TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【武漢チャーター機】羽田から出発 マスクを搭載、帰国後に消毒
【グレタさん】「温暖化と新型コロナ 2つの危機に取り組む必要」
【効いてる効いてる】官邸、ネット上の政府批判にイラついていた ★2
【埼玉】ついに「ラーメンWalker埼玉グランプリ」が発表に!1位はラーメン職人の矜持みなぎるあの店
全国で推計30万人以上いる性風俗店で働く女性「収入ゼロ、食事も十分にとれない」 新型コロナ 相談相次ぐ ★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【兵庫】ハモ漁厳しい“船出” 需要低迷、安値続く 淡路島 [オクタヴィアス5世★]
【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★97
【RT再来】Apple製CPUのMacbookが2021年登場か ※Armベース [サーバル★]
【グレタvs ドイツ鉄道】グレタ「帰りの列車で床に座ってた」 ドイツ鉄道「途中からはファーストクラス(1等車)に座っていた」★4

【東京猛暑】“90代&80代” 独身姉妹が民家で腐敗死体に…「うちわ1枚で乗り切れなかった夏」


1 :2019/09/03 〜 最終レス :2019/09/04
「最初は近所の交番のおまわりさんが1人で来て、応援を待って2人で姉妹宅に突入したんです。すでにふたりとも亡くなっていて、遺体は腐敗が始まっていたそうです」

 と近所の男性は話す。

 東京都新宿区中井の民家1階で8月19日夕、この家に住む90代の姉と80代の妹とみられる2遺体が見つかった。

 警視庁によると、1人は台所で、もう1人は寝室でそれぞれあおむけに倒れており、現在、身元を確認している。遺体発見のきっかけは近所からの通報。ポストに1週間分の新聞がたまり、室内の電灯がつきっぱなしだった。

「担当配達員から“新聞がたまっている”と報告を受け、留守かな? おかしいな? と思っていた矢先の遺体発見でした。あとから思えば、窓を開けっぱなしで留守にするのはおかしい、と気づければよかったんですが……」

 と新聞販売所の所長。

 全国紙社会部記者は、

「事件性はなさそうだ。遺体に目立った外傷はなく、自殺を示唆する遺書や争った痕跡など不審な点は確認されていない。持病の悪化や熱中症などで亡くなった可能性がある。ただ、室内は物がごちゃごちゃで、空き巣に入られたのかと当初疑われたほどの荒れ具合だった」

 と発見時の状況を説明する。
.

他人の世話になりたくないタイプで──

 姉妹はふたり暮らし。周辺住民などによると、築50年以上とみられる木造住宅でもともとは父親と3人で住んでいた。やがて父親は亡くなり、いずれも独身だった姉妹だけで生活するように。

「とても仲のよい姉妹でしたよ。おふたりとも健脚で年をとっても杖などに頼らず、平気で数駅先まで散歩していました。ご自宅の柿の木に実がなると、“収穫したいんだけれど背が届かないのよ〜”と笑って。植木職人にとってもらい“はい、お裾分け”と近所に配ってくださった。とっても甘くて大きな柿でした」

 と古参の女性住民。

 こうした気配りのできる姉妹だったため近所の評判はおおむねよかった。年金生活とみられる中、町内会費は遅滞なく払い、集金に来た役員には「ご苦労さまです」と丁寧に頭を下げた。過去に自宅の草木が路上まで伸びて通行人の邪魔になったときは、知人と思われる中年男性に伐採してもらっていたという。

 しかし今、姉妹宅はまたも“通行の邪魔レベル”まで草木が伸びきっていた。

 前出の男性住民は「最近はおふたりとも外出しなくなっていた」と、姉妹に起こった変化を口にする。

「お姉さんは約10年前に足を悪くし、最近はほぼ寝たきり状態に近かったらしい。面倒をみていた妹さんもここ1年、体調を崩したのか家から出なくなった。近所を頼ってくれればよかったんだけれども、あまり他人の世話になりたくないタイプらしく行政の支援も受けなかった」

 と明かし、姉妹特有の質素な生活スタイルに触れる。

「そのうえ、自宅にエアコンや扇風機がなく、うちわ1枚で夏を乗り切ろうとしていたみたい。妹さんがたぶん先に倒れ、面倒をみてくれる人を失ったお姉さんが後を追うように亡くなったのではないかと話しています」(同住民)

 新宿区によると、75歳以上のひとり暮らしの高齢者に対しては2週間に1度、安否確認を兼ねた訪問をする仕組みがある。つまり姉妹ふたり暮らしだったためセーフティーネットから漏れたかたちだ。

 新聞がたまり始めたのは8月12日。気象庁のデータでは付近の前日、11日の最高気温は36・2℃。いわゆる猛暑日で、うちわでしのげる暑さではなかった。

9/3(火) 8:15
週刊女性PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190903-00015990-jprime-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190903-00015990-jprime-000-view.jpg

2 :
飯も食えよ

3 :
阿佐ヶ谷姉妹の未来

4 :
安倍はなんとか言えよ

5 :
かわいそうだな

6 :
ネトウヨ
「90代と80代ならまだ働けるだろ」

7 :
>>1
新聞のせいでエアコンが買えなかったんだよ

8 :
負蘭氏体用センサー開発して無料配布しないと

9 :
東京ではないが盆まえの平日
  1000円カット店の待合で爺たちが
    「私は今年 冷房使ってませんよw」的な自慢話を聞いたなw

10 :
例年より今年は猛暑日は少なかった気が

11 :
年齢的に男性が少なくて結婚できなかったクチか・・・?

12 :
>>3
別居してるよ

13 :
かたづける人は気の毒だが大往生ではないか

14 :
>>6
ちょっとワラタw
まぁ自己責任っすねw

15 :
これでお姉妹

16 :
新宿にもこういう民家があるんだ

17 :
暑さを感じない高齢者も
そこそこいる

18 :
高齢者の場合は、気温変化を感じ取りにくく、暑さに鈍感で
喉の乾きも感じにくくなっとるから、十分な水分補給もせず、自覚症状が無いまま
脱水症状やら熱中症になっていくんよね。

19 :
この年代の人で姉妹二人とも独身なんて珍しいね
最期まで姉妹一緒だったのはせめてもの救いかも…

20 :
>>17
暑さを感じないどころか寒い寒いと真夏にストーブつけるお年寄りもけっこういたりする

21 :
年金の闇

22 :
>>7
エアコンの耐用年数と電気代考えると新聞とNHKってホント無駄遣いだな

23 :
>>16
都内は結構多いぞ
引っ越しできない貧乏人が住んでる

24 :
この写真にグッとくるのは、きっと「女性器」だけ。
https://www.8sex.butterweasel.com/sqim.html

25 :
テレビも政府も熱中症喚起やってるけど、
高齢者の暑さ寒さの感覚なんてアテにならんから四の五の言わずとにかくエアコン付けろ、寒いならその上で厚着でもしてろ、
くらいの喚起してほしいわ
自分達の感覚優先しちゃうところが問題なんだから

26 :
>>11
戦争が有った世代だし、そうだろうね

27 :
金銭的にエアコン買えなかったってことでもないんでしょ

28 :
悲しすぎる

29 :
まあそれはアホとしか言えんな

30 :
この家を見る限り金の余裕なんかないと思うけど新聞なんか無駄金そのものじゃん
とっとと止めなさいよ

31 :
> 新宿区によると、75歳以上のひとり暮らしの高齢者に対しては2週間に1度、安否確認を兼ねた訪問をする仕組みがある。

いつも思うけど、これ意味ないよね。

32 :
いいトコ住んでて羨望

33 :
年寄りだけで住んでると新しい情報が入って来なくて世の中から遅れるもんなぁ・・・
夏の気温が上がってるんだからエアコンは買わないとダメだわ

34 :
俺も年取ったら新聞取った方がいいな

35 :
日本に産まれて必死で働き納税してもこんな惨めに死んでいくのかと思うとこんな国に愛国心なんか湧かない

36 :
>>4
なん

37 :
電気代アホみたいに値上がりしたからな
安倍政権誕前と現在だとほぼ2倍近くなっている

クーラーすら使えない底辺が増えている

38 :
年寄りは温度感じなくなってくるんだよ
エアコン入れても寒いって切るだろう
筋肉がないから熱が作れない
だから運動しろってTVの健康番組で啓蒙するんだよね

39 :
>>35
国に帰っていいんだよ

40 :
>>30
一応死体の早期発見に役に立つという感じらしい。
今回の件も新聞がタマっているということで、近所から通報があったでしょ。
これ通報がなかったら2ヶ月以上は放置だったかもだし。

41 :
気付いたら脱水症状で苦しみながら死亡

42 :
>>9
あるある
老人ってエアコン使わないのが自慢みたいに話すんだよな

43 :
セーフティネットから漏れた理由が2人暮らしとは意味わからん

44 :
美しい国の美しい姉妹愛

45 :
処理するの大変だなあ

46 :
シュトュルムウントドランク!

47 :
年金受給者が二人も減って良かったろう

48 :
「なんでエアコンつけないんですかね?
つけない意味が分からない」

って小泉進次郎が言いそう

49 :
老後2000万円用意できなかったのか

50 :
>>23
でも新宿なら高く売れそう
売って姉妹で老人ホームに入れば良かったのに

51 :
ゲリノミクスの犠牲者だな

52 :
腐乱臭ギャル

53 :
死ぬほどエアコンが嫌いなんだから仕方がない

54 :

キンチョーの夏、日本の夏


老後貧困で腐敗臭の夏、日本の夏

55 :
新聞よりヤクルトとるほうがいいんかな?
ヤクルトおばさんは声掛けてくれるんだろ?

56 :
長生きも考えもんだわ
身体も頭も元気なうちにポックリ逝く方が、悲しみは深いが本人も身内にも良い気がする

57 :
80代90代なら立派に寿命だろ

58 :
120代の親も一緒ならなおよかった

59 :
>>18
生物的に寿命なんだろうな

60 :
安倍ちょん「いい話だなー」

61 :
何が問題なのかわからん

62 :
お疲れ様でした
あの世で安らかにお過ごし下さい

63 :
>>57
確かに・・・

でも親類縁者がいない独身ならもう少し早く
施設に入る算段をするべきだったかな

64 :
でも病気で長期間苦しんで死ぬよりも熱中症のほうが一晩でRて楽な気がする...

65 :
遺体の始末は大変だろうが、これこそ理想的な人間の最後では?
住み慣れた自宅で、誰の世話にもならず、自然に息絶える
どうしてこれが大問題みたいに扱われるのかわからない
無駄に医療費をかけて子供や親戚に迷惑をかけて延命に次ぐ延命・・・
本人にも身内にも負担ばかり・・・
こんなのに比べれば、これこそ本来の人間の理想的な最後の姿だよ

66 :
>留守かな? おかしいな?
ホントは分かってたくせに
>窓を開けっぱなしで留守にするのはおかしいと
ホントは気づいてたくせに

67 :
ありがとうアベチョン(お前のせいだ)

68 :
安倍晋三と竹中平蔵が殺したも同じw

69 :
うちの80代のジジババはエアコンがあっても絶対に使わないからな
もう二人揃ってRばいいのにと思うわ

70 :
歳寄ると、色んな感覚が鈍くなるんだよ。

目、耳、暑さ、空腹、喉の渇き、などなど....

暑さと飢えと喉の渇きに鈍感になって
夏に死ぬ老人は多いよ。

温度計と体温計を持ち歩き、3食の量とバランスを
常にチェックし、水分補給に気をつけ、大小便のチェックを
欠かさないようにしないとな。 感覚を信用すると死ぬ。

71 :
>>65
せやな
ボケて大暴れされる方がやヴぁひ w

72 :
まだ頭が回るうちに不動産処分してマンションとかに住み替えればよかったのにな。
金銭的な面じゃなくて、手続きとか面倒くさいから身動きが取れなくなる

73 :
>>1

新宿の民家って、固定資産性すごい高いんじゃないのかね。
クーラー付けられないってどういうことだ?
土地売って施設は要ればよかったのに。

74 :
せめてもう一枚うちわがあれば

75 :
梅雨明けからエアコン壊れて夜は寝れない日が続いたわ
エアコン様は偉大だ

76 :
>>17
医学的には、身体は暑いのだが、高齢のため、神経が暑いと感じなくなる。
それで熱中症になる。

77 :
介護施設でいじめに会うよりはよかったんじゃないか

78 :
新聞よりエアコンつけろ
こんなボロくなったら土地が高く売れるならさっさと売って、老人ホームでも行け
財産と呼べる家があるだけマシだったのにな
年齢的には寿命と言っていいだろうけど

79 :
>>1
NHKが受信料むしりとってたんだろうな。

80 :
>>1
寿命やわ
南無阿弥陀仏

81 :
湖畔ですよ

82 :
寿命だから

83 :
生存確認用の子機かなんか置いたりして統制的にできんもんかね

84 :
>>1
でもまあ、寝てる間に亡くなったぽいし
発見も早かったし、幸せな死にかたしたほうでしょ

85 :
>>83
なんで若者がそんな世話までして老人の面倒みなきゃなんないわけ?

86 :
この夏に都心でエアコンなしって無理無理無理

87 :
無駄な新聞代でエアコン買えたろうに

88 :
つーか今年全然暑くなかったじゃん
先月の電気代2000円だったぞ

89 :
>>10
猛暑日って30度以上だぞ
残暑の今でも30度超えてるっちゅーのん

90 :
>>76
脳が衰えると視覚、嗅覚、聴覚、味覚、何もかもが鈍くなるんだね

91 :
>>42
何か我慢して耐えるのが美徳みたいな風潮あるよな
暑さ我慢大会にでも出てろよ

92 :
もう死んでる人が多いから見つければ平均年齢は劇的に下がる。

93 :
>>65
無駄か迷惑かは当の子供や親せきが決めることでな
おまいさんは身内を見送るのが無駄で迷惑で負担だと感じたんだろうな
これを理想的な最期と思える感性には恐れ入るわ

94 :
ビューティフルジャパン!
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/127/sagamihara-uematu.png
美しい国!
https://pbs.twimg.com/media/Bq3DPLBCMAEYT80.jpg

95 :
うちのばあちゃんはエアコン使わないのは当たり前だけど真夏もお湯飲んでたな
れいわの当選したオバサンみたいに体がどこなのかわからないくらい色々羽織ってて物凄い厚着だった

96 :
うちのばあさま、暑い暑いって冷房19℃とかに設定してる
「足は冷たいよ」ってアンカ入れてるし、ひざ下が固まってよろけてコケそうになってるw

冬は汗ばむほど暖房を入れてもまだ「寒い、春はまだかねぇ」って涙目になってるし

もういろいろ壊れてるんだと思うわw

97 :
・この年代で姉妹2人とも独身
・年金は受けていた

不思議だな、実は若い時に夫を亡くして遺族年金とかか?

98 :
おまえらやん

99 :
猛暑日は35℃以上
30℃以上35℃未満は真夏日

100 :
エアコンもつけれないでこんな年まで生きて楽しかったのかね

101 :
こういうの見ると70代の父親が気温に敏感な方で良かったと思う

102 :
二人なら独身ではないだろ

103 :
民主党の時決めた、太陽光発電の買取費用が電気代に反映されるから、太陽光発電が
可能な金持ちが貧乏人を搾取する構造になっているのよね。

104 :
ショッカーが昔、人工太陽を使って都民を焼き殺そうした気温が
38度だったんだよな

105 :
>>88
都内は酷暑だったよ

106 :
それぞれ家庭もってた可能性はあるな、この年代で終生独身はまれやで

107 :
腐乱死体と言いたいのか馬鹿チョン

108 :
>>89
猛暑日は35度以上
30度以上は真夏日

気象庁の正式な規定でそうなってる

109 :
>>105
俺ん家、この老姉妹の家から2駅くらいのところ

110 :
小梨独身の哀れな末路

111 :
はい自己責任
どうせ選挙でも自民に投票しない反日老人だったんだろ

112 :
まあ90代80代なら天寿まっとうだろ
先進医療を受けながらもっと早く死んでく奴が大半

113 :
  

  _ノ乙(、ン、)_行政の怠慢ね 高齢者住民の見守り優先度を考えたら、上位に来る人達じゃない>>1

114 :
美しい国ですね
外国人が観光に来てお金を落としてくれるように税金をどんどん使ってね

115 :
>>30
新聞をやめてクーラーつけてたら生き延びてたかもね。
まぁでも80,90で生き延びたいかっつーと・・・

116 :
>>90
うちのおばあちゃん
ご飯にリンゴジャムつけて食べてたわ
佃煮だと思い込んでた

117 :
もっと扇げ扇げ扇げ
気合が足らんのだよ

118 :
うちわいちまいでぇー ・・

のりきれなかったー ・・

なとぅ♪
 

119 :
>>50
ね。住み慣れた我が家にいたかったんでしょうね
まあ、姉妹仲良く、かなり長生き
我が家で他界
ある意味幸せな人生でしょうね

120 :
干物にあこがれた夏

121 :
悲しいねえ

122 :
RXのクライシス帝国

123 :
どっちも独身
婚姻歴も無しなのかな?

124 :
2人分の腐り倒した肉か…

125 :
>>9
やっぱりあれイキリなんだな

126 :
さすがにうちわでは無理だって

127 :
去年のが暑かったろうに

128 :
>>1
ボロ民家、新宿のド田舎さの方がビックリ!
(((*≧艸≦)ププッ

129 :
子供も自立し、足を引っ張るだけの存在になったら、この方法で死のうかと考えてる。
睡眠薬とお酒のんで、締め切った室内で寝る。 
死体発見をどうしようかと悩み中。

130 :
新宿ってこんなボロ家ばっかりな

131 :
せめて扇風機がないとキツいね

132 :
消費増税で来夏以降はもっと酷いことになるな

133 :
(´;ω;`)

134 :
昔の日本はエアコン無しでも過ごせたからな この年代は
その感覚があるんだろ 

135 :
>>35
近隣でも行政にも頼ればいいんだよ
意固地なのが悪い

136 :
応援を待って2人で姉妹宅に突入したんで

でてこいババアもう観念してでてこい
突入

137 :
>>27
扇風機すらないってことは、クーラーなんか贅沢の極みでそんなもんを買えば神罰が下るぐらいに思ってたんだろうね。
周りが勧めても「昔はこんなもんなかったし、わたしらはこれで80年乗り切ってきた」とか言うし。
今の夏の暑さは昔とは比べものにならない上に、感覚も鈍ってるからこういうことになる。
たとえクーラーがあっても「電気がもったいない」とか言って使わないジジババも珍しくない。

138 :
>>123
戦争で男が大量に戦死して、男女比が狂っていた時代だから、女性の独身者が意外と多い世代ではあるんだがな

139 :
>>9
体温の調節がおかしくなっててヤバいことに気付いてないだけなのにな

140 :
しかしおかしいよね、新宿に土地家あるなら売って地方へ移住するとかなんとかモーゲージで金借りて
介護費用や施設に入れそうだけど、今、介護付き民間施設って認知症になると追い出されるとか結局の
(寝たきりとか)金(人件費)掛かる介護はしない詐欺事業になってるから、やっぱ地方移住が正解だった
んじゃないかなー。

141 :
イオンなんかで休憩しとる爺婆

142 :
新宿ならこの土地売れば建物の解体費引いても2共老人ホーム入れただろうに

143 :
老衰?

144 :
今年の夏って暑いの一週間ぐらいでわりと涼しくなかった?

145 :
地獄の安倍政権はまだまだ続く

146 :
新宿のビル群はボロ民家街を隠す為に作ったの?

147 :
90前後だとちょっと上が戦争で沢山死んでいる世代だな
40、50のジジイの後妻とか珍しくない世代だよな

148 :
>>4
人生100年時代
一億総活躍時代であります!

149 :
これが人口増加だ地方より豊かだぞ、僻地限界集落地下鉄都市高速道無しの
いなかっぺいぺいは東京来るなよ, などと偉そうに地方食い詰め上京3世以内な底辺非正規車無し
庭無し長屋うさぎ小屋やコーポアパート非耐震低層老朽マンションなんかに住み、中には生保も居る
と言う、首都川崎国東京の実態か  

地域共同体など完全崩壊。江戸っ子などと言っても浅草あたりの入れ墨古い商店くらいW
民生委員など仕事せず。人口増加など外国人移民や地方底辺奴隷労働者で誤魔化している。
福一爆発原発事故でセシウムプルトニウム積もった東京で弱年層かた中高年まで癌や白血病、成人病突然死も増加
火葬場はどこも満員で冷凍2週間待ちなんてのもザラだそうだ。
そろそろ貧民長屋や古いマンションを壊し焼きつくす、首都圏直下大地震やアウターライズ、が津波を伴い
やって来る。火山性群発地震増加の箱根カルデラ・富士山噴火で横浜郊外まで溶岩が流れ
関東ローム層がまた厚く積もる日も近づいて来る

年金が多い持ち逃げ勝ち逃げだ、と揶揄批判される高齢者60代団塊の世代以上でも
都内で4人に1人が年金受給でも月20マン以下生保以下の困窮。現役労働者女性の
3人に1人は貧困層状態であり、結婚相手も見つからず生涯御一人様。錦を飾れぬ故郷にゃ帰れない。訳アリ上京者なら尚更に。
現役労働者民間40%小泉・竹中非正規の未来は。。。

狭い道沿いに小さな家やアパート古マンション等が緑や公園も少ない市街地で
山も遠い地平線の彼方ませずっと続く、東京地獄。片道1時間なんてザラな
通勤通学は、痴漢やスリの出る満員電車に人を積み込み。最近増えた事故で
しょっちゅう途中長時間停車し、トイレの無い通勤車内では💩を漏らす人も若い人まで続出だ
痴漢で電車飛び降りて走る人も増えている。嗚呼、花のアジアメガロポリス大東京お江戸。
自動車が無いのは交通機関整備の為じゃないんだな、低学歴貧乏で免許もとれない、車も買えないから
そうなんだよ

150 :
「独身なう」の末路やなぁ(`・ω・´)

151 :
昨日ちょい暑だったからクーラー付けて寝たら風邪気味
気持ちよか〜

152 :
バブルの時はこんなぼろ屋でも何億円?
今もかな、相続人は?

153 :
>>131
風下の窓の手前から外に向けて排気で1台、室内循環で1台あるとかなり違うんだけどな。

154 :
去年は生き延びたのにな
つーかクーラー買えよ

155 :
>>137
酷暑は災害だからね

156 :
>>116
甘そう!(笑)

157 :
クーラーぐらい付けろよケチケチケチ

158 :
新宿区中井なんだから 家を売ればエアコンくらい買えるのにな

159 :
B&Bに見えなくもない

160 :
こういうのは我慢をした末の悲劇ではなくて、
暑さに気づけなかった末の悲劇であることが殆ど。

高齢者は暑さがわからない

161 :
>>116
まあ似たようなもんだわな

162 :
2人いるからな1枚じゃそりゃ足りないだろ
もう1枚うちわが必要だった

163 :
NHKに払う金と朝日新聞に払う金がなかったら今頃エアコンつけっぱなしで生活できてたろうに…

164 :
>>1
んー、だから?としか言えないなぁ。
見守りなどを権利として重視するか、義務化するかしかない。
で、いざ義務化となればみんな大騒ぎするのが目に見えてる。

165 :
>>1
こういう外観の家よくあるな

166 :
二人暮らしでも一人が寝たきりならセーフティーネットに入れとくべきじゃないのかね
今回みたいに介護する側が先に倒れたら共倒れになるだろ
それとも共倒れ狙いだからわざと除外してるのかね?

167 :
>>144
都内だけど、去年よりエアコンの最低設定温度が2度低かったな(去年は25度今年は27度)。そんでも、ちょうどこの盆休みの期間が一番暑かったな。

168 :
俺もこんな風に最期を迎えるのかなあ・・・


なんか憂鬱になってきたわ(´・ω・`)

169 :
東京の夏が「昔より断然暑い」決定的な裏づけ
過去140年の日別平均気温をビジュアル化
| 天気・天候 - 東洋経済オンライン
ttps://toyokeizai.net/articles/-/229965

この姉妹がピチピチの少女の頃はうちわでなんとかなってたのかもね。

170 :
今年もエアコン無しで乗り切ったぜ

171 :
>>167
あ、2度高いの間違えね。25度→27度。

172 :
長寿だなぁ

173 :
>>158
高齢で親族の保証人がいないと、アパート借りられなかったり、民間の施設に入るときに問題があかなり出る
結構、嫌がられるんだよ

孤独死の問題がつきまとうからな

174 :
年寄りは死ぬもんだ
いちいちニュースにしなくていい

175 :
>>140
他人の世話になるのが嫌タイプだったんだと。
もう仕方ない例だよ、こんなの。

176 :
>>15
不謹慎だがクスっとした

177 :
死に方自体は結構いい方じゃないの?

178 :
>>168
楽しいかどうかもわからない最後を気にするより、今を楽しく生きる方を選べよ

179 :
エアコン暖房にして
倒れるぞ

180 :
長生きなんてするもんじゃねえわな、
あの上級国民だって、事故る前に死んだほうが幸せだったろ。

181 :
>>177
水分不足や熱中症による心筋梗塞の類なら、比較的楽な部類ではあるだろうな
ただ、餓死の類ならきつかったと思う

182 :
>>10
暑さを感じない高齢者・・・?

183 :
一階の日の当たらない比較的すずしい部屋にいても
近年は呼吸が苦しいレベル
どうしてこうなってしまったのか?

184 :
>>180
おまえみたいな低俗民が
上級様の好悪いう運じゃねえ

185 :
こういうトタン屋根のボロ屋、広尾駅近の明治通り沿いにある。

エアコン入れても、熱気が吹き込んできて全然効かなそう。

186 :
>>7
ホントこれ。

187 :
>>116
ご飯って何にでも合うからな。
リンゴ自体は体に良いし、案外合理的な食べ方かも?

188 :
飯塚上級は子供をブチ殺しても冷房完備の快適生活!

189 :
>>181
ポックリRるならマシだけど、
脳梗塞とか半端に食らって動けなくなって助けも呼べなくなって…餓死…とかキツいかもな。

190 :
>>170
・・・?

191 :
中落合の換気塔が見える

192 :
>>65
ほんとだね
自然界の生き物はみんなそうだもんね
人間だけだよ、子供が親の老後の世話なんてしてるの

193 :
>>140
親族が居るならまだいいけど金だけ渡して世話になるのは怖いものよ
他人事で正論いうのは簡単だけど自分も歳をとって弱くなったらわかる

194 :
働きたくない国ナンバー1にしがみついて最後は孤独死か
それでも誇らしい我が国な

195 :
でもこのスレのおまいらは
到底80歳とかまで生きられないんだろうね・・・
生き延びたとしてもチューブにつながれ薬漬けだろう

196 :
暖房完備の快適生活!
40℃行かないんだぜ

197 :
これがほんとのフランケンシュタイン

198 :
>>4
全部安倍ちゃんのせいにする話でもない

199 :
新宿なんて絶対に住みたくない
埼玉や千葉のベッドタウンが一番住みやすい
通勤時刻さえなけりゃ・・

200 :
熱中症で死ぬのって苦しいのかな?

201 :
>>85
アスペルガー
なぜ若者と決めつける

202 :
>>169
でも今年の夏は近年稀にみる涼しさだぞ

203 :
何でお年寄りはエアコンを嫌がるんだろ
母親もエアコンを嫌がって自分は汗をかかないから大丈夫と言ってるから無理矢理つけてる

204 :
腐乱死す

205 :
暑くて暑くて死ぬとか本当キツイ…

206 :
remember IIZUKA

207 :
ひでえぼろ家だな
それに姉妹で独身ってかなり特殊だね

208 :
もうちょっと涼しくなったら絶対にエアコン取り付けようと思ってる
これで逃したらまた来年灼熱地獄

209 :
東京は夏でもそんなに暑くならない。
騒ぎすぎだよ。

210 :
2人とも旦那がなくなって、姉妹二人で暮らしてたようだね
まあ一人で暮らすよりは幸せだったのかも

211 :
>>203
でも今生きてる世代だって、未来の若い層が「BGM流して寝た方が快眠できるのに…」と言ってきても拒否する奴多そうだぞ

212 :
人間って案外なかなか死なないからおまらえも80,90ぐらいまで生きるのが大半

213 :
年齢によって暑さを感じなくなる
なので寝るときも掛け布団はしっかり掛けて寝る

214 :
ナマポ収容所兼介護施設で全て解決
児童虐待阻止も一緒にすぐやれ
今すぐやらんと巨大地震起こす

215 :
子供とか甥姪はいないのか

216 :
このご時世にエアコン無しで東京の夏を乗り切ろうなんて自殺行為そのもの
北海道の釧路や青森の八戸ならともかく

217 :
>>203
老人は電気代がもったいないからって言うな
でもエアコンなんて一か月ぶっ続けでつけてたって2000円ぐらいだろ
それもせいぜい2,3か月なんだから
そのくせどうしようもない健康食品に金使ったりするんだよな

218 :
北海道でも最近は暑いしねえ

219 :
こんなんだからガダルカナル撤退になるんだヨ

220 :
>>203
水分も摂らなくなるよね。ウチの伯母は便秘気味で医者から便秘薬を処方されてんだけど、効き方に波があって、効き過ぎると下痢気味になって漏らす懸念があるみたい。

221 :
金が余ってる人は、こういう人々を身近なところで探し出して
匿名で助けてあげないとねえ。
己の肉体と心に心地の良いことを擦りつけることだけを考えて生きてどうするよ?
そういう生き方はけっして幸せではないだろさ。
その小汚い霊魂とそれを表す小意地悪な顔をほぐしてから、あの世に旅立てよ。

222 :
落合みたいな、台地の上と下とではどっちがすずしいんだ?

223 :
2人分の年金で省エネ型エアコン買って電気代も払えるだろ?
さすがにエアコン無いと死ぬよ

注意してやれよ

224 :
>>207
こういう造りだと気密性も悪いからエアコンの効きも悪くなんのよね。

225 :
80過ぎまで生きて、畳の上で死んだんだ
良かったっていうのも変だけど、人並み以上の死にざまでしょ

226 :
酷え記事だなかいたやつはしね

227 :
90まで生きて、普通に死んだだけ。

228 :
>>221
バカだな
相続税100%で事実上そうなる
ナマポ収容所兼介護施設施行の
少し後にそうする
全て解決
反対する奴らは地獄に叩き堕とす

229 :
>>202
>>169
>でも今年の夏は近年稀にみる涼しさだぞ

・・・えっ?湿気のせいで蒸し暑かっただろ?
体調には明らかに悪い気候だよ。

230 :
この後家賃1万くらいで住めそう

231 :
>>116
うちのばあちゃんはご飯にアンコ乗せて食べてた
けっこういけた

232 :
(人)
>つまり姉妹ふたり暮らしだったためセーフティーネットから漏れたかたちだ。
ダメじゃん新宿区

233 :
>>227
>90まで生きて、普通に死んだだけ。

ま、老衰だよな、気候のせいとはいえ。

234 :
>>230
固定資産税があるからそれはない

235 :
>>1
お父様が亡くなられた時点で
家を売って老人ホームに入るべきだった
家の修繕もできなかった感じで地震が来たら危ないし

236 :
>>232
>(人)
>>つまり姉妹ふたり暮らしだったためセーフティーネットから漏れたかたちだ。
>ダメじゃん新宿区

本人達の意向に沿うのが現在の支援だよ。
つまりは権利。
義務化しても良いけど、そうなると訪問しなくていいです!てのは出来なくなる監視社会になるけど?

237 :
うちわじゃなくせめて、扇風機はよ

238 :
新宿でこれやで
地方のこの先想像してみ

239 :
姉妹の人生、おしまい (´・ω・`)b

240 :
80年前の新宿は涼しかったんだろうな

241 :
遺体発見の理由は貯まった新聞紙だからな
たまには役に立つもんだな

シルバー世代が購読するのは、これが理由か

242 :
2人やねんからうちわ2枚ないとあかんやんか!
なんで2人でうちわを共有してたんや。。。

あと1枚うちわがあったら・・・

243 :
結婚してても似たような結末だろ
8090まで健康に生きてるジジイなんておらんから高確率で先立たれてる

244 :
>>119
ご近所さんとも良い関係だったみたいだしね
歳取ると他の場所で過ごすのは難しくなるからな

245 :
めちゃ近所だけどこの辺エアコンないようなボロアパートで年寄りとか外国人めちゃ多くてマルエツで半額なるのみんな店舗内で待ってて買い物しずらいんだよなぁ

246 :
>>241
どっちみち死んでるから役には立ってないだろ

247 :
>>16
新宿にも渋谷にも貧民窟の名残りはあるよ
特に川沿い
新宿なら神田川

248 :
姉妹仲は良かったんだな
その辺は羨ましいね

御冥福をお祈り致します

249 :
>>16
中井は住宅街だよ

250 :
9080問題

251 :
>>241
新聞か牛乳、あと固定電話かな

252 :
>>37
それはないよ

253 :
借家なの?
持ち家なら老後が安泰なくらいのお金になったろうに

254 :
新聞取る金があるなら、それでエアコン買えば良かったのに
新聞社が殺したようなもんだ

255 :
エアコンは体に毒だから
エアコンを使うくらいなら
死ぬほうがいい人もいるのだろう

256 :
>>1
この夏、新宿でうちわ一枚は無理だろ
若者でも死ぬ可能性有るのに

257 :
>>247
貧民ではないだろう
本当の貧民は戸建てに住めないよ
貧民層はボロアパートの6畳一間だろ

258 :
>>253
お金がないからエアコン付けられないなんて人は稀だよ
ほとんどの理由が付けなくても我慢できるから

259 :
新聞の配達員の人は新聞が溜まっているって所長に報告してたんか。
所長が次の段階に移らなかったら、自分からはもう何もできんわなあ。
配達員と所長と家まで様子を見に行く、そこまではせんわなあ。

260 :
今は独身でも旦那の方が先になくって、
子供は疎遠になってるだけかもしれんな。

今後のサービス過多でこいったケースが、
どんどん増えていくんだろうな。

死ぬべき歳でRないのも地獄だわ。

261 :
この婆さんたちがどういう意図でエアコンも扇風機も付かなかったか分からんけど、
年取ると本当に高温に関して鈍感になるんだよ
俺の親父は、40度の熱出しても平然としていた
やせ我慢とかではなく、本当に高温を感じないんだよ
だから、夏になったら本人の意思とは関係なくエアコンの効いた部屋に入れて、
無理矢理水分摂らせないとダメだ

262 :
長生きなんかするもんじゃない

263 :
他人に世話になりたくないのは理解できるけど、一方で人間は必ず死ぬ。
死んだら、誰かの世話になるのは避けられない。
自分だけで、墓に収まることは不可能なんだから。

ご近所も、それとなく民生委員と連携取っておけよって話でせうな。
最近では珍しくないけど、後味悪いだろ。

264 :
>担当配達員から“新聞がたまっている”と報告を受け

新聞取らないでエアコン付けてたら生きていたな(´・ω・`)
かわいそうに、新聞に殺されたようなものだ

265 :
257
戸建てでも住宅密集地になってるような寂れた商店街にも満たないような場所は戦後バラックの集まった
貧民窟だったりする

266 :
阿佐ヶ谷姉妹の将来…。

267 :
最期まで新聞代に搾取されてたんだな

268 :
相続人いないとしたら土地も国庫に入るかな
このボロ家をそのままにしてたらまずい

269 :
これからこういうケース確実に多くなるだろ
死んだら誰かにわかるような仕組みできねーの?
要するに死んだらすぐわかりゃそんなに大事じゃないわけだろ?

270 :
こんなボロ屋たまーに見るけど人住んでるんだな
外壁とか剥がれて天井は雨漏りすんじゃねーの?

271 :
どういう死に方が良い死に方なのか。
この最期を悲惨だというけれど
気に入った場所で姉妹揃ってRたわけだし、遺体の発見で少し迷惑はかけてしまったけど、他に悲惨さは感じられないわー
病院で家族身内に看取られて惜しまれて「良い人生だった。ありがとう」とかできる人なんて高齢では稀なんじゃない?
認知症になったり、寝たきりになったり、疎まれながら死ぬよりかなり良い最期だと思ったけど。

272 :
>>265
成程勉強になるわ
東京にもまだそういうバラックの名残があるんだな

273 :
今日もどこかで独身オッサン
腐乱死体
くさいくさい

274 :
年寄りには36度はキツかったんだろうな

275 :
>>268
借家だったりするのよね。
大家さんも高齢でよくわからない状態だったり。

276 :
泣けてくるわ

277 :
ダサイ玉県さいたま市南区に貧困困窮低層集合住宅がいくつかある。(民間含む)
どの部屋も夏は暑すぎ冬は寒すぎだが、それでも部屋の格差がある。
店子の足元を見て自分で部屋を選べず内覧禁止。各部屋家賃が同じくらいなのに
この夏の間。数日くらいはエアコンなし扇風機でしのげる恵まれた部屋もあれば
エアコンがなければ確実に命を失っている部屋もある。外よりも暑い部屋。年寄がエアコン嫌いは大嘘。

278 :
絶対に冷房を使わない年寄りっているよね
昭和の夏ならそれでも生きていけてだろうけど
都市化や温暖化が進んだ現代の灼熱の夏でそれをやると普通に「死ぬ」

279 :
>>261
暑さや喉の渇きも感じなくなるって言うよね

280 :
水風呂でしのげよ
サバイバル能力が試される日本の夏

281 :
なぜ乗り切れると思ったか

282 :
>>3
こまどり姉妹だろ

283 :
80まで生きれりゃ文句ないよな

284 :
新聞取る金あるならクーラーだろ

285 :
あちゃー、惜しい!

286 :
>>281
暑いとは感じてないから

287 :
化膿姉妹かよ

288 :
強い者に弱く弱い者に厳しいのが日本人

289 :
今年の関東も西日本よりはかなり涼しかったろ

290 :
エアコンは電気代が勿体ないとつけないのに聖教新聞はとってる創価の人を知ってる

291 :
お盆だから親が迎えに来たんだろうよ・・・

292 :
>>290
可哀想に…

293 :
>>37
母国ではそうなの?
日本ではほとんど変わらないけどね

294 :
新宿区なら売って郊外でエアコン付きの家に越せばよかったのに

295 :
>>49
土地売れば億だったろうに(・я・`)

296 :
>>41
実際なってみればわかるけど脱水症状は意識が朦朧とするから苦しみはひどく無いぞ
だからいまは年寄が死ぬ間際に点滴をしない方向にいってる
興味があればググってみるといいよ

297 :
>>7
朝日新聞、最低だな

298 :
ばかなの?

299 :
>>244
>ご近所さんとも良い関係だったみたいだしね

良い関係ねえ。トラブルがないだけという。
ご近所のひとりでもいいよ。「大丈夫ですか?」くらい声をかけて家の
様子を観に行ってあげろよ。
この渡る世間は鬼ばかりの小意地悪の国では期待するだけ無駄か。

300 :
>>119
だよなぁ
なんの問題も感じないんだが、何がいいたいんだ?このニュース

301 :
>>295
中井で老人一軒家(たぶん築年数40年以上)だと億はいかないっしょ。

302 :
死が平等なのは、金持ち貧乏人、悪党善人、天才、バカ、白人至上主義者民族
主義者でも、否定しようがない。

少し前まで健脚で杖無しでどこにでも出かける健康な人だった人も
そうでない人より数年長生きなだけで、死ぬ。
イヌの安楽死を見たが荒い息が注射だけで安らかになりそのまま心臓もとまった。

良い死に方がしたい。
長生きしても大して面白くもない。
もう死にたいと苦しい時注射で安楽死させてほしい。

その点犬の方が幸せなのが納得できない。

303 :
>>17
うちの両親もそれ
数年前まで実家にはリビング兼食堂にエアコン1台のみ
おれが金出して、寝室と書斎にもエアコンを入れさせた
おかげでやっと、就寝前の1時間ほ、起床後の1時間、室内を冷やす習慣ができた

でも日中は、室内が30度になっても扇風機つけるだけ。俺以外は冷房をつけない
冷房のない部屋にわざわざ移動して、30度近い部屋でリクライニング椅子で昼寝
したりする。マジで冷房が寒いみたい。この姉妹も、カネではなく身体への負担の
自覚がないから冷房を入れなかったのだと思う

304 :
腐乱死体になるまで放置するのだから。
笑顔で挨拶しても心に笑顔はなかったわけでしょ。形だけ笑顔笑顔の国って
どう?桜舞い散る道の上でハリボテの笑顔の国。それがこの哀しみの国ジェペンじゃん。

305 :
「うちはうちわ。
 わたくしーは、タクシー。」

306 :
>>91
家では少しでも涼しい風が機械から吹き出そうものならキェェェ!と発狂しそうな勢いでエアコンを調整しようとしやがる。
室内に他の人もいるのに迷惑だ。自宅なんだからまず自分が一枚羽織ったり靴下履いてみたりなどの努力がまず見られないのが自分しか見えていない証拠なんだよな。

307 :
>>12
嘘だろ?同居して飯作ってたの見た記憶あるぞ

308 :
1階なんかジメジメと虫だらけの部屋なんだろうな

309 :
>>257
戸建てだと生活保護出ないんだっけか?
ボロアパートに住んでても生活保護でウハウハ
戸建てに住んでても収入は年金だけ
という人は多いよ

310 :
新聞購読料は年間5万円以上
そもそも潤沢な年金があっただろう
温暖化や老齢による身体的な変化など
総合的に考えればエアコンの導入は不可避だった
ただ昭和脳で暮らせばいいというものじゃない
老人といえども考える事も変化も必要

311 :
>>130
中井の辺りは妙正寺川沿いの低地はこんな感じのボロ屋が密集してるけど北側の南側斜面の高台はなかなかのお屋敷街

312 :
>>307
隣の部屋の大学生が引っ越して空室になったので片方が引っ越した。
徒歩五歩の距離。

313 :
東京でクーラーがないのはさすがに危険。

314 :
>>302
この国では、安楽死はペットだけに認められた特権。
ある獣医師のブログ

315 :
とりあえずどっちかが亡くなった時点で110/119番しろよ

と思ったがもう生きる気力も既になかったんだろうな
それかほとんど同時だったか

316 :
暑さを感じにくいってのもあるけど一番はクーラーはからだにわるい
必要ないってのがあるよな

317 :
>>257
貧乏人の神田川とくれば2人で3畳一間のボロアパートだろ(風呂は銭湯)。
まあここは親が買った家で、姉妹もある程度まで働いて
独身子無しで散財しなければ、親の家を維持するくらいはできたろう。

318 :
>>7
軽減税率は正解だったな にっこり

319 :
10年前にお姉さんが寝たきりになったときに、家を処分して
2人で施設に入ってれば腐乱死体で発見はなかったと思うけど、
それが本人たちにとってよかったかどうかは誰にも分らんしな。

320 :
>>1
日本って酷い国だよ

321 :
>>1
花の都大東京にこんなボロい家があるのかよ!

322 :
>>1
交番のおまわりさんチキンすぎねえw

323 :
>>319
画像見た感じだとすごい小さいボロ家だけど新宿だとあんなのでも施設代の足しになるんか?

324 :
>>1
ありがとう安倍晋三先生
ありがとう自民党
安心安全な老後をありがとう

325 :
不幸話のように書いてるけど別にそんな事ないよな
まあ熱中症は怖いけど

326 :
>>3
血繋がってないビジネスシスターズだし

327 :
>>1
再建築出来ない土地か?
売るに売れなかったんだろうな

328 :
>>32
中井ってそうでもないけど…

329 :
>>326
叶姉妹

330 :
人に迷惑をかけないようにする人が損をする社会

331 :
この記事読んで一番驚いたのが
新宿区にも町内会ってあるのかよって事

332 :
>>1
こんな死に方をするような人生を送っていたわけでもあるまいに
悲惨だな
この国は、悲惨だ

333 :
>>65
同意だな
医学が進歩しすぎていくのも考えものだ
本来とっくに亡くなってるはずの人が延命処置で生きていくのとか個人的には何か違うと思う

334 :
昭和根性は通用しない

335 :
新宿区ってだけで新宿駅周辺の繁華街エリアをイメージしてしまってるのが多いな

336 :
>>91
実際戦中は贅沢は敵みたいな風潮だったんだし
90代の人とかにしてみれば仕方がないのでは

337 :
エアコンあっても数年後に結果は同じ

338 :
腐乱 兼 死体ん

339 :
ほっこりするいい話だな〜

340 :
>>19
昭和20年前後に二十歳前後だった女性は適齢期の男性が少なかったせいでそこそこ独身率高いよ

341 :
>>332
こんな死に方というけど、どんな風なら良いの?

342 :
>>1
せめて扇風機があればなぁ。

濡れタオルで肌を濡らして風を当てれば、
気化熱の冷却力の威力で夏も乗り切れたものを、、、
(貧乏時代の生活の知恵)

343 :
>>231
おはぎみたいなもんか

344 :
うちわが2枚あれば・・・

345 :
>>342
俺も首から上に被せて寝てるけど冷えるよね

346 :
>>201
年配者から見て年下なら若者になるんでね?

347 :
苦しかっただろうけどRてよかったじゃん
80歳にもなればいつ死んでもおかしくはないからなあ。

348 :
年取ると暑さに鈍感だよな
自分で水を飲むとかしなくなるから怖くてしょうがない

349 :
何か問題でも?

350 :
>>323
家なんかたとえ新しくても大した資産価値無いだろ
土地に価値がある
1坪200万だと20坪でも4000万

351 :
>>231
茨城の人?

352 :
俺もこうなる
4歳上の姉も独身

353 :
人はいつか死ぬ
事故で痛い思いしたり病気で苦しんで死ぬよりぽっくりいきたいと思う。
この年まで姉妹で仲良く暮らしてて自宅でRたのだから特に悪い最期だとは思わんけど

354 :
増税後は日本の日常になるなw

355 :
ガンダムのせい

356 :
他人の言うこと聞くぐらいなら腐乱死体になった方がマシなんでしょ

357 :
>>352
姉と子作りすれば?

358 :
風鈴とセットなら乗りきれたのに(´;ω;`)

359 :
きちょまんが…(´;ω;`)ブワッ

360 :
この世代の女は
男たちが戦死しちゃって
女余りで結婚出来なかった世代なんだよ

独身婆が多い

361 :
>>247
もとは淀橋浄水場ってのがあったあたりだもんね
浄水場のあった地域なんだから、そりゃ貧民も住んでるのが自然だいね

362 :
冷房代ケチる老人は多いが、暖房に関してはそうでもないよな。 実際は暖房代の方が高く付くことが多いのに。

363 :
悲しいね

364 :
>>7
だ埼玉の最上階角部屋という悪環境の中、インバーターもない2002年製糞エアコンで八月を完全ひきニートで不快なく過ごさせてもらったけど、電気代は普段の5000円増しくらいだったからな
新聞と大差ないんじゃないかな?
7月は普段の1000円増し程度。7月後半は二週間休みなしのレベルで働いてた
ということは、八月は4K HDRテレビやPC等の電気代もそれなりに加わってるはずなんだな。自炊(ガスじゃなくIH)もそこそこしたし

365 :
うちわ 陽気なかしまし娘

366 :
大島てるは、大忙しだな。
夏の間にどれだけ事故物件増えたんだ?

367 :
最新型のエアコンで28度設定なら、1か月常時稼動しても2k円増し位だろ

368 :
朝顔を置いとけば涼めたのにな

369 :
老人は暑いきついだるい不平を漏らすのに冷房器具は嫌うんだよな

370 :
新聞さえ解約してれば救えたイノチ

371 :
>>331
田園調布とか銀座にもあるだろう。

372 :
うちの年寄りはエアコン拒否する
家に良い風が通るのが自慢
風が通るから大丈夫って食い物冷蔵庫に入れないで出しっ放しとかよくやってる
エアコンつけたり食品整理したり世話しに行くと文句たれる
週2回のデイサービスが無けりゃ今夏で氏んでたと思う

373 :
国は安楽死施設を個人に委ねたか。なむなむ(‐人‐)

374 :
まだこのニュースあるのか
そうか先に妹が倒れたのか
去年を乗り切れたのが凄いな
まあ、今年のが1日平均気温と真夏猛暑連続日に関しては多分上

375 :
これぞ自然淘汰
クーラーは禁止にするか高率の税金かけるべき

376 :
窓あけっぱなしって腐敗臭すごそ

377 :
>>376
それで気づいたってのもあるんだろうけどな

378 :
>>1
うちわ一枚って全裸にうちわだけってことか

379 :
何も言えなくて夏

380 :
これだから女さんは

男なら40度くらいまでなら冷房扇風機団扇無しでも余裕で耐えられるというのに

381 :
うちの母70手前なんだが冷房嫌いで困ってる
扇風機すら嫌がって、家族の説得で自分に当たらないよう壁に向かって微弱でたまに回すくらいしかしてくれない
年取って暑さを感じるセンサーがぶっ壊れてるんだよ命に関わるから頼むからって言っても寒いんだって…
夜中心配で仕方ない
なんて言えばわかってくれるのかな

382 :
皮膚にチップを埋めて、生体反応が弱くなると、発信するようにしろ!

383 :
高齢者は老人ホームとかに入所すればいいのは当人も承知してただろう
でもなどんなに暑かったり不便さがあったとしても今までいる家がいいんだってよ
動くのがかったるいというのもあるかもしれないけどね

まじで施設入れるのすげえ大変だったんだからwwwww
究極の状態にならねえと行かねえんだよ
それで入ったら入ったで居心地いいとか言い出す始末wwwwwww
仕事やめてバイトしながら介護してた俺の身になれやwwwwwwwwww

384 :
住んでるとこの近くに雑木林に囲まれた一軒家がある
ずぅーと廃墟かと思ってたんだけど
最近お婆さんが出てくるのを見かけた
この記事読んだらこれが浮かんだわ

385 :
>>367
エアコン本体を買う金額を躊躇したのじゃないかなあ。

386 :
長生きした結果がこれ

387 :
腐乱す

388 :
腐乱死ぬの場合は
あまりにも淋しい

389 :
こどおばもこうならないように頑張れ
こどおじも応援してるぞ

390 :
>>385
必要を感じなかったんだろ
ずっとなしでやってきたわけだし、年寄りになると温度感覚が狂うらしい

391 :
若けりゃ汗かいて扇風機の風に当たればいいけど年寄りは間違いなく体調崩すしエアコン必須

392 :
>>4
改憲が急務w

393 :
新聞とる金があってエアコン買えないとは思えないから
近年の猛暑を甘く見ていたんだろうな

394 :
うちわは涼むのにも体力使うからなぁ

395 :
>>312
なんか草

396 :
去年の酷暑乗り切れたのに今年死ぬとはね

397 :
>>390
自転車ツーリング中に日帰り温泉や銭湯よく行くんだけど
年寄りってクソ熱い風呂と水風呂交互に入ったりしてるんだよな
温度変化に鈍感なのは本当だと思うわ

398 :
エアコンの風が当たるのが嫌だとか言って点けてない老人がテレビでやってたけど、本当は年金少なくてケチってエアコンさえつけずにいるんだろう
ケチって死んだらなんの意味もないぞ

399 :
実に美しい日本だね

400 :
暑さに鈍感なんだよね老人て
これは自然死だということだよ仕方ない

401 :
腐乱死体を片付ける人は大変だが、本人的には最高に幸福な死に方だよな
慣れ親しんだ自宅で恐怖や苦しみもなく眠るように往けたのだろうから

402 :
80超えたら入れる施設作ったらだめなのか
財産はすべて出す必要がある
ただし、財産なくても入居できる

403 :
去年の方が酷く暑かった気もするが。

404 :
>>340
あー・・・なるほど。

405 :
寿命だろ
海外ならとっくに死んでる年齢

406 :
土地だけでも4千万位になりそうだし売却して一緒の老人ホームにでも入れば良かったのに

407 :
安倍は弱者救済します!

408 :
東京砂漠

409 :
歳取ると暑さの感覚が無くなるみたいやな

トランクルームに住む人もいるみたいだが、東京は大丈夫か?

410 :
>>17
暑さ寒さに鈍くなる老人もいるね。
汗も出にくいとか聞いた。

411 :
・エアコンは体に悪い
・エアコンは電気代が高くなる
こういう世代だからな

412 :
おまえらエアコンつけない自慢してるだろ?
手本見せてやれ

413 :
長生きしても良い事なんか一つもない。

414 :
けどまあ今もエアコンつけてないけど
やっぱそう一日中つけるものじゃないしねえ

415 :
お年寄りは体温が上がらないから周囲が36度くらいが丁度いいんだよ

416 :
ただの寿命だろ

417 :
うちの親父も頑なにエアコンと扇風機は体に悪いって拒むわ
狂ってる

418 :
>>19
ユニーク

419 :
うちわの取り合いで、内輪もめだな

420 :
命や健康より電気代の方が大切だったんだろうから仕方ない
悔いはないだろ

421 :
新宿区で新宿イメージな場所はほんの少しだけ

422 :
でも年寄りって何故かクーラー嫌いで
クーラーあるのに使わずに家の中で熱中症で氏ぬよね

423 :
最期の最期に他人に迷惑かけまくってるな

424 :
>>84
片方キッチンで亡くなってるし寝てねえだろ

425 :
つまらない最後だな
南無

426 :
エアコン=体に悪い
死=エアコンよりも体に悪くない
エアコンやべぇ!

427 :
家売って高級ホームでも入ればよかったのに。

428 :
>>110
子供がいても老後の世話してくれるような優しい子に育つかわからんよ

429 :
>>1
2週に一回の訪問じゃ足りなくね?

430 :
年齢的にエアコンあっても無くても乗りきれたかどうか微妙
いつかポックリいく

431 :
>>417
だだまあうちの猫もエアコンある部屋避けてわざわざ暑い2階でグデーっとなったりしてるから
何かしら生物として自然でないサインを感じ取っているのかも知れない

432 :
>>431
うちの猫も
熱中症になったら嫌な病院で点滴だぞて言っても聞かないしなー
1日誰かしら家にいて
ちょいちょいエアコン部屋に強制連行したりしてる

433 :
腐乱ということは干物女になれなかったのか

434 :
>>63
>>73
>>235
施設に入るには保証人が必要なんだよ

>>173を参照

435 :
90代まで長生きすりゃ配偶者はもちろん子供も先立ってておかしくないからな
こういう死に方、みんなが言うほど哀れとは思わんな
天寿を全うしただけ

436 :
たらればでは色々言えるだろうけど、正直そこまで悪い死に方でもないよな

437 :
新聞をとってると、1年で48000円くらい
2年で96000円くらいになるから
コレで、エアコンは工事費込みで
買えるだろ。お金を使う方向が
間違ってるな。そうゆう判断も
できなくなったのか。

438 :
これは国が悪いな。日本国の犠牲者

439 :
1枚でダメなら二枚や

440 :
見守りサービスをつけて
しんだら早々に見つけてもらえるなら
悪くないよな
好きな家で好きなものに囲まれて
好きな時間に寝起きして

441 :
>>1
こういうのは99%借地だな。
地価が高い所に居座るボロ家。
最後は家に殺されたか。

442 :
>>437
エアコンあったとしても
つけなかったと思う
なんかだるくなるのよエアコンは

443 :
>>19
両方か片方が夫に先立たれた後の同居かもよ。知らんけど

444 :
底辺殺して移民入れるんだから法改正はしないわな
土地持ってる老人がRば土建やくざにとっても都合がいいし

445 :
だいたいやな
この年代は未だにクーラーっていってて
しかも体に悪いと思い込んでるわけやね。
だからもうなるべくしてなったってことやね

446 :
>>442
ウチの親もそんなこと言ってエアコンつけないのよ。汗ダラダラで頑なに扇風機。
除湿でいいからエアコン使えと煩く言ってる。

447 :
ちゃんと気配りが出来てるから評判は悪く無かったって
この辺がお前らとは決定的に違うな

448 :
>>419 認める

449 :
>>38
うちの祖父がそれだわ

450 :
>>431
大渋滞
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1152411815088754688/pu/img/F6CGFc_f3b5JzYFe?format=jpg&name=small

451 :
しょうがね〜よ、なんでもかんでもサポートしてたらいくら金があっても足りない

452 :
>>450
キジシロの耳元でささやく茶トラが
イケメンぽいな

453 :
扇風機も無しではとても無理だろうよ

454 :
暇な年寄りの家に新聞溜まっとる時点でアウトに決まっとるやろが

455 :
かわいそうだが80と90なら大往生だと思う
よく頑張った、南無

456 :
こういうお年寄りは、もう周囲の助言も聞き入れない
助けたくてもどうにもできない

457 :
近所の人の微妙な距離感が東京って感じ

458 :
地域には自治会ごとに集会所があるのに、誘ってそこで暑い日は過ごせばいいのに。

459 :
>>456
ホントにそうよ年寄りの頑迷さは異常
(年とるといろいろメンドクサイのかも知れないけどね)
好きにさせといて
しんだらさくっと回収が一番

460 :
>>50
スター銀行知っていればこんな事にはならなかったのにね

461 :
>>446
しかしエアコンつけずに死ぬ・運ばれる率を
出してみて欲しいけどねえ
統計屋に余裕があるなら
エアコンの時間で体調を崩す率も

462 :
>>340
妹は89歳だとしても昭和20年当時は15歳くらいだったのに、それでも結婚難しいの?

463 :
>>462
その当時の18〜35歳が大量に死んだからな
競争率高いわな

464 :
>>80
こいつの家は浄土真宗に違いない

465 :
>>384
中野とか杉並にもそういう古い家多いよ
木造の壁や屋根をぶち抜いて一部が竹林になってるみたいな
荒れ果てた庭や玄関先には年代物の昭和家電や家具が放置されてたりする
廃屋マニアだからこっそり写真撮ってしまう
廃屋見ると、どんな家族が住んでたんだろう?どんな歴史があったんだろ?と何とも言えない気持ちになる
悪趣味とは思うが、廃屋探しの散歩が止められない

466 :
いずれいつか死ぬじゃん。

467 :
中井だと山手通りや首都高中央環状線の熱気が溜まっているんだろうな。エアコン無しは相当厳しい。

468 :
ナマポの金額増やすより
70か80超えたら市でセンサーの取り付けすればいいのに

469 :
>>1
リアル腐女子

470 :
死んだ時が寿命がきたったってことでほっとけばいいんじゃない?

471 :
>>422
うちの90歳のばあちゃんそれで死んだわ。
それってある意味寿命なんだと思う。

472 :
逆に、今までの夏は乗り切ってきたんだな

473 :
ってか、大往生だったな
最期ちっとつらかったかもしれんが
子供に見捨てられて、とかでもないし
最後まで望んだとおりに他人の手を煩わせず
死後、近所の評判も悪くない
昔気質の良い婆さんたちだったのだろうね
これはこれで、良いのかも知れないな


警察と、特殊清掃の人だけはご苦労だけどww

474 :
これは救えないだろ

475 :
70代なら乗り切れる

476 :
【拡散希望】高知-22日水難事故

ご遺族の方が22日の目撃情報を集めています。
水も怖く泳げない子が何故服のまま汚いドブ川に入ったのか、なぜ大事に大切にしていた昆虫図鑑の本も川に流されていたのか、自転車を隠したことも全て隠されてます、ちゃんと調査し真実が報道されるように願っております。

高知-22日水難事故 (@yoyufukai)さんをチェックしよう https://twitter.com/yoyufukai?s=09 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

(deleted an unsolicited ad)

477 :
新聞いらんだろと思わんでもないが、新聞みるのが楽しみだったのかな
いずれにせよ天寿まっとうだね、お疲れさまでした

478 :
去年はいけたのに?
なんか…エアコン、老人の家に付けようよ

479 :
廃屋みたいだな

480 :
カンちゃんの店

481 :
>「あまり他人の世話になりたくないタイプらしく行政の支援も受けなかった」
>「自宅にエアコンや扇風機がなく、うちわ1枚で夏を乗り切ろうとしていたみたい」

自業自得だな

482 :
>>478
つけても使わねーからなぁ
老人は強制的にエアコン効いてる部屋に収容
とかでもしないと、勝手に熱中症で死ぬ老人多数よ

483 :
産廃だろ

484 :
 残念ワニねしかし望んで気楽に2人で暮らしてたなら
天寿まっとうしたといえるワニ
どうせ人間いつか死ぬのワニから

485 :
老人も嫌がらずに点けるエアコンを考える
風を天井に当ててから室内をゆるやかに巡るようにする
だめかね、

486 :
おばあちゃんネタになるとやってくる
ワニさんが居るな
お婆様その後どうされてる

487 :
>>485
イマドキの老人(60代、70代)くらいだとエアコンも普通に慣れてるから
それより上の世代が居なくなったら自然と解決する問題だとは思うけどなぁ

488 :
 >>486
知らないのワニか?もう2年前93歳で天寿全うしたワニよ目の前で
婆なきあと真っ暗闇の中にいるようだったワニけど最近やっと治ってきたワニが
まだまだ婆の事思い出すワニねこれは一生続くかも
気がつけば13年介護しワニさんも年食ってたワニけど5才まで育て守ってくれた
唯一の存在だったので後悔なんぞ微塵もないワニ

489 :
>>469
そうだな

490 :
新聞配達員は死体遺棄で逮捕か?

491 :
>>488
そうか
お婆様もワニさんもお疲れ様でした
だけど後悔ないと思えるまで看取れたのは
とても羨ましい気がします
お婆様にとっても、ワニさんにとっても

492 :
>>476
これどうなるんだろうな?
図鑑を川に捨てられて拾いに入って溺れたのかね?
他の子供が濡れていなかったとしたらいじめだろうね

493 :
NHKと新聞をカットすれば扇風機くら買えただろうに

494 :
>>1
東京にはご近所付き合いというのがないのか?
その東京の土地売って老人ホーム入るとか
新聞の年間購読料金でクーラー買えばよかったのに。

495 :
腐乱死体と不倫したいって似てるよね

496 :
東京フランフラン ゆるふわなカフェみたいだな

497 :
新聞やめろ

498 :
年寄りに新聞やめろとか無茶言うなよ

499 :
家の写真みたけど まあ お金はないよね
かわいそう だけどなんとかエアコンはつければよかったのに
昔の人だしずっとエアコンなしでやってきたんだろうね・・・
でも これも天命かもしれない エアコンがあって長生きしても幸せな生活が
待っていたかどうかは わからないね こういう状況だと (´・ω・`)

500 :
>町内会費は遅滞なく払い

新宿区でも町内会費とかあるのかよ…
もしかして横浜みなとみらいにも町内会費なんて存在してんのか?

501 :
>>486
ワニさんの婆さん何年か前に亡くなってるよ
今は日雇いで働いてるんじゃなかったかな

502 :
つかワニさんいたわw

503 :
日本の夏、腐乱死体の夏

504 :
アハハハハハハハ!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業のの税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

se2

505 :
>>492
友達が溺れてるのみて怖くなって逃げたってやつか
一緒にいた子が一人だったのかと思ったら、子供4人もいて高学年の子も混じってたし怪しかったもんな

506 :
新聞じゃなくてSECOMを契約してたら良かったな

507 :
>>499
あんたが決める事なんか一つもないから

508 :
むしろ去年よく生き延びたな

509 :
トンキンなら別に良いやろ

510 :
今日の東京涼しかったで?西日本は6度近く高いやん
明日は東京24℃で西日本は8℃ぐらい高いで。

西日本は暑さで頭腐っとんのやろな、そうやって現実逃避しながら死んでけや。
豪雨振ると涼しいとか言うてるけど、それ、海水温高いからやで?

西日本は東南アジアと同じ気候帯に突入してるってことや。
他人より、少しは自分の足元みいや。

511 :
グールになったか・・・

512 :
くさったしたいA
くさったしたいB

513 :
人生100年時代と提唱する一方で、こんな無惨な最後を迎える人達がいる現実。なんか悲しい話だな。

514 :
凄い金持ちなのになんでなんだろうな?
節電なんて考えずにクーラーバンバン使えばいいのに
もっとクーラー使いましょうって広告すればいいのに

515 :
今の日本でうちわ一枚なら死ぬのは当たり前
単なる自殺

516 :
>>287
おまえとIDかぶったことも悲しい

517 :
扇風機すらないって・・・・すげぇな もともと一家全員でたくましいんだな

518 :
>>340
俺がその時代にいれば…

519 :
新宿に土地持ってるだけで勝ち確定だと思うけど違うんだな
色々運用方法あると思うけど日本って資産運用するより土地を守るのが大事って人結構いるんだろうな

520 :
>>182
昼間家から出ないで済む生活してると 今年はさほど暑くなかったと思えるかも知れんぞ

521 :
中井の良い場所の一軒家だったよ
まわりも大きな一軒家が多かったな

522 :
>>521
賃貸ちゃうのか

523 :
>>16
大家さんと僕
を思い浮かべたら良いかと

524 :
>>521
一軒家だよ庭がある
賃貸じゃない

525 :
古き良き日本の夏は、
クーラーが無くても過ごせた。
たまに入って来る涼しい風に、
涼を求めた物だが、
今の夏は、
そこら中でエアコンの室外機の熱い熱風が、
出ているから、
過ごせたもんではない!

526 :
そもそも姉妹で同居ってできるんだな
俺の知っている姉妹は、頃し合寸前とかほぼ疎遠とかだぞ

527 :
80が世話係で倒れ
90は餓死だな

528 :
「生きすぎ」がすべての原因。 社会保障よりも
いかに迷惑を最小限にして人生終了させるかの老人教育がまず必要。
うちの親族にもいたけど、みっともないのが多すぎる。
我を張って誰の世話にもならんの何のと偉そうなことを言いながら
結局、ご近所や親族に多大な迷惑かけ後始末もさせてしまう。
何から何まで放りっぱなし。いったいどれほどの人の手間をわずらわせ
時間を奪ったか・・ 
縁起が悪いの云々言ってる場合じゃない。
ボケたり意固地になる前、退職後すぐに必要。
高齢独居は毎年行政に対して意思表示を義務化させてもいい。

529 :
町内会費は引き落としだろ
新聞が非常用通信ってだけだわ

530 :
>>168
この姉妹は最期はあれだが
良い老後だと思うけどねえ

531 :
大正後期or昭和初期生まれの人は、未だに冷房が体に悪い。と思っているし、
節約を善しとしてる。
高齢者は、暑さに鈍感なので30℃超えても暑いと言わない。
冷房の風に当たると体が痛くなる。
高齢になると、冷房を受け入れられない心身になるようだよ。

532 :
まさにアベノミクス、
日本人を貧乏にし、外国人に金バラまき。

533 :
人の生き死にに関わるスレにはゴミウヨ爺は書き込むな

534 :
>>519
子供の頃から住み慣れたところに
姉妹で住んでたからストレスなくて長生きできたんだと思う

535 :
助ける気などさらさら無い癖に人権政策屋な連中にとっては最高の事件

536 :
暑かったのって2週間くらいだろ

7月ずっと 長梅雨でちーっとも暑くない
8月初旬  いきなりの熱波(約2週間)
お盆   あれ?だんだん落ち着いてきたな
盆明け 怒涛の豪雨
後半 豪雨の影響でクールダウン
2019年サマーシーズン終了

537 :
今年言うほど猛暑だったか?

538 :
>>329
叶姉妹は元々三人で本当の姉妹とは仲違いして
ビジネス姉妹とは同居してるのが面白いよね

539 :
時代も環境も違うからなあ…

540 :
年寄りは、エアコン嫌いだからw
すぐ寒い寒い言って消してしまう。特に婆さんはそんな感じ。

541 :
しかも喉の渇きも老人になると感じにくい。すぐ脱水状態になりやすい。

542 :
大往生

543 :
猛暑で死にそうだったが8月後半からの長雨で涼しくなって助かった面もある(´・ω・`)
>1はうちに似てるな 年が違うが
広義の引き籠りがどんどん死んでいくな
これから年に数千人数万人規模で孤独死していくんだろな
1人じゃなくても孤独死の範疇とする

544 :
義理の妹のお母さんも8月に熱中症でなくなった
クーラーは使ってなかったの?と聞いたら、なかったと
秋田だから、暖房はしっかりしてても冷房はなかったろうな
夏に北海道行った時、バスにクーラーはなかった
今まで大丈夫だったからというのもあるだろう
それだけ今年の夏が暑かったのだ
温暖化ってこわいね

545 :
孤独死は今後は増えるだろうなあ。若い頃からの独身者も増えてるし
配偶者と2人だけの高齢者世帯が増えてる。どちらかがRば残った方は
孤独死になるよね。

546 :
>>540
年取ると、とにかく体が動かないから行動力が限られてしまうし、
新しい事に挑戦できなくなる。
エアコン取り付けなんて、年寄りにとっちゃ大冒険なんだよなあ

547 :
あれー今日も被ってるわー
昨日も被ってたけど連続で被るのは初めてだわ

548 :
>>11

むしろ、お見合い、許婚当たり前で結婚出来ない。なんてよっぽどだけど。

549 :
うちのばばあも体感温度がよくわからないみたい
夜も付けて寝ろってよく言ってたわ

550 :
>>536

全国一緒って気持ち悪いな。

道産子

551 :
いやいやエアコンか扇風機ぐらい買えよw

552 :
>>544
特定しますた。

553 :
高齢者はわかるよ、エアコンなんてない時代が長かったし
贅沢は敵だと刷り込まれていただろうし

30代で首都圏で「エアコンなんて、根性なし!!!」
「エアコンなんてつけて、子供を甘やかせて育てたいの?どういう育て方をさせたいの??」
はやめてくれー。けっこういるぞ。

554 :
寿命でしょ
人間最期なんて誰だって悲惨なもんだよ

555 :
>>553
気温30℃で大騒ぎしてた時代と40℃も当たり前になりそうな現代を比べるのもな・・・

556 :
今は一人暮らしでも腐乱死体になる前に見つけてもらえる方法が複数あるだろ

金額も月額数百円〜というのを見た記憶がある
俺も定年後はそういうサービスを利用したい

557 :
でもチョンは生活保護30万円

558 :
生産性がない糞め

559 :
アメダス見てると練馬とかあそこらへんは暑いな

560 :
奪い合い命、夏。

561 :
少し前まではエアコン使うと弱くなる、だから今の若者は弱いってイキってたじゃねえか

562 :
独身のおっさん、おばはんの未来

563 :
>>530
同意

564 :
オマイラの末路やな。

565 :
せめて、うちわが二枚あれば・・・

566 :
エアコンで辛くなるのの回避法がわかった
温度28℃くらい&ほんと〜に微風にして
温まった分だけ冷気が足されるような感じにして
冷気が下に溜まらないよう微風で扇風機で回すと
つらくならない

567 :
扇風機・エアコンなしでも
長生きしたよね
90代の姉と80代の妹

568 :
全国紙です、と勧誘に来るのは毎日新聞

569 :
腐敗しつつ生き続けてほしかったけど

570 :
エアコン辛いなら
蚊帳で風よけできるんやないか

571 :
景気の良かった10数年前にボロ屋の土地を売って
快適なマンション購入していれば良かったのにね

572 :
>>569
無茶いうなw

573 :
>>570
生ぬるい南風が吹いたら蚊帳は役立たずになる

574 :
よぼよぼだったなら最後は意識朦朧で眠るように逝ったんじゃないかな
子供がいなければ自宅で死ぬ場合こんなもんだよね
いいんじゃないのかな

575 :
ジジババはエアコンは身体に毒と堅く信じてて意地でも
絶対使わないのがやたら多いよね?(´・ω・`)

576 :
今の若い奴らなんて狭い住宅密集地帯でもおかまいなく
クーラーガンガンつけてお互い排熱合戦し合って
より一層凄惨な灼熱地獄を作り出してるというのに

577 :
 真面目な仲良し姉妹で金銭で人に迷惑も掛けたくない

日本人だったのだろう。朝鮮人なら生活保護だからな。

清貧な日本人は美しい。

578 :
>>381
あなたのやり方は正しいよ。風をできるだけ当てないで空気そのものを冷やしてやっておくれ。
こちらは今30代。病気で弱っているんだが、体調が少しでも悪いと体に風があたるということがとても疲れるんだ。
だけども空気が暑いと息苦しい。だからエアコンを上手く使ってほぼずっと稼働させてる。
ご老人はやはり体力が弱い。こんな風邪で?!と思うくらいには疲れちゃうと思うんだよね。
6畳とか家具置きまくった8畳などの狭い部屋でエアコンをつけてないかい?するとやっぱり冷風が体に当たりやすい。
一番良いのは全館空調。私はお金無いから無理だけどね。部屋と廊下で温度が違って不快にならないのは結構大切だよ。

579 :
子供の頃はエアコンなんか使わなかったぞ!

580 :
>>422
やはり鍵は冷風なんだよ。体調崩している時にずっと冷風に当たっていると体の一部がキンキン冷えてくる。そして痛くなる。
冷えからの痛みを年寄りは嫌がっているんじゃないかなあ。私も体の痛みは大嫌いだ。つまるところ痛みに帰結するから嫌なのでは。
と推測してみたところで何にもならないのかもしれないけどさ。

581 :
その内お前らもエアコンが辛くなる

582 :
小泉しんじろうは、
まじで馬鹿なんじゃないか?
老人の定義を変えようとしているけど
本当に80歳まで働けると思っているのか

583 :
統計ではっきりわかるが21世紀の日本の夏はかなり暑くなっている
過去300年間くらいの経験は役に立たない時代がはっきり来ている

584 :
>>73売れないからこういう事になったんだろうな

585 :
>>576
その生活でちゃんと汗かきにくくなってるのに加えて、汗かく事を異常に気にして恥ずかしいと思っているから、副作用ありありの薬使ったりしてんの

586 :
そのうちポツンと一軒家で訪ねて行ったら腐乱死体発見ってありそうだな。

587 :
事故や戦争で団体で死なない限り、大体の人間は死ぬ時は独り。
見守る人が大勢いても、死んでいく者は独りだ。
まだ生きている人が、死にゆく人や死んだ人について、あれこれ何を語っても、
それはまだ生きている者の都合を語っているのであって、死を語っているわけではない。

588 :
>>573
エアコンつけて蚊帳使うの
エアコンの風避け

589 :
>>173
URはどうだろう
あれは年金生活でも一年分家賃払えたら入れるはず
でも貯金中々難しいか

590 :
新聞配達員の所為

591 :
一人暮らしだったら助かっていたのか。核家族で子供が出て行った夫婦やばいじゃん

592 :
これからは新聞を購読しない世代が年寄りに
なるから新聞で判断できなくなる
すでになってるだろうけど

593 :
60くらいで後始末の準備して、痛くない苦しくない病気で
病院でしにたいわ(直ちに看取って処理してもらうため)

594 :
新聞なんて読むのやめてエアコン買えよ…

595 :
新聞の電子化もしてるからスーパーの
広告目当てじゃない人以外は購読も減るだろうね

596 :
>>6
わざわざ湧く朝鮮人

597 :
でもいくら高齢でも若い時があったろうし、クーラーがないとしても扇風機もない家って変わってない?

598 :
おまいらの未来か

599 :
スレたてるなら遺体と死体の区別くらいしろ

600 :
>>544
義理の妹のお母さんって?弟の嫁のお母さん?

601 :
今のエアコン、5万円程度の機種で暑い時だけ使用すれば、電気代3000円程度

602 :
かわいそうに…

603 :
こんな体たらくだから大東亜戦争に負けたんだよ

604 :
老衰とカウントしてよいのでは

605 :
>>465
敷地の中に古い木造二階建ての
アパートがあったりね。
栄えていた頃は学生さんでも
住んでいたんだろうか。もう今は
木が生い茂りボロボロだがかつての
お屋敷。

うちのほうもそんな家がまだあるが、
いずれというか、近いうち
低層の賃貸マンションなどになるんだろうな…
同じく散歩しながらいろんな想像を
してしまう

606 :
>>7
新聞とNHKのせいか・・・

607 :
(-_-;)y-~
アホか・・・
こんなバカ老害に年金払うな。

608 :
おまえらネトウヨの末路

609 :
払う年金減って良かったじゃん

610 :
>>
buy my アベノミクス

611 :
>>608
この姉妹、区内に持ち家って時点でかなり上層民なんだけど

612 :
昨晩は寒くて布団引っ張り出した
今日の東京も寒いから熱々のお風呂立てて夕食は鍋にした

613 :
安楽死制度はよせんとやばいよ
腐乱死体だらけになる

614 :
どちらも独身だったのかな。
この歳で独身は珍しいのでは。

615 :
>>614
戦争で結婚相手がたくさん死んだ世代なのかも
1920年前後生まれの男は25%死んだ

616 :
現地確認し、謄本みたら土地は他人のもの、建物のみ姉所有。つまり借地だよ。

617 :
建物だけねー
昔はこういうややこしい物件多いよね。
豊島区あたりも老人が住むボロ屋はそんなのばかりで、壊せないみたい。

戸建=持ち家=ボロいけど新宿だから金持ち!的に思う人が多くて驚く。

618 :
>>476
沈んでしまうまでの数分間見ながらウチの子が乗っていた自転車まで、川から反対の山側に隠し証拠隠滅してるんですよ??で、知らん顔してそのまま夕食を食べ誰1人として親に話してないのですよ??行方不明の報道が出ても。もう一度同じ事が言えますか?

@Hirohina6さんのツイート: https://twitter.com/Hirohina6/status/1165522281289748480?s=09
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

619 :
>>381
脚が丈夫なら毎日ウォーキングさせろ
代謝がよくなって暑い日は暑いって感じるようになる

620 :
>>615
男ひとりに女トラック一杯といわれた
男女不均衡になってた世代だね
そうでなくても夫の死後に残される妻も多い

621 :
肌寒い日も出てきて、東京の夏はそろそろ終わりだよ
大阪や名古屋はまだ猛暑日の予想があって大変だね
西日本は夏が長いね

622 :2019/09/04
>>613 死体乙!

【世界中から孤立】新型肺炎問題で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」 海外から批判殺到 ★10
【地震】長野県中部震源の地震続く 22日からの有感地震は正午までに50回 4/26 [靄々★]
厚労省は無能なのか?新型コロナ対策が正念場を迎えるのに検査は拒否しまくり…日本の今の状況は1か月前の武漢 ★3
【社会】バス停に「騙されるな!気をつけろ!甘い話には嘘がある!」と書いた紙が貼られた不審な箱。中身は空。滋賀県大津市
【千葉・市原】竜巻おきて道路出たらこうなってた
1枚500円の水着用生地のマスクが大ヒット 現在の日産3500枚から来月には1万枚/日目指す・二本松市の富樫縫製
【派遣】派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針★2
【ペット】犬猫にマイクロチップ埋め込み義務化…海外ではナイフでチップを抉り出して遺棄する残虐な事件や、健康被害も
【東京新聞】給付金の受託法人「サービスデザイン推進協議会」、事務所また無人に 前日に報道公開 [オクタヴィアス5世★]
【予想外】防弾仕様の車 窓ガラスに鉄球投げたら…割れた テスラ株価下落(動画あり) ★ 2
--------------------
尾藤憲吾
TEST89
☆東京都立進学指導重点校【その35】★
サムライスピリッツ総合スレ 121本目
神奈川のCoCo壱番事情 ココイチ
【愛グループ】日本セレモニーを語れ
公共政策大学院について2
au WiMAX2+ 総合スレ その7
【中四国地方】 岡山都市圏2 【完全一人勝ち】
【新型コロナ対策】閉じこもり生活のアドバイス、宇宙飛行士から潜水艦艦長まで
建設業経理士2級 part17
thepipillows 257
機械式腕時計が価値が高いという風潮24
明日の日経平均をなるべく予想するスレッド〜0001〜
ロンブー田村淳 慶大大学院で学んでいた 通信教育課程は退学
ローストビーフ丼ブームが下火になったと思ったらなんか新しい食い方始まってた。俺の知らないうちに [399583221]
昭和仮面ライダーで一番トラウマになった場面
スラムダンク総合スレ281【SLAM DUNK】
珈琲と読書の関係【好きな本】
電気グルーヴ - DENKI GROOVE part.28
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼