TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
サッカー日本代表内田篤人選手がかわいすぎて本当につらい215
過疎ってんな〜
真剣に恋愛相談したい
いじめから立ち直った話です。
変態カメラマンですけど何か問題でも
【卵かけ御飯】独り言スレ【つまりtkg】
明日横浜で忘年会
まったーりゆるーくおはなし時々配信
【飯テロ】コテも名無しも仲良く茶話会【歓迎】
休日の暇人による雑談スレ

【SSTR】オッサンの自分語り【太陽を追い駆けろ】


1 :2019/05/08 〜 最終レス :2019/05/24
2018年11月に「慢性心不全の急性増悪」という症状で入院し、
「特発性拡張型心筋症」という病名を頂いたオッサンの、
日々の記録と独り言・自分語りスレです。

前スレ
【鍋時々】オッサンの自分語り【カレー】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1553782438/
【XR時々】オッサンの自分語り【アフリカツイン】
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1551609049/
オッサンの自分語り
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1546761488/
オッサンの独り言
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1543591067/

2 :
オッサンのプロフィール

コテハン:アフツイ(アフさん)
50歳バツイチ独身(’18年3月に離婚)
一人暮らしのハズが、何故か居候を続ける息子と二人暮らし
「バツイチはモテるって聞いたんですけど都市伝説ですか?」が口癖

息子22歳、新婚、ゲーマー
娘20歳、バイク乗り(グラストラッカー250)

自称「都内在住の熊本県民」

3 :
趣味はバイク、映画、文章を書く事、絵を描く事、ビリヤード、鍋。

4 :
職業はビルの設備管理を兼ねた、工事屋さんです。現場監督です。
本業は通信工事、周囲の認知は電気やさん。
職歴としては引越しのトラックドライバー、映画の美術班、建築、内装、私立探偵助手等。
ラーメン屋の出前、家具・家電製品の配送、いろいろやってます。

5 :
ちなみに、最初のスレタイの「オッサンの独り言」、
ググると非常に面白いコンテンツが現れるのですが、
自分とは何の関係もありません。
紛らわしいので、基幹タイトル変えました。

6 :
朝晩以下のようなデータを書き込みます。記録です。
測定器自体が安物なので、あまり信憑性はありません。

35.6度  (←体温) ※特に熱っぽい時だけ
69.5kg  (←体重)
84bpm  (←心拍数)
114/85mmHg  (←血圧)
98%SpO2  (←血中酸素濃度)
疲労度36%  (←疲労度)
0000歩   (←歩いた歩数) 

7 :
あと、食した物の塩分含有量(食塩相当量)をメモします。

朝食)
ハムチーズたまご:1.54g
昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g
おやつ)
たいやき×2尾:0.4g
夕食)
ざ・漢鍋(白湯バージョン)2椀:1.4g

↑こんな感じです。
 結構テキトーですが、1日6gと制限されています。

8 :
その他制限されているのは水分量、1日2リットルまで。
持病で尿路結石を持っていて、そちらでは1日2リットル以上飲みなさい、との指示が・・・。

あとは、体重が1週間で2キロ以上増えたら病院へ行かなければなりません。
肺から血液を汲み上げる心臓の動きが通常の30%くらいしかないので、肺に水が溜まります。

心臓の働き自体は、全体で60%くらいだそうです。
動悸、息切れ、めまい、倦怠感が主な症状で、原因は不明。
従って治療法も無い、という、厄介な病気ですなぁ。

9 :
基本、自分語りと記録のスレですが、御質問いただければ大体はお答えします。

10 :
バイクはHonda党で、XR250('95)とCRF1000L('18)の2台持ちです。
モトクロス屋です。どちらかと言うとエンデューロ寄りです。
10歳の頃から乗ってます。手足のように、と言うか、自分にとって翼です。

11 :
スポーツは、水泳、サッカー、各種格闘技、モトクロス、
ビリヤードをスポーツに入れるかどうか微妙ですが、自分はスポーツだと思っております。

12 :
料理スキルは絶望的に皆無です。(前スレ参照)
「なのに減塩生活を強いられた独身オッサンの奮闘記」みたいな感じです。誰か嫁に来てくれ。
鍋は趣味として楽しむ事にしました。
腹が減っては戦は出来ぬ。

13 :
まぁ、要は5年生存率76%(4人に1人は5年以内に死ぬ)と言われたオッサンの、最期の悪あがきです。
心不全の発作を起こした人は、10年以内に9割がた亡くなるという統計もありますな。

14 :
2018年の9月に最初の発作が起こり、続いて1ヶ月後の10月、次が2週間後、1週間後、2日後と、計5回の発作を経験しました。
自分の場合、発作は呼吸困難でした。
寝てると急に咳が出て、ひと呼吸ごとに呼吸が浅くなるんですね。
吸うのは出来るけど、吐く時に充分吐けなくて、次に吸える分が少なくなります。
苦しくて苦しくて、「これ、死ぬやつ?死ぬやつ?」と何度も思いました。
でも、最終的には「喘息かな?」と思って呼吸器科へ行って、「これ心臓だね。」
紹介してもらった循環器科のある総合病院で診察してもらったら、即入院でした。
9日間の検査入院を経て、>>1の病名を頂きます。
退院後に知った事ですが、その発作いずれかで死んでいてもおかしくなかったとの事。
次回発作が起きたら、迷わず119番、救急車です。はい。

15 :
特発性拡張型心筋症というのは、国の指定難病です。
名前がかっちょいいので、ちょっと気に入ってます。

特発性(←なんかスペシャルな感じ!)
拡張型(←どこまでも広がって行くような、開放感!?)
心筋症(←親近感わく!?)

まぁ、バカですね。

16 :
自分が「もうすぐ死ぬ」という事に対して、あまり悲観しておりません。
どちらかと言うと、「老後の蓄えとか考えなくていいんだ。ラッキー♪」てな感じです。
残り少ない人生、好きな事をして生きて行こうと思っております。うらやましいでしょ?
最期には、「これで良し。」と言って死ぬのが目標です。

17 :
とは言え、死ぬ時にまたあの発作が来るのかと思うと、怖いです。
苦しいんです。本当に。呼吸困難が。
自分水泳の英才教育受けてますので、溺れて死ぬ事は無いと思っていましたが、陸地で溺れて死ぬようなもんです。
やだなーと思って色々調べたんですが、やっぱり「最も苦しい死に方」ランキングで結構上位なんですね・・・
いやだなぁ・・・

「最も痛い病気」ランキング上位の尿路結石を持ってて「最も苦しい死に方」をしなきゃいけないって、どんだけ日ごろの行いが悪いんだろう

18 :
日頃の行いが悪いと言うか、恐ろしいくらい自己中なのは自覚しているので、「死ぬ時は独りなんだろうなぁ」とは思っております。
寂しいけれど、自己中だから仕方ない。
どんなに寂しくても、連れて行くわけにはいかないからなぁ

19 :
「ヤラずにRるか!リスト」

☆九十九里浜で初日の出(2019年元旦実施)
☆アフリカツインで熊本ツーリング(2019年GW実施)
 SSTR参加(2019年5月エントリー済み!)
 北海道ツーリング(2019年夏・未定)
 四国ツーリング
 ヴィーナスラインからの馬刺しツーリング
 娘と富士山一周ツーリング
 ラーメンツーリング
☆コーヒーツーリング(2019/4/13)
 バイクでサンタがやってくる(2019年12月予定)
 Hondaのバイクに乗ってKawasakiに行ってYamahaのギターを弾く
 水平線から昇る朝日を見る
 子供たちと富士山に登る
 彗星の尾を見る
 息子を阿蘇に連れて行く

まぁ、これ完遂しないうちに死にたくはないなぁ

20 :
保守の最後になりますが、沢山の方々から叱咤激励いただいておりまして、本当に感謝してます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

21 :
新スレおめでとうございます!

22 :
>>21
おフシさん、いつもありがとうございます

やはり新スレ一番乗りはおフシさんでしたねww

23 :
新スレおめでとうございます!
てかまた前スレの梅に乗り遅れました(;_;)
このスレでも引き続き宜しくお願いします♪♪

24 :
>>23
ありがとうございます!
お手を煩わせる程の事でもないので、「お、また立ってる」と思ったら覗いてあげてくださいw

こちらこそ、よろしくお願いします!

25 :
新スレおめでとうございます🎊
前スレ最後の方しょーもないレスでスレ汚ししてすみませんでした(>_<)
アフさんの伝説新章楽しみにしております
今晩アフさんがよく眠れますように

26 :
体調が優れないので早目に寝ます
…と言うほど早くもないですね

71.5kg
70bpm
108/77mmHg
99%SpO2
疲労度25%
4213歩

GWの疲れが出ただけ、と思いたいのですが、自分にとって疲れると言う事は、心臓に負担をかけていると言う事なので、あまり楽観視してる場合でもないですねぇ

深呼吸すると、肺に刺す様な痛みが走ります
倦怠感が酷く、常に目眩がしてます
頭が重たいのですが、頭痛と言うほどではありません
常に瞼が重くて、時々、目を開けているのが苦痛です
胸が苦しくて、時々咳が出ます

昨年、発作が起きる直前の症状に酷似してます

明日は業務上休むワケには行かないので、明後日、病院へ行きます
明後日のは、予約してあったんですけどね
下手したら今夜、救急車呼びます

取り敢えず今夜は、母に貰った眠剤を飲んで、寝ます

おやすみなさい

27 :
>>25
ツーセロさん、ありがとうございます!
しょーもないなんて、とんでもないw
自分のスレに来て頂けるだけでも嬉しいですし、来て頂いた方々で雑談して交流して下さるのも無上の喜びですよ

本当に、いつもありがとうございます

28 :
おはようございます
今朝も良質な眠りと目覚めに感謝です

70.4kg
74bpm
110/84mmHg
99%SpO2
疲労度28%

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.23g
インスタント味噌汁 : 1.2g

29 :
(*。・ω・。)おはおは

30 :
(=゚ω゚) おはおは

31 :
本日も無事出社
ありがとうございます

昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
ふんわりしっとりチーズ蒸しケーキ:0.4g

朝目覚めたら、両の肩が重いです
肩甲骨から首筋にかけて、張ってます

これは、心不全の代表的な症状でもあるのですが、単に長時間バイク運転した為の筋肉痛若しくは肩コリ、とも取れます

色々と悩ましいですな

32 :
朝の徒歩通勤路で、お母さんに抱っこされた幼児を見かけたんです

女の子でしたが、手に持ったアンパンマンのぬいぐるみを、ポロッと落としたんですね

拾ってあげようかなと思いましたが、一瞬、お母さんに制された様な気がして、躊躇しました

その時の女の子の顔が、
「落としたわよ。どうするの?」
と言わんばかりなんです

お母さん、女の子を地面に降ろします
女の子、アンパンマンを拾いあげます

そのあとの、女の子の仕草がたまらんかったですね
まるで天から降臨したイエス・キリストの様に両手を大きく広げて、
「さあ、抱っこしなさい」

お母さん、「歩いてくれないんだ…」と小声で呟いてましたが、女の子、ジーザスポーズから微動だにしません
そりゃあもう、動かざることコルコバードのキリスト像の如しです

自分、幼稚園児どころか乳幼児見て、「いいなぁ…」
と思っております

33 :
あ、もちろん、抱き上げる時のお母さんのおっぱいはガン見しましたよ。

それはもう、義務ですので。

34 :
新スレおめです
セクハラの次のレスとはw
流石アフツイ様でございます

35 :
新スレおめです

36 :
アフさんの造詣の深さとエロ力の高さは最高です!
スモークシールド万歳!

37 :
>>34
ありがとうございます
アフツイの主成分は愛と勇気とエロスで構成されております故

「温かくなって来ましたなぁ」と言う日常の挨拶も、自分が言うとエロく聞こえる謎がそこに

38 :
>>35
金トレさん、いつもありがとうございます

五月病なってませんかー?

39 :
>>36
スモークシールドは、主に紫外線から目を守る為にあるのです
他の用途に使用してはいけませんよ

まぁ、目を守りさえすれば、何を見ようが勝手ですがね

気候が暖かくなって来ると、タートルがVになる傾向にあるのがネックですが、Vが矢印に見えるからってソコを注視するのは、運転中には危険ですので控えましょう
ちゃんと停車してから。

40 :
>>39
ネックに掛かってるのがさすがアフさんVネックに斜めがけバッグの紐が掛かってるの見るとラッキーですよね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
いい季節になってきました

41 :
>>40
斜めがけバッグの紐
それはπ/(パイスラ)と言う分類の美学ですね

偉大なる霊峰が織り成す山間部を緩やかなカーブを描いて抜ける高速道路の如く、大自然と人工物が調和する、大いなる美です

写真で見ただけで、
「ああっ、ここ、走ってみたいっ!」と思う、まさに「ライダーの魂が勃起する」構図でもあります

山の高さは問題ではありません
たまには高速道路を降りて、脇道に逸れてみるのも良いでしょう
そして道なき道を突き進み、頂点を目指してみるのも一興です
頂点に達した時の達成感たるや、感動と興奮に打ち震え、思わず「ヒャッハァーッ!」と叫びたくなる事でしょう

そこに何があるのか?
何も無いのか?
いや、何かがあるはずだ!
飽くなき探究心、冒険心が、ライダーのエネルギーです

斯様に、ライダーとおっぱいには、切っても切れない縁があるのです
全てのライダーはおっぱいを目指す

太陽を追い駆けてる場合じゃないですなぁ

42 :
>>38
モーマンタイです

43 :
>>42
そりゃあ良かったですー

ウチの娘は5月病だそうで…
気分転換にバイクでどっか連れて行こうか検討中です

44 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
カレー 1皿 : 2.19g

これにてGW前のカレー完食
美味しゅうございました

45 :
>>43
気分転換大事ですな

46 :
>>41
アフさんの文章を読んでると頭の中に鮮明な映像が浮かんできますw
おっぱいとパイスラ紐、高速道路と山々が浮かんできます(*´Д`*)
ライダーに翼を授けるパイスラと山々w

47 :
九州の疲れもやっと癒えたぜ
おっさんもお疲れ

48 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝…

70.3kg
85bpm
111/76mmHg
98%SpO2
疲労度39%

昨夜は夕食後のダルさで横になっていたら、そのまま朝まで爆睡してしまいました
食後のコーヒーもすっかり冷めて、薬も飲まずに前後不覚
今日は通院日なので油断してました…

朝食)
ずんだもち2個

49 :
>>45
気分転換も大事ですし、気持ちの切り替えも大事ですねー

どーも自分はそこが下手で、気分転換にバイクでヒャッハァーしても、どこかで仕事が頭から離れず、鬱々としてしまう事が多々あります

気持ちの切り替えが上手な人は、集中力も高いんですけどねー

自分はここぞと言う時に集中出来なくて困ります…

50 :
>>46
こんな拙い文章で鮮明なイメージが出来るとは、秀逸なオナニストの資質がございますですなw

イメージ、大事ですww

51 :
>>47
大滝さん、おはようございます
九州シャトルツーリング、本当にお疲れ様でした

自分は数日遅れで、今、疲れが出てますww

52 :
今日は通院検査で、心エコーです

検査員の方との密着感がタマらんですな
今日の検査員の方は、ちょっとポッチャリなので、尚更の事、癒されました

朝からまず、病院の駐輪場が閉鎖されており、周囲をグルグル
受付時間ギリギリで駈込みセーフ

更に、仕事上のトラブルやら行き違いやら、電話とメールでバタバタして心拍数上がっておりましたが、すっかり落ち着きました

検査なのに治癒してもらう一石二鳥方式でございます

53 :
さて検査も終わり、ここから診察までの待ち時間が長いのです

予約無しで診察に来られた患者さんへは、「3時間待ち」の札が掲示されております

アイドルの握手会みたいですね
行った事無いですけど

54 :
診察終わり
結論から言うと、良くも悪くもなっていないとの事

肥大した心臓が若干収縮しているのは良い傾向だが、心臓全体の機能としては、50%くらいとか

動悸がして眠れない事が多いと訴えると、薬を少し増やされました
眠剤欲しかったなぁ

長い目で見て、ゆっくり回復する可能性に賭けましょう、みたいな感じで

次回は6月21日、レントゲンです

55 :
そして本日も無事帰宅
ありがとうございます

途中、お昼なに食べようか考えてましたが、結論が出ないまま帰宅
この日くらい外食しようと思っていたのに、食欲がないとこーなっちゃうんですね

改装以来行ってないスーパーでも行きますか

56 :
(*。・ω・。)おつおつおっつー!

57 :
朗報が聞けずに残念だね
気持ちが沈んでもいいことないから楽しいこと考えようぜ
次はSSTRか

58 :
お疲れ様でした

現状維持とは結構なことではありませんか
一病息災でいいのです
そして、楽しいことだけを拾っていくのですw
お大事に

59 :
>>56
(=゚ω゚) お疲れ様です〜

60 :
お疲れ様でございましたー
長時間待つのは苦痛ですよね
うちの病院もよくまだか!って老人の方が怒鳴ってきたりしますw
SSTR楽しみですねー!スレに張り付いて見ています(`・ω・´)

61 :
>>57
大滝さん、お疲れ様です
毎度ありがとうございます

まぁ、特発性と言われた時点で「原因が分からない、治しようがない」とサジ投げられてるんで、今さら落ち込む事もないですけどねw

SSTRはまだ宿泊の予約をしてないのが悩みですが、まぁ、なんとかなるだろーと呑気に構えてます

62 :
>>58
いつもありがとうございます

現状維持
そうですねぇ

楽しい事だけ考えますか

とりあえず、おっぱいの事でも考えます

63 :
>>50
セカンド童貞なのでオナニーマスターかもしれませんw
オナニーマスター黒澤という漫画を思い出しましたw

64 :
>>60
お疲れ様です〜
ありがとうございます

コッチの病院でも、必ず居ますよ
「いつまで待たせるんだ!」って怒鳴ってるご老人

あんまり怒鳴ると、「お待たせしました〜」ってお迎えが来ちゃいますよ?って思うんですけどねぇ

SSTRはあまり余裕がなさそうなんで、スレで実況出来るかどうか微妙です(^_^;
でもご期待に添えるよう、頑張ります

65 :
>>63
マスターでしたか
こいつは失礼しましたw

虚しくなるのでこの話題はヤメましょうw

66 :
あれ?
コテトリ消えてる

昼食)
みるく棒 4本 : 0.2g
https://i.imgur.com/2W0N9y1.jpg

熊本の銘菓らしく、娘が熊本旅行で偶然発見して気に入ったみたいです
自分は売ってるお店を発見出来なかったんですが、息子が見つけて大量に買って来たとか

昔からある「黒棒」と言うお菓子のミルク版ですなぁ
ウマウマ

67 :
よーし、全員目をつぶれー

「黒棒」で卑猥な想像したヤツ、正直に手を挙げろー


(=-ω-)ノ

68 :
(*・ω・)ノ

69 :
>>68
あっ!
マスターは結構ですよww

70 :
>>62
理想を言えば無病息災でしょうけれど
実際持病もってる人の方が日々気をつけるから、結果的にそこそこ長生きするという
故事wから一病息災を勧める次第

黒棒好きです、純粋にw
九州女ですからね、デフォのおやつ
頬張るのもデフォw
ちなみに、ミニ黒棒もございましてよw

71 :
>>70
二十歳の時に肝臓と胃を病んで、三十歳の時に尿路結石が発病したので一病とは言い難いのですが…

それでも生活習慣を改めなかった罰ですねw

黒棒美味いですよねぇ
沢山食べるとご飯の代わりにもなりま…せんか?w

そうですか黒棒お好きですか…では…

いや、アンカ付けての直接的なセクハラは自粛しますw

72 :
一病じゃなかったんかーいw
アカンでしかし
まぁ節制したからってね、長生きできるとはねw
実際ヘビースモーカーの実父が回りにストレス撒き散らしながら
ストレスフリーでそこそこ長生きししてますからねw
結局、ストレス溜めないモンの勝ちという身も蓋もない現実に帰結するというw

アフツイ先生はそのままでいいですw
バイクと愛の生活を育んでくださいな

あ、ミニ黒棒は間に合ってますw

73 :
>>72
でも良く考えてみたら、胃と肝臓を病んだ時は酒を辞めたし、尿路結石の時は…何もしてないですけどw

戦後日本、昭和の時代の医者の決まり文句は「栄養失調」でしたが、平成から令和にかけて現代それが「ストレス」と「不摂生」に置き換わっておりますからねぇ
次に何が来るか楽しみではありますが、ストレスフリーな生活には憧れますなぁ

とりあえず、タバコ吸いながら撮り溜めた宇宙戦艦ヤマト2202を観ながら、遠い未来に想いを馳せております


すみません、ウチの黒棒、大きいサイズしかないんですよ…

74 :
うーむ…
オッサンが、撮り溜めたアニメ観て夜更かしと言うのも、なんだかなぁ…

69.6kg
72bpm
108/82mmHg
99%SpO2
疲労度32%
3931歩

明日は急遽、どうし道経由の山中湖行く事になりました
本来は娘と一緒に何処か走る予定だったのですが、娘は早起き×と日曜も仕事との事でキャンセル、何故か協力会社営業でバイク仲間のA氏と一緒です

昼までグッタリしておりましたが、夕方まで寝たお陰で回復しております
明日走るくらいは問題ないでしょう、と、九州シャトルツーリングのお陰で若干自信が付きました

明日…もう今日か
備えて寝ます

おやすみなさい

75 :
アニメをずっと観るのもたまにはいいもんですよ(^.^)
自分の娘とツーリングってこの上なく楽しい体験なんだろうなぁ
山中湖ツーリングお気をつけてご安全に!
アフさんがゆっくりとぐっすりと眠れますように
おやすみなさいませ

76 :
おはようございます
今朝も目覚めとツーリング日和に感謝です

69.4kg
74bpm
116/86mmHg
99%SpO2
疲労度29%

今日のツーリングはSSTRの事前ミーティングの意味合いも含めているので、完全装備で行きます

同行するA氏は、惜しくもエントリーから漏れてしまいましたが、どうしても並走したいと仰るのです

77 :
>>75
おはようございます

娘とツーは、楽しいと言うより嬉しいですけどね
なんせまだ免許取って200キロも走ってないズブの素人ですから、楽しんでる余裕はないのですw
バイクで言うと、ナラシも終わってませんw

今回は残念ですが、まぁ、娘と走る為の下見と思って行きますw
A氏には悪いですけど

そうそう
A氏は年始の初日の出ツーリングにも同行してくれた、弾丸野郎です
前日の夜に「明日朝7時に和光二輪館集合な」とイキナリメールしても、幕張からスッ飛ばして来て律儀に付き合ってくれる、イイ奴です

78 :
さて、出発予定時刻の30分前に、スッピンからフル装備へ準備完了です
良いペースだなぁ

フル装備(インディ・ジョーンズ)
https://i.imgur.com/yLsJzkK.jpg

フル装備(相棒)
https://i.imgur.com/24MIWcl.jpg

79 :
そして今何故か、集合場所の石川PAではなく、千葉の幕張に居ます

出発時にメッセ送ったんですがスグに返信無いので、もう走ってるんだろーなーとコチラも出発したのですが、よりによってコッチが首都高乗った直後に「寝坊しました」との連絡が

一旦乗ったらすぐに降りるのも勿体無いので、幕張まで来たワケですが…

仕事でお疲れなのは重々承知なので、責めませんが、一事が万事、彼はSSTRのパートナーとしては失格ですな

80 :
まぁ、今回のミーティングも、半分は「SSTR同行は諦めろ」と言うつもりだったので、今朝の寝坊と、今まさに新たな集合場所への遅刻は、決定打です

81 :
(*。・ω・。)おはおはおっはー!
おらはグダグダ寝ながらスマホ

82 :
>>81
おはようございます〜
コッチもパートナーがグダグダしてるので、ツムツムのイベント捗ってますーorz

83 :
おはようございます!
アフさんの帽子はたしかにインディジョーンズですねw
それよりも小さなかわいいインディジョーズがかわいすぎるw
自分もバイクに何かマスコット乗せようかなぁ

84 :
今ココ
https://i.imgur.com/rhJag1k.jpg
https://i.imgur.com/VmIkgz8.jpg
https://i.imgur.com/RjTfCcq.jpg

85 :
>>83
てるてる坊主の方は、最初「ワイアット・アープ」と呼んでたんですが、先日自分がインディ・ジョーンズにされてしまったので仕方なく、「ジュニア」と呼んでます…

マスコット付けてると、独り旅も楽しいですよw

86 :
と言うわけで、本日も無事帰宅
ありがとうございます

昼食、写真を撮り忘れましたが、先程貼った房総最先端でお刺身定食、寝坊して遅刻までしたA氏の奢りで、美味しくいただきました

千葉へ行ったらマックスコーヒー
https://i.imgur.com/AAMseI0.jpg

ライダーの主食、ソフトクリーム(びわ)
https://i.imgur.com/Bt0Ufq9.jpg

87 :
アフさんの後ろ姿カッコいいですね!貫禄あるなぁ
裸婦&ロードはやはりオフ車乗りから人気なのですねー
自分も冬用のジャケット裸婦にしましたw
びわソフトうんまそう(=゚ω゚)

88 :
そしてA氏には、SSTR伴走を諦めさせる事に成功

SSTRは、ソロで走ります

89 :
>>87
よく裸婦&ロードって分かりましたねぇー
そう!昔はオフロード専門雑誌が3誌ほどあって、どれも裏表紙の広告がラフロだったんす
なので裸婦&ロードは憧れでしたねぇ
ネットの無い時代、通販も面倒でしたから…

実はこのジャケット、25年物ですw

びわソフトも美味しかったんですけど、ミルクの部分も絶品でした!
ミックスにしたんですけど、単独で両方食べたいくらい!!

90 :
>>89
今はガルルとダートスポーツと、あとオフロードマシンという雑誌が今月か先月くらいから創刊されたそうですヽ(*^ω^*)ノ
25年モノ!すごいです今までの25年ぶんのツーリングの思い出が詰まってるのですね(*´ω`*)
どっちも絶品パターンが!濃厚だったのかなぁいいですねぇ〜(`・ω・´)b

91 :
>>90
ガルルは当時からありましたねぇ
オフロードマシンは聞いた事あるなぁ…
ダートスポーツは、知りませんw

25年と言っても、そのうち10年くらいはバイク離れていたので、タンスの肥しになってましたねw
てっきり元カミさんに捨てられたと思っていたのに、発掘した時の喜びようは凄かったですw

濃厚で、びわの味に負けないコクがありましたねぇ
美味でしたよ〜まさに絶品!

92 :
夕食)
お茶漬け : 2.2g
インスタント味噌汁 : 1.2g

お昼、奢りとは言え贅沢したので、夕食は質素です
とゆーか食欲無いので、何もする気がしません

お昼のお刺身定食、美味、と書きましたが、まぁ、ご馳走していただいたのに悪く言うのも何ですけどね、その、正直言って、大した事なかったんす

マグロが4切れ、カンパチ3切れ、ブリ2切れ、それにお味噌汁とお新香、ご飯大盛り無料で、1200円
「ウチは元漁師だから!」と呼び込みの激しい定食屋に入ったのですが、ぶっちゃけ、熊本の実家近くのスーパーで買った刺身の方が新鮮でした
大目に見ても、刺身400円、ご飯とお新香200円な感じ
どう考えても、1200円の価値は無し
「獲れたて新鮮」はウソだし、産地直送なら運送費の面でもう少し安く出来るはず

でも、残りのお味噌汁が、600円出しても惜しくないくらい、美味だったんです
これでもか!と言うくらい出汁が効いていて、びっくりするくらい、美味しかったんです

ご飯は普通盛りで良いから、お味噌汁、お代わりさせてくれ、と言いたかったくらいです

まぁ、自分はお味噌汁に価値を見出して満足でしたが、自分が知らないだけであれがあの地域の普通のお味噌汁だったら、やはり1200円はボッタクリですな
いくら観光地とは言え


だから呼び込みの居る店には入るなとあれほど…

93 :
そう言えば今朝、面白い物見ました
白バイのサイドカー(画像右下)
https://i.imgur.com/UCr9V7W.jpg

絶対に追い付かれない自信はあるのですが、やはりビビって追い越せずw

94 :
(*。・ω・。)なんかかわいい

95 :
アフさんこんばんは(о´∀`о)ノ
またまた遠出されたみたいで♪♪
GW明けにかなりしんどそうだったので心配だったんですが
休日のツーリングとなったらまた別物ですね( ´∀`)
しかも天気もめちゃくちゃよかったですし、今日は暑かったですもんね(^o^;)
いや〜後ろ姿が凛々しいw
絶景眺めながらめっちゃ寛いでますやんwって思わず突っ込みそうでしたw w w
しかもうん、たそがれてる( 〃▽〃)

>>93 こんなの初めて見ましたよ(;゚Д゚)
何か少し間抜けに見えるのは私だけでしょうかw

何はともあれ充実した一日で何よりです( ´∀`)
1日お疲れ様でした(^-^)

96 :
>>94
たしかにw
側車が特にかわいいんですが、がっつり後方確認用のミラーが左右に付いていて、怖かったですw

97 :
>>95
こんばんは〜
いつもありがとうございますー

今日のツーリングは全くの予定外だったんですがねー
同行したA氏が最近仕事で忙し過ぎてストレス溜まっているのと、自分も昨日の検査結果でモヤモヤしていたので、強行しました

結果、行って良かったですw

後ろ姿、もうひとつオマケw
https://i.imgur.com/kM9qaKB.jpg

98 :
アフさん足が長い…_:(´ཀ`」 ∠):

99 :
オマケwありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ

同じく足が長い・・・(*゚Д゚*)

100 :
まぁある程度の股下がないとオフロードはきついもんなと素人考えw
とは言え目の当たりにするとw

101 :
おはようございます
うたた寝からの爆睡してました…
とは言え、目覚めに感謝です

69.8kg
65bpm
108/80mmHg
99%SpO2
疲労度31%


やはり相応に疲れていたようですね
しっかり食べて風呂入らないと駄目ですなぁ…

102 :
(*。・ω・。)おらは温泉行って、四国でお世話になった人に送るもの買って、作業着買わなきゃと思いつつダラダラ

103 :
>>98-100
そんなに足長いですかね?
たまに言われるんですが、全く自覚は無いんですよ…

メリットはオフ車乗るのに足着きが若干良いってだけだし…
あ…小さい頃からオフ車乗ってたから、必然的に足が伸びたのかな?

でも足の長さとモテるモテないに因果関係は無い、と声を大にして主張したい
と言うか既に体現してますた…orz

それにしてもA氏、この足が長く見える写真やら、ベンチの写真やら、絶妙に顔が分からない良い写真撮るなぁ
やっぱSSTRに専属カメラマンとして同行させようかなぁw

104 :
>>102
(=゚ω゚) おはよーございます
温泉良いっすなー

自分は今、肩と腰がパンパンなんです
昨日のツーリングの影響ってのは明らかなんですが、九州行った時はコレが全く無かったんですよねー

違いは温泉入ったか入ってないか

温泉効果、侮れないですなぁ

105 :
さて洗濯物も干したし、コーヒーブレイク

アフリカツインのチャンクリやんなきゃだけど、肩と腰パンパンでセンスタ立てられるかどうか…
自分で「コツっすよ!」とか言っておきながら、やはり筋力が落ちてると自信がない

自信が無いと言えば、金曜日の診察で「心臓全体の機能としては50%」と断言された事かなぁ…
60%からの下方修正
「六割方しか機能してない」と
「半分くらいしか機能してない」では、だいぶ違うように感じる…

アフリカツイン1000ccがアフリカシングル500ccになったみたいなもんか
カッコ悪い…

106 :
>>88
おっさん短期でワロタ
SSTRは参加費払ってるからガチでやりたいもんな わかるw

107 :
(*。・ω・。)たっきーもSSTR出るの?

108 :
横だけど

タッキー
かっこいいな…

109 :
>>106
参加費払った事なんて、もう忘れちまいましたけどねw

ぶっちゃけ高速で巡航100も出せないレブル250で付いて来れるのかよって話ですわ
順位を競う競技じゃないですけど、こちとら日没までにはゴールしたいし、足引っ張られるのが目に見えているので切りましたw

あと奴さん、最近仕事のストレス溜まりまくりで鬱ぽくなってるので、あんまり無碍に「来んな」言うのもアレかなぁと思ったんですけど、昨日の寝坊と遅刻が僥倖でしたね

110 :
>>107
(=゚ω゚) ブンブン丸さんは出ないの?

111 :
>>108
大滝さんはカッコいい人ですよ!
違いがわかる男だしw

バイクのメンテもご自分でやっちゃうし、ウチの娘を嫁にやりたいくらいです

九州シャトルツーリングの回想録も面白くて、早く続きが読みたい!ってな感じです

112 :
>>105
なんだかんだ、二度三度、センスタ立てちゃ下ろし、立てちゃ下ろししながらチャンクリと洗車(拭き上げ)終わりました

やっぱコツですなw

113 :
>>109
CBR1000の人じゃなかったんだねw

114 :
>>111
喜んでお嫁にいただきます…

115 :
>>113-114
CBR1000の人だったら、問題なかったんですけどねぇ
残念ながら彼は休みが合わなかったとです

ちなみにCBR1000の人は元整備士で、彼も娘のムコ候補です

やはりキッカケは娘と自分のツーリング先で、
「おやアフさん、ツーリングですか。奇遇ですね。」
「ええ。それが実は、娘のグラストラッカーの調子が悪くて…」
「ふむふむ。なるほどこれは、キャブの設定とプラグですな。こんな事もあろうかと、必要工具は揃ってますぜ」

娘の目玉がハートマークになる事まちがいなし。

116 :
食欲が全く無いのに、やたらとチキンカツが食べたくなって、スーパーのお惣菜コーナーへ
チキンカツ単品が無かったので、チキンセットと言うのを購入しましたが、ご飯が炊ける間に唐揚げを2個つまみ食いしただけでギブアップ

油が駄目なんだろうなぁ…

夕食)
チキンカツ : 1.7g
鶏の唐揚げ : 0.8g
インスタント味噌汁 : 1.2g

117 :
(*。・ω・。)おらSSTRは出ません〜でも楽しそうね
sunriseからsunsetまで走るからssなのね
能登半島の先端のいなかててだったかな?狼煙の道の駅の向いのパキスタンカレーメチャウマよ
去年カローラちゃんを転がして能登半島行ってきた
Z125でエントリーするなら静岡か愛知か三重の太平洋岸からスタートが楽しく走る限界かな

118 :
>>115
エアスクリューの2回転戻しとプラグキャップの緩ませ事前の仕込みは頼んだぜ!

119 :
>>117
狼煙のパキスタンカレー有名ですねー
今回多分そこまでは行けませんが、いつか行ってみたいです

SSTRルート検討していて、結構過酷だなぁと思いました
自分は九十九里浜スタートですが、日没までに到着出来るかどうか…

でも今回、エントリー受付開始してから数時間で、参加者の現住所が47都道府県出揃ったそうです
出発地は別の場所で登録出来るとは言え、北海道とか沖縄からって、凄いと思いますねぇ…

120 :
>>118
ついでにパンクもさせときますかw

ちなみにウチの娘、メンクイです

121 :
>>116
コレはお腹壊すパターンかなぁ…と思ってたら早速来ました

水のようなヤツが警告無しで最終防衛ラインを容易に突破して来ます

明日からの為にXRに燃料補給しとかないとだけど、なかなか行けない

とか書いてる間に(以下自粛)

122 :
アフさんは400Xはどう思われますか?
オフ車ではないですか?

123 :
(*。・ω・。)セローはオフ車です!

124 :
>>105
正確になんと言われたかわかりませんが、EF(心臓の収縮機能を示す数値)は60%以上が正常値ですから、EFが50%ということならば正常下限〜軽度低下というところで割とコントロール良好かと思います
正常値の50%(EF 30%)ということならば話は違いますが、流れからすると医師の言う50%と言うのはEFのことでは?と言う気がします
心エコーでみるDCMのコントロールの指標としてはLVDdとEFがメジャーですが、(EFの)数値としての50%なのか、正常値の50%なのかで全く判断は違ってきますので、次回診察の際に確認してみては?

125 :
>>122
400Xはオフ車ではないです
Hondaのサイトでもロードスポーツのカテゴリに入ってます
サイトの写真では砂利道をケツ滑らせて走ってますが、あれ素人さんがやったらフロント取られてあっちゅう間に転倒します

パッと見、NCの中型版みたいな感じもしますが、中途半端さは否めませんねぇ

申し訳ないのですが、そもそも自分、400ccというクラスに全く魅力を感じません
中型免許なら250ccクラスでガチに攻める・遊ぶ、大型免許ならリッターバイクでダイナミックに優雅に走る派です
(※ あくまで個人の見解です)

126 :
>>123
セローはオフ車の中のオフ車です!

127 :
(*。・ω・。)←いつかはクラウンならぬいつかはスーフォアな人

128 :
(*。・ω・。)←SRも渋かっこいいと思ってる

129 :
>>125
たしかにNCの中型版みたいですねー
ツアラーなのかなぁ
400ってたしかに中途半端ですよね車検あるのに400うーん

130 :
>>124
専門的な事は分からないんですけどね…
雰囲気から察するに、あまり良くないみたいだなぁって感じです

EFは、エコーの機械を押し当てる微妙な角度でも数値が大きく変わって来るとか、ブツブツごにょごにょ言いながら、
「まぁ、全体的な心臓の機能としては、50%くらいって感じで考えておいて下さい。」
みたいな感じでしたね。

元々、60%と言われていたので、「悪くなってるのか…」みたいに思っていたら先生も察したのか、
「でも、肥大した心臓自体は収縮傾向にあるので、経過は良い方向ですよ。」
ってな具合です

「他に、気になる事とかありますか?」と聞かれたので、
「動悸がして眠れない事が多いんです。」(←睡眠剤とか出してもらえませんか?との狙いで)
「あ、それなら、お薬増やしましょう。あんまり増やすのもアレですけど、実際の成分としては微量なので。」
と言ってアッサリ、β遮断薬が倍になりました…

通院の間隔が徐々に短くなっているのも、気になる点ですねぇ

自分は専門的な事を言われてもチンプンカンプンなんですが、以上の雰囲気から、あんまり経過は良くないんだろうなぁとは思ってます

まぁとりあえず、今すぐ死ぬってワケでもなさそうなんで、良いっちゃ良いんですけどね

131 :
>>127-128
すみません、スーフォアって、よく聞くんですけど、正式な車名ってなんです?
(今さら人に聞けないってヤツですw)

SRはカッコいいですね!漢の乗るバイクって感じです!
ネイキッド見ると「SRみたいなヤツ」って言うくらい、名車です!

132 :
(*。・ω・。)ホンダCB400 SuperFour、略してスーフォア
おらの時はこいつが教習車でした。ザ、ネイキッド!
普段は2気筒?だけど一定以上回すと4気筒になるとか何とかとか

133 :
>>129
ツアラーだと割り切れば、それなりに良いかも知れませんねぇ
乗り易そうですし

「次は大型行くど!」と思っている人が一時的に乗るバイク的な
(※ あくまで個人の見解です)

134 :
ハイパーVTEC!
教習車仕様はVTECついてない去勢されたスーフォアだとばくおんで聞きました!

135 :
(*。・ω・。)そうそう。教習車は回しても4気筒に変わらないとかとか
セロさん今度は400x気になってるの?

136 :
スーパーがつかないCB400Fなんかもあったよねぇ
族車のイメージ強いけどあれはww

教習車と言えばスーフォアとCB750とNC750のイメージが強いなぁ
バス免許取りに行ったとこはハーレーがいたけど、一本橋は頑張りゃ出来そうだけどフォワードコントロールで波状路立てるんだろか・・・

137 :
>>132
そんな恐ろしい機構が…さすがHondaですね
現行でも売ってるんですねー
昔のバイクかと思ってましたw

たまに友人とかが
「おっ!スーフォアだ!」なんて言うので、レアなバイクかと…

138 :
>>130
当然のことながら、パーセンテージか示す指標は、なにを100とするかでその意味合いは全く違ってきます
書かれている内容からは、前回言われた60%というのはは「正常の」60%という意味合いで、今回言われた50%というのは「EFが」50%という意味かと読み取れたのですが、まぁ主治医かエコーを担当した技師に聞かなければわかりませんね
ただ、少なくとも単純に60%あったものが50%に落ちたのなら「経過は良い方向ですね」ということにはならないかと思います

139 :
(*。・ω・。)教習車で乗る機会があって親しみが湧きやすいのか126cc以上のバイクでは一番売れてるらしいっすよスーフォア
値段90万、重量200kgで下手な大型よりも高重なんだけどね

140 :
町でスーフォア見ておっ!の反応は俺はしないなぁ・・・
DR800SとかだとそれこそUMAとかモンスターとか怪鳥を見た的な反応をwwww

141 :
>>135
買おうって気はさらさらないんですが航続距離なかなかだなって思ってましたw

142 :
>>138
やっぱそうですよねぇ…

入院時に先生が、
「心臓全体の機能としては60%」
と仰ったのを覚えていらっしゃるかどうか分かりませんが、今回それが50%になったのは明らかです

そして今回、レントゲンで見たわけでもないのに、
「心臓自体は縮小傾向にあるので」云々と、
まぁ、あまり悲観するな、って事なんでしょうけど

自分が最も恐れているのは、
「バイク!?とんでもない!免許返納しなさい!」とか、
「SSTR!?バカ言っちゃいけません!!」とかなんで、まぁ、それさえ無ければ良いんですけどねw

でも初っ端、「GWはどうでしたか?」と世間話的に聞かれ、
「バイクで九州まで行って来ました」と答えたら、それしっかりと電子カルテに記入してましたからね
「ゴールデンウイークにバイクで九州」とかw

迂闊な事は言えないですなぁw

143 :
遺憾!つい夜更かし!
明日から通常の五連勤、備えねばです

69.7kg
61bpm
105/65mmHg
99%SpO2
疲労度34%
3541歩

体調は特に悪くもないですが、強いて言えば、倦怠感
ひとつの作業が終わる毎に、ある程度休まないと次が動けません
まぁそんなに、ドタバタやる事もないんですけどね
お腹ユルいのが心配ですなぁ…

バイク談義で盛り上がるのは嬉しいなぁ
ちゃんとレス出来てなくてスミマセン

おやすみなさい

144 :
おはよー
スーフォアの可変装置はバルブだと思うよー2気筒から4気筒じゃなく低回転は2バルブ高回転は4バルブ 音が変わるらしいね 昔CRXのVTECに乗ってたよー

145 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

70.4kg
72bpm
110/82mmHg
99%SpO2
疲労度30%

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g
インスタント味噌汁 : 1.6g

寝付きが悪く、夜中にトイレに目覚めました
お腹の調子がまだ微妙…

今日からインスタント味噌汁とふりかけのメーカーが変わりましたが、どちらも塩分が多いすなぁ…
ちゃんと考えてなかった…orz

そしてお天気がイマイチ
明日から雨マーク
梅雨ってヤツですかね

146 :
なるほどバルブか…
それなら機構的にそんなに大掛かりじゃないですねぇ…

音が変わるって、聞いた事ありますなぁ

確かにそれは、ちょっと乗ってみたい…

147 :
(*。・ω・。)おっはー!流石たっきー!どうもです
確かにValveのVだよねVTEC

148 :
本日も無事出社
ありがとうございます

昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
ふんわりしっとりチーズ蒸しケーキ:0.4g

149 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

まずい事に、全く食欲がありません
そして月曜日からこの疲れ
非常にまずいです

ラーメンでも食べちゃおうかな

150 :
夕食)
味千ラーメン : 8.6g

スープ残したので、実際の塩分摂取量は半分として4.3g

それでも1日のトータルは制限量超えてしまう…

つらいなぁ…

151 :
(*。・ω・。)食べたくない時は無理に食べんほうがええ

152 :
薬が増えたせいか、ダルさと目眩が酷いです
でも午前中は元気だったので、強ち薬の所為とも言えないですなぁ

60%が50%になった事で、精神的にマイってるような、そんな感じでもありますな
半分て

不調を何でもかんでも心臓の所為にするのも、なんだかなぁって感じですが、

↑ここまで書いて、暫し眠ってしまいました
いつもの食後の貧血です

153 :
>>151
(=゚ω゚) でも、食べないと薬が飲めないのです…

154 :
シャワー浴びて少し回復

明日からデカい現場始まるのに、この調子じゃ先が思いやられ

155 :
言えた立場ではないですがくれぐれもご無理をされずに
アフさんが食欲回復して今夜ぐっすり眠れますように
アフさんの心臓がんばれー

156 :
私は夜勤がある仕事になったおかげで白髪増えて禿げて参りました
これで立派なバイク乗り

157 :
>>155-156
お疲れ様です
毎度ありがとうございます

夜勤は大変ですねぇ…
慣れないうちは体調壊す事が多いと聞きます
「変だな?」と思ったら、早めに病院行って下さいね
あ…病院勤務でしたっけ…


あ…白髪と禿とバイク中毒は、病院では治せませんからw
林道でヒャッハーして発散して下さいw

158 :
眠剤喰って寝るす

70.4kg
65bpm
104/74mmHg
99%SpO2
疲労度26%
7491歩

かつてないほどの倦怠感と目眩のおかげで、動悸息切れがするほど動けていないのですが、ひょっとしてそれらもお薬増やした効果なのか…
心なしか、血圧が低い気がします
そう言えば、そんなに激しく動いていない筈なのに、午前中は常に、いつになく凄い汗かいてましたな
次回お薬減らしてもらうかなぁ…元に戻すん

明日は雨予報…
梅雨も含めて日本の美しい四季、とは分かっていながら、やはり憂鬱

せめて夢の中だけでも晴天でありますように

おやすみなさい

159 :
>>158
病院の夜勤は基本ERですねー
やはりバイクでヒャッハーしなければ!
アフさんの夢が晴天でありますように( ˘ω˘ )

160 :
眠くなるまでに、書いておこう

先日の診察は、退院してから半年目の区切りでした
バイクで言う所の半年点検

入院時、60%と言われた心臓の機能が、今50%
先生が何を意図してそう仰ったのか解りかねますが、ほんと、ざっくりとした言い方なので、数値的な根拠とか計算した値とかじゃなさそうです

半年で10%減
残り、50%
つまり、あと2年半

漠然と、そう思い至った時に、
あぁ、それが自分の寿命なのかな
と、ストンと胸に落ちました

根拠とか計算方法とかデタラメです
予感、みたいなもんです

5年生存率76%と言う事は、自分が24%の組に入っていても、何の不思議もないわけで

あと1年半、バリバリ働ければ気兼ねなく雀の涙の退職金が貰えるので、そうしたら1年間、田舎でのんびり過ごすかなー
それまで母は元気でいてくれるかなぁ

いや待てよ、そしたらアフリカツインのローン払えないじゃん?マズいじゃん?
せめて払い終わってから田舎に引っ込みたいじゃん?

色々と、悩ましいですなぁ

悩ましいですけど、1年半は東京で、残り1年を熊本で過ごす、具体的なプランを考えますか

10年に一度の草千里x9は今年だし残念
東京に居る間に北海道ツーリング実現させねば
四国ツーリングは熊本起点の方が楽?
火山性ガスと高山病の心臓への負担を考えると、富士山登頂は諦めるか…等々

意外と、楽しくなって来ましたw

161 :
深夜にコッソリ

四国ツーリング
ツーリングもドライビングもしていませぬが、事情により徳島から香川を
何度となく往復していました、他人の車でw
ツーリングはどういうコースをお考えなのかわかりませんが、香川、徳島間には
ごっついトンネルがあります
どのくらいごついかというと、途中で事故ったら逃げようもなく確実にRる長さw
香川から徳島への道すがら、あくまでも車から見た風景ではありますが
とても美しいポイントがありました
車窓から一切電線が消えて、緑と山と道だけの奇跡のような瞬間でした
あと、徳島ラーメンは美味しいですw

162 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

69.6kg
68bpm
110/80mmHg
99%SpO2
疲労度29%

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g
インスタント味噌汁 : 1.6g

昨夜は、
まどろみかけたら猛烈な便意
まどろみかけたら息子帰宅
で、寝付きが悪かったです

163 :
>>161
おはようございます
いつもありがとうございます

自分は四国、まだ一度も上陸した事がないんですよ
カルスト台地は、走ってみたいですねぇ
トンネルとか橋とか、偉大な建造物にはソソられる性分なので、参考にさせていただきます

まだいつ行けるか、全く未定ですけどねw

徳島ラーメンですか…全く想像つかないですねw

164 :
(*。・ω・。)おはおは

165 :
本日も無事出社
ありがとうございます

昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g

今にも降り出しそうな曇天でしたが、ギリギリセーフ?
帰りが心配ですなぁ
エンジンかかるかどうかw

>>164
(=゚ω゚) おはよーございますー

166 :
(*。・ω・。)仕事ちかれた
5月下旬に松本高山へ半額特急あずさで
7月の連休に有給くっつけてZ125で積丹行くこと計画ちう

167 :
>>166
(=゚ω゚) 旅行三昧ですなぁ…裏山しい

168 :
(=゚ω゚) 職人1人分の作業をしてしまった
疲れた…orz

169 :
お疲れ様です

自分はこれから夕食を作るです
肉の解凍待ちですw

170 :
退勤してクルマで帰ってたら脇道からハイエースが飛び出してきてクラクション鳴らしたらハイエースに乗った輩が降りてきてこいよ!みたいな感じで絡まれましたorz
無視して放っておいたら暫くしてどっか行きましたが警察に通報した方が良かったのかなぁ
修羅の国ってますw

171 :
>>169
お疲れ様です〜

ウチにも作りに来て下さい
お肉の解凍待ちでも2chやってるヒマも無いくらい退屈させませんから!(><。

172 :
>>170
ハイエース逆ギレですかー
怖いですねー

手を出されそうだったらスマホで録画、手を出されたら110番通報ですねー

それより事故にならなくて良かったです

173 :
>>172
ほんと、ぶつかってたら大変でしたw良かったー
絡んでくるとこ撮影しておけばよかったですーw
髭を蓄えたよくハレ珍にいるような輩でしたw
武藤敬司みたいな感じでいかにもマトモそうじゃない風貌でしたねー
ご心配頂きありがとうございます(´;ω;`)
ドラレコは絶対付けようorz

174 :
本日も無事帰宅
ありがとうございます

軽自動車税納税通知書キターッ!(><;
ちゃんと払うから、しっかり道路整備しろよテメーら
つーか去年はネットでクレカで支払ったような記憶があるんですが、今年はそーゆー事が出来そうな記載がどこにもないんですが、記憶違いですかね?

夜ご飯何食べよう…例によって食欲無し

175 :
>>173
人を見かけで判断してはいけません
と、言おうと思ったのですが、その風貌は間違いなくDQNですw
関わり合いにならない方が身の為ですねw

176 :
>>174
食欲ないのは暑さも関係していますか??アフさんの胃腸よくなれー\\\٩(๑`^´๑)۶////

>>175
やはり見た目は大事ですねw
バカを相手しなくて良かった〜

177 :
(*。・ω・。)おらも自動車税納付通知きた
おらの役所は自動車税は期限内に納めませう!放送が先週から毎日流れるけどなんだかなぁ

178 :
>>176
暑さも大いに関係してますねぇ
あと、心不全の症状の一つとして食欲減退もあるようです
作るのもめんどくさい、食べに行くのも食べるのもめんどくさい、で、悪循環です

こうなると、バイクにガソリンを入れる如く、燃料補給と割り切って、機械的に無理矢理食うしかないですねぇ…
味気ないですが

179 :
>>177
放送って、館内放送ですか?
それとも防災スピーカーみたいなので?

180 :
(*。・ω・。)肉声館内放送デス
スピーカー町内放送はハズいけど効果はあるんだろうなぁ

181 :
>>180
館内放送ならまだマシですけど…ウザいですねw

182 :
夕食)
たまごかけご飯 : 0.5g

183 :
(*。・ω・。)夕食マーボ
うまうま

184 :
>>174
俺も昨日来たから今日払ってきたwww
クレカ払い出来るのかな・・・番号教えたくないからニコニコ現金払いしてるけれどw

オラこの金でちゃんと道のボコボコなくせや!思いながら払ってますww

185 :
>>184
優良納税者ですなぁ

クレカ払いは出来なくなったみたいです…
自治体によるんですけど、去年は出来たのになぁ

道のボコボコは自分にとってご褒美ですw
そのアトラクションは大事にとっといて下さいw

186 :
(*。・ω・。)舗装工の積算ちます
直工がこの額だから、仮設費はこれくらいで〜現場管理費は〜

187 :
ふて寝る

70.2kg
63bpm
102/73mmHg
99%SpO2
疲労度30%
6098歩

ところで体調が、驚くほど良いんです
沢山作業をして疲れてはいますけど、身体のあちこち痛くなる程ですけど、何より驚くのは、そこまで疲れるほど動けたと言う事です
GWの九州シャトルツーリングの時みたいに、無理が出来ると言うか、色々麻痺してると言うか

お薬増やした効果だと良いのですが

時々動悸はありますが、あまり強くなく
息切れする程激しくは動いていません
目眩は、時々フラッとするくらい
そして何より、いつものダルさ、倦怠感が無いです

大きな工事が始まったので、職人さんもいつもの倍来てるので、テンション上がってるだけかも知れません
いわゆる、気合いが入ってるだけかも知れません
となると、終わった後の反動が怖いですなぁ

お薬増やした効果と言えば、時々、ぼーっとします
日に何度か、明らかに思考力が落ちているのを感じます
反応が遅れます

バイク乗ってる時にコレが来るとヤバいですが、今のところ、なさそうですねぇ
アドレナリンの為せる技です

何にせよ、身体は休めないといけません
明日も頑張らないと、終わらない

おやすみなさい

188 :
ライダーズハイ?とは違うような感じでしょうか

アフさんがゆっくりぐっすり眠れますように

189 :
おはようございます
本日も目覚めに感謝です

69.3kg
69bpm
108/82mmHg
99%SpO2
疲労度30%

とても良く眠れた様な気がしますが、身体のアチコチが痛いです…
これは筋肉痛の前兆
狭い場所で身体を捻って作業してたからですねぇ…

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g
インスタント味噌汁 : 1.6g

190 :
>>188
確かに、ライダーズハイと似た感じでしたね
違うのは爽快感が無い事…

ワーカーズハイ?w

単純作業を続けていると、頭がぼーっとしてきながらも手は動いているみたいな、そんな感覚でした

191 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g

昨日はスカスカ、今朝は大渋滞
コロコロ変わる状況に対応してこそのバイクですが、今朝は遂に、やっちまいました
だって観光バスと大型トラックに阻まれて、すり抜けも出来ない状況で、前方の信号が3回青になってもミリも進まないんですもん

秘技、歩道走り

いやもちろん、エンジン止めて、バイク降りて押しましたよ
エンジン止めた時点でバイクは「荷物」ですからね
道路交通法上、何ら問題は無いです

でけぇ荷物ですが…

192 :
今日は実作業は無し
殆どが、目視による確認

なのに昨日より疲れていると言う

やっぱり気合いの問題かなぁ

193 :
(*。・ω・。)うりぃぃぃぃ

194 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
たまごかけご飯 : 0.5g
インスタント味噌汁 : 1.6g

195 :
もっとタンパク質取りなよー

196 :
(*。・ω・。)納豆とか豆腐よかよかよ

197 :
(*。・ω・。)納豆とか豆腐よかよかよ

198 :
肉食え肉!

199 :
(*。・ω・。)肉そぼろなんかええんかもね
多めに作って冷凍しとけばええ

200 :
みんな女子力?高い(*´-`)

201 :
ガッツリうたた寝してしまいました…
このまま朝まで寝るが上策
レスてきとーですみません

70.1kg
57bpm
110/72mmHg
99%SpO2
疲労度27%
5268歩

激しい動悸が無いのは、やはり薬の効果の様な気がします
息切れもしないので楽っちゃ楽ですが、倦怠感と眠気が凄いです…
コレが単純に昨日の激しい作業の疲れだと良いのですが

肉食いたいなぁ…肉。
肉食ってりゃ間違いないし

あ…因みに納豆は大好きですが、服用している薬の関係で、食べちゃいけない食品の筆頭なんですね、納豆

女子力か…
皆無ですね、自分

おやすみなさい

202 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

69.5kg
87bpm
117/81mmHg
98%SpO2
疲労度38%

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g
インスタント味噌汁 : 1.6g

203 :
凄い夢を見ました

九州シャトルツーリングの途中で母校に寄った際に、母校と隣接する寮の敷地内も通ったのですが、実際には通り過ぎただけで、誰とも会っていません

夢の中では、1人の男と会いました
同級生です
「久しぶりだなぁ!」お互いそう叫び、ハグしました

ハグしながら自分、「誰だっけ?」と考えています

そして何故か、自分がポンポンしている相手の背中に、ラフ&ロードのロゴがあります
自分が着ているはずのライジャケです
それを見た時、「あぁ、コイツはサダ君(仮名)だ」
と気付きました

フト目を上げると、もう1人、満面に笑みを浮かべてハグの順番待ちさながら、背後に立っています
同じく同級生の、シマ君(仮名)です

そこで目が覚めました

サダ君は30歳の時に、過労死してます
お葬式の夜、我が家に泊まって二人して浴びる程飲んだシマ君は、その数年後、交通事故で亡くなりました

卒業時の出席番号で言うとサダ君19、シマ君20、アフ君21です

サダ君がお亡くなりになった当時、2000年問題で世の中がてんやわんやしておりましたが、自分もITバブルでアホみたいに忙しくて、そんな、お互いの状況を語り合ううちにシマ君から、「次はアンタだぜ?」と言われました

「出席番号順だと、オマエだろ」
そう返した事も、忘れておりません

夢の中のシマ君の笑顔は、
「出席番号順じゃなかったっけ?」と言っているようでした

204 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

昼食)
なめらかチョコクリームパン:0.5g
ふんわりしっとりチーズ蒸しケーキ:0.4g

まぁ、不吉な夢を見たからどう、って事もないんですけど、その他の理由もあって精神状態が不安定ですなぁ

アゲて行きたいもんですが

205 :
アフさんは2人の分も生きなきゃですね(`・ω・´)

206 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
たまごかけご飯 : 0.5g

207 :
(*。・ω・。)丿お疲れちゃーん
野菜も食べようず

208 :
>>205
そうしたいのは山々なんですけどねー
どっちかと言えば自分の分も誰かに長生きしてもらわにゃならんので…w
それは他の同級生に任せますw

自分は、
ヤツらの分まで人生を楽しんでやろう
と思ってますので

愚痴愚痴言ったり鬱々したりしてる場合じゃないですなぁ

頑張ろう

ありがとうございます

209 :
それな がんばろ?

210 :
>>209
とりあえず今日会社でSSTRのゼッケンをカラーコピーして来ましたぜ

千里浜近くのホテルも予約したし
目の前は中華料理屋なんで、当日はエビチリ食ってやる!とモチベーション上げて

頑張るだす

ありがとうございます

211 :
エビチリいいですね!(*´∀`*)ただしパイナップルおめえはだめだw

212 :
>>211
ハゲドウ

213 :
現場でデカい声出すと、めちゃくちゃ疲れます
呼吸が乱れて、心拍数が上がるんですな
でもだからと言って、俺がやらなきゃ誰がやる?みたいな

自分が号令かけるからこそ、現場が引き締まる
そーゆー事もあるんですなぁ

70.4kg
85bpm
110/76mmHg
98%SpO2
疲労度40%
7811歩

お薬増やしたお陰で動悸と息切れがしなくなったと言うのも、気のせいみたいです
今日はしっかり、動悸してます

血流が悪くなる事によって起きるありとあらゆる症状を実感出来ると言うのも、なかなか貴重な体験ではないかと思うのですが、言葉にする事が難しいと言うか、何と言うか
まぁ、「ダルい」の一言で済むっちゃ済むので、それでも良いかなと

そういや、最近血尿が多いですなぁ
尿路結石の方で血尿出るのに慣れちゃってるので、「あぁ、またか」みたいになっちゃってるんですけど、よくよく考えたらヤバいかもですねぇ

何はともあれ、明日一日頑張れば休みです

備えて寝るべし

おやすみなさい

214 :
>>210
豪華でいいな 俺の九州テント泊とは大違いだw

215 :
アフさんの結石が破砕されますように
アフさんの心臓が快方へ向かいますように
アフさんが食欲出ますように
アフさんが今晩ゆっくりと眠れますように
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

216 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

69.6kg
66bpm
105/65mmHg
99%SpO2
疲労度31%

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g
インスタント味噌汁 : 1.6g

217 :
>>214
自分もいつかはテント泊してみたいなんて思ってますけど、色々問題があって実現しそうにないですねぇ…

大滝さんがテント泊であの過酷な九州シャトルツーリングの行程を走破なさった事は、尊敬に値します

回想録の続き、ワッフル言いながらお待ちしておりますw

218 :
>>215
いつもありがとうございます
本当に感謝しております

だいぶ元気出て来たような気がしますw

浮き沈みですねー
やっぱフラットな道は退屈で…w

219 :
本日も無事出社
いつもありがとうございます

昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
ふんわりしっとりチーズ蒸しケーキ:0.4g

今朝は通勤路の2ヶ所で出来立ての事故
そのいずれにも巻き込まれず、その後起きるであろう大渋滞にも影響されないタイミングで通り抜けられたのは、やはり何かに守られていると思うのです

しかしながら、朝からテントの話が出たにも関わらず、
「もういい歳なんで、テントはちょっと…」とか、或いは、
「下半身のテントなら今でも朝晩」とか、
軽いジャブも繰り出せない所、まだ本調子ではなさそうで

220 :
個人的な意見ですが自分は本調子を無理に出さなくても自然でいいと思います(*´ω`*)
自分の恩師が落ち込んでた自分に掛けてくださった言葉が「頑張らない、でもあきらめない」という言葉でした。
当時重い鬱で無理に空元気出して空回りしてた自分にはぴったりな言葉でした。

221 :
>>220
ステキな言葉ですねー!

「頑張らない、でも諦めない」

自分のテント話の後には勿体なくて、なんだか申し訳ないです

そもそも本調子って、何だか自分でも良く分かってないですからねー
今の自分にもピッタリな気がします

ありがとうございます!

222 :
朝礼前から体力の残存ゲージが30切ってる気がする(><;

暑いとこーなっちゃうのかーっ(><;

223 :
自分の号令でスイッチ操作するオジサンが、違うスイッチに触れる事案発生

「それ違う!!」と叫んで止まったのでヒヤリハットで済みましたけど、押してたら明日の朝刊の一面に載るくらいの事故
押してたら当然、自分もオジサンもクビ

とりあえず休憩挟んで、残りは午後やりましょうと言う事になりました

疲れて来ると集中力無くなるんですよね
自分もヘトヘトなので、両方の意味で助かりました
(><;

224 :
(゚Д゚)
ふんわりしっとりチーズ蒸しケーキが、
ふんわりしっとりはちみつ蒸しケーキに変わってた!

食塩相当量変化無し!

225 :
(*。・ω・。)うまそ!蜂蜜って時々無性に食べたくなるよね

226 :
(=゚ω゚) ところがどっこい、味は殆ど変わらず
台紙に付着したケーキを削ぎ落として食ったら、そこだけほんのりハチミツ味

思わず「そこ(底)か!」と叫んでしまう事案発生

227 :
>>226
wwwwww
もってけ、座布団!w

228 :
>>227
まさかこんなので座布団いただけるとはw

家宝にします m(_ _)m

229 :
本日も無事帰宅
ありがとうございます

そして五連勤完遂!
疲れた!
頑張った!

頑張った自分にご褒美ふりかけ
夕食)
たまごかけご飯+ふりかけ : 0.9g

230 :
>>217
しばし待てい
実は大したことないがw

231 :
うたた寝からのガチ寝
こんな時間に目が覚めてしまった…orz
珍しく息子から「飯行こ」的なLINE入ってたけど、シカト寝

69.8kg
65bpm
105/75mmHg
99%SpO2
疲労度30%
7391歩

ダルい
動悸と息切れがちょっと

眠剤喰ってまた寝るべし

232 :
>>230
お待ちしております m(_ _)m

233 :
一週間後の今ごろは、もうSSTR走り出しているんですなー
大丈夫かなぁ…

とか言いながら、やはりGWに九州シャトルツーリング片道1200キロ走破したばかりなので、SSTRの片道約600キロは楽勝に感じますな
半分じゃん
油断は禁物ですがねぇ

九州向かう途中でトリップメーターが600キロ超えた時、「SSTR分もう走ったのかー楽勝だなー」と思うと同時に、「これでまだ半分か…」と一瞬気が遠くなったのも事実

234 :
XLRにしてハードルあげよう!

235 :
>>234
XLRとは、大滝さんも古いすなぁ…w
自分のはXLRが廃番になった後のXRですけどw

確かに…そろそろ限界なXRの最期に華を持たせてやるのも一興
今年はアフリカツインで登録済みなので、来年XRで…

これが昭和の時代のバイクだったら、マジで考えましたねぇ
20世紀のバイクではあるので、「前世紀から来ました」とは言えますけど、やはり今年は「昭和から来ました」と言いたい

そんな事より

どーすっかなー
下道縛りとか、法定速度縛りとか、…

いや、初回なんで、普通に走らせて下さい…w

236 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

69.6kg
72bpm
117/89mmHg
99%SpO2
疲労度32%

朝食)
きな粉もち 2個 : 0.0g

さて今日は、特に予定無し
アフリカツインにSSTRのゼッケン付けて、軽く点検して、XRのチャンクリ

237 :
おはようございます!

アフさんはオフ車のハンドガードのメーカーってどういうイメージありますか??
ガチのオフ乗りの方はジータは軟弱とかアチェルビスやサイクラだとガチだとかあるみたいって最近知りました(`・∀・´)

238 :
>>237
おはようございます〜

ハンドガード自体、あまりこだわった事が無くて、いつも純正の樹脂製のナックルガードのみでしたので…

強いて言うならば、ジータが華奢だけどカッコいいw

たまに傷一つ付いていないピカピカのハンドガードを自慢する人がいますが、心の中では「役に立ってないじゃん」と思います
ハンドガードに限った事ではないですけどね

林道とか攻める人なら、小傷くらいでいちいち交換はしないでしょうし、本当にガチな人なら、レースのたびに新品ってのが本来ではないでしょうか

いずれにせよ、「ガチ」の定義にもよりますが、人の装備を見て軟弱だと小馬鹿にするような人は、ガチなバイク乗りではないと思います

カッコいいと思うヤツを着けときゃ間違いないですw

239 :
>>238
ピカピカなオフ車は外装慣らしはよ!って言われますよね(゚ω゚)
ピカピカなハンドガードってたしかに飾りですよねぇ守るためのものなのに使ってないってことは(´・Д・)
メーカーによって軟弱かどうかってのもたしかに変な話ですよね(`・ω・´)
どの趣味の世界にも道具でマウントとる人っているものなんだなぁ

240 :
>>235
車種間違いすまん…
車種登録があったんだね
今年は普通に参加しよ?

241 :
>>239
外装慣らしw
まぁ、焦らなくても、いつかは必ずやるでしょうw

特にオフ車では、装備でマウント取りたがる人多いんですよねー残念な事に
「それでお前さんは、その装備が有効な走りが出来るんですかい?」
と言ってあげたいですけど…

レーサーレプリカ的な感覚で、コテコテにデコレーションするのも、一つの楽しみ方ですけどね

自分はそっちにお金かけるより、ガソリン代にして走っていた方が良いですw

242 :
>>240
XRをXLRと間違う人は、もれなくオッサンですw

SSTRの主催者の風間深志さんは、日本人で初めてバイクでパリダカに参戦した人なんすよ

でもってアフリカツインは、元々パリダカ用に作られたバイクなんで、今回はどーしても、アフリカツインで参加したかったんです

SSTRのゴール地点の千里浜は、ダカールのゴールの海岸にそっくりですからねぇ

色々と、憧れやらこだわりがあるのですw


当時の風間さんのバイクはスズキだし、現行のアフリカツインはパリダカ当時とは似ても似つかぬツアラーですがねw

細かい事は気にしないw

243 :
>>241
ガソリン代に回して走る、アフさんらしくて素晴らしいと思います(`・ω・´)盆栽もいいとは思いますけどやっぱ走ってなんぼですよね(^o^)

244 :
>>243
盆栽もあまり良い趣味とは思えないんですよねぇ
植物は地面に根付いてナンボ

道具は使ってナンボ
バイクは走ってナンボですよ

博物館クラスの旧車だと、飾って置くのもアリかとは思いますがねぇ

245 :
そうそう、玉名の叔父のこのバイク(名称不明)
https://i.imgur.com/kCBoXxJ.jpg
これぞまさに盆栽ですが、まだエンジンかかるらしいです
一時期は東京から人がやって来て、タンクのエンブレムだけ、30万で売ってくれと言われたとか…

でも最近は値が落ちてるらしくて、売る時期を誤ったと後悔しておりましたw

因みに叔父の息子、つまり自分のイトコは、こんなの乗ってました
https://i.imgur.com/6F7EFFo.jpg

親子揃って、好きモノですw

(写真は娘が撮影したものです)

246 :
夕食)
たまごかけご飯 : 0.5g
インスタント味噌汁 : 1.6g

腹一杯餃子が食べたいですな

247 :
結局今日は安息日と決めつけて、特に何もせず

アフリカツインにSSTRのゼッケン貼り付けて
ヘルメットのシールドの小傷を落として
軽自動車税の払込みしておしまい

XRのチャンクリは、来週出来ないから明日ですなぁ

来週の今ごろは千里浜…
うひょー

70.1kg
75bpm
111/82mmHg
99%SpO2
疲労度29%
1204歩

安静にしていたお陰で、今日一日、動悸も息切れも感じる事無く、平穏に過ごせました
充電って必要ですよね

疲れてないので眠れるか不安ですが、眠剤喰ってでも寝ます

おやすみなさい

248 :
>>242
パリダカバイクはレイコさんしか知らない
昔ちょと記事読んだけど凄いよねレイコさん

249 :
>>248
三好礼子さん?
でしたらSSTRにゲストとしていらっしゃいますよ〜

礼子さんはパリダカ当時XRだったんですよねー
夫婦でバイク初完走とか、夫婦でドラ・ナビ完走とか、色々偉業を成し遂げたスーパーウーマンですねぇ

お会いするのが楽しみです
遠目に見るだけでしょうけどw

250 :
眠剤は飲み続けると依存性あるので頓服にするのがオススメですよ(`・ω・´)b
アフさんおやすみなさい
アフさんがぐっすりゆっくりと眠れますように*・゜゚・*

251 :
>>250
やっぱそうですよね…
数にも限りがあるので、あまり常用したくはないのですが、なんかこう、眠らなきゃという強迫観念みたいなのと眠れないのと、息子がインカムでデカい声出してチャットしながらゲームやってるんで、色々とストレスやばいです…

今、頭がボーっとして薬が効いている状態なんでしょうけど、目が覚めちゃって、全身がダルくてヤバいですねぇ…
こんな時スマホ見なきゃいいんでしょうけど、つい見ちゃうしw

酒で眠剤追加して寝ます

252 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

69.5kg
71bpm
105/75mmHg
99%SpO2
疲労度31%

やはり昨夜は、変な時間に目が覚めてからの眠れないと言う不安と焦りから動悸が激しくなりましたなぁ
息子の声も小さくなって、その後はグッスリ眠れたはずですが、目覚めてみると全身がダルい…

朝食)
きな粉もち 2個 : 0.0g

253 :
さて洗濯物も干したし、今日は駅前に買い物行きたいのですが、帰路の心臓破りの登り坂の事を考えて躊躇しております

バイクで行けたらなぁ
駐輪場無いしなぁ

まぁ、要はメンドクサイだけなんすけどね

こーやって躊躇っているうちに時間だけが過ぎて行く
勿体ない

動こう

254 :
どうしても徒歩で駅前商店街に行くのが億劫だったので、アフリカツインでちょっと離れたスーパービバホームまで行って来ました
が、目的の品物が無く
スーパービバホームにも置いてないモノってあるんだなぁ
そりゃそうか、とか思いながら駐輪場で一服していたら、前にも会った事のある男から、「タバコ一本恵んで下さい」と懇願され、一本渡す
以前は二、三本残ってた箱ごと渡したので、アイツもコッチの顔覚えていたんだろうなぁとか邪推

255 :
帰り道、気持ち良かったのでノンビリ走っていたら、どう見ても教習所乗りな大型バイクに煽られ、軽くブッちぎってそのまま勢いで二輪館まで

いや、特に買い物も無いんですけどね
キレイなバイクが沢山並んでるんで、ワクワクするんですよ
SSTRのゼッケン着けてるのは自分だけでしたけどねw

256 :
結局その後帰宅して、駅前商店街まで徒歩

目的の品物をゲットして、少しプラプラそぞろ歩きして帰宅
一休み中です

途中モスバーガーで、クリームチーズダブルテリヤキバーガーなる新商品に心惹かれましたが、食欲がないってのは恐ろしいですね
看板の写真を5秒ほど睨んだだけで、素通りです

そしてやはり、大東文化大学陸上部の連中が通称する心臓破りの坂ってのは、伊達じゃないですね
登ってる最中に両の脹脛が乳酸地獄
痛さが顔に出て、お隣の小学四年生の女の子に心配されると言う

いつものように、
本日も無事帰宅、ありがとうございます
と言いたくなるような、遠征でした

257 :
そうそう、駅前のいつもの休憩地点
喫煙所の吸い殻入れが、と言うか喫煙所そのものが、撤去されていて、
「受動喫煙防止の為、灰皿撤去しました」
とか貼り紙があったんですよ

いやいやいやいや、
受動喫煙を防止する為に、喫煙所設置したんじゃなかったの?バカなの?本末転倒って言葉知ってる?

そもそも「受動喫煙防止の為」って大義名分掲げて灰皿設置して「ココで吸え」って狭い所に押し込んでおいて、今度は灰皿撤去して「ヨソで吸え」ってか
つーか「吸うな」ってか
人権侵害も甚だしいな

灰皿清掃の人件費浮かしたい意図は見え見えなんですけどねー

258 :
夕食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g

鍋とかカレーとかやらなくて良いのは楽ですが、何か物足りなくてやり残した感が大きい日曜日

259 :
(*。・ω・。)知床シャトルツーリング

260 :
>>259
(=゚ω゚) いつ出発すか?
つーか、このスレで実況しちゃダメですよw

261 :
やり残した感が大きいので、SSTRのルート再検討
https://i.imgur.com/8lmAoAR.jpg

九州シャトルの往路に比べると、楽勝感は否めない
https://i.imgur.com/18bfqCt.jpg

262 :
しかし往路全行程711キロ…
金曜までフルに五連勤してそのまま出発する事を考えると、下手すりゃ九州シャトルよりも過酷ですなぁ…
油断してると死にそう

どこかに「金沢まで約500キロ」と言う考えがあって、若干ナメてました

しかも明日明後日雨ですか
こりゃ気合い入れて体調整えとかないと、ヤバいすなぁ
当日も天気良いとは限らないし

263 :
と言うわけで寝ます

69.9kg
64bpm
108/70mmHg
99%SpO2
疲労度34%
5804歩

体調は良いです
これを維持せねば

SSTRに向けて準備は万端
…と、思いたい

おやすみなさい

264 :
(*。・ω・。)知床ツーリングは長期休み無いとキツいっす
今年は7月に積丹後志区ツーはする予定だけど
アフさんが良い夕日が見られるよう応援してる

265 :
>>264
(=゚ω゚) あっ そか積丹でしたね
知床も一度は行きたいですけどねー
会社辞めたらユックリ行こうかなw

ありがとうございます
夕陽は当日のお天気次第ですが、自分の頑張り次第でもある気がしてます

266 :
ブンブン丸さんはどんなナビアプリ使ってるのかなぁ
125だと通れない道案内されそうなイメージがあります(`・ω・´)

267 :
(*。・ω・。)おらはカーナビ嫌いなのでバイクにも車にも付けてません
なんか直感的な動物的な感覚が鈍る気がして嫌い
道に迷ったらGoogle Map見るけど見るだけでナビ機能は使わない
バイクの良いところって狭い道でも気楽に入って行けて嫌だったらすぐターン出来ることなのでナビ任せは勿体無いと思うというのもある

268 :
(*。・ω・。)自動車専用道路の緑看板にさえ気をつけてれば意外と大丈夫
無料高速とか郊外バイパスの緑看板は後ろを見て見られてなければ乗ることもあるよ

269 :
たしかにナビに頼ってたら勘が鈍る気がしますよね(゚ω゚)
自分はスマホ使い出していろいろ物忘れ激しくなった気がしますorz
自分も今度走る時ナビアプリ使わずに勘で走ってみようと思います!
電池もナビアプリ使ってたら2時間くらいしか持たないしちょうどいい機会かもしれません(`・ω・´)

270 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

69.6kg
75bpm
113/85mmHg
99%SpO2
疲労度25%

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g
インスタント味噌汁 : 1.6g

271 :
いつものトンネルの大渋滞を抜けると後はスイスイ
事故処理が終わった直後だったようで
駐輪場の開門待ちです

カーナビは便利ですけど、総じて言えるのは、ナビに頼りきりな人は道を覚えませんね

自分は工事屋と引越し屋でかなりの期間地図走してるので、そんじょそこらのタクシードライバーより道に詳しい自信がありましたが、最近はタクシーもカーナビ使っているので、まだ同じ事が言えます

新しい道も出来ているので、そこはナビに頼らないといけませんが…

所詮は道具、使い方の問題ですが、たまにはナビ子さんの言う通り、走ってみるのも、新しい発見があったりして面白いですよ

走行中の操作と画面の注視はダメ、ゼッタイ

272 :
行きつけのファミマの店員で、一人どうしても好きになれないヤツがいる

商品の入った袋を渡す際に、例によって把手部分の左右を摘んで差し出し、真ん中で受け取り易いようにしてくれるのは、まぁ良いとして、こちらが把手を握る、その直前に、摘んだ指を放すんです

つまり、商品の入った袋は刹那、宙に浮くわけで、その後自分の手の中に把手が落ちて来るわけですな

これ、レシートを渡す時も同じなんです
何か、放って寄越されているようで、気分が悪いです

そーゆー指導を受けているんですかねぇ?

レシート受け取る時に、「あ、やっぱ要らない」と言って手を引っ込めてみようかと考えますが、タイミング見計らえば恐らくレシートは宙に浮いてヒラヒラ舞うんでしょうなぁ

その時のヤツの慌てぶりを想像すると愉快ですが、単なる嫌がらせの様な気もするので辞めときます

自分工事屋なもんで、工具や材料を手渡しする時は、確実に相手が持った事を確認してから手を放す、それを徹底して
「渡すよ!」「はい持った!」「放すよ!」「はいよ!」「放したよ!」
とお互い声掛けもしてますので、コンビニのそーゆーのは、馴染めないですなぁ…

273 :
それってアフツイのお嬢さんだったら手を持ってお釣りを渡すやつやん

274 :
>>273
(゚Д゚) そーゆーことですか!

275 :
いけね、忘れる所だった

本日も無事出社しております
ありがとうございます

昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
ふんわりしっとりはちみつ蒸しケーキ:0.4g

276 :
>>271
人間の感覚が鈍るのはやっぱりこわいですね(`_´)ゞ
ツーリングマップルだけで走ったりとかしてみようかなぁと思います(`・ω・´)

277 :
(*。・ω・。)んだ〜
会社の人見ててもナビ頼りの運転だと道覚えないんだよね
で俺がナビ無し社用車でその人運転時にナビをミスると怒るという

278 :
>>276
自分は昔から紙の地図を見るのが好きでしたので、止まって地図見て走って、止まって地図見て走ってのツーリングは楽しかったですねー

また紙の地図だと、スクロールしたり拡大縮小したりしなくても目的地以外の情報が目に飛び込んで来るので、夢が広がります
全く関係ない隣のページに浮気したり色目使ったりして

走ってる最中も、頭の中に叩き込んだ地図と青看板に集中していた方が、必然的に景色を眺めていられるので、おススメですよ

ナビの良い所は、大滝さんもスレに書いてたように、自分の現在地が一目で分かって、この先の道路が直線なのかカーブなのか、カーブの深さは?とか、判断出来る事ですね
自分も初めて走る山道で、ナビの画面チラ見しながら「三つ目のコーナーがヘアピン!」とか事前に分かるので、結構攻める事が出来て楽しめましたし

両方の利点を充分に理解すると、ツーリングの楽しさも増すような気がします

279 :
>>277
「人間だもの」って言わないとw
つーか、運転手道覚えろよ!ってハナシですよね

280 :
本日も無事帰宅
ありがとうございます

明日の天気予報「大雨」って
まぁ、今のうち降っとけ

281 :
「降っとけ」とか乱暴な言葉を使うから、バイクにカバーかけてるうちに降り出す

しかし帰宅途中に降り出さなかったのは、晴れ男の本領発揮か

週末もこの調子で頼みます

282 :
>>278
青看板だけ頼りに行くと思わず面白い道にたどり着くことがありますよね!行き当たりばったりそういう発見大好きです(´∀`=)
道具をどう使うかですよねー、あくまで補助でスマホ頼りメインはやめよう!

283 :
(*。・ω・。)北海道♪

284 :
>>282
冒険者ですなぁ
自分もそーゆー行き当たりばったりの旅、好きです

知らない道をひたすら走って、地図で見ただいたいの方角だけで進んで、知ってる道に出たり青看で知ってる地名を見つけた時の喜びw

285 :
>>283
(=゚ω゚) いつかは行きたいすなぁ
本州から渡るのに一番安いのは、やっぱ大間ですか?

286 :
夕食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g

夕食後、30分ほど気を失ってましたな…

287 :
(*。・ω・。)最安はたぶん大間函館
幅75センチ未満なら前も話したけど青函フェリーの青森函館もあり
仙台苫小牧の太平洋フェリーもオフシーズンだと半額セールあるからたぶん結構安い

288 :
>>287
海路に金も時間もかけたくないので、大間一択ですなぁ…

大間でマグロ食って一泊、翌朝北海道上陸
これで行こう

289 :
(*。・ω・。)丿酒
夜行便だと寝てる間に移動してるし昼間便だと景色見えて楽しいよ

290 :
>>289
酒は飲まないし、船酔いするから船乗ってる時間は短いに越した事はないんですw

船に乗りたいんじゃなくて、バイクに乗りたいんですからねぇ

なんだったら青函トンネル走りたいくらいですw

291 :
(*。・ω・。)アフさん船酔いするのか〜
おらガキンチョの頃バスでよく酔ってたけど今平気
大間の東の風間浦村の民宿とか温泉もあるし料金もそこそこじゃないかなぁ
夏だとマグロよりもウニとかタイだと思う

292 :
自分も船酔いどころか新幹線でも酔う人なので、北海道はハードルが高杉晋作ですw
でも聖地だし食べ物美味しすぎるし、いつかは行きたいなぁ(*´-`)

293 :
>>291
自分も幼少の頃はバス酔い酷かったですねー
てか、自分で運転するようになるまでは、乗り物全般ダメでした
船は最近乗ってないですけど、多分ダメでしょう
あれも慣れだと言いますが、慣れるほど乗らないし…

食べ物にもそれほど拘りはないので、どーせ貧乏旅行だろうし、マグロは諦めてカップヌードルでも食いますかw

294 :
>>292
それなんですよねぇ、聖地
全てのバイク乗りは北の大地を目指す的な、ガキの頃から洗脳されてるので、「いつかは行きたい」感がありすぎるんですよ

北海道自体は仕事で何度も行ってるんですけどねぇ
その度に、「バイクで走りてぇ」ですから

あとやっぱ、アレですな
仕事で帯広行った時に、林道で自分のミスでレンタカーのハイエースをスタックさせて、一日無駄にしちまったんです
どーせ天気悪くて仕事にならない日だったので、当時の上司達も「良い経験になったな」と笑って済ませてくれたんですが、自分どーしてもそこをバイクで走破してリベンジしたいんですな
でもそーするとXR必須だなぁ…悩みどころ

2回行くw

295 :
>>294
滝も学生の頃オン車で北海道行った時来年ははオフ車でと思ってた
林道で立ちゴケしてバイクに脚挟まれ誰も通らない中 野鳥の声を聞いていたのは怖い思い出

296 :
>>294
アフさんのXRリベンジのために出撃ですね(*´Д`*)
そういう因縁?というかリベンジするためってのいいなぁ

>>295
これを思い出しましたw
https://i.imgur.com/4FoaS9f.jpg
https://i.imgur.com/YBPJJCj.jpg

297 :
自分が行った時は未舗装路も多かったんで、やっぱオフ車が似合うと思いましたねぇ

でも今、改めて地図見てますけど北海道デカいなぁ
短期間で周るには、やっぱアフリカツインかなぁ…w

どのみちスタックした林道は一般人入れない場所だし、二輪で北海道上陸した時点でリベンジ達成って事にしようかなw

北海道を二輪で満喫したらリベンジ達成
うん

298 :
自分が行った時は未舗装路も多かったんで、やっぱオフ車が似合うと思いましたねぇ

でも今、改めて地図見てますけど北海道デカいなぁ
短期間で周るには、やっぱアフリカツインかなぁ…w

どのみちスタックした林道は一般人入れない場所だし、二輪で北海道上陸した時点でリベンジ達成って事にしようかなw

北海道を二輪で満喫したらリベンジ達成
うん

299 :
大事な事なので二度w

300 :
いや、北の大地に想いを馳せてる場合じゃない
今週末はSSTR
一本立ち能登半島

70.3kg
61bpm
106/66mmHg
99%SpO2
疲労度33%
7157歩

血圧、心拍数共に低いすなぁ…
あと、GWの時みたく、疲労感が麻痺してる感
夕食後に気を失って以来動悸が止まない以外は、体調は悪くない感じなんですがねぇ
それと、数日前から腰が痛いです
これは、内臓疾患から来る痛み
でも総じて体調は良いんですなぁ…
大丈夫かなぁ…

とりあえず
おやすみなさい

301 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

69.6kg
68bpm
108/80mmHg
99%SpO2
疲労度29%

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g
インスタント味噌汁 : 1.6g

302 :
>>296
全くこの通りよw
軽の老夫婦が通って中途半端なサインじゃダメだと思って必死に合図した

303 :
本日も無事出社
ありがとうございます

昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g

雨だと走り出すまでが億劫ですが、走り出してからのテンションの上がり方が異常で、無事職場に着いてからホッと一息タバコを吸っていると、そのテンションの乱高下にアテられたのか、グッタリしますね
自分だけかな?

今朝もヘルメットの中、ニヤニヤが止まらなくて、思わずスモークシールド下ろしました

304 :
(*。・ω・。)おらも遅刻寸前で今日はバイク通勤してしまった
焦って事故りそうになるし落ち着いて運転せねば

305 :
>>304
(=゚ω゚) 遅刻しそうな時は開き直るのが一番
焦って事故るのが最悪ですからねー

306 :
本日も無事帰宅
ありがとうございます

大雨の中、タンクに水が入らない様に、イージスのフードをマグネットで固定して試してみましたが、やはり低回転で息をつく現象は発生しました
一度は、信号待ちでスタートしようとアクセルを開いた途端にエンスト
エンジンのかかりは良いので、根本的な原因は別なのかと

赤男爵で言われた、一定の回転数(主に低回転)でプラグに電気が行かなくなる病、なのかなぁ…
でもその辺りの、発症原因となる漏電漏水は、無かったワケだしなぁ…

悩ましいです

夕食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g

307 :
お疲れちゃーん┌(┌*。・ω・。)┐カサカサカサカサカサ

308 :
>>307
(=゚ω゚) お疲れ様です
いや本当、昨日は麻痺していたかの様な疲労感が、ここぞとばかりに襲って来てます
そんな疲れる様な事はしていないつもりなんですけどねぇ

朝はやっぱ、あの大雨の中出勤だったので、相当ダルかったんですが…つまりはソレか

明日はまた、職人一人分の作業をやるつもりなので、備えねばです

309 :
アプリで国際宇宙ステーションが見える時に通知が来るんですが、あんまり精度が良くないんですなぁ…

今日みたいな曇天で見えない場合はまだしも、夜の9時とか、いやどう考えても太陽の光当たってないだろとか、仰角10度の水平線ギリギリをかすめて行くだけとか

でも一昨日見たヤツは良かったです
南東から見え始めて天頂付近を通り、北西までずっと見えてましたからねぇ

ISS、国際宇宙ステーション、日本名「きぼう」

意外とご存知ない方が多いんですけど、肉眼ではっきり見えるんですよ

310 :
(*。・ω・。)マジ!?

311 :
(=゚ω゚) マジです
http://kibo.tksc.jaxa.jp/sp/

312 :
(*。・ω・。)そのリンク先見るとおらの街では一日数分だけ見えるらしい

313 :
自分の住んでるところも数分間しか見えないみたいです
でもロマンあるなぁ

314 :
>>312-313
(=゚ω゚) 日によっては長〜く見える時もあるのです
とは言え、90分で地球を一周するスピードですから、数分見えれば良い方ですよ

まぁ、見えるったって、光の点ですがね
夜空のどの星よりも明るい点が、音も無く瞬きも点滅もせず、スーッと空を渡って行くだけです
その光の点の中に今でも人が居て、周りに空気も何も無い所で命がけで働いてると思うと、スゲェと思います

見えたからって、どーって事もないんですけど
「きぼうが見えた!」と言えるだけw

315 :
それ使わせてもらいますね!
希望が見えた!(`・ω・´)いいですなぁ///

316 :
>>315
どんどん使って下さいw

野郎同士だと「バカなこと言ってんじゃネーヨw」で笑ってお終いですが、万が一、女子だと、
「この人カワイイ…(ハート)」
と思ってくれるかも知れません

自分はそーゆー風に思ってくれる女子が好きですw

317 :
いや、それこそバカな事言ってないで寝なきゃです

69.9kg
56bpm
110/72mmHg
99%SpO2
疲労度27%
5292歩

今日も夕食後、少し気を失っていました
正確に言うと、意識はあるんですが、体勢は寝てて動けず、夢見心地な感じです
動けず、と言っても束縛感とかは無く、動こうと思えば動けるけど、動こうと思わない状態ですね
脳貧血って言うヤツですかね

倦怠感は大したもんです
横になっていると、動悸は激しいのですが、やはり心臓の力が弱々しく感じられます
気のせいでありますようにw

あと、時々何の脈絡も無く、息苦しくなります
また肺に水が溜まっているのかなぁ…

汚い話で恐縮ですが、午後はずっと下痢してました
お腹下す様な物は食べてないんですけどねぇ

それでも体重が減らない人体の神秘
健康診断でも「標準体重ですね!頑張って維持しましょう!」と言われましたが、好きで維持してるんじゃないやい

おやすみなさい

318 :
あ、そうそう
お腹下して、漸く「腹減った」と言う感覚が戻って来ました
然し何か食おうと言う気にはならず
難しい所ですなぁ

それと、眠剤飲んで寝る時はメモっておきましょう
明日はガッツリ作業しなきゃなので、事前に深い眠りが欲しいのです

「飲ーんだ」

319 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

69.2kg
69bpm
107/76mmHg
99%SpO2
疲労度28%

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g
インスタント味噌汁 : 1.6g

320 :
おはよー┌(┌*。・ω・。)┐ゆらゆら
北海道では稚内に向かう道道106号が良かったな

321 :
本日も無事出社
ありがとうございます

昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
焦がしバターのクロワッサン:0.53g

322 :
>>320
(=゚ω゚) 道内走るなら、基本下道なんでしょうねぇ

SSTR終わったらプラン組んでみるかなー

323 :
>>316
自分は生涯で女子からカッコいいと言われたことはなくかわいいと言われてからお付き合いに発展したケースしかございませんw
多分童顔だから特定の女性になめられてるのだと思います
だから甲子園球児の大人っぽいキリッとした顔立ちに未だに憧れがありますし、バイク乗ってるのもワイルドというか強い大人のイメージへのコンプレックスなのかもしれませんw

下痢があまりにも続くようなら大腸カメラおすすめです(`・ω・´)
黒い便だとすぐに
眠剤は作用時間にもよるのですがベンゾジアゼピン系と呼ばれているものは実は眠り自体は浅くしてしまうのです
深い眠りにつにたいとには三環系と呼ばれる薬を処方して頂くといいかもしれません(*´-`)

324 :
>>323
見た目が可愛くて、言動でカッコ良さをアピール出来るなんて、最高じゃないですか
30代前半で仕事バリバリこなせるようになったら、モテ期が訪れるパターンですなぁ

20代後半くらいでも、少し歳上の女性からモテる事はあるでしょうけど、その時飛び付くと後悔するパターンでもありますな(経験者談)

眠剤の件、ありがとうございます
そーゆー違いがあるとは知りませんでした
帰宅してから、調べてみます

下痢は、しばらく様子見ですねぇ…

325 :
>>324
年上女性には慎重に_φ(・・仕事をバリバリこなせるカッコいい人間にならなきゃですです(`・ω・´)

やっと日本でもベンゾジアゼピン系の依存性が危険視されるようになった今ではレスリン(トラゾドン)という眠りを深くする薬が不眠には第一選択肢としてよく処方されますねー
ベルソムラ(スボレキサント)という新薬も使われます
これはナルコレプシーの病理を逆転利用したような薬で依存性はほぼないとされています
心臓のお薬との兼ね合いがあるので先生に聞いてからになりますがお役に立てれば幸いです(*´-`)

326 :
>>325
人から言われた事なんですけど、
誰もが嫌がる仕事でも楽しそうにバリバリやってる男って、やっぱ魅力的らしいですよ
まぁ、男から見てもそーゆー人は魅力的ですけどね

睡眠薬にも色々あるんですねぇ…
今飲んでるのは田舎でお袋に貰ったヤツなんで、大丈夫かなぁ…w

327 :
飲み合わせもあるからかかりつけに相談した方がええ

328 :
>>327
そーですよね…

前に「バファリンとか飲んでも平気っすか?」と訊いた時に、
「市販薬にそんな強い薬はないから、大抵は大丈夫」
と美人女医に軽くあしらわれたので、それ以来、なーんか訊きづらいんですよね…

でも用心に越した事はないしなぁ
葛根湯の例もあるし…

329 :
週末のSSTRに備えて体調整えなきゃな!ここんとこ寒かったり暑かったりで油断してるとヤバいぞ

330 :
>>329
昼の暑さに比べて朝晩の冷え込みがヤバいっすよね

一応SSTRはGWと同じでイージス積んで行きます

331 :
てなワケで本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
ふりかけご飯1膳 : 0.23g

332 :
>>330
逆に熱いことも頭に入れてかな

333 :
>>332
暑い時はヌギヌギするんで大丈夫っしょw

オキニのラフロのライジャケはスリーシーズンで袖と胸と背中にベンチレーションの穴開けられるんで、真夏でも着てますし

とか言いながら、実は、病後まだ夏を経験してないので、怖いっちゃ怖いんですよねぇ…
最初に発作が起きたのが、確か去年の9月だし
夏バテと不摂生が発作に至った遠因なので、熱中症とかなったらマジヤバいかもですねー
熱中症対策とか言って塩分摂れないし

マメに水分補給しますー

334 :
むぅ…
先日メットのシールドの小傷落とした所の処理が甘かったのか、変に曇るっす
曇るっつーか、照明ギラギラ

新しいの買った方が早いかなぁ…

もう一度アクリサンデーで磨いてみよう

335 :
(*。・ω・。)←シールド傷だらけで晴天時は基本オープンな人

336 :
>>335
(=゚ω゚) 虫痛くないすか?

シールドは恐らく800番辺りの処理が甘かったらしく、アクリサンデーでは解消不可
ガラココーティングで誤魔化す手段…
それこそ虫アタック喰らって拭いたらコーティングお終い…

まぁ、夜間走行メインじゃないから、日中はスモークのインナーシールドのみで凌ぐつもり

SSTR終わったら新しいシールド買おう…

337 :
むぅ…(本日二度目)

母から貰った睡眠導入剤の書類が見つからない…
確かマイスリーとか言ってたような気がするけど…

ググったら結構怖い事書いてあるんで、使用は控えて主治医に相談しますです…

338 :
例えばですね、今日の14時頃、仕事中に、工事の仕上がりのチェックをしていたんですね

100番台か200番台の数字が割とランダムに掲示されていて、それが指示通りの順番に出来ているか、書類と現物をチェックするわけですよ
電圧の100ボルトと200ボルトの回路番号です
なので100番台と200番台しか無いわけです

で、現物を見たら500番台
「なんだこれ??」と思うわけですな
そこは意識ハッキリしてます
「タイプミスかな?」
一旦書類見て、また現物に目を戻すと、ちゃんと100番台

こーゆーのって、意識障害って言うんですかね?
その時は、「疲れてるなぁ」くらいにしか思いませんでしたけど、マイスリーの副作用見たら意識障害ってあるんでですね

割とハッキリ、現実に有り得ない500番台の数字が見えたもんで、脳がヤベーのか目がヤベーのかなぁとか、思っちゃいましたよ
こんなん、バイク運転中に出たら致命的ですからねぇ
見える物の種類にもよりますけど
制限速度500キロ!とかの看板見えたら笑っちゃいますけどね

昨夜飲んだ薬の副作用が、15時間後に出て来るとか、あるんですかね?

まぁ、怖くなったんで、しばらく飲まないでおきます

339 :
あー…
よく見るとちゃんと書いてあった
「心臓に重篤な疾患のある方は使用しないで下さい」

思えばここ数日、夕食後の寝てるような起きてるような、意識はあるけど身体が動かない、動かそうという意識が働かない夢見心地な状態も?

薬飲んで20時間以上後に、そんな副作用が出る事ってあるんですかね?

大丈夫かなぁ…

340 :
考えれば考えるだけ不安になるので、寝ます
寝て忘れるが一番
ついでに夢見が良いと最高

69.8kg
60bpm
106/66mmHg
99%SpO2
疲労度33%
4565歩

そう言えば、朝出勤直前にトイレ行って、大丈夫と思っていたら、職場到着直前に催してヤバかったですな
ギリセーフでしたけど

動悸息切れ目眩の他に、若干の息苦しさ
鬱かなぁ…とか思っていると、どんどん気持ちが落ちて留まる所を知らないので、なるべく考えないようにしてます

そーゆー気持ちの転換は得意ですね
バイクの事を考えてりゃ良いんですもん

買って正解だったなぁ…アフリカツイン

良い夢が見られますように
おやすみなさい

341 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

69.6kg
68bpm
108/77mmHg
99%SpO2
疲労度29%

1時〜2時頃、二度ほど目が覚め、その後なかなか眠れず、今朝は寝坊してます
まだ吸収出来る範囲なので慌てない

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g
インスタント味噌汁 : 1.6g

342 :
寝坊したのに駐輪場はいつもの開門待ち
バイク乗ってる時は絶好調

343 :
本日も無事出社
ありがとうございます

昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
ふんわりしっとりチーズ蒸しケーキ:0.4g

344 :
本日も無事帰宅
いつもありがとうございます

夕食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g

345 :
ホンダのトップページ(https://www.honda.co.jp)に自分の写真が使われてたw
嬉しいけど、なんかこっぱずかしいw
https://i.imgur.com/F7Xo6U5.jpg

たまたま期間の最後に投稿したから、最新のトップになっちゃっただけだろうけど

346 :
おっさん朝晩と炭水化物メインで取ってるけどタンパク質やビタミンはとってるかい?

347 :
>>346
食欲が全く無いんでですねぇ…
とりあえずガソリン入れる感覚で、米食ってりゃ間違いないかと思うんですが

そろそろたまにはハイオクも入れたいっすなぁ

348 :
食欲ないならサラダチキンとか冷奴や枝豆とかどうよ?少しめんどいけど冷しゃぶレタスとか鶏肉のささみ入れた酢の物オススメしとく

349 :
>>348
自分でも驚いているんですけど、病的に食欲がないと食べるのが億劫なだけじゃなくて、作るのも買いに行くのも出来ないんですよねぇ…
なんか、食べる事に罪悪感まで感じて

でもこんなんじゃダメだって事は分かってるんで、改善の意思は無きにしも非ず、ってとこです

食べたい物はあるんですけどねぇ…
餃子とかチキンカツとか…

350 :
なのに何故か今日は焼売を買って来て、それも食べずに冷蔵庫に保存しているという…

70.6kg
64bpm
107/76mmHg
99%SpO2
疲労度31%
7852歩

フラつくのは栄養失調なのかなぁ
動悸と息切れ、倦怠感と疲労感
歩く速度が、また遅くなりました

明日深夜2時には、SSTR出発
仕事早く切り上げて、少し寝たいなぁ

今日も早く寝なきゃと思っていたのに、色々とまぁ、興奮状態で

おやすみなさい

351 :
おはようございます
今朝も目覚めに感謝です

70.1kg
70bpm
107/76mmHg
99%SpO2
疲労度27%

朝食)
ふりかけご飯1膳 : 0.4g
インスタント味噌汁 : 1.6g

352 :
(*。・ω・。)おはおは
週末天気良さそうだね

353 :
>>352
(=゚ω゚) おはようございます

SSTRの参加者スタッフ全員、俺に感謝しろよと言わんばかりの晴れ男っぷり発揮です


九州の時にコレ発揮出来てたらなぁ…

354 :
そーいや、米の国から偉い人が来るらしいですけど

本命は別件だけど、オメーの為にも晴れにしといてやったから、感謝しろよ
せいぜい綺麗なフジヤマでも拝んで帰れや

とお伝え下さい


ってかマジでその為に日本政府が雨雲に電磁波攻撃とかしてたりして…

355 :
(*。・ω・。)まぁ楽しかったならいいじゃないの
おらも週末は渡道の為の港確認ツーリングでも行こうかなと

356 :
(=゚ω゚) 港確認ツー、良い発想ですなぁ
自分は今年渡道は微妙ですが、港確認はしてみたいですねぇ

357 :
本日も無事出社
ありがとうございます

昼食)
なめらかクリームパン:0.5g
ふんわりしっとりチーズ蒸しケーキ:0.4g

358 :
本日も無事帰宅
ありがとうございます

早退してきましたが、この時間にいつもの通勤路走るのは危険がいっぱいですな

さて、月曜もお休みいただけたので、SSTR復路はのんびり下道で帰るとしますか
渋峠とか毛無峠とか、制覇して来るかなー
ワクワク

359 :
(*。・ω・。)8時ちょうどの〜あずさ5号で〜♪
おらは来週金曜日有給取ったので木曜日夜から旅行

360 :
(*。・ω・。)安全運転でヨロ!
タイヤ良し!ブレーキ良し!エンジンオイル良し!チャーン良し!ウインカー良し!

361 :
楽しそう
それがなによりの薬のようですね
お気をつけて
帰って来るまでが遠足ですw

362 :
>>359-360
(=゚ω゚) 旅行良いすなー
自分もタマには電車でのんびり…とか思いまするが、いかんせん、ソッチにお金かけるくらいなら、自走派なもんでw

準備は万端です

363 :
>>361
お久しぶりです
毎度ありがとうございます

カルテに記入された
「GWにバイクで九州ツーリング」の意図を、
良い方向に捉えると、薬、という解釈が成り立ちますねぇ

悪い方に捉えると…
考えないようにしますw

364 :
夕食)
楽陽食品 横浜名物チルドシウマイ : 2.0g

昨日2パック買って来たのを、温めてラップ外す時にしくじって、1パック床にぶちまけて全滅…

トイレの電気は消し忘れてるし、若干行動が浮足立っています

バイクに積むモノ積んで、後は身の回りの品だけ

でもやっぱり、GWに同じシチュエーションで金曜の夜から1200キロ走破した事で、今回の片道700キロ、
心の何処かでナメてかかっているような気がします

今一度、気を引き締めて

「ライダーは、キーを抜くまで気を抜かない」

365 :
一眠りする前に、いつもの

70.2kg
77bpm
110/84mmHg
99%SpO2
疲労度31%
7271歩

体調は万全、と思いたい
けど、4.5連勤の疲れは否めない
特に今週はキツかったし…

何にせよ、行くしかない

おやすみなさい

366 :
動悸が激しくて眠れない…orz

367 :
おっさんはもう千葉に向かったのだろうか…

368 :
>>367
出発は深夜2時頃ですよん

それまで一眠りしたいのですが、興奮して眠れなくて

369 :
>>368
つ ねむれよいこよ〜

370 :
>>369
どう頑張っても、よいこ じゃないっすねぇww

371 :
>>370
黙って目を閉じて横になるのですw
つ 中国地方の子守歌

372 :
┌(┌*。・ω・。)┐ザトウムシが一匹
┌(┌*。・ω・。)┐┌(┌*。・ω・。)┐2匹
┌(┌*。・ω・。)┐┌(┌*。・ω・。)┐┌(┌*。・ω・。)┐3匹
カサカサカサカサカサ┌(┌*。・ω・。)┐カサカサカサカサカサ┌(┌*。・ω・。)┐カサカサカサカサカサ┌(┌*。・ω・。)┐カサカサカサカサカサ┌(┌*。・ω・。)┐┌(┌*。・ω・。)┐カサカサカサカサカサ

373 :
こーゆー時の為の眠剤だったのですが、やはり怖くて飲めないですなぁ

いつもなら21時頃眠くて仕方ないのに…

GW前もこーだったなぁw

374 :
>>373
遠足前の子どもですかw
寝ましょう

375 :2019/05/24
よし
黙って目を閉じて横になっていよう

おやすみなさい

■新時代■ 令和用の新しい就職偏差値が発表されるwwww
メンヘラヒキ女の籠城日記
【お蕎麦マスク】懸賞金3億3000万とセパ交流戦【時々大谷】
ことし11歳になるJSを凌辱しているというクズが逮捕されるまで見守るスレ
【熟女集合】昭和から平成そして令和に【熟男集合】
暇な1が全レスするよ!
日々の画像を貼るスレ
久々にびっぷらに来た哲子とお話しようや
まったーりゆるーくおはなし時々配信
彼氏が嘘ついてるか判定しろ
--------------------
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント144
開業歯科医の経営状態パート8
【コトヤマ】だがしかし 第42かし【サンデー】
パチンコ業界激震pworld登録店舗数がとうとう9700店舗を割れてしまう
これから市営ジムに通おうと思っている 【公営】41
【教員間いじめ】事実確認のため市教委に副大臣の派遣を決定。文科相「言語道断」。神戸市立東須磨小学校
京アニ放火の男「殺 すぞ」14日隣の住民とトラブル
【SPE】PS3 Linux Part 6【YDL】
【疑問】宍戸 開 「ゴーン氏の妻に逮捕状が出るんなら、どうして昭恵氏にも出ないの?」 ★2
【池袋〜関越道】都市計画道路 補助172号 【びっくりガード】
M-1グランプリ 2019 part141
【祝報】「世界でバカにされる日本人」作者めいろま、イギリスの治安の悪さ&アジア人差別に泣く [579392623]
痛い育児ブログをヲチ78
au WALLET Market
【世界一の】鈴木桂治【足技】
Berryz工房で一番いい曲決めよう
書き込まれた相手に大きな不幸が降りかかるスレッドT
【PSO2】コレクトシートのゲージ増加アイテムが登場
子供できたら何部を勧める?
【セガ】アミNo.3(アミノサンその2【なんか残念】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼