TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
▲名器 Kenwood LSF-777大好き!
なぜオカルトはオーオタを魅了するのか
プアオーディオ21
【オカルト専門】アコースティック・リヴァイブ22dB【関口奇怪販売】
【ハイレゾ】mora qualitas【ストリーミング】2
【撤退済】OPPO 10台目【グンマー石糞猿ホイホイ】
【B&W】800〜804を語るスレ 21畳目
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★65
同軸スピーカー総合スレ
PARC Audio No.03 (生産中止が多くてすいません)

アムレック製品使ってる奴集合2


1 :2017/02/17 〜 最終レス :2018/09/17

こんな感じで良いのかしら?
一応、サイトのurlも貼っとくよー
http://www.amulech.com/smartphone/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
ごめん。
前スレ
アムレック製品使ってる奴集合 [無断転載禁止]2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1466505054/

3 :

最後にやられたな

4 :
>>3
あのかまってちゃん、うざいですよねー

5 :
乙です

6 :
AL-38432DSを購入しましがインストールに当たりUSBメモリ内のsetup_al384ds.exeが
ノートンセキュリティにより削除されてしまいました、これはノートンの問題なので
ノートンを使用されている方はノートンの動作を止めてからインストールして下さい。
当方USB−DACとしてはKORGのDS-DAC-10とFOSTEXのHP-A4を所有していますが主にHP-A4との比較になります。
ヘッドフォンはオーディオテクニカのATH-W1000X 、プリメインアンプはONKYO A-9070を使っています。
購入の動機はDSD256対応とDACのチップにES9018K2Mを使っているからです。
HP-A4と比べてAL-38432DSのRCAアナログ出力が固定出力なので大変良いです、HP-A4はボリュームと
連動していて使い勝手が悪くKORGの方がまだましでした。
これは、DSD再生時はアナログ出力でないとアンプに出力されないから致命的です。
AL-38432DSのヘッドホン出力はHP-A4と比較して甲乙付けがたく低音寄りのATH-W1000Xで聴くと全域に
わたり丁度良い音声バランスで聞こえます、HP-A4+ATH-W1000Xでは低音が強く出ていたので女性ボーカル
の声が負けてしまうことがありました。
当方の駄耳ではA-9070+ONKYOの安物スピーカーで聴くとKORGやHP-A4だろうと何でもよく聞こえてしまうので
AL-38432DSの音は当然ながら素晴らしい音に聞こえます。
因みにSACDのディスクも持っていますがアンプ+スピーカーで聴く限りAL-38432DSでのDSD再生とSACD直の再生
では音の違いが分からないです。
残念なのは同軸デジタル出力が無い事です、DAC内蔵のアンプなのでデジタルの音も聞いてみたかったです。
長くなりましたが購入二日目の感想でした。

7 :
前スレ最後の人GJ!
でもオナニーはまだまだ続くよw
以下↓妄想オナニーが延々続くのでお楽しみにw

8 :
>>7
自演乙

9 :
かまってちゃんと思っているのはおまえだけだろ

10 :
>>9

11 :
AL-38432DSの電源をエーワイ電子に9V電源を借りて変えてみた
正直実際には変わってても俺には分からん違いだろうなと思いつつの興味本位だった
なんてこった…普通に分かるやんけ…これが大きな違いか小さな違いかは人それぞれだろうけど俺は大きな違いだと感じた
問題はこの電源にしろAudio designとかの電源にしろいい値段するから合わせると5万、6万する
それなら最初からそれくらいのDAC買ったほうが良かったのではと思ったw
実際電源交換後の音がA8やU-05らへんと比べてどうなのかってとこがさっぱり分からんのがもどかしい
チップとかS/N比とかダイナミックレンジとかのスペック表だけで考えたら全然ありというかこっちの方が良くね?って思うけどね
結論としてはAL-38432DSの音の傾向が好きならアンプとか考えるより電源変えた方が良いと思った

12 :
DACの良し悪しを決めるのは結局のところ電源だから
SOULNOTEのsd2.0はPCM1792Aというありきたりのチップだけど評価高い
あの価格の半分以上は巨大電源から来てるけどそれが効いてる

13 :
AL-38432DS
乾電池駆動(9V)いける?

14 :
げ、HD800のインピーダンス300Ωで502hの範囲超えてんな
専用のHPA探した方がええか

15 :
>>12
電源は重要って言うけどそこまでだとは思ってなかったよ
エーワイ電子のとAudioDesignのDCA-9VとJS PC AudioのPSU-X1の9Vってどれが一番いいんかなぁ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n199695417
こういうのとか信用してもいいんかね、詳しくないから品質のレベルとかも全然分からんわ

16 :
6番目に投稿した者です、また、HP-A4+ATH-W1000X との比較です。
再生ソフトはfoobar2000とJ River Media Center 22、それとお試し期間中のHQPlayer Desktop 3日本語版です。
HP-A4でのfoobar2000の音は音場が狭く薄っぺらで軽い音でした、HQPlayerは一番音場が広く厚みのある音で、
J River Media Center 22はHQPlayerより少し落ちる感じです。
ところが、AL-38432DSで聴いたfoobar2000の音は音場が広く厚みのある音でとても同じソフトとは思えないぐらい変わりました。
それから、アンプのヘッドフォン出力と聞き比べるとHP-A4では同等かそれ以上です。
参考までに書くとPCは自作機でマザーボードはASUSのZ170-Aでオンボードのサウンドチップの音をA-9070で直接聞くと今までの
マザーボードの中で一番ノイズの少ないマザーでした。
ドライバーに関してですが、foobar2000で付属のASIOProxyInstall-0.7.1.2やfoo_input_sacd.fb2k-componentを使えばDSD256は再生できます、J River Media Center 22でも同様です。
ところが、これを使うとfoobar2000ではWASAPIでのDSD再生が出来ず、J River Media Center 22でのWASAPI DSD再生は歪んだ音になってしまいDACが壊れるかと思いました。
それで今まで通りASIOProxyInstall-0.9.4とfoo_input_sacd-1.0.5を使いfoobar2000でのASIOでDSDを試すとDSD64やDSD128では音が出るがDSD256ではASIOのエラーとなってしまい
音が出ませんでした、この時J River Media Center 22ては問題なくDSD256の音は再生されます、この当たりは解決策があるのかどうか知識不足で分からないです。
それからどちらのソフトでも問題なくWASAPIでDSDが再生できますが仕様通りDSD128までです。
最後にだんだん良い音になってきました、解像度の高い深みのある音でHP-A4を上回りますね、バランス出力でもしない限り10万円クラスのDACは必要なさそうです。

17 :
>16
foo_input_sacdは新しめのバージョンはDoP再生のみとなってしまったようです。当方もDSD256の再生ができず調べてみたところ、アキュフェーズの公式サイトにもこのことが指摘されておりました。
当方ではfoo_input_sacd 0.6.5とASIOProxyInstall-0.6.5でasio native再生しております。

18 :
>17
情報ありがとうございます。
J River Media Center 22でDSD256の再生が出来ているのでこのまま使うことにします。
音に関してはJ River Media Center 22の方が良いです。

19 :
AL-9628D
ってiphone4sでも使える?

20 :
>>13
恐らく動作電圧ギリギリだと思うけど、実測8.2Vの9Vリチウムイオン電池で動いたよ

21 :
追記
やっぱり電圧が低いみたいで、音が窮屈に感じる
12Vの単3充電池10個の方が良好。開封直後の9Vアルカリ電池も良好
ただアルカリ電池は電圧が落ち続けるので実用性は低いと思う

22 :
>>21
詳細、ありがとうございます。
9Vアルカリでどの程度持つんだろう?

23 :
>>15
お金ないならこういうのを輸入代行通して買う
送料込みでも1万円行かない

HIFI專用 30W 參考級線性電源FOR DC 5V/6V/9V/12V/12.6V-淘宝网全球站
https://world.taobao.com/item/525938406493.htm?fromSite=main&spm=a312a.7700824.w4002-12162525146.44.nn4PKo

24 :
>>23
そういうトランス電源でAL-502Hに使用出来そうなのってある?
20V5Aの

25 :
>>24
きちんと探せばあるんじゃないか
同じ店に19V@4Aの電源あるし

【ZEROZONE】HIFI專用100W 線性電源 For DC 5V--30V 接受定制-淘宝网全球站
https://world.taobao.com/item/526243650362.htm?fromSite=main&spm=a312a.7700824.w4002-12162525146.62.6ovVPJ

5A使って100Wフルボリュームまで上げることなんて無いでしょ

26 :
>>25
別に20V5Aちょうどじゃなくていいんだね

27 :
>>26
流石にそれはメーカーに聞いてくれ
何の責任も持てん

28 :
追記
HP-A4はUSBバスパワーなので電源周りにはBusPower-Proを使用していました。
今回HP-A4と同じ使用環境にする為にBusPower-Proを使い電気を供給してみましたが、
結果は付属のACアダプターを使った方が明らかに良い音でした。
と言うことは、HP-A4も電源周りがしっかりしていれば更に良い音が出たと言うことになるのかな?。
ヘッドフォンはATH-W1000X の他にATH-A1000X とATH-MSR7、それからパナソニックのRP-HD10を所有、
それぞれ違う音ですがAL-38432DSにはATH-W1000Xの音が余韻を感じて一番合う様です。

29 :
国産廉価フルデジアンの名機
うちのソニーTA-F501には勝ててるの?

30 :
勝てないんじゃね
ソニーのS-Master Proは無帰還でパルスハイトボリュームで
「フルデジタル」思想的には、技術者の考える理想形のものだろう
無帰還で特性を良くするためにソニー以外ではできないようなパーツ投入が行われているはず

31 :
>>13
参考まで

私の場合、ニッケル水素充電池のエネループ(1.2volt)8個直列で電池駆動しています。
初期電圧が約1.4volt強あるので、8個直列では約11voltになっています。

これで、かなり(10時間程度?)もちます
(ただし、使用しないときはDACからプラグを抜いておかないと無駄に電気を消費します)。

※取説によれば、AL-38432DSのDC入力電圧は9〜12voltとあります。
ニッケル水素充電池のエネループ(1.2volt)の場合、初期電圧が1.4volt強なので、
電池直列接続10個だと14volt強になり、DACにとって危険(9個でもアウト)です。

32 :
質問!

AL-502Hのヘッドホン出力で盛大にホワイトノイズ乗るのって俺だけかな?

33 :
前スレの
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2016/11/02(水) 03:09:14.27 ID:W2QsbIPf
PCにSACD読み込めるDVDドライブとかないのに、どうやってFoobar2000でSACDを聴けばいいの?

PS3初期型でSACDリッピング | fortunevillage
https://fortunevillage.wordpress.com/2014/11/25/ps3%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%9E%8B%E3%81%A7sacd%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%88%E5%82%99%E5%BF%98%E9%8C%B2%EF%BC%89/

PS3  SACD  でぐぐって下さい。

34 :
>>32
202Hだけど、私もヘッドフォン出力でノイズがやけに出るので、
アムレックさんに検査してもらってます。
ただ 無音状態ではなくて、音が出てるときのノイズですが。

35 :
自分も202Hで再生中のノイズ問題あったな
ACアダプタの極性かと思って繋ぎ変えても変わらず
もしやと思ってACアダプタを挿してる雷ガード付き電源タップの
プラグの向きを変えてみたら嘘みたいにノイズが消えた

36 :
502の極性が分からないんだけどどうすればいい?

検電ドライバーで接地側を調べて、
ACアダプターのラベルを貼ってる方を正面にして、
メガネ端子の左側をマイナスと判断してるけどそれでよさそう?

37 :
どうなんだろうね

38 :
ミス投稿失礼

39 :
>>31
詳細あんがd
ニッスイ×8なら、直ぐに試せるがチト怖いな〜

RSDA202の電池駆動ウマー!の経験で電池を検討してたが、、、持ちが悪いならいいかな。

40 :
USBtypeB to Aのいいとこ、紹介してよ!!

41 :
foobar2000でPCM音源をDSDにアップサンプリングして再生してみました。
この時使うのは16番で書いた最新のコンポーネントを使います。
ドライバーの設定はDSD:ASIO:AL384DS 1.03を使います、更にその下のOutput formatは24-bitにします。
最新のコンポーネントを入れるとToolsの中にDSD processorが追加されますからこれを開いてDSD64なりDSD128なりに設定します。
HP-A4の時はDSD processorを開いてDSD256の所をDSD128設定してダウンサンプリングしてDSD256の曲を聴いていました。
この時はDSPMaanagerを開いてDownmix channels to stereo を左側に入れたと思いましたが記憶が定かでは無いです。
WASAPIで出力したい時は DSD:WASAPI(evnt):デジタル出力(AL384DS USB Driver 1.0.57)と言う長い名前のドライバーを選択します。
それから先の話でUSBケーブルの事を書き忘れましたがオヤイデのUSBケーブルを使っています。

42 :
追記
foo_input_sacd-1.0.5をダウンロードすると下記のコンポーネントがあるから二つとも入れます。

foo_dsd_processor.fb2k-component
foo_input_sacd.fb2k-component

43 :
> オヤイデのUSBケーブル
付属のUSBケーブルと比べてどうなのでしょう

皆さんは付属のUSBケーブルですか?

44 :
3DS買ったときについてきたサイバーガジェットとかいうメーカーのUSB充電ケーブル使ってる
短いから純正のケーブルより音が良くなるさね

45 :
>>43
買ったから使っているけど効果が有るかどうか分かりませんでした。
今回もそのまま使っているので付属の物は使っていません。
USBケーブルを変えるよりヘッドフォンのケーブルを変えた方が効果があると言われていますが、
今使っているヘッドホンはケーブルの取り替えが出来ないので試したことはないです。
音の入り口よりも音の出口の方(スピーカーなど)を変えた方が一番効果があると思います。

46 :
>>43
私は 9628Dは付属を使いますが、
202Hはケーブルがプラグイン式でないタイプ(接点が少ない)や
ケーブルがほっそいアダプタ(伝送が遅れるのか低音が膨らむ気がする)を
気分によって使い分けて遊んでます。

47 :
AL-38432DSのドライバーを入れた後にコントロールパネルのサウンドを開いたらデジタル出力になっていたので驚いたのですが、
KORGやFOSTEXのドライバーはアナログ(スピーカーの形をしたアイコンの横にスピーカーと書いてある)のアイコンとなっています。
サウンドカードでも一緒でRCAミニプラグで接続すればアナログのアイコンで、光ケーブルで接続すればデジタルのアイコンになります。
と言うことはAL-38432DSはデジタル処理をしているのかな?、PCM音源であれば何ら問題は無いが、DSDのデーターをDAC内部でPCMに変換して
からアナログ出力をしていることになると思うのだが違っていたらすいません。
この当たりの知識は全くないので分かる方がおられましたらよろしくお願いします。

48 :
>>43
スープラのUSBケーブル70cm使ってます
付属のケーブルより明らかに解像度、低音がいいよ

49 :
PowerDVDの音声出力を見て分かりました、(S/PDIFを使用)となっているからデジタル出力ですね。
DSDの信号はデジタルでは処理できないので一度PCMに変換することになります。
音さえ良ければどちらでも構わないのですが、今日、ブルーレイの音楽ディスクのファイルをJ River Media Center 22で
直接開いて(拡張子はm2ts、もちろん映像も見られる)スピーカーで聴いてみました。
エコーが掛かった感じで音響が素晴らしいです、音圧も感じて拍手もリアルに感じました。
ES9018の音が聞きたくてUSB-DACをいろいろ探していたのですが2万円台で入手出来るとは思いもしませんでした。

50 :
DSDを再生した後にDSDの所のLEDが赤く光ったままYouTubeなどを見るとノイズが発生して音が出ないことがあるのが判明しました。
この時はPCM音源を一度再生してからYouTubeを見ると何事も無かったように音が出ます。
ドライバーにバグが有ると言うよりまだよくこなれていないようです。
KORGのドライバーにも音が出なくなるというバグが有りましたがその時はサンプリングレートを変えて対処していました、未だにこの欠点は直っていないです。

51 :
>>50
解消方法まで含め、説明書PDFにまんま言及あり。ドライバー更新は期待薄なような。

52 :
AL-38432DS、GeekPulse、UD-503、PureDAC、DTM機材等色々使ってきたけど
古いDTM機材の方が新しいチップ積んだ機種より遥かに音が良かったりするし
DACに関してはチップよりアナログ段の出来次第なんだなと思った

53 :
最近DMF-7003とDMF-7002SをRMAAで測定して処分を決めたぞ
MDS-JA555ESは良かったけどさ

54 :
>>51
ご指摘ありがとうございます、説明書は一切読んでいませんでした、失礼しました。

55 :
>47,49
AL-38432DSがUSBで受けてたデータを、ESS9018K2Mに送る際にS/PDIFで処理しているということでしょうか?
そうするとDSDはESS9018K2Mの前にPCM変換されてることになるの?

56 :
>>45
>>46
>>48
やはりUSBケーブルによる違いはありそうなので
audioquestのForestてのにしてみました

57 :
>>55
技術的な事は一切わからないから反論などを期待して書き込みをしたのだけれどレスがつかないから正直なところどう答えたら良いのか分かりません。
DSDネイティブ再生と書かれてあるからDSDの信号だけは別系統で直接ESS9018K2Mのチップに渡されアナログ変換されているのかもです。
後は回路を設計した担当者にでも伺うしか無いようですね。

58 :
ESS9018K2MはDSDネイティブ再生ではないと検索で出てきますね
そもそもDSDネイティブ再生の意味が曖昧だとも

59 :
>>47
>>49
>>55

私もそんなに分かってないって前置きをした上で。

なんか複雑に考えすぎじゃないかなって。

S/PDIFってデータとかクロック信号を一つの信号にまとめ、
オプティカルや同軸、USBなどでデジタルアウトする為の規格だと思ってます。

なので(S/PDIF処理というのがよく分からないけれど、)
S/PDIF形式でないとUSBという汎用ケーブル1本だけでは伝送できない。
S/PDIF出力であれば、PCの扱ってるデータを
そのままDACチップに送ってるよって証なのでは?

PCMはPCMのまま、DSDはDSDのままで、途中でPCM変換は挟まないと思う。

ESS社のデータシートを探すのは少し骨が折れると思うけれど、
見つかればもう少し詳しく分かるかも。

技術的な話は製作者であるアムレックさんに一度聞いてみたらどうでしょう。
ここで2、3日待つより、問い合わせたら翌日位には回答もらえると思うです。

60 :
>>58
調べていただきましてありがとうございます。
検索の仕方が悪いのか目的の情報を探しあぐねています。

下は他社製品の話ですがリンク先がうまく出ると良いのですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000724589/Page=14/SortRule=2/ResView=all/#18358245

ここの話の中にDSDネイティブ再生について書かれた書き込みが有ります。
書き込みの一番下のリンク先も見ると事情がよく分かります。
けして他社製品を宣伝しているわけではありません、あくまでも情報としてお読み下さい。
デジタルアンプでの話ですが、状況は一緒だと思います。

61 :
http://wechdomi.org/english/index.html
上記サイトに無料のDSDサンプル音源があります。
デジタル出力が可能なDACをお持ちでDSDを再生したことが無いという方は一度試してみて下さい。
デジタル出力の時はDSDの音が出ないというのが理解できると思います。

62 :
9628Dに単体ヘッドホンアンプ足して聞いてる方いますか?

63 :
転売屋の商材になっちまったな

64 :
>>62 LD1+に繋いでるよ

65 :
55です。
アムレックに問い合わせた回答は次の通りでした。

**************************************
●●●●様
お世話になります。
AL-38432DSの件でお返事を差し上げます。
ES9018K2Mとの接続はI2C接続でPCMもASIOネイティブやDoPで送り出したDSDデータも変換なくそのまま
渡しております。
コミュニティサイトの事は存じ上げませんが、SPDIFで接続ではなくASIOドライバー経由で直接音源データを送っております。
SPDIF接続では384KHz/32Bit/DSD(2.8/5.6/11.2M)の接続は不可能です。SPDIFは最大192KHz/24BitまででDSDは出来ません。
宜しくお願い致します。

************************************
以上です。

66 :
65>>
57>60>61>です。問い合わせていただきましてありがとうございます、これで疑問が解けました。
windowsのカーネルのことを忘れていました、windowsのアプリの音は全てカーレルを通して出力されます。
この時アナログならばスピーカーの絵のアイコン、デジタルならば皆さんがサウンドを開いた時にお目に掛かるアイコンになります。
このwindowsのカーネルを通すと音が悪くなるのでカーネルを通さないで音を出力出来るASIOとWASAPIが開発され、この事により音が良くなりました。
I2C接続の事は見たことがありますが調べてみても意味不明で全く理解できないです、パソコンで言うところの最もハードに近い部分と言うことになるのでしょうか、違っていたらすいません。
これでDSDネイティブ再生の看板に偽りなしですね、自信を持って紹介できます。

67 :
>>64
サンクス
38432にグレードアップするか単体行くかで悩んでる

68 :
>>67
HPを何使ってるかによっても変わるんじゃない?
38432で鳴らせそうなHPならおすすめ出来る、低域の量がたくさん欲しいなら別だが

69 :
>>68
DT150,DT880proがメイン
音場とか低域がも少しほしい

70 :
>>69
ならアンプ足すのが良いと思う
38432は高域寄りだから低域の質は良くなるけど量は増えないと思う

71 :
>>70
なるほど、ありがとう

72 :
202Hのヘッドホン再生時ノイズで
アムレックさんに検査してもらったものが返ってきたけど、
「2日間検査して異常なし。RCAケーブルの接触不良/内部不良かと思います」との
ことでした。
付属RCAと、所持してるのではノイズが出て、
同じケーブルをミニコンポへライン入力して、
ヘッドホン再生すると症状でないです。
それだけ202Hが感度が良いということなんでしょうか…
RCAケーブルの良否判定をする方法があれば教えていただけませんか?

73 :
>>72
つ テスター

ここの製品は、RCAケーブルの良し悪しが如実に出る!
その辺も関係してるんかな?

74 :
>>73
ありがとう、測定確認してみます。
ケーブルを選り好みするところがあるんですね…

75 :
ttp://news.mynavi.jp/articles/2016/10/22/denon_hpfes2016/001.html

上は宣伝ではありません、DSDの再生に関してこのような再生の方法があります、
USB-DACもそれぞれですね。

76 :
>>74
モガミのRCAケーブル試したら?
安い奴でオッケー

77 :
al-9628dはACだと1AでUSBバスパワーは500mAまでだからACで繋いだ方が良いよね
ACだとランプ付きっぱだけど大丈夫?

78 :
>>77
安定性という意味ではACの方が良いとは思うが
音の違いがあるかは自分で比べてくれとしか言いようがないし
当然ACなら通電しっぱなしだから気になるならしばらく使わなくなる時に(寝る前とか)
コード抜くかUSBに切り替えるか、壁コンじゃないと…とか気にしないなら個別スイッチ付きのタップに差してオンオフするかすればいんじゃない
ちなみにACでもUSBでも外部のクリーン電源でもデータや聴感上、音の違いは出ないとアムレックの人は言っているよ
違うと感じるなら好きな方にすればいいし、変わんないならいいやと考えれるならそれでいい、お好きな方をどうぞ

79 :
>>77
AL-38432DSで付属のACアダプターを使用、個別スイッチ付きのタップを使っています。
サウンドカードからUSB-DACに切り換えた時は劇的に音が変わったと思いましたが、
USB-DACから他のUSB-DACに換えた時は音に僅かな違いしか無いです。
耳の良い方は電源やケーブルを換えただけでも音が変わると言いますからいろいろ試されたら良いと思います。
ちなみに当方の駄耳ではSACDプレーヤーで再生したSACDディスクの音と、USB-DACで出力したDSDの音を
スピーカーで聞き比べましたが違いが分からないです。

80 :
AL-38432DSてRyzen対応?
インテルしか記載されてないけど

81 :
A1000ZでU-05、HD-DAC1、UD-503、HA-1、P-1u、HA-501、Soloist SL MK2、AT-HA22TUBE
これらを試聴してきたけどAL-38432DSの出来の良さって凄いんだな、A8目的だったがなかった

UD-503とか壊れてんじゃねーの?ってくらい作られすぎた違和感しかない音だったけどあれの何が良いのか全然分からんかった
P-1uは音の質が良いなと思ったけど値段考えると全然割にあってない、HA-1はスペック良いし期待したけど別に良くなかった

USBでHPしか使わなくて駆動力が足りるならAL-38432DSだけで良い、これの音に不満出るなら電源を変えてみるのをすすめる
電源変えて満足出来ないなら20万は用意するくらいの気概が必要、ただし音を変えるならSoloist辺りのアンプを足せばいい
買ったばっかだけど正直もうちょい金だして定番複合機買っとけば良かったかなと後悔してて買い直しも考えてたが
試聴出来る機会に恵まれてあるだけ試聴した結果杞憂だったわ、無駄金出さずに済んだ

82 :
>>80
互換性が無かったらRyzenの用途が限られてしまい商売にならないのでは、後は人柱報告ですな。
Phenom IIではDS-DAC-10が動作しているが流石に時代遅れ、DSDを再生時に裏で何か作業させると音飛びが凄いです。

83 :
アムレック製品は転売屋の商材化してしまったからな
転売屋が売り上げ促進のファンコメ連投真っ最中

84 :
公式サイトで普通に買えるけど思考停止してアマゾンで買ってる人はいそうだよな

85 :
>>81
HA-1はOPPOだよな、「別に良くなかった」と
ヤフオクで中古品探したけれど10万以上
そうこうしているうちにAL-38432DSに行き当たりました

86 :
>>85
そう、ステマやら粘着やらで名前出しにくいんだけど
機能性は良いのかもしれんけど音としては値段の価値ないかな
入出力とか外部クロック付けれるとか大事な人にとっては大事だけど
いらん機能削ぎ落としてるからかAL-38432DSの音はレベル高いよ

87 :
PCからでもiphoneからでも音変わらんね?
技術的には詳しくないけど俺の耳では変わらない

88 :
いまAL-38432DSをつかってて、ヘッドホンをK712proに変えるんですが
AL-38432DSのHDAでいけますかね?
もしやっぱ足りないとなったらお勧めのHDA(2〜3万くらい?)を
教えていただけると幸いです。

89 :
以前ダウンロードしたASIOProxyInstall-0.6.5とfoo_input_sacd 0.6.5に入れ替えてみました、こちらの方がいけるかな

>>88
仕様ではインピーダンスが16〜250Ωとなっています
K712proのインピーダンスを調べて下さい

90 :
訂正
× foo_input_sacd 0.6.5
○ foo_input_sacd-0.6.6

91 :
>AL-38432DSのHDAでいけますかね?
9628で行けてるから大丈夫だと思うよ
ちなみに712のインピーダンスは62 Ωね

92 :
>>91
9628の方が対応インピ高いんだよなあ

93 :
ド素人な質問ですみません。
AL9628DってPS4にも使えるんですか?

94 :
PS4には使えないです
使うなら光デジタル入力があるものを探して下さい

95 :
>>94
ありがとうございます
探してみます

96 :
>9628の方が対応インピ高いんだよなあ
まあ、確かに50Ω高いんだけどさー

インピーダンス120Ω感度104dBのHD595だとボリューム位置は12時
インピーダンス300Ω感度103dBのHD650だとボリューム位置は3時
インピーダンス62Ω感度105dBのK712もボリューム位置は3時だったりするのよ

こーゆーの見るとね、対応インピーダンスって何なのさ、とか思っちゃうよw

97 :
ASIOProxyInstall-0.6.5とfoo_input_sacd 0.6.6に入れ替えたけれど
本体が最新のままだったのでfoobar2000_v1.3.1にしてみました
DSD256の再生確認、音に厚みが出た気がしますが気のせいかな
これ以前のバージョンはwindows10ではインストール不可でした

98 :
>>96
K712の仕様が実は違う?

99 :
AKGは感度低いからな
数字以上に鳴らしにくいと思う

100 :
音場も広いからか

101 :
dffファイルで曲間に無音が無いアルバムを聴くにはfoo_input_sacd 0.6.5の方が良いと思います。これ以降は曲の後ろが欠けて次の曲に移ってしまいます。
この問題長らく放置され1.0.3辺りでようやく修正が入りましたが、今度はDSDのasio naitive再生ができない。

102 :
>>101
教えて頂きましてありがとうございます
foo_input_sacd 0.6.5は手持が無かったのでネットで探しましたがまだありました
DSDのアルバムは所有していないから気がつきませんでした
foo_input_sacd のバージョンが上がると音が悪くなると聞いたことがありますがこう言うことも関係していたのかな?
個人的にはHQPlayerの音が柔らかくて好きでしたが試用期間が過ぎてしまいました、foobar2000は音が堅いです
HQPlayeはいくら音が良くても使いにくい上に一万七千円位するので買う気にはならないです

103 :
俺のお勧めは安いのならTuneBrowser、高いけどJPLAY
両方試せるしTuneBrowserは実質無料で使い続ける事も出来る
JPLAYは音が良いし機能性もあるし音の傾向もDAC Linkとかで変えれるし
一度買えば永久ライセンスだから買って損はないかな、ASIOドライバ使用なら好きなプレイヤー使えるしね

foobarの音がってよく見るけどASIOかWASAPIかDS(メモリ展開再生)かでも大分違うからちゃんと試してるんだろうかって思う
DS使うならPeak Limiterは使うの前提だけど

104 :
>>103
RAMディスクですか試したことは無いですね、foo_input_sacd 0.6.5にするとWASAPIは使えずASIOのみとなります
主力はJ River Media Center 22 でTuneBrowserも使っています
AL-38432DSでJPLAYは使えるのかな、一度試したが旨くいかず使えるのかどうかも分からないから止めました
もし使えるのであればまた挑戦したいです

105 :
(メモリ展開再生)、Linuxだな、これはその筋の人で無いと手に負えないです
一般的では無いな

106 :
al-9628dとソニーのウォークマン(例えばnw-a35等)は
usb接続可能ですか?

107 :
JPLAYの音出し成功、AL-38432DSでも使えますね
当方の駄耳では音の方は違いがよく分からず、HQPlayerで聴いた時程の違いが感じられませんでした

108 :
J River Media Center 22 でも音出し確認
AL-38432DSで使用の場合JPLAY はWASAPIでの出力と成るためDSD256の再生は不可と成ります
試用版は書いて有る通り再生途中で音が途切れます

109 :
俺はTuneBrowserで落ち着いた。

以前のバージョンでは、AL-38432DSはWASAPIはいいけどASIOネイティブの挙動が怪しかった。
(nano idsdはASIOもド安定動作だけど、やっぱりAL-38432DSの音が捨てがたい)
だけど、最新の3.6.4ならAL-38432DSもDSDの11.2Mhzまで安定してASIOで動作するし、
メモリ読み込みでの再生も問題なし。CDリッピングのWAVも、気休めに352.8まで
リアルタイムアップサンプリングで再生させて問題なし。

コンポーネントとか不要でお手軽だし、日本人の開発で更新も頻繁。
究極まで音質を!の人は知らんが、普通なら十分だと思う。
なので、シェアウェアもお布施した。

110 :
JPLAYは再生アプリでは無いです、JPLAYでAL-38432DSのドライバーを認識させ,再生アプリでJPLAYをドライバーとして設定します
TuneBrowserの場合はfoobar2000などと少し違っていてそのものの名前のASIO:JPLAY Driverを使います
試用版のため再生途中で大きく音飛びするからJPLAYが働いているのが確認できます
尚、再生アプリとしてJPLAYminiが同時にインストールされます
この再生ソフトは少し変わっていて起動後再生したい音楽ファイルをコピー(クリックボードにコピー)してスペースキーを押すと再生が始まります
クリックボードにコピーだからメモリー内に保存されるのでメモリ読み込み再生ですね

111 :
俺は単に、「TuneBrowserの最新版でASIOネイティブで安定してAL-38432DSが使える」
ということを言いたかっただけ。
JPLAYは、値段も面倒くささも俺としては最初から対象外。

112 :
JPLAYminiは音がいいですね、当方の駄耳でも良く聞こえます、でも途中で大きく音飛びが!
アルバム一枚(十数曲)を一括コピーして再生することも出来ますが順番はランダムになるようです
尚、タスクバーにピン留めしておくと使い勝手が良くなります

113 :
JPLAYminiはランダム再生と言うより12曲有るとすると1の後に10、11、12と続き
その後で2〜9番まで再生されます、よくある状況ですね

114 :
メモリー内にRAMディスクを作ってJ River Media Center 22と音楽ファイルを置き
JPLAYminiと聞き比べてみましたが明らかにJPLAYminiの方が音が良いですね
結果が出たので検証は終了とします

115 :
JPLAYのセッティングで一度音が出てしまえばASIOだろうとKSだろうと音が出ますね
最初はWASAPIしか音が出なかったのに不思議です

プロバイダーから提供されるIPアドレスがコロコロ変わるから繋がりがわかりにくいですね
>66番のオーテク使いです

116 :
KenrickでJBL4312MkIIを202Hで鳴らしてた
https://www.youtube.com/watch?v=awHW0yodR64

117 :
訂正です

一度音が出てしまえばASIOだろうとKSだろうと音が出ると書きましたが JPLAYminiだけの話でした
foobar2000ではWASAPIしか音が出ないです、尚、foobar2000のコンポーネントは新しくする必要が無いです
古いままでも問題なく使えます、JPLAYのマニュアルは鵜呑みにしない方がいいです

118 :
foobar2000でASIO使うと音飛びがひどかったけど
"Run with high process priority"にチェック入れてないのが原因だった

119 :
今になってJPLAのセッティングでKS:USB AL384DS Streamingを使ってfoobar2000から
音が出るようになりまた、DSDも256以外は再生可です
最初にインストールした時はこのKSで音が出ず使えないと思い一旦はアンインストールしたのに不思議です
尚、JPLAをインストールすると再起動が掛かり自作機二台ともBIOS画面が現れ
起動ドライブの設定をやり直したことを報告します

120 :
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

121 :
50万は言いすぎだとしても
ここのは大手メーカーの10万クラスのアンプやDACには匹敵するの?
それとも溢れてる中華デジアンやDACと変わらないかな

122 :
9626Dを買ったんですけどヘッドホン出力の音の左右のバランスが悪いのですか初期不良ですか?

123 :
>>122
初期不良が濃厚です。
早う、アムレックに問合わせましょう

124 :
>>123
ありがとうございます
問い合わせてみます

125 :
ギャングエラーだろwww自分でバランス取りしろよ
ボリュームを大きくするかコントロールパネルで調整

126 :
再生ソフトの音量、あるいはPCの音量で調整した時点で糞音質
音量はアンプで調整すべきものだろうが
何のためのアンプなんだ? アハハハハッハハッハwwwwwwwwwwww

127 :
●USBのケーブル長は最大で2mとなっております。
添付されおります1.8mのUSBケーブルをご使用ください。
延長ケーブル及び2m以上のケーブルでは動作しませんのでご注意ください。

とあるけどやはりUSB DACはUSBケーブルの長さに敏感なんだね

128 :
DAC以前に規格の問題じゃないの?USB規格策定の際長さも決められてる
2.0は1.8mまでだった気がする。

129 :
R-K731持ってるんだけど202Hか502Hで何か変わるかな?
デジアンっぽい硬い鳴り方をするので改善するなら考えたい

130 :
>>129
>>116
こういうJBLのガレージメーカーが202Hをアンプに使用してるぐらいなので問題ないと思われ

131 :
メーカーのくせに安物デジアン使ってるから信用できませんね

132 :
今日、AL-502Hを買った。今までは、ラステームRDA-212だった。
音域、分離、定位、質感、実在感、全て段違い。いい買い物をした、

133 :
AL19256Dまだー

FX1002J発売だな

134 :
38432DSってヘッドホンのオペアンプって何使っているの?

135 :
TPA6130A2

136 :
アムレックさんはさ、
HPA6120A+電子VOLか、
HPA6130Aにシンプルな構成の簡素なHPAを作れば
そこそこ売れるんじゃないの?

137 :
あ、TPAだったわ...

138 :
AL-38432DS+K712 PRO のレビューです
http://review.kakaku.com/review/K0000535340/#tab

139 :
TuneBrowserの最新バージョン(Ver3.6.7)でもDSD256の再生時にノイズが出ます、まだ改善されていないようです
AL-38432DS+foobar2000 ではノイズは出ないのでTuneBrowserの問題のようです、foobar2000より音が良いのに残念
因みにノイズが出るのはDSD256だけで128や64はスムーズに再生します

140 :
うちではDSD256でも出ない。むしろfoobar2000の方がDSD256ろくに再生できない。

141 :
>>140
DSD256で問題無しですか、そうなるとこちらの環境の問題と言うことになりますね
foobar2000ではDSD256は問題なく再生しています

142 :
間違いないのは、このデバイス&ドライバーは非常にセンシティブ。

アムレックの社長に電凸したことあるけど、曰く、
「いろいろ試しているが、Winでは公表しているバージョンのfoobar2000以外では
DSD256は保証できん。Jriverは全然ダメ。ソフト自社開発等は無理」との弁。

うちも購入当初はfoobar2000でDSD256再生できていたけど、コンポーネントのバージョン
上げて戻したら再生できなくなった。で、もともとfoobar2000面倒くさい・英語イヤと思って
見つけたTuneBrowserで少し試行錯誤し落ち着いた

143 :
>>142
成る程、TuneBrowserでのDSD256再生は保証できんと言うことになりますね
TuneBrowserの設定を変えたり入れ直してみたけど改善しません、相性問題で諦めるしか無いようです
DSD256の楽曲も少ないしfoobar2000を使うことにします

144 :
9628Dは市販品の乗せ変えができる8足タイプのオペアンプを
使っているのにたいして、38432DSはそういったオペアンプではなく
基盤回路でやっているんですね。

145 :
>>142
Jriverダメなんだ
購入しようか迷ってたけど参考になりましたw

でもDSDだけだよねダメなの
便利そうなんだよなJriver

146 :
>>145
jriver DSD256なんの問題ないよ
foobarよりは全然いい

147 :
>>145
俺は社長に聞く前にJriver買ってたけど、ASIOでなくWASAPIでDSD128は
再生可能。ただ、ASIOでDSD256は俺は無理だった。けど、Webではできている人も
いるようで、要するにこいつはなかなか機嫌がつかめん。

148 :
>>145
jriverは30日間のお試し試用が出来ます、下記からダウンロードして試してみたらいかがでしょうか
https://www.jriver.com/download.html

149 :
Jriverは便利だし音も悪くないんだけどプログラムの完成度がフリーソフト並みだからね
細かい不具合が多いから他のソフトとの相性も出るし、おま環が出やすいので覚悟した方が良いよw

150 :
現在
ノートpc+dac(fiio e07k)+アンプ(onkyo cr185)+ヘッドホン(sony-mdr1a akg-k550) という状況なんですが
予算の都合でAL-38432DSかAL-502Hどちらか1つ買いたいのですが
どちらがよいでしょうか

151 :
ノートPCのスペックと使用目的(DSDを再生したいとか)を書かなければアドバイスできないです

152 :
>>150
AL-38432しかあり得ない。AL-502Hはヘッドホンアンプとしては
何の魅力も無い製品。結構な量のホワイトノイズ乗るしね。

153 :
>>151
os:windows7pro 64ビット
cpu:i5-6200u 2.30GHz

DSD再生したいです

154 :
>>152
AL-502Hってホワイトノイズあるのか
いい情報きいた
今使ってるアンプもホワイトノイズあるので、次買うなら無いヤツを買いたいんだよね

155 :
AL-38432DSのヘッドフォン出力はいい感じ

156 :
>>153
DSD再生ならばAL-38432の選択しか無いです

157 :
>>152>>155>>156
みなさま有難うございました。AL-38432購入の方向で考えたいと思います

158 :
>>157
CPUはSkylakeなのにwindows7なのですね
性能的に申し分ないです、DSDの再生も何の問題も無いです

159 :
>>158
windows10のダウングレードです。そろそろ10にする予定です。
ご親切にありがとうございました

160 :
HD-DAC1買えばいいのに
今安くなってるぞ

amulech製品の比較優位は筐体サイズのコンパクトさ。折り紙サイズのスペースで済む点
音や鳴りの好みは人それぞれだから、視聴もできない製品を盲目的に買った人たちの絶賛コメほど信用できないものはない
予算とスペースに余裕があればHD-DAC1がおすすだわ

161 :
値段倍以上違う上、DSD256も再生不可。
なんで選ぶん?

162 :
AL-38432DSかAL-502Hどっちがいいでしょうと言ってるのに
HD-DAC1と答える方がおかしくね

163 :
予算的に勧める物がおかしい、あとリレー音がうざい、音自体は嫌いじゃないが
その値段出せるなら他の候補もある、HD-DAC1だけを勧める理由が分からないな
そもそもDAC1とAL-38432DSじゃ音の傾向が違いすぎる

164 :
DSD256聞く人がmdr1a? k550? ありえない選択だわwwwwwwww
どっちの選択も間違いであると判断したからこその提案だろうに。察しろよ
リレー音? んなもんありませんよ。あるならリコールですよ? 

165 :
カチカチ山www
wwwwwwwwwwwwwwww

166 :
君は自分の発言をもう1回見直しなよ、言ってること矛盾してるよ
それとHD-DAC1だけを勧める理由が分からないと言ってるんだが
君がないと思うならもうそれでもいいけど、リレー音でリコールとか馬鹿みたいだからもう言わないほうが良いよ

167 :
まあ、お察しくださいってとこですな

168 :
価格でも尼損でも同じ事言われているんだから環境次第では起こり得る
リスクってことだよね?

169 :
>>152
ヘッドホンアンプとしては云々は
まあ同意だけど、
ホワイトノイズ乗る?

170 :
PGA2311由来のノイズとか?違うか…


PGA2320だと
感度が高いヘドフォンHD25だと分かったりする

171 :
去年1002J買ったばっかりなんだが、レポ見てたら新バージョン欲しくなってきたぞ
アム○ックの502H 試すつもりだったのに・・

172 :
↑誤爆です

173 :
誤爆を装ってNFJを出すと認定されますよ…

174 :
>>170
おお、さんくすです。
自分は比較的音が取りにくい
ヘッドホン、イヤホンで試したから
気づかなかったのかな、、?

175 :
AL-38432DS使ってるんだけど最近何かにドライバが巻き込まれてか突然音が出なくなることが増えた
その度にドライバを削除して再起動、再度インストールしてるけど突然音が出なくなったら
ドライバ再インストールするしかない?再起動無しでもっと簡単な方法ないかな
環境はwin7 64bit AL384DS 1.0.57
OS上ではドライバは正常で既定のデバイスからも外れてはいない

176 :
音が出なくなった時でもドライバーは認識しているのですか?
USBケーブルを抜き差ししてみるとか、起動時に認識しないのはこれで何とかなるのだが状況が違うようだし

177 :
>>169
少なくとも俺のは乗りますねえ。壁コンセント直刺しで電源タップとか
余計なものは経由してないんで外的要因では無いと思うんだけども。

178 :
>>176
ドライバは認識してるけど音が出ない状態です
デバイスマネージャーで確認しても音が出てる時と変わらずですね
本体の変化としては音が出なくなってからはAL-38432DS本体の緑のランプは消えて青のみ点いてました
こちらは今まで起動時に認識しなかったことは無いですね
今度音が出なくなった時に本体が壊れない程度に色々試してみます

179 :
>緑のランプは消えて青のみ点いてました
この状況になった事があります、サンプリングレートの違う曲をかけたら解決しました

180 :
>>179
今度音が出なくなった時に試して結果報告します
ありがとうございます

181 :
すごーい!

182 :
>>179
今日も動画見てる最中に突然音が出なくなったんですが再起無しでなんとかなりました
サンプリングレートの違う曲をかける方法は再生すること自体出来なかったです
今日は緑のランプも点いていたのでこの方法は意味が無かったかもしれません
一度音が出なくなると再起動するだけでは改善しなかったので試してなかったんですが
駄目元でUSBケーブルを抜き差ししたら再起動無しで音が出るようになりました
ただ通電時のケーブルの抜き差しは故障の原因になりうるのでこれ以外の方法が無ければ
今後は以前の方法で対応することにします
ありがとうございました

183 :
>>182
win10ならばUSBメモリーの取り外しと同じ方法で「al384dsの取り外し」と出てきますがwin7も同じかな?後はwindowsのログオフくらいしか思いつかないです
動画も見ますが音が出なくなることは一度も無いです、ドライバー絡みだから症状が重いですね、お役に立てないです

184 :
>183 訂正
×「al384dsの取り外し」
○「al384dsの取り出し」

185 :
>>182
「al384dsの取り出し」ではデバイスが使用中と出て取り外す事が出来ませんね
先に試してから書くべきでした、失礼しました
後はログオフですが新たに画面が出るまで少し時間が掛かります

186 :
チップセットの問題では?マザーがUSBデバイスを見失ってるとか
C1Eを無効にしてみては

187 :
>>182
更に二度試して二度ともal384dsのデバイスが外れてくれました、ログオフが効いたのかな不思議です
外れた状態で抜き差しすると二度とも認識しました

188 :
>>186
試してみます
>>187
アドバイスだけでなく検証もして頂いてありがとうございます

年明けからの使用でここ半月あたりで7、8回音が出なくなってるので
その間アップデートしたソフトと何かしらの干渉が起きてるのかと半ば諦めてたんですが
ハード側の可能性ももう一度見直してみます

189 :
メモリーチェックは試しましたか、まだでしたら一度試してみるとよいです

190 :
ウチもスリープからの回復で音出なくなるから
サンプリングレートの切り替えで対応してる
仕様かね?

191 :
メモリーに異常なし、C1Eを無効にしましたがすぐに再発、ケーブルやUSBポートも異常なしでした
ハードではなくソフトに原因がありそうなので出来るだけ状況を再現して原因を探ってみます

192 :
使用中のドライブの検証となると面倒なので可能ならば別のSSDを用意してそちらに
素の状態でDACのドライバーを入れて検証が出来れば原因がつかめ易いです
ドライブが変わったくらいでは認証の方は問題ないです
俺の場合メイン機一台にwin8.1とそのクローン、及びwin10とそのクローン併せて4台用意しています

193 :
教えてください
ノートPC→foobar2000→AL-9628D→K712pro
この環境でPCボリュームMAX
foobar2000ボリュームMAX
AL-9628DボリュームMAX
もう少し音量を上げたい時がある

AL-202Hデジタルアンプかませる
AL-38432DSに買い替える
又はDENON DA-310USBに買い替え
どれが良いでしょうか?

194 :
RCAからヘッドホンアンプに出力

195 :
>>193
ほぼ同じ状況で悩んだ結果AL-38432DSを買った者だけど、音量に関してはAL-9628Dより取りやすくなるよ。
WASAPI出力でだいたい12時ぐらいで聞いてるかな。
音は少しマイルドになる代わりに解像度が上がった感じなので人によっては上位互換ではないかもしれないね。

196 :
インピーダンス62でオールマックスでも足りないというのは
耳、大丈夫なのだろうか。難聴注意

197 :
耳は大丈夫です
健康診断でも難聴問題なし
K712proは音圧感度も低いからインピーダンス62でも楽曲によっては足りない
HD598も持っているが、これはMAXになる事は無いね
やはり12時くらいで聞きたいし
AL-38432DSを第一候補にしたいが、この先HD800も購入した場合の事を考え
もうちょっと検討してみたい

198 :
600オーム対応のアンプ買えよ、それなら今後ドライブで困らないぞ。

199 :
>>197
おれもAKGじゃないがAL-9628Dで音量足らなくて迷ったが単体アンプの方を買った
劇的ではないが音場も解像度も上がるし後悔してない

200 :
K712proで38432DS+宇宙人だけど、音圧が低いDSDなどは12時よりちょっと回して
1時2時くらいで十分とれるね。

ちょっと気になってるのがwindowsで音を連続再生するとぷつぷついうのだが
こんなもの?Windowsの効果音を連打するとぷつっぷつっってノイズが入る。

ゲームも同様なノイズが入るものがあって困る

201 :
193です
俺のAL-9628Dもブツブツ音がするんだよね
気になって仕方がない 原因なんだろう?
ゼンハイザーHD598はブツブツ言わなかったような・・・
低音音圧ともHD598の方が良いんだが、k712proの高音が良くて使ってるよ

202 :
AL38432DSでオーテクのR70xという470Ωのヘッドホン使ってるが買う前は音量取れるか心配だったが実際12時で充分取れてる 
音量上げ気味にするとボーカルが少し歪んでる気がするがこんなもんだろう

203 :
9628Dが110mW、38432DSが130mWだから2割ほどボリュームが大きいね。

204 :
al9628も38432DSも電源で駆動すれば少しは音量変わったりするかと思ったが当然だが変わらないな 音質も大して変わらない

205 :
普段AL-9628→単体アンプ→HPで聞いてるが、
映画やアニメだったり音楽以外のときはAL-9628→HP。
上記にRCAで単体アンプに繋げた状態で聴くとノイズが乗る。
RCA外すとクリアになる。
アンプの電源0ffでもRCA繋げるとノイズが乗るのって普通なの?
こういう使い方はふつうしないのかな
AL-9628→単体アンプ→HPで聴くともちろんノイズは気にならない

206 :
193です
みなさんいろいろありがとうございました。
AL-38432DSに買い替えることにし、先ほどぽちりました
明日届くので楽しみです
AL-9628Dはオクに出そうかな?

207 :
おつ。 データ的には2〜3割ほど出力アップしているので
あとちょっとだけならいけそうですね。

9628と38432との音質比較もよろー

208 :
了解です

209 :
502Hもフルサイズアナアンに比べたら中華デジアンと同じで低音薄いんかな

210 :
中華デジアンの低音が薄いのはコンデンサの容量が足りてないからだと思ってたが違うのか?
まあズンズンいわせたいのならSW買うのが一番いいと思うが

211 :
>>210 低音の補強には
BEHRINGER ベリンガー ULTRACURVE PRO DEQ2496
を使うこともできるよ

212 :
先にTuneBrowserでDSD256の再生時にノイズが出ると書きましたが曲によってはハイレゾのPCMでもノイズが出ることに気が付きました
このノイズはASIO使用時のみでWASAPIでは今のところノイズは出ないのでWASAPIで使っています
WASAPIではDSD256の再生は不可ですが内部でPCM変換して352.8KHzで出力しています、foobar2000のDSD256再生と比べても遜色ない良い音です
それからRAMDecodeを有効にするとメインメモリ内にファイルを読み込んでRAMディスク再生してくれることに気が付きまして現在使用しています

213 :
502Hの値下げはまだですか?

214 :
>>211

PC -> DEQ2496 -> AL-38432DS -> AL-502H
としたいので、AL-38432DSに光か同軸の入力がほしいところ

215 :
AL-38432DSとk712pro だいたい1時〜3時くらいで音量取れてます
ぶったまげましたね 高音はすごい解像度 低音も不満なし
正直 これ以上いるの?って感じです
これはもう楽器ですわ

216 :
DACのゴールだな

217 :
AL-38432DSは音は良いのですがドライバーがいまいちですね
DSDを再生させた状態のままPCをシャツトダウンすると次回の起動時に必ず認識しないです
PCM再生の後のシャットダウンなら無問題
後、光か同軸の入出力が同じくほしいところ

218 :
215なんだけど まだDSD設定してないんだよね
それでこの音質なんだから、ほんと凄いね
迷ってる人買わなきゃ後悔するよ

219 :
転売屋の商材化してしまったからステマが酷い

220 :
いや
ステマちゃうよ

221 :
>>214 オレは、
PC -> DEQ2496 -> YD-192MODAC -> AL-502H
で快適

222 :
202Hでも502Hでもいいけど
アナログ入力2系統欲しかった

223 :
限定品でもないのに誰に転売するんだよ

224 :
>>223 それ、不思議。正規品の新品がいくらでも買えるのに
何で高価な転売品が売られているんだろ。

225 :
売れるから並べるんだろ
希望小売価格以上だったら買わないだろうが
希望小売価格以下であれば公式よりも高くてもAmazonで注文しようって判断さね
いつも通りの支払い方法で良くて、何かあったらamazonのマーケットプレイス保証有り

226 :
>>225
AL-202H SE をアマゾンで2万円で売っている会社がある。

227 :
そういうのは在庫がないから高値で出品できるのだろう
売れ残ると大損だから需要と供給のバランスを考えた適正価格に設定する必要があるが
売れ残る心配がないのであれば価格の設定はお気に召すまま

202hを高価格で出品登録して放置
誰かが買って、注文受理のメールがAmaから届いたら
202hをamaかamulechの方から超特急で仕入れ。お急ぎ便等の利用とか
届いた202hを、これまたお急ぎ便等を利用して購入者に送りつける
運送会社のスピーディーな配達能力のおかげでもある

228 :
>>227 よく分からん。転売会社に在庫がないのなら、転売会社に
注文が入ったらすぐにアムレックに注文しなければならない。
そのときにアムレックに在庫があるのなら、注文した人は
直接アムレックに注文した方が安く買える。何で転売会社に
注文するのか?

229 :
>>228
>225が説明してる。
あと、世の中には、我々の想像以上に
物を知らない人が居るのよ、、

230 :
>>229 AL-202H SEは、yahooショッピングなら14,500円なのを知らずに
アマゾンで20,000円で買う、という、情弱の人がいるというわけか。

231 :
ワンクリック以外は面倒くさいって金持ちもいるんじゃ

232 :
>>231 10円分のポイントを気にして別のモールで買うオレもいる(笑い)

233 :
>>229ヤフオクでpsvita中古が1万5千くらいでどんどん落札されていくし アホがたくさんいるってことだよ

234 :
HPAとしてAL-38432DS買ってみた

Win10のCreators Update入れたら付属のドライバなしでも普通に音出ますね
ASIO用のバスっぽい奴が不明なデバイス状態なので、ASIOとDSDは使えないけど、DSDの音源持ってないしこのまま使う予定

遅延するって話が上にあったので、youtubeの確認動画で試した範囲では遅延は感じられませんでした
なので、遅延の原因はドライバにあったんだと推測
ゲーム時のみ繋ぎ変えとかしなくていいのは地味に嬉しい

音については、糞耳なんであれですが、
低音から高音までキッチリ出ていて、
解像度も高いし低音もモコモコしないし申し分ないです

235 :
お使いのヘッドホンはなんですか?
130mW×2なのでソコソコな駆動力は持ってる。

236 :
勝手にWin10の Update されて細かい不具合が続発、現在更新を完全に止めて使用中
更新を完全に止めるにはユ−ザーアカウントからではダメでAdministratorのアカウントを作らなければならない
Administratorのアカウントを作るにはとあるコマンドを実行と非常に面倒なOSなのだ

237 :
ホントにWin10アップデートで自動でドライバ入るようになったな
オリジナルより安定してるならこっちでもいいか

238 :
そろそろAL-502Hの値下げくるかな
あとamazonで取り扱ってくれたら買いやすいな
なんでAL-502Hだけ無いのか分からん

239 :
すみません、ここで質問するのは失礼だと思うんですが質問させてください。

AL-38432DSのアンプ部分を向上させるにはどのアンプがいいと思いますか?
今はBursonのsoloist mk2繋いでます。もうちょっと濃い音が欲しいと思ったからです。
ヘッドホンはT1で、電気工事してアース繋いだり、アイソレーショントランス噛ませたりも既にしてます。
ケーブル関連もそれなりですが手を出してます。
Linuxからのusb再生でHQPlayerとJACK接続Audaciousで聞いているんですが、
ほんのちょっとの変化にも敏感に反応してくれるのでAL-38432DSのDAC部分はいいですね。

30万くらいまで選択肢に入れることができるので、何かそれならこれだろうというのがありましたらぜひ教えてもらいたいです。
最悪50万くらいまでなら考えられるので幅広くお願いできたらと思います。
実際のところ今で不満がないので具体的なことが言えないのですが、全体のバランスを崩さずに音の密度を濃くするができたら最高だと思っています。

長文失礼しました。

240 :
なんでJACKなんか使ってるの?と思ったらLINUXか。大変ね

241 :
自分でこだわって始めたことですから、大変ではなかったんですけど
HQPlayer入れたら、それまでJackの設定やらプレイヤーやら色々いじってきたものが、
ほとんどAudacious以外はいらない子になってしまったのが本当に悲しかったです・・・

242 :
HQPlayerは音の良い再生ソフトだが日本語版の販売は終了してしまったな、残念

243 :
502H買いました。
前のおまけアンプと比べたらとてもいい感じです。
PCデスクトップ用だけど、思いのほか良かったので今度リビングの据え置き用セットでも試してみる。

244 :
>>243 502Hをリビングに置くと音は超高級機で見た目は貧乏
になる。

245 :
ここの製品使う人は見てくれなんて気にしない猛者だろうね

246 :
お金持ちそうなアンプが嫌いな俺はアリだと思っている。
フルサイズのセットとか、頭おかしいんじゃないかと思う時もある。

247 :
しかしフルサイズじゃないと重い低音が出る機種がない
原理は知らん

248 :
低音は十分出てるだろ
味付けが無いからそう思うんじゃない?

249 :
>>234
Win10 Creators Updateを入れた時点でAL-38432DSのドライバーは生きています
元々更新予定だったので思い切り釣られてみました

250 :
ここの連中は大丈夫だろうけどamazonのAL-202Hが
最近話題の中華業者(又はアカウント乗っ取り)から新品半額以下で売られてるから注意な

251 :
ホントだ新品6860円
どうなってんの?

252 :
これ面白半分で買うとか絶対すんなよ
詳しく知りたい奴は↓のスレ見ればだいたい分かるから

【緊急】Amazonで様々な形態の詐欺ショップが激増中 ★2
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1492860775/

Amazon、悪質な詐欺が大量横行して終了★2
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492928050/

253 :
AL-38432DSが昨日届いて
今晩、CD入れて聴いてみたんだが
びびった・・・。
これは、e イヤホン日本橋店に置いてある
試聴用のヘッドホンアンプより
確実に高級な音がする。
安もんとは思えん。
というか
クラシックのコンサートで下手な席に座るよりかは
音楽を楽しめる感じした。
これ確実に倍の値段の価値はある。

254 :
ようこそ

255 :
>>253
パソコン用のDVDドライブから出てくる音はステレオ用の単体CDプレーヤーを凌駕している
AL-38432DSの一番素晴らしいところで他のUSB-DACとの差を感じる

256 :
Win10 Creators Updateを入れた時点ではASIOでも再生したのでAL-38432DSの付属ドライバーは生きていましたが
その後付属のドライバーをアンインストールしたらusb audio class 2.0のドライバーが入ってくれました
但し名前がAL38432DS USB Driver 1.0.57なので付属のドライバーなのかwin10のドライバーなのかわかりにくいです
DSDの再生(PCMも)はWASAPIしか使えず(event)の方を使用との情報も有ります
付属のドライバーが無くてもUSB-DACが使えるのはよいですがまだまだ制限が有るようです

257 :
DSDを再生後LEDが赤く点灯したままYou Tubeを見ても例のエラー音が出なくなりスムーズに再生しました
この点は評価できるがfoobar2000はWASAPIに対応した新しい物で無ければ使えずDSD256は再生不可です

258 :
AL-202H購入予定なんですが電源をコンセントから落とした場合のポップノイズはありますか?
PC連動タップと一緒に使いたいのでポップノイズが気になります。

公式にポップノイズ低減と謳ってはいるけど直接落とした場合も出ないのかと思い質問しました。

259 :
>>258
スゲーな!
持ってるけど、怖くて試せない、、、

電源付けっ放しで良くね?

260 :
ボツっていう重くて鈍い濁った音がするだけだから
心臓に響くような、驚くような音ではないよ

261 :
>>259
普段やってはいけない事なんですかね?
消費電力はonでもoffでもほとんど変わらないという事ですか?

>>260
鈍い音出ますかー。心臓には悪くないとしても本体とスピーカーには悪いような気がしてしまいますね。

262 :
>>258  ボリュームを小さくしてから
電源を切るのは面倒なんですか?

263 :
>>262
lepy2024a+の時はボリューム絞っても一緒だったんですよ

264 :
>>263 オレ、AL-502hだけど、ボリュームを
絞ってから電源を切っている。ノイズは全くない。
ボリュームを絞らなかった場合については、
怖くて実験していないから、どうなるか
分からない。

265 :
>>235
遅レスですが、K612を使ってました

…ですが、我慢出来なくてDT1990も買ってしまいました
ひょっとすると出力が足りないかもとか懸念してましたが、両方とも12時ぐらいで十分に音量が取れてます

しかし、何というか、本当はこんな音が録音されていたのか、と思うような自然で澄み渡った音がしますね…
すごいな、これ…

266 :
>>256
デバイスマネージャのサウンド、ビデオ、およびコントローラーにあるal384dsを右クリックしてプロパティを開き
ドライバ > ドライバの更新 > コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索 > コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します
と辿った画面からドライバの変更はいつでも出来ますよ

あと、WASAPIでもDSDいけたんですね
いい情報をありがとうございます

267 :
>>258
自分は電源スイッチのないDACを使っている関係で、ON/OFF付きの電源タップでAL-202Hに給電してます
たまにAL-202HをONのまま電源タップを落としてしまうこともあるけど、ポップノイズはほぼ無いと言ってよいと思います
ただしゲインは普段せいぜい11時くらいまでしか上げないので、それ以上の音量の場合は分からんですー

268 :
>>266
windows初のusb audio class 2.0対応の標準ドライバーだからこの方法が使えますね
もう何年もこの方法を使っていなかったから忘れておりました、ご指摘ありがとうございます
DSDの再生はDoPとなりWASAPIが対応しています、DSD256はfoobar2000でDSD128にダウンサンプリングすれば再生可能です
標準ドライバーいろいろ試しましたが安定していますね、You Tubeでは音質は別として384KHzで出力することも出来ました
いくつか試した中ではTuneBrowserのRAMDISK再生が一番良い音でした、このまま標準ドライバーを使うことにします

269 :
>>267
ありがとうございます。安心して買えそうです。

270 :
「AL-502Hが売り切れとなりまして、ご迷惑を
おかけしております。
5月5日頃より販売を再開させて頂きます。
宜しくお願い致します。」
ttp://www.amulech.com/shopdetail/000000000035/ct5/page1/order/

連休中に増産。

271 :
尼の38432、新品の最安値114,795円ワロタ

272 :
amazonしか見てなかったから定価が10万オーバーなんだと思ってた
ていうかその値段になってるのだいぶ前からじゃね?

273 :
>>272 ちゃんとアムレックのWWWページで
確認しよう。
商品名 : AL-38432DS
希望小売価格 : 45,360円
価格 : 28,600円(税込)
ttp://www.amulech.com/shopdetail/000000000033/ct9/page1/recommend/

yahooショッピングも見てみよう。
AL-38432DS
メーカー希望小売価格:45,360円
価格 29,700円(税込)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/amulech-store/al-38432ds.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

274 :
最近、公式通販でAL-502H買ったけど、送料が別途800円かかったよ。

275 :
>>274 それを考えるとyahooショッピングでポイントを
貰うのとどっちが得かは微妙だから、じっくり計算しよう。

276 :
貧乏くせえ。
ひとり親方同然の超中小企業が、頑張って公式サイトで
販売してるんだから。そこで買えばよかろうに。
俺買ったときは翌日即納だったし。

277 :
yahooのも公式でしょうにw

278 :
<祝><祝><祝><祝>
AL-502H 販売再開
<祝><祝><祝><祝>

279 :
yahooショッピングの方で買う場合Tポイント使える?

280 :
使えるし貯まる

281 :
>>280
ありがとー
yahooショッピングのQ&Aに使えないショップもあるって書いてあったから不安だったんだ
これで安心して買い物できる

282 :
アムレックの新製品まだか?
USB-DAC待っているんだが
NFJがスペックアップするかアムレックが9628の後継だすか
どっちか期待

283 :
>>282
9628の後継、とあるけど、
38432はご存知、よね、、?

284 :
そんなに高いものは必要ないし高スペックも必要ない

価格据え置きで高インピーダンス対応、192K/24bit対応してくれれば充分
欲をいえばDSD5.6M対応、光入力とRCA出力あれば嬉しい

285 :
さいですか。
希望するような後継品がリリース
される日が来ると良いですね。

286 :
9628Dで必要十分だし価格面も優れてるしな
まぁ安ければ安い方が良いが中華DACといたちごっこになるし
ランキングは中華の方が上みたいだけど

287 :
できればもうちょっと見てくれにも気を使って欲しい
Toppingとかから見たら安っぽい

288 :
D30はHPA未搭載以外欠点がないと思う
価格的にも問題ないがHPA必須なので購入除外した

D30にHPAを搭載した機種を作れば購入するんだが
デザインもD30が良いね
(オペアンプ交換にも対応して欲しい)

289 :
プリアン出ないかなー

290 :
>>287
高品質なケースはもっとスケールがないと厳しいのでは
Toppingと比べたら売上が桁違いだろう

291 :
個人的にはこの見た目好きだがな
ロゴとかに気を使えば高級感増しそう

292 :
38432DSとかいう商品名はやめた方がいい

293 :
インパクトないよな
漆黒の追跡者――ダークネス・チェイサー――38432DS
とかにすればいいのにな

294 :
イヤンクックがティーチャーになりそうなネーミングセンスしてんな

295 :
社名もブランド感がないわ
国産アピールするならいっそMIKAMIとかにしたほうが絶対受ける

296 :
aiwaみたいでダサいと思った

297 :
SPEC みたいな検索しにくい名前よりいいと思う。

298 :
>>295
MIKAMIだったらカッコいいな

299 :
amulechってパッと聞いた感じ国産とは思えないわな

300 :
MIKAMIなら外人受けもよさそうだしな

301 :
>>300 MIKAMIは英語の世界ではミケイミに
なってしまうだろ。理研がライケンみたいに。

302 :
かっこいいじゃんミケイミ
マーチン&coみたく
ミケイミオーディオインストゥルメンツ&coとか

303 :
新製品でねーから話題ないな
はよ、DAC関連でだせよ

304 :
CDプレーヤーだしなよ
ポータブルCDプレイヤーもありだわ

305 :
>>304 それは、釣りですか。
もうCDプレーヤーの時代じゃねえよ、みたいな
返答を期待してますか。

306 :
DACに光入力あればアンプと込みで買ってたわ
残念だったな三上

307 :
>>306 AL-38432DS に光入力があれば、
はオレも思うけどAL-502Hだけでも
買う価値がある。

308 :
確かに光でも同軸でも良いから、
デジタル入力のあるdac出たら買う。

309 :
SACDを読み込めるPC用ドライブを

310 :
空高く舞いあがれる翼がほしいです、アムレックさん

311 :
AL-38432の外部コンセント電源って意味ある?
USB電源と音の違いが分からない

312 :
AL502hに入力増えればいいと思いますが…
最近のtoppingやsmslはアンプにBluetooth積んだりカードリーダー付けたりしてますから。

313 :
入力のために筐体を大きくするのもなぁ…自分もRCAもうひとつ欲しいとは思うけど。

自分はAL-202Hだけど、
PC→DAC(英メーカーのオーディオI/O)→AL-202H→B&W685で、オーディオI/OにDJミキサーなどを突っ込んでる。
本当はレコードシステムをアンプに直挿ししたい。

314 :
>>312
製造コストはともかく、
故障やドラブルが激増するから小さい会社にはサポートがきついだろう

315 :
そういえば、38432にHD600とか
HD650繋げてる人いますか?

316 :
>>311
理屈上はUSBケーブルをデータ通信専用のものに替えて、パソコンからの
電源ノイズを遮断しないとあまり意味が無いらしい。安いものだと、
エーワイ電子で3800ぐらいで買える。試した感想としては、それなり。
ノイズなんて高音部にしか影響して無いし、聴き疲れの改善ぐらいの
効果しか無いと個人的には思う。

317 :
>>313

やっぱ、前段で済ませる感じですね。
安く高音質にしたいものですが…せめてアナログ+光にはならないかと思います。

318 :
>>316
小型のDACやアンプは電源電源言われるから
低音が増えて引き締まった!とかの効果を期待したけどやっぱ変わらないんだな
これで心置きなくUSBだけでつなげるわ

319 :
バッテリー駆動が良い。
電圧が合わない場合レギュレータで降下して使う。
安いし簡単。

320 :
Windows 10のCreators updateした後に、
38432dsのドライバを入れ直そうとしたら、
インストールは正常に終わるんだけど、
接続してもWindowsのUSB Audioが読み込まれる。
これだと音は鳴るけど、不明なデバイスが一つ(al384)残る。

そこで、強制的にドライバ更新から適用させると、
通常のAL384として見えるものと、小文字のal384が
二つサウンドデバイスに表示されて音も出なくなる。

仕方がないので、クラスドライバのまま使ってるが、
不明なデバイスが何だったかわからん。

他にこういう事象の人いるかな?

321 :
>>320
一度はWindows 10 Creators updateにしたのだけれど現在は
Windows 8.1 のSSDを使用中なので細かい事は失念してしまいました
パソコンのプログラムに関しては全く分からないですが下記の場所
にあるのが本来のドライバーと思われます、違っていたらスイマセン

"C:\Windows\System32\drivers\al384ds64.sys"

38432dsのドライバを入れ直しても入ってくれなかったのは同じですね

疑問に思うのですがWindows 10 Creators updateでのドライバーは
アムレックが提供したのかな?

322 :
38432DSって低音が少し緩くてモワッとしてるね
そのせいで最低音まで下がりきってない感じがする

323 :
>>321
レスありがとうございます。
インストール後にドライバを指定すれば、たしかにそのdllが適用されます(音は鳴らない)。

デフォルトで入るのはcreatorupdateから入ったクラスドライバなんで、
38432専用ってわけではなく、標準ドライバです。

324 :
>インストール後にドライバを指定すれば、たしかにそのdllが適用されます(音は鳴らない)。

専用ドライバーを指定しても音が出ませんでしたか、俺の場合は音が出ましたが

>デフォルトで入るのはcreatorupdateから入ったクラスドライバなんで、

>38432専用ってわけではなく、標準ドライバです。

汎用ドライバーで他社製品を試しましたが明らかにメーカーのドライバーとはドライバー名が違いました
AL-38432DS の場合は汎用なのかメーカーのドライバーなのかドライバー名を見ただけでは区別が付かないです
それで疑問に思った次第です

325 :
NFJと違って死にたい?

新機種でねえ

326 :
はいはい。そういう煽りはしない。

まぁ、そう言ったドライバー周りがめんどくさそうなこと、
hpaとして上が250Ωまでなこと、
考えてみたら、俺ハイレゾ全然聞かないし、ロスレス音源ばかりだわー、、
てなことで、9628からのグレードアップは躊躇してたりはする

327 :
>>326
その用途ならX6JやD302J+の方が良かったのでは
光入力あるし、オペアンプ交換しても安い

328 :
ハイレゾとDSD不要なら
AL-38432DS じゃなく9628DでもOK?
それぞれの音質の傾向教えてください

329 :
9628はアナログボリュームで小音量時にギャングエラーが起こるらしい

330 :
デジアンでAL502hまたは202hとsoundfort as-100聴き比べた方いますか?
502hに傾きかけてましたが、as-100+出るらしいのでこちらの傾向も気になります。

331 :
どっちも買ったけど、9628Dはどちらかというと元気な感じ
AL-38432DSは解像度が素晴らしかった

332 :
5.1chのホームシアターと接続する場合(音源は5.1ch)
PC---AL-38432DS---ホームシアター
5.1chサラウンドとして聴けるのでしょうか

333 :
無理でしょ。

334 :
5.1chdacとアンプ出て欲しいよね

335 :
回答ありがとうございます!
5.1ch音源時はサウンドカードと繋げて、その他はAL-38432DLと繋いで利用します

336 :
ACアダプタの内径ってわかりますか

337 :
GFシリーズと一緒ですね

338 :
アムレックさんプリアンプと5.1chDACはよ

339 :
CDプレイヤーもはよ

340 :
FMチューナーも出してよ

341 :
もう、ダメか?

342 :
既存の商品だけじゃあ一度買った客はもう買う必要無いからねえ
新商品が欲しいところ

343 :
オプティカルだけじゃなくRCAや標準プラグも搭載したセレクターを出してくれたら買うんだけどなあ

344 :
>>343
うん。rcaのセレクター欲しいなぁ。

345 :
ブランドも製品も迷走中?

ユディオス、ES9018K2Mを搭載した光・同軸デジタル入力専用D/Aコンバーター
http://www.phileweb.com/news/audio/201707/07/18902.html

7月7日(金)より発売する。価格は27,000円(税込)。

346 :
質問です
アムレックのこちらの商品で
http://www.amulech.com/shopdetail/000000000033/
>ヘッドホンインピーダンス
>16〜250Ω
書かれているのですが、300Ω(ゼンハイザーHD650、HD800)は鳴らせないということでしょうか??

347 :
音も良くないしやめとけ

保証されないぞ

348 :
>>347
ありがとう
ハイインピーはやめたほうがいいか
低インピーでも音悪い?例えばオーテクのATH-A2000シリーズやW1000シリーズに使うと

349 :
>>346
そこはかとなくラステームの香りがする

350 :
社長新しいブランド立ち上げたのか
何で?

351 :
AL-38432のヘッドフォン出力があまりに良いから
DACじゃなくてヘッドフォンアンプとして使ってる
HP-A8とかUD-503とかもっと良いんかな

352 :
>>350 アムレックと ユディオスの関係は確かに知りたい。

353 :
今ラックスのL-507uX使ってるんだけど、最近オーディオスペースを追いやられてしまって…。
オーディオを小型化しようと思って本気で502hを考えてるんだけど、さすがに音質的に後悔するかな…
皆さんのご意見を伺いたいです。

354 :
>>353 オーディオの小型化、軽量化、省エネ化を考えているのなら、
502hは大いにおすすめ。これまでの重量級アンプに劣らない性能がある。

355 :
>>353
遥かにこっちの方が安いんだから買って聞いてみてからでも遅くはないと思うよ

356 :
貸し出しってないの?

357 :
比べると音はいろいろ劣るけど
別に音質で誰かと競争してるわけじゃないと割り切れば
音楽聞いて楽しむ分には妥協出来る範囲

358 :
LUXMANと互角とかいうことは全くない
普通に負ける

359 :
L-507uX と 502h を虚心で比較した結果をお聞かせいただきたい

360 :
353です
皆さんありがとうございます
確かに、安いので買って試せば早いですね
ただ、スピーカーがバイワイヤ対応でアンプのAとBの出力を使用してバイワイヤ接続してる(バナナプラグ端末処理ケーブル)ので少し面倒なんです
さすがに40〜50万クラスのアンプから乗り換えた方はいらっしゃらないですかね

>>358さんは実際にお聴き比べされたのですか?

361 :
L-507uX(プリメインアンプ)と502h(メインアンプ)では
フラットアンプ部がある前者の方がよろしいかと
よいプリアンプ+502h となら勝負になるかも。

362 :
TuneBrowser Ver 4.1.2. 最新版にてDSD256の再生時にノイズが出る問題がやっと改善されました
対象ファイルをメモリに読み込みメモリ上でデコード処理するRAM Decode再生が出来るのがいいですね
今まで使った再生ソフトの中では一番いい音です、問題が改善されたから購入を考えてもいいかな
ところで、AL-38432でDSD再生の後にネットを見ると爆音が出る問題を理解していてもうっかりやってしまう
ドライバーのできの悪さが最大の欠点ですね

363 :
 ユディオス YD-19232K を買ったんだが高音が鋭すぎて
潤いがないと感じた。それで、ACアダプターを
秋月電子通商 スイッチングACアダプター9V2A
100V〜240V GF18−US0920−T
(税込み950円、送料500円)に替えてみた。
すると高音に潤いが出て聞きやすい自然な音になった。
低音の力強さはそのまま。

364 :
純オーディオ製品とデジタルガジェットを比較するのは無理がある

365 :
>>364 そういう思い込みは今や通用しない。

366 :
思い込みは音質にとって極めて重要なファクターだからな
デジタル同士だろうとアナログ同士だろうと公正な比較なんて不可能なんだから、語りたい人が好きに語って359が納得すればそれでいいのよ

367 :
また50万のフルサイズアンプより音がいいと暴れ出すのか

368 :
AL-9628Dがあまりに評判良いから買ってみたけど、ヘッドフォンアンプとしてはいまひとつだね。

手持ちのヘッドフォンのインピーダンスが120Ω(K612 PRO)なんだけどボリュームを最大にしても音量がわずかに不足気味。
また、ボリューム位置が最大5時として、5時〜4時あたりで結構気になるレベルで歪みが発生するから曲の鑑賞用途には向かない。
もちろんその位置以下から歪みは発生しているけど、そもそも3時以下だと音量が圧倒的に足りない。

DACはONKYOのSE-98PCIからの置き換えだから音質の向上はあったけど、DAC付ヘッドフォンアンプとしてみるとあまりコスパは良くないかな。
結局アンプは既存のものを使ってる。

369 :
どこで評判良かったんだ?
ここか?

370 :
>>369
うむ。ここやamazonレビューの圧倒的高評価やブログ諸々。
コスパ最強機として期待してたんだがなぁ。

371 :
PC直から変えた人たちがレビューで絶賛してるんじゃないの
もしくはローエンド同士で聴き比べしてのレビューだとか

372 :
オムレック

373 :
ちゃんとしたオーディオ機器は自分で聞いてから買うもの
良くこんなところ信じたな

死に体の会社だから寄付したと思うしかないね 
安いし良いことをしたよ

374 :
死に体なの?

375 :
AL-38432に買い換え、これならば上級クラスと比べても遜色ないと思われ
10万クラスのプリメインアンプのヘッドフォン出力より音良し

HDD→マザボ間のシリアルATAケーブルを介さないメモリ読み込み再生ならば
最短距離で音が出るからノイズ対策には有効かな

376 :
AL-38432DSのヘッドホン出力もそれほど良いとは思えなかったな
小音量でもギャングエラーが出ないのは利点だったけど
淡々と音が出てるだけって感じだった。
きれいな音ではあったけどね。

でも値段を考えると文句は言えないか...

377 :
>>375
インターネット上のどこかのサーバにある音楽ファイルはローカルディスク上の同じ音楽ファイルに比べ長距離を経ているから雑音が多いのか
アナログ信号はDACで初めて作られるのだから関係ねーよ
あと10万クラスと信じてた方が幸せになれるだろうね

378 :
>>368
k612、俺も持ってるけど、
音量正午まで上げると結構な音量だと
思うが。
ちなみに、HD600(300Ω)でも正午まで
音量回さないけど。

379 :
音質云々は好みがあるし、
値段から考えたらまあ上には上が
あると思うけど、k612で9628dで
フルボリュームでも音が取れない、
てのは信じがたいなぁ。
初期不良じゃない?

380 :
俺は11時より右には回さないぞ

381 :
>>378-379
>>380
貴重な情報ありがとう。一度メーカにみてもらうことにしました。
実は音量の不足以外にも、音のざらつきが気になってたんだよね。
あからさまな音割れじゃなかったから自分を納得させてたが。

382 :
の、つもりでしたが、販売店の規約で返品・返金扱いになった。
結局初期不良なのかどうかわからずじまい。
もう一度同じモデル買うか他モデル買うかしばらく保留かな。

383 :
買うんなら違うの買っといた方が精神衛生上いいだろうけどね

384 :
オムレック

385 :
アマゾンのAL-38432DSのカスタマ−レビューにユディオスとの関係が書かれてありました
それにしても長いレビューで全て読むのは大変でした

386 :
>>385 同じ会社に親族がいるとうまくいかなくなることが
あるから分社化したということかな

387 :
オムレック

オムレツ

388 :
固定電話も引けない会社とは

389 :
今や固定電話に掛かってくるのってほぼ全部セールスだから商売の邪魔

390 :
オムレック
OMLEC

391 :
高級アンプって低音をわざと少し遅らせるんだってね
色々記事読んでたけどamulechに限らずデジアンは低音に深さがないことを叩かれてる
低音の深さ=低音の遅れなのならばこれこそがデジアンの次の進化目標なのではと考えてる
ちなみに簡単に低音に遅れを出す方法としてバックロードホーンスピーカーを使うという方法がある。あれは後ろ向きのホーンで低音を増幅させるので前から出る中高音と後ろから出る低音にズレが生じる
一ユーザーとしてここをゴールとは言わず次のステップに踏み出すことを楽しみに待ってる

392 :
DSP使えばいいのでは・・・

393 :
その手の見せかけの低音や音場演出はBOSEがやり尽くしてるんじゃ

394 :
低音の遅れを出すならリバーブ?
foobarのリバーブの設定はよくわからん

ボーズは高音も低音も中途半端だから無理

395 :
リバーブは残響だから違うね
ディレイはVSTプラグインを使えば可能
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,112845.0.html

396 :
>>395
ありがとう、家に帰ったら試してみるよ

397 :
低音をわざと少し遅らせる、とか完全に有り得ない。
音質をわざと劣化させるのと同義。

398 :
完全に有り得ないって日本語おかしくない?

399 :
低音の深みがないという批判に対して自分なりの回答を見つけたつもりだったんだが、気分を害したならすまんな

400 :
低域の深さってのはよく分からんが、手軽なアップデート方法は2.1chにすることだな
ピュア界隈からは嫌われるが理に適ってる

401 :
AL-38432DSの評判がすごく良いので買ってみた。
これまで使ってたnano iDSDから置き換えてみると、ファーストインプレッションは38432DSは正直イマイチ。
高音にピークがあるので曲によっては耳が痛いこともあった。いわゆるサ行がきつい状態。
女性ボーカルなんかは明らかに響きが減る。
まだamazon musicの専用アプリでしか試してないのでハイレゾなんかはこれからですが、ちょっと期待しすぎたかな。
VAIO→AL-38432DS→AL-502H→proaudio image11kaiです。

402 :
ラステーム、アムレックのレビューはちょっと異常なくらい絶賛が多い
大手メーカーの数十万クラスの製品を数千円や一万円程度で超えたとか
そんなのばかり

403 :
個人的にはパイのN-50をDACにしたらAL-38432は手放すことにしたよ

404 :
AL-38432DS使ってるけどUSBラインの流入ノイズを極限まで対策すればすごく良くなるよ
入力1、出力1のシンプルさが貢献してる

対策なしだと5万クラスのDACと張るくらい

405 :
>>401
俺も全く同じ症状が出るからamazonのはそもそも音が悪いんだと思う。
手持ちのwavファイルは普通に聴けるしね。

406 :
>>401
Amazon musicは確か256kbpsまでだった気がする
高音域もバッサリカットされてるし

407 :
38432は味付けがほとんど無く、上から下までフラットで高解像度ってのが売りなので、
味付けは下流でやるよ、とかモニター的に使いたい、って人向け

下流にも同じような特性の機器を繋ぐと、容赦無くフラットな音が出てくるので、録音が悪い音源だと酷いことになるのは当然の帰結かと

そういうのを美音にして欲しい人には大手メーカーの高級機が合ってるし、
逆に余計な事はして欲しく無い人にとっては納得行く高級機が少ないのでここの機器を絶賛しているイメージ

408 :
401です。
なるほど38432DSは味付けないですか。
となると、組み合わせるスピーカーとの相性が悪かったのかもしれませんね。
逆にnano iDSDは中域にピークがあって、image11kaiと合っていたのかも。

別にモニオの小型スピーカーがあるので、38432DSにはそちらに替えて試してみます。

409 :
amazon music、mp3圧縮で音はそこそこなんだけどライブラリ豊富でBGM用にいいんですよね。
今の↑の組み合わせでも十分聴かせてくれます。

410 :
38432DSを使用していますが、プリメインアンプのDIRECT機能をONにすると味付けの無い音が出てきますね
後は好みの問題でDIRECT機能をOFFにしてアンプで味付けして聴いています
ヘッドフォンで聴く場合も低音が強めのヘッドフォンで聴いています

411 :
オムレック
オムレックゥ〜

412 :
38432DSに組み合わせるスピーカーを
image11kaiからモニオAPEX10に替えてみた。
ウソみたいに高音の刺さりが消えました。
スピーカーとの相性だったみたいです。
クッキリハッキリ鳴って空間が広くなった反面、ボーカルが奥に引っ込んでしまったのが残念。

これだけ変わると面白いです。メインにつかってる805SDとの組み合わせだとどうなるか試してみたいところ。

413 :
アナログアンプに換えてみるとか

414 :
そして泥沼へ

415 :
VAIO→38432DS→ROTEL RC-1580→RB-1582→B&W 805SDというように繋げてみた。
低音付近の分離が悪くて低音の音量も少なめ。
しかし、中高域は綺麗に細かいところまで音が出ます。
ボーカルが引っ込むというより音の空間を作った結果、ボーカルが手前には来ないという感じ。

その後、38432DSから普段つかってるoppo UDP-205に戻してみたらさすがに音の密度感とか定位感など、大きな差を感じました。音が締まる。
あの、oppoのステマじゃないよ。ステマ警察の皆さん、勘弁してください。

とはいえ、38432DSはこの値段にしては空間表現とかよく出来てる、特に中高域はよく音のバランスを取ってると感じました。BGMとか気軽に聴くのに適してますね。

416 :
ありがとう

417 :
amazon musicの専用アプリを初めて試してみたがものすごく物足りない音ですね、聴くに堪えないです
ASIOやWASAPIの使える再生ソフトの音とは比較にならないです

418 :
SHARPのsd-sg40のライン入力が調子悪くてデジタルアンプの購入を検討しています。502かpioneerのa-70どちらが音の傾向が近いでしょうか?

419 :
>>417
amazon musicはBGM用途がメインだろうから排他モードには対応してないのかもね。

420 :
>>419
amazon music アプリにはドライバーの設定する場所が無いので
windowsのカーネルミキサーを通って音が出てきます、これでは音が悪いですね
ASIOやWASAPI並ばカーネルミキサーを通さずに音が出てくるからMP3の曲でも
遜色なく楽しめます

421 :
>>420
amazon musicはラジオ的に配信プレイリスト再生したり、持ってないアルバムの視聴をしたり、排他モードにならないからブラウジング中のBGM用途に使ってる。
少々音が悪くてもとても便利。
何よりプライム会員なので金かからないからね。
自分のNAS音源再生用にはJRIVER使ってるよ。

422 :
>>421
,ネットワークHDDをお使いですか便利ですね
JRIVERはfoobar2000より設定が簡単で音も良いし動画からDSDまで何でも再生できるので便利ですね
但し、新しいバージョンが出ると以前のバージョンは更新されなくなると言う問題がありますが
毎年夏に新しいバージョン(現在23)が出てくるので今が買い時かな、古くても使えるから俺は買いませんが

423 :
初めてのオープンエア型でK712proを中古で購入しました
38432DSでは12時から過ぎた当たりで音量が取れています
今まではATH-W1000Xを使用、最初はK712proの音は低く感じました
と言うよりもATH-W1000Xの音はやたら甲高い音で味付けが凄かったようです
K712proを使用してアンプのヘッドフォン出力(A-9070)の方が音が良い事がわかりました
K712proでのシンドラーのリストItzhak Perlman のヴァイオリンの響きが素晴らしいです

424 :
デジタルガジェットとフルサイズのオーディオ機器を比べるのは無理がある

425 :
AL-202Hをニンテンドウswitchで使えるか知っている方いたら教えてください
switchヘッドホン端子---AL-202H---イヤホンで利用を考えています

426 :
>>425
ゲーム機のHDMI→テレビの光デジタル出力→AL192-2O2CDAなどのDAC→AL-202H

427 :
>>423
中古のヘッドフォンとかよく買ったな
気持ちわり

428 :
潔癖症の女子中学生かよ

429 :
>>426
AL-202Hだけではダメなのですね
ありがとうございました

430 :
ATH-W1000Xの音から離れてようやくK712proの音がまともに聞けるようになりました
アンプのヘッドフォン出力+K712proで改めて38432DSとHPA-4の音を聴き比べてみました
やはりES9018K2Mを使っている38432DSの方がワンランク上ですね、音場が広がったような
まろやかさを感じます
10万クラスのDACでもES9018K2Mを使用しているのがありますが機会があれば聞いてみたいところです

431 :
中古のヘッドフォンは無理

432 :
>>429
ダメではないですよ。
でもせっかくAL-202Hがあるならオーディオ用DAC使った方が音がいいのでおすすめしときます。

433 :
中古は無理なのに
はるかに汚い試聴用のヘッドフォンは平気なのか

434 :
>>429
AL-202Hは持っていません
パソコンでAL-38432DSを使って満足しているのでswitchにAL-202Hを使って音質が上がるのならと購入を検討している所です

使っているモニターに光デジタル出力が無いため教えていただいた構成は残念ながらできません

435 :
>>432
でした

436 :
>>434
シンプルにAVアンプにした方がすっきりすると思うよ。AVアンプにイヤホンを差して聞く方法。

どうしてもAL-202Hを使いたいならHDMIスプリッターで映像(HDMI)と音声(光デジタル)を分離するという方法もあるけどゴチャゴチャするね。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01A4YG8AW?psc=1

437 :
AVアンプのHA部は音が悪い問題を昔よく聞いたけど、今の機種でもそうなんだろうか?
DACとかデジアンが進化してるから少しはまともになってるのだろうか?

438 :
>>436
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます
HDMIがついていないAVアンプは持っているので、買い増しは難しいです

HDMI端子付きのサウンドバーがあるので、それで音質向上ができるか試してみます

すれ違いなのでこれで失礼します
ありがとうございました

439 :
HDMIスプリッター付きのDAC、ポタアン出したら売れると思うんだけどな。
2chダウンミックスはプレーヤー側でやる前提にして、デコードもLPCMだけにしたら実現しないかな?

440 :
>>425
Switchのヘッドホン出力から202Hの赤白LINE INに繋げて
202Hにヘッドホン繋げりゃ出来るんじゃないか

441 :
>>440
うん、ダメじゃないですけどね。
ヘッドホン出力からアンプのRCA入力に接続すると音量がかなり小さくなる。
ボリュームを上げるとノイズも乗るだろうし、音質も悪いと予想される。
なのでデジタル出力からイヤホンに繋げる方法を提案しました。

442 :
ONKYO SE-90PCI からAL-38432DSに変更。
SE-90PCI を気に入っていたので悩みましたが、好奇心でAL-38432DSを購入。
音がでた瞬間は、必要なかったなと後悔しましたが、一時間ほど聞いてると、音の透明感と高低の広がりに魅了されてしまいました。
現在アンプは、FX-AUDIO- FX202Jです。AL-502Hに変更を考えてるんですが、デジタルアンプ同士の変更で、大きな変化はあるのでしょうか?

443 :
ご質問には答えられませんが、AL-38432DSを買われたのであればアナログアンプにするのも有りかと思います
もしこれから先DSDの再生に興味が出てきましたらアナログアンプはDSDの信号を変換無しにそのままスピーカーに
出力することができます
DAC内蔵のアンプならばデジタルでもアナログでもどちらでも入力できるから利用範囲は広がります
ONKYOのアンプなどはアナログ出力でもデジタル出力でも同じ音が出ますが国産某メーカーはデジタルとアナログでは全く違う音が出てきました
どうしてもアンプのサイズは大きくなるから設置場所の問題が出てくるのは確かですが

444 :
アナログアンプですね、考えてませんでした。
FX202Jが良かったんで、20年来使っていたパイオニアアンプを譲ったばかり、音がキラキラと綺麗すぎるかなとの思いもあるので、とっておいて試してみたら良かった。
CDが大量にありすぎて、DSDにのめり込むのを恐れていますので、今の所使用の予定はありません。foobar2000に取り込んだCDのみです。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

445 :
過去にアナログアンプを所有していましたか、デジタルアンプでもPCMに変換されると言うだけで
DSDの再生は可能です
foobar2000は設定は難しいがCDの取り込みには便利ですね、Convertの機能を使えばFLACや
MP3などの各種フォーマットに変換してくれるので車で聴くときに重宝しています
ただ残念な事は他の再生ソフトと比べて音に厚みが無く平坦な感じに聞こえる事です

446 :
デジアンがDSDをPCMに変換?
どゆこと?

447 :
>>446
技術的な事は全く理解していません
下記のサイトの一番最後に書かれている「DSDはPCM変換で確定」を書いただけです

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000724589/SortID=18358245/

448 :
技術的なことわからなくてもPMA-50だけの話しだってわかるだろ普通

449 :
>>448
デジタルアンプは使用した事が無いのでPMA-50だけの話でしたか失礼しました
SACDは所有しているからデジタルでは音声が出ないのは知っていたので同じように考えていました

450 :
>>447
はあく
DAC付きのアンプの事だったのね

451 :
初DACでAL-9628D買ったけど
安物のスピーカーにつなげても音の粒立ちがちがうねぇ
埋もれた音を探さなくて済むから聴き疲れしなくなりました
でもこの音に慣れてしまうと外出時にもポタアン使用しないと
ストレスが溜まりそうです

452 :
次は良いスピーカーだな
ポタアンじゃ到底再現できないような音になって諦めがつく

453 :
ジリジリ値下げしてる?
売れてないのか

454 :
どんどん新しいのが出てくるからどんどん埋没していく

455 :
よくわからないのですが今後の拡張性を考えて取り敢えず下の三つを買いました
YD-19232K
AL-38432DS
AL-502H

あとMS-75の代わりになる音の良さそうなスピーカーを探しています

456 :
>>455
GX-100HDとか

457 :
>>455
AL-502Hを失念してた。
ZENSOR1とかかな。

458 :
>>455

459 :
>>457
ダリは自分のソースを持って行って3以下を一通り聴いたんですが
どれも好みに合いませんでした

460 :
Mercury7.1買いました、AL-502Hと合わなかったら
エレコムに戻ります

461 :
ダリよりタンノイの方が低音充実してると思いますし良い選択をされたのではないでしょうか。
505hとも相性良いかと

462 :
馴らし中ですがエレコムMS-75に戻らずに済みそうです(^-^;
ただ私の書斎では予想通り役不足ですOrz

463 :
今までIEで見ていたのにスレが開けなくなった、でもGoogle Chromeでは見る事が出来る
いったいどうしたのかな、俺のPCの問題か?

464 :
いつの間にか2ちゃんねるに変わっている
でもIEではこのスレッドを開く事が出来ないのは同じだ

465 :
IEでも開く事が出来るようになったな

466 :
AL-38432DSをMacでつかっているんですけど、サンプリング周波数は最大にするより
ソースに合わせるのが一番高音質なんでしょうか?

467 :
上流がハイレゾ対応でもAL-502H通すとスピーカーからは
ハイレゾの音じゃ無くなりますよね?

468 :
ハイレゾとは(哲学

469 :
ハイレゾの音(キリッ

470 :
>>467
なにか勘違いしていないか?
音が出てるならハイレゾとか関係ないぞ。
まさかハイレゾロゴがついていない製品はハイレゾ非対応とか思ってる?

471 :
>>470
>467はおそらくはそういう手合いかと。
こういう人は、取りあえずハイレゾの
ステッカーが貼ってある製品だけ
買ってれば良いんじゃないですかね。

472 :
AL-38432DSは周波数特性;PCM:10Hz〜80kHz(±0.5dB)、DSD:10Hz〜50kHz(-3dB)
AL-502Hはスピーカー周波数特性:10Hz〜20KHz (-0.5dB, 2W時 / 8Ω負荷)
なんで
再生周波数帯域が53Hz〜32KHzのスピーカーを使っても
AL-502Hの仕様でスピーカーの場合は20KHzより高い音は出ませんよね?

473 :
周波数「特性」
後は自分でググってね

474 :
こういうネタは皆好きだな〜
人の耳は千差万別!音楽の楽しみかたもしかり。
純粋に自分の耳に心地よい音が好きな人も、スペックが全ての人もいるって事。

475 :
最近、耳鳴りが激しい60過ぎのジジィには、もうハイレゾも、20KHzも縁遠い話です。
職場の健康診断の聴覚検査、そろそろ聞き取りがあぶなかしくなってきた。

でも、Raspberry PiにHifiberry Digi+Proを乗っけて、AL-502Hをつないで、こじんまりと卓上で聞いている。
けっこうスピード感があって生々しく鳴ってるぞ。そのくらいはわかる。
ハイレゾは聞き取れないけど…。

ワシは、AL-502H、重宝してるけどねぇ。

476 :
まだ二十歳すぎなのに高音テストで18kが聞こえなくて24bitぐらいしかハイレゾのメリット感じなくなったわ

477 :
ハイレゾなんて「何だか音がヌメヌメする」とかで良いと思うぞw

478 :
ここのUSBDACがアマゾンとかで絶賛されてるけど、
アシンクロナス転送に対応してないし
価格なり程度で絶賛されるようなものじゃないって認識でOK?

479 :
あれ? AL-38432DSは、アシンクロナス・モード(非同期モード)を採用してるよ。

480 :
あれそうなの
書いてないから対応してないのかと思ったけど

481 :
取り扱い説明書に「アシンクロナス・モード(非同期モード)採用」と書いてある

482 :
デジアンはとてもいい感じ
DACはそれなりな感じ

483 :
味レポとか詳細を言えない人かな?

484 :
何日前の話にレスしてんだこいつは
はい次

485 :
新製品はいつですか

486 :
詳細を言える訓練をしないと本人の為にもならないし
周りも迷惑する。
>>485
ここで聞かないでホームページから問い合わせしたら?

487 :
>>486
レスが遅いっつってんだよw
アホか

488 :
詳細が必要な話って何レス前にあるんだ?
全くわからん。

489 :
zensor1とフォステクスの自作かんすぴ10センチを鳴らす用途でパワーアンプ購入を考えてるのですが、al502とal202どっちがいいですか? いずれはもっと大型のスピーカーも鳴らしてみたいです
dacはal38432ds使ってます

490 :
>>489
答え出てるんじゃない?予算が許すなら上位。

491 :
20wでいいってんならFOSTEXのAP20dは?操作性やら入力の多さなんかはこっちのが上だよ  al202と値段も同じくらいだし  音はわからん

492 :
>>489
現状 202
将来 502
202安いから買っちまえ!
システム発展したら、502試せば良いよ。

202は、安価なspでもそこそこに艶っぽい音にしてくるのが売りだと個人的には思う。

493 :
al38432dsを使用してますが、OBSという配信ソフトで音が録音されません
オンボサウンドでは音も録音されます

何が問題なんでしょう

494 :
著作権対策じゃね?知らんけど

495 :
口云のせいかも
筐体のなかに口云が住みついていないか確かめてみ
もしいたら塩で祓うしかない

496 :
al38432ds→al202で、zensor1を鳴らしてるが、なんというか、普通だなw  フラットな感じ 悪く言うと刺激がない

497 :
>>496
ESSのDACなど解像度だけだからね。
解像度しか興味のないイヤホンマニアだけが高音質と言ってるんではないの?

498 :
>>497
なんというか、音の立体感とかはすごいんだけどね もう少し高音の刺激がほしい 原因はフラットだけど中音盛り気味のアンプか、スピーカーか、 どっちだろう

499 :
>>496
al38432dsが原因だろうね
それなりの音しか出ないよ

同価格帯だと俺はnano iDSDの方が好みだった
あれはボーカル帯域が濃い音が出る

500 :
>>498
メタルドームかリボンツィーターのスピーカーのが良かったんじゃなない?

501 :
スピーカーでは無くてヘッドフォンでの話ですがスイマセン
al38432ds→A-9070→AKG K712Pro(ケーブルはC-200にリケーブル)
この時アンプのBASSを+3、TREBLEを+4にしてはじめて好みの音になりました
同じ条件でDACをHPA-4に交換するとメリハリの無い味気ない音が出てきます
比較できたDACは少ないですがal38432dsの価格を考えると良いのではと思います
参考までにal38432dsのヘッドフォン出力ではAKG K712Proは鳴らしきれないです

502 :
al38432dsはMPC-HCだと早送りになってたけど直ってるな
最近ドライバ入れなおしたんだけどアプデでもあった?

503 :
俺はメインにQ701つかってるけど
AL38432は高精細なフラットで悪く言えば地味だからAKGみたいな薄味に最高に合わなかったな
ロック・ポップスメインだと小型DAC兼ヘッドホンアンプって括りならSoundfort DS-200のほうがメリハリがあっていいと思った
その前使ってたX6Jじゃ出てなかったような低音も出るし。ヘッドホンアンプICは同じTPA6120なのに不思議だわ

504 :
近々、ヘッドホンアンプを買いたくて、
AmulechとSoundfortで迷ってるから、ありがたい、書き込みです。
DS-200かDS-100+で、また迷うんだよなあ…

505 :
両方ともTPA6120ではあるけれど、al38432dsはオペアンプレスだからその辺が違うかと
DACチップのES9018もフラットだし、全体として音に味付けしてる部分が無いから地味なのは当然かと

506 :
AL38432のヘッドホンICは
TPA6120ではなくTPA6130A2となってるね

507 :
A-9070のダイレクトをONにするとal38432dsの味付けの無い音がもろに聞こえてきます
この時AL38432のヘッドフォン出力とは音が違うのですが、ヘッドホンICチップで味付けされていると言う事になるのかな?
CDプレイヤー+A-9070の音と同じ曲をPCに取り込んでPC+AL38432+A-9070の音では俺の駄耳では音の違いが分からないです
AKG K712Proは籠もり感と言うか暗い感じに聞こえたのですがTREBLEで高域を盛り上げてどうにか明るく聞こえるようになりました

508 :
すみません、al38432dsにadum4160使ってデータ送れている人っていますか?
今日adumを手に入れて早速使ってみたんですが、認識すらされないので試行錯誤中です。

自分はubuntu使ってるので他のosではどうだとか情報あると色々助かります。
単純にadumが認識できないdacである可能性が一番高いとは思っているんですが、
一応出来る限りのことはやりたいので。

509 :
AL-202Hのこもった感じの音が気に入らないんだけど、付属のACアダプターから別のものに変更したら、少しは改善しますか(._.)

510 :
>>509
しません。RCAケーブルを交換した方がよっぽど効果あるよ。

511 :
ちゃんとしたトランスタイプで、ファインメットとか仕込むとかなり変わるが。
おそらくピンケーブルの変化の比ではない。

512 :
自分の場合も劇的に良くなった!
これまでにない経験で、ビックリしたw

513 :
>>512
あっ!
RCAケーブルの事ね!

514 :
>>509
こういう音だよ 二枚くらいベールかかったこもった音 自分も買ってみてびっくりした  アマゾンの高評価レビューはあれサクラか? と思うくらいひどかった
スピーカーによって相性があるのかもしれないけど

515 :
アマゾンの評価は異常だな
まあ自分が1万で買った物が50万や100万の製品を超えてると
思うのは気持ちいいから

516 :
PCガジェットで使えそうなDACでなんかいいのある?
アムレック使ってるんだけどいいのあるなら変えたい

517 :
AL-502Hだけど、こもった感なんて微塵も感じないけどな
標準のACアダプターと赤白RCAケーブル

518 :
>>517
502はその辺大分良くなってる。

519 :
202の評価は「自然」「デジアンらしからぬ」「定位があいまい」が定着してるから
「篭ってる」同じベクトルの言い換えだろう

520 :
202は音が中央に寄る感じはするけど、特に篭ってるとは思わんけどなぁ
まあ、SPケーブルは新調したしRCAもモガミにしてるけどさ

521 :
>>509の者です みなさんありがとう。 とりあえずRCAケーブルを見直してみます。少しでも好める音になるといいな

522 :
502hをベルデンの安いRCAで使ってるがどのくらいの価格帯で変わるんだろ

523 :
正直ケーブル変えたところで劇的に改善はないと思うよ

スピーカーの足下見直し
設置見直し
スピーカー買い替え
アンプ買い替え

524 :
521だけど
502hと38432dsの組み合わせで約1年使ってるけどもう少しボーカルが前に出てくれれば文句ないんだけどな

525 :
>>524
ボーカルが引っ込むのは38432DSの傾向
例えばうちの環境だと、DACをnano iDSDに変えるとボーカル帯域が濃密な音になるよ

526 :
>>523
自分もそう思ってたし、実際メインシステムでは、効果は判別出来ない、、、泣w

しかし、202に限って言えば、spの足下よりも効果があった!

527 :
>521
念のために書き足しておくけど、ACアダプターの極性合わせとかはちゃんとやってるよね?
ちゃんとしたノイズフィルタータップを使って、極性合わせて、オーディオ機器以外は同じタップを使わないとか基本だよ
デジタル物はノイズに弱いから、宅内回路がオーブンレンジと同じとかだと確実にノイズ喰らうからそっちも気を付けてね

528 :
>>527
そういう問題じゃなくこのアンプこういう音なんだよ
このアンプ買ってみてあまりにもクソだったから今はFOSTEXのap20dを使ってるがこっちはクリアな音がちゃんと鳴ってる
聴き比べるとあまりにもこもりすぎて聞くに絶えないレベル  不良を引いたのか?と思うレベル 

529 :
不良なんじゃないの?

530 :
ちっちゃな頃から悪ガキで 15で

531 :
いきなりDACにパワーアンプ直結はうまくないかもしれない

532 :
音を作るDACではなく、そのまま出すDACを使えば悩まずに済むのに。
オーバーサンプリングしてる限りどこか不自然な音になるんだよ。

533 :
アンプを変えてみたらそんな音はしなかったってレスもあるから原因はアンプだろうね

アマゾンで買ったなら返品しなよ 音が悪い、壊れてるんじゃないかって言えば一ヶ月以内なら全額返ってくるぞ

534 :
Raspberry Pi3 にHiFiBerry DAC+ Proを積んで、OSはVolumio2、音源はNAS。それをAL-502Hにつないで卓上で聞いている。
ちょい聞きのBGM再生装置?としては、上々。音にスピード感はあると思うけど…。

535 :
BRAVO-Xて、一体何をしているの。
起動しとけば良いだけ?

536 :
SE-300PCI-Eのアナログが壊れたのでAL-38432DSに換えた。DACとしては大きく変わった感じはないが少し見通しがよくなったかなぐらい。
分かる違いはPC内部から外部に変わったのでノイズが出なくなった。

537 :
udac32rをずっと好きで使ってるんだけど
AL-38432DSを買っても幸せになれますか?

538 :
期待しすぎたらあかんよ

539 :
AL-38432DQなる物が出てる・・・
こっちを買えばいいのかw

540 :
ほんとだ
http://www.amulech.com/smartphone/detail.html?id=000000000040

AL38432DSと比べると
・ES9028Q2M を左右別で合計2枚
・SPDIF光/同軸入力に対応
・インジケータがOLED化
になって税込43200

弱点はしっかり潰して来てるので、音質がどれぐらい向上してるのかが気になる

541 :
4万かー
結構上がっちゃったな

542 :
この値段なら DENONも検討

543 :
ラステームに先祖返りしたようなデザイン

544 :
これの前に出したyudiosのやつが、まんま黒いラステームだったし。

545 :
AL-38432DSを買ったばかりなのに新製品が出るだと。
けどまあwinのミキサー通す場合はそこがネックになって安DACと大差ないこともこの機種のおかげで判ったし。ASIOの音は不満ないしね

546 :
利便性をとってWASAPI外した雑魚です

547 :
>>546
俺も。
しっかり聞き比べると、違いわかるけど、仕事しながら長く聞いてると、こだわりより利便性の方とってしまった。

548 :
>>546
(DoP/ASIO対応)と書いてありますが「WASAPI外した雑魚です 」とはどういう意味かな?

549 :
ラステームに回帰するんなら、また
アンプ付のチャンデバやってくれよ。

550 :
AL-38432DS持ってるし、まだ定価売りだから3万台になるまで待つべ

551 :
マニュアルを見ると下記の通り気になる事が書いてありました
まだドライバーに不具合があるのかな?

「DSD 再生終了後、 Youtubeの再生や エクスプローラを操作する 時にノイズが出.る場合 がありますので
その時 は、下例のようにPCM 再生をしてから 終了させて 、さら にサウンドのプロパティで「テスト」
をしてからYoutubeの再生や エクスプローラを操作してください。」

552 :
ビットレートがwinミキサーに戻らなくてザザザザーってノイズが鳴ったことあるわ。
抜き差しして再認識させたらいけた

553 :
9628Dの購入を検討してるのですが
今使ってるheaven VI だとノイズは出ないでしょうか
16Ω 112 db なのですが

554 :
ドライバー違いですね、DACを運用するプログラムの話です

555 :
38432dsのためにトランス電源発注した俺涙目
(ToT)

556 :
オムレックと組んでいる〜🎶

557 :
AL-38432DQ注文したった
DA-310USB買ったけど馴染めなかったんで
未だにUDAC32R使ってる
同等以上の物がちょうど欲しかったんだよね
ちょうどいいタイミングだったわ

558 :
>>548
ミキサー通してない音で最高っていってるやつに対してクソ耳だし不便だからミキサー通すって言ってるんだろ多分
言わせんな恥ずかしい

559 :
元ネタはこれなんだろう;

Amanero Combo384
ttp://www.tec-sol.com/products/elec/amanero/

AL-3842DSはWindows10には正式対応できていなくて
Wasapi排他だとブルースクリーンが出ていた。
Windows10正式対応版AL-3842DSではないかな

560 :
対応できてないのはfcuだけなんだが。

561 :
つまり現行には対応しないということ
ガレージメーカーの限界ですな

562 :
Windows10でのの話でしたか、他の有名メーカーでも四苦八苦したところがありましたね

563 :
いきなり値下げされてる。。。
\43,200 → \39,900

564 :
3万円台ならば買ってもいいかな

565 :
デカくなったな、、、
同サイズのアンプが出ないと買わない!

566 :
とりま様子見
お前らレビュー頼む!

567 :
横幅かわらんなら買ってみたい

568 :
HP-A4+アンプ出力の音は寒色系で音場も狭く感じ女性ボーカルにも艶が無いです
AL-38432DS+アンプ出力は暖色系で音場がフワッと広がった感じで女性ボーカルも艶が有りワンクラス上です
ES9028Q2Mを調べてみるとOPPOの製品が出てきますが、AL-38432DQはどんな音になるかな

569 :
DACとはあくまでUSB-DAC(HPA)における構成部品の一つに過ぎず、
できればアンプ部も含め、製品が総合的に作り出す「音」を評価してくれるとうれしいですね。
「ES9028Q2M搭載!」という謳い文句だけで飛びついてくれるのは確かに助かりますが。

570 :
アンプはA-9070+AKG K712Pro(C200にリケーブル)でのヘッドフォン出力での聞き比べです
DACはアナログ信号を出すだけで音はアンプの音色になるかと思いましたが
比べた限りでは音に明らかな違いがありました

571 :
追加です
再生ソフトはTuneBrowserです、foobar2000より音が良いと思っています

572 :
sonica最近買ったけど前二つもってる身としてはとりあえず買うしかないか
ポタアンとしても使えるし

573 :
スピーカーとイヤホンの出力の切り替えできるのか。いいなぁー

574 :
ドライバーに同梱されているfoobar2000は最新版の1.3.17.でした
デジタル入力はあるが出力が無いのが残念です、有れば直ちに購入なのだが

575 :
そろそろ月曜日に発売したAL-38432DQが届いたって人いそうだけど
音聴いた人第一印象どうだった?

576 :
届いたけど、今週末まで時間がない(´;ω;`)

577 :
買ったけど平日夜受け取れないから
土曜まで手元に届かない

578 :
今日届いたんでこういう評価下手ですけどちょっとだけ
筐体は一回りでかくなって、USB給電のみでは動かなくなったみたいです
じっくり聞けてないですが分離が良くなり立体感が増したように思います
バランスはフラットな感じを受け継いでいます
ボリュームは64まで上がりますがHD800では20ぐらいで十分でした
とげがなくなった?のかわかりませんが音量上げ安くなりました
ノイズも40ぐらいからかすかに聞こえる程度です
HDVA600につないでみましたがsonicaとあんまり変わらなかったです
前作で聞き比べるとsonica凄いとか思ってましたが...またよく聞いてみます

579 :
アムレックH.P.では、AL-38432DQ売り切れてる。。。

580 :
>>578
レポありがとうございます。
結構良さげですねー!

581 :
>>578
おおありがとうございます。参考になります。
よかったらまた詳細レビューされてください。
AL-38432DQ単体とsonica + HDVA600との比較も個人的に気になります。

582 :
AL38432DQ、付属のドライバが1.0.62で、
38432DSの1.0.57からアップデートされたな。
FCUでもちゃんとドライバがインストールできるようになった。

38432DSと比べて、高音がかなり出るようになった。

583 :
AL38432DSでもFCUに対応できるはずだが
OEMの価格と新製品の関係でしないんだろう

584 :
ドライバのバージョンの話なんだが・・・。
38432dsにdq付属のドライバ適用すればもちろん動く。

585 :
>>582
> 38432DSと比べて、高音がかなり出るようになった。
単に周波数特性が変わっただけ。ドンシャリ寄りになったというだけで、高音が目立つのならばそれはフラットな音ではない。

586 :
583の話を元に38432ds+win8.1で試してみましたが1.0.62にならず、当然か?
ダウンロードした新しいドライバーのファイル名はDQでは無く何故かsetup_al384ds_w10.exe
最後には"C:\Windows\System32\drivers\al384ds64.sys"を直接削除してもダメでした
windows10 ならば旨くいくのかな?

587 :
メリットあれば俺も試してみるけど、メリットあるの?

588 :
>>585
高音が目立つとかどこに書いてあるんだ?

>>586
8.1、10にできるの今月までじゃね?

589 :
>>587
ただの興味本位でメリットは無い、バージョンは1.0.57でwin8.1では元のままでした

590 :
>>588
別のSSDにはwindows10を入れた有るのだが
わざわざ取り替えてまで試す気は無いです

591 :
>>589
試したけど、実行ファイルのバージョン1.0.62でちゃんと入るぞ。

デバイスマネージャーで一覧から新しいバージョンのを
選択し直す必要あるかもしれないけど。

592 :
>>588
ようアスペ。38432DSはフラットな特性なんだろ?その38432DSよりも高音が出るならば、それはフラットではない=高音が38432DSよりも目立つということだろ?
それとも、38432DSは高音成分の欠落した歪んだ音だったと言いたいのか?

593 :
平日仕事で受け取れなかったんでようやく受け取れたw
UDAC32Rを持ってって同メーカーだけあって同じ鳴り方でよかった
むしろこの音色を求めてた訳だが
UDAC32Rからの比較で(ヘッドホン・ベイヤーT1)
・音場プラス(UDAC32Rが狭いと感じていた為)
狭すぎず広すぎず定位もコレくらいだろうって感じ
・解像度プラス
32Rもかなり高い解像度だと持っていたけど
それよりもかなり解像してると思う
高中低音ともキチンと音の芯があって一粒一粒ハッキリ聴こえる
そのせいなのか若干高音が分離されてシャープになって聞こえやすくなったのもあり
32Rと聞き比べても高音が出てる(シャリシャリ感がすごい)
低音は普通に聴こえるんでフラットってよりも若干中高音よりに聞こえるなぁ

D社の31○を買って絶望してたので32R好きとしては
やっぱりコレだよコレ!って感じで買ってよかった
糞レビューでソンマソ

594 :
590>>
アムレックから再度ドライバーをダウンロードしても「実行ファイルのバージョン1.0.62」なるものは無いな
有るのはsetup_al384ds_w10.exe のみです、デバイスマネージャーの一覧にも無いです
AL-38432DQは良さそうですね、次の出荷は来年かな

595 :
>>594
実行ファイルが1.0.62でも8.1だと1.0.57が最新だから
1.0.57しかインストールされないみたいだね・・・。

596 :
>>595
情報ありがとうございます、なぜかそのような気がしていました
でもIObit Uninstallerで見ると1.0.6.2になっているから面白いです

597 :
横からであれだけどすげえな
煽ってくるという事はあの文章見て攻撃されたと判断したのか
オデオ板は基地外が多すぎる

598 :
al-38432ds windows10 fcu
AIMP のWASAPI排他モードではブルースクリーンになるのは
DQでは治ってるいうのか?

599 :
dt990proで使用してる方いないですか?
AL38432DS購入考えてます。レビュー聞きたいです。

600 :
>>598
FCUで動かないのは1.0.57が原因。

ドライバをアンインストール+デバイスマネージャ上でも削除。
そのあと、一旦取り外してから、DQのページにあるドライバをインストールして再接続してみ。

601 :
>>599
所有してるがすぐに使わなくなった。個人的感想だが、
ヘッドホンの駆動力不足。
線の細い解像度重視の今風サウンドで音として鳴るが音楽は奏でない。
高音中心の音だけ聴きたいならお勧め。

ちなみにポータブルCD→数万のヘッドホンアンプ→ヘッドホンのほうが何倍も高音質で音楽を鳴らす。

602 :
NFJの社員さんお疲れ様です。

603 :
>>601さん
ありがとうございます。買わない決心かつきました!

604 :
以上、よくあるNFJ社員の一人コントでした。

605 :
NFJとか知らんが2レスしてまで叩く存在なのかw

606 :
>>605
toppingとかの小型デジアン・DACスレで
同じように書き込みしまくってるからな。

607 :
>>600
トン
PowerDVD16の目玉だったWASAPI(排他)でも
ブルースクリーンが出なくなった。

608 :
>>588
思いっきり書いてるわ!笑

609 :
どちらに反応したら良いのかな
win10のアップグレードなら2016年7月29日に終わっているが
ISOで入手して期間内に認証が済んでいれば今でも再認証は可能

610 :

読解力無さ過ぎて草も生えん

611 :
うむ。
まだ、期間内に認証してなくてもできるもんな。

612 :
>>610
アハハハハ、無難な方での遊びです
で、もう一つ面白いと思った書き込みは「ポータブルCD ・・・」の話とその反応

613 :
>>611
ISOで入手というのがミソですが、期間内に認証していなくても
認証可能と言う事ですか、そこまでは知りませんでした

614 :
>>612
うわぁ・・・

615 :
>>612
こじらせてますなぁ

616 :
al-502h欲しいんだけど、tp60をもう一台買ってバイアンプにするか迷っています。
持っている方、音質を教えてくれませんか?

617 :
>>616
アンプとしての特色、癖はなんにもない。低音はキッチリと再生する。
安い中華アンプと比較して値段ぶんの差異は充分に感じる、個人的には。

618 :
>>617
ありがとうございます。
解像度はいかがでしょうか?

619 :
AVアンプのプリアウトに繋ぐのはありなのかな?
502を二台買うか迷うな〜

620 :
>>618
安い中華アンプと比較して値段ぶんの差異は充分に感じる

621 :
>>620
了解しました。

tp60と聴き比べたことはありますか?

622 :
al-502h
さっき買ってしまった
1月3日に届くのが楽しみ
topping tp60や三極、多極管、真空管アンプと聴き比べるのが楽しみ
正月休みに飲みながら弄り倒します

623 :
真空管は自作でなければ製品名も書いてくれると嬉しいな

624 :
502買ったけどプラス側はどっちに挿せばいいんたよーーー

625 :
文字書いてる方から見て右側でいいのかな

626 :
自作

627 :
al-502h届いたんだけど、エイジングは最低でも何十時間必要ですか?

628 :
それデジアンに必要なんすか

629 :
エージングとは新しい機器に自分の耳を慣らすことです

630 :
当たり前だろうが
解像度だけ高過ぎで低音がな
お前等はその程度かw

631 :
>>630
低音がどうダメかぐらい書いてくれや、何の参考にもならないじゃないか。

632 :
デジアンに低音を期待すんな

633 :
>>632
tp60は、かなり良いんだがね

634 :
デジアンこそ低音だろ
問題は高音部
なかなかアナアンのような繊細さが出ない

635 :
位相の遅れでアナログは低音が膨らむんだっけ?

636 :
al-502h
20時間以上鳴らしているけど少しかわってきたよ。
解像度は抜群なんだけど低音が少ない感じだったんだ。
かなり出てきたよ。
まだ、化けるねこいつ。
楽しみになってきたよ。

637 :
エレクトロニクス機器が化けるとかw
Windowsもびっくりやな

638 :
>>636
満足するまで俺は半年ぐらい掛かったわw
その間SPケーブルとか変えてるからエージングとは限らないけど

639 :
>>638
確かにね。サブシステムなんだけどデスクトップで
JRMC→DS-DAC100→XLRケーブル→AL-502H→
WesternElectric銅単線バイワイヤ→DIAMOND220って感じです
スピーカーケーブルを6Nシングルワイヤとか俺も色々ためしています。
DSDリアルタイム変換再生すると骨格が太くなるんだけど、クリアさが、とか。
どんなことがベストが決まるのにかなり時間がかかりそう。
まぁ楽しんでいます。

640 :
502と合わせるプリアンプで
相性いいのってなんだろ
デジアンのエージングでまじで音が変わるとしてそれに気づける耳を持ってるのが
羨ましい
>>638
なんのケーブルにしたか
教えてもらえませんか?

641 :
ここのAL-38432DSのUSBドライバーは改善されていないのに
Windows10に対応と書かなきゃいいのに。

ガレージメーカーが流行ばかり追うとこうなる。

642 :
よくわからんがどこのメーカーのDACも軒並みwin10のCreators Updateからダメみたいだぞ
windows自体の問題らしい

643 :
DQだとwindows10でも問題ないんでしょ?

644 :
AL-38432DS、Windows10でUSB認識せず音出せなくなった。
パソコンを初期化すると正常なので、アップデートの問題だったのかな。

645 :
FCUからサウンド廻りの仕様が変わった。
DQのページにあるドライバ入れろ。

って599ぐらいで書いた気がした。

646 :
>>645
ありがとう。
試してみます。

647 :
だからそういうことを一切アナウンスしないで、、
未だにドライバを差し替えてもいないのが問題で
このメーカーの姿勢を疑う

648 :
>>647
いや、それはどこも同じだよ
大手のマランツだっていまだに対応してない
問い合わせたら、一応いま技術部が検討中だから
それまで古いバージョンのwindows10使えばいいじゃん
って帰ってきたくらい

対応じゃないけど回避策を載せてるのはFOSTEXくらいかな

649 :
DQのドライバをDSに差し替えないのは権利の関係かな?

DS付属のASIOドライバで
 WASAPI(排他)でブルースクリーンが出る物がある
 (独自のエンジン搭載のTrubrouser等は影響されない)
 
ASIOドライバを入れなければ(Windows10付属のUSBドライバだけ)
 WASAPI(排他)OK
 JPLAYでは不都合

心静かにDQのドライバ使うしかない

650 :
>>649
訂正
Trubrouser -> TuneBrowser

ttp://www.un4seen.com/ 関係のアプリケーションは
おそらく軒並みブルースクリーンになるのでは?
(XMplay、AIMP、MPC-BEではブルースクリーン)

ASIOを使わないならDSのドライバは入れない
ASIOを使うならDQのドライバを入れる
ですな

651 :
おお、困ってたんだ。サンキュー

652 :
DQ使ってる人
値段なりの価値はありましたか?

653 :
SQ5Jのオペアンプmuses01 版とのくそみみ比較だったら週末でも

654 :
AL-38432DSの駆動力不足からAKG K712Proを鳴らしきれず、A-9070のヘッドフォン出力で聴いて
いましたが、スピーカーで聴くときの煩わしさからHP-A8mk2の中古を購入しました。
音は寒色系ながらもアンプで聴いたとき以上にAKG K712Proを鳴らしてくれてもうこれで十分です。
試しにPC→AL-38432DS→RCAケーブル→HP-A8mk2→AKG K712Proとやってみましたが音色は
HP-A8mk2の音で僅かに音の分離が悪いように感じました、電源周りが絡んでいるのかなと思われます。
ヘッドフォンで聴くならばAL-38432DSには単体のヘッドフォンアンプが必要という事になるようです。

655 :
音の好みなんて人ぞれぞれ
自分があわないからHPA必要とか小学生レベルの思考だな
どの面下げて長文タイプしたんだろうか、いい年して

656 :
ちょっとした音の差を許せないのなら
最初から200kオーバーのDAC兼HPAを
買った方が精神的にいいのかもね

657 :
AL-38432DSはSE-300PCI-Eの置き換えとして導入したのでヘッドホンの音質は気にかけていなかったな。
試しでK702で聴いたときはすっきりした音。悪く言えば音に厚みがないと感じた。
環境はPC→AL-38432DS→A-5VL(スピーカー出力)→Valve X (松下管)→K702
普段はA-5VLからスピーカーで聴いてヘッドホン使いたいときだけValve X使っている。
AL-38432DSはDACとして音もコスパフォーマンスも良いから満足している。

658 :
AL-38432DSを注文して一週間後に
DQ発売記事を見て泣いた

659 :
DQをいろいろ移動するのは面倒くさくてシアター側のシステム
705S2,DQ+PMA-2000-2で聴いてみました。
中から高音の分解能はSQ5J改を遥かに超えて鮮明
低音側は少しさみしい感じでした。
bb特有の艶は減ります
音量大きめならスピーカーの特性もありかなりいい感じ。
がファーストインプレッションです。
時間あればOPPOのUDP-205とも比較してみます。

660 :
UDP-205持っててDQ買ったのか
すげえな

661 :
ただのマニアだろ

662 :
>>637
他メーカのDACも「エージング必要」って書いてるDACあるぞ
ケンブリッジがそうだった

663 :
PCオーディオにはあまり金かけてないのですが、音質比較しようと思うだけでもマニアかもしれません(^_^;)
少し比較したけど、205よりDQの音の方が好きかも。
205をUSB-DACとして使ったのは初めてだけどDQの方が分離感があって高音のきつさがない分良いと感じました。

664 :
>>663
まじか…
チップだけで比較するのはナンセンスとは言え、
定評のあるOPPOのES9038機より分離が良いのか…

ES9028ってのはES9038よりかなり音質性能が落ちるんだと思ってたんだけど、結構いいのかも

665 :
205はデジタルフィルタ変えられるし、705S2の稼動時間もまだまだなので設定詰めれば。というのはあると思いますが、現状は特にツイータからの音がキツく聞こえちゃってます。
いろいろな音成分は9038の方が多いと思いますよ。
基本好みの問題ですけど。

666 :
>>664
チップだけなら9038proのほうがいいでしょ
9038q2mなら大差ないが

667 :
>>663
DS-DAC-100と比べてかなり良い感じですか?
もしかなりの差があるなら購入を考えます!

668 :
チップにはあまりこだわらない
出音が全て
それが俺のジャスティス

669 :
>>668
わかる
俺も同じ!

670 :
まあアナログ部奢ってるDACは古くても良い音するからなあ

671 :
>>667
さすが持ってないものとの比較はできませんね。

672 :
>>671
他に購入したdacと比べて感想を教えて欲しいです!

673 :
>>672
ごめんなさい。DACはSQ5Jとそれのオペアンプ交換パターンとあまり比較にならないPCM5102A系の比較しかできません。
アンプやスピーカーの組合せは少しバリエーションあるのですが。

674 :
>>673
いえいえ
ありがとうございます。
取り敢えず買い換える気は無いのですよね?
そのくらい満足して長く使用するつもりならば、それが評価になると思います

675 :
AL9628d使って半年になるのですが、突然Unknowndeviceに表記が変わり認識しなくなったのですが何方か同じような状況で改善した方居られませんか?
別のノートパソコンなどでは認識して普通に聞けたので故障ではないと思います。
デスクトップPCのOSは7でポートの変更(他のデバイスが動作する)やドライバーの更新、削除、電源外して一晩放置、など今あるもので可能なものはやったと思います。
ご助言お願いします。

676 :
7ならきゃんと動作してた日付のやつで復元すれば?

677 :
きゃんと ×
ちゃんと ○

678 :
オーデオ散財フリークスにもわかる復元例です
ご参考になりますか

679 :
668です。
復元ポイントから復元してみましたが状況が変わりませんでした…
時間を置いていろいろ試したら直ったと言う話があったので気長にやってみます…

680 :
サポートに連絡して聞いてみたら

681 :
7は修復インストールって無かったっけ。

682 :
USBの差し込み場所によって、認識が変わることがあるよ。
全差し込み口で試してみて。

683 :
また値下げされてる。。。
\39,900 → \38,900

684 :
他に購入した方はいないのかな?

685 :
結局高すぎて売れないのか

686 :
まあ先代が二万前半で買えるのがコスパ良すぎるししゃあない

687 :
取り敢えずポチった。
日曜に届く予定。

688 :
レポよろしく

689 :
了解ですよ

690 :
スレチだけどこれ良さげじゃね?安い。
http://www.tpdz.net/en/products/d10/index.htm

691 :
>>690
バスパワーみたいね
音さえ良ければ問題ないが

692 :
>>691
そこだけは懸念されるね。

693 :
オイオイ、toppingだぞw

694 :
お、いいやん

695 :
AL38432DS使ってるけど、低音が弱く感じる。腰高な感じ。DQの帯域バランスはどんな感じでしょうか。どなたかレポよろしくお願いします。

696 :
視聴できるところがあればいいんだけどねぇ
名古屋でどっかないですか?

697 :
高品質な外部給電にすれば、改善するかも
ただ、中の人が言うには変わらないらしい
あと、降圧してるからか、外部給電にすると結構熱を持つので
自分はUSBの5Vに無理やり外部から電源供給してる

698 :
ifiの外部電源有りのusbアイソレータでも挟んだら?
エントリー寄りのUSBdacにはよく効く印象だけど

699 :
本体の何倍すんだよ(笑)

700 :
USBアイソレータ興味あるけど、DSDあたりまでカバーするとなるとお金積まないといけないみたいだね

701 :
じゃあidefenderとかかなあスマホ用のマイクロUSBで電源確保できるし
割とハッキリ変化確認できるよ

702 :
>>690
スペックだけは良さそうだね。
ESSチップだしどうせ解像度偏重のただのはっきりくっきりのサウンド。
音楽など鳴らしてくれそうにない。

703 :
>>702
なんっさで言い切ってるの?

704 :
AL-38432DSのWindows10FCU対応のドライバが出ましたね。
まDQと共通なんだけどw

でもマニュアルPDFが昔のままですな

対応が遅いんだが、一人でやってるのかな?

705 :
出ただけよし

706 :
TrubrowserのフォーラムでもWasapi(排他)
でWindows 10 で同様の現象の議論があるが
はやり、OS謹製のUSBドライバーの干渉でしょうな

707 :
AL-38432DQ 届いたよ!

708 :
まず驚いたのは
普通なら送り状の名前が amulech なのに
amulech 三上忠道 と 記載されていたこと。
AL-502H を購入したときは 記憶が薄れているけど
社長自らの名前が記載されている事に高感度が上がったよ〜〜

709 :
零細だから。

710 :
でも何か嬉しかった。

音はもっと嬉しかったよ。
持ってるdacが古い DS-DAC-100と
toppingのXMOSのD30だから比較にならないかもしれないけど
オブラート2枚くらい目の前から消えた感じ。

ギターの弦 ドラムの一音一音に空間を感じる。
こんな演奏だったのかと

今まで聞いてきた 色々なボーカルにエコーがかかっていた様に感じる。
その位ボーカルに先ず驚きました。
BIRDYのKeeping Your Head Upのボーカルの突き出し方には
買って良かったと思った。

後々、TP60や真空管とも接続してみたいと思います。

今、接続している
PC→USB接続
AMP AL-502H
スピーカー wharfdale 220

好みに差はあると思いますが良いDACを購入したと思います。

711 :
連投すまないです。
例えばflacからwevへとファイルが変わると起るpopノイズが
皆無です!

712 :
レポサンクス
今9628d使ってるが欲しくなるな…

713 :
>>712
買って損は無いと思いますよ。
これ以上購入することは私も無いと思いました。
満足度が半端無かったです。

714 :
amilechはアマゾンで全ての商品を販売するべきだと思いました。
もっともっと売れている筈だし、もっと名前を売るべきメーカーだと
今回心底思った。
中華よりも国産大手よりも自信を持って販売して欲しい!

715 :
amilech→amulech

716 :
それ以前に全国のショップに視聴機を置かないと買えないだろ
社長は経営が下手

717 :
全国のショップってもうほとんど滅びてるよ
こういうもののユーザーはネットで探すし、
これ位でいいでしょう。

718 :
>>717
ほんとコレ。あなたが商売分かってない。
ネットで買う人が殆どという状況と販売規模を踏まえたうえで今の販売方法なんだよ。
アムレックは直販やってるでしょ。貸出機なんかに経費割いて他店に仕入れてもらうより直販の方がリスクも少なく旨味は多い。店舗側も実績のないメーカーは置きたがらないしね。

719 :
↑すまん、あなた=>>716

720 :
管球じゃないプリアンプ(もちろんバッファアンプ入り)5万円位で。
2wayのチャンネルデバイダーお願い申し上げます

721 :
AL-502Hでバイアンプ組んだ方はいないでしょうか?
あまりにも良いから期待してしまう
DQ買ったから今月は無理なので来月?っと思ってしまいます

722 :
>>697
ACアダプタ使えるのは降圧というか、3端子レギュレータ使ってるから降圧分の7Vがほぼ全部熱になるイメージ
電圧一定なら熱が増えることはない。電源の質が良くなって結果的に消費電力が増えるってのはあるかもしれないが。


自分の9628dは3.3Vのレギュレータのとこに電源用の液コンと固体コン追加してる。化けたぞ。

723 :
>>722
勘違いしてました。
5Vと比較して外部電源12vが熱持つって話だったな。すまない。

724 :
あげ

725 :
近日中に、AL-38432DQを買う予定だが、
約4万円だと、FOSTEX HP-A8も、中古なら買えそうで、悩むね。
オペアンプを交換できる機種にはロマンを感じるんだよなあ。
俺だけじゃないだろ!?
あと、Soundfortさんも、AL-38432DQに対抗して、DS-200の上位機種を発売しないかなあ…

726 :
俺もこれとかなり悩んでる
http://www.audio-gd.com/Pro/Headphoneamp/NFN1128/NFB1128EN.htm

727 :
英語の説明とかマニアックすぎて、わからんw

728 :
DQはプリアンプ内蔵と巷の雑誌が宣伝していたがどういう意味か
分かる人お願い申し上げます。

729 :
DQのボリューム経由でラインアウトできるってことじゃね
DSはスルーだから

730 :
オペアンプ等によるバファが内蔵されたわけじゃなく
単に音量調節可能ということですね

731 :
DSってHD700と組み合わせるとどんな感じ?

732 :
AL38432DSは低音(グランカッサ、コントラバス)が弱い(出ない)んだけど、AL38432DQをお持ちの方、レビューをお願いできないでしょうか?

733 :
>>732
ルパン三世のテーマ'80 / Black Bass Quintet
https://www.youtube.com/watch?v=8ftwHfu7BiA

ちょっと話題から外れるけど、コントラバスだけでも面白い。

734 :
>>732
例えば何の曲を聴いているのですか?
好みがありますので、好きな曲に対しては
特に感じることがあると思いますし。
DQは所有しておりますし、楽曲さえあれば
どうなのかは、分かると思います。
私のシステムにもよりますが

735 :
>>732
Bill Evans のアルバム聴く限り
コントラ普通に出ています。
AL-502Hとdiamond220です。
メインのホーンスピーカーだと強烈に
響きますよ。アンプは3極管ですが。

736 :
正確な時期はわからないけど、ごく最近、
AL-38432DQが、38,900円から38,000円に、値下げされたと思うんだけど、
俺の勘違いじゃないよね!?
買おうと思ってた矢先に、この値下げは、
俺に買えと、神が導いているのだな(真顔)

737 :
Topping D50に勝てるのでしょうか?
相手は手強そうですが

738 :
4万だとmojoとも競合するね

739 :
欲しい時が買い時!
とDS買った一週間後にDQ発売された俺が言ってみる

740 :
DSもコスパ良好のいい機種だよ!
とDS使いの俺が言ってみる

741 :
DAC部分は互角でも、XMOS XU208に正規最新ドライバーで攻められたら不戦敗状態じゃないですか
アムレックもXU208積んでください

742 :
>>741
一般庶民には十分です

マニアは君のように追及していけばいいんでしょうね
DDC -> DAC
のように。

743 :
>>741
どうせドライバーは不正使用で
Dopだろう

744 :
>>743
Toppingのサイト見たか
純正ドライバー4.14、日本オーディオ協会様認定HiResロゴ使用認可済みブランドだぜ
一番安いD10でDSD256 native、それ以外はDSD512、PCM768k

745 :
それも嘘かもな
試したのかお前?

746 :
>>745
日本オーディオ協会様にケチつけるとは何事だ
認定証がサイトにあるだろ

747 :
toppingがここで話題になるとは、、、
以前にアレコレつかって完全に中華アレルギーになって、ようやくamulechに来たというのにw

748 :
>>747
ダメなところを説明してもらわないと分からん

749 :
データスペックが全てで、パーツはB級品&偽物の塊!なので、個体差が大きく当たり外れが多い。
音作りの拘りは無し、ノイズは出るは、すぐ壊れる!

簡単に言うとこんな感じw

750 :
数十個購入して実際に検証したのであれば良いのだが
ネット上の風聞と自機への印象論をもとにグダグダ述べてるだけでは
アムレック教徒ならではの反応だよな

751 :
>>749
こういう評判を払拭するために体制を変えたんだよ
ハイレゾロゴ使用認定のためには機材を日本オーディオ協会に預けるわけ
以前の品質のものを認可したら協会の顔が潰れるだろ
あのロゴはハイレゾ対応以外にもっと重要な日本のお墨付きの意味がある

752 :
他に逝ってくれないか
スレ違いさんたち
相手してやれないからw

753 :
わかりました
他社の話題は慎みます
中華は過去に懲りたので国産メーカーと言っている方へ、世の中は常に動いていることが伝わればいいです

754 :
知ったかが余計なお世話だと小一時間w

755 :
>>754
お前も他に逝ってくれウザいから

756 :
>>755

757 :
俺はdqで非常に満足しているから
暫くdacはいらないな。

758 :
つい3週間前にAL-9628Dを購入してその素直な音が気に入り、そしたら上位機種がとても気になってしまい
AL-3832DQを購入。
まだ20時間ほどしか使ってないけど簡素なレヴュー。

届いて最初にお気に入りを聞いたら9628の方が良く聞こえた…。
でも音の余韻(残響音)や細かな音は3832DQの方が良いと分かった。
やはり分解能は優れている。
全体の音付けは9628かな〜なんて思いつつ、エージングを重ねるとやっぱ3832DQが良いな。
つうか、9628も十分ハイレベルな音質です。

ちなみにヘッドホン派なんで、ad2000xで聞いてます。
アンプとスピーカーで聞いたらもう少し違い(音の差)が分かりやすいのかも。
ちなみに3232DQの方が9628より低音が出ます。
(厚みが増す感じ)
あとDACがパラレルだけあって、音に余裕を感じます。

もう少しエージングを重ねたらまた違うかな…。
以上

759 :
<訂正>
AL-3832DQ
↓↓↓
AL-3843DQ

3232DQ
↓↓↓
3843DQ

すまん、型番覚えずらいっす。

760 :
ずらい

761 :
型番は384KHz&32bitをくっつけただけ
確かにちょっと聞いてノリがいいのは9628かなあ
解像度は劣るけど

762 :
とりあえずでDSかったけどDACとしてはイマイチじゃない?

763 :
>>761

そういった型番の付け方だったんすね。
参考になりました。

で、3843DQを購入して1週間が経ったので再度小レビュー。

購入初期は音に雑味を感じて不安に思ったけど、通電時間と共に雑味も取れて
DQ本来の音が楽しめるようになりました。

9628との比較になるけど、DQは定位感、音場感が良く出ていいます。
アムレックのサイトに下記の文面が記載されていますが、正にその通りと思います。
↓↓↓
デジタル音源を忠実に、各楽器の音の響き・音の奥行き・楽器の位置・演奏者の立ち位置、
原音に近いリアルな立体感、臨場感が再現できます。

個人的な感想だけど音の味付けは9628の方が好みかな〜。
DQが出力する音は「忠実な音源の再生」と言う事なんでしょう。

DQ気に入った!!

764 :
うちは38432DSだがバランス良くモニター的な音作りな反面、はっきり言ってつまらない
前使ってたnano iDSDの方が音は粗いがボーカルが押し出してくるような存在感があって好き

765 :
HUD-mx2+K612環境だがAL-38432DSが気になりすぎてポチってしまったよ
ここの住人はアムレックで帰結してる印象だから同価格帯でどう違うか楽しみだわ

766 :
インプレおねしゃす

767 :
DACにヘッドホン着差しで聴くのと
DACからRCAでアンプに繋げて、アンプにヘッドホン刺して聴くのとどちらが音いいのだろう?

768 :
なにか挟む度に原音から遠ざかっていく

769 :
ヘッドホンとHPAは相性あるからなー。
インピーダンス高いやつ使ってるならHPA入れた方がよくなる場合が多いと思う。
昔DS使ってて何回かHD800挿したけど俺は聴き疲れした。

770 :
HPAを6130A2じゃなく6120A2にして下位機種と差別化して欲しかったってのはある。

771 :
あ、DQのことね。

772 :
.>>768
よくある誤解

773 :
俺も気になるな〜。
ヘッドホンで聞く場合はDAC直刺しより、HPAを経由した方が「丸み」、「まろやかさ」
が加味されて聞きやすくなりそうなイメージが…。
2万〜3万でもしお勧めがあれば教えて欲しいです。
現在はAT-HA22TUBEとか気になってます。

774 :
>>767
dac側のヘッドホン出力がメインの物なら直挿しでも構わない
ヘッドホン出力がおまけレベルの複合機の場合はHPAにRCA出力して聴いた方が解像度も良くなってオススメよ〜

775 :
使ってるヘッドホンとかおとの好みでチョイスが変わるからデカい電気屋にでも行けるなら試聴するのがおススメ。
おれなら予算3万ならDS直差しで金貯まるまで我慢する。
視聴せずに買うなら俺ならRNHP買う。
ただ真空管も是非試してほしい。
ウチにトライオードのHPAが転がってるけどぶっ壊れてるw いつか修理するんだ…

776 :
>>773
オーテクだと「低価格でナイスなヘッドホンアンプ」スレでよく出てるから聞いてみてもいいかも
真空管アンプ使ったことないけど、丸みとかまろやかさをどの程度求めてるかでも手を入れる場所かわってくるかも
ヘッドフォンを暖色系にするとか(ゼンハイザーとか?)
音場感が広いと丸いと感じる場合もあるし
トランジェントを鈍くするとか(ヘッドフォンのリケーブル)
AT-HA22TUBEはオーテクのヘッドフォン試聴会ブースでも使われてるから持ってても損にはならなそうだね

777 :
>>775
真空管アンプも気にはなっておりました。
以前、SHANLING PH300の中古を買おうか迷った事が…。
トライオード製品は予算オーバーで無理っす。
でも正直興味はあるな〜。

>>776
現在、ad2000xを使っているんだけど、インピーダンスが低い方なのでHPAを
追加した場合はヘッドホン出力が高いゆえ低いボリューム位置で聞くことになると
思います。その場合、やっぱり音質的に不利なのかな〜とか。
またリケーブルが出来ないモデルなので、その面も非現実的な訳で。
(ケーブルと部材買って改造って手もある事は分かるのですが、そこまではという
思いが…。)

そうなると暖色系のヘッドホンを新たに買う(ゼンハイザー)って方が近道なのか
な〜。
地元のヨドバシまで行って視聴してみます!

778 :
>>765 のHUD-mx2+K612環境の者だけど、AL-38432DS届いたよ
環境変えるとまず不満感が先にでてしまう糞耳でも一曲目から良さがわかるわ
ダイナミックレンジとS/N比の数値は安物の売り文句程度であてにしてなかったけど
数値に裏打ちされた残響音の表現と音の陰影表現のおかげか、AL-9628Dと比較されたときによく言われる大人しい音とは感じない
逆にAL-9628Dの音も気になってしまうわけだが・・・
クラシック全然聞かないけどチェロの音がすごくいい、深さと、響きとか、低音なのに伸びるって思った
女性ボーカルの高音域のリバーブエフェクトもきっちり分離して抜けていく(HUD-mx2だと絡まった音だったからオペアンプをMUSES02と8920で解消したけど
音の硬さは感じてた)
K612(120Ω 感度92 db)でボリューム位置はリスニング3時、聞き流し12時程度かな
全開(5時方向少し超えるあたり)だとスネアとかの音が耳に刺さって限界だけど、ちょっと余裕ないね
付属アダプタコンセント直挿し
インターフェイスボードUS3-2PEXS→付属USBケーブル→AL-38432DS→K612(付属標準ジャック)
US3-2PEXS空きポートにUSBターミネーター UTX1(プラシーボ)
AL-38432DQのレビューじゃなくチラ裏すまん

779 :
AL-38432DS届いた。
HD580繋いで数時間色々試してるけどケーブルまわり変えると大分印象変わるな。
最初は聴けたものじゃなかったけど、数時間通電して色々ケーブル試してたら大分印象が変わった。
とりあえずJitterBugで歪み感を消して、Supra USB2.0で多少華やかさを付加する作戦で様子見。

780 :
HD580だとボリューム1時程度で十分取れてる。
低域は音量としてはまぁ出てるけどバシバシ鳴らす歯切れの良さみたいなのは若干少なめ。
聞き疲れ・煩い感じがする場合は、ケーブルか電源を見直せば間違いなく改善はする。

781 :
HD580だとボリューム1時程度で十分取れてる。
低域は音量としてはまぁ出てるけどバシバシ鳴らす歯切れの良さみたいなのは若干少なめ。
聞き疲れ・煩い感じがする場合は、ケーブルか電源を見直せば間違いなく改善はする。

782 :
ケーブルって電源ケーブルも含めてもろもろって感じかな?
とりあえず手元にある15V最大電流3AのACアダプターを秋月電子の可変電源キットで12Vに降圧して
発熱様子見中

783 :
AL-38432DQって一部サイトでプリアンプ内蔵みたいに書かれてるけど間違いだよな?
あのボリュームはヘッドホンようだろ?

784 :
yudios側に新しいアンプ出てるが、全く話題になっていないというか、気付いてる人すら少なさそう。

まあ202を多機能にした感じで、それでいて値段が502寄りだから微妙なんだけど。

785 :
同じ会社?

http://www.yudios.com/
経営者の姓が同じ、住所は番地が近い、アムレックのバナー

786 :
AL-502Hの廉価多機能版かな?

787 :
本当だ
しかしこれならAmulechのデザインの方がまだマシだな
棚に並べたくないレベルだ

788 :
>>785
このデザインセンス・・・

いかにも色を黒くしたラ●●ームって感じw

789 :
事実色を黒くした●ステ●●なんだからしょうがない

790 :
うーん、ブランドを分ける意味って有るのかな?

791 :
AL-38432DQを使ってる人がいたら、ドライバーの安定性は、どうなんでしょうか?
っていうか、また値段が下がってて、短期間で2回も、値段が下がってないって驚いたわw

ドライバーに不満があるためです。まず,ASIOコントロールパネルが存在しないため,Buffer Sizeを変更することが出来ず,
DAW使用時にレイテンシを下げられません。また,PrimeSeatではAL-38432DQのASIOドライバーを選択できず,DSD再生が
できません。TuneBrowserで再生するときも他のDACに比べ,ASIOドライバーが不安定な気がします。再生が不安定な場合,
WASAPIで再生すれば解決するかもしれません。音質に関しては,ライン出力からRNHP,DT1990に接続して使用していました
が,不満はありません。ヘッドホン出力も,RNHPには出力や解像度で負けますが,値段を考えれば妥当な音質だと思います。

792 :
>>791
TuneBrowserは使ったことがありませんが
JRMCでは普通にASIO設定でBufferも設定できます。
win7ですがドライバーも安定しておりますよ。

793 :
>>792
おお、ありがとうございます。
HP-A3から、ステップアップしたいが、道のりは遠い…

794 :
>>793
頑張って(784です)ください!

795 :
>>791
単体アンプほしいなとRNHPも気になるけどSoloist SL MK2も気になってる…

DQと同じドライバのAL-38432DS使ってTuneBrowserで再生してるけど安定してます
バッファサイズ変えたいならASIO4ALLはどうかな?
不安定って何を指してるかわからないけど、レイテンシ気にしてるのは打ち込みしてる人でしょうか
jplayとか噛ましてデュアルPCしてる人?

796 :
AL-202Hからステップアップするとしたらどんなアンプが良いだろう
502に乗り換えてもいいけど、がらっと意匠を変えてみたい気もする

797 :
>>796
参考になるかわからんけど俺は502では盛大にこもってたスピーカーが
フルデジタルアンプ(KENWOODのR-K1000)では完全に解消されるって
経験があるからフルデジタルアンプは選択肢の1つとして有りだと思うよ。

798 :
>>797
籠もりはアンプでなくDACなんじゃねえの? 
流石にR-K1000はないわ持ってたけど

799 :
古いけどそんなにいいのか?

800 :
>>795
783の文章は現在ヤフオクに出品中のAL-38432DQの質問の回答をコピーしたものです。
出品者がここに書き込むと宣伝のように感じるから様子を見ていました。
783の代わりに返答します。

レイテンシを気にする理由はCubaseを使って打ち込むためです。(打ち込みは初心者ですが...)
ご指摘の通り,ASIO4ALLを使えばレイテンシを下げることはできます。
ただ,ASIOに対応しているのにASIO4ALLをわざわざ使うのは変な気がしたので出品しました。
他のDACに買い替える予定があるから,という理由もあります。

不安定というのは,再生に失敗することがあるということを指しています。
TuneBrowser以外にもブラウザなどを開いていたので,その影響もあるかもしれません。
特にDSDの再生を停止した後にFLACを再生すると,再生に失敗することが多い気がします。
WASAPIで再生する場合は,ASIOに比べ再生の失敗は少ない気がします。

ついでに,RNHPについてもレビューがあまりないので少しだけ。
ヘッドホンにDT1990 proを使ったときの感想です。
AL-38432DQのヘッドホン出力と比較すると,解像度は高く,音のバランスはフラット。
RNHPと比較すれば,AL-38432DQのヘッドホン出力はやや低音よりに感じます。
不満があるとすれば,電源のランプが明るすぎること,電源を切ったときにヘッドホンにノイズが入ること。
『RNHP circuit』で画像検索すれば,内部基盤を調べられます。

Soloist SL MK2は使ったことがないけど,A級のヘッドホンアンプを買うなら,
中古のAT-HA5000を候補に入れてもいいと思います。

801 :
>>797
dacとamp間のrcaケーブルのグレードupで激変したゾw
dsと202だけど、、、
こんな体験は初めてで驚いた!

802 :
>>801
それが楽しいんだよね!

803 :
>>800
TuneBrowserで再生しながらクローム開いてタブ10個だろうとウェブブラウジングでそういった再生問題は確認できてないですね
ただ公式でもFoobar2000以外は保証しないと言ってる通りDSD11.2MHzはTuneBrowserで再生できないので5.6MHzの音源だけど

TuneBrowser側の設定でDSD設定に「DoPに対応しているデバイス」って項目が初期だと「NO」になってるのを「YES」に変えてるのと
デコード再生モードで一曲づつRAMデコードにしているくらいですかね

個人的に気になるのは、過去のレスにアシンクロナス方式ってあるけど公式に記載がない所
独自ドライバ使ってるあたりあり得そうだけど
本当にアシンクロナス転送方式ならレイテンシは低くしにくいし、安定性も犠牲になると思う
ジッタエラー低減とか音質的に有利だから個人的にアシンクロナス転送だったらうれしいけど
その辺目視で回路構成わかる人ならわかるのかな?

804 :
>>798
dacは4つ試して変化無し(こもりに関しては)だからアンプでの変化に
間違いないんだよ。理由がさっぱり分からないけど。

805 :
>>804
R-K1000なんかで改善するならなら502相当だなw

806 :
TuneBrouser 最新版4.4.0が先日公開。
38432DQで利用しているけど、安定性が一層向上した気がする。
DSDからFLAC、WAVに曲を変えてもファイル読み込みエラーしなくなった。

807 :
ラステーム時代みたいにオールインワンのDAC内蔵フルデジタルアンプ出してくれれば買うのになぁ

808 :
>>806
tunebrowser音悪いんだよ
線が細くなってコンプレッサーかけたみたいに平坦になる

809 :
tunebrowserは、デジタルっぽい音が好きな人向けだな
>>808はきっと、jrmcだな

810 :
>>809
いや、色々使ったけど結局foobar使ってるよ

811 :
アプリで音が良いとか言い出したら病気だから

812 :
>>811
えっ
全く同じ音だと言いたいのか?(笑)
それならびっくりだが

813 :
音全然違うんだよなぁ

814 :
全部違うよね。
似た傾向のアプリはもちろん有るけど。

815 :
そのソフトの開発者が考える「いい音」が出るよう調整してるんだから違わない訳がない

816 :
音変わるかもしれんけどfoobarでいいや

817 :
それなりの違いはあるけど、"質"が変わる程には感じないなぁ。

818 :
よっぽとプアな環境でやってるのでもない限り糞耳でもソフトの音の違いはわかるよ

819 :
何か新しいの出てる

820 :
yudiosに似た奴あったとか思ったら、そっちからは消えてた。
このあたりほんと意味解らん。

821 :
AL-38432DQまた値下げしてるね
Amazonのアムレック名義で入荷してたAL-38432DSは速攻売り切れてるし売れてる分値下げしてるのかね
あんまり無理しないで頑張ってほしいわ

822 :
DAC等のPCオーディオブームは下火だから大変
PCは売れないし、ハイレゾ配信とやらも中身はないし。

823 :
すでに十分な音質を配信して十分な音質を安価に再生するインフラが完成してしまってるんだよな
あとは意味のない数値の改善でマニアを釣って商売してるだけで

824 :
CDを無圧縮でリッピングするだけで充分だからねぇ
むしろ音源からノイズ乗ってるのが多いこと多いこと
音源を言及せずに大手ですらハイレゾハイレゾって売り込んでる始末
それで売れちゃうんだよな…

825 :
NASのflacをLANでRaspberry Piに入れ、直接AL-502Hにつないでいる。
PCすら立ち上げるのが面倒。DACもお休み中。

簡単で良いよ。

826 :
録音やマスタリングはCDのまま最後の側だけハイレゾにしましたってのが多いよなぁ
ハイレゾはCDより高いんだからそこはちゃんとハイレゾを生かした録音・マスタリングをして欲しい

827 :
ハイレゾって言って売る商法がそもそも客を煙に巻いてるからなー

828 :
というかレコーディングは24bitが普通でこだわってると32bitとかでしょ。
16bitとかないでしょ。
CDがロスレスって言ってるのがそもそものまやかしで16bitになってる時点でスタジオ音源に対してロッシーなソース。
ハイレゾはスタジオマスターかもしれないという可能性はあるが、サーティフィケートは滅多に無いので解らない。
音質においても、俺の場合は高品質なものを除いてはハイレゾとハイレゾを16bit/44.1kHzにダウンコンバートした音源ではブラインドで解らない物が多い。

829 :
商品化するにあたってダイナミックレンジを叩き潰す編集するんだよなー
そういう楽曲ばかりがハイレゾ(笑)配信する
なんでイントロもサビも同じ音量なんだよ、ちゃんとシャウトさせてやれよって思う
生の楽器演奏はいかんせん収録が悪いものが多い
打鍵音は許せるけど奏者が座ってる椅子の軋みとか不快
不満ばっかり言ってると聞く音楽なくなっちまうなw

830 :
ハイレゾってオーディオメーカーのための言葉であって
一般庶民には無関係だと思う。
*46〜48系のJPOP音楽はユーチューブ程度でOK
昔のジャズやクラシックには不要。

831 :
JPOPやアニソンとか聴いてる連中のアドバイスとか間違いなく不毛
あれ音楽じゃなく消費財ノイズだからな
あとオーオタは古典もジャズも「聴く」のではなく音質分析の為に「聞く」だからな

832 :
>>828
ロスレスて、可逆圧縮のことじゃ
なかったっけ?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E9%80%86%E5%9C%A7%E7%B8%AE

833 :
>>832
mp3なんぞの非可逆圧縮に対してFLACなんかをロスレスって言う事あるけど、例えば圧縮してないWAVもロスレスだよ。
例えばCDからFLACにエンコードすると、CDの情報を”ロスレス”にファイル化できる。
でも、CDは24bitで録音してる音源を16bitに落としてるのでCD自体がロッシー。
ハイレゾに最低限期待されるロスレスはこれとは別で、スタジオマスターをそのまま”ロスレス”であると明言して販売してほしいって事。
何ヘルツまで測定できるマイク使ってるかわからんとか言い出すとキリないんだけどね

834 :
ハイレゾ24bitは歓迎だけど、
皮肉にもDACの進歩がすごくて、16bitでも滑らかに再生してくれるね

835 :
そうなんだよね。
前まで38432DS使ってたけど十分よかった。
ネットワーク再生はやっと黎明期抜けたかというところなのでいいCDプレイヤーもってたらまだ音質的に勝てないというのもよくある事だと思う

836 :
アムレックのDACにiFi Audioとかのアクセサリー類つけて効果体感している人いる?
あるいはトランス電源とか。
気に入ったからどこか奢ってあげたいんだ…
38432DS分解するとUSB入力は基盤分離されてる上にチップまでの経路に積層コンデンサ挟んでフィルタリングしてるっぽいんだよね

837 :
DSについてくる電源はアカンのでなんとかした方がいい。

ウチはプレイヤーがMACminiなのでリクロックと電源に期待してnano i USB3.0を追加した。
sn>スピード>サウンドステージの順に改善が見られた。
DACはDS。iUSBの方が高い。
今はiPowerとかiSilenserとか増えてるから改善したい機能だけ組み合わせて安価に抑えるのもいいと思う。

838 :
おお ありがたい
REclockは効果に興味あったのでiPurifier2 あたりで試してみようかと思う

839 :
安物DACにifiは結構相性良いね

840 :
スレチなので最後にしとくけど、iPurifierACは特に良いものなのでオススメ

841 :
あくまでもアムレック製品周辺に関してみんなどういった環境なのか気になって、スレチ申し訳ない
小型で分解しやすいのでいろいろやってみようと思う
3月後半に購入した38432DSは基盤に「revision 4.0」とある
ボリュームつまみの変更はrevision 3.0以降かな

842 :
>>836
DACとパワーアンプの間にiTube2を挟めばいいっ結果が出るかもしれん

843 :
USBバス駆動しなくていいからデュアル9028pro のDACを出してほしい。
DS止まりでDQ聴いたこと無いけど

844 :
502hでバイアンプしている方おりますか?
どんな感じか教えてほしいです。

845 :
漏れも知りたい。
漏れは AL-202H 4台モノ扱いで2wayマルチアンプやりたい。
さすがに AL-502H では 値段的に無理。

846 :
モノ駆動できないのになんでわざわざ?

847 :
AL-502Hのボリュームを上げると、アンプ内部から音楽が聞こえてくる事に気付いた。
何の部品が鳴らしているのだろう?

848 :
インダクタじゃない?

849 :
>>849
インダクタが振動して音楽を鳴らしているのか
アンプの中から 音楽が聞こえてくるって初めてで驚いた。

850 :
接続が十分じゃないところから漏れてるんだろう

851 :
音楽的なアンプだね

852 :
もうスピーカーいらないじゃん

853 :
ワロタ

854 :
AL-502Hの内部から音楽が聞こえてくる と投稿した者です。
その後もそういうものなのだろうと普通に音楽を聴いていましたが、
突然アンプから煙が吹き出してきて慌ててスイッチを切りました。

アムレックの方とメールのやり取りして
AL-502Hの内部で音楽が鳴るのは正常な動作ではない。
という返答を貰いました。

このスレのAL-502Hを使用している方に質問。
このアンプ内部から音楽が聞こえてくる人いますか?

855 :
わろた

856 :
コーンもホビンもマグネットもないのにどうやって音楽が!

857 :
>>856
すべてプラズマで説明できます!

858 :
大槻教授かw

859 :
上の方が言われているように、インダクタを振動させて鳴っているようです。

860 :
これがスピーカーレスオーディオの始まりなのだった

861 :
こいつ直接脳内に・・・!

862 :
AL-502Hが修理から戻ってきました。
結論から言うと、修理後もアンプ内で音楽が鳴っています。

アンプ内で音楽が鳴っていても修理の必要はない。あるいは修理出来ない。
という事になるようです。
「内部のコイルからはわずかに音が出ます」ともメールにあったのでAL-502Hは大なり小なり内部で音が鳴るのかもしれません。

863 :
ホットボンドで固定すれば?
コイル鳴きはそれで収まったが

864 :
まだwww鳴ってるのwwwwwwww

865 :
音が聞こえるようなら、設計に欠陥があるといっていいのでは。
買わなくてよかったよ。

866 :
俺も

867 :
なるのは
ボリューム全開の時だけかな。
通常そんな使用しないしバカなんだろ。
騙されるお前等も気がつけよ。
この会社が、そんなことするわけないだろwww

868 :
他のデジアンでもボリューム全開にしたらインダクタ鳴るんだけどな

869 :
AL-38432DSはRYZENでも動作します?
説明書にはインテルCPUしか載ってないですけど

870 :
中の人はこれ見てたら鳴き対策してね
絶対これは買わないから

871 :
>>868
そうそう。
だいたい、ボリューム全開で使う奴なんていないしね。

872 :
ボリューム最小にしても中から音が聞こえてくるのかと思ったわ

873 :
>>871
この人はアンプにスピーカー繋げずにボリューム最大にして音鳴りを発見したのではなかったかな?
そんな使い方をする奴こそいないと思うが

874 :
>>847
ボリュームあげたら、アンプ内でなってるかどうか分からなくないの?
スピーカーがうるさくて

875 :
>>874
一つ上のレスさえ読めないのか
さらに云えば
過去レスにもあんたが言っている件について
言及しているのがたくさん有るのに
ガン無視か
何故なんだ
特に難しい誤解を招くような会話は
見当たらないが

876 :
>>874
わかった。あんたメーカーの人だろ
それでわざと、そんなとんちんかんなことを書いて
話題を変えようって思ってるんだろ

877 :
ごめんごめん

878 :
>>877
いいよ、いいよ

879 :
インダクタは程度の差こそあれ鳴く物だよ

880 :
手元の個体は音楽ソースにもよりますがボリューム12時くらいから聞こえ始めます。
個体差があるのかもしれません。

音が鳴ること自体は、アムレックの方が正常な状態ではないと認識されています。
ただそのまま使用しても問題が生じる心配はない。という事です。

881 :
無理やり不具合捜すのはいいけど壊すなよ

882 :
正常じゃないけど問題が生じる心配はない

火を噴いたりしないですかねw
つまり普通じゃないわけですね。

漏れなら必ず返金させるが

883 :
俺はマックスしか聞こえないがな。

884 :
RYZENでもAL-38432DSは動作します?

885 :
38432DSでDSD 5.6Mhz再生してしばらくするとプチプチ音途切れて、DAC再起動すると治る
PCスペックはかなり余裕あるんでDACの問題と思うけど、同じような人いる?
38432DQだとそのへん安定するんだろうか
もしそうなら買いたい

886 :
最新版のドライバ入れてる?

887 :
38432DS→502h→ヘッドホンで聞いてる方たまに見かけるのですが
こうしたほうが迫力出たりするのですか?
詳しい方お願いします。

888 :
AL-38432DSの音を改めて聴いてみた。
全体の見通しを良くするために高音が強めで中域は引っ込んでいるね。
自分はこのチューニングは好みではなく、ペラペラの音に聞こえるので別のヘッドホンアンプ、アンプに繋いでスピーカーで聴いている。

889 :
PC使っている間に調子が悪くなるなら、本体内の熱が原因かもよ。

一度ふたを開けてCPUファン、放熱板の埃を掃除をしてみてはいかが。

890 :
>>886
Macなのでドライバなしなんよね
>>889
一体型なので開けられないorz

別のパソコンから再生してみたけどやっぱり音飛びする感じ
24bit 192kHzのFLACとかじゃ起こらないのになー
とりあえずDQ買ってみますわ
色々ありがとう

891 :
>>890
ブチブチ系はバッファ関係だから、DQに変えても直らない希ガス。

892 :
またコスパすげーの出てきたぞ
https://www.massdrop.com/buy/smsl-su-8-dac

・トランス電源(たぶんRコア)
・デュアルES9038Q2M
・バランス出力有
・リモコン
・PCM768K、DSD22.5M
・$250

アムレック大丈夫か?

893 :
中華でその値段(日本円で3万弱)ならそこまで驚くほどでもない気が。

894 :
>>893
驚きはないが、トッピングD50にトランス電源、バランス、リモコン機能ついて価格は同じとか色々凄い

895 :
>>885
9628の場合で申し訳ないが、どこかでみた情報で有線接続に切り替えるとプチプチノイズはなくなった

896 :
皆さんの9628の評価はどんなモノでしょうか?

897 :
アフィ厨に話す感想などありませんら、

898 :
>>892
中華関係はそちら関係スレでお願いします。

899 :
>>898
アムレックも危機感持った方が良いという意味で、大丈夫か?と言っていますが?
中華の内容をここで吟味しようなんて一言も言ってないですよ

900 :
うん、まあ勿論メーカーは全て市場調査済みでしょう

一般人にお知らせならそちらのスレで ということですな。

901 :
余計なお世話なので中華スレに帰りやがってください

902 :
>>900
ここの管理の方ですか?
アムレックのコスパの良さも大したこと無くなって来てる、と言う現状を話題にするのも駄目だとお考え?

903 :
嫌な奴に引っ掛かった
以後無視します。

904 :
批判的な書き込み一切禁止なの?

905 :
うん

906 :
内容のある批判なら大いに書けば良いと思うが、中華よりコスパ悪いって騒がれた
ところで反応に困るわ。

907 :
うちの環境だと正直アムレックのDAC(DS)は大した事ないつまらん音だった
だがデジアンは最高です

908 :
中華に額面スペックではまったく太刀打ち出来なくなってるからな。間違いなく音も劣ってるだろうよ。
アムレックも現実を把握したところで勝負できる訳でもないし、指を咥えて見てるしかないのは辛いな。

909 :
中華の話題は別スレで、というのには同意
アムレックスレの意味がなくなるw

910 :
>>909
そもそも2ちゃんに意味を求める方がおかしいだろ。
初心者の質問スレとしか機能しておらず過疎ってたのに、ここ一番の書き込み量じゃねえかw

911 :
わざわざここでやらなくていいと言っている
お前さんも中華DACスレでやった方がいろんな意見聞けると思うよ
願わくばアムレックの話題で盛り上がりたいものだが現状過疎でも仕方ない

912 :
>>911
アムレックの話題だから問題ないな

913 :
只の荒らしに構っちゃ駄目

914 :
本来様々な意見を交わすべき掲示板で、否定的な意見を認めず弾こうとする行為でこそ荒らしではなかったか?
それ以外に荒らしなど居たか?

915 :
無視以外対策無し

916 :
どちらが正しいか小学生でも分かる
正論で言い返せない、都合悪いってなら黙るしかないわな
認めてromってたほうがいいな

917 :
あと、自分の考えを正論で否定されて言い返せなくなると相手の人格否定に走るしかなくなる訳だが、俺は一向に構わないよ、どうぞとうぞ

アムレックの現状(現実)を嘆いただけだが、噛み付いて来たのは誤りだったな

918 :
プリメインの初級機スレにいる荒らしと同じやつかな?

919 :
>>917
うんうんそうだねー
アムレックは中華と比べるとコスパ悪いねー

・・・で?
って話なんですが

920 :
>896
PCでの使い勝手も含めて、JVCの最高級ヘッドフォンアンプ(9万ぐらい?)よりも
9628の方が好きです。

921 :
R-2R LADDER DACっていうのを作ってくれないかな

922 :
>>896
付属のHPAは微妙。ラインアウトがDAC直出しで優秀なので、DACのアナログ電源とチャージポンプ電源にコンデンサ足して使ってる。
別途HPAを現在検討中

923 :
全く話題になっていませんが4月に発売されたAL192-1C1O DACを購入した人はいないのでしょうか?

924 :
202Hを使っていて、基本的に満足していますが、
AC電源はどれに換えたら音質が向上するでしょうか。

以前ヤフオクでトロイダルトランスのAC電源が出品していましたが、最近は見られないようです。
iFi audioのi-powerは適合するのでしょうか。
202Hに付属のAC電源のアウトプットは12V 5.0Aですが。

925 :
>>924
先ずは、乾電池駆動を試すべし!
効果を感じれば、、、それはそれで泥沼の世界にようこそw

926 :
ちと違うが、カーオーディオが古い型なので車に38432DS積んでバッテリー駆動させようかと目論んでいる

927 :
バッテリー駆動してみたいが
502Hは20vだから敷居が高いな。

928 :
まだ製品ページないけどAL-602Hが出るみたい

929 :
これか?
http://www.amulech.com/shopdetail/000000000042/pc_detail/

930 :
Web上の発表では8月16日発売とありますね

931 :
AL-202Hは販売継続して欲しいです。

932 :
スピーカーターミナルが安っぽくなってる・・・

933 :
やってしまいましたね

934 :
どんどんラステームみたいになってきた

935 :
能書き読んでると
今までのパワーアンプじゃなく
プリメインアンプ的パワーアンプかな?

936 :
502hでかなり満足してるが欲しいw

937 :
スピーカー出力はおまけ

938 :
202Hや502Hのヘッドホン出力をなくしたら、ほんの少しでも音質がさらに良くなるのかしら。
もしそうならヘッドホン出力なしのモデルをいずれ出してほしいです。
202Hの低消費電力のメリットはすごいので、さらなるブラッシュアップを期待してしまう。

939 :
202Hって具体的にどの程度の電力消費なの?
ボリューム21時方向に合わせた状態でワットチェッカーとかで計測してみてください

940 :
計った人の書いたものを読んだ記憶だと12時くらいだと2ワット程度とあったような。

941 :
>>923
テレビのOPT出力入れてるだけだから音についてはなんとも
使ってるアンプにリモコンがないので、ボリュームは重宝してます
値段からしても買って後悔するようなものじゃないと思うよ

942 :
>>938
ヘッドホン出力だけでなく、電源オンオフのスイッチも要らない。コンセントの抜き差しで済ませるから。
ミニマリズムを徹底したモデルが欲しい。202Hの後継かスペシャルエディションとして。

943 :
502Hを乾電池で駆動してみたが
雑味が取れて、音質向上はあるも
別次元という変化はなかった。

夏用のアンプとして
メインで1週間運用してみたけど
サブ用としての用途になりそう。

このアンプって
エージングでだいぶ変わるのかな?

944 :
どなたか602のインプレよるすこ

945 :
どうせならモノラルパワーアンプにして欲しかったな>602

946 :
問屋DACからヘッドホン出力目当てでDQに買い換えました。
動作確認でRCA出力も聞いたら音がよすぎて変な声と鼻水出た。
安いアクティブスピーカーがここまで変わるとは思ってなかった。
これはアンプとSPも追加したくなりますね
とりあえずMP3音源をFLACにリッピングやり直してます。

947 :
>>946
それ買おうと思ってたんだけど、旧モデルが値下がりしてるからそれを狙ってる

948 :
>>947
スレ見ているとどの商品も段階的に値段下がりそうな感じですよね。
自分はAL502を次は買おうかなあ、と

949 :
DSだと入力が少なく、LINEとヘッドホンのon/offが出来ず同時出力でしたっけ?
使う方だけonにしたほうが音がいいとかあるんですかね

950 :
>>948
その次(sp)位でやめときなされ!
予算は、ブックシェルフなら20マソ以下で!
rcaケーブルだけ少し良い物を。
インシュは袋ナット+小銭+フェルトorコルクでok。
spケーブルは、何でもok。
それ以上は、底なし沼w

951 :
>>950
PC→38432D→GX-R3Xなので、なに買っても良くなりそうです。

952 :
202HでビートルズのCD聞いているが、つくづくいいね。
カネのない若い連中にこのアンプ教えてやりたいよ。
もちろん定位が甘いところはあって、モノラルアンプ2個搭載の502Hが気にはなるけど。
202Hは電気食わないし。出力は20W程度でいいから、モノラルアンプ2個搭載のバージョン出さないかな。

953 :
>>951
自分は、gx-r3x の後、正常進化で gx-77m を買ってしまい、
結局満足できなくなって adam a7x、
alesis m1 active mk3 、focal cm40 と
買い進むことになりました。
gx-r3x の次は意外に難しいかも知れませんよ。

954 :
>>953
視聴が中々出来ないのでありがたいです。レビューも拝見致しました。
メインのRS5にDQ→AL502 or ケンブリッジオーディオのAM10辺りどうかな…やっぱメインのSPもこの際とか妄想というか迷走しています。

955 :
>>939の書き込みをした者です
932さんからレスをいただきましてありがとうございました
2ワットって凄いなと思いまして自分でもamazonでワットチェッカーを購入し試してみました
結果はニアフィールドでタンノイスピーカを鳴らして、私にとって必要十分な音量に設定した場合
0ワット表示でした。
使用したワットチェッカーは「節電 エコチェッカー ET30D」です。
ヤマハのプリメインを使用して、私にとって必要十分な体感的に同音量に設定した場合は場合は25ワットです。
節電考えると素晴らしい性能ですね

956 :
ここってもしかしてアムウェイ?

957 :
>>956
アムウェイというのはちょっと若干かなりわかりませんが
アムレックさんの製品の性能がずば抜けて素晴らしいものであることは間違いありません
電気代ほぼかからずにスピーカーを鳴らし切れる幸せ
確かにプリメインと比べれば解像度に少々物足りなさを感じますが必要十分ではあるのです
小さな筐体からは想像もできないほどの性能を発揮してくださいますね!
これは隠れた名機と後世に伝えられるであろうことをわたくしはこjこに記したいと思います

958 :
プリメインアンプが必要なら 602H
メインアンプが必要なら 502H, 202H

つまり、ここのDACとの直結なら 602Hがベスト?
プリアンプを通すなら、602Hは二重にプリ部を通すことになるので、
502H, 202Hがいいと思う。

マルチアンプを考えれば 202Hか502Hを必要台数
バイアンプなら602Hと考えますが。

959 :
ラステームでやってた、チャンデバアンプを
復活させてほしいね。
SPケーブルを6ch分用意したところで、倒産しやがってw

960 :
>>957
ほんと、このAmulechの202Hとか502Hの性能が広く知られてしまったら、
主要オーディオメーカーの入門機プリメインアンプは商売にならなくなるのではないかと
要らぬ心配をしてしまいますね。

961 :
Fiio x5(dap )+fiio a5(ポタアン)→イヤホンジャック→al502h
これで50万のスピーカー鳴らして特に何の不満も無いな。
コスパ最強すぎるし、dapがいわば有線リモコンにもなるし、物事ってのはシンプルなのが一番だ。
来年はAKのKANN+ポタアン→al602hの構成で更なる高みを目指すかな...

962 :
>>961
ポアタン意味あるの?

963 :
長らくカートに入れていたAL502hをポチッたら在庫切れてた。
PCデスク用にDiamond11.0、10.1、zensol1は届いてる。
ニアフィールド小音量だからyudiosの30Wもコントロールあるしいい気がしてきた

964 :
>>962
ポタアン無いと据え置きのような力感出ないよ。

965 :
602Hを買えば、何のアンプをお使いですか?と聞かれた時、国内A社のプリメインのフラッグシップです!と、堂々と胸を張って言えるな。

966 :
DQポチった
長らくノートPC→micro iDSD→KA-10SHかsoloistだったけど据え置き欲しくて
どー変わるかなー

967 :
>>965
DQ使ってるからサイズとコントロール考えても602hが良いんだろうけど
ICも変わってるし評価高かった202hの最終形が502hなのかなと思って502hにしてみる
フラッグシップにはとても惹かれるけどね

968 :
>>967
パワーアンプとして使うなら502一択かな

969 :
>>968 初心者だからよく分からないんだけど、
パワーアンプとしてなら502h
プリメインアンプなら602h
というのは両者のどういう特徴を踏まえたもの
なんでしょうか。今は、パワーアンプとプリメインアンプの
違いはプリ部にいろいろな調整機能があるような
場合を除けばあまり意味がないと思っていたんだけど。

970 :
>>968
サブ用に検討してるから俺も知りたい
どっちもボリュームスルーできないから純粋なパワーアンプとして使えないよね?

971 :
>>969
>>970

949

私はBTL接続を考えているので
この選択です。

972 :2018/09/17
説明になってないし何か勘違いしてないだろうか
949で602Hだけ2重になるような書き方してるけど
そもそも502Hだってボリューム通るんだから
別にプリ使ったら2重になるでしょ

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 74★
Accuphase プリメインアンプとプレーヤーPart2
【ハイレゾ】FLACオーディオ2【ロスレス】
耳が疲れる音 と 耳が疲れない音って何が違うの?
実売10万〜30万のプリメインアンプ その5
【福岡より】JS PC Audio【愛をこめて】
YG Acoustics YGアコースティック 4
☆☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 47
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その14♪
うぜえよ!老害 自慢&ツンボ 2ストレス
--------------------
アイカツ!好きのためのアイカツスターズアンチスレ【移転】
☆☆  斉藤和義  ☆☆ Vol. 74 ☆☆
UNIST
京都放火犯が消防法で禁止されてるガソリン携行缶に給油したらしい
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8331【アップランド】
【無能】テドロス「世界的大流行が加速」
【北海道】ファイターズガール Part.3【日本ハム】
【法制】カトリック教会、今後、死刑を一切認めない立場に方針変更 ローマ法王「死刑は人間の尊厳への攻撃だ」★4
【IP無し】小林さんちのメイドラゴン キャラスレ総合#1
結婚してくれる人をさがしています 2
競艇攻略法の開発に成功した(*´▽`*)5
現代音楽のイメージガールを決めよう
JR宇都宮線 Part86
is6comってどうよ その14
【TESO】The Elder Scrolls Online 晒しスレ サコタン発狂祭り★3
包茎野郎は負け組の中の負け組 PART2
【イエス】 これはわたしの愛する子 part42 【キリスト】
M-1グランプリ2019 Part118
鬼畜米英軍の損害を祝うスレ【264個大隊壊滅】(仮)
【テレ東 19:58〜】東京五輪代表最終選考大会 卓球グランドファイナル【石川×劉、平野×王】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼