TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新型肺炎対策会議スレ】都内で感染、どうする?満員電車orz どこを避ける?どう防護する?
【非正規公務員の実情】仕事が不安定なのは“自己責任”ですか ★2
【2ちゃんねるでも考えてあげよう🤔】「TOKYO 2020」の新呼称を考案するみなさん」
【社会】バイクの大学生死亡 転倒し対向車線にはみ出し、対向のトラックに衝突 全身を強く打つ/飯能
【護憲集会】民進・大塚代表「日本の民主主義を守るために頑張りたい」「5月7日から新しい名前になります。国民民主党という名前に」演説
【逃亡者】レバノンのゴーン被告「自宅」立ち退き求め提訴 日産側が所有権主張
【東京】新宿に血だらけで立つ女の子 男性刺され重傷
【名古屋城】河村たかし市長「クレーンで障害者を天守閣に」「なるべく上まで上がれる挑戦をする」 /愛知 ★5
【気象庁】台風19号 「大型で非常に強い」から「大型で強い」台風に変更★6
【速報】英チャールズ皇太子、新型肺炎陽性 25日 ★3

【考古学】石製の硯、福岡県を中心に150例以上 - 弥生時代から文字文化浸透か/国学院大の柳田客員教授「纏向学」紀要で発表 ごまカンパチ ★


1 :2020/04/25 〜 最終レス :2020/04/27
https://www.nara-np.co.jp/news/20200424090514.html
 弥生時代中期中ごろから古墳時代中期までの石製品を調べた結果、硯(すずり)の可能性があるものが全国で150例以上あることが分かったと、
柳田康雄国学院大学客員教授(考古学)が発表した。
確認事例は西日本各地に分布し、多くが地域の拠点集落で出土していることから、「当時、交易にも文字文化が浸透していたことが推測できる」としている。
纒向学研究センター(桜井市)の紀要で研究成果を報告した。

柳田客員教授は、扁平(へんぺい)な板状石材で製作された「方形板石硯」と呼ばれる石製品の確認調査を実施。
中国・前漢中期から出現したもので、日本では島根県や福岡県で発見されるなど確認事例が増えている。
これまで砥石(といし)と考えられてきた石製品も、摩滅による窪みの形状や墨とみられる黒色、赤色の付着物から硯と判断。
福岡県を中心に北部九州から近畿・北陸までで150例以上あることを確認した。

県内では、纒向遺跡(桜井市)で平成26年に出土した石製品(縦約11センチ、幅約7センチ、厚さ約1センチ)をはじめ、唐古・鍵遺跡(田原本町)や
布留三島遺跡(天理市)、新堂遺跡(橿原市)出土の計10例を挙げている。

大半は拠点集落とみられる遺跡から見つかっており、柳田客員教授は「一定の集落内にも識字階級が存在することを示唆している」と指摘。
「国内では弥生時代から、外交文書だけでなく貿易交流にも文字が使われていたことが考えられる」と話している。

https://www.nara-np.co.jp/dbimage/article/08dbb3ade089406b90375ff59574e692.jpg

2 :
>>1
投資家気取りの底辺株乞食ざまぁぁぁ

3 :
あれ?キャップ名スレタイに入るようになったの?

4 :
おっ、記者名がスレタイに自動的に入るようになったんだな

5 :
また歴史変わっちゃう

6 :
紋身用だろ

7 :
覗き動画から卒業して今こそ
硯動画ですんずりするだはぁ
いぐべ

8 :
ワサビすってたんでしょ

9 :
3000〜2000年前頃の長江流域からの移民が文字と共に日本に来てただろな

10 :
さいきん急に正直になりはじめたが何なんだ?
畿内派の重鎮が死んだとか?

次は九州の考古学者らがサボりまくってるC14年代測定だなあ

11 :
硯使うなら墨
墨ってあの形であの時代からあったの?

12 :
中国その他から文化はどんどん渡来するけど日本に文字はありませんでしたっていう不思議な結論に
学者さんがどうやって折り合いつけてたのか

13 :
>>12
折り合いをつけるために今まで硯の存在を隠していたわけだ
これに限らず偽書記紀との折り合いをつけるための隠蔽がはなはだしい
九州の学者研究者たちに極力C14年代測定を行わないように指導するとか
イヤイヤ測定したとしても記紀に沿うデータ解釈をするとか
いまの歴史学、考古学は完全に壊滅しているが
こういう発表を見ていると復興を夢見る研究者も多少はいるのだろう

14 :
そういや九州国立博物館のみなさん
太宰府から出土した木簡の「削りカス」
ちゃんと保存してるよねw
まさか完全に破棄したりしてないよね?
そのうち硯みたいにきっちり公開してくれるよねw

15 :
>>11
そういや墨が全然付いてないように見えるのだが
ただの擦り石ではなくてかこれ

16 :
無能ジャップには文字の発明なんてウルトラCは不可能だからな
九州から大量出土したのは韓半島が伝えてやったよい証拠

17 :
半島で硯が出土するのはいつの時代なのさ?

18 :
そういや宮内庁もいろいろ隠蔽しているんではないのか?
そろそろ白状したらどうだ?
我々は旧記を保存しています
なので長田大塚古墳の被葬者を知っています
だから道路公団に圧力かけて山田SAの位置をずらさせました
ってねw

19 :
墨を擦るには硬い物質がいいなら
現代の科学力なら硯は石ではなく
チタンで代用できないの?

20 :
そのうち、ある日とつぜん法隆寺移築説が定説となったりするのだろう
現時点ではほぼ全ての学者研究者が首の骨も折れんばかりにそっぽ向いてるがw
Wikiもこっそり編集されるのかねえw
恥も外聞も節操も捨てなければやってられんな
いまだに偽書記紀に逆らえない学者研究者たちに心底同情する

21 :
>>10
炭素年代測定ってそこまでの分解能ないんだがw
そんなだから「これだから文系は」とかって煽られるんのよ(´・ω・`)

22 :
>>21
なにをくやしがっているのか知らないが
そろそろ年貢の納めどきではないかね?

23 :
カチンと硯が割れたけん

24 :
鏡とかに書かれてる文字とか見るに、大陸からの直輸入だとしても聖徳太子の時代から文字が発生だと諸々無理っぽかったんだよね
大陸の王朝に貢物して、その返礼で鏡もらったとしても、貢物とする為に富がなくてはいけなくて
その富は測量とか収穫量の計算とか交易での損益が出せないと出てこないからね

25 :
つべこべ言わずに赤村の古墳地形も調査したら良い
石室の有無なんかレーダー探査でわかるだろ
偽書記紀信奉者らが考古学界を牛耳っている限り死んでもやらないだろうが

26 :
>>1
あんた考古学ネタ好きよね

27 :
石製じゃない硯、ってあるのか?

28 :
しかしそのわりに正確な歴史が記録されるのは聖徳太子以降なんだよな。
継体天皇の在位年数は正確にはわからないし、没年も複数あって定めがたい。
継体天皇が大和に入るのにかかった年数も7年とも20年ともいわれる。
5世紀初めでこの程度の史実しか伝えられないのだから、それ以前については物語のようなもの。
同時代の朝鮮のほうがまだ正確な史実がわかる。

29 :
5世紀→6世紀

30 :
>>26
樽悶★には負けます

31 :
日本で初めて文字に記録した歴史が書かれるのは聖徳太子のころ。
よってその頃生きた人の証言が得られる6世紀半ばまでは、うすぼんやりとした歴史が伝わるが、
それ以前は物語であって、まともな歴史が伝わっているようには見えない。
倭の五王の遣使もつたわらない。広開土王碑に書かれた高句麗との戦いなどこれっぽちも伝わらない。
神功皇后の参観征伐は、斉明天皇のイメージで作られた架空の物語にちかい。

32 :
>>9
その頃の漢字は今の漢字とかなり違うよ

33 :
>>27
陶磁器のもあるらしい

34 :
そりゃ福岡は大陸の各国の使者が常駐していたからね
2の累乗の重さの分銅のセットも紀元前の大阪で見つかっているし
弥生時代にはかなりの文明が流入していたはず

35 :
なんでも福岡が持っていくな

36 :
>>32
それで?
今の漢字と違っていたら、文字がなかったことになるのか?
意味不明なレスしてんじゃねえよバーカw

37 :
硯の隠蔽が解けたか
朝倉とか今治とか開聞とか徹底的に発掘してみたらどうだ
偽書記紀が吹っ飛ぶような遺構が続出するだろう

日本国の安寧を願い偽書日本書紀を編纂したであろう不比等の死から1300年
まさか彼も1000年以上経ってなお我が国の学者研究者どもが無知蒙昧のままとは想像もつかなかったろう
彼の呪縛を吹き飛ばすことが何よりの供養になる

38 :
>>18
へー
朝倉の?
初めて聞いた

39 :
入れ墨用だろうな

40 :
>>39
考古学者「当時、交易にも文字文化が浸透していたことが推測できる」
アホ  「入れ墨用だろうな(怒)」

(´・ω・`)

41 :
>>28
あなた歴史は無知ですよね
古事記は宮廷の女官の読書用ですけど日本紀の方は各氏の記録を総合的に皇室に対しての有利不利関係無しに詳細に記述されていますね
読んだことないです?
編纂に20年以上丁寧に時間をかけているのです
だから一級資料として海外の文献史学で使用されるのですよ
どうしてそんな出鱈目を流しているのです?

42 :
大阪歴博が「記紀に沿った解釈をするという傾向から脱却すべき」と言い
偽書記紀信奉の牙城たる纒向学研究センターが硯の隠蔽を解いた
ようやく偽書記紀信奉が崩壊しつつある

なぜ関東の部落に白山神社が鎮座するのか?
なぜ笏は飛騨の位山の木からつくるのか?
なぜ明治政府は全国各地の寺社で徹底的に焚書しまくったのか?

このへんも徐々に解明されることになるかな
そこまでいけば不比等もようやく成仏できるだろう

43 :
お雇い中国人が使ってたんだろ

44 :
五経博士の名誉が・・・

45 :
摺石じゃねえの?
墨も見つかってないし、同時期の文字物証もないだろ

46 :
>>43
考古学者「一定の集落内にも識字階級が存在することを示唆している」
アホ  「お雇い中国人が使ってたんだろ(怒)」

(´・ω・`)

47 :
>>28
全部燃やしたからな

国記、大王記はともになぜか蘇我氏の邸宅にあったらしいぞ

48 :
>>45
銅鏡に文字が刻まれてる

鉄剣などにも

49 :
銅鏡や鉄剣に刻まれた文字までは消すことができなかったんだよ

ワカタケル鉄剣は確実に倭製、倭人の文
5世紀には文字文化がちゃんとあったわけだ

50 :
大陸と外交してた国が文字使わないってことは無い訳で。
当時でも、既に何千年もの文字使用の歴史が有ったんだから。

あれ? 福岡中心に出土??
邪馬台畿内説の人、息してるぅ?w

51 :
弥生時代に文字があったかといえば、そりゃ普通に考えればあったよね。

だって弥生時代とは何かといえば親韓左派の両班のウリが言うとる通り、
偉大なる大韓からやってきた渡来弥生人(ネトウヨの先祖)が
日本列島先住民族たる縄文人を駆逐した時代なわけでね。
弥生時代の開始や終局については諸説あるが、
紀元前500年ごろには釈迦牟尼も孔子も孫子もいて
それぞれ膨大なテキストがあるわけでねw そりゃあるでしょ、文字。

え? 釈迦牟尼は弥生時代にインドネパールにいたかもしらんが
仏典はまだ漢訳もされてないだろって?
うるせーよ、仏教の法(ダルマ)は
どこにでも遍在しているんだよwww

52 :
>>50
卑弥呼と魏も文書でやり取りしてるからな
当たり前だよな

53 :
>>48
日本の巨石にも刻まれている
日本は世界最古の文明があったと言うこともわかってきてるしな

54 :
>>49
そういや稲荷山古墳の主要部ってまだ発掘されてないよね
メインの石室が別にあるのはわかっているのに
さっさと発掘して「シキの宮」も確定させれば良い

偽書記紀の呪縛はもう気にしなくてよいのだから思い切りやったらいいのにね

55 :
弥生時代から漢字が使われていたとなると既に大きな政権があったことになるな

56 :
>>53
ないない
銅鐸に文字入ってないだろ
弥生土器にも縄文土器にも、古墳の石室内の壁画などにも文字は入ってない

57 :
ゴッドハンド氏がけわしい表情で↓

58 :
石製じゃない硯を見たことがないんだけど。

59 :
金印を貰った時点で文字があったはずだろ 
読み書き出来ない土人に文明の利器たる金印を渡さないよ
読み書きだけでなく 文化的な振る舞いが出来無いと一人前に付き合って貰えないし

60 :
>>59
外人が変な漢字のタトゥー入れてたりするだろ

61 :
>>40
その可能性も否定できないんだよ
入れ墨や化粧や染料に使う顔料、棺に塗る朱、炭で漆を研いだ(こすった)可能性もある(なお、吉野ヶ里遺跡ではベンガラを用い筆で書いたような模様の土器が出土している)
なにせ、この柳田さんという元県職員一人だけが「墨用の砥石だ」と主張していて、他の考古学学者は概ね懐疑的だからね
重要なことに、この時代までの中国の硯は、陶硯(陶器製の硯)が主で、後の時代に石製に変わっていく
書と漢字が弥生時代の早い段階で中国から伝わったのであれば、陶器かその破片で出土する可能性のほうが高いわけだ(漢字と書が広まった可能性の高い飛鳥時代には陶硯が出土し始める)
そもそも同時代の文字資料がまったく出土してないことから、ローカルな仮説の域を出ていない

62 :
>>58

最近プラスチック製らしーぞ

63 :
>>58
高い硯は石だけど 我々の使う安いのは瓦だよ
妹に「段を取ったら硯を買ってやる」と言ったら、、、数千円したonz、、石製なのは小さくても高いんやで

64 :
>>13
共産党員かな?
一行目で読む気無くすわ

65 :
中国人漢字使ってるんだからそりゃ弥生人も九州の人は使ってたさ
大和が遅れてたから日本史の教科書に嘘を書くはめになったわけで

66 :
>>61
守旧派の牙城たる纒向学研究センターが紀要に掲載したというだけで画期的
君も早いうちに転向したほうが良いと思うよ
遅れれば遅れるほど恥を晒し出世にも影響する

67 :
やはり邪馬台国は九州だな
それが東征したか、機内勢力に滅ぼされたか

68 :
>>59
金印などの冊封された際に与えられる印は紙や木(竹)簡に押すものではなく、
文書や荷物を縛った縄の上に貼った粘土に押して、封印として使うものなんだよ
これを封泥と呼ぶわけだ
もしこれが破られたり、壊れたら、その国からの正式な書や荷物として認められなかった場合もあったわけだ
あと、当時は言葉さえ通じればよく、とくに書のやりとりは必要なかったわけだ
中国から見れば、夷人など攻撃してこずに毎年朝貢さえしてくればそれでよいだけの存在なわけだから

69 :
>>64
実はお前のほうが共産主義的
そのへんに気づけないうちは偽書記紀信奉から抜けられんだろうな

70 :
しかし弥生時代の木簡が出土しないのはなぜだ
本当に焚書があったのかな

71 :
偽書記紀〜って奴はIDコロコロして恥ずかしい奴だな
立場を偽って発言する左翼の特徴をしっかり備えてる

72 :
>>71
実はここに投稿しているのはほんの数人、多くて10人くらい
そいつらがそろいもそろってIDコロコロしている
そのひとりがお前

ウヨサヨ関係ない、そんなもんだ

73 :
3世紀まで「中国王朝との交流用のみに、渡来人の力を借りて文書作成」
4世紀「中国王朝との交流なし」
5世紀「倭の五王の朝鮮半島支配、中国王朝との交流再開、国内でのエリート層同士のやり取りに文字を使用」
6〜7世紀「仏教伝来とともにさらに文字が普及」
8世紀「正史編纂のため過去の文字記録を消去」

74 :
>>73
記紀編纂にともない紙、木に記された文字は完全に消されたわけだけど

一部、鉄剣に記された文字とか、仏像の内部の隠し文字などが消されずに残ったわけだ

法隆寺仏像の文字とか興味深いぞ

75 :
どういう歴史的な経緯かは分からないけれど、日本語は古来から中国語の
表現を流用した中国語ピジンとして形成されている。

例えば、「う(浮)く」という動詞を見ると、「○く」は、○に何が
用いられるかにかかわらず、一般に自動詞として使われるわけだけど、
この場合、「う」は、中国語で皮膚(表面)を表す「肤 ピンインfū」
の流用。したがって、「う(浮)く」は、「表面化する(to surface)」
を意味する。「つ(着/付)く」の「つ」に対応する中国語の表現が
何であれ、「つ」が、"attach/touch"を表しているのは明らかで、
すると、「うつむ(俯)く」は、「う(表面/地表)つ(着)向く」を
表していることになる。「〜つつ」は継続的に「着いている」こと
を表すので、「うつつ(現)」は、「『う(表面/地表)』に継続的に
着いている」という意味で「現世」を表すことになり、「地について
いる」ことで「天(あま)」と対比される。

76 :
とても面白いのが「う(兎)」の一言で表現されもした「う・さぎ」だ。
実は、「う(兎)」は、水鳥の「う(鵜)」と共通で「う(浮)くもの」を
表している。「う(鵜)」が水中から浮かび上がってくるのに対して、
「う(兎)」は、叢/草群(くさむら)から浮かび上がる。「う・さぎ」
の「さぎ」は、「さ(裂/割)く」と共通で「合間を割く」様態を
表し、ぴょんぴょん「ちょっとした合間」に跳ねる様態に対応する。

77 :
>>76
こういう説はたいていトンデモ
の締め切りに追われた二流作家の思いつき

78 :
「うす(薄)」は、「薄っぺらい」という表現からもすぐに感じられるとおり、
「表面的/皮相的」であることだ。

79 :
>>72
まーた左翼の特徴発見
自分が日常的にズルやってるから他人もズルやってると思い込むんだよな
IDコロコロしてバレてないと思ってた?
自信ないなら黙っとけばいいのに

80 :
ついでに邪馬台国移動説(遷都?)もやってたやろ

81 :
大多数のクソ真面目で守旧的な歴史学、考古学関係者らに申し上げたい
一部の関係者はすでに脳内転向を完了し偽書記紀脱却に成功している
これからはこれら一部のめざとい関係者と、今後入ってくる若手らが
偽書記紀脱却の流れを作っていく
これまでの守旧的な考えから逃れられないクソ真面目な大多数の関係者らは
この流れからも出世からも取り残されていく
あなたがたも早く転向したほうがよい
何より思い切って自分の研究や教育を行える大きなチャンスではないか

82 :
「うつ(映/写/遷/移)す」は、「う(表面)」に「つ(着)く」ように「する」
ことを表現している。

83 :
コロナをきっかけに全てが変わるよ
御用学者やってても金貰えるわけないからね
真の歴史を解き明かす時が来た

84 :
>「うつつ(現)」は、「『う(表面/地表)』に継続的に着いている」
>という意味で「現世」を表すことになり、「地について
>いる」ことで「天(あま)」と対比される。
中国語を流用した日本語のこのような表現の仕方は、日本語に
拘らずに外国語を参照するとすぐに分かる。例えば、英語で
"down-to-earth"と言えば、「現実的である」ことを意味する。
これは表現として、「う(地表)つつ(継続的についている)」に
ほとんどそのまま対応している。

85 :
>>71
最近は日本人がオモテナシや生温かい視線で見守るのをやめて瞬殺しだしたので
なんとか継体帝か田布施の与太話で駄々をこねたい在日韓国人ってだけ
こういう半島病>>83は治らない
その妄想話があまりにもホルホル自己満で過去の在日シロート本からの断片つなぎだから
レベルが低すぎで常に瞬殺状態

86 :
>>72
>>81
悲惨なバカチョンは高麗神社と新羅三郎神社だけ参っとけ

87 :
高句麗、百済、新羅→中国神話の子孫。中国の一部。
日本→皇祖天照大神の子孫。独立国。

88 :
日本土人を中国人が、漢字文化で教化

神武天皇が土器や石器でウホウホしてた頃、中国では金属使って農業したり
文字発明して歴史書書いたり、遠くにいる人と文通までしいた

日本土人は、中国人から文字教えてもらったり
金属の製法、農業の仕方を手とり足取り教えてもらって、文明人に進化できた

日本人の恩人は文明を授けてくれた中国人
日本人は、天皇の一族からはなにひとつ文明は学んでいない

89 :
やっぱニカワで固めた墨を使わないと木簡の文字が消えるから太古から使われてたのかな

90 :
>>88
古代から縄文や弥生の列島の民が海を越えて中国人との交易活動の中で大陸からの情報を取捨選択し
陸続きでもないのに弥生終期には呉にも魏にも丁重に扱われ銀印出ない金印を届けられ
韓伝よりも長く詳しい記述で記されるという朝鮮半島とは古代から別格の扱いだったということ

91 :
>>88
よかったじやないか在日韓国人
確かにコリアの由来名の高麗は
モンゴル王朝だったな
高麗国は征服されたがモンゴルから八思巴文字や
その後の騎馬文化を与えてもらえたのだからな
その騎馬文化そのものも朝鮮半島が発祥のような顔をしてるが
今すぐやめな
お前らは何もないのにモンゴル蒙満族から与えてもらった側だ
何時の時代も盗人民賊で呆れる
騎馬文化と八思巴文字は朝鮮民族の2種の神器だからな
朝鮮民族は朝青龍関や白鳳関を家で祀って未来永劫たたえろよ

92 :
>>81
>>88
倭国の交渉相手は当時の朝鮮半島の中で唯一そこだけ文明化していた中国の出先の飛び地の楽浪や帯方や熊津などの出張領域だけだから
それ以外の地域は半島の韓土人の荒廃の地でしたね

93 :
>>42
>>54
無恥無知クラスターチョンマイブームの最新捏造語 ・・・・・ 偽書記紀wwwww

94 :
中国 日本人は黄色人種の世界的地位を向上させた
http://news.searchina.net/id/1620062?page=1
もし19世紀に日本が台頭しなかったら、アジアは第二のアフリカになっていた。
清王朝がアヘン戦争とアロー戦争で英国に敗れ、一部を植民地とされるなど、
西洋列強がアジアに迫る流れのなかで、日本が台頭しなかったらアジア全体が
アフリカのように西洋の植民地になっていた。
古代文明の成果を代表するのは中華民族だが、「近現代文明を切り開いたのは大和民族であり、
日本人である。さらに日本人は事実上、間違いなく黄色人種の世界的地位を向上させ、
アジア独特の発展の道を創造したと絶賛した。

95 :
中国メディア もし日本がいなかったらアジアは
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20191007001/
日本はこれまで3回にわたって欧米に自らを認めさせてきた
19世紀〜20世紀初頭にかけては欧州こそが世界の中心だった。
唯一の例外がアジアに存在した日本であった。明治維新を成功させると国力を急激に高めた。
2回目は第2次世界大戦だ。日本は最終的に敗戦したものの、東南アジアを植民地化していた
欧州の国々を東南アジアから追い出した。これが欧州に日本を認めさせることになった。
3回目は、戦後の復興と高度経済成長だ。日本は敗戦からわずか23年で英国やフランスなどの経済を
一気に追い抜いて世界第2位の経済大国になった。一時は米国の国内総生産の71%の水準にまで迫った。
米国の経済規模にここまで迫ったのは日本だけだ。現在の中国もここまで迫ることはできていない。
もし、日本が存在しなかったらアジアは干からびた魚のように、発展から取り残された地域であり続けただろう。

96 :
韓国人と違って日本人には自然に彫り深のDNAが入ってるから
西域ペルシア方面はけっこう入ってる感じがする
西日本は大体そういう流れなんじゃない?
吉本芸人のてつじさんとか小出さんなんかはそうだと思う
奈良の長谷寺の千仏多宝仏塔銅板のペルシア風様式などは有名で
長谷寺は波斯寺とも言われるくらい
日本の正史の記述では波斯人といってペルシア人が出てきて扱いは朝鮮半島族よりも上なんですよね
半島は中国の飛び地先進都市以外は文化もないから日本人は文明人にとっては朝鮮半島は
ほとんど素通りルートか寄港地だったね

97 :
>>91
聖徳太子は厩戸皇子
馬小屋で生まれたという意味だ
馬は高句麗から入ってきたもの
聖徳太子がどこの人かわかるだろう

98 :
偽書記紀というさえない造語に反応してくれる者がいて良かった
それが反省の第一歩だ
その歩を素直にすすめて偽書記紀の呪縛から解ければ未来は明るい
1000年以上も経過するのに未だに偽書記紀の呪縛から逃れられんとか
不比等の望むところではなかろう

99 :
>>68
朝貢を通した国際秩序の中で他国より有利な位置を得ようと、
当然、文字を使おうとする。

100 :
>>51
>>81
今日は悠仁親王や縄文人や弥生人やアイヌの画像は貼らないの?>>98


100〜のスレッドの続きを読む
【どうだ日本怖いか?】韓国とタイが「GSOMIA」締結★2
【トンボ鉛筆】なぜ「MONO」消しゴムは50年以上も愛され続けてきたのか
【官邸の「口封じ人事」】森友問題で自殺職員が名指し 財務官僚「全員栄転」の仰天・出世街道を爆走
【東京】「例えばあ〜なの社名は午前に」小池都知事が時差出勤提案
【天気】名古屋で気温40.0度‥40度に達したのは観測史上初
【環境破壊】年間34億枚出荷、コンタクトレンズを「ごみ箱以外に捨てる」人が2割…コンタクトレンズは可燃ごみです
【京アニ放火影響】ガソリンスタンドで、携行缶給油お断りのお知らせ
アート子会社のトラック運転手、過労死 車内で寝る日も
【コロナウイルス】アマゾンでマスク詐欺報告相次ぐ マーケットプレイスで「商品すり替え」「送料50万円」「届かない」など
【技術】10分の充電でスマホが1週間使えて充電1回で電気自動車を2000kmも走らせるバッテリーが登場
--------------------
正論言うね 免許持ってるやつは頭おかしい=switch持ってるやつも
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98
おにぎりパンってなんね?
o○o○o○ ロト7で10億円当たったら-1 o○o○o○
ももいろクローバーZ 春の一大事 延長中継
BDXLが普及するまでBDドライブは普及しないの?
BLAZBLUE(ブレイブルー) part620
【国産車専用】次に買い替える車候補は何?【外車話厳禁】
【海外】マーク・ウォールバーグ、過去に人種差別事件を起こした話が再浮上し炎上! 「憎悪犯罪を何度も犯している」 [鉄チーズ烏★]
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ ☆2
【YouTube】赤髪のとも★23【ゲーム実況者】
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 62795
HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 41
サル、荒川の橋渡り柴又へ…都内で目撃相次ぐ
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★12
東大理V卒医者>>>Google正社員だよね?
リチャード・コシミズ Part1
中華カーボンフレーム 48台目
(ヽ´ん`)発達障害・うつ・精神障害の嫌儲民が書き込む雑談・総合スレ [732289945]
【P】EF65について語ろう 61号機【PF】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼