TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
MM(MI)型カートリッジ相談所 第9営業所
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[181夜カニ]
サブウーファー Part.3
( ^ω^)ドケチインターナショナル(^ω^ )
高額ケーブルってぼったくりの詐欺商法じゃないの?2
女性って音質に無頓着だけどつんぼなの?
オーディオにおける“音楽性”について 2
【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 2
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[185夜カニ]
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 24

60'〜音楽談義総合スレ 1転写目


1 :2015/07/11 〜 最終レス :2017/11/30
・民生機-業務機、録音-再生、音楽-ミュージシャン-演奏、その他のよもやま話について語るスレです
・過去から現在の音楽とオーディオについて語りましょう
・スレチがないスレです。雑談どうぞ
・日本の高度経済成長期ということで60'〜辺りからとしてみましたが、それ以前の話題もどんどんどうぞ


【禁止事項】
・争い、粘着
・妄想、決めつけ
・自演、意図的複数ID使い分け
・特定の人物、店舗、商品をしつこくdisる事、その手のコピペ

2 :
ではどーぞw

3 :
>>1
土曜の朝からお疲れちゃんです。

4 :
いらっしゃいです(´ω`)

5 :
>>1
乙です
それではお言葉に甘えまして

例えばピアノの弦やハンマー、筐体をコンピューターで物理モデリングするだけでなく
収録マイクの種類や位置までもコンピューターでシミュレートして音を創リ出すという
今までのアナログシンセサイザーやデジタルシンセサイザー、サンプリング音源とは
全く異なる理論で音を生成するモデリング音源

こういう音源を本物の楽器のように響かせるにはどうしたらいいか
てなアホなこと考えています

まぁ、RolandのV-Piano Grand のような製品があるっちゃあるんですが
http://www.roland.co.jp/products/v-piano_grand/

6 :
>>5
いらっしゃいまし(´ω`)
よく覚えてないんだがヤマハがそんな音源のシンセ売り出したあたりで記憶が途絶えてるw

7 :
別スレのいちおー貼っとくね(´ω`)

933 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/07/11(土) 02:16:59.75 ID:DNberb+Z

ところで、スレ違いかもし、聞くだけヤボかもれんけど鍵盤楽器やってた人がいたみたいなので
Pianoteqのようなモデリング音源(録音ではなくて物理法則に基づいた合成音源?)
に適したアンプやスピーカー(オーディオ装置)ってあります?

8 :
>>7
スマンdeath
てか、モデリング音源がまだ認知度低いの忘れて書き込んでしまったのが間違いだった
私も今年になって知ったばかり

極端な話、ボーカロイドで言うと、人間の骨格や声帯を3Dモデル化して
物理学的な計算をして自由自在に色々な人間の声を作り出せるようなイメージらしい

ただ、きっかけが、、、BabyMetalにはまってw
それからほぼ20年近くブランク状態になっていた
音楽や楽器やDTMなどの色々な情報を漁りはじめ、
たどり着いたってところがいかにもオッサンw

オーディオについては、鎌ベイアンプの改造や
デジタルアンプの自作が流行ったころに状況を少し覗いていた

9 :
でもパソコンの能力やメモリーの容量が上がったせいで最近は楽器関係のデジタル処理が凄い進化しているようです
ビンテージもののアナログシンセ(ムーグとか)をソフトウェアで再現したり
真空管アンプの音までシミュレーションできるらしい

しかしコルグはそれに飽きたらず、楽器用の真空管”Nutube”まで開発してしまった模様
http://www.korg.com/jp/news/2015/012204/

10 :
あいや、>>9は認識が違っているかもしれない
FPGAなどのプログラマブルなデバイスの高集積化が進み
DSPなどの処理をプログラマブルに設計できるようになったのが大きいかも
よくわからないです

11 :
>>8
「ピアノ等のモデリング音源を本物の楽器のように響かせるには」
ということでとらえて良いんだろうか?勘違いしてたら済まないねw
どこで聴く音が本物の音(原音)と思うかによると思う。

アコースティック楽器なら、弾いている所の音が原音だ。
マイクとアンプとSPを通した時点で、もうそれは別の音だと思う。
ハイエンドAUの人達は近づけようと努力していると思うが、「どこで」聴く音に近づけるかはリスナーと弾き手では違うと思う。

キーボードなら、プレイヤー側から見ればSR経由の音が自分の弾いている音になると思う。
俺はベースなので、ベースアンプから出た音が「生音」になる。
ホールエンジニアから見れば、会場SRから出ている音が「生音」なのかもしれない。
レコーディングエンジニアにとっては、ミックス-モニターしている音なのかも知れない。
リスナーにとっては、CDに入っている音が「原音」なのかもしれない。

アコースティック楽器はマイク-アンプ-SP経由では難しいと思っている。
俺はドラムも叩くんだけど、CDから流れるドラムの音は、生の鰹とシーチキンくらいの違いはあると思う。
ただ、「小ホールで聴いたドラムの音」(生の音になのか、SR経由の音になのかは知らないが)に近づけようとしている人達はいる。

>>8はどこの音を「本物の楽器」の音ととらえているのかな?

12 :
>>11
ご指摘の内容は理解しています。ぶっちゃけて言いますが最初は
高さ60cmぐらいのトールボーイSPやバックロードホーンの上に板を渡して
その上にMIDIキーボード(KAWAI 「VPC1」とか)を置けるようにして
電子ピアノに仕立ててピアノの練習するとか考えていた(初級レベルですw)
なのでキーボードを練習する位置でピアノを弾いているような気分になる音を目指しています
素直に電子ピアノを買えばよいのですけど妄想が肥大化してますw

13 :
>>12
なーるほどw

楽器を通す使い方なら、小規模SRでいいんでないかしら。安いし、キーボーディストがモニターしてるのはその辺の音だから。
小さめの設備用アンプとSR用SPまたはSR用アクティブSP。
自分は設備用アンプに民生用SPでベース通してスラップしたりしてるけど、ベースアンプと同じ音出すとボイスコイル飛ぶと思うw
特に低音鍵盤思い切りヒットするなら、SR用の方が音圧的にもSPの健康のためにも良いと思うw

14 :
>>12
ところで、生のピアノも弾く人ってコトでいいよね?

15 :
>>14
一応生ピは近くのスタジオのピアノをレンタルしようかと考えているんですけど
レッスンにもまだ通っていない。自宅に生ピをおける人うらやまし杉

ピアノ教本とPianoteqと静音コンピュータは用意したけどUSB-DACとかはまだ。
音にこだわらなければPCの音声出力でもOKなんだけど(一応ハイレゾ対応みたいだし)
ピアノタッチのMIDIキーボードもまだ(\150kぐらいするので夏ボー使う予定)
現在はヤマハのポータトーンとカシオのミニキーボードしか持っていないw

16 :
>>15
そかw じゃあいっぺん生ピどっかで思いっきり叩いてみたらいいね。
あれは打楽器に近いでw
それで、自宅で出せる音量とのバランス考えて、どの辺で妥協するかゆっくり考えれば良いでよw
生楽器の音圧は想像以上にデカいだよw
とりあえず本物を思い切り叩いてみて、本物はこの辺という判断の基準を作ってみるのが良いと思うでw

17 :
>>16
アキバのヨドバシで少しスタインウェイ触りました(^-^;)
土日はなかなか触れないんです

町田の島村楽器でも少し
あれ?ってぐらいすぐに大きい音がでてびっくり
しかも最初は音の粒が全然そろわなくて汗w

18 :
>>17
ダイナミクスの幅がすごい楽器だわね(´ω`)
さて一回あげとこw

19 :
おはまるー

>>12
机の引き出しの位置がスピーカーになっている、という置き方にしたいのかな?
いずれにしてもバックロードはダメ。あれは本当に低い音は出ない

20 :
>>19
キーボートスタンドとして使うことを考え最初は高さ60cmぐらいのスピーカーを候補にしていましたけど
高額な部類の電子ピアノは鍵盤の下にスピーカーが1つ、上に1つか2つぐらいの構成が多く
ステレオでトータル4〜6個の構成になっているのが一般的なようで
なので詳細は考え中

バックロードホーンを候補にしたのは、反応の良さに期待したから
超低域は期待できないので補う必要があると思っています
ピアノは音域が広くて低域は30Hzより少し低いぐらいまであるのでかなりキツイですね

しかもピアノは打楽器的な側面も持っているので、適したものを考えると
スピーカーの動きを妨げない箱、軽くて強靭な振動板、強力な磁気回路って感じになりますかね?
楽器用スピーカーは後面開放が多いですけど

21 :
>>20
これ、どこにでもあるから一度楽器屋で聴いてみて。出来れば楽器を通せればいいんだけど…
かなり真面目なハナシよw
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/33918/

22 :
>>21
サンクス
サウンドハウスはキーボード関連で何回か閲覧してますけど、モニタースピーカは閲覧したことがなかった
一応FOSTEXの小型パワードモニターのような宅録に評判が良いのは検討していました

23 :
>>22
あのSPはニア前提でないのだw
異常なまでの音離れだ。ハイファイではないけどねw

4本立てたら歩行者天国で100mオーバーに届いてしまうだなw
小音量でも、吹き抜けのある、たまにライブやるようなカフェなんかで使ってる。

まあ、モノを聴いてみてからでw ちっちゃいちっちゃいライブハウスでこれ二段積みだけとかあるしねw

24 :
ああああ、大事なところよく見なかったw
■出力音圧レベル (SPL/m/W):100dB
■最大出力音圧レベル (SPL/m):132dB
■ウーハーユニット:12インチウーハー(30cmウーハー)

なるほど、これはこれで
もし小さいライブできるような腕になったら使えるかもw

25 :
そういあ、昔セレッションのSPとかのスペックみて妄想が膨らんだことあったw

26 :
>>24
こないだ6本でやってた歩行者天国ライブで3丁間飛んでたよ(´ω`) スタンドは例の3本足ねw

27 :
http://i.imgur.com/iuvmuG4.jpg

ほいw

28 :
そういあ、今月号(8月号)のトラ技、なんかすごい
つかトラ技でこんな記事あまり見たことない
http://toragi.cqpub.co.jp/
音×アナログ!
楽器エフェクタ製作集

私はロッキンfのエフェクタ製作記事を愛読していた

29 :
もうこのスレ脱線なんてないから書いちゃう
先日秋葉原の秋月電子行ったらゲルマダイオードが売っていた
シリコンダイオードじゃなくてゲルマダイオード!
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05507/

ギター用のディストーションに使ってみようかと小一時間
というより数分だったが悩んでしまったw

たぶんギターは10年以上弾いていないw

30 :
>>20
バックロードは確かに音離れはいいんだけど、能率も高いからSWと上手く繫がるかな?
生ピアノなら、倍音がしっかり再生出来れば基音は再生出来なくても大丈夫
普通のスピーカーはだいたい40〜50Hzぐらいまで21で(カタログ値は知らんw)30Hzまで伸ばした様なスピーカーは大体無理が出る

>>21
こりゃスゲエが家で聴くスピーカーじゃないなあw

31 :
脱線はないスレだけど客が少ないだなw
明日もまたよろしくだよ(´ω`)

寝るですw

32 :
>>32
クソ暑い中おつかれちゃんでした

おやすみなさい

33 :
おはようでござる(´ω`)
昨日は暑かったでござるなあ(`・ω・´)w

34 :
いやー、昨日千葉まで行く電車の行き帰りに緑茶夢4巻の1話まで読んだぞー
ボーカル男の幼少時代の話のやつな

俺漫画としてはNANAめっちゃ好きなんだよー、で、NANAよりリアルだなあれw
しかし絵柄はダメだな、俺は女性が可愛げのない絵は好かない
でも面白く読めたのは、俺が憧れた音楽で成功するようなステップとしてリアルだったから
才能なくて早々に諦めた分、ああいう話好きだわ

関係ないところで、タペットだっけか、2巻のおまけの悪魔漫画好きだわあれw

35 :
おう!www 緑茶夢はかなり初期なんだなw
おんなのこ物語の方が画が上手くなってる。
「男は寡黙なバーテンダー」(確か)などという短編があり、好きだw

わたしらが高校生くらいの時の漫画ですなw
おんなのこ物語の後期にはそっちはもう大学生だとオモw

36 :
どうでもいいけど「あまちゃん」より「まれ」の方が「ピュアオーディオ」的に面白いんでね
「あまちゃん」は大友さんの音楽とかが「60'〜音楽」にビビビってきたけど
「まれ」は、何故かケーキの味とか色々「ピュアオーディオ」的ににピピってくる感じ

37 :
「ごちそうさん」はBGM凄かったで菅野よう子
あまちゃんは別に
つーかあのサウンドだとBGMで聴かせるのは難しいだろ
まれは澤野弘之だから期待したけど
あの音の洪水を音量下げて聞こえなくしてて意味なしorz

しかし川井憲次の花燃ゆほどガッカリではないがな!

38 :
大河ドラマといえば、エンニオ・モリコーネの武蔵が強烈に印象に残っていたんだが
今、新たに聞き直してみたけど、こんなだっったっけ?って思ってしまった
https://www.youtube.com/watch?v=hfoO_F7M3sM

39 :
なんか、アタマがショートしてしまったwww
>>38を改めて聞いているうちに、何故かアタマの中に浮かんだのは
キースエマーソンの「幻魔大戦」!わけがわからん(分析不能)
https://www.youtube.com/watch?v=oTKSTf4dr-k

40 :
さらに私のアタマは中心軸システムにより壊滅的な打撃を受け破局に至りそうになってしまった
もうわけがわからん
https://www.youtube.com/watch?v=yLzCAmTq9_4
https://www.youtube.com/watch?v=Ga-UCdm5SQQ
https://www.youtube.com/watch?v=dxGNhDmmAss

41 :
トミタのシンセのドビッシーを聞いた頃にホールトーンスケールを知ったが
鉄腕アトムのイントロがホールトーンだと知ったのはオッサンになって老眼入ってきてからだった

42 :
俺がホールトーンスケールを知ったのは…
ジャコだなw
小指ストレッチだw

43 :
俺がホールトーンスケールを知ったのはショーターのJuJuだな
フレージング簡単すぎて逆に戸惑うw

44 :
うおw ここでもショーターがwww
すいません、神ですw

「トレーシーの肖像」のコピーは最初、例の2カ所がワケわからんかったw

45 :
すいません
ショーターのJuJu言ってるの俺だけですw

46 :
>>45
そんなこたあ分かってるよアイラブユーw

ホールトーンで1弦で3音弾いてポジション移動って結構手こずっただなw

47 :
WR来日して日比谷の野音にでたのって1980年?
行った記憶、夕暮れだった記憶はあるが
音や生身のジャコの鮮明な記憶がない

48 :
そう言えばジャコを通してパガニーニを知った気がする
今はメタラーもパガニーニを知ってるが

49 :
たぶん、私が初めてジャコパスを聞いたのはこれだ@NHK FM
Donna Lee
https://www.youtube.com/watch?v=zdqje73KQwg

50 :
あと、ジャコパスで印象に残ってるのはジミヘンの名曲
Third Stone from the Sun
https://www.youtube.com/watch?v=gtHbxsdExlE

51 :
ジャコつながりでレッチリなんかどうだえw
By The Way フジロック。
サイコーだwww
https://youtu.be/tK7b-H8t_JA

52 :
>>50
ジャコ、テープディレイ使って一人ソロよくやってたよなw
デジタルディレイで真似したが、初期のデジタルはホールドしとけるタイムがめっさ短かくてへこんだw

53 :
Bassのリフ(ギターのリフも入ってるけど)が好きな曲っていうと私は何故かこの曲が浮かぶ
もちろんリアルタイムでは聞いていないんだが
Train Kept A Rollin'
https://www.youtube.com/watch?v=051VhDUyras

54 :
もしかしてベース弾きかい?w

55 :
ギター弾きもベース弾きもEの解放弦使うリフには惚れるですよ
たぶん

56 :
Radiohead "Karma Police" (Live at Reading 2009)
https://www.youtube.com/watch?v=0OZgeI6na1o

リズム隊が入ってきてからアコギが聴こえなくなるんだけど、みんなはどう?
そういう曲なのかな?

57 :
>>56
確かに聴こえなくなるw
シールド抜けたんかいww

58 :
>>57
いやー、そういうわけじゃないと思うけどね。
原曲でも聴こえないし。
ってことはそういう仕様なのかな。

Radiohead - Karma Police
https://www.youtube.com/watch?v=IBH97ma9YiI

59 :
>>55
ものすごく重要だなw

結局5弦が性に合わなかった俺は、key-Gでソロ取るとフレーズが広がる事をつい最近発見したw

60 :
>>59
最近知ったのだが、鍵盤楽器は今までハ長調が基本だと思っていた
しかしショパンは親指が白鍵で人差し指、中指、薬指あたりが黒鍵になる
スケールを好んで使っていたらしい
これを知った時、なるほどと思った

たとえば今ではメタラーにも有名なこの曲とかw
https://www.youtube.com/watch?v=lE8ZVx1vecs

メタルバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=Mtwyqpc9T-U

61 :
ショパンの幻想即興曲(Fantasie Impromptu op66)
よく考えたらゲスのちゃんまりも演っていたな(3:00あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=Wooi39K0pXg
メタラーだけでなく最近のヤング(死語w)も知ってる曲だな

62 :
 |
 |  ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
てか、ゲスのキラーボールのPVってさぁ
やっぱスタパも入ってるよ
https://www.youtube.com/watch?v=CJbI-5kkkqc

63 :
だけどさ、俺オッサンだから
>>62 SEKAI NO OWARI の スタパ聞くと

ALBERT HAMMONDの「落葉のコンチェルト」を思い出すんだw
https://www.youtube.com/watch?v=hRSPreF317I

64 :
もちろん、SEKAI NO OWARI の スタパ聞いて
ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」を思い出す人もいるかもしれないけど?
https://www.youtube.com/watch?v=1ZnGflfwpSM

オレはオッサンなのでw

65 :
「まれ」にわんこちゃん出てきたって「あまちゃん」のわんこちゃんねる?

66 :
先日の某所?の談義で思い出して注文したHydraキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

いいねー
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213651.jpg

冒頭のドラゴンの気配の音が、マジで10m位奥から聴こえてきた
高校時代のオーディオでは、考えられなかった音だわ
マジで聴いたの35年ぶりだかんの

67 :
今現在は、安物アナログ(6万円しないプレーヤーに4千円しないフォノイコw)で、
日向敏文「サラの犯罪」をお楽しみ中
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213754.jpg

うむ、素敵な休日w

>>61
ゲスネタwww
ちゃんまりがキーボード下手だということを、その音源で知ったよw
ちなみにCDでの話
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org213753.jpg

68 :
>>67
私も今朝、>>61を視聴した時に、ちゃんまりの幻即のところ、滑らかさや抑揚などが足りないことに気が付いて、、、
PCで視聴しても>>60のピアノの方とは気持ち良さが全然違うことに唖然とした

69 :
あ、でもちゃんまりさんは鹿児島の音学短大の作曲科出身だった
セカオワのsaoriさんは洗足学園のピアノコースだからこっちが本職と言えば本職だわ
>>60のピアニストはゴーリキー出身のロシア人ピアニスト(現在は日本在住の音大講師)
なので、ピアノ演奏に関しては音楽的な背景もレベルもたぶん全然違う

70 :
>>68
でしょでしょw

>>69
ほう、そーなんだ

71 :
AKBや乃木坂のような大所帯になると、アレンジや作曲ができるかはともかく
ピアノ弾きはそれなりにいますね
https://www.youtube.com/watch?v=tTR7Jar8VEc
https://www.youtube.com/watch?v=oRaluXWK2n0
https://www.youtube.com/watch?v=S9RqSL9U6sc

72 :
テンプレ再び。


・民生機-業務機、録音-再生、音楽-ミュージシャン-演奏、その他のよもやま話について語るスレです
・過去から現在の音楽とオーディオについて語りましょう
・スレチがないスレです。雑談どうぞ
・日本の高度経済成長期ということで60'〜辺りからとしてみましたが、それ以前の話題もどんどんどうぞ

73 :
今は閑古鳥の居酒屋ですが勝手に姉妹スレに認定してしまいます
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1428247305/l50

赤羽のロニーwを知ったのも此処
https://www.youtube.com/watch?v=Ny8CLln8vAU

74 :
>>73
赤羽のロニー? 千葉のジャガーさんみたいな人?
と思ってググったら・・・ う〜ん、国営放送じゃあ小椋佳みたいにはいかんのかねぇ。。。
BABY METALと共演するTV番組作ってもらいたいもんだ。
ブラタモリだけじゃなく。いや、あっちはあっちで面白いんだがw

75 :
オーディオ板的には>>73のここも笑えるかもw

マーティ:すごいじゃん
メタルゴッド:スタジオで相当なおしていない?
赤羽のロニー:いやいや、これ、ピッチシフトとかやっていません

昔のライブ盤は、スタジオ録音をオーバーダブしてたの意外にあったんじゃなかったっけ?

76 :
1970年代では、オーディオの低音再生能力チェックに使われた「ピンク・フロイド」の「狂気」は有名
1960年代にオーディオ・チェックによく使われていた名盤は何なのか、良く知らない
しかし1950年代まで遡ると、今でもよく使われる伊福部昭のゴジラになるという不思議ワンダーランド
https://www.youtube.com/watch?v=f_WuEozpFiE

77 :
てことは、われわれ日本人にはプログレは既に存在していたってことなのか?けがわからん
https://www.youtube.com/watch?v=9o5SfQ_SeXc

あーでも、宇宙戦艦ヤマトは1974年だ
https://www.youtube.com/watch?v=EM4wJKX0ROk

しかし虚空のスキャットは1973年だ
https://www.youtube.com/watch?v=mZucL-7CC38

78 :
やべぇ、このままだと「あまロス」じゃなくてホントに「まれロス」くるかも知れんw
実はマカロンまだ食べたことないんだ

79 :
マカロンつくろう!
たのしいぞう!w

80 :
マカロンを自作?するって考えてなかったwa

「まれ」みてたら!?電波が届いたwave
なんや、やっぱりあるやんけ 輪島塗スピーカー
http://www.wajimanuri-speaker.jp/

81 :
中古で買ってきた石川セリのLPを聴く
いや〜、アナログってホントーにいいですネ(´▽`*)
何故CDではこの音、つーか感じがでないんだろう? 何故だろう?何故かしら?
CD規格で満足してる人って、ホントに良い音聴いたコトがないんじゃね?可哀そうにヽ(´Д`)ノ

でも退屈な曲すっ飛ばして、聴きたい曲を聴くのはCDの圧勝w
ちな「遠い海の記憶」は名曲なのでageておこうw

82 :
巻き戻しと早送りが無いってのはスゲーことなんだよなw
けど、便利と引き換えに失ったものも大きかったな(´ー`)

83 :
>>81
CDやDACの出力にグライコかまして3〜6kHz辺りを1dB弱落とし(塩ビのcarbon blackの減衰シミュ)、
10kHz辺りから20kHzまで緩やか〜に3dB弱落とすと割とレコードそっくりになるはず。

84 :
いやあ、でもレコードって盤自体が鳴くし
それが音の厚みのとして影響する場合もあるだろうから
再現はなかなか難しいかも?

85 :
オーディオにおける塩と蜜と水と空気は何なのだろうと思いを馳せながら
もう寝る

86 :
昨夜は、深夜急に古いロックが聴きたくなって、小音量で楽しんだ

Blue Oyster Cult MIRRORS
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CBYLP02
の、LP版

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221844.jpg

フラッシュ起動
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221845.jpg

ジントニックを愉しみながら
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org221847.jpg

うーん、(・∀・)イイ!

87 :
ちなみにブルー・オイスター・カルトのマークはこんな妙なの
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/29/Hook-and-cross_white.svg/350px-Hook-and-cross_white.svg.png

これが、実は銃夢の登場人物ザパンのアタマのマークだと気付いてる人いるのかなー
http://livedoor.blogimg.jp/iromono_/imgs/f/d/fdc807bf.jpg

と思ったら、いたwww
http://blog.livedoor.jp/iromono_/archives/10930541.html

88 :
久しぶりにアンプ引っ張り出してステレオ聞いてみた
うんいい音だな(^o^)

89 :
そそ、スピーカーで聴くの圧倒的にTVぐらいだ
初代ウォークマン出た時は音がチープでもこんなの待ってたって感激した
れに音楽に感動したのはラジカセやTRラジヲの方が多かった、オラはw

90 :
ちゃんぽん食べたか 最終回 見てたけど
唐突に何気なく出てきたこのセリフはもちろん聞き逃さなかったぞ
「マハビシュヌオーケストラ」
https://www.youtube.com/watch?v=UBOk_s41uic

91 :
お知恵を借りたい。
チャックマンジョーネ "feel so good"、アナログ盤そのままCD盤はないのだろうか?

所有しているCDの冒頭には全てフリューゲルホーンのソロが入っている。
アナログ盤は冒頭のソロがなく、入りがギター、ベース、ドラムからだ。
最初に買った盤は、ソロからで、CD用リミックス盤かと思い、探せる限り古い盤もimport盤も買った。同じだったw
何枚買えばいいんだwww

アナログ盤と同じ入りのCDが欲しい。無いのだろうか?

92 :
アナログ盤の記憶を思い出すに、CD盤は多分、「再レコーディング盤」だと思う。
ギターのアレンジが違うと思うんだ・・・

93 :
ちなみにこの盤は「違う」。やっぱり再レコーディングだ。
持ってる盤はみんなこれなんだ・・・
https://youtu.be/ZqUecm9PCyA

94 :
お願い事相談コーナーに付き申し訳ないのお土産
http://www.acoustic-revive.com/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2921&forum=3

95 :
ちなみにこのリンクの盤だ!!(; ;)
どうかお願い致しゃす・・・
http://bernhardt.blog62.fc2.com/blog-entry-51.html

96 :
>>91-96
この手は10年ぐらい前までのリリースならタワレコのweb検索ででてくると思う
A&M盤とユニバーサルミュージック盤がありますね
レアというか在庫少ないCDをタワレコ検索で探したことはある

それ以上古いCDはレコハンや街の中古CD屋あたりで探すしか
蔦屋はレアものあまりないかも?

97 :
>>96
あるがとう、調べてみるよ。ただ、結構古い盤買ったんだよね。そもそもアナログ盤と同じ演奏のCDが存在してるかどうかが不明だ…
アナログ初出は確か1977年くらいだったと思う。

98 :
>>96
A&M Gold Seriesのが同じ録音のだった!!!!
Amazonダウンロード版購入して確かめた(めんどいから全曲購入してしまったww)。さらにタワレコオンラインでCD盤を買う。
ホントに有り難う・・・(; ;)

99 :
今し方タワレコオンラインでポチ。感謝に堪えませぬ・・・有り難うm( _ _ )m

100 :
>>98-99
意外にタワレコ検索、役に立つでしょ?
私は主さんの言葉に甘えてこのスレに来ましたので、お役に立てて良かったDEATH

私がタワレコ検索で探してGETできたCDはこれDEATHたよ
山本恭司 の「HORIZON」
https://www.youtube.com/watch?v=jg7BMYSNkIs

あとは
エッシェンバッハ/ピアノ・レッスン・シリーズとか

101 :
私にとって、ドラムセット、ベース、ボーカルの
オーディオ・チェック用音源になってしまってるのが
YES の Heart of the Sunrise なんですわ
https://www.youtube.com/watch?v=kHl6sDLX8tQ

ブランクはあるにしても、もう何年聞き続けているのかわけわからん

102 :
もうNHK朝ドラの雑談モードで逝く

やっぱ「まれ」はピュアオーディオだわ!
で、「あまちゃん」は何だったのか?と考えたら
出てきた答えは、トランジスター・ラジオもしくはラジカセだったw

トランジスター・ラジオやラジカセをバカにしているわけじゃないからな
「あまちゃん」がなければ「まれ」もなかったと思うんだ

つまり「トランジスター・ラジオ」や「ラジカセ」がなければ「ピュア・オーディオ」も無かったってことなんだ
少なくともオラにとってはな

チラ裏スマソ、おやすみなさい

103 :
おお、その節はありがとう(´ω`) ありがたい限りであります!

104 :
朝ドラ、、、、一ミクロンの知見もねえ('A`)

105 :
ごちそうさんは?
菅野よう子作曲、ウィーンのダンスホールで録音
曲も素晴らしいが録音も興味深い
郵便屋の歩く音とか外の電車の音と入っちゃってるらしいぞw
第2のWaltz For Debbyとなるか!?

https://www.youtube.com/watch?v=kGEjD_XoB-g

106 :
>>105
菅野よう子さんて、主にアニメ系の作曲している人で
マクロスプラスの人だったって知らんかったわ

朝ドラ音楽の雑談モードに入っちゃうけど
『どんど晴れ』のテーマに小田和正の曲が使われた時や
『カーネーション』のテーマに椎名林檎の曲が使われた時はもちろんだけど
『ゲゲゲの女房』や『マッサン』とかもタイアップ曲やん!ぐらいにしか思えんかった
朝ドラのテーマではじめて衝撃を受けたのは「てっぱん」ダンスだった
これは音楽というか映像にだったな

107 :
「あまちゃん」は、テーマ曲がスカだったてのが新鮮だったてのもあるが
朝ドラ音楽の中ではかなり特別な存在になってる

だって、原宿の喫茶店「アイドル」のシーンで、
ハモンドオルガンとジミヘンっぽいノイズギターが流れてきたときは、
おっさんの耳には、あへあへ〜wなんじゃこりゃ???ってなるべぇよw

大友さんを通してノイズミュージックを知るきっかけになり少し世界が広がったってのもある
挙句の果てにこんなCDを買ってしまったりしたので、個人的にはかなりインパクト大きかったわw
https://www.youtube.com/watch?v=rjVT-jsiPnw

108 :
いつの間にか、すっかり朝ドラ音楽について語るスレにwww

109 :
ははは、もういっちょ朝ドラネタでいくから覚悟してちょ
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1438693330/102
>コストカット普及版が出はじめるとどんなメーカーも音が悪くなってくる。
>ソナスもセルブリンが現役でもそうだった。これは企業の宿命でしょうな。

これ、まんま今日の「まれ」のテーマとほぼ同じだとオラは思った
今週の副題は「復活マジョレーヌ」、オラはこれもピュアだと感じてしまった
まぁ、感覚がズレてるって言われてもいいわ

P.S.某スレに誤爆してまったのでここにもいちど落としたけど、
マルチポストって言われても、、、スマソw

110 :
朝ドラ音楽について語るスレになってしまってスマソ

おいらは「あまちゃん」→「大友さん」→「ノイズ音楽」→「BIS階段」→「戸川純」
てな経路を辿ってオリジナルの「好き好き大好き」に辿りついてしまった(順序があべこべw)
https://www.youtube.com/watch?v=VQkG-5M0qd8

んで、映画「ヘルタースケルター」辿らずに「パンク蛹化の女」に逝って
https://www.youtube.com/watch?v=QIEXxF0s6Fc

そこで「カノン・ロック」のことをふと思い出したり
https://www.youtube.com/watch?v=qowO7bFrDq4

もう、わけがわからな〜い!

111 :
>>109
「復活マジョレーヌ」
ちゃうかった間違えた
魔女レーヌじゃなくて丸女レーヌな
フランス菓子はオーディオより歴史古いし奥が深いのかの?

112 :
>>111
それを言うなら、フランス菓子よりも
音楽の方が歴史古いし奥が深い
と自分でツッコミ入れてみる

113 :
ひとつわかった
「あまちゃん」はなんだかんだ言って、女の子を描いたドラマだった
母親と祖母の中にいる女の子も描いていた これはこれで凄いわ

でも、「まれ」は真逆かもしれないな
何を描いているドラマかは、オラにはまだわからん
でもやっぱ「ピュア」的な朝ドラやわいね
とりあえず今週は「クッサン・ド・リヨン」なんじゃな

114 :
今週の「まれ」サブタイトルは「タルト・タタン」
伝統的なアップルパイの失敗作が伝統菓子になってしまったもの

オーディオ(機器)でこんなん経緯で生まれた名作傑作てあるかな?
音楽でもいいけど

逆に作り手は最高傑作と思っていたものの
駄作と評価されたものとかもあるんだろうな

115 :
「まれ」終わってみたら色々あるけどw、、、まぁ、、、フランス菓子に対しての視野は広がったのは収穫
「朝が来た」これは、朝からAKB、、、聞かされるけどな、、、でもおいしいところ探してる

ヨルタモリ、、、終わったけど
そのあとにウタフクヤマできたか、、、これはこれでいかも

116 :
んでも、ヨルタモリはエンタだったけど
ウタフクヤマはマニアックでディープすぐる
視聴率的にちょっと心配w

117 :
ゲス極
なんでこんなことなってるんやぁ〜
小中学生にまで浸透してるとは
1年前は考えられんかったやんwww

118 :
保守してみる(゚Д゚)

119 :
今年も X Japan,稲葉さん、ラルクにBABYMETALと
オッサンにはたまらんMステスーパーライブだったが
ゲス極乙女も初登場で見られたのは良かったのに
セカオワが昨年1月発表の曲になってしまったのが残念だったな

120 :
あけおめ
X JAPAN が昨年の紅白歌合戦に出てくるとは思わんかった
千本桜はラスボス共演で初音ミク初登場の期待はあったがかなわず

121 :
てか 紅白歌合戦に出るってロックなのかぁ?
でもゲス極が小学生に人気なんだでもんくあっかんべぇ〜
それがJAPANなのだ、これでいいのだ いいね
https://www.youtube.com/watch?v=Z3bkjEExBxA

122 :
ゲスの川谷さん、今度は有名芸能人並みに不倫ネタでくるとは

みんなゲスだって言ってしまえよ
https://www.youtube.com/watch?v=Wooi39K0pXg
なんか最高だね 歌詞もだけど、その最後のセリフも

うほっほほ幻想即興曲なんだなこの世界は
https://www.youtube.com/watch?v=x1hrGEdfH3k

そしてこの世界はいつ崩壊してもおかしくないらしい
https://www.youtube.com/watch?v=hKx38KE_JFo

123 :
日本人はわかっていたんだよ
Fantasy = 宇宙のファンタジー だって
https://www.youtube.com/watch?v=twICykaRRvY

Look at yourself とは「対自核」だって事も
https://www.youtube.com/watch?v=kE09Bw9GnE4

124 :
124

125 :
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師・悪徳企業オヤイデ社長の村山智の自己満足ステマ

126 :
上げ

127 :
庵原さんえ
海洋全然こない
入荷済みになっているのだけど
他のブツがまさかの未入庫

リレイヤー頼んじゃおうか
悩み中

128 :
まさかこのスレが再浮上する日が来るとは(゚-゚;)w

しかしテンプレ見るにつけ"理想とするところ"だけは昔から変わっとらんのだな
そしてもちろん理想は現実の前に儚いのである(´・ω・`)


>>127
あまりに時間かかり過ぎだよねえ…
しかし忘れた頃にやってくる洋盤はたまにあるヽ(´ー`)ノ

リレイヤーは結局どうせ比べたくなります
まだ来ぬ海洋とヽ(´ー`)ノw

129 :
…なんだ、このスレ使えばいいんじゃん
テンプレも「普通」だしw

栄えるかどうかは謎ヽ(´ー`)ノ

130 :
鋭意リッピングの日々

mogwai(1999年-2015年あたり)
http://i.imgur.com/h4MpyVi.jpg

ジャケットがグダグダなレンタル上がりのは2003年の日本盤(日本盤ボーナストラック入り)
けっこう探した
輸入盤のは・・・どこ行ったんだ

ちなみにmogwai、これお勧めします
ここに写ってないけどスタジオ盤は多分ほとんどあるんでないかなあ・・
ジャンル/釣書としては
「スコットランドのグラスゴー出身のポストロックバンド」「インストゥルメンタル主体のポストロック」
「静と動の振幅が激しいダイナミックなハード・コアと美しいメロディが特徴」などとある

"ピンクフロイドどれ聴こうかなぁ・・時代で変わりやがるしなぁ・・(プログレ全般の悩みですなw)
ならモグワイ聴こう!掛けっぱなしで!"・・みたいな感じ
どの盤もそれぞれ良いのだが(というか割と全部同じ。曲中たまに激しい部分があるがすぐ止んで静かになる)最初に買うなら以下辺りかしら?
Come On Die Young (1999)
Rock Action (2001)

左にいるのはサラ・ヴォーンとビルエヴァンス
それからなぜかシネマスタッフw
進撃の巨人第二期エンディングのカッコイイ奴らですw

131 :
そのバンド名
なんて読むのよ

132 :
おっさんはクイーンズライチを
懸命にリップしてます

133 :
メタルも聴くんすか(゚-゚;)


「モグワイ」っすヽ(´ー`)ノ

134 :
ほい(´∀`)
https://m.youtube.com/watch?v=83GpuL_wUq4

135 :
モグワイ?

じゃあ、そのCDは絶対に水で濡らしてはならないな

136 :
おっさんは雑食なのでメイデンなんかも大好きですよ

庵原さんもほぼ同世代だけどモトリークルーやラットなんかは
聴きませんでしたか?
シブがき隊がパクったナイトレンジャーとか

137 :
メイデンは中坊から高校にかけてやったというかw やらされたなあ…
プローラー、オペラ座の怪人、ランニングフリー、モルグ街の殺人、キラーズ辺りの1st、2ndの有名どこだは(ノ´∀`)ノ

モトリー、ラットやイングウェイとかは大学の時に好きな先輩や同級がいたけど自分は全然通らなかったのです(´・ω・`)

中坊の時はポリス、クラッシュ、高校はTOTOや山下達郎、EPO、カシオペアあたりやってたなあw
大学は…話し出すと長くなり過ぎるんで小出しに行くわw

ちなみにニューウェーブ系は?
モロ、時期でしょ?ヽ(´ー`)ノw

138 :
ニューウェーブってよく分かんない
オシャレな音楽は殆ど縁が
有りませんでしたよ

愛読書バーンな高校生でした

139 :
BURRNかやwww
筋金入りだったんだww
パンク-ニューウェーブ毒を食らわずに済んだのかwwヽ(´ー`)ノ

いか天的にはマルコシアス?ヽ(´ー`)ノ

140 :
庵原さんはベースなんでしょ?
メイデンでベースなら目立つじゃない!

Voがブルース・ディッキンソンになってからは
離れちゃったのかな

141 :
売れてから離れてしまったというよくある構図(ノ´∀`)ノ
俺はポールディアノの音程並行で突っついてくボクトツなシャウトが好きや
ブルースディッキンソンの方が絶対歌は上手いんだけどなw

"スティーブ・ハリス奏法"トレーニングはやりましたねー(´∀`)
後にトニーレヴィンが2フィンガーに棒はめて弾いてるのを見て「おお!スティーブハリス!」って思った

142 :
私はディッキンソンから
メイデンに嵌まったのでね

日本でだけ売れていた頃の
ボンジョヴィが売れていったら
離れていったようなものかな

143 :
日本のロックは聴かなかったのかい?ヽ(´ー`)ノ

144 :
関係ないけど覚え書き
今は無き六本木ソニースタジオ内部
…と思ったらNGワードでURL貼れなかった(´・ω・`)

"CBS / SONY 六本木スタジオ"でググって

記事タイトル「Illustrator-meiste Yukio Miyamoto CBS / SONY 六本木スタジオ」

「CBS / SONY 六本木 スタジオ. 信濃町スタジオをストリートビューを使って訪問してみました」とあります

ええのう(´・ω・`)

145 :
邦楽ほとんど聴いていませんでした

浜田省吾や尾崎豊
バービーボーイズくらいかな

今もクラシック八割
その他二割くらい

146 :
>>144
懐いなぁ〜 糞NECAM www

147 :
>>145
じゃあ海外勢中心でヽ(´ー`)ノ

>>146
懐かしいでしょ?(´∀`)

ここで同時レコーディングできるライブハウスが、かつてありました
そしてそういう時代は、多分もう二度と来ないのです(´・ω・`)

148 :
>>147
この人いい様に書いてるけど・・・内情は大変だったらしい(後から聞いた話だ)

マルチで録るのに階段引っ張って2F外かな?中継入れてマルチケーブルを4Fまで引っ張ったそうな。
其処が無くなって某社に転職した方が「あんなんやりたくねぇ」って言ってたwww
まあ、2度と来ねぇよなぁ。

確か初代ムービングは8088で動いてたんだよ。補器類が68000系とか訳ワカンネwww

で、札幌の例のスタジオだけど・・・カリブのSSLが来た他のは知らんかった。
以前はファンハウスの持ち物だったんだね。
代表らしきTさんって昔澁谷のエピキュラス(ヤマハ)に居なかった?記憶が有るんだけどwww

149 :
>>148
そか大変だったんだ…
おらいつもスタンバってるくらいに思ってた(´・ω・`)

札幌の方は一口坂河口湖スタジオ的リゾート型(w)スタジオの走りだったんやろね
走り続ける時代はもう二度と来ないだろうけどヽ(´ー`)ノw

150 :
プロフェッショナルってとんでも無い苦労でも
一般の人になんでも無いという顔をしてサービスを
提供する人なんですねぇ

151 :
鋭意リッピングの日々は続くよ日記

http://i.imgur.com/AQFyrxN.jpg
エニグマとかチャーリーヘイデンとかゲイリーバートンとかビクターラズロとか
前回の(前々回だっけ全然前回だっけ?全全前世w)吸い込み忘れ

プログレ出てきた
http://i.imgur.com/SvKFU46.jpg

しかし訳わからない組み合わせの写真・・・おっとバッハが混じってる
ジャケットが紛らわしいw
タンジェリンドリームの10枚組はリマスター集めた奴
レコーディングし直した奴とかも
https://www.discogs.com/ja/Tangerine-Dream-The-Electronic-Journey/release/2547389

152 :
注文を全てキャンセルしてやり直した
海洋とリレイヤーを纏めて頼む

旅先のホテルでエリオ・アルターレのバローロ飲むんだが
非常に楽しみにしている

153 :
ググってみたが、エリオ・アルターレは飲んだことないなあ・・・
バローロは、ラベルもボトルも黒いのと、ラベル真っ黄色のやつしか飲んだことないと思われ(´・ω・`)

旅行ええのうw
わしももうひと旅行くらい行きたす
気を付けて行ってらっしゃれ
帰ってきたら海洋とリレイヤーであろうw


では、リッピングは続くよの巻w

http://i.imgur.com/fjItM2c.jpg
バッハ バッハ バッハ バッハ・・・w
グレン・グールドの嵐w

ついでにこんなのも
http://i.imgur.com/IZLh8tJ.jpg
284曲/15時間15分w
mp3なんですけど・・

154 :
も一つ

憂歌団の久保講堂1981年ライブとか
http://i.imgur.com/ganigVu.jpg

13年ぶりの完全収録、SHOW BOATですな
3枚組
内田勘太郎、最高っすw

高校生の時は「一番好きなギタリストは?」って聞かれたら「内田勘太郎とブライアンメイ」って答えてたw
若かったねえ・・・w
好きな映画はと聞かれたら「"灰とダイヤモンド"と" だいじょうぶマイフレンド"だね(ふっ)」と答えるみたいなw

あとはチャーとかBIGINとか
BIGINは道玄坂のロック喫茶B.Y.Gのライブと、デビュー前「いか天」レーベルよりリリースの1989年盤の復刻
デビューシングルとは別バージョンの「恋しくて」入り

155 :
黒いエチケットのバローロ?
カヴァロットかな

新小岩の日本酒屋さんの二階に
好みのイタリアワイン屋さんが
あったんだが名前も思い出せない

156 :
高校生のころの好きなギタリスト?
エディヴァンヘイレンと
ナイトレンジャーのやっぱり
名前が出てこない
アレだよアレ

157 :
ナイトレンジャーが好きな私は
シブがき隊のゾッコンなんとかを
聞いた時は呆れてたよ
作曲者はよく名前クレジットしたな

158 :
Don't tell me you love me とギターのイントロそっくりなやつか。
ナイト・レンジャーのそれ、中学生のときコピーしたなあ。
ブラッド・ギルスのパートはひと通り弾くのは難しくないんだけど、
後半のジェフ・ワトソン?のパートがけっこう難しかったような。

159 :
名前が出てくるところが凄いね
CD取り出さないと全然出てこないよ

今グールドのパルティータ、プレリュード、フーガを
聴いている
何年振りかになっているわ
ゴールドベルク新旧は?

160 :
ジェフワトソンって細身で長髪の人だよね
一部両手で弾いてた記憶

161 :
あのタッピング(ググったら"創始者"らしい)高崎晃奏法は後追いという事になるのかw

スウィープ奏法もインギーあたりかと思ったらジャンゴで既にかよw (これもググったwヽ(´ー`)ノ

162 :
ブラットギルス

"“アーミングの鬼”、“フロイド・ローズの申し子”などと称されるように、"

確かにフロイドローズ勢力はたくさんいたなあw
あんなにたくさんいたEMG使いも今では少なくなったもんだヽ(´ー`)ノ

163 :
ナイトレンジャーつながりで
無理矢理ナイトホークス
http://imgur.com/ydAzQeB.jpg
http://imgur.com/hRzALyx.jpg

懐かしの某氏のアルバムジャケットになりましたな

164 :
shadows of the warの頭のとこ
エイトフィンガーだったのかなぁ

高崎さん懐かしい

165 :
CD見てるとshadows of warなんだな
of the war だとずっと思ってたし今でも
そう聞こえる
Enginier Bill Freesh
recorded at sedic studio ,tokyo, and take one studio, tokyo
recorded on sony 24 track digital-mixed 48track to 1/2 inch analog
mastered by bob ludwig, masterdisk,N.Y.C

166 :
別冊ステレオサウンド バックナンバーセレクション5 "創刊号〜No63 1666-1982 ヴィンテージアンプリファイアーvol.2/テープデッキ"

…なぞ読みながら、かみさんの実家でのんびりしとりまふヽ(´ー`)ノ

明日は温泉行きます
人生は温泉やw

167 :
いってら〜(*^ω^*)
オレも行ってマッサージ受けたいナリ
裏山(´∀`*)

168 :
行ってきまー…
ってもう着いとるは!ペンぺん(`・ω・´)w

マッサージあるタイプの温泉にはあまり行かないんだな
夫婦共々"タイプ-お湯命"でありますw
たまにロビーがゴージャスなタイプにも行きたくはなるが

てかベイシー行きてえよ(´・ω・`)
で、大沢温泉と鉛温泉ねヽ(´ー`)ノw

169 :
>168
百万石に行って来なせ〜
金沢は見所もたんとありまっせ〜
オレは宝クジ当たったら、ラウンジバス貸し切って一族郎党連れて行く予定だ

170 :
>>169
数年前に粟津温泉行って来た!ヽ(´ー`)ノ

171 :
>>170
♪ウララ ウララ 裏山や〜(´∀`*)

172 :
海洋とリレイヤー他到着

キャンセル後の再発注早い

173 :
あら良かったw

比較感想楽しみよヽ(´ー`)ノ

174 :
元々大作なうえに
Blu-rayには新しいステレオミックス
5.1サラウンド、オリジナルミックス他

Vinyl transfersにも
UK needle-drop transfer LPCM Stereo 24/48
US babded promo needle-drop transfer LPCM Stereo 24/48など

両方一回聴くのが精一杯かな

175 :
US bandedだね

CDが3枚も付いてる
アナログのトランスファーの違いなんて
無理だな私には

176 :
海洋とリレイヤー「どっちが好みだ?!」

これだよこれヽ(´ー`)ノw

177 :
オリジナル同士で比べるならリレイヤーだね

海洋はリミックスで好みに仕上がっているのに対して
リレイヤーはリミックスで好みから外れている

私スティーブハウもリックウェイクマンも好きなんだね
新しいリミックスはハウを前に出してくれる事多いのよ
特にハウの音が一皮剥けている

178 :
海洋でのリックウェイクマンはあまり好みじゃないんだけど
リミックスでハウを前に出すといい感じになる

リレイヤーはアンダーソンの匂いが強いのでいいんだけど
リックいないとビロードの絨毯のような厚みがないのかな

179 :
リレイヤーだったかヽ(´ー`)ノ

前だったら「お?意外」と思ったかもねw
しかし!バーンを知った今では決してそうは思わないぞw

180 :
今回の注文の本命
Lプライスのトスカ

Producer: John Culshaw
Recording Engineers: James Brown,Gordon Parry
Recording Location : Sofiensaal ,Vienana,September 1962

Micophones:Neumann KM56,M50,M49
Monitor Speakers: Tannoy Canterbury
Recording Machines: AMPEX;TR 90
Decca-built Mixer; A 6-channel unit built by Roy Wallance after
experiments wih a 3-channel unit;additional channels were added
as requirements changed (3channels+3channels+6channels,
i.e. 18 channels in all)

181 :
頭のアンジェロッティが少しオフ過ぎることを除いて
不満のない録音
カンタベリーでモニターしてこれが録音できるなら
何でもいいんじゃないかという気がしてきた
カラヤンのオペラは音に色が付いているように感じるくらい華やかだ

182 :
海洋のアナログトランスファーについて記載

The mastering of both vinyl editions (one UK /one USA)is very different
and both differ substantially from the original master.

US盤はradio friendlyだとさ

マスターって何?

183 :
マスターの"状態"なのやら
UKがマスターでUSに送ったマザーの状態なのやら、両立マザーなのやら、片方に何かしら改変があったのか
それとも盤に起こした時の劣化違いなのやらヽ(´ー`)ノ

わからんなあw

184 :
オリジナルマスターに
UK盤マスター
USAプロモマスター

マスターってもっと
神聖不可侵なイメージだったんだけど

185 :
アンバランス転送=瀬戸公一朗というのは間違いなし?

186 :
明日(今日か)オーディオ友達が来宅するので、懸案だったアクティブニアモニターの電源取り回しを変えてみた
以前は部屋オーディオと別系統電源から取って、以下のふざけた名前のふざけたタップでLR電源同時ONを実現していた
その名も「まごの手スイッチ」w
http://panasonic.jp/tap/p-db/WH2913PK.html

ようやく別系統部屋オーディオ電源から、余ってたFURMANの安タップへ
タップのスイッチで左右同時ON/OFFw
http://i.imgur.com/5OkABuP.jpg

独立接地取ってる壁コンではなくベースアンプと同じとこから取ってるのは内緒
変にメインと同じとこにアース落とすよりいいだろうよ・・・
・・・と都合の良い判断

ケーブル届かなかっただけだ(´・ω・`)

>>184
マスターはスプライシングテープだらけ
みたいなこともあったらしいわねw
(間違ってマザーじゃなくホントのマスター日本に送ってきたんだってw)

187 :
で、EPOの"DOWN TOWNラプソディー"聴いてる訳なんだが、

スネアばしばし来るね・・・

このJBLの安モニターは、電源でかなり変わる模様なようです(当たり前やw)

188 :
そういう訳でこないだ写真上げたモグワイの残り
ようやくHAPPY SONGSの輸入盤出てきた
"YOUNG TEAM"は富士銀行消されてないバージョンの盤
http://i.imgur.com/NXaIfPq.jpg

マッコイタイナーは以前パラゴンとMC275ダブル+C22で聴いてえらく良かったんで導入した盤

・・・まだリッピングしてないのは(割と・・かなり)ある
よってリッピング日記はまだ続くかもしれないw
(黙ってても買うからそりゃさらに増えるわな)

189 :
アンバランス転送=瀬戸公一朗ですよ
ベース、ドラムができるとホラ吹きまくって結局あげた動画が
やっぱりオオボラでしたっていうオチ
なのにドヤ顔のキチガイがアンバラ

190 :
>>184
で、もう少し飲んでから寝るんだがw

>マスターってもっと
>神聖不可侵なイメージだったんだけど

マスターは神聖じゃw (だって本当に「@本」なんだもんw)

しかし、テープなら掛ける回数に制限あるし掛けた回数厳密に記録しとく (らしいよ)
だからマザー作っといて各国に送るのはそのマザー
マザーのコピー使ってる盤だってあるようだし(だろうさ)

で、何か改変があるとしてもそのマザーのブラザ・・・

大瀧詠一さんが書いてたよね(アロングバケイションだっけ?)
状態の良い(回数掛けてない)マザーがあったんで、この盤はそれをマスターにリマスタリング・・みたいな話
アナログテープは、大変だよね
すげえパワーあるけどw
あんなもん、38や76でぶん回すんだ(2mixマスターは76はあまりないらしい(制作予算次第なんだろう)。38以下があるかどうかは知らないw)
そりゃ何回も掛けたら劣化するさなw

191 :
>>182
で、そろそろ寝るw

>The mastering of both vinyl editions (one UK /one USA)is very different and both differ substantially from the original master.

これ、ぽんちゃんが言ってた、例の奴なんでねえのかな?
US盤ではカッティング前にマスタリング変えたの別テープに起こす事例があったらしいよ、って奴
どのみち"マザー""マザー"だよねw
マスターマザーなのかマスター(改変)マザーなのか
そういう事は、後に聞かなきゃわからんよね

どういう仕組みか説明もしないままに、マスターって言葉が、一般に広がりすぎたんだと思うな
意図的に広げたメーカーも悪いけどさw
でもやっぱり、"本当のマスター"は1本なんだわw


JBLの、モデルごとの責任者、デザイナーだって、
どのモデルが誰、ユニットは誰、設計は、デザインは、ネットワークは、、、ってのが見えてきたのは後年になってからの事も多いしね

おやすみ

192 :
>>187
ひょうきん族で使ってたやつかな?

193 :
>>190
EMIのsigneture系では
マスターからとった証にマスターテープの
写真がついていました
そこに何年にマスターにアクセスしたか
記載してあります
デュプレのエルガーなどは何回か
マスターにアクセスしてありました

194 :
>>192
それは"DOWN TOWN"だなwヽ(´ー`)ノ
https://m.youtube.com/watch?v=a9fRcNeMMAo

ラプソディが付いてるのはこっち
鈴木雅之さんがコーラスとってるヽ(´ー`)
https://m.youtube.com/watch?v=Gyu6Qdbisdo

195 :
>>193
すごい!!ーヽ(´ー`)ノw

196 :
山下達郎さんの"Go Ahead!"聴いてたらこんな時間になっちゃったヽ(´ー`)ノ

寝なきゃ

しかしお盆休みはサイコーですゃ( ´_ゝ`)w

197 :
ワルツフォーデイビィーのビクター盤では
Digital transferred from the original analog 1960's
source material by Joe Gastwirt & Dan Hersch
at JVC Cutting Center, Sunset Blvd, Los Angeles,
Ca, 1985 using JVC/DAS-900 DIGTAL AUDIO
MASTERING SYSTEM
とある
マスターという文字はないけど
私は純粋に信じていた

198 :
ビクター盤には他の盤にある
アナログテープの物理的損傷の音がない

199 :
>using JVC/DAS-900 DIGTAL AUDIO
MASTERING SYSTEM

これでどこまでやってるかは周囲にいた人たちしかわからんもんw
"カッティング"なのか"マスタリング"なのかねヽ(´ー`)ノ

閾値、俺にはわからない
それこそマスターと比べないとね

だからマスタリングっていう言葉がよく説明もされないまま飛び交ってたハイレゾスレに来たり、余計なコトグダグダしゃべってみたり、ぽんちゃん呼んでみたりしたんだわさヽ(´ー`)ノw

弾いたもんのテープはやっぱり一本で、その音が決まるのは2mixだったよね、って今でも思ってる

デジタルで何もかも変わったけどねヽ(´ー`)ノw

200 :
結局、「マスターって、どこさ?」

って話になるんじゃないかな

デジタルの非破壊編集入ってから、ミックスとマスタリングが同一線上の作業になった感はあるから、アナログテープの頃と同じには語れないけど

"格好よくするマスタリング"とは言うけどさ、それって2ミックスが未完成だろ?って前提で初めて成り立つ作業だよね(´・ω・`)

要は、スタジオ出た2ミックスが"マスター"じゃなくなるかもしれない改変(改良)かもしれないんだよね
リマスタリング盤を、必ずしも好きな人ばかりじゃない、でも好きな人もいるってとこに集約されるんでないかな

俺は弾き手だから、過程がどうあれ、最終的に聴いたものが格好よければそれが一番なんだけどさw

本来、メディアコンバート、コンバートにおける穴埋め、
それからデジタル時代含めて曲間入れ、放送基準レベル合わせ(あとはCD用タグ埋めか)だったんだろうけどね(´・ω・`)

201 :
わたしにとってのリマスター商法は
EMIの行った岡崎リマスターやHS-2088
ないしはXRCDあたりから始まった気がする

値崩れしだした商品に定価販売させるための
商売としか思えなかった

202 :
XRCDは、好き者がまだ金があった時代のビクターで
会社だまして好きにやってしまいました〜(´▽`*)テヘペロw
つー感じがあってキライじゃないw
野村トーイだかトミーだか騙してイデオン作った富野監督みたいなもんだw
(おもちゃ会社へのプレゼンは、明るく元気な少年少女が遺跡から発掘された宇宙船と巨大ロボットで
宇宙を旅しながら悪い宇宙人を懲らしめるという話しだったwww)

203 :
効果をはっきりと感じたのは
EMI自身がおこなったリマスター

これはSACDでもCDでも良かった

ソニーのSBMだっけ?あれとか
グラムフォンの何とかは分かんない

204 :
夏の読書ヽ(´ー`)ノ
http://imgur.com/89dfPZK.jpg

レコードコレクターズのドナルドフェイゲン特集楽しみや(まだ読んでないw)

205 :
車の移動中を除けば音楽のない生活

鳥の鳴き声と虫の音色だけだ
高原は涼しい

206 :
ドナルドフェイゲン関連持ってないなぁ
いきなしSACD買うか、CD買って気に入ってから
SACDに行くべきか

207 :
♪高原を〜 か〜ぜは渡り〜
しぃらかぁばは〜 泣〜いていた〜

世界のナベアツ・・・ いやケン・ワタナベは高原を大型SUVで、そこのけ底抜けと爆走しとるそうだ
やっぱ相当溜まってとるのかねえ?
世の中には夫婦で温泉に行く人もオルというのにねえ

208 :
>>206
参考になるかの?(´・ω・`)
http://imgur.com/hxgZcFg.jpg

209 :
アンバランス転送=瀬戸公一朗はまだいい気になって書き込んでんのか
ローンはどうなったのか報告しろっていわれてんだろ

210 :
ミイラ取りがミイラにw
"チープ・クリスマス"予約してもうたw

ついでにスティーリーダンの1972-80' BOXと夏を惜しんでビーチボーイズのベストもヽ(´ー`)ノ

211 :
おまえにいってんだぞ
アンバカうんこういちろうw

212 :
休みが終わったらダイアーストレイツの安いSACDを
買おうと思ってたんだが販売終了になってた
三倍くらい高いのしか残ってない

凄い敗北感

213 :
Steven WilsonsによるYesのリミックス盤を
全て揃えたわけだが一枚だけ何故かDVD-Aにしてしまった
これもBlu-rayで買い直したい

先日こわれものが何故こんなにたくさんあるの?と
奥様に追求されたばかりなのに

腹の中でジャケットが違うから君は気づかないけど
他にも被りはいっぱいあるんだよと思いながら

214 :
こんなもん出てた(´;ω;`)
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g227896196

何故か初心者スピーカースレヽ(´ー`)ノw

くやしいからクルマ買い替えてやる(´;ω;`)

215 :
なんだまだアンバランス転送=瀬戸公一朗は書き込みを続けているのか
ローンはどうしたのか報告しろって言われてるだろ

216 :
【最近8年のクルマについて】

ラングラー(4000cc燃費悪いよ税金高いよ(´・ω・`)

ハイエース(永遠の機材車(半年で放出

60ランクル(たくさん壊れるよw(頑張って4年弱

またハイエースとN-one二台体制だよヽ(´ー`)ノw (安定

ワゴン買うならアウディかボルボだぬ(´・ω・`)

クラウン(セダン(買う(いまココ(´・ω・`)


もう荷物積まんし車中泊せんのや…(´;ω;`)

217 :
何故突然車の話しに・・・?

クラウン乗るくらいならパサート乗るわw
ブーブーころがすヨロコビ欲しいならBMW118i一択
但し1.5L三気筒限定

218 :
と思ったらジェネかぁw
アンバランス氏がジェネ好きだとは思わなかったわw

219 :
>>217
ジェネでくやしくてさ(´;ω;`)

ゴルフ/アウディ(80までねw
計4つ乗ったけど、新しめのワーゲン系の4枚は出来が良いよね(´・ω・`)
トランクもデカイし

クラウン、楽だよ
ナビ協調機能とやらでコーナー曲率に合わせてサス/ショック可変ヽ(´ー`)ノ

長距離乗るならドイツ車ラクだけどなあ…(´・ω・`)

(アクセルのかかと浮かさなくていいのがラクなの(´・ω・`)

220 :
>>218
アレは別物だからさ(´;ω;`)

別にジェネが好きなわけじゃないんだー!!(´;ω;`)w

221 :
>>219
長距離乗るならアメ車だって
フランス車がフルトレのリアサスを止めてしまった為、あのフカフカシートが使えなくなった今
アメ車のフロントシートは世界一
あ、マトモなセダンはキャディかリンカーンしかないかw

>>220
200万出す金あったらM2買えるじゃんw
アムクロンの専用アンプまで〜、つーと高くなるけどw

222 :
>>221
またコルベット乗れれば格好いいんだけどなあ…
7000ccはないわwヽ(´ー`)ノw


M2は買わんよ(´・ω・`)
アレ買うなら4312SE買う(´・ω・`)

223 :
>>222
V6のカマロでええやん
V6ならそんなに大食いでもないし
ZZTOPはアメリカのトラック野郎が運転しながら聴くのかねえ
あとロス・ロボスとかさあ

224 :
>>223
V6でカマロ乗るくらいなら俺は軽トラでいいわヽ(´ー`)ノw

俺、ホンダ車は割と新車で乗ってるんだけど、右ハンドル右ひじに支え無いのはホンダ哲学なのかね?ヽ(´ー`)ノw

225 :
>>225
ホンダ車は左ハンがデフォだから(ホントくわっ!)

明日仕事や、お休み〜(-_-)zzz

226 :
ちな、V6のカマロは、雨のターンパイク下りではRーリよりも速くて安心なのよんお鼻が軽いってサイコーや〜

227 :
自宅にモニターは男のロマンやね

228 :
届いた
ついでにウォルターベッカーソロも
フェイゲンは9月に入ってから来るだろねヽ(´ー`)ノ
http://imgur.com/igb4vvT.jpg

229 :
何処ぞのスレで高さ情報云々してたけどさ
ノードストのチェックCD持ってる?

あれの中でね
片方のスピーカーから出た音が少しずつ上昇していって
二つのスピーカー中央の上部へ
そしてもう片方に降りてくるという音源があります

逆U字型に移動する訳だけれども
高さ情報無くても高さを感じてしまう

230 :
そういうのどうやって作るんだろう?
偶然出たものでないならば…って文脈よ(´・ω・`)
"擬似ステレオ"からの流れなのよヽ(´ー`)ノ

231 :
ぽんさんが以前どこかで言ってたと
記憶してるけど高音は高い位置に
聞こえてしまう現象を利用する

232 :
バルセロナの劇場で
二回席で歌い出す場面があって
これに高さを出したかったんだが
5.1chでは高さは出ない

233 :
オペラだと通常
オケはオケピに入ってるので
観客席より低い位置なんだけど
これもうまく再生できないね

234 :
たまたま、自分の部屋と友人の部屋で同じ機材を使って聴き比べたことがあったが、
友人の部屋だとちゃんと部屋をぶち抜いたかと思える程の高さが聴けたけど、自分の部屋じゃ
全く高さが出なかった経験がある… 高音だけの問題じゃないのかもと思う

235 :
>>231
それ、前にインタビューさせてもらったNHKの音響エンジニアさんも言ってた

位相差と反射がらみというのが今の流れでの仮定かな(´・ω・`)
「高さが出た!うれしい!」じゃなくて、
「なぜ高さは出るのか?高さが出た音源には何が潜んでいるのか?意図的に高さを出すにはどうやったらいいのか?」

を考察して行きたい

難しいもんやてw

236 :
そのエンジニアさんが言ってたんだけど、NHKのライブラリーにある(映像)音源で、モノラルなのに、どう聴いても飛行機が旋回上昇下降しているように聴こえるのがあって、当時の職人の技を痛感したとのことだった

難しいもんやてwヽ(´ー`)ノ

237 :
逆に低さって体験した事ある?
一度だけあってBOSE501XでAVアンプにカシオかなんかのキーボードつなげて
低音出したら足下に低音が漂うように広がってビックリした
後にも先にもそれくらいかな

238 :
はたまたそれにも「部屋の反射」が影響してるかもしらんのだよね(´・ω・`)

うん、ごちゃごちゃ考えてると楽しいわなヽ(´ー`)ノw

239 :
>>237
いや高さも低さも「出る」んだよねえ…

「なぜなのか?」を徹底解明したい
(嘘です出来ませんwヽ(´ー`)ノ)

240 :
TOTOの1stから5thまでまとめて聴いたのだけど
頭の中に産業ロックという単語が湧いてきた

誰がこの単語を作ったのか分からないが
TOTOの音楽を毛嫌いしていた人が流布させたのだろう

241 :
こうした造語を音楽評論家が作ったのだとしたら
それこそ産業評論家なんじゃないのか

242 :
上手い!ヽ(´ー`)ノw

243 :
好意的に解釈すれば、メジャーになっならキラ〜イ(˘・з・˘)
という複雑なファン心理なんだろう
拓郎も昔は「帰れ!」コールがお約束だった様なもんw
吉田理保子も「バカねっ!」コールがお約束だった様に・・・ それは違うかw

244 :
今朝は The complete village vanguard recordings,1961 UCCO-4063/5
こいつを聴いている

特定の箇所にくるとテープの物理的歪みに由来するような
歪みというかふらつきはあるものの
当日のセッションの雰囲気を味わえる

私にとっては地下鉄の音などよりも
音楽自体の歪みの方が遥かに重大
あとピアノが少し硬い

245 :
そういうわけでハイエースがドナドナされていきました(´;ω;`)

(はい本当に入れ替え決定ですw)

246 :
アンバランス転送=瀬戸公一朗これ嫁

親が元気なうちにアンバランス転送=瀬戸公一朗がこんなクズだということを知らせておいた方がいい。
こんなクズに餌をやってきたのはそのバカ親なのだから。
知らせる方法はいくらでもあるが、ショートして東京スター銀行さんが動き出すのは夏過ぎ位か。

そろそろ夏過ぎジャマイカ?

247 :
夏も終わるなあ…
まあ、秋を楽しもうヽ(´ー`)ノw

9月の連休には新しいクルマは間に合わんだろうから、しばらくN-one一台体制で行きます(´・ω・`)

248 :
おっ!?
新しい車ってナニがくるのかな?(´▽`*)ワクワク

249 :
だからクラウンなのだよw

次はプロBOXにする予定ヽ(´ー`)ノw

250 :
マジでクラウン?

個人タクシーでもやるのか?
ジャズキャブが実際にあるんだから、ロックキャブがあってもいいわけだがw

251 :
>>240
TOTOってよくできているなあと思う。
4枚目までしか知らないけど。
スティーブ・ルカサーは好きなギタリストの1人。

252 :
281 :【チンピラアンバランス転送瀬戸公一朗のチンピラ皮肉とは】:2017/06/18(日) 15:34:07.20 ID:m+pOmRMA
998 名前:ぽんぽこりんドラマー(またの名をStiXgroover)[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 22:35:46.76 ID:+odcuSld [2/3]
あれほど瀬戸公一朗のストローマン攻撃をしたら君が瀬戸公一朗である自動証明になっちゃうよと忠告してあげているのにまたやっちゃったねえw
君の糞自演の>>865が読む価値のないクソレスだということを僕はシューベルトのop.90-2をあげることで証明したよ?
このクソレスを自分でよく読み直した方がいいんじゃない?
>>865のどこにも「シャッフル」のシの字もないのは普通の人にとってはありえなことなんだけど?
なあ、卑怯だろう?wストローマンだろう?クズだろう?w

  >>865 ちなみに「3拍子シャッフル」について音大さんに聞いてみた
  「3/4を3連分けして記譜してある曲、なんか知ってる?」って
  [彼女の回答]
  「普通付点の後に旗立てるんじゃないですか?引っ掛け問題かなんかですか?」
  という事でありましたw

この最後のwが何を意味するかよーくわかったよ
負け犬の帰りざまの「覚えておけよ」とか、チンピラの根拠のないマウンティングだよね?
チンピラ一同が悪さをして帰るときにケツの金魚の糞チンピラが最後に「○○組だぞ、わあってんだろーなあ?あ?」って言うアレだよアレw
それで君がグルーポンおせち動画「・・・おっと、手が滑ったwhttps://youtu.be/2_X7exL6w3c」の最後でスネアを指先でタカタカやった理由もわかるというものだw
実力、能力のまったくないチンピラの去り際のイキガリなんだねアレw

253 :
282 :【チンピラアンバランス転送瀬戸公一朗のチンピラ皮肉とは】:2017/06/18(日) 15:36:57.24 ID:m+pOmRMA
991 名前:ぽんぽこりんドラマー(またの名をStiXgroover)[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 01:13:06.79 ID:OUYmOhaE [1/4]
今日も終電帰宅だったので要点だけ
昨日書き込もうと思ったら埋め立てですかあと出て続きが書き込めなくなってしまった
これは困る
僕がこれから展開していく>>802,978-980は講座なので紙幅を必要とするんだよ
それにこの4/4ダメダメ講座や「3拍子シャッフル」講座はここで展開するのがもったいない
広くドラマーやベーシストの目から鱗の話になるから別のところで書きたいと思う
今までのアンバランス転送くんの大騒ぎ「3拍4連wwww」とか「4/4だろ糞があwww」を見る限り音楽の素養も知識も
新たに何かを勉強しようという心もまったくないただの腐れチンピラだと言うことがよくわかった
だって僕がこれから講義を展開するだろ?
僕の恐るべきその親切心がもたらすものと言ったら、バカでチンピラのアンバランス転送くんが利口になっちゃうってだけだぜ?
このチンピラ男を利口にするためになんで僕がここで披露?
しかもこのチンピラは絶対に礼なんかいわないのは見てのとおりだし
時間はたっぷりあるからとりあえずアンバランス転送くんの動画があげられたら土俵変えだね

254 :
タイプミスを重箱の隅のようにつつくのなら、どうして僕の動画のrosanaのスペリングを指摘して、いつものそのカバ面で鬼の首を取ったようにwwwwwを並べないんだい?
僕は>>980で「リズムビート」という用語を使ったわけだけど、どうして「3拍子シャッフルwwwww」のように「リズムビートwwwwそんなものがあるならみせろwwww」とクズカバ面をさらさないのかな?
1000人連れてきたらその1000人の中にカバ面の君が含まれていない限り、僕の>>992
シューベルトの即興曲op.9-2が単なるop.90-2のタイプミスであると全員が口を揃えるだろうねえ

そしてさらに異常なまでのアンバランス転送くんの卑怯者っぷりがまたまた凄いね
なんだこれ?

  どこがシャッフルだか言ってみろwwww

あれほど瀬戸公一朗のストローマン攻撃をしたら君が瀬戸公一朗である自動証明になっちゃうよと忠告してあげているのにまたやっちゃったねえw
君の糞自演の>>865が読む価値のないクソレスだということを僕はシューベルトのop.90-2をあげることで証明したよ?
このクソレスを自分でよく読み直した方がいいんじゃない?
>>865のどこにも「シャッフル」のシの字もないのは普通の人にとってはありえなことなんだけど?
なあ、卑怯だろう?wストローマンだろう?クズだろう?w

  >>865 ちなみに「3拍子シャッフル」について音大さんに聞いてみた
  「3/4を3連分けして記譜してある曲、なんか知ってる?」って
  [彼女の回答]
  「普通付点の後に旗立てるんじゃないですか?引っ掛け問題かなんかですか?」
  という事でありましたw

この最後のwが何を意味するかよーくわかったよ
負け犬の帰りざまの「覚えておけよ」とか、チンピラの根拠のないマウンティングだよね?
チンピラ一同が悪さをして帰るときにケツの金魚の糞チンピラが最後に「○○組だぞ、わあってんだろーなあ?あ?」って言うアレだよアレw
それで君がグルーポンおせち動画「・・・おっと、手が滑ったwhttps://youtu.be/2_X7exL6w3c」の最後でスネアを指先でタカタカやった理由もわかるというものだw
実力、能力のまったくないチンピラの去り際のイキガリなんだねアレw

255 :
284 :【チンピラアンバランス転送瀬戸公一朗のチンピラ皮肉とは】
999 返信:ぽんぽこりんドラマー(またの名をStiXgroover)[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 22:39:47.34 ID:+odcuSld [3/3]
  11.ミュージシャン同士の会話なら http://i.imgur.com/sNxfoe6.gifを見て「これ4/4はおかしいよね」と言われたら
  「ああそうだね、○○だよね」
  で話はおわりなんだけどなあ
  もう一週間経つしこの○○がわからないわけだよねえ?
  この○○がわからなくて意味のない何の証明にもならないurlを持ってくるだけとはね
  http://www.onlinedrummer.com/sheet-music/rosanna-toto/とか
  逆にどうしてここに4/4と書かれてないかその理由を考えれば?
  ベイシストやドラマーで、ここまで言われてもまだ僕の言っている意味がわからないとかありえないんだけど?
  >>801で既に書いたとおり、僕が円周率はπと言ったのを「うぜええええww円周率は3て学校で習ったんだよ。何なんだよパイってwww」というのが今の状態

の○○は検索すれば0.09秒で出てくるのにそれもできないバカのくせにコレw

  おい、ぽんぽこw
  Op.9-2???
  …お前の国には「即興曲 作品9」が存在するのか???
  Op.90-2じゃねえのか???

どうして僕のことをアンバランス転送くんが「ぽんぽこりん」いや今度は「ぽんぽこ」かw
って呼ぶのかみんな反対用法だってわかってるみだいだけどさ、ご所望とあらば手元のシューベルトのImpromptus譜面と僕の6パックの腹筋の画像でもあげようか?
反対用法反対用法って言うけど、アンバランス転送くんは「ぽんぽこりんドラマー」じゃなくて「へっぽこりんカバ男」の方が合ってるよw
君が動画をあげてくれないのにこちらばかりあげるんじゃ不公平だと思って、君のあげるべき
  『http://i.imgur.com/sNxfoe6.gif.はこうやるんじゃあ糞があwww』
  『ロザーナシャッフルはこうやるんじゃあ糞があwww』
を待ってるんだけどねえ
いつになったらあがるんだろ?奥様、ホラ吹きのチンピラってほんと嫌でございますわねえ
それから動画をまだ見てない人へ動画「・・・おっと、手が滑ったwhttps://youtu.be/2_X7exL6w3c」の内容を梗概で書くってのも逃げてるよね?w

256 :
よく分からないがこんなことして
楽しいのか

257 :
楽しいんだろうな

人の楽しみは様々だ
この板、2ちゃんねる全般に言えることでもある
コミュニティ破壊が楽しい人はいるのかもな
暇つぶしにならなくなるだろうに

俺の「楽しみ」も、なんか違うかもしらん
まあ、よそで遊んでくるよ(´・∀・)ノ

258 :
そこら中にワケ分からんのを
貼り付けて何がしたいのだろう

259 :
鯖が、いっこいい事言ってたな

この板を、某海外オーディオコミュニティのようにしたいと

まあ、ムリだろヽ(´ー`)ノ
情報出すのが馬鹿らしくなるわね
(鯖自らの、負の遺産も依然としてあるわね)

さて、現状見て何と思うかね(´・ω・`)

古くからのオヤイデ、アコリバ、ケーブル、ハイレゾ、自治…

部屋スレに、写真上げたら、叩かれる
こんな感じじゃ、やってられんわね

ピュア板には、万能の神がいるようなんで、その人が全ての有益な情報発信を、一手に引き受ければいいんだろう

素敵な板になればいいんだがな
不完全ではあるかもしれないが、それでも「知ってる事」を書く人は、どんどん少なくなってるような気がするな

260 :
最近ではアポジーのせてた人が秀逸だった

突き抜けていた感じが好感持てたわ

261 :
まあ、ぼちぼちやろうw
結局、どんなことも"人"だから

(ホンマそうだよなあ・・・)

262 :
アンバランス転送=瀬戸公一朗ローンの報告をしろといわれて逃げ続けてるんw

263 :
決してコテスレに出てこない君が誰なのか想像してると、

ロミオとジュリエット気分やねヽ(´ー`)ノw

まあ、なんでか荒らしは長生きした試しがないが(なんでだろうねw)
生を謳歌するがよろし
御健勝を祈念するヽ(´ー`)ノ

264 :
身に疚しい事があるからだろう

265 :
前に話したEMIのマスターなんだけど
EMIはテープにoriginal,copy,corprected copyの三種類がある
最後のはスペルが正確でないかも知れない

何らかの事情でcopyを何年何月以降は
マスターとするという記載されているものもある

いついつにデジタルマスターしたとか書いているんだが
恐ろしく字が汚い
アビーロードスタジオを斜め後ろから写した写真もある
802だか800のすぐ傍まで卓があるんだが
あんな環境では碌な音で聞けないんじゃないか

また豊田さんに会えることが有れば聞いてみたいものだ

266 :
豊島さん?気さくだっていう

高田さんと交じったかなw

267 :
昼間入った中華のお店でダイアナクラールが流れていたので
彼女のLive inParisを聞いているんだが
CDとDVDでは音の印象がかなり異なる

両方ともAl Schmittがかんでいるはずなのに
フロアノイズはDVDの方が圧倒的に高い

宝くじでも当たればBlu-rayで書い直したいな

268 :
わしはこれからクラス会ヽ(・∀・)ノw
明日はうちに音楽関係仲間集まってガレージBBQどす
さすがに明後日は夏季休暇の残り取りやした(`・ω・´)

>>265
>何らかの事情で

マスター逝っちゃったか紛失したんやろねヽ(・∀・)ノ

269 :
アンバランス転送=瀬戸公一朗だからうちがあるはずない
それとも古石場最後のお別れ会かな
でもそんなのに来ちゃうバカってアンバランス転送=瀬戸公一朗の正体を知らないからだろうね
みんなネットパイロティングスレを読むべきだよ
大嘘つきの性悪チンピラ野郎がアンバランス転送=瀬戸公一朗だからさ

270 :
あー豊島さんか
頭こんがらかってるね

怖いオーラ無いので

271 :
最近the whoでトミー、フーズネクスト、四重人格買ったんだが
トミーだけは何故かシングルレイヤーSACDだった

車の中でトミーが聞けないのが痛い
Blu-ray-audioもあったが此れを買うと財布に痛い

272 :
今日はFGTWのwelcome to the Pleasuredomeを聴いている
実家に帰れば12'シングルのRelaxが残っているかも知れない
当時は幾つかの音源をオーバーダブさせてノンストップのテープを
作成するのに夢中になっていた

46分テープの片面を作るのに2時間以上没頭していた

273 :
またごそごそやり始め
https://i.imgur.com/r3oEBhg.jpg

久しく山下達郎さん以外のビーチボーイズ聴いてないことに気づく

274 :
McCoy Tyner Trio plus Freddie Hubbard& Joe Henderson - Inner Glimpse (f...
http://youtu.be/gcVMg2ynWYw

275 :
http://hissi.org/read.php/pav/20170903/WFlaNVI3U1U.html

"スレの話題に反応した"
マルチって奴かね

276 :
>>275
みたいね
とりあえず昨日は通報しといた

277 :
>>276
お疲れ様っす(´・ω・`)

278 :
アンバランス転送はチンピラ瀬戸Rこういちろうです

279 :
ところで庵原さんはNASは使わないのかね
PCヲデオというやつなのかな

280 :
んだよヽ(´ー`)ノ
普通のNASに音楽置いてみたことはあります
ピンとこなかったw
(要はLinuxやら何やらのファイルサーバだもな)

281 :
いわゆるこういう事ですねw
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/plus/nas/guide/itunes/step1.html

単純な事しかやっとらんw
ドライブもマザボも全部別電源ちゅうのは次のPCでやりたいっす
いまはPCまるっとノイズカットトランスから電源取り、オーディオインターフェイスは別電源、USBは5V給電電源ライン無し、くらいしかやっとらんです(´・ω・`)

282 :
私などはPCを起動させる手間が面倒くさい

NASで面倒だったのはフォルダ堀や
ミュージック堀の理屈が分からない事だったかな

283 :
結局別OSのファイル鯖だからね(´・ω・`)
曲/フォルダ管理が面倒だと音楽聴かなくなりそうや
それじゃPCオーディオの意味がないw

バックアップは取るにしても、NAS飛んだ時にNASそのものから復旧するのがハードル高いのも嫌な理由w

284 :
ちなみにうちは旅行出掛ける時以外は24時間PC立ち上げっぱなしっすヽ(´ー`)ノw

285 :
Twonkeyとかいうsoftの挙動が分かってからは
どのようにタグを整理すれば自分の思うように
曲を聴くことができるか理解できたのですが
最初は大変戸惑いました

286 :
NASが飛んだら復旧なんてこと考えずに
多分買い直すかな

FLACで購入した音源はPCにもあるし
CD由来の音源はもう少し整理して入れ直すでしょうね

最近、海外廉価盤の認識が悪くなってるので
その辺りを優先して入れるかな

オペラはもう入れない
妙な間があくので興醒め

287 :
早稲田大学高等学院卒(1留)、早稲田大学法学部卒業の54歳瀬戸公一朗のとことんまで腐った性根は、借金してまで通うキャバクラのことを“恵まれない少女たちへの社会福祉www”と言い放つ驚くべき醜悪な書き込みを何度も何度も行ったことでも知れる。
だが、瀬戸エテ公一朗が離婚した理由を風俗通いに求めるのは間違っている。
瀬戸と離婚した元妻を苦しめたのは、屁理屈や強弁ですらないデタラメハラスメントを振りかざして
 「なんだお前?あ?あ?」
とゴリラ顔でマウンティングする、腐りきったチンピラ根性にある。
丁度今このスレでそれが行われているのでまざまざとその実物を見ることが出来るはずだ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 970 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2017/09/04(月) 23:17:03.49 ID:e++RrKWA
 誰が瀬戸だ?あ?
 Rよ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

288 :
最近 The WHOを聴いていると書いたと思うが
庵原さんは聴かないのかな

ジョンのベースは大変面白い
5:15なども映像がうpされていると思うがかなり痺れる

289 :
聴きますぜw
しかしあのベースはなぞるのがなかなか難しいw
右手4本指(たまに5本)叩くみたいに全部使うんだよね

もう亡くなられて15年経つのか・・・(´・ω・`)

290 :
こっちの方がわかりやすいw
https://www.youtube.com/watch?v=TgCID2o9iho

291 :
たぶんジャコパストリアスとジョン・エントウィッスルやルイスジョンソンや様々な人に影響を受けた人
https://www.youtube.com/watch?v=YHVp7liUF2I

の、有名な曲
https://www.youtube.com/watch?v=p5zmxPSrSZQ

に、影響を受けたワタシw
https://www.youtube.com/watch?v=moMVtD-E0WA

292 :
そう
いまやマイクを振り回す人と
腕を振り回す人だけになってしまったね

293 :
マイクと腕を一緒に振り回すからなあw

でもラップの人もちゃんとした人はマイクと顔の位置関係は不動のまま動くんだよね(´・ω・`)
(しかしマイクのウインドスクリーンを握る人はやはりいるw)

294 :
290のようつべ右側の3分くらいの映像を
四重人格ライブin London2013で見ていたところです

ステージ上の巨大スクリーンに写す演出

295 :
一緒に酒でも飲みたいねえ…ヽ(´ー`)ノw

296 :
突然思い出した
マークイーガン大先生w
https://www.youtube.com/watch?v=IDHYKeb2O78

やっぱり、ジャコはあまねく世界のベーシスト達に種を植えてる(´・ω・`)

トレーシーの肖像
https://www.youtube.com/watch?v=LEs5sKDXZuk

297 :
今は竹鶴をロックで飲んでいるんだが
フーは竹鶴じゃないなぁ
スコッチでもない

ビーフィーターかな

298 :
>>288のバカ瀬戸公一朗がアンバランス転送のことを庵原さんだと
チンピラアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗のことを庵原さんと呼ぶのはバカ瀬戸公一朗の自演だからこれ豆な
>>288-296はチンピラアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗の自演ということ
こいつローンの保証人に迷惑かけてるんだよね?
こんなバカ自演やってるって知れたらどうすんだろ

299 :
ええな
じゃ俺は凍ったタンカレーにするw

300 :
今これ聴いてるんだけど(マイナーやのうw)
https://www.amazon.co.jp/Beginning-Renaissance/dp/B00000DQX5

ベースがくるくる昔懐かし(ええよ)
1971年かな

価格に注目
なぜこうなったw

301 :
新品の高値と中古の安値

乖離が激しいね

ビーフィーターだとカクテル平気で作れるのだけど
タンカレーだと勿体無いと感じてストレートになる
貧乏性かな

302 :
なぜこうなった?
面白いコピペがあったな

.1000ZXL子=光速=ぽん=コロ助=ナンバーサイン=コンタクト=アンバランス転送=瀬戸公一朗

/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|…..||__|| (     )  何を書いても自演だと見破られる…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|…..||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|…..||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
 
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|…..||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪

何度みても傑作だろこのコピペ

303 :
パープルのパリ公演ブート、NIRVANAのパリ公演ブート、サバスのパリ公演ブート、
まできてなんでパリ公演はテンションの高い名演が多いのか気にし始めた

304 :
引き続き
モリコーネばっかw
https://i.imgur.com/2vOEwRm.jpg

キャロルキング、リッピングし直しヽ(´ー`)ノ
https://i.imgur.com/6gsiC00.jpg

"Really Rosie""Music""Speeding Time"が見当たらない
たぶんどっか行ったか売ったかしたんだろうなあ…(´・ω・`)

305 :
カートコバーンが死んでもう23年(元奥様は元気ですね)
生きてたら50歳か・・・
https://www.youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg

ベースもドラムも幾度となくやってるっちゅうに、一度もCD買った事がないことを今さら気づく(´・ω・`)
(いまだに持ってない↓)

全然関係ないけど、Van Halen "Jump"
ベストヒットUSAが懐かしいね(´・ω・`)
高校生に戻ったら、彼女と聴くならクロスオーバー・イレブンだけどw

306 :
ハイラムブロックも死んで何年だっけ?(´・ω・`)

David Sanborn "Slam"
https://www.youtube.com/watch?v=XMKuvxBMJ2Q

大学の時渋谷ハンズそばのタワレコで買って、封切ってそのまま車で聴いてた
アルパインのCDのみヘッドユニット、サウンドストリームのA級パワー、スピーカーはvisonik DAVID鉛デッドニングしてドアにインストールしてた
車で音楽聴かなくなってもう10年以上経つ
iPod、カーオーディオにつなぐ、になってから聴かなくなった
車内はテレビと、たまにラジオばっか

J-wave開局当時は良かったなあ・・・(´・ω・`)

307 :
ジャンプ、貼り忘れた(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=SwYN7mTi6HM

308 :
CDで一番好きなvan halenは
diver downの中のギターソロの箇所
pretty womanの前のところだったかな

309 :
この辺かえ?w
https://www.youtube.com/watch?v=iJuv7cI8od4
https://www.youtube.com/watch?v=spvhWQh61fM

つらつらカーオーディオの事考えてたんだが、当時のカーオーディオで海外製ユニットって、JBL、アルテック、インフィニティ、ビソニック、ボストンアコースティック・・・
みたいなカンジだったなあ・・・
オーディオマニアの先輩は(おうちはDD55000とアポジーとソナスアマトゥールですわw さすがバブルw)ナカミチで全部揃えてた
それもまたどうかと思ったw

何故ドイツに行ったのかは良く解らんがw、試聴してビソニックが一番好きだった
ホーム用もあったので、懐かし補正で欲しいんだけど、出て来ないんだよね・・・
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j418452017

310 :
小型ハイファイスピーカーの先駆けみたいな製品で、憧れたなぁ
テクニクスやパイオニアがパクリ製品作ってたと思う
小型でダイキャストのボックスに2Way、ちょっと前の
Genelecにもつながってくるデザイン
後にも先にもビソニックが日本で売れたなんてあれだけじゃないの?w

311 :
あ、知ってる人いて嬉しいヽ(´ー`)ノ

キックとスラップベースが、ほっぺた引っ叩くみたいに歯切れ良い塊で一体になって出たのよ
「ぶん」じゃなくて「ガン!」ってw

家でも今だにあれを求めてるなあ…
出来のいい、無駄に帯域下に伸ばしてないベースアンプみたいなロー/ミッド(´・ω・`)

312 :
ちなみにその頃マイアパートでは、NEC A10と、HLコンパクトと、テクニクスSL-10売っぱらって、こんなもんにしてた
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/s-101.html

アンプはテクニクスの"class AA"とか書いてる、たいして高くない奴とSONYのたいして高くないCDプレーヤーとカセットデッキw
あそこからMD時代あたりは、オーディオなんか小さい方がいい、位に思ってたな・・・(´・ω・`)
(時折ぶり返したけどw)

堕落の日々でしたw

313 :
こっちだったかしら(´・ω・`)
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/s-x11.html

しかしサランネット付いてたかどうかも憶えてないとはひどいw
アッテネーター(的しろもの)が付いてたような付いてなかったような、サランネット外したり隙間空けたりして調整したようなしなかったようなw

314 :
>>309
プリティウーマンの前というとイントルダーになるけど
正確にいうと二曲を繋ぐ箇所が最高に好きなのですよ

ようつべでいうと右の映像ね

315 :
「ピキコーン ピキコーン」ってのはピッキングハーモニクスなのかヽ(´ー`)ノ
それともエフェクター込みの右手小指側側面微妙に当て!の倍音なのか!…ヽ(´ー`)ノ

316 :
Diver Down聴き直した
あそこだけでご飯三杯いけるわ

tokyo dome in concert では
hear about it later
(oh)pretty woman
me&you(drum solo)
you really got me と続く箇所があるけど
ここではご飯一杯が限界だわ

エディーの鳴きが好きなんだな
勿論maidenのそれではない

317 :
>ご飯三杯いけるわ

ほっこりしたヽ(´ー`)ノw

俺はブライアンメイの鳴きが好きなんだあああwww

318 :
クイーンのどの曲の鳴きかな?

319 :
3分くらいからかなw
https://www.youtube.com/watch?v=CnSfTEdAL-w
同じ曲の違うライブ
https://www.youtube.com/watch?v=frube9ra07Y

おまけw
https://www.youtube.com/watch?v=pGankmig5yM

320 :
アンバランス転送バカ瀬戸うんこういちろうがまだ書いてるw
バカ瀬戸こういちろ〜んw
おーいローンはどうした?
チンピラがローンで追い込まれたらどうなるのが知りたいからちゃんと報告しろw

321 :
なんだエテ公まだ生きてたのか

来月はお前をバカにするために
TOTOのDVDでも買おうかと思ってるぞ

322 :
ブライアンメイのソロなんだね
知らない曲だ

323 :
>>321
エテ公は瀬戸エテ公一朗のことだから反対用法、つまりおまえのことだ
アンバランス転送ってコテはつけないのか?相変わらず卑怯者・瀬戸公一朗だな
みんなおまえのド下手ドラム動画待ちくたびれてるんじゃね?
何しろ、新しい動画上げたのかと思ったら、プロドラマーと、ド下手のままの自分(アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗)を編集で繋いだだけのクソ動画
何の意味があるんだそれ?
ウサイン・ボルトの例え話を思い出したぜ
自分が出来もしないのに他人にマウンティングかけて中傷しまくるクズが瀬戸公一朗だよな?
おまえが出来てないのに、出来てるプロの動画をくっつけて何か達成したつもりなのか?
さすがだなチンピラアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗のあだ名『ミスター恥知らずミスター卑怯者』に相応しいと褒めてやるよw

324 :
17 アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/06/27(火) 21:40:57.24 ID:LIdlmc8W
阿呆が庵原くんにボコボコにされた元のレスだろうな

325 :
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 21:47:55.15 ID:PsAbFc2j
↑これがアンバランス転送=瀬戸公一朗がミスター恥知らずとかミスター卑怯者と呼ばれるゆえんの証拠ですw
そんな事実はいっさいないのに、嘘の一方的勝利宣言
しかも名無しでw
卑怯だろう?w
実際はぼこぼこになってるのはアンバランス転送=瀬戸公一朗だよね

326 :
ハイレゾスレでは本棚の画像待ち
ここでは動画のうpをみんなが待ってる状態
アンバランス転送=瀬戸公一朗がぽんぽこりん君と呼んだ
ぽんぽこりんドラマー(またの名をStiXgroover)さんの降臨も待ってる状態
まー、アンバランス転送=瀬戸公一朗のうそつきなことうそつきなこと

327 :
阿呆に対して阿呆と言っただけで
何故激昂するのか

不思議な話だ

328 :
Live at Shea Stadium1982 / The Whoを観ている

ベースとドラムが見たいのに
マイクを振り回すボーカルと
腕を振り回すギタリストが中心

マイクを落としても酷い事故にならないんだが
裏方さんは大変なんだろう

329 :
>>328
裏でテープを回してるので大丈夫

ELPかよ、ってか金爆かよっ!w

330 :
テープ廻してあれだけ音程外してるとしたら
ある意味凄いわ

331 :
ロジャーにピートだ、仕方ないヽ(´ー`)ノw

昼下がりの2015年1月号レコード・コレクターズ
はっぴいえんど
https://imgur.com/U7Ty5gV.jpg

332 :
WHOと言えば
最近お蔵入りのBGW(多分ステージで使ったことあるだろ(ノ´∀`)ノ)
https://imgur.com/y3tOSZG.jpg

RAMSAは1台貸し出し中
QSCは気に入ってくれた人がいてドナドナしたヽ(´ー`)ノ
もう一台入手してBTLでHLコンパクトに当ててクラシック聴いてるという得難い人材
(すげえ良いってw)
…変わった人やw

333 :
whoといえばwhoファイターズはどのアルバム聴けばええんや?
教えて、エロい人!

334 :
はっぴいえんどよりブルース・スプリングスティーンのほうが
興味深い

335 :
ブルース・スプリングティーンはなに言ってんのかさっぱりわーらんが
はっぴいえんどはよく分かるからなあ
ま、オレの場合えんどつーか冥土が近いがw

336 :
はっぴいえんどの曲で泣いたことはないが
bruce springsteenのthe river では二回泣いた

歌詞の意味が分かる前と分かってからだ

337 :
スプリングス・ティーンといえばBorn to runってなんであんなに音悪いんだろ?
音質までスペクター風にしたかったから?w

338 :
へんなところに・入ったわw

339 :
音が悪いって何と比べているのか

今から
FGTHのBorn to Runでも聴いてみよう

340 :
welcome to the pleasuredome聴き終えた
フィル・スペクター風というならフランキーの方が
よほどサウンドオブウォールだろう

birn to runはアルバムの中で唯一違うスタジオで
プロデューサーもマイク・アペルだったと思う

341 :
昔、渋谷陽一がラジオでスプリングスティーンのオリジナルより正統派ですねーって言ってて
そのとき当然かけてたはずなんだがどんな感じだったか覚えてないw
こんどレコード入手するわ

342 :
アルバムborn to runの中でのborn to runは
the live の中でのborn to runと比べても
Roy BittanもいなければSteve Van Zandtもいないと思う

渋谷さんが感じてるのは特にSteveの不在じゃないかな

343 :
ノリでブルースの
London Callin Live in Hyde Parkが聴きたいのだが
お子様がアンパンマンを見ているのでリビングに戻れない

344 :
>>327=瀬戸エテ公一朗
アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗のことを
庵原さんとさん付けする阿呆はエテ公以外にはいない
つまり、

  17 アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/06/27(火) 21:40:57.24 ID:LIdlmc8W
  阿呆が庵原くんにボコボコにされた元のレスだろうな

ID:lzgu5gpqを書いたのはエテ公一朗
そもそもアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗にぼこぼこにされた人なんかひとりもいない
だからエテ公一朗の反対用法、嘘の一方的勝利宣言
脳みそがないくせに落書きを止められない阿呆が>>327=アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗の証明終わり
アンバランス転送がボコボコにしてるってのをurl貼ってみ?
できないだろ?
嘘の一方的勝利宣言レス以外はw

345 :
お前みたいにマイナスしかばら撒かない人間でなく
私より年長と分かったから さん を付ける

お前みたいなクズはクズと呼ぶ

346 :
>>345=ID:R8ql/kmd [5/5]=バカ瀬戸公一朗
マイナスしかばらまかないのは瀬戸公一朗だから反対用法w
クズは障害者差別用語を書きまくってネットパイロティング(グッドウィルその他すべての会社w)くびになったバカ瀬戸公一朗だからおまえw
だからこれも反対用法w
バカ瀬戸公一朗は名無しで他人のふりしてうんこするってののお手本がID:R8ql/kmd だから
おまえがバカ瀬戸公一朗w
だっておまえ、バカ瀬戸公一朗をあぶりだす質問にいっこも答えられないじゃんw
つづきはネットパイロティングスレでやろうぜ
それができないのはおまえがバカ瀬戸公一朗=アンバランス転送だからだろwww

347 :
一方的に発言をして逃げ回るところは
鯖とソックリだなお前

348 :
T-RexやMarc Bolanをまとめ聴きしている

to know him is to love him や
do you wanna dance
ladyなど大変に懐かしい

hit曲よりマイナーな曲が好きなんだな

349 :
>>347
おまえがバカ瀬戸公一朗なのはバレバレなのにまだ挑発すんのか?
ほんと懲りないバカだなおめーはw
だから行く会社行く会社クビになんだよバーカw
いつ誰が逃げ回った?
おまえの得意な嘘の一方的勝利宣言何回目だ?
ネットパイロティングくびになってから数えてみろw
自分が鯖なのに他人を鯖呼ばわりってそれも何度書かれてる?
罵倒中傷挑発しか出来ないバカクズがアンバランス転送=1000ZXL子=バカ瀬戸公一朗って一生いわれてろww

350 :
       <アンバランス転送=瀬戸公一朗の嘘の一方的勝利宣言>

  1.ハイレゾと他フォーマットの聞き分けが出来て違いがあることを前提にして勝手に嘘の一方的勝利宣言をする
  2.「否定派」「肯定派」という用語を使う
  3.聞き分け出来ないのは糞耳、糞システムであるという、瀬戸お得意のストローマンバカ瀬戸攻撃
  4. ネット上にある、メーカーのPRや袖の下論文もどき、インチキハイパーエフェクト
    を根拠として持ってくる(瀬戸公一朗のバカ犬攻撃)
  5.自分が鯖(鯖頭セレブ・瀬戸公一朗)なのに他人を鯖であるとレッテル貼り
  6. 客観、科学、論理への糞投げ

ほれ、ちゃんとあるぞwww
5.自分が鯖(鯖頭セレブ・瀬戸公一朗)なのに他人を鯖であるとレッテル貼り

351 :
>>348
大貫妙子さんが喜ぶなヽ(´ー`)ノ

352 :
よう、早速出て来たなゴキブリ公一朗w
嘘と差別用語と中傷と挑発(ただし頭空っぽ空威張りチンピラ幼稚園児風w)しか出来ないクズはどうして2ちゃんが止められんの?w
これもバカ瀬戸公一朗の得意な嘘の一方的勝利宣言だよな?w

316 名前:アンバランス転送 ◆瀬戸公一朗 投稿日:2017/06/28(水) 20:44:01.15 ID:O1t38Flc [8/18]
言うまでもないかもしらんが>>312の下手糞ベーシストは俺だからな
あとな
俺、ローン一切ねえんだわw
この歳にしてローン・ゼロなんだよw かなり幸いなことにw
あと、早稲田じゃねえってw
国税ごめんねだっちゅうの↓


320 名前:アンバランス転送=瀬戸公一朗が動画あげずに逃げてるのにデカイくち[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 21:03:54.51 ID:i/ff+m96 [4/21]
>>316のチンピラアンバランス転送=瀬戸公一朗の大嘘w

 あとな
 俺、ローン一切ねえんだわw
 この歳にしてローン・ゼロなんだよw かなり幸いなことにw

wwwwww
お前がローンまみれで今現在督促状にびくびくしてるのはこの板のみんなが知ってるけど?w
証拠要る?
まさに言うだけ口だけ落書き小僧だねえw

353 :
エテ公がローン、ローンと喚いているが
庵原さんがローン無しらしいのが妬ましいのだろう

私もローンなどない
マンションは中古だけどな

エテ公はローンに追われてるのだろう

354 :
大貫妙子が理解できてない
ごめん

355 :
ウチも一括支払いで家建てたからなぁ

356 :
>>354
マークボランの大ファンなんだお( ´_ゝ`)

357 :
>>353
ほんとにおまえは反対用法、嘘の一方的勝利宣言しかできないんだなw
エテ公はおまえ、わかる?
瀬戸エテ公一朗がエテ公だから、おまえ
アンバランス転送なんていうクズにさんづけして「庵原さん」って呼ぶバカは自演以外ないだろ?
だからID:Uj+ZquQSがアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗ってこと
千人いたら999人がそう理解するぞw
おまえがそうやってばれてないと思ってるのを「付け髭小学生バカ瀬戸公一朗」って呼ぶんだよな?w
ローンに追われてるのはエテ公だから、見事に反対用法だなw

 私もローンなどない←エテ公一朗のまっ赤な嘘w
 マンションは中古だけどな←ないものをあるというエテ公のまっ赤な嘘w
 エテ公はローンに追われてるのだろう←エテ公一郎の反対用法w

おまえがそうやって挑発する限り、エテ公をさらに追い込むわw
覚悟しとけw

358 :
オレはマーク・ボランより、ホラン千秋の方が好っきやなあ

359 :
ホラッチョチンピラ瀬戸公一朗w

360 :
口が横長だな( ´_ゝ`)

361 :
>>360
ホラッチョチンピラ瀬戸公一朗ってw
ネットパイロティングスレにこのバカチンピラレス書いてただろ
アンバランス転送とかいい気になってコテ付けて出て来たものの同一じゃないって書くだけで証拠一切無し
自演が暴かれて速攻名無しに戻ったチンピラくんはほらっちょw
あんなクソレス書いて山田光太郎社長に呼ばれて何ていったんだろうなこのバカはw

362 :
またエテ公が顔を真っ赤にして
書き込んでいるな

自分だけローンに追いかけられてるのが
それ程嫌なのか
だったら借りなければ良かったのに

363 :
ほんまやな(´・ω・`)

これじゃよw
https://pbs.twimg.com/media/ClR_I_dUYAAOIJs.jpg

364 :
私の持ってるT-RexやMarc Bolanはだいたい
official marc bolan fanclub名義でテイチク扱いだ

どういう経緯でファンクラブが版権を所有することになったのか
不思議な話だ

365 :
そういや日本盤はテイチクだったか(´・ω・`)
盤が手元にないのでアレなんだが…
版権をファンクラブが所有しとるのけ?(´・ω・`)

366 :
若くして死んだミュージシャンの版権はその後妻恋人メンバー親族親類縁者で揉めたりはするからそういう奴なのかねえ…
カートコバーン然り

(マークボランに関しては残念だがあまりその辺知らないのだ…)

367 :
ライナーを読み直したら
版権を持つマークオンワックスからライセンスを
受けてファンクラブが制作したというのが正確なのかな

そうするとテイチクとの関係がよく分からなくなるなぁ

368 :
そうなんか(´・ω・`)
やっぱりなんか複雑なんかのう…(´・ω・`)

各国販売元はコピーライトと原盤制作とはまた別だからテイチクは納得よヽ(´ー`)ノ

369 :
襟を正して真面目にリッピング大作戦は

1633枚まで行ったのよ、なんとか・・・(´・ω・`)


・・・まだまだありまする(´・ω・`) 
https://i.imgur.com/v72cLF9.jpg
https://i.imgur.com/qM9ss9Q.jpg
(他の棚も全部リッピングしてねえよ。ワラジ虫かw)

アンディ・ウィリアムスやらシナトラやらもどっかにある
父・母の世代に、古の昔流行ったタンゴとかw
アナログ盤のデジタル化は手を出さないつもりでいます
だって短い人生、聞いてるヒマなくなるんだもんよ(´・ω・`)  

・・・演歌も「かなり」あるよ(´・ω・`)  

(ベースラインは勉強になりますし、大叔父が作詞家さんなのです)

どうでもいいけど、八代亜紀さんはホントにカンジのいい人だ(大月みやこさんも・・・さんも、・・・さんも、みんなそうだw)
六本木のステーキハウスで、ひとかけら3万円の肉、大叔父におごって貰いながら
顔引きつったまま談笑させてもらってそう思ったw

370 :
今見てるとトニー・ヴィスコンティ使って
派手にリミックスしてるんだけど誰がお金払ったのか

リミックスしたマスターのコピーをテイチクが使用して
日本で販売したってことなのか

今日はGet it On繋がりでPower Stationでも聴こう

371 :
>>370
>誰がお金払ったのか

版権管理…財団ヽ(´ー`)ノw

じゃないのだろうかw

372 :
get in onをwikiの英語版で見てたら
リックウェイクマンのキーボードって書いてあるんだけどマジ?

373 :
生々しいハナシ
http://www.telegraph.co.uk/finance/personalfinance/fameandfortune/10804471/Rick-Wakeman-David-Bowies-advice-made-me-millions.html

グラムロックと近くにいる時代だったのだろーね(´・ω・`)

374 :
ちと抜いてみた(´ー`)ノ

My rent cost £8 a week and I can remember being really short.
In 1970, I was up in London looking for session work and Marc Bolan who was a great mate, gave me a session for Get It On.
All I had to do was a glissando on the piano.
I said to him afterwards, “You could have done that,” and he replied, “Well, you want your rent money don’t you?” Tough times, but when I joined Yes, I went from £18 a week to £50 a week.

375 :
マークボランと
リックウェイクマンに接点が
あったなんて不思議だ

376 :
ロンドンは狭いからなあ…

だからジムマーシャルの店にも、後々のとんでもないミュージシャン達がヽ(´ー`)ノ

(ジミヘンは遠くから来たけどw)

377 :
音楽やってる人たちって、広いようで狭いと思うよ(俺が言うこっちゃないけどw)

ほんと、なんかや誰かのつてで、
誰かと関わったり知り合いになったりする

外にいるとあんまり縁がなくても、中は案外ムラ社会よヽ(´ー`)ノw

378 :
>>377
狭いようでて広いだろ?

現に皆がひれ伏すスーパーミュージシャンって、アンバランンス氏は知らないジャンw

379 :
だから

(俺が言うこっちゃないけどw)

なんだわねヽ(´ー`)ノ

380 :
353 アンバランス転送エテ公一朗の反対用法 投稿日:2017/09/11(月) 20:25:57.66 ID:Uj+ZquQS [3/4]
エテ公がローン、ローンと喚いているが
庵原さんがローン無しらしいのが妬ましいのだろう
私もローンなどない
マンションは中古だけどな
エテ公はローンに追われてるのだろう

362 アンバランス転送エテ公一朗の反対用法 投稿日:2017/09/12(火) 04:58:52.94 ID:JHXtYFH0 [1/6]
またエテ公が顔を真っ赤にして
書き込んでいるな
自分だけローンに追いかけられてるのが
それ程嫌なのか
だったら借りなければ良かったのに

381 :
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/06(火) 02:31:16.17 ID:KAeZaTLs
一ヶ月延滞で電話がかかってくるが、何という言い訳をするんだ?瀬戸エテ公一朗よ
お前がキャバクラ通いをしているのを知っていたら審査は通らなかっただろうな
それより何より気の毒なのは保証人になった人だよ
連帯保証人なんてこれから地獄だろ?
中身なし空威張りクソ差別野郎のために借金をかぶるんだぜ?
ありえないよな
住宅ローンは別個だから言い訳はそれぞれ考えなきゃな
連帯保証人が2ちゃんに来ることを想定して【クソ野郎瀬戸公一朗とは まとめ】も出来るだろ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 20:37:21.97 ID:9Bn/GST6
>>493
なるほど連帯保証人か。そこまでは考えてなかったわ
瀬戸公一朗という糞野郎の連帯保証人て親しかいないのでは?
東京スター銀行のローンが450万程度だから親に頭下げればすぐになんとかなる
でもダイナのローンはそれとは別のはず。そっちも親に頭下げたとして問題は住宅ローンか
マンションは当然手放すとして相殺がいくらかだな
銀行は債権をとっとと保証会社に移すから腹は痛まない
月38,000円程度のローンならまだ焦げ付いてないのでは?
瀬戸が飛んだら保証会社の鬼の追及が始まるわけで、中身が空のくせにでかい口だけはたたくチンピラ瀬戸公一朗が保証会社におなじでかい口をたたくのが見物だな

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/13(火) 01:14:31.19 ID:SH67hWDB
だんな、東京スター銀行だけじゃありやせんぜ
住金(住友金属じゃありやせんぜ)とダイナミックオーディオのローン会社からの督促もありやす

382 :
名無しで書かれているが、これを読んで瀬戸公一朗の書き込みでないと思うバカはいない
304のように、外野のふりをして自分を攻撃するのも瀬戸自演の気持ち悪い特徴である


  304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:52:42.14 ID:xYYf3QlD
  千個も進めてたし自己破産しろよw

  489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 09:53:55.41 ID:jyDrjeCc
  ふふふっ
  ミンスのせいで当時手持ちのクレカのキャッシング枠がぜんぶ、無くなったゾウ。ヽ(・∀・)ノ
  あれで、間違い(自己破産)が起きそうになったので激怒さwww
  今は東京スター銀行おまとめローンについてきた50万のフリー枠と、
  オリックスVIPローンの260万枠(256万利用)があるので安心なのだw

383 :
103 名前:1000ZXL子=瀬戸公一朗=アンバランス転送只今ローン返済から逃亡中[sage] 投稿日:2017/08/03(木) 00:36:02.12 ID:1cvXwPog
瀬戸さん、
東京スター銀行です。返済の…    ≡  ('('('('A` ) 華麗にスルー
オリックスです。入金の方がまだ… ≡ 〜( ( ( ( 〜)
ジャックスです。どうして電話に出…≡   ノノノノ ノ  サッ

104 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/08/03(木) 00:39:04.81 ID:Ix3RhtAZ [2/2]
よぉ童貞w
妙に簡潔じゃないかw

105 自分にアンカ付けるお笑いバカ瀬戸公一朗w 投稿日:2017/08/03(木) 00:48:41.15 ID:GdKc1gig
>>104
相手するなよなw

384 :
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/25(日) 23:46:46.46 ID:mTMyaewH
この瀬戸の台詞が実によくできていて、いかにも瀬戸がいいそうだと思ったら、名詞変えただけだったんだ
ほんとクズ野郎だわ瀬戸公一朗は
瀬戸の保証人もいずれこのスレやネットパイロティングスレを見て、瀬戸公一朗の正体を知るだろう
遅きに失すだけど

 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/22(木) 00:42:39.87 ID:XeyazVqX [1/3]
 >>645
 瀬戸公一朗の反対用法&言うだけくちだけ落書き乙
 紳士淑女スレ読んだだろ?
 ローンで首が回らないのに、風俗遊びで社長と会社の悪口言ってりゃ首にならないのが不思議だわ
 東京スター銀行にオリックスVIPローンに住金にダイナのJACCSかよ
 お前が風俗遊びのへきがある証拠もあるから簡単に免責はできないぞ
 それより保証人にお前の得意なチンピラ嫌みをいうつもりか?

 瀬戸「俺の連帯保証人なんだからちゃんと払えや
    取り立てが来る前に、ちゃんと朝一番にATMに並んどけよ
    どの取り立てが一番きつかったか要報告な
    俺の次の借金の参考にするからよ
    よろしくw」

 これがアンバランス転送=瀬戸公一朗のチンピラ根性ってやつだよな?
 瀬戸公一朗のチンピラ精神を実によく表しているだろ( ̄▽ ̄)ウンウン

385 :
名無しで書かれているが、これを読んで瀬戸公一朗の書き込みでないと思うバカはいない
304のように、外野のふりをして自分を攻撃するのも瀬戸自演の気持ち悪い特徴である


  304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:52:42.14 ID:xYYf3QlD
  千個も進めてたし自己破産しろよw

  489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 09:53:55.41 ID:jyDrjeCc
  ふふふっ
  ミンスのせいで当時手持ちのクレカのキャッシング枠がぜんぶ、無くなったゾウ。ヽ(・∀・)ノ
  あれで、間違い(自己破産)が起きそうになったので激怒さwww
  今は東京スター銀行おまとめローンについてきた50万のフリー枠と、
  オリックスVIPローンの260万枠(256万利用)があるので安心なのだw

386 :
エテ公以外の誰もが鯖のローンなど
どうでもいいのだが
エテ公は鯖への愛に満ちた告白
御苦労なことだな

387 :
連帯保証人なんじゃないヽ(´ー`)ノ

388 :
それなら合点がいくね

借りてもないお金の返済要求されたら大変だわ

389 :
結局ジェネのくやしさから(これは単なる言い訳だw)クラウンを探してもらい中なのだが
(ジェネが200万位だったからクラウンも200系w。210系買うとまだまだ4-500万オーバーしますなw)

何故か突然、tr4欲しくなった。自分の心の動きが分からないw
https://goo.gl/images/VGdTym
https://goo.gl/images/YyK6Ve

この時代の英車は、自分でガレージでしこしこ直せるからいいよね
空冷ビートルなんかもそうだw

空冷ビートルはアイロンテール乗ってた事があるんだが、非常に楽しかった
ウオッシャー液がスペアタイヤの空気で飛ぶ奴ね
クワイエットのシングル入れてた
内張とリアシートは自分で張り替えましたん。そこら辺の布屋で買ってきた布w
本当は、ロータスヨーロッパS2が欲しいんだけど、アレは敷居が高すぎるw

そんなこと夢想しつつ、しばらく「ラク」な車に乗ります
ローンは組まないよw 現金で買いますw
(そういうわけで210系はつらいですのよはいw)

390 :
なかなか良いよね
http://www.hiro-shima.com/tr4-2012-07-17.html

なんかトシ取るとBOWさんの世界へ
GTロマンは色々キビシイし
(ラクしてフィアット500の新しい方に行きそうやw)

391 :
その辺ならマークXやレクサスもあると思うのだけど
クラウンなのですか

392 :
BOWさんは、ヘッドホンで音楽聴きながらロードスターに乗るという、安全意識の低いお方だからなあ
旧車のアルファで出勤して途中でエンコ、幹線道路大渋滞引き起こしておいて
武勇伝、武勇伝、デンデンデデンデン!
のCGにはついていけんネw

393 :
>>391
ほんとはこのクラウン、レストアしてみたいんだけどさヽ(´ー`)ノ
https://goo.gl/images/Zi25j1

代車とかでここ6代くらいはほとんど乗ってて、ああラクだとw
あと、親父が乗っててラクだったんだよねw

>>392
いまはイタ車よか英車マイブームよw
しかし仏車は最近お手頃価格やね
ハイドロ地獄とか今はあるんかね?w

394 :
>>386-389
それって>>385のコテ通りでワロタw

395 :
>>392
年式が新しければ致命的な故障はないよん(´▽`*)

でもハイドロ買うなら深谷の近くに住まないとなw
ちな、川崎に住んじゃうと、キャロルはキャロルでもトランザムに乗るコトに・・・w

396 :
  アンバランス転送瀬戸公一ローンの反対用法第2弾
  だからバカ瀬戸公一朗はチンピラッティ瀬戸と呼ばれる
  これでわかるのは、瀬戸が保証人に迷惑をかけたという事実

353 アンバランス転送エテ公一朗の反対用法 投稿日:2017/09/11(月) 20:25:57.66 ID:Uj+ZquQS [3/4]
エテ公がローン、ローンと喚いているが
庵原さんがローン無しらしいのが妬ましいのだろう
私もローンなどない
マンションは中古だけどな
エテ公はローンに追われてるのだろう

362 アンバランス転送エテ公一朗の反対用法 投稿日:2017/09/12(火) 04:58:52.94 ID:JHXtYFH0 [1/6]
またエテ公が顔を真っ赤にして
書き込んでいるな
自分だけローンに追いかけられてるのが
それ程嫌なのか
だったら借りなければ良かったのに

397 :
386 アンバランス転送エテ公一朗の反対用法 投稿日:2017/09/13(水) 04:09:46.11 ID:lN9SkA0y [1/3]
エテ公以外の誰もが鯖のローンなど
どうでもいいのだが
エテ公は鯖への愛に満ちた告白
御苦労なことだな

387 コテ使って挑発のつもりのアンバランス転送 投稿日:2017/09/13(水) 07:05:42.01 ID:jxBHzu/3 [1/4]
連帯保証人なんじゃないヽ(´ー`)ノ

388 アンバランス転送エテ公一朗の反対用法 投稿日:2017/09/13(水) 07:35:19.05 ID:lN9SkA0y [2/3]
それなら合点がいくね
借りてもないお金の返済要求されたら大変だわ

398 :
エテ公はローンに何故過剰に反応するのか

理由を簡潔に述べよ

399 :
Herbie Hancock - 1975 Flood
https://youtu.be/5fqbnBOpUJg

Herbie Hancock, Future Shock
https://youtu.be/tFM9bbfF0P4

Head Hunters | Herbie Hancock
https://youtu.be/3m3qOD-hhrQ

Herbie Hancock - Man Child
https://youtu.be/TikRSpQDr6I

HERBIE HANCOCK ~ THRUST
https://youtu.be/hShkZ-Q4qzQ

400 :
クソ瀬戸うんこういちろうがまだ書いてやがるのか
おまえがローンに追い詰められてるからおまえがどうやってごまかすのか
そのチンピラぶりをみんなで眺めているんだろうよ
>>12のエテ公ってのは瀬戸エテ公一朗のことだからおまえだよな?
おまえの反対用法はもう有名だもんなw

401 :
エテ公は何故貯めてから買わないの?

え?
保証人?
何故そんなのに判子おしたの?
馬鹿なの

402 :
エテ公って瀬戸鯖のことなの知らないのはキチガイだけw
つまり>>401が瀬戸鯖つまり瀬戸公一朗w

403 :
借金返してから偉そうなこと言えよ
エテ公

404 :
俺は借金ないんだよう(; ;)w
ローンないんだようw

(昭和の丙午が今さらローン抱えてどうするよw)

405 :
おっと>>403がバカ瀬戸公一朗のすっかり有名になった反対用法で
>>404もバカ瀬戸公一朗の嘘の一方的勝利宣言だから
どっちも微塵の疑いもなくバカ瀬戸公一朗だね
かえすがえすも

 エテ公=瀬戸エテ公一朗

なんでよろしく

406 :
私も借金はないよ

ただこの前気づいたのだが預貯金残高が家族の中で
最も低い
何で1歳児の預貯金残高が俺より多いんだ
何か間違ってる気がする

407 :
ドナルドフェイゲン・コンプリートBOXが届いた
https://i.imgur.com/TAe8QJM.jpg

2011年DSDマスタリング盤が入ってたので、通常盤(w)と聴き比べ
聴き比べ元の盤は日本語ライナーノーツ入りの・・・何年ころに買ったっけ・・・?
多分90年代中頃だと思う
CDがもう手元にないんでCDコードわかりません(´・ω・`)
アレはSACD、DVD Audio盤以外は、リマスタリング盤ないよね?(´・ω・`)

・・・・・腐るほど聴いたアナログ盤に近いのは僅差でDSDマスタリング盤だなw
しかしこれ、「ものすごーく」微妙な違いしかないと思うw
多分最初の盤で完成してるんだろw(元々デジタルだし、完全主義者だしw 「リマスタリングで変える余地?無いでしょ?」みたいなw)

I.G.Yのサンプリングドラムとギターのカッティングが、通常盤の方が少し「ざらっと」してるのかね(´・ω・`)
あと通常盤は少しミドルが薄いね
よってベースがより「ばほばほ」して聴こえるのは通常盤

レベルはさして変わらないけど、DSDマスタリング盤の方がミッドやや厚のせいか、少しレベル上がって聴こえるね
(とは言え通常盤は少しハイ上がりに聴こえるのでこれは帯域バランスだろ。多分w)

そういう訳で、レコード・コレクターズ・特集記念のコンプリート盤として仕舞っとくw
しかしカマキリアドは相変わらず音良いね・・・(´・ω・`)

408 :
>何か間違ってる気がする

そういう間違いは非常に多いと思う
俺も・・・

言えないよ昔の事なんてw

409 :
日夜借金取りに追われているエテ公を嘲笑いながら
Art Blakey & Jazz Messengers のMoanin'を聴いている
proz4012

410 :
コンプリートboxか
タワレコで見たら6k超ではないか
資本家め

今6kだすならtommyのブルーレイ買うな

411 :
うちにあるArt Blakey名義入り、Somethin' Elseしか無い事判明w
Art FarmerとArt Pepperはいらっしゃったw

412 :
>>410
レココレ特集記念だw

まさかウォルター・ベッカー逝去メモリアルになるとは思ってもいなかった(; ;)

413 :
Somthin' Elseはcdとブルーレイあるんだけど
全然音が違うんだ

CDの方がミュートが明らかに激しい
何が本当なのか全く分からない

414 :
>何が本当なのか全く分からない

全くだw

そう考えるとドナルドフェイゲンは潔い
「リマスタリングで変える余地?無いでしょ?」w

(全部口出すからだなw)

415 :
私は周回遅れでナイトフライだっけ
あれのSACDを発注する予定

proz4008だとマイルスが気持ち後ろに下がった印象

416 :
大学の時通ってた飲み屋で、クルセーダーズの十字軍とナイトフライが、

もう「ヘビー・ローテーション」でさw
ほんと、耳が腐るくらい聴いたw
しかし飽きないなw

マイルスのミュートは倍音の塊だわねw

417 :
ロバートポップウェルのベースは・・・

なんかコピーが難しい(スケールわざと外してるんだか間違ってるのかが俺には解らないw)
ベースソロ聴いてみてw
https://www.youtube.com/watch?v=YbMm8nw3yUo
(これ、曲名間違ってると思う。"Go"じゃなくて"Goe"だし、しかもホントはこの曲、"I don't know"だと思うのな(´・ω・`))

こちらはクルセ-ダーズの十字軍(*’ω’ノノ゙
https://www.youtube.com/watch?v=bqGw7YBFH-A

418 :
ちなみに一つ目の方は
グレッグマティソン、スティーヴルカサー、ジェフポーカロ、ロバートポップウェルだよんw
1981年12月、L.A.の"The Baked Potato"でのライブ盤だよ

419 :
マイルス・ディビスはバップから始まって(なんつーたって、あのチャーリー浜の直弟子だし)
ヒップ・ホップやらマイケルやらなんやら、色んなスタイルの音楽をやっているので
何かしらハートにDQNなアルバムが誰にでもあるはず
オレはライブ・アラウンド・ザ・ワールドのタイム・アフター・タイムやな

420 :
398 アンバランス転送エテ公一朗の反対用法 投稿日:2017/09/14(木) 01:53:01.61 ID:QawN+aUr [1/2]
エテ公はローンに何故過剰に反応するのか
理由を簡潔に述べよ

401 アンバランス転送エテ公一朗の反対用法 投稿日:2017/09/14(木) 17:58:34.61 ID:fpyyo2G0
エテ公は何故貯めてから買わないの?
え? 保証人?何故そんなのに判子おしたの?
馬鹿なの

403 チンピラエテ公アンバランス転送の反対用法 投稿日:2017/09/14(木) 21:29:39.76 ID:QawN+aUr [2/2]
借金返してから偉そうなこと言えよ
エテ公

421 :
404 アンバランス転送=ホラ吹き瀬戸エテ公一朗 投稿日:2017/09/14(木) 22:19:41.30 ID:I8d2IInC
俺は借金ないんだよう(; ;)w
ローンないんだようw
(昭和の丙午が今さらローン抱えてどうするよw)

406 他人のふりしてホラを吹くアンバランス転送エテ公一朗 投稿日:2017/09/15(金) 20:06:20.92 ID:DChgAOt7 [1/5]
私も借金はないよ
ただこの前気づいたのだが預貯金残高が家族の中で最も低い
何で1歳児の預貯金残高が俺より多いんだ何か間違ってる気がする

409 アンバランス転送エテ公一朗の反対用法 投稿日:2017/09/15(金) 20:15:27.00 ID:DChgAOt7 [2/5]
日夜借金取りに追われているエテ公を嘲笑いながら
Art Blakey & Jazz Messengers のMoanin'を聴いているproz4012

422 :
おいおい

エテ公涙目だぞ
馬鹿には他人が皆同じに思えるのか

423 :
ふと思い出したんだが
人生で初めて自分の金で買ったアルバムは
SAGAというカナダのバンドのフライヤーというLPだった

既にその頃プログレ君だったのか俺

424 :
Bill Evansでも偲んで何か聴く日か

425 :
近年のマスタリング音質。DSPイコライザー必須に。
http://youtu.be/PDD5znpAhsM?t=2m30s
フルレンジモニターの方がマスタリング音質が良い 。
http://youtu.be/6IMJOG-ukFU
無機質なハイレゾ。デジタル録音技術の問題である。
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=43m5s

426 :
Interplay / Bill Evans Quintet
VICJ-5104

ラファロとの緊張感溢れるセッションではなく
ベテランとの落ち着いたセッション

427 :
台風だが
ちょっと泊まってきた

スレの方はどこもかしこも酷いもんだ
掲示板なんぞ、精神が破綻した人間がほんの数人日夜張り付けばあっというまに廃墟になるヽ(´ー`)ノ

428 :
先日ナイトフライのSACDを注文したんだが
とたんに彼の来日が流れたようだな

429 :
♪ナイフィーバー ナイフィーバー
我々は〜 魅せ方を知っている〜

ん?ナイトフライはビージーズじゃないってか?
お呼びじゃない?
お呼びじゃない!
こりゃまた失礼しました〜

430 :
ナイトフライ聴いている

中学生時代にセイラ・ロウエルのダイヤトーン
ポップスベストテンを聴いていた頃に引き戻してくれる

英語を学ぶ動機はアバロンヒルのゲームをやるためだった時代

431 :
英語が出来なくて赤点を取って留年までしたバカがなんの冗談だかw
動機があっても結局何の勉強もしなかったのにやったふり
バカ瀬戸公一朗の嘘の一方的勝利宣言またもやw
アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗が英語が出来ないってことは
 sizzle sounds = vivid sounds
で検索すれば凄まじい数のクソレスがヒットするからわかるだろ
sizzle sounds = vivid soundsを否定しようと何百ものクソレスを書いたアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗
だけど何の証明にも論証にもなってないただの壁の落書きの山ぽんだからw

432 :
エテ公は庵原さんにコテンパンにやられて
逃亡したくせにまたサンドバックにされにきたのか

お前ドMなん?

433 :
>>430
不滅の名盤だわねヽ(´ー`)ノ

俺はしゃべりは小林克也氏/ウルフマンジャックから
読んだり書いたりはまたリピートになるわねw
(>>432ヽ(´ー`)ノw)

はじめてブラッドベリのペーパーバック買った時は(Fahrenheit451のあとにR is for Rocketだったよーなw)知らん形容詞イパーイでめげたよんヽ(´ー`)ノ

434 :
まあ
>sizzle sounds = vivid sounds
>で検索すれば凄まじい数のクソレスがヒットするからわかるだろ

確かにヽ(´ー`)ノ

イコールにしたのはどっかの馬鹿だけのようだからヒットするわなwヽ(´ー`)ノ
しかし恥ずかしくないのかね…
さすがに精神構造が違うわなw

検索ワードは
"sizzle sounds = vivid sounds_2ちゃん"
あたりがよかろヽ(´ー`)ノw

435 :
ファーレンハイトで思い出すのは
bon joviの2nd
tokyo roadなんて歌ったけど
結局はよい楽曲しかウケないんだと彼も学んだと思う

エテ公には学習能力ないみたいだ

436 :
まあ、一を十であるかのごとく語るのは、うなじがかゆいわねヽ(´ー`)ノ
モニターとかヽ(´ー`)ノw

>結局はよい楽曲しかウケないんだと彼も学んだと思う

これは十だなヽ(´ー`)ノw

437 :
ところで態々中学時代と断ったんだが
中学英語は赤点で留年できるのか

438 :
原書でめげたのは
the oxford conpanion to wine

基本的に辞典だから
意味を確かめる箇所しか読まない

大意を掴むために利用するので
重箱の隅みたいな読み方しないし

439 :
>>437
鯖が留年したんでない?w

440 :
>>432=>>433
エテ公は瀬戸エテ公一朗の略だって何回言われてもわからないバカw
だからバカ瀬戸公一朗と呼ばれるw
庵原さん?
アンバランス転送を庵原さんとさん付けで呼ぶバカはアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗の証拠w
アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗にサンドバッグにされた人間なんてこの世にいない
まーた嘘の一方的勝利宣言かよw
サンドバッグにされてんのはおまえな
アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗の反対用法5000回目www

441 :
アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗だとばれたのはバカレスに賛同するバカがふたりもいるぞっ
ってことで数々ばれてるんだけど、中でも大笑いだったのが
sizzle sounds = vivid sounds
っていう名訳を必死に否定するバカがふたりいて、それがアンバランス転送とバカ瀬戸公一朗だったw
それでアンバランス転送っていうチンピラがバカ瀬戸公一朗ってバレバレになった過去をなかったことにして嘘を書くw
それがアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗クオリティww

442 :
>>437,439もすっかりお馴染みアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗のクソ自演w
アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗が英語が出来ないのは
sizzle sounds = vivid sounds問題でも大笑いだけど過去にはレルム先輩にコテンパンにやられてるからw
サンドバッグになってるのはアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗である証拠はいったいいくるあるんだww
しかも、アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗がミスター恥知らずミスター卑怯者って呼ばれる証拠もそのつどお土産つきw
レルム先輩にコテンパンにされた後、アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗がやったことは何でしょう?
そうです、欠席裁判&一方的勝利宣言ですww
コテンパンにされた後にレルム先輩のバカ瀬戸コテンパンレスをないものにして、ニゲタとかいうクズw
だから瀬戸公一朗はミスター恥知らずミスター卑怯者と呼ばれるのでしたw

443 :
死ぬか、認めれば楽になるよ
自分は屑だってことをさ
まず、そこからじゃない?

決めるのは君だけどね

444 :
自分と向き合うのが嫌で、カセットスレやらたいして関係ないスレに逃げても無駄だよ

君は君自身からは逃げられないんだからさ

445 :
そういえば屑さん、サバさんと共にいなくなったなー(´▽`*)

446 :
>>443-445
ほーらニゲタニゲタww
だからこいつのあだ名ってバカアホニゲタクズセンコだったんだよなw
庵原さんがいつ誰をサンドバッグにしたのかリンク張れと言われる前から逃亡w
ミスター恥知らずミスター卑怯者というあだ名は的確だなw
>>445がバカ瀬戸公一朗のクソ自演パターンw
なあ、オーディオ板で、どうしてクソ鯖=バカ瀬戸公一朗のことを「サバさん」なんてさん付けするやつがいるんだ?
嘘と中傷しか書かないのがサバ=バカ瀬戸公一朗=アンバランス転送なのに
サバサンとか庵原さんとかばっかじゃねえかおまえww
バッカだからネットパイロティングクビになったんだっけかわりーわりーw
sizzle sounds = vivid soundsっていう名訳にクソ投げするバッカがおまえだっけw
sizzle sounds = 歪み、雑音www
って一体それどこで通用するのよw
アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗ってのは世界で誰ひとり賛同してくれることが書けないから2ちゃんに朝から深夜まで張り付いて嘘と中傷の垂れ流しを行ってきたんだよな?
世界では通用しないから、匿名をいいことにデタラメやったのが今のていたらくなのがまだわかんないのか?
アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗よw

447 :
エテ公は一方的に決めつけて逃げ回る
という鯖的行為で自分を鯖と認めて欲しいのか

たとえそうであっても
非常にどうでもいい

448 :
エテ公はおまえなんだよクソバカ瀬戸うん公一朗w
鯖はおまえなんだよクソバカ瀬戸うん公一朗w

決めつけっておまえ小学生かよwww
バカでクソでクズなおまえがクソバカ瀬戸うん公一朗なのを決めつけるのは沢山の証拠があるからだろwww
証拠も出せずに決めつけしか出来ないからおまえがクソバカ瀬戸うん公一朗って呼ばれてるのを忘れるなwww

449 :
証拠ってまずさ
お前が出せよ

お前が馬鹿なのは他人のせいじゃないぞ
お前自身に問題があるからだぞ

450 :
>>449
証拠って?
おまえが鯖じゃない証拠を出せないのがおまえが鯖って証拠だろ
おまえ警察に捕まって警察に「俺が犯人じゃない証拠出せ」っていうのか
超絶アホだろ

451 :
この場合警察じゃなく糖質だがな

452 :
流石超絶馬鹿は
言うことが滅茶苦茶だな

お前のやってることは
お前の大嫌いな鯖とそっくりなんだよ

勝手に決め付けて勝利宣言

お前の様なクズこそ
自分が鯖でないことを証明しろ

453 :
そう言えば先日TOMMYのブルーレイがきた

非常に高額な定価だったので
ボッタクリだと思っていたのだが
実物の巨大さに値段を理解

454 :
鯖=エテ公

大事なことなので二回言います

鯖即ちエテ公

455 :
現在AVアンプ系統が故障しているため
ブルーレイオーディオは聴いてない

2013Re-Master CDとSHM-SACDの比較しか出来ないんだが
SACDの方が圧倒的に音の鮮度がいい

特にKeith Moonのドラムでそれを感じる
気のせいなのか
理由があるのかは不明

456 :
>>451>>452=ID:OPwfdz3N=鯖=瀬戸エテ公一朗=アンバランス転送
どうしてID変えんだよ?
おまえが瀬戸鯖で俺がそうじゃない証明なんて簡単だけど?

457 :
>>453
すーぱーでらっくすえでぃしょんか(゚-゚;)
それこそ資本家らめえ!w

458 :
gdgd言ってないでサッサと証明してみろクズ

お前の脳内だけのは証明と言わないぞ
妄想というものだ

鯖即猿公

459 :
>>457>>458なのにどうしてID変えんだ?ってこれが質問なのもわからないバカかよ
よし、俺の質問からおまえが逃げたらおまえが鯖だってことの証明だ
おまえ、鯖が瀬戸公一朗だってことは知ってるよな? イエスorノー?

460 :
中に入っている日本語ライナーに
確かにSuper Deluxe Editionと書いてあった

CD4枚くらい入るケースを想像していたので
自宅に届いた時は何かの間違いだと思った

Blu-Ray AudioがSHM-SACDと同等の鮮度を保っていてくれればいいな
週末にAVアンプ系統を初期化して修復したいけど
ダメだったら暫くお預けだ

461 :
お、さっそくID:OPwfdz3N [6/6]が質問から逃げたぞ
チンピラぐちだけはいっちょまえだがやることはゴキブリのように逃げるだけ
で、逃げるときに盛大なうんこまきをするってのがアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗ってわけだ
ID:OPwfdz3N [6/6]ID:Z1WiaVZYのゴキブリが鯖瀬戸エテ公なのはこいつが質問から逃げるゴキブリだから
な、簡単な証明方法だろw

462 :
簡単な質問用意しといてやるから答えとけよ
瀬戸公一朗の学歴は?
瀬戸公一朗の得意技は?
ネットパイロティング社の社長の名前は?
べつにおまえが瀬戸エテ公一朗かどうかはどうでもいいからよ
ネットパイロティングスレをフィルタリングすればすぐに出てくるものばかりだ
それをこのスレにちょいちょいとコピペすればいいだけ
その簡単なコピペ作業が出来ればおまえは瀬戸エテ公一郎じゃない
そそてそれが出来なければおまえが瀬戸エテ公一郎ってことだ
な?これ以上ないってくらい簡単な証明方法だろ?

463 :
御託はいいから
お前が鯖でない証明をしろよ
クズ

鯖即猿公

464 :
【Negtva Netie】(ルーマニア 1935-1954)

http://blog-imgs-81.fc2.com/h/o/u/houyusha/20151005051132a92.png

465 :
456はまた嘘か
情けないクズだな

卑怯者
ほんと毎回逃げ回るだけだな

466 :
456はまた嘘か
情けないクズだな

卑怯者
ほんと毎回逃げ回るだけだな

467 :
おー逃げてる逃げてる
ID:OPwfdz3N [7/9]の逃げっぷりはゴキブリ瀬戸エテ公一郎のいい証明だな
しかもアンバランス転送もおまえなのにID変えてごくろうさんw
えっとID:OPwfdz3N [7/9]のゴキブリ瀬戸エテ公一郎が泡食って逃げてる質問がこれ

簡単な質問用意しといてやるから答えとけよ
瀬戸公一朗の学歴は?
瀬戸公一朗の得意技は?
ネットパイロティング社の社長の名前は?
べつにおまえが瀬戸エテ公一朗かどうかはどうでもいいからよ
ネットパイロティングスレをフィルタリングすればすぐに出てくるものばかりだ
それをこのスレにちょいちょいとコピペすればいいだけ
その簡単なコピペ作業が出来ればおまえは瀬戸エテ公一郎じゃない
そそてそれが出来なければおまえが瀬戸エテ公一郎ってことだ
な?これ以上ないってくらい簡単な証明方法だろ?

468 :
おいクズ
簡単に証明できるんだろ?

はやくしろよ
また逃げ出すのか?

469 :
・全部同一人物
・全部社員
・全部詐欺
・自分のうんこ書き込みが他者に何らかの影響を及ぼし得ると考えている

多分自分が一番つまらない人間だという事実に絶望しているんだろう(´・ω・`)

470 :
1000ZXL子=瀬戸エテ公一郎=アンバランス転送なのはみんなにばれてんだぞ
逃げてんじゃねえよクズエテ公アンバランス転送w
質問から逃げ回っているやつが
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/T1B3ZmR6M04.html
を書くのは瀬戸エテ公一郎の有名な反対用法のいい例だな
卑怯者は瀬戸エテ公一郎に与えられてるあだ名だからこれも瀬戸エテ公一郎の反対用法のいい例w
しかもアンバランス転送もおまえなのにID変えてごくろうさんw
えっとID:OPwfdz3N [7/9]のゴキブリ瀬戸エテ公一郎が泡食って逃げてる質問がこれ

簡単な質問用意しといてやるから答えとけよ
瀬戸公一朗の学歴は?
瀬戸公一朗の得意技は?
ネットパイロティング社の社長の名前は?
べつにおまえが瀬戸エテ公一朗かどうかはどうでもいいからよ
ネットパイロティングスレをフィルタリングすればすぐに出てくるものばかりだ
それをこのスレにちょいちょいとコピペすればいいだけ
その簡単なコピペ作業が出来ればおまえは瀬戸エテ公一郎じゃない
そそてそれが出来なければおまえが瀬戸エテ公一郎ってことだ
な?これ以上ないってくらい簡単な証明方法だろ?

471 :
<回答が無い五大理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 基地外に触りたくない
4. 不正に関わることなのでスルーされている
5. 知ってるが、お前の態度が気に入らない

472 :
エテ公のいうみんなは
彼の頭の中にしか存在しない

ハエのいうなんとかマジョリティみたいな
ものだろう
似た者同士だな

473 :
ヽ(´ω`)ノお絵かき屋
ヽ(´ー`)ノ法学系文科系
(゚-゚;)元音楽家スタジオ屋
を同一人扱いするってどう脳みそが腐ってるのか。

474 :
<回答が無い理由はたったのひとつ>

アンバランス転送=瀬戸エテ公一朗だからw

知ってるかどうかはどうでもいい質問だから「1. 誰も知らない」は成立せずw
意味不明でないものを意味不明というのは卑怯者瀬戸エテ公一郎の得意技w
基地外は瀬戸エテ公一郎のことだから有名な反対用法w
不正などどこにもないから瀬戸エテ公一郎のこれも得意技大嘘w
態度が気に入らないからというのはチンピラの難癖だからこれもアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗の特徴
はい、完全論破w

ネットパイロティングスレからただコピペすりゃいいだけのことができないのは
おまえが瀬戸エテ公一郎だから
はい、完全証明w

475 :
472 瀬戸エテ公一郎 投稿日:2017/09/21(木) 22:39:13.84 ID:OPwfdz3N [11/11]
エテ公のいうみんなは
彼の頭の中にしか存在しない

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
瀬戸エテ公一郎が障害者差別用語を会社から書きまくってネットパイロティングをくびになったのもみんな知ってるよな?
エテ公のいうみんなの定義よろしくw
瀬戸エテ公一郎がネットパイロティングをくびになったのは社内のみんな知ってる
さあ、このみんながおまえの頭の中には存在しないわけだw
じゃあいいこと教えてやるよ
みんなおまえアンバランス転送=瀬戸エテ公一郎のことが大嫌い
みんなだよ、みんな

476 :
北朝鮮の分断工作って可能性もある。
楽しくやっている日本人を分断してやりたいだろ

     ∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽにっぽん!
 | ● ⊂   ⊃ ● |    にっぽん!
 ヽ/ /   く \ /
    (ノ⌒ヽ)

477 :
みてみろよこのくっだらないクソレス
脳が腐ってんのはおまえなアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

473 瀬戸エテ公一郎 投稿日:2017/09/21(木) 22:40:24.39 ID:s/+eV7Cw [1/2]
ヽ(´ω`)ノお絵かき屋←1000ZXL子のことらしい
ヽ(´ー`)ノ法学系文科系←早稲田大学法学部の卒業証書をうpしたバカのことらしい
(゚-゚;)元音楽家スタジオ屋←楽器できる嘘バレしたアンバランス転送のことらしい
を同一人扱いするってどう脳みそが腐ってるのか。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

478 :
永遠と同じ事を繰り返すだよな朝鮮人って。
前頭葉が足りないから、何かを作りだすかと
しないで、揚げ足取りとか、責める事ばかりする。
精神弱いやつなら自殺に追い込まれる。
職場で知った朝鮮人の特徴と一致。

479 :
>>473に、なーんか見覚えあんなーと思ったらあったあったw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/02(火) 23:57:26.39 ID:H2yHk3m3 [2/4]
  536 自演の瀬戸公一朗 投稿日:2017/04/28(金) 01:39:20.51 ID:DvzCCREX
  となるとさ、アンバラ=千子ということになるけど、それはいくらなんでも無いでしょ。
  アンバラのスタジオ知識は鯖が持ってるとも思えんし、千子の古オーディオ・ナカミチ知識も鯖は持ってないし。

「いくらなんでも無いでしょ」と書くだけで、根拠は一切示されないから、つまり瀬戸公一朗印。
ここからは読むのも恥ずかしい付け髭小学生瀬戸公一朗くん。

  アンバラのスタジオ知識は鯖が持ってるとも思えんし

↑が何を言っているのかと言えば、アンバランス転送(=自分/瀬戸公一朗)がスタジオ知識を持っているという自画自賛。

千子の古オーディオ・ナカミチ知識も鯖は持ってないし

↑が何を言っているかと言えば、千子/1000ZXL子が古カセットメーカー・ナカミチの知識を持っているという自画自賛。
そもそも瀬戸はカセット演奏家と名乗って自室を晒していたのだから、自分をナカミチの製品名から取った1000ZXL子と名付けていることが瀬戸であることを示している。
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1463114324/1
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/

480 :
カセット演奏家というのは菅野のレコード演奏家
が面白い表現だからパクッタだけだろ。
センコしかいまどきカセット持っていないのかね。
お薬飲んでね。

481 :
すべて決め付け思い込み。
病院行けよ。

482 :
これが
センコの部屋と同じに見えるんだってね。
お気の毒様。
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/
あカセットデッキ SONY TC-K555ESJ
って書いてあるじゃん nakamichi使ってないよ。

483 :
しつけーな
どうやったってムダなあがきなんだよ瀬戸エテ公一朗
カセット演奏家鯖頭セレブと同一糞野郎瀬戸エテ公一朗な証拠
http://hissi.org/read.php/pav/20160316/THVDcm5UWWU.html

「病院行け」は瀬戸エテ公一朗が大好物なセリフなw
これが証拠
 <ストローマン瀬戸の得意技> 
(1) 【知的障害者差別用語の乱射】ネットパイロティング山田光太郎に禁じられてからは「病気」「病院行け」

>>482の頭の悪さって超絶だろ?
おまえそれがなんの証明なの?
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/すらもうないだろ?
おまえアリバイって知ってる?
日付日時って意味知ってる?

484 :
みなさんも同じように感じてるのね。
それともあなた以外全部1人が書いてるのかね。

485 :
だからよ、なんでID変えんだよ
おまえが瀬戸エテ公一朗=アンバランス転送=鯖頭セレブカセット演奏家なのはばれてんだぞ?
ID20個使ったから20人だぞうってのが瀬戸エテ公一朗がやってクソ自演ばれたもとだよな?
>>482とかおなじバカ頭だろw
10回引っ越して10枚写真あったら「俺さま家10軒もってるけど?」っていうのかよ?
家10軒持ってる証拠が10枚の写真があるからってどんだけバカなんだおまえw

486 :
別々の人が書いてるって本当に思えない病気ですか。

487 :
中にはストレス発散の目的でID変えてやってた奴も
いるかもしれないがすべてがそうだと思えるのが病気。

488 :
そういう人は中国に行って国籍代えればいい。

489 :
かの国では本名でしかネット使えなくしたらしいからね。

490 :
おまえが瀬戸エテ公一朗=アンバランス転送な証明はもうおわってんだよ
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/T1B3ZmR6M04.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/WjFXaWFWWlk.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/cy8rZVY3Q3c.html
これで他人のふりする意味あんのかよw
質問から逃げることしかできないだろ?
それがおまえが逃げ逃げゴキブリ瀬戸エテ公一朗だって証拠な

>>462,467,470,に続いて4回目だぞ?

簡単な質問用意しといてやるから答えとけよ
瀬戸公一朗の学歴は?
瀬戸公一朗の得意技は?
ネットパイロティング社の社長の名前は?
べつにおまえが瀬戸エテ公一朗かどうかはどうでもいいからよ
ネットパイロティングスレをフィルタリングすればすぐに出てくるものばかりだ
それをこのスレにちょいちょいとコピペすればいいだけ
その簡単なコピペ作業が出来ればおまえは瀬戸エテ公一郎じゃない
そそてそれが出来なければおまえが瀬戸エテ公一郎ってことだ
な?これ以上ないってくらい簡単な証明方法だろ?

491 :
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/cy8rZVY3Q3c.html
はさっきまでのIDのおれだけど
あと二人は他人だよ
だから病院行けよ!!!!

492 :
はいはい証明の仕方を知らないのが瀬戸エテ公一朗ってのは本当だなw
真上になんて書いてある?
どうしてコピペができないんだ?
答はバカでもわかるだろ
おまえが瀬戸エテ公一朗だからだよ
わかったかバカw

493 :
お前に付き合うやつは誰もいないよ。

494 :
病院へ行け!

495 :
ワロタ、オレはこの板で○キに詳しくなった
これからはキチガイ評論家として、、、そんな評論家嫌だw

496 :
複数IDを使ってもバカ瀬戸公一朗級のバカレスを書くバカはバカ瀬戸公一朗以外にはいない、という論理的結末から

http://hissi.org/read.php/pav/20170921/T1B3ZmR6M04.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/WjFXaWFWWlk.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/cy8rZVY3Q3c.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170922/QnVJTm4xdGM.html

がバカ瀬戸公一朗一人なのは言うまでもない
ID:SjxsOlHJももちろんこのバカだ
「ワロタ」「基地外」文末のwで、バカ瀬戸公一朗だと自動的に名乗っているバカ
つまりこれを称して付け髭小学生バカ瀬戸公一朗と名付けられた
小学生が付け髭を付けただけなのに「ボクハショウガクセイジャナイヨ」というだけのバカID:s/+eV7Cw
言うだけなら何とでも言える口だけなら何とでも言える
嘘と中傷しか書けないバカ瀬戸公一朗はいつでも付け髭小学生としてでしか現れることが出来ない

497 :
  478 朝鮮ヘイトクズ瀬戸公一朗 投稿日:2017/09/21(木) 23:02:41.40 ID:s/+eV7Cw [3/11]
  永遠と同じ事を繰り返すだよな朝鮮人って。
  前頭葉が足りないから、何かを作りだすかとしないで、揚げ足取りとか、責める事ばかりする。
  精神弱いやつなら自殺に追い込まれる。
  職場で知った朝鮮人の特徴と一致。

身バレして朝鮮ヘイトしていたのもバカ瀬戸公一朗だという指摘があったにもかかわらず平気でこういうレスを書く
これで早稲田大学法学部の卒業だというのだから早稲田大学は本当にこのバカの卒業を取り消した方がいいのではないか
付属から来る奴はバカというまさに生きる証拠だが、ただのバカではなくてこいつはクズだ
何が自殺に追い込まれるだ。盗人猛々しいとは何度言われたか数えて見た方がいいだろう

498 :
鯖頭セレブ/カセット演奏家 = バカ瀬戸公一朗
おまえがな

  251 :鯖頭セレブ ◆ddjB.Ln2cb.2 :2016/01/07(木) 15:19:16.07 ID:bfPAKNd3
  イヤフォンで聴いてもいいんだが、今日は横に社長いるから露骨にサボってるのがバレるのである

  実に、早く帰りたいwww


  288 :鯖頭セレブ ◆ddjB.Ln2cb.2 :2016/01/08(金) 19:10:56.07 ID:pALWF5cP
       ヽ  , -‐   ̄ ̄ ̄ ̄     `ヽ、 /
         Y    仁}二二二二ニ ‐- 、 }/
           {. ィi:T 「::::|フ7ミァト、___`ヽ{′
  .       /.:/`!:W.::i::ト仭トiメ、// /.:77ト、 \
        /.::::ト、ハ:::::::!:|`¨¨¨´ ´ /代メiイ::ト[   まいど☆だるだるな、金曜の夜である。
       ノイ.::i::::゙トヘ:::トト、      {  ,'::::ト!
        |::::|:::::{  ヽl     ___'′イ::::/    今日は一日社長不在で、いつも以上に2ちゃんに打ち込んだのである
        }/イ::ハ|  \     一 .ィi::/イ/    実に、会社の患部www
         「 ̄ ̄`丶、丶、 .イ{/|       
      /7 /       ` ー`´┐        諸君も私の真似して勤務中に2ちゃんやりまくって 
.     / / 厶-‐‐‐‐--  .._    {         バレて解雇の憂き目にあって自殺して欲しい
    / レ    , -‐  二二ニ厶、        
  .  ′ {   , ´,.  , -‐  ̄  二厶       
    {   ヽ/ / /  , -‐  ̄    `ヽ、
    i ヽ.  ゙ く./  /  二千  , -‐ ¬ 、l

499 :
エテ公
自分が鯖でない証明ができてないぞ
簡単に証明するんじゃないのか

また脳内だけか
お前の脳内は証明と言わないぞ

500 :
キリがないんだから基地害構うのやめるか
ほったらかしで廃墟化してるスレに逝ってやれ

501 :
文句言う前に音楽ネタでも
ぶっ込めよ

502 :
そうですね

このスレで音楽ネタぶっこんで、ときおり暇な夕べを楽しんでいる数名は、誰かさまのために公園の砂場整備しとく役所の人じゃないんで(´・∀・)ノ
基地外構うのもまた致し方なしなんですよ?わかります?
音楽ネタぶっこみもせんで、人がときおり音楽の話して楽しんではるスレに納税もせんと整備しろと主張してはる名無しさん

あしからずですう(´・ω・`)

503 :
あれ?>>490
おまえが瀬戸エテ公一朗=アンバランス転送な証明はもうおわってんだよってかいてあるけど?
>>499の負け犬の遠吠えがエテ公だよなw
これ読めない、読まないふりして一方的勝利宣言は瀬戸エテ公一朗の得意技まだやるのかクズ
アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗なのもばれてんのになにやってんだ?
質問に答えられずに逃げるイコール瀬戸エテ公一朗の証明おわりだってわかんない?
バカだからわかんないよなエテ公だしw

504 :
エテ公を追い詰めた重要なレス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

490名前:1000ZXL子=瀬戸エテ公一郎=アンバランス転送[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 00:07:03.11 ID:VQ6XLjx9 [1/2]
おまえが瀬戸エテ公一朗=アンバランス転送な証明はもうおわってんだよ
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/T1B3ZmR6M04.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/WjFXaWFWWlk.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/cy8rZVY3Q3c.html
これで他人のふりする意味あんのかよw
質問から逃げることしかできないだろ?
それがおまえが逃げ逃げゴキブリ瀬戸エテ公一朗だって証拠な

>>462,467,470,に続いて4回目だぞ?

簡単な質問用意しといてやるから答えとけよ
瀬戸公一朗の学歴は?
瀬戸公一朗の得意技は?
ネットパイロティング社の社長の名前は?
べつにおまえが瀬戸エテ公一朗かどうかはどうでもいいからよ
ネットパイロティングスレをフィルタリングすればすぐに出てくるものばかりだ
それをこのスレにちょいちょいとコピペすればいいだけ
その簡単なコピペ作業が出来ればおまえは瀬戸エテ公一郎じゃない
そそてそれが出来なければおまえが瀬戸エテ公一郎ってことだ
な?これ以上ないってくらい簡単な証明方法だろ?

505 :
夏を惜しみボサノバやら・・・(アントニオカルロズジョビンジョアンジルベルトスタンゲッツ・・などなど)
「やや」オールディーズやら

ドゥワップではない
ディーンマーチンとかビングクロスビーとかペギーリーとかベニーグッドマ・・・
・・オールディーズではないなw
https://i.imgur.com/lvPmFqZ.jpg

溝口肇さん、まじってるのは内緒w


「いわゆる鎮静剤」ECMレーベルたち
https://i.imgur.com/fF2oErL.jpg

ジャケットが「いわゆる」アーティステックっすねw
ウィンダムヒルズレーベルモノと、通しで聴くと心拍数が落ち着くw

506 :
ドナルドフェイゲンのナイトフライから
ソニーロリンズへ移動中

worktime
with the modern jazz quartet
tenore madness
moving out
saxophone colossusへ

楽しくなってきた

507 :
外が台風の時にろーそく灯しながらみんなで食うメシはうまいんだよねw

とは言えここも牛糞飛び交う世間様の往来なので、
飛び飛びにレスが微細ポイントのAA表示になってるの横目に独り言はワッチョイスレで騙るわけですw

508 :
>>501
オレが得意ではない音楽の話しで盛り上がってるのに
水を差す様なコトはデキン・ザビだわな(´∀`*)w

ところで荒らしの基地害スルー汁! つーのはセロニアス・モンクに当たるんかい?
もしそうなら自分のしている基地害を構う行為は
人様からは文句を言われるに値する行為だという痔核があるっつーコトだぞ( ̄▽ ̄)w

>>502
誰に言ってるのかわーらんが、公園でハトにエサを与えるのはやめましょう
つーのが公園整備に当たるんかい?

509 :
とスマホの規制が外れてようやく書き込めた・・・
と思ったら、スカーリタイミングをハズしてしもーたよ(´Д` )

510 :
犬は吠える
されどスレは進む、ってかw( ̄▽ ̄)

511 :
>>508
うぜえ

1.
>キリがないんだから基地害構うのやめるか
>ほったらかしで廃墟化してるスレに逝ってやれ

(公園整備してない奴がたまに遊びに来た公園でナニ自治厨してるんすか・・)

2.
>文句言う前に音楽ネタでも
>ぶっ込めよ

(そうすね、それが公園整備って奴すね)

3.
>そうですね
>このスレで音楽ネタぶっこんで、ときおり暇な夕べを楽しんでいる数名は、誰かさまのために公園の砂場整備しとく役所の人じゃないんで(´・∀・)ノ
>基地外構うのもまた致し方なしなんですよ?わかります?
>音楽ネタぶっこみもせんで、人がときおり音楽の話して楽しんではるスレに納税もせんと整備しろと主張してはる名無しさん

(音楽の話も(整備っすね)せんと、俺らに整備だけしろって無理筋ですわ。直接ウンコ投げられてんの、あんたじゃないでしょ?違う?)

4.
>誰に言ってるのかわーらんが、公園でハトにエサを与えるのはやめましょう
>つーのが公園整備に当たるんかい?


「公園整備したきゃ音楽ネタでもぶっ込め」と言うとるんだが、噛み合ってないよ
それ、例の奴が言ってる「ストローマン」って奴じゃないんすか

A:私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。
B:そうは思わない。なぜなら子どもが屋外で遊ぶのは良いことだからだ。A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。

みたいなw

512 :
>>511
うぜえ、と言いながらの長文ワロタ( ̄▽ ̄)w

アンバランス氏は自分が気の合う人と楽しく好きな音楽の話しをしてる時に
カンケーない音楽の話しで蘭鋳・・・ それは金魚w
乱入されたいんかい?

513 :
One Night With Blue Note (1985)
https://www.youtube.com/watch?v=G6kAmdzfvC8

- Considered one of the greatest nights in Jazz history, this film documents the reunion of 30 jazz greats from the Blue Note label filmed at Town Hall in New York City on February 22nd, 1985.
Art Blakey, Ron Carter, Walter Davis Jr., Jack DeJohnette, Curtis Fuller, Johnny Griffin, Herbie Hancock, Joe Henderson, Freddie Hubbard, Stanley Jordan,
Charles Lloyd, Jackie McLean, Michel Petrucciani, Woody Shaw, Jimmy Smith,
Tony Williams

514 :
>乱入されたいんかい?

これっすけど?
(音楽の話も(整備っすね)せんと、俺らに整備だけしろって無理筋ですわ。直接ウンコ投げられてんの、わしらですから)

515 :
>これっすけど?

いや、ウンコ投げられたので投げ返しただけですが、なにか?
それともウンコ玉でキャッチボールがしたいとか?

516 :
うんこの話になるとハエにたかられるよ

他人がうんこを投げつけられている時に
通報するでもなく黙ってうんこを投げ続けられろと言われて
納得できるのは護憲派パヨクだけだろ

517 :
なんだ、またまた横からウンコが飛んできたのかw
オレはリアルで便座にこびりついたウンコを拭き取るのに忙しいんだよ
そう、便器じゃないよ、便座だよw
我が家のトイレはウォシュレットなのに、どうやったら便座にべっちょりウンコを付けられるんだ? 謎だw
まあ奇妙な生き物だけに、サプライズアタックはつきものってかw
お〜い、誰かラツマピック唱えてくれ!w

つーコトで自治スレ要件になりそうなネタはスル〜( ̄▽ ̄)

518 :
子供のウンチは平気なんだが
親のは耐えられない

自分が子供の頃はケツを拭いてもらっていたはずなのにな

519 :
まあそういうわけで日も変わりまた新しい朝ですヽ(´ー`)ノ

>>512
変なのが来たらたまに相手するんだけどw
相手にするかしないかは各自の判断、人の振る舞いに指示与えるのはそりゃ旦那アレですわ…みたいな話よw

俺が夜咄スレにでも乗り込んでって糖質相手にして「他所でやれ!」って言われてんならよくわかりますヽ(´ー`)ノ

520 :
>>519
ん? オレは他人様に指示できるほどエラかあないよ?
仮に指示したとしても、大阪での菊川怜だわなw
ただムダなコトはヤメレヽ(´Д`)ノ つーてるだけ
レス返すコトでバカアホニゲタが改心する、または逃げ出すっつー結果になるというなら
何時いかなる時でも土下座する用意は出来ているが?

521 :
トリくんには無駄に思えるかも知れないが
私は永遠にウンコを受け続けろと言われたら心が折れるわ

522 :
>>520
わしの>>502などは、基本的に>>500様への論評から始まっておるのであるよん(´・∀・)ノ

523 :
>>521
NGにすりゃええやん?

永遠にウンコを受け続ける行為なんて、ホルモン教徒にとっちゃあ念仏唱える如く毎日の日課
なぜなら人は生き続ける限り、ウンコを出し続ける生き物だからw
ちな、オレ達ホルモン教徒は念仏唱える行為は腹の中ではバカにしているw
何故ならあいつら念仏唱えるコト自体が目的化していて、その念仏の内容を理解し、実生活に活用しようとはしないからだ
もちろん実践しているエライお坊さんもいるんだろうがね

524 :
NGすりゃいいじゃんてことは
同等に殴り返してもいいじゃん
好きな時に

他者に与える影響を過信してはいません

525 :
Sir Neville Marriner のMozart symphony 25
これを聴くとアマデウスという映画を思い出す

その流れでSalieriのEuropa Riconosciutaまで観てしまった

526 :
アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗が自演してスレ流しw
ネットパイロティング、瀬戸で検索して来た人へ
これがバカ瀬戸公一朗のネット中毒の醜態ですぞw

527 :
そう↑が醜悪なエテ公の姿

528 :
朝からカール・ベームを聴いている

EsotericのSACD ESSG 90132から39,40,41と聴いて
wienではどうだろうと A life in musicを引っ張り出して
38,39,49,41と聴きだす

音楽は情動の趣味だと思っているのだが
クラシックを聴く時は少し理屈っぽくなっているのかも知れない

529 :
017/09/24(日) 06:45:18.63 ID:OgdOEO1q

こいつがエテ公
自分がエテ公だから瀬戸エテ公一朗の反対用法いつまでやるんだこのバカw

530 :
日曜日もおわるなあ…(´・ω・`)

かみさんにホテルブッフェにかりだされる→帰りパチンコに寄りたいと言うのでそばのスーパー銭湯で終わるまで待つ→帰宅して益体もない長文を書く→朝

地下室の防水モルタルに何故か少しづつ溜まった水をポンプで上げて乾かす→桜の木の枝払いをする→タクシーで焼き鳥屋行って歩いて帰ってくる→今

…疲れたよパトラッシュ(´・ω・`)

531 :
おいエテ公

自分が鯖でない証明しろやクズ
相変わらず脳内だけか

532 :
一戸建ては大変だね

マンションは楽だよ
今日は自室でずーっと音楽三昧でした
音楽聴きながら自分の挽いたコーヒー飲んでると
嫌なことも忘れます

533 :
>>531
なさけないエテ公だな瀬戸エテ公一朗
エテ公はおまえ、おまえが瀬戸エテ公一朗である証明は終わってるのに読まないふりしてクソレス連呼かw

504 返信:バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 19:09:12.74 ID:88q9ttOX [2/2]
エテ公を追い詰めた重要なレス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

490名前:1000ZXL子=瀬戸エテ公一郎=アンバランス転送[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 00:07:03.11 ID:VQ6XLjx9 [1/2]
おまえが瀬戸エテ公一朗=アンバランス転送な証明はもうおわってんだよ
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/T1B3ZmR6M04.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/WjFXaWFWWlk.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170921/cy8rZVY3Q3c.html
これで他人のふりする意味あんのかよw
質問から逃げることしかできないだろ?
それがおまえが逃げ逃げゴキブリ瀬戸エテ公一朗だって証拠な

>>462,467,470,に続いて4回目だぞ?

簡単な質問用意しといてやるから答えとけよ
瀬戸公一朗の学歴は?
瀬戸公一朗の得意技は?
ネットパイロティング社の社長の名前は?
べつにおまえが瀬戸エテ公一朗かどうかはどうでもいいからよ
ネットパイロティングスレをフィルタリングすればすぐに出てくるものばかりだ
それをこのスレにちょいちょいとコピペすればいいだけ
その簡単なコピペ作業が出来ればおまえは瀬戸エテ公一郎じゃない
そそてそれが出来なければおまえが瀬戸エテ公一郎ってことだ
な?これ以上ないってくらい簡単な証明方法だろ?

534 :
アンバランス転送=瀬戸エテ公一朗なのももう知れ渡ってるから
>>530-532の流れみればエテ公一朗の脳みそが低劣なのがよくわかるw
確認しておくか

エテ公は瀬戸エテ公一朗の略
瀬戸エテ公一朗の得意技が反対用法
まさにテンプレの5。これ見れば反対用法エテ公一朗ののーたりんがよくわかる
のーたりんエテ公一朗の一つ覚えレス>>347,386,401,439,452,458,463,499,531

  <アンバランス転送=瀬戸公一朗の嘘の一方的勝利宣言>

  1.ハイレゾと他フォーマットの聞き分けが出来て違いがあることを前提にして勝手に嘘の一方的勝利宣言をする
  2.「否定派」「肯定派」という用語を使う
  3.聞き分け出来ないのは糞耳、糞システムであるという、瀬戸お得意のストローマンバカ瀬戸攻撃
  4. ネット上にある、メーカーのPRや袖の下論文もどき、インチキハイパーエフェクト
    を根拠として持ってくる(瀬戸公一朗のバカ犬攻撃)
→5.自分が鯖(鯖頭セレブ・瀬戸公一朗)なのに他人を鯖であるとレッテル貼り
  6. 客観、科学、論理への糞投げ

535 :
歳取ったら(もうトシかw)売っぱらってマンション復帰することもちょっと頭の片隅にはあるんだよね・・・
車洗うのが楽だとか、庭で燻製や畑出来るとか、ドラムひっぱたいたり爆音とか(w)いいこともいろいろあるが、
かみさんはダウンタウンのマンション暮らしが懐かしいらしい(´・ω・`)

今の家は、20年ちょい前に増築で作ったのよ(いまのリビングオーディオ部屋のあるフロアは俺が図面引いたのよ。ぶち抜きすぎて階下に構造材足すハメになったけどw)
その後街中の賃貸マンションうろうろしてから、ここに戻ったんだよね
戸建ては冷暖房やら配管やら何やらかにやらメンテ面倒くさいわな↓(´・ω・`)

そうなったら4301だけ残してシンプルライフだわねw
とりあえず今はクルマ見つかるの待ち中

前にレクサス言われたから気になってきたじゃんどうしてくれるw
GS?
たけーよww

536 :
レクサスいいよね
高いけど

537 :
マンションでも面倒なことあるよ

オーバーヘッドスピーカー付けたいんだけど
天井コンクリなんだよね
素人じゃ歯が立たない

538 :
塗装がすごいんだよね
あと、クラウンが手抜きした所w(あからさまにアピールできない目に見えない部分のコストと手間)

車板に型落ちGSのスレがあるんだけど、良スレだよ
(本スレはみんなひどいもんだw)

539 :
>オーバーヘッドスピーカー

戸建てでも一緒だよw
ネジは簡単に立つけど、やるなら壁内や天井にベース設置や柱補強しなきゃ(´・ω・`)

前のマンションは貼りたい壁に絵が掛けられなくてすごく悲しかった
ハンマードリルビットにコンクリネジで上手くいきゃいいんだけど・・・
ハツってベース埋めるとか?
どのみちハードル高いよね(´・ω・`)

540 :
>>538
知り合いでレクサス買った人
皆さん誉めるんだよね

手抜きがないって

541 :
クルマもオーディオも適当に手抜いたのも(手抜いたわけじゃなくて、数点突出型かw)面白いんだけどね
隙が無い=理想/楽しい

になるかどうかは、求めてるもの次第なんだろな
俺は空冷ビートルが良かったなあw
(今は堕落しましたw)

542 :
>>539
なんちゃってシャンデリアも
付けられなくてしまったまんま

結構重いから
ちゃんと補強しないと怖い

ちなみに私はあなたの部屋のインテリア
動物の頭骨だっけ
あれも怖いわー

543 :
あれは階下の作業部屋にも少し小さいのがあるw

エゾシカでっせ
鹿肉も大好きなんでw


本当はバッファローが・・・


いらないw

544 :
突然でアレなんだけどw

消えることにしたよw

晩年、ここで割と楽しい思いをさせてもらった
ありがとうね、感謝してる

先行き何十年あるかどうか分からんけど、お互い楽しくやろうねw
じゃ!!

545 :
>>544
さようなら。最後まで人に投げるとかあなたらしくてよかったと思うよ

546 :
>>544
楽しい音楽生活を

547 :
>>546
ありがと

喪前もな!!ヽ(´ー`)ノw

548 :
http://img.2ch.sc/ico/u_sii_cake.gif
>>544
そうですか,それではお達者で!ノシ

549 :
>>548
こりゃうれしいや

あっちも大変だけど、陰ながら応援してるヽ(´ー`)ノ
じゃあ!!w

550 :
確かにホラ吹きせっさんがアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗なのは間違いないようだw

551 :
>>549
うれしい気持ちはよく分かるが
ンなコトするからしめじくんにつっこまれるんジャマイカ?

552 :
今日の日付いっぱいくらいはしょうがないんじゃない?
逆の立場ならどうだかわからないけれど

553 :
ただですら人少ないのに、残るは、、、、
まあね、名無しでたまに来るぐらいが健全なのかもしれないがw

554 :
「消えて」
「ちゅうなら消えるよ」
つーコトで何から消えるのか具体的な記述はないので・・・

ちゃっかり戻ってきてもい〜んやで〜
そう、人は変わるものだから(*´▽`*)

555 :
>>548
http://img.2ch.sc/ico/u_sii_cake.gif

556 :
TotoのDVDを発注した

これで誰もが鯖男くんを揶揄って遊ぼう
退屈凌ぎになるでしょう
何とかドラマーさんオススメのキースムーンの演奏がわかる
映像はないのかね

557 :
音楽の話をしている所など見たこともない輩が
オーディオしろとか人をバカにしてるのか

558 :
482 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/09/21(木) 23:16:55.56 ID:s/+eV7Cw [6/11]
これが
センコの部屋と同じに見えるんだってね。
お気の毒様。
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/
あカセットデッキ SONY TC-K555ESJ
って書いてあるじゃん nakamichi使ってないよ。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
    1年経ってもおなじことを書くバカ瀬戸公一朗
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

900 ストローマン瀬戸自演 投稿日:2016/09/20(火) 23:42:03.00 ID:QcyRox5y [4/5]
どちらも目立ちたがりだけど
Philewebの瀬戸のマイルーム
機器と千子の機器と全然ちがうだろ。千子は往年の中古、
Philewebの主は最新の新品であつらえたもの。
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1426500863_1.jpg
Philewebの主は仕事のストレスなのか、ころころとハンドル換えてるけど
一緒くたにするなよ。

559 :
>>557
お前よw
そんなことは自治スレに書けよw
だいたいよw
お前が見たことがないだけで客観的根拠になるとでも思ってるのか?w

560 :
そうだ両方とも書いたのおれだ。
だけど写真の機器所有者の自演ではない、おれはこんなに高い機器持っていない
ただの62歳のジャンクいじりのじじいだ。
お前は病気だ、センコとカセット演奏家のすべての機器に一致するものがない。
おまえは画像認識する右脳に障害がある。

561 :
全く違う部屋だと本人も以前に書いてた、
それを他人の自分も同意して書いただけだ。
そう書いたら自演だと、やはり頭おかしい。
同じ部屋だと思える人いた教えてほしい。
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=4167&qu=1
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1209908544_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1209910721_1.jpg

562 :
零時すぎになるとまた必死チェッカーで
自分を非難したIDを調べて並べて表示して
これとこれが自演です!って得意になって
コピペして分析家ぶってすごすのが日課。
これを、後何年も猿が玉ねぎを剥くようなことをしてすごす。
こうして、親も死んで、誰も面倒みてくれないで
白骨死体になって死後半年後に役所が発見してくれる。

563 :
>>561
気にしなくていいんですよ〜
連呼してる本人以外誰も信じる人いないでしょう
ありえない自演扱いされた人だって幾らでもいるだろうし

俺なんか何人から自演扱いされた事かww
更に本人のお宅訪問なんかしちゃったから尚更ですわww

564 :
庵原氏のいない現況では独り言になるかも知れないが
tommy/ the who のSHM-SACDを聴いていて不思議に思う

DSD transferred from analog master tapes by Jon Astley
at Close To The Edge Mastering ,2012.

たかだこれくらいでこの音がでるなら以前のマスタリングって

565 :
瀬戸公一朗はバカだから論理の基礎がわかってないだろ?
だからアリバイっていう論理的な証明方法すらやり方がわからないんだよ
1000ZXL子の部屋の写真の日付とカセット演奏家の日付が合致しなきゃ何の証明にもならん
しかも合致してもふた部屋同時所有ってこともある
違う写真並べて「1000ZXL子の部屋と俺の部屋(鯖カセット演奏家)が違うのが自明www」ってどんだけアホかって話
サングラスかけた風俗女を何年にわたって1000ZXL子だといってきたのもぜんぶ嘘だとばれたことを何だと思ってるんだw
1000ZXL子=瀬戸公一朗が証明されたというのに部屋の写真に何の意味があるのかまったくわからんw

566 :
483 名前:1000ZXL子=瀬戸エテ公一郎=アンバランス転送[sage] 投稿日:2017/09/21(木) 23:34:18.28 ID:MvP4TI8C [11/12]
しつけーな
どうやったってムダなあがきなんだよ瀬戸エテ公一朗
カセット演奏家鯖頭セレブと同一糞野郎瀬戸エテ公一朗な証拠
http://hissi.org/read.php/pav/20160316/THVDcm5UWWU.html

「病院行け」は瀬戸エテ公一朗が大好物なセリフなw
これが証拠

   <ストローマン瀬戸の得意技> 
(1) 【知的障害者差別用語の乱射】ネットパイロティング山田光太郎に禁じられてからは「病気」「病院行け」

>>482の頭の悪さって超絶だろ?
おまえそれがなんの証明なの?
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/すらもうないだろ?
おまえアリバイって知ってる?
日付日時って意味知ってる?

567 :
485 自分:1000ZXL子=瀬戸エテ公一郎=アンバランス転送[sage] 投稿日:2017/09/21(木) 23:49:31.36 ID:MvP4TI8C [12/12]
だからよ、なんでID変えんだよ
おまえが瀬戸エテ公一朗=アンバランス転送=鯖頭セレブカセット演奏家なのはばれてんだぞ?
ID20個使ったから20人だぞうってのが瀬戸エテ公一朗がやってクソ自演ばれたもとだよな?
>>482とかおなじバカ頭だろw
10回引っ越して10枚写真あったら「俺さま家10軒もってるけど?」っていうのかよ?
家10軒持ってる証拠が10枚の写真があるからってどんだけバカなんだおまえ

568 :
みなさんもう無駄だから
2ch捨てて
こちらに移動しましょうね。


http://jbbs.shitaraba.net/music/8022/#7

569 :
みなさんって総員注目ってこと?w

570 :
JHETT A.K.A. YAKKO for AQUARIUS
Black Edition

2005年頃のディスクか
m-floなども聴いていたような記憶

571 :
ハエという気持ち悪いのに
絡まれて非常に不愉快である

こういう夜はジムノペティでも
聴いて心を安らげよう

572 :
Tokyo International Audio Show 東京インターナショナルオーディオショウ
http://youtu.be/emM4k3Zwxf0?list=RDydhkXYeB4nY

573 :
ドルビーAタイプらしいFM放送リミッタープロセッサーについて
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=48m44s

574 :
the heart of chicago1967-1981
こういうのを聴いていると
ブラスセクションが鮮烈でよい

音楽を語らない阿呆が他所で
オーディオを騙る

何のためにオーディオするのか
屁理屈を並べるのが目的地なんだろう

575 :
オーディオはオカルト多いですよホントに (^^♪
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=54m44s

576 :
>>571
お前よw
先に絡んでるのはお前じゃねーのか?w
http://hissi.org/read.php/pav/20170930/OTdtTm55MXk.html

577 :
本当に気持ち悪い

会話ができない阿呆
する意思もない

578 :
恥知らずの流儀で答えれば
それを証明して欲しいものだ

579 :
Magnepan MG12 Magnepan MG1.7 Tech Matrix
https://youtu.be/VtWQwEkGIHI

580 :
>>577 >>578
お前よw
http://hissi.org/read.php/pav/20171001/d0dIYzJYQi8.html
会話にならない書き込みをしてるのはお前じゃねーのか?w

581 :
Sony A1E OLED TV 55", 65", 77" with X1 Extreme 4K HDR processing https://youtu.be/NRF0ycP1vxU

582 :
スレッドに汚物が流れ込んできたようだ
臭い

totoのFrom Past To Present 1977-1990 And Moreが到着した
ど頭にRosannaがあるんだが何が争点だったんだっけ

583 :
自分が過去にどれだけオーディオ乃至音楽の話題をしてきたか
提供すればいいだけなのに出来ないヘタレ

やっと出したかと思えば庵原氏へのケーブルの話題一つだそうだ
其の間一体いくつの屁理屈を並べてきたのか

584 :
>>583
お前よw
だから自治スレ行けと言ってるだろw
【禁止事項】
・争い、粘着
・妄想、決めつけ
・自演、意図的複数ID使い分け
・特定の人物、店舗、商品をしつこくdisる事、その手のコピペ

>やっと出したかと思えば庵原氏へのケーブルの話題一つだそうだ

https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1506570825/50
>その他、いろんなデータをUPして疑問を解決してんだよw
>だからよw
>お前、俺の言動をどこまで」把握して言ってるんだ?w

585 :
阿呆は書けと言ったり
書くなと言ったり二重人格なんだろうな

586 :
自分の言動も把握できない糞虫が何か
騒いでいるようですね

587 :
>>585
お前よw
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1506570825/82
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1506570825/95

そしてこのスレは
【禁止事項】
・争い、粘着
・妄想、決めつけ
・自演、意図的複数ID使い分け
・特定の人物、店舗、商品をしつこくdisる事、その手のコピペ

だから自治スレ行けと言ってるだろw

588 :
糞虫は巣に引っ込んで貰いたいですね

589 :
ID:P0fKbyna はかまってちゃんのレス乞食なので放置しましょう
いくら罵倒しても精神勝利法で自分が勝ったことにするので相手にするだけ損です

自治スレを巣にしていますが餌が足りないと人のいるスレに遠征して獲物を探します
"荒らしは放置!!!" 相手にせず餓死させるのが一番です

590 :
>>589
しめじよw
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1506570825/109
お前も自治スレ行けよw

ここは
【禁止事項】
・争い、粘着
・妄想、決めつけ
・自演、意図的複数ID使い分け
・特定の人物、店舗、商品をしつこくdisる事、その手のコピペ

591 :
井内美香さんが魔笛について書いていたが
二元的な解釈への違和感などはラトルのバーデンバーデンでの
魔笛などでも表現されている
芸術へのポリコレの持ち込みには辟易する

592 :
Magico Ultimate 3 listening session, $675,000 loudspeakers
http://youtu.be/gqzTPx0dd-g

VAC amplifiers, Perfect8 Loudspeakers, Perfect8 The Force, Walker Audio,
http://youtu.be/ZlPjSRRr1MI

Scaena loudspeakers, Kronos Turntable, Veloce electronics
http://youtu.be/oCj-n4yliPo

powers Bastanis!
http://youtu.be/NjTxcHktU94

Baffleless Fostex fullrange FF85K Grundig 7x11 Eminence Alpha Woofers Ha...
http://youtu.be/7ubEqO8AKj4

AER loudspeakers and drivers, beautiful looking and sounding, hifideluxe...
http://youtu.be/dfV85--I7HQ

Tokyo International Audio Show 東京インターナショナルオーディオショウ
http://youtu.be/emM4k3Zwxf0?list=RDydhkXYeB4nY

593 :
TotoのDVD見てもドラムスはあまり長いこと写っていないな

結局ようつべで見直してしまった
何の為に購入してしまったのか
非常に虚しい日曜日

594 :
ロザーナシャッフルの学習に適した商業映像があれば
是非教えて貰いたいわ

こうなればオリジナルには拘らない

595 :
Dolphin Dance
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/xGRjCa49C6U!RDxGRjCa49C6U!adg9kSzh89c!RDadg9kSzh89c#MIX
http://i.ytimg.com/vi/xGRjCa49C6U/mqdefault.jpg

just some thang
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/TYJvjYYwlxE!RDTYJvjYYwlxE!3L0l5ftK8Go!RD3L0l5ftK8Go#MIX
http://i.ytimg.com/vi/TYJvjYYwlxE/mqdefault.jpg

Maiden Voyage
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ySL3NllIhfA!RDySL3NllIhfA!tSvhh7Sq1OU!RDtSvhh7Sq1OU#MIX
http://i.ytimg.com/vi/ySL3NllIhfA/mqdefault.jpg

596 :
新手の同じyoutubeいやがらせ誰か通報しないかな。

597 :
庵原氏の遺産であるほうの自治スレに
書いてみては

598 :
割りとSACDを買っているほうだが
昔の名演奏ばかりが販売されている
現状はいただけない

新録だと思っても
買ってみたら2chのみとか

残念の極みだ

599 :
テスラも知らなかったハチソン効果について
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif

600 :
955名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/27(水) 11:15:50.66ID:kpLfMSfI
部屋の問題はもちろんあるだろうけど、D3は価格上昇が酷いから上位は売れないんじゃないの?
802・803なんか一気に2倍の値上げ  他のメーカーに流れた旧シリーズのユーザーも多いと思う

800 (SD)388.8 → (D3)486
802 (SD)200 → (D3)388.8
803 (SD)155.5 → (D3)313.2
804 (SD)118.8 → (D3)164.1
805 (SD)64.8 → (D3)99.3

601 :
B&Wは売れてないのかもかも?

602 :
EX-AR9 音楽は創るもの、ウッドコーンオーディオ
http://saya.s145.xrea.com/archives/2011/07/ex-ar9.html
https://i2.wp.com/farm7.static.flickr.com/6145/5990548294_533f74969d.jpg
https://i2.wp.com/farm7.static.flickr.com/6149/5989868281_2465641b10.jpg

603 :
http://i1.ytimg.com/vi/ySwbXxOnqqY/mqdefault.jpg

604 :
FMドルビー放送デコーダーを内蔵したFM/AMチューナー
DolbyIC:NE545B×2個 ※DOLBY-B NOISE PROCESSOR 左右に1個ずつ

ROTEL RT-1024
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102402.jpg
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102405.jpg
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102450.jpg

Sansui G-9000
http://classicreceivers.com/wp-content/uploads/2012/09/sansui-g-9000.jpg
http://classicreceivers.com/wp-content/uploads/2012/09/sansui-g-9000-left.jpg
http://classicreceivers.com/wp-content/uploads/2012/09/sansui-g-9000-dolby-switch.jpg

ドルビーFM
1970年代後半に一部の国でFMラジオで使用された商業的に失敗したノイズ低減システムであるDolby FMは、
Dolby Bに似ていましたが、ノイズを低減するために25μsのプリエンファシス時定数と周波数選択式圧縮構成を使用しました。
プリエンファシスの変更は、Dolbyデコーダを使用していない人にとっては聞き取りにくい余分な高音の応答を補うものです。
High Com FMと同様のシステムが、1979年7月から1981年12月まで、 IRTによってドイツでテストされました。
これはTelefunken High Comブロードバンドコンパンダシステムに基づいていましたが、FM放送で商業的に導入されたことはありません。

605 :
ドルビーFM
1970年代後半に一部の国でFMラジオで使用された商業的に失敗したノイズ低減システムであるDolby FMは、
Dolby Bに似ていましたが、ノイズを低減するために25μsのプリエンファシス時定数と周波数選択式圧縮構成を使用しました。
プリエンファシスの変更は、Dolbyデコーダを使用していない人にとっては聞き取りにくい余分な高音の応答を補うものです。
High Com FMと同様のシステムが、1979年7月から1981年12月まで、 IRTによってドイツでテストされました。
これはTelefunken High Comブロードバンドコンパンダシステムに基づいていましたが、FM放送で商業的に導入されたことはありません。

FMドルビー放送デコーダーを内蔵したFM/AMチューナー
DolbyIC:NE545B×2個 ※DOLBY-B NOISE PROCESSOR 左右に1個ずつ
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102450.jpg

ROTEL RT-1024
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102402.jpg
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102405.jpg

Sansui G-9000
http://classicreceivers.com/wp-content/uploads/2012/09/sansui-g-9000.jpg
http://classicreceivers.com/wp-content/uploads/2012/09/sansui-g-9000-dolby-switch.jpg

606 :
Ways to get that BIG, Modern Vocal Sound https://youtu.be/_9sFAvAsWu8

607 :
騒がしかった小虫も消えたみたいだ

Basia the best remixes
ESCA 5164

秋の夜に

608 :
イングリットヘブラーのモツPコン19&26

どこぞの阿呆がCD化されていないとか言っていたが
CDで販売されていた

609 :
ティーレマンのブラームス全集
CDプレイヤーで一部読めなくなってきた

リップして聴くようにするかなぁ
修理してから廉価盤に厳しくなった

610 :
Motley Crue. Theatre of Pain

西海岸でHM/HRが盛んだった頃を思い出す

611 :
Sibelius 7Symphonies LINTU
寒くなってくるとシベリウスが聴きたくなる

よく見ればdual layer 一枚50GB
映像は会場の様子、演奏者の数など大まかな事が
分かればいいので音を192/24にして欲しいとか
考えるのだが殆どの音声は48/24くらいまでだ

612 :
C-MajorやArt Hausなどおおどころは48/24で十分だと
考えているのだろう
それより分かり易い映像に容量を使う

RCOのマーラー全集が96/24があった
LSOだとブルーレイに映像も音声のみも入っていて
音声のみは192/24を選択できるしダウンロードも可能だ

613 :
ベルリンフィルは高いのであまり買わないが
ベートーヴェン全集は映像側の音声は最悪で48/16とかだった記憶

ただ音声のダウンロードはステレオもマルチチャネルも選択可能
192/24を半日かけて落とした

614 :
記憶で書いているといい加減だな

RCOのベートーヴェン全集を観ている
マーラーだけでなくここも96/24だったわ

コンセルトヘボウは響き具合がいいな
響きすぎるウィーンや響きの少な過ぎるベルリン
カラヤンは響きの少ないホールが好きの様だから
人によって好みは違ってくるのでしょう

615 :
Joey Alexander - Giant Steps (In-Studio Performance)  
http://youtu.be/f4V_uaxBVOw?&list=RDf4V_uaxBVOw#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/f4V_uaxBVOw/mqdefault.jpg

616 :
明菜のセルフカヴァーを聴いている

天井の低い会場で聴いている臨場感がある

617 :
バンスタのベト全到着

ステレオ音声は192/24だが
サラウンド音声は96/24
ポリヒムニアによるリミックスとリマスタ

618 :
オペラ歌手の声だけで
誰の声か分かる

優秀なオーディオなら
簡単なはずなんだけど

619 :2017/11/30
Hannu Lintu Sibelius 7 symphonies

48/24 DTS-HD MA 5.1
包まれ感は少ないがノイズの少ない演奏群

【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part7
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 12巻目
☆クラシック名録音技師を語る★
デジタル時代にアナログ時代の錯誤な努力
[NFJ]NorthFlatJapan part82
どうでもいいことばかり報告するスレ 19
((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 27 ((_))
ELAC part22
【L100とか】JBL4311系総合【4312とか】
( ・∀・)⊃ハードロック再生専用スレ⊂(・∀・ )
--------------------
お試しサイト総合17【サンプル百貨店、他】
さわやかサーバーの良い点について
[超かわいい]浅田あつこ[最高]
☆斎藤千和☆75ちわわ☆
【日韓】 日本が輸出規制の追加措置を発動?  韓国ネットは強気、業界からは懸念の声 [06/04] [荒波φ★]
福岡県の道路について語るスレッド
NHKのネット同時配信を総務省が容認へ
平成は日本の暗黒歴史
◆◆美少年ダンサー教えて!!◆◆
【経済産業省】「プレ金」改め「シャイニングマンデー」爆誕へ。日曜の夜遊んで月曜日の午前は休め★4
【獣】ファンタジーアース D鯖ネツァワル王国39【がおー☆】
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】8本目
【Junk】ハードオフは最低の店ですか【39ぴよ目】
o○o○o○ ロト7で10億円当たったら-1 o○o○o○
光造形式3Dプリンター個人向け 7プリント目
MLON部★264
■□■□チラシの裏16071枚目□■□■
音大生に質問2
多摩川サイクリングロード 49往復目
【ハエチワワ】と−や&ブロシル徘徊じーちゃん161爺爺【訴訟編】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼