TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ネトウヨ、またやらかす】川崎市に再び脅迫はがき 在日韓国人に危害、爆破予告も
【日経世論調査】若い世代ほど高くなる内閣支持率 18〜39歳52%、40〜50歳代47%、60歳…
【調査】関東のヒエラルキーで「最下位」はどこ?
【外食】いきなり失速、松屋が攻勢…ステーキチェーン「大戦争」が熱すぎる! 群雄割拠の様相を呈してきた
【元次官長男殺害】熊澤英一郎さん、デブで風呂に入らず周囲に異臭を放ち、AVの騒音やゴミやゲロで近所に迷惑をかけていた ★13
【女系容認】#自民 幹部に相次ぐ 根強い「男系維持」、波紋も―#皇位継承 ★4
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★129
【あの頃】クラスの話題は『ドラクエ2』一色!「ジャンプ」も後押しした当時の異常な熱狂から33年★7
【安倍政権】とにかく国会が嫌いな総理 コロナ禍の中で会期制を盾に国会を閉じようとする安倍政権 自民党の前例ともそぐわず [ramune★]
【西日本豪雨】岡山県の被災地に「DHEAT」(ディーヒート)を初派遣へ 医師や保健師などによる災害時の支援チーム 厚労省

【勘定】みずほ銀行、7/14から3日間ATM停止 月曜まで出金できません


1 :2018/07/14 〜 最終レス :
 みずほフィナンシャルグループ(FG)は、傘下銀行の基幹システム一元化に伴う2回目のデータ移行を行うため、14日午前0時から、みずほ銀行の現金自動預払機(ATM)の稼働やインターネットバンキングを休止する。グループの証券会社でシステム障害が起きたばかりのため、作業はより慎重に進める方針だ。<下へ続く>

 ATMなどの休止は、3連休明けの17日午前8時まで。この間、みずほ銀キャッシュカードは他の金融機関のATMでも利用できない。現金が必要な場合は13日までに引き出す必要がある。
 みずほの個人顧客は約2400万人に上り、取引先企業を含めた顧客データは膨大。みずほ銀は過去に2度、大規模なシステム障害を起こしており、今回はデータ移行作業に確実を期すため、約1年かけ9回に分けて実施していく計画だ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018071200815&g=eco

2 :
そんなあなたにネット銀行

3 :
連休明けたからといって使えるとは限らない

4 :
また失敗するんでしょ

5 :
アベのせいで?

6 :
永遠に出金できません

7 :
スタートしたか

8 :
IT業界のサクラダファミリア

9 :
みずほ銀行に金預けるアホがいるの?

10 :
正直3日といわず一週間くらいかけてやってくれていいよ

11 :
トラブルなしとか
みずほらくないので
期待してます

12 :
セブン銀行とかSBI銀行とかイオン銀行とか、新しく作った銀行はなんの問題もなく稼働してんだから、なんでみずほ銀行はうまくやれないの?

13 :
>>12
新しく作ったからうまくいってるんだよ

14 :
ここの勘定システムもうダメだろ
レガシーCOBOLからCOBOLにマイグレーションしてんだろ

15 :
みずほ証券の時取引できなくて悪夢見た奴はおる?

16 :
>>12
統合、統合で色んなシステムをくっつけまくった結果

17 :
みずほR。何度でもR。

18 :
>>12
代々受け継がれる秘伝のソースが誰にも再現できなくなってる

19 :
>>13
みずほ銀行も新しく作ればいいじゃん
多くのお客様にとってはセブン銀行の機能でいいんだけど…

20 :
>>18
捨てれば?
セブン銀行はソースなかったよね?

21 :
>>10
あと6回ありますので・・・

> 今年度はあと6回休止する期間があり、次回は9月8日0時〜10日8時。

気を付けて! この3連休、みずほ銀行はATM休止しますよ
http://j-town.net/fukuoka/column/allprefcolumn/262726.html

22 :
>>12
一言で言うと
「プログラムがなんで動いてるのかわからない」
状態

あと説明書も残ってない
それを無理矢理解読して新しいシステムにするんだけど、その解読が難航してる

23 :
>>22
うまく行ってるんだからそっとしておけば良いのに

24 :
ATM停止らしいけどコンビニのATMからでもお金下ろすの無理なの?

25 :
多くのお客様にとって銀行は残高照会と入出金さえできればいいだけ
既存の仕様なんて捨てちまえよ

26 :
>>19
旧システムから新システムに移行にも一苦労なんだよ
旧システムが突然止まったり消えたりしたらまずいからね

27 :
>>22
そこまでして解読したシステムって新しく作ったセブン銀行やSBI銀行より数段すぐれてるの?

28 :
まあ銀行の名前は「第一勧業富士興銀」にしなかったことは褒めてやる
どっかのバカな「ジャパン日本」保険とか言うクソな会社名を付けるのと比べたらな
「みずほ」誕生から20年近いだろ、なぜシステム統合をもっと早くやらんかったのか

29 :
【瑞穂】みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ59【カラー】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1529420791/

日立ソリューションズ68
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1529680886/

【IBM】日本アイ・ビー・エム★31
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1528512641/

富士通はどこが関係してるのかわからない

30 :
>>22
過去の経営者がシステムをゴミカス扱いしたからだろ
動いてれば良い
そうじゃないだろ
修正後の最終プログラム等は解説書付きで残させ無かったのが悪い

31 :
>>24
無理だよ

32 :
ネット銀行でなんの問題もないのになんでみんなメガバンクに貯金してんだろ?

33 :
>>1
もう解約して用済み 

34 :
いまだみずほに預けてるやつの気が知れん

35 :
>>27
いんや、セブン銀行レベルのシステムに移行出来れば御の字だね

パソコンみたいに消して再インストールというわけにはいかんのよ
旧システムと新システムが共存する状態でマイグレーションを行わないと

36 :
みずほオワタ

37 :
アマゾンセールのために引き出そうとしてたのに・・

38 :
>>24
自社ATM他社ATMオンラインバンクも一切使えません

39 :
臨時金貸し開業できるやんw
3いちとか新しいw

40 :
>>28
システム統合を長くやってたから

41 :
みずほカードローンで借りろやwww

42 :
そもそも残高100円未満
こんな人生もういやだ

43 :
これ酷いよな
みずほじゃなくてよかった

44 :
業務を継続するなら、ちゃんと代替わりしていかないとヤバいんだよね。
こないだ30年物の通信システムの換装やらされて死ぬかと思ったわ。

45 :
>>31
>>38
教えてくれてありがとうございます

46 :
もう全部消して一からやり直そう

47 :
他の銀行はこうした事ないんだからさ〜

48 :
>>20
完全な再構成ができれば、それがいいんだけどね
でも、古いコードから意味のある仕様・ロジックを抽出するのが、酷く困難なのだよ

49 :
>>32
勤務先の都合で給与振込口座にして全額そこに振り込んでるから
まともなところならメガバンク以外に地銀、ネットバンクにも指定割合で振り込んでくれる

50 :
みずほメインバンクにしてるやつ馬鹿?

51 :
この問題は2000年の統合からずっと続いている
実は未だに人力で解決している部分がある
金融庁も切れっぱなしで、解決のめどは未だにたっていない
メンツのために誰も作り直しと言えない状況

>>46
真面目にそれしか解決作がない

52 :
みずほってさぁ、例の『バベルの塔』と揶揄されてたシステムって
完成の目途はついたん?

53 :
みずほ潰せないかなとか言ってみる

54 :
セブン銀行って各銀行のシステムの入出力を扱うだけだろ?
銀行自体のシステムと一緒にするなよ・・・

55 :
>>14
なんかカッコいいな、あなた

56 :
>>42
家計簿つけろ
遊ぶ金があるならFP3級でいいから勉強しろ
遊ぶ金もないなら仕事変えろ
帰る実家があるなら実家にもどれ

57 :
さすがみずほ婆

58 :
COBOLの部分がどうにもならないし、あつかえる奴自体が希少なんだっけか

59 :
>>50
みずほで住宅ローン組んでる可能性もある

60 :
>>51
どうなってんだこれ?って第一勧銀近所の支店次長、23歳の俺に謝りにきたぞ。
「派閥抗争やるなら、迷惑なだけだからやめたら?君はDなのKなの?」ってきいたらもうあかんってかおしてた。


みんなで金融腐蝕列島 呪縛でもみよう!

61 :
自分の金が拘束されるんか?
金利も0、手数料でマイナス、どんどん改悪
なんだこれは

62 :
いやー楽しみだ

63 :
昨日、一万おろしてきてから2ちゃんねるをみて今このニュースを知った。やばかった

64 :
>>52
この一連の統合作業がうまく行けばプロジェクト完了
一応完成はした

65 :
マジで死活問題だから教えてほしいんだがこれってコンビニのATMからもみずほの口座からは卸せないってこと?
現金の所持金今1000円なんだけど俺3連休どうやって生きればいいの?

66 :
>>32 手数料安いしね…ネット銀行でいいわ

67 :
>>58
COBOLのバージョンが違う

68 :
まじかよ、国民の生活を考えてない社民最低だな!

69 :
>>65
家で寝てろ

70 :
え、いま知った。
残り13000円で3日間…
出かける予定なくてよかった

71 :
>>56
FP3は良問がおおい小テストだね。うちの会社は合格しなくてもいいので全員受講させてる。
まあ3ヶ月の集中力だけは頭つかってほしいからね

72 :
>>65
おとといからの3日間どうやって生きてきたか書き出してみ

73 :
またゼロが一個減るんだろ

74 :
>>70
クレカあればどうにかなるだろ

75 :
みずほ ほんと停止とかシステム障害が多いよな 三流メガバンクだね

76 :
みずほは今年4回ぐらいあるから忘れてしまう

77 :
>>50 以前は第一勧業銀行にしてたが、やめたw

78 :
財布の中に3000円しかない
リボ地獄からやっと脱出したのにキャッシングするしかないのか…

79 :
大物かかった
 ∧_∧ /⌒\
(〃・ω・)/0  \
 ヽ つ@    \
 (ノヽ_)     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    \>>69 >>72

80 :
>>50
東京都庁
東京23区全部
東京多摩地区の市役所と町村役場
本当使えねぇよ。

81 :
>>70
良かったな。全然知らなかった人たくさんいるはず

82 :
>>65
対策:
1)ゆうちょ銀行他地銀になぜ振り分けしてないの?
2)クレカないの?コンビニはそれでいけるんだよ。全部
3)田舎だから・・・は嘘。ガソスタで勧誘してるでしょ。農協も漁協も。無視したの?

これで3日間くいつなげないやつは311にしろ今回の豪雨にしろ他人に責任求める以前に危機管理不足。

83 :
今年あと5回あるわ、来年3回
多すぎるw絶対忘れるわ

84 :
出会えませんに見えた…

85 :
やれやれ、俺も最初に作った口座が富士銀行だったんで
そのままみずほとは腐れ縁なんだよな

86 :
バベルの塔
賽の河原
みずほのシステム

87 :
こんな生命に関わる重大事項を顧客に満足に周知せず実行するみずほって何なん!?
教えておいてくれたら今日おろしてきたのに!何とか飲み物買う金はあるから脱水症状で死ぬ心配はないが食糧を買う金まではねえよ
何で俺自分の銀行に断食させられてんの!?

88 :
韓国みずほ銀行

89 :
またみずほかまた

90 :
名前が悪い

91 :
知らなかった…

92 :
みずほしか口座無いやつは常にタンス預金もしておけよ。まだまだまだまだ作業あるぞ。

93 :
3日間とかふざけとるなw

94 :
>>91
その選択肢はエラーになります

・知っていた
・今知った

二者択一でお答えください。

95 :
>>87
水道水を飲め

96 :
みずほは終わってる

97 :
銀行でこんなアホな長期間システム止めるなんて行政指導もんだろ本来
ほんとカス

98 :
みずほ嫌いや
ジミー大西デザイン通帳解約したぞー

99 :
>>65

京都行けや
京都は祇園祭宵山期間中は
パチンコ屋が夜中の1時まで営業中
朝一から夜中1時まで1パチ打てば
5万になるやろ

100 :
>>82
ゆうちょ口座あるよ!多分何万か入ってるよ!
でも暗証番号忘れたからここ数年ずっとおろせないままなんだよ!

101 :
>>87
ハガキ来てた気がする
ずいぶん前だけど

102 :
どの道出かけたりもしないし、財布にも余裕はある
暑さで死ぬほうが心配だな

103 :
スシテムトラブル、日経コンピュータ
販売の材料w

104 :
>>84
火曜日に出会えます

105 :
どうにもならないのに、アホがコールセンターにでも文句言うのかな。

106 :
昔家賃の振り込み先がみずほで手数料高くてうざかったわ

107 :
こういう事は世間的に行事の少ない6月か9月にやれよ

108 :
>>54
銀行業務もやってるだろ

109 :
>>107
はい
次回は9月8日0時〜10日8時

110 :
死人出るかも

111 :
>>87
なんで決済銀行を1つ?
それはさておいてもクレジットカードあれば食料も水も全部「コンビニ」「大手スーパー」で使えますけど。
レンタカーもむしろクレカないと借りられないし、マイカーでいまどきETCなしとか?

112 :
>>82
特別警報なんて知らないって言って避難しない人の思考ってこうなんだろうな。
俺様がわかるように書いとけってね

113 :
天災おおいしタンス預金も怖いしなー

でも預けて出し入れするほどマイナス、口座の金の推移覗かれて怪しい金融商品勧められたりするし、こうやって引きだせないんじゃなぁ

114 :
■薄ノロマ対応な元第一勧業銀行の
システム更新
三日も四日も使えない状況を
今後数回繰り返すという
なんともお粗末なトロイ作業

みずほ系SEはカス揃いだ
とろとろとろとろとろとろとろとろとろ
時間掛かり過ぎと自覚できないか

何故、深夜の突貫作業しない
昼間は客が使えるようにすべきだ
ばかたれが
つかえない

115 :
あい変わらずATM関係は無能一直線やな、みずほ

それでも誰も責任を取らないw 銀行屋ってほんとうに羨ましい商売だわw

116 :
>>87
ハガキはくるわメールはくるわバナーでも煩いくらい告知してきたわ。

117 :
システムのサクラダファミリア

118 :
>>113
漁村は現金主義だからタンスのゴミに大金多いと思う。311の閖上もそうだったし、
今回もそうだろうな。まあ泥だらけで捨てるんだろうけど、拾いたいならいまのうち。

119 :
みずぽという名前が良くない さくらとかきらぼしにすればよかった
あきらめてDQNとでも名前変えるんだな

120 :
>>65
卵、もやし、鯖缶、魚肉ソーセージ、ホットケーキミックス買ってこい
それで何とかなる

121 :
今回別に支障は無かったけど、R気か!みずほ許さんぞ!とか書いてみるテスト

122 :
今回は何人くらい死ぬかなw

123 :
>>115
潰れそうになると逆ギレするやん。
恐慌になるぞーwってな

124 :
R!!!!

くそみずほ全員Rや

125 :
>>49
その制限だんだんなくなってきてるからなぁ
それが原因なら近い将来みんなネット銀行で問題なくなるな

126 :
データベースがもうぐちゃぐちゃなんだろうな
としても、なんで一気に統一化出来ないのか素人には分からない

127 :
>>48
再構築なんてしなくていい。
新規で作ればいいっていってんの

128 :
>>113
地元金融機関とネット銀行とメガバンに1000万ずつとかでよくね?
メガバンの代わりにゆうちょでもいいな

129 :
みずほ「次回は抜き打ちで止めたりして」

130 :
まだやってたんだw銀行合併ラッシュ時から言われてた問題だよな
20年近く経ってやっとこれなのかw

131 :
>>129
止めたんじゃなくて動かなくなったんだろw?

132 :
大学いけばクレカつくれるわけだが、それすらないって高卒でクレヒスなし説の
裏付け悲鳴は2chとツイッターのバカが勝手にかくんだろうなあ。
西友のカードや楽天カード落ちるってもうおわってるだろ。

133 :
みずほより仮想通貨の方がマシやろ

134 :
次回以降のオンラインサービス休止期間

2018年9月8日0時から10日8時
2018年10月6日0時から9日8時
2018年11月10日0時から12日8時
2018年12月15日0時から17日8時
2019年1月12日0時から15日8時
2019年2月9日0時から12日8時

135 :
>>35
そこを割り切れないならお客様はみんなネット銀行行くべきだな
開発費を払ってるのってお客様だろ?そんな移行費支払いたくないだろ
さっさとネット銀行に貯金移せばいいよ

136 :
第一勧銀とか富士銀行の単体の時は富士銀行の口座持ってたが
合併してからみずほの通帳になってからは残高ゼロで休眠中だ。もう死口座だろな。

137 :
で、3日だってやっとATM使える!ってキャッシュコーナー行くと、システムダウンとかなるんでしょ? お定まりのコース
一斉にみんな行っちゃうしね

138 :
>>131
こわいこわい((((;゜Д゜)))

139 :
>>127
過去のデータやその処理完全に無視できるのか?

140 :
>>133
ビックカメラで1000円増しで買う気力とこの糞暑い3日間にそこまでいく努力はすげえな

141 :
みずほのデビットカード使ってるけど、これも使用不可なのか?

142 :
だめぽのシステム統合の不便さを
客が悪いにすり替えるクレカマンは工作員かw

143 :
>>141
はい、ご利用いただけません

144 :
>>87
で、これにこりてネット銀行に口座作って貯金移すんだろうな?
それでもみずほ銀行使い続けるなら次回は自業自得だそ

145 :
>>136
窓口切り替えでめんどくさいから、使わないならカードと通帳までは持参できるだろうけど、
問題は「届出印」!!!!

これまだあるか?そこがないと窓口で+1時間になるからなあ

146 :
こんなヤバいシステムを運用してる銀行にお金預けるってどういう神経してるの

147 :
新規でシステム構築して残高だけ移すとかそうシンプルにできれば良いんだろうけど

いろんな会社の属性データとか複雑でとてもじゃないけどそんなシンプルにはいかないんだろうね

148 :
>>139
お客様に金、振り込みで移してもらえよ
お客様に手数料一万円払って
その方が開発費より安かったりしてw

149 :
>>1
やばくね?
みずぽやばくね???

150 :
テレビ見てない俺にはキツイな
徹底的に周知させろよ

151 :
一応10マソおろしておいたがやはり不安やね

152 :
>>92
これを機に地銀やネット銀行に口座開設すればいいだろw
とはいえ緊急時の対策として色んな所にヘソクリを忍ばせておくことは大事だな
昔から通勤カバン、外出用バッグ、ジャケットなんかには1万円(千円札*10)は入れてる
今はスマホケースに五千円

153 :
>>151
クレカないのか?

154 :
>>150
バナー出まくってたぞ
広告の類を一切非表示にしてマスメディアにも一切触れない人ならあり得なくもないのか

155 :
>>151
1億数千万あるオレはどうなんのよwww

156 :
おっとまずい残高だけじゃあかんよな、、、
何を言っているんだ俺は

とにかく複雑なんだろうな
個人情報だけに絞ってもとっても制限文字数や使える文字の問題があるし

157 :
>>151
財布落とすなよ

158 :
他の多くの合併した銀行はうまくやってる担当SEが無能なんだろうな
俺も何年か前に正月潰して某銀行のシステム統合やらされたけどなw
何故このタイミングなのかわかわかめw

159 :
パスモとかでも買い物できるだろ
今時そういうのもない人いるのかよ

160 :
>>155
そんだけあれば三菱でも一応客扱いされるだろうからいれとけば?

161 :
>>155
0が一個か二個消えるかもね

162 :
>>155
それで顔パスきかないの?日本流のツケが聞かない億預金者って・・・

163 :
>>155
ペリカ?

164 :
>>155
そんだけおろしたの?すごいね

165 :
普通ペイオフ対策も兼ねて3行くらい使うよね
みずほが1週間止まっても何の問題もない

166 :
>>156
DB2の1アカウントあたりのテーブルの文字数足りない??

167 :
>>153
あるけど外食とか飲みとか遊びとか
この連休で「現金決済で」どんだけ遣うかわからんちん

168 :
あとはデータの移行のロジックもかなり複雑になるんだろうな

169 :
>>167
元締めはクレカ払いで現金回収すれば幹事として面目躍如だろうに、ふつう

170 :
大体なんで3日も停めるんだ

171 :
>>127
むしろ潰せばいいよ
新銀行を作れば過去のシステムを気にせず新規システムで開業できる

172 :
>>148 休眠口座とかアヤシイ人の口座も燻り出せて銀行も助かるんじゃないか。面倒くさがり屋はほったらかしと思うが。

173 :
えっ??
マジで?給料の振込先みずほにしてる
13日賞与支給日で、その金をアテに今日というか明日というか三連休で現金払いで安くなるプランの旅館予約してるんだけど・・・
もう下ろせないの??
どうなるの家族旅行・・・

174 :
ヤバイな
銀行様がこんな信用ないことすんの?

175 :
>>157
ウォレットチェーン導入するかな・・・。

176 :
>>170
デバグ

177 :
月曜にデータとばしちゃいましたテヘペロだったら
すごいことになるね

178 :
>>172
口座の維持手数料を取れば休眠口座はなくなる

179 :
smbc信託銀行も全く同じ期間にメンテナンスでATMとネットバンキングが使えない
この二つガタガタメイン口座なので全く金が動かせない

180 :
ついに統合出来たの?

181 :
三日間も銀行から金引き出しできないってやばいよな
いつの時代のシステムだよw

182 :
>>173
キャッシングorクレカ払い

183 :
データ移行だか何だか知らないけど突然すぎるだろ

184 :
素人や馬鹿が作ってるから不具合出まくり

185 :
>>176
何年かかるんだ。蟻地獄ですね

186 :
>みずほ銀は過去に2度、大規模なシステム障害を起こしており、今回はデータ移行作業に確実を期すため、約1年かけ9回に分けて実施していく計画だ。

2度あることは3度あるwてかあと9回止まるんか?w

187 :
15日にみずほ振り込みの給料なんだけど、ウンコ会社だからいつも土日祝が
絡むと、手前じゃなくて連休明けの支給の会社。
今月は17日の火曜なんだけど、殺到してシステムダウンとかされたら困るわ。
既に財布に現金2000円しか無いのに。クレカで買い物は出来るけどさ。
現金のみって場面もあるし。

188 :
>>171
銀行って今は電子マネーの普及で仕事がなくなってるし融資もマイナス金利で望み薄
業種的にはかなり厳しい

189 :
>>173
そんなのとっくにダイレクトメールで通知しているだろ
今さら何言ってんだ

190 :
みずほっていっつもシステム一本化やってんな。
何年やってんだよ

191 :
しかしメガバンクだとこんな醜態でもドヤ顔とか信じられんな

日本人って完全に舐められてんな。どんなメガバンクでも、自動決済に付いて行けないアナログ銀行は、さっさと潰れるようにならないと

192 :
>>166
ごめんよくわからん

https://boxil.jp/beyond/a3316/?page=3
ここ読んだ方が良さそう

193 :
やくざ銀行使うとかありえねえだろ
とっくに口座解約したわ

194 :
>>186
今後の日程
みずほオンラインサービス休止期間

2018年9月8日(土)0時から10日(月)8時まで
2018年10月6日(土)0時から9日(火)8時まで
2018年11月10日(土)0時から12日(月)8時まで
2018年12月15日(土)0時から17日(月)8時まで
2019年1月12日(土)0時から15日(火)8時まで
2019年2月9日(土)0時から12日(火)8時まで

195 :
第一勧銀が特殊で困ってたんだっけ
誰かに聞いたけど忘れたわ

196 :
>>166
多分その人はそんなに詳しくない

197 :
>>175
5回ぐらい落とした。下手したら死ぬから対策を

198 :
>>190
日立だっけ?
一本化したら仕事を無くす人が多いんだろうw

199 :
これだけやって障害とか起こったら大爆笑だな

200 :
月4回の振り込み無料は有り難いので
それだけは評価してる

201 :
>>189
き、来てたわ
メールなんかそんなに確認してなかったよ・・
https://i.imgur.com/8QRB14F.jpg

202 :
そのまま潰れてしまう可能性

203 :
IT業界随一のデスマ案件がやっと終わりに近づいてるのか

204 :
あ、しまった…
手持ち百万切っちゃう

205 :
昭和の時代にこんなこと結構あったよね
なんかほっこりする
やっぱり猫が好きって番組の『お金のない週末』って話
知ってる人いますか?

206 :
>>170
やらかすのが分かってるから

207 :
>>194
やべええw止まりすぎだろw会社の指定とかないなら解約待ったなしw

208 :
ここの層化銀行は会社の給料振り込みとか独占してねーか
怖いんだが

209 :
歴史:
日本勧業銀行 : 農業向け融資の金融機関。 << 同時期、【外為】横浜正金銀行(旧・東京銀行) 【産業】日本勧業銀行(旧・みずほコーポレート銀行・投資銀行、失策:そごう融資などの水島戦犯)
富士銀行 : 旧名 「安田銀行」 << 戦後財閥で金融に長けたのは安田保全だけともいわれる名門。天下りでいまだに荘内銀行に頭取できてた。
第一銀行 : 渋沢栄一の肝いり。最初の民業となる。ゆえに金融期間コードは0001。(Cf:三菱UFJ銀行のSWIFTが BOTKJPJT <<これは横浜正金銀行から東京銀行までの外為奇跡でこれ欲しさの合併)
安田信託銀行 : 安田銀行信託部門。みずほアセット信託銀行(個人)+みずほ信託銀行(法人)=みずほ銀行に統合。
第一勧業富士信託銀行(DKFTB):ホールセールのみ。統合前からこういう話があったのでこれもみずほ信託になっている。

金融は歴史であり、抱えた企業系列も入り組む。というか、今の時代こんなとこをいちいちWebに「取引先金融機関」ってかくほど怪しいと思え。

210 :
メールサービス利用してないんだよ。
次回はチンドン屋か街宣車で告知してくれ

211 :
誰もお金降ろしてなくて手元にお金ないまま
3日間小銭の数百円で凌ごうとするんだけど
結局我慢がきかなくて「もう好きなことしよう」みたいにプッツンして
金ないのにデリバリーピザ頼む暴挙に出るの

212 :
>>173
初めてのアコム♪

213 :
無能

214 :
はぁ?ふざけんな
安倍どうすんのコレ?

215 :
まじかよ
親に借りよ

216 :
みずほ 宝くじの300円さっさと入金しろや!糞が!

217 :
つーか、データベースは流石に構造分かるんだから
データベースのdataだけ移行対象にして

あとは純粋に一から新システム作った方がシンプルで作りやすく
安定したのでないの?

218 :
>>206
時間を死ぬほどとるってことか

219 :
>>181
昭和+平成を平成に

220 :
>>207
土日と月曜祝日のときは3日間という感じ
あと給料日ある会社が多い下旬も避けてるなww
こんななったの以前に何回も大コケやらかしたからww

221 :
>>179
あれはシティバンク引受銀行だからなあ。SMBC信託銀行って行名おかしいよな。Bankが2つもw

222 :
>>217
AIXとDB2で今回の問題点をぜひご教授願いたい。

223 :
2018年9月8日0時から10日8時
2018年10月6日0時から9日8時
2018年11月10日0時から12日8時
2018年12月15日0時から17日8時
2019年1月12日0時から15日8時
2019年2月9日0時から12日8時
てのを書いて壁に貼り付けましたけど
これを毎日見るとか考えたら、なんかウザい

224 :
>>205
二十年以上前の番組w

225 :
>>221
銀行は銀行入れないといけないので仕方ないですね(銀行法6条)
という感じ

226 :
ロトシックス買っておいたから無問題。

227 :
>>205
あの当時は相互銀行法のおかげで夕方17時までやってた現在の
第二地銀が便利だったのはそのせい。

228 :
>>218
トラブル起きても何とかごまかす時間が必要
最悪の場合、何も作業が進まず元のママw

229 :
そんなん聞いてないよー
まぁみずほ使ってないからセーフだけど

230 :
銀行のシステムよりも
保険屋の社名をなんとかしてくれ
あいおいニッセイ同和とか
なんとかひまわりとか

231 :
>>228
殿様商売

232 :
>>194
ひどすぎるだろ
あーみずほじゃなくて良かった

233 :
>>210
スマホにアプリ入れとけw

234 :
>>230
竹中平蔵に文句いうしかねえな。
生保系損保
損保系生保
これ、英語で説明するのめどくせえんだけど、日本語って述語最後にくるから、最後が偉いのでそっちみろよ、としか数秒で説明できんのさ。

損保ジャンパン日本興亜損害保険???

安田火災でいいだろ

235 :
20年以上みずほがメインバンクだけど
ほんまイライラする!

東北地震の時も止まってたし役にたたいわ

236 :
>>222
https://togetter.com/li/997704

ここら辺とかわかりやすいのじゃね?
あとは3行の旧システムがそれぞれデータベース構造も違うのに
とりあえずくっつけて運用
その間にも新サービスリリースで余計複雑になるとか

237 :
>>233
紙に書いて壁に貼りました

238 :
>>234
キラキラネームだな

239 :
>現金が必要な場合は13日までに引き出す必要がある

おいコラスレ立て日

240 :
あーマジかこれ

241 :
なんだ預金封鎖か

242 :
>>236
0001の金融機関コード維持と各行系列維持の結果:
1)Fが音頭(ただし勘定系実績なし) <<古河三水会
2)日立ソリューションズがくる <<芙蓉会
3)サーバ横断ですし、NTTデータがくる。 <<半官半民でやる気なし。BANCSだけやったるわ。
4)勘定とDBはIBMしかねえなあ。 <<えー・・・上がり少ねえ

243 :
>>237
ついでに手帳やカレンダーにも書いておけw

244 :
>>1
これ、ネットバンクやネット決済も使用できないの、ちょっとおかしいと思うわ。
ATMとネット決済ではGW違うのに

245 :
まじかよ日曜に免許更新行くのにふざけんなよみずほ

246 :
>>244
3月にきたはがき捨てたでしょ。おれはカレンダーにまだクリップでとめてるよ

247 :
>>74
クレカ3枚にパスモ内に1万弱はあるけど、基本的に現金生活だから使いたくない暗証番号覚えてない
そして出かける予定がない

248 :
ハードウェアの取り換えでも停止なんて起こるはずないし
基幹システムのアーキテクチャ入れ替えでもしてるのかね?

249 :
>>234
損保ジャパン日本興亜ひまわり

こいつが一番悪質
もう「ひまわり保険」にせえや

250 :
ホワイトATMだな

251 :
>>243
2018年9月8日0時から10日8時
2018年10月6日0時から9日8時
2018年11月10日0時から12日8時
2018年12月15日0時から17日8時
2019年1月12日0時から15日8時
2019年2月9日0時から12日8時忘れずに!て入れ墨しますから勘弁してつかーさい

252 :
毎月毎月3日間止めるってひどいね…

253 :
これやべえ
知らずに手持ちの金なかったら餓死するぞ

254 :
9回やるって
まだ2回目

255 :
今回1度きりならともかくシステム移行ごときで何度も取引停止させる意味が分からん

256 :
ゴールデンタイムにメンテするスマホゲーみたいだな

257 :
バグって残高増えないかな 期待

258 :
ゼロから新たに作り直せ

259 :
>>256
お詫びの聖晶石はよ

260 :
>>253
そしてJ.Scoreに誘導

261 :
>>7
ああ、、、終わりの始まりがな、、、

262 :
法則発動

263 :
>>244
そういう問題なの?w

264 :
平成最後の13日の金曜日の次から停まるとかわざとか

265 :
2回目が上手くいかなかったら元に戻して3回目に2,3をまとめて行う
3回目が上手くいかなかったら元に戻して4回目に2,3,4をまとめて行う
4回目が上手くいかなかったら元に戻して5回目に2,3,4、5をまとめて行う
以下繰り返し

266 :
ここの出してるjcbデビットも
おかしなメンテ時間が設定してあってしょっちゅう使えないんだよな

267 :
>>248
元帳移行

268 :
>>266
資金不足で停めてるのではないかと言う疑念が

269 :
金融機関はアホなので建設的なことでいえば:
1)コンビニでクレカが使えない商品 :収入印紙・切手・はがき・、粗大ゴミ処理券、各種チャージのカード類 ※たばこはクレカOK
2)タクシー : 乗る前に注意。田舎ほどCATがない。東京4社でも使えないケースあるので、概算をあらかじめスマホで算出すべし。
3)JR(東日本)券 : VIEWカード以外でもえきねっとやAPPLEPAYがつかえる。 <<殿様の倒壊はしらん
4)収入印紙、収入証紙:火曜日に現金で。どうせ3連休にあわてて申請する書類はない。
5)レンタカー : 現金もできるが、本人確認の意味をこめてクレカ推奨(大手3社)

というわけでほぼ お金な紙=クレカ不可 とだけ覚えて差し支えなし。

270 :
>>267
データ移行業務したことあるけどぐっちゃぐちゃなんだろうな
しかも違う種類のDBが混在してる
もう嫌やあんな仕事

271 :
みずぽたん銀行か
名前が不運

272 :
>>265
小規模トラブルと報道させるため、分散。
なお、頭取が銀行外からの異例の出世になっとる

273 :
ふざけんなよみずほ

274 :
始まったな

275 :
完全に新しいシステムを立ち上げておいて、
(銀行勘定としては二本立て)
徐々に移行していったらよかったのにな。
あ、はじめから統合しなければw

276 :
3日間じゃなくて、何日出金出来なくなるんだよな

277 :
え…何これ全然知らなかった…
もう14日だし降ろせないじゃん!
クレカ持ってないし、財布ん中数百円しかない…

278 :
フルスクラッチでゼロから作り直したら数百万STEPの開発になるはずだから、
そっちのほうがシステム障害の発生リスクが高いけどね。
地道に旧行の化石化した商品の改廃と、タイミングを見計らった再構築を繰り返してくしか無いよ。
投資効果が見えにくい分野だから経営層は嫌がるんだろうけどさ。

279 :
>>276
逆に休日利用してネット銀行の口座つくればいいのではないか?
1)住信SBIネット銀行 2)イオン銀行 2タイ)ジャパンネット銀行 3)新生銀行 4)ソニー銀行
いまならキャンペーン多いよ

280 :
アブねーギリギリで間に合ったよ。
突然泊まりにくるなんて。兄貴としては寿司位ださにゃならん。タオルケットもAmazonで手配した。

281 :
三連休に水を指すバカ

282 :
ポンコツ銀行に金を預けるなんて、どんな罰ゲームだよ

283 :
これずっと続きそうじゃね

284 :
庶民にメガバンクは利点がなくなったなあ
ネット銀行は脅威だろうなあ

285 :
悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。
そして懲戒請求に料金や費用が発生する事など、一切あり得ません。

弁護士と名乗る不審者から、示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される悪質な脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。

弁護士と名乗る不審者からの不当な要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談を!
   

286 :
MZH「念の為記帳しとけよ百姓共」

287 :
金下ろしてなかったやべー
セブンとかのコンビニATMからはおろせないのかね?

288 :
さて、どれでしょう

・ただの利息泥棒
・まともに銀行業を営めない無能集団
・宝くじ利権官僚の天下り受け皿

289 :
@今までのシステムを一切捨てて綺麗な新システムを作る
A今まで通帳をお持ちの方はみずほへ行き、新通帳を新システムで作り、過去の通帳は解約する
その手間暇代に1通帳の移行手続きに1000円ずつ配る

もうじき店番廃止で記号番号形式にするわけだし、これの方が安上がりだった気がしてる

290 :
>>284
ほんと、それよ

高々3日間ATMが使えなくなるだけで大騒ぎする輩は
もったいぶらずに解約した方がいい
銀行側もありがたいと思うぞ

291 :
>>1
なんで昨日の内にスレ立てしなかったんだよ!!!!!!!

292 :
>>284
元々メガバンクは近所に支店ATM無い奴には利点無い
田舎には県庁所在地にしかねえのも当たり前だ

293 :
COBOLの知識一通りあるけど結局COBOLの仕事はさせてもらえなかったな

294 :
>>291
マジで質問なんだが


何故みずほなんだよ?

295 :
やべえ今財布に2千円しか入ってねえ

296 :
>>291
こういうスレはあったけどね

【おかね】気を付けて! この3連休、みずほ銀行はATM休止しますよ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531459839/

297 :
>>295
別にクレジットカード決済出来るお店で済ませりゃいいし
クレジットカードでキャッシングして連休明けにすぐ返済すりゃいいだけじゃん

298 :
未だに

現金で

支払い

とか

してんの?

マジかよ!!

299 :
>>298
引きこもりのお前には関係ない話

300 :
え?聞いてないんだけど?

301 :
みずほ情報総研様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

302 :
>>284
>>290
>>292
もう個人客なんて相手にしたくないが本音だろ

303 :
最低でも1週間前に公表してニュースにしてもらうべきだよな

304 :
>>303
「公表」は月単位で前からしてるだろ。ニュースにするかどうかは報道機関の問題でみずほ銀行が制御できるこっちゃない

305 :
正月かよ

306 :
今年ってほぼ毎月ATM使えない週末が1回は有るわけで
知らなかった&手持ちの金が無いって人は相当アホだと思うわ
手持ちの金が無くても現金払いする場所なんてしれてるしそれほど困らないよ

307 :
>>303
CMみたいに流れてた気がする

308 :
>>304
みずほクラスなら報道させるくらい出来るだろ

309 :
>>307
そうなん?

310 :
みずほちゃん好き

311 :
>>1
スレタイちがうんじゃね?
>月曜まで出金できません
三連休明けの火曜朝まで出金できないんだろう?

312 :
>>303
2018年2月15日に、
「次期勘定系システムへの移行」および「移行に伴うオンラインサービスの臨時休止」について
で2018年度の予定が発表されていますよ

313 :
>>311
うん、スレタイは間違ってる

314 :
順調に行って、火曜日の朝まで出金不可。
コケたら、もっと止まるはず。

今月分の生活費は、昨日ゆうちょ銀行に振り替えておいたわ。

315 :
>>290
出納の利便とか銀行業にとって最低限の義務の話してんのにオマエはなに明後日の方向むいてドヤ顔してんだ? ホント馬鹿って恥ずかしいwww

316 :
>>1
みずほをメインバンクとしてる企業
ソフトバンク
糞っぷりがわかると思う

317 :
ゆうちょ
三菱UFJ
三井住友
りそな
の口座持ってるけどみずほだけは作ってなかった俺は大正解

318 :
サグラダファミリア
XJAPANのアルバム
みずほ銀行のシステム統合

一番早く完了するのはどれ?

319 :
>>317
上3つだけで十二分だろ

320 :
周知できてなくて取り付け騒ぎ起きるだろ

321 :
>>87
釣りだよね
うちはテレビないがみずほATM3日間使えないのはハガキきてたから

322 :
基幹システム構築した人を不遇に扱うからこうなるんだよな
出来る人は全員引退か辞めてしまってアナログ出来る人がいなくなったし
処理が速くなったのはソフトよりハードの進化で見かけ上で誤魔化してるだけだしな

323 :
>>22
>>30
みずほから30後で脱走できた人が
あのチームの一番上の人がまったく知らないコードが普通にあって
それが動いてる引き継ぎも解書もなにも見たことがないって言ってたなw

324 :
>>319
自動引き落としなどで開設が必要になることもあるのさ

325 :
マセソンは福沢諭吉と天皇に相談し、日本人女性を誘拐し「売春婦」として海外に「販売」する事にした。

貧しい農村の女性には海外で豊かな生活が出来るとダマシ、良家の娘達には洋裁学校を紹介するとダマシ、
天皇と三菱財閥は日本人女性を「売春婦」として、海外に売り飛ばした。

天皇と三菱の経営する船会社、日本郵船がダマサレタ女性達を売春婦として海外に運んだ。

大部分が処女であった日本人女性達は、船の中で「売春婦」として教育するため、
英国人水夫達に毎日、強姦輪姦された。これは天皇の「命令」である。

天皇がダマシ、売春婦として海外に売り飛ばした日本人女性の数は、50万人を超える。

大くの女性は、20歳代で梅毒等の性病で死に、または刃物で自分の喉を突き刺して自殺した。

天皇一族の財産はこうして作られた。

参考:山田盟子「ウサギたちが渡った断魂橋」上下 新日本出版社
http://alternativereport1.seesaa.net/article/50371493.html

rt6

326 :
今はどこ行ってもクレカとか電子マネーで済むからいいんじゃないの
口座持っててもみずほ銀行は使う気になれないけど

327 :
忘れてたわ・・・4千円しかねえ・・・

328 :
クレカとスイカがあれば大丈夫だろ
現金なんか病院と一部の出前ぐらいでしか使わないわ

329 :
現金使うシーンなんて普段乗らない電車に乗るときと
病院支払いぐらいしかない
あと全部クレカ

330 :
現金は郵便局と病院と神社
後はガソリンスタンドの洗車機と掃除機ぐらいしか使わんな
もう99%キャッシュレス生活してるわ

331 :
cobol みたいなゴミを
今だ持ち上げてる無能、馬鹿が
多くて呆れる

332 :
これも安倍批判に無理矢理繋げるんだろ

333 :
>>278
いつの時代の開発だよ

最先端の技術で
作り直した方がいいに決まってる

334 :
また失敗しそうで…

335 :
>>332
これは麻生案件

336 :
素直にlinux 使っきゃいいのに

337 :
>>1
三菱なんか無問題なのに
みずほななにやってるの?

338 :
>>337

生活保護者は大変だな!

まっ、自業自得か。

339 :
完全停止させない方法がやれないのか?

340 :
月曜朝イチ頼むでヽ(`Д´)ノ

341 :
>>339

日本語が…おかしいなチミ

342 :
>>340

生活保護者は大変だな!

343 :
やっぱり日常は現金ばかりだなあ。
電子マネー関係はほとんど無縁の生活だ。

344 :
株価下落待った無しな感じ

345 :
みずほ銀キャッシュカードは17日午前8時まで他の金融機関のATMでも利用できないのか
これはメインで使ってる人知らなかったら大変だな

346 :
>>342
まだ申請検討中じゃヽ(`Д´)ノ

347 :
これ絶対に知らなかった!って大騒ぎするバカが現れるパターン
お守りするみずほに同情するわ

348 :
みずほ銀行ユーザーは慣れてるから大丈夫。
連休明けのトラブルに備えて出金しておいた。

349 :
>>348
何に金使ってんの?
引きこもりのくせに。

350 :
みずほで給料貰いネットバンキングで貯金する

351 :
まあ今の時代、銀行一行だけに全ての預金を預けてるのは愚の骨頂だよな
銀行預金も証券口座も分散しないとマズい時代だよ

352 :
これやらかすと週明けの株価下がるで

353 :
友人が金貢ぎまくってた女が偽名使ってて本名が「みずほ」で大笑いした思い出

354 :
そろそろトップは交代かな?
何度目だよコレ

355 :
>>1
連休明け以降も使えないんだろうな…

356 :
おいふざけんな手持ち金ねーよバカ野郎

357 :
海外旅行中のJCBデビットホルダーもどぼん?
三連休だから宿泊費の決済が必要な人もいるだろう。

358 :
次の営業日、倒産を発表

359 :
福島の所為でこの名前印象悪いから使うのやめた
一番近くて便利だったけども

360 :
三日後に、操作ミスで預金のデーターがかなり多く失われました。
皆様には陳謝します、というようなことが無ければ良いが。

361 :
そして365日に

362 :
未だに完成をみず ほ

363 :
>>1
約1年かけ9回に分けて実施していく計

約一年で9回トラブル起きるかな

364 :
わすれてたあああああああ

365 :
>>3
仰る通りw

366 :
金はみずぽ(いずこ)

367 :
>>360
システムは切り戻せるからそういうことは起きない

368 :
>>1
うん、だからみずほ銀行で口座作りたくねぇんだよ。
ネットバンクしかり。

369 :
なにしよるん ここ

370 :
サグラダファミリア

371 :
第一勧銀、富士銀、興業銀行のシステム統合

372 :
このデータ移行が失敗して連休明けに俺の口座の残高がゼロ円になる予感がする

373 :
みずほ銀行の口座にある金を他の銀行のATMからなら引き出せるの?

374 :
良く泊まるねぇー
終わったんじゃなかったの?wwww

375 :
これは「システム障害」じゃないの??wwww
これから一年に9回も同じこと起きるの???wwww

376 :
>>1
カレンダー位見てから建てろ

377 :
富裕層でもないのに個人でメガバンクの口座をメインバンクにしてる人って何が目的?


都内に住んでいてもメガバンより地銀やネット銀行、ゆうちょ、ろうきんのほうがメリット大きいじゃんか

378 :
前回は覚えてたが今回は完全に忘れてた
Rクソ銀行

379 :
ここを給与振り込み指定にしてる会社はブラック通報したほうがいいよ
そもそも会社の方から銀行指定すること自体が問題なんだし

380 :
>>187
クレカのキャッシングは?

381 :
みずほ、何時もATM止まってるイメージしかないわ

382 :
あー、だから金曜日
みずほのatmに行列ができてたのか

383 :
>>372
偽装牛肉を思い出せ
500万はあったかなぁ?でおK

384 :
一応 昨日通帳記入して置いた

みんな 引き出しと通帳記入終えてるよな

385 :
>>377
昔は今ほど選択肢なかったのよ
駅前にあるのはメガバンだけ
地銀や信金があったらレア扱い

386 :
手持ち5万しかねえよ
週末乗りきれるかな…

387 :
隣のコピー機で印刷しな

388 :
バカみずほ
さっさと潰れろ
銀行なんか時代遅れ
いらねーんだよ
恥ずかしくない
バカ銀行マン笑笑

389 :
みずほはこんな有様なのに、なんで他のメガバンクのシステムは持ちこたえているんだ?

390 :
こんな馬鹿銀行が宝くじ売ってるんだからな

391 :
お第二弾だっけ
まだ大したことしてないのかな

期待してるで

392 :
今はクレカや電子マネーがあるからそんな困らないだろう
騒いでる奴は持ってないのか?
現金じゃないとダメな所って小さな個人商店くらいか

393 :
今日知ったわ

394 :
この時点で銀行失格

395 :
変えたいんだけどカードの手続きが面倒そうで変えられない

396 :
第一勧銀の通帳だと記帳できない

397 :
みずほって東京では多いの?
地方だと給与口座ほぼ地銀だからあんま関係ないな

398 :
>>1
みずほイコールシステム障害のイメージw

399 :
クレカとかSuicaとかいろいろあんだろ
困るやつなんていないだろ

400 :
>>397
みずほは全都道府県に支店がある銀行だよ

401 :
>>1
個人顧客とかゴミで邪魔でお荷物だから、これを機会に他行に移ってくれれば万々歳。

402 :
お前の預金は預かった。返して欲しければ3000万円用意しろ。

403 :
バグで俺の預金が増える

404 :
一月くらい口座凍結されそうな悪寒

405 :
知らなかったから昨日3万おろしたけど昨日のうちに1万5千円使っちゃったわ。
まぁ連休どこにも行かないからいいけど。

406 :
当座の現金はさほど必要がないからいいけどなんだかね

407 :
飼いならされたみずほ使いは発表よりプラス1週間ほどATM停止になってしまう前提で行動する

408 :
これからどうやって生きて行けばいいんだよ

409 :
>>405
えつ、そんなしょっちゅう銀行にいくの
ばかなの
時間のむだなの
うちに現金300万円くらい置いておけば何年も銀行なんかいかなくて済むぞ
最近クレジット決済可能なスーパーが増えたから現金が減ることもなくなってきてる

410 :
>>400
全県といっても、一店舗だったりするわけで
インダーネット口座でイオンatmでもいいけど

411 :
>>116
ハガキもメールも来なかったよ。サイトは見てない。

412 :
むしろ都銀でど田舎に支店あるとこあるの

413 :
>>409
たまに銀行に行かないと暗証番号を忘れてしまう

414 :
>>412
昔は、北海道拓殖銀行というのがあった

415 :
地方都市だとメガバンクがある街は都会という認識。
みずほ銀行というとサムスンを支えてる銀行ってイメージ。

416 :
>>400
全国どこでもサービスを提供しております、の体裁じゃないと宝くじ受託できないからな

417 :
>>408
山でサバイバルでもしとけ

418 :
いつまでこんな糞銀行使ってるの?www

419 :
>>20
セブンは、アイワイ時代に作ったメインフレームから、
windowsベースのシステムに移行してるから、綺麗なもんだよ
監事会社は変わらないけど、システムベンダーは変えてる
グチャグチャのCOBOLもキレイサッパリだろうね

420 :
表向きには 記事にもなってないけど
前回内部では作業手続きで色々トラブルがあったらしい
まあ 反省・改善はしてると思うけど・・・
今回はスムーズにいってもらいたい

当事者には熱い3連休だな

421 :
今知った
今日下ろそうと思ってたから12000円しかない
ゆうちょは土日でも手数料かからないんだっけ?

422 :
なんか、みずほ、
連休のたびにシステム止めてる印象が強いな

423 :
この手の仕事は開発や運用の現場でなく
銀行側で好き勝手言うのが原因だろ。
しかも下っ端じゃない部長役員あたりがさ。
お客様気分だからどうせ原因のとこは変わらないよ。
それをいなせる無視できる人員がいるかどうかだな。

424 :
>>275
今回のはそのデータ移行の2回目
旧コーポレートのデータを新システムに移行する
次回からはみずほのデータを移行していく

425 :
>>422
大規模システム更改のため何回かに分けて移行作業やってる
まだ何回かやるよ 来年まで
CMも流してるけど最終目的完了日を言わないから
「何やってんだ むずぽ?」になるわなあ
広報も不味いやり方 

426 :
上にあったが横浜駅の工事みたいなもんか

427 :
>>423
開発の遅れはおばちゃん2人が原因
部長も頭が上がらないんだとか?

428 :
いい歳して親から2万借りたわ。あとはクレジットカードもあるし何とかなるだろ。

429 :
>>427
そのおばちゃん何者なの?
ただのおばちゃんなら普通に無視して終わりだろ。

430 :
>>426
はい
何年か前の統合作業で廃人になりかけた人を
知ってます

431 :
>>425
大規模だからじゃなくて、前回止まって混乱起きたせいで
金融庁から「数回にわけてやれや」と言われたからだよ
数回にわけてやる方が数倍ハードル高いのにw

432 :
>>339
人為的ミスによる移行失敗のリスクがある
最悪は時間内に移行前の状態に回復しないと
いけないから完全停止しておくのが確実

433 :
>>421
かからないよ

434 :
休み明けにきっとシステムトラブルが発生して大混乱するよ メンテナンス後のお約束だからな

435 :
>>422
ある日突然銀行業務が止まっても混乱しないように練習していると思えばいいだろう。

436 :
もっと慎重でいいぞ何世紀かかけたほうがいい

437 :
>>5
豪雨も安倍の所為なんだろ

438 :
>>421
月3回までなら送金手数料もかからないので、
俺の口座に送金して 

439 :
>>413
1234にしとけ

440 :
マジかよ
パチンコどうしよう





客から搾り取れない

441 :
>>440
銀行はみずほだけやないでw

442 :
>>389
他行で合併があるときはどっちかのシステムに
片寄せするがみずほは連合チームで開発した

443 :
三行統合の前年に興銀でシステムの仕事したけど、何が何だか分からんかった。残業代もくれなかったし。
翌年引き落としで大混乱してザマアと思ったが(笑)

444 :
>>1
何で災害対策中に予定通り実施するの
CSRとか無いのかこの会社

445 :
これで火曜日も止まって居ても
「作業が長引いているのか。」で済まされそうな
みずほ銀行の行い。

446 :
>>444
おお そんな意見もあるのか

447 :
9回も必要とかバカなの?

448 :
顧客をなめた体質は第一勧業時代から変わらない

449 :
お金おろすの忘れてた
1000円しかないわw

450 :
>>447
だからそれはみずほのせいじゃなくて

451 :
クレジットカードあるから、生き延びられるか・・・

452 :
>>444
西日本はみずほは少ないからって思ってそう

453 :
みんな配送や蛇口を必死に確保してる時に
コンビニ銀行もあるしうちは関係ありませんというのはちょっと、言いがかりかな?
どういう風にCMしてるのか見ないとあれだけど
義援金や生活費降ろす人だっているだろ

454 :
>>447
9回で終わると思っているのか

455 :
みずほ銀行は副頭取が韓国に500億円不正送金して
更迭されている

そんな反日銀行にカネを預けている奴はマヌケだな

456 :
そして17日金を下ろしに行くと残高0となっているという

457 :
>>456
ひそかに3桁ほど増えてるのを期待してるが。

458 :
>>448
昔はハートの銀行、今はハードな銀行

459 :
今進捗どんな感じかな?
うまくいってるといいね

460 :
今回はCB店の移行な。
個人はあんまり影響ないんじゃ?

461 :
会社の給与振込先がみずほだが別の銀行にも口座あるから問題ないけど
木曜日に引き出しといて良かったわ

462 :
>>458
歌丸!! 座布団3枚あげて!!

463 :
なんでこんなに移行に時間が掛かるの?また数回止まるんでしょ?

464 :
普段なら問題もなさそうだけど三連休下ろせないのも不便だな

465 :
>>400
全国転勤ある人間くらいしか使わないからなあ
ATMも支店も地銀に比べたら圧倒的に少ない

466 :
三連休にこれをやるのは、悪意と殺意しか感じん。

467 :
>>466
平日にやってほしかったの?

468 :
>>467
そのうち平日も止まったりして

469 :
>>431
スレのレス読みながら、なんでわざわざ分けてやるんだろ?と疑問だったがそういうことなのか

470 :
地銀級のこんなポンコツ銀行に
よくお金預けようと思うなぁ…
高額預金者とかマジやばそう…

471 :
他の銀行のATM使ってみずほ銀行の口座から出金するのもダメということでいいのかな

472 :
セブン銀行でいいわな

473 :
>>466
意味わからん
こんなデカいシステムの移行は連休でしかできないだろ
平日に銀行が止まったら、ATMでお金下ろせないレベルの災害では済まんぞ

474 :
>>1
ファーストサーバ並みの無能だな

475 :
>>410
新潟とかな
初任地が新潟だったが全県で1店舗なのにビックリ
そこに個人の経費精算口座を開設させる会社にもビックリ

476 :
>>471
そうなんです。

477 :
週明け残金ゼロになってんだろ

478 :
データの移行すら満足に出来ないような状況になっているのか

479 :
自分は餓死すると思う
みんな今までありがとう

480 :
合併した時の力関係だろうな
吸収合併なら吸収された側のシステムを吸収した側のシステムに移行して異論は出ない
みずほは拮抗してて、自分とこをメインにしようと鍔迫り合いしてたんだろ

481 :
システム移行の最中に「移行の途中の一時的な仮の状態だから」という理由で
再起動したら消える仮のネットワーク設定をして
定期的な再起動が入るのを忘れてて、再起動したらネットワークが通じなくなって
バッチが起動できなくなって累積して障害起こした

とかいうこの前のみずほ証券のやつは、これぞ「ザ・みずほ」って感じで好きだった

482 :
>>9
いる

483 :
前回は比較的安全な作業しかしてないんでしょ?
いつから本気出すんだろ

484 :
あの奴隷条件で雇われたエンジニアが頑張ってるのかな、、

485 :
デビットカード厨が敗北するとき

486 :
>>9
馬鹿だな
増えてる可能性もあるんだぞ

487 :
そのためのクレジットカードだよ。

488 :
>>444
ああ言えば上祐

489 :
念のため記帳しとくか

490 :
>>12
建て増し建て増しで迷宮になってるんだよ

491 :
てもう始まってるんか

492 :
>>65
ジュース飲んでんじゃねーよハゲ!

493 :
例外抜け道一切なく、この3連休はみずほ銀行の預金を一切いじれない

494 :
ぼっちで過ごすならいざ知らず、カネくらい誰かに借りられるだろ
クレカ、プリカの類もある

つか他の金融機関にも口座持っとけよ
こういう時のリスク分散にもなるわけだし
分散する程のカネもないのは情けなさすぎ

495 :
>>65
クレカなし&スマホ契約してるならネット通販を携帯支払で買うのが現実的かな

496 :
コレをきっかけにクレジットカードでキャッシングしちゃって
借金まみれになる人が続出するんだな

497 :
みずほは手数料取るし別に構わない。

498 :
たまたま昨日引き出しといてよかった
さっそく別の銀行に口座開設したわ

499 :
今時3日ぐらい現金なくてもいいだろ

500 :
預金残高ゼロになっていたりして、、、 週明け
 

501 :
IBMと沖電気のシステムでスパゲティコードみたいにコンピュータプログラムが絡まってて
煩雑を極める混沌としたプログラムだから時間かかるんだっけ?w

502 :
>>65
悪いこと言わないからどこかネットバンクに口座作れ

503 :
× ATM停止
○ みずほ銀行停止

504 :
普通のSQLで預金を管理しているのかな?

505 :
>>502
コインチェックの事件以来、ネット系はコワイのイメージがある

506 :
>>22
ファミコンやドリキャスプレステ パックマンインベーダーの時代のシステムが全て同居している
しかもそれがエミュレータみたいなので

しかもそれが富士や第一勧業興銀のコードの違うのが同居してる

507 :
皆、解約してみずほ使うの辞めようぜ

508 :
預金が横領されたとしても泣き寝入り?

509 :
>>227
土曜日は午前中だけやってたぜ

510 :
みずほ銀行のせいでswitch売る羽目になったから連休明け必ず解約する

511 :
>>97
行政指導しない、金融庁と安倍内閣が糞だよな

512 :
月曜、月曜とはいった
だがいつの月曜とはいっていない諸君もどうかそのことを

513 :
>>471
コンビニATMも他行も全部ダメだよ
大元のシステム自体が金下ろせなくしてるから

514 :
>>482
全国転勤有りで、会社のメインバンクがみずほだと、みずほにせざるを得ないよな。

515 :
みすほが悪い!

516 :
>>1
正確には「火曜の午前8時まで」な

517 :
なんかしょっちゅうやってるイメージ
分けたり、
くっついてワン・みずほとか言ったり、
その度ごとに

518 :
>>318
横浜駅の改装

519 :
>>12
同規模銀行の合併なので、内部の主導権争いがひどい

520 :
みずほは、いい加減ITを全部クビにして、内製化したほうがいい

521 :
>>50
新卒で入った会社がそれだった
で、入社式で無理矢理作らされた

今は辞めて地元に戻ったけど、なにかあるかもと思って口座だけは解約してない
が、5年経っても全く使ってないからいらんだろうな

522 :
>>517
あのCMで告知したら良かったのにな。

玉鉄が金を引き出せなくて途方にくれて、
鈴木亮平に金借りて「○月○日は止まると言ってたでしょ」と嘲笑さるとか、
そういうCMを流せば周知出来た。

523 :
>>53
株式のノウハウがあるので、国策で潰せない

524 :
三菱UFJは口座を持ってるだけで手数料を取れれる方向に移行中。

持ってて使う気のない奴は、解約した方がいい。

525 :
みずほなんて使ってるやついんの?

526 :
財布の中に2140円しかない。俺オワタ(´;ω;`)

527 :
>>333
勘定系システムの開発で純粋な作り込みの工数が占める割合なんて10〜20%程度じゃん。
商品設計と事務の複雑さに起因する上流工程の煩雑さがシステム肥大化の原因なのに、
開発手法の近代化にだけ手を付けても現場が混乱するだけで何も解決せんわ。
下手な近代化なんて、システム開発に知見のないおっさん役員がITコンサルの口車に乗せられて、
的はずれな生産性改善策に食いつくのと同じレベルのピンボケ策だよ。

528 :
>>526
3玉100円のうどんで乗り切れ

529 :
>>520
そんな人員がいるわけないじゃん。
そもそも内製化するとよくなるというのも幻想だしな。

530 :
メガバンクw

531 :
>>520
常時、沢山の奴隷 飼っとく無駄考えたらムリ。

532 :
てか金融庁の指導で
旧三行の遺産を放棄して、完全に新しい巨大な入れ物とシステムを作って
ちょっとずつ1年かけて支店別で旧システムのデータを移してる最中なので

君らの思いつく提案は
言うなればフリーザの第二形態と戦ってる悟空に「界王券10倍使えよ」って言ってるようなもの
(既に使ってる)

533 :
>>532
あなたも中身ちょっと知っている人みたいね
店番ごとの移行って今日がスタートだったよね
何か起こるとしたらこの3連休に起きて、今後の移行はそれほど何も起きないはずだよね

534 :
セブン銀行でいいじゃん

535 :
じゃあこの連休だけ窓口開けようなんて流れに至らないのが銀行
もう旧泰然とした存在自体が日本経済の足手まとい

536 :
>>533
内情は知らんけどでかいのありそうだから通帳記入して、毎月やってる振り込みは週明けにする。

537 :
>>534
どこで引き落とししようがみずほのカードなら一切使えないよ

538 :
何なんだこの銀行???

539 :
個人のお客さま

みずほダイレクト[インターネット/モバイル/テレホンバンキング]、インターネット残高照会サービスおよび関連アプリ・サービス*のご利用
*みずほダイレクトアプリ、かんたん残高照会アプリ、ペア口座アプリ〜Pair〜、投資信託口座開設アプリ、SMART FOLIO、LINEでかんたん残高照会サービス、外部企業連携サービス(API)等

みずほ銀行のキャッシュカードによるデビットカードサービス(J–Debit)・みずほJCBデビット・みずほWallet・Pay–easy(ペイジー)口座振替受付サービスのご利用
即時口座振替サービス「アドバンストデビット」のご利用
ATM宝くじサービス・宝くじラッキーラインのご利用
電話投票制度普通預金口座からの入出金およびJRAペイジー入金サービスのご利用 *馬券購入は事前に入金済の残高の範囲内で可能
輸出入・港湾関連情報処理システム(ダイレクト口座)のご利用

上記のオンラインサービス休止期間に加え、以下の期間、みずほダイレクト[インターネット/モバイルバンキング]での以下取引を休止いたします。

540 :
死んだ!
オレ死んだ!!
無人君もアコムも相手にしてくれない!!
食料も尽きた!!!
1人ラマダンかっ!!!

541 :
>>535
窓口開けてもやることがない

542 :
オレのサイフの中身、53円で3連休突入!!
いちばん腹が膨れる選択肢はなんだっ!?

543 :
>>531
どうせ、金巻き上げられてるクチだろ、
しかもトラブル起き放題

544 :
>>494
貸せ! 今すぐ貸せ! 西成まで100万持ってこい!!

545 :
スレタイ間違いだろ

火曜まで出金出来ないだろ

546 :
泥棒銀行乙
お知らせしたから泥棒じゃない?
何度目だよいい加減にしろ!

もう、すべての預金者は泥棒銀行から縁を切った方がいい。

547 :
>>325
そんな文面じゃ、釣れねえべ

548 :
連休に手数料を払って金を引き出す人は
金の管理も出来ないアホだから別にどうでもいい

549 :
>>539
( ´,_ゝ`)プッ

550 :
残高確認忘れた

551 :
期待に応えて欲しいな

552 :
三連休明け直前に倒産不渡りの速報、火曜日ど早朝、弁護士連れて涙の記者会見 までが脚本?

553 :
手持ちが314円しかない
みずぽからお金がおろせないんだけどどうすれば

554 :
ネトウヨ「ミズホガ〜!」

555 :
銀行員は発想が昭和のまま。客より俺達のほうが上だという意識が強い。地銀ごときでも同じ。優しい窓口の女性にだまされるけどさ。
俺達のシステムの方がよっぽど大事と思ってる。預金者に不便をかけようが、内心ではなんとも思ってない

556 :
未だにCOBOL使ってんの?

557 :
>>541
分かってる
だからみずほじゃなく銀行業界全体の体質自体を批判してる
結局お国管轄の役所みたいな体質だから実態経済に対応出来てない

558 :
スマホの電子マネー(オートチャージ)で生き抜くしかないけど
それが使えない店とか悲惨な売り上げ減になる罠

559 :
>>1
月曜じゃなくて火曜まで利用出来ませんだろう?
間違うなよ

560 :
>>555
泡沫預金者は確かに価値ないもんな。
高額融資ローンの商品持っていればそれなりに発言していいんでないか?

561 :
火曜日迄おろせないのでは?

562 :
そう言えばダメポのせいで給料が遅配になったことがあったな。。。十分な蓄えがあるから問題なかったけど。

563 :
>>1
17日は火曜なw
アホすぎっw

564 :
うちの会社もみずほの案件だけは取らないようにしてる

565 :
>>1は曜日もわからないのか?

566 :
>>295
携帯会社の決済使う手もあるぞ

Amazonならドコモauで払える

567 :
鮮人銀行??

568 :
>>1
期待してるよ

569 :
>>526
こんな時こそ「もやし1袋10円」だろ…

570 :
>>526
一日700円か
三連休は
食パン、野菜サラダ、ヨーグルト
図書館で耐え忍ぶのだ

571 :
>>520
今から銀行業界に入りたいと思ってる奴にいい人材が大量にいるとでも?

572 :
>>540
ドコモかau使ってるならアマゾンで支払いできるから食料も調達可能なんじゃない?

573 :
>>234
>損保系生保  これが揖保の糸に見間違えた。暑さのせいか・・・

574 :
>>526
ラーメン・麻婆豆腐・カレーなどで乗り切れ
家に米はあるんだろ?

575 :
連休中に入院するんだけど
保証人立てられないから
入院時に概算の料金を払う

料金がいくらなのか当日まで教えてもらえない
病院設置のATMはみずほww

クレジットでも概算で払えるのかな

いちおう三菱のキャッシュカードも持っていくけど

576 :
(個人的な感想でいえば
COBOLなんかを学ばされて一生こういうシステムの奴隷になる人がかわいそうだから
早く絶滅すればいいのにと思っているが)

現実問題として、日本だけじゃなく世界中の大手金融のシステムの殆どはCOBOLで動いてる

577 :
>>22
システム屋は考古学者

578 :
資料を残さないのは、
わざとだったりするwwwww

579 :
あと2日は家にあるお餅一個で過ごすわ
体調を崩しそうだからみずほ銀行にクレーム出そう

580 :
まあ、最悪の場合はクレカでキャッシングしたりするけどね
そういうバックアップも確保してない人は居ないでしょ

581 :
>>576
PL/Iは少数?

582 :
三井住友太陽神戸髑髏

583 :
下ろしたくても金がない・・

584 :
今あんのか知らないけど。
Cで開発してる時に、一部のシステムはラインエディタのみで専用言語だったな
65の爺ちゃんエンジニアが毎回メンテナンスに出張してた

585 :
>>56
優しい人もいるんだな(´;ω;`)ウッ…
貯金はみずほじゃない所に1000円と少しあるけど
自分はアタマ悪くてダメポ
優しい人が居たのを覚えとく

586 :
通帳と印鑑と手書きで対応できるように、紙データ残してんのか?

EMPでパーンってされたら、一年は営業停止になるぞ

587 :
ミズポ

588 :
先日はみずほ証券でシステム障害が起こったしな
不吉な予感しかしないわ

589 :
今、ちょうどSE達が古龍と戦ってるとこかな。
3乙してクエスト失敗はやめてくれよ。

590 :
引き落とされたか確認したかった

591 :
>>537
個人客にはだめぽみたいなボロ銀行を使う意味がないだろという話

592 :
平日にやりゃいいのに

593 :
おろせなかった奴は大変だなあw

594 :
極貧の三連休生活とか

クレジットカード
携帯決済
使えばいいだけなんだけどね

595 :
ドコモでスマホ使ってるなら店舗でもd払いでいけるんでないの

596 :
d払いってのはQRコードで支払うやつでローソンとかで使えるはず

597 :
どうせ月曜祝日だし
てかATM使うか?

598 :
で、またCOBOLで作ったの?

599 :
なんか企業の質が低下してるよな。
昔はこんな非常識なことはしなかったと思うが。
やるんなら夜中だけとかだろ。

600 :
よくよく見たら 7/17(火)の8時まで停止なのか

601 :
>>600
予定通りに終わるかな……

602 :
みずほ「月曜とは言ったが来週の月曜とは言ってないからな」

603 :
こんなボロシステムのところを利用する理由は何なんだ、理解できん

604 :
コピーアンドペーストするとサボってる扱いになるから必死に打ち込みしてるんだろ

605 :
上で現行システム切り捨てちゃえ意見があったからちょっと手順書いてみた。

1.新しいシステムを作る
2.現行システムは廃止する事を発表、全顧客に通達、マスコミで周知。
3.新システムへの移管を受付。現口座の履歴は紙ベースで渡して、以降データは廃棄する事を承認してもらう。新システムでの口座開設の客には良さめの特典を付ける。
4.3には一定期間をあて、その間に手続きのなかった口座、また手続きが取れない理由等の連絡の無かった客は、もうしょうがない。ごめんなさいねーでも言ってたよねー する。

人手不足の中、過去の不作為を引きずって国内の人資源やら経費やらを費やしてる場合じゃないんじゃないかな。
これからの事に手を付けていかないと、若くて元気でスピーディーな近隣諸国に対抗できないよ。

606 :
>>585
自分もあたま悪いしお金ないから
FP3級と家計簿つけるよ
少しでもお金貯まるように頑張る

607 :
>>604
ステップ数稼ぐために関数もループも極力使わないようにしないとヤバい

608 :
どうしても現金が必要ならクレカで買って返品するとか?
サラ金なら1か月無利子だけどハードル高いしな。

609 :
逆にコンピュータなかった時代はどうやって管理してたのか気になる

610 :
安定のみずほクオリティ

611 :
もう2018年だよ!?
平成も終わろうとしている時代に
三日間もシステム停止するメガバンクってさ
ATMの中に人が入ってて歯車でも回してるのかなって思うよ!

612 :
入ってるだろ

613 :
理由は定かでないか
このスレみてたら勃起してきた

614 :
>>609
キャッシュカード導入前なら、通帳が必ずついて回るんだからその記載といちいち口座管理店に取引記録送って台帳の管理したんじゃね?

615 :
メルカリバンクで出金するニダ

616 :
>>611
来年度も、システム更新をする予定に成ってるから
来年の2月頃に来年度の予定が発表されるよ

617 :
金下ろすの忘れてた
あと2000円しかねえよ
給料振り込みは三井住友に切り替えるわマジ最低だなここ

618 :
みずほのサーバーもアメリカに
全部 筒抜け。 ユダヤさんにも筒抜け

619 :
銀行員が給料取りすぎなんだよ

620 :
>>465
イオン銀行のATMもみずほ扱いで利用出来てちょっとした出金は本支店ATMまで行かなくても出来るから割りと利便性は良いんだよね。

621 :
ここがSEかき集めるからSEが不足したとも言われる
本当かどうか知らんが

622 :
むしろ月曜日から凄いことになりそうな悪寒

623 :
最悪の時期にATM停止w

624 :
>>528
>>569
>>570
>>574
一人暮らし、1日1食で頑張って耐える(´;ω;`)

625 :
月曜日にアクセス集中して問題起こすなよ、絶対に起こすなよ

626 :
>>624
三日ぐらい自炊しなさいよ

627 :
都市銀行の中でダントツで行員の質悪いよな
窓口のババアも無知だし案内するジジィも痴呆症みたいなのばかりだし

628 :
暑いから髪切りたかったのに
いつも行ってる床屋にも行けなくなったクレカ使えないんだよ
どうしてくれんだよ
洗車もできねえよ!マジでR!

629 :
>>611
基本的に30〜40年前とやることは同じ、人がする。
機械がやってくれるほど世の中進化などしていない。

630 :
>>628
クレカでキャッシングしてから床屋に行く
または
クレカが使える床屋に行く

洗車も同様

631 :
ATM使えないの知ってるよ
昨日、並んでたくさん降ろしてきたよ

632 :
クレカ使える床屋とかなさそう

633 :
クレカ手数料をけちるからな

634 :
>>611
この新システムのプログラムだってSE奴隷の皆さんが手打ちでやってるからなw

635 :
>>201
クレカでキャシングしかない

636 :
理容米倉ならクレカ使えるよ

637 :
まさかこんなにATM難民が出るとは、、、

638 :
いま銀行のシステムって何で動いてるん?
統合の時は普通にCOBOLだったが・・・

639 :
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

ドコモスマホならならd払いがある
諦めるな

支払いは来月の携帯料金支払い時

640 :
街のお店でのお買物代金やお食事代金などのお支払いがバーコードを見せるだけでかんたん、べんりに。
もちろんdポイントもたまる・使える!

641 :
>>173
配偶者がへそくり持ってるよ
それか、子供の小遣いまき上げ

ってみずほ以外の銀行の口座持ってないのか?

642 :
これで死ぬ被災者が何人もいるんだろうな

643 :
こういうの見るたび、なんで古いシステム全廃して、一から新しいシステム組んで移行しないんだろうと思う

644 :
>>611
曾孫受けくらいの奴隷SEが、日給5000円くらいで24時間寝ずに頑張ってるんだよ

645 :
>>526
Suicaとかの電子マネー持ってないの?

まあ、2140円あれば、自炊なら大丈夫。缶ジュース買うなよー

646 :
ドコモならdデリバリー で出前頼むこともできたはず
来月料金合算で
全部が対応してるかは不明だけど
https://delivery.dmkt-sp.jp

ソフトバンクとかauでもやってるかもしれないので調べてみたら?

647 :
>>643
複数メーカーのメインフレームがあるから難しい

648 :
記者も連休入ったぽいな
スレが立たん

649 :
東京の支店で金髪染め姉ちゃんが受付で唖然としたし地元じゃ友達のような口の利き方でさすがヤクザ宝くじだなと思ったわ。

650 :
>>643
費用が10倍ぐらいかかるからだよ

651 :
>>643
まさに今回がそれだろ
新システムができたからそれに移行する
だけど一度に全顧客を移行しようとしてドカンと逝ったら日本が終わるから
数回に分けてやるっつーだけの話

652 :
>>625
火曜だよ。月曜は祝日…

ホント不便だよね。
なるべく現金使いたくないから、カード払いで連休過ごしてる…
何があるか分からないし。

653 :
海外の銀行システムはどうなっているんだろうか

654 :
長年記帳はしてないけど、最後(一昨日)に引き出したときの残高証明がある。
なんか起きたら証拠になるよね?

655 :
現金がないと皆けっこう心配なのね

656 :
ふざけんなボケが

657 :
なんで土日に閉めるんだろうな
しかも繁忙期の
土日とか出社している人数も少なくIT部門の連中にも負担多そう

658 :
みずほのシステム本当に糞だから
火曜に稼働再開が遅れる可能性も含んでおいた方がいい

659 :
困る人、いるんだね

660 :
>>658
ハッカーに狙われそう

661 :
みずほだめぽ

662 :
これからもまだあるよ
9月8日(土)午前0時〜9月10日(月)午前8時
10月6日(土)午前0時〜10月9日(火)午前8時
11月10日(土)午前0時〜11月12日(月)午前8時
12月15日(土)午前0時〜12月17日(月)午前8時

663 :
どうでもいいよ クレカ&複数銀行カード&ローンカードだらけな俺に死角はない

664 :
>>659
個人レベルで困る人なんかいない
もしいるとしたらただの馬鹿

665 :
困るっていうか不安。
災害とか急になんかあったら。

666 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
bef

667 :
二桁くらい多く間違えてみろ

668 :
もう新しい銀行つくればええのに

669 :
オワタ/(^o^)\

670 :
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/

「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
brd

671 :
南の島に出張行ってて、TVなんざ見ないから、
さっき売り込みしようと思ってPC開いたら、茫然自失ですよ。
火曜日引き落としにする為の手続きが、微塵に吹っ飛んだわ。

土日祝日全部止めるとか、地方のくそ銀並の体質になってきてるな。
企業優先で、一般人口座なんざどうでもいいという魂胆みえみえ。

平日深夜に日数掛けてやるか、新データセンター建てて、
運用試験を徹底的にやったあと、段階的に移行するとか、
ユウザーに迷惑掛けない形でやれよとマジで言いたい。

672 :
みずほの糞っぷりは昨日今日始まった事じゃないですし
糞銀行に依存してる時点で馬鹿

673 :
【本スレ】SKE48★16397【本スレ】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1531543277/382

382 名前:47の素敵な(カナダ) (ワッチョイ d3e5-9zcR [131.129.201.46])[] 投稿日:2018/07/14(土) 15:10:55.48 ID:Z63/JUBv0
大芝りんか (SKE48) 51分前

みずほ銀行、、、

私知らなかったよ。

三連休にはさすがにねえ

テレビ見ないししらねーよ!!!


大芝りんか (SKE48) 46分前

うわーん泣ける

予定がバカ潰れた:(´◦ω◦`):


大芝りんか (SKE48) 34分前

もうむりしんだ

674 :
と言うか、もはやミズホを利用している奴が悪いってレベルだろ
バカじゃないのか

675 :
>>1
出金できなくなってからのスレ立てにワロタ

676 :
さっき店でデビットカードを出して、恥をかいた

677 :
>>675
その通りだな
だから皆でストライキよろしく解約すればいい
俺もそうする

678 :
みずほはまあ免疫出来てるし広報してたから許せるけど
預金引き出して、そろそろ空になりそうなタイミングで、カードローンの融資枠を増やしてくるスルガ銀行は許せん
あいつら、今回の件で全然反省してないだろ。

679 :
今ATMで愕然とした 連休になんだこの嫌がらせ 身動きできん
全て金引き上げるぞ 財産の5万円

680 :
みずほは富士銀と第一勧銀が合併したのがそもそもの失敗の始まり
両方とも東京が地盤だから合併効果が薄い
(合併後はみずほ銀の向かいにみずほ銀が出来る事態に)
さらに預金量で第一勧銀は当時でもトップ、
富士銀は東京都や東証との取引があって一部の支店は特殊な取引をしてる
(2000年代初頭のシステムトラブルはこの特殊な取引が遠因)

合併するにしても東京を地盤とした両行でなく関西系など
他の地盤の銀行と合併するべきだった

681 :
>>671
日本にいなくても、みずほダイレクトに入っているなら
重要と題したオンライン休止の告知メールが来ているはずだが、見ていないか?
俺のところには6月7日と7月12日の2回来たぞ
ネット主体の生活しているなら、せめてメールチェックはマメにやろうぜ

682 :
メールよく見てなかったあと1400円しかないよw
今日はもうお金使えない
銀行に行けは160万あるのによ
みずほ口座凍結するわ

683 :
>>682
あるあるだなw
昔、GWに同じ目にあって悶絶したことあるわwww

684 :
>>533
以降の規模的には11月がヤバイ
って6月の移行時にみずほのスレに書いてあった

685 :
今回困ってる馬鹿って、給料日になるとATMに行列しちゃうタイプの馬鹿かね。
どんな生活してたらたかが1銀行が3日使えないだけで問題が起きるんだろうとしか。
普通複数口座もクレカもあるし、そもそも現金だって手元にあるだろ、普通の生活してたら。

686 :
普段使わない口座に100万円だけ入ってたはずと思って残高確認したら、1000万円ちょっとあった
多分振り込む時に桁を間違ったんだと思うけど、お小遣い貰ったみたいでラッキー

687 :
>>686
不当利得の返還請求されたら終わりじゃね?

688 :
連休前にはしゃいであと現金5万しかない これで明日から中州で2泊すんだぞ・・・ みずほのアホー 

689 :
口座一つの銀行だけとかアホかよ

690 :
>>671
あなたの情報収集能力が低かっただけ
諦めな

691 :
>>1
山木智は息してるの?

692 :
>>682
クレカないの?キャッシングして週明けに返済すれば利息もごくわずかだろ
今はコンビニやスーパーもクレカ扱ってるしいい時代になったよ

>>683
同じ目に遭ったことあるわ
昔のゴールデンウィークはATMやってなかったからな
クレカの暗証番号を忘れててキャッシングもできず、頼る人もおらず水と塩と砂糖で凌いだ

693 :
>>671
運用テストが終わって、まさに段階的に
データ移行しているわけで…
今回は旧コーポレート分の移行で次回からは
みずほ分の移行が続く

694 :
昔ならまだしも
ネットで振り込みなんかが出来る現代においてこのサクラダファミリア建替え工事は相当難航すると思われ

695 :
みずほ銀行って不祥事のオンパレードって印象しかないけど潰せないの?

696 :
会社で購買システムの更新した時もエラーでまくって2-3ヶ月ぐらいは大変だったな。
うちのグループはせいぜい10万人程度の規模だけど
銀行になるとその比じゃないんだろう。

697 :
なんで後先考えない行き当たりばったりな仕事するんだよ

698 :
連休に工事ってバカか?
昨日のうちに他行に連休分移したけど

699 :
>>698
まあ、そう言う事だから

700 :
いや企業の取引の方が規模がでかいからあえて営業日外にしたんでしょう

701 :
>>697
問題を先送りにしたツケを今払ってんの

702 :
>>18
鰻屋かよw

703 :
さっきテレビで火曜までとかいってたぞ

704 :
いまだにメガバンクをメインバンクにしてる奴が時代遅れのアホなだけ

ネット銀行の方がサービスいいし顧客満足度はるかにいいだろ

705 :
知ってた 
現金は引き出してある

706 :
たった一行のミスで

とんでもないことが起きるのが

プログラミングの世界

精神がもたんよ

707 :
こんな事これからも続くんだろ
みすほは終わり
ここにするメリットないし

708 :
何度もATM止めて時間かけた挙句に
またシステムトラブル起こしたら笑う

709 :
なんで話し言葉でスレタイつけんのかねえ
わざとじゃなくて小学生の感覚そのまんまでやってんのかねえ

710 :
寄付にみずほ使ってるとこはないのかな・・・

711 :
お金おろせなくて、全然お金ない人は、TポイントとかWAONのポイントとかpontaカードのポイントとかで食べ物買って飢えをしのぐしかないね

712 :
半年ぐらい前から何度も告知されて、郵送の通知のあったんだから、知らないとかいってるやつはネタだよね。
そうじゃなければ爆死レベルの情弱だよ。

713 :
昔だったら困ったが、電子マネーに慣れて現金をほとんど持ち歩かなくなったから何にも困らない。

714 :
今回は中止するできだったと思うぞ
西日本の被災地の人とで困ってる人もいるだろ
みずほ銀行はさっさと潰れろ

715 :
終わりがない
全く終わりがない
裏方は作業終了後もそう思ってるんだろうなあ

716 :
>1 >690-710
水木 楊 著 「銀行連鎖破綻」。

この小説。

近未来、社会福祉ギガ増大、
増税加速と、円安インフレ傾向のでの、
スタグフレーション慢性的構造大不況での、
第二次世界大恐慌、ジャパンショックの引き金が、>1みたいな、
ATMシステムの、巨大障害 巨大使用不能、
与党政治家のデノミ言及などから、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖だった。



んで、自公アベノミクス政権での、
増税加速と、円安インフレ傾向と、
>1巨大ATM機能停止という
事実上の巨大預金封鎖から、
日本全土での巨大取り付け騒ぎになり、
日本国債格付け大幅引き下げ
日本国債金利ギガ上昇というテラ増税で、
ジャパンショックに、第二次世界大恐慌にならないといいなww

717 :
預金があるフリをするスレw

718 :
>>706
そのかわり細分化されてるから一人一人はたくさんの量はこなさないし
金融系は2人以上でチェックしながら進めるのが基本だから間違いはまあない
怖いのは考慮漏れ
これは実際に動かさないと分からない

719 :
イオンのATMもダメなの?

使えないな〜

720 :
>>717
それ言っちゃだめw

721 :
アプリも使いにくいし
なんなんこの銀行

722 :
>>711
普通にクレカでいいと思うけど

723 :
社会のシステムを妄信してるやつが多くて驚いた

724 :
お金引き出せないと思ったらこんなことになってたんかよ
現金100円以下しかねえぞ
まじふざけんなあああああああああああ

725 :
>>724
ジュース買ってんじゃねーよ!

726 :
>>682
システム移行トラブルで、その、残高もなくなっちゃうかもな…

727 :
>>373
さっきコンビニ行ったら、ATMで引き出せない人を見かけたので、火曜の朝8時までは停まりますよと説明した

728 :
『12名無しさん@1周年2018/07/14(土) 00:04:24.55ID:8HeOUUv50>>13>>16>>18>>22>>490>>519
セブン銀行とかSBI銀行とかイオン銀行とか、新しく作った銀行はなんの問題もなく稼働してんだから、なんでみずほ銀行はうまくやれないの?』
         ☝                    ☝
お前は何も知らないのか?馬鹿な奴だ!
みずほフィナンシャルグループは旧(第一勧銀、日本興業銀行、富士銀行)が
合併して出来た銀行だからだ。

729 :
記帳すんの忘れた

730 :
一流企業の正社員がこんだけいても有能SE一人も育てなかったし雇うこともできなかったのだろうか

731 :
並行して作り直せってw
銀行なんて、ブロックチェーン必須になるビジネスモデルだし、こんなザグラダ的醜悪なシステムになんの未来性も無い。
今なら、マーチンファウラー クラスのトップ人材は集められる。
数年後は、日本の没落で無理になるぞ・・・

732 :
早く潰れてエリート行員様が路頭に迷わないかな

733 :
ブロックチェーンなら記帳いらないのに

734 :
システムは企業の生命線だなとつくづく実感

735 :
アメリカの金融機関は人間の数は少ない、ただしシステム投資は日本の何十倍。20世紀からそうだから、かなり遅れてる感はある。

736 :
カードもってないのか?

737 :
>>735
日本もAI化始めてる

738 :
>>732
一斉に解約すれば潰れるんじゃないかな

739 :
宝くじ買う層がいる限り、みずほ銀行は潰れないだろ

740 :
サグラダ銀行

741 :
サグラダファミリアシステム( ^ω^)・・・やろ?

742 :
記帳後に引き出したけど

743 :
ピラミッドと同じ人月、
アポロ計画よりも大規模らしいな。

744 :
わーい。貯金が増えたー。にならんかな。

745 :
連休中数百円で暮らしてる奴がいると思うと笑えるw

746 :
なんだこりゃ
預金封鎖かい?

747 :
ワイのメインバンクはスルガ銀行だけど便利だぞ

こっちにこい

748 :
いつまでも不自由かけろ。
他にも銀行はあるんだ。
前は三銀行の不具合。
いい加減にしろ。

749 :
再起動したら?

750 :
>>9カネ貸してくれるとこがここしかなかったのよ

751 :
>>750

752 :
>>749
起動しなかったりして

753 :
よっしゃ。もう住宅ローン返さなくていいな。

754 :
知らんかった。。明日キャッシング申込するはめになったわ!

755 :
>>704
世の中にはみずほ銀行しか給与の振り込み口座を認めないとかいう企業があっての。

給与をみずほ銀行onlyにされてるからつかってる者もいるんだよ。
俺のことだがな。

756 :
ネット銀行でコンビニで手数料無料の口座作って置いてサブに使うと便利だと思うよ

757 :
>>1
安倍ちょんモリカケの裏に、みずほの影って言われてたから
どうしても、何かマズイことが発覚する前に削除しようとしてんのかなとか思っちゃうw

758 :
あと500円しかないw
連休に金が要るので、昨夜、コンビニに行ったら、明朝来いよという表示で下ろせず
今朝コンビニ行ったら3連休メンテナンスで仰天したww

散々周知というが、今のATMは社会インフラだし、休止など意識しないわw

みずほに多少の預金残高あるのにキャッシングローン使わんといけないのかww

UFJもSMBCも廃帳して、みずほにまとめたのに。
郵貯の払い出しも休日はイマイチだよな。

759 :
>>756
転職前につかってたりそな銀行の口座を保持している。

会社員としての給与口座はみずほ銀行だが、小遣い稼ぎのための日雇い派遣をサブで稼ぐほうの口座をりそな銀行に指定してる。

760 :
日本は現金は一万くらい持ってないと不自由だよクレカだけじゃな
ちなみに俺はクレカのキャッシング枠0にしてある

761 :
みずほはこんなんばっかし

762 :
そうや
3連休は全銀行止めさせたら
キャッシングで儲かるやん

763 :
時間外引き出しや振込手数料無料のみずほバリュープランは良いんだが…

会員には、やたらゴージャスな冊子が届くが、その金を円滑なシステム運営に遣えよw

手持ち7,000円だったので、コンビニで下ろせず、支払いで5,000円使い、スーパーで1,000円使い…
タバコを買ってしまい、残り500円w

手持ちの現金ない状態って、けっこう怖いんだなw

明日や明後日、家族で外食も出来んぞw

764 :
>>210
テレビでずっとcmを流していたし
電車の吊革広告も張ってあった。
前回はNHKニュースのトップでも言ってたが
今回は気象異常でみずほのは言ってなかった。
うちはみずほはほぼ休眠口座だから聞き流してたけど。
ただうちも子供のもハガキは来なかったなあ。

765 :
>>680
実は1970年代に富士と三和が合併寸前まで行ったんだけど国からストップがかかってダメになってるんだよ
(日立や高島屋・シャープとかはメインバンクがここ2行で有名)

766 :
バイク通勤だしテレビはほぼ見ないし
メール来ていたがみずほ銀行からのメールはよく来るから気にしないよ
利用停止していいのはせいぜい2日間だ
みずほ銀行はガイジすぎる
しかも連休明け朝8時までって舐めてるわ

767 :
>>755
あるある。
あと学費振り込みがみずほ指定というのがあって
旦那を拝み倒してみずほに口座を作りに行ったわ。

768 :
だいいちかんぎょうぎんこう と システム統合 やっと 完了するのかwww

769 :
お給料日振り込み日、ボーナス振り込み日と重なってるところもあるんやね、
怖ひ・・・

770 :
まあ新宿古着屋のメインデーシーバンクですからねダイバクショウ
何をやらせてもダメなんですよダイバクショウ

771 :
>>738
ムリ
みずほは中小企業の取引口座数日本一だから個人がいくら頑張っても同じ

772 :
携帯決済で買い物できるよ

例えばドコモならd払いや
出前のdデリバリー

773 :
>>728
(東京)三菱UFJも三井住友も複数が合併して出来た銀行ですよ
りそなとかの地銀も多分そう

774 :
何回失敗するかねもう。
まともに使えない銀行が手数料とか取ってんじゃねーよ

775 :
結構前に、今年は何度もシステム止めるからね、という内容の葉書が来ただろ
届かないってのはないはず

776 :
>>178
口座維持手数料じゃないが日本郵政公社の郵貯だったころ、口座の保険料として毎年引き落としされていたよな

777 :
太陽神戸三井銀行→さくら銀行 もあったっけ
どの銀行も合併を繰り返している
みずほが特別ってわけでもない

778 :
完全に新しいシステムに移行できないの?

779 :
>>775
来てたのかも
ぴらっとはがすタイプのハガキってちゃんと見ないんだよね

780 :
>>776
あ、それ郵貯クラブとかいうのに加入したんじゃないか

781 :
ポスタルクラブだった

782 :
郵貯クラブからポスタルクラブに変わったらしい

783 :
>>765
銀行は地盤が同一の場合は避けた方が良いね
三菱UFJの場合は東京銀は小さかったからさほど影響はなかったが
富士銀と第一勧銀は東京以外を地盤とした銀行と合併するべきだった

784 :
ぴらっとはがすタイプの葉書(圧着葉書)は作るのにコストがかかるから、気合いの入った内容の時にしかつかわれないのに

785 :
>>755
会社のメインバンクがみずほ銀行だと給与振り込みもみずほ銀行になっちまうもんな。

786 :
>>778
それを今やってるところ

787 :
>>740
サグラダファミリア銀行に改名した方が良いね

788 :
>>787
サクラダファミリアも3次元CADのおかげで完成の目途がついてる

789 :
>>747
サブリース投資物件のあの問題が

790 :
みずほに250万入れたまま休日を迎えてしまった
別の銀行に移しておくんだったなあ

791 :
随分前に通知があった計画上のやつと違うん?

792 :
だから
サクラダファミリアは
2026年完成予定だというのに

793 :
もうデータパッチとかも終わってテストしてるかな

794 :
>>42

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

795 :
>>65
クレジットカードやSuicaみたいな電子マネーは?

796 :
今どきATMが止まったくらいでは誰もこまらんて

797 :
今日ハードを入れ替えて明日運用テストやって問題なければ新システム、だめだと明日夜中ハードも含めてに元に戻してあさってテストして終了
笑えない事態は、戻したのにちゃんと動かないときw

798 :
もう絶対銀行代えよ。ダメだみずほ。

799 :
もう知らない。
金おろす必要ねーし、こう何回もふんがーふんがー言ってるんなら
ここの口座やめるわ

800 :
どうせ土日祝は手数料取るんだし、土日祝におろさない

801 :
>>792
日本のサグラダファミリア
横浜駅
渋谷駅
新宿駅

802 :
>>632
床屋もクレカだわ

803 :
社会人になって初めて親に2万借りたわ。後はクレジットカードあるから何とかなる。

804 :
昔ゆうちょ銀行はゴールデンウィーク3連休が使えなかったし、お正月3が日も4日まで使えなかったから
コミケのビッグサイトのゆうちょ銀行ATMは正月おろせないから大行列だったなあ。

805 :
>>803
そうなるよな少額の現金は必要
みずほ銀行はクズだわ

806 :
どこのATMも封鎖されていて使えないんだけど
酷くないこれ(´;ω;`)

807 :
平日にやれよなこういうのは

808 :
みずほ銀行、どこも封鎖されていて使えません(; ・`д・´)

809 :
そう言や俺の嫁の名前もみずほだった

810 :
りそなの方が糞
りそなのATMの引き出しがいつの間にか18時から手数料108円になってたし、土日だってりそなのATMなら無料だったのが108円取られるし…

みずほ銀行の顧客さんはこれぐらいでブーブー言わないのw

811 :
>>802
調剤薬局もクレカ使えるようになってた

812 :
財布の中身は一万円だが、暑すぎて一歩も家から出ないので無問題。

813 :
>>809
そういう貴方は海渡雄一さんですか。

814 :
しまった明日競馬のネット投票できないや

815 :
システムはメインフレームをやめてネット上のクラウドになるのかな?

816 :
>>1
福島みずほ最低だな

817 :
預金は…ある!
涙ふけよw

818 :
>>807
平日に金の移動ができなかったら企業はパニック

819 :
>800-818 >1-100
水木 楊 著 「銀行連鎖倒産」。

この小説。

近未来、社会福祉ギガ増大、
増税加速と、円安インフレ傾向のでの、
スタグフレーション慢性的構造大不況での、
第二次世界大恐慌、ジャパンショックの引き金が、
>1みたいな、
ATMシステムの、巨大障害 巨大使用不能、
与党政治家のデノミ言及などから、
日本国債格付け大幅引き下げ、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖だった。



んで、自公アベノミクス政権での、
増税加速と、円安インフレ傾向、
スタグフレーション慢性的構造大不況と、
>1巨大ATM機能停止という
事実上の巨大預金封鎖から、
日本全土での巨大取り付け騒ぎになり、
日本国債格付け大幅引き下げ
日本国債金利ギガ上昇というテラ増税で、
ジャパンショックに、第二次世界大恐慌にならないといいなww

820 :
来年の10連休までに他行に移行するつもり

821 :
安心しろ、普通預金の口座は1,000万円までは貯金していた全額が
保護されるのだから。定期の場合はどうだったかな? 

822 :
毎年やってねえか?朝鮮みずほ銀行さあ

823 :
つーか三連休にATM使えなくするってアホかと

824 :
みずほってまさかいまだにシステム統合出来てないの?

825 :
>>823
三連休と平日3日とどっち選ぶか、って言われたら三連休に止めるんじゃね?

826 :
>>824
紆余曲折あったがシステム開発は終わった
先月からデータの移行を行っている
2回目の今回は旧コーポレートのデータを
移行している

827 :
日本人の社員も一定数居ると思うけれどどうしてトップに対してクレーム騒動起こさないの
同類だと思われるんじゃね、同類だったら救いようが無いけれど

828 :
みずほ銀行は落ちぶれた日本企業を象徴してるよ

829 :
>>827
社員「わーい3連休だー!」
雇われシステムドカタ「地獄の3連勤だー!」

830 :
>>65
Suicaで支払える店で弁当を買うのだ

831 :
普通の人はクレカあるしATMが止まっても問題ないだろう。

832 :
複数の銀行に口座作っていない奴おるんか

833 :
クレカがあるだろとかそういう問題でない
現金を下ろしたい時に無理な事だ

834 :
情弱の阿鼻叫喚が溢れるスレですねw

835 :
そもそもこのデータ移行自体が障害レベルじゃ?
3日も止めるとかありえない

836 :
給料を貰ってる側からすると三連休にATM使えなくなる方が不便だが
その給料を生み出してる方からしたら営業日に3日も銀行が止まってる方がダメージがでかい
へたすりゃ死人が出る

837 :
>>50
古河グループの会社だと給与口座は無条件にみずほにされるんじゃないの?
うちはそうだった

838 :
あ、オレオレ
みずほ銀行のATMがとまってて
会社から預かった支払い用の金300万がおろせなくて困ってる

うちの息子ならプリキュア37人を言えるはずだ

839 :
セブンとJAだったかも更改中
さて誰がこけるかな

840 :
>>624
外出控えて極力無駄を省けば、2千円あれば3日間余裕だろ。
甘ったれんな、カス!!

841 :
法人で風俗店経営してるが、ここぐらいしか口座作らせてもらえんかったので使ってるが激しくクソなUIにウンザリ

842 :
普通、財布には常時10万は入れてるのが常識だろ?

843 :
10万は入れないなぁ。3万くらいはキープしたいけど。

844 :
3万切ったら10万にする
みたいな感じかな

845 :
>>844
あやしいお店で酒を飲むわけでも風俗にいくわけでもギャンブル狂でもないから、
一挙に何万も現金で支払いが必要になることがないのよね。

月始めに10万銀行から出して両替してうちに置いてるから、
財布自体は数日ごとにチェックして3万くらいの線をキープしたい。

846 :
そう

847 :
みずほに金を預けるメリットなし

848 :
ゆうちょで良かった

849 :
マジで俺はヤバい。後2000円しかない。
途方に暮れてたけどクレカが使えるからなんとかするわ。
んで速攻セブン銀行作ることにする。
貯金は1000万しかないが証券口座かなんかに移すわ。
毎月の給与は毎回自分でセブンに移す。
もうこの銀行には資産おかん。

850 :
システム作ってるの日立だっけ?外注使い過ぎたんじゃね?

851 :
日立だけってことはないだろー

852 :
休み明けに記帳に行ったら、桁違いの入金があったりしないかなあ。
いや、別に速攻で引きだそうってんじゃなくて、
夢くらい見たっていいじゃないのさ。

っていうか、そういう事故(勝手に入金)があったタイミングで
振り替えや滞納していたものが全て決済されたら、どうなるの?

853 :
昨日から残高取得すら出来ないな、ずっとエラー出てるわ

854 :
変な名前の銀行やな

855 :
現金なんて月一で下ろすだけだからどうでもいいな

856 :
>>801
千葉駅も入れておいて

857 :
>>821
それは銀行が破綻した場合の話
システム障害でデータが消えてしまったら証跡(通帳に記入した残高とか)が無いと
補償は厳しいだろうな

858 :
給料は引き落としの分だけ残して下ろしてる俺大勝利
みずほじゃなくて地方銀行だけど。
あと電子マネーチャージのためにネット銀行にも少しある

859 :
>>827
みずほ銀行員は高給取り、手当たんまりつくからな

システム移行作業している人は、雇われでろくにお金もらえてないかもだけど

860 :
>>50
宝くじ当選用に準備だけしてある。

861 :
>>850
日立、IBM、富士通、NTTデータ
一社ならここまで事は複雑にならんかったんかもな

862 :
預金封鎖の練習かな

863 :
昨日、ATMコーナーの貼り紙見て立ち尽くしてる人、何人か見かけた

864 :
全部消えちゃう展開きぼんぬ(´・ω・`)
サクラダならきっと可能なはず

865 :
>>608
クレカ返品は口座戻しまたは売上キャンセル処理でしょ。

866 :
>>849
みずほ銀行は非常に態度が悪い。こういった3日の業務停止、
振込はおろか引き落としや残高照会、クレジットカードの
使用にまで影響が及ぶのに告知は直前になってほんの少しだけ。

これがこの会社の本質だよw ずーっと内部で派閥争いやってて
システムすら統合できていない。メインバンクは別にしたほうがいい。

これで安定動作するようになるわけがない。

867 :
>>763
家族いるのにタバコ買ってんじゃないよ

868 :
>>810
パールステイタスまで頑張れ。
オークションで株主優待買え。

869 :
窓口業務が他の銀行よりしつこい!オールドミス&ミセスが執拗に商品勧める…

870 :
不満だよなー
土曜の昼間に行ってATMコーナーまで閉まってるんで驚いた
それと余計なお世話かもしれないけどもうすこしATMの画面のデザイン考えた方がいいと思うよ

871 :
韓国銀行だもんな。ここ

872 :
みずほと言う名前の物にロクなのがない

873 :
連休に使えないとかだめじゃん使えねー銀行だな

874 :
火曜日苦情殺到するの分かっててやってんだろ

875 :
メインバンク変えるわ
今まで変えるのめんどくさいから我慢してたがもう無理
今銀行変えるための書類書いてる

876 :
>>19
だから新しくするんだよw

877 :
この銀行の問題点は、経営陣が無能
銀行として機能してない時点で、廃業でもしろ
無能役員と管理職を排除して、若い優秀な人員に入れ替えないとこの銀行の体質的な
問題は解決しない

878 :
まだやってるのか
合併して何年たつんだよ
終わるのかこれ

879 :
富士銀行の時から態度悪かったからな

880 :
銀行のショーウィンドウに「そばにいる」と書かれたポスターが貼ってあるが、そばにいても使えないんじゃ意味無いんだよ

881 :
>>514
地方に転勤になったら支店が全く無くてびっくりしたわ。

882 :
あんだけ案内あったのに知らなかったとか自業自得だろ

883 :
>>871
回収の見込みが薄い所に大量に金を回してるとか言う話か

884 :
全財産1円残らず引き出してやった

885 :
ふざけんな
俺エアコン買いに行く金ねえだろ
R気かよみずほ銀行

886 :
>>881
地方に行くとまったく別世界ってのは同意だけど
みずほは全国47都道府県すべてに支店を構える
ゆうちょを除けば別格な銀行だぞ
同じメガバンである三井住友は3分の1ぐらいの県で存在しない
UFJなんか半分もないだろ

887 :
未だにCOBOLなのか。PL/Iやアセンブラのサブルーチンとかもあったら凄いな。
まるで歴史館

888 :
地方にあるつっても使えたもんじゃないとこたくさんあるよ。
例えば沖縄とか那覇にあるつっても県庁の近くに1店とか
そんなもんないも同然だよ。沖縄海邦でもつかったほうがよっぽどマシだもの。

889 :
>>885
エアコンを現金で即払いすんの?

890 :
ところで中国はまだ絡んでんの?

みずほグループ:勘定系システムの保守を大連で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080318/296461/

891 :
>>886
北海道は広いんだよ。
セブンイレブンがあって良かった。
セブンイレブンさえない場所もある。

892 :
>>22
IOとか高速に耐える必要あるだろうからメインフレーム使い続けてもらっていいんだろうけど、こんな仕様書もロクにないくせに何万本も残ってるCobolだのPL/Iだのをオープン系へダウンサイジングできるのかてみたいw

しかもMF CobolとかへのリホストじゃなくてJavaへのリライトでw

893 :
チャージsuicaあるから余裕

894 :
週明けのニュースが楽しみだわw

895 :
オブジェクトCOBOLとか
それなりに進化してるのよ

896 :
しまった、この三連休か
完全文無しでオレ終わったwwww

897 :
残高増やせよ?

898 :
別に用無いからいいやw

899 :
みずほとスルガしか口座持ってないわ

900 :
UFJのほうがマシw

901 :
もうだめぽw

902 :
今回のシステム移行、オンラインサービス全休で騒いでる人は自分の口座がある取引支店のシステム移行日もちゃんと調べておいた方が良いと思うよ。
本支店のシステム移行スケジュールはエリア毎とかじゃ全然無くてバラバラだから自分の取引支店のシステム移行でトラブル発生って最悪のリスクも考えて把握しておいた方がベター。

903 :
連休中だけならキャッシングしてしのげばいいじゃん。
月内に返せば大した利息もつかない。

904 :
>>842
3000円まで減ったら9000円にする、、、

905 :
ドコモスマホユーザーならd払いでQRコードをローソンで見せれば来月の通信料と合算できるしdデリバリー で出前できるよ

みずほしかなくてクレカもない場合の奥の手

906 :
こういうときのために新生銀行に10万ぐらい入れてあるのだが、(コンビニATMで24時間365日手数料無料)
ATM利用手数料が100円も取られるようになるなら、解約だな

907 :
災害義援金振込先がみずほ銀行ってテロップ出てたぞw

908 :
>>9
宝くじで儲けてるから安心だろ

909 :
>>906
郵貯だな

910 :
>>906
100万円つっこんでおけば手数料無料だよ>新生

でもATM最強なのは労金だけどな
都銀地銀信金信組コンビニゆうちょ農協漁協
日本のほとんどのATMが1年中実質無料で使える

911 :
>>852
どうなるもなにも、不当利得として返還を請求されたら返すしかないだろ。

912 :
スレタイがおかしいのにツッコまないのは優しさの表れだよね?

ともあれ、
やっぱ名前が悪かったんだろうなぁ
みずほって・・・・

913 :
>>910
新生銀行なんて国賊銀行は日本国民として絶対使わん

914 :
地方で県庁所在地以外はゆうちょと地銀しかない場合もあり

915 :
17日はまた混むんだろう

916 :
金曜遅くまで働いてて引き落とし忘れた。
Rとしか

917 :
>>916
自然淘汰されればいい

918 :
みずほ銀は知ってたけどマイナーな自分の使ってる銀行が止まるのを知らなかった

919 :
はぁ?ふざけんなよ

920 :
そもそも口座一つしか持ってない時点で情弱やろ。銀行だって何があるのかわからんのに。
ネット銀行も同じ。個人的にはよく使うけど、銀行である以上は全面的には信頼できない

921 :
J Aもダメだ。ああ、この連休。財布に500円しかない。

922 :
>>921
クレカ持ってないのかよ
俺も困ってるけど最悪はキャッシングで凌げるからな

923 :
>>920
本当にその通りだよね
メインがみずほだけど昔作った新生にもATM無料ギリギリの額を突っ込んであって
さらにゆうちょと労金にも数万円ずつ入れてあるから何かあっても当座の生活には困らない
昨日は現金が足りなくなったけどゆうちょから下ろした

>>921
クレカのキャッシングでしのげ

924 :
>>3
何故か減ってたりw

925 :
>>906
ソニー銀行とかセブン銀行移行組増えそうだ

926 :
>>1
正直困ってる

927 :
>>906
あんまり使わないようにして予備にとって置いても良いとは思う

ソニー銀行日曜日夜使えなかったりするから

928 :
家の近くに店舗があった時はメインとして使ってたけど、
全国のATMも店舗も少なくて、結局不便だったな

929 :
現金がない人は今日明日が一番キツいだろうなを

930 :
>>929
万が一 火曜に動かなかったら・・・

931 :
クレジットカード使ってなくて現金なくても、食うぐらいはTポイントやNanacoポイントに入ってたりするんでは

932 :
>>216
確か末等は何ヶ月かまとめて振り込まれる

933 :
>>87
銀行員がお前の家に訪ねて言って説明しろってかw

934 :
引き出しもせず、告知を見ず
複数の銀行口座をもたずクレカ持たないのがアフォかなと思う。

935 :
>>879
もう一方の第一勘銀も態度はひどい。三井住友銀行のさくらと三井のがよっぽどよかった位。

936 :
>>934
節約&ダイエット!

937 :
>>909
ゆうちょ銀行は他行のコンビニATMとかでおろすと今日だと手数料210円取られるのが痛いから
開いてるゆうちょ銀行のATMがある郵便局かファミマにゆうちょ銀行のATMがある所を選ぶのがミソ。
あと数分間使えない時間があったりする。

938 :
なんか素直な人ばかり
預金封鎖も可能だな

939 :
>>886
んなこと言ったって今時コンビニでおろせるし、状況次第で手数料もかからんし。

それに情報も古い。三井住友銀行は34都道府県、三菱ufj銀行は31都道府県にATMがある。


みずぽがメインバンクってのは情弱にはちょうど良いのかもな。

940 :
>>87
断食ワロス

941 :
3日間も停止っていうことは、人様の大事なお金を預かっている責任が分かってないな。

942 :
火曜以降も出金できないよ

943 :
みずほのシステム統合はサクラダファミリアじゃなかったのか?
永遠に統合できずにデスマーチだと聞いていたんだが。
てか、今日日現金が無くても決済方法なんか
いくらでもあるだろ。

944 :
>>939
三井住友銀行の場合前身のさくら銀行は太陽神戸銀行が地方の大手銀行ながら中堅でみずほで言う
昔のあさひ銀行みたいなもんだった。それで三井銀行と合体さらに住友銀行と合体。
みずほも協和埼玉→あさひ 第一勘銀 富士 大和なのに。

945 :
預金全部消えた

946 :
決済先もまとめておきたいがな
結局一つのかごに卵みたいなもんで
いくつか持っておくほかないっしょ

947 :
サクラダファミリアは
順調に2023年完成予定だというのに

948 :
この三日間の消費活動は、期待されたよりも下回るはずだが、
それは水害のせいだけじゃなくて、この件もあるはず。
被災地帯で取引先をみずほにしていた人達は、ダブルパンチだろうな。

949 :
またか?

950 :
>>752
三代続いて富士銀行だが、トホホ。

951 :
>>22
まさかと思うが、現行システムって3行のバックエンド(現行システム)がそれぞれあってそれを集約するフロントエンド(バックエンドへの操作指示を翻訳するだけ)を新規に作って、ってやってるのか…?

952 :
まだ更改作業してんのかw

953 :
>>952
2019年度上期(1回)
オンラインサービス期間の具体的な日程につきましては、
改めて店頭・ホームページ等でお知らせいたします

https://www.mizuhobank.co.jp/transition/online_stop/index.html
https://www.mizuhobank.co.jp/transition/online_stop/images/img_01.gif

954 :
>>951
もう(第一勧銀+富士)と旧興銀の二つになってるけど、そういうこと

955 :
普段からタンスに10万円入れとくといいよ
これに限らず、病気とか事故とか人間関係で急に物入りになったりすることもあるからな

956 :
おサイフケータイのおかげでなんとか凌げそう

957 :
もう閉めたら?

958 :
ドル札じゃないと玄界灘を越えられんぞ

959 :
>>1
月曜日16日だぞーアホの子ですかあ?

960 :
ここ名前で損してるよな

961 :
みずほとスルガと郵貯に口座あるけど、あと他に作るとしたらどこがいいかな。

962 :
これほぼ毎月やるのかよwww

963 :
>>960
口座振替の申し込みの時に記入しやすい。
三菱東京UFJよりはマシ。

964 :
クレジットカードぐらいおまえらでも
持ってるだろう

965 :
みずほ銀行で口座持ってるといつまで経ってもキャッシュレスにはなれんな

966 :
>>963
三菱も「東京」がなくなったからちょっとマシになったぞ。
いつも「菱」ってどんな字だったかなぁ、と思いながら草冠だけはっきり書いて下のほうを適当にうねうね書く手間は変わんないけど。

967 :
>>961
お財布口座を作るといいと思う。
具体的にはセブン銀行かイオン銀行で、電子マネー付きカードがあると便利。

968 :
みんなが愛想つかして、火曜日以降どんどん他行に貯金移行したらみずほ銀行どうなるの?
残ってる顧客もピンチになる?

969 :
>>885
取り付けが8月半ばになるから、それまでに払えば大丈夫

970 :
予定通り17日8時までに終わるかな?

971 :
>>968
ゴミ客が出てってくれればみずほも嬉しいからwinーwinってやつじゃね?

972 :
この連休にやってくれるやん?

973 :
>>961
三菱が良いよ

みずほは名前からして腐ってる

974 :
もしも火曜日になっても動かなくて、復旧した後不安で取り付け騒ぎになったら
みずほの資金が枯渇して倒産する前に、解約件数・引き落とし件数がキャパ超えて
旧システムが耐えられなくなってまた落ちるとかいう障害が起きる

975 :
>>961
セブンかイオン
セブンは土日でも昼間なら手数料掛からないセブンイレブンやヨーカドーで下せる
イオンは手数料かからないイオンやミニストップで下せる

976 :
情報を抜かれマックっている気もするけど、googleIME導入で終結宣言。


許してやるでぇー

977 :
>>22
オーパーツかよw 怖すぎww

978 :
>>3
みずほだからなぁ

979 :
17日は台によっては大開放されます。

980 :
これ失敗したらSIerも逃げちゃうんじゃないかw

981 :
専門的なことをいうと、パソコンで繋がらなくても

携帯で繋がればOKなんだが。

982 :
ID:8HeOUUv50

これからこういう馬鹿がどんどん増えてくんだろうな

983 :
>>87
いつも食い過ぎだからたまに断食したほうが体にいい。よかったじゃん

984 :
システムダウンを起こすに100モナー
ただし俺様の預金が増えるならおk

985 :
昔ながらのメインフレーム使ってるなら、うっすい紙にフローチャート書いた設計書とか残ってんのかね。
フローチャート定規を指でクルクル回しながら書いた昔の思い出。
流石にオープンリールやらDASDとかではないと思うが。

986 :
みずほ使ってないからどうでもいいけど、
なんかご協力をお願いしますっていう一言で済ますには限度超えてね?
これから毎月3日ぐらい使えなくなんだろ?

987 :
>>961
ソニー銀行かセブン銀行あたりもおススメ

988 :
>>967
>>973
>>975
>>987
ありがとう。考えときます。

989 :
ソニーはマズイ みずほ並みに

990 :
>>989
なんで?

991 :
サムスンの倒産もあるし

992 :
地銀や信用金庫はその前に倒産 統合

993 :
家電メーカーの破綻はもう止まらないよ
リコーが撤退相次ぐ中国へ 笑
今の工場は中国の1/10の賃金のバングラディシュ、、

994 :
よく読んだら9回もやるのかよ。クソワロタ

995 :
>>993
いやだからこそソニーはリスク分散のために銀行保険やってるんでしょう

996 :
中国産よりはバングラディシュやパキスタンのが良品

997 :
家電メーカー 電気会社などの金融もおぼつかないのは常識的
自己責任で

998 :
>>997
http://diamond.jp/articles/-/85075

999 :
セブンとソニー銀行は財務の健全性高い

1000 :
銀行にしか金が無いってなにげにやばいよな
もっと昔だけどやばいことがあって、かならず自宅の金庫に100万いれるようにしてる。

10万からスタートしたんやが、財布から思った時に万札入れ続けたらなんか増えた。使いづれぇ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【マスクドランナー】ジョギングも「2メートル」「マスク」で周囲への配慮必要 [夜のけいちゃん★]
甲府市の男子高校生が感染 山梨の県立高、臨時休校に [どどん★]
【アフリカ】ウガンダで日本人女性が「コロナ、コロナ」と言いがかりを付けられ殴られる。外務省が注意呼びかけ
【コロナ速報】IOCから最後通告、東京五輪の開催判断、期限5月か 新型肺炎で ★7
【青森】陸上自衛隊 八甲田演習 1902年・199人が犠牲になった旧陸軍の雪中行軍遭難事件を教訓
【コロナvs高温多湿】シンガポールで感染者急増、東南アジア最多に 「劣悪な住環境」で拡大 24日までの感染者は1万1178人
【コロナ専門会議】ウイルス検査、患者が増えた地域では全員に実施しません。入院が必要な肺炎患者の確定診断検査に移行します
【台風19号】首都圏各地のスーパー、カップ麺コーナーがただ一つの商品を除いては買い占められる(画像あり)
【値上げの春】5月の電気料金 大手電力会社10社すべてで値上げ
【福島・いわき市】東京消防庁のヘリで 救助中の70代女性を誤って40メートル下に落下させる 心肺停止状態で搬送 ★4
--------------------
【大阪の半グレ・“壊滅作戦”加速】「拳月(けんむん)グループ」(テポドングループ・モロッコ…)と敵対する「アビスグループ」など
【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 8【アメちゃん】
元「朝日」記者が暴露した“捏造記事”のつくり方 平気でウソを撒き散らす「エセ言論人」の実態
“東方Project”と『勇者ヤマダくん』衝撃コラボをスクープ!
【CSR】 沢井製薬2 【CSR】
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 105(\◇/)
【ブータン】悠仁さまがブータン国王夫妻を表敬=羽織はかま姿:最大級の歓迎 [08/22]
小保方氏グーグル検索サジェストの不自然
無断欠勤してもクビにならない公務員
ヨシハシの何がダメだったのか改めて語るスレ 5
田舎ってまじで馬鹿の吹き溜まりだよな
ハロプロ三昧でBEYOOOOONDSへのありがたいお言葉ちゃゆううううううううううううううううううううううううう
Toshl(TOSHI・龍玄とし)266
■■■■特定アジア予備軍第一号『台湾』■■■■
勤務時間外【年賀営業】これって巨額賃金未払い事件
【マツダ】Mazda3 Vol.60【トーションビーム】
追悼【殿下】柳家喜多八 Part.2
【日韓】韓国船「オンヌリ」が竹島領海で海洋調査か 通常通航とは異なる動き
【デビルマン】永井豪 総合スレ Part.3
【待望】PerlユーザのためのPHP入門
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼