TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
=X= VAN HALEN =X=
【洋楽歌姫】CELINE DION/セリーヌ・ディオン Part 6【お蝶夫人】
【総括!】2005年の洋楽を総括しよう3
最悪ライター対決、宇野維正VS沢田太陽★2
Liam Gallagher 39
Spotifyで聴けないミュージシャンやアルバム
【BOINC/WCG】洋楽聴きながら難病の解析しようぜ 35
RADIOHEAD 2+2=202
駄作扱いされてるけど個人的に聴きまくってるアルバム
トランプ大統領に捧げる洋楽

Sigur Ros Part26


1 :2017/05/08 〜 最終レス :2018/02/15
Official
http://www.sigur-ros.co.uk/
myspace
http://www.myspace.com/sigurros

popplagid.com
http://www.popplagid.com/

Jonsi Official
http://jonsi.com/
Jonsi myspace
http://www.myspace.com/jonthorbirgisson

前スレ
Sigur Ros Part25
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1386575137/

2 :
今度は落ちませんように

3 :
ageとく

4 :
新曲か

5 :
だれもこないな

6 :
何でこのバンドはハイレゾが無いんだろ
一番ハイレゾで聴きたいバンドなのにな

7 :
ジョンシー

8 :
復活しててよかった。この季節はsamskeityいいね

9 :
ほしゅ

10 :
前スレの人スレ消えてたから見てるかわからないけどLiimaのライブ評判良いから金曜行ってくるわ

11 :
Liima俺も行ったよ
よかったな

12 :
>>1
サンイチ

13 :
>>10
それ僕だわ
liima行かずにtim hecker行った

14 :
>>13
金曜日行って来たけどライブは良かったよ

15 :
あと2ヶ月か

16 :
今のセットリストでは行く気起きないな
アゲインディス一曲とか

17 :
結局ヨンシーのホモが許せずにキャータンは脱退したんだよね?

18 :
勝手な解釈やんけ

19 :
珍しいよね。脱退しても公式HPにキャータンのリンク貼っておくってさ。アイスランドのコミュニティだからそういう感覚があるってのもいいよね。

20 :
メッセージっていう映画今見たんだけど、めっちゃ()が聴きたくなったよ

21 :
あれヨハンヨハンソンだったね。キッチンモータース。よかったぁ。

22 :
ブリュンのデラックスやっと決まったのね
もうなかったものになってるものだと思ってた

ttp://agaetis.sigur-ros.co.uk/

23 :
ブリョンmp3で聴きたいのに海外のアマゾンでしかダウンロード版購入できないのか
クレカ登録住所間違ってるとかなんかでアメリカアマゾン登録できないんだよなぁ
どっか日本のサイトで購入できるとこないかなぁ

24 :
iTunesで買えばいいじゃん

25 :
iTunesで買えたわ ありがとう

26 :
ホピポラやらねーのかよー

27 :
フォーラムのライブ
Svefn-g-englar
Starálfur
Viðrar vel til loftárása
Olsen Olsen
Ágætis byrjun

この5曲はマジでやってほしい。

28 :
besta1列目手に入れたぜ

29 :
セトリ変わることあるんかな。今の感じから。

30 :
>>27
同意だけど今のセトリの感じだとやってもすたらるふぁーだけだろうなぁ

31 :
Bjorkスレ落ちた?

32 :
当たり前っちゃ当たり前なんだけど国際フォーラムって海外からだとインターナショナルフォーラムになってるんだね

33 :
SS席中途半端で売れないな

34 :
大阪やけどチケットってまだ届かないな。。

35 :
>>34
今まさに発送準備ができたってメールがきたぞ。楽しみだな。

36 :
フォーラムS席だから別に期待してないけど、2階のものすごい後ろの方だとほとんど何も見えないよねこれ

37 :
今日届いてたけどSS席なのに40列の一番端とか酷すぎるw

38 :
安く行けそうなら行くかな
今は何人でライブしてんの?

39 :
これ物販とかあんのよね?
Tシャツほしいわ

40 :
フォーラム初めてなんだけど37列目の真ん中あたりってどんなもんなの?

41 :
座席表でググるといいよ

42 :
ああ、ごめん、寝ぼけてたわ
その席ならちょっと遠いけど段差あるから見やすいとは思うよ

43 :
値崩れしてるなw

44 :
発売早々にSS買ったのに46列ってひどい。。

45 :
>>42
ありがとう、楽しみにしてるわ

46 :
定価以下で良席が買える状況か
正規で買った人がアホみたいやんけ

47 :
ほんとそれ。
BESTA PACKAGEがSSのチケット代と同じで販売されてたけど、発売開始直後にSSとって40列一番端だからショック大きいわ 笑

48 :
Bestaあまってるんだが、誰か欲しい人います?

49 :
>>48
10000以下くらいじゃないとチケキャンでも売れてないよ
知り合いにあげたほうがよくね?

50 :
知り合いでシガーロス好きなやついない。
欲しい人いれば当日手渡しであげようと思う。

51 :
>>50
ただなの?
ただなら欲しい人たくさんいるよ

52 :
ただで。
転売とかイヤなので当日差し上げる予定。

一万円にもならないんじゃ、たとえ売れても手数料引かれたら雀の涙。それなら見たい人に譲った方がチケットも幸せ?かな

53 :
>>52
定価以下でもいいなら売っちゃえば?
一万円から手数料引かれても結構な額にはなるよね
それでグッズ買うとかすればいいのに
私ならそうするけど

54 :
>>52
日程はいつの公演ですか?
端席でも良いので値崩れ待って買うの渋ってたんですがタダと聞いてしまうと
申し訳ないなあと思いつつも欲しくなってしまいましたw

55 :
>>52
わけわからないのも湧いてくるから売れるなら売ったほうがいいよ

56 :
ヤフオクで1円スタートでお願いw

57 :
>>52
東京公演でもし本当に無料でよろしかったら譲っていただけると嬉しいです
ただ好きだったのは結構前で残響までしか聴き込んでないのですが…w

58 :
日程は8/1

早い者勝ちで

59 :
>>58
あなたの隣で見ることになりますか?

60 :
それはないです。

61 :
>>60
もう決まりました?一応メールさせていただきます!

62 :
来日間近でスレが盛り上がってんのかと思ったら乞食かよ。

63 :
騙されるとか思わないのかね?
マジメにメールするピュアな奴いたら見てみたいわ

64 :
7/31で良かったぜ
乞食の近くでみたら興ざめだわ

65 :
クリマンから大阪のモニター応募のメールきたけどよっぽど余ってるのかな…
まあ自分同じ日にBesta入るんだけどな

66 :
売れてないんだな
でも空席はフォーラムのほうが目立つと思うが…
そこは関係者招待にするんかね

67 :
今日本この状況で来てくれるかなー
不安だ…。

68 :
グッズないのかな?寂しいわ

69 :
ガラガラの大阪で見たいから東京在住だけど招待申込みました!当たりますように!

70 :
>>68
あるやろ

71 :
ホピポンはやらないよな?

72 :
大好きなSigur Rosが単独ライブとのことで、何10年振りかで観に行くのを決意。

先行販売なんて知らないド素人の私は、普通に一般販売の時間から一生懸命予約を取って、
1時間くらいでようやくとれたと思ったら、一階席の後ろから3列目・・・・

このスレを見てると、ガラガラとか・・・

こういう普通の真面目な人が馬鹿を見る仕組みってどうなんだろう。

73 :
そのレスを見る限り「普通の真面目な人」要素が見当たらないんだけど…

74 :
普通の真面目な人ってなんだよ(哲学)

75 :
良くも悪くもバカってこと

76 :
なんだか殺伐としてんなあ
Sigur Rosの音楽聴くやつは闇が深いってことかね
しかし聴けば浄化されるんではなかろうか

77 :
…?

78 :
時期が悪い気がする
フジロック行って帰ってきてその翌日に観に来る人とかいるんだろうか

79 :
ところでセトリ見たら知らない曲が4曲くらいあったんだが
リリースされてない曲やってる?

80 :
その曲書いてごらん

81 :
Niður
Varða
Á
Óveður
です

82 :
全部新曲
一番下のはMV出てるよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=p4rf-C_smLs

83 :
>>82
ありがとう!
配信とかでもリリースされてないのかな?
MVだけ予習して楽しんでくる!

84 :
されてないよ
次のアルバムに入るかもね

85 :
>>82
MV狂気じみてて怖くて見れなくて目を瞑りながら聞いてた
明日楽しみだなー

86 :
いよいよ今日から始まるね!
来日情報出てこないけど、東京にいるのかと思うとワクワクする

87 :
今日はいかないけどグッズあったら報告ヨロ

88 :
>>81
自分も予習のためにセトリ組もうと思ったらその4曲が手元になかったw
生シガーロス初めてだから楽しみだわ

89 :
>>83
MV曲だけはitunesで配信されてるよ

90 :
今日ですね

91 :
今日いきます!

92 :
セトリは変わらないだろうけどグッズは気になるな!

93 :
ツイッターからの拾い画http://i.imgur.com/cAD3asZ.jpg

94 :
ありがとう
オンラインにあるマウンテンのタンクトップ欲しかったけどあれはないのかぁ

95 :
オンラインといえばあの襟元から血が流れてるようにみえる
ジュウシマツ和尚みたいなのがプリントされたやつがほしかったわ
これ輸入だとくっそ高くなりそうだし

96 :
セットリスト分かるの??

97 :
今日行くけど、どのくらいの時間やるんだろう?2時間位かな。

98 :
途中で小休止挟んでアンコールなしだから2時間ちょいかな。

99 :
二部構成って途中で休憩とか入ったりするのかな?

100 :
あ、休憩挟むのね。
直前のレスに気づかずすみませんでした。

101 :
18時過ぎに列並んだらグッズ速攻買えたわ
今けっこう列あるから物販目当ては注意かも
在庫がどんだけあるかはわからん

102 :
物販は場外??

103 :
会場内入った

リーマンと普通な格好の人しかいない

sunn o)))ってバンドみたいにブオーンブオーン音が鳴ってる

104 :
>>102
チケットもぎってから
結構並んでる

105 :
>>103
>リーマンと普通な格好の人しかいない

それ以外何があるんだ… シガーロスのライブ会場にイケイケな格好してる人いたら面白いけど

106 :
なんかオーケストラの公演聞きに来たみたいだ。ちょっとドキドキする

107 :
CD的なものなんかあった?

108 :
20分休憩あるぞ。

109 :
七時半開演で終わりは九時?

110 :
今終わった

いいモン見る事できたわ

111 :
フォーラム最高ですわ

112 :
めっちゃ良かったわ
音楽と光で世界観表現してて感動した

113 :
泣いてしもた

114 :
Niður 動画で聴いたけどめっちゃいいやんけ
明日ライブ行くけどこれ聴きたいな

115 :
ポスターでかいから持って帰るの大変…。

116 :
めちゃめちゃ良かったわー
明日も当日券あるだろうから迷ってる人は行きなはれ
しかし隣でずっとウトウトしてた女はホピポラ待ちだったのかなw

117 :
ホピポラあったん?

118 :
>>117
ないよー
かっこいいよね〜

次はバックバンドありがいいな

119 :
あれ?結局ポスターだったの?ブックじゃなかった?

120 :
ホピポラはセットリストの世界観に合わない感じだったから無くても不満はないな

121 :
重くて暗い曲ばっかりだったけど、5,000人もそれを求めて来たんだから凄いよね

122 :
そうだ1つ聞きたかったんだ
音量でかかった?最近耳やられてて困ってる

123 :
>>122
重低音はそれなりに大きかったよ
耳栓持ってけば間違いないんじゃないかな?

124 :
初めてシガーロス生で聴いて、一曲目から感動して泣いてしまった。ほんと行って良かったわ。

125 :
>>123
ありがとう!一応持っていく!

126 :
フェスティバルってなんか省略されてた?なんかクライマックスがいつもより早く始まった気がした

127 :
終わりいつぐらいだったですか?

128 :
それ俺も思った。ウーって長く声出し→拍手→ラストスパートの流れがなかったからかな。
メジャーな曲のイントロで、歓声じゃなくて拍手が起きたのはなんか嬉しかった。
そしてアルバムで聴いて微妙だったkveikurだけどライブではめちゃくちゃかっこよかった!

129 :
>>127
21:40分頃

130 :
>>129
終電間に合うか不安だったけど、大丈夫そう。
さんくす。

131 :
あー明日も行くか迷うなあ。次に聞けるの何年後か分からないし、行っちゃおうかなぁ。

132 :
評判いいな
明日めっちゃ楽しみ

133 :
武道館行った人には物足りないかな
でも十分楽しめる

134 :
気持ちよくなって5回は寝た。場内、寒いぞ。喫煙ルームは狭いから、早めに行ったほうがいいよ。

135 :
>>133
武道館に比べると音響が段違いに良い
それはシガーロスにとってはとても重要

136 :
確かに残響でのフォーラム公演はヨンシーの調子悪くてモヤモヤしてたから昨日の公演は凄まじかったな。

137 :
昨日もぶっちゃけ万全ではなかったけどね。vakaくらいから声がガサガサなってたけど、それを押し切るだけの声量と技術と歌い方だったから、逆にロックぽさを感じて頼もしかった。か細いだけの声じゃなくなってたね。

138 :
2部はよかった。festivalすきだー。グロッソリなんか物足りなかったな‥大阪行こうかな

139 :
>>134
フォーラムって寒いの?ポロシャツで出かけてしまった…

140 :
冷え性だけどそこまで寒さは感じなかったけどな〜。座りっぱなしだからってのもあるかな。ドリンクにホットコーヒーがあった気がするよ。

141 :
私もすごい薄着で行ったらちょっと寒かったなー
みんな冷えたのか1部終わったあとトイレ激混みで男子は特に行列だったね

どうにか予定をつけて今日もいくことにした!

142 :
インスタみてると写真いっぱい上げてるけど撮影可だったの?
あと写真みてるとステージに三人しかいないけど、三人だけで演奏してるの?んなわけないよね

143 :
フラッシュ禁止は明言されてたけど撮影は邪魔にならなければ大丈夫そうだったかな
生演奏は3人だと思うよ それ以外の音は別で流してたんじゃないかな

144 :
三人だけでも音的に違和感はなかった?

145 :
>>144
初めてライブ観たから適当なこと言えないけど多分3人じゃないかな?アレ3人で出してたら凄いけどね
まあそれだけの人達だと思えば12000の価値は有ったと思えるし
もうちょっとスタンディングオベーションやってたかったなあ

146 :
Nid;ur
Varda
A'
Ovedur

が新曲でしょ?

Ovedurは去年シングルで出てるよね
あとはすべてYouTubeあがってるね

さすがにもうHafsolとかやらないよね〜

147 :
悪くはなかったけど俺もちょっと物足りなかったな

148 :
フジからのシガロスで疲れ果てて眠すぎて
仕事ができない

149 :
サイグロウプとかをがんばって3人でやってたのは面白かったな。きゃーたんの分は同期だったけど、鉄琴とかがんばってたし、サポート入れた時とは違う、独特の空気感がすごいよかった。想像だったけど()の頃はこういう雰囲気だったのかなぁとか思って見たり。

150 :
今日のセットリストって昨日と変わるんですかね?昨日がすごく良かったので変わるなら今日も行こうかと

151 :
変わんないんじゃないかな
変わっても1曲ってとこだと思う

152 :
まったく変わらないよ。4日間同じセット

153 :
そうなんですね!ありがとうございました!

154 :
しかし最後にやる曲は、ここ17,8年ずっとかわらないな

155 :
さて、今日も絶望の代打陣が出てくるぞ

156 :
ほんとよかった。ありがとうございました

157 :
さいこー
最後のあんな長い
スタンディングオベーションはじめてみたぞ

158 :
最高だった。
なにあれすっごい。

159 :
ヨンシー前に出てきて叫んでたのなんだろね?歌えってことと思ったw

160 :
3人編成でも圧倒的な世界観だった…
Hoppipolla聴きたかったけど、今日のセトリだと入れにくいし、次回楽しみにするわ。
Saeglopurの展開変わるところでスタンディングしてた客いたなー

161 :
セットリスト昨日と違くなかった?

162 :
休憩込みの2時間半だと、フォーラムみたいな椅子有りが有りがたいな。大阪はzeppみたいだけど、観客の体力は大丈夫だろうか

163 :
最高
行ってよかったー

164 :
最後圧巻だったな
エイフェックスツインみたいだった

165 :
最高でした。本当にありがとうございました。

166 :
マジで拍手が鳴り止まなかったな 結果2回カーテンコールするという

167 :
富士山登ったとき霧が凄くてシガロス聴きながらその風景めっちゃマッチしてて
今日の会場の演出も霧が凄くて感性って合うもんだなって思った

168 :
個人的にはagaetisの曲がnybattriだけなのが残念だったけど、いいライブだった。

()は新譜かよ!て思うほど、パフォーマンスされてたな。4曲もやったし。

169 :
()の トラック7生で聴けるとは思わなかった
あんな病んだ感じの曲もう聴けないかと思ってたよ
昔からのファンにはたまらんな

170 :
二日連続行けて幸せだった
また数年見れないと思うとつらいけど、今回のライブでまた今までの音源聞き返すのが楽しみになったなー

171 :
Fljótavík が いい味出していたね。

冒頭のAが素晴らしかった。

172 :
去年のフジロックのセトリ+新曲みたいな感じだったけど、
どっちも観たヒトの感想が聴きたい

173 :
フジはモッシュピットの間近で観たけど、久々だったのと雰囲気と相まってただただ最高だった。(2chでは期待外れとか音が悪いとか言われてたけど)

今日はほぼ最後列で全体を見渡せる感じのとこで音は良かっけど、遠くて映画を観てるような、中継をパブリックビューイングしてるような感じ。去年観たしセトリもそんな変わってないからそんなに感動がなかったわ。

フジはライブ、今日のはコンサートが個人的な感想、長文スマソ

174 :
フジは自分自身が疲れ切っていたせい&椅子の有無もあるけど今日のが良かった。もっと言えば武道館より良かったかな。難を言えばフジで演奏したStaralfurが外されてた点。

175 :
去年のフジも今回も見たけど甲乙つけがたい。
音響とか演出は今回のがよかったし見応えあったと思うけどやっぱ雰囲気はフジのほうがよかったよ。
でも一番インパクトあったのは初めて見た2012サマソニだった。あの時はバックも多かったし。このバンドは初めて見たときのが一番って人が多いんじゃないかなって思う。

176 :
ライブはすごく良かったけどフォーラムそれほど音良くない気がしたのと、シャッター音が多くて集中できなかったのが残念
2007年の名古屋の方が音良かった気がするなぁ

177 :
Sigur Ros チケット代の推移

−2000年 SummerSonic−
2001年10月 渋谷クラブクアトロ 5,500円
2003年4月 東京国際フォーラムホールC 6,500円
−2005年 FUJI ROCK FESTIVAL−
2006年4月 SHIBUYA-AX 6,500円
2008年10月 東京国際フォーラムホールA 7,500円
−2012年 SummerSonic−
2013年5月 日本武道館 1階 7,800円
−2016年 FUJIROCK FESTIVAL−
2017年8月 東京国際フォーラムホールA 12,000円

178 :
もう最高だった。こんなライブ一生に何度出会えるだろうか。

音響が良いホールだと、あれだけ爆音で鳴らしても、ちっともうるさくならないのだな。
ライブで2回も涙を流したのは初めての経験だった。

179 :
>>171
たしかにAめちゃくちゃ良かった

180 :
ヨンシーの年齢の推移

2000年 初来日 SummerSonic  25歳
2005年 FUJI ROCK FESTIVAL WHITE STATE 30歳
2008年10月 東京国際フォーラムホールA 33歳
2013年5月 日本武道館 38歳
2017年8月 東京国際フォーラムホールA 42歳

もうすっかりおじさん年齢なのに、声が若い頃とまったく変わらない。

181 :
>>176
アイホンは小さい音にできるのにね

182 :
>>176
確かにシャッター音多かった。そういうもんかって思ったら気にならなくなったけど。

183 :
カメラ撮りたい人は音小さくできるアプリなりなんなり入れて欲しいわ
カシャカシャうるさい

>>177
だいたい見たけど2003年の国際フォーラムはもう超えられんと思うわ

184 :
19時30分から開始して終了は何時でしたか?
大阪なんですがバスが間に合うかどうか不安で

185 :
>>184
21:50

186 :
詳しく書くと5分くらい押して始まって演奏自体は21:50前には終わった感じ

187 :
まじかー
バス間に合わんわ
ラスト外すかー

188 :
ラスト一番良かったしそのあとスタンディングオベーションで拍手をずっとするのも感動するからなんとか別手段を模索して欲しいな
大阪も同じかわからんが

189 :
カーテンコール感動するよね最後まで見たいけどバスチケット取ったんだよなー
あー車にしとけばよかったわ
まさか休憩があるとは予想外

190 :
MC挟まずどんどん曲やるからな そりゃ休憩挟みますわと納得した
結局最後まで一言も発さなかったし

191 :
ライブもひとつのアート作品と考えてるからかな

192 :
>>180
ヨンシー42歳かよ・・・まだ30代後半くらいかと思ってたわ
あと3年でアラフィフなのにあの声量と高音が出せるんだな
改めて化け物じみてる

193 :
初来日と去年のフジロック以外は来日公演は全部見てるけど、昨日のは、ベスト3に入るくらい良かったぞ。
ただ、どうしても俺的には2005年のフジロックの衝撃が忘れられない。

194 :
2008年にも国際フォーラムAでやったの見たけど、あれより成熟度が増してる、
あと、昨日の見に言ってつくづく思ったけど、みんな写真撮りに来てるの?ってくらい、撮りまくってたな。
座席の番号まで写真撮ってるやついた。笑

195 :
青いTシャツ売り切れてたな。。。

196 :
昨日は座った席によって満足度が違うのかも。
上にも書いたけど、早々に買って最後列近辺だったのに、当日券買った人が真ん中辺りでやったーなんて書き込み見たら、それだけでマイナスだったわ。

197 :
>>195
B意外全部買えてラッキー

198 :
フェスティバルのヨンシーの煽りは声を出せってことだったのかな?
叫んでたのは前だからわかったけどなんて言ってるかわからなかった。立てってこと?
しかしあのライブをスタンディングで見るのはどんな気分なんだろうな

199 :
>>168>>169
()の曲最高だったわーーーー

200 :
>>196
え、そんなことあるの?
アホくさくなるな、Rクリエイティブマン

201 :
>>198
ビートに乗るような曲ほとんどないから座るのが一番良い気がする

202 :
しかし、初来日の頃から、頑なにアンコールの演奏はしないというこだわりはすごいな
予定調和のアンコールは、むしろいらない

203 :
>>196
チケット先行で最後方とか当日券が良席とかよくあることじゃん、クリマンじゃなくてプレイガイドに文句言え

204 :
音は素晴らしく良かったけど、周りの人の反応様子伺いしなきゃいけない様なフォーラムの雰囲気が嫌だった。
どんな曲をやろうとやっぱロックバンドのライブはスタンディングがいいな、自分は。興奮したらその衝動のまま叫びたいよ。

でも去年のフジはフジで音小さくてあんまりくるものがなかったんだよなぁ…

205 :
>>204
それはちょっとわかるな
最後の曲前の方はちらほら立ってる人いたけど自分は後ろだったから我慢した
バンド的に静かに聞いて欲しいのか盛り上がって欲しいのか判断に困る

206 :
たしかに、最後は立ちたい衝動に駆られた
やはりスタンディングでみるのが一番
俺の前に異様に姿勢がよい大男が座ってて、前が見えなかったぞ

207 :
前半はちょい退屈だったけど後半はよかった感じ

208 :
二階最前の関係者席ガラガラでもったいなかった

209 :
Tシャツ買った人に聞きたいんだけど身長172cm男ならMでOKですかね?

210 :
アメリカサイズじゃないから普段と一生懸命でいいと思うよ
試着はできないけどフィッティングしてる人もちらほらいたしそんな心配しなくても平気かと

211 :
予測変換が。。
一生懸命→一緒、ねw

212 :
>>210
フィッティング出来るんですね安心して物販並べます!
ありがとうございます!

213 :
MサイズとLサイズは後ろにサンプル出ししていたな。

214 :
今回のライブだけど、
agaetisの曲がny batteriだけだったのが惜しかった。
個人的には、staralfurはやって欲しかった。欲言えばolsen olsenも

agaetisとtakk...の二つが好きって人は自分以外にも多いと思う。
()は割と苦手。
ただ、()の曲を多くやったことと、クエイカーと新曲の感じから、
今後はダークでヘビーな音像へ進むのかな。

215 :
3人だけでやりたいみたいだし自然とシンプルな音の曲選ぶよね
agaetisとtakkは楽器多いほうがいいだろうし
まあバンドとしては今のが自然だろうね

216 :
()とバルタリからやってくれたらいい

217 :
新譜楽しみだな

218 :
その前にブリュンのデラックス盤の続報を

219 :
個人的にHafsolが好きだったんだけど、やらなかったなー

見れなかったけど、去年のフジロックではやったんだよね。。残念

220 :
大阪完売したのかな当日券なくなってるよね

221 :
大阪も最高だった…けど、ヨンシーちょっと調子怪しかった?
あとglosoliちょっとトチってた

222 :
スタンディングなのに休憩時間取られても客は特に休めんと思うけど大阪の皆さんはどのように20分間を過ごされたのですか

223 :
開演前と同じように立って待ってたよ

224 :
明日のチケット、前売り価格/手数料無しで販売してたわ
チラッと見ただけだけど数十枚は余裕であったな

225 :
今日だけ招待出てたけど客入りどうだった?

226 :
>>225
全体的に入ってましたよー

227 :
招待は今日だけなんだ
じゃあ明日はだいぶ客入り減るかな

228 :
金曜だしある程度売れてるから招待がないのかもしれない

229 :
二階は完売
一階は三日前に発券したら1400番台後半だったよ

230 :
発券のタイミングは関係ないのでは 購入したのも3日前ならともかく

231 :
ゲオルグとオッリが入れ替わる曲なんだっけ?

232 :
水曜日にピアで買ったけど、空席表示は△にもなってなかったよ
急用が入って行けなくなりそうだが。。

233 :
やっぱり行けないので、もし今から大阪駅で手渡しできるならチケット譲ります。

234 :
233
もう大阪駅から離れられてますか?

235 :
>>234
残念ながらもう東京です...

236 :
>>230
買ったのが1400人はいるって事だろ

237 :
DEAD ENDの友達がやってるバーにオーリー・ディラソンが遊びに行っててワロタwww
知る人ぞ知る的なロックバーだと思うがよく見つけたなw
レディオヘッドは友達やって言ってたらしい

238 :
フォーラムのSS席というのはだいたいどのあたりだったのでしょうか?
2階の前の方もSS席ってことはないですよね。
三千円しか違わないのならやっぱり良席で見ればよかったかなーと
S席二階後方だったもので、ちょっと後悔…
ライブ自体は素晴らしかったですが。

239 :
大阪終わりました。けっこう混んでました
久しぶりのシガーロス良かったです

240 :
>>172
何度見ても最高だよ。去年フジで見たから「あぁ次はこの曲来るんだろうな」ってわかってても泣けた。

241 :
インスタに旭日旗っぽいデザインのファンアートが載ってたけど
韓国人フォロワーの抗議が殺到してたった今投稿削除されたな

242 :
>>241
もーホントにあいつらは...
Museもそんなことがあったような..

243 :
第1部途中で体調悪くなって一時退避したんだけど他にも体調悪い人たくさんいて驚いた
空調悪かった気がしたけどそのせいかな

244 :
フォーラム、SSでも1Fのほぼ出入り口近辺だったよ。。

245 :
7月半ばくらいに買って1階30番代の席だった
先行で買えば良い席ってわけでもないんだな

246 :
フォーラムでも意外と、前半から途中退出者がチラホラいたけど、なんだったんだろ?
しばらくして戻ってきた人もいたけど
あれ、けっこう気が散るんだよな

247 :
SS取ったけど、2階席の前方でステージ真っ正面あたりだったよ。
5分とか10分おきくらいに何度も途中退席する男性がいて気が散ったな〜

248 :
>>243
大丈夫だった?自分もトイレで途中で抜けたら結構な人が休んでたからびっくりしたわ。

昨日のfestivalの無音のとこで拍手したやつと空気読めずに奇声発したやつは滅びてくれ…あれはないわ

249 :
>>248
どう楽しもうと勝手じゃん、欧米じゃみんな思い思いに楽しんでるよ
こういうのがいるから日本のオーディエンス嫌いだわ

250 :
自由と勝手は違うからそこだけは頼むぞ

251 :
>>248
どう楽しもうと自由じゃん、欧米じゃみんな思い思いに楽しんでるよ
こういうのがいるから日本のオーディエンス嫌いだわ

252 :
主語がやたらとでかいやつって厄介だな

253 :
>>248
あれはないな
あと外国人がフラッシュ撮影しててあれも気になったわ

254 :
無音の時にわざとらしく咳するヤツなんなの。何の自己主張なの。連鎖してたし。

255 :
きみらもう少しいい方に考えようよ

256 :
拍手は曲知らなかったんだろう
招待客かな?
奇声は嫌だけど、それも含めての静寂の演出だからな、悪くない

257 :
festivalは声を息継ぎなく長く伸ばすヴァージョンが聴きたいけど今のヨンシーだときついのかなー
沈黙の演出もいいんだけどね

258 :
>>248
二部からは体調も回復して無事ライブ見れたよ
Zeppスタッフの方が親切に対応してくれたのがありがたかった

259 :
Zeppの一部は空調の効いてなかったしスタンディングだから仕事終わりとかで疲れてる人はキツかったろうな
2部は涼しくなって助かったわ

260 :
フォーラム2日目に行ったけど、Festivalの静寂信じられないぐらい静かで凄く感動的だった。
あぁ、日本のオーディエンスで良かったって心から思ったよ。

261 :
屋内のスタンディングライブで、
スナフキンみたいなツバのでかい帽子かぶったままの人
あれは、あかんで・・

262 :
>>260
同日行ったけど拍手も奇声もまったく起こらなかったな
あれはすごい一体感だった

263 :
>>259
仕事終わりでキツイってどんだけよw
地方からバス乗って迷子になって大阪観光して新地で本番はさみながら足が棒状態で立ちっ放しで

264 :
>>260
一人だけ咳払いかくしゃみみたいのいたな

265 :
Sigur Rosは昨日初めて観たんだがドラムのガシガシくる感じはライブハウスならではの良さがあって良いライブだった。
フォーラムや野外とか場所で印象変わってくるんだろうな

266 :
シガーロスの曲ってあんなゆったりした曲調で一曲平均6〜7分くらいなのが驚く
一曲聞くと20分くらい聞いてたような感覚に陥る

267 :
>>266
そうか?

268 :
>>266
平均8分やけど

269 :
>>266
わかる
一曲一曲の世界に引き込まれるから、時間感覚を失うよね

270 :
遅く感じるパターンはちょっと心配

271 :
曲が長く感じるのって面白くない時だよね
楽しい時はあっという間に過ぎる

272 :
ライブって少しテンポ大体のバンドは速くなるって聴いたけどシガーロスだとどうなんだろ

273 :
シガーロスをずっとシュガーロスだと思ってた

274 :
だからハゲるんやで

275 :
シュガーレイ

276 :
俺もGrosoliのPVがオンエアされていた頃、シュガーレイってこんなんだっけ?と思ったら字が違ったわ

277 :
俺もラルクアンシェル

278 :
>>272
早くはならないが、過激にはなる

279 :
次に日本に来てくれるのがいつになるのか検討もつかないけど…。
新しいアルバムが出てからとなると、まだまだかなり先なのか。

280 :
去年のフジと今年のツアーで1年に一度見てきたからなんか一気に寂しくなるな…

281 :
そもそも今回のツアーって三人体制の土台固めが目的?
新曲自体は既に何曲かあるし、2、3年以内に新作出そうな気はする

282 :
来年には出て欲しいなぁ
第一部の最後にやった曲がよかったから期待してる

283 :
さすがに前作から4年たってるし来年には出るでしょ

284 :
しかしキャータンが脱退してどうなることかと思ったけど、
決してパワーダウンはしてないな
笛吹く人がいなくなったが

285 :
>>284
演奏面はね。
曲作りでのダメージはデカすぎる

286 :
国際フォーラム2日目行ったんだけど、開演後すごくいい香りがしてきたんだけど演出?
それとも前の人の香水かな。

なんかその匂いがすごい印象に残ってる。

287 :
相性良い相手の匂いってそういう感じらしいよ

288 :
でも、公演開始までは何にも匂わなかったんだよなー。

289 :
ばかじゃねーの
後から入ってきた女客の香水に決まってんだろぼけ

290 :
BESTAのお土産みんなどうしてます?

291 :
キャータンたんのお休みタイムはいつまで?はよ帰ってこいや

292 :
休業じゃないんや…脱退なんや…

そのうち戻ってきそうではあるけど

293 :
キャータンはソロでオペラやクラシックやってるんだっけ
ストリングス系が減ったのはやっぱりキャータン脱退の影響なんかな

294 :
大学で音楽を習ってたのがキャータンだけで、そのキャータンが入ってからのアゲインストの流れだったわけで。
多分一般的にフェイバリットに挙げられるシガーロスの曲の大半以上がキャータンによる功績だとしたらやはり、今後の展開に暗雲しかない。キャータン脱退してからの流れがダーク路線であることからも、ホピポラ路線は期待できないだろ。

295 :
出来らぁ!

296 :
ホピポラ路線なんて期待してないんだけどさ、ダーク爆発路線一辺倒はもう飽きたよ…
()の前半路線がいいよ

297 :
正直 Ny batteri とe-bowはどっちかでお腹いっぱいなのにその路線の曲増えてもな…

298 :
アゲンティスの曲ってもうあまりやんないのか
05フジ06axとかの神ライブはもう見れないんや

299 :
てかダーク爆発路線(?)はライブで人気があるから選ばれて何度も演奏しているだけで、
スタジオアルバムでは最近そんな曲無いだろ。
その意味では、俺は新譜にダーク爆発路線の新曲を切望してる。

300 :
クウェイカーそんなんばっかだったじゃないですかー
俺は嫌いじゃないからいいけど

301 :
クウェイカーはダーク爆発路線ではないだろ。

302 :
ヨンシーとキャータン出会ったのは奇跡だったんだな
天才同士が同じバンドにいたんだよ

303 :
>>301
熱心なファンには聞き分けられても、普通のライトなファンには1stと同じ重〜いアルバムとの印象しか無い

304 :
>>301
Brennisteinnとか相当ヘビーな部類かと

305 :
>>301
クウェイカーはなかなかだろ…

306 :
https://www.youtube.com/watch?v=sElE_BfQ67s   
https://www.youtube.com/watch?v=DjaFeH0xkFA  full
今注目の新しいバンド/ アンビエント・ポップ・バンド、シガレッツ・アフター・セックス
地味でシンプルだけどけっこう美しいよ

307 :
タワレコで視聴したけど特に来るものなかったなぁ

308 :
シガーロスの音楽で一回聴いてピンときたものはそんなにない

309 :
>>306
来日するんじゃなかったっけ?

310 :
>>307>>306に対してね

311 :
>>309
サマソニに来るね
夜中公演だからさすがに行けないけど普通の時間なら行きたかったな
まぁシガロスとは似てないね
こっちはもっと冷めてる、the xxを美メロにしてみましたって感じ

312 :
みんなと印象が違うようだ。
俺にはクウェイカーはどっちかというとパンキッシュな方に進んだ作に思える。
確かにハッタリが効いてメタリックだが、重厚長大深淵という感じはしない。
誤解を恐れず言えば、ポップだと思う。

313 :
>>311
あぁごめん、既にしてたわ
サマソニにも来るんだね
来日公演スレで見て覚えてたんだけど5月のことだった
そういえばtim heckerとどっちに行くか迷った気がするわ

314 :
>>306
バンド名がダサすぎる。

315 :
バンド名はもう慣れた
曲がよければ違和感なくなるもんだよ

316 :
>>312
()後半の凍てついたような深遠さとはまた違うっていうのはなんとなくわかる

一曲目がヘビー過ぎてクウェイカーは重い盤って印象あるけど
改めて聴いてみるとIsjakiやRafstraumurみたいなポップな曲もあって、中々バランスのとれたアルバムだと思った

317 :
けど俺は1番はagaetis byrjunだわ。
一度でいいから生でolsen olsenとagaetis byrjunを見てみたい。

318 :
世間的な評価もagaetis byrjunが抜けてるな
あのアルバムが20世紀に出来たってのがすごいよ

319 :
世間的な評価もagaetis byrjunが抜けてるな
あのアルバムが20世紀に出来たってのがすごいよ

320 :
>>317
自分もolsen olsen好きなのにフジでも、こないだもやらなかったから残念だったわ。
最後にやったのは武道館だったかな……

321 :
俺もビリュンが一番だな
Vidrar Vel Til Loftarasaはこの世で最も美しい曲だと思う

322 :
シガロスのスレあったのか!
どれが名盤なのか探してるとこなんですけど
一般的にどの作品が名盤なんでしょうか?

323 :
残響に決まってんだろ

324 :
>>322
ぶりゅん

325 :
アゲイティスビリュン、( )、Takk、残響あたりが人気だな

326 :
これはよ

ttp://agaetis.sigur-ros.co.uk

327 :
ファンからするとはずれは無いからつべとかで軽く視聴して買えばいいのでは
初心者ならTakkが聞きやすい気がする
個人的には()が一番好きだけど上でも分かれるようにどれも良いよ

328 :
ホッピポラ、サイグロウプルのタック…か、ゴウブルディゴークの残響かな

329 :
()こそ至高

330 :
1stから聴くのだけはやめておけ

331 :
Niður 新曲の中では今のとこ一番好き なんとなくNjosnavelinぽい

332 :
()はただただ奇跡の名盤だよ。

333 :
ありがとうございます!
Takk良さそうので買ってみます

調べたところ日本語盤に歌詞対訳が付いてないみたいのですが、
どの作品も無いのでしょうか?

334 :
()の 3から4への流れが素晴らしい
トリハダ

335 :
俺は()はやっぱりE-bow>Death Song>Pop Songの流れだなぁ。
何度聞いても荘厳・壮絶で血が沸き立つ。

336 :
曲名リストないのかい?

337 :
1. Untitled 1(Vaka)
2. Untitled 2(Fyrsta)
3. Untitled 3(Samskeyti)
4. Untitled 4(Njósnavélin)
5. Untitled 5(Álafoss)
6. Untitled 6(E-bow)
7. Untitled 7(Dauðalagið)
8. Untitled 8(Popplagið)

338 :
やっぱり()が一番人気あるんだろうね。
日本公演のセットリストでも1,6,7,8と4曲演ってた。

339 :
( )の収録曲ってどのタイミングでタイトルがついたの?

340 :
()の2と5の凍てついた感じ大好き

341 :
>>337
開始早々いきなりバカ呼ばわりされて草

342 :
しかもヴァカ!やでw

343 :
しかも人の名前なんだぜ

344 :
オーリーの娘だっけ

345 :
このバンドて歌詞ついてるの?
ホープランド語とかいう作った言語を使ってるらしいが

346 :
ちょっと調べてくとわかるで
takkはアイスランド語で歌われてる

347 :
裏声でイヨ〜って言ってればええで

348 :
>>345
白MAGMAだね

349 :
ゆ〜さいれろ〜

350 :
>>346
ありがとう
ただtakkに関してメーカに問い合わせたら
歌詞対訳は無いとあったんだ

国内盤なんだけど実際どうですか?

351 :
輸入盤しか買ってないからわからんな

歌詞自体は探せば載ってるからそれを訳すのもいいし個人的に訳して載せてくれてる人もいるよ

352 :
takk国内版、インタビューとコメントはついてるけど歌詞はついてない

353 :
>>352
やはりないんですね!ありがとうございます
ちなみに歌詞ないのはtakkだけですか?

354 :
そろそろ誰もレスしてくれなくなると思う

355 :
>>353
早く死んだほうがいいよ

356 :
ニューアルバムは来年の夏ごろとインタビューでオッリが言ってる
ポジティブなものになりそう
https://www.list.co.uk/article/95690-interview-sigur-ros-maybe-the-world-needs-something-happy-maybe-we-all-need-some-positive-things/

357 :
917 名前:名盤さん :2017/09/19(火) 19:52:42.08 ID:o1FVAnf2
んでもって上の者ども、洋楽板歴を叩くのは気を付けたほうがいいよ。
オレも歴17年くらいだからまかり違ってオレにまで無礼働くと
10レス以内でお前ら二度とインターネット出来ない体になる。

結局音楽性の高い低いってなんだ? [無断転載禁止]?2ch.sc
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1502515293/

358 :
>>356
伸びてるじゃん
ブリュンどうなったの

359 :
ポジティブかぁ新曲聴く限りどれも悲しい印象だったけど収録されるのかなぁ

360 :
>>306
1stアルバム聴いてみたけど全体的に曲が似通っている気がするんだよなあ。
少しダレる。

361 :
そんなこと言い出したらシガーロスだって似たような曲ばっかじゃ、、、

362 :
>>360
楽器少ないからな
あと甘ったるい感じだからな

363 :
付け加えるとドラムに変化がなくて単調
でもそこがうけてるのかもw

364 :
シガロス聴くのが気持ちいい季節になってきたね

365 :
んだんだ

アイスランドの気候ぽくなればなるほど

366 :
みんなにとってこの季節におすすめの作品と言えば?
俺はtakkやな

367 :
俺もtakkか( )だなー

368 :
hammockのスレってないの?
ここできくのもあれだけど

369 :
>>368

エレクトロ・シューゲイザー
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/nika/1209519638/

370 :
アイスランドつながりでvar来日するね
チケット安いしみんな行かないの?

371 :
キャータン復帰ってバンドに?音楽活動に?

372 :
ロキノンのインタビューおもしろい

373 :
IDがtakkなので記念カキコ

374 :
おおー!ゲースー

375 :
名盤一つ決めるならどれよ

376 :
takk

377 :
ぶりゅん

378 :
()

379 :
渋谷のクワトロがあった付近に、宇田川交番があるだろ?
あの前に「龍の髭」っていう中華の店があった

2000年頃、クワトロでシガーロスのライブ見た後、ヨンシーたちがその「龍の髭」に入っていったのを見た

もうあれから17年か。。

380 :
()

381 :
takk....

382 :
やっぱり()やろうなぁ

383 :
なんか()って物悲しそうな雰囲気が漂ってて
takkと違うね
作品毎に作風が違うのかしら?

384 :
どの作品もそれぞれカラー違うよ
そこが魅力の一つだと思ってる

385 :
アートバンドだし当然よね

386 :
気分によって作品を選べるところが魅力
どっぷりと深遠で泥沼にはまりたいときは()
普通の気分ではTakkかぶりゅん
ちょっとウキウキ気分の時は残響

まあでも()は凄まじい大傑作だよね。
これを超えられるかどうかが、今後の試金石。

387 :
それまでまったく知らなくてGobbledigookでハマった俺は()で泣いてTakkでも泣いた
今はビリュン?ブリュン?聴いて泣いてる

388 :
()はギターの音がうるさくて
この手のジャンルに静かさや落ち着いた幻想的な音楽を求めてるワシにしたら
カスみたいだったわ
takkがちょうど求めてるものそのもので良い

389 :
お前の求めてるもんなど知らん

390 :
ギターそんなにうるさいか?

391 :
Sigur Rosをヒーリングミュージックとでも思ってるやつがいてワロタ。

392 :
じゃあお前は何だと思ってるの?

393 :
藤林丈司

394 :
ぶりゅんのデラックス盤まだですか!

395 :
シガー・ロスについてのテキストに「壮大」という言葉が使われていると、僕はひどく居心地が悪い。
本作のジャケットが示している通り、シガー・ロスの音楽とは、まだ世界を目撃していない胎児の想像力である。
子宮の中で、まだ目も開かない胎児が「見えないもの」を想像する激しい内向性。それがシガー・ロスの音楽である。
だから僕は、「壮大」さではなく、いつも重くのしかかってくる「閉塞感」と戦いながらシガー・ロスの音楽を聴いている。
 よく言われる「未知の〜」というやつも嫌いだ。シガー・ロスの世界は、決して未知の世界じゃない。
僕たちみんなの心の内に常に居座り続けながらも誰もが目を向けようとすらしない、シガー・ロスが照らし出すのは、
そんな無意識のうちに潜在する、「本質」である。
極端に閉じて、閉じて、閉じまくったその先で、シガー・ロスだけが辿り着いた人間の森の極地。
多くの人がシガー・ロスの音楽に感じる「神秘性」とは、そこを照らし出されることに対する「恐怖」だと僕は考えている。
だからこそシガー・ロスの音楽は美しくも獰猛で、静謐ながらも激しく、世界が終わる直前に鳴り響く鐘のような危機的な啓発として成り立っている。
人間の最も本質的な部分をさらけ出すその音楽は、明確な言葉と意図を持たずとも、その「本質」そのものが圧倒的なメッセージ性を孕んでいる。
そして、まだ誰も、この「恐怖」を克服できていない。このセカンド・アルバムで僕たちはその内なる「恐怖」の存在に否応無しに気付かされ、
今もなおシガー・ロスの音楽に慶びとは程遠い畏怖の念を抱き続けている。

396 :
>>392
少なくとも「ヒーリング」の対極だな

397 :
対極じゃわからんなーw
あれ、もしかして自分の意見きちんと言えないのー?w

398 :
>>395
コピペ乙

399 :
ケンカはやめて〜?

400 :
()は1〜4は至高だよな
たしかに5以降はキツイと感じることもあるな

401 :
ヒーリングを包括している何かだな

402 :
俺はエレクトロニカ聴くとき一緒に聴く感じ

403 :
必ず爆音で聴くよな?
早くハイレゾで聴きたい

404 :
いつあれは出るんや・・・

405 :
出るって言ってからなかなか出ないね
Twitterとか見てると公式に聞いてる人定期的にいて答えてくれてるけど答えはずっと曖昧だね

406 :
https://youtu.be/eEIynPqopnI


サンプリングしてる

407 :
>>406
これはアカン

408 :
すげぇ。さりげなく最初でぶっこんでるな

409 :
これで金とってたらやばいけどさすがに取ってないよな、、?

410 :
明らかなサンプリングだからsigur ros側に著作権料支払ってるだろ。

411 :
どこに通報すりゃいいのこれ JASRACとレコード会社かな?

412 :
>>410
払ってるとはとてもおもえん

413 :
サンプリングするのは良いのだが
この下品さは何なんだよ
舐めんな

414 :
こんなやつでもsigur ros知ってるのかと逆に感動するわ

415 :
シガーロスは洋楽ではかなりメジャーな部類だからね 特徴あるし

416 :
sigur rosの名前せめて書いとけよ
リスペクトしてるなら普通書くはず

417 :
今見たけどヒドイな

418 :
よくこれだけ異物なものを組み合わせようとしたな
まだ般若心経の方がフィットするぞ

419 :
ビリュンのボートラ付きリイシュー盤の件ってお流れになっちゃったの?
続報全然来ないけど

420 :
>>419
>>405

421 :
う〜ん気長に待つか

422 :
もう2年近く経つよ

423 :
vonと()のリイシューも計画されてるんだね
はてさていつになることやら

424 :
vonはいらんです

425 :
Vonのリミックスアルバムをリイシューしてけれ

426 :
ライブおわった?

427 :
日曜朝の間違いかと

428 :
朝5時?

429 :
そう、日曜朝5時だと思う

430 :
ありがとう!
始まってるー

431 :
すごい短いね、録画見たけど

432 :
アイスランドライブ、珍しくフェスティバルの後半戦が三人ともあってないね笑 途中ヨンシーもゲオルグもあれ?ってなってるw

433 :
シガー・ロス、ノルウェーのブラック・メタルに関する新しい映画『Lords of Chaos』の音楽を担当
シガー・ロス(Sigur Rós)が、ノルウェーのブラック・メタルに関する新しい映画『Lords of Chaos』の音楽を担当。公開された映画のポスターで明らかにされています。http://amass.jp/100054/

434 :
どんどんダークな感じになっていくね

435 :
もうしばらくはこのままダーク路線なのかなー

436 :
過去作聴いても完全なダーク路線ってあんまりないから良いんじゃないかな

437 :
Von暗いじゃん

438 :
あんまりないってだけでないとは言ってないよ 勿論vonを意識して書いてるし

439 :
もともとダークなイメージだな俺は

440 :
>>436
ÓveðurもPVが気持ち悪いだけで曲はそんなダークじゃないしね

441 :
というかメイヘムの映画だけどメイヘムが曲作るわけではないんだな

442 :
MVも安直なグロテスク路線はやめてほしいかも
不気味で神秘的なバランスがいいよ

443 :
キャータンが今までヨンシーの暴走を止めてくれてたんだろうなw

444 :
残業とヨンシーのソロ路線だけ謎だよね。

445 :
ヨンシーソロ大好きだけどなー

446 :
Go Do最高

447 :
>>443
ただクウェイカーにも普通に綺麗な曲も沢山入ってるし実はそこまで変わってないのかもしれないけどね
あとダークにはなったけど昔よりはよっぽどポジティブな気がする

448 :
ネックレスちょっと欲しい

449 :2018/02/15
ヨハンヨハンソン亡くなったの今知ったよ悲しい

RADIOHEAD 2+2=207
Owl City ★5
フジロッカースを潰すスレ663
女性ボーカルのかっくいい曲が集まるスレ 3
Asking Alexandria
渋谷陽一のワールドロックナウ Part77
QUEEN Part75 〜Was It All Worth It〜
【So】ピーター・ガブリエル/Peter Gabriel
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.163◆◆
- Bjork - Part66 -
--------------------
ヤマハ発動機についてどうぞ!
Fortnite チームキル晒し part1
朱蒙 Prince of legend
2019卒向け 文系就職難易度ランキング
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ Part5836
sumika
ついにFreeBSDにJavaをライセンス
JASRAC会長、音楽教室を批判。 「バナナのたたき売りだって仕入れ代は払ってる」払わない奴は泥棒 [324064431]
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 革命5回目
【MVNO】FREETEL 【スピテのみ最速】 SIM 17枚目
【プラポ】+p プラスポートレート写真展【紹介制交流会】
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪82
Nintendo Switch総合スレ★908
【ヲチ】妊娠・出産・育児マンガ&エッセイの作者をヲチろうPart6【総合】
【裁判】在日コリアン弁護士ら、差別的な懲戒請求「売国行為の早急な是正を求める」約1000通受け提訴
世界興行収入スレ
【miHoYo】崩壊3rd Act.493
Getafe CF 柴崎岳 Part17【待機中】
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】 Part.5
流行のコーヒーショップではなくて古ぼけた純喫茶に行くと物凄くコーヒーが美味しいんだよな
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼