TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SOULNOTE ソウルノート P-18
試聴ディスクってナニ聞いてる?
アナログトーンコントロールは実に量子コンピュータ
【音は人なり】サンバレー 天守スレ20【だっておw】
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その35
【PEARL】Joseph Audio part1【PULSAR】
最強のブックシェルフスピーカー 20
スピーカーケーブルで音が変わる?
CD時代になって、オーディオは死亡した 15
デジタルイコライザー

ハイレゾ時事スレ4


1 :2019/07/02 〜 最終レス :2019/12/23
オーディオに関連すると言えなくもない話題を(ほぼひとりで)ゆる〜く扱うスレです。
内容に規制はありません。

前スレ
ハイレゾ時事スレ3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1550158419/

ハイレゾ時事スレ2
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1524824603/

ハイレゾ時事スレ1
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1501158651/

2 :
ふっふっふっ
またスレ立ててしまった。

3 :
ベネスエラ海軍将校の拷問死にWillie Colón先生もご立腹だ。

https://twitter.com/williecolon/status/1145923023725309952?s=09
(deleted an unsolicited ad)

4 :
いつの間にかコーラのペットボトルが500mlから490mlになってるではないか!
しかもペプシ値上がりしてるな。

5 :
特に意味はないが景気づけにTito Puenteでも貼っておこう。

https://www.youtube.com/watch?v=KNkZhPOScVw

6 :
伝説のVitín Avilesと伝説のTito Rodríguez!

https://www.youtube.com/watch?v=O7rthXsOveM

まあスレの最初はこれくらいレスしとけば大丈夫だろうw

7 :
この記事の"Heura"が何か分からない。
最初「もやし」かと思ったが、
チキンに例えられているので「油あげ」の事かもしれない。

https://www.elmundo.es/metropoli/gastronomia/2019/07/03/5d1b511721efa0d7288b45ea.html

8 :
どうもビーガン用の肉の代替食品が商品化されてて、大豆製のHeuraと言うのがあるらしい。
まるで寺の精進料理みたいなことを今になってやってる訳だが、
要するにビーガンというのは人間の欲を抑える修行なんだなとw

9 :
大豆もいいが、ほうれん草にもパワーがあって
ドーピングになる成分が含まれているらしい。
ポパイがほうれん草で強くなるのが科学的に証明されたと。

https://cnnespanol.cnn.com/2019/07/02/sustancia-quimica-de-la-espinaca-deberia-incluirse-en-la-lista-de-prohibicion-de-dopaje-dicen-los-investigadores/

10 :
素朴な疑問として、芸人が反社会勢力からももらった収入は詐欺の被害者に返せと言うなら、
反社会の企業が収めた税金も被害者に返すべきって事なのかね?
社会保険等々も合わせて。

11 :
仮に反社会勢力からもらった現金を被害者の支援団体みたいなところに寄付すれば、
所得控除で非課税になるんだろうか?
そしたら脱税にはならないわけだね。

12 :
寄付すれば非課税にしとけば、今まで芸人が反社会勢力からもらった金全部徴収出来て被害者に還元出来ていいのにね。
芸人も過度な自粛する必要ないじゃん。

13 :
Conjunto La Perlaの"¡ Que Coincidencia !"というアルバムのA面1曲目、"Prisionero"という曲。
youtubeにあげている人が何人かいるのだが、どうもプレスミス盤なようで、
音が飛ぶ箇所があるものばっかりなのだw
演奏の方はこれぞプエルト・リコ・サルサですよ。コロ(コーラス)も良い。

https://www.youtube.com/watch?v=bE0kJ2g-cT4

14 :
Chick Coreaのアルバム"Antidote"は話題になってるのかどうかも分からないが、
ラテンのアルバムという聴き方をすればとても月並みな感じね。
ジャズとしてはどうなんだろうね。
もしこれがラテン・ジャズだと思って聴く人がいるなら、もっとリズムが活きたものを聴いて欲しいものだね。

https://www.youtube.com/watch?v=ThYTTn7ZWXE

15 :
"Desafinado"なんて演ってるけど、ぼさのばはジャズの墓場だというのがよく分かるw

https://www.youtube.com/watch?v=S2FG62A1Ye4

16 :
そうそう。
Chick Coreaといえば、もともとMongo Santamariaのところでデビューしたはずだ。
たぶんラテン音楽を聴いて育っているはずで、その後ジャズやフュージョンに行っちゃったのね。

17 :
このピアノがChick Coreaのはずだ。

https://youtu.be/FSAH6nt2GsQ

18 :
こんなのも。
Mark Weintein - El Desenganado Del Los Roncos

https://youtu.be/pJOa-SU9cqU

19 :
てな事を考えると、新作のゲストのRubén Bladesとは旧知の仲なのかも知れない。

20 :
日本語のチック・コリアのWIKIには60年代初期のキャリアについて触れられていないので、
ジャズ畑からのラテン、フュージョン的なアプローチという風に捉えられてしまうかもしれない。

21 :
ちなみにMark WeinsteinのAlbumはなかなか良い。
youtubeのクレジットを見ると版権はファニアが持ってるようだね。

22 :
Johnny Pacheco とHéctor Casanova
このコンビで来日公演もやったね。懐かしい。
ティンバレス無し、ホーンはトランペットのみというソノーラ編成で、もう年だし枯れた演奏を想像してたけど、
実際は音がぶ厚くてむちゃくちゃドライブするのでビビった記憶がある。

https://www.youtube.com/watch?v=GhmZLGqMN_M

23 :
Sam Deesの90年代の名曲。
他に上がってないなと思って上げてみてから結構経つのだが、最近になって地味に伸びてきてるw

https://www.youtube.com/watch?v=iU4PJ3XEyiw

24 :
さて川柳書いてる暇があったら
たまにはCDでも見てこないとなw

25 :
カセットテープのウォークマンをBluetoothでという企画らしい。
いまのソニーでは絶対にやらないだろうw

https://cnnespanol.cnn.com/video/casete-walkman-musica-bluetooth-innovacion-tecnologia-sony-porta-cnnee/

26 :
ついに
R.I.P.

https://epoca.globo.com/guilherme-amado/morre-cantor-compositor-joao-gilberto-23789346

27 :
88歳か。
もっと歳いってるかと思ったね。

https://g1.globo.com/pop-arte/musica/noticia/2019/07/06/joao-gilberto-morre-aos-88-anos-veja-fotos.ghtml

28 :
本名はジョアン・ジルベルト・プラード・ペレイラ・ジ・オリベイラ。

https://g1.globo.com/pop-arte/musica/blog/mauro-ferreira/post/2019/07/06/joao-gilberto-genio-modernizador-da-musica-brasileira-fez-a-revolucao-com-silencio-e-sons.ghtml

29 :
pai da bossa nova(ボサノバの父)

https://g1.globo.com/pop-arte/musica/noticia/2019/07/06/joao-gilberto-morre-aos-88-anos.ghtml

30 :
まずはボサノバ以前のGarotos De Luaから。

https://www.youtube.com/watch?v=FROU8m1H5Lc

31 :
Garotos De Lua - Amar É Bom
https://www.youtube.com/watch?v=vW5oR08zavo

32 :
はじめてのボサノバ。ギターがJoão。
Elizeth Cardoso - Chaga De Saudage
https://www.youtube.com/watch?v=rZ13bQvvHEY

33 :
おっと順番間違えたw
まずはボサノバ以前のものから。
João Gilberto - Quando Ela Sai/Meia Luz (1952)
https://www.youtube.com/watch?v=AVCF0U8cBJY

34 :
ちなみにアルバム"Chega De Saudade"は1959年。
ボサノバと言われる音楽がここから始まったとしても、それ以前が悪かったわけじゃないのだ。
ボサノバはブラジル音楽史の中の一つで全てではないけど、転換期であったのは確かなんだろうね。

35 :
意外と知られてないのがJoão Gilbertoはシンガーソングライターではなくて、歌手兼ギタリストということ。
曲はボサノバ以前の古いサンバやサンバカンソン、そしてバイーアのミュージシャンの曲が多い。
フリオ・イグレシアスと比べてみると良いかも知れない。

https://www.youtube.com/watch?v=Q7qyizoeYpg

36 :
Bolinha De Papel
Anjos do Infernoのやつはサンバと呼ばれるが、
https://www.youtube.com/watch?v=cd76M_ia6I4

João Gilbertoはボサノバと呼ばれる。
https://www.youtube.com/watch?v=xcvo470GP6o

この違い、たぶんギターのカッティングがボサノバなのだが、正直どっちでも良いと思ってるので、
ボサノバをありがたがる風潮には迎合したくないのだ。
ましてや、ちょっとボサノバ調にすかしてみましたなんてのは・・

37 :
あとリムショットで刻む拍子がボサノバとかいわれるね。
タンタン ンタンタン ン タンタンみたいな

38 :
同郷バイーアのDorival Caymmiの曲

Anjos do Inferno - Doralice
https://www.youtube.com/watch?v=p_S5hiB3ilg

João Gilberto - Doralice
https://www.youtube.com/watch?v=wS_OYzlg-H0

39 :
そうそう書き忘れたが、
>30のGarotos De Luaのようなボッサと呼ばれる軽やかなサンバが、
>33のようなサンバカンソンのブームで失われて、
>32で軽やかさを取り戻そうする動き、
これが新しいボッサ、Bossa Novaというのが定説のはず。

40 :
芸スポでジョアン・ジルベルトのスレがあったが、嘘ばっかりでw
でもまあ、あんなもんだろうw

41 :
もしかするとCD特需があるのかもしれないが、ほとんど廃盤のはず。
結局ゲッツジルベルトが売れるのかね。

42 :
そうそうついでに書くと、
João GilbertoのアルバムはOdeon時代の初期の3枚だけ聴いておけばいいんで、後は無理に聴く必要はないな。
後期のぼそぼそつぶやいてるような歌がそんなにいいとは思わないのでw
あくまで個人の主観ですがw

43 :
しつこくぼさのばの話だが、
João Gilberto, A.C.Jobim, Vinicius De Moraesと、
まあ他にもいるけどこの3人が関わっている音源は一応ボサノバと言われているもの違いない。

44 :
で、レコード単位で見た場合Vinicius De Moraesのものが見過ごされがちな気がするけど、
実はVinicius De Moraes名義のものが一番ボサノバっぽさが出ていて聴くべきものが多い気がする。
聴くべきといってもどうせぼさのばなのだがw

45 :
Vinicius de Moraes & Odete Lara - Deixa
https://www.youtube.com/watch?v=fLh0gKc6rBY

Vinicius - Caymmi com o Quarteto Em Cy - Berimbau
https://www.youtube.com/watch?v=0GOsoA__Gw0

Vinicius de Moraes,Maria Creuza e Toquinho - Você abusou
https://www.youtube.com/watch?v=ApvoHkqFiOQ

46 :
A. C. Jobimは裏方だし、João Gilbertoは孤高のミュージシャンなので、それぞれの名義のアルバムを追っても
ブラジル音楽の実態はつかめないように思う。
ただVinicius De Moraes名義のレコードを追っかけるとかなりつかめる気がする。

47 :
個人的にはA. C. Jobimはサンバ・カンソン時代の曲のほうが好きなのだが。
確かJoão Gilbertoも晩年はボサノバ以前の曲ばっかり歌ってたような。

https://www.youtube.com/watch?v=75AILFTE8MI

48 :
このCaetano VelosoのNonesuch Recordsから出てるやつが、
後年João Gilbertoの"Voz E Violão"のプロデュースに繋がってるよね。

49 :
この後、"Voz E Violão"ブームが起こってみんな似たようなCDを出すのでさすがに飽きられたねw
これは"Violão E Luz"だがw

https://www.youtube.com/watch?v=xP7qtV2oIZo&list=PLiFg9s20-IeEXQXXLrElfWkl0DAiA6ZvX

50 :
このモアシール・ルスの「声とギター」じゃない「ギターと声」は、
ちょっと青臭くあんまり枯れてなくていいなと思うのですよ。
あくまで主観ですがw

51 :
もちろん尻ばかり見ているわけではない。

https://www.youtube.com/watch?v=z2dSrtEwQg0

52 :
オリジナルはこれだ。
El Gran Combo De Puerto Rico - Y No Hago Mas Na

https://www.youtube.com/watch?v=m2EX-_E9pAM

53 :
なるほど。ジョアン・ジルベルトとジャニー喜多川がだいたい同世代なのね。
日本で言うと同世代の歌手は誰がいるんだろうか?
美空ひばりはもうちょい年下のようだw

54 :
黒柳徹子がかなり近いかも知れない。

55 :
いやー
人権派弁護士という人種には気をつけないといけないね。
日本も韓国もw

56 :
新潟の古町を拠点に活動するRYUTistの新曲らしいが、よくみると万代の休業中のNGT劇場の近くでも撮影してるぞ。
これが栄枯盛衰というものなのか。

https://www.youtube.com/watch?v=TL0xetXPtwc

57 :
ジャアン・ジルベルトと同じくらいブラジル音楽史には欠かせないAnjos Do Inferno。
"Careca"とは"ハゲ"。

https://www.youtube.com/watch?v=9zoYyk2tsho

58 :
サンバは普通に恋愛を歌ったものも多いけど、もっと俗っぽく他人をからかうような曲が多い。
いくらブラジルだとはいえ、今の倫理基準だとたぶんリリース出来ないw

Noel Rosaの容姿をフランケンシュタインに例えた曲。
Wilson Batista - Frankenstein da Vila
ttps://www.youtube.com/watch?v=DhD5FzoPgdA

59 :
どもりをからかった曲だけど、けっこう今でも歌われている。
まあ「音痴」って歌もぼさのばのスタンダードになってるからいいのかw

Noel Rosa - Gago Apaixonado
https://www.youtube.com/watch?v=WqTqHFmMzKs

60 :
そういえばDesafinadoは音痴の歌手に曲を提供して嫌気がしてきたときに思いついて作った曲だったっけ。
という話をどこかで読んだような。

https://www.youtube.com/watch?v=_eYg2k0n0tI

61 :
ボサノバブームの中でもボサノバ以前の古いサンバが歌い続けられてきたブラジル。
アメリカではブラジルといえばボサノバになってしまって、それが日本に伝わって来たの部分があるので、
特に声のでかい日本のジャズ親父の感性が日本のスタンダードになってしまう状況があったかも知れない。

https://www.youtube.com/watch?v=74B0AOD5Ni0

62 :
そのジャズ親父もそろそろ絶滅寸前なので、
そろそろボサノバのことは忘れたほうが良いのではないだろうか。
まあ、ある時期のブラジル音楽だよくらいでw

63 :
おー
Dolores Duranの動画があった。

https://www.youtube.com/watch?v=GFsNfWgJzu4

64 :
1957年の映画で歌うAngela Maria
これはタンゴだね。
ブラジル音楽は必ずしもサンバばっかりじゃないというのは認識しておかなければいけないね。
タンゴもワルツもある。

https://www.youtube.com/watch?v=8L8EttjGyp0

65 :
タンゴはイタリアからアルゼンチンに渡ったというのが定説だと思うけど、
アルゼンチンと同じようにブラジルにもイタリア移民がいた訳で、
タンゴが流行ってても全くおかしくないよね。
もっともイタリアから来たのかアルゼンチン経由できたのかは分からないけど。
どっちもイタリア語じゃないというのがまた面白いけどw

66 :
Angela Mariaというのは、
母の日でYamandu Costaの母親が歌ってたタンゴの元歌の人。

Clary Costa e Yamandu Costa - Tango Para Tereza
https://www.youtube.com/watch?v=AjyUVD_5jYk

Angela Maria - Tango Para Tereza
https://www.youtube.com/watch?v=9q00nQob-Es

67 :
音楽の日って
ラジオでやればいいんじゃないか?

68 :
Ernesto Nazareth の作品集Tangos, Waltzes & Polkas
これもサンバと並行して脈々と受け継がれているブラジル音楽の側面の一つ。
これはNAXOSから出てるからクラシックになるのかな?
南米の音楽の歴史や起源みたいなのをネットや本なんかで見ると、どうしても民族音楽的な視点が先に立ってしまうけど、
どういう音楽が親しまれてきたのかをしっかり先入観なしで聴くことも大事ね。

https://www.youtube.com/watch?v=I5iMSgCg-s8

69 :
タンゴの歴史ってどうなってるんだっけとネットを見てみたら、
アフリカの影響がとか貧民街のとかいつものお決まりの言葉が並ぶ。
これだと何にでも当てはまるから、それがどうしたって思ってしまうw

70 :
イオンに行ったら霊長類最強女子のどでかい看板が。
怖すぎる。
客引きのつもりなのか?
客が引くぞ。

71 :
吉本が公表した内容が>11のような感じだったが、
遡って前年度までの修正申告をして税金を収めた上で、今年度の所得は寄付金分控除される訳だね。
これをさっさと決めた上で記者会見と謝罪をしとけば済んだ話だと思うのだが。
もう嘘ばっかりついてたみたいだから手遅れだね。
まさにNGTの事件といっしょw

72 :
とりあえずバレるまで放っておこうって態度が見え見えなので、
吉本芸人は今後もテレビでは使いづらいだろうね。
吉本の名前で出演しながら各々勝手なこと言うしw

73 :
で、
タンゴの起源についてWIKIを見てみたのだが、
いきなり、「タンゴが生まれた経緯は不明だが」から文が始まってたw
使えねえw

74 :
タンゴとは器楽演奏の形態の事という前提で説明がされるのだけど、
歌そのものがタンゴだという視点はWIKI以外にもどこにも見当たらない。
これが問題なんじゃないかって思うのだ。
演奏も歌もアルゼンチン人の心に深く染み付いてるとしたら両方共等価に扱わないと。

75 :
いやむしろ民衆の心に染み付いているのは「歌」のほうだよね。普通に考えて。
部外者が観光気分で感じるのは演奏なのかもしれないが。

76 :
セブンイレブンで売ってるビール(発泡酒)、サントリーのThe Brewとかいうやつ。
うまいな。
のどごし生よりいいかもしれないw

77 :
レコード・コレクターズのキング・クリムゾンって毎月載ってる気がするな。
いつも立ち読みですっ飛ばしてるけどw

78 :
そして特集がストーンズ、ビートルズの場合もだいたいすっ飛ばす。
結局立ち読みに1分とかからないw

79 :
追悼ハル・ブレインはちょっと興味を引いた。
7インチシングルのラベルが並んでて文章が添えてあるとなんか読みたくなってくるぞ。

80 :
ニコラス・ブラザーズがスペイン語で歌う"Down Argentine Way"
あんまりタンゴっぽくなく、どっちかというとキューバンっぽいけど、
その辺は本格派っぽくない方がいいのだ。
いかにもタンゴらしく演奏するといやらしくなる。
まあタンゴに限らず、いかにもそれらしい演奏っていやらしいよねw

https://www.youtube.com/watch?v=ecBAeN9yzOc

81 :
Down Argentine Way邦題は「遥かなるアルゼンチン」らしい。
1940年の映画でもうカラーになってる。

82 :
あのカルメン・ミランダも出てるのだ。
ちなみにギターを弾いてるのがガロート。
https://www.youtube.com/watch?v=B0wLVC24cXo

83 :
1930年代にサンバと平行して歌われてる「マルシャ」
youtubeにまとめたのがあった。
「マルシャ」はマーチのこと。
カーニバルで演奏される音楽の原型はたぶんサンバじゃなくてマルシャの方。
いつしかサンバに吸収されていったということだろう。
特に調べたわけじや無いので違ってるかも知れないがw

https://www.youtube.com/watch?v=7vq8ztIVvR8

84 :
"Marcha"じゃなくて"Marchinha"になってるのは、ラジオでかかる流行歌としてこじんまりとまとめたものだからだろうね。
もっと本格的なマーチングスタイルの演奏が残っているはず。
確かマルクス・ペレイラからレコードが出てたな。

85 :
こういうスタイルの演奏は、MarchaではなくFrevoと読んでいるようで、
まあ違いがよくわからないのだが、リオのサンバに対して、バイーアのフレーヴォみたいな感じなんだろうか。

https://www.youtube.com/watch?v=6zZaI-ow_o4

86 :
おっともう寝ないとやばい。

87 :
夏のクソ熱い中でジョギングする用のTシャツを買おう、安いのでいいやと思って
ワークマンにいったらマジ安いな。
ドライTシャツ1枚399円かよw

88 :
あ、ワークマンプラスというらしいな。
女の子にも人気らしい。
こんな店で買ったTシャツ来てジョギングしたら、女の子にモテてしょうがないじゃないか。
どうしよう。

89 :
などと妄想に浸っていると、Tony Succarのライブにロナウジーニョがゲスト出演しているのを発見した。
どういう縁なんだろう?
曲はキューバのLos Van Vanだし。

https://www.youtube.com/watch?v=jLuy1IkUuiQ

90 :
そういえばWilfrido Vargasの"El Loco Y La Luna"(狂人と月)の元歌らしい"Llanto A La Luna"は、
いつ誰が歌ってるのか分からないままだったのだが、
今ならYoutubeをあされば分かるのだろうか?

https://www.youtube.com/watch?v=g_kTrgac8pc

91 :
これは結構最近のらしいがバチャータとなってるな。
バチャータ・ドゥーワップみたいな感じ。
やっぱりドミニカ共和国か。

https://www.youtube.com/watch?v=VDrGaXdpePI

92 :
これがオリジナルかも知れないな。
José Manuel Calderón - Llanto A La Luna
1962年の録音で最初のバチャータと呼ばれている曲で、ホセ・マヌエル・カルデロンは"El Pionero de la Bachata"
パチャータのパイオニアと呼ばれているらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=dQRxFe08riQ

93 :
こんなのもあった。
Victor Victor - Llanto A La Luna

https://www.youtube.com/watch?v=YU6lD7Paqc0

94 :
バチャータというのが昔からどういうものか良く分からなかったのだが、
キューバのボレロ・ソンに近いのかな?
これがバチャータの第1号とは知らなかったね。
ぼさのば第1号より大事だよねw

95 :
何回か録音し直しているらしい。
どれがオリジナルか分からんなw

José Manuel Calderón - Llanto A La Luna
https://www.youtube.com/watch?v=u_92NPYpYIM

96 :
ブレイブ・コンボの「青い山脈」が上がってたので、こっちにもメモ代わりに貼っておこうw
途中からちゃんと日本語で歌ってるのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=ZZmiz3cKquU

97 :
ブレイブ・コンボの「カスタネット・タンゴ」もいい曲だけどあがってないみたいだなw
代わりにオリジナルを上げとくか。
昭和10年だから1935年か。

https://www.youtube.com/watch?v=Xj4q5vpxT6I

98 :
作曲服部良一といえば「蘇州夜曲」か。
演奏は良いんだが、夏川りみの歌はちょっと合わないような気がする。

https://www.youtube.com/watch?v=bjhitYa0EEY

99 :
WHY@DOLLが終了とは
なんと残念な。

100 :
懐かしのGrupo Nicheはまだ健在だった。
デスカルガをやってるのは珍しいと思うんだけど、客席に誰もいないからリハーサルでしかやらないんだろうか?

https://www.youtube.com/watch?v=XsIJaZKPoy4


100〜のスレッドの続きを読む
【平尾駅から】吉田苑 その7【徒歩3分】
ELAC part23
☆クラシック名録音技師を語る★
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 86rpm
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.48【HARD】
■ マジコ ■ Magico ■ 6 ■
【お仕置きで】HARD OFF総合9【ストレス発散】
値段が高けりゃ音が良いってもんでもない
【戯れる会は】Studio K's その21【カモの群れ】
【撤退済】OPPO 10台目【グンマー石糞猿ホイホイ】
--------------------
筋トレユーチュバー格付け3
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49
実質虹の谷662
【半プラ】シマノ 20ツインパワー【半パワー】18
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敬虔【81】
【PS0】PSZのサリサはボクっ娘カワイイ レスタLV3
■体重81s→65sになるまでの手記■
え!?また自民党に投票するのですか?
【人望無し】細野豪志「異論があっても代表に従え
画像の詳細を教えてほしい板★3
【代表下関国際】山口県の高校野球 part.746【初戦花巻東】
【歯間歯出禁】稲三三六【転禁】
コテ雑inラウンジクラシック part279
【隔離】直角落下倍アガリ【連投長文】
岳飛様と共に苦難を乗り越えるスレ
【小保方論文】米国でも「STAP特許」は断念されたようです
「泊原発が動いていれば停電はなかった」論は「完全に間違い」 [116980814]
ファンカストについて語る
ラグビー応援オフ
深夜に『PUBG』をプレイしていた12歳少年がビルから飛び降り死亡「ゲームのように復活できると思っていたのでは」ゲーム会社に批判が殺到 [151458684]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼