TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Fundamental ファンダメンタル
【マランツ】Marantz 7【セブン】
ピュアオーディオの将来 Part3
もしかしたら昭和に作られた物の方が音良くね?
[NFJ]NorthFlatJapan part78
DALI | Danish made Hi-Fi Speakers 25
【TRIODE】◆トライオード友の会 その7◆
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 118
ケーブル換えたら音変わるって言ったバカ出て来い!
ハイレゾジェネレーション 176kHz/24bit/144dB

ネットワークオーディオ総合【20万円以下】1


1 :2018/08/13 〜 最終レス :2020/06/24
こちらは20万円以下のネットワークオーディオのスレです
ミネオ君と糖質君は出入り禁止です
ネットワークプレーヤー、NAS、トランスポート、アプリなどネットワーク全般について語りましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
乙ですw
さすがに今度はここに来ないだろw

3 :
ミネオ君召喚しちゃうぞw

4 :
スレたて乙です
今度出るNA6006とN-50AEどっちが音いいのかな
チップ同じでメーカー違うから楽しみ

5 :
>>4
マラとパイは音作りが違うから何とも言えないな
ただその前にどちらもOpenHomeに対応してないことをお忘れなく
マラはBubbleUpnpでギャップレス再生できる可能性はあるが

6 :
>>5
openhome対応プレーヤーだと実質NT-505くらいですもんね
BubbleUpnpでギャップレス再生に対応してくれてたら使いやすいんだけど
NA6005ともN-50AEとも違う音になってそうだから買ってみようかな

7 :
妄想ウィーン旅行出入り禁止(笑)

8 :
ミネオここでも発狂してるんだなワロタw

9 :
ここで聞いていいのかな?
fidataやDELAについてです、このオーディオ用NASの電源をONにすると
CDPやLP再生時に音質低下の影響が出ませんか?

10 :
>>9
NASなんだから離れたところに置いておけば全く影響ないでしょ
俺はNASはリスニングルームじゃなくて書斎に置いてあるから変わらんね
書斎のオーディオは同じ部屋だが対抗面の壁側に置いてるから全く変わらんね

11 :
>>10
LANケーブルが長いと、音が悪くなるので、LANケーブルは10cm以下にし
たいのです!(キリッ)w

12 :
>>9
全く影響ないとは言えないが余程電源環境が悪くなければ聞き分けられないだろw
そんなことよりNASをファンレスにするとかノイズフィルターかますとかしたほうがいい

13 :
>>11
10センチかよ(笑)
ちょっとマジな話、HUBはメタルボディでシールドがしっかりしている製品が必須だね

14 :
ネットワークオーディオって、NASのサーバーソフトが重要になってくると思うんだけど、なんのサーバーソフトが入ってるのか調べてもよく分からんNASが多い
そういうのってサーバーソフト自体入ってないんかな?
とりあえずtwonkyってのが入ってるの探せばいいの?
それとも他におすすめのサーバーソフト(が入っているNAS)ある?

15 :
DELAの一番安いやつがおすすめ

16 :
N-30AEとNS-6130と中身同じなのにN-30AEのが売れてるのはなんで?

液晶画面あり
デジタル出力あり

俺なら6130だけどな、外部DAC使えるし。

ってかこの2機種別々に売る必要あるのか?

30AEにデジタル出力つけたら
6130なんていらないやん。



https://i.imgur.com/jmibwBI.jpg


https://i.imgur.com/SNwXpyu.jpg

17 :
>>16
音も同じ?
ポータブルプレイヤーでも同じのが有ったけど音は違ってた

18 :
ここまで中身が同じなら音は同じだろ。

パイオニアは液晶付
オンキヨーはデジタル出力付

違いはそれだけ。

19 :
>>18
ハードが同じでも音も同じとは限らない
ファームウェアでブランドの音に調整してる可能性がある

20 :
音の違いは確認してないけど液晶画面のないオンキヨーはさっぱり売れてないな。
ってか6170が投げ売り価格で
これが1番お買い得かも?
6割引くらいになってるね

21 :
>>19
この価格なら、ファームウェアの細かい詰めなんてしないだろう
メーカー名、機種名のテキストデータ以外は全部同じじゃね?

22 :
>>21
ハードが違うからファームを共通にしたら余計にコストがかかるよ

23 :
>>22
内部見てもハード同じだよ。
ガワだけ変えてるだけ。
そのまま使うならデジタル出力いらないし液晶あるパイオニアが売れ行き良いのは当然だな。

24 :
NT-505とN-70EAで迷っています...

ソースは
soundgenicのflac(CD取り込み)
CDP(Denon DCD-1500RE)同軸接続
AirPlay(Spotify)
現状はAirPlayがないのでAirMacでDACに光接続
現在のDACはsoulnoteのsd1.0です。

電子音楽とかノイズっぽいロックとか、好きなので、柔らかい音や心地いい音より、カチッとした音が好みですね。

25 :
>>24
カチっとした音ならパイだがアプリが糞だぞ
NT-505ならOpenHomeのアプリが選り取り見取り
アンプとスピーカーでカチっとさせる手もある

26 :
>>25
soundgenicでOpenHomeのアプリは使っているので、便利さは変えたくないですね。
LINNのKazooを使っています。
逆にDLNA系?は使った事がないです。

Pioneerの方ならUSB接続になりそうですが、世間の評判はLAN経由の方が音がいいとか聞きますね。

ちなみにアンプはsoulnoteのda1.0で
スピーカーはKEFのLS50です。

27 :
>>26
OpenHomeならLUMINのLUMIN APPにしてみ
色々とコントロールアプリ使ったけどLUMIN APP最強だわ

28 :
>>16
ビックリするほどスカスカだな。
もし中華製でこの値段ならサギと言いたくなる

29 :
ノイズの巣のPCから離して外部DACへの繋ぎとして使うならありかと。

30 :
ヤマハのNP−S303
ソフトウェアアップデート来たよ。

動作安定性の向上とあるが

なにをどう変更したんだろ??

31 :
>>30
他の機種だと、ネットラジオのサーバー変更でアプデあったみたいだが、303は該当してないからなあ。

32 :
今、メルコのHA-n1AH20/2を使っているが、メルコのZ1ですらLUMIN L1の方が音が良いと書いてある。
https://kotonohanoana.com/archives/5370

行きつけのショップにSSDタイプのL1を貸し出して貰うか。

33 :
L1は俺も興味あるがどうしても納得できないのが
ネットワークに繋いでるのにネットワークから音楽ファイルを保存できないことだ
ネットワークからできるのは保存されたファイルを見るだけ

保存するにはわざわざUSBのようにPCに繋いでコピペしないといけない

これさえ何とか改善してくれるなら絶対に買うんだが

34 :
>>33
糞仕様だなw
それじゃネットワークじゃなくただのUSBドライブだろ
アホすぎだな

35 :
えーーでも、LANで繋がってるんでしょ?
そんな仕様あるのかい...

36 :
https://kotonohanoana.com/archives/4195
USB経由でなければファイルを保存できない謎仕様。
サーバーとして機能するが、NASではない

単なるUSBストレージだな
音の評価は高いみたいだが

37 :
sambaサーバーとか動かすと音が悪くなるからそう言う仕様だと思う

38 :
L1使ってるけどまーネットワークでやり取り出来ないのは面倒っちゃ面倒だけど
大きさがそんなデカくないし軽いのでPCのそばに置いておいておけるから
想像よりは面倒ではないよ

自分の場合はL1の端子側を手前にしてデスクの上に置いてPCがデスクの下にあるので
PCからUSBケーブルをL1のとこまで出しておいてファイルを入れる時に
手を伸ばせばUSBケーブルとLANケーブルを脱着出来るようにしてる

39 :
正体不明の外国メーカーのぼったくりプレーヤー買う意味あるのか?

40 :
国産の方がぼったくりだと思うわ
国内正規モノはボッタクリだけど個人輸入ならめっちゃ安い

41 :
呼んだ?

42 :
やはり、PCを使うのが正解だな

43 :
クラシックしかもオーケストラ以外はSACD ハイレゾ ロスレス不要って事でいい?

44 :
>>24
N-70AE使ってるよ
生産終了だから新品なら急いだ方がいい
音はネットワークプレーヤーでは最上
アプリは普通
マランツに比べたら、かなり使える
最近は一切不具合はなくなった

45 :
>>43
ネットワークプレイヤースレで最後かなり香ばしい主張をされていた大人の方だと思いますがここワッチョイあるのでお気をつけ遊ばせ

46 :
>>45
どうしてもハイレゾやロスレスの音が良いという事にしないと商売にならない方ですね!

お気遣いありがとうございます!

スマホの音で満足している人が大勢を占める世の中、誠にご苦労様でございます。

47 :
>>43
んなことない
俺はCDとハイレゾ同じやつアルバム50枚ほど持ってるが何回も聞いてると天と地ほどの違いがある
CDは情報が大幅に欠けてるせいか音が刺々しく聞いていて疲れる
対してハイレゾは滑らかで情報が多く聞き疲れがない
よく聞くCDは全てハイレゾにしたいんだがまだ発売されてないものが多々あるんだよな

48 :
まあ一番良いのはレコードだが盤面を綺麗にしてもノイズは若干でるし
何よりジャケットから出してセットしてABひっくり返してと面倒くさいw
DSDがレコードに近い音だすんだがなんか違うんだよな

49 :
>>47
CDプレーヤーが古くて安いのでは?
ネットワークオーディオ周辺に相当つぎ込まないとそうはならない

50 :
>>49
まあお前みたいな糞耳はハイレゾは必要ないなw
骨董品のCDを永遠に使ってればいいだろ
そしてこのスレにも用はないから二度と来るなよ

51 :
>>50
LPレコードの音の良さがわかって
何故ハイレゾに騙される?
ソニーかオンキヨーの関係者?

どうしてもハイレゾが良い音じゃないと困るわけは何?

購入したハイレゾと聴いているシステムをご教示ください。

52 :
ハイレゾリューションオーディオに対する論争


科学的な批判

現在までの所、適正に制作された従来のCD-DA音源とハイレゾリューションオーディオ音源を明確に聞き分けることができなかったとする米国オーディオ技術者協会による試験結果も報告されている。

ボストンオーディオ協会による報告の論文によると、違いは聞き分けできないとの結果となっている。
ブラインドテストの結果作曲者やミュージシャンですら16ビット48 kHzの音とハイレゾリューション音源を区別できなかった。
2014年の論文では、時代遅れの古いディジタルフィルタやディザリング手法ではアーティファクトが聴覚できるとしている。
ただし、マスター音源からCDへマスタリングされる際などは、DAWによって適切な手法でディザリングが施されるため、この論文の示す通りにならない可能性があることに注意が必要である。

FLACやVorbisなどの開発元であるXiph.orgに所属している、クリス・モンゴメリーはオーディオ技術一般によく見られる、ある種のオカルト的効力を掲げた販売手法であると批判している

53 :
>>52
前スレでハイレゾは容量が大きいだけでアホとか言って暴れてたクソ耳君かw
ハイレゾとCDの音が聞き分けられない奴がいるとはな・・・
しかしサウンココンプレックス野郎とかハイレゾコンプレックス野郎とか変なのが多すぎるなw

54 :
>>53
だからシステムと買ったハイレゾ教えてよ

55 :
eイヤホンとかいう
イヤホン屋の店員か?

56 :
マーケティングへの批判

ビジネス誌、ブルームバーグ ビジネスウィークはハイレゾリューションオーディオに注意を促している。

コンシューマ向けのエレクトロニクス企業は、新しいガジェットを買わせることを良しとしてきた過去があることを考えると、用心が必要です。
There is reason to be wary, given consumer electronics companies’ history of pushing advancements whose main virtue is to require everyone to buy new gadgets.

マスター音源を標準音質とハイレゾリューション音質で作り分け販売する手法があるが、ハイレゾリューション音源であっても、ダイナミックレンジを無視したマスタリングがされることもある。

57 :
ネットワークプレーヤーに過大な期待を抱いているかもしれないが、LANケーブル、スイッチングハブ、電源ケーブル、Wi-Fiルーター、NASにある程度費用をかけないと良い音にはならない。安いCDプレーヤーと比べても費用対効果は良くない。

58 :
ネットワークオーディオは音質との費用効果と言うより音楽との費用効果じゃないかな
いつも同じ期待した音を出すリファレンスCDをかけて地蔵のように微動だにせず定位や再現性に耳を傾ける
自分のライブラリからの新しい発見や音楽の海に乗り出して新たなライブラリの構築や発見をする。それをいろんな場所で楽しめる。それでいてオーディオファンにも楽しめる追い込みの余地がある

59 :
音楽の海とかCD再生とか全然関係無いと思うが
ネットワークオーディオはファイル再生(ストリーミングも含む)の1つの方法で、今ある他のファイル再生はPCオーディオくらい?
PCオーディオに対してネットワークオーディオの何がメリットで何がデメリットか?だと思うのだけど
まあ今はオーディオPCにサーバーからプレーヤーまで全部詰め込んでDirettaで再生が最も完結していて高音質らしいが、正直これはLANを使ったただのPCオーディオだからあまり好きじゃないし、わざわざ敷居を高くしてるから好きじゃないわ

60 :
ネットワークオーディオプレーヤーはなくなるだろうね

スマホで充分になりつつある
LINNもやめたし、パイオニアもやめる

カクテルオーディオあたりが最後かな

61 :
>>60
LINNはやめてないぞ

62 :
まあこの人普通に嘘吐きだから
急にSpotifyが音良くなってるとかみんなスマホでしか音楽聴いてないとかハイレゾは陰謀だとか言ってる
最初は相手していたけど時間が勿体無い
文面からしてウドコン太郎かもね

63 :
>>60
LINNは12cmの円盤を捨ててネットワークに全振りしたのに、
辞めたらレコードプレーヤーしか売るものが無くなる

1台300万とか舐めんな

64 :
ネットワークってWANだけじゃないし
データ量にして数テラあるライブラリを円盤で管理なんてやだよ

65 :
>>62
Spotifyの音が悪く、ハイレゾの音良く、スマホで音楽聴く人多いと困るのですか?
ハイレゾを商売にしているソニーかオンキヨー関係者ですか?

商売の邪魔して申し訳ありませんね。

ハイレゾのどの曲がCDよりよくて、どんなオーディオだとハイレゾ音源が良く聴こえるのかをぜひぜひ書いてくださいね!

66 :
>>65
エソのSACDが評判がいいからどうぞ、ハイブリッドなら両方聴ける
SACDプレーヤーもエソで

67 :
>>66
エソテリックのプレーヤー買うほどの予算があったら別を考えます。
ありがとうございます!
タワーレコードからビルエヴァンスのSACDでますがいかがでしょう?

68 :
結局 アナログのレコードに勝てる音源ないじゃない

SACDもハイレゾも高いだけ

ネットワークオーディオなんて定額配信聞く程度でいいのでは?

69 :
趣味に勝ちも負けもないだろ。
なぜこう何でもかんでも勝負させないと気がすまないのか分からんね。
こういう馬鹿どものせいで業者どもがいい気になる訳だ。

70 :
ネットワークオーディオのスレでソースの優劣がどうのって話しても
しょうもない気がするが

多種多様なソースを使いやすくなるべく高音質で聴くことが目的であって
音源1種に絞り込む必要は全然ない

ハイレゾの優劣がーとかレコードがー語りたい人はそれぞれのスレで
存分に議論してくれ

71 :
ネットワークオーディオはたいへん利便性だと思う

ずっと流し続けることやスキップ、聴きたい曲に最短でアクセスが最大のメリット
ネットワークプレーヤーに音質の追求はあまり意味はない

それならスマホやPCで用足りないか?

LINNやカクテルオーディオのようにトータル数百万の投資なら別だが
20万円以下でのプレーヤーで音質の追求は、大きな意味があるのか疑問




と言いながらネットワークプレーヤーは3台使っているが
便利だからね

72 :
糖質でもネットワークプレーヤーを語らせてくれよお

73 :
ネットワークプレーヤーなんか、所詮は喫茶店のBGMレベル
垂れ流しだけがメリットの音源。優劣を競うなら有線放送が関の山

74 :
BGMならネットラジオもやradikoもいい

75 :
クラシックはネットでダウンロード音源ないからリッピングでネットワークオーディオを使っるのかな? LINNのネットラジオ??
CDより音が良くなる事はあるのかな?

ネットワークプレーヤーはハイレゾ聴くより、ネットラジオや配信を中心に使われているように思える

NASも昨年までは高価だったし、バードディスクのUSB接続じゃ音悪い

76 :
>>75
うちも鳥ディスクは音が悪いから使うのやめたよ
バードディスクは最悪だよね、鳥インフルエンザの心配もあるし

77 :
羽ばたき駆動とかうるさいよね

78 :
バードミサイル許可願います

79 :
お前ら秘密をばらすと動物にされるぞ

80 :
バードディスクでの音質向上は限界があると感じる
周辺にかなり投資しないと難しい
SSDにしても変わらん

レコードやCDの音質向上のほうがまだわかりやすい

81 :
>>80
俺はHDD再生だけどベアドライブやケース、その他諸々で10万位かけてるが音はいいよ
SSDやUSBメモリーはHDDに比べてイマイチだと思う

82 :
>>81
バードディスク10万のかけるならSLCや別電源にした方が根本的解決にならない?

83 :
>>82
SLCは高いので実用的では無いし、音もHDDの方が良かった
電源は2万位のアナログ電源を使ってる

84 :
音質は良し悪しではなく好みかな
システム合計額が同一なら好みは存在せず良し悪しで判断つく
ジャンル向き不向きは同一でもあるよね
つか、デジタルパートを大別すると明瞭派と滑らか派に別れ、自分は滑らか派なのでSSD

85 :
ハードディスクはみんな普通に使ってるけど
バードディスクって何なの?

86 :
ピュアの入り口さ

87 :
>>82
SLCとか容量少なすぎだからOSや再生ソフト入れるには十分だけど
音楽データ入れるのは向いてない

88 :
SLCは綺麗な音だけど写真加工アプリで整形したお目々パッチリお肌ツルツルの感じがする

89 :
ネットワークオーディオでHDDや配線にいくら投資しても意味ないと思う
元々デジタルデータが正確に伝わるだけのもの
金をかけるなら、電源周りだろうね

90 :
>>89
最初の頃は データ正確=音質劣化無し と思うんだよ
でも実際にやってみると…

91 :
それではどこから音質の差異が生じているのかというと...

http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2019/01/nas-1eff.html

かなり知見のある人でもまだはっきり掴めないみたいだね

92 :
データがどうこうの前に
電気が通るから音は変る

93 :
>>91
USB-HDD再生では電源の質と振動の制御(無くすのではなく)
勿論USBケーブルも大事

94 :
デジタル部分で気にかけてる部分はサ行だな
デジタルだからこそ理論より実践の積み重ね

95 :
どうすればサ行音質改善(きつくなくなる)するのですか

96 :
>どうすればサ行音質改善(きつくなくなる)するのですか

質が悪いと垂直方向へ拡散しちゃうから,さた行の尻尾は口元イメージから離れてしまい,五月蠅くて汚いね。
ポン置き的な使いは,此の傾向が強いのですょ。

97 :
SSDよりもHDDの方が良いとの感想が多くなって来ましたねー。
良い事ですょ。

98 :
HHDよりNASだろ
USBケーブルよりLANケーブル
スイッチングハブは必須

すべてオーディオ用ね

99 :
最後の一言でオカルト風味が増すな

100 :
>>99
オーディオ用で値段が跳ね上がる事実には怒りを覚える

それでもPC用より適しているから、諦めている

オカルトだと思うなら買って比べてみ


100〜のスレッドの続きを読む
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 94rpm
最強のブックシェルフスピーカー 23
60'〜音楽談義総合スレ 1転写目
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★68
試聴ディスクってナニ聞いてる?
☆アコースティック・リヴァイブ15db☆
エソがペア100万円のスピーカーケーブル発売
☆  マランツ総合 46 marantz  ☆
プアオーディオ22
【AIRBOW】逸品館 13【幸福の音】
--------------------
今日ののみもの。 Part.5
芸能人の「活動禁止」独禁法違反 事務所退所で公取委が見解
【自民】#三原じゅん子議員 「言っていい事と悪い事がある」…岡江久美子さんへの追悼ツイートに「あんた達が殺したんだよ」と中傷
● パラジウムってどうよ? part2 ●
(^O^)/株・投信・外貨預金などしてる奥様203
【twitter/facebook】競輪関係SNSヲチ【instagram】
【Switch】ASTRAL CHAIN/アストラルチェイン part3
別館★羽生結弦&オタオチスレ10487
原曲聴かないとピアノ弾けないヤシ
広瀬香美 音楽学校 岩崎衣理
HR/HM来日公演情報61
【N国党】元ジャーナリストの上杉隆氏N国党幹事長に就任“ダブルたかし”でNHKをぶっ壊す!★2
【サッカー】「日本のレベルは決して低くない」神戸加入フェルマーレン、J挑戦を選んだ理由語る
【JEXER】ジェクサー上野 Part18
2010年代の覇権アニメってまどマギで決まりなんか?
【膝の痛み】 半月板損傷 6 【ヒザ・ひざ】
AS400って何??
埼玉西武ライオンズ☆二軍スレ in 2019 6勝目
PARTY☆PARTY★23
【ワカヤマン】消防設備士乙種第7類 その4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼