TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 47★
ヘッドホン vs. スピーカー Part.5
値段が高けりゃ音が良いってもんでもない
スピーカーケーブルで音が変わる?
【戯れる会は】Studio K's その21【カモの群れ】
ピュアオーディオの将来 Part3
A audio- オーディオテクニカ -technica  T
☆  マランツ総合 49 marantz  ☆
結局、CDは音でLPに勝てたのか?
少しは歌謡曲の話でも【5時から男のララバイ】

サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 64 ■ 山水


1 :2019/06/01 〜 最終レス :2019/12/22
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

前スレ
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 62 ■ 山水
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1537871881/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 63 ■ 山水
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1547464041/

2 :
2

3 :
3スイ

4 :
>>3
取られた

5 :
72 :みず :03/08/14 13:56 ID:p5HaOlf2
MRまでは、607・707・907ともほぼ同時発売でした。
しかしNRAは607が出て907が出るまで
(たしか)半年ほども間が空いています。
そしてやっとの発売後、どうせ金子氏はいつも通り9点入れてるんだろうな、
と思いつつステレオ誌を立ち読みしたらなんと前代未聞の6点。
入江氏も7点と芳しくない。金子&入江タッグに何があった?

その後、某所で知り合いのサンスイ社員さんに話を伺いました。
ちょっと記憶が曖昧なところがあるので、細かいところが違ってるかもしれませんが。

MRまでも、音決めや仕様などについて金子氏の意見を聞いたり
取り入れたりすることはあったそうです。
それが他の評論家と比べて特に比重が大きいかどうかは聞きそびれました。


73 :みず :03/08/14 13:57 ID:p5HaOlf2
そして続くNRAでは、
電解コンデンサーの電解液に金子氏特製のものを使用することに。
自宅の風呂場で家内制手工業だったとか。
個人的にはここが衝撃で、何度も聞き返してしまいましたよ。
部品をどこから調達してもいいだろうけど、評論家ではちとまずいでしょ・・・

ところがこれの供給があまりにも少ない(遅い)ために
707や907の分まで回らず、発売できない。
一番の売れ筋の607の分でやっと。その607でさえ品薄気味でした。

止むを得ずサンスイは金子氏特製電解液の使用をやめました。
恐らく、関係清算というようなニュアンスのことだったようです。
それでやっと907NRAを発売。それに対して金子氏のつけた点は6点。
「ヘソを曲げた」とかって社員さんは言ってました。

6 :
74 :みず :03/08/14 13:59 ID:p5HaOlf2
したがって607NRAも生産終了。1年くらいの短期間でした。

たしか当時のステレオ誌での開発者インタビューで、
何かの部品の供給が途絶えたみたいなことを言ってましたよね。
トランスでしたでしょうか。私はあれ読んだ時、あのことだーって思いました。

607NRA2では完全に呪縛から解き放たれた(?)んでしょうかね。
トランスが2個になったり、設計も大きく変わったようで、
音の傾向もNRAまでとはずいぶん変わったらしいです(私は聞いてませんが)。
なんでも昔のサンスイの音に近いとか、元気の良い音だとかなんとか。


75 :みず :03/08/14 14:00 ID:p5HaOlf2
あの頃のステレオ誌での点数付けやベストバイの結果って、
セールスへの影響はむちゃくちゃ大きかったですからね。
評論家との関係が良かったころはそれが良い方に働いていたけど、
デンオンPMA−2000シリーズの台頭と相まって、
完全に落ち込んじゃいましたね・・・

そういう私もあの雑誌買って607XR買って感動したクチで。
いちおうサンスイファンのつもりなんですが。

7 :
707X

8 :
AU-888

9 :
ステレオサウンド誌でのベストバイでも
607・707・907は高評価されてたっけ?

607DRは15位(20万未満)、707DRは20位(20万未満)、
907DRは10位(20万以上)だった時もあったけど。

607MOS.Pやダブルイレブン、B-2102やB-2302Vだと
また違った結果だったけど。

10 :
ステサンは違う土俵で戦っていたから
07シリーズの出番はなかったよ。

11 :
どなたか教えてください。
alefのα7シリーズのアンプとCDを持っておりまして、MD-α7を最近手に入れました。CDと光デジタル接続でダビングしたところ、曲ごとの分割がされずに、CD1枚で1曲になり、手動で分割するしかないのですが、これは仕様ですか?

12 :
>>11
仕様です。
CDプレーヤーからトラックデータを転送できない。
手動で分割してください。

13 :
前スレで電源ケーブル短縮の相談をした者です。
アメリカン電機の安い非メッキ3Pプラグに無事交換できました。もちろんアース電極は飾りですけど、3Pの方が電源タップに挿したときに安定するので。
R1.25の圧着端子は細すぎで入らず、R2でぴったり。
長さを微調整するために少しずつ切っていて断面を見て気づきましたが、プラスとマイナスのペアが緩やかに撚られてました(アンプからプラグを見て右周り)。どのアンプもそうかも知れないですけど。
音質の変化は何も無しです。

ということで、ありがとう。

14 :
古い話をさせてもらうと
東京音響がティアック、大阪音響がオンキヨーで
オンキヨーは東芝資本、ビクターは松下資本のAV機器メーカーだった

15 :
山水関係なくね?

16 :
大東音響やパイオニアはパチスロ機を作っていたね

17 :
>>13
円筒型ケーブルは内部で撚りが入るのが普通、製造上都合が良いから。
ただし一部オーオタが崇拝する「ツイストケーブル」とは違うもの。
間違っても「ツイスト型電源ケーブルに交換したから音がいい」とは他所で言わない事。

18 :
ツイスト線はグラハムベルの特許技術な
電話の漏話対策
現在では電話ケーブルやLANケーブルにも使われている

19 :
>>13
安い非メッキ3PプラグはLeviton 515PRの方が圧着端子を使わないのでいいです
米アマゾンで3個で約15ドル+送料です

20 :
>>16
パイオニアはブレステやサターン等CDドライブ搭載の家庭用ゲーム機も作っていた

21 :
パイオニアはApple Macintoshの互換機を作ったこともある(海賊版ではなくAppleの政策による)。
Appleがすぐ路線を変えたのであっという間になくなった。

22 :
http://www.slot-pioneer.co.jp/

23 :
2年くらい聞いて放置された607NRAを貰い受けた
低音は少し物足りないが解像度は良く音の広がりも良い
オーケストラに合っている
これで当時約11万円とは儲けは少ないだろうね

24 :
07アニは本当に当時の技術を結集して作った作品なのだろうか?
LAPT2に負担をかけない(リニアリティが確保できる)範囲に抑えることで、
良い音を作りましたという作品。当時LAPT23があったのに・・・。
もっとも大切なパワー素子が907NRAに比べて半額なんだよな・・・。

25 :
コスパ云々で言えば「割高」
80年代後半には経営傾き、末期の山水は付加価値商売へ。
特別モデルや限定モデル乱発し延命・綱渡り経営してたからね。

26 :
>>80年代後半には経営傾き・・・・・・
やはり70年代頻発した労働争議のどさくさで菊池幸作という司令塔を失ったのがボディーブローの様に効いてきたという事だろうか?(´・ω・`)
当時の労働争議には、本来労働者側である開発担当からも「残業厳禁5時帰り厳守みたいに自由が効かなくなると、伸び伸びと商品開発・研究
とかが出来なくなってくるんですよね。」と苦言を呈していた。

27 :
労働問題の件はよくわからないが、オーディオ衰退の影響をもろに喰らったことが大きいような。
サントリパイなどと言われたが、トリオ(後のケンウッド)やパイオニアに比べサンスイはアンプに偏っており、どちらかといえばラックスみたいな感じ。
またJBLの代理店をしていたことも影響しているだろう。
これはハーマンに取り上げられたらしい。

28 :
ラックスやアキュのようになれなかったのはなぜ?

29 :
バブル時代、財テクに溺れ本業をおろそかにした。

30 :
ラックスだってあぼんしただろ
サンスイは親会社があぼんした

31 :
あぼんしても製品が優秀だったら他に拾ってもらえるんじゃね?
その前に人材がいなくなったイメージ

32 :
サンスイの技術者たちはもう死んじゃった?

33 :
生きてる人以外は死んだってさ

34 :
日本の技術者はサラリーマンだから海外の技術者のように違う会社へ気軽に移るなんてしなかった。

35 :
元サンスイのエンジニア達が現代のエクステリアデザイナーと組んだらさぞ良いものが出来上がったろうにね。残念。

36 :
アクアのG様達は健在だろ

37 :
どなたか教えて下さい。
AU-α907 Limitedのスピーカー端子にスピーカーケーブルを裸で挿しているんですが、できれば丸型かクワ型の圧着端子で繋ぎたいんです。
でも写真の通り透明のカバーがあるので、そのままでは丸型やクワ型は使えません。このカバーって取れないんでしょうか?
まあ、それなら棒端子という手もあるんですけど。
http://imgur.com/gallery/935zjre

38 :
Yラグよりバナナプラグのほうが接触面積が大きくて良いらしいぞ

39 :
80年代半ばに多くのサンスイの技術者が他社に移ったよ。なかでもQSマトリックス、ダイアモンド
差動、フィードフォワード等の中心的開発者のTSさんはV社に移り後の地デジにつながる重要な
技術開発で活躍された。

40 :
スーパーフィードフォワードをXバランス以降止めてしまったのが不思議でならない。
何か権利的な問題でも起きたのだろうか?
例のイシノラボにもぼかして書いてあるとしか思えないんだが

41 :
日本経済急上昇。
銀行は甘々な審査て景気よく貸出し金をばら撒いてた。
そんな景気良い日本て金を集められないくらい山水は傾いていた。
86年、希望退職者の募集に全従業員の4分の1の380人が応募。
89年には外国資本から出資を受け、92年には香港に身売り状態。
世間では好景気の追い風が暴風レベルで吹き荒れていた時代。
山水社内から見ての黄金期は70年代かな。
(その黄金期に無茶したのが原因なんだけどね)

42 :
>>37
Yラグ使うのに透明のカバー邪魔って意味わかりません
緩めてYラグ挟めばいいんじゃないの

43 :
α907 LimitedのWBTは緩めてもYラグなんか入らないよ。
透明のカバー邪魔。

44 :
Yラグが使えない端子は割とある。
直付けで使いやすいように(短絡などしないように)した結果だと思うが、余計なことをしてくれるという感じ。
一見素っ気ない(安い)端子の方がYラグは使いやすい。

45 :
>>43
やはりそうですか (>_<)

46 :
WBTは高級そうに見えるけど使いにくい所はあるし別に音が良くなるわけでもない。
α907LTDとか中古で手に入れると質の悪い接点復活剤なんか使われてて緑色に汚くなってるのがよくある。
簡単に分解できないから綺麗にできない。
SPケーブルを付け外ししてるうちに透明カバーがずれてくるし。
他のSANSUI機の普通の端子のが多少安っぽくても使いやすくて好きだな。

47 :
古い国産機はバナナプラグが使えないのが不便
一番楽なのに

48 :
BA-5000はバナナ刺さったよ。

49 :
>>48
えっ、それじゃあ中はグチャグチャだな

50 :
1000子にもバナナささるかな?

51 :
バナナばっかり使ってると、ガバガバになって、接触不良になりそう。
しっかりと通を確保するには棒端子の方が良くない?

52 :
棒端子とか仕方なく使うものだろ

53 :
確かにはじめは仕方なく使ってたけど、どの端子にも付けられて凄く便利だ。
ちゃんとしっかり付くし他と比べて音が悪くなるとも考えられない。
端子の接触抵抗を気にするくらいならSPリレーに気を使うべきだな。

54 :
>>53
棒端子はスピーカー端子にどうやって挿してますか? 横から?バナナプラグ用の穴から?

55 :
>>54
横から

56 :
バランス回路なのでショート予防でしょ?

57 :
バランス回路じゃなくてもショートしたらダメだろ。
それに多くのWBTじゃないサンスイアンプだってほとんどバランス回路だし。

58 :
ボディとのショート

59 :
ホット側ならアンバランスでも同じ事

60 :
SP-G300でマルチやりたいんでハイファイ堂の出戻り待ってるんだが2年保証
切れたら買った人下取りだしてくれよ 頼むよ ヤフオクの廃品回収業者なんかのエッジ
なくなってるうえ無責任なのピアノ便で送られたらハイファイ堂で買うより高くつくしリスク
しかなくて絶対買わないんだよ 耐久エッジ交換4つだけで5万くらいになるうえハイファイ堂なら
保障2年つくからな 

61 :
ニホンゴデキマスカ?

62 :
確かに…

63 :
句読点を頑なに使わない人とか、句読点の使い方が変な人は、会っても人格に問題があることが多い。

64 :
>>63
そんな奴に現実に会うとか、どんな世界に生きてるの?

65 :
>>64
オークション出品者から直接引き取りするときとか、生きていればそんなこともたまにはあるでしょう。

66 :
電材屋の買い物に行ったらいかにもオタクな奴がいて引いた。
嫌な光沢のあるポニーテール、眼鏡、色白大福顔、着古しTシャツ、メタボ腹。
それが>>60なのだろうね。
あ、いや、ネットスキルは彼の方が上だからあそこまで稚拙な文章は書かないよな。

67 :
2ちゃんで律儀に句読点打つ奴気持ち悪い

68 :
>>67
おまえより気持ち悪い奴はいないけどな

69 :
>>68
Rよキチガイ

70 :
>>66
最近の流行りかな、フードかぶっている奴
気取っているつもりかもしれんがけっこう危ない奴に見える

71 :
>>70
だよね、特異な奴はどこにでもいるご時世になった。

72 :
変人を演じる事を「個性」と勘違いしてる人も多くなった。

73 :
AU-α907 LimitedをNS-1000Mと組み合わせてもいまいちピンと来てなかったのだけど、試しにスピーカーをAudio PhysicのBrilon2.0にしたら、互いのキャラを補い合うような絶妙にバランスのとれた音が出て来て、驚いた。
相性ってのはあるもんだなと思った。

バランス駆動で4Ωのスピーカーを易々と鳴らすこのアンプにも感心した。

74 :
MOSと1000Mは合わないと思う。LAPTの方が合う。

75 :
AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Solo Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/o7dBw7N-l4I?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

76 :
>>72
TVのバラエティに出ているのは秀才か変人の二極化が著しい。
だいたい「女装家」「ハーフ」なんてのが個性としてもてはやされてるのが異常。
もっともごくごく普通の姿格好であんな発言をしても誰も聞く耳持たないけどな。

77 :
電通の半島コネクション業界人・芸能人だらけだしね。
一旦入り込まれると増殖し組織・協会・業界を乗っ取ってしまう。

78 :
>>76
TVのバラエティなんか見世物なんだから当たり前だろ
普通の奴が見世物になるわけがない

79 :
607NRAから907NRAに入れ替え
607ではダイレクトよりINTEGRATEDのが良いと思ってたけど
907はダイレクトの方が良い感じ
907のINTEGRATED使うんなら607で十分なんじゃないか

まだ仮設置だから本設置したらまた感想変わるかも

80 :
いや、仮設置の段階でそんなこと書くなやw

81 :
607では音圧が足りないという理由で907に交換するのならいいが
そうでないなら無知

82 :
NRA聴いた事無いけど音自体が淡白で薄そうなイメージ。
だからじゃね?

83 :
>>81
本来は607をオーバーホールに出すための代替機だよ
607の新品当時と907の中古で値段大差ないしね
今の様子だとオーバーホール後は607をプリ的に使うかもしれんw

>>82
607ではトンコンでハイもローも若干絞ってたよ
ダイレクトだと特に高音がキツかった
907では今んとこダイレクトでバランス問題ないな

84 :
ダイレクトはバッファがないからプリアンプ通すと良くなるんじゃね?

85 :
AU-D60F 年式から見て当然電解コンデンサーは寿命迎えていると
思うのですが、交換すればオリジナルの音でなくなるのはもちろんですが
現状ですでにもとの音ではなくなっているわけですよね。
交換すれば音が澄み切ってくるともいいますがコンデンサー交換は

皆さんどうしていますか

86 :
気にしない

87 :
交換します

88 :
問答無用、全交換。

89 :
どの器種の音がどーのこーのと感想があるけれど
同じ器種でも音が違うんだろうな
意外と高音が伸びていなかったり音の質が悪かったりとか

スピーカーケーブル替えて音が劇的に変わったとかいうより
当時と同等の部品が入手出来ないとしても
電解コンデンサー交換のほうが電気回路的には健全なのではないだろうか

90 :
音の通り道には使われて無いし

91 :
>>90
ブロックコンデンサ

92 :
ケミコンを気にするよりミューティングリレーを気にした方がいい。
ケミコン外して容量やESR測ってもほとんどは問題ないがリレーを外して抵抗測ればびっくりするぜ。

93 :
>>89
D607Fのリレーだと全部で3個使っていて、全て違う形式のリレーを使っています。

A・BそれぞれのSPミューティングに2個、ヘッドフォンミューティングに1個ですが
2個あるSPミューティングのうち一個はまだオムロンの互換品(確かプリント基板端子用のMY4-02型で4回路DC24V)
が有るので新品入手可能ですが、もう一個は市場に互換品は無く、リレーを外して接点を磨くか
改造して違う形式を取り付けるしかありません。
その改造も、リレー直上にスピーカー端子のプラ製ベースプレートがあり
大きさ(特に高さ)にかなりの制限があります。

ヘッドフォンミューティングリレーは、富士通高見澤製の小型リレーで確かFBR-221型、2回路DC24V
このリレーは直ぐに接触不良を起こすので有名です。ヘッドフォンで聴いていて、急に左右両CH同時に、若しくは左右どちらかのCHから音が出なくなる場合は
間違いなくこのリレーが原因です。
残念ながら互換品は市場には全く無く、これも接点を磨くか改造して違う形式を取り付けるしかありません。

以前、オムロンのG5V-2型(大きさはほぼ同じだが、ピン配置に互換性が全くない)を
改造取り付けるする方法が紹介された事がありますが、そのG5V-2も数年前に既にディスコンで、市場在庫も殆どありません。
このFBR-221型は、ナカミチのカセットデッキ1000ZXLにもDC12V型が使われていますが
こちらは密閉型のアップグレード品で、ホコリ侵入やガス等が侵入し難く
比較的接触不良が起き難くなっています。

ただ、接点を磨いてピカピカにして接触抵抗が下がったとしても
何故かしら音質的に新品交換には敵わない様です(実体験済、特に低域の力感に違いが出る)

接点接触不良のリレーは新品交換が基本で、接点磨きは互換品や代替品、改造が困難な場合の最終手段ですね。
まぁ磨くだけでも接触不良状態から比べれば、かなりマシですが。

なお、3個のリレーが載っているプロテクト基板は、D※07F〜D※07GExまで
バージョン違いやプリント配線の些細な違い、商用電源絡みの回路やヒューズ関係が異なる様ですが、殆ど同じです。
プロテクト基板の背後は巨大な電源トランスがあり、間隔は1cm強しかありません。
無理な改造は接触事故を招き、火災の原因になります。

94 :
レス間違い


>>89

>>92
スマソ

95 :
サンスイのアンプの修理でググると

IDK
https://www.idkcorp.com/tokushukikijigyoubu/sansuicustomercenter.html

アクアオーディオラボ
http://www.aqua-audiolab.com/

の2つが出てくるけどどちらが良いんだろ?
どちらかでも使った人いたら評価教えて

96 :
>>95
IDKでスピーカーリレーと回路図買った
個人修理である事を確認されたが、対応してくれたのは女性で親切だった

97 :
>>93
リレーはたしか互換品がなくて壊れたら考えればいいやと全部磨いた。
ちょっと真剣に考えたほうがいいかな
違うアンプのリレーで互換品無くて吊るしで対処したことはあります

98 :
>>93
悪名高いグンマーの爺もFのリレーは市場に無いと言ってるね。
磨くか改造しかなさそう。
その後のサンスイ機は多くの機種でプロテクト基板は共通になって大小2種類のリレーが載せられるようになってて互換品が簡単に手に入るから楽なんだけどねえ。

99 :
>>95
IDKはサンスイカスタマーセンターを名乗ってるもくせにかなりいい加減と聞く。
特定の一人が手がけたのに限るのかもしれないがリスクが大きい。
アクアの方がマシとは思うがここも何かやらかしてるらしい。
一番いいのは元山水大阪だけどここは終了。そこの人が岡山で修理を引き受けているらしい。

100 :
西日本や九州の人ならココ良かったよ
一年前にα907Limtedを五万ほどでフルメンテ
今ももちろん快調です
http://www.audio-se.com/


100〜のスレッドの続きを読む
最強のブックシェルフスピーカー 21
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73★
((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 27 ((_))
□ naimaudio FAN □
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.50【HARD】
[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!!11台目
最強のブックシェルフスピーカー 22
【3000円】ES9038Q2M専用スレ【さいつよDAC】
[VICTOR] ビクターのスピーカー part21
オーディオ用USBケーブル
--------------------
2018年7月期ドラマ展望スレ
バート・レイノルズ
ヤフコメに異変! 安倍首相への批判が殺到! ...その理由は?
ヨーロッパ卓球の衰退と再生
参考になる本・漫画・映画・映像
【山田J太】あさっての方向。a direction of the day after tomorrow
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球 サクセススペシャルPart612
嫌いだけど人に言えない(IDなし)Part.50
【並行】pairs
【海外】アルコール呼気チェックしないとエンジンがかからない装置の義務化が進む
Switchが「PS3ポータブル」になりつつ有る件について
新型肺炎・コロナウイルスとJAZZについての考察
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part1
【モモタロス】俺のスレッド パート52!!【電王】
Civilization5(Civ5) Vol.214
加藤美南cにかけてあげたい言葉
■■北海道にお住まいの奥様・通算153■■
なぜ新幹線が停まるのか謎な駅 [324064431]
NTTデータMSE
【女子初の】4050田口節子☆17【24場制覇目前!】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼