TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【1bit】DSD総合スレ 2【PDM】
バランス接続orアンバランス接続? 2
スピーカースタンドのお薦めは? part 9
最低のブックシェルフスピーカー
菅野沖彦とは何だったのか?
◎NuPrime(Nuforce)◎ 2
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part102
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 119
【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 3
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 74★
140 :
>>124
なに発狂してんのよ。
だから、少しは学習すべきと云っている。
小口径で低音出すなんて'80年代の話だぞ。
Celestion SLシリーズ、特に、SL700聴いたことないんだろ。
発売当時、よくカーテン越しのデモをやっていた。この音を出しているのはどれだけのサイズでしょう?って、やってた。
小口径の割に出るでしょ、ではなく、大口径に真っ向勝負を仕掛けてたよ。で、パワー入るし、音圧も高かったんで、聴く人を納得させてた。
それは最初期のSL6で、SL700の低域再生能力はそれとは次元が異なると感じるものに改良されている。
B&Wとか最近のバスレフとは違い、密閉型ならではのスピード感のあるディープな低域を出すよ。

本当に低域出すスピーカーの振動板はほとんど前後のストロークはしないんだよ。
振動しているかも目視できず鳴っているのかと、つい疑ってしまうほどにね。

大口径は問題あるのよ。>>126が云うようにボケた感じとまで云うかは別にして、締り感とか追従性とかでムズムズさせる音に感じることが多々ある。
コーンが捩れるから信号から外れた音出しちゃうんだよね。当然、基音のズレだけでなく倍音のズレも出しちゃうようで気持ちが悪い。
これはアンプがしっかりすればするほど、あれっ?、って音を出すよ。だから、大口径を評価しないひとは少なからずいるわけ。

物理の法則持ち出すなら、世の中最速は光、じゃ、光が1秒間に到達する距離に対して、少しでも長いハサミを作ってパッチンとやっても光より早く遠くで閉じるわけないってのと一緒。
物体は撚れるし撓む、大きいコーンは同時に均一には動かすのが難しくなる。
また、>空気押し出してどうすんの?も理解してないよな。
振動は、発生源から隣の分子に順繰り伝える。その隣の分子を吹き飛ばして振動をどう伝えるのかってことさ。
振動板からリスナーまで、空気を密に保った方が振動は正確かつ量的損失無く伝わるってのが道理さな。

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part83
【接点破壊】ヤクザ問屋オヤイデ20【102詐欺導体】
CDの今後を真面目に考えるスレ [ソフト&ハード]
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.47【HARD】
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 55 ■ 山水
実際、聴いて評価を変えたスピーカー
この板の人、なんでヘッドホン嫌いなの?
この板終わりすぎだろ
【MarkAudio】 ステレオ誌35冊目 【OM-MF519(仮)】
【接点破壊】ヤクザ問屋オヤイデ19【102詐欺導体】
--------------------
B型作業所・事業所part85
池田先生が崩御されました2
【大本萌景さん・アイドル自殺】新手のCF詐欺39
【富士山】静岡県自作事情240【マスク無いw】
【DMM】グランブルーファンタジー【転載禁止】 part1498
● アイメガネ、眼科医は? ●
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校11 ■■■■
好きな人と何したい?何してほしい?Part92
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 57【SE・VR】
ませ1りすか
ゲームやらない癖にゲームソフトを買い集めている奴
高校演劇。9
嫁と付き合う前に戻れたとしたら付き合う?
【かぐや様は告らせたい】四宮かぐやは箱入り娘おかわいい Part3
【韓国】「日本に断固対応するのが総選挙に有利」 与党報告書が流出
これはすごい!Windowsじゃ無理って思えるGUIアプリ
Androidホーム画面作成用質問スレ Part5
剣道総合スレッド 39本目
平野紫耀ファンスレ Part.5
金子貴俊ってどうしてる?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼