TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
PSO2今さらはじめるか迷う 191
BA132
今思えば何であんなに欲しがってたんだろうって昔の装備とアイテム
スパロボ最高のヒロインはアマリ・アクアマリン
ダイヤルキー#ANV15周年05の報告とかするスレ
なぜFF11とFF14は対立するようになってしまったのか? 原因は吉田以前にある
ファイファン11の串焼きTシャツ販売決定!みんなで買おう!!
チョッパリが韓国を嫌う理由が解らない
LGBって煽られ耐性なさすぎじゃね問題
Aランクの上がSランクっつー概念を作り出した戦犯は一体誰なのか

政府の氷河期世代支援を期待してた奴www


1 :2019/08/09 〜 最終レス :2019/08/25
やる気なさすぎわろた

2 :
厚生労働省は7日、バブル崩壊後に学校を出た「就職氷河期世代」の就労を後押しするため、この世代を対象に、
年齢条件を掲げた採用活動を企業が行うことを認める方針を決めた。採用時の年齢差別は原則禁止されているが、
ハローワークを通じた求人に限り例外として認める。今月にも全国の労働局に通達する。

3 :
斜め下過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwww

4 :
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト6
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト7
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト5
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト4
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト3
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト2
2019 572,640  446,799  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1


http://or2.mobi/data/img/207271.png
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2019/08/08/1419592_3.pdf

5 :
お前らもう生保で良いよw
これもう反政府活動するか自給自足するしかないじゃんw

6 :
age

7 :
age

8 :
age

9 :
age

10 :
age

11 :
氷河期世代のみ年齢条件記載ありじゃなく全世代?

12 :
agi

13 :
>>11
氷河期のみらしい もともと年齢記載するのは禁止だし

14 :
age

15 :
そもそもハロワで正社員募集とかブラック直行便なわけだが

16 :
バブル崩壊後に学校を出た「就職氷河期世代」

バブル崩壊とやらの前から景気悪かったし、
崩壊してリストラの嵐のなか、
経営層や身内オトモダチ死守するために、若い方から根こそぎ切られてた事実は全く考慮に入ってないんだな。

17 :
契約社員とバイトは安全だけど、ハロワで正社員は地獄行きを自ら志願するようなもの 一度ブラックに就職すると
逃げられないし 家まで迎えに来るし…

18 :
age

19 :
age

20 :
age

21 :
あぅ w

22 :
>>17
お前は子供部屋で死んでいけば良いよ

23 :
>>1
そもそも自業自得すぎるからなあ

24 :
ハロワで氷河期世代受け入れてくれる求人なんて、ブラックしかないやろ
バイトのほうがまだ生活していけるレベル

25 :
支持する側も叩く側も
期待してた奴なんていなかったんじゃないかな

26 :
これ同じ労働条件でも氷河期世代だけは格安で雇いますって事?

27 :
ハロワ通したらレベルシンクなくすってだけでは

28 :
要は30歳迄とか書けなかったのが書けるだけ
氷河期限定でな
当然無職以下の時間の無駄にしかならない万年人手不足の低賃金最底辺職

29 :
バブルは伝説ではなく今や氷河期が伝説なんだよ
バブル時代は「海外連れ出しや風俗接待があった」なんて言っても今の若者は「そんなの普通ジャン今もやってる」と返答される
しかし氷河期時代の学歴低詐称で現業公務員に潜り込むとか便器舐めや東大出ても旗振りバイトが珍しくなかったとか
東北大卒パチンコ店就職または京大卒シロアリ駆除会社バイトなんてのも話題だったと言っても「嘘だそんなことあるはずがない」と返答される
今の若者は氷河期の知識が皆無なのだ


2 君の名は(地震なし) 2018/08/08(水) 22:58:24.99 ID:Etoj1SDF0
20代前半なんだけど最近まで就職氷河期について知らなかった

925 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-cU8o) 2019/01/16(水) 04:11:05.24 ID:D9LB3cTqM
当時は小学生で就職氷河期とか知らなかったけど
同級生の親が「神戸大学出て生協の配達員が勝ち組」とか言ってたから
今考えると相当酷かったんだなと思う


Hagex刺殺犯、九州大学を卒業後はラーメン屋でアルバイト [741292766]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1530003552/

大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.sc [865355307]
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1470323007/

30 :
>>29
就職氷河期で就職出来なかったなんてのは妄想であり甘え
就職氷河期であるからといって、全ての年、業種、全ての学部・学科で就職状況が厳しいわけではない。
例えば、1倍を下回っていた2000年卒でも流通業は3.19倍もの求人があり、流通業は売り手であった。
また同年は文科系求人倍率が 0.83 だったのに対し、理科系求人倍率が1.26倍となっていた。

また、1998年卒は10月1日時点で73.6%、12月1日時点で84.8%と団塊の世代の穴埋めで売り手市場と言われた年
(2007年卒〜2009年卒)よりも高い内定率を出している。

「氷河期の俺は周りが〜の経験を〜(以下誇張した苦労話)」
いや、それはお前とお前の周りが無能だっただけ
それだけの話

31 :
氷河期は確かに失敗だったけど今後芽が出ない中年の御守りなんて意味無いからなw
ただ今の新人はまた安定志向になってきて覇気が無いわ

32 :
18年卒はゆとりフル教育層だけど 
ここ10年内では一番いい出来なんじゃないかね

33 :
>>30
なるほど
やっぱり氷河期世代がとんでもない無能世代だっただけだったんだね……

34 :
有効求人倍率は正社員だけじゃなく、準社員、嘱託、アルバイト、内職、空求人全部ひっくるめた倍率なんだけどね

35 :
だからその数字の比較で氷河期の方が恵まれてるといってる

36 :
>>30
流通業ってトラックドライバーだろ?
1業種だけ例に挙げてドヤられても(苦笑)
大学出てトラックの運ちゃんなる人いると思う?

37 :
その頃氷河期を言い訳にして嫌な仕事には就きたくないでござるしたから
今嫌な仕事しか就けないでござるになってんだろ

38 :
青葉チャレンジが捗るなw

39 :
アラフォーの超氷河期世代はネタではなくこれだからなあ
ttps://i.imgur.com/XzyDY6Y.jpg

この世代が人を安く使わせることを経営者に覚えさせてしまったから賃金が挙がるどころか下がっているという日本のガン世代

40 :
>>36
氷河期世代は無能だからトラックの運ちゃんにもなれない
言い訳ばかりで身体を動かすことすら出来ない

41 :
20年前後も甘えた人生送ってろくな経歴書がないクズだとしても
最低時給でも雇って貰えるなら感謝して10代20代の先輩にも
謙虚に教えを請い真面目に仕事をするなら受け入れてくれる
会社はあるから真面目に働きなよ

親は先に死ぬ

何もしなかった何もできなかった40代50代の子供部屋おじさんを
甘やかして生かしてくれえてた親は先に死んでいなくなるんだよ

42 :
>>4
2003年の高卒は地獄だな

43 :
心配せんでも親父が連れてってくれるさ
英一郎のように

44 :
>>26
氷河期世代を雇う事が既にリスクだからなぁ
アラフォーだし突然要職に付ける訳にもいかんやろ
10年働いていた奴と氷世代の給料が同水準だったら笑える
同じ労働条件って年間休日や有給とかんなんやろ
格安も何も小学1年生と高校生を同じ給料で雇うとか有り得んのとちゃうか?

45 :
>>44
目的が正規雇用にするってだけだから
待遇なんかテキトーに決まってるのになに言ってんの?

46 :
国や行政が雇ってあげればいいじゃん民間に押し付けんなや
極端な話今の公務員の給料半分にして仕事半分にすれば十分その問題は回避できるでしょw

47 :
氷河期無職は全員老人のクソ尿の世話を生業にしろ
政府はその方向でサポートしろ
ナマポとか言い出したら殺処分しとけ

48 :
今のナマポ奴も殺処分で頼む

49 :
介護保険料を今の倍にすれば介護の給料も1.5倍ぐらい上がって人増えると思うけどねw

50 :
氷河期世代限定で最低賃金法の適用外にしてあげないとこの問題はどうにもできないだろうなあ

51 :
>>50
「じゃあ時給100円な」

とかになりそう

52 :
>>50
そうやって抜け穴を作ればあとは全世代に敷衍するだけよ

53 :
現在ナマポ奴の支給額半額にして氷河期世代をカヴァーすりゃいい
生活出来ないとか知らんがな

54 :
今30代、40代の女性youtuberが不足してるらしいからチャンスだよ
男性は全年齢満遍なくいるけど女性は若い人が圧倒的に多く、30歳以上のyoutuberが少ない
けど金の羽振りがいいのは30超えた女性が一番なんだよね。つまり広告収入で最も効果的な層
youtubeは、30歳以上の女性youtuberを求めています

55 :
ユーチューバー不足てなんだよw
需要ないからだろw

56 :
本人の才能が全てだから年齢は関係ないね

57 :
50くらいまで年とってれば「年季ある喋り面白いおばちゃん」枠もあるかもだけど
30.40って出来ることがあんまりなさそう
精々セレブママ()、若作り美魔女()とか既存のキャラ付けか、主婦の家事スキル自慢の延長みたいなのくらいだろ?
上沼恵美子みたいに喋りスキルカンストしたおばちゃんのようつべあーは見てみたいなと思うんだけどな

58 :
嫁が近藤麻理恵とかいう30半ばの片付けの人に心酔してるから
まあ全くそういうのおらんかっていうとそうでもないのでは

59 :
30.40あたりは20代って設定にしてそう

60 :
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍



10 年 後



http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

61 :
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期(理系技術職採用ゼロの悪夢)
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル
2018年 1354人 ←東京オリンピックバブル

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。

62 :
2010年卒だけど地元の役場の採用試験で150人応募で採用3人だったな
両親共に役場の人間の奴が通ってたわw

63 :
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1998 529,606  347,562  65.6
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2007 559,090  377,776  67.6

氷河期世代のピークは 38歳〜42歳。

64 :
内閣府

就職氷河期世代支援プログラム
https://www5.cao.go.jp/keizai1/hyogaki/hyogaki.html

これをよく読んで、突っ込みどころを指導してやればいい。
むしろ我々世代を、氷河期対策部門に直接雇ったほうがマシな対策ができるだろうと思わせられるような突っ込みを。
自由形式のご意見募集フォームから。

65 :
大卒の内定率(%)の推移
年卒 10/1現在 12/1現在 2/1現在 4/1現在
1996 69.8   82.0   93.5
1997 69.9   83.5    94.5
1998 73.6   84.8 93.3
1999 67.5   80.3 92.0
2000 63.6   74.5 81.6 91.1(ワースト1)
2001 63.7   75.2 82.3 91.9(ワースト4)
2002 65.0   76.7 82.9 92.1
2003 64.1   76.7 83.5 92.8
2004 60.2   73.5 82.1 93.1
2005 61.3   74.3 82.6 93.5
2006 65.8   77.4 85.8 95.3
2007 68.1   79.6 87.7 96.3
2008 69.2   81.6 88.7 96.9
2009 69.9   80.5 86.3 95.7
2010 62.5   73.1 80.0 91.8(ワースト3)
2011 57.6   68.8 77.4 91.0 (ワースト2)
2012 59.9   71.9 80.5 93.6
2013 63.1   75.0 81.7 93.9
2014 64.3   76.6 82.9 94.4

あれ?リーマンショック世代の方がキツかったんじゃないの?

66 :
リーマンショック=2008年

大企業がリストラリストラ早期退職早期退職ってやってたのって、2002年だったっけ?

67 :
>>65
2000年頃の大学進学率=30%
2010年頃の大学進学率=50%


大雑把に例えれば、
上位3割の9%が職に就けなかった(=上位21%まで就職できた)2000年頃より、
上位5割の9%の職に就けなかった(=上位41%まで就職できた)2010年頃の方が、遥かに就職しやすかったわけだ。


2000年前後の氷河期のキツさが群を抜いているわけだな。

68 :
おいおい俺ワースト7だったんか
最悪の世代だと思ってたのに俺よりまだ辛い世代があったんだなぁ…

69 :
別に支援とかええから同時多発青葉してやれ氷河期世代

70 :
うむ、団結は重要だな

71 :
(´・ω・`)無敵の人をテロリストが雇えばいいのでは

72 :
青葉があれほどの規模の破壊を行えたのは無知ゆえだ
覚悟完了してたわけではない
点火したら即自分を巻き込む爆発が起きると知っていたらガソリンは武器に選ばなかったはずだ

73 :
>>67
何か勘違いしてるようだけど大卒は別に上位じゃないぞ
むしろ高卒で土方等の肉体労働が出来ないから勉強に逃げるしかなかったもやしも相当数居る
氷河期世代と呼ばれる年齢層でも高卒なら普通に家庭を築き子育てしてたりする
大学に逃げた中でもとびきり無能な連中だけが淘汰されている

74 :
一部除いて大学なんて遊ぶ所だから特に文系

75 :
お前ら社会の寄生虫である中高年のこどおじは20代のパイセンに
ご指導をいただく40代の無能新人という立場なのを理解しろよ
本来なら駆除して社会負担を減らすのが一番のところを
お情けで支援してもらうんだからな?そこんとこ弁えろよ?

76 :
>>75
はいはい
同年代に勝てないから氷河期世代相手にマウント取ることにご執心なんですね
なんていうか、つまらない人生送ってますね

77 :
でも実際問題として俺とタメ年の40代新人とか来たら
当然部下でも若手の20代の奴につけるわけだけど
そこで反抗するようなのはいらんぞ

78 :
>>76
その20代にも勝てないのが氷河期こどおじなんだよなぁ・・・

79 :
社員のストレス発散用にサンドバッグとして雇用するとかなら
殴られるだけで済むから年下部下に気を使う必要もないでしょ

80 :
>>76
ろくな職歴のない中高年は惨めだな
なんていうか、つまらない人生送ってますね

81 :
40台前後の正社員募集

ってハロワに募集出せるようになるよってこと?

82 :
>>80
職歴で人間の価値が決まるわけじゃない
キミみたいな中身の無い人間の方が憐れ

83 :
>>82
職歴でほぼ決まるよ
いつまでも中高生みたいなこと言ってないで
大人になれ
もうおじさんなんだお前は

84 :
何の職歴もないけど自分はすごいんですっていうのを証明する何かが別にあるんならいいと思う。

85 :
イオナズン(ガソリン使用)使えます

86 :
>>83
でもお前は無職だろ?
氷河期より若い無職とか人生詰んでるじゃんw

87 :
>>83
発想がバイトだなぁ
YouTuberすげぇ、なりテェッて思うのは子どもだけだろ?
本人が満足してれば十分っていうのが最近の社会の空気だよ
学校卒業したからって読書も勉強もしないから同世代に遅れをとってるんだと思うよ
キミの方が子どもじゃん

88 :
>>85
ガソリン使用はイメージ的にはファイラだなぁ
そういえば、今週いっぱいはウェルカムバックキャンペーンで無料でログインできるんだっけね

89 :
少し前の氷河期スレにも孫正義を比較にして他をこき下ろして
国語力がうんたらみたいな事宣ってた氷河期がいたけどああいうのはほんと情けない
中身スカスカだからそんな戯言しか吐けない

90 :
氷河期はなるべくしてなったってわかんだね

91 :
>>83
職歴(学歴含む)なんぞほぼ自己申告なんだから、虚偽も混じる。リファレンスチェックも口裏合されたら無意味だ。
そんな不正確な情報で人間の価値判断するとか世間はそんなバカじゃない。

92 :
> ID:FVzwNaak
職歴なしの氷河期こどおじが発狂しててワロ

93 :
>>82
子供部屋でアニメみてゲームしてるような
キミみたいな中身の無い人間の方が憐れ

94 :
正社員でも芸人でも歴になる何かを積み上げてるかどうかだな
みうらじゅんくらい職歴なくても10代のころから音楽や仏教の造形を
何十年も深めていると何かにはなるけど
こどおじはその辺が何にもないのが多数な上に手遅れになってから
ネットで泣きわめいてるだけなのでどうしようもない

95 :
職歴が自己申告ってどこの底辺業界なんだろう
仕事を発注するにしろ受注するにしろ
企業が担当者の経歴を担保した上で仕事をして
仕事を重ねることで担当者の信頼が築かれるんやで

96 :
就労支援じゃなくブラックしかないのに我慢して就職したワイらを救済しろよ

97 :
氷河期の底辺に一番厳しいのは他世代じゃなくて
同じ氷河期世代で正社員してる人間だと思うわ
俺もお前ら何時まで遊んでんの?って思うし
俺が必死に働いてた20〜30代に楽に逃げて遊んでた奴が
今さらジダイガーセイジガーってアホかと
そんなどうしようも奴らを就職させるのに税金使うより
世代くくりで減税とかのがまだマシ

98 :
価値なんてなくていいよ
人生楽しめれば

99 :
00卒だけどこの20年が00年と同じ景気のままなら中高年の無職やワープアに同情するけど
景気も上げ下げしてるなか2006〜2008や最近の売り手市場は何度かあったのに
オススメやってたようなのは自己責任として切り捨てて良いと思う

100 :
>>98
そのとおり
氷河期のこどおじにはリアル世界よりも充実した子供部屋生活が認可される

101 :
>>99
お前の年齢は企業から見たら
早期退職かリストラ以外選択肢が無い中間職だからすぐ仲間入りだぞ。
現時点で支社長か次席に居ないなら50前に席が無くなる

102 :
>>101
底辺ってこういう願望でオナニーでもしてんのかな
職歴ある氷河期世代なんてどこも中途で欲しい層なんだけど
君は職歴ないからわかんないよねwwww

103 :
00卒って学卒なら40ちょいだろ?
それで支社長設定とかちょっと世間を知らなさ過ぎでは?
大手では出世早い人でも管理職にようやくなれる年齢だけど
自営の中小企業の社長とかの話なのか?

104 :
>>101
ミドルの転職市場が超売り手の時期に何言っちゃてんのって感じだは
ネ実にこんなガチ底辺が本当にいるなんて悲しいこと
なんJか嫌儲あたりからの移民こどおじであって欲しいわ

105 :
対策のいい加減さを議論するならともかく
お前らレッテル貼りの叩き合いやらお荷物は処分しろってんだもんオワットル

106 :
建前抜きに処分するのが社会的に一番コスパ良いのがわかり切ってるからな

107 :
画太郎の漫画なら氷河期のこどおじが全員爆死して
めでたしめでたしで終わるんだが

108 :
>>106
35〜45歳で役員手前とか後ろが痞えてるから
2人に1人は島流しの常識を知らん>>102-104は無職の自演だからな
昭和かよって言いたいが氷河期おじは昭和なんだったわ

109 :
>>108
俺はメーカーしか知らないけど日立なんかは
管理職にならなければ管理職相当の主任技師や
主幹技師などになって島流しになんぞならんよ
これはNもTもSも一緒だわ
お前ほんとに正社員歴が無いんだなぁ
ジエンガー言うくらいだもんなぁ

110 :
無職と言うより底辺のブラックかそれに準じる小さい会社でしか働いたことがないんだと思う
管理職でもない社員を島流しとか法的に無理過ぎて笑うわ
解雇要件がどんだけ厳しいと思ってんだ

111 :
2人に1人も島流しが常識なら氷河期のこどおじを助けてる場合じゃないだろwwww

112 :
グループ会社への転属が辞令一つで簡単にできると思ってそうだな
子供部屋で考えたグループ会社で勤めるのはストレスがマッハ

113 :
雇用契約書から社員の不利になる命令を出すのは企業側のリスクも高いって
最近の経営では常識なんだけどね
社員の基本給も社長の言葉一つで下げられるとか思ってそう

114 :
ホント底辺労働者しか居なくて笑えるw

115 :
つい最近も育児休暇明けの転属命令で炎上あったけど
2りに1りが島流しとかさすがに盛りすぎて炎上しないわ

116 :
国内大手だと40代後半でようやく課長だからな
しかも万単位で従業員がいるわけで
小さい会社や新規産業分野なら40代で役員してるとこもあるけど
それが普通というとちょっとな

117 :
>>114
ほんとwお前みてると笑えるw

118 :
35〜45歳で役員手前ってメルカリやゾゾ勤めとかをロールプレイしてそうで草

119 :
そら出世とか関係ないゴミ共の話だろ?
新卒から転職せず20年で課長とかほんとド底辺もいい所
逆にそういうのは中途と大差ないから死ぬまで出世も無いしワンミスでクビだけどなw

120 :
> 新卒から転職せず20年で課長とかほんとド底辺もいい所
大手は団塊で上が詰まってるので
役をつけるだけなら中小勤めなら20代でもつけれるよ

121 :
レッテル張りし始めるほど顔真っ赤にしてどうしたんだ

122 :
僕の考えた日本企業に吹くわ
役員がどんなものかも分かってなさそう

123 :
研究職で役なし50代とかざらにいるけどね
なんていうか氷河期のこどおじって哀れだね

124 :
>>ID:4XrW5OqC

40過ぎて婚活とかやっぱり無理なの?
政府の氷河期世代支援を期待してた奴www
生涯結婚しない「子ども部屋おじさん」が急増
年金2000万問題で参院選の自民惨敗が現実味を帯びてきたな
N国終了のお知らせ

氷河期こどおじ火の玉ストレートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

125 :
あっ・・・
なんかこれガチの人じゃない?

126 :
ネット国士様かな?

127 :
無職の昭和物語は聞いてて和むなw
タイムマシンでも乗って来たのか商社(倉庫)みたいな奴しかおらんのなw

128 :
>>124
大輔 < 見ればわかる!底辺の奴やん!

129 :
>>127
このクッソ暑いのにブッルブルに震えてどうされましたか?w

130 :
まさかネ実にガチのこどおじがいようとはな

131 :
ところで
雇用って長期事業計画に基づいて募集人員を決めるものだと思うんだけど
たまたまその年の景気で募集人員が決まるのっておかしくね?

132 :
地方の中小にお勤めの皆様にも納得できる資料がこちらになります
ぜひ参考にしてみてくださいねw

ttps://heikinnenshu.jp/tokushu/bucho.html

133 :
>>132
せっかく自分が底辺なのは時代と政治のせいにしてるのに
自己責任って書かれて気持ちが昂ぶっちゃったんだよな
うんうん、でも少しは自分で努力するのは必要だと思うよ(優しい目

134 :
ネットで見つけた部長の年収を自分に投影してるとか悲しくならんか?
そんなんだからだぞ

135 :
ID:4XrW5OqCちゃんを見てると世代関係なくダメな奴はダメなんだなって思う
子供部屋で役員ロールプレイして遊んでる間にみんなちゃんと働いてるんだぞ
20代30代を遊んで過ごしてるんだから自己責任と言われても仕方ないだろう

136 :
>>124を見た後では何を書かれても冷笑しか出ない件

137 :
この流れで理解したのは
こどおじに支援の必要なし処分すべし
これだけだな

138 :
正社員のお前ももっと上の奴から見たら底辺と俺と同じなんやって
やりたかったんやろうなぁ惨めなこった

139 :
煽ろうにも脳内会社の設定が浮世離れしてるので
まずは正社員になって社会経験を積むところから始めようぜ

氷河期こどおじを雇ってくれる会社があるかは知らんけど

140 :
皆様の自己紹介痛み入りますw

141 :
つーか必死すぎでしょw
リアルじゃ若さしか取り柄がない無能だもんなw
中高年のこどおじに嫉妬www

142 :
40年以上生きてて年収一千万未満の人に嫉妬する要素があると思った?

143 :
ははーまったくの通りでございます
さすが考察をする時間を無限にお持ちですね
感服いたしました()
ちなみにネ実にはrepというものがございますが
移民様にお言葉の意味が通じますでしょうか

144 :
イキリ移民ちゃんなの?

145 :
>>96
これ非常にごもっとも
ブラックで耐えてる間に他の世代がもらえてる分の給料貰えてないんだし、
売り手市場で転職できたとしても他の世代より低い給料で再スタートしなきゃならなかった

146 :
ブラックで本当に稼げてるのなんて、上の一握りだけだからなぁ
早くブラックなんて軒並み潰れて、新しい企業が出てきてくんないと困るんだけど、
上が潰させないからどうしようもないな

147 :
>>138
孫正義こどおじと言ってる事同じだよなw
お前本人は無価値なカス虫の癖に哀れよなぁ

148 :
はいはい
憐れ憐れ

ここまでアホだと救いようがないな
こどおじ連呼してマウント取ったアピールがお前のチンカス並みに臭い臭い

お前氷河期に生まれなくて良かったね
20.30代真面目に働いたところでどうにもならないこともあるという現実を知らずに済んだからな

皮剥いて洗ったら早よ寝ろ

149 :
>>135
お前いくつよ?

150 :
これがゆとりか

151 :
氷河期氷河期ってバカにしてるところを見ると年下の世代だと思うけど、こんな奴らがこれから日本の中心になるかと思うとゾッとするわ。
学歴職歴は一見普通なのに頭の中身は中学生とか氷河期以上に産廃過ぎる。

152 :
お、もしかして孫正義言ってた奴か?氷河期こどおじって言われるとやっぱり嫌なんだね
ほんと氷河期に生まれなくて良かったw
どうにもならない現実とやらは氷河期が受けてくれたしなー

153 :
まぁまぁ、職歴無しのヒキニート相手にムキになるなよw

154 :
再発狂してて草

155 :
自分が若いという設定で
氷河期世代、こどおじと煽りたいだけの
氷河期世代のこどおじ

156 :
>>152
生まれた時代はもう変えられないからな
引きこもりでもニートでもないのにこどおじとか気持ち悪い呼び名で呼ぶなよリア充が

157 :
氷河期を全体をバカにしてる奴いる?
氷河期を言い訳にしてる一部の奴をバカにしてる奴はいるけど

158 :
ラッキー、クッキー、ひょうがっきー

159 :
>>148
氷河期Fラン卒でろくなとこに就職できなかったけど20〜30代に
中小ITの職歴途切れてないってだけで35の時には転職余裕だったけどね
俺の周りで未だにワープアやってんのは氷河期を言い訳にして
まともに働いてなかったお前みたいなクズしかいないよ
どうせ面接が嫌とか何とか言いながらまともな就活もせずダラダラしてたんだろ

160 :
>>159
あほか未だにワープアとかどうでもいいんだよw

氷河期世代ってだけで余計な苦労させられた上に
貰えるはずの給料貰えず、
運良く再就職できたとしても足元見られた金額しか貰えず、
生涯年収で何千万単位で差がついてますね

とそう言う話

161 :
甘え

162 :
言うても氷河期の全体所得は国内、世界合計を見ても圧倒的に高いし
苦労に対する見返りは一番大きかった世代ではあるけどね
世代全体のレベルが高いのは疑いようのない現実 それと比べてゆとり世代は韓国かな?ってぐらい酷いし
たった5年分の世代で平均を半分まで落としてるとかいろんな意味でスゴイ

163 :
>>162
まさかそれ
率じゃなくて額で言ってたりしないよね

164 :
まぁ、知ってたよオススメにのめり込んでNM張り付いて働いてないのに年収千万って言っていた奴ばかりだし

今になってナマポ言い出すのも予想出来た

165 :
氷河期の平均年収って前後に比べてがっつり落ちてなかったっけ?

166 :
>>162
どこのデータ拾ったらそんな風になるんだよw

167 :
【悲報】日本政府「氷河期世代だけ犯罪率もニート率も引きこもり率も突出してる。何なんだこいつら…」 [875850925]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1565754915/

厚労省「35〜44歳に失うものが何ひとつない無敵の人が突出して多い。正規雇用で解決を。」 [533895477]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1565752052/

168 :
>>165
労働者の年収は一番低い
世代全体だと高額納税者や高所得者が一番多い
浜崎と安室とイチロー10年分だけでゆとり世代の労働者年間総所得分だからね

169 :
高額納税者が多いのに平均が一番低いとか終わっとるな

170 :
有効求人倍率を算出する為調査するサラリーマンの雇用統計や平均年収に
歌手とかが含まれてる訳ないだろ
氷河期とか以前に低脳ってホント悲惨だな

171 :
氷河期を言い訳にして遊んでたクズの中高年ワープアが平均を押し下げてるからな
まともな人が努力して働いてる間に遊んでたんだから年収低いのは自己責任でしょ

172 :
甘え、自己責任
不況と対策の失敗を個人のせいにできる魔法の言葉

173 :
自己責任に絶対落とし込むマンはごく一部を全体に敷衍したがる悪癖を併せ持つからな
本当に自己責任としか言えないヤツは探せば一人や二人は必ずいるわけだからあとは全員そうだと決めつけるだけだ

174 :
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

175 :
>>171
日本の平均下げてるのは中高年じゃなく
現在の28〜34歳のゆとりおじやぞ
氷河期以上は出生率納税所得資産量とも普通
結婚しない子供産まない税金年金払わない年収も氷河期以下
経済環境が原因でもなくニートで自己責任としか言いようのない生粋のクズ世代がスコア半分にしてるんやで

176 :
札刷りまくってんのに実質給与が上がらないのは、
上の連中にしか金が流れてない上に上の連中が金使わないから

しかもインフレ率も微妙に上がりつつあって、底辺〜中流に対する税率もトータルかなり上がってんのに
GDPも実質給与も上がらないスタグフレ・・・環境が悪過ぎる事は確か

177 :
51歳の初老やけど
高卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収700万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で高卒で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱

氷河期世代って甘えでしょ?
大学まで行ったんだから俺より給与高いはずでしょ?

178 :
>>177
あんたより年下っつか、まあここ10年以内に正規職員なった人数とあんたの同期の人数比べてみなよ。
臨採じゃねぇぞ非正規でもねぇぞましてや派遣なんか数えるなよ?
んで、あんたの後輩があんたと同じ努力してその年収なるか考えてくれや。
ぜってーむりだから

179 :
>>177
コピペ乙

180 :
氷河期世代だが、頑張って就職したら五年は給料変わらないって言われて驚いたな
まあ実際は五年じゃ済まなかったわけだが

181 :
>>175
それだってゆとり教育なんてものを導入して、結果その世代の学力というか能力を下げたっていう教育施作の間違いだって言えるだろう

182 :
氷河期はそのゆとりより下なんだけどな

183 :
いや能力でいえばゆとりの方が下だろ
蔑んでるのではなく哀れむレベル

184 :
ゆとりの能力は通常の半分以下、所得は氷河期世代平均より10%減だからね
氷河期は無職と低賃金が多いけど全体数も多くて
全体平均年収は50%以上が1000万超えてるっていうのが現実
ちなみにゆとり世代は600万 年功序列によるものと判断したいけど10年前から氷河期はこのスコア
逆に言えば給料上がってないのに固定昇給してるゆとりは@30年間勝てない計算でその間税収は減り続ける
特に問題視されるのが中央値の低さなんだがね

185 :
平均は何の役に立たん 中央値が大事

186 :
ちなみに国全体でも年収1000万以上の高所得者は50%以上
しかし国全体の労働者年収平均の中央値は360万
これはゆとり世代がその能力の低さから出世できずヒラ同然で30歳を超えていくのが原因で
手取り20万代のゆとりが突然覚醒して稼ぎだすしか解決策もない

187 :
なんかぱっと信じ難い話だな

188 :
そりゃまあ、所謂ゆとり世代より氷河期世代のほうが
高年齢だから年功序列の傾向があることを考慮すれば
平均して氷河期世代の方が年収が高くなるのは自然とも言える

189 :
年収0どころかマイナスだらけが言うと説得力があるね

190 :
台風が先だろ

191 :
昇給がほぼ無くなった上にブラック企業や名ばかり管理職が話題になった世代だから
昇格したがる奴が少なかったのはあると思う

192 :
>>189
実際ゆとりと称される世代は預貯金0平均負債額120万だからね 
子供部屋おじさんより奨学金破産の方が圧倒的に大問題だが
能力が無くて稼げないのを保障する訳にもいかないし放置しても
大事件起こせるほど脳味噌も入ってないのが決め手なのかもな

193 :
>>191
労組が糞というのも原因の一つなんだけど
結局、本人が低所得で満足してるのが一番の原因らしい
今後も伸びる可能性が皆無なので社保なんかはもたないからゆとりは切り捨てて
新卒から400万程度で雇って幹部候補として育てていくらしいがね

194 :
就職氷河期で就職出来なかったなんてのは妄想であり甘え
就職氷河期であるからといって、全ての年、業種、全ての学部・学科で就職状況が厳しいわけではない。
例えば、1倍を下回っていた2000年卒でも流通業は3.19倍もの求人があり、流通業は売り手であった。
また同年は文科系求人倍率が 0.83 だったのに対し、理科系求人倍率が1.26倍となっていた。

また、1998年卒は10月1日時点で73.6%、12月1日時点で84.8%と団塊の世代の穴埋めで売り手市場と言われた年
(2007年卒〜2009年卒)よりも高い内定率を出している。

「氷河期の俺は周りが〜の経験を〜(以下誇張した苦労話)」
いや、それはお前とお前の周りが無能だっただけ
それだけの話

195 :
甘え、自己責任
不況と対策の失敗を個人のせいにできる魔法の言葉

196 :
いやぁそんな優秀なのに何故20年も無職なのか不思議ですねぇ

197 :
下のゆとり世代が優秀とは思わんが年齢面で無職ワープアの同世代よりはマシだしな
20年も無職ワープアという覆せない無能の実績を見せられて
ぼくはゆとりよりゆうしゅうなんだ!ってネットでイキられても
あー、こういうのがこどおじなんだって感想しか出てこない
こじらせた無職ワープアの中高年とゆとりの青年の比較対象になってる時点で
もう死んでるも同然でしょ
中高年ってのは青年期に育てた実績の実を収穫する時期で
10も20も年下のこどもと張り合う年齢じゃねーから

198 :
無職ワープアが多いのはゆとりもその下も変わらんでしょ
そういうのは最初から計算に入ってない

199 :
まぁまともに働いてた俺ら同世代の氷河期と今さら自分を比較したら
敗北必至でマウント取られるだけだから他に当たりたいんだろうけど
そんな無職ワープアが俺らまともな氷河期の稼ぎを引っ張りだして
無職ワープアの分際で氷河期はゆとりより優秀とか恥ずかしくないの?

>>198
他世代の無職ワープアの比率が変わらないなら
氷河期の無職ワープア限定の救済政策はいらんな

200 :
日本人同士、世代間で争ってどうすんだよ

201 :
豚野郎に何を言っても無駄w

202 :
大抵は正規・非正規で統計取ってて無職は勘定に入ってないってのにね
ネ実年収一千万を悪い意味で本気にしたのかな?

203 :
>>199
氷河期限定じゃないよ
10年後にはゆとりが人生再設計第2世代として対象になる
親族が金持ってない若者全てが苦しいの

204 :
>>184
どこにもそんなデータはないわけだが適当なこと言うなカス

205 :
最後に派手な花火あげたいよな

206 :
>>184
何かそういうニュースとかソースあるの?

207 :
>>177
ホントこれ

208 :
ゆとりの平均IQならどっかにでてたかな

209 :
ネット民はIQは高めだけど、一番肝心な「実行力」や「行動力」がないから社会じゃ成功できない
匿名で知識をひけらかす人は山のようにいる、けどそれを現金化出来てない奴ばかり

天才が行動すれば高確率で成功できる
馬鹿でも行動すれば低確率で成功できる
天才でも行動しなかったら成功する確率は0

210 :
成功しなかった場合の損失を考えろw

211 :
子供部屋で過ごした20年に匹敵する損失なんて早々ないよ

212 :
行動力のあるバカが一番手に負えないんだぞw

213 :
そんなこと言いながら何もせず20年たっちゃったから自己責任って言われるのでは?

214 :
俺に言われても知らんわw
バカは周囲を巻き込んで自爆した挙句、痛い目に遭っても同じミスを繰り返すからなw

215 :
鳩山ですね

216 :
最近は周囲を巻き込んで迷惑をかける人生で何もしてこなかった
社会的地位のない底辺のが目につくけどな

217 :
そりゃお前の環境がそうなんじゃないか?w

218 :
氷河期特攻隊40万人のテロ予備軍

219 :
お前らはそもそもなんで大学行ったの?
世代でいうと俺はお前らと同世代だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ
自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生だわ

大学行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って人生舐めてたんでしょ?

220 :
そういや大学卒業のとき曹候補生受かったな
行かなかったけど

知り合いの脳筋は腕立てして給料もらえるなんて素晴らしいwとか言ってたが元気かな

221 :
>>219
入りたい業界、企業が決まってて学卒が必須条件だったから
目的に合わせて進路決めるのは当たり前

222 :
大学はほぼ興味本位だな
大学での研究ってのがどんなもんなのか興味があったし
大学院ではどんなことしてるのか?ってのも興味があった

223 :
>>221
なるほど
あなたは結果的に専門的な高給取りになったわけか

ただかなりの数の大卒非正規がいて
こいつらは一体何してんだと気になってしまった
親が金持ちだからあえてそうしてるのかと思いきや
国に不満を抱いてたりするし…

224 :
>>222
実家が金持ちで働かなくていいパターンですね

気になるのは非正規で貧困だと言ってる大卒の人
何がしたいんだ…

225 :
>>224
世帯年収300台の貧乏家庭だぞ
実家から通える大学だったんで奨学金とバイト代でそこそこなんとかなった

226 :
>>219
オススメやってる期間がないようだが

227 :
>>217
子供部屋でアニメばっかみてないでニュースくらいみなよ

228 :
子供部屋でニュース見ながら2chでネトウヨ活動

229 :
おまえが子供部屋に居るのは自民党の性や目を覚ませ

230 :
終わってんな氷河期無職

【C96】コミケ会場でスリ、財布を盗んだ疑いで逮捕 無職の男(45)「生活費が苦しかった」と供述
https://www.2nn.jp/newsplus/1565668472/👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)


231 :
>>226
しーっ このスレの自称勝ち組住人はオススメやらなかった人生って設定なんだから

232 :
煽り運転のやつも40代かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

氷河期世代テロはこれかも続きます!

233 :
何を焦ってるのか知らんけど落ち着けよ

234 :
煽り書き込みwww

235 :
>>218
テロできないようにその世代について収入とか素行が怪しい者たちをあらかじめ逮捕とかできるようにしないと日本の未来が危ないかもな……

236 :
そんな映画あったなw

237 :
>>235
予防拘禁の制度は出来たが最後必ずお前に牙を剥くぞ

238 :
牙を剥くぞ(白眼

239 :
>>235
PSYCHO-PASS

240 :
予防拘禁制を特定世代に適用するってさ
コスト何兆円かかるんだよ

241 :
生活保護のコストに比べたら安い

242 :
コロコロ

243 :
氷河期世代で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
世代でいうと俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ
自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生
専門の同期も皆妻子持ち

大学行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのでは?
勉強さえしてれば勝てるって、人生舐めてたんでしょ?

244 :
定期的に自分語り沸くね

245 :
氷河期世代って在コも含まれてるからなぁ
なんかの記事で津田みたいな奴の氷河期世代はつらいよってみた
雇用者に揺すり集りで、あ、やはりチョンだねと

246 :
氷河期世代って在コも含まれてるからなぁ
なんかの記事で津田みたいな奴の氷河期世代はつらいよってみた
雇用者に揺すり集りで、あ、やはりチョンだねと

247 :
>>243
はコピペよ

実際のところ底辺氷河期が年老いたらどうなるんだろうね
生活保護って申請防げなくなったんだっけ?
生活保護でのんびり生きるのか、他の世代が国政引っ張って世の中が氷河期切り捨てに向かうのか

248 :
今のワープアの学歴ってどうなんだろうな
俺の知ってるワープアはお察しレベルの高卒しかいないや

249 :
学歴は正直関係無い
大勢の場で騒げるような間違った意味でのコミュ力や
どれだけ詰められても折れないメンタルの持ち主は
中卒でも土方やって嫁子供作れる
勉強しか出来ずオナニーが趣味みたいな奴は何回か転職して底辺で落ち着いてる
勉強以外何も出来ない奴は結局上のコピペみたいに公務員になってしがみつくべきなんだよな
とはいえ入ってからの昭和の上下関係に耐えられるか否か
無理だろうなぁ

250 :
>>247
払うしかないけど稼ぎも人口も少ないゆとり以下世代は破綻する
現在36歳の奴は4年以内に60%以上が年収1000万超えないと
社会保険制度が維持できなくなり64歳で年金が破綻 ちなみに氷河期以上の世代は達成してる内容

251 :
氷河期でも優秀な人は公務員大企業入れてるし
文句言ってるのは二流三流の一山いくらの人だけ

252 :
>>249
自己紹介乙

253 :
ところでお前ら氷河期時代オススメでどの辺までやってた?

254 :
>>250
てことは益々払わせるわけにはいかんやんけ
氷河期切り捨て公約してくれる政党とか出てこないもんかね

255 :
>>254
自民じゃん

256 :
氷河期高卒はマジで地獄やったな 全く正社員きまらねーからバイトしながら就活してたら
周囲から正規の仕事しろ!バイトやって遊んでるな!って毎日のように現状を理解してくれない/tell飛んできて
それだけで病気になりそうだったわ

257 :
氷河期は災害みたいなもんやからしゃーない
被災してない奴はいつまでも仮設住宅に居座ってんなよとか言える

258 :
正規がないのに正規につけとか言ってくるからな
バイトすら減らしてたから簡単に見つかるわけない

259 :
大卒が高卒の仕事を奪いに来る

260 :
20年前の事いつまでいってんだ?
お前らは今も20世紀なのか?

261 :
国が20年放置したわけだが・・・
いきなり20年なかったことにスンナ

262 :
正社員にはなれたけど全く給料は上がらなかったな
しかも据え置きのままでずっとこき使われてるのに
下の世代は結構あっさり上がるもんだから年数が段違いなのに
俺らの世代と下の世代であんまり給料が変わらなかったりする

263 :
自分の能無し知恵遅れには触れず利権を得ようとする図

264 :
昔の日本なら助ける企業あったらしいけどな
無知や無関心で社会問題放置したからね

265 :
氷河期を知らない世代ってホント幸せだよな

266 :
国は金のなる木としか見てなかったしな
雇用対策するだけで儲かる連中いるからね

267 :
>>263
補助金助成金ジャブジャブの企業経営者の事かと思った

268 :
20年間ずっと景気が底なら言ってることはわからんでもないけどね
好景気を挟んでバイトやってるような中高年は知的障害だから
時代に関係なく負け組になってたと思うぞ

269 :
>>261
20年近く普通に働いてるけど遊んでたくせに何時まで言い訳してるわけ?

270 :
氷河期世代だが戦争世代よりマシだと思ってるよ
生きてるだけで丸儲けだ

271 :
>>268
お前はバカだと思うから教えてやるが、
もし氷河期の産まれじゃなかったらもっとお前の能力を活かせる仕事についてもっと稼げてたはずだし、
若い時の薄給でこき使われたりってこともなかったはず

という話

いい加減わかれ

272 :
死ぬまでおあずけ
死ぬまでおあずけ
死ぬまでおあずけ

273 :
いいじゃん、氷河期ってだけで怠けてた自分への言い訳に使えるんだから
でも実際に氷河期がーとかリアルで言ってるやついたら絶対に関わりたくないけどなw
むちゃくちゃ実力ある人が底辺にまで追い込まれてたら分かるけど、その程度の実力でそれ言ってるの?って奴ばっかり

274 :
あのな
入社てのはタイミングがあってな
2003年から2007年あたりは景気は良くなってきたよ確かにな。
でも景気が良くなったとしても企業が取るのは新卒だから。

275 :
>>270
戦後世代は弱者救済措置が取られてた記録老人が掘り起こしたよ

276 :
人間のリスク思考は実に面白い
ブラック企業に勤めてる奴に辞めればいいのにと言っても
会社を辞めたら次を探すリスクがーって言うんだよね
リスクというのも全部思い込みで曖昧。リスクリスク考えてたらそれこそこの世の中は生きて行けないんだけど
どう許容するかが大事。
スーパーに行って置いてある食べ物に対して「うーん、もしかしたらこの食べ物には毒が入ってるリスクがわずかでもあるし・・・」って言って何も食べれないなんて事になったら困る
外に出て道を歩いたら道路で車に撥ねられる可能性があるから出れない・・・とか
リスクはどんどん許容していかないとどんどん行動が制限されていくよ

277 :
>>276
それ企業にも言えることだろwwwwwww

278 :
>>271
お前のような負け組は何時の時代に生まれても負け組になるというだけの話
チャンスがあっても努力しないからチャンスを生かせないのが今のお前らだからな

279 :
>>273
お前はほんと言ってること理解できないんだなw

280 :
底辺はサイレントテロだけ続けててくれれば良いよ
青葉や英一郎に迷惑しかかけることができないんだから
外に出ず仕事せず消費せず
子供部屋でひっそりと幕を閉じてくれるのが一番だよ

281 :
こういう中高年のニートや無職ってたらればにしがみついて
自分の不利益の原因を他人に求めるからなぁ
そんなんだからだぞっていうのが理解できないw

282 :
>>274
その言い訳を続けて就職活動を放棄してたんだろ?

283 :
馬鹿はほっといてやれよ
いい訳いって悲劇の主人公演じたいんだろうよ

284 :
>>283
お前って他人のこと馬鹿呼ばわり出来るほどの頭なのかよw

285 :
就職活動を実際にしてたからこそ言える現実だよ、ソレ。

自分の知らない現実を現実と認識できず
そんな風な脳内変換しかできないお前みたいなのは、ゴミクト並の糖質を疑うべき

286 :
訳有り以外の無職にまともなのはいない

287 :
>>254
氷河期切り捨てたら単純に積立金だから氷河期以降全滅だぞ
単純計算でワンピ尾田級の所得者が100人氷河期以降から毎年出ないと維持出来ない
稼げないゆとり世代からは年金給付が75歳からになるだけ
年金給付開始と同時に社保は4割負担が現時点で確定してる
ちなみに氷河期切り捨てると年金は90歳から給付で約10年程度しか残らない
健康保険はゆとり勢が10年後の47歳頃でに5割負担確定コース

288 :
ちなみにこれは全ての日本人が105歳で死ぬことを想定して試算
ゆとり以降は死のうが干からびようがどうでもいいけど
自分ら稼ぎが原因なのを人のせいにしてはいけないねw
年収1000万に満たないワープアが世代の70%以上とか完全な失敗作

289 :
>>287
あー年金の事言ってんのか
氷河期に生活保護出さないようにってだけだったから年金云々は知らんわ
ゆとりがどうとかってより人口ピラミッドのせいなだけでしょ

290 :
つうかこいつよく読んだら言ってる事支離滅裂だし連レス開始してるし、孫正義の影に隠れる糖質だったか
なんで生活保護の話に対して年金や社会保障で突っかかってきてんのかわからんし、それらが崩壊するのは人口ピラミッドの歪さが原因
ワープアとか言って煽ってるけどそれより低賃金の氷河期無能って自己否定しちゃうけどいいのかお前

291 :
生活保護も当然含まれてるぞ
年金って一言で言っても死亡一時金や障碍者年金も全部含む積み立ててな訳で
少子化が主な原因だが氷河期世代までは1世帯2人産んでる訳で
国庫からの支出も含めた国内の総生産力の話だからな
仮に生活保護だけを打ち切っても生活保護で支払われる家賃や食費もまた消費活動であり
国内産業利益だからな 結局稼げない奴が多い世代が首を絞めてるだけ

292 :
相互扶助に見切り付けて自己防衛に専心するのが今のトレンド

293 :
氷河期は世代的には有能だぞ
年収1億超える奴何千人もおるし子供も減少傾向の中横這いだしな
当然不遇の無職も多いがはっきり言って無職の数より実績の方が大きい
仕事をしてるけど月収手取り30万無い氷河期以降の世代ははっきり言って居ないのと同じ

294 :
職歴無し氷河期は処分で、低賃金氷河期は適正賃金に賃上げ&過去損失分補填で良いんじゃね?

295 :
20年前の氷河期世代の指摘を無視して
人口ピラミッド作り出した
企業幹部達役人達政治家達を処分してからな

296 :
>>294
処分したら消費人口が落ち込むから
死ぬのはお前だけだよ

297 :
氷河期世代だって子供作るのまだ間に合うだろ!

298 :
ゴミやんR

299 :
氷河期世代の男は傾向として年下と結婚するから
6〜12歳下の嫁とか普通に貰うしね
同時期に不遇男子に見切りを付けた40オーバー未婚オババでもない限り子供は作るんよね
ちなみに出生率は女性基準の年齢なので今結婚してる20〜30代出生率の旦那は全部氷河期世代という

300 :
この人、ソースも出さずにいつまで妄想垂れ流してんの?

301 :
他人の仕事にケチを付けるのは良くないぞ

302 :
>>296
氷河期の無職ワープアは大した消費層じゃないので処分で問題ない

303 :
無能だから何も生み出さないタカリだしね

304 :
あんだけ馬鹿にした田中や河豚や逝頭未満なのが
ID:bhKMIyrgを始めとした氷河期無職

305 :
それを言ったらゆとり世代のGDPとか生産性とか出生率とか
無能の極みだけど殺処分する?

>>300
厚生省統計なんだけどそんなことも調べず何しに来たの?

306 :
よくわからんが発狂してID変えまくってるのが居るっぽいことは分かった

307 :
ちなみに氷河期非正規が問題になったのは
ゆとり10年分の税収を1年で賄ってる世代が丸々2年分の人数働いてない奴が居たからで
そいつらが働いてないから団塊Jrの年金や社保もヤバいという話で
その後ゆとり層受給時はどっちにしても潰れる

308 :
>>306
自己紹介か

309 :
燃料投下しても喜ぶのは業者だけどな
発狂したくなる気持ちは分かるけどね

310 :
つまり、適切な分析をスレ伸ばしのために潰す業者が日本を潰している

311 :
>>308
間抜けが釣れたw
レスしちゃう辺りほんと発狂してるんだな

312 :
確かに目に見えて発狂しているのがいるようだ

313 :
>>308
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

氷河期世代に懐かしいAA

314 :
まさに>>311はこの図で何となく貼らずにいられなかった

315 :
国が氷河期の団結恐れてるからな
気にしないなら自民が予算組んで工作員募集しないし

316 :
工作員なんて雇わんでも無職とワープアと団結しようという普通の氷河期世代の社会人は少ないだろ

317 :
>>177
何回コピペすれば気が済むの

318 :
>>316
氷河期世代の成功者は稼ぎも名声も桁違いだからな
あおり運転基地外でも年収2000万コースだし勝ち組が相手にする要素が無い

団結したら世界人口100憶に対し
5人くらいで勝てる学力の世代だから
労組団結とかされたら結構やばいけどな

319 :
氷河期の派遣負け組団結して立憲と合流したしな

320 :
>>305
すまんが、君のいうような統計どこにもないんだわ
多分、恣意的に解釈してるんだろうね
味方がほぼ出てこない時点で自分の考え方に疑問を持った方がいい

321 :
氷河期無職の出来損ないの妄想か
まぁまともな会社に相手してもらえない時点で能無し知恵遅れ確定笑

322 :
子供部屋で本当の僕は凄いんだって真っ赤になるのが精一杯の人生だからな

323 :
>>321
>>322
この辺のがネット工作会社のバイトへの書き込み指示なんだろうな

逆に言えば政策の間違いだってことを認めたくなくて、氷河期世代の自己責任ってことにしたいんだろうけど

324 :
企業側も派遣の制度の悪いところ知ってから怒り感じてるのいるしな
国は怖がると思うよ

325 :
>>323
氷河期の一般人は政策関係なしに就職してるのに
お前だけ何で20年も人生の進捗が無いんだろうな

326 :
なんか面白い政策でも来たのかと思ったらしょーもない施策にあさっての方向いた罵りあいしててワロタ

327 :
>>320
自分で探す能力がない程無能ならこういうまとめ系のサイトも利用してみたら?

ttps://heikinnenshu.jp/tokushu/1000manwariai.html

328 :
>>325
だからー
就職したところで他の世代とは比べものにならない苦労して生涯年収で何千万単位で損してるんだってば

でもこういう話にはレスつけちゃダメって言われてるんでしょ?w

329 :
自己責任というべきなのは今の20〜30代の生産性と所得が原因で破綻する社会制度だけだしな
最低税率で最小限生活のミニマリスト気取りは構わんが
払うもん払ってないんだから財源が無くて支払いできませんって当たり前の事に文句言ってて笑えるw

330 :
もう少し氷河期世代以外は自覚をもって生産性向上に努めるべきだとグラフも言ってるで?w
http://www.nira.or.jp/pdf/0905report_4.pdf

331 :
氷河期より厄介なのがインボイス制度だけどな
個人経営者から中小企業まで破産の危機的状況になりそうで税理士が阻止に動いてる

332 :
>>328
個人の無知無能をひた隠しにして僕ちゃんに相応しい仕事をくれって言われてもね

333 :
氷河期だけで言えば機会自体無かったんだし言い訳してもいいとは思うがな
ただし結局の所無いなら作るという価値観の世代の中で氷河期当時を言い訳しても
現在を言い訳するのは筋違いだけどな。機会の平等が平等にノーチャンスという糞仕様で
死ななかったという評価だけはするが

334 :
>>327
存在しないものは、いくら調べても出てこないよね
だから、裏付けの提示はそう主張する側の責任なわけだ
君が貼ってくれたまとめサイトとやらも305の人の主張の裏付けになってないしそういうこと

335 :
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa17/dl/10.pdf
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/9865.pdf
お前の様な無能にも親切にしてくれるのはネ実だけという事を理解した上で
リアル社会で分からない物は存在しないとか言う韓国人のような発言を改める努力位しような

336 :
>>332
自民の政策失敗のせいではありません!
全て個人の責任です!

ボット並みの定型文ですね

337 :
経済の影響は受けても政治や政策の影響で無職は無いからな
個人の責任には違いない

338 :
だからさ、ただ貼るんじゃなくてその資料の何処からそういう結論導き出したのか言わないと説得なんて出来ませんよ
実際は長文資料貼り付けて逃げてるだけでしょ?
それで「何も言い返してこない!勝った!」とか思うのは愚かでしかない

>>330
を見る限り

ただし、このように 40 代の労働生産性が高いのは、企業が長期雇用を念頭に
安定 的な雇用環境のもと企業内で教育を充実してきたことも、その要因の一つと考えられ る。
長期雇用という制度が好ましいかどうかは別として、企業が企業内で教育をしな ければ
現状のような 40 代でも高い労働生産性を維持できるとは限らないであろう。 このことには留意する必要がある。

これ見る限りゆとりが能力低くて生産性悪いんじゃなくて
40代の生産性高いのは企業が人材開発してきた事要因の一つ
て書いてあるじゃん
特別扱い受けた結果で生産性高いだけだし、その上更に救済する必要ないって事になるんだがそれでいいのか?

339 :
こんな解説付きの資料すら読めないんだから
まず 教えてください だろ?
無能な上傲慢なクズを相手にする身にもなれよ

340 :
つまり長文資料投げつけて煙に巻いて逃げてるだけと

341 :
支援できるとしても、現状で社会に貢献できる記述や能力をもってる人間を拾い上げやすくなることぐらいで、バイトしかしたことのない、まともな職歴のない人間を人並みの仕事につかせたりはできないんだぜ

342 :
>>340
分析力と理解力が無い人間には何言っても無駄って事
お前は妄想垂れ流して自分は馬鹿ですって自己紹介の書き込みログを
アフィサイトでも見て客観的に自認する所から始めないとな

343 :
僕ちゃんのまとめは嘘つかない
僕ちゃん虐めるお前らは嘘つき
分かり易いことで

344 :
氷河期世代さん障害者みたいな扱いで草w

345 :
逆に聞くが
資料見つからない>コレです
長文で分からない>内容1点しか書かれてないPDF
こんな無能が説明責任がどうこう言ってまで自論を通したいのに資料すら持ってこないのをどう思う?

346 :
自論通そうとして説明責任果たすのはお前なんだけど。
俺は読むの面倒臭いし都合よく曲解してる恐れあるから説明してって言ってるだけ。
それに対してお前のやってる事は長文投げて煙に巻くだけで
お前自身は解ったつもりでも他者に対して理解を求める事を何もしてない

普通はコレの何ページ、何行目から抜粋、引用とか書く
ただでさえ長文が通りにくいネ実で「これがソース。全部読め。俺は正しい」しか言わない

347 :
>>305
がゆとり世代は無能と言ってる
それを肯定したお前は肯定材料として>>330を出したが、それを読んだら

ただし、このように 40 代の労働生産性が高いのは、企業が長期雇用を念頭に
安定 的な雇用環境のもと企業内で教育を充実してきたことも、その要因の一つと考えられ る。
長期雇用という制度が好ましいかどうかは別として、企業が企業内で教育をしな ければ
現状のような 40 代でも高い労働生産性を維持できるとは限らないであろう。 このことには留意する必要がある。

ゆとりが無能で生産性悪いんじゃなくて
40代の生産性高いのは企業が人材開発してきた事が要因の一つ
って書いてある
何処にゆとりが無能って書いてあるの?まさかグラフだけ見て中身読んでないのにこれがソースって言い切ってたの?

348 :
>>336
君頭おかしいんじゃない?
こういうバカを弾く人事や社会ってやっぱ見る目あるわ

349 :
>>337
ねえねえ
義務教育でブロック経済とかニューディール政策とか習わなかった?

350 :
>>349
中卒サゲ移民にレスとかどうかと思うけど
その結果は授業で習わなかったの?

351 :
>>348
ボット並みの定型文からは抜けられないのか?

352 :
>>350
んーひょっとして
二次大戦に繋がったから考慮する価値なしとか短絡的なこと考えてんの?

353 :
>>352
戦争が起きる前に起きた事があるだろ
義務教育レベルの常識もないのか?

354 :
>>353
何を言おうとしてんの?

政治や政策の影響で無職は無いからな
個人の責任には違いない

これに関わる事例として引き合いに出してるんだよね?

355 :
都合の悪いことはスルーするの?

356 :
>>354
早く答えろよ
教科書に載ってることだぞ?

357 :
氷河期の中高年無職やワープアって有能という割に低所得だったり
子供部屋で軍師ごっこしてるのは何でなんですかねえ

358 :
>>356
いやいや俺には全くわからないんで、是非とも正答をお教えいただきたいのです。

359 :
休日に氷河期無職よりマシと思い込んでる高卒無職をボコる暇つぶしで
ID遁走する完全敗北者をいびるくらい誰でもするでしょう
頭の悪い奴の扱いの練習にもなりますからねw

360 :
>>358
義務教育受けてブロック経済やニューディール習ったんじゃねーの?
無学な移民が口開いてんじゃねーよカスw

361 :
>>360
はい
無学なカスで申し訳ございません。
つきましては正解をご教示くださいませ。

362 :
インフレが起きただろ?
無職が発生した原因は大恐慌(経済)であり
政策ではないんだよマヌケ

363 :
>>362
うーん?
もう何を言いたいのかわからんのだけど

恐慌によって大量の失業者(無職)が発生してしまったので、公共事業であるニューディール政策が急ピッチで進められました。
これが賛否両論あるにしろ一定の効果を上げて、国民にインフレへの期待を誘発させてデフレを脱却。今日のような政府による財政政策の有用性が実証されたっていうことを言いたいの?

もしドイツのハイパーインフレのことを言っているのなら、それは世界恐慌前の事だけど間違ってない?

https://i.imgur.com/LT3j7VC.jpg
こういうやつ

364 :
ID:bTYJmZFl はグラフしか読めないよ

365 :
>>363
「経済の影響は受けても」政治や政策の影響で無職は無いからな
個人の責任には違いな
日本語が読めない単位未修得で義務教育終わった人かな?

366 :
新卒以外の就職ルート作ってないのでやっぱり政策

367 :
>>347
お前は資料でも探して来いよ
もしくはパソコン教室でも行ってGoogle先生の使い方教わって来い

368 :
グラフも読めてないじゃん
そんなに優秀なら株で稼ぐなり起業なり出来るのでは?

369 :
え?
そんなやってて当たり前の事今からやれとかどういうこと?

370 :
>>365
多分中学校までの教科書だと、ニューディール政策の結果としてのインフレは書いてないと思うよ。
ドイツの札束山盛り写真と間違えちゃったんでしょ?

それはまあ君がうっかりさんだったと言うことで脇に置くとして、

「経済の影響は受けても」
うん、今この説明のために恐慌前後の経済状況の話してるよ?影響は甚大ってことで同じ意見だよね?

「政治や政策の影響で無職は無いからな
個人の責任には違いない」
ひょっとして、ある政策の結果によって失業者が増えた訳じゃないので問題ない。国民が勝手に失業しただけ。
って考えてるの?
多分、対策を講じなかったからいつまでたっても雇用問題が改善しないんだと思うけど、こういう意見には反対?
ニューディール政策でさえ、後期には社会保障の充実と失業者保護の政策を打ち出してたんだけど、そういう過去の事例には学ぶ必要がないって考えているのかい?

371 :
いやさ
おたくは>>350に対して
義務教育で習ったと言ったよね?
なんで理解してないの?>>350にもあるよね
経済が原因で無職になるのであって政策や政治が原因の無職はなく自己責任であるという意見に対して
義務教育で習った戦前の雇用策を挙げて自分が理解してる風に煽った上
全く理解してないと馬鹿以外言う事ないんだけど自覚してる?

372 :
>>337だね訂正

373 :
>>367
グラフしか読めないって認めるのね
自分が出した資料で自己否定するとかあほ?

374 :
>>330
をよく見ると「グラフも言ってるでw」とある
つまり嘘はついてない、文書は最初から理解してないだけ
生産性のグラフで数字低いからゆとりは無能!とイキったものの
文中否定されてるの指摘受けて話逸らして逃げてるんだよ

375 :
文字も読めないとは憐れ

376 :
底辺同士のレスバトルほどの見ものはないな
俺は氷河期でも真面目に働いてきてて良かったよ

377 :
とりあえず必死になって極論だけ言ってるやつは頭悪いと思うわ

378 :
僕ちゃんは失業者だけどそれをなんとかしない国が悪いんだ!ってことだろ
個人の無知無能知恵遅れには全く触れないおばかちゃん

379 :
その氷河期世代の失業者を支援しようにも
当人たちの希望要望が非現実的すぎて対応のしようがないのが問題なのかね

380 :
>>378
個人の素養どうこうはあれど、失業率が高いのは政治のせい

マクロとミクロの区別がつかないおばかちゃんw

381 :
遊んでてろくな職歴をつまなかった氷河期にだって
外食介護小売流通と働くところは幾らでもあるよ
ネットじゃ底辺扱いだけど実際に働いて家族を
養っている人は幾らでもいるしね
そもそもまともな職歴のないブラック人材なんて
上の業界でも高望みなんだから分相応に地方の零細や
日雇い土方でも選り好みせず喜んでやりなよ

382 :
>>380
景気が底をうった2002年と2010年の成人男性の
失業率が約5.5%去年の失業率が2.6%
ジミンガーさんに言わせればチュウシュツガーって
なるんだろうけど他国に比べて失業率は低いし
大きい失策があるかっていうと少子化対策くらいじゃない

383 :
国が氷河期への支援が足りなかったと認めて支援してくれるって言ってるじゃん
俺は仕事し続けて20年近く職歴が埋まってるから支援の対象外みたいだけど
努力せず天から飴が降ってくるのを口開けて待ってたお前らが支援貰えるんだから
ほんと羨ましいよ

384 :
お前らそんなに氷河期をナマポに誘導して何がしたいん?

385 :
>>382
正社員が減れば失業率も減るんだぜ?w

386 :
子供部屋で草生やしてる2.6%とかちょっと

387 :
才能も無く、努力もせず、
そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、
目を瞑って、どっか隅っこに挟まって、
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。

388 :
氷河期世代で苦しんでる連中は
そもそもなんで大学行ったの?
世代でいうと俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから
公務員一本に絞って専門行ったよ

自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生
専門の同期も皆妻子持ち

大学行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って何も考えずに
進学したのでは?
勉強さえしてれば勝てるって
人生舐めてたんでしょ?

389 :
>>383
政治のせいで損したのは氷河期世代全員なのに、支援対象はわずか2.6%(で、かつ金も全くかけようとせず効果も得られそうにない)なのがオカシイって話

390 :
バブルがはじけて損したのは氷河期世代の就職に限った話じゃないだろ

391 :
普通に考えて金さえあれば働く必要ないんだし
労働とかいう人生の無駄から解放された氷河期を働かせる事自体無理でしょ

392 :
氷河期支援とか鼻先に人参ぶら下げて何も食わずに死ぬまで走れって言ってるような内容じゃねぇか
更に地獄に突き落とそうとしてるわけだが まだ派遣社員やってる方が絶対待遇いいぞ

393 :
氷河期に一律で金でもばら撒いてくれよ
なんで必死に働いてる氷河期はスルーなの

394 :
やってる感を出したいだけなので本当に救済になってしまっては僕らが損をするだけになってしまう

395 :
51歳の初老やけど
高卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収700万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で高卒で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱

氷河期世代って甘えでしょ?
大学まで行ったんだから俺より給与高いはずでしょ?

396 :
まあ甘えっつーか想像力の欠如でしかないな

397 :
51歳の初老やけど
高卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収700万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で高卒で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱

氷河期世代って甘えでしょ?
大学まで行ったんだから俺より給与高いはずでしょ?

398 :
>>397
ID変え失敗してない?

399 :
>>398
コピペに何言ってんだw

400 :
民間で不採用にされたら国にスタンプを押してもらって
不採用スタンプが50個以上集まったら公務員として採用するというシステムにすればいい
そうすればブラック企業に誰も行かないのでブラック企業が消滅する

401 :
>>400
国策としてブラック推進してるようなもんだし
無理だろうなあ

402 :
ぽこじゃか沸いてくる50落ちを抱えられる公務員ないっしょ

403 :
50溜まったら安楽死でいいじゃん

404 :
歴代総理を皆殺しにしたい

405 :
>>400
なんで無能を国が救わなきゃいけないんだ
本当は死んで欲しいんだよ、欠陥品には
でも何故か処分してはいけないし
放っておくと無敵化するし
どうしようもない

406 :
>>400
ブラック企業はブラック人材の受け皿という面もあるからなぁ
中高年でまともな職歴のない奴なんて普通の会社で面倒みれないよ

407 :
45歳が最年少の部署あるから40ぐらいまでの氷河期フリーターいるなら是非採用したいと思ってるけど
総支給18万だから氷河期フリーターすら来てくれないw
一応年収にすれば280万ぐらいあるんだがw

408 :
>>407
それでは来ないよ
無能なのに自分には価値があると本気で思い込んでるから
ちゃんと社会に出たことが無いから未だに年功序列が続いてると妄想してる

409 :
>>408
まるで氷河期世代が贅沢言ってるみたいだけど、
これは条件悪すぎるだろw

美容師みたいに技術が学べるとかそういうんでもなければ…

410 :
未経験40歳前後奴<仕事で技術を学べるとかでなければ年収280万とかノーサンキュー(キリッ

お前が同僚や部下としてコイツを欲しいと思うか?

411 :
>>406
そうそう、ブラックって無能にとってはクビ切られない限り居心地いいはずなんだよなw
まともなやつほど無能の分まで酷使されるから逃げていくしw

412 :
業種未経験の40代ができる仕事なんて、時給換算で1000円分くらいが妥当じゃないの
仕事出来ないなら、まだ若い男の子や女の子の捌けんいれた方が華やかな分だけまし

413 :
>>410
いやさすがにその条件なら他にいくらでもあるだろってことなんだが

414 :
>>413
無いぞ

415 :
>>414
地域の差だな
田舎は辛いねw

416 :
東京でも40前後で業界経験なしskillなしなら、年収280万探すのほ結構辛そうに思えるけどなあ

417 :
免許きれいならドライバーの仕事くらいあるんじゃねw
楽なやつは給料安いけど年収300万すら切っていいならあるよw

418 :
>>415
お前みたいなのにもできそうな深夜コンビニのバイト(都心の一番良い時給で1300円)で
月20日8時間入って年収250万だからなぁ
人手不足の深夜コンビニでも20代のベトナム人と40代の職歴なし日本人なら
20代のベトナム人を採用するぞ

419 :
こどおじの自己評価と世間の客観評価のギャップを
こどおじだけが理解できないのは何の病気なんだろうな

420 :
>>418
ほらあるやん

421 :
>>407だけど業務内容は資材管理で、少しだけど昇給もしていくから流石にバイトと一緒と言われると違うと思うぞ
勤続30年50歳の人で年収400にはなってるしな

422 :
>>421
うちの新卒2年目以外かよww

423 :
このスレ見てると元気になる
異常に自己評価の高い無能
勤続30年で年収400万の底辺
こういう奴らも"生きてる"んだよな

424 :
今の時代は年収200万を割らないと底辺にも数えてもらえないぞ

425 :
この7年で急速に底辺のライン『だけ』が下がったよな
まるで大勢底辺から脱したかのように見せる為であるかのように

426 :
>>423
夫婦共働きでどっちも400ならそれで世帯年収800万
そのオッサンは毎日定時で帰れるから嫁と協力すれば家事育児も安定
言うほど悪くない生活だと思わないか?

427 :
38歳の進次郎も氷河期

428 :
誰が氷河期とかどうでもいいんで
前後の世代と比べて凹んでる平均年収分税金減らしてくれればいい

429 :
>>428
なぜ年収を上げろという発想にならない?
能力が同じなのに、年齢の違いで年収が異なっても良いわけ?
不公平だろ。

430 :
年収10万上げるのも税金10万減るのも一緒だからどっちでもいい

431 :
>>430
税金は老後の自分の福祉に使われるって知ってる?

432 :
>>421
やっすいなー
仕事って基本座ってるだけですみたいな?

まぁやってる本人も納得済みなんだからいいけどさ

433 :
>>420
あっても40代未経験はいらんって話やぞ

434 :
>>421
今の新卒でもそれ以上普通にあるぞ……

435 :
今払ってる税金は自分の老後に使われることはないぞ

436 :
>>428
能力が劣るから同じじゃないのでは…?

437 :
>>429
能力が同じじゃない定期
無能を受け入れろ
氷河期(笑)に甘んじて正社員の激務から逃げてきたやつは成長してない

438 :
>>437
激務がスキルが上がるとか、何いまどきガラパゴスなこと言ってんの?

439 :
>>437
中小企業正社員だけど。

440 :
確かに激務云々は関係ないと思うよ
ただ、単純作業でも経験ってのは案外蓄積されてくもんだよ
応用が利かなかったりするけど、零よりはマシですな

441 :
>>438
誰がスキルが上がるなんて言った?
スキルじゃないんだよ
会社への貢献度が見られてる

お前みたいにウジウジとスキルが身につかないだの言い訳して逃げてきた奴と
会社に利益をもたらしてきたやつの給与を同じにするわけ無いじゃん

442 :
安倍じゃダメだとわかった。
グローバルスタンダードの新しい思想の進次郎が早く首相になってくれ。

443 :
>>441
貢献度って言葉がファジーでふわっとしているんだよな。
例えば「ジョブディスクリプションにない契約以外の仕事もいっぱいやったから、会社にたくさん貢献してきましたよ」なんて論理は、精神論に過ぎないでしょ。

444 :
氷河期無職こどおじ発狂しだしてて草

445 :
精神論て

実施した仕事の可視化は人事評価の第一歩なんだがどんな仕事を想定してんの

446 :
こうやって仕事中にスマホ弄れるから給料安くてもいいわ

447 :
>>443
ふわっとしてんだよ、社会は
曖昧に仕事が進み曖昧な人事評価で昇給していく
そこをぐっと堪えてやってきたのか
スキルだの正当な評価だのを喚き続けて逃げてきたのか

能力とは実務スキルの話だけではない
社会でうまくやっていく力
曖昧な世の中を受け入れ、耐える力

そこが給与の差に現れている

448 :
いい加減、大人になれ
氷河期世代はもうおじさんなんだ
若者じゃないんだよ

449 :
>>447
それが欧米との違い。
日本ダサいね。

450 :
だから日本は負け続けてる

451 :
>>449
欧米はもっと曖昧だぞ。好き嫌いで急に首飛ぶ

さらに実力評価もシビアで、氷河期世代を言い訳に働かない下位30%の人間には勝ち筋すら無い

452 :
>>450
日本が負け続けてるのは無能の首を切れないこと

氷河期世代は初めから無能を炙り出せたからはいいが
バブル世代は無能でもたまたま入社できてしまい年功序列で昇給し
努力もせず利益を生み出さずただただ会社を圧迫している
常に変わる曖昧な人事評価を上の世代に適用出来ない
一度あげてしまった給与をなかなか下げられないのが問題
欧米は簡単に切れるから努力しない老人とか居ない

453 :
氷河期世代は就職出来ないの知ってたから大半が留学してるし
欧米のそういう環境で普通に生き抜いてるんだけどな
国際競争で戦える世代なんて氷河期勢くらいしかおらん
逆に氷河期無職も含めて氷河期勢の視点はそういう基準だから自分にも他人にも甘えは無いぞ

454 :
>>453
まあ、留学すると確かに経歴に箔がつくな。
良い例が俺より8歳下の小泉進次郎。
俺も同じく留学経験あり。英語は少なくとも小泉より話せる。
俺の人生の間違いは、理系に進んでしまったことだ。

455 :
隙あらばJ-NSC

456 :
>>451
ねえねえ
椅子に給料が支払われるとか
人間に給料が支払われるとか

そういう仕事観の違いや文化の違いを端的に表した言葉聞いたことない?

457 :
>>452
簡単に切れるってことは、同じく就職しやすいってこと。
物事の一面だけを見て、欧米のほうが厳しいとか言う奴は馬鹿だと思う。
そもそも、欧米はほとんどが一生ヒラ社員なので、転職しやすい。
アメリカではバックレ退職も民事的に合法。

458 :
イチローとため年は氷河期じゃないのでは

459 :
氷河期だろ?45歳

460 :
>>452
全てはこれだな
気軽にクビ切れれば気軽に雇えもするだろう
それを疑似的にやるための派遣緩和だというのに

461 :
疑似はどこまでも疑似だろ

462 :
イチローとタメの奴は氷河期でも最悪の部類じゃないかな
イチローだけに一浪大卒は就職難超氷河期 新卒では平成不況大殺界で20代
出世タイミングの30代でアジア通貨危機と民主ロスト 考えただけで地獄だな

463 :
この世代は有名人が腐るほどいるし勝負意識が強く優秀な人材が沢山いるが
この世代の無能は無能の極みだからな 現時点で結果が出てない40〜45歳はゆとりより酷く
年齢で威張り散らす派遣バイトみたいな完全無能老害は基本この世代にしかいない

464 :
>>459>>462
1997年卒だろ?
てことは>>4でいうところのワースト10にも入らない世代
氷河期名のるの片腹痛いわ

465 :
>>464
>>4は年齢ではなく卒業年度の表だからな
院卒や浪人上がりのの24〜26歳卒業者もいるんだぜ

466 :
大学全入時代なんて言われてるし
複数年浪人して受験するなんて今の子には想像つかないとか、もしかしてあんの?

467 :
>>457
"能力がある前提"を飛ばすなよ
退職、就職を繰り返せる能力の持ち主は
日本の就職氷河期なんて屁とも思わん

良い大学に入れば将来が約束されるんだとあぐらかいてただけの無能は就職出来ない
物事の一面だけを見てるのはお前だ

468 :
何の能力だよw
実務の能力がある奴に仕事を押し付けて評価せずに安く使い潰すのが中間管理職の腕の見せ所なんだぞ?w

469 :
さすがに拗らせすぎでは

470 :
働いた事があるんならわかるだろw
有象無象の成果は横取りされるどころか、上の一存で犬に分配されるからな
企業からすりゃ昇給させなきゃなんないとしたら働き蟻じゃなくって息の掛かった犬の方を上げるに決まってるw

471 :
犬ってえと神戸製鋼で寸足らずの鋼管を大量誤発注した池沼みたいな

472 :
新人:24歳 短大卒 総額17万 残業なしで定時退社させてる 年収280万
ワイ:31歳 大卒 主任 総額26万+残業平均20時間 年収450万

新人が有給消化100%でワイが50%ぐらい、被せてくるのを譲ることもある
とってた有給の日にトラブル起きてフォロー頼まれて有給キャンセル出勤もする
体調崩した、生理で休むだでしょっちゅうソイツの尻拭いしてるけど
給料の差があるから仕方ないと言われるところかもしれんが
31歳で総額26万、残業合わせて30万としても
そう言う風に言われるほどの給料でもねえだろと毎日モヤモヤする日々....

473 :
その新人が巨乳ならしょうがないな

474 :
どんだけブラック&底辺に勤めてるんだよ
会社でそんな鼻摘まみな事やらかす人間なんて見たことないわ

475 :
>>468
"人生をうまくやっていく能力"だよ
実務の能力なんてあっても無くても大差無い
あるに越したことは無いが

476 :
>>30
全ての不平は甘えって言えよ。中途半端だな。

477 :
>>476
そりゃ出来ない相談だ
自分のケツの後ろに線を引きたいだけなんだから

478 :
取り柄ない奴が公共事業ドカタやるしかないのなんてずっと変わりないんだから全員ドカタで良いはずなんだけどな
氷河期はデモデモダッテちゃんだから無理だろうけど

479 :
>>464
じゃ何世代なの

480 :
>>472
お前新人じゃないし立場が違うんだから比較しても意味ないな

481 :
>>458
一浪することがデフォの大卒なら氷河期。

482 :
また発狂してた
やだこわい

483 :
>>479
責任世代

484 :
さて、日本会議の安倍と、グローバリストの進次郎の闘いが始まる。
明治維新を齎した薩摩の男は、当然、進次郎を応援する。

485 :
>>479
バブル末期世代でしょ普通に

486 :
浪人経験してる時点で…

487 :
>>486
今の感覚だと
大学全落ちする屑中の屑
って思えちゃうだろうけどね

488 :
物作り大国と言えなくなったのも痛いけどな
技術大国でもあったのに人材安くする方向に切り替えて没落した

489 :
作ったって金になんないんなら、頭いい奴は社内営業とコミュ力wだけに力を入れて出世競争だけがんばるからな
社内営業とコミュ力wだけで何かが作れる訳もなく

490 :
浪人は目標に向かって結末出す能力がないことの証明だしなあ

491 :
>>487
いや、マーチが受かっているけれど、早稲田目指すための浪人ってやつ。
目標あるやん。6浪して早稲田に入った人が「ねるとん紅鯨団」に出ていたのを覚えているわ。

492 :
俺は一浪して早稲田理工なので、早稲田理工で一浪一留の藤木直人と同じ学年さ。

493 :
バブルとか言われてもなぁ

その数年後の大リストラの年、
老害と縁故残して、若いのはほぼ切りまくってたからなぁ

経験数年しかない中、
中途採用としては経験もっと長いのがダダ余りまくり、
第二新卒なんて概念の無かったうえ、新卒自体もダダ余りで
全く書類通らなかったんだが

494 :
>>485のレスな

495 :
あと半年で30になるぐらいで
30未満対象のヤングハロワが渋谷に初めて1個出来たぐらいなんだよね
まるで支援の対象外

496 :
物余り、金余りの状態
みんな物を買わない、もういらないから
みんな金を使わない、欲しい物がないから
何か形があるものにお金を使わないと損した気分になるって言うのが根付いてる一方で
形があるものに価値を見出せなくなってきてる時代
最新冷蔵庫!最新洗濯機!最新テレビ!みんな要らないよね?すでに持ってるし今ので十分だし

497 :
>>496
これからは、
場を提供するビジネス
時間を提供するビジネス
癒やしと潤いと遊びを提供するビジネス
の時代。

498 :
ああ、そんな事言ってたっけなぁ

企業が若者切りまくって若者に買う金がないから買えない
という真実を
若者の○○離れ!とか見当外れなこと喧伝しだしたころから。

そのサービスが、節約の最初のターゲットになるから、結局売れないんだけどね
実際、観光産業も娯楽産業も衰退していってる
中国人や韓国人でかろうじて水増ししてる状態

499 :
研究しないからビジネスも衰退してるからな
消費者より企業に売り込む時代になったから目に付かないのかも

500 :
消費するだけの金がなきゃ消費できないんだから、
そりゃ企業か富裕層向けか、世界規模の超薄利多売のビジネスしかできんわ

501 :
成功する人:あ、あそこにブルーオーシャンがある!乗り込めー^^
先行者有利超うめぇw あ、またあっちにブルーオーシャンがあるぞ、乗り込めー^^

成功しない人:あ、あそこにブルーオーシャンがある。でもなぁもしかしたら違うかも・・・。
それにみんながあそこに行っちゃうとブルーじゃなくなるんだよなぁ。。。
(その後誰かが行って成功したのを見る)
ほらね、やっぱりブルーオーシャンだった!やっぱりね!俺は最初から知ってたんだぜみんなー

世の中は不足している物に価値がある、それを狙えばいいのに馬鹿は「でもみんながやったら価値なくなるよね」とか意味不明な全体論を唱え出す

502 :
IoT関連の商品は米国中国に負けたな
ソフトウェアが糞だと勝ち目ない

503 :
>>495
あったねそんなの

504 :
>>502
日本のIT労働者の労働条件を改善しない限り優秀な人間は集まらない。
SEになれるのは、理工系大卒だけに限定したほうが良いが、現状は文系や専門卒ばかりw

505 :
いやどこがやねん
学歴と実力があれば35で一本超えれるのなんてこの業界くらいでは?

506 :
労働条件もだけれど、ソフトウェアの些細なミスやトライアンドエラーを許さない日本の土壌が悪いんすよ。欧米はトライアンドエラーの社会だからな。

507 :
一人のエースにリスクも負担も責任も押し付けるSEが多すぎるのも問題

508 :
親が金持ってるからいつまでも甘えてきたゴミ屑世代
もう一生分楽しんだくせにまだ国にたかる気でいる

509 :
>>506
ソシャゲネトゲの初期なんて不具合ばかりだったのにね

510 :
ミスを許さないというよりミスを修正する事を許さないというか
駄目だと判断するのが早すぎる感じはある

511 :
まぁ命が関わるようなインフラは厳しくないとだろうけど

512 :
>>511
全てをコンピューターに頼るから悪いとも取れるね。

513 :
デジタル特にネット使ってアップデート可能になったから常時未完成で使うような物だからな

514 :
日本に居ないだけ日本人がやってる仕事だけどな
無能は日本から出られないだけでIT関連の利権は日本とアメリカだけで6割
氷河期の日本離脱組とその世代の世界の人間がAIとITの主力専門家だからな

515 :
>>514
それ要するに国内企業が技術者に冷や飯を食わせたってことよね

516 :
俺は〜大卒の有能だったのに就職出来なかった!ってほざいてる奴、英語すら喋れなかったりするんだよな
能力が無いんだよお前は。無能を受け入れろ

517 :
採用しなかったから倒産しただけ
実際は採用はしたが買収されて日本企業ではなくなったり
そもそも稼げないのに日本で働く理由が無いからなこの分野で残ったのはゲーム業界の技術者だけ

518 :
>>516
俺も海外離脱勢だがITやAI業界は英語なんかいらんぞ
どうせ話せても小学生レベルだし通訳出来る人も多く普通に通訳がいる

519 :
有能ともてはやしたり売国奴と罵ったりお前ら棄民された技術者を我田引水に使いすぎ

520 :
氷河期以外で非正規とか無職の奴は本物だよな

521 :
無職な時点で本物なんだよね

522 :
ゆとりならまだニートだもんな
>>519
技術者は技術が廃れたら無職
半導体エンジニアとか今じゃ流通倉庫の平社員奴みたいなのゴロゴロいるし
そういう道に特化するリスクを全ての子供に背負わせるとかあり得ないんだわ
技術の無い奴がいくら喚こうがどうでも良いし国のためにやってる訳じゃないからな

523 :
氷河期世代が生きるために非正規で働いたのはわかるけど
今の20代で非正規な奴はなんなんだ?いくらでも就職先あっただろうに
ゆとりの中のゆとりなのか?

524 :
>>516
お勉強だけの社会不適合者の可能性が高いから有能かどうかは怪しいけどな

525 :
おれは自分の能力わきまえてたしちゃんと頑張ったから氷河期でも就職できて今も働いてる!
って言うけどさ、
氷河期世代に産まれてなかったならもっといい職について少なくとも今より収入良かった
とは考えられないの?

今の周りのやつ見渡してみろよ
なんか上も下も使えないやつばっかじゃないか?

526 :
まぁ上から下までコミュ力と社内不正競争と社内営業の達人ばっかで、
それ以外の能力が足りてないのばっかなのは確かだよなw

コミュ力って突き詰めれば詐欺力だし

527 :
コミュ力は営業くらいしか必要ないし
昭和っじゃあるまいし営業とか要らん時代だからな

528 :
ITバブル崩壊してからはSEもマもコミュ力コミュ力で技術力そっちのけだったんだぞw

その結果、最低限の知識しか持ってないのに上に行っちゃって、プロジェクトの不備やらミスやら
全部下に押し付けてデスマ、失敗したら下のせいって感じでリスクも責任も負担も全部下に押し付けて(ry
で、サビ残させまくってワープア量産ってのがここ十数年の労働市場

そりゃ頭いい奴は誰も技術屋になんてならんし、技術停滞するわw

529 :
そんな時代は森が総理やってた頃に終わってる

530 :
>>508
氷河期世代マジひでえなぁ……

531 :
>>529
twitterとかブログとか見りゃわかるけど、過剰にコミュ力コミュ力騒ぎ始めたのはITバブル崩壊して以降だぞw
コミュ力と社内営業のエキスパートで武装すりゃ、そりゃババ抜きには強くなれるだろうな
けど、それだけで何が生産できるんだっていうね

532 :
>>527
例えば、システムエンジニアにもコミュ力は必要です。世間知らずだね。
大手の公務員的な固い職場でしか働いたことがないからかな?

533 :
>>532
そんな職場にSEはいない ただの作業員だ
コミュ力とか言う言葉が世間に出回った時代には
既に周回遅れの奴が広めただけ まともな奴なら標準装備してる内容で
技術職ならそもそも期限までに結果を出すだけで在宅勤務すら普通に行われてたからな

534 :
>>533
成果出せる奴が周りのコミュ力だけの連中に成果を横取りされて、
コミュ力だけの無能な奴がハバを利かせてるのが今の労働市場なんだがw

535 :
>>523
普通科高校はまだ就職氷河期状態
統計の数字正規非正規混ぜてるから他も氷り続けても不思議じゃないよ
親が有能なら学生時代にキャリア積ませるの見たりする

536 :
>>523
28〜32くらいはリーマンショック世代
半数近くが奨学金返済抱えてるし
氷河期甘え世代より普通にキツい

537 :
リーマンショック世代は氷河期と違い採用枠はちゃんとあった
条件を満たせる人間が居なかっただけ

538 :
甘えと言えば高圧的新卒向け会社案内メールで炎上とかしてたしなw
リーマン無職は完全に甘えなんです

539 :
氷河期無職こどおじが発狂してるせいで変なコテモドキまで沸いててウケる

540 :
>>535
普通科高校から就職しようとするやつとかいるの?

541 :
ワイの事かな
大学だるいから公務員になりました

542 :
>>538
トンボ鉛筆の件とか
氷河期だと普通に言われる内容だったと思うわ
勿論メールに残しちゃうようなバカはあり得ないけど

543 :
>>540
進学する前提の考えが強いから内定が6割越えないんだろうな
生活保護のままだと進学できないから立ち往生してる可能性あるよ

544 :
そもそも高卒採用なんてボランティア枠であり公務員にしても企業にしても廃止の方向だからな
私学は中高一貫にしてるし現時点でも高卒=落ちこぼれなのにそんなもん気にする奴居ない
そもそも高校出てればいつでも大学受けれるんだからな

545 :
新卒一括採用廃止の動きは良い動き。
是非アメリカ型の転職社会になってくれ。

546 :
アメリカは既卒だろうが学歴が評価される良い社会。

547 :
新卒一括採用なかったら9割のアホ学生なんか採用されない
奨学金で数百万借金して大学で遊んでるようなやつらは発狂するだろうなw

548 :
やりたい仕事の業種に特化した大学や専門学校に行くようになれば
新卒者のスタート時の能力が高くなって企業からしたら万々歳じゃないの

549 :
日本の上級階級は馬鹿を好むからな
知恵がない方が制御しやすいからね
米国の意向もあるし

550 :
エロい人の名言
「知識は必要不可欠だ。しかし知識だけでは価値は0に等しい」

551 :
ゆとりってリーマンごときでキツイとか言ってるんか
氷河期世代だったら自殺してそうだな

552 :
氷河期世代も自殺したらええのにな

553 :
はやく自殺してくんないかな?

554 :
>>551
氷河期は採用1人に対して100人以上群がるほど採用が無かったが
リーマンショック期は100人の採用枠で5人しか採用されなかった
面接を受けた奴は100人も行かない(書類審査で7割落ち)
その後面接で圧迫面接程度で遅れをとったり自己アピ落ちという究極の無能世代だからね
はっきり言ってリーマン世代が氷河期採用経験したら全員自Rるよ

555 :
無能かどうかじゃなくって、バカかどうかだけだろw
ここ20年の面接なんて狐と狸のバカ試合
コミュ力(詐欺力)が高い奴だけが受かるし、上に登っていける

556 :
ちなみに氷河期の就活失敗者自殺数は一桁なのに対して
リーマン期初頭は20人前後 後期120人を超えてるからね
自分の能力の無さを痛感して入職後も同数程度死ぬ
ゆとりからゆとりを取ったら死しか残らないという正に絶望の世代

557 :
氷河期はコミュ力とか関係ないぞ
採用枠自体無いんだからな

558 :
氷河期世代が世を恨んでブチブチ文句言うのはまだわかるんだけど
他の世代が氷河期叩いてるのは意味がよくわからんのよな
弱いものを上から叩くことの何が目的なんだ

559 :
>>557
>>60>>61これくらい枠が無いのが民間企業でも起きていたとイメージすれば分かりやすいかと

560 :
数も質とも氷河期世代より上が居ないからな
自分はそいつらに勝ったと思い込みたい心理があるんだと思うよ あいつらよりは上と。
6次面接で京大と東大の二人から一人だけ採用の家電量販店とかだからな
そんな異次元の戦いをしてる奴らに戦わずして勝てたらだれでも自慢したくなる

561 :
氷河期でもないのにこどおじになっちゃって後がないアレか、もしくは↓じゃね?

           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

562 :
>>558
弱い者いじめや川におぼれた犬を棒でたたくのは面白いの精神だから

563 :
なんでもいいから力の要らないオフィスワークやりたい 年収150万くらいでもいい

564 :
氷河期で通信系大手に入社できたけど、氷河期の就職は有能か無能かじゃなくて運が良いか悪いかだったと思う
三流大でも俺は運良くコネがあったけど一流大でもコネ無いとマジ無理ゲーだったんじゃないかな

565 :
>>4
就職率がいいのは人が減ってるだけ定期

566 :
>>564
親が自営の場合はコネがないから新卒でNTTには入社できなかったの?
俺は理系大卒だけど。

567 :
>>563
派遣なら腐るほどあるだろ

568 :2019/08/25
氷河期が能力高い連呼はちょい前に墓穴掘って逃走したグラフガイジか?

ぶらくらぶらぶろ
【ニコ生】アゴの妖精(ちゃむお)vsお布団の妖怪(パム)【総合12】
デュナミス ダイバージェンス6
車線変更と同時にウィンカー奴が許せない
スギ花粉が早くも飛び始めたのにマスクが売ってない
青LS☆詩人VSプリン族
小沢<山尾しおりROSUUUUUUUUUUUUUUUUUU
森友 → 加計 → 森友 → 桜 → そしてまた森友へ
久々のDASHでリーダー農福連携等推進会議に出席
フィリピン人の嫁ってどう?
--------------------
ミミガー
もし日本国内で一丁のみ拳銃を所持するなら?
埋め立て勇者に完全敗北の勇者とシンロウヲタ(笑)
【お試し●】ニダーランやろうぜ【金山お知らせ】
Creative ZEN V/V plus Part1.5
NHK総合を常に実況し続けるスレ 160530 京アニ事件はNHKの陰謀
ばかうけ
【教育】米国は1%で日本は1割も…なぜ女子大はなくならないのか
2010年代を語るスレ
ガンマニアじゃないけど実弾射撃好き!
小林可夢偉 524
【井上あさひ専用】きょう一日・音の風景兼用no.178
低価格エンジンオイル Part78
村越HARRY弘明 part24
結局何をすれば完治 or 抑制されるんだ?
闘魂継承 アントニオ猪木という名のパチスロ機 6ダァー
【博多】福岡都市圏のラーメン 5杯目
【パズドラ】ガンホーフェスティバル総合 part1
都市人口データスレ★69 IP付き
パルミジャーノ・レッジャーノ総合スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼