TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
/ ´,_ゝ`\中級者のための富士山登山スレ 12m
愛用のストーブ・バーナーは?92Fire目
貧乏ながら登山を始めるスレ123
六甲山37 夏はキタ━(゚∀゚)━! 荒らし禁止
【iPhone】iOSのGPS地図アプリで登山3【iPad】
自転車でキャンプツーリングに行くぞ33
高尾山〜陣馬山 Part85
グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第25集
愛用ザック 55個目
初心者登山相談所89

初心者登山相談所91


1 :2019/11/25 〜 最終レス :2019/12/08
初心者の登山に関する相談に答えるスレです。
※前スレ
初心者登山相談所89
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1571063563/
初心者登山相談所90
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1572735824/

2 :
取って良いのは写真だけ
残して良いのは足跡だけ
持ち帰って良いのは想いでだけ

3 :
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

4 :
>>2
じゃあそもそも山に入るなよ

5 :
ベテランの人達は帰宅後にGPSログはどのように利用してるの?
当方は歩いた軌跡をスマホ上で見返すぐらいななんですが
もっと有益な利用方法ってありますかね

6 :
そんなもんだろ
あとはせいぜいヤマレコとかyamapに投稿するぐらいじゃねーの

7 :
アルミコッヘルは痴呆になるんですか?

8 :
無人の避難小屋に薪や食料など個人の装備品を管理者の許可なくコンテナなどに入れて保管している場合、盗まれたり使われた場合法的にはどういう判断になるのでしょうか?
勝手に放置だから何されても文句は言えない?
それでも所有者の居るものを無許可拝借は窃盗?

9 :
>>2
ゴミは残すことも持ち帰ることも出来ない

10 :
>>8
文句言えない

11 :
> 所有者の居るものを無許可拝借は窃盗
これ
でも所有者を明記しておかなければ、不用品と見なされて美味しく処分される恐れもある
明記してあっても、気づかなかったと主張すれば同様
事実上は、文句言えない
そもそも誰に文句言うの

12 :
>>8
やはりそうなりますよね
しっかり鍵付きのケースに入れておく
盗られても泣かない
必要な装備を担げなくなったら違う山に行く、ということかな

13 :
鍵付きのケースなんて、窓から投げ捨てられそう

14 :
>>8
窃盗にはなるがどうしようもないだろ
そもそも無許可で利用してる時点で不法使用でもある
その辺は常識的に空気の読み合いで行くしかない

15 :
偶に避難小屋に〜〜山岳会て書いてあるホムセン箱あるよね。

16 :
>>8
そもそも自分の持ち物でもない場所に勝手に物を置くなよ

17 :
窃盗罪は不法領得の意思っていうのが成立しないと駄目だから
たとえば店から帰る時に、ハンガーに掛けてあった他人の上着を盗んだら駄目だけど
自分の上着と似てたから間違った
と言うことであれば不法領得の意思はないと言うことだから罪に問うのは難しくなる
で、そのケースだと
「避難小屋」に置かれている物=困ってる登山者の為に誰かが好意で置いている物
と言う解釈をして薪を使ったとか食料を食べたと言えば
不法領得の意思はないわけだから窃盗罪として成立しない可能性が高いと思う
「避難小屋」に置いてある薪や食料は
非常用に広く登山者の為に備蓄している物と言う解釈をすることは
社会通念と照らし合わせても十分正当性が認められる行為になると思う
それだけでなく、緊急のため利用させてもらったけど後からちゃんと同等の物を返すつもりだったと言えば
これも不法領得の意思は無かったと言う判断になる可能性はあると思う
つまり「避難小屋」に置いてある物を使ったり食ったりしてもセーフとういのが俺の解釈

18 :
という事で
食べちゃっても
⊂(^ω^)⊃ セーフ!!

19 :
>>17
無記名ならそれで正解だろうな
無記名なら

20 :
>>17
こう言う得意げに語る奴ムカつくから
誰かフルボッコしてくれw

21 :
記名したらしたで「共用で使う場所をなに私物倉庫につかってんだよ」と思われてそれこそ投げ捨てられそう

22 :
記名して避難所を倉庫代わりに使うとか頭おかしい
そういうのは全力で晒すor廃棄していくべき

23 :
>>20
本来の用途からすれば、全く問題がないだろ
緊急性があったから備品を使っただけ

24 :
昔は冬季に北アルプス長期縦走する山岳会や大学山岳部は
避難小屋や冬季小屋に食料や燃料を秋のうちにデポするのが一般的だったらしいよ
一斗缶に入れて何々山岳部て書いとくんだって
デポ品を盗まれたりクマに荒らされたりして食料燃料が無くて撤退したり遭難するPTもいたんだって
だから避難小屋にデポするのは認められてる
デポ品を盗んで法的に訴追された話は聞いた事無いけどマナー違反だよね

25 :
ヤマレコに投稿する時の写真てどういうのが好まれるの?

26 :
>>25
道がよくわかるもの

27 :
>>24
最近は有料の山小屋や、テント場でも盗難が多発してるんだから
無人の避難小屋のデポ品なんて余裕で盗まれるでしょ

28 :
>>5
gpxファイル全部抜き出してトレイルノートやグーグルドライブにまとめておくと
次回の山行のルート考えるとき役に立つかも

29 :
>>5
同じルートでも時期によって変化する様子がわかる説明や画像があると装備決める参考になるよね
お互いに
と考えてタイトルに年月日つけて登山サイトにアップしてる

30 :
>>24
デポ品を盗むのはマナー違反(というか窃盗、違法の可能性もあるが)というのはわかる
そもそも本来緊急時の使用に限る公共の避難小屋に私物をデポすることがマナー違反だろ
あなたは認められていると書いているが、その避難小屋に「デボすることが認められております」とでも書いてあったのかよ

31 :
カシミール3Dがある時期からほとんど更新しなくなったのはどうしてなの?

32 :
カシミールの有用性って今はなくなってね?
立体にして見たり、空撮的なことしたり
あんなのも遊びの範疇でしかないから
インスコしてちょっとやってみたらすぐ飽きるし
ヤマレコ、YAMAP、GPSアプリの発達で
カシミールで何かすることが減ったと思うんだが

33 :
>>24
> だから避難小屋にデポするのは認められてる
そんなの避難小屋ごとに事情が違うでしょ
昔一般的だったからと言って、現在も認められてるとは限らないし

34 :
カシミール、ココナッツ、バナナメロン

35 :
デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ

36 :
昔は山の植物を花束にして持ち帰ったっていうしゴミは埋めるのがマナーだったとか色々今とは違うな

37 :
北岳の山頂がゴミの山だった昔の写真見た時は衝撃だったわ

38 :
>>37
上高地もゴミだらけだったらしいしな
それに比べれば今の中国人や朝鮮人はマシな方かも

39 :
防水ソックス
防寒インソール
でいいの教えて欲しいください
ありすぎてわからないです

40 :
>>36
やけに古いビンやカンが埋められているのを
たまに見かけるが、あれがマナーだったのか?

老害世代ってそんな価値観でモノ申してるのかw

41 :
魚神さん

42 :
>>40
んなアホな
生ゴミとか人糞の話だろ
ビンやらカンやらは重くて嵩張るから持って帰りたくないだけだろ
敏感埋めろとか聞いた事ないわい

43 :
>>36
有名な湿原だと今でも花が摘まれてるからなあ
霧ヶ峰周辺なんか酷いよ

44 :
ソックスはシールスキンズで良いと思う
インソールは、スーパーフィートの赤とかメリノグレーとか、B+HFとか?

45 :
あ、ごめん
>>44>>39の人宛て

46 :
ガキの頃は電車では弁当箱とかのゴミは
通路に捨てずに座席の下に置くのがマナーだった

47 :
>>42
作業小屋跡みたいな所周辺だと一升瓶とかあるからなぁ
缶なんか高山低山限らず見ない事ないくらい
昔は皆捨ててたんだと思うよ、埋めるのがマナー

48 :
それはそうするのがマナーっていうんじゃなくて、多くの心無いヤツがそうしてただけだろ
昔は今と違って飲酒運転が多かったとかいいのと同じ
許可されていた訳ではない

49 :
>>30>>33
避難小屋にデポと言うのは冬季の話と言うのはお分かりですよね
確かに現在は装備も食料も軽量化が進んでいるし昔の様に
長期間冬山に入るPTも少なくなりデポの必要性は薄れて来ていますが
それでも合宿や撮影等でデポするPTは結構いますよ
北海道や飯豊連峰の様な豪雪地帯の縦走者には警察や遭対協が避難小屋への
食料デポを推奨しています
南アの茶臼小屋では自衛隊のデポ品も有ったって
公共の避難小屋も有りますが槍や穂高の冬季小屋は山小屋の所有です
デポする時は事前に連絡を入れ後に小屋の使用料と一緒に支払いをするといいといいですね
横尾にデポする人も多いんだんね
https://www.yokoo-sanso.co.jp/news/654/

50 :
初心者向けでは無い話題が続いててツマランわ。

51 :
>>49
話の発端の>>8って長期縦走者なの?
違うと思うんだけど・・・

52 :
>>50
初心者はそろそろオフシーズンで相談に来ないから、仕方ない

53 :
山に登って遭難しても救助隊を危険に晒すし税金も使ってるから絶対に救助を呼ぶなって言われて、
更に山は危険だから登るな見るだけにしろキチガイって言われて何も言い返せなかったわ

54 :
そいつがタバコや酒をやってたら最悪
塩分の摂取量や日頃の運動習慣など、完璧な生活を送ってる奴だけが言って良い
「あなたたちの中で
罪を犯したことのない者が
この女に、まず石を投げなさい」

55 :
趣味を同じくする奴のデポぐらい大目に見れんのかね
多少邪魔でも
オレは気にしないよ、目立たぬ様にそっと置いてあれば

56 :
デポを気にする気にしないじゃなくて
デポを取られたら文句を言っても良いか?から始まった話題だから

57 :
>>55
取られたらそもそも山に登るのが悪いって言われるよ
俺は何も言い返せんわ

58 :
デポネタ投下主です
いろんな見方捉え方感じ方があって気付きもちょっとあって勉強になりました

59 :
デポが必要な山には、登ったことおまへんが
のうなると、生命の危機になるよなもんちゃうの?
それを盗る奴もどうかしてるが、置いていくやつも、たいがいやで

60 :
冬山でも無いのに避難小屋に私物を置いておくていったいどういう状況なんかねと考えた
例えば例のトムラウシ、アミューズはヒサゴ沼の避難小屋をツアー客の定宿使いしておったから
なんやかや置いておったかも知れんね
だとしたら避難小屋の私物化で非難に値するし、盗まれても文句の持って行き所がないやろね
まああくまで仮定の話やけどな

61 :
まさに非難小屋

62 :
ネットで調べたら、自由に使っていい避難小屋と
緊急時以外は使ったらあかん避難小屋があるみたいやな
なんにせよ公園みたいなもんやろ
公園に私物を置いといてやな、盗られましたって
そりゃ盗られるやろう
盗るのは泥棒やけどw

63 :
自由に使っていい避難小屋にしても
自由の限度があるわな
自分専用の倉庫みたいにして、年がら年中、パンパンに私物を詰め込んでおくとか
そんなんあかんわ
「良識の範囲で」ていう言葉が通じん人種が増えてきたら
なにかルールを決めるしかないやろな

64 :
>>60
テントとか色々置いてたんじゃなかったっけ

65 :
すいません。12月頭に久住山に登ることになったのですが、服装はインナー、フリース、防風アウター、タイツ、防風パンツ、ネックウォーマー等で大丈夫でしょうか?
ド素人の初心者で初めての冬山登山です。宜しくお願いします。

66 :
冬の低山ならバラクラバと、多少でも積雪があるならサングラスかな
グローブは薄手と厚手の二つ持っていくと捗る

67 :
そんなの気温がどこまで冷えるかによるし
そもそも暑さ寒さなんて人それぞれ感じ方違うし

とりあえずその服装で登ってみてヤバそうだったらさっさと引き返すしかないんじゃね
そうやって経験積んでかないと他人に聞いてどうにかなるもんじゃねえよ

68 :
>>65
防風アウター、防風パンツってレインウェア?
それとも別のもの?
場合によっては暖かすぎて暑くなる可能性もあるので、どんなものを選ぶかはわりと重要

それ以外は、バラクラバじゃなくてもビーニーとグローブがあれば大丈夫だと思う

69 :
>>65
これ参考にしてみれば?
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=150566
あと暴風アウターと暴風パンツってなんだろ
別途雨具はもっていくの?
動いてる時は寒くなくても、立ち止まって休憩したり
雨が降ったりした時でも大丈夫な装備をもっていく

九州の12月の気温がよくわからないんだけど、自分だったら薄手でかさばらないダウンジャケットもザックの奥に忍ばしていくかも

70 :
結構ハードだけど、普段の運動習慣は?
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=117663

71 :
>>65
久住山は先週登ったけど、積もってはなかったな。
木々はプチエビのしっぽになってたけど晩秋って感じ
山頂付近はかなり風強いし鼻ガードでバラクラバか
3次元マスク持っていけばよかったと後悔
怪しい踏み後多いから、ガスや降雪時はGPSあったほうがいいかもね。

72 :
俺の昼飯
tps://i.imgur.com/Kocz04x.jpg

73 :
>>65
レインウェア上下セット
アイゼン

74 :
>>65
ど素人で
こんなとこできくようじゃ
止めたほうがいいんでは 最悪死まであるぞ

75 :
皆さんありがとうございます。参考にさせて頂いて準備して登ってきます。
最悪な事態にはならないように気を付けて行って参ります

76 :
お前が死のうがどうでもいいが、社会や二次被害で迷惑

77 :
>>65
先週行った時は-3℃程度まで冷え込んでたけど装備はそれで行けると思う
歩き出せば温まるし
牧ノ戸から登れば人もいるし何かあっても助けを求めることもできるだろう
ガレ場が多いから足元に気を付けて

78 :
ホッカイロもしくはハクキンカイロや、そういう発熱媒体は必携よ

79 :
寒くなると山で鍋パーティしてる団体がたまにいるけど
あれはいいの?

80 :
あれは腹が減ったら仲間を煮て食べるらしいよ

81 :
完全に土砂降りで、風もある時
ザックどうしてますか?
この間、途中からそんな天気になって、ザックカバーしてたけど
背中側と横から浸水して、シュラフ濡らしてしまった
機器類(スマホ、バッテリー、ヘデン、音楽プレイヤーなど)や紙地図や書籍や下着類はジプロック入れてたので無事

82 :
つうか、靴の防水性のほうが知りたい
長時間、強めの雨や溶けかかった雪で長時間行動してて一切浸水しなかった靴、今までないんだけど、靴が悪いのかな
蒸れでなくて、明らかに外から浸水してんだけど

83 :
>>79
どうあかんの?

84 :
>>81
土砂降り横殴りだとそうなるよなぁ
ザックは無視、電気機材はジップロックの高いやつ(防水袋)
衣類や寝袋はモンベルとかで売ってる防水ナイロン袋に入れてるから
ザックん中かが浸水しても濡れないかな
3〜4000円くらいで、2/5/8リットルとかのセットで売ってる防水袋。
>>82
靴下の足首濡れてるなら靴下沿いに染みる
濡れてないなら靴が染みてる
ゲイターないなら雪が中に入って中で溶けてる
俺はゲイターくらいだね、対策。

85 :
テント泊なら、大きいポリ袋ひとつもっておくと便利
テントで靴をいれたり、雨でザックの中の荷物をポリ袋に突っ込んでからザックに入れたり

86 :
>>82
俺のスポルティバのネパールは染みては来ないよ
雪でも雨でも渡渉で水の中入っちゃっても大丈夫

87 :
4月末の南アルプスの二泊ほとんどラッセルで、靴も湿雪の中が大半だった時は、滲みてたけど
もう途中からどうでもよくなったな
テントで見たら、ふやけまくって
爪とか皮とかあちこち剥がれてた

88 :
>>81
濡れたら困るものは、濡れないように袋に入れてからザックに詰める
まあ困らないものも大半は袋に入れて詰めるけど

>>82
俺のガルモントも染みないわ

89 :
MERRELLのモアブ
→2年半経つけど滲みない
MAMMUTのマジック
→三ヶ月くらいした時にミゾレの中半日歩いたら滲みてるの気付いた
シリオの46
→半年くらいして、丸一日ラッセルしてたら滲みてた
つうか、あくまで気付いた時の話だから
正直、いつから滲みるようになってたのか、本当の所はわからんな
買ってすぐ、履いたまま足首まで水に沈めて30分くらい歩いてみる位やってる慎重派は居そうではあるけどw

90 :
靴が、明らかに外からだと分かるほど浸水するパターンは、
・実は完全防水じゃなくてある一定の高さまでしか水を防いでくれないので、甲から浸水してくる
・実は防水メンブレンが破損してて、つま先周辺から浸水してくる
のどちらかだと思う

91 :
今週末赤城山は雪はまだ積もらないでしょうか?
ノーマルでおのこ駐車場まで行っても大丈夫ですか?

92 :
ゴアのスタッフバッグは必携だよね

93 :
>>90
ソール柔らかめの靴だと
爪先のクイッと曲がるあたりの左右が、割とメンブレ劣化しやすいらしいね
特に、急登や悪路歩くことの多い使い方してると劣化早めそう

94 :
なんにしても冬用タイヤにしないのは他人様に対して無責任せぎると思うの

95 :
しみるしみる言ってる奴はちゃんとゲイターつけてるんだろうなw

96 :
冬山の話多いから、幾らなんでもゲイターありきの話だろ

97 :
バリエーションや冬季登攀で軽量化を進めて、厳冬期でも120cmのクローズドセルマット使ってる人も居るんだろうけど
よくやるよね
身長よりマイナス20cmくらいまでなら、ザック枕にしたりまだ何とかなるけど
そこまで短くて済むのは、なんかコツあるの?
雪山は、GWの飯豊や、厳冬期の赤岳ピストンまでの初心者です(もちろん定番人気コースだけ)

98 :
>>97
冬山初心者スレ その54
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1570094345/

99 :
初心者だろうと上級者だろうと
冬季はどのみち時期的に冬山になるのに
スレ分けてる意味わからん

100 :
>>97
ザックはマット代わりに敷くんだよ
脚を突っ込んじゃうのもアリ

101 :
https://i.imgur.com/7ZvXmM1.jpg
安いから買っちまった

102 :
>>99
ここは高尾山レベルの人とか、この時期は登らないけどアイテムの相談とかの人も来るスレなので
冬山特有の情報は向こうに集約されてた方が、見る人にも便利でしょ

103 :
マジレスすると、登山板自体が過疎板だからここが目立つだけで、スレの書き込みは実はあんまり量がないし
しかも、極端なライト層はそもそも過去ログ見ようともしない奴ほとんどだし
分けるメリットもないかもな

104 :
これ登山で使えそう?

【ヒット商品】容量120mL、超ミニサイズのステンレスボトルが大ヒット。累計100万本を出荷する勢い
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574938593/

105 :
何に使うの?

106 :
ケツに差す

107 :
温めたこんにゃくを入れて使う

108 :
ほそ

109 :
登山総合で事足りるのにわざわざスレ分けする登山民の意識の高さよ

110 :
過疎板でメンツ少ないのに細分化
顔ぶれ被り多いので、スレ分けてる割には同じような書き込みが増える

111 :
>>104
調べたらヤクルトが1本65ml、ジョアが1本125mlらしい
・・・使い道がないな

112 :
冬用のペニスケースやろ

113 :
ゴアテックス生地のジャケットで、20と40デニールだと寒さの体感とか透湿とか性能はほぼ変わらないですか?結構違いますか?

114 :
その厚みはゴアテックス素材そのものじゃなくて、
ゴアテックス素材を貼り付けてある生地の厚み
そこが変わっても、防水性とか透湿性とかは基本変わらない

生地の厚みが変われば、柔らかさとか防風性能は変わってくるけど、
20デニールと40デニールじゃ、寒さの体感はそんなには変わらないんじゃないかな

115 :
すいません
まだ雪がギリ降らないこの時期の低山で雨降った状況だと、
薄手のハードシェルと、普通の登山レインウェア
は、透湿性には大差ないですかね
汗だけは困る

116 :
>>115
透湿性はともかく、汗の量は厚いハードシェルの方が多いだろうな
しかし、小雨だと脇下前回できるハードシェルの方がましかもわからん

117 :
>>114
そうなんですね。では見た目で選びたいと思います

118 :
某スレで邪魔な枝をのこぎりで切ったり赤ペンキで印を付けたりする奴が書き込みしてたけど
こう言う行為って罪に問うことできないの?なんか許せないわ

119 :
山の持ち主が被害届ださないとだめなんじゃね

120 :
それの凄いバージョンが登山道で
自然的にはどっちも死んで欲しいだろうな
人間が出来るくらいの事じゃ痛くも痒くもないだろうけど

121 :
昔は「開拓」や「整備」の名目で
小屋の人間が勝手に登山道作ってるの珍しくなかったけど
さすがに最近は厳しいだろうな
ていうか、登山道なんかもう飽和状態で、もう手間かけてまでまともな登山道作らないかも

122 :
むしろ維持出来てないんだが・・・

123 :
>>120
それのもっと凄いバージョンに道路とか街とか色々あるけど、
自然的に、本当に死んで欲しいと思ってるのだろうか

124 :
ときどき地震と津波で壊しにきとるやん

125 :
整備するなってこと?
そんな山は、登られへんよ
近所のしょぼい山には、何年も手付かずになってるルートとかもあって
もう色んなものが生い茂っていて、倒木もすごいし
とても人間が進めるような感じじゃなかった

126 :
沢ヤや藪ヤの存在を無視かよ
別な楽しみあるんだよ
整備された登山道に沿って、ただ歩くだけしか登山は楽しめないわけでもあるまい

127 :
藪が好きなら、道から外れれば幾らでもあるやん

128 :
迷いそうなとこのリボンで赤ピンク緑黄色銀色見たけど色に意味あるの?

129 :
>>128
ない
付けた人にとっては意味があるかもしれんが全国共通のルールはない
だからテープはアテにしてはいけない
参考にしても良いがあくまで自分の判断と責任でルートは選ぼう

130 :
林業とかもテープを付けるらしいけど見てわかるもんですか?

131 :
本人以外分からない

132 :
登山口までのアクセスで道路曲りくねるの多いですが、
自転車のグループよく居て、後ろから抜くの毎度手間がかかります
なぜか道路に広がるし、車よりは遅いけど歩行者よりは早い微妙なペースなので…
みなさんはどうしてますか?
慣れですかね。

133 :
>>132
無理に抜かなきゃいい
で、抜きやすいところでさっと抜く
まあ慣れってことになるのかな

134 :
山で忘年会と称して飲酒してる団体が毎年どこでもいるけど構わないの?

135 :
山で登山してる人もいます
私は山頂でアイロンかけます

136 :
懐かしいな

137 :
>>132
そんなことよりあなたの後ろを走りましたが高速でも下道でもひどい物でしたよ
片側三車線の高速合流時荒れだけ長い加速車線なのに60キロで入ってきましたね
ノロノロ加速し始めたと思ったらなぜか真ん中の車線に無意味に入りましたね
後方から次々追いこしをかけられてやっとおもむろに加速していましたよ
平坦な道でも速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり
速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったりしていましたね

前が空いても絶対に左に入らないのはなぜですか?
ちょっとした上り坂でも途端に速度が落ちていましたよ
さっき追い越したトラックが左からあなたをどんどん越していきましたよ
その先の下りでは速度が上がり、定速運転しているさっきのトラックを追い越したりしていましたが
追い越したらなぜ加速度を落としたりしていましたよ
スピードメーターなど気にしていませんね

自転車に文句言うよりあなたの運転を改善する方が先ですよ

138 :
毎回コピペ張って何が言いたい
長靴

606 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/08/15(木) 19:10:56.20 ID:rwErfciO
>>598
あなたの後ろを走っていましたがひどい物でしたね
パーキングからの合流で荷物満載のトラックでさえ80キロ以上で合流するのにあなたは60キロ程度で合流していましたね
その後もたいして加速すること無くなぜか片側三車線の真ん中におもむろに入りましたね 後続車はブレーキ踏んだり右車線に写っていましたよ
その後も三キロはそのままノロノロ走っていましたが、思い出したように加速しましたね
その後の平坦な道も速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり
速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり していましたよ
スピードメーターが壊れているのですか?
非常に緩い上り坂でも即座に速度が落ちましたね そのうち後ろから見ているとあの坂でまた遅くなるな と分かるようになりましたよ
時々思い出したように加速し、時には追い越し車線に入っていましたね
無論追い越し車線のまま速度は遅くなり、後続車は左から越していましたね
やっと気がついたのか真ん中に戻っていましたね
急な上り坂でも登坂車線のトラックに追い越されていましたね
ご自分で気がつかないのですか?
ちょっと雨脚が強くなるたび速度がグンとおちていましたよ

139 :
>>134
原則として小屋やテントで泊まる時などの状況なら飲んでもいいのであって
日帰りなのに山で酒を飲んでる奴がいたらダメだよ
飲酒運転みたいなもんで、俺はこの程度じゃ酔わないと言ったところで危ないことに変わりはない

140 :
>>139
え?え?お前何言ってんの?
飲んでる奴いくらもいるけど?

141 :
>>134
どこでもはいないでしょ
またアフィの予感

142 :
>>141
アフィは知らんけどそうそういないっすよね〜
>>139さんが正解
まあテン場で延々宴会されるのも超ウザい訳ですがまた別の話
尚、うちの嫁はGWの甲武信小屋で雪の穴にハマってこけたのを
酔っぱらってる徳さんに笑われて今でも根に持っている模様w

143 :
俺が住んでる地域(関西)はこの時期から夜景が綺麗みたいなんだけど
夜景を見る目的で山に登る場合の注意点て何かある?

144 :
>>143
昼間のうちに下見しておく
猪などの野生動物に注意
野蛮な原住民にも注意すること

145 :
>>144
何度も行ってる山に行くから一行目はOKだわ
二行目は注意しょうもないかもしれないが注意するわ!
三行目はDQNが来るような場所(掬星台とか)じゃなくハイカーしか行かない所にする!サンクス

146 :
この前の六甲山全山縦走でも最後は夜景が綺麗だったし、確かに気持ちいいね

147 :
C1-02S買ったけど紐が長すぎる
これなんかうまいことまとめるギア的なものない?
切ってしまうのが一番なのかもしれんけど

148 :
紐だけでも売ってるから、短いのに変える手もあるよ

149 :
そっか
暇な時に近所のモンベル行ってみるよ

150 :
>>149
俺は使ったことないけど切った靴紐の先は熱収縮チューブで処理できるらしいよ
モンベルなんかで買い替えるなら長さに注意
けっこう伸びるから思いの外長かったりする

151 :
自分は熱収縮チューブよく使うよー
Amazonとかで長いの買って、好きな長さに切って被せてあぶるだけ

152 :
>>147
蝶々結びの輪っかを左右2つずつ作る結び方があったはず

153 :
>>147
横からけど
c1-02の足の甲の終わり(足首付近)の紐のフックって、付属の紐でズレずに止まる?
実は前に履いてたグランドキングは付属の紐が平紐でフックでロックされなくてそれが普通だと思ってたんだけど、最近このフックは紐か挟み込まれて固定するための金具であり紐が細すぎると気がついた
そこでモンベルの太い丸紐に替えて、まだロックされなくてフックを叩いて狭くして紐がロックされるようにした
なんかうまく説明できてないな

154 :
上半身はメッシュにウールにフリース着てハードで守ればいいってのは分かりました。
でもパンツって夏冬どう選べばいいのか雑誌見てもさっぱり分かりません。
大体の人は上はメッシュはファイントラック、インナーは夏ジオラインで冬メリノウール、フリースはパタゴニア、ハードシエルはストームクルーザーと書いてます。
でも下がバラバラで参考になりません。鉄板パンツってないんですか?

155 :
>>153
https://www.youtube.com/watch?v=UGMtRcTEPE8
フックは動画の掛け方でやってるけど問題は感じてないな
最後の結びは自己流で状況に合わせて都度締め直してるからかもしれないが

156 :
>>154
メーカーや商品まで鉄板じゃないと心配だっていう気持ちはわからんでもないが
選択肢は多いし毎年商品も変わるから、完全に鉄板なんてなかったり
どうしても鉄板が知りたいなら、某BC店長おすすめ装備を参考にしてみては?
https://youtu.be/gt_6lZHwMRc

157 :
>>154
> 大体の人は上はメッシュはファイントラック、インナーは夏ジオラインで冬メリノウール、フリースはパタゴニア、ハードシエルはストームクルーザーと書いてます。
こんなの書いてる人、ほんとにいる?
最近はミレー派が大多数なんだけど
パンツは体型によって合う合わないあるから、鉄板というものはないよ
試着して自分にフィットする夏物パンツの中から選べば良い
冬ならその下にジオラインタイツを穿いて登って、寒くなったら上からストームクルーザーパンツを穿く

158 :
>>150
俺も熱収縮チューブ、登攀系のギアの紐纏めるのに使ってるな
沢屋には前から定番らしいけど、俺は三年前まで知らんかった
ドライヤーで熱するから、熱さに弱いギアには向かないけど、そういうギアで紐使うの滅多にないよね

159 :
>>153
紐をロックするんじゃなくて、蝶結びの輪っかを引っ掛けて
しばるのかもしれないよ?

160 :
足よ伸びろ。
おれの体格にあったパンツがなかなかない

161 :
>>160
短足オッサンだからレディースパンツ履いてる
メンズよりはまだマシかなー?

162 :
裾上げすれば良いのでは・・・
レディースの人は、モンベルのキッズパンツ買った方が安いかも

163 :
>>154
俺なんて夏はしまむらで買った1500円のパンツだぞ
それで全く問題ない

164 :
イオンのトレッキングウェア扱ってる所で知り合いが2000円のズボン買ってたが夏山なら全然問題なさそう

165 :
鉄板を気にしてる人は、自分に落ち度がないように
だれもが認めている装備じゃないと安心できないんだよw
だから、それぞれ違う事言われると混乱してしまう
2000円のズボンでも、使い方を知っていれば別にスリーシーズなら問題ないが
何か事故にあったときに2000円のズボンの軽装だからとは言われたくないんだろう

166 :
そんなの言い出したら
GW残雪期の北アに、ホムセンの3000円透湿レインで行く人も実際居るし
キリないよ

167 :
登山だけじゃなくて、オンラインゲームとかでもテンプレ装備じゃないとコンテンツに参加できないっていう人は多い
感覚的にはそれと同じようなもんだろう

168 :
普段着から初めて安物 高級品と変えていくと装備の機能性能の意味が体感できた

169 :
山で水場を作ったり整備するのは問題ないんですか?
だいたい地元の爺さんがやってることが多いと思うけど

170 :
加齢で思考低下するから
残り時間が短いと実感し始めるから

171 :
知識ない分野の世界に入るためには、先人達が作った定番・定石を使う方が合理的だし、そこからの上達も早い
仕事や競技だともう当たり前の話だな
非効率な事やってたらどんどん置いてかれて周りと合わなくなる
ただ、純粋に趣味で楽しむ事については、試行錯誤する過程も面白いわけだから、味気ないよね

172 :
>>171
言ってること自体は間違ってないけど、登山の場合はリスク管理面があるでしょ
卓上ゲームみたいにコツコツ試行錯誤してたら、あの世への一直線だ

173 :
>>169
ペンキどころかテープを付けるだけでもうるさいし
藪化しつつある道の枝をちょっと切るのさえ厳密には駄目って言われるんだよ
登頂記念プレートもそうだよな
こんな時代に勝手に小屋を作ったりベンチを作ったり
塩ビパイプを刺してバケツやワンカップの空き瓶を置いたりする行為って果たしてどうなんだろうね

174 :
>>171
そこに味気必要?
ネットや書籍で一切調べずに、次に登る山やコースを決めるような人が言うなら、まだ分かるけど
服は別に、試行錯誤や失敗が大して面白いとも思えないなあ
面白い失敗エピソードとかあるの?

175 :
まぁ最初から性能のいい装備してると経験不足で
他人が体調不良になったときに何が原因かはわからない
他人がなんでひいひい言ってるのか、なぜ寒さで動けなくなってるか
汗冷え一つとっても経験しないことには分からない

176 :
汗冷えといえば変態網の季節やな

177 :
>>153
C1-02は自分も使ってるけど、紐をロックする機構はもともとないでしょ。

178 :
>>147
蝶結びしたあとに、もう一度軽く結んでるよ。

179 :
インジンジのソックスは良いですか?
5本指のを履くと他のを履けなくなるって聞いたのですが

180 :
すまん、ウンコしたい

181 :
モンベルとか高いじゃん
騙されてるんだよお前ら

182 :
すっかりGPSアプリが普及した時代に登山するようになったせいもあり
最初からGPSアプリにお世話になってました。
でも最近紙の地図とコンパスを積極的に使ってみようと思って山で実践してみてるんだけど
たとえば尾根とか谷を歩いてて今自分が地図上のどこにいるのか現在地を知りたくても
地図とコンパスを使って割り出すのがなかなか思うようにいかずに悩んでいます。
コツのようなものがあるならアドバイスが欲しいです。
あるいはこのサイトの解説がわかりやすいよと言うような誘導でも構わないのでお願いします。

183 :
常に地図を見ながら歩く

184 :
>>181
前に知り合いが万引き大量にしたら警察に通報されてた
しかも、そこの元バイトで笑った

185 :
>>182
GPSアプリに頼って退化しちゃったか
あきらめろ

186 :
なんだかんだ言っても、上級者の人はGPSと紙の併用多いでしょ

187 :
>>182
https://7maru.ie-t.net/moon/map_index.html
ちょっと取っ付きづらい所あるが無料サイトで勉強するならここかな?
本だと俺は平塚晶人って人の「山岳図形と読図」って本が図解が豊富でそこそこわかりやすい
平塚さんの読図の本は色々ある、俺は3冊持ってる
そろそろ廃版のも出てきそうだが

188 :
>>182
尾根はいけるだろうけど谷にいたら諦めろん

189 :
>>182
>>185みたいなことしか言えない奴ばっかりだからお前がわからないのもしょうがない
そう言う質問をすると言うことは、ネットでもいろいろ調べたけどよくわからんかったと言うことだろ
それは、ちゃんと説明できる奴がそれだけ少ないってことでもあるんだよ
>>185も間違いなく理解できてないし説明できないから

190 :
現在位置が分かる場所まで移動する(地図を見ながら)

191 :
その件は答えられる奴少ないと思うわ
ネットで解説サイトを見ても
ほぼクロスベアリングの説明で終わってるし
この説明で終わってる奴は実際に地図とコンパスを山でまず使ったことないはず

192 :
>>188
切り立った谷間だと厳しいな
そういえば、ケイビングの連中はどうやって現在地把握してんだろ
登山と両方趣味にしてる人多いらしいから敢えて聞いてみる

193 :
急に不自然な単発増えてきてフイタ

194 :
ベテランは概念図書く人多いし、予習も兼ねてやってみりゃいいんじゃね

195 :
>>187
ありがとう。
あとでもう一度じっくり読んでみるけど、今急いでザっと流し読みした感じでは
現在地を知るためにはコンパスって必要ないってことかな?
そのサイトでは地形読みのことが書かれてて、コンパスを使って現在地を割り出すようなことは触れられてない感じだけど。

196 :
>>179
ライナークルー使ってるけど厚手と2枚でスゲーサラサラで良いよ
生地が柔らかくて伸びるのでジャストフィットのサイズが良い、けど伸びるから摩耗に弱そうだなーって感じがする(実際は分からない)
山とマラソンだけの使用だしリピートするけどね

197 :
現在地をロストしてから地図とコンパスで位置特定するのは無理ゲーでしょ
よっぽど見通しのいいところまで登らなきゃならんだろ

198 :
>>195
このページとっちらかってて見づらいんだよ
左の目次見ると上から順に見るようになってるんだけど平地の地図読むのも出来ない方向オンチ向けから初級中級向けってなってんだよね
目次やページによってはコンパス使った説明もしてるから目次見てみて

199 :
>>195
いや、そのサイトを見てわかると思うけど
そんな面倒なことをしながら山を歩いてる奴なんかいるわけないってわかるだろ
大量にやってくるジジババ達がみんなそんなこと身に着けてるわけもなく
大部分は地図に載ってるメジャーなルートをトレースしてるだけなんだから
本来、読図などというものは必要なくても山は歩けるんだよ
そう言う読図的なことはマニアがやって悦に入ってる世界でしかないから
あんまり難しく考える必要なんてないぞ
ほとんどの登山者はそんなことできないしやることもなく無事に下山して風呂入ってるんだから
読図とかコンパスワークなんて
ジジババの団体が山と高原地図に載ってるメジャーなルート上で
勉強会みたいなことをしながら遊びでやってるだけ

200 :
>>199
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

201 :
>>200
あ?なんだてめー!

202 :
現在地が分かんなくなってもマイ三角点持ってけば大丈夫
初心者用を置いとくね
https://i.imgur.com/3N03Oyw.jpg

203 :
山と渓谷地図を見て次の目的ポイントと時間を確認します。踏み跡を辿って歩きます。たまにヤマップで現在位置を確認します
コンパスは周りの風景確認する時と歩いてる方向を確認する事くらいかな最近は山に慣れて来たんで使ってない。パターンで歩く道わかってくるんだよね

204 :
もうすぐヘッドマウントディスプレイ装着してAR情報見ながら歩く時代が来るからそれまで待て

205 :
特徴的な地形とか見える山とかの手がかりがないと現在地特定は無理
コンパスは見える特徴と地図上の情報を方角で同定するために使う
手がかりがないときは安全そうなところを闇雲に歩くしかないわけだが、
手がかりは見通しが良いほど増えるので基本的にはセオリーどおり高いところへ登ることになる
現在地特定ができたら行きたい方向をコンパスで特定してそちらに向かう
基本的にはこれだけ、これの繰り返しだろ

206 :
gpsがあるんだから、地図読みは趣味でやるもんだと思う。万が一ってのもよくわからん。
しかし、gpsに頼りすぎるとどの方角に歩いているのかにさえ無頓着になるから、コンパスだけは持つ様にしている

207 :
>>182
ドンピシャで分かるところは結局地図がなくても特定できる場所だけだと思いますね
高度計はかなり頼れますよ
尾根ならともかく谷なら登っているか下っているかですから高度計の標高で誤差はあるにしろ見当が付く
ただルートのはっきりしている谷であってバリエーションなどでは間違って違う谷に入り込むことも多い
地図よりは谷の概念図をよく調べて自分で書いて持っていく方がいい
尾根もあまりにコブのような小ピークが多いと誤差も多くなるけど高度計でだいたいの見当は付く
低山や廃道など登りはじめから間違うことも多いので目印が見える為にも天気は大事

208 :
>>182
出発地点からずっと、地図上で現在地をモニターしておいて、
特徴的な地点や分岐などのたびに答え合わせをしながら歩く
コンパスは地図の向きを常に正しく保つために使う

それ以外方法なくない?
現在地は「○○の地点から△△分登った場所」って感じに把握する

209 :
冬山行くのにアンダーウェア今までユニクロエアリズムで行ってたんだが
昨日谷川岳を全力下山したら背中が凍っててさすがにもうちょいいいのが欲しくなった
化繊のジオラインかメリノウールで悩んでるんだが
冬山のアンダーウェアでおすすめありませんか?
できれば他と比較したときの利点も教えて下さい

210 :
>>209
ジオラインお薦め
汗の量が多いときは、水分を溜め込むウールより、上のレイヤーへ受け渡す化繊の方が快適
ずっと全力ならミレーやTSデザインの網も良いけど、乾きにくいので休憩中などはわりと不快
個人的にはあまりお薦めしない
ジオラインなどを買ったあとに買って、使いどころを見極めて使うなら良いと思う

211 :
>>210
ウールの乾きにくさってどのくらいなのかいまいち想像できないけど
俺の使い方なら化繊の方がよさそうだね!
登りは写真撮ったり休みながらのんびり、下山はほぼ休憩なしで汗かくくらいの速度でってパターン多いです
初めていく山だと下りの疲労度わかんないから、全力スイッチ入れるタイミング間違えたらアミだとやばいことになりそうだ

212 :
ジオライン、そんなに乾くの早いとも思わないし、俺は汗冷えするから好まない

213 :
>>212
他の選択肢もあげてくれm(__)m

214 :
ファイントラックにミレー網重ねる

215 :
>>214
なるほど
そういう合わせ技もあるのか
網の方が上なんだね

216 :
ジオライン最高やがな

217 :
ミレーの網にアークのフェイズ

218 :
俺もだ

219 :
>>215
網を上に着るやつなんかいねえよw

220 :
変態仮面推しは定期的に出るんだね

221 :
着てみりゃわかるけど汗冷え対策優秀だからね
夏場だとちょっと暑く感じるけど
上のシャツから汗が滴り出してズボン濡れてきてから汗かいてる事に気づくレベル

222 :
ユニクロメリノウール長T
セール価格1900円が至高
もう1枚買っとけば良かった

223 :
変態網は汗冷えしにくいけど裏を返せば汗による冷却効果が低いので夏は地獄よ
あれは晩秋から春先まで着るもの
勘違いして盛夏の北アルプスに変態網着て来て
暑かったのだろう、ノースリーブ変態網一枚で登ってる小太りのにーちゃんが居た
北アじゃなくて新宿二丁目だったら無事では済まなかっただろうな

224 :
ユニクロって、数パーセントしか取れない高品質のメリノを歌ってるけど、そんな希少なら1900円で売れるはずないよね・・
モンベルのスーパーメリノウールの足元にも及ばないんじゃないか?アンダーは無く、セーターしか無いし。

225 :
モンベとか中国だのベトナム製のわりに高いんだよなぁ
メーカの違いとか盲検でわかる奴ほとんどいないだろ
口では何とでもいえるが

226 :
低山だと鉄塔巡視路?みたいな道ってあるけど、あれは歩いていい所なの?

227 :
>>226
立ち入り禁止って書いてなきゃOKでしょ
あまり知られてないけど、電力会社が鉄塔立てたりダム作ったりする条件として
登山者用歩道を整備維持することみたいなのがあったりするし

228 :
どういう意味で言ってるの?
山なんて踏み跡があったらそこを歩く奴いるに決まってるし
歩いたら駄目なんてことないだろ
踏み跡がある所を歩いてて誰が駄目出ししてくるんだよ
そう言うアフィくせーつまんねー質問いらねーんだよ

229 :
>>226
いいのよ

230 :
まぁ鉄塔の管理道もそうだけど、低山て踏み跡めっちゃあったりするよな

231 :
マイナーな道でちょっと荒廃してる場所なんかで、枝を切ったりマーキングをしたりして
整備と言う範疇の自治的なことを個人でやることがあるんだけど
このような行為の最中に他の登山者に見つかって注意されたとして
どう言い返すのがベストなのか良ければ意見くれないかな?
一応言っておくけど
全く踏み跡が無い所を木々を切り開いて新道を作るようなレベルのことをしてるわけじゃないよ

232 :
ファッキンジャップから入ってファビョり倒せば良いんじゃないの
そもそも人んちに勝手にマーキングってどうなの

233 :
>>231
何か言われた時の為に反論を考えておくと言うのは
自分でも後ろめたいことをしてると言う自覚があるってことじゃないの?
後ろめたいと思うような事ならやるなよ

234 :
1)『勝手に荒らしてごめんなさい』
2)『地権者の許可を得てます』

235 :
>>233
そう言うことじゃないよ
例えば、ストックの先のゴムを外して使うのは、自分はその方が正しい使い方だと思ってたとしても
すれ違いざまにゴムを付けろと注意してくる奴がいるかもしれないと言うのは
「事前に想定できる案件」に該当するだろ
このような、「間違った正義」を振りかざして突然注意してくる奴と言うのは実際いるわけで
この時に、しっかりとした理論武装による反論が出来るに越したことは無いと言うだけだよ
>>232や>>234の言うように
単に逆切れしたり即効謝るというのも対応の一つではあると思うけど
それはそれとして、理は用意しておきたいからね

236 :
自分が所有者でもないのに、他人の物を勝手にいじって理も何もあるもんか
泥棒の開き直り
アフィ臭え

237 :
石突のキャップを付けるのは当たり前のマナーだよ 一部では明確に禁止行為
登山道を荒廃させるし、土道でキャップ外さないと登れないような山は無い
マーキングも伐採も許諾を得ない限りは違法行為
さらには後続のルーファイの楽しみを奪ったり、道迷いを誘引したり、林業の邪魔になったりもする
とはいえ登山道に倒れた枝を勝手に除けたりするのは自然な利用の範疇として許容されることも多い
ハイキングはグレーな領域にまたがる行為だからこそ、臨機応変に自発的なマナーが必要なんだよ

238 :
>>237
まーたこんな法律と道徳を勘違いしてる奴が現れたか・・・ヤレヤレ

239 :
>>235
注意してくるのは確信犯だから、反論しても無駄
聞き流せばええ

240 :
屁理屈をこねて個人の都合を押し通す人が居ても良いと思うけど、
それで他人に非難されることを忌避するなんて甘ったれにも程があるわ
ましてや反論根拠を2chで相談するとか、本当に何も考えずに行動してるんだな・・・

241 :
何で枝を切ってるのかしらんけど
注意されて気に食わなかったら
ナタやらノコギリやらを無言で振り回せば相手にげてくやろ
んで基地外として通報されたらええがな
そもそも登山道の管理やってるレベルなら初心者スレで相談すんなや

242 :
70の父親が夏の富士山に登ってみたいと言ってるんだけど一泊がいいのかな。
体力的にはスリーデーマーチの20kコースを普通に歩くぐらいはある感じ。
服装は基本的な山登りのもので後は登山靴に木の杖ぐらいは持たせようと思ってる。

243 :
なぜ明らかにアフィとわかる臭い奴をこのスレの奴は相手してしまうのか

244 :
アフィがまた議論させる目的でネタを投下しただけにしか見えない

245 :
ヒント:自演

246 :
ネタっぽい質問をして適当に火をつけて
後は住人が喧嘩してレスバトルしだすのを眺めてるだけのキチガイでしょ

247 :
>>242
やっぱ二泊がいいんじゃないかな

248 :
>>242
80代でも登ってる人がいるから、自分のペースで少しずつ登れば高齢でも十分登れる可能性はある
日帰りは体力的に無理で、深夜登山も寒いのでやめておいた方がいいから、7合目か8合目で1泊になる
服装は富士登山で検索すれば、いくらでも参考にするサイトはある
基本的な山登りというよりは、夏の高山用の服装をもっていくこと。雨が降ったり、万が一日が暮れても耐えられるもの。
コースは山小屋の多い吉田コースがいいとは思う
森林限界以上なので木の枝は落ちておらず、金剛杖は重いので焼き印にこだわらないなら、安物でもトレッキングポールを持っていったほうがいいね

249 :
5合目で一泊目、7、8合目で二泊目、下山も7、8合目で三泊目、普段山登りしてないならこれくらいでもいいくらい

250 :
>>247-249
ありがとう。
一泊ペースで考えてたけど二泊は見た方がいいのかな。
死んだ母親と新婚旅行で富士山に登ったので体力的に完全に登れなくなる前に
母の写真と一緒にもう一度山頂に行きたいって言ってたからできるなら叶えてやりたかった。
靴、杖、服装も色々あるみたいだから初夏ぐらいになったら店に行って良いのを選んでみるよ。アドバイスどーもでした。

251 :
>>250
結局、高齢だとスピードが遅いっていうのと、無理をして体調不良で動けなくなるってのがあるから、
装備だけではなく、今から低山でしっかり練習をして自分の体力がどの程度か知っておく方がいいね
平地と斜面とでは、足の筋肉や関節にかかる影響がまるで違う
夏の富士山は幼稚園児でも登ってるけど、天候は変わりやすく落雷やスコールもあり、酸素濃度も薄く低山気分で登ってるとすぐ目眩、立ちくらみ、動悸で動けなくなる、
シーズン中の山小屋はすし詰めで寝られないし、寝てしまうことで呼吸が浅くなって頭痛、吐き気などの高山病発症ってこともある、距離も非常に長いので、だれでも登ってると甘く考えるほど甘い山ではないね

252 :
>>172
ピクニックハイキングトレッキングと
積み重ねて行けばいいじゃない

253 :
>>242
1泊あればおそらく山頂まで登れる(高山病の場合を除く)けど、
2日目のうちに下山できるかどうかは人による
山頂で過ごす時間を減らして慌ただしく下りれば、下りられるかもしれない
でも登山の目的を聞く限り、最初から2泊する前提でゆっくり行動した方が、
無理なくたっぷり楽しめて満足できると思う
ところで良く知らないんだけど、スリーデーマーチの20kコースって1日20km?
それとも3日で20km?

254 :
>>253
5〜50キロコースまであるけどどれも1日のコース。

255 :
1日20キロの平地を歩けるってのは
体力的には高尾山1回登れるくらいだともう
斜面だと、登りは太ももやふくらはぎの筋肉を使うし
下りは膝関節への負担が大きい
山道の斜面になったときに、どのくらいの体力があるが大事

富士山は、高尾山4回分に相当すると考えていい
それを何日で登るかということ

256 :
>>255
平地と傾斜の昇降は、歩くのに使う筋肉違うから、あんまし目安にならんかも

257 :
>>256
うん、>>255にそう書いてるでしょ?

258 :
>>250
あー、でも、
平日ど真ん中なら少しはマシかもと思ったけど、来年はそんなの関係ない外人が例年より多そうだし、混雑が史上最大な予感がする

259 :
>>254
なるほど
じゃあ体力は普通にありそうだね
来年夏に登るなら、いまのうちに雪の積もらない低山から登り始めておく方が良いかもしれない

260 :
じゃあ、日常的にウォーキングとか初心者向けの道の整備された低い山に登って練習してもらいつつ
夏シーズン近くになったらその時の体力状況を見ながら日程とかを考えてみるようにするよ。今の段階で決めるのは早計みたいだから。
たくさんの情報やアドバイスに感謝。

261 :
そうだね
靴だけは直前に買うとトラブルになりやすいから、
今くらいから買って慣らしておいたほうがいい

262 :
ダイニーマの切り売りってどっかでやってますかね

263 :
会話成り立たない奴は、故意にやってんのかねえ
自覚もなさそうに振る舞ってるのがわざとらしいし

264 :
マジレスすると、こんなとこ大概のやつは
てきとうに飛ばし読みして
気が向いたら、目についた書き込みに殴り書きレスしてるだけっしょ
アスペとか池沼とか自演とか以前に、
ちょっと空いた時間での、ただの軽い暇つぶし程度にしか使ってないから、ろくに見てないわけ

265 :
>>262
馬場のカモシカにあった

266 :
本格的に登山を始めようと思うのですが、車を買うなら4駆車が良いですか?

267 :
軽トラ最強

268 :
は4駆じゃないとな

269 :
散々叩かれてから長靴の手口も巧妙化してるみたいだな
また今日も荒らしてたのか

270 :
前にも言った気がするけど
そいつは自分で質問して自分で答えて自分で反論する
みたいな流れを自作自演で作り出して遊んでる基地外だから
その流れを見てしまった住人が巻き込まれてしまうのも致し方ない
だからいちいち相手するなと言ってもしょうがないし気にしてもしょうがない
本当に嫌ならワッチョイとIPのどっちも出るスレにするしかないね

271 :
登山口の駐車場見れば明白だろ

272 :
スバル買っとけばおk

273 :
>>266
冬山に行くかどうかじゃないの

274 :
なぜ山で性犯罪はほとんどないの?
痴漢程度の被害ならいくらもありそうなんだけどあまりそう言う被害を聞いたことないし不思議だよね

275 :
>>274
ちかんしたくなるような若くてきれいな女みたことないが

276 :
性別上女であるというのしかいないし

277 :
>>274
爽やかな汗をかいて心地よい疲労に浸っているのに、そんな横縞メンタル持ち込むなよ。

山小屋に常駐してるスタッフは違うかもな。

278 :
性犯罪は無いけど強姦殺人事件なら腐るほどある

279 :
ババアしかいねえ

280 :
10月に燕登った時にあった女の人達はきれいな人多くてテンション上がった
2500m越えるような山はデブは淘汰される領域だし山登る人はポジティブで明るい人多いから必然的に下界よりも当たりに会う確率は上がる
異論は認める

281 :
>>280
夏だが女性の知り合いと日帰りで燕岳行ったがその人ちょっと太めだぞ
確かにポジティブだが

282 :
>>274
遊園地やディズニーランドも、いくらでもありそうなのに聞かないよね

283 :
デブのキモイじじいどもが偉そうだな

284 :
>>266
ですね
小さくて軽い車の方が田舎道や林道では楽ですね
私は将来大政治家になりますが、その際3ナンバー車を昔の税金体系に戻します
さらに4ナンバー 1ナンバー車を優遇します
そして製造後18年を経過したした車の税金から段階的に下げ30年以上たてば重量税や自動車税 強制保険 ガソリン税 軽油税を無しとします
軽自動車の場合12年から段階的に下げ 18年経過も同じく無税にします
50年を経過した車には補助金を出し、各メーカーには部品供給を確実の行うよう法で定めます
財源は自動車税です

285 :
>>282
頭悪そうw

286 :
>>284
25年前には3ナンバーだからって税金高い事はなかった
重量と排気量だな
さらに昔は高かったって事?

287 :
消費税導入前の物品税は5より3ナンバーが高かったような

288 :
>>266
自分で質問して自分で答えて自分で反論する
みたいな流れを自作自演で作り出して遊んでる基地外だから
その流れを見てしまった住人が巻き込まれてしまうのも致し方ない
だからいちいち相手するなと言ってもしょうがないし気にしてもしょうがない
本当に嫌ならワッチョイとIPのどっちも出るスレにするしかないね

289 :
>>223
おいしく頂きました

290 :
>>280
理論上はそうなんだけど、極論、
ゆっくり登ればまあ誰でも行けるんで
スレンダーじゃないのもいる

291 :
>>282
嫁とママ友がネズミーランドでネズミのキャラクターと記念写真撮ろうとしたら
中身がドブネズミ野郎だったみたいで「はいチーズ」の瞬間
嫁がケツ思いっきり揉まれたって泣きながらラインしてきたぞ

292 :
>>291
ネズミーランドって日本のディズニーランドでの出来事?
あそこは権利関係も煩いし、下手な事をネットで言わない方が良いよ。
マジで訴えられるよ。

293 :
>>291
これはAUTO

294 :
ミッキーの中の奴がそんなことしたら賠償やべーぞ
しかもそれが嘘なら営業妨害でそれもやべーぞ

295 :
茨城民ですが奥久慈の岩場経験すると動画で見た限りは妙義山難易度そんなに高くない気がするんですがどうなんでしょ?
岩も集塊岩?っぽいし

296 :
ネズミーランドなんだし
関係無いんでは

297 :
>>291
中国のまがいものネズミ〜ランドの話しかな。
あんなデカい手でどうやったら鷲掴みに出来るんだろう?可能なのはペシペシ叩くくらいでは?

298 :
寒い時期の山メシってお前ら何食ってるの?

299 :
>>298
こういうの
https://i.imgur.com/8Yx4xZQ.jpg

300 :
>>299
これかさばらね?

301 :
>>298
肉まんをアルミホイルに包んで直火で焼くと旨い

302 :
ネズミの中の人はさ
大抵女の子だよ

303 :
>>298
パンかおにぎり
小屋止まりなんかだと冷凍なべとかにおでんの具を追加したり焼き肉したり

304 :
>>303
焼肉はスコップで?

305 :
>>292
スレチだがネズミーランドの事なんざどうでもいいのよ
俺の地方じゃ中学の修学旅行は東京方面と決まってて
例年ネズミーランドに行くが1学年上が行った時やらかして
何故か俺らの学年から出入り禁止にされたのよ数年間も
もう暴動レベルのブーイングだったぜ、んで見事に全員ネズミーアンチ派って訳
未だに地元に帰って連れや同中と会ったら必ずその話になる
暴れた1学年上の奴らは今でも嫌われてる
今までも嫁に誘われたけど俺は行かないしアンチの連れも言った事ないのよ
てな訳で殿様商売ネズミーなんざどうでもいいのよ、なんなら今からでも
喧嘩してもいいくらい嫌いだし絶対許さん

306 :
>>300
はいはい凄い凄い
だけどな、お前みたいに厳冬期にギリギリのシビアな山行してるやつばっかりじゃないんだよ
お前にとっては嵩張るかどうかは重大な問題なのかもしれないけど
日帰りハイクを楽しんでる奴も世の中履いて捨てるほどいて
そんな者からするとさほどの問題でも何でもないんだよ
日帰りハイクでこれ一個ザックに入れるのにどれほどの問題があると思うんだよ
凄いハードな山に行ってるお前は偉い偉い
大したもんだよ

307 :
>>303
オニギリって冬だと冷え切ってて辛くないの?
温かい味噌汁ぐらいあればまた別だろうけど

308 :
なんか暑苦しいのが連続できたな

309 :
>>307
固くなるかボソボソになる

310 :
ヘルニアになってしまった
軽いヘルニアだからリハビリと薬で治せると言われたが、本当なんだろうか

311 :
>>306
どうしたの、カルシウム足りてる?

312 :
>>311
カルシウムよりも読解力とコミュ力が足りないんだろ

313 :
>>310
デベソなんて気にするな
俺なんて椎間板ヘルニア3回やったけどその都度医者行って痛み止めもらって半年〜一年くらい飛び出た軟骨?が溶けて消えるまで時々腰ベルトして痛み消えて登ってる

314 :
地元の結構人が登る山で、頂上直下にデンジャラスゾーンがあるんだが、
冬になるとそこが雪に埋まって更にデンジャラスになるんで
スコップで雪をかいて道作りたい欲求にかられるんだけど
スリルを追求するガチ登山する兄貴たちに怒られる?

315 :
>>231

316 :
さんこうともんもうは最近正しい読みを知りました

317 :
>>295
奥久慈?
そんな雑魚知らねえ

318 :
最近グッとくる質問ないな
誰か書き込めよ

319 :
雪山登山でダウンは使わないと聞いたんですが、どうしてですか?

320 :
>>307
おにぎりはボソボソになるから、俺はパンに切り替えた
>>314
一度やってみれば?
もし怒られたら素直に謝ればいい

321 :
>>299
俺もこれ系をコンビニで買うが
氷点下だからと適当に放り込んどくと
微妙に袋の中でべたべたしてるわ

322 :
>>320
ちょっと試してみるわ
去年は県外登山者がスコップでちょっとかいてくれてたからすげえ助かったもんで
それでも無雪期15分で通れるとこがその3倍かかって、道が見えない状態だと諦めて引き返す人もいて可哀想なんや

323 :
>>319
行動中、特に登りはダウンだと暑いし汗かくから
寒けりゃきてもいいし着て登ってる奴もいるし、暑いと思ったら脱げばいい
テンプレ君は馬鹿みたいにダウンは休憩時とかいうんだろうが

324 :
>>313
マジでか
今年は冬山も少しやろうと思ってたのにできそうに無くて残念だよ

325 :
>>323
ダウンをどこに着るかにもよるよなw
一番上に着るのか、ハードシェルの中に着るのか
いちいち脱げないことも考慮すると一番上に切ることになる
そういうことw

326 :
薄手のダウン持っていてもっと暖かいものが欲しい場合、厚手のダウンを買わないで薄手のダウンをもう1着買って重ね着するのはありですか?

327 :
薄手のダウンと厚手のダウンだと
1:2じゃなくて1:4〜5くらいの違いがある
薄手を4、5枚重ねてようやく厚手のダウンレベルになるってこと
空気を閉じ込めてる量がまるっきり違う

328 :
>>327
しっかり厚みのあるダウン買った方が良さそうですね
ありがとう

329 :
俺は下山するときに着るかな
下山は体冷えるわー

330 :
>>323 皆さま
ありがとうございます。
勉強になりました!

331 :
ダウンは寒い時に中に着るって聞いたぞインナーの枚数が足らないんじゃないか3枚は着てるよな?

332 :
世間ではインナーダウンが流行ってるけど
それがダウンの性能を最大に引き出す
ダウンは肌に近いほうがいい
体温で羽が温まると膨らむ
それが温かい空気を蓄えポカポカする
薄手のダウンの上からゴアテックスとか着るとよい
それでも寒いならダウンを厚くするしかない

333 :
脱ぎ着が面倒だから上から着るって話じゃないか

334 :
年越しに富士山って今からでも行けるかな?
初登山だけど、水と酸素スプレーとあと頭痛薬とかたくさんもっていけば大丈夫?

335 :
この趣味やってると、公共の交通機関まともに整ってないエリア多いから、タクシー代増えるよね
よっぽど仕事忙しかったり、体調崩した時期じゃなければ、月に5万以上はかならず使ってる
タクシー会社も登山者向けのキャンペーンもっとすればいいような

336 :
>>335
行く山によるよね
アルプス縦走などで行き帰り違う場所とかバスがない奥地行くならそうかもしれないが、周回で駐車場所や登山口からバス停なんか近ければ基本タクシー必要ない気する
緊急出勤みたいのある人は別だが

337 :
>>319
濡らしたり、汗で湿らしたりすると、ダウンがしぼんで保温性が落ちてしまうからだな
しかも速乾性がかなり低いので、一度そうなると下山するまでほとんど回復しない
だから、ダウンしか持ってないなら行動中にダウン着ても良いけど、
ダウン以外も持ってるなら、行動中はそっちを使った方が良い
>>331
ダウンはインナーのすぐ上に着ろとか、羽毛布団の上に毛布かけろとか、
ネットではちょくちょく聞くけど俺はいまいち信用していない
羽毛布団は体にフィットしなくて風が通るからな
タオルケットこそ至高

338 :
いいなーと思っても、アクセス悪い山は行かない。
ってか、行けない。
ご縁が無いって考えている。
ご縁があれば、いつか行けるし。

339 :
アクセス悪いところに縦走する時はマイカーとタクシーのハイブリッドで行くから金かかる
一回で数万飛ぶからな

340 :
車がMTで強化クラッチ入れてるから輸送サービスは無理なんだよなー

341 :
車は、回収の手間、あと縦走後に車運転して家までの帰路走るの正直うんざりするから
日帰りハイク、沢、ボルダリングあたりでしか意外と使ってないな
あとはタクシーや取り付きまで何キロも徒歩もしょっちゅう
確かに、タクシーはよく使う月だと8万掛かった月もあった
でも急いでなければ、途中の行程も楽しめるから、徒歩もいいんでないの

342 :
>>339
あるある
バス運行あっても、便の悪い所は登山で使い物にならない昼前後の数便なんてのも珍しくないから
結局タクってしまう
でも、せっかく金かけてタクシー乗ってきたからと、途中多少疲れても登山続行する時あるし、
前日予約で乗った時は、キャンセルも癪だから朝起きて少々体調怪しくても現地行きかねないかな
これはこれで遭難フラグかもね

343 :
人あまり来ない所は採算も取れないし、アクセス悪くてもしょうがないよね
それだけ静かな山行楽しめるってことだよ
音楽フェスや観光地じゃないんだから、登山は静かで人気の無いほうが楽しいよね

344 :
皆さんそんなに交通費(タクシー)使ってるの?

345 :
ベースにメリノウール中厚ネットで買ったんだけど必需品だよな上下で1万もしたわ

346 :
トレッキングポールってちょっと高くてもカーボン製を選ぶだけの価値ってありますか?

347 :
あります

348 :
>>346
ないよ

349 :
>>344
マイカー派だからタクシーはめったに使わないけど、こないだ猿倉〜栂池で使った
5000〜6000円ぐらいだったかな

350 :
>>344
車で行くと周回かピストンばかりになりがちだしねえ
縦走する時は車まで戻るのにタクシー使うし

351 :
>>346
アルミなら曲がるだけだけどカーボンは折れるからめんどいよ

352 :
そう言えばこの前、駅の切符売り場の所にトレッキングポールを忘れてる奴がいたんだけど
お前らこの状況ならどうする?貰って帰る?

353 :
はいはい
アフィアフィ

354 :
>>352
山の中なら余裕で持って帰る
でも駅ならカメラあるから放っておく

355 :
またいつもの自演か

356 :
たとえば
>>335からのやり取りや>>344や>>346の質問と答えは自演とは思わなかったわけだよね?
でも>>352に関しては自演だと思ったわけだよね?
そう言う判断になる線引きとか根拠とかをぜひ知りたいんだけどw

357 :
アフィとか自演とか連呼する奴っているけど(多分これもいつも同じ奴な気がするが)
どういう質問ややり取りをそう認定するのか
純粋に興味深いよなw

358 :
930 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/11/21(木) 18:26:21.33 ID:E8h9Er/6
暇つぶしで質問投下したり
その質問で自演でレスを返してスレの流れを作り出したり
ここはそんな遊びを良くやってるワシの遊び場w

359 :
自分もやってるから似た者同士ニオイでわかるんじゃね

360 :
>>359
蛇の道はへびっていうやつかw

361 :
勘違いしないで欲しいけど
俺もアフィの糞自演が多いんだろうなと言う気はしてるよ
でも見分けられるかって言うと無理だし根拠もないのも事実だろ
アフィ自演連呼する奴がパッと現れる時あるけど
こう言う奴がアフィ認定する根拠みたいなの純粋に知りたいだろ
見分け方があるならみんな知っておきたいわけだしw

362 :
931 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/11/21(木) 18:26:59.57 ID:E8h9Er/6
そんなワシから何なんだが
ワッチョイスレ立てたい奴は立てたらいいと思うよw
932 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/11/21(木) 18:30:53.12 ID:E8h9Er/6
なぜなら
ワッチョイスレが仮に立っても
ワッチョイの無い普通のスレも絶対に立つから
そしたらみんなワッチョイの無い方のスレに自然と集まるんだよ
そしてワッチョイスレの方は過疎になる
だからぜーんぜんワシ無問題w
935 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/11/21(木) 18:46:15.00 ID:E8h9Er/6
しかし、ネタ質問投下と言っても
そうそう思いつかない時もあるからな
そう言う時は、過去スレを見て質問を見つけてくるんだよ
例えば三年前とか五年前のスレとか
質問なんて同じようなことや似たようなことが
何度も何度も延々出てるだけだからなw
938 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/11/21(木) 18:54:18.57 ID:E8h9Er/6
暇つぶしでどうでもいい質問してるとはいえ
結構真面目な回答があると申し訳なくなって
お礼のレスを返したり、多少の会話のキャッチボールみたいなのもするんだぞ
ワシこう見えても根は結構いい奴だからなw
ワシは誰もが思わず回答したくなるような
人の気を引くネタを提供するのが上手なんよw
まー最近はほとんど過去スレからのパクリ質問が多いがw

363 :
>>358
>>362
突然どうしたの?
それが言えるのは、そう言うことをしてるキチガイがいるって言うことであって
どうやって見分けてるのかと言う質問の答えになってないと思うが

364 :
しかも>>358と>>362に同一人物が貼ってるよな?
でもID違うと言うことは
>>359が正解なのかな
もともと自分がIDを変えて自演を良くやってるから
他人の書き込みでもそう言うのが行われてると思い込みやすいってことかなw

365 :
>>353
>>355
あなたが自演だと思うケースの質問や流れってどういうのなんですか?
って聞いてるんだよ
あなたがその同一のidで出てきて説明して欲しいんですよ

366 :
>>353
>>355
あなたが同一のIDで出てきて説明してくれないのであれば
結論は>>359と言うことになるんだよ

現実IDをすぐに変えて書き込んでる者と言うことになるわけだから
そう思わざるを得ないことになる

367 :
自演で一気に加速したな

自分で質問して自分で答えて自分で反論する
みたいな流れを自作自演で作り出して遊んでる基地外だから
その流れを見てしまった住人が巻き込まれてしまうのも致し方ない
だからいちいち相手するなと言ってもしょうがないし気にしてもしょうがない
本当に嫌ならワッチョイとIPのどっちも出るスレにするしかないね

368 :
もう一読み足りないよ
自分で質問して、自分で答えて流れを作り出し、それに対してアフィだの自演だのと言うレスも自分でしてるんだよ
ここまでが全部セットだから

369 :
>>368
なるほどwwwwwwwwwwwww
一本取られたわ
そこまでが全部が一人芝居なのか
降参するわ
もう何がなにかわからんw

370 :
>>368
これがありそうと思うほどこのスレは昔から酷いもんね

371 :
>>368
クッソワロタ

372 :
巻き込まれた他の人のレスも実は本人

373 :
それもう自分で直接記事書けば良い気がするが

374 :
>>373
他人が言ってるようにしたほうが客観的な感じするだろ?

375 :
このスレは長靴君と長靴君に構う奴のせいでいつ見てもgdgdだな

376 :
コミュ障で、しかも躁鬱と糖質なんだろ

THEメンタルクリニックだよ

377 :
>>356
それ言ったら、ネタ質問の人の偽装スキルが上がっちゃうじゃん

378 :
お前らってなんかあるとすぐ長靴がどうのこうの言うけど
その長靴君とやらは本当に実在の人物なの?
昔ここで粘着してた人物というのは事実なのかもしれないけど、今も居続けてると思う根拠もなさそうだし
ムカつく奴に対して長靴君と言うレッテルを張ってるだけの気がしなくもないが

379 :
ジェイソンと同じで長靴と絡んだやつが
長靴に憑依されて新たな長靴になるんだよw

380 :
長靴君て登山靴スレにいる奴だろ

381 :
89 底名無し沼さん (ワッチョイ 5209-BEIG [27.134.83.164]) sage 2019/11/25(月) 17:38:15.07 ID:JBnfOpDO0
>>83
私は長靴でバリエーションルートも歩きますよ
長期縦走と言えるほどの長いバリエーションを歩いたことはありませんが、テント泊の装備を担いで
歩きますよ
無論一般道であればテント泊長期縦走でもアイゼンさえ無用ならばしなやかな靴で歩きますよ
3 底名無し沼さん sage 2019/11/25(月) 10:09:07.14 ID:JBnfOpDO
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました
昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

382 :
>>378
「お前ら」じゃないでしょ
すぐ長靴がどうのこうの言い出す人は、たぶん1人だけ
その人とは別に、長靴の人はちゃんと実在してる
ここの前スレにはいたけど、現行スレではまだ見てないはず

383 :
>>382
>>3

384 :
このスレどうしたんだ急に
数日前とまるで違うな
悪い意味で

385 :
>ここの前スレにはいたけど、現行スレではまだ見てないはず
何を判断材料にしてこんなこと言ってんの

386 :
どうでもいいけどメリノウールも知らない奴らの集まりだったとは残念だわ

387 :
メリーさんのひつじくらい覚えておけよw

388 :
>>385
多分そいつが長靴自身だと思う

389 :
長靴君は架空の人物です
繰り返す
架空の人物です

390 :
★長靴君本人は、自分の書き込みか自分以外の書き込みかを判断できる★

と言う大原則にのっとると
長靴君本人からすると、自分の書き込みでもないのに長靴レッテルを貼られて叩かれてるのを見るとムッとするだろうね



だからこそ
>ここの前スレにはいたけど、現行スレではまだ見てない
と言うような書き込みを思わずしてしまったと言うことだろうね
そのレスは”俺じゃない”と言ってるのと一緒のことだから答えは>>388という事になる

391 :
>>385
何を判断材料って、
前スレは靴の話題でなんか揉めてたことあったけど、今スレは揉めた記憶ないなってだけ

392 :
もう一度言っておくけど、すぐ長靴がどうのこうの言い出す人は、たぶん1人だけだよ

393 :
長靴というのは特定の人ではなく概念

394 :
メリノウールちくちくして着れないんだが他にいいのない?

395 :
>>394
もしまだジオラインを試してないなら、ジオラインお薦め

396 :
メリー喜多川がどうしたって?

397 :
昨日岐阜と福井の境にある冠山って所登ろうと林道進んでたんだけど途中で雪が酷くて撤退した
登山道に積もってるのは問題ないけど林道に積もってるのは困るんだよね。事前にわかる方法ないかな?
もう岐阜の山はダメなのかな?

398 :
名古屋から車で行くので…スタットレスはいてても除雪されてない道は四駆ついてても厳しかった…

399 :
林道でしょ?
事前に分かる方法はない気がする

400 :
低山ですが、スコップで焼肉して歌歌ってもいいですか?

401 :
おかわりもいいぞ!

402 :
上限1万円で、なるべく温かい山用フリースはどこのメーカーの何という商品でしょうか?
頻繁に脱ぎ着して体温調節をしたいので、前開きできるファスナーのやつがいいです
お願いします

403 :
>>398
そりゃあスタットレスなんか役に立つ訳ない

404 :
セカンドストリートに中古だったら5000以内でいっぱい売ってる

405 :
>>402
モンキーマンって言おうと思ったけど、予算1万円か

頻繁に脱ぎ着するのは良いけど、あんまり暖かいフリースだと「着ると暑い脱ぐと寒い」ってなるよ
モンベルトレールアクションの上にユニクロのファーリーフリースみたいな感じで、
フリース2枚重ねにした方が調整しやすいと思う

どうしてもフリース1枚が良いなら、モンベルのクリマプラスシーリングジャケット

406 :
>>404
>>405
中古のフリースはどうも匂い(たぶん汗)がキツいんで今回はやめときます…
確かに薄手を二枚は賢いですね
モンベルの薄いのをまず買ってみて試してみます
お二人ともありがとうございました!

407 :
来週あたり、長野の金峰山へ一人で登る予定です
ランニングはロードとジムでよくやってるので、脚力は多少自信あり
キャンプは冬もたまにやってますので、テントなどの泊まり装備は揃ってます
ただ、登山はキャンプのついでに遊歩道30分で頂上行ける程度の所しか経験ないので、細かい点はまだ調べてません
それでも危険ですかね
対処すべき点と、
車道からの距離考えると難易度はかなり低そうですが、中でも簡単なコースあればご教示お願いします

408 :
>>407
アフィくっせえ質問だな

409 :
>>407
別に死んだって構わんのだから突撃すれば宜しい

410 :
>>407
登山?

411 :2019/12/08
>>407
R

冬山初心者スレ その49.2
【Λ】ARC'TERYX アークテリクス Part26(ワッチョイ)【始祖鳥】
mixi登山コミュ笑 part23
山コム・YAMAP…etcの掲示板観察録 Part.2
【鎌倉】鎌倉、三浦半島のハイキングスレ5【三浦】
クッカー総合スレ Part34
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m 【IP表示無し】
【滋賀】比良山系 12【武奈ヶ岳】
ボルダリング22段
スノーピークを語ろう Part81
--------------------
【映画】実写映画『かぐや様は告らせたい』、藤原書記役は浅川梨奈 追加キャスト6人を発表
4号機の思い出を語るパート21
【GT】全日本覇者決定戦【若松周年】
【SEGA】セガNET麻雀 MJ 126本場
【芸能】綾瀬はるか オフも充実 お気に入りの店@恵比寿でお買い物
Windows 10 質問スレッド Part59
ディバイスドライバをハックしよう!
武幸四郎応援スレ part40
前橋に住めよ 1280万でこんな広い新築一戸建てに住めるぞ [331464139]
■■ 日本郵便ブラック企業 No.1 ■■
京大理学部はかつて東大理一より難関だった
集団ストーカー規制法を成立させましょう!
旭日旗はナチス旗のように、戦犯旗なのに、ナチス旗はダメで旭日旗はいいという考えが、IOCの普遍的な考えなのか知りたい
帰ってきたゲームプレイ動画ライブ配信スレ132Mbps
早稲田大学競走部 vol.415
【新車】横浜市営地下鉄 27【導入!】
スパッツは親爺ファッション
【AKB48】こみはること込山榛香応援スレ★26
入院を期ににタバコ辞めれた人
【化学/食品】そうめんを徹底解剖 おいしさを決めるのは小麦粉の品質[06/29]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼