TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
1000ZXL子ってどうなったの?
バックロードホーン13
CDのリッピング&タグ編集
ワイ高校生、オーディオに目覚める
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK6【DAVE】
【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ(其の弐)【多極管】
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ4
【一関】JAZZ喫茶ベイシー その6【菅原正二】
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 46★
☆アコースティック・リヴァイブ15db☆

Markaudio Part4


1 :2018/10/03 〜 最終レス :2020/06/21
Markaudio
ttp://www.markaudio.com/

フィデリティム サウンド
ttp://www.fidelitatem-sound.jp/
fidelitatem sound のオーディオと音楽ブログ
ttp://blog.fidelitatem-sound.jp/

前スレ
Alpair Part.3
ttps://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1413209129/l50

2 :
前スレ829の提案にしたがってスレッド名をAplair→Markaudioに変えました
AlpairだけでなくPluvia、CHP/CHR/CHN系、MAOP、Viotti /Cesti / Tozzi、
NCシリーズなど幅広くマークオーディオ製品についてマターリ話せればと思います

3 :


4 :
わからないことがあれば宜しくお願いいたします。

5 :
スレ立てありがとうございます。

6 :
MAOPが欲しくなってきた。
7か10どっちが良いのか?

7 :
MAOPってかなり高額だけどそんなに違いあるの?
ノーマルのアルペアで十分っていう人もいるよね
ようつべで聴く限り金属くささが少ないのとちょっと深みがあるくらいしかわからん

8 :
Alpair金属コーンの高域の癖は、長く聴いているとだんだん耳ざわりに感じる人もいる。
高音のクッキリ感が好きでも、だんだん長時間聴いていられなくなったりします。
でも、他社製ユニットにもピンとこない。パルプコーンもなんだかピンとこない。
そういう人のためのMAOPですね。

9 :
MAOPは高域きつくないの?

10 :
これがまあ、ええ具合にマイルドなんですわ。

11 :
アルペア金属ユニットたしかに金属くささはないって言うけどソースによっては感じるときあるもんな
とくにボーカルで声張った時とかヒステリックに鳴き荒っぽいって感じするのはエージングが足りない?
あとサウンドステージが広がるけど薄っぺらい密度がないってのも共通の性質?

12 :
じゃあアルパイア12とmaop10ならどっち⁉︎

13 :
コーンブレイクアップがあるから紙の方が高音うるさかったりする

14 :
Alpair12が試聴可能な店は見たことないなぁ

15 :
>>11
振動板が重くて解像度の低いスピーカーに変えた方がいいんじゃない?
あなたの悩みは解決するよ

16 :
他のスピーカーはみんな解像度悪いっていうこと?

17 :
ヒステリックにキャンキャンなくスピーカーじゃないと解像度悪いっていうこと?

18 :
>>17
15は適当に煽りで書いてるだけだから無視した方がいいですよ。アルペアの金属コーンが振動板が軽いかのような書き方からしてデタラメ

19 :
マークオーディオは金属コーンの割には軽いって事で、実際は紙コーンの方が軽いのあったりするしなあ。
それはともかく、来年はAlpair5 の新バージョン出るそうな。v3になるかは不明だが

20 :
maopで打楽器、パーカッションの響きはどうですか?

21 :
>>20
おとなし目の鳴り方じゃないの。ただのイメージだけど。打楽器の迫力にこだわりがあるなら、F社のバックロードボーン系の方が向いてると思う

22 :
maopって価格に見合う性能あると思います?
あるなら買うんだけどな

23 :
>>22
MAOPは聴いたことがないので一般論になるけど
Alpairの高域がマイルドになるってだけで、個人的にはあると思う。
だけど人それぞれだから、そんなもんで2倍以上はらうのはバカバカしいって考えもあるかも。

まあ、スピーカーだけじゃなくてオーディオ全般がだけど
ちょっとの違いで値段の桁が1つ違っちゃうなんて事はザラにあるけど
そのちょっとの違いで満足度も大きく変わったりするから難しいよね。

24 :
最初からMAOP買う人は少ないんじゃないかな。自分も最初はメタルコーンを使ってて1年くらいはそれで満足してたし

25 :
AlpairのMSってあんまり話題になってないけど、イマイチなのかな?

26 :
とりま買ってレポよろ

27 :
もうすぐ11MSでるからそのうちyou tubeにアップされるんじゃない?

28 :
Alpair11が欲しいよー

29 :
ニアフィールド(デスクトップ)で使いたいんだけど
Alpair10じゃ大きすぎるよね?

30 :
12Pにしなさい

31 :
12はでかい

32 :
スピーカーのサイズは部屋の大きさにもよる。
6畳迄ならalpair7,それ以上なら10

33 :
>>32
部屋のサイズ的にはalpair10になるけど
ニアフィールドだから、音場とか小さいユニットの方が有利なような気がして迷う。

あと、ミクセル箱(エンクロージャー)だとalpair10もPluvia Elevenも同じ大きさなので
これも、どっちがいいか迷う。
いきなりMAOP11あたりを買うのが一番幸せになれるのかなぁ。

34 :
ずばりMAOP7でしょう

35 :
好きなジャンルが、ポップスとか、軽快な鳴り方をさせたい音楽なら、
7でいいと思います。

フルオケとか、落ち着いて聴きたいジャンルの場合は、
7だとだんだん飽きてくると思います。

36 :
>>35
お勧めはありますか?

37 :
予算があるならMAOP10か11ですね。
キャビネットは無垢材の高いやつでなくてもいいので。

38 :
Pensil 建てようと思ってるんですがmaop10になると
ヨンパチ板じゃ足りない事に気付いてしまった。
10Pにも少し惹かれていて、maop7か10か10Pか
どないしょー

39 :
デスクトップだったら雑誌の付録でも十分に楽しめるのでは?
低域が物足りなくなったらSWを足すほうが幸せになりそう

40 :
このスレ、ピュア板に必要ですか?

41 :
それをいうならピュア板のスレすべてが2chである必要があるのだろうか

42 :
必要ないと思うならこのスレに来なければ良いだけ。

43 :
SWを足したら、前後の奥行き(音場)がうまく出ないんじゃない?

44 :
足すならウーファーx2

45 :
MAOP10v2のモーターってAlpair10v2?

46 :
ずっとフルレンジ1発かもしくは同軸2ウェイが良いと思ってきたけど
突然12Pwと5v2の2ウェイ組んでみようかなと思い始めた

たぶん5とかOMとか,似たようなのばっかり家に増えてきたから
違うのが欲しくなってきたのか...
日記なのでsage

47 :
音工房のOM-MF5用箱キット(アマゾンのやつ)がやっと届いて
さっき作り終わって聴いているんだけどわりといいかも。

48 :
うp(*゚▽゚*)うp

49 :
>>48
その言葉を待ってた(byブラックジャック)

サブシステムとしてデスクトップで使用。
MDFの塗装は難しそうなのでカッティングシートで仕上てます。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=214505.jpg

内部はバスレフと音響迷路の中間のような感じだけど
へんな癖もなく、まだ作ったばっかなのにわりと良い音が出てます。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=214507.jpg

前にステレオ誌のスレにも書いたんだけど
音工房箱の前は、手持ちの8ℓ程度の密閉箱で使ってました。
右が密閉箱で左が音工房箱
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=214506.jpg

密閉箱と音工房箱の比較だと、低域の量感は音工房箱の圧勝。
でも、そのトレードオフで中高域がちょっと濁る感じ。
やっぱ、密閉の中高域は独特の味があっていいね。
前後の音場の広さはどっちも同じくらい。
曲によってはどちらの箱でも中高域がうるさく感じる事があります。
たまに感じる、このヒステリックな中高域はエージングじゃ消えないだろうなぁ・・。

ちなみに密閉箱と同容量のバスレフ箱も持ってるので
それにも入れた事があるけど、それよりも音工房の箱の方が良い音がしてます。

50 :
そろそろ11MSも入荷しそうだね
ここ誰か予約してる人いる?

51 :
you tube にupされてる。
Voはとても良いみたい

52 :
https://blogs.yahoo.co.jp/nekorin65/64683354.html
ねこでした

53 :
MAOPとv3の音が一緒と言ってる時点で少なくとも俺の耳の方が高性能だとわかったわ

54 :
うん。もっとマシなエンクロージャーこっちで組むからタダでくれって感じだよね

55 :
TW4-Metalってツイーター買おうと思ったらどこも売り切れてやがるわ(´・ω・`)シルクドームのほうはあるのに

56 :
DUO60のフロントバッフルを無垢板にしたバリエーションモデルが出るという話を耳にした
来春くらいになるのかな?旧正月明けとかGW前とかね

57 :
>56
でもお高いんでしょ?

58 :
alpair7msじわじわ良さがわかってきた。

59 :
Alpair7MSじわじわ良さがわかってきた

60 :
どんなふうに?

61 :
わく(*゚▽゚*)わく

62 :
7MSは繊細な表現力があって特に中域のボーカルは素晴らしい。
ただ低域や勢いが弱く、音が地味。
一長一短だけどずっと聴いていたくなる。

63 :
>>52
雑誌の付録は本当に良いと思うね

64 :
Alpair7MSは音が地味で勢いが弱いので違和感があったが
繊細な表現力はずば抜けている。特にヴォーカルは素晴らしい。
聞き手によれば低評価になるのも良くわかるが、You Tubeに上がっているのを聞くと
聴く音楽のチョイスがだいぶ違し評価も全く変わってくる。

65 :
このスレって乞食しかいないよな

66 :
何で乞食なの?

67 :
本人が乞食だからでしょ

68 :
11MSとMAOP11の比較もつべにあるんだけど、UP主は11MSがあまり気に入らなかったみたいだった。
でも、音が前に出てくる感じは11MSが勝っていて、好みの問題という気もした。高音はMAOPの方が聴きやすい

69 :
メタルツイーター再入荷まだかいな

70 :
無印Alpair7の処分セールを始めたみたいだ
ttp://www.koizumi-musen.com/fea/181215disporsal_alpair7/181215disporsal_alpair7.php

URLにdisporsal なんて入れるなしw しかも正しくはdisposal だろ

71 :
Grayは不人気なんか

72 :
今さらながらom-mf5付きの雑誌買った
夏に買いそびれたのでうれしい
箱どうするか考えなければ

73 :
ついにAlpair5v3のアナウンスが来たか
ついでにプル7pも

74 :
MAOP10買おうか迷ってるが、高音刺さらないか心配だな。

75 :
箱次第

76 :
箱だ箱
箱どうしよう

77 :
ほさちと吉本多香美なら迷うなぁ

78 :
今井、なんで頭を隠すw

79 :
あ、すいません
ドラマ見てました

80 :
都内ならアムトランスで試聴可能。7も10もMAOPで試聴できる。ただここはユニット売りの店じゃないんだ。無垢箱ごと買わされる。そして何か買って帰ろうにもほぼ真空管しかない

81 :
アンプだけ売ってりゃいいのにね、

82 :
Alpair10v2MAOPと言う事は10v3MAOPがそのうち出るっていう事でしょうか?

83 :
インスタに公式アカウントが出来てる
東京オーディオベース、既製スピーカーのセールする様だ。良いなあ
東京に住んでてお金が余ってたらCesti MBの赤とか欲しいな

84 :
ダンパーレス使用のMAOP出してくれんかね

85 :
alpair7で組んでみたいけと箱はどこのがいいものか悩む

86 :
ぶっちゃけどこも駄目だよ

87 :
それでも素人が適当に自作するよりずっといいだろ

88 :
5v3がとどいたのでv2と換えてみた
なかなかいいね。これからエージング進んでさらによくなってくのがたのしみ。

89 :
alpair7のPensil(共鳴型)作ってみたいけどな。
ベースの鳴り方凄く評判良いよ。マークもlinfofにpensil作ってもらって聞いてるらしい。

90 :
>>88
良いなあ。詳しいレビューお願いします。om-mf5にまともな箱作ったから5v3ポン付けしてみようかな

91 :
86じゃないけど(むしろ71だけど)自分もv2からv3に換装したので少しインプレを。

音出し直後は低音ばかりやたら出るなあという感じで、中音域から上はおとなしく感じた。v2までの様なキラキラした感じがしないと言うか。

ここ一週間鳴らして変わってきた。中音域がなんかドライでカラッとした感じ、随分明るい印象に聴こえる。v2とは全然違うぞ。全く違うユニットの様だ。

92 :
>>89
???
マークは2ウェイを設計して使ってるけど?

93 :
>>92
もちろん色んな箱を持ってると思う。
https://www.diyaudio.com/forums/full-range/219865-bracing-pensil-10-2-a.html

94 :
>>90
5v3が盛り上がるように簡単なインプレを追加するよ。

ほとんど他の人と同じで、一聴して低域が力強くなって中高域はやや抑えられた感じ。
v2ではややハイ上がりで低音不足に感じられたけど、
v3はだいぶフラットになって大人の音になった。

その反面、v2のキレッキレで超音波でてるような高域は失われて少しさびしい気もするけど、
v3でも一般的に言えばすごくキレのいい高域だね。

まとめて言うと、v3は持ち前の高解像度とキレのいい高域にウェルバランスが加わって、とてもいいんではないかと思う

95 :
んだね、バージョンを経るごとにツィーターっぽさが抜けて、よりフルレンジ向きになってる。

96 :
マークさんまた来日したんだね。健康状態あまりよくないと前からインタビューで言ってるけど体調いいのかな

97 :
小さい真空管アンプ3〜5W位だとpluvia11とかalpair11とかならすにはパワー不足ですかね?
部屋クソ狭いけど5〜10で迷うならいっそ16p行くのがいい気がしてきた

98 :
いっそ12pにしてみては

99 :
>>97
一般的に口径が大きいほど効率が良いのでalpair,pluvia11は最適だと思う

100 :
ところでplvuia11生産終了とかマジなんかな...

101 :
pluviaだったごめん

102 :
alpair11msに一本化ということかな。
中低音ちゃんと出てたから、
pluviaとの棲み分けがあいまいに
なったのですかね

103 :
最近、ユニットの改廃が激しいけどalpair10薄型フレームとかやんないか心配。
10pの専用箱作る予定だけど、もちろん厚ぼったいフレームに合わせてトリマーでザグル予定。
(仮のバスレフ箱にいれているけどこのユニットは本当によいね。個人的にはMやMAOPより好き)
alpair7みたいに互換性がなくなると困るのよ。

104 :
>>103
10P のフレームカバーってはずれるんだっけ?

105 :
pluvia7PHDにするかpluvia7にするかalpair7か10にするかいっそpluvia11に行くかそれが問題だ…
レビュー少な過ぎだわ特にPHD

106 :
デカイの使えれる環境あるならデカイの使えばいいじゃない

107 :
pluvia11好き♪

108 :
箱を作るのが楽だから10Pか12Pを密閉で使ってみたいけど、どれぐらいの容積があればいいんだろう
10Pなら20Lぐらいあればいいのかな

109 :
>>103
自分もそれがあってなー>ザグリ
Alpair5v3が旧フレームで本当に良かった。金型がそろそろ厳しいと言う話もあるし、新フレームへの移行は仕方ないのかもしれないけどね

110 :
>>108
A10Pの密閉は約8.3L
https://www.diyaudio.com/forums/attachments/planet-10-hifi/495119d1437674441-cnc-kits-mark-audio-uk-a10p-sealed-gif

111 :
>>110
ありがとう
そんなに小さくても大丈夫なんだね
貼ってくれたURLはログインしないと見れないみたい
メンバー登録の方法がよくわからないw

112 :
公式で公開してるの古いやつばかりだからなぁ…

113 :
>>111
10Pはバランスが整っていてとても気に入っています。
低域の質感は良いけど量感は少なめなのでPensilを作ってみたい。箱はでかいが小音量でも
低域がきれいに出る。
http://www.frugal-phile.com/boxlib/pensils/Pensil10p-plan-140613.pdf
http://wodendesign.com/downloads/simpleReflex-103-10p-plan-100214.pdf
http://p10hifi.net/FAL/downloads/CGR-MarKen103p-plan-040414.pdf

114 :
>>113
一番下のやつも面白そうだけど、スタンドが要らなくなるしペンシルもよさそうだね
密閉だとバスブーストしないと低音の量感が足りなくなっちゃうのかな
参考にします。ありがとう

115 :
>>111
こちらはいかが?
結構作例があるようですよ。
https://www.diyaudio.com/forums/full-range/265066-mark-audio-alpair-10-3-a10p-mltl.html

116 :
ミクセルの10p用の箱ポチッたけどユニットどうしようかな…
GWまでには色ぬり終えてユニット買いたいぜ

117 :
http://www.wodendesign.com/Silbury.html

118 :
数量限定で商品化
http://www.koizumi-musen.com/fea/190226mark_chn50/190226mark_chn50.php

119 :
兄弟機って書いてるけど仕様は全く同じなの?少しでも差別化があるなら買う気も起きるけど

120 :
公式ブログ見るとF0が10Hz下がってるそうです。
http://blog.fidelitatem-sound.jp
Dr Scott設計のTLもあるけど高いなあ。

ふと思ったけど、もっと上位のユニット用のキットがあってもいいのかもしれないね。

121 :
完成品の評価はあまり高くないね。高音が滑らかでない、ローがいまいちという結果。
https://www.audioholics.com/tower-speaker-reviews/markaudio-sota-cesti-t/conclusion
これを読んじゃったら、やっぱりAlpair7か10の一発でいいやと
なっちゃうな

122 :
pluvia7PHDはpluviaのMOOPみたいな感じなのかな?

123 :
7PHD素性は良さそうなんだけどいまいちピンと来ない
最近の試聴イベントだと5v3と一緒に鳴らしてるから粗が目立つのかも

124 :
>>123
ツベで鳴らしてるのは結構よさげだけどノーマルpluvia7とかalpair7msとの比較レビューがないから迷ってるんだよね…

125 :
>>124
7Pより7PHDの方がピーキーさがなくて落ち着いた
感じだから紙好きには良いかも。

126 :
>>125
ありがとうpluvia7結構ピーキーなのか…好みとしてはPHDかもだけどメタルコーン聞いてみたいんだよね…

127 :
ぶっちゃけAlpair5は
初代が一番良い。

128 :
>>126
Pluvia7じゃなくてalpair7P.
レクタングルコイルはトルクがある感じ。
コイルよりはコーンが紙かメタルかの違いの方が
大きい。Alpair7v3が世界で最も優れたドライバーの
一つと言う人もいるほどだったが終わってしまった。
7MSはイマイチ人気ないね。ちょっともっさりしている
けど、ヴォーカルは良い。お金に余裕が
あれば7MAOPが良いんだろうけど。
海外の連中はMAOPが日本だけ売られている事を羨ましがって
いるんだけどね。

129 :
面白い冗談だね

130 :
面白い

131 :
わかってるふりして俺も笑った方がいいのか?

132 :
感受性は人それぞれ。
Alpair シリーズは凄く良いのは確か。

133 :
Markaudioは新製品が出たら予約して買ってきたが、結局のところはMAOPだけしか聴かなくなる

134 :
まあそうだな。埋められない差が大きい

135 :
10MOAPって評判はどうですか?

136 :
>>135
すこぶる良い。10Pも良いよ。

137 :
MOAPそんなにいいのか…聞いてみたいな

138 :
MarkAudioの小口径フルレンジって
ロングストレークなのは良いけど、
ちょっと音量あげると
すぐ低域でビビり始めるんだけど
こんなもんなの?

139 :
>>138
物によるんじゃない?7MSは底が付きやすい
らしいけど、音源を選ぶかもね。生の楽器を
素直に録音されたものなら、そう簡単には当たらないと
思うけど。すぐビビり始めるというのは20Hzとか鳴らそうと
しているとか、小さいドライバーで相当でかい音量出しているとか
EQで低域ブーストしてるとかじゃない?

140 :
>>139
CHR70からOM-MF5に入れ替えて
起こった症状なんだけど、
SF映画とかみると音われまくりです。

CHR70はまったく大丈夫だけど。

OM-MF5はちょっとストロークが見ててきついな。ダンプ剤塗りたくなる。

141 :
>>140
ドッカンドッカン効果音を鳴らすような使い方はいちばんメーカーにとって想定外だと思う。デモのalpair5もそれほどの音量でなくてもビリついてたし

142 :
5WのLXV-OT7つないで
ラジオ流しっぱなしで音割れるんで
常用はつらいな。
病院の待合室ぐらいの大きめの音量は
出してる状態だけど。

143 :
Markaudioの8cmドライバーの想定は、
ローカットしてウーハー足すのを
想定してる感じかな?

144 :
markaudioはXmaxが大きい為、小口径でも割と低音が出て解像度が高いが大音量や
電子音楽等には向いていない。部屋に合わせて口径をきめてほしいとの事です。

145 :
口径に関係無く
振動板が大振幅でもリニアに動きやすいとビビりやすいです
そこで振幅が大きくならないようにリニアリティを制限する工夫がいくつか発明されています
とかなんとか

146 :
アニソン向きではないのか

147 :
ってもよほど大音量じゃなきゃ問題ないのでは?

148 :
markaudioは代を重ねるにつれて、
神経質で線が細くなってる気がする。
それにつれてビビりやすくなった?

149 :
>>144
えー俺普通にエレクトロ掛けてるけど
昨日もキースフリント死んで涙しながら蟹盤流しまくったよ(´;ω;`)

150 :
>>149
日本語でおk

151 :
中継線が振動板に近接してたら弄るし
箱の負荷が掛かり過ぎて非力なアンプで振動板がふらついてんじゃね?

152 :
試聴イベントで5maop売りに出るんだな
いく予定の人レポ頼むよ

153 :
箱もデカくなってるからイベントでの比較は難しいよ
まあもうv3とは振動板しか違わないしほとんど変わらんと思う

154 :
調べたらそこそこ広いんだね。17坪30畳か
NC10,11のWN,MP聴き比べがメーンなのね

155 :
5maopか。値段次第かな

156 :
音次第かな

157 :
Alpair10Pもレクタングルコイルバージョン作って欲しいな。同じフレームで。
MAOP10のフレームカバーが接着してあったのにはマイッタ

158 :
chn5誰か買った?

159 :
Alpair5は V3にMAOP5と矢継ぎ早に出してきたと言う事は、これで打ち止めの可能性があるな

旧フレームの金型がそろそろ厳しいと聞くし、新フレーム作って出すと今の価格に抑えられないかも

160 :
chn-50、ツイに作ったという話がやっとひとつ出た

161 :
迷ってたらコイズミもミクセルも売り切れか人気あるな...

162 :
>>161
大した事ないよ。

163 :
コイズミには今月末あたりに再入荷のはず

164 :
Alpair7v3をデスクトップで使用しています
球のWE396A/5670PPP基板を使用したものが手持ちのアンプで一番印象良かったんですが、出力小さいためピアノ音が割れてしまいます
球アンプでAlpair7を鳴らしている方はどんなの使っておられますか?

165 :
MAOP5は連絡なかったから購入者から外れたのかな

166 :
Markaudioのスピーカーユニットは2010年くらいから全て購入してきたが、MAOP5が手に入らないとなるともうコレクターを辞めようかな
既製品のスピーカーにも興味あるし、全部売却して原資に当てるのもいいかな

167 :
>>166
まあまあ、そのうちもっと出るんじゃない?
それにしてもコレクターっているんだな。

168 :
結構再生産されるんじゃないかなぁ
maop11もそんな感じだったし

169 :
>>167
最初のうちはユニット毎に箱を作ったり、用意してたが、スピーカーを置ける場所は限りがあるので最近はストックばかりになってしまった
個人的にはMAOPがあれば他はいらないということにも気づいてしまった

170 :
>>168
MAOP11は買ったがコイズミ無線の箱に入ったままだ
これに合う箱を自作するか、買うかで迷ったまま今に至る

171 :
ネットでスピーカー工房弓規という所が無垢材で作ってるがどうなんだろう。maop10の箱つくってもらおうかな

172 :
俺はlinfofに憧れてるが音はどうなんだろ

173 :
>>172
年に数回オクに出るけど、新品買うのとあまり変わらない価格で落札されるんだよな
自分も聴いてみたいわー

174 :
確かにlinfofは憧れる。pensilもつくりたいしなあ。

175 :
両方ともかなり駄目だね

176 :
>>175
じゃ、おすすめは?

177 :
駄目なのが2つも分かれば大収穫でしょ。

178 :
ダメな根拠もなしに大収穫?
真に受けると思えるならスゲーわ

179 :
変なのが混じってきたな

180 :
https://hificompass.com/en/speakers/measurements/markaudio/markaudio-alpair-10m
https://hificompass.com/en/speakers/measurements/markaudio/markaudio-alpair-10p

181 :
急げ
https://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=141631043 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


182 :
イベントと通販で売れ残ったか

183 :
MAOP5はAlpair5v3Rectanglerと音は殆ど変わらないから買う必要は無いよ。
表面処理だけでは殆ど音に変わりが無い事を教えてくれたユニット。
MAOPの音の良さはレタリングコイルを使用している事が大きく影響している。
MAOPシリーズ全体に言えることだけど、限定限定と良いながら
何年も生産しているから限定とは信用しない方が良い。

184 :
つまり誰も3万では手を出さなかったと

185 :
検索すればメーカーのブログに店舗分、別に確保とか何か書いてある。

186 :
ユニット単体は売り切れました。残りは箱とのセット

187 :
早かったね

188 :
alpair12pwの組み合わせにTW4silkってどう?
markaudioのツイーターこれしかないし、alpair12pwの価格に対してあまりに安いものだから不安になってくるw
個人的にはスキャンスピークのペア15000〜30000円くらいのツイーターにしようと思うのですが、この程度の価格差だと音質が逆転することはありうるのかな?
TW4silkは許容入力が10wしかないからかなり軽く作っているみたいだから下手に耐入力持たせたものより良い音が期待できるのではと愚考しています。

189 :
v3買ってなかったらMAOP5行ったかもしれないけどな〜

190 :
>>188
マークオーディオの推奨は、Alpair12PWとAlpair7の2WAYだよ、TW4が出てない頃かな?
マークオーディオのサイトにAlpair12PWがなくて、販売店のサイトにデータがあるんだけど、なぜ?
すでにディスコンなの?

191 :
代理店の試聴会でもツィーターだけは
やってるのを見かけたことがないな

192 :
2K-3K辺りでクロスさせるんだったら普通にscan speakとかが良いと思うけどな。
alpair5か7を低い所でクロスさせるのは面白そう。

193 :
>>188
その組み合わせは自分も興味あるわ
是非作ってみてほしいな

Alpair12PWとAlpair7Pはネットに作った人がいて気に入らなくてすぐに7Pを他のユニットに変えてたな

194 :
maop10とalpair5はネットワークなしで2wayにしてるが良い感じ
alpair5をmaop5にしたら高音域が少し物足りない感じだが、エージングで変わるかもしれない

195 :
MAOPは全部持ってるけど、エージングで高音が出るようになる事は無いよ。
MAOP5はエージングで高音は更に落ち着く。
Alpair5V2は自分も使ってたけど、MAOP5やAlpair5V3になり
全ての音域で別物に変わってる。

代理店はフルレンジでの使用に拘りがあるからツイーターの試聴会は無いと思うよ。

Alpair12PWとAlpair7Pの2WAYだけど、Alpair7Pはそれ用に開発したと聞いてるけど
廃盤になり現在のPluvia7PHD-Rectanglerは以前のとは音が別物になってるので
Alpair12PWとの音色が合うか少し心配。

196 :
>>190
そうなんだ。全然自作したことないんだけど、ユーチューブでこのメーカーのペーパーフルレンジの音に感激してこのメーカーに興味を持ったんだ。
alpair12pwはコーンが軽いのに低音出るし上は共振ピークが出ないしすごいスペックだなと思ってウーハーはこれにしようかと。

ツイーターは中高域の解像度を重視してフルレンジでなく通常のソフトドームを使おうと思っています。
スキャンスピークだと1kHz〜2KHzで繋げそうだし、スペックで選ぶならこれかなと。

>>192
TW4だとメーカーが一緒で統一感が出て良いかなと。3kHz付近でないと繋げなさそうだけどalpair12pwの性能なら問題なさそうとも考えています。
でもあまりに安いからどんなもんかと質問してみたの。DUO60に使われている系統のユニットだからペア10万のスピーカー相当の音は出るのかな。DUO60がどんなものか全然分からないけど。
逆にスキャンスピークの1.5-3万のユニットだと30万のスピーカー相当、7-10万のユニットだと100万円相当の音が出ると期待したいところだけど、もしそうなら馬鹿らしくて誰も安いユニットは買わないと思う。

197 :
>>193
買ってすぐ交換できるならあまり悩まないのですが、箱の穴あけ加工とか交換に手間がかかるから悩むところなんですよね。

198 :
たぶん10と5だと、少し5の能率が足りない気がするけれども。
5の能率が足りないから7が2wayの上になるのかな

199 :
>>190
どこのソース?

200 :
187じゃないけど、こんな資料が配布されてる
ttps://www.madisoundspeakerstore.com/pdf/markaudio_7p_12PW.pdf

201 :
最終的に7MAOPの共鳴管が良いかな。

202 :
>>200
これだけではだだの作例でないの?
英語読めないんだけどね。

203 :
>>202
markaudioが著作権を持っている図面だから、公式な推奨作例と考えられる

204 :
http://img.2ch.sc/ico/u_pata.gif
わざわざ板厚違いで図面(上が18mmで下が21mm)載せる意味が分からんw
(上図はポートの直径が抜けとるし,全体的に図面としてはあまり良い部類ではありませんな…)

要約
・良質な合板使ってね (t=21mmの図には合板を使えないならMDFでも可との記述)
・内側全面に適切な吸音材貼り付けてね
・補強するのも良いけれどその分内容積が減る事をお忘れ無く
・ドライバの穴はドライバの図面見てね (上図)
・ちゃんと取り付けの下穴開けてね!手動工具で優しく,電動工具は駄目よ
・フィルタのパーツはDCRの低いRイトコアとか良質な物を,バイアンプもイケるぜ
・フィルタは好みとか部屋に合わせて弄ってね

205 :
file:///C:/Users/tamur/Downloads/simple-2way-A7pA12pw%20(2).pdf
18mmの完全な図面

206 :
http://img.2ch.sc/ico/u_pata.gif
(ちょっw)

207 :
http://img.2ch.sc/ico/u_pata.gif
ハッチングとか色々微妙に違うのでどうやら出図し直したみたいですが,実質的な差はポートの直径(50mm)を入れただけっぽいですね

DIY Audioの方で公式アカウントが出してますがpdfのダウンロードは要ログインです
https://www.diyaudio.com/forums/planet-10-hifi/260714-alpair-7p-alpair-12pw-combination-6.html#post4048505
https://www.diyaudio.com/forums/attachments/planet-10-hifi/738179d1550857114-alpair-7p-alpair-12pw-combination-simple-2way-a7pa12pw-pdf

>>205
それローカルのディレクトリ晒しただけでアップロードできてないので気を付けて…

208 :
>>207
失礼しました

209 :
TOKYO AUDIO BASE 2018の時にMAOP10は材料が無いからあと20ペア位しか生産出来ない
MAOP11は25ペアぐらいしか生産しないと言ってたのにまだ生産してるのね。
その話を聞いて慌てて注文した人も居ただろうに・・・

210 :
ユーザーアカウント晒したのは危ういなw

211 :
見られて困る事はないが、ずっと残るので一応削除依頼出しといた。

212 :
http://img.2ch.sc/ico/u_pata.gif
>>211
当該ディレクトリにアクセスできるようになったわけでは無く,ただユーザー名を含むパスが分かってしまっただけですから,
ユーザー名の5文字を見られて困らないなら大丈夫ですよ

213 :
Alpair5用のエンクロージャーのNC5Hだけど、
TOKYO AUDIO BASE 2019のイベントだけの限定販売と言ってて
普通に発売するとは(笑)

214 :
MAOP10は2012年に発売なんだよね。
限定じゃないだろw

215 :
Alpair5v3 Rectanglerの出力音圧レベルが85.45dB
MAOP5の出力音圧レベルが87dBと書いてあるけど
MAOPの表面処理だけで本当に出力音圧レベルが上がるのかなあ?

216 :
Pluvia7 hd が出るって。

217 :
>>216 ほんとだね。msがよっぽど不人気なのかな。それにしてもフレームはもう薄いままなのね。それにしても互換性無いのはなあ。。
頼むから10のラインはフレーム変えないで欲しいな。もし薄型をアナウンスされたら即、現行のを予備で買わなくては。

218 :
pluvia7か7PHDで迷ってたおれには朗報

219 :
10の金型限界になったら10pの予備買って置かないとな。薄いグラスファイバーの7,11と来たら今度はalpair9出来たりして。

220 :
なるほど10自体そのうち無くなるのかもね。ブログの文章読むとalpairの後継がpluviaとあるし。pluviaは11が既にあるから10は無くすのかな。
コイズミで安売りしてるうちに買っといだほうがいいんだろうか、、、代理店に今後の商品展開を聞いてみようかな。

221 :
こっちは代理店の糞高いエンクロージャー買ってるのに
後継機では使えませんとか糞だな

Alpair9は来年位って話

222 :
Alpairはコーンの軽さがウリでPluviaは敢えてコーンを重くして低音を稼いでいるから
全然設計コンセプトが違うと思うんだどなぁ・・・
個人的には、MSシリーズとPluviaシリーズは余り好きな音ではなかった。
ただ、Pluvia11とMAOP11は明確に違いを感じていてMAOP11は良いと思う。

223 :
自分が発売後直ぐに購入したAlpair7MSと
友人が最近購入したAlpair7MSのコーンのカーブが少し違うけど
これ仕様変更してるね。
初期型は不具合でもあったのかな?

224 :
Pluvia7 HD面白そうだ。サスを柔らかくして、底付きしないように密閉してエアダンパーに
なってるらしい。誰かもう聴いたかな?

225 :
ブログに載ってる7phdと7hdのf特が全く同じなんだけど、どっちか間違えているのかな?
ちなみにphdは中国のサイトだと全然別のf特がでていて、5,6khzからおちてる。

226 :
7HDまだかよ!

227 :
7hd maopまで待つわ。

228 :
中古購入のalpair7 v3が、最近片側ノイズや音が出なくなる症状があるんですが(鳴らし続けると直る)、
このユニットより上となるとどんな選択がありますか?

229 :
同じ7のMAOPあるやろ

230 :
Pluvia7 PHDのスペックHPの表記変わってるけど仕様変更したのかな?
前は最大入力20wだったのに15wになってるし、インピーダンスもF0も変わってる。

231 :
MAOP7ええよ

232 :
Fidelitatem SoundのHPは誤記だらけで何度も直してる事あるよ。

製品の定価は違うわ、イベントの日の製品の割引率は100%超えてたりとか適当。
あの人はいい加減な人間だから。

233 :
限定でもう売ってない?

234 :
?コイズミにはまだありそうだけど

235 :
うむ

236 :
>>118
今さらだがすげー重いな

237 :
まさかの350キロw
コイズミ無線は誤記多いよ
こないだのイベントの時まで
NC11WN-TBのエンクロージャー単品より
NC11-MS-TBのユニット付きの方が安かったし

238 :
そろそろMAOPに変わる最上級モデルを出して欲しい。
高音質という意味ではMAOPを開発してから止まってると思う。
マークは技術者なので他のメーカでは絶対にやらない技術で
新しい設計でのユニットを開発してばかりですが、
個人的にはどれもMAOPには劣っています。

Alpair5v3RectanglerはコーンがMAOP処理されていない以外
MAOPのユニットと変わらないし、
Pluvia7PHD-RectanglerはMAOP7のペーパーコーンバージョンだし。
この辺のモデルは音の傾向はMAOPと同じなんですよね。

マークさん音質重視の新しい設計のユニットを出してください。

239 :
誰かalpair7hdの感想ないかね?

240 :
最近レクタングラーコイルの事を代理店は言う様になったけど、
元々はアルペア10と7のV2の時にレクタングラーコイルは使われていた
だからMAOPはV2をベースにしてる
コイルの違いの音の差は大きい
レクタングラーコイルを使って無いのは、どれもイマイチ

241 :
すいませんが、sota tozzi one,twoのスレはどこでしょうか?

242 :
他は知らんけどピュア板はここしかないんじゃないの。でもこれまで完成品の話題はめったに書く人がいない

243 :
各価格帯別のスレでは

244 :
>>242
>>243

ありがとうございます。
小さくて軽いのが条件で探していて、このシリーズを勧められました。
ネット上でも、情報が少ないですね。

245 :
実物のデモはじっくり聴いたことありますよ。コスパは微妙だけど、ボーカルやギターなどの生々しさはなかなかのものです。あのバッフル形状にはたしかに意味があって音が広がります。
小編成のクラシックとかジャズとかを低音にこだわらずに聴くならいい選択と思います 。

246 :
tozzi one,twoは全然低音出なく中高音が煩い音がするから止めた状が良い。
サブウーハーとの併用が前提と考えるべき。
代理店も試聴イベントのときはサブウーハー2台でデモしてる。

Sota Cesti MBは癖のある中音域で自分には受け付けない音なので試聴した方が良い。
この3機種は購入後3ヶ月以内にヤフオクに出されていることが多いので試聴してください。

とにかく小型のスピーカーが良いなら
ユニットをAlpair5v3Rectanglerにして
エンクロージャーはNC5WNかNC5Hを勧める。
これは音に癖も無く使いやすい。

247 :
>>245
自分もいま使っているアンプを持ち込んで試聴させてもらいました。
あのサイズで!?と思ったのと、スイートスポットが広いのもポイントが高かったです。
壁の少し高い位置に防犯カメラのステーを使って設置するつもりなので、サイズと重さは凄く重視しています。

自分の用途ならベストバイかな、と。

248 :
Markaudioは色々経験つんだんですけど、
紙コーンは自分まだなんです。

Fostexの紙コーンとは
また違うもんでしょうか?

249 :
このスレは同じ奴ばっかり書き込んでるな(笑)
自作自演が多そうだ。

250 :
>>248
fostexとはもちろん違うと思うけど、紙ならtangbandとかでもいいんじゃないのかしら。

自分は10p使っているけど、廉価版や7phdはハズレな感じがしますよ。
ttps://www.kjfaudio.com/wp-content/uploads/2019/04/Pluvia-Seven-PHD-spec-sheet.pdf

251 :
マークは知らんけど中島氏は紙コーンにあまり思い入れなさそう

252 :
Markaudioのはボーカルが
凄い不満なんだけど、
なにか良いのある?

一応Markaudioので。

253 :
難問だな

254 :
何と比べてるかにもよる

255 :
Alpair5、Alpair7以上であれば良いです。

とりあえずMarkaudioのからお願いします。

256 :
何がどうなれば不満がなくなると考えているかによる

257 :
>>252
アンプかノイズ、箱の問題かも

258 :
>Alpair5、Alpair7以上であれば
授業料と思ってMAOP10か11どう?俺も箱だと思うが。

259 :
じつは
>>253
この意見が気になってる。
Markaudioはボーカルもとめちゃダメ何じゃないかと。

まだMarkaudioの紙はつかってないんで、
それ使うか、
FostexのFE83enあたりを使ってみようかと。

260 :
Alpair6Pそれこそボーカル用にしてるが 
MAOP7もあるが手放せないわ

261 :
しらべたらAlpair6pって売ってんのかい?

262 :
>>259
両方試すしかないね。
Fostex,TangBand,Markaudio 持ってるが
アンプ、DACをグレードアップすればするほど
Markaudioが好きになる。

263 :
OM-MF5 の欠陥問題色々言われてるけどメーカーは何もアナウンスしないね。
因みに同様の問題を抱えてるユニットがあと2種類ある。
小音量でもジャズベースなど低音が大きく入ってるソースだと直ぐに分かる。

264 :
10cm(Alpair7すぴ研箱)の中低域に8cmの高域が欲しいな、軽くツイーター充てたいな。
ドームツイーター TW4Metalはなんで売り切れてんの、評判芳しくなかったのかね。

265 :
MAOP11に音工房ZDスーパーツィーターキットでいい感じだよ
両方おとなしくて繊細な感じで違和感が無い
まあお店は何となくあれだが

266 :
>>265 自然に繋がるって評が多いね。
コンデンサは付属の2μFから、他の人みたいに1〜0.82μFに替えました?

267 :
>>266
今は1.5μF
このツイータもエージングに時間が掛かりそうなので暫定で

268 :
>>267 MAOPの16cmだとそれ位なんですね、thx。
1μFってのは確か8〜10cmの人達のレポだったと思う。

269 :
音工房Zの計算したら、2μFでクロスオーバーちゃんと≒10kHzなんだな、1μFでは≒20kHzになっちゃう。

まあそれは良いとしてツイータ導入する予定だったが、
すぴ研10LのAlpair7v3をFostex純Mgコーンの MG100HR-Sが手に入ったから入れ替えて見た、
3日目だけど価格分次元が違って驚いた、精緻さはもちろん低域の量と特に質はAlpair7を軽くしのぐ!
高い方もルイーター無しで行けてるし、もう12cm以下は何も要らんわw

270 :
ルイータについて悔しく

271 :
Maop10とMaop11の差はどうなんだろう

272 :
まあ6だな

273 :
また新しい付録ユニットが出るのか

274 :
去年のユニットの改良版らしいけどほぼリピーターでもってるような雑誌なのに去年と似たようなやつ出して売れるんかな?

275 :
去年は来あつらえた奴は、改良具合見れるから(俺も含め)また買うかもね。

276 :
何個もいらねえよ
安物買いの銭失

277 :
密閉型でおすすめのユニットと図面無い?
低域は弱めで中高音域がメインで

278 :
Alpair7MSよく聞くと良いな。
地味にすごい。

279 :
地味なのがねぇ
聴き込んで気付けるけどそこまで聴き込めるやつがすくない

280 :
7MSはアンプや電源のノイズがしっかり抑えられていれば、
最も自然に音楽に入り込める。特にヴォーカルは凄い、
信号が良くないと他に比べて全然鳴らない。

281 :
今夏付録のマーク買ってみようと思うのですが安価なアンプで相性良いのってなんですか?

282 :
これがいいんじゃない

https://ontomo-shop.com/?pid=142067486

283 :
付録アンプで充分楽しめるよ

284 :
デジアンでもよかですか?

285 :
>>284
良いですよ。

286 :
>>284 むしろやんちゃなデジアンの方が合うと思う、TPA3116とかよりTDA7498なんかが。

287 :
ああ、ほしいよ
ほしいよマーク

288 :
Alpair5v3にかなり分厚いゴムのパッキンが付属してたんですけど
これはネジの締付けトルクはかなり緩めにして
フローティング的にマウントするという思想なんですかね?

たしかv2にはパッキンはなかったような気がするんですが、記憶違いかな

289 :
付いてるよ

290 :
パッキンてないと問題あるの?

291 :
記憶違いっすねthx

292 :
いまオクに出てる球体エンクロージャーすげえな

293 :
あのゴムパッキンはメーカー的には付けるのが基本なのかな
なんとなくゴムを挟むのに抵抗があるんだが

あるなしで比較した人いる?

294 :
あるよ。自分でやってみりゃええ

295 :
>>294
主観でいいから感想が聞きたかったんだよね
使ったほうがいいのかどうかも含めて

まあそういうのは自分で試して決めましょうってことならしょうがない

296 :
雑談が多いね

297 :
2ちゃんねるって雑談の場じゃなかったっけ?
7MS良かったから11MSもかってみようかな。
madiで85usdになってる

298 :
>>292
どれ?何で検索した?

299 :
5cmサイズのTozzi ONEはどうなんでしょか
デスクトップ50〜60cm距離で小音量再生で聴くつもり
薄型と外観デザインが気に入ったんだけど。

300 :
恐らく普通だと予想する

301 :
>>299
まあまあ高いけど音は良い。

302 :
>>292
IKEAのサラダボウル使った
自作球体エンクロージャーは
たまに見かける

303 :
>>298
alpair10 maopで出るよ
打ち上げ花火の玉皮を使ってるとか

304 :
>>303
すごいね耐久性心配

305 :
いや流石に打ち上げたら一片の火花と散るだw
無傷で落下してたらそっちの方が怖いわ

306 :
よく見るとコーンに傷多数

307 :
>>299 200x126x200か小さくないね、幅200もさけるなら5L位の箱に10cm入れた方が音楽になる
8cmで(OM-MF5)も低域プアでドラムス/ベースやクラならチェロ等がショボくてなあ。
5cmtoka6cmは女性voや弦が綺麗なんじゃなくて低域が無いだけ、MarkAudioやPARCウッドなら少しましな感じ、低域嫌いなら良いけど。

308 :
幅200で「も」なのか

309 :
>>277
個人的にフルレンジは密閉に向いていないと思う。
特にmarkaudioはダンパーが柔らかいので影響が出やすい。

310 :
買ってこよかなあ

311 :
Tozzi oneが欲しい方は要チェックですね
http://blog.fidelitatem-sound.jp/

312 :
>>311 Tozziの300x300位の作って10cm入れれば519とか足下に及ばんだろ。8cmのMarkで最高は無いわ。
そんなサイズなら10L程度も一般的な箱の方がマシだろうと思うわw

313 :
何が良いかは人それぞれだから試聴会で聴いてみればいいんじゃない?
3インチは3インチの良さがあるしね。

314 :
Tozzi oneのkitが出るのか
これはちょっと欲しい

315 :
alpair5は付くのかな?

316 :
Pluvia7HDのレビューお願いします。

317 :
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

318 :
MBL おそうしき?  .
://youtube.com/embed/v21ng-swHYE?list=UUp9O1rCcLr_Ip-Sv3UBxYxA

319 :
ALPAIR10Pを2wayで使ってたの8Lの箱で密閉で使おうと思ってて
とりあえず、フランジの厚み分のバッフルを接着する前に穴だらけの状態で聞いてみたんだけど、
意外とちゃんと聞けるんだねw

ツイーター用の35パイぐらいの穴とかユニットのネジ穴とかがめっちゃあるんだけどw
吸音材を大量に入れてるのが聞いてるのかな?
バッフルを両面テープで仮止めして密閉にしたときと聞き比べてみることにする

多分どっちでもいいんだろうけど、ALPAIRってユニットの赤の端子に+のケーブルをつないでいいんですよね?

320 :
どっちでも良い訳無いだろ!
そんな事も分からないのか。

321 :
飛びねこって評判悪いの?

322 :
誰も無反応だけど、ALPAIR10Pで8L密閉はやっぱり厳しいみたいだ
ベースラインの音階が追えるぐらい明瞭なのはいいんだけど、低音が足りなくて中低音がごっそり削られたような音になってしまったよ
トーンコントロールで低音増やしても違和感は消えないし

炭の吸音材で低音限界が下がるとかなんとか見たから消臭用のヤシガラ活性炭を隙間が無いぐらい大量に入れてみたから
この辺の吸音材の量でもう少し調整してみるけど、多分バスレフにしないとどうにもならないんだろうなあ

10P使ってる人はどんな箱で聞いてるんだろう
教えてほしいわ
可能性だけは感じるような音だから使いこなしてみたい

323 :
>>322
Alpair自体が密閉向いてないよ。
10でユニット性能を引き出そうと思ったら15L〜は容積も居る。
あと10Pは150Hzあたりが凹むからメタルのv3と比べるとどうやっても低域の量感はしょぼめに聴こえる。

324 :
>>323
レスありがと
上のほうに貼ってくれた人がいたんだけど、diyaudioで8Lぐらいの密閉でもいけるって見たから試してみたんだよね
手持ちの箱がちょうどぴったりで
いまのところは無理っぽいなって感じだけどw

ヤシガラ活性炭を入れ過ぎたのかもしれないからフェルトに変えたりしてもう少し様子を見てみる
ツイーターの穴があるからフロントバスレフにも改造できるけど、15L以上は欲しいってことだと違う箱に入れたほうがよさそうだね

325 :
>誰も無反応だけど、ALPAIR10Pで8L密閉はやっぱり厳しいみたいだ
ユニットのデータシート見ればメーカーの推奨のエンクロージャーは何Lか書いてあるだろ
8Lなんて少な過ぎなんだよ

326 :
Alpair7MS最高だわ。
こんなの初めて...

327 :
>>322
10pを20Lくらいのバスレフで、ポートは40〜50Hzにしていましたが、悪くなかったですよ。
今はmcap-crの箱に入れてますが、ちゃんと工夫しないと100HZ台が落ちるので調整が難しい。

328 :
>>322
10pを20Lくらいのバスレフで、ポートは40〜50Hzにしていましたが、悪くなかったですよ。
今はmcap-crの箱に入れてますが、ちゃんと工夫しないと100HZ台が落ちるので調整が難しい。

329 :
>>327
mcap-crって初めて聞きましたけど、多段バスレフの進化系みたいな感じなのかな
色々とあるんですね
20Lの普通のバスレフよりもいいですか?

あれから吸音材の調整を繰り返してたらだいぶ良くなりました
最初は吸音材入れ過ぎだったみたいです
それでもユニットの能力を引き出してはいないでしょうから最終的には他の箱に入れる感じにはなりそう
めんどくさいけど、そのうちネットで見たオンケン箱みたいなのやペンシル型の作例とか作ってみたいです

330 :
自分のオススメはpensil.
背圧の負荷がかからない様設計してあるので
高qtsドライバーで高域が奇麗に鳴って、スピード感のある低域。紙コーンは剛性的にも背圧の影響を受けやすいので、そういう意味でも
オススメ。

331 :
>>330
ペンシルってこれのことですよね?
http://www.frugal-phile.com/boxlib/pensils/Pensil10p-plan-140613.pdf

板厚のみのバスレフポートって面白そうだけど、なんか名前あるのかな
底板の吸音材が見えちゃうし厚さでポートからの出力が変わりそうなのはどうなんだろう

測定できないから自分もそろそろ測定できるようにしないとなあ

332 :
>>331
バスレフでは無くTL トランスミッション型。
又は1/4共鳴管。
吸音材は綿をふわっと中央に全体的に詰めま
す。調整しやすい様、後ろのパネルは取り外せる様に作るのを勧められています。

333 :
共鳴菅は笛だな
ヘルムホルツ共鳴
音より雰囲気まし

334 :
>>333
共鳴管の基本動作は笛。
ヘルムホルツ共鳴はバスレフ。
バスレフとの違いは低音のスピード、
低音増幅の範囲がバスレフは急激でTLは
緩やか。TLは小音量でも低音が奇麗に
出るが、バスレフは低音が出にくくなる。
吸音材を全体的に入れる事で音の
リップルを防ぐ。詰めなければ雰囲気物に。

335 :
TL動作が支配的なバスレフ箱。
よりバスレフ的に負荷を加えない様
デザインされている為、低い低音はロールオフ
されている。一般的にバスレフの方が低くチューニングできるが300hz以下は部屋が支配的になって来るので、狭い部屋で低くチューニングし、ロールオフさせなければボーボー響く事に。

336 :
>>332-335
ありがとうございます。
やっぱりただのバスレフじゃないんですね。参考になります。

http://p10hifi.net/FAL/downloads/CGR-MarKen103p-plan-040414.pdf
ダメ元で聞くだけ聞いてみますが、この箱とだったらどっちがお勧めとかはありますか?
設置環境にもよるしなんとも言えないとは思いますが

完全な私見でかまわないです
使ったことなんてないしシミュレーションもしてないのにコメントのしようがないってことなら放置でも

337 :
>>336
Mar-ken タイプはポートに高い負荷をかけて
低音の歯切れをよくした物で低域はスッキリ
している。スロットの敷居をずらせばメタルコーンに対応している。紙コーンは音がスッキリしすぎている感じがあり、背圧の影響を受けやすいので個人的にはpensil。ただ、markaudio のドライバーは進化しているので後から
あれもこれも欲しくなる危険性があるので
初めは小さい箱が良いかも。pensilはYouTubeにアップしている人がいる。また、mar-ken タイプは有料で色んなタイプがある。pluviaやMS,新しい Pluvia 7hdの普通のバスレフもdiyaudioに出てたと思う。

338 :
Wodendesign.comにシンプルなバスレフ
ポートの長さでalpair10.3と10Pが入れられます。

339 :
>>337-338
シンプルなバスレフの箱も見てたんですが、面白そうな箱のほうがいいかななんて思って。
spedぐらいしか使えないから自分で変わった箱を設計するのは無理そうだしw

検索してたら7Lのスリットバスレフの例も見つけたので、
数か月は密閉のまま使ってフロントバスレフに変えてみようかなとも。
ペンシルタイプが気になるのでyoutubeも見てみます。

ありがとうございます。参考になります。

340 :
実はフルレンジは初めてなんですけど、予想してたよりもALPAIR10Pの音がいいので楽しいですね
箱だけ用意すればいいし、ユニットとっかえひっかえにはまる人がいるのもわかる気が

341 :
>>340
planet10のサイトで台形のスリットバスレフ
管が裾広がりのTQWTのFrugel-horn
少し小さめのベント付きTQWTの
Mar-ken Floor stander
共鳴管にポートを付けたスリムなMLTL
巨大なBLHのsilbury など

ドライバーの磁石を箱の一部に押し当てて
制振したり、色々な木材で作ったりで
はまりますね。

342 :
10maopの打ち上げ花火また出品されてるね
何ぞ気に入らなかったのかな?

343 :
>342
打ち上げ花火、この出品者はコーンとセンターキャップのへこみの説明をまったくしてないね。
へこみがわかりずらいように、ユニットのアップ写真もなし・・・。

344 :
転売あるあるだな、元オーナーの説明より状態が上がる現象
営利目的ではなさそうだからまだ許せるけど、定点観測してると気にはなるよね

345 :
打ち上げ花火って何のこと?

346 :
打ち上げ花火 下から見るか 横から見るか

見る(撮る)角度や曖昧な画像などで状態を誤魔化した出品に対する某作品名からの揶揄

347 :
>>344
前にmaop10オクで買ったが片方過大入力したかコーンを奥まで押した感じがあった。花火のヤツはただの詐欺

348 :
すぐに転売されてるのは不安よな。松本、動きません

349 :
ヤフオク検索しても見つからない。検索の仕方が悪いのかな。それとももしかして他のサービス?

350 :
>>349
ヤフオクでmaopで検索したら出てくるよ。

ユニットの凹みについては元の出品者の説明文から意図的に削除して引用してるね。

351 :
しかも支払い確認後直接引き取り限定。
梱包は自信がないが腕っぷしに自信がある系統のようだ

352 :
>>350
ありがとう。打ち上げ花火の意味もわかりました。

353 :
ユニットの状態質問してやろうぜ

354 :
Pluvia7hdってあんまり人気ないのかな。
phdのレビューは出るけどhdは海外サイトにもさっぱりだ

355 :
>>353
質問したぜ 最初から説明に書くもんだよな 凹みの位置もわからんし

356 :
逆ギレみたいな回答で笑った。

357 :
フレーム変えたのはまあいいとして、五つ穴/取付対角径/外径が変わったのは気に喰わんな。
フレームの座ぐり入れて箱作った人は、代替やMS/MAOPにアップグレードできないやん。
それで音は判るほど良くなってるんだろうな?

358 :
引き続きチラ裏だけど、ALPAIR10Pの8L密閉からフロントバスレフに改造してみた

密閉比で全体的に多少うるさい感じではあるけど、やっぱ低音の量感は増えたし細かい音も出て概ねよくなった
spedだと8Lの小箱だと密閉でもバスレフでも特性はほとんど変わらないんだけど、やっぱFoc90hzでは厳しかったようだ
活性炭ぎっしりで見かけ上の容積倍増なんていうのも限界があると

こうなるともっと容積の大きいちゃんとした箱を作りたくなりますね
すでに低温の量と質以外はLINNのKATANと同レベルかちょっと上ぐらいまできたし、そこそこ現状に満足してはいるんだけど
無垢材で作った箱で結構思い入れがあるのがネック

359 :
なんで密閉にしようと思ったの? そこが不思議。
ポートの設計や加工から逃げたかったのかな・・・

360 :
MJ無線と実験の9月号にAlpair5用のバスレフ箱の作例載ってるから、
こんど作ってみるわ

361 :
>>358
自分がTL型が好きな理由はバスレフより更に
繊細に鳴る所。しかも低域がブーミーにならず
タイト。もちろんトレードオフもあるけれど
吸音材で癖を和らげる事は出来る。

362 :
>>359
上に書いたけど、8Lの箱に何か入れようと思っててちょうどdiyaudioでシミュったら8Lの密閉で行けると見たからだよ
密閉の音は好きだし、駄目ならバスレフに変更すればいいやと
てか、小さい密閉でもそんなに悪くなかったよ
バスブーストするのがなんとなく抵抗あっただけで

>>360
pencilの作例は気になりますけど、
あれって容積は一緒になるようにしたまま箱の幅を変えたらまずいんでしょうか?

特に開口部の大きさが変わっちゃうのはまずいのかなって
開口部の断面積が同じになるように縦横の長さを調節すればいいだけならいいんですが
吸音材は多めに入れないとただの極端に短いバスレフみたいになっちゃいそうですね・・w

オプションみたいな補強の有無も気になる
もちろんあの通りやれれば一番いいんだけど、大変そうだから

363 :
間違えた
>>360じゃなくて>>361

364 :
>>362
幅、奥行きは共振周波数も考慮されている。
Superpensilの様に中に穴開きの補強材をいれるとより良いそう。吸音材入れなくてもバスレフの様にはならず1/4共鳴の動作が優勢です。吸音材無しではTL的な2次、3次共鳴が強まり、詰め過ぎると低音が小さくなります。
吸音材を入れなくても

365 :
一般的にTL型の低域拡張のピークは緩やかで
バスレフはポートにもよりますがより急でより深くチューニング出来ます。TLにバスレフ動作を強くして低くチューニングしたMLTLもあります。TLはBRに比べて低音のゲインが大きく
Pensilのスロットはローパスフィルタ、ダンピングの意味があります。BRの欠点は低域の僅かな遅れ、音量が変化で調子が変わるので音楽がダイナミックな場合は鬱陶しいです。

366 :
>>364-365
ありがとうございます
管の長さと断面積が変わらなければ一緒なのかなと思ってたんですが、
せっかく作例を真似ても意図しない変な音になってもあれだから図面のままが無難そうですね

そのうちペンシルかミニオンケンの箱のどちらかを作ってみます
少し検索してみたら2次、3次共鳴対策はTQWTとかでテーパーを付けるといいみたいだけど、
自分で設計する能力もないし、作る手間も増えるからとりあえずは直管タイプのペンシルがお手軽で自分に向いてそうw

ペンシルの大きさだと無垢や集成材とかいい材料で最初から完成形を求めると失敗できないっていう勇気がいるんで、
補強が無ければ簡単な構造だからお試しで安い合板とかMDFで適当に作ってみてもいいのかなと思いました

367 :
ttps://www.aliexpress.com/item/33036002985.html
なんか面白いやつ見つけた
ウォータープルーフ?能率91dbのF0=40Hz?

368 :
>>366
このサイズを高級無垢材で建てるのは
ちょっともったいない気がする。
ドライバーは新しいバージョンが次々出る
し,Pencilは元々響きのあるデザイン。
18mmバーチ合板で十分良いと思う。
小さめのバスレフなら無垢材も良いかも。

369 :
pcd115mmで作れば、fosやTBの10cmより取り見取りよ(MarkAudioは脱落w

370 :
あ、PARC忘れてたwww

371 :
pluvia7 hd聴いた人、どうだった?

372 :
>>371
付録519を聴いてさらに上を狙って 7HD 買いました。コストに十分見合うだけの向上を感じた。

373 :
Alpair7とPluvia7HDと」Alpair7MSの違い判る情報、出来れば録音ないかな?

374 :
大体おんなじです

375 :
>>372
感想サンクス!
MF519を聴いて、これにAlpairのレンジと音の奥行き、あとライブハウスで聞いてるような鮮度感があれば最高だなと思ったんだけど、7HDはある程度満たせそうだろうか?

376 :
>>375
レンジはもちろん広いし、箱次第ではあるけど低音が無理してる感がなく自然に聞こえる。高域はツヤがありスピード感も文句なし。
これに合わないソースはそもそもフルレンジには向かないソースと諦めがつく。
まあ、13cmならもっと良いのかも知れないけどね。

377 :
7MSはボーカルが良い。ピントがきっちり合うが 大人しい感じ。7v3hはパーカッションに勢いがある。7MSは11L 7v3は9-10L必要。

378 :
>>376
おお、詳しく教えてくれてありがとう!
高域のスピード感と低音の余裕があるのはいいですね。7HD買う気持ちが高まったよ

379 :
>>376 14cmAlpair10からは今度は高域が苦しくなる、高域は10cmでも8cmに負ける場合アリ。

>>377 おう、唯一の弱点が克服されてんのか、超気になるな。

380 :
10cmの高域は単独で聴けば気にならないけど、2wayと比較するとそんなにいいもんじゃないからね

381 :
>>380
そこはMAOP10とMAOP5の2Wayで解決

382 :
主にクラシックやジャズなどのアコースティック系を小〜中音量で聴くんだけど
Alpair5にAlpair10を低い所でクロスさせるのと
Alpair10とTW4の組み合わせだったらどちらが良さそうかな?

383 :
高い所でクロスさせるなら、普通にリングモーターかとかAMTとか選ぶかな。個人的には5と10を300-400辺りでアクティブクロスさせてみたい。

384 :
アコースティックだったら10は紙モデルがいいんじゃないかな。
うちではhiviのtn28を高めでクロスさせてます。
alpair5だとどうせネットワークを組むので、普通のツィーターを選んだ方がいいんじゃないのかしら。

385 :
>>383
レスありがとう
ツイーターはまだ試したことなくてネットで少し調べたら高いツイーターでも組み合わせるウーハーによっては合わないこともあると聞いたので
同じメーカー同士なら相性的な問題はクリアしてるのかなと思いTW4を検討してた
AMTタイプでAlpairと合うオススメある?
Daytonのとかでも大丈夫かな?

386 :
>>384
レスありがとう
他メーカーツイーターの使用例は参考になります
Alpair10と5の組み合わせにも惹かれたし繋がりは自然だと思うんだけど5のカバーする帯域が10よりも広くなったら10がもったいないかなと思ったりして迷ってた

クロスする帯域が下がれば下がるほど繋がりやすくはなるんだろうけど

387 :
>>385
Daytonでも良いし音工房から1万でキットも出てる。元祖ESS Heilも最近安く売っていて
カッコいい。ドームならSB Acoustics
コンデンサは良い物を選ばないと
良い音はしない。

388 :
メルカリに7hdとアル6出てる
6ポチろっかな

389 :
>>387
一般的な傾向ではソフトドームの方が聴き疲れしにくいのかな?
SB Acousticのでオススメとかある?
Satoriとかお値段も結構するけどクオリティもかなり違ってくる?

390 :
>>389
Ringdormがオススメ。Satori TW29R
持ってるがすごく良い。Satoriでなくても
差は僅からしい。フルレンジに合わせるなら
小さいのを付けても良いかも。DAC,AMP
からの信号が凄く奇麗ならAMT、そこそこなら
リング。

391 :
>>390
貴重な情報ありがとう
Satori持ってるのか、いいな〜
Satori TW29Rのレビュー少し見たけどすごく滑らかそうだね
クラシックとか穏やかな曲に合うのかな?

評判聞いてしまった以上リングドームとAMT両方試すことになりそうw

392 :
>>391
リングツイーターはしっかり鋭い音が出てしかも滑らか。何でも合うと思う。satori はウーファーもツイーターも
機械的に分離されていて制震されている。
Satoriのミッドウーファーはフルレンジ並みの
F特だが、紙が柔らか過ぎなのかゴリッとした
低音は出ないのでクラシック向きかも。
高域の暴れがないので、インダクタ1個で繋げている。

393 :
ただ、2wayはこだわればこだわるほど、
繋ぎ目が気になってくる。特にボーカル周辺で
繋いでいると気になってくる。そうすると
Alpair5とウーファーで300Hz辺りでクロス
というのもフルレンジの良い所を活かせられると思う。どれを取っても何処かが気になるので
今の所は7MSで落ち着いています。

394 :
>>393
なるほど
DIYAudioとか見てもツイーターをできるだけ低いところでクロスさせる人やボーカルの帯域は避ける人もいたりそれぞれみたいだね

色々聞いて申し訳ないんだけど
ウーファーとツイーターの繋がりを自然にさせるコツみたいなのってある?
それと100〜400Hzあたりでクロスさせる場合でもコイル(スピーカーネットワーク)使う?
なんかコイルの巻き数が増えるとインピーダンスの関係だったり値段も結構するなと思って

395 :
なんで11MSが話題にならんのだ

396 :
>>394
アナログクロスオーバーは複雑にすればするほど音が死んでいくのでなるべく簡素にしたい。
コイルは避けたいパーツだけど機器が揃わない内は極太のコイル、コスパ的には鉄心コイル。
出来ればアクティブクロス。サブウーファーはオススメしない。自分がやるならA5を後面開放にしてクロス無しでウーファーをかぶせるかな。

397 :
シンプルなクロスオーバーで自然に繋げるのは
ドライバー選びも大切。バイアンプでないとウーファーはボリュームを変えられないので注意。出来れば両方抵抗は入れたくない。

398 :
フルレンジはフルレンジでそのまま使うのが良いと思うな。

399 :
2wayするならMarkの高いフルレンジ選定した意味が薄れるな、
低音詐欺みたいに出ないふぉs^でもウーハー組合わせれば良いんだしwww
なんでネットワークやイコライザーやら持ち出さないかんねん、となりかねんw

でな、8L密閉箱に入れたAlpair10入手しちゃった。
思ったほど高音悪くないし、低音はプリのトンコンでやれる範囲で済んでるし・・・
すぴ研10L箱のAlpair7に劣ったり優ったりと言った処。
遊ばなくても現状で過ごせない事も無い(やるとしてもバスレフ化位かな)

400 :
自分はPensilタイプをオススメするけどね。
欧米の様に大きな部屋で鳴らす連中には
低音全然足らないらしい。そこでMTMやら
ウーファー足すやら色々やるのが沢山いる。
カレらにとっては日本は特殊な環境。
田舎の一軒家なら話は違うだろうけど

401 :
だいぶ前にTozzi(ALP5)と12pwサブウーハーの組み合わせのデモ聴いたけど
あれも悪くなかったな。パッシブネットワークでなくチャンデバで切って
アンプを分けてた気がするけど

402 :
https://p10hifi.net/FAL/images/Ellipsa-1st-veneered.jpg
https://www.diyaudio.com/forums/attachments/full-range/574760d1476501362-alpair-7-sdx10-waw-fast-img_20161014_235717-jpg
https://www.diyaudio.com/forums/attachments/clubs-events/501582d1441058066-12th-annual-vancouver-island-diyfest-2015-diy_15_70.jpg
https://www.diyaudio.com/forums/attachments/full-range/653017d1514246033-alpair-7-3-based-fast-waw-project-img_20170427_213213-jpg

403 :
https://www.youtube.com/watch?v=2H6uxIVT9Qo

404 :
>>403
音が硬くて詰まった感じというか伸びやかさがないのは録音機器が悪いから?
それとも無垢材使っているからだろうか?
機械の下敷きボードだと無垢材使うと(特に木の内側の赤い硬い部位を使うと)こういう音になることがあるけど・・・

個人的には

https://www.youtube.com/watch?v=7RJz0tkYgjQ

この人が良い音出してる気がする。alpair 12pらしいけど。

405 :
>>404
機器が悪いんだろうね。
録音が悪いのかアンプ側にノイズが乗っているのか
わからないけど負荷が余りかからない分バスレフ
よりはふわっと綺麗になると思う。

406 :
>>404
録音機器もあるけど>>403のTLスピーカーと違ってその動画のスピーカーって
出口から見た中の音道が広いから多分BLHだと思うよ
っつーか他の動画でちゃんと手袋して真空管弄ってるは高評価
かつ出てくるアンプもスピーカーも全部自作だと何か見ててうれしい

407 :
>>404
機器が悪いんだろうね。
録音が悪いのかアンプ側にノイズが乗っているのか
わからないけど負荷が余りかからない分バスレフ
よりはふわっと綺麗になると思う。

408 :
>>395
高すぎでしょ。音質以前に価格設定間違えすぎて流行らないよ。

madiだとalpair10V3もalpair11msも同じ85ドル。
商品だけなら2本分の値段で一本買えるし送料込みでも25000。
相当な情弱じゃないと日本代理店で39000で買わないんじゃないの。
多少高いぐらいは許せるけど、さすがにこれはボりすぎ。

409 :
>>405
>>406
機器が悪いのかー。>>403の動画の人は真空管の自作品みたいだし、アンプから差があるのかもしれませんね。
ユニット以外の要素でこんなに音が変わるならユーチューブで聞いて購入の参考にするのは難しいですね。
音が良い場合は「これでけの音が出せるポテンシャルがある」って思えるのですが、音が悪い場合は「ユニットが良くないのかな?(ユニット以外が悪いのかもしれないけど)」と思えてきて購入する気が萎えると言う。
特にアルペア系は細い神経質な音出してる動画がほとんどなので>>403みたいな音出してる人は珍しいですよね。



>>408
madiってどこですか?私は情弱だったようです。

410 :
>>409
https://www.madisoundspeakerstore.com/

411 :
倍おりん
://youtube.com/embed/pKQyQ1mbj4w

412 :
>>410
THX
pluvia7PHDも51ドルで凄まじく安いね!どうなってるの?
偽物だったりしない?

413 :
>>412
代理店仲介業者のお給料を支払っていた。

414 :
同じ製品で1万円以上違うなら海外から買うけど
滅多に起こらないとはいえども初期不良とか返品手続きの面倒さとかその他諸々のトラブルとか考えたら
価格差5千円以内だったら安心料だと思って国内で俺は買うな

415 :
しかし11の価格差はたしかに酷いと思う

416 :
>>414
11は1万円以上違う
つーか今まで価格差あっても1.6倍ぐらいだったと思う
2倍以上はナメすぎだな

417 :
11ms送料込みで27000円。Madi
から買う人も多いから沢山売れず
値段は安くなら無い悪循環。

418 :
madiはfostexは日本よりチョイ安で価格体系は変わらんけど、MarkAudioの安さとか価格体系めちゃめちゃやなw 10やら11が$85・$110ってすぐ買うわw
それと向うでは相対的に高価になるfosに五つ星結構ついてて、外人もあの低域出ないのを容認する向きもあるんだね。

419 :
めちゃめちゃってより向こうの価格体系が正しいんだろうな。
日本の代理店が不当にマージン取りすぎでこっちの価格体系がめちゃめちゃ。
Diy audio、Fountek、SEASあたりもそんな価格差ない。markaudio、scanが価格差酷い。

420 :
それペア価格?

421 :
1本だろ。
さすがに1/4ということはない

422 :
maop5の再販って予定ないんです?

423 :
付録のユニットは安くてお得というよりはむしろ適正価格って感じか

424 :
>>423
代理店通ってないからね。

425 :
>>423
今年はなかなか売り切れにならないね。高いせいか、去年よりずっと多く製造したか知らないけど。

426 :
>>424
Stereo誌が多少入ってるだろうが、
適正価格

427 :
Stereo誌の付録ユニットって中高音に限ればAlpair5とそんなに変わりない?
それともPluvia7の低音出ない版みたいな感じ?

428 :
優劣で言ったら設計の新しい付録のが勝るまであるよ

429 :
Alpair7 V3をニアフィールドで使用中なんだけどステップアップに何が良いだろう?
MAOP11をニアはきついよね

430 :
>>429
11msとmaop
結構大丈夫だったりして。
高域きつければ、家や機器のノイズ対策で
何とかなると思う。

431 :
>>430
10よりも11が良いのか?
箱のサイズはどれくらいがいいんだろう?

432 :
>>431
どちらでも良いと思うが、11の方がフレームは良い。どちらもバスレフで16Lくらい

433 :
>>432
ありがとう
作ってみる

434 :
MSならば後ろ抜いたBHや後面開放のほうが魅力出るはずなのに
小沢ですら作らねえなあ

435 :
Pluvia11の箱だけど参考になるかも
https://wodendesign.com/planset/KoS-title.png

436 :
シングルサスペンション版のmaopはよ

437 :
11MS large
https://www.diyaudio.com/forums/attachments/full-range/692765d1532089203-miscellaneous-designs-mark-audio-fostex-tb-dayton-seas-etc-vented-box-alpair-11ms-larger-png
11MS standerd
https://www.diyaudio.com/forums/attachments/full-range/692764d1532089203-miscellaneous-designs-mark-audio-fostex-tb-dayton-seas-etc-vented-box-alpair-11ms-standard-png
11MS small
https://www.diyaudio.com/forums/attachments/full-range/692763d1532089203-miscellaneous-designs-mark-audio-fostex-tb-dayton-seas-etc-vented-box-alpair-11ms-png

438 :
Website 新しくなってる。

439 :
mjd?!

440 :
https://www.markaudio.com/online_shop/

441 :
>>440
リニューアルされたの7/18だね。

442 :
alpair10付属のゴムパッキンを挟んでユニット固定ネジを閉めていくとゴムが潰れる前に樹脂のフレームのほうが歪んでしまってびっくりだ
ネジの周辺部分だけゴムが潰れてバッフルにがっちり密着していて他の部分はゴムが潰れないからフランジが微妙に浮いて歪んでる

共振対策で樹脂にしてるっていってもこんなしょぼしょぼの強度でいいのかよ
ネジはゆるゆるに締めろってことなのか?
音はまずまずだけど、ちょっと怒りが湧いたわ

443 :
>>442
君w
alpair10Pなら大丈夫だぞw
だがalpair6Pはそんなどころでないぞw
ちょっとネジ締めただけでフレームが割れるw
おかげで俺のalpair6Pはネジ穴部分が全部割れて、取り付け不能だw

だがなw
タイムドメイン方式による、ネジ不要で制振材付けてエンクロージャーに押し付けてるw

444 :
黙れよキチガイ

445 :
>>444
お前よw
キチガイと言えば済むと思っているキチガイかよw
11円握りしめて店のalpairをじっと見つめてるのか?w

446 :
おくすり多めに出しときますね

447 :
>>446
ダメダメ、身体拘束レベル

448 :
Pluvia7,maop7のフレームは10より薄いが
7MSのは更に柔らかい。7MSは奥まで締めると
音に影響が出るのでガスケットの突起を削った。

449 :
フローティングでマウントするっていう設計思想なんだろうね

450 :
そんなん絶対割る自信あるわ

451 :
割れ防止とフレーム補強に黒色ホットボンドで固めた

452 :
新しいフレームは柔らかいから割れずに曲がる。ネジで引っ掛けておく程度。
古いフレーム10P,10Mはフレームカバーが付いてくるので上から接着して補強できるが
バッフルを落とし込み加工すると板厚18mmでも足りなくなる。

453 :
>>442 バッフルがしかりして平面でてるなら(普通はそうだわなw)ゴムパッキンとか不要だろ。
Markがプラフレームにしたのは、バッフルの木材と特性値被ける為だし、パッキン無い方が理念にかなってると思う。
うちでは樹脂歪んだ事無いが、その組み方が異常何じゃないの?

454 :
パッキンは必要だよ。
サインスイープを鳴らしてみ

455 :
10のフレームが歪むのは締め過ぎ。
引っ掛ける程度でも十分ゴツンと低音が出る

456 :
Alpair 10v3の高域って耳障りだという
人がいるが、どうなのかな。
今更ながら気になる

457 :
特性グラフだとそうなってるし箱に入れないとたしかにグラフ通りギラついて聞こえるんだけど、
エンクロージャ内部をしっかる作り込んであると意外にナチュラルになる
テキトーだと指向性がキツくなる
マジ箱次第

458 :
V1→V2→V3って主に高域が改善されてるんだっけ?
小型フルレンジだと10〜12cm辺りが箱が大きくならなくて良いな。(10L位まで)
Alpair10辺りから2wayとの比較が頭もたげだすし、15〜20Lの箱が手に余りだす。

459 :
MAOP10v2は高域も刺さる事無く良いと思うが 10v3を自分の機材で
試した事ない。だいぶ違うかな。価格はだいぶ違うが。

460 :
10V3の高域はMAOP10(V2?)と比べると荒っぽくて全く別ユニット

締め付けでフレームが歪むのは取り付け精度が出ていないからじゃね
現物合わせじゃなくてCAD図面落とし込んで取り付け穴空けてからルーターで穴開けしてけば大丈夫

461 :
>>459,460 有難う、V3波は箱の設計相当入念にしないとならないようだね、適当な箱付きのV2買ったけど高域現状でまあまあ出て、さらに伸ばそうとすると荒れそううな所で留まってる感じ。V2で幸いしてるんだろうね。

462 :
11用スピーカーボックスはどこか出してる?

463 :
>>462
Mixelがバーチのバスレフキットだしてる。

464 :
NC10の箱コピーしたいんだけど図面なんてないよね

465 :
あのサイズで箱作るだけでは

466 :
マークオーディオのユニットでストーンズを聞くとびっくりするぐらいコレジャナイになっちゃうんだよな
ほんとなんでなんだろう
あまりにも醜すぎて絶句するレベル

467 :
バスレフポートの位置とかズレて微妙なデザインになるのが怖くてさ

468 :
ストーンズは暫く聴いてないけどダメだと思うわ
せいぜいアンジーくらいか

469 :
コールドプレイは良いぞ、CITYポップ(俺からしたら懐メロでしかないが)は、まりやは特にいと思わんが達郎は歌もリズムセクションも良いw

470 :
>>469
音楽評じゃなくMarkaudio のユニットでは
どうかと言う話では?

471 :
そうね。またmarkaudio使ってても、機器は
人それぞれ違うからなあ。ウッドベースがTL
の箱で鳴るとか
タブラの低音がポワンとなる感じがメタルコーンでとか、コンガのスラップ音がペーパーコーンで上手く鳴るとか、そういうの言っておくれ。

472 :
箱にもよるけど意外とalpairはふくよかなので、聴かせどころがギターディストーションだったりするとちとノリが悪く聞こえることはあるかな

473 :
ストーンズの迫力がーというお方は、audio Nirvana の6.5より大きいのをPPで鳴らすとかかな。

474 :
>>466
オクでストーンズのベスト盤を落としたから
コレジャナイを聴いてみるわw
ストーンズはライブに行ってるけど
CDは持ってなかった・・・

475 :
ベスト盤じゃなくてメインストリートのならず者かlet it bleedやベガバンあたりのアルバムを聞いてほしかったかな
てかよく聞いてきた愛聴盤じゃないとわかりにくいかも

うまく言えないけど、なんつーか鮮度が高くて一音一音が分離してる綺麗な音なんだけど、厚みというかコクみたいなもんが感じられないんだよね
一言でかっこよく言うとグルーブになるんだろうけどw
ストーンズは元からスカスカ気味なのに輪郭ばかりが強調されてる感じでさらにスッカスカに感じられてめっちゃつまらん音になっちゃうっていうか
低音はちゃんと出てるし迫力がないとかそういうことではなくてさ

まあそういうソースが得意なスピーカー(うちで最近ご臨終になったSCM10)と比較すると不満だってだけだから忘れてくれていいよ
10Pと10MAOPだけどクラシックやジャズなんかの生楽器系はいい感じだしね

476 :
7MSでPink FloydとかKraftwerkなんていうのは音の輪郭が滲まずくっきり、立体感出て
癖になる。

477 :
>>475
紙よりはメタルの10の方が合うと思う

478 :
高橋先生の焼きガツオスピーカーすげぇ。驚愕したw

479 :
失礼、高橋先生じゃなくて新先生でした

480 :
いいなぁ
ちゅ〜る食べてくれる猫さんほしい

481 :
純セレブスピーカーとかいうやつと似てるな
あながちオカルトとも言えないのかな

482 :
>>481
ユーチューブで見たけど音は良いな。
セレブと言うよりびんぼっちゃまて感じだけどw

483 :
焼きかつおスピーカーはまさに純セレブスピーカーを基にしたと製作者も言ってるんだね
ttps://www.amtrans.co.jp/archives/6117

484 :
カツオスピーカーはユニット改造しないといけないの?

485 :
ユニット改造はしていないはず。ケース上部を開口したら乗せてるだけ。

486 :
ttps://blogs.yahoo.co.jp/tiromie/41299621.html
こんなふうに書いてあるからさ

487 :
>>486
そうなんだ。やけに低音がよく出る感じがしたので、コーンにおもりのゴムでも張ったのかな?

488 :
>>487
聞いたことがあるんですね!
片チャンネル2台ってどうやってんだろ?
直径18センチの円筒形だけど、どれくらいのユニット径いけるだろう?

489 :
ていうかマークユニットと無指向性の相性ってどうなんだ

490 :
>>489
聴いた限りでは問題ないです。ほどよくロールオフ

491 :
雑誌付録のMF519を梱包の段ボールに付けたままTVの音流してエージングしているけど
アンプの上に置いて真上に向けているのに高音まで自然に聞こえる

492 :
何度か試聴したが、ダンパーレスというのは高反応を
目指していると思われるが、能率は低い。
ダンパーレスという事は完全密閉みたいに背圧がかかると
エアダンパーになるから、理想は後面開放バッフルが良いのかな?

493 :
ダンパーレスってことは振動版をエッジだけで支えるからエッジは固めなんじゃないか?
Vasもそんなに大きくなっていないし。少しは効果あるのかもしれんけど。

494 :
7MSはqが高いので箱はバスレフで12L位必要。スパイダーレスはその分エッジが硬く
反応が良いという感じではない。

要点は振動板をよりフラットに出来て、
その支えが一直線上にある事で
リニアリティを向上させている。

495 :
オーディオセッションで CHR-70聞いたけど
Alpairシリーズよりおおらかと言うか、繊細ではないな。

496 :
MarkAudioの性能で色気のあるユニット欲しいなあ

497 :
「性能」と「色気」でユニットのどんな特性?

498 :
>>496
製品て開発者の人柄がそこはかとなく出るから、
MarkAudioもマークさんの人柄がでてるよね

ということは、マークさんがもっと色っぽくなれば
MarkAudioの音にも色気がでるかもね

499 :
色気なんて箱次第でしょ

500 :
振動板ピンクにするとか

501 :
AVでエージングすれば色気出るよ

502 :
>>501
ちょっと笑った。

503 :
なるほどダブルミーニングか
音と映像(色)が出るからな

504 :
ネジにワッシャーかましてる?

505 :
マークオーディオの振動板は、指向性改善のため、コーンを浅く浅くしてきて、
最近のモノサスペンションのユニットではついに、コーンがほとんど、平に
なってしまった。解説だと、エッジよりもコーン紙が前に出ているようだ。

コーンを浅くすることは、指向性の改善には良いことだが、コーンのピストン
方向への剛性は逆に弱まるので、ピストンモーション域の周波数が狭くなるの
ではないかと、考えている。

ほとんどの技術的課題はトレードオフの関係になるので、仕方のないことなのか。

506 :
放射性上げたいなら中央のコーンをロケットみたいに尖らせたらいいんじゃね?

507 :
フェイズプラグつきはそういえば今まで一度も出したことないのぅ

508 :
先端恐怖症

509 :
MF519なんだが、マークは軸線から外れて聴くために高音増しといたって言ってるが
シャンシャンうるさ過ぎる
フェイズプラグ自作で付けると緩和されないかな
他にもユニットの物理的加工で高音抑えるやり方ありませんか?

510 :
ユニットじゃねえ
アンプだ上流だ

511 :
>>509
ダイソーの黒フェルトを直径10?の円に切り抜いて
ユニット正面のフレーム部分に両面テープで貼り付ける
(単なる思いつきなんで失敗の可能性もなくはないw)

512 :
>>509 519でそうなら、そしたらfostexとか聴けたもんじゃないなw
日本は高域しか出ないfosのせいでスピーカーの評価が狂って手オカシイと思うわw

513 :
自己レス
フェルトをユニットの前に垂らしてみた。
ダイソーのフェルトは安物で薄手だから良いと考えていたが
薄すぎて効果を感じるには一枚より二枚かなw

と云うか、自分的には高域はしっかり出る方が良いと考えてる。
思うに、高域に不満な人は箱が小さ過ぎて低域が不足気味になり、
全体が高域寄りになることが一番の原因のように思う。
あと、箱をラウンド状にすること。箱鳴りが出ない厚みを付けること。
以上で解決しそうな気がするが・・・

514 :
>>513
試してくれてありがとう
サランネット自作するから、布を色々試してみます

素直にマークさんの言う通りに、軸線から角度とったら刺さる高音がみるみる減った
45度ぐらい欲しいから鈍角の2等辺三角形になってしまうな
シャープな音像は諦めて、音場の広がりで勝負といこう

日本のオーディオ界隈の高音偏重主義は良くないよね
ハイレゾ言い出した主犯格のSONYは全然高音が主張しないまったりスピーカーだし
8kHzあたり好きすぎだろ日本人

515 :
>>496
Pluviaがいいんじゃね。

516 :
>>515 D-10バッキー導入したから、マウントして見た。
Alpair7悪くはないが、PARCの10cmウッドが吸音材で適度にボーボー消してやると中々良くて「色気」はこいつで満足できるな。
ついでにMF519をアダプタ介してマウントして見たら、これが8cmと思えない位良い、下の絶対値や色気は上記に負けるが、バランス良くってジャンルを選ばないすぐれものだわ。
Alpair7知らなければこれで満足してたんだろうなあ。

517 :
Tozzi One kit、タオバオだと恐ろしいコスパだな

518 :
電源、アンプ、接点等のノイズをなくしていけば、markaudio的な色気がある。金属コーンは
ノイズに敏感。

519 :
ヨドバシ梅田に雑誌付録の同じ仕様のが試聴できて
フォステクスと同じとこに置いてあるよ。
低音は出るけど能率低いのがよく分かる。

520 :
遅まきながら
数十年ぶりに悪い虫が騒ぎ雑誌付録のom-mf519を購入。1.3L程のバスレフを自作してみました。
いやー、驚きました。これほど良く鳴るとは思ってもいなかった。
ちょっとしたサブ用のつもりが最近はこればかり。
同時購入のomp-600&QWTにもプチ感動したんですがね。
長岡さん世代としては浦島太郎状態ですわ…

521 :
マークフェンロンさんは天才らしいからね。会ったことないけど

522 :
おそらくフォスも仕様は随時改良されていて
同じ型番でも昭和と令和では全然違うと思う。
今あるフルレンジでマークオーディオが
スキャンスピークやファイタルプロと比較して
ずば抜けているとは思わないがなー。

523 :
Alpair5がえらくクールなので、たまにもっとホットな音が聴きたくなる
ホットな音がするフルレンジってどんなのがありますかね?

524 :
電子レンジでチン

525 :
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1571278857/70
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1546288861/505
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1571737529/252
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1558065907/923
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1564838850/440
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1551397616/283
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548324787/326

526 :
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1520425178/152
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/242
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1520425178/152
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all

527 :
マークはメタル臭い、フォスは紙臭いというわけで
グラスファイバーコーン試してみるわ

528 :
マークのペーパーコーンはどうなんだろ?

言えることは、キツイ音を聴き続けて
ゆるい音に戻るとビックリする。
慣れとは恐ろしい。

529 :
Alpair5の高音は小口径だけあって、さほど聞き疲れする高音じゃない。
日本代理店の中島氏がAlpair5推しなのは、たぶんそのあたりが
気に入っているんだろうと思う

530 :
>>529
MJでAlpair5を聞いたけど、一番良かったよ。

531 :
ポウ!

532 :
あーMJでマイケルジャクソンってことか

533 :
>>523 PARCのウッドコーンはどの口径も暖色系だな

534 :
ワインとか甘口〜辛口 五角形の味わいチャートがあるが、
スピーカーも五角形チャートで分類してほしい。

535 :
>>534
自分で分類してブログでレビュー書いたらいいんじゃね?

536 :
マークオーディオの付録+ムックの箱はダリの売れたセンソール1より良い音しますか?

537 :
自分で箱を作ったりして楽しみたいなら
markaudio.
買って音楽を聴きたいだけならDali
かもね。
また2wayとフルレンジじゃ大分違う。

538 :
全然違いますわな
ボーカルの生々しさは付録ユニットが勝つだろうけど、ドラムの迫力とかフルオケの迫力とかは普通に2wayが勝つ

539 :
しかしNMODEに潰れてもらっては困るので、PM3よりちょい上の価格帯でもっとオールマイティなやつが出てほしい

トランスもうちょっとよくした感じで

540 :
>>538
普通だと正しいね。
上手くまとめるとオーって感じ。

541 :
一般的にはワイドレンジな2Way、中域の充実感でフルレンジって感じだね
Alpairにしたらワイドレンジと中域の充実感が両立できて
すごいと思った

542 :
俺流スピーカー JD-02

543 :
すまん間違えた
箱でもだいぶ変わるよムックの箱 に比べて俺流スピーカー JD-02 はだいぶワイドレンジになってた

544 :
個人的にはムック箱ではdaliに勝てない気がするけどな。
大きい箱になるが、TL型の箱とか作ったら
体験した事無いような音がするよ。
そういうこだわりがあればMarkaudio
そうでなければDali

545 :
OM-MF5/519は8cmにしては良いが、小さい5〜6Lの箱でも10cmのAlpair7やPARCウッド等にした方が数段良い。
7Lのが置けるなら迷わず10cm以上が吉。

546 :
7L以上のが に訂正

547 :
価格が違えばそりゃ良くて当然

548 :
>>545
パークとも音似てるの?

549 :
パークの10cmは高音出ないからなぁ

550 :
パークはどれも高音出ない
かといって温かみのある音でもない
ツイーター足すとまあまあ良いけどね

551 :
OM-MF519でマークデビューしたけど
オンキョーとTEACのアンプではシャリつきが気になったのに
ラックスマンだと気にならなかったわ
フルレンジなんて鳴らしやすいからアンプの差が出ないと思ってたけど間違っていた

552 :
シャリつくのがソースに忠実だったりせえへんの?
単にレンジが狭いとか

553 :
BP200と比較したらマークオーディオ解像度低くてがっかりした

554 :
>>552
ソースのシャリつきは否定できないけど、楽器の出すシャリつきというより
ボーカルのサ行や海外のTHの部分みたいな高音に響きがのってる感があるんだよね
アルミコーンの分割振動領域のくせかなぁと適当に思てるけど
J-POPや洋楽ポップス・ロックみたいなバンド音楽で気になる

アコースティック伴奏でボーカルが歌いあげる曲は文句なし
ストリングスは絶品ですわ

ラックスマンで一応の決着を見たから
次は奮発して10cmの上位ユニットと無垢材か集積板のエンクロージャーにしようと思う

555 :
針葉樹よりアカシア集成材が良いね。

556 :
ホンマや...ファーッ!

557 :
>>554 ひとえに墓が駄目なんだろうなあ、4/6/9/10リッターのバスレフとD-10バッキーで鳴らしてみたがシャリ付く事は一度もなかったよ。

558 :
>>554
ヤマハのNS?BP200かな?

559 :
ラックスの古いんは「(リ)ラックストーン」と言って
ダンピングファクターが低くてマッタリだから。
クレルの代理店で勉強して現代的になったとも言われてる。

560 :
あけましておめでとうございます

561 :
ことよろ

562 :
>>555
すごく安いの売ってるね。
MDFより安いかも

563 :
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン

564 :
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:10:55.54 ID:7ZUPbSo00
↑これなんなの?
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも

565 :
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…

566 :
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ

567 :
第10回 自作スピーカーコンテスト 作品展示&試聴会・授賞式開催のお知らせ
https://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k.php?id=345

568 :
Alpair10pずっと使っていてそろそろ毛色の違うユニットも試してみたくなってAlpair7msとAlpair5v3が気になってるんだけど
ボーカルものや室内楽に向いてるユニットはどっちなんだろう?

7msってこのスレでは好意的な評価だけど海外サイトでも情報少ないし評価が分かれてる感じだよね

569 :
MarkAudioの比較的不得意な分野やね、俺は嫌いだけどその分野はfosの方が良い事もあるし、純マグネシウムやsolならその分野だけでなくMark以上と思える事もある(専用箱とかバックロードホーンに入れた時とか)
まあAlpair7とAlpair10しか知らないんだけど。

570 :
高音の綺麗さに関しては5にアドバンテージがある。正直7msで室内楽聴いてるとちょっと疲れるんじゃないかな。でも5は耐入力が小さいから、寝室とか、6畳間で使うなら、という感じかなと思う。

571 :
5は良くも悪くも線の細さが持ち味だよね
なのでボーカルは、繊細で実に綺麗だなと思うときもあれば、
なんかもっと熱くほとばしるパッションがほしいなと思うときもある

572 :
レスありがとう
Solとかも良さげだけど生産終了してしまったしオクで買ってまで欲しいかと言うとちょっとね
Alpair5の方が高音は綺麗なんだろうけど7msは12Khzにピークがある以外は高域がなだらかに減衰してるから(データシートの周波数特性ではなくどこかのサイトで見た実測のやつ)
地味かもしれないけど聴き疲れしにくそうだなと思って
手持ちの10pとAlpair5でいろんな周波数でクロスして遊ぶのも面白そうかなと思ったんだけど高音がキレキレ過ぎて聴き疲れしないか
もしくは8cmだと声が細く聴こえないのか懸念して迷ってましたw

573 :
2wayにするつもりならツイーター買ったほうが値段も質も選択肢広いと思うけどな
10でも5000-10000あたりまでは受け持たせていいのでは

574 :
>>572
俺は10と5で2wayしてるけどフルレンジのままにしてる
10と5は全バージョン持ってるけど、どの組み合わせでも大丈夫

575 :
>>574
2wayにしてるけどフルレンジのままってどういうこと?フィルターやネットワーク介さずに同時に鳴らしてるってこと?
10と5で2wayにする場合コーンの材質は同じの方が無難かな?たとえば紙と紙、メタルとメタルみたいに

576 :
549じゃないけど、どの組み合わせでも大丈夫ってわざわざ書いてくれてるから、関係ないんじゃね

577 :
ボーカルすげー!っていうフルレンジ
聞いたあと
MarkAudio聴くとどの口径きいても
おまえはツイーターか!っなるよ。

MarkAudioがツイーター出さないのは
そういう理由だと思ってる。

578 :
ボーカルがうんkなの?マークて

579 :
>>577
ボーカルが凄いフルレンジって何?

580 :
>>575
10と5は金属、紙、MAOPをコンプリートしてて気分に合わせて組み合わせを変えて聴いてる
ネットワークは組んでなくてケーブル分岐のみでちょうど良い感じになってるよ

581 :
>>579
ボーカルの評判いいのはparcだな

582 :
>>579
フルレンジスレで質問して
良さげな回答のやつ全部買った!


583 :
>>582
554じゃなくて横レスで失礼。
全部買うのは大いに結構なこと
で、その全部が全部良かったのかな?

584 :
>>583
買いすぎで全部は試せてない。
でも、成功してるかな。

そもそも安いし。

585 :
>>583
あ、外れは無かったね。ひとつも。
スレ内容けっこう吟味したし。

586 :
>>582
その中でも個人的なお気に入りは何?

587 :
>>586
マークオーディオとは
音色がまったく異なるよ。
昔のアルテックとかの音に
違いのかな?

588 :
>>587
いや、だから具体的な型番とかメーカーを尋ねてるんだけど
一般的に物凄く気に入った商品を見つけたら聞かれなくても誰かに言いたくならない?

589 :
素直に、ハズレを買いたくないから教えてくださいプリーズと書けばいいのに

590 :
>>589
ちょい興味あったがアルテックが出てきたら
もういいわ
「違い」はタイプミスで「近い」のつもりだろうし・・・

591 :
煽り抜きでさ
ここまで気に入ったフルレンジを具体的に言わないって不自然じゃない?

592 :
たぶん煽られてると感じたんだろw
全部よかったのかな?とか嫌味にもとれるし。フルレンジスレで質問するのをお勧めしますわ

593 :
>>590
ごめん!
タンノイはけっこう知ってるけど
アルテックは俺の想像だわ。

594 :
>>591
お前の態度が気に入らないから教えないだけ
立場をわきまえろや
へりくだって靴ペロペロ舐めろ

595 :
fosのMG130HRやMG100HR もちゃんと買ったんだろうな?w

596 :
あのドーム部が錆びて黒くなるといわれてるMGシリーズのことか

597 :
吸音材どんなの使ってる?

598 :
100均のフェルト使ってる手芸用の綿とフェルトが同じ材質とこの前初めて気付いた
手芸用の綿は左右同じ量になってるか疑問になって精神衛生上よくないから
切り売りのフェルトにした

599 :
>>577
10P

600 :
tokyo audio base で大学グループが出展してたが、そいつらを思わせるような下種な書き込みあるな
まあ、出品してた作品もクオリティがいまいちなのばかりだったが。
プレゼンテーションもしないで身内でくっちゃべって出展を投げ出してたが幼稚な大学生らだった

601 :
個人的な好みだが、紙が一番良い。
TBの竹繊維混合コーンは素晴らしいが、設計は好みでない。
Feastrex欲しくなるな。

602 :
>>601
どんなところが好みじゃないの?真ん中のとんがりが金属なところ?でも金属臭はあまりしないじゃん。

603 :
竹繊維W4-1320SIF追ってたんだが、Alpair7やPARC10cmウッドやfosの10cm純Mgに比べて凡庸だったんだよな、箱を突き詰めなくてもそこそこの音出せて良いんだけど。
で、竹繊維のW4-2142の方が1320より低域出るとか、安物メーカーのTBのくせに(価格高くて)生意気な音がするとか見かけたのでオクで中古の出物待っても出ないのでコイズミの新春特価あったので手を出してみた。
約1か月で低域御凄く育って全域厚くしなやかでなかなか個性的。
今はfosの10cm純Mg(バックロードホーン用なのでD-10バッキーに入れたら本領発揮)と、W4-21429Lバスレフ箱に入れたの(これはバッキーでは低域の癖が強すぎて合わなかった)を使い分けて聴いてる。
偶にAlpair7聴くとオールマイティに良いのを再確認するんだけどねえ。

604 :
メタルコーンの低域凄いから
Alpair手放せんな。

605 :
それな

606 :
>>604
何インチぐらい?

607 :
Alpair7から変更で、Pluvia11をバスレフ箱18L程度に入れ、吸音材は背面2/3のみに取り付けたんだが、音がこもってしまう
ボーカルは聞けるので中高音はいい感じ。楽器が多くなるとこもる
吸音材増やす方がいいでしょうか?それともダクトにスポンジ詰めるのがいいのか…

608 :
>>607
吸音材は壁全体にしっかり貼り付けて、純銅のスピーカーターミナルに15AWG位の単線をドライバーにハンダ付け。ポートに鉛シートを貼り付ける。

609 :
>>606
Alpair7で良い低域出るが、10になると苦情が出る

610 :
>>609
家でもPluvia11鳴ってるけど、
そんなに低域すごかったっけ?

611 :
低音は箱、設置、アンプ、ソース、試聴位置に因るから何とも言えんわな
さらに言えば壁の低音遮断性にもよる

612 :
根本的な改善策は箱なんだろうけど
少しこもるくらいならイコライザーで200Hz〜400Hzあたりを少し削ったら改善されるかもね

613 :
ポートに鉛シートやってみる
吸音材貼り過ぎは高域減衰になるでいいんだよね?

614 :
吸音材の増減なんていくらでもやり直せるんだから試してみればいいじゃん

615 :
余っている15awg程度のインダクタがあれば、内部配線に使ってみると良いよ。

616 :
真空管アンプ使っている方おられますか?

617 :
pluvia11は、某ブログで叩かれてますけど、
alpairより音質わるいですか?

618 :
pluvia11は、某ブログで叩かれてますけど、
alpairより音質わるいですか?

619 :
返事がない。みなコロナにかかったようだ

620 :
べじいた

621 :
chn519出たで
言われてたとおりや

622 :
50と何が違うん?

623 :
>>656 自分が弄られるのはOKしそうw

624 :
ああ、チョンがきっかけになったからNHKが自慢してるのかwww

625 :
減便の影響で送料3倍の方に驚いた
他にも波及するのでしょうね

626 :
送料3倍ってどこの話?

627 :
>>625
3倍ならマシな方じゃない?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200318.html

628 :
で、送料3倍ってどの店なのさ

629 :
えっ?

630 :
輸入代理店のブログを読んでない人がいるね

631 :
この時期に輸入品は買う気がしない

632 :
CHN519情報量が多くいい音
最初は輪郭を描く様な描写がきついと感じる違和感w
金属のコーン特有なのか慣らしに110時間ほど経つと輪郭のきつさもほど良くほぐれる感じかwww
紙と違って金属の慣らしは時間が掛かるだぜぇぇwww

633 :
3か月後からが本チャン

634 :
CHN519とAlpair5ってどれくらい違うのかな?
低音は別のスピーカーで補うから中域と高域のみの評価で

635 :
MarkAudioは高域が伸びるSPじゃない、サブウーハーやbassブーストに頼らないで済む小口径SPと思うけどな。
Alpair7/10は稀に曲によってツイーター欲しい時在り、OM-MF5/519は流石に前者を聴きなてるのでトンコンのbass盛ってる。

636 :
マークオーディオ、ボーカルがダメと言われる理由はなに?

637 :
ダメという話は初めて聴いたな。比較で言えば以前のフォスの方がよほどダメと思う。現行のNVは知らん。
PARCはボーカル専用フルレンジみたいなものだから、それと比べてけなす人がいるのはわからないでもない

638 :
メタルは意外と高域は伸びてない、P=ペーパーコーンの方が高域出るらしいのと、
物理特性は良いの納得できるんだが、なんか色が乏しいんだよなあ。
低域全然だめだがfosのFEとか女性ボーカル良いと言って信奉する人多いよな。
PARCウッドは高域超伸びる訳じゃないが、中高域が良く出るね、Markよりいい加減な箱でも低域出るし。

639 :
フォスのFE83○○一発でボーカルは良いが使いにくい。
と言うかフォス耳に成ってしまうw
特化されたユニットよりもバランスの良いmarkaudioで良いかな

640 :
そうなんよ、ボーカルだけお前は聴くんかいっって思うわ。
「フォス耳」納得できるわぁw
8〜10cmのfosはホント単能、だもんでFF125WK聴いてみたんだわ12cmとなるとちゃんと低域出るんだわ。
(メルカリで欲しかったエンクロージャーにセットして売ってたので)
但し「量」としてはね、低域に芯/キレ/重さが感じられ無くてこれで満足してたら駄耳一直線と思ったわwww

641 :
マークのユニットとScanspeak 10F8424/8414やVisaton B80と比較した人いる?
Diyaudioなんかでは簡易ブラインドでマークより評価良かったりするけど
Alpair5と直接比較した書き込みはあまり見ないから

642 :
Alpair7msかAlpair11msを使いたいと思っていますが、
インピーダンス曲線を見ると、両方とも300〜500Hzに
突起が見られます。コーン形状も限りなく浅くして
軸上から離れても周波数特性が変化しないようにして
いるのが設計思想のようですが、代わりにコーンの
剛性が低くなりピストンモーション域が狭くなって
いるのかと思いますがどうなんでしょうか。
300〜500Hzまでしかピストンモーションしていない
のかと。それとも、ダンパーレス構造なので、別の
共振がインピーダンス曲線に突起を作っているので
しょうか。

643 :
いくらフルレンジだからと言っても、300までって事はあり得ない。
何らかの共振だろうが、それは不明だが、少なくともピストンモーションが300はない。

644 :
そんなに嫌なら、モノサスじゃない機種選べばいいのでは?

645 :
>>642
ハイ Alpair 5
ロー Alpair 11 MS
の 2 way 構成にすれば解決!
両方ともシングルサスペンション!
フィルターが 6dB/oct の適当なやつでも
ユニットはフルレンジなので壊れない!

646 :
あーー
Markオーディオは2wayじゃないと
不満でるよね。

647 :
ああん
アルパイア7V3一発で射精できるで

648 :
Alpair11msの低域は凄く良い

649 :
500㎐の谷でねえのか
スペアナだと出るけど聴感気にならねえっていう

650 :
500Hzは低音ではない

651 :
MAOP10+MAOP5のネットワークなしが最高だよ

652 :
ローカットなしはパワーハンドリングが低くなる

653 :
MAOP5あっという間に売れたけどもう作らんのかね。まあコスパ的にたくさん売れるものじゃないという判断も正しいだろうけど

654 :
他のMAOPの在庫が捌けたら、ついでに再生産するんじゃないかな

655 :
UNMONDAYのalpair10フィンランドから届いたぞ
箱は年内に作れるかどうか

656 :
18cmフルレンジのAlpair12Pが最強だろ?

657 :
プル7がさいつよ

658 :
コスパは雑誌付録一択

659 :
11ポチったゲド
エージングはどれくらい鳴らせば良い?
楽しみだ

660 :
PLUVIA11 ですはい

661 :
100時間くらい

662 :
>>661
Thx! 色々と安心しましたっす
特に立ち上りの30分が情けない音しか出ないもんだから呆気に取られてた
今20時間くらいで吸音材も入れたらそれなりの音するようになって低音もよく出てる

663 :
PLUVIA11
アンプで音が全然違うなぁ

664 :
そもそもフルレンジがアンプで音変わる

665 :
PLUVIA11
まだ100時間もいってないけど凄く良くなってまいりましたよ〜
高域が全然出なかったのがだんだん出るように
最初は箱が悪いと思ってたけど我慢して鳴らして良かった
こんなに変わるとは思いもしなかった

666 :
リスニングポイントで聴くと最高っす
最初と違って音量下げてもいい音してる

667 :
PLUVIA11こんないい音するなら、同サイズで簡単に入れ替え出来る最上級モデルのMAOP11が気になる
お気に入りの箱はそのまま使いたい

PLUVIA11とMAOP11
どれほど違うか、誰かぜひ教えて下さいお願いし

668 :2020/06/21
誰もいないんです

【B&W】800〜804を語るスレ 20畳目
【HiCP】ROTEL (ローテル) Part11【おっちゃん】
ifi Audio総合スレ Part3
女の子のために小さくて可愛いシステムを組もう
左翼番組サンデーモーニング
よく「スピーカーが消えた」って表現するけど 2
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[175夜カニ]
●● ONKYO オーディオ 総合スレッド 5 ●●
プリメインアンプの初級機 18台目
OPアンプ スレッド パート]X
--------------------
【ほの板】5文字以内で話さないか?【Part190】
【早慶March】三井不動産リアルティ【御用達】
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ76
【サミー】 ディスクアップ/ZS part16
mixiのカフェコミュでイベントって・・・
【放射性物質トリウム】日本化粧品から基準値超える放射性物質も「返送しただけ」 韓国議員が問題視[10/11]
【墓守娘】毒親のせいで行かず後家11【介護要員】
【MHW】弓スレ 81射目
【PSO2】チーム追放されただけでここまで発狂する?
【喜べ】内務ゆうメイトの愚痴スレ124【最低賃金上昇】
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場275【NASDAQ】
禁欲能力開発
【朗報】日本政府「アマゾンやグーグルみたいな国の経済を牽引する巨大IT企業を日本で生み出す」 ★2 [324064431]
【東京】秋を先取り 真紅のブラジャー男 深夜の八王子で単独ショー
整形色が途中から変わったゾイドって?
パンパカパ〜ン♪また死にました Part394
バクリレスマスrター滋賀作はTガクの犬★6
【北大阪】いかがわしい不動産屋【豊中】
北陸地方の大学 Part2
フェービー・ヤオ 3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼