンで恥ずかしくね?
伊勢丹新宿店の地下で稀少なのはその二軒ではないし
アンデルセンの微妙なチョコ屋とかでも無いよ
価値わからんだろうからお前には絶対教えないけど

249 :
>>246 >>247のコピペも>>245だな

250 :
>>248
誰もその2軒だけなんて言ってないでしょ
それこそストローマンでしょ

251 :
>>248
なんか論点がずれてんだよなあ
稀少とかそういう意味じゃなくてオンリー・エムアイという
三越伊勢丹グループのマーケテイング手法の話なんだが

252 :
>>224
伊勢丹がなんて名前にしようが、客は中身は愛国製茶としか思ってないのに
得意気にバカなんじゃねーの

253 :
>>241
可愛いね。千鳥饅頭も気に入るかどうか味見に出してあげたい

254 :
お茶請けには銀座清月堂の「おとし文」がおすすめ
緑茶、烏龍茶、紅茶とすべてに合う

255 :
>>252
得意気?
性格が歪んでいるとそういう風に捉えるんだね

256 :
>>255
アスペか?粘着キモいわ

257 :
>>224
誰が見てもこのスレでこの宣伝は恥ずかしいしバカすぎ

258 :
>>256 >>257
まだ粘着するんだ
キモすぎ

259 :
>>216
愛媛みかんは、もう流行らなくなってるんじゃない?スーパーでもここ数年見ない

260 :
実際お茶って地域によってなにが違うの?使ってる品種自体違うの?
それとも品種は同じでその土地その土地の寒暖の差や陽当たりの差、土の肥沃の差等々の影響で違いが生まれるとかそんな感じ?

261 :
>>259
都内だけど愛媛みかんはスーパーでやたらと売っている
真穴みかんとか西宇和みかんとか美味しいよ

262 :
>>260
めんどくさいからこれでも読んでおいて

日本茶(緑茶)の主要産地
http://www.ocha.tv/growing_regions/nihoncha_producers/

263 :
静岡の茶が品質がよいと書いてある
http://www.ocha.tv/growing_regions/nihoncha_producers/shizuoka/

264 :
>>263
そりゃ伊藤園は静岡の茶を多く扱ってるからさ
企業のサイトに安易に頼ってに騙されるなよ

265 :
どの産地にも頑張ってる農家もあれば惰性で続けてるだけみたいなとこもある

266 :
>>264
うがちすぎだなもまえ。 疑えばよいというものではない。

267 :
鹿児島の火山灰でよいお茶ができるわけがない。

268 :
釜で煎った茶は釜の風味がついてしまってクソ不味い

269 :
影響が判明。

甥が以前見た「YOUは何しに日本へ」のお茶マニアの外国人で興味を持っていたが、
あまりおいしい煎茶は飲めてなかった所に、
自分と血縁がない方の叔母が八女茶を飲ませて嵌ったらしい。

甥が昨年夏休みにその叔母の所に行ったら、お茶屋さんに行きたいとせがんで、
星野村まで行ってお茶と自分専用の急須と湯呑を買ってもらったんだと。
自宅では遊びに来た友達を、自ら淹れた煎茶でもてなしているらしい。

さらに、今回の帰省でその叔母が和菓子と抹茶でもてなしたらまた嵌った。
「抹茶は苦いけど苦くない!甘い!美味しい!」と。

お年玉で茶筅・茶碗と抹茶を買うつもりらしく、親にも「茶道を習いたい!」と言ってるって。

…将来有望なのか?

270 :
とりあえずナイトスクープにはがき送って有名なお茶の先生を紹介してもらおう

271 :
釜で煎った茶は釜の風味がついてしまってクソ不味い

272 :
九州の茶はクソマズイ

273 :
>>268
>>271
名人が作ったものは釜香を感じさせない爽やかな香なんだが
大雑把に五ヶ瀬は釜香が弱めで嬉野は釜香が強め

274 :
>>270
あたしが調教してさしあげるわ

275 :
>>272
>>267

愚か者よ

276 :
>>275
R馬鹿

277 :
>>276
R馬鹿

278 :
      ↑
R馬鹿

279 :
>>277
首を吊ってRキチガイ

280 :
地元の百貨店のお茶屋さんの店頭で試飲して買った福袋が八女茶だった
甘みもあるしまろやかな感じで飲みやすかった

281 :
やはり九州で反応したか
浅蒸しカスのクズはw
静岡の茶は不味いと前に書いてたからな
だと思ったわwww

九州の茶はクソマズイ

釜で煎った茶は釜の風味がついてしまってクソ不味い

282 :
荒らしは「静岡の深蒸し」が押しらしい

荒らしは静岡の茶農家か静岡茶を扱う業者かな

ますます静岡なんか買うのやーめたっと

283 :
ここの荒らしはお茶を知らないからね
静岡が深蒸しとかw

284 :
だけとかde

285 :
282はキチガイだな。 さっさと死んでおけ

286 :
>>266
伊藤園は間にはさんでる卸業者の良くない噂がある
関東の裏千家の人達いたらぶっちゃけてほしい

287 :
うち狭山から知覧までいろんな産地のお茶を置いてるけど
地名でバトルしてるやつなんなんだよ

288 :
>>282=277=275=馬鹿
 
九州のゴミ茶業者 R

289 :
荒らしは「静岡の深蒸し」が押しらしい

荒らしは静岡の茶農家か静岡茶を扱う業者かな

ますます静岡なんか買うのやーめたっと

290 :
>>289,>>282,>>277,>>275

九州のゴミ茶業者 R

291 :
>>225
皇室御用達ですけどw

292 :
>>291
皇室御用達なんて勝手に名乗ってるだけだからな
本物の皇室御用達は【今村翠芳園】だからな

293 :
バトルはしてない同一人物がバトル装って荒らしてるだけ

294 :
日経平均大暴落マイナス700円キタ━(゚∀゚)━!!
https://nikkei225jp.com/chart/

295 :
ザマアミロwwwww

296 :
>>292
今村翠芳園は神宮司庁御用達
宮内庁ではない

297 :
>>296
それ老松園じゃないの

298 :
京都の今村芳翠園をググってみたら宇治茶の専門店のようだから
三重の老松園を扱ってる渋谷の芳翠園とは無関係でしょ

御徒町と日本橋のうさぎ屋よりも関係なさそうw

299 :
>>298
はぁ?
老松園のお茶は本店以外では今村芳水園が仕入れて全国の取引先に卸してるんだが?
そんなことも知らねえのかこいつ

『憲太郎』すら飲んだ事も無いバカが偉そうに語ってんじゃねえよカスが

300 :
>>299
憲太郎さんはとっくに死んでるし
いまの黒く焦げた茶葉が混ざったガッカリのアレがなんなの?

301 :
名人不在の不安定な名人茶買うぐらいなら
渡会の農家さん達と自分で直接やり取りするわ

302 :
>>300
バカだろこいつ
お前が買えない高級茶だからって落とせばいいってもんじゃねえんだよカスが

303 :
>>296>>298>>300>>301
本当に無知な恥ずかしいクズだな
底辺貧乏人の浅蒸しカスはw

304 :
>>233
>>237
>>238
>>246
>>247
しつこく書いてる奴が居たな

305 :
>>302
二千円から買えるし実際大した品じゃないのに

306 :
>>305
浅蒸しカスのお前は千円までの茶しか飲んだことねえんだろ?www

浅蒸しカス、気でも触れたのか?w

新・日本茶総合スレ一煎目【ID有ワッチョイ有】 [無断転載禁止]©2ch.sc

14 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2018/11/27(火) 09:48:52.79 ID:btUVk6DS0
葉桐の浅蒸し茶の静岡茶は旨い
基本的に深蒸し茶は嫌い
貧乏な銀歯の婆が飲んでイメージが強い

15 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョ 2018/11/27(火) 09:52:53.02 ID:btUVk6DS0
歴史は、「浅蒸し茶」の方が古く、江戸時代より前からありますが、
「深蒸し茶」は昭和30年代になってからできた製法です。
でも最近では、深蒸しの生産量の方が多く、スーパーなどで販売されている
安物の煎茶はほとんどが深蒸し茶です。銀歯の貧乏婆が買っています

21 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0c-ylOc) 2018/11/27(火) 13:21:58.00 ID:btUVk6DS0
明治屋行くと一保堂 葉桐の100g1000円以上の煎茶は全部浅蒸し
茶葉が良ければ加工でごまかす必要なし 刺身と同じ

22 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0c-ylOc) 2018/11/27(火) 13:26:23.13 ID:btUVk6DS0
明治屋行くと一保堂 葉桐の100g1000円以上の煎茶は全部浅蒸し
茶葉が良ければ加工でごまかす必要なし 刺身と同じ

307 :
>>306
オタクが何と戦ってて誰と決めつけてるのか知らんけどそれ違う人だぞ

うち生前の憲太郎さんとも付き合いがあった農家さんとこの深蒸しとかだし

308 :
>>307
やはり業界関係者のクズか

309 :
>>307
特定して家族もろとも皆殺しにしてやらねえとな

310 :
>>308
>>309
一般消費者目線でしか書いてませんけど?なんの病気か知らんが
こういう恫喝書き込み訴えたら、あんたに刑事罰付くよ

311 :
>>310だけど、とりあえず警視庁に通報しとくわ

312 :
>>310
お前見付け出して家族もろとも皆殺しにしてやるから覚悟しとけよ

313 :
>>312
2ちゃんの匿名書き込みで脅迫罪食らった前例があるのも知らないで荒らしてるのか

314 :
>>313
お前見付け出して家族もろとも皆殺しにしてやるから覚悟しとけよ

315 :
http://hissi.org/read.php/pot/20190105/dGNSSEFtOW4.html?thread=all
ID:tcRHAm9n

通報しといた

316 :
>>315
ま、せいぜい頑張んな(爆笑www

317 :
>>316
びびってsageてんじゃねーよイキりカス

318 :
>>317
全然ビビってねえけど?www
このスレぶっ潰すのが目的だからな
こんなもんで逮捕されると思ってるとかバカだろこいつ(爆笑www

319 :
>家族もろとも皆殺し

これは書類送検されるわ

320 :
四年前のパック高級品を開封して飲んでる
芳醇だぉ〜

321 :
実は開封してない日本茶ってむっちゃ長くもつよね

322 :
>>320
色的には少し劣化し、渋みも低下した感じだが、味は円やか、身体に悪影響は感じられず…

323 :
寒い日は煎茶より抹茶のほうが温まる気がするな

324 :
お茶プレッソ使う人居ないのか

325 :
急須をはじめて買いたくて定番の常滑にしようかと思っているんですが、常滑の中でも良いもの、とかあるんですか?
あったらその基準とか教えて欲しいです…

326 :
お茶なんてたいしたものじゃないよ
あまり幻想を抱かない方がいいよ
何も変わらないから

327 :
ええ…

328 :
>>325
淹れるお茶によるんだけど。普通煎茶は陶製茶こし、深蒸しは帯網とかね。
あとは気に入ったものを選べばよい。
時間があるならとこなめセラモールでとことん悩むがよいぞ。

329 :
な!
たいした違いはねえだろw

330 :
ナフコで買ったよー
普通に美味しく飲めてるよー
350円くらいの急須
パンダ柄

331 :
                        俺玉露飲んだことないな
最高に高いお茶は
デートで入った甘味どころで
飲んだお茶
あれはうまかった

多分抹茶だったのかな

332 :
コーヒーとかお茶って、人から入れてもらったのは美味いよな。

333 :
遅レスだけど最初はガラス急須買うといいよ
ガラスの急須とコップでお茶いれるとびっくりするくらいそっけない植物のエキスみたいな味になる
でもそれがお茶の本来の味
そこからまずは湯呑だけ変えて自分の好みをさぐっていけばいい

334 :
>>333

>ガラスの急須とコップでお茶いれるとびっくりするくらいそっけない植物のエキスみたいな味になる

それも違うだろうが

335 :
味かわらんよ。ガラスコップの舌触りでそう感じるだけやと

336 :
缶ビールと瓶ビールの違いみたいなもんか

337 :
そこは微妙な話題なんだよね・・・
ブラインドで簡単に当ててみせた後、「私にはどうしてもわからない」って泣かせたことがあったり・・・

338 :
>>337
何言ってんだ?このバカは
私はお茶に詳しいって自慢してんのか?
たかが1000円の茶を明治屋で買うだけで高級とか勘違いしてる底辺貧乏人のゴミが

339 :
>>338
まだいたのか

ただこの話はヤメ

340 :
お茶だけに八女。

341 :
そんなん知覧わ

342 :
特攻隊 知覧基地は悲劇だ

343 :
疾風は見に行きたい

344 :
痴乱茶

345 :
急須どれがいいんだろう?

346 :
紅茶と同じくジャンピングするヤツでいいんじゃない?

347 :
なんかこれっていうのないんですよねー
どこかホームセンターとかで見て普通の買うしかないかな・・・
ガラスでジャンピングみたいのあったと思うので、そういうのでもいいかな。

348 :
日本茶って1500円くらい出さないとうまく飲める茶は買えないのかな?

349 :
http://www.ichikawaen.co.jp/item0001000500010003.html

うちはこれを買ってる。安いのに高いやつよりうまいので騙されたと思って買ってみたらいいよ。安いし

350 :
>>349
送料入れると損やな

351 :
くき茶は好みにあえばコスパ高いよ
芽茶はカフェインで身体壊すからほどほどにしたほうがいいケド

352 :
やっぱり深蒸し茶がいいな

353 :
玉露、かぶせ茶が好きだから毎回煎茶でも同じ様な入れ方をしてしまうが
やっぱり煎茶は煎茶の入れ方したほうが美味いな
煎茶は自分の好みの入れ方を見つけるのが玉露とかより少し難しいな

354 :
60度は美味いけど寂しいので80度で

355 :
業務用でお茶欲しいんだけどオススメある?

356 :
天竜楽市さんは天竜楽市にいます。
3月16日 22:29 · 静岡県 浜松市 ·
https://ja-jp.facebook.com/tenryu.rakuichi/

美味しー( ・∀・)つ旦~天竜茶はここでワタクシが望んだとおり段々遠くの人達まで知られるように
なったYO!

Facebook記事天竜楽市SAMAの記事を紹介しますNE!
>嬉しいことに、遠方から天竜茶をお求めにいらっしゃるお客様が増えてきました‼️ 
>天竜茶の魅力は他産地にはない多彩な品種のラインナップ❗
>天竜茶ならではの『金色透明』と呼ばれる澄み切った水色にも品種毎の個性があります❗
>山吹色の黄金色から新緑のエメラルドグリーンまで…味も香りも、そして水色も、山育ちのお茶は品種の個性が際立っています❗

古生層イチオクマンネンの天竜茶はナ、ナント!金色透明な色のお茶がでるんですYO!
しかも!天龍楽市SAMAだとそのお茶をカフェ方式で売ってまして、一杯300円で呑めますYO!
もう天竜茶以上の高級産地なんかないって事は味が証明するんですNE!
いや〜天竜っ子で良かった〜
天竜茶美味しー( ・∀・)つ旦~

357 :
またキチガイか

358 :
釉薬のかかった九谷焼の急須で入れて飲んだらすごく美味しかったのに、常滑焼の急須で入れたらいまいち(普通)だった
常滑焼の時は普通の入れ方で、九谷焼の時は「温度ミスってぬるま湯→飲もうとして気がつく→急須からポットに戻して再加熱→入れ直し」と変な入れ方したから器じゃなくてそっちかな
あの美味しいお茶を再現したいわ

359 :
>>358
再加熱に意味は無く、何度で入れたかが問題
通常、深蒸しなら、60度くらいで淹れると甘さ溢れるお茶になる

ただ甘ったるいのと温いので、
俺は最後に少量の沸騰したお湯を差す
これによって甘さ=旨みが溢れながら、
渋みが出て絶妙のバランスのお茶が出来上がる

ちなみに、温度を下げる時間が無い時は、半分常温の水を入れてかき混ぜる
旨みだけが抽出されるのでそこに熱いお湯を注ぐとバランスの良い旨いお茶が出来上がる

360 :
>>359
なるほどなるほど!次入れる時早速やってみる
ありがとう

361 :
>>324
いるでー
毎回取説に書いてある量の五倍の茶葉使ってお茶いれてるわ
うんこが緑色になるけどめちゃくちゃ濃くて美味しい

362 :
京番茶を飲んでみたいんですけどオススメありますか?

363 :
>>362
適当に買ったので十分おいしかったよ

364 :
新茶が出はじめたね

365 :
こっちは10連休明けかな
今年は寒い日がチラホラあったからさあ

366 :
急須はDAISOのガラスのを買った
使ってみたりして見る目を養わないと良いものを手に入れることができなさそうなのでこれをスタートにした
でも湯のみだけは自分なりにちょっとこだわってみようと思う
でもどういうものにしたら良いのかわからん
とりあえず昔DAISOで買ったやつはあるんだけどもうちょっと良いのが欲しい
みなさんは普段使いのものはどういうのにしてますか?
いくらぐらいですか?
どうか御指南ください

367 :
何も予備知識ないなら、「民藝の器」で検索して勉強してみるといいよ。
日本全国色んな場所で色んな陶磁器が作られてます。
自分が住んでいる土地や縁のある土地で作られた器なんかを使ってみると面白いかもね。
自分は島根出身なんで湯町窯の器を愛用しています。

368 :
>>367
民藝の器
どこから入っていけば良いのかすら分からなかったので
良いアドバイスに感謝です
自分は九州生まれなのでまずはそのあたりからあたってみます

369 :
>>366
MUJIに売ってる波佐見焼とか手頃

370 :
>>369
アドバイスありがとうございます
行けたらGWにいろいろ見に行ってみようかと思ってます
もちろん無印にも

371 :
今日狭山ドライブしたけど
新茶はお祭り用なんかの特別なのだけだった
今年はいつもより遅いらしい

372 :
暖冬だったのにね
3月末とかに強い寒気が流れ込んだ日があったからそれで遅れたのかな?

373 :
最近の品種だと香駿よくない?
日本茶はなんかイマイチと思ってたが、これは割と好き

374 :
今までの日本茶がイマイチだと言う人には香駿は好評かもな
個人的には今までの日本茶が好きなので香駿は避けるな
紅茶にするならまた別だけど

375 :
風味が違う感じがするから、好みの問題なんだろうね。昔からあまり良さが実感できないんだよ、なぜか。台湾茶とかの方が好きだし。諦めきれずに時々色んな日本茶を試してみてはいるんだけどさ

香駿は紅茶のも飲んだけど、蜜香紅茶っぽさを感じるから良くなっていくといいが。

376 :
緑茶の青い香りに良さを感じないなら中国茶台湾茶紅茶の方が向いてると思う

377 :
京番茶うまいね!
これからは、ほうじ茶のかわりに京番茶を飲もう

378 :
自分でも信じられないけど
丁寧に入れた静岡茶新茶で茶酔いした
中国茶系統以外で初めて
二日連続早朝半日ハイキングのせいと思うけど

379 :
空のtea bag60枚入りを買ってきて、それに茶葉を入れて飲んでみたけど、やっぱり急須で淹れた方がおいしいのはなんでなんだろう?

380 :
やっぱお茶ッパものびのびしたほうがいい味がでるんじゃないかしらん

381 :
捨てるの面倒だから、パックを使うな

382 :
ようやく新茶の案内きたな
遅いね今年

383 :
緑茶のフレーバーティーなんて気持ち悪いと思ってたけど
ルピシアで試飲させられたら割と美味しかったわ
自分で買うかというと微妙だけどプレゼントで貰うなら嬉しいな

384 :
ルピシアは全部まずい

385 :
ルピシア香りでごまかしてる系は質悪いんだろうなぁ

386 :
着香系が、くどく感じてしまうのはなんでなんだろうね

387 :
ひどい人口香料つかってるんじゃないかと思うほどの悪臭だよルピシア

388 :
お茶に香りをつけるなんてとんでもない
質の悪い茶葉をなんとかして飲むために始めたんだろ
ロシアンティーみたいにな

389 :
フレーバーというのかわからないけど
しょうがほうじ茶みたいのは好き

390 :
でも、ジャスミン茶とか、桂花烏龍とかあるからな
そっちはいいのはうまいんだよなぁ

香料で香りづけするのがダメな気がする

391 :
フレーバーティーは好きじゃないけど、紅茶ならアールグレイだけは大好き

392 :
>>390
ルピシアがダメなんだ

393 :
あそこメイン紅茶以外はマシと言われてたのに
日本茶もとうとう在庫余るようになってきたのか

394 :
東京近くで、新茶売ってるイベントとかないかな

395 :
交通会館の静岡県では新茶が出揃ってた

396 :
>>395
梅ケ島とか奥の方は流石にまだだよね?

このスレじゃあんま聞かないけど梅ケ島とか井川のお茶ってスレ民的にはどう?

397 :
>>396
ごめん、その時販売してた5種類位が全部新茶という意味だった
おととし5月末に井川駅で買ったお茶は
透明感があってすごくおいしかった
天空のお茶系かな?
濃厚な深蒸しが好きな人には合わないかも
値段も千円超えればお高い方扱いだったような

398 :
>>397
天空っていうのか知らんけど山の方のやつだね
川根でもわりと山の方のだけど更に奥の方
浅蒸し好きだから川根の買ってるけど
梅ケ島の貰ってのんだらこれも旨かったからそっちも買ってみたいが如何せんネットで買えるとこ少ない

399 :
伊勢丹新宿のうおがし銘茶で新茶買ったけど。
うおがし銘茶の公式より20%高いのね。
場所代が高いから?定価で売ってほしいわ。

400 :
>>398
井川駅の売店で一応通販してる
最新の情報は電話で確認を
http://www.yamabiko-jp.com/

401 :
>>400
手もみでキロ8000円は安いな

402 :
>>373
和紅茶だと作り手によって個性が出ていいね

403 :
梅ケ島調べてみたが全然情報ないな田舎すぎるからかな…
現地行ってみたいが新茶いつからなのかもわからんしそもそもどこに売ってるのかも不明…そんなにマイナーなのか
舞鶴茶探してたときも売ってるとこ分からんかったな…

404 :
「梅ヶ島 茶」でググって出てきたサイトじゃダメなの?

気仙沼茶よりずっと情報があって羨ましい

405 :
>>404
普段飲みにするような値段じゃないからなぁ…100g3000円てw
静岡のお茶屋に取り扱ってるとこあるけどそこは値段普通だけど梅ケ島産というだけで詳細不明だし
現地行って足で農園を探せということだろな
行ったついでに井川も寄ろうかと思ったが
梅ケ島から井川行こうとすると地図上じゃちかくみえるけど行くのに2時間弱かかるんだね…(´・ω・`)

406 :
>>405のようなバカがいるから不当な価格でも茶が売れるんだな

407 :
パックだけでほしいところに限って
缶も一緒についてくるのどうにかならんかな
値段高いのは仕方ないから缶の値段だけでも安くしたいんだわ

408 :
>>399
新宿の伊勢丹ならうおがし銘茶よりも
となりの日本茶テロワールの方がオススメ
産地ものも豊富だし快く試飲させてくれる

409 :
>>384 >>387 >>392 >>393
ルピシアをバカにする人ほど実際には飲んでいないことが多いものだ
確かに安価な着香茶はチープな感じだが駄菓子的に楽しめる
茶園ものや産地ものの紅茶はリーフルなんかと比べても遜色ない

410 :
>>409
返答になってないっすルピシア厨さん
わしらが知りたいのはそんな知れ渡ってる情報じゃないっす

411 :
ルピシアを馬鹿にする自分かっけー

412 :
ルピシア厨さんの捨て台詞流石っす

413 :
>>405
志村農園は地元みたい
http://umegashima-shimuranouen.com/otoriyose.html

自家農園・製茶は個性強くなるから
農園巡って現地でお気にいりの通販お願いするのがベストだよね
頑張ってね

414 :
まあ
初心者ほどルピシアを馬鹿にするものだ

415 :
>>413
そこも見たけどティーバッグとかしかなかったから除外してたわ
涼しいとこだから新茶遅れるだろし来月中頃にいってみるわ
行ったらここにレポするよ

416 :
>>415
レポ楽しみにしてる

あのサイト「お取り寄せ」の一番下に普通の煎茶があったりして

417 :
>>409のようなバカがいるからルピシアのようなクソまずい茶が売れるんだな

418 :
駄菓子は楽しめるが、チープな香りは無理だな

419 :
ルピシアのノーマル緑茶は普通に美味しいけどな
コスパが良いか悪いかは分からん

420 :
>>419
これはヒドイていうのは無いね
産地ものは50g売りなので、いろいろ試すのには良いかも

421 :
>>419
ノーマル緑茶も1000g1000円しないであろうランクの茶葉を
50g850円くらいで売ってるからな
あんまりなぁ

422 :
>>408
テロワールって中身が愛国製茶なんだっけ?

423 :
>>422
Yes

424 :
>>421
さすがにそこまでボッテはいないだろ

425 :
1000g1000円しないであろうランクの茶葉を
じゃなく

100g1000円しないであろうランクの茶葉を または
100g500円しないであろうランクの茶葉を
だな

426 :
ここに居るような茶園まで行くような人はルピシアいくメリットはないよな

427 :
ないない
ドブに金と手間を捨てるような行為

428 :
>>426
ひとところでいろいろな産地のお茶が買えるというメリットがある

429 :
50gというのが魅力的かも
たまに九州のお茶飲んでみたくなるけど
100gも飲みきれない
茶園は行くけど半日で済む狭山茶

430 :
新茶の詰め放題をやりたいけど
産地だとやってるらしいな
近畿だと伊勢まで行かないとないかな

京都ではやらないみたいだな、そういう文化(エンタメ要素)がないみたいだ

431 :
詰め放題だなんて茶葉に他人の客の指が触れそうで汚い

432 :
さすがに手袋するでしょ?

433 :
>>430
うちではそんな安いお茶は扱ってあらしまへん

434 :
茎茶詰め放題とかはやってるけど
ここのスレ民が飲むようなのは詰め放題みたことないな

435 :
そりゃアウトレットだからね
荒茶でいいものもあるし(たいていコスパは最高レベル)

436 :
昔行ったお茶屋さんは茶を袋詰するのに、この方が良いと
茶則とか使わずワザワザ手で入れてたな
お茶は美味しかったけど嫌だったな

437 :
>>436
きったねえな

438 :
スーパーのチラシに、
テナント肉屋の「ウインナー詰め放題」ってのがあったんで朝イチで並んだら、
トングとかビニ手とかビニ手代わりのポリ袋とか消毒用アルコールとかは一切なくて、
時間が来たら皆が素手で詰め込んでて困惑して、
しかも自分の前に顔中黄色いニキビの男子がいて、列を抜けたことはある。

自分で食う物には少々の不衛生は寛容だが、さすがにあのレベルのニキビ男子は勘弁。

439 :
茶葉は収穫後も洗浄しないし、
製茶の過程でめっちゃ素手で揉んだり触ってるけど、それは許容できるのか?

440 :
機械で詰んで衛生的とは限らないし
うーん、みんな、そんなの気にすんの?
色んな段階で、結構触れられてると思うけど

441 :
衛生基準のある店側ならともかく
不特定多数の爪の垢は詰めたくない

442 :
お茶に殺菌作用あんだから気にすんな!

443 :
>>438
その肉屋
保健所に通報してもいいね

444 :
>>440
あんた紅茶もコーヒーも飲めないな
チョコも食えないだろ
チョコはカカオ豆をきたない地面に置いて発酵させるんだぜ

445 :
>>444
加熱焙煎するから関係ないね

446 :
カビは殺せてもカビ毒は消せない
チョコ(カカオ)にはよくアフラトキシンがついてるぞ
肝臓ガンになる毒ね

447 :
それはともかく詰め放題のは光も空気も当たりまくりで酸化してるだろうから飲みたくない

448 :
手揉みのお茶は揉み行程見ると微妙な気分になるな

讃岐うどんも絶対オヤジの靴下と間接的に生地が接触してるよなと思うけどw

449 :
>>444
お前はアホか

450 :
ここ半年くらいで自覚したんだけど、ペットボトルの普通のお茶は飲めるんだけど、「濃いお茶」って書いてるシリーズを飲むとデバフかかったみたいな体調になる

おーいお茶も伊右衛門もローソンバリューもトップバリューも全部、なんかダメ
何か原因わかる人いますか?

451 :
コーヒーでもなるならカフェインが効き過ぎてるとか?

452 :
抹茶がダメなんだろ

453 :
>>448
同級生のうどん屋さん宅では細腕繁昌でお母さんが踏み踏みしてたな
いまググったらお父さんはゴルフ三昧で相変わらずの繁盛店みたいだ

454 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

455 :
スレ違いならごめんなさい。
日本茶初心者にオススメの茶をお教え下
さい。
普段は紅茶派で50g1200円位の茶葉を出来の良い茶園から選んで購入しています。
せっかく日本にいるのだから日本茶の良いのが飲んでみたいです。
万古焼の急須と湯ざまし
200mlと450mlガラスポットなら持ってます。
甘めで香りが良い茶が好きで、渋すぎるのは苦手です。
よろしくお願いいたします。

456 :
>>455
八女煎茶を適当に見繕って70℃ぐらいで低温抽出してみては

もう少し旨味が欲しいというのならば60℃抽出orかぶせ茶や玉露を試してみる。
好みによって深蒸しに変えてみるのもよい。

457 :
>>455
紅茶好きなら
紅茶もやってる茶園で聞けばいいじゃん
最近は国産紅茶もレベルが上がってきてるぞ
あとフレーバーティーを一押しにしてるようなとこはクソだから行かなくていい

458 :
香駿をすすめる
値段はそこまでいかないが、それくらい出すなら結構いいのが買えると思う

459 :
玉露のんだらいいじゃないw

460 :
>>455
自分も八女茶薦める。

紅茶で50g1200円出せるなら、100g2000円くらいの上等の煎茶を、
自分なら一煎目は60℃くらいでじっくり淹れて、
二煎目は70〜75℃くらい、三煎目は85〜90℃くらいで味の変化を楽しむ。

461 :
日本茶って100g600円が最低ラインだよね・・・
高すぎるよー。若者の日本茶離れも仕方ないと思う。

462 :
でも自販機やコンビニでお茶買う奴は若くてもたくさんいるんだよな。

463 :
珈琲屋なんて一杯500円だからな。値段の問題じゃない。

464 :
日本茶が高すぎるんじゃなく、若者が貧乏になっただけじゃないのか
そもそも100g600円が高すぎとも思わないが

465 :
会社で使う用にスーパーの粉末緑茶見てきたけど、ペットボトル100円で買える環境ならコスパ変わらんか悪いくらいなんだよなぁ
家で入れるってなったらお湯沸かすか給湯器持っとくかがいるし、手間がめんどくさいのです

466 :
>>455です。
皆さんありがとうございます。
八女茶で探してみる事にしました。
こんなにオススメされる八女のお茶は本当に美味しいのでしょう!
新茶の季節なので楽しみです。
あと八女伝統玉露ってダージリンの有名茶園、いやそれ以上に高いんですね!
目ん玉飛び出ました。
日本茶の世界は果てしないですね!沼が深い。
どうもありがとうございました。

467 :
>>464
いい茶園で直接買った600円のなら結構うまいけど
適当なとこで買ったそのくらいのはゴミみたいなのもある
グラム千円未満はホントにピンキリ

468 :
>>461
スタバで変な飲み物を買う金があるのにか?

469 :
>>455
green brewingとか4g単位で売ってるので探しやすいよ

470 :
新宿伊勢丹の日本茶テロワールで買った「そうふう」
自分の「そうふう」史上で一番おいしい
「そうふう」の特徴がよく出ている上に煎茶としての完成度が高い
そのかわり50g2000円とちょっとお高い

471 :
蒼風、この前アマゾンで買ったのはイマイチだったなあ。心樹庵の割と良かったが、もう売り切れで買えない

品種意外にも色々当たり外れがあるから、買ってみないとわからないのがな、、

472 :
ちなみに、生産者とか書いてあったら教えてくれ
新宿まで行くの面倒w

473 :
>>472
産地は静岡市葵区内牧
生産者は不明だが店長さんに聞けばわかるんじゃないかな

474 :
あんがと
多分わかったわ
そこからは買ったことなかったんだよな
買ってみるかなー

475 :
今度静岡に行く時茶葉買おうと思ってるんだが、東海道線のできるだけ駅近でおすすめの直売所あるか?

476 :
一年ぐらい前の玄米茶の茶葉があります。筒状の鉄の缶々に入ってます。ふたはビニール製。煮立たせて飲んで美味しかったら飲めると思いますか?
ц~
 ̄ ̄]/\_____________
____/\/ ,,、.    )
 ̄ ̄\/彡-_-ミ    /|
 ̄ ̄|\_U,~⌒ヽ___/||
□ | ‖ ̄~U~U~ ̄‖ ||
__| ‖ □ □ ‖ |/
_____`‖_________‖/

477 :
茶葉は腐らないと思うけれど、玄米部分がわからない。
なんとも言えない。

478 :
お茶は保存状態良ければ1年以上は持つけどなんとも言えないね

変な匂いやカビ臭い匂いがしなければ煎れて少量飲まずに口に含んでみる
味も匂いも変だったらすぐに吐き出してよく口をすすぐ
おかしくなかったら少量飲んで半日くらい様子を見てお腹を壊さなければ多分飲める

リスクを負えないならやめたほうがいい

479 :
幾らで買ったか知らんけど、数千円を廃棄しないために数万円の体調不良になるのは経済的にオススメしない

480 :
今日は埼玉県茶業研究所の茶摘み体験に行ってきたよ
摘んできた葉っぱをレンジでチンしてこねて炒ってこねて炒ってお茶にして飲んだよ
ちょっと味が薄かったけど、フレッシュな香りと味がした

481 :
いいね!
とれたても飲んでみたいなーと思っているけれど機会がないからさ。
新鮮な感じがするんだろうなあ。

482 :
自分も茶摘み体験行ったことあるけど、フレッシュなんだけど葉っぱ感とか草感が強い感じw
買う新茶の香りに嫌味がないのはやはりプロの仕事だなと感心したよ

483 :
白茶っぽい感じなの?
青臭い感じかね

484 :
青臭くなるのは火入れをちゃんとしてないからだと、ばっちゃまが言ってた

485 :
昔通学路の茶畑の新芽千切って齧ってたわ
今思うと農薬ついてたかもしれんなw

486 :
>>480
あーっ!!!
行きたい!
とても行きたい!

もしかして数年前にも茶っきりまつりに行った話を書いてくれましたか?
あのときから行きたくて仕方がない
いつか行きたいなあ

487 :
>>482も茶摘み体験行ったことあるんですか?
いいなあーどこですか?静岡のどこか?埼玉のどこか?
ああー私もいつか行きたいなあー!

488 :
>>486
おととしから毎年書き込んでるから、そうかも
近くで茶摘み体験ができるところがあるといいね(^^)

489 :
ありがとー!
いつか行く!茶っきり娘になってみるよ!

490 :
>>489
それより早く良い人を見つけて結婚してください。母より。
相手がお茶好きならよりよいです。

491 :
うるせー馬鹿

492 :
http://www6.nhk.or.jp/umai/archive/archive.html?fid=325
これでやってた”かぶせ茶”、玉露じゃなくて普通の手揉み煎茶でもうまかった
旨味のかたまりというか、天野が言ってた「これ?出汁?」って味
やり方は小さめの急須に4gの茶葉入れて、常温の水を1mmかぶるくらいそっと注ぎ1分待つ
1分の間にどんどん茶葉が水を吸って戻っていくのが見てて楽しい
1分後に杯に注げるのは4,5滴しかないエキスみたいなもの
飲むというより”舌に乗せる”感じで楽しむそうな

493 :
しずく茶な
本来は40度の湯だけど気温30度超えてる今の時期なら水道から出るぬるい水でもいいかもな

494 :
今でしょ講座でマジワロタ。
水出しで免疫Upってさw
エピガロカテキンが効くとか言ってたけど、残念だがお湯だしのほうが量は出るぞw
それに水出しでうがいするとエピガロカテキンガレート出ないから効果ないよ。
これを信じて明日から水出しアピール始まるぞw
エセ科学マンセ〜

495 :
プレミアム宇治茶認証制度
って、実態はなんなん
どこが認証してるの?

496 :
まともなところは無駄な金払って認証うける必要ないって思ってるよ

497 :
>>494
放送見て少し調べたけど、エピガロカテキンガレートが免疫効果を抑えるらしい。これが事実なら、お湯で出す緑茶は免疫に良くないことになるのだけれど…。
理論通りだと緑茶は風邪を引きやすくなる。
良く業界が黙っているよね。

498 :
そろそろホンマモンの夏の暑さ来たな
久しぶりに玉露のええやつ買うたった
やっぱり氷出しは、んまいな


「緑茶の水出し、からだにええやで」
ていうのは今までも何回かTVでやってるらしいけど
正直どーでもいいw
きょうびTVなんか見とったら、頭パーになるさかいな

499 :
>>498
信じている奴も居るのも事実。
https://ameblo.jp/pechopiano/entry-12464271039.html

500 :
梅ケ島いってきたよ
新茶今月に入ってからやっとできたらしい
梅ケ島に現在お茶屋はなく農園で販売というのもなく
みんな食堂とかわさび農家とかを兼業しててそこでお茶も売ってるという感じ
標高1000mで栽培してて平地のようにお茶に悪さする虫がこないから無農薬で全然大丈夫とか(そのかわり野生の鹿の食害がある)
現地価格では煎茶が基本g800円程で浅蒸し
新茶はすっきり系で甘みがあるお茶
地元の人は新茶より熟成させたのが旨いと言ってた
10月頃が本当の飲み頃らしい

501 :
>>500
なんか奇もてらいもないお茶という感じで、いちど飲んでみたいね
基本g800円というのは、100g800円ということ?

502 :
>>501
100g800円
1000円しないけど1000円以上のクラスの味
200gパックだと100g700円とかだった
ネット販売はしてないけどFAXと電話での半は受け付けてるから一度行ってみて
気に入ったら連絡先きいて送ってもらうといいかも

503 :
>>500
レポ乙
美味しそうで行ってみたい
車で行きました?
道幅とかセダンで問題ない感じですか?

504 :
>>503
全然大丈夫
でも途中すれ違いできないとこあるからそこだけ対向車にぶつからないように注意

なんかさっきナニコレ珍百景で標高800mで10000円のお茶とかやってたけど
梅ケ島のなら標高1000mで1000円しないで買えるのにな…って思ったw
東京から日帰りで余裕でいけるから
これからは鮎とかも採れるし家族でいってみるといいと思うよ

505 :
>>504
ありがとうございます
梅雨終わったらと思ったけど
お茶の熟成と鮎で秋がよさそうですね
マンションではお茶が熟成すると思えないし

506 :
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

507 :
東頭という産地と摩利支という栽培品種は過大評価されていると思う

508 :
また変わった産地のお茶探しにいこうと思うんだけど
秩父でもお茶つくってるみたいなので調べてたら
小鹿野町ってとこが埼玉では一番山奥の産地みたい
狭山茶とは全然違う感じなのかな?

509 :
秩父のお茶は野性的というか素朴というか
お茶の害虫が少ないから無農薬の有機で作りやすい
静岡九州と比べれば狭山茶に近いかも
狭山茶はほぼ自家工場だけど秩父は製茶は工場委託が多いのに
山地だから新芽の時期が不揃い
工場は新茶期間過ぎると紅茶に切り替わる
だからむりに緑茶製茶に間に合わせたのは変なのもある
紅茶緑茶両方に出来るむさしかおり、さやまかおり等の品種が多い感じ

510 :
>>509
なるほどな〜めっちゃ詳しいね
探すならまず自家製茶のとこを探さないと駄目か
秩父だと横瀬町の武甲山の近くで栽培してるのと長瀞町の長瀞茶良さげだけどやはり情報がない
狭山茶で上質なのを求めるなら狭山市入間市より飯能市の秩父方面で探せばいいとこあるかな

511 :
ごめんね、飯能でお茶買ったことなくて
秩父のお茶は無農薬を求めて試行錯誤しながら山奥へ進出してる感じだから
昔ながらのが欲しいなら秩父市街地や都幾川あたりの方がいいかと
狭山茶がほしいなら入間や狭山がいいと思う
各お茶畑自体は小さいけど、自家製茶で好きなように作ってる
1品種3畝とか、紫外線かけて萎凋とか
東京圏で背景人口が多いから品種ごとにピーキーなお茶作ってたり
自生種を使っていたリ色々
お店のサイトみればどんなお茶かはわかるから

それとは別に変った産地なら茨城県北部の奥久慈茶は?

512 :
知覧茶はどう?

513 :
>>511
久慈でお茶作ってたのか!
知らなかった…これも一度行かないとなぁ 
茨城は猿島は行ったけど久慈はノーマークだった

埼玉は狭山近辺で目星つけた茶園いってから
秩父を攻略していこうかな

514 :
葉桐の静岡露地物
一番新茶 うまいね
50g 1000円

515 :
萎凋したお茶を試してみたんだけどいいね
香りがかなり立ってる

516 :
旨味は減るけどな

517 :
寒いんで急遽セブンのパック緑茶買って来た。
パックが紙じゃなくて上等。おお。
入れて飲んだ。
なんで玄米茶の味がするねん。

518 :
秩父いってきたよー
端の小鹿野町までお茶探しに行って農園訊ねた
自家製茶もやってて工場内も見せてもらえて機械もちょっと動かしてもらって貴重な物が見れた
小鹿野町には3軒お茶作ってるとこあったけどそのうちの一つ観音茶屋は畑を2、3年前売却していまはお茶やってないとか
狭山茶のような火入れだけど茶葉がまた違うので
入間あたりのとはまた一味違う

https://i.imgur.com/btgvPit.jpg

519 :
熊本県矢部茶
【熊本】南区の日本茶販売「天竺」に破産開始決定
https://www.fukeiki.com/2019/07/tenjiku-iori.html
http://n-seikei.jp/2019/07/post-60433.html

520 :
奥久慈(大子町)いってきたよ
留守のとこもあって予定の件数全部こなせなかったけど
標高は奥秩父と同じくらいだけど大子町はかなり寒暖差あって今日は暑かった
お茶はどこもやぶきたメインで多少やぶきた以外も育ててる感じ
自家製茶のところも結構あって茶園自体も結構ある
深蒸し浅蒸し両方やってて中蒸しメインというところもあり
全部にかぶせしてるって茶園もあった
https://i.imgur.com/cSqYgPp.jpg

521 :
どうも釜炒り茶はミルクティーには向いてない気がするな

522 :
ダイエーで売ってた狭山茶を飲んでいるが美味いね。
今は氷の中に入れて冷たくしてのでいる。

他にも宇治玉露、川根茶、知覧茶が置いてあるので試してみるわ。

523 :
お茶屋で買った高級そうなお茶よりスーパーで買った冴えないパッケのお茶の方が美味しいこともあって
飲んでみないと全然わからないわからないよね

524 :
スーパーの安いお茶も水出し冷茶にしたらそこそこ飲める味になる
これ豆な

525 :
>>523
俺もそれ思う。
お茶屋で茶っ葉買ってきて淹れてもコンビニで売ってるペットボトルのお茶の方が美味しく感じる。
何で?
わざわざ千円出して茶っ葉買うのが馬鹿馬鹿しく思うよ。

526 :
バカ舌やなあ

527 :
何が美味しいかは人それぞれやしメーカーや店、茶葉の品種なんかによって随分味も変わる
ただ100g1000円の茶葉ならペットより飲める量だけでみると多いやろうし
味だけで買うのがバカバカしくなるほどって単にハズレの茶葉を引いただけなんじゃ

528 :
>>525
くだらねえ煽りだな

529 :
茶屋もピンキリだし
でもバカ舌なんだろうな
安くて満足できるだし、幸せなんじゃないの

530 :
>>527
火入れでも大分味違うよね
あとこのスレ熟成が話題になってないけど
熟成させてる人いる?新茶より熟成させたほうが美味しいのない?
半乾燥とか新茶の青っぽさを楽しむならいいけど
普通に火入れしてるのなら半年以上できれば一年寝かせたやつのが旨いと思う
茶園で寝かせたの貰ってのんだけど寝かせたの旨いわ

531 :
>>524
こんなに暑くなる前は熱いまま飲んでいたが、それでも狭山茶は美味かった。
その前はyahoo!で買った宇治の玉露をの湯でいたが、値段ほどの差は分からなかった。

これで100g600円くらいだから、ペットボトルのお茶がバカらしくなる。
1日2杯飲んでも一カ月くらいは保つし。

532 :
>>531
玉露は淹れ方が全然違うけど淹れ方替えた?
55℃くらいで長めに抽出したりしたら違いがわかるはず

533 :
>>532
おお、そうか。
今まで普通に淹れてたよ。

それでも甘みはあって、茶葉も狭山茶ほどすぐは開かなくて良かったけどね。

今後は玉露は低めの温度で淹れてみるわ。

534 :
本当に美味しいお茶に出逢いたい。

535 :
>>534
産地巡れ
ネット見てるだけじゃ出会えない
ネットに疎くて注文はFAXオンリーの茶園とか珍しくない

536 :
本当に美味しいお茶と嘘みたいに美味しいお茶はどっちが美味しいのか

537 :
どっちが美味しいじゃなくて「どっちが好きか」を決めたらいい

538 :
思い切って高い玉露飲んでみたけどイマイチ(´・ω・`)
って人によく聞いてみたら温度めっちゃ高くいれてた

っていうのは、もう様式美

539 :
お茶の袋や別紙で淹れ方書いてあるんだがなぁ…

540 :
狭山茶が切れたので、川根茶を買ってきた。
美味いかな。

541 :
>>538
最近は安物ケトル(温度設定不可)使う人も増えたからね(´・ω・`)

542 :
川根茶は美味いね。

良くも悪くも狭山茶はワイルド。
川根茶は洗練されてて良い。

543 :
>>541
ケトル以前に湯冷ましいるってよ

544 :
>>542
どっちもうまいけど
根本的に火入れが全然違うから
個人的にはジャンルが違うと思う
味の強さがまるで違う
まあ好みだから狭山普段飲んでる人だと物足りなく感じる部分あるかもな

545 :
狭山とか川根とか、おおまかな地域で断定的なことを言うのは知ったかの素人だろうね

546 :
日本はなぜか地域なんだよな
ほとんどやぶきただからなのか

547 :
>>545
昔は静岡茶とか埼玉茶とかとんでもなく広い地域の銘柄だったのだからまだマシになった。

548 :
>>545
狭山とか川根とか、おおまかな地域で断定的なことを言うのは知ったかの素人だろうね(ニチャァ

549 :
>>546
世界的にも地域単位が普通だろ
下手するとインドとかセイロンとか国単位

ダージリンだけが茶園単位のこともあるが
そこまで気にするのはかなりのマニア

550 :
>>546
やぶきたの生産量が多いため
やぶきたの工場レベルの質なら産地を当てれないと
競技会の段位には届かないから
売り手側の質の問題であって素人は好きな茶を飲めばいい

551 :
川根茶がなくなったら知覧茶を飲んでみよう。

552 :
知覧茶甘くてホッとするから秋冬になると飲みたくなる

553 :
>>552
それは楽しみだな。

554 :
甘いの好きなら星野村の八女茶

555 :
https://www.facebook.com/tenryu.rakuichi/videos/vb.316514015414501/451054692291791/?type=3&theater

本日ワタクシは久々に天竜楽市のお茶を飲んできましたYO!
飲んだお茶の中で最もオキニイリのお茶をご紹介いたしますNE!
それは『春野萎凋香緑茶』ですYO!

みんなはこのスレで古成層イチオクマンネンの天竜茶と言えばとっても濃厚なイメージを
持たれていると思いMASU

でもこのお茶は香気爽やか、淡い味わいで本当に中国茶みたいですYO!
鼻からボワーンと抜けていくフローラルで爽やかな独特の香り、と淡い味わいと
結構強めなカフェインの香りがお茶酔いを起こしそう!!!

これって美味しー( ・∀・)つ旦~
東京のお茶屋さんに持っていっても驚かれる味ですNE!
春野天竜美味しー( ・∀・)つ旦~

556 :
鹿沼と黒羽行ってきた
板荷茶は残念ながら今年で完全に終了する
二度と飲めないから興味ある人は在庫僅かだから行ってみてくれ
黒羽茶は農家さんが僅かにあるだけだったけど
すごく熱心な人がいてレベル高いお茶が飲めた
製茶は町の外の工場に外注だけど仕上げを自分でやってるとか
仕上げで全然違ってくるからびっくりした
1500円の煎茶を低温(40℃強くらい?)で長目に抽出した一煎目が玉露かと思うほどの旨みだった
https://i.imgur.com/8ictb1M.jpg

557 :
関東のお茶はよくわかんないんだけど、風評被害か・・・
消費者には他に選択肢いくらでもあるし、今は大丈夫でも実際に出荷停止だった時期あると
難しいだろうね・・・(贈り物に使いづらくなるし)

最近クマーでしか買ってなくてしかも今年から静岡っぽいスタイルのお茶まで出してきたんで
送料考えるとますます不精になってたり
(地元のお茶くらいは買わねば・・・)

558 :
>>556
飲んでみたいなと思って検索したら現地に行くしかなさそうだな…
北のお茶は興味あってもどこがいいかとかさっぱりわからん。
556さんはご自身で色々訪ねて回ってすごいですね。

559 :
>>558
マイナーな産地で良い物見つけるのが楽しい
日本酒が好きで元々は酒蔵巡りしてたんだけどお茶も買うようになったからあちこち巡ってるけど
そもそも情報が全然ないから茶園の人に色々聞いて回ってる
研究熱心な人は問屋と茶園と茶師の横の繋がりがあるから
自分でそういう情報を聞いて回ってる
次回は長野県の遠山郷って地域に行く予定

560 :
最近思うけど
製茶の機械が良くなったおかげで製茶に関しては技術的にどこもそんな差はなくなったんじゃないかと
茶葉の品質も全体的によくなってるし
じゃあどこで差がでるかって考えたらやっぱり再製じゃない?
いいお茶を探すにあたって栽培と再製を自家でやってるとこを目安に探せばいいお茶探すのに近道な気がする
自分のとこの茶葉の性格を分かってて再製できるとこは上手く作る
あと手づみも機械摘みも大して変わらんよな実際
結局その後製茶工場で赤っぱとか弾いたりして選別とか上手くやればいいわけだし…

561 :
>>559
杜氏ごと産地ごとに日本酒と日本茶巡りをするのは良い趣味だな。

質の高い酒を飲むと量を減らしても満足できるし。
健康にも良いわ。

562 :
>>554
情報ありがとうございます
知らなかったからググってみます

563 :
知覧茶を飲み始めているが、癖がなくていいね。
狭山茶と反対方向の味だ。

564 :
鹿児島の離島ものを飲んだことある人いる?本土と違いある?

565 :
>>563
なんかほっこりするよね

566 :
長野いってきた
赤石銘茶とか遠山茶っていうけど
遠山のは付近の茶葉をまとめて製茶してたし標高もそんな高いとこじゃなかった
千メートルのお茶は遠山じゃなく下栗にあったわ
前に行った梅が島みたいな感じで兼業でお茶作ってるみたいな感じだった
製茶も再製も委託みたい

https://i.imgur.com/ZaWmscy.jpg

567 :
>>564
種子島や屋久島ならあるが
品種は本土と同じだから特に違いはない

568 :
急須で淹れたお茶ってどれも味は大して変わらん気がするんだけど、どう思う?
ペットボトルの方が美味しい気がするんだけどこれは美味いって言うペットボトルのお茶有る?

569 :
綾鷹のノーマルの抹茶とか入ってないやつ

570 :
>>568
普通の煎茶と深蒸し茶と玄米茶とほうじ茶揃えたら
気分で使い分けするんじゃないの?
すでに好みが決まってるならいつも同じで良いし

571 :
>>568
アサヒのなだ万緑茶

572 :
急須で入れるなら温かいお茶が多いと思うけど
温かいペットボトル茶とか普通に不味くない?
冷たいペットボトルのお茶なら美味しいというのも分かるが

573 :
皆さん、コメ有難うございます。
お茶は冷たい方が味が分かりやすいのかも。
確かに暖かいペットボトルは美味しいとは思わない。

574 :
>>573
ちなみに急須で淹れる時の茶葉はどんな物で、価格(100gあたり)はどれくらい?
あと淹れる時のお湯の温度は?

575 :
>>574
コメ遅くなりすみません。
茶葉は静岡産の煎茶で価格は500円です。
温度は98度です。

576 :
>>575
100g1000円くらいの煎茶を買って、
前日夜に常温の水(カルキ臭のない水)と茶葉を急須に入れて冷蔵して、翌朝飲んでみ。
んでペットボトル茶と比べてどうかな?

あと、500円のでも98度は温度が高すぎる。
70℃くらいでじっくり淹れたほうがいい。

577 :
>>576
コメ有難うございます。
是非やってみます。

578 :
>>575
うせやろ…
そんなんじゃ何のんだったて同じだわwww
これ買って
http://kumaen.shop-pro.jp/?pid=130544183

これの上級煎茶の淹れ方守れ
水は沸騰したの冷ましたのでいい
https://i.imgur.com/kmfjZC0.jpg

何故かみんな優しいけどお茶好きの人の前でそんな意見言ったら普通ボコボコに叩かれるぞw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


579 :
茶の消費量減ってるんだから優しくしないとw

580 :
タピオカに魂売り渡すか

581 :
煎茶の温度って、実際何度がいいんだろうね
俺、水出しが一番うまく感じたりするし

582 :
そこは好みがあるからなぁ

583 :
はっばによってもちがうよ
水によってもちがってくる
ひとつの銘柄でもその良さを安定して出せるようになるには経験がいるね
そこがお茶のめんどうでもあり面白いところでもあると思うよ

参考例
http://gokuchanin.com/osusumenoirekata12.html

584 :
>>566
芋とか柿とか栗とか美味そうな地図や

585 :
>>568
味覚障害

586 :
>>581
常温の水で茶葉を倍くらい使って15分強かけていれる方法あるけど
それは贅沢な淹れ方なのであんまやらんな
水出しコーヒーみたいな淹れ方だと夏に冷茶飲むにはいいけどそういうやり方だと安いお茶もそれなりの味になるけど
逆に高いのもそこそこの味にしかならんのでいい茶葉なら基本60〜70度未満で1分〜2分かな

587 :
>>586
2倍〜3倍の茶葉を使って30分かけて淹れるのは夏になると飲む
かなり濃い目に仕上げて冷蔵庫で保存して
飲む都度氷を淹れたり
大量の氷を淹れたサーバーで保存しつつ飲んだり
ちょっと贅沢だけれども夏の楽しみ

588 :
抽出したお茶って冷蔵庫で何日位持つの?

589 :
>>588
宵越しのお茶は飲むな、と言われている。

590 :
>>589
前日の夜か当日の朝に抽出してその日に飲むのがいいんだね。
有難う。

591 :
日本茶って正しい淹れ方も知らなければ
美味しいお茶を飲んだこと無い人って結構いる
お茶とか酒とか嗜好品はモノによって本当に差がある
ペットボトルのお茶が日本茶の味と思うのはちょっと勿体無いね

592 :
ペットボトルのお茶の味は確実に進化しているから適当な茶葉で適当に煎れるよりも美味しいよ

593 :
しつこい
ペットボトルの味しか知らない味覚障害者は帰ってくれないか

594 :
安いし美味いから、茶葉を買って淹れて飲んでる。
ちょっとの手間なのにね。

595 :
500円以下の産地しかわからんような茶葉を熱湯でいれたら
ペットボトル並になるわな
訳のわからん安い茶葉でもちゃんと淹れたらペットボトルよりはマシかなくらいにはなる

農園物で仕上げまでしっかり拘ってるとこのは1000円のでもまるっきり訳のわからん茶葉とは味が違うな
違いがわからんて人は
狭山火入れのような強目の火入れしたのとかは香りがわかりやすいし
かぶせ茶なら旨味がはっきりするのでわかりやすいのを呑んでみるといい

596 :
>>595
500円以下の産地しかわからんような茶葉でも
ペットボトルよりはマシだぞ

イオンのペットボトル茶は茶葉が中国産でゴミだし
ほかのペットボトルだって安い茶を薄くいれてるだけ

597 :
>>596
それはその通り。

お茶を淹れる事が何でそんなに面倒なのかな。
だいたいお茶は淹れてからすぐ鮮度が落ちるのだから、茶葉に比べペットボトルが美味い筈はない。

598 :
ペットボトル茶は美味しさを求めて買うものじゃなく便利さを求めて買うもんだろう
将来的にはもっと美味しくなるかもしれないが今の所買うなら水かコーヒーか麦茶くらいやな

599 :
まあなんにせよ美味しいお茶を知らない人が多くて
手間を惜しんでお茶淹れて飲むことしないひとが増えて需要減ってるから
農家は高齢化して跡継ぎも居ないで
廃業するとこが増えてるのは悲しい事だ
深蒸し煎茶をボコボコ沸いてる熱湯で淹れてしまうのだけはやめてほしいな
コーヒーでいえばパーコレーターで沸かすようなもんだ

600 :
急須でお茶を淹れるってそんなに面倒な事なのかな。
不思議でしょうがない.......
このスレの皆さんは茶器なんかにもこだわりますか?

601 :
>>600
そんなこだわってないな
帯網と口の広いかご網外した急須使ってる
茶葉がちゃんと広がって機能してくれればいいから
ムダに高いのは必要ない

602 :
オレは500円のダイソーのガラス急須。

603 :
きわものだと思って敬遠してたけど、使ってみて便利だったのが蓋なし急須
軽いのと、蓋を割る心配がないのと、茶葉が開くのが見えるのがいい
緑茶は紅茶みたいに湯温か冷めるのをあまり気にしなくていいからね

604 :
急須を、陶器からガラスに変えたら、味が変わった・・・。

605 :
>>604
良くなった?悪くなった?

606 :
苦味が減って甘みがでたが、たんに薄くなった感じもする。
前の急須(朱泥)のほうがしっかり味が出る感じがした。

607 :
>>606
確かに。
ガラスで淹れると雑味はないが、味に深みがなくなった様な気もする。

608 :
夏は見た目の良さでガラス茶器をよく使うよ
とくに冷茶を淹れると、ああ今夏何だなあって
氷の音と逆光で透かした緑色がなんともいえない清涼感

609 :
一人暮らし始めてからずっと耐熱ガラスの急須使ってるけど
風味が変わると言われると急須も気になるじゃないか…(ステマか!?)

想像だと、ガラスは薄いから温度管理で違いはありそう

610 :
>>609
保温性の違いはあるな
でも何分も置くわけでもなし
予め急須温めれば誤差でない
あとは陶器だと洗いにくいから茶葉のカスが僅かにこびりついてるかもわからんね

まあ基本差はない
水すらも湯冷まし使えば硬水とか使わん限りそこまで差はない
茶葉の質と量と淹れ方が一番影響するな

611 :
まあ昔から万古焼とか常滑焼が定番ちゃ定番だったけどね

612 :
やっぱ網は邪道ですか?
見た目好みのと使い勝手優先が合致した試しがない

613 :
ささめ急須買えばいいじゃん

614 :
>>612
邪道じゃないよ
網も色々あるから合ったやつ使えばいい
多分かご網のこといってるのかもしれないけど
かごは茶葉広がらないからおすすめしない
カゴ外してそのままいれて手持ちの網で茶葉をキャッチするやり方のがいいかもね

615 :
使い勝手が良いなら絞り出しでしょう
深蒸しと熱いお茶には使いにくいことが多いけど

616 :
皆様、アドバイスありがとうございます

かご網は旨味を出し切れてないってことですね
紅茶と同じで葉を遊ばせてストレーナー通さないともったいないですね
紅茶でできることが日本茶だと「日常」すぎて多分そのひと手間を惜しんでしまっているのを反省です

617 :
水出しなんだけど、一日くらいかけて湯冷ましの水で出したらぶどうの風味がでてうまかった。やぶきたとかではあまり感じたことない風味。品種は香駿なんだが、品種のせいなのか、淹れ方のせいなのか

618 :
>>617
品種のせい
出来の良い香駿はフルーツ系の香が顕著

619 :
まぁ、品種と水出しの両方で品種の割合大と思ってる

620 :
香駿ではふざけたフルーツ風味に当たったことないけど
香寿でマスカテルっぽいのは買ったことある
緑茶にマスカテルを求めてないからすごく邪魔だと思った
ダージリンの青い1stがフルーツぽいのは嫌じゃないけど

621 :
>>620
マスカテルをわかっていないのかな
香寿はマスカテルではなく普通のブドウ香だよ

622 :
>>621
ダージリン2ndとの虫の有無と発酵とかの作り方の違いってこと?
飲む分にはダージリンでも春夏秋で焙煎度の差くらいしか感じない
タルボとか春からフルーティだし

煎茶として普段む日本茶が知らずに買ってブドウの匂いだと嫌だから
紅茶仕立てで売り出すなり、説明付きで分けて扱って欲しい
ダージリンよりセイロンのほうが個人的にはまろやかで飲みやすいし
意識高い系の糞みたいなやつ欲しくない

623 :
なんていうか、緑茶から果実香とかのヘンな匂いがしたら
嫌いな柔軟剤が付いた洗濯物みたいで嫌なんだよね

624 :
いうほど香駿でも果実っぽくない
日本酒の吟醸香みたいなのと違う
めっちゃ果実なのはフレーバーティーだったりしてな

625 :
>>622
ダージリンはチャイナとクローナルで香りの傾向がまるで違う
いわゆるマスカテルはチャイナの茶樹にウンカがたかった時にのみ発現する
ウンカはセカンドフラッシュの収穫時期に最も多く発生する

クローナルの代表的な栽培品種である’AV2’はウンカとは関わりなく
フルーティーあるいはハーバルな香を発現する

626 :
意識高い系のクソか言い出す奴がクソだと思う

627 :
>>626
わしもそう思う

628 :
テレビで黄金みどりって茶葉やってたけどこんなのあるのか
突然変異した茶葉でアミノ酸含有量たかくて玉露みたいな感じのようだ
でもめちゃくちゃ高いな東頭と同じくらいする
現地行っても安くは買えないだろな
水出しで4煎くらいいけてその後お湯でさらに4煎くらいでるとか

黄金みどりみたいな完全に黄色くとはいかんが黄色い茶葉自体は窒素不足の茶葉がそんな色になるみたいで黄色っぽい茶畑はほかにもあるそうな
テレビでやったからさらに値上がりするだろな

629 :
>>628
黄金みどりは窒素不足とかの生理的な要因で葉が黄化しているわけではなく
一種の斑入り葉で固定した性質なんだよ
園芸的には天冴え後暗みの黄葉あるいは曙斑といったところ

630 :
>>629
なるほどなー
他にもこういう突然変異とか人工的になんかしてアミノ酸含有量高くなったのってないのかな?
かぶせやったり段々畑の温度差で旨みが増えるみたいなのはあるけど
茶葉自体を変質させてるみたいなのは見たことないわ
かぶせでも低温で茶葉多くいれてダシ汁になるのはあるけどね

631 :
https://ammaseicha.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=t02
これなんかは黄色いんだよね

632 :
>>630
八女の「白姫」ってのも茶葉の色が薄くて旨味が多かったよ

633 :
突然変異ってことは、朝顔の団十郎みたいな感じなんかな

最近の異常な気象変動で、茶葉だけでなく農作物全体で
温暖化に対応していける新しい品種の改良に
躍起になってるようだ

634 :
玉露やかぶせ茶では遮光処理をして光合成を抑えてカテキンを減少させ
アミノ酸を増加させているわけだけど
黄金みどりは出葉初期にはほとんど葉緑素が働いていないから
遮光したのと同じ効果があるのではないかと思う

白葉茶は通常の茶樹に玉露を上回る強度の遮光(ほぼ暗黒)をして栽培したもの

八女の白姫は黄金みどりと同じように出葉初期に葉緑素が働かない突然変異体

635 :
>>632
インスタとかTwitterも検索したら八女に99%遮光じゃなくて
突然変異体持ってるところ他にも発見したわ
一軒の茶園に問い合わせ中
あと近いところで狭山にもあったけどこれも突然変異体だな
人工的に遮光したのが白葉茶で遮光してないのに黄色いのが突然変異体の白葉品種というらしい
結局相場はどこも30g1000〜みたいで安いところはないね希少だからしょうがないけど
玉露買うのとコスパ的には変わらんね
でも玉露とは違うわけだからかぶせ香とかどうなんだろね?

636 :
遮光させた茶木は痛む。
だから肥料を多めに与えなくてはいけない。
毎年同じ畑で摘むような農家はいないとは
思うけど。

お茶の良し悪しは飲む人の好みによる。
浅蒸しも深蒸しも好み。
知覧も八女も宇治も静岡も好み。

リーズナブルに美味しいお茶を買うなら
鹿児島→八女・静岡→宇治
の順でお買い得。
宇治はブランド力で高くなってしまう。

農家さんのシングルオリジンのお茶は
微妙かも。ボッタクリ農家が増えてるから。

白葉茶もしかり。物珍しさで買わないように。
価格に対してそれまで美味しくないです。

637 :
>>635
「雪の雫」?
「蓬莱金茶」?

品種なら 「星野緑」 「きら香」 「やまぶき」 「諸子沢」とかかな?

638 :
伊藤園の有機緑茶を買ったが大して美味くない。
大井川製茶の各地産毎のお茶の方が美味い。

639 :
知覧の良さは値段以外なに?

640 :
色が濃い緑色に出やすい

641 :
>>639
産地だけの特徴で言えば
新茶を一早く楽しめる
早生品種が楽しめる
深蒸し茶が多い

642 :
>>636
斜光は茶摘み直前の一時期だけじゃないの?柔い新芽を摘むのに
一年間ずっと日陰に置くわけじゃないでしょ

643 :
>>642
その人の言ってる事他にも間違っているので気にするな

644 :
家でお茶はインスタントしか飲んだ事無いんだけど
急須から入れるのとそこまで差が出るのだろうか。とインスタント買うの留まった
コーヒーはインスタントとレギュラーではっきりと差は分かるけど

645 :
日本茶のインスタントって何?
ティーバッグのこと?

646 :
>>645
粉末のやつじゃね
回転寿司いくとあるやつ

急須でいれるにしても
淹れ方間違えるとゴミになるから手順だけは間違えないように
急須で入れたからって変わらんやろって人が急に急須でいれても
大抵間違った淹れ方してクソみたいなお茶になるから
ちゃんとした茶葉買って淹れ方も守ろう

647 :
東頭買ってみた
浅蒸しなのに旨みがよくでてて茶葉も良いところだけ入ってて仕上げもいいと思う
ただ100グラム一万円の価値あるかと言われると…
旨味だけなら黒羽のが旨味あるし
2煎目3煎目の山のお茶らしい感じなら梅ケ島のも似たような感じ
茶葉も仕上げも文句ないけどプレミアムすぎが結論
https://i.imgur.com/H453JqK.jpg
https://i.imgur.com/muCx1WF.jpg

648 :
急須のシールははがそうや

649 :
ほんまや急須のシールは取ろうぜw
高いお茶と急須のギャップが凄い
感想見るとお土産やお客さんに出す用のお茶やな

650 :
>>648
淹れるまえに急須温めようとしてお湯入れてたら手が滑って口の先っぽ割っちゃったんよw
急遽新品出したからシール付けっぱなしだった
出がらし捨てるとき剥がしたよ
今夜は摩利支開封するわ

651 :
摩利支のんだよ
推奨の淹れ方したけどだめだこりゃ
90℃ 6g 180cc 15秒…なんか大して特徴を感じない
旨味も香りもなんか大したことない…期待はずれ
開封したばかりの茶葉からも全然期待できそうな香りがしない
深蒸しだけど推奨の淹れ方じゃなくて次回低温で淹れてみるわ

https://i.imgur.com/4Ml16xT.jpg

652 :
摩利支はうま味系の品種だから香はあんまり
ぬるめで淹れた方が良いだろう

653 :
摩利支を茶葉の実力を知るためにやるやり方で淹れた
55度 3g 40ccくらい 2分
確かに旨味はそれなりにある
でも100g1500円のやぶきたでもっと旨味強いの知ってる
やっぱり摩利支はそれほどでも…いや葉桐の仕上げのせいかもしれんな
来年別のとこでまた摩利支買ってみるわ
https://i.imgur.com/1CqBY7b.jpg

654 :
>>653
水色は摩利支らしいクロロフィル感が出ていると思います。
後は香りはいかがでしょうか?
摩利支は葉桐でも行っている深蒸しの香りが特徴的だと思います。

655 :
摩利支は一部で過大評価されすぎじゃないかと思う

656 :
>>654
香りは最初飲んだときと同じでなんのインパクトもない
深蒸しの香りはするけど別に摩利支特有ぽい甘い香りはしない
てか深蒸ししすぎなんじゃないかなって思う
クロロフィルすぎるわ…ニ、三煎目がもっと濃い色してる
>>655の言うとおり過大評価だと思うがまだ葉桐の仕上げしかまだ知らないので来年別のところのリベンジしたい

657 :
>>647
今の人も頑張ってるんだろうからレビュー書かなかったんだが、
代替わりで葉桐のあのへんのお茶の味が変わった
品種茶でお気に入りのがあったんだが初年度に「あれ?」と思って二年目はさらに「あれれ?」で以後買ってない
(東頭は先代の時しか飲んでないけど)

658 :
畑引き継いだからって若手が先代と同じ値段つけてるのはどうなのかってのはある
現に味違ってきてるし・・・

659 :
>>657
そうだったのか
葉桐知ってる農家さんが葉桐オススメしてたけど先代のなんだろな
実はやまかいとこんどうわせを葉桐でまた注文したんだが
これでまたイマイチなら他所で珍しい品種をまた試してみるわ

660 :
>>659
毎年山峡は固定で飲み比べする層からすると
山峡は宇治茶と名乗れる生産農家の地域から購入を薦めたい
山峡はネットで取引していないところが多すぎる上に注文は3月ぐらいで埋まるとこが多い

661 :
珍しい品種というか合組される茶商が開発し
指定農家に栽培させそこに卸す目的のみの品種茶の卸さない分とか
ネットにほぼ存在しない品種茶が多すぎる
有名茶商の高級製茶が他所の製茶とは違う独自の味の理由の一つでもある

662 :
>>660
関東民だから宇治は買いに行くのキツイわ
関東いろいろ回ったけど珍しい品種育ててるのはそんなになかったな埼玉にいずみとかこみなみとかあったけどさ
新品種はいろいろあったよ

663 :
宮崎とかは釜炒り茶用の独特な品種があるね

664 :
知覧とか八女の茶葉って、なんであんなにくずくずで細かいん?
特に深蒸しって書いてないのに

あと八女甘いって言われてるけど、ぶっちゃけ渋い

665 :
>>664
深蒸しだから
渋いのは淹れ方の問題では?

666 :
>>664
それは多分買ったところの製茶のやり方せい
深蒸し茶で蒸しがかなり強いと溶けやすくなる
クズっ葉が多くてそうなることもあるけど
そうじゃなきゃ蒸しが強いから砕けてる
渋いのは蒸らし時間が長すぎか温度高杉

667 :
そうなんか
宇治とかよりも時間短めでサッといれなあかんのやな

668 :
>>667
急須によるところも多大きいかも
深蒸し茶は短時間で味が抽出されるから秒単位で味のバランスが変化する
流出速度の遅い急須だと渋味や苦味が強くなりやすい

669 :
>>667
蒸し時間長いのは短めでよし

670 :
やってみる

671 :
葉桐やまかい届いたから飲んだよ
なるほど独特の匂いがする…在来にも若干こんな匂いある気がする
浅蒸しなのに旨味もそれなりにあるしこれは結構うまい
摩利支とか東頭飲むくらいならやまかいのが全然いいと個人的には思う
まあ高いから普段から気軽に飲めないな
袋記載の8g80ccに60℃80秒か少しぬるめ長めに55℃弱くらいで2分弱がオススメだな

https://i.imgur.com/gZXtIKE.jpg

672 :
>>664
安い八女はクソマズだよ
ただの渋い水

673 :
>>672
100g1000円以上の価格帯(販売店の区分では「特上煎茶」と表示)でもあかんのかな?
ステマ言われるからメーカー名出したくない人多いと思うけど、
一回「甘い八女茶」いうのを飲んでみたい俺に、どういうところで買ったらいいのか
ヒントお願い

674 :
さえm

675 :
>>673
このスレでお馴染みの(・(ェ)・)園でいいんじゃねーの?

676 :
>>673
前にも何度か店の名前出したけど、自分は星野製茶園で買ってる。

お湯の温度には気を付けてね。
>>575みたいな人もたまーにいるから。

千円/100g出すなら、急須をしっかり温めておいて50℃4〜5分もいいよ。
出来上がりはぬるいけど、甘味旨味が出やすい。

677 :
>>673
星野村のはだいたい美味しい
その価格帯で茶園が直で販売してるものは外れないと思う
真空パックの直射日光に当たらないような包装されているものを必ず買うこと
ステマステマ言われるから茶園はもう書きたくないゴメン

678 :
>>677
うっぜ

679 :
ヒントありがと
星野村限定でブレンド偽装されてなさそうなやつを試すわ

680 :
>>675
(・(ェ)・)園って、光〇円てとこであってる?

681 :
>>680
ちがうよ
🐻園だよ🐶でも😺もないよ

682 :
ここ絵文字だめなのか
(´(ェ)`)だよ

683 :
>>673
簡単に言えば近場で買うなら量販店よりお茶専門店で買うのが良いし、可能なら送料払ってでも産地の製茶問屋から買うのがいいよ。年中仕上げしてるから技術も鮮度も違う。
ちなみに仕上げは製茶問屋の職人技だから農家から買うのはやめといた方が基本いいよ。

684 :
あえて農家から買うなら
再製を委託してないとこだな
製茶はぶっちゃけ委託で最新設備あるとこでやったほうがいい
再製に拘り持ってやってるとこのは美味しいよ
問屋から買うほうがいいってのはその通りだけどね熱心な問屋なら間違いない
あとは茶師がやってるとこのも意外とそんな高くないしそういうとこで買ってもいい

685 :
スレチかもしれませんが質問スレが過疎なので教えてください
ものすごく甘い緑茶を探してます
伊勢に行ったときホテルで飲んだのですが色は深蒸し茶のような深緑色で味は砂糖を入れたみたいに甘いですが砂糖の甘さではなかったような気がします
伊勢茶を買って飲んでみましたが色も味も違い
掛川の深蒸し茶を買って飲んでみても色だけは似てましたが味はまったく違いました
何かご存知の方教えてください

686 :
>>685
ホテルでも普通に微量の加糖をして出すとこあるから
スレチとか言ってるレベルではわからない
どんな砂糖かすら言えてすらいない味覚ではわからない
どの程度甘かったのか?糖度なら%と感じました?
例えば「掛川の深蒸し製茶」と一括りにしてるような残念な味覚では無理
それでもスレチと思えばホテルに聞いてくれ

687 :
>>685
甜茶かステビアの葉が混ざってたんじゃね?
フレーバーティーみたいに混ぜもんがしてあったとしか思えん
あるいは砂糖入ってる粉末のインスタントだったとか
茶葉の栄養を採れる粉末緑茶とかなら飲みやすくするのに砂糖入ってるかもしれん

688 :
星野村の一番有名なとこは自分は「?」だったなあ
名前出すとこういうことも書かないといけなくなってウーンだけど

689 :
>>687
インスタントは思いつきませんでした
試してみますありがとう

690 :
(・(ェ)・)は程よく家庭的で優しい味わいでよいよね。好き
いわゆる「凄いお茶」も気力充実してるときはいいいんだけど

691 :
伊勢のホテルでもよっぽどいいとこでないとかぶせの最高級なんかは出さないと思う
マンツーマンで湯と道具用意して急須から手で淹れないといけないし、
その葉の性質を知らない客にポットと急須渡しても美味しく淹れるのは不可能だから
あとありえるのは、伊勢とは関係なくビン入りの玉露の類
高級ホテルのウエルカムドリンクなんかに使われる場合がある
あれなら確かにむっちゃ甘い。検索してみて

692 :
>>685
ここよりホテルには聞いてみるのが近道ですよ

693 :
>>688
わかるよ
このスレにはステマする人がいるしね

694 :
>>691
すみませんチェックイン後のウェルカムドリンクで出されたものです
ロビーに座ってたら女将?みたいな人が持ってきてくれました
瓶の玉露調べてみますありがとう
>>692
そうしようと思ったんですが廃業してました

695 :
>>694
もし氷入ってなくて冷たかったなら確定だと思います
自分で買うには躊躇するお値段のヤツが多いですが(^^;

玉露以外にも煎茶とか碾茶とか色々あって、
美味しく出す難しさがないんで海外のレストランなんかでも使われてるそうです

696 :
いやフツーに安い「グリーンティー」の類だろ
クッソ安い茶葉に砂糖とデキストリンとかぶち込んでるやつ
バカ舌が多いスーパーとかに安く売ってるじゃん

697 :
ホテルの値段によるでしょ

そういや吉野の旅館でウエルカムドリンク(?)に冷やし飴出してもらって運転で疲れてたからむっちゃ美味かった
グリーンティーも馬鹿にしたものじゃないとは思う

698 :
>>685
自分も真っ先に「グリーンティー」だと思った。砂糖を加えたお茶だよ。

699 :
バカ舌とか余計なことは言わなくていい
他人の好きなものをディスるんじゃない

700 :
あと伊勢っていうからさ
伊勢志摩サミットでああいう高価なボトル茶が有名になったから、
現地のホテルなんかで流行ってそう

701 :
>>699
砂糖入りグリーンティーが好きな人はさすがにバカ舌だと思うよ

702 :
バカ舌です
早速グリーンティーを買ってみたんですが全く別物でした
お茶に砂糖が入ってたらわかります
いま改めてホテルの名前で調べてみたらいくつか旅行記(ブログ)を見つけました
何人かの方がウェルカムドリンクに言及していて謎が解けました
色々と教えてくださった方ありがとうございました

703 :2019/10/18
で、何だったか知りたいな
やっぱサミットのあれ?

【HRC】ハードロックカフェ【HRC】
ドトールで勉強しちゃダメですか・・・?
毎日緑茶を五リットル飲むのだが
【ケーキ】紅茶にあう食べ物【スコーン】
福岡の美味しい珈琲店
スワロウテイル以外の執事喫茶(東京)
コーヒーハウス・シャノアールについて
☆静岡男の嘘つき引退カウントダウン★
【静岡】小山園・薄茶糖うめー!!【緑茶】
【自己流】アレンジコーヒー【上等】
--------------------
自転車動画・YouTuberについて語ろう ! Part.22
【デキ婚】ズッコンバッ婚は日本の恥【でき婚】★3
ドローン買ったんだけど、使いどころがいまいち分からないから教えろ [901170773]
【ヘタレ上等】パレスサイクル【短距離ぐるぐる】7
【ヘイト厳しめ】江戸川コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ83【全キャラdis】
宮川というゴリラは結局何がやりたかったのか(笑)
【フック】ターミナルタックル総合【プライヤー】
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】
【米国版プチエンジェル】ロリコン島のオーナー、ジェフリーエプスタイン、マンハッタン刑務所で自殺
【写真SNS】PHOTOHITO part32【価格.com】
【UO】Yamatoヤマトスレ
ゲハでの識者の意味って
大アヤトラ・・・シスタニ師総合スレ・・・長老
DIR EN GREY 911
メーカーよ、カメラに動画はいらない
【真の友人は南アジア&中東】イギリスでは中国人や日本人が差別されない様、インドやパキスタンやトルコの人がすごく気を遣ってる
セブンイレブンが「栗クリーム大福(194円)」を発売。濃厚な栗ホイップとコクのある白ホイップが美味しい大福が一個入って価格は194円 [738130642]
【性獣禿ジャミラ】下村実生【フェアリーズ】
【30歳over】会計事務職員の行く末【お局】
サイコパスにターゲットにされた時の対処法
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼