TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
空自の性別による配置制限撤廃で初のF-15戦闘機女性パイロット松島美紗2等空尉(26)
クルーズ船から下船の60代女性が武ッコロ発症
酷暑で蚊が減った
日本一美しい女子大生が決定
日本車名はカローラスポーツ、2018年6月26日正式発表
厚労省「クラスタがオーバーシュートしてブロックアウト…」防衛省「ここからは日本語で話していただいて結構ですから」
高血圧や糖尿病は治療禁止にすべき。社会のクズ。医療費の無駄。さっさとR。
【ネトウヨ悲報】ドイツ、韓国をモデルに検査拡大 新型コロナ対策
スバル・レガシィの水平対向4気筒エンジンのドドドドって音がなくなったのは良い事なの?
【悲報】最近の若者「邦楽はクソ。 基本K-POPと洋楽しか聞かない」

保育士や介護士 必要とされるのになぜ待遇が悪いのか


1 :2018/05/12 〜 最終レス :2018/05/15
http://img.2ch.sc/ico/pc3.gif
 きわめて専門性が高い職業でありながら、それがなかなか認められていないもののひとつが保育士や介護士だろう。
ニーズの高まりとは裏腹に、整わぬ労働環境のため人手不足に陥る保育と介護の現場で働く人たちの本音に、
ライターの森鷹久氏が迫った。

 * * *
「保育士」といえば、かつては女性に人気の職業であった。未来あるかわいい子供の成長を間近で見つめながら、社会性、
人間性の芽生えを手助けするという、実に「やりがい」の大きい仕事だからだ。

 また、同様に「介護士」を志望する若者も、筆者が青年時代、今から10数年前には多数存在した。敬意をもって人生の
先輩方の生活を手助けし、場合によってはお年寄りの家族以上の”パートナー”として終生に寄り添う「やりがい」。
そして、超高齢化社会に突入する我が国においては「なくてはならない」仕事であるため、資格さえ持っていれば
何とかなるだろうという「食いぶち」としての魅力もあったのかもしれない。

 しかし今、保育士や介護士を志望する若者は激減、働いても働いても収入は増えない「ブラック」を象徴する二大仕事
などともいわれるまでになった。

「好きでなったのだから文句を言うなと言われます。それはそうですが、すでに最低限の生活もできていない。
こんな状態では子供の成長を見守る前に、自分が壊れてしまいそう。もう保育士という仕事に、誇りも何も抱けません」

 千葉県内の私立保育園に勤める保育士の中野美穂さん(仮名・26歳)は、女子大の保育科を卒業後、新卒で常勤保育士
として働きだした。現在保育士5年目であるが、月々の手取り給与はわずか12万円。家賃や食費、通信費に奨学金の返済などで
手元に残るのは2万円に満たない。服や化粧品はおろか、職場で着用するジャージやトレーナーすら満足に買えず、
古着店やネットオークションサイトで購入するなど、涙ぐましい努力をして凌いでいる。

全文
https://www.news-postseven.com/archives/20180512_672221.html

2 :
糞待遇で働いてくれるから必要なんだろ

3 :
必要だけど発展要素の見えない単純作業だからね(´・ω・`)

4 :
仕事という意識が広まった歴史がまだ浅いからだろうね。

5 :
保育士はマジレスすると経営上家賃が高い、そこに金が持っていかれる

6 :
事業所が溜め込んでるから。介護報酬はしっかり払われてる

7 :
低学歴でもなれるから

8 :
お金を産まないから

9 :
>>5
区とか支援してくれないの?千代田区みたいに

10 :
生産性、成果、結果の観点で評価するのが難しい

11 :
保育士は知らんが介護士はまだまだ低賃で使い捨てできるからだろ。
一周廻って誰もやらなくなるまでまだ先だろ。

12 :
客がもっとお金払うしかないだろw
受益者負担

13 :
看護士と介護士だと給料倍違うか

14 :
子供預けるのはババア共稼ぎのおばさんで、保育料はその人の賃金より高くできないから

15 :
患者が介護士なチップ払うような仕組みじゃあれか

16 :
年寄りの世話とガキの世話ってどっちが楽なんだろ

17 :
低賃金でも働く人がいるからだろうね

18 :
ド底辺を相手にしてるから

19 :
本音を言えば介護が必要な年寄りなんかみんなくたばって欲しいので、介護士は必要とされてない

20 :
>>9
建物にも一応補助は出るが、その認定を受ける要件が豪華過ぎてまともにやると採算が合わなかったりする
子供一人につき3.3uだかのグラウンドなんていくらすると思ってんだか

21 :
職種として成り立つ為には人の善意が必要だしな
普通に利益が出るなら大手が参入して待遇が悪いこじんまりした所とかとっくに駆逐されてる

22 :
どっちも命を預かる大変な仕事なのに。
介護士保育士の年収を最低でも100万アップさせる
ことを向こう10年以内に実現しないと。
財源は 外国人生活保護者の強制送還 生活保護の不正受給カット 快復の見込みのない胃瘻廃止 老人の暇つぶしの医療受診全額負担でまかなえるんじゃないか。

23 :
これは、保育士も介護士も頭がが堅い時代遅れの男議員が多いから

保育士=子守り
介護士=年寄りのの守り

50年前は男は外で働く、女は家で家庭を守ると言われてた時代から脳みそが止まってるんだよ

なんで子守りに高い給料払うんだよ、何で年寄り面倒を見るのに高い給料払うんだよ
と偏った考え方が抜けないの

同一ロウド労働同一賃金と言いながら、未だに女は給料安いし、給料が高い仕事に女は子供雇わないと言う男尊女の風潮がある

保育と介護は女の仕事と言う考えが無くならない限り給料は上がらない

男の保育士だけの保育園とか、男の介護士だけの施設とかが出来ればすくに給料上げてくるよ

なんせ日本は女が男の上を行こうとすると徹底的に潰すから、それだけ女が優秀だと言う証拠なんだろうが

男の方が優秀だと思えばわざわざ女を潰す必要ないからね

24 :
正直、中卒でも出来る仕事だからな
管理するのはそれぞれ別な有資格者がいるし

25 :
必要としてる人たちがお金持ってないから

26 :
保育士五年目で手取り12万はねーだろ、いくらブラックでも手取り18万位出せよ

27 :
>>5
経営者は贅沢な生活してるぞ。

28 :
そりゃ公定価格だからにきまってんだろ
自由化したら金持ちしか使えないからな

29 :
一人の従業員で一人の客を相手にしないといけないのに料金が低いからな

30 :
>>1
収益が小さいからに決まってるだろ

31 :
家庭で女がやるような仕事だったからかなあ
家事を時給換算する記事が叩かれるのと似た構造だと思うわ

32 :
底辺職だから

33 :
ホリエモンも言ってたけど(我慢すれば)誰でも出来る仕事だからでしょ

34 :
低賃金はこの2業種に限らないから。

35 :
給料安くてきつい→人がやめる→募集かけても集まらない→加算が減る→更に給料減って残業増える→人がやめる

の無限ループ

36 :
金持ち側の人間としてはどんどん低賃金の職が増えて欲しい
デリ嬢とか現役保育士とか多いよ
昼間は優しい保育士で子供の面倒見てるんだろうなぁと
思いながらガンガン突いてると最高に興奮する

37 :
保育士なんて現場がバイトばかりになってるし誰でもできると言われても仕方ない面もある
質は当然落ちてくるだろうけど他の業種でもケチって質落ちがもう日本では当たり前のことだから何とも思わない

38 :
>>33

じゃなんで風俗嬢は高収入だ?
我慢さえすればよほどのクリエーチャーみたいな容姿でなければ
ソープやデリで年収1000万バカでも稼げる

39 :
>>38
男が大金を払うから、それだけやんけ

40 :
>>38
>>33>>36を同じ人が言ってるんだからおもしろいよね
だいたい「誰でもできる」仕事の方が世の中には多いわけで

科学者の発見とか文筆業みたいなものくらいじゃないのか
本当の意味でその人にしかできない仕事ってのは

41 :
保育士は女の敵は女のパターンだな
「私は上場企業勤務なのにけっこう薄給。だから子供と遊んでる保育士なんてもっと薄給でいいのよ」的な話よ
少なくとも一般的な初任給くらい貰うと「へー子供と遊ぶだけでそんなにもらえるんだあ」的な嫌みは絶対に言われる

42 :
>>28
入居1億とか月100万とかの上乗せで料金取ってる高級老人ホームだって
職員は安月給でしか募集しないよ
それでやっぱり集まらないから派遣でつないでいる
とにかく経営側が絶対イヤなんだよ、介護士の給料をマトモにするのが
たかが介護だろ?と一番思っている

43 :
定員が決まってるから営業努力して増収が出来ん
保育はまだしも介護は低負担高品質とか目指すなよ
安かろう悪かろうでいい
ユニットなんかやめて昔のタコ部屋に戻せ

44 :
保育士も、介護士も何かを作って売って利益を得る仕事じゃないから

本当は、企業が保育園を作るのが良いと思う

で、他の社員と同じように保育士も社員扱いにしてボーナスとか出せば良いと思うが、企業はやらないんだよな

国に任せてると、どうしても援助できる金が限られる、だから保育料も高くなる

企業内保育園なら会社が必要経費として保育園の金を使える、税金対策にもなる

45 :
>>40
保育士は何も勉強しなくても誰でも出来る
だな
アニメーターとかプログラマーとかも誰でも出来るけどスキルを身につけるために勉強しなくてはいけない
保育士はその辺のおばさんでも出来るだろ

46 :
誰でも出来るは違うと思うな土方とかなんて誰でもできるけど給料高いし

47 :
まず1人あたりの見れる人数や拘束時間からじゃねえの
どっちも場合によっては利用者:スタッフが1:1に近い状態で人件費払うためには
利用者家族や税金からものすごい取らないといけないような

そのうえで看護師に対して歴史も政治も終わってる
突貫で量産されているゴミ団体ばっかりだから払えるわけがない

48 :
待遇悪くないよ
うんこうんこ言ってるのは掲示板だけ

49 :
飛び級で千葉大に入学した天才少年が賃金が高いトレーラー運転手になる国だから。
簡単とか誰でもできるとか関係がないでしょ。
人に足元を見られると即低賃金で働かされる国。

50 :
まず新規の施設の建設やめて介護施設難民増やそう
そうすりゃ利用料もガンガン上がって給料も上がる
貧乏人は介護サービス利用出来なくなって
介護離職して貧乏になったり
嫁に押し付けた挙句熟年離婚したり
そうかあかんか一緒やでが多発したりすればいい

51 :
客数が増える   ← 見れる人数が上限達しているから無理、増えても増えただけ人員も増える
客単価が増える  ← 法律や制度で本人からほとんど取れないように制限かけているから無理、税金依存度も高い
経営状態が改善 ← 底辺が頭下げて働きに来るうえ 貰える税金増える余地はほとんどないから無理

老組や政治で勝利するか
集団で逃げ出して既存の体制じゃ回らなくするしか方法ないよ

52 :
予算増やしても施設をバカバカ建ててるから取り分減るしね。
おまけに成り手がいないって色々終わりすぎてる

53 :
女が職場の収入は上がらないよ
風俗産業が低迷しないようにコントロールされている

女が身体を売らなくて大金を稼げる時代は来ない

54 :
>>52
施設にしても小規模で非効率なものばっかりってのもな
介護は在宅派遣、保育は少人数保育がすごい数増えてるし
それらって人員ギリギリ、給料ギリギリで自転車操業上等で
誰かが辞めたらただちに支障が出るようなものってのも

55 :
>>45
保育士って免許や資格が無いとできないのでは?
アニメーターとかプログラマーって自称ですぐにでもなれる気がするが
あと自分の子供ではなく他人の子供の面倒を見るわけだから
おばさんでも出来るとは言い切れないと思うけど

そこら辺無知なもんで的外れてたらごめん

56 :
GHQが財閥解体してくれたのに、またジャップは戦前に戻ってしまった。
市場が独占されているから、いくらでも低賃金にできる。

57 :
女が家で育児介護してりゃいらない職業なのにな
最近の女は無駄に社会進出だなんだのろくに能力もないのにウザったいわ

58 :
「必要とされる」という前提が間違っているんだよ。
ユーザーにあまりお金を払う価値が無いと判断されているサービスなのになんで需要があることになってんだ。

59 :
私保育士だけど、去年から急に役職手当?みたいなものが付き出した。
月4万アップしたからとても助かってます。

60 :
看護士多過ぎ

61 :
別枠で税金を取って補填するならともかくww
保育は民間事業に補助金というスタンスで
親に今以上に負担をかけられない
介護に至っては僅かな保険料収入に多額の
税金を補填して、老人にはタダ同然で
サービスを提供している
つまり給料が上がるわけがない

62 :
>>58
あくまで税金依存であって
税金で賄われない場合は諦める、在宅で終わらせるってものを
無理矢理利権で外注するようになったような社会ってのもな

0〜2歳の保育や 老健老人ホームでの介護とか
年間にかかる税金相当額を直接家族にくれてやれば相当数が在宅に切り替わるだろうな

63 :
好きでやってるなら文句言うなってんなら

そいつが嫌だ!嫌々ながら仕事してるんだ!って宣誓すれば
給料倍増しなきゃならない理屈になるだろ?

おかしくね?

64 :
>>55
自称じゃなくて仕事として出来ないと意味ない
来月からプログラマーになってくれ
来月から子供の面倒見てくれ
どちらも素人だとしても子供の面倒見る方が簡単だろ

65 :
介護される側がもっと金出すべきだろうね単純に

66 :
>>55
2016年から保育補助者として無資格者でも
一定の要件のもとで保育業務が出来るようになった

67 :
国の補助のある仕事は大体が悪徳中抜き業者の餌食にされる

68 :
>>63
好きでやってるやつは一部でも
惰性や離職は悪って文化道徳、責任感と自己犠牲が問題じゃね

つらい、きつい、いやだ、やめたい、きゅうりょうあげろ
経営者に直接いうこともなく愚痴るだけで辞める準備に入らずっと働いてくれるやつが残ってるんじゃな

69 :
>>64
プログラマの方が直接人命関わってない分気楽なんじゃね
昔IT業界にいたけどあそこほどど素人がはびこってる業種もないだろ
一握りのできる奴以外は学歴ない体力ないコミュ力ない奴の吹き溜まり

70 :
>>57
能力のない男が家庭で子育てと介護をやって、能力ある女が外で稼ぐ手段もあるはずなのにな
性差別は根深いよな

71 :
医療費、特に高齢者の部分だけにバカスカ金をつぎ込みすぎて
本来貰うべき職種へ行き渡ってないんだよ

72 :
>>57
フェミってより旦那が昔より稼げないから
嫁が働くんじゃないか?

73 :
今から給料あげたところで、幼児教育に熱心な保育士も有能な介護士もすでに逃げてるから。
給料上げるのも無駄。

74 :
保育士は待遇悪いが
介護士はむしろ底辺職の中では待遇いい方だよ
無資格非正規ヘルパーですら東京なら時給1000円
介護士資格持ちなら契約社員で年収300万以上
ケアマネの知り合いは年収400万前後あるよ
地方の下手なリーマンよりも年収上だよ

大体介護士よりも
アニメーターとかは末端の非正規は平均年収100万ちょっと越すくらい
アパレル店員や外食店員も非正規なら時給1000円あるかないかで年収150万レベル
スーパーのレジやコンビニバイトもそう

介護士は非正規の中では勝ち組職

75 :
>>68
労働内容の過酷さに比べて
余りにも薄給だから人手不足になるんだろうな

つか、経営者が補助金とか総取りして欲の皮つっぱらかせすぎだわな
国指導で旗振ってやりゃいいんだが

どういうわけか国が指導しても保健士や介護士の薄給状態続いてるんだよな
つったら
官僚共がピンハネしてるんだろうね

76 :
介護士は非正規の中では勝ち組

東京の場合
介護士資格持ちなら時給1500円
非正規でその時給稼げる仕事なんて限られてる

携帯ショップの店員時給1400円
パチ屋の店員時給1500円
薬剤師時給2000円
現役早稲田生の家庭教師時給2000円

非水商売だと思いつくのはこれくらい

77 :
>>69
保育士は風俗嬢多いよ
まぁ賃金低いから仕方ないんだろうけど
保育士が金ないから風俗嬢になるのはまだいいけど
風俗嬢がとりあえずまともっぽい仕事で私でも出来そうだし保育士になるってパターンも結構ある

78 :
>>75
すごく誤解している様だけど官僚がピンハネするどころか
補助金もらってなんとかやりくりしているくらい儲からない(需要が無い)サービスってだけの話だよ

79 :
>>11
ほんとこれ

80 :
>>77

介護士というかヘルパーがデリ掛け持ちしてるやつそこそこいるよ
老人の糞尿処理は慣れてるから
どうせ下の処理なら金もらえる方を!
ってな感じで、完全に水商売へ転職したやつもいる

81 :
奴隷を従わせる者に問題があるシステムが異常なんだよ

82 :
金を生み出すような職種じゃないからな
金を生み出さない職種に従事してるやつは日本をダメにしてるだけの売国奴

83 :
>>57
その前に何で女が働かなきゃいけないのか考えろ!
男の給料だけではやっていけないから
女に働くなと言うならもっと稼げ
最低40万、共働きでも稼げない家庭も多い
男だけで40万以上稼ぐなら女は無理に働こうとは思わない
稼げない奴に限って女が働くことが悪いとか言うんだよ

84 :
利益を産まない仕事だから

85 :
駒崎みたいな奴ががっぽりためこんでるからだろ

86 :
誰だって介護なんかやりたくないだろ
安楽死させろ

87 :
個人事業主としての介護料金体系とみればそこそこいい料金なんだが、
企業としての介護料金体系とみれば低すぎるんだよな

88 :
閉じられた世界の商売だから
収容できる人数は決められてるからそれ以上に収入増やそうと思ったら行政が補填するしかない(保育料は私立でもそこまで好き勝手に上げることはできない)

でもその制度を決める人たちはそこに予算を割こうとしていないからね

89 :
待遇良くして欲しいならストライキぐらいしなきゃいかんとちゃう?

90 :
自分の給与明細見れば分かるだろ
社会保険料と介護保険料の控除額の差で

91 :
>>86
利用者を?
それともスタッフの方か?w

92 :
なにも生まないから
若いやつを介護とかに使うな
子育てが終わったばばあ専門とかにしろや

93 :
介護士は他の業種に就職出来ない奴らの集まりだから

94 :
業務自体楽だからだろ
他人の子供や他人の年寄りの面倒を見るというと
精神的にきついのかもしれないが
実務としては楽だからそういう報酬になってる

95 :
国の為を思うなら老人ホームを全部潰してその人員を保育園とかに当てよう
老人が死にまくっても影響ないけど、保育園が少ないから子供を産みにくいってのは日本が衰退していくぞ

96 :
介護なんて法人が食い物にしてる

97 :
>>82

金を生み出さない公務員が一番楽して給与貰ってる

98 :
単純に保育士は仕事内容をなめられ過ぎてる
このスレ見ててもただの子守りって思ってる人がまだまだ多そうだし、もっと仕事の専門性を理解してもらわないとダメだね

99 :
必要だけど価値がないという不幸

100 :
教育でどれだけ大変か学ばせないとな
まあ最近の若いのは皆やってるから分かってない老害の駆逐が必要だな

101 :
>>1
この人達大学出てんのか…
誰でもなれるパーチクリン職業かと思ってた
国の問題だろ
ジジババ切り捨てて未来に投資しないと国が滅ぶぞ

102 :
誰でも出来るし元々ババアがタダでやってた事だから

103 :
>>38
誰でも年収1,000万円?馬鹿言うなよ
そんなに稼げねーよ馬鹿R

104 :
底辺のしごとだからさ
だれでもできる

105 :
>>82
おう、それ公務員が最たるものやな。

公務員が売国奴?

正鵠を射てる。

106 :
>>104
世の中の99%は「誰でもできる仕事」に就いてる。

その人にしかできない「創造」することが出来る人なんて
実際1%もいない。

107 :
どう考えても介護士の方が重労働だよな

108 :
保育はやりがいあるだろう。未来ある純朴な子供の発達を手助けする仕事だしもっと税金投入して環境整備すべきだよ。

109 :
老人が必要ないのに介護が必要なわけないだろ

110 :
>>78
はー、ポルシェ一台しか買えないわあ
儲からないわあ
こんな感じ?

111 :
>>53
看護師なんて中小企業の課長クラスの給料で転職やりたい放題だぞ

112 :
>>111
夜勤も込みで給料が高いだけで、最近の研究だと体に悪影響があることが知られてきたよ

113 :
>>112
確かに。地元の大手工場は給料高いけど夜勤だから50代で死ぬ奴多いらしい。

114 :
>>110
官僚の給与は法律で決まってるから一度見てみるといいよ

115 :
研究もくそもあるかw
夜勤が寿命縮めるなんて誰でもしっとるわ。

116 :
保育士=子どもは世話は母親がするのがあたりまえ
介護士=年寄りの世話は長男の嫁がやるのがあたりまえ

こんな老害の根強い意見が多いから

117 :
頑張ってる介護士とヘルパーとかからの介護士BBAのレベルの差が酷い。同じ給料てのはちょっと…て思うがそれでも給料あげろよ。手取り増えねーんだよキツいわ。植松の気持ちよくわかるわ

118 :
頑張ってる介護士とヘルパーとかからの介護士BBAのレベルの差が酷い。同じ給料てのはちょっと…て思うがそれでも給料あげろよ。手取り増えねーんだよキツいわ。植松の気持ちよくわかるわ

119 :
頑張ってる介護士とヘルパーとかからの介護士BBAのレベルの差が酷い。同じ給料てのはちょっと…て思うがそれでも給料あげろよ。手取り増えねーんだよキツいわ。植松の気持ちよくわかるわ

120 :
待遇は、園長とか店長に言えよ

121 :
何で地位が上がらんの?

122 :
親や子がやる仕事だから別に必要ないって事でしょ

123 :
組合つくってストライキ

124 :
バカでも出来るから
バカしか出来ないから

125 :
>>114
ごめんね
私立の経営者のつもりだったの

126 :
子供の保育園の若い保育士さんが可愛すぎてツライ

127 :
神奈川県の特養で働く介護士だけど、おまいらの中で職探している人は、介護業界来てくれw

俺の施設来てくれ!

倒産の心配は絶対にないから安心して働けるぞ!!!

人手不足で本当にヤバイw
安月給と激務、人間関係で人がどんどん辞めていくw
特に人間関係が大変で、性格の腐ったババアが大勢いるw
人が辞めていく!ってババアは言うが、新人はババアのイジメで辞めていくw

モンスター家族もいるぞw
先月あった実際の出来事w ↓
 
              ↓

〇介護士ごときが!男のクセにこんな仕事して!
 早朝、痴呆症の女性利用者(89歳)の居室から【助けてくれ〜!】と叫び声。
俺が大急ぎで居室に向かうと、【助けてくれ〜!】と叫びながら大便を壁に塗りたくっている。
午後一番で息子さんが施設に乗り込んでこられる。

【どういうことですか!!!!!便を塗るなんて行動は、自宅で世話していた時はかったんです。それがこの施設に入れたばっかりに・・・。
母に変なプレッシャーを与えないで下さい!介護士の皆さんの対応が悪いから、便を塗るような行動をするんです!】と言われる。
帰り際に俺に対して【介護士ごときが生意気なんだ。あんた男のクセにこんな仕事して恥ずかしくないのか!】と捨て台詞を言われる。

利用者から殴られて介護士の前歯が折れようが、噛み付かれ傷口が化膿して発熱しようが、利用者には何のお咎めもなし。

正社員だけど、これで年間休日104日、手取り月15万円、ボーナス無しw

だけど、倒産の心配は絶対にないから安心して働けるぞ!!!

だれか俺の施設来てくれ〜w

128 :
要は舐められてるんだよ

いくらでも替えがいると思われている

129 :
>>45
保育士資格は法律、実技と結構難関
短大以上なら卒業すればもらえる
ただ法律条例なんて保育現場には関係なく仕事は誰にでもできる内容

130 :
介護業界と医薬品業界の連携ができれば待遇も良くなる

131 :
どこもそうでしょ
必要な仕事にこそ人が集まらないんよ
誰でもお世話になるのによ

132 :
介護なんていらんから老人は安楽死させろ!って言う奴って必ずいるよなこの手のスレで
今現在の社会状況、有権者は年寄りが多く自民ですら年寄りに擦り寄るしかなく野党は人権派()のパヨクしかいない
団塊だけでなく団塊jr.が老衰で死ぬまで人口比は若年層優位にならんわけだがそれまで何年かかるかね?法律も社会保障制度も多分変わらんぞそれまで
お前らは貧乏覚悟で親の為介護離職して実家帰る?
それとも刑務所覚悟で親R?

133 :
労働者が辞めない、逃げないから
労働者が組合や政治で権利主張しないから
上げる意味ないから
儲からないから
儲けられないから

134 :
スレタイの中にいかりや長介がみえた

135 :
低賃金なのになんで一人暮らししてんの?
どこでも働き口あるでしょ
実家から通えよ

136 :
むしろ
絶対目指すな、なるやつは馬鹿っていうくせに
なんで事業所が増え続けるのか、新人介護士がいるのかっていう問題

人手不足にしても人員増やしたら売上あがる業種じゃないしもはや限界まで絞ってるんじゃねえの?
10人必要な現場でも7人で回ってしまうと追加は入れないし
教育できないからいらなくもなるだろ

137 :
>>23
気持ちはわかるが、高い給料が取れる仕事には、感情的にならない冷静で論理的な判断がもとめられるわけ。
女性は、感情の生き物と言われているだけあってね、その点でなかなか難しいところもあるんだよ。

生物の特徴として適材適所ってのもあるんだわ。
全員がって話じゃないよ。おおよそってことだからね。

138 :
お年寄りの役にたちたいと思って入ってきた若者が一年後には爺婆Rと思う職業
それが介護士

139 :
>>138
爺さん婆さんより、その家族R、だわな。

140 :
介護はもっと貰っていいんじゃないか。親父が認知症になって始めて分かったわ

141 :
これらもAI で置き換わるしな

142 :
介錯師になりたい

143 :
介護って元ヤンか看護師なれなかった頭の弱い子しかいない
あとは職に困ったおっさんおばさん

144 :
>>141
出たAI
お前はAIにどんな妄想を抱いてるんだよ。
AIに介護させたら婆さんボキボキに骨折させるわ

145 :
介護ディスるのは構わんが
おまえら自分が親の介護の当事者になるって事は想像出来てるかな?
親が歳取る頃には安楽死制度出来てて自分には介護とか関係ないはずとか思ってね?
実家離れてようが次男三男だろうが無関係ではいられんからな実際
親の老後まで考えてないと自分の老後の為の貯金すら吐き出すハメになんで

146 :
資格を厳しくして、
管理保育士とか、主任保育士みたいのをつける
実際、短大で就職できてんやかなさ

147 :
医療資格は給料いいよな
医師会とかリハビリ協会みたいな団体が後ろについてるからなのか?
同じ専門職のはずなのに
同じ現場で同じ仕事をしていても給料は雲泥の差
馬鹿らしくてやってられない

148 :
>>142
是非植松みたいに頑張ってくれ
ただ相手が池沼だろうが寝たきりだろうが殺人でムショぶち込まれるけどな
お前みたいな国士が1万人位いれば社会保障費問題なんて存在しなかったろうに

149 :
とりえあえず全国で保育士や介護士やってる人たちは
全員一致団結してストライキ起こせばいいじゃん
公務員じゃないんだから自分達の為にもやった方がいいよ
国に甘く見られてるんだよ
利用者だって世話して貰ってる立場だから文句言わないと思うぞ

150 :
>>27
これな。
言い訳は認めない。

151 :
昔は3K=稼ぎはいいってのがせめてもの救いだったもんなあ
キツい仕事でも金がよけりゃまだ耐えられる
今はホント無理

152 :
マジレスすると公立の保育士はホワイト
私立の保育士は本当にブラック

153 :
フィリピン人をどんどんつれてこい

154 :
ニーズ≠現実に出せる金≠実際にかかる費用

155 :
>>104
そういう事はやってみてから言えばいいと思うの

156 :
>>5
余りまくっている学校の空き教室でも使って、保育士や介護士の人件費に回せばいいんだよ

157 :
>>149
まんさんが多い業種だからな上と交渉するって思考がまずないって奴が多い
ピンハネ紹介会社に数十万払ってでも人が欲しい社福はあるから
自分に自信あって安売りしない奴はそこそこの収入は得られるよ
大企業並までは無理でも中小の平均位までだけどな

158 :
>>5
ぶちゃけそこら辺こそ税金投入したらいいのになあ

159 :
介護士は、個人別に介護対象者からの評価制度でも導入して、
いい介護をする人はちゃんと報われるようにしないと荒れるだけ。

高評価の介護士は、金持ち老人の専従とかで高級取りになるよう促さないと

160 :
国家資格で食えてる職は発言力のある議員と懇意にしてるからな
もちろん選挙のときには色々協力する

このあたりは看護師の団体が上手

161 :
中小の給与は自分で交渉しないと、上がらないところが多い。この業界は中小ばかりで競争も少ないだろうし。
開示は任意の個人評価制なら、いい人材は公開すれば引く手あまたで自然と給与も上がる。

162 :
>>159
そういう曖昧な基準はお役所では通用せんだろ明確な数字の基準が無いと
ちな同一の事業所で10年働いた介護福祉士には月8万(年96万)の処遇改善手足ってのが閣議決定されてて安倍ちゃんGJって言いたいとこだが
施設経由だから10年頑張った奴が全額貰えるとも限らんから微妙

163 :
ふぁ〜(欠伸)

んで、最終学歴と高校の偏差値は?

164 :
経営者に地主とかが多い業界は、どうしても被雇用者の力関係が弱くなる。
直接の顧客が幼児や要介護者だと、社会的影響力が最も少ない層になって皺寄せが逝ってる。

165 :
>>161
この業界は特殊だから大手だからいいって訳でもないんよ
全国規模でどんどん新規立ち上げてる大手事業者より田舎の小病院系列の社福のが待遇良かったりする
介護業界は定員=売上上限が決まってるわけだが
施設ガンガン作ってるとこは売上と同時にコストや借入もガンガン増えて人件費に回す余裕はない。薄利多売方式
一方病院系列の社福とかは一人一人の利用者を囲い込んで診察・処置・処方・看護・介護・家賃食費全てから利益を得る
10年20年経って返済終わった古い施設とかボロ儲けだから職員にも還元出来たりする

166 :
>>162
地方公務員の評価制度に直接顧客の評価を組み込んで、民間でも採用を促せばいい。

給与や加算の基準にしなければ、役所に通じる必要もない。当面ただの参考指標で試行。
いい人材が欲しい経営者に通じればおk。

167 :
>>165
そうだね
大手有料は新施設を作るため、それに客を入れるために建築費、
宣伝費やら営業人員やら。チェーン店を管理・指導するための部門やら。
とにかく「現場にいない社員」がどんどん増える。

対して安定小規模特養は宣伝不要、客が順番待ち。

168 :
>>165
だから介護や保育には学校同居をお勧めしてきたんだけどね。あまり動きがないようで残念。
少子化でガンガン空きスペースが増えているのを設備投資なしで取り込める。人さえ確保できれば。

学童保育のように生徒をバイトやボランティアに使っても、いい体験学習になると思うし。

169 :
>>166
それ位なら現行の市場原理に任せて十分なんじゃねーかな
介護の収入低いっても首都圏の資格持ちのベテラン年収600万円台と
田舎の資格なし200万未満とかのトータルだし
現行でも能力あって会社とも交渉出来るレベルの奴ならそこそこは貰ってるしな

170 :
こちとら金がねーから1人で介護しとるっちゅーねんw働く方は給料安い、払う方は料金が高い…………どないなっとんねん^^;

171 :
誰でもできる仕事なら無資格でどんどん保育所作れるようにしたらよくね?
そしたら資格持ってる人がいるところに金持ってるお客は集まって、給料上がるんでないの
保育所も増えて、保育士資格持ちの給料も上がってwin-winじゃん!

172 :
そこは市場から補完したいところだけど、それが不十分なままで問題になっているしね。
まあ、地方公務員に限らず、国民や住民からの個人別評価を公開可能な仕組は試した方がいいと思う

173 :
誰でもできるから給料上げなくてもなり手はいるんだろ
しかも外人奴隷ぶっこんできてるから賃金は上がらない

174 :
><170
料金高くないよ?現状でも十分安い
国保以外なら本人の年金で賄える利用料って安すぎじゃね?
>>172
ぶっちゃけ介護保健制度がガンだわな
安い利用料で安心して任せられるのが当たり前だと思ってるよな家族共も
本人の年金と自分の給与でも足りずに貯金切り崩す位が適正価格だって世間が理解すりゃいいのに
税金と介護職からの搾取で成り立ってれだけなのにな今の介護なんて

175 :
待遇というのは金だけじゃなく人間関係もある
一日行ったけど職員も人間だっていう基本すらない奴らがやってたわ

176 :
保育士給料上げてやれ派だったけど実際関わってみたらその頭の悪さに驚かされることが少なくなくて
やっぱ上げなくていい派になった
介護はわからん

177 :
障害者の引率とか見守りとかのバイトもコンビニ並みだよね
公園でヘトヘトの引率者と暴れまくる知的障害者グループよく見かけるわ
すっごい大変だし誰もやりたがらないし体力使うのにわりに合わないよね

178 :
>>16
そりゃ子供だろうな
可愛いし

179 :
>>173
誰でもやらないから、人が足りてないんだろう

180 :
>>171
モンペ共はただ見てるだけとか許さんからな
幼児預かって事故が起きたら数億単位の訴訟
保育料安くても変わらん、って言うか安いとこに子供預ける程度の低い親のが声がデカい
>>173
実際ヤバいレベルでなり手がいなくなってるって記事なんだがなこのスレ
それとガイジんに介護なんて務まらんよ
ウチの施設にも結婚で国籍取った元チャンコロビッチおるけどな
仕事や利用者より自分本位でシフトとか関係なく当日休むし利用者を怒鳴りつける
お前は自分の親そんな奴に預けたいかね?

181 :
>>3
子どもいないでしょ?

182 :
ツイッターの保育士は子供を作る順番まで決められてたな
そりゃあ他の業種も知りたくなるよなぁ

183 :
保育士するくらいなら保育園経営するわw

184 :
>>116
昔は今ほどの個人主義は強くなかったから
そういう合理的な考えで社会が回せたんだろう

185 :
介護は障害持ちとか前科者にやらせてるらしいな
何年も前からな
ようは人の足元を見てるわけよ
誰もやりたがらない仕事を社会の底辺に格安でやらせてる

186 :
>>2
お前はこの世に必要ない存在だ。酢ぐR

187 :
>>45
と、結婚も子供もできないやつが言ってます。
プログラムも本読めば1ヶ月でできるレベル。

188 :
労働者に価値がないからだよ
高卒でもパートでも勤まる仕事だからね

189 :
誰でもできる仕事って言うけどこれずっと続けるのきついと思う
保育士や介護士って毎日毎日ウンコとゲロの世話だよ
基本給上げるより、勤続年数に応じて給料上げればいいのでは?

190 :
公立の幼稚園で働けばいいののに

191 :
単純に需給関係

192 :
>>83
オレの母親はその半分で遣り繰りしてたぞw
女も家事のスキルない上に、贅沢になってるんだよ

193 :
賃金はその職を身につけるためのコストで考えるべき。
金の交通整理してるだけの馬鹿が給料貰いすぎなのがすべての分野でガンになってる。

194 :
女性の社会進出って全部このへんに出てくれたらいいのに

195 :
生産職じゃないから

196 :
厳しい自営よりも

ただの雇われ社畜として
経営者と会社にぶら下がって寄生するだけの人生のほうが楽でいいぞ

197 :
そりゃ維新みたいなのが公立の保育園を民営化してワープア保育士増やしまくったからだろ。

198 :
世の中に必要な職なんだけどやりたくないよね
って感じ
よっぽどの低学歴とか何の仕事も出来ない人が最後にする仕事だろ
ゴミ収集車のおっさんとかなりたいとは思わないだろ?
あれは年収高いらしいけど

199 :
介護が必要な老人ってもう社会に必要ないんだし、見殺しにしてもいいと思う

そういう意味では必要ない仕事

200 :
保育士は27歳くらいまでに結婚して辞めるのが当たり前。

201 :
>>45
プログラマーなんて余裕だわ。
職業訓練校に3ヶ月通った俺でも独立できたんだから誰でも名乗れる。
銀行系の現場に4年近く缶詰にされたけどな…

202 :
介護士なんて要らねーだろ
あんな下賤な連中に税金使うな!

203 :
両者とも根本に「特別なスキルや知識の要らない、誰でもできる簡単な仕事」という意識が(待遇を決める側に)あること
「プロフェッショナル」として認められないので、待遇を上げて人材を引き留める
という発想自体がなかなか発生しない

204 :
EPAの介護福祉士になる為の勉強中の
学生相手にしているが
日本人のクズヘルパーと比較してはいけないくらいよく出来る
日本人も給料上げていい人材確保しろよ

205 :
文句言うなら働くな
奴隷はいくらでもいないが

206 :
介護なんて東京23区でも最低賃金が珍しくないもんな
オレも介護のバイトしてた事があるけど、東京23区で時給900円だったよ

207 :
女が社会進出して男の給料が下がり社会全体が貧しくなる
女が社会にでない方が経営者以外幸せだったんじゃないの!

208 :
>>202
自分の親や配偶者の親が要介護になったらどうすんだ?
自分たちで介護しろとでも
介護退職とか家庭崩壊とかも珍しくないぞ
我が身に降りかかって来てないから、そんなことが言えるんだよ

209 :
リタイヤ後則認知症になる奴もいれば、心身ともに健康な奴もいる
そういうの含めてその人間の実力だから、一族崩壊するならその程度の実力ということだ
介護を外注できないならその対策をやらない家庭が悪い

210 :
>>208
要介護老人なんか見殺しにしてもいい法律作るべき

211 :
>>210
韓国人みたいな思考だなw

212 :
出来もしない法律作れとか
解決策にならんだろ

213 :
表現が悪かったな
安楽死を認める法律だよ

要介護80以上は本人の同意の上安楽死させてもよい法律

だが実際は同意書とか家族が勝手に本人のサインして、こっそり殺せるってやつ

214 :
保育士は知らんが介護士は低賃金で良い面もあるだろ
コミュ障で普通の企業をドロップアウトしたような人の受け皿になってるじゃん
厚待遇になったら能力が高いやつが志望するようになって今働いてる人達は駆逐されちゃうよ

215 :
そりゃ根本的に儲けを考えない事業者が出てきて頑張ってやってくれるのを待つしかないな。
安い給料で働いてるのに代表が高級車乗り回してたら嫌になるだろ?
あと介護保険から出てるし。
もう介護士は地方公務員にしてやるしかないかも。
安易に外人働かせるのも反対。

216 :
>>207
両親ともとっくに死んだわ
配偶者?そんなもん居ないわ

217 :
>>216

 >>207宛な ミスったわ

218 :
>>217
なにやってんだ俺・・・
>>208宛の間違いだわ

俺がRば一番いいなこりゃw

219 :
子供が減っていってるから
保育士は将来不安だなあ

220 :
資本主義はトリクルダウンで成り立っている。

流しそうめんをイメージすると分かりやすい。
下流に居ると、なかなかそうめんが巡って来ない。

221 :
>>1
公務員は「国民への奉仕者」

国家地方事務系公務員の半数を福祉に回せば良し!

嫌がる奴は更迭にすれば良し!

222 :
>>22
アップは賛成だが、後半はまた別問題で
かつ、補填できるほど削減できるのかが疑問。やら必要はあるけど。
もっと確かな財源が必要。

223 :
ブラックで人が集まらない外食チェーンは24時間営業をやめたり店舗閉鎖したり
簡単にできるが、保育園ましてや老人ホームはそうはいかんだろ
それでも待遇上げない経営陣ってなんか凄いねえ

224 :
何処までいっても採算が増えない仕事だからなぁ
それこそ老人Zみたいに全自動介護システムが要りそうな機もする

225 :
>>223
老人ホームは点数きめられてるからどうにもならんよ
国から降りてくる金が増えんと職員に回す余裕もない

226 :
>>225
それだけが理由だったら
国の金以外にドバドバ入ってくる高級ホームは
高給で釣って職員充足してるでしょ
でも実際はそういう所も安月給のままで職員不足

227 :
>>226
高級ホームは実際給与水準高めだぞ
業界の水準に比してだが

228 :
>>223
これなんでやめることができないの?
飲食店ほど簡単では無くても採算とれなければやめるでしょ。

229 :
>>228
採算はバッチリ採れているだろうね。客は巷にあふれているし。
従業員に支払う給料が安いだけ。
現場では人と人の繋がりが強いからヤメづらいのだろう
そこを逆手に取られてるような感じだね。
真っ先にストをやらなきゃならんと思うけど
彼らは彼らでお金に興味が無いのだろうね。

230 :
あなたが死んでも代わりはいるもの

231 :
>>229
そもそも保育・介護の従業員給料って安いの?
需要と供給は釣り合ってるんじゃないのかな。

232 :
>>221
ほんとこれ
余った公務員の配置転換させればよい

233 :
現代の奴隷階級だからな

234 :
>>228
もちろんそういう意味。飲食店のように簡単ではないってこと。
現在契約してる幼児や老人を即日ほっぽり出すわけにはいかないからね。

235 :
オレ小学校勤務でさ、子供たちが将来の夢で何になりたいかって書くんだけど「介護士になって今まで私たちのために頑張って働いてくれてた、おじいさんおばあさん達を助けてあげたいです!」
って書いてる女の子いると不憫になってさ…
やめた方がいいぞー、給料安いぞー、ブラックだぞー、現実の年寄りなんてそんな立派な連中じゃないぞー、変態ジシイに胸触られるぞー、とアドバイスしてあげたいけど立場上できない。
つらい

236 :
アベノミクスの方針としか

237 :
>>235
言えないよなぁ…

238 :
元は、家庭でやるような事なんだしという感覚だから
凄く軽く見られてるんじゃねの・・・

239 :
>>238
主婦の家事は年収700万分の働きとか勝手に見積もってる馬鹿がいるけど
それ以上の仕事をやってるこれらの職の年収より劣ったものが
実際の主婦の労働価値ということ

240 :
正当な報酬払うオーナーかつリッチな施設なら従業員でも稼げる
世田谷区に高級老人ホームある
認可保育所でも港区ならセレブの子どもばかり通う

241 :
>>231
介護だが手取り20あればいいほうだぞ

>>229
採算なんてギリギリだが
内情知らんでよくドヤ顔できるもんだ

242 :
医師や看護師のように法律で守られているか
どうかの違いだけ

243 :
>>241
会者ってのは、ギリギリじゃないと税金が発生するからね。
設備屋等の業者と組んでチョロチョロとやるんだよ

244 :
利益がでないから。

245 :
おれ介護の零細社長だけど、職員の方が給与高いよ。おれは給与じゃなく報酬だけど。
雇用守らないと仕事取れないし、介護報酬は一律だから数で稼がなきゃならない。

246 :
>>235
ロリコン?

247 :
有能介護師は給料高いよ。しかも引く手あまたで、実入りの良い仕事に困ってない。

介護はクズ率が高いので、どうしても標準賃金を言われれば低賃金が平均となる。

248 :
とりあえずネットで介護職に対して見下したようなヘイト書き込みしてる奴等を開示して社会的な関心事にした方がいいと思うよ

249 :
おれも現場出て、会社の諸々も片付けて、金繰りのために貸付という持ち出しをして。資本金も出して。
正直馬鹿らしくなってる。金払って頭下げて汗流して。リターン無しかよと。

250 :
ガーナのカカオ農場と同じ

   必要である≠高収入を得られる

実際、保育士、介護士って土人だろ?

専業主婦もそう。


            移民を入れたら、速攻で仕事を奪われる連中=移民と同じ待遇で当然


移民レベルの仕事しかできないのに、なぜ高待遇を期待するのか?
生きてて恥ずかしくないんだろうか
あ、分相応に生きている人はそうじゃないですよ

251 :
>>243
そういうレベルの話じゃねえよ、俺も経営側だし
ほんと知識もないのに知ったかぶんのやめてくれ、害悪でしかねえ

252 :
>>249
真面目にやってるやつが馬鹿を見て、いい加減なことをやってるやつが得するのが、この業界だよな

253 :
>>249
経営者と従業員のどちらにも言えることだけど
割に合わない仕事はやめて別の仕事をするという決断は必要だと思う。
でないといつまでも社会にとって必要な仕事であるという誤解が解けない。

254 :
>>5
経営者はなんでピカピカの外車に乗ってるんですか?

255 :
あの手この手で介護に興味持たせようとするこういうスレ嫌い。

256 :
なまぽで遊んでる奴より少ないもしくは同じなら働く意味ねーわってなるわな

257 :
みんな介護や保育にお金かけたくないんだよ
親族ですらケチる

258 :
メスイキが言っているように誰でも出来るから
みんながそう思ってるから待遇改善されないんだろうね

259 :
どっちも公的なところである程度料金決まっちゃうから
頑張った分だけ売上あがるなんてほとんどないし

260 :
家で爺さん婆さん見てる人なんていくらもいるから、介護なんて誰でも出来るし
子育て経験ある女なら、保育士ぐらいやろうと思えば誰でもできる

上の方で給与体系極めてる人含め、世間一般的にはそういう認識だからな

261 :
>>252
>>253
ありがとう。この仕事、まともな仕事する奴多くないから、普通でいいから真面目にやれば色々後からついて来るだろうと。
でも、まともにやって馬鹿を見るばかりで、応援支援の声だけは届くのよね。
経営者だけ儲けてるんだろ奴隷商人、みたいな無知で無責任な外野が壁になってるし、何より内側にも易きに流れて、結局己の立ち位置を安売りする奴が大勢居てね。

262 :
上野動物園のせいで動物園が入場料上げられないのと同じ

263 :
成功報酬的なものが無い
いつもより掃除が早かったとか、そういうスキルが上がって得るものが無い
交通整理と一緒で賃金が上がらない職

264 :
誰もなり手がいないなら、自分の親も子も自分で面倒見りゃいいんだよ
人は何千年もそうやって生きてきたんだ

265 :
ちょっと前のドイツみたいに
兵役復活させて、良心的兵役拒否で代わりに介護とかの仕事に就かせるようにしたら
ウヨもサヨもニッコリするのにな

266 :
マイナス10をゼロかそれもムリならマイナス5くらいに毎日戻す作業員
生産性皆無というか、むしろ社会、経済コストが高くなる一方通行でしかない老人を1日でも延命させる日本阻害活動だから

267 :
上が搾取してるから

268 :
利用者の負担率高くすれば市場原理によってピンキリになるよ

269 :
利用料が低いからに尽きる
欧米の保育園の料金はべらぼうに高い
ど底辺でも利用できる一律料金じゃないといけないっていう共産主義的な発想がすべての原因だわ

270 :
女にだけBI導入したら全て上手く行く

271 :
少子化で子供産めって言ってるけど産めば産むだけ障害持った子供の数も増えるじゃん?
みんな知らないと思うけど法改正で児童デイの加算が大幅に削減されるかも?って話しなんだよね。
政府は言ってる事がめちゃくちゃだわ。
児童デイが潰れまくると親は働けなくなるしこれから負の連鎖がはじまるよ。

272 :
先ず、保育所の利用料金を自由化する。

273 :
自動車整備士も必要な仕事なのに凄い待遇が悪いよな
仕事柄車の所有が必須で、高い専門の学費を払うための奨学金の返済と家賃の支払いが有ったら食うの困るレベル
夜はこっそり運転代行のバイトしてる奴が結構居た

274 :
看護婦も60年代まではそんな感じだったんだけど、闘争で今では大企業のサラリーマンぐらいは
稼げるようになったんだよな。

275 :
この職種に限らず、どこも待遇悪いからだよ。

276 :
介護施設オーナーとか月収80マンだからな。

277 :
子供なんかいらないという
自分の欲望を出して行きたいですね

278 :
>>269
底辺ほどゆがんだ共産思想が染み付いてるんだよね…
自由にしたいけどビタ一文払いたくはないって考え方

279 :
尊厳死はよ合法化しろよ
それだけで社会保障はだいぶ健全化されると思うわ

280 :
本来、介護受けれるヒトなんて
よっぽどの金持ち限定なのに
貧乏人まで介護を求めだした結果だろ

281 :
>>5
せーので料金上げればいいんだよ
十分な金額払わないなら十分な対応しなくていいんだよ

282 :
保育所は何とかしてやれ

介護はどうでもいいよ
屑の掃き溜めなのだから嫌ならそこから抜け出す努力しろって話

283 :
ジジババのわがままっぷりはヤバイからな

284 :
>>280
本来貧乏人は早死にしてたんだよ

285 :
なり手がなくなれば料金が上がる
給料も上がる
そして利用者が減る
料金下がる
市場原理

286 :
>>27
色々と補助金貰えるらしいね
ディサービス経営者の家に高そうな車とか置いてあるし

287 :
>>1
ゴルゴムの仕業だ!

288 :
>>11
元介護士だけど、アレ一本じゃ食っていけないよ
ケアマネか社会福祉士主事まで取らんと

289 :
経営側からすれば介護士、保育士の給料は最低賃金じゃないと利益がでない
国がそういう単価設定をしてるから仕方ない
国が介護士、保育士はアホの底辺が最低賃金でする職種と決めてるんだよ

同じ保険制度で同じく国保連から支払われる医療業界は看護師、PT、OT、STに手厚い給与設定をしても利益が出る単価が設定されている

アホは死ぬまで最低賃金でアホらしく仕事しろってことだ

290 :
本当にジジババ死なないな
日本潰す気か

291 :
>>1
必要としてるのはジジババ自身だけ

292 :
>>55
>>45
>保育士って免許や資格が無いとできないのでは?
>アニメーターとかプログラマーって自称ですぐにでもなれる気がするが
>あと自分の子供ではなく他人の子供の面倒を見るわけだから
>おばさんでも出来るとは言い切れないと思うけど

>そこら辺無知なもんで的外れてたらごめん

プログラマはピンキリだよ。データ入力に近い仕事もプログラマだったりする。

保育士も保育だけでなく幼児英才教育もできるなら高給払うが、保育士さんの学歴が短大、専門、Fランじゃ子守レベルだからなー。

293 :
新宿古着屋ワタナベはまったく必要とされてないのに今日も無様に開店中ダイバクショウ

294 :
あんまり底辺を虐めるなって
よほどの金持ち出ない限り年取ったら漏れなく介護施設で前科者の世話になるんだからさ

295 :
必要とされるから待遇が悪いんだよ
仕事は自分でやっちゃいけなくて、誰かにやってもらうのが鉄則

296 :
政治家が得しないからやで

297 :
>>264
福祉とか奇麗事ろ言っても老人ホームって要するに姥捨て山
その山には年金を毟り取る鬼が住んでる

うちの近所に老人ホームがいくつかあるが巨大な墓石に思えて仕方がない

298 :
総活躍=総奴隷化だから。女が働きに出るには保育・介護サービスが安く使えないと

299 :
本当はそこまで必要じゃないからな
保育所なんて田舎じゃ余ってるし
介護だって老人を生かしても大した役に立たん

300 :
お前らやっぱアホだな
安楽死制度導入してくれる政党ってどこだ?
自民?維新?絶対にそんな法案出さんわw
新風よりも過激な右派政党が出て単独過半数取ったら導入してくれるかもってレベルだな
現実としてお前らも介護の当事者だから他人事だと思うなよ

301 :
中間搾取がひどいから

302 :
経営者が欲深いからだよ

303 :
経営者が欲深いからだよ

304 :
>>302
公営でやらず形だけ民間で
税金でしか売上あがらない
利用者からまともに金取れない、制限がある
給料下げれば、減った人員補充しなければ会社増益

こんなものわかって放置している池沼官僚が全てだろ
最初はあまり欲がなくても腐るしかない

305 :
手取り2万円
大学へ奨学金貰って出て介護へ行くとか人間として計画性ないよ

306 :
>>299
ある意味放置して餓死って介護が一番良いのかもな
老衰って事で

307 :
安いから

308 :
介護仕なんてみんなフリーランスでいいだろ。
介護事務所経営を違法にすべきだったんだよ。

309 :
現場の人間に直接支払う価格設定で補助金出してるんだろ?
中間搾取が半分以上持って行くなんて想定外だったんだろうな。

310 :
年収295万円でした
勤続年数5年
関東

311 :
>>308
法人は自由でいいにしろ
法人の取り分考えたら金はいくらあっても足りないしな
自営、零細なら法人の半額で受けても割りに合うってのに

現状はケアマネも法人所属じゃないと仕事できない、保険使えないって終わってる
ケアマネなんて個人でできるからやればまだ利益率や撤退が楽になるのに

312 :
姥捨て山か安楽死施設を作らないとダメだろ

313 :
保育なんて仕事じゃない感を感じるわー>>45とか
一日テレビ・スマホ禁止の保育やってみろや

314 :
経営者の見分け方を教えてあげる。
介護の不人気を国や政府のせいにしている書き込みが大方介護経営者だ
大半が「この施設いつ辞めっかな〜」くらいにしか考えていない現場介護士はそこまで熱くない

介護福祉板では経営者が介護士に「安倍を○したらお前らの給料上げてやるよ。」とか書き込みあるほどだ。
経営者は介護士をとことん使い捨ての奴隷にしか考えていない。

315 :
句読点付けるやつはだいたいキチガイなのはまちがいねーな

316 :
やっぱりお前か。
どこの介護スレでも句読点がどうとか謎の拘り。

317 :
そして安倍政権への異常な憎しみ。
どこでも一緒だな。

318 :
ほらキチガイや

319 :
どんなに処遇改善のお金を国が出しても無駄
みんな経営側が懐に入れるだけ

320 :
処遇改善金は使途報告必要だし従業員の待遇向上にしか使えんで

321 :
保育士と介護士は分けて考えるべきでは?
日本の将来の為にも保育士は必要

介護士は必要すらなくね
ジジババが長生きしても日本の為にはならんよ

322 :
つか介護職や介護施設なんて昔はなかったんだよね
みなそれぞれ自宅で看てた
隙間産業的な職業や施設がそこまで必要とは思えないが、お前死ぬまで親を自宅で介護できるかと
言われたらやっぱり無理だ

323 :
>>320
そう信じてるキミって幸せだね!

324 :
介護はジジババそのもののためっていうより
そのジジババの介護のために仕事を辞めたり、または制限せざるを得ない現役世代を少しでも減らすため
という意味で社会に対する生産的な意義がある

お前らの父ちゃん母ちゃんがボケたり介護が必要になっても
「別にほったらかして見殺しにすりゃいいじゃん」というとこまで割り切るなら話は別だが

325 :
利用者がもう少しお金を払えばいい

326 :
経営者が豪邸に住んで、その嫁がレクサスに乗ってる

327 :
しかし、雇っている理事長は儲かる

328 :
資本主義だから

329 :
利用者が貧乏だから

330 :
>>322 >>324
欧州あたりは
自分で食べることが出来なくなれば
終了という考えだからなぁ
その内欧州なみに考えがかわるかも

331 :
保育士・・・丁稚奉公のガキがガキの子守の仕事
介護士・・・戦争未亡人とかのお金に困った家政婦おばちゃんの仕事

生まれた時からその光景を見て育っている爺婆からすれば、
ボケて益々自分は高度成長期とバブル期で勝ち組になったとしか思えないんだろう。
自分が偉くなったから公費の召使いを使えるんだ 程度しか考え取らんわ。

332 :
>>289
病院でSTに1vs1のリハを40分間受けて3割負担の請求220円だったぞ
あいつらどうやって利益出てんだ

333 :
>>332
国が単価設定してるからどうにもならんよ
STとかPTでなんやかやしても利益はほぼでねーです

334 :
嫌なら辞めたらいいんだよ。
次なんか派遣だったらすぐ見つかるし、給料も増えるわ。
辞めないから経営者が調子に乗るんだよ。

335 :
>>334
まだまだ自主的に志願する奴隷が多すぎるんだよな
ギリギリ以下だろうが回ってしまってるんだからよくする意味もなさそう

336 :
やろうと思えば誰でもできる仕事だからな
預ける側がもっと金払うしかない

保育園とか個人利用のベビーシッターに比べて格安すぎるからな

337 :
もし万が一、預かってる子供や老人が死んだりしたら人生終わるし、リスクが高過ぎるわりに給与低過ぎ

338 :
手癖が悪いからだろ。

339 :
保育は上げてもいいと思うが介護なんて無駄なだけだからな

340 :
必要性が高く専門性も必要な分野は劣悪でこそっての日本さ

341 :
横浜の保育園で保育士総辞職して大半が他所に移ってたな。
で、キチガイが子供に消えない傷を残したとか騒いでる

342 :
>>235
何、そのうち自分で事実を知る時が来る

343 :
都心とか通勤圏内に借りれる家賃の部屋がなくて保育士不足とか聞いてワロタわw

344 :
秋葉原の馬鹿は死んでろ
福知山の馬鹿も死んでろ

345 :
秋葉原の事件と福知山の事故は
僕が原因でぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す

346 :
秋葉原☆殺
福知山☆殺
真・伝説!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

347 :
そもそも、保育も介護も
家で主婦や親族がやるものじゃん。

アホみたいに施設を作りすぎたせいで、
有資格者の人数が募集に足りず、不足しているように見えるだけ。

家で主婦が介護と保育の両方をやれよ。

348 :
・専業主婦 → 介護はすべて家で自分でやってください

・パート主婦 → パート仕事をやめなさい、かわりに介護をやってください

・企業勤めの総合職 → 施設に入れてよし

349 :
2005年に福知山の事故で死んだ人はかわいそうにねぇ
俺も60歳までには死ぬからね

350 :2018/05/15
まあ、価格設定自体が個人事業主みたいなの想定してたみたいな感じなんだろうが、いまどきそんな個人で事業なんかしないからなぁ

国ガチャ最レア「スウェーデン」がマジでヤバイ件 医療無料!学費無料!平均労働6時間!休暇6週間!
韓国で慰安婦像の前で少年が日の丸に蹴りを入れるパフォーマンス
「時代はクラウド」蓮舫に「国籍がクラウド」と返した丸山穂高議員へ「差別だ」などと意味不明な苦情
ジョン・レノン殺害犯「そろそろ仮釈放させて」→10回目の却下でノレンに腕押しか。
金八先生のこのシリーズは見とけってやつある?
【速報】弘中弁護士、東京地検の事務所への強制捜査を拒否! がんばれ弘中!
【動画】 山本太郎さん 「外国人への生活保護に賛成」  /れいわ新選組
小松左京「人間はついついにかぜの特効薬というものを見つけられなかったのか」←56年前の小説だ
台風19号さん、キャセイパシフィック航空に舐められてしまう 台風の真っ只中羽田へ着陸
おかしいな 声優が結婚したのに反応がない
--------------------
神田川JET GIRLS 6JET目
レズセックスしてると興奮するメンバーの組み合わせ Part.5
〜「獣の奏者」漫画版〜
高専生は馬鹿である
【愛】大麻ぐらい合法にしろ その136【憎】
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part50
【春関開催中】 関東の高校野球 PART515 【起源にして頂点】
40代の再就職 その114
【日焼け】海、公園、タンニングマシーン part12
【収納】自作本棚スレ 6【書籍】
琉球新報「アベノマスクは天下の愚策だ。税金の無駄遣いを許すな!」
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
アンチブログ総合-Part2
【絶えない】エーアイアールってどうよ!【黒い噂】
今日のGIFスレ
スープラはスポーツカーではなくてグランツーリスモカーじゃなかったか?
最強コテ決定戦
【韓国】人件費をゼロにしたいオーナーの増加でラーメン屋が自動化を進めて無人店舗に…クレカで決済、3分で「へい、お待ち」[05/06]
【世界遺産】 軍艦島に続き…日本、強制労役現場「佐渡鉱山」世界遺産登録を推進[07/19]
【大友克洋】AKIRA Part.4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼