TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Myprotein】マイプロテイン 153
ゴールドジム 東浦和 Part.2
【クソホモ】ゴールドジム原宿東京16【マジR】
トレーニーの男はトレーニーの女と付き合いたい?
ダンベルベンチプレス40Kgを目指すスレ
【速報】高稲が本を出版決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中重量級画像アップスレ(体重80キロ以上)
三土手さんとkatagiさんの論争について
体はデカいくせに軽自動車のやつwwww
実戦で鍛えられた筋肉こそ実用的で本物

【前中後】三角筋を鍛えるスレ42【ワッチョイ有り】


1 :2019/12/23 〜 最終レス :2020/03/14
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【前中後】三角筋を鍛えるスレ39【ワッチョイ有り】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1543332490/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
【前中後】三角筋を鍛えるスレ40【ワッチョイ有り】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1552309491/
【前中後】三角筋を鍛えるスレ41【ワッチョイ有り】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1568763010/

次スレは>>970が建ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


2 :
>>1
死んでくれ

3 :
ヤダ

4 :
無能

5 :
>>1


さっそく質問ですまん
腰痛持ちになってしまった(医者いったらヘルニアの手前くらい、筋トレは良いけど腰に対して垂直に負荷かけるなとの事)なんだけど腰に負担かからない、かかりにくいトレてなにがある?
サイドレイズとインクラダンショル、マシンショルダープレスしかやって無かった肩素人でございます

6 :
レイズ系をシーテッドに変更する

7 :
まずスタンディングにすること(某YouTube動画より):腰椎への負荷を下半身に逃がせられる
あと立位での前屈みはNG
フェイスプル、フラットベンチライイングサイドレイズ、インクラインベンチフロントレイズ(半立ち)、スタンディングサイドレイズ、調子によってはスタンディングショルダープレス
俺がやるならこれくらい

8 :
>>6
>>7
ありがとうございます
一通りやってみて相性いいやつを取り入れます
腰はやるもんじゃないね(>_<)

9 :
怪我しやすい体勢は人によるから自分で試しながら判断した方がいいよ
ワイの腰は肩トレでのスタンディング系は厳禁

10 :
スタンディングもシーテッドも上半身立ってるんだから脊椎に垂直に負荷かかるだろ
いくら文系でもそれくらい自分で分からないか?

11 :
それでも筋トレやりたいんだけど、なんかいい方法ない?って話だろ
理系でも理解できる流れだぞ

12 :
>>9
ありがとうございます
自分でもまだ痛むようになる条件がわからないので色々試してみます
>>11
フォローありがとうございます
もともと三角筋トレは適当だったのですが、怪我以降は尚更他の部位に比べてしょぼさが目立つようになって焦ってまして
フォロー助かります

13 :
それは日本語がおかしい
文系でも理解できる話というもんだ

14 :
それはおまえの覚え方がおかしい
理系でも理解できる○○というケースはある
例えば世界史とかが当てはまる

今回のケースは質問者の情緒的な側面に寄り添う話だから、「理系でも理解できる」が当てはまりうる

15 :
>>11
垂直に負荷がかからない方法を教えればいいだけだろ
自己擁護だけは一丁前だな

>>12
無視してんじゃねーよボケが

16 :
>>15
教えてんだろハゲが
レス内容読んでから煽れや、半人前が

17 :
10みたいな奴って医者に5と同じこと言われたらスーパーの買い物もしなくなるのか?
「2Lのペットボトルも垂直に負荷かかるな・・危ないからやめておこう・・・」って
鬼の首取ったかのように騒いでるがもう少し考えてから書き込むと良いよ

18 :
腰はどこ鍛える時にも使うからいい機会だと思って軽目でネチネチするのもええぞ

19 :
>>16
スタンディング種目は外せって言ってんだよ低脳

>>17
お前はたった2キロのウエイトで鍛えてんの?

20 :
サイドレイズで腰痛いってどういうこと?

21 :
だいたい理系の方が頭いいからな
まあわからん世界かw

22 :
健康な状態で腹圧がかかってれば痛くなることはないよ
ヘルニアってのは骨が曲がって神経が圧迫された状態
特定の姿勢を取った時に骨と骨の間に神経が挟まって痛みが出る
デッドリフトすると腰が痛いとか言う人は大きな負荷をかけた時だけそれが起こる黄色信号の状態
病院でヘルニア診断されるのはさらに行きすぎて日常生活でも神経圧迫が起こるぐらいひどく骨が歪んじゃった人
直すのにはリハビリが必要になる

23 :
俺もヘルニア持ちで歩けなくなるまでなった、ブロック注射も効かなかったけど筋トレでほぼ痛み無くなったぞ
まぁ筋トレは怪我とどう上手く付き合うからだからな、色んな姿勢で痛み出ない角度探しながらやるべし

24 :
俺はサイドレイズで痛くなっちゃうな
肩甲骨を下制させて胸をはると腰までそっちまう
ベルト巻いてるからまぁ大丈夫だけどないと少し痛い
前傾で行うのも痛くなる原因のひとつなのかなぁ

25 :
>>22
脊柱間狭窄症と椎間板ヘルニアがゴッチャになってるぞ

26 :
脊柱管の間違い
ごめんなさい

27 :
>>19
なら最初からそう言え、無能

28 :
ちょっと仲良くやろうや
年末なんだし、カリカリすんなや

29 :
よく見たら噛みついてるの1人だけだからそいつ無視したら平和だよ

30 :
山本式ダンベルアップライトロウって別のチャンネルで紹介されていたモンキーロウって種目と普通のダンベルアップライトロウの中間みたいな感じだな

31 :
山本式とか恥ずかしいからやめろ

32 :
hm

33 :
ダンベルクリーンアンドプレスとかどう?
やってる人はあまりいないだろうけど、肩でかくなるかな?

34 :
甘党はせがわのトレーニングが正解に近いと思う。

35 :
>>34
うむ、フォーム綺麗やもんな

36 :
>>33
山本式とかそういうのじゃなくてオリンピア入賞者がやってるトレーニングすればいいんだよ

37 :
ナチュラルビルダーをお手本にしましょうって意味です、コンパウンド種目をベースに頻度を多くすること。
プロビルダーはシュラッグするだけで肩まで発達するので参考になりません。

38 :
>>36
山本式?
よくわからないけどビル・スターがダンベルクリーンアンドプレスを絶賛してたよ。

39 :
ナチュラルビルダーって山本本人のこと言ってるのか?
彼はユーザーであると公言してるぞ。

40 :
山本は、抜き打ちされてバレた

41 :
中部を狙うのにレイズよりプレス系をメインにしてる人いる?
レアケースだと思うが。

42 :
傾いたベンチに腹這いになってスコットプレスかな。

43 :
前スレ最後の方でエブリ肩チューブしてた者です
とりあえず1ヶ月連続毎日パンプさせて年明けから今日まで休息期間としてました

一週間ほど休んで今日ダンベルでサイドレイズしたら焼けつくような感覚が半端なかったです
これからは重量扱うメインで肥大トレをしていきます

44 :
毎日肩トレして逆効果じゃないの?

45 :
>>44
軽い負荷なら毎日やるくらいの方が効果的だと思う

46 :
>>43
毎日チューブトレで何か成果はありましたか?

47 :
個人的に肩は重量よりフォームが重要だと思うわ。
プレスもレイズもある一定の重量まで上がると、急にフォームが洗練されて使用重量がガクンと下がる時がくる。
この前はショルダープレスが20?から13?になった。
今までもその繰り返し。
でも決まってその後は現状よりデカくなる。
いかにクソなフォームでぶち上げてたかを毎回痛感する。

48 :
>>47
胸がそんな感じやわ

49 :
>>47
全くその通りだと感じる
その重量で早い段階で気付けてるのが偉い
自分はもっとアホみたいに重量追ってから同じことがおきた

50 :
自分は肩のプレス系はサムレスでストレッチ狙うようにしてる
サムレスにすると肘が閉じて肩甲骨が開くから鎖骨まで下ろしても三角筋にストレッチがかかる
バーベルだと危ないからマシンで
一般的に肩が発達しにくいと言われやすいのはストレッチをかけられてないパターンが多いからだろうね
基本種目とされてるサイドレイズもリアレイズもフロントレイズもプレス系もそのままだと伸張位で負荷がかからないから

51 :
フロントレイズ→ボア・ハンコック

52 :
>>50
サイドライイングサイドレイズに人気あるのはそこだからね
僧帽筋うんぬんは重要じゃない

53 :
>>46
チューブトレが上手くなりました

54 :
2ヶ月ぐらい週5の超高頻度をやってみたが…
これも合わないらしい。量を積んだからフォームは上手くなったが肥大効果はいまいち実感できない。
今度は中9〜10日の超低頻度を試してみようと思う。
嫌いで逃げてる脚がこの頻度なんだが、全部位の中で脚が一番伸びて肥大してるんだわ。
頻度が低い代わりに1回あたりのボリュームは全部位の中で一番多い。
筋肉群によって適切な頻度に差があるって話はよく聞くし、肩に同じやり方が通じるかは分からんが参考にしてみる価値はあると考えた。
やってみる。

55 :
前腕とか肩は日常で使う頻度が高いからトレも高頻度じゃないとと思っちまう

56 :
脚はそもそも低頻度、高強度が向いてるけど
肩は中三日くらいがベストっぽい

57 :
>>54
bro. jobじゃん、それ

58 :
>>54
馬鹿じゃんお前

59 :
>>45
Dr.マイクによると8セットを週6回やで

60 :
リアに効くコンパウンド種目てなんか無い?

61 :
ロウイング

62 :
ベンローまともにできてりゃリアは
ある程度発達する
リアがデカいやつはそういう遺伝子を
持っているだけ

63 :
>>55
リアデルトマシン使え オリンピア出てるビルダーもリアデルトマシン使ってるやつ多いだろ あれが一番効く

64 :
胸板が厚くても、腕が太くても、肩が小さいと台無しだよな。
一番大事なのは肩と言っていいだろう。

65 :
>>64
同感です、肩がでかいとかっこいい!

66 :
>>65
そうなんだよ、肩がでかいとインパクトが違うからね。
なぜマーカス・ルールがあれだけ印象に残るかと言ったら肩がでかいからなんだよな。

67 :
それも遺伝子だけどな

68 :
お前が不細工なのも遺伝子

69 :
サイドとリアのマシン使ってみたいな
どうしてもマンネリになるから刺激変えたい

70 :
マンネリとかない
どれやったって同じ
全ては遺伝子で決まる

71 :
禿げの遺伝子ならもってるが… 彡⌒ミ

72 :
もう種目もフォームも頻度も関係なく、全て遺伝子の違いで終わりそうな雰囲気だなww

73 :
いや〜俺は遺伝的に優秀だわー、すごい発達するもん


僧帽が(´・ω・`)

74 :
>>72
フォームや頻度は関係してくる
種目はまるで関係ないと俺は思ってる

75 :
>>73
残念だが
そういう遺伝子だ
どれだけ鍛え肩工夫てもお前は
フィジーク選手のような逆三角にはなれない

76 :
リアって前半は焼き付くような痛みが出るけど後半から感覚そのものがなくなってくるからよく分からん。
成長はしてるから効いてるんだろうが。
皆も途中で感覚なくなる?

77 :
前半ってなんの?

78 :
前部?

79 :
普通にセットの前半とか、トレーニングの前半って意味じゃねえのか
2レップ目、3レップ目ではリアデルトに痛みというか効いてる感じはあるけど、12レップ目とかのセットの後半ではリアデルトの感覚がなくなってくるみたいなことを言いたいんだろ?

80 :
ああ、確かに
読解力無いな俺w
言われてみれば確かにやり始めの方が収縮感あるな

81 :
後半チーティングしてリアに入ってないんじゃないか?
リアの動作は関与する筋肉メッチャ多いし

82 :
リアはリバースペックないと発達が難しいと思う

83 :
リアとか発達してるとウエイトオンリーの雑魚ってばれるだろ

84 :
>>83
ウェイトオンリー久しぶりに見たわ

85 :
エブリチューブしてた者です
重量扱うトレ再開して筋力の増加も実感してます
そもそもの筋肉の使い方が多少上手くなったと思います

細胞核オーバーロード狙いで肩は負荷調整しやすいからオススメ

86 :
>>82
ベンチにうつ伏せになれば似たような負荷は作れるよ

リバースペックは神マシンだね
俺は僧帽中部鍛えるためによくやってた
アッパーバックが弱点な人は俺を含めほんとに多い
みんな前ばっか鍛えて後ろの存在になかなか気が付かない

87 :
古い市営とかに ケーブルコブラという
リア最強機があったりする

88 :
ナチュラルの場合は頻度とボリュームだとさ

89 :
回復が遅い人が頻度を高くしたらダメだよ
自分は肩は1週間に一度の頻度が丁度いい

90 :
2〜3日で回復できる強度で週2から3やればどうかな?
自分には追い込まずに頻度を上げる方が合ってるみたい。

91 :
俺は最近筋トレを始めたあの頃の気持ちに戻ってやりたい筋トレは間隔とか考えずにやることにしたよ。
筋トレはじめたころは真っ先にベンチプレスの所に行って何十セットもやってた。そして重量も伸びたし筋肥大もした。

92 :
>>90
それを試してみたんだけど週一の方が合ってたのよ
週2でも良かったのは2頭と3頭だけだった

93 :
曜日はズレるけど2週間で3回とかもためせば

94 :
試してみるよ ありがとう

95 :
>>91
結局、重要なのは週あたりの頻度より
総セット数だからね

96 :
リハビリ情報鵜呑み勢

97 :
週あたりの総セット数とかゴミ理論やってるアホなんて存在しないだろ
頭が悪すぎる
総セット数(笑)が無意味な事なんかやる前から分かる

98 :
>>97
なんで?

99 :
>>97
こいつはただの馬鹿だからシカトしていい
例えば
ショルダープレス
サイドレイズ
ペックデック
前中後3部位狙った種目やっとけばまぁ間違いない

100 :
できれば20setはやってほしい

101 :
>>98
は??
誰一人としてそんな事やってない
総セット数って要は月火だけで20セット、月だけ20セット、月日の中5日で10セットずつが全く同じ効果と謳ってるクソゴミ理論だぞ?
わからんのかこのクソバカは?
お前ガイジだろ?

102 :
>>99
お前がバカなんだろクソ初心者が知ったかで論文なんか見て鵜呑みにして能書き垂れるようになりすぎだろクズ
雑魚の癖に調子乗んな雑魚デブ

103 :
総セットの理論は中2日以内が、前提じゃね?
ナチュラルじゃ週一の頻度じゃどれだけ
ボリューム上げても仕方ないのでは

104 :
>>103
いや週のボリュームの事
こんなの真に受けてる時点でド初心者と一発で分かるわ

105 :
肩筋肉痛になる?

106 :
>>105
三角筋は回復早い 
俺の体感でも早いと思う

107 :
インクラインサイドレイズは始めたての頃筋肉痛なってたけど最初だけだった

108 :
筋肉痛ww

109 :
>>103
馬鹿は相手にしないほうがいいよ

110 :
>>109
自己紹介か低知能初心者

111 :
やった時間に比例して効果が上がるから1日に3セットだけとか無意味
効果0
同じ種目は一時間以上は連続してやらないと無意味になってしまう
ダウンロードを途中で中止するのと同じ

112 :
俺は週合計60セットでできる限り高重量でやってるね 大体週2

113 :
でどんな肩してるの?

114 :
全身法に移行中だけど慣れないから時間がかかるね

115 :
>>111
>やった時間に比例して効果が上がるから1日に3セットだけとか無意味

大丈夫かこいつ?何十年前の知識なんだよ
もうエアプじゃんこれ

116 :
人によって違うから世の中に色んなトレーニング方法が存在するのにここまで決め付けて叩く人って本当に実践してるか逆に怪しいな

117 :
>>116
構うなよ

118 :
薬使って死ぬほど肩トレしてるプロフィジカーとナチュラルで野球してた与田剛が並んだら多分与田剛の方が圧倒的に肩幅広いよな

119 :
だからなんだよw
フィジークに必要なのは肩幅じゃなくて
逆三角であることだろ

120 :
肩幅は筋肉より骨格の方が大きいからね
合戸クラスでも肩幅は大した事ないし

121 :
背中鍛えると肩幅出るよ

122 :
肩幅を出すためには背中のトレもかなり重要だよね

123 :
懸垂とか?

124 :
ふと思ったんだが
ローテーターカフって実は鍛える価値が大ありだったりして。
リアがサイドを押し出すのと同じで、カフが三角筋を内側から押し出してメロンにするとか。
真面目にやる人少ない筋肉だし差が付きそう。

125 :
鍛える価値は当然あるけど付いてる位置肩じゃなくて肩甲骨だから三角筋の大きさには影響ないよ
棘下筋は鬼の背中の目になるけど

126 :
そもそも普通に色んな種目やってりゃ鍛えられる
別個に考える必要はない

127 :
肩トレで肩は痛めない、大体がバーベルベンチでインピンジメントを起こすよ。

128 :
バンドサイドレイズ締めにやるといいな
パンプさせるのに最適や

129 :
ゴルフ肘がなかなか治らない

130 :
たまにはミリタリープレスやると違った刺激が入っていいな、重い重量は扱えないけど力試しとしても面白い

131 :
山本が肩の筋肉は上半身で一番といってたかどうか忘れたけど背中よりはでかいといってた気がするけど
本当?

132 :
ヘッドを全て合わせたら三角筋の
体積は上半身では最大
広背筋は意外と大した事がなく
僧帽筋の方が大きい
三角筋>大胸筋>三頭筋が上半身の三大部位

133 :
>>132
それ例の本の受け売りだろうけど未だにガテンが行かないんだよねぇ
少なくとも俺の三角筋はそんなにデカくない

134 :
>>133
トレーニーじゃない人のでだと思う
バランスが悪かったり肩が肥大しずらかったり後部サボってたら見かけ上は胸より小さくなると思う
まぁ肩は体積は大きいけど面積がやっぱ狭いからやっててもめんどくさく感じるわ
中部と後部はやらにゃ肥大せんし

135 :
知識として覚えておくのはいいが
トレには何の役にも立たんから気にすんな

136 :
広背筋は広くて薄いからな
僧帽筋も上中下まで合わせるとかなりデカいし厚みも出るし

137 :
>>133
個人差はあるだろうけど
そういう傾向にあるというのは
別におかしくはない

138 :
>>133
俺も三角筋が上体で体積は最大って聞いたときは驚いたけどね
でも人体の骨格標本見て、
大胸筋や広背筋は、表に見える面積は広いけど大きく膨らんだ肋骨の上にベッタリ張り付いた薄い筋肉なので体積が小さい
三角筋は、面積は小さめだけどスカスカな肩周りをみっしり埋めてる分体積が大きい
みたいに考えたら何となく納得できた

139 :
広背筋って横についてるやつだからなぁ薄い

140 :
さあね

141 :
ケビンレブローニの三角筋を見ると納得するわ

142 :
じゃあ大きい筋肉から順番にやるメソッドからいくと胸→肩じゃなくて、肩→胸なのか??

143 :
三角筋前中後全部一気に稼働させるトレーニングがあればそれもアリなんじゃないか

144 :
>>142
そう、そして胸はやらなくなる

145 :
下半身で肩に当たるところは尻になるからでかいわけだな。

146 :
よくジムにおいてあるフライもできるしリアデルトも鍛えられるマシンでリアを鍛える時
肩甲骨?を寄せてやったほうが良いの?それとも腕をできるだけまっすぐ伸ばして腕だけでやる?

147 :
自身がしっかりと収縮を感じられる方ならどっちでもいいと思うけど、普通は肩甲骨は開いてやる
腕は軽く曲げてる

148 :
chicken heart tv の動画はマニアック

149 :
>>142
大きい筋肉からというより
多くの筋肉を使うやつからやる
って考えたほうがよくないか

150 :
>>149
なるほど最近アイソレーション種目を全身運動に発展させてる人が多いのはそんな考え方なのかも

151 :
>>146
肩甲骨は開きっ放し
よってレンジは狭くなるけど、それでOK

152 :
>>146
肩甲骨寄せるとプローンレイズになるから僧帽筋のトレーニングになる。一応リアにも入ることは入るが

153 :
肩甲骨を動かさなきゃ開いてても閉じててもどっちでもいいんじゃないの

154 :
>>153
リアの収縮感が弱くなると思うで
肩甲骨に起始があるから寄せると停止部から少し離れると思う

多少動くのはいいと思うけど大きく動くようじゃコントロール不足だと言わざるおえない

155 :
ショルダープレスマシンのほかにも肩周りを鍛えるマシンくらい置いてほしいもんだね…

156 :
肩周りなんてダンベルで十分だろ

157 :
フリーウエイト信者は嫌うけどマシンならでは種目ってあるからなあ
フリーウエイトは重力負荷だから上腕水平で負荷最大って決まってるからね

158 :
油圧とゴムとウェイトのトリプルハイブリッドあったら面白そうだな、肩は。

159 :
フリーウエイトと仕上げにチューブで十分な気がしている

160 :
>>156
リアデルトはマシン一択

161 :
フリーでやるのはディップスくらいだわ あとベンロー

162 :
ダイソーのチューブでいいからリヤ意識してフェイスプルを横からと下からの交互はマジ効く。

163 :
>>161
そういう人がアーノルドプレスやるとめちゃくちゃ効く

164 :
>>162
下からのフェイスプルって、アップライトロウでは、、

165 :
上体を下向けてるんじゃない?

166 :
三角筋の前部ってダンベルベンチでも鍛えられるけど
週2回OHPやると更に良いよね!(^ω^)

167 :
>>164
横からのフェイスプルも謎だよね
普通前から引くもんだし

168 :
起点を目線の高さくらいにしてフェイスプル→横からのフェイスプル
起点を膝くらいにしてフェイスプル→下からのフェイスプル
だと思う

それなら僧帽筋をなるべく稼働させないように上からのフェイスプルも一考に値するとは思うけど

169 :
45度インクラインダンベルロウが中と後に効くらしいからやってみたけど背中にしか効いてる感じしなかった

170 :
重さを3分の1にして
肩甲骨を開いて固定して
肘だけ動かして引くイメージでやりなあ

171 :
細かい筋肉鍛えるウエイトオンリー豚w

172 :
>>169
あれは山澤が効いてるフリしてるだけだからな

173 :
ダンベルローってジムにおいてあるのがmax40だからものたりないわ

174 :
ウチのジムだと山澤が紹介したメニューやってる奴が多いわ

175 :
インクラインサイドとか山本リア3種とか使えるのはあるけどね

176 :
>>170
ありがとう
それでやってみたけど中部というより後部って感じだった
やっぱり普通のサイドレイズやりこむよ

177 :
ひとつしかない可変ベンチをレイズなんかに
使うんじゃなねえ

178 :
寝っころがってのレイズとかチマチマしたのは家でやれよ

179 :
後部と中部の境目の部分を意識して鍛えると
横の張り出しや全体的な丸みなどの見た目に良い影響が出る
先の肘で引くイメージのインクラインロウや
手の甲側を上にしたライイングリアレイズが
その部分に効果的だ
ライイングリアレイズの方がテクニックがいらんから簡単にできる
小指を上にして後部に効かせた後
手の甲を上にしたのもやっとくといい

180 :
わかる、みんな中部中部だけどリアもその境目もフロントからの丸さに影響してると思う
そこ意識せんと丸いというよりフットボールみたいな形の肩になると思うわ

181 :
じゃあ前と中の境目に効くのは?

182 :
フロントレイズやっとけ

183 :
まず三十度のベンチで
手の甲を前に向けダンベルを親指側に詰めて
バンザイレイズを行う
疲れてきたら水平までの可動域で継続する
次にフラットベンチに寝て親指を前に向けたフロントレイズを行い
限界になったら肘を曲げながら降ろし、プレス気味に動作を継続する
前側はこの二つで良い
いずれも軽めのウエイトを使って対象筋をよく意識して行うこと

184 :
三角筋ってなかなか筋肉痛にならないよね?
あんま負荷が足りてなくて効いてないのかな?
そのときは限界まで追い込めてる気がしてるけど回復もはやい。

185 :
それでいいんじゃないの
肩痛めるとかなりやっかいだよ
胸もできなくなるし

186 :
肩が筋肉痛になるのは頻度が足りない
ってサインな気がする
ナチュラルならな

187 :
いつもと違う種目で追い込むと効くよ

188 :
サイドは指で押さないと筋肉痛になってるのが分からないな

189 :
>>184
ストレッチされた状態で負荷をかければ筋肉痛を得やすい
サイドライイングラテラルレイズは手軽にそれが得られる
ケーブルやマシンがあればなお良い

190 :
エアサイドレイズやれば筋肉痛来てるかどうか確認出来る

191 :
>>184
どの部分?中部?後部?

192 :
トレ後に服脱ぐのに苦戦したら効いてると思う

193 :
>>192
上腕動かすのに三角筋使うからね

前部はプレス系の種目やっていればそんなに鍛えなくても良い

194 :
>>192
トレ後パンツ履く時にキツイのがリアが効いてる証

195 :
俺もノーパントレやってみよ

196 :
みなさん、ありがとうございます。
前も中も後ろも全般です。
上腕二頭筋や僧帽筋は筋肉痛で効果が実感できますが、三角筋はトレ後の回復もはやくいまいち。
サイドレイズ、リアレイズ、
インクラインのサイドレイズ、
バックプレス(バーベル)、
フロントプレス(ダンベル)あたりが
いつものメニューです。
最後にシュラッグしますが、
それの僧帽筋がいちばん効いてる感
があります…

197 :
自分はワンハンドサイドレイズ 一択。
これ以外だとうまく肩に効いてる感じがしない。

198 :
懸垂も三角筋後部を刺激出来るコンパウンド種目だから
やっていないなら、おすすめだよ

199 :
寒い日に一日中外にいると自然とメチャクチャ肩に効いてパンプする

200 :
>>199
寒さで血流悪い状態で肩を動かしたの?

201 :
>>196
そんなにやってんの?
多分種目あたりの強度低いよそれ

202 :
なで肩だからサイドレイズ90度まで上げられない。
とたんに僧帽に入る。
最大収縮できないから成長しない。
僧帽入るの覚悟で90度まで上げたほうがいいかな?

203 :
>>202
何かに掴まって行うワンハンドサイドレイズオススメ

204 :
なるほど。
肩はケガが多いからそれが怖くて低負荷高レップ意識してました。
正しいフォームでもう少し負荷上げてみます。
とにかくなによりケガか怖い。

205 :
これは、なで肩じゃないよね?
https://i.imgur.com/RuLtLq8.jpg

206 :
>>205
撫で肩ではないね、服の上からでも
僧帽と三角筋を分けるシルエットが出てる

207 :
>>206
ありがとうございます!!

208 :
>>202
いま肘を伸ばしたまま上げ下げしてるなら
少し重量うpして挙げるにつれて肘を曲げてみれば?
俺はその方が収縮させやすい

209 :
>>202
サイドレイズもアップライトロウも
ヒジを外側に広げる意識で行うと中部に意識を向けやすい
アップライトロウならバーを雑誌に見立てて外側に引きちぎるつもりで行うと
中部を動かしやすい

210 :
>>205
手前の器具なに?

211 :
>>210
beatmaniaっていうゲームのコントローラーです

212 :
ビーマニ懐かしい

213 :
ビーマニのコントローラーでけーなw
家庭用なのにすげー

ついでにソファも気になり出したわ

214 :
サイドレイズ、鏡を見ながらやるとかえってフォームを気にして上手く意識出来ない
何も考えず三角筋に効く感覚だけを意識してやってみた
上手く効かせるようになったから試しにどんなフォームかスマホで撮ってみたが腕がやや伸びてるが軌道はほぼダンベルアップライトロウだったw

215 :
>>205
名前見えてるぞ

216 :
>>215
なんてうっそー

217 :
>>214
サイドレイズは実際に中部に負荷がかかる可動域が狭いから
前腕を下に垂らして、ヒジを外側に広げるイメージで行う
ダンベルアップライトロウの方が中部に緊張が働く可動域が広い

218 :
>>214
サイドレイズは前傾して、膝ロック、目線100度くらいにして肘から上げればいい 肩甲骨下げて僧帽筋に効かせないようにする

219 :
肩甲骨下げると腕であがんないんだけど自然に上がる感じが正解?

220 :
鈴木雅が言ってたように肋骨を締めないと
肩甲骨が動きすぎるのかもね

221 :
平泳ぎって後部はいるかな??

222 :
>>221
クロールの方がはいると思う

223 :
>>177
自宅でやれってな

224 :
水泳のストロークで特定の筋肉に
入る入らないを考えないほうが

225 :
>>220
鈴木雅はどこで言ってましたか?
見たいです

226 :
アイアンマンも読んでないのか

227 :
>>226
100万人に1人もよんでないやろ

228 :
トレーニーなら立ち読み率はかなり高そうだと思うが

229 :
ググったら30000部発行してるっぽいからざっと計算して日本人の4000人に一人が読んでるね
男女で偏り激しいだろうから男性だけならもっと多いかも

230 :
>>229
スポーツクラブとかに配られてるやつは
カウントされないの?

231 :
>>225
上にもあったけどアイアンマンだよ

232 :
>>230
部数にそれがカウントされてるならなおのこと読まれてるだろ
普通に購入したら一人しか読まないのに対してジムに置けば複数人で読むことになるんだから

233 :
たしかにそうだがスポーツクラブで真面目に
読んでるやつほとんどいなそう

234 :
鈴木雅PERFECTBOOKは最高の本だけど理解力と経験がないとね、肋骨を締めるって意味解る?

235 :
鈴木雅perfectbookとゴールドジムメソッドAdvance(白いの)はいいよ
ゴールドジムメソッドの方は対談形式で解説が細かいから鈴木雅perfectbookと合わせれば分かりやすいと思う

236 :
公園の鉄棒で斜め懸垂やってる

懸垂だときついが斜めだといける

237 :
>>234
わからん教えてくれ

238 :
懸垂で後部入ってると感じたことがない...
自分は入ればラッキーwって思ってる

239 :
懸垂の後にリアの種目すると重量落ちるから使ってるとはおもうな
懸垂だけでパンパンになったことはないけど

240 :
脇開いて地面と水平になるくらいの斜め懸垂してるけど僧坊中部より三角後部に効くぞ

241 :
筋電図では逆手の懸垂だと意外と
三角筋前部を後部より強く使っている
順手より不安定になるせいか

242 :
三角筋中部はインバーテッドロウが
懸垂より、かなり動員してる
吊り輪でフェイスプルのように顔面に向けて引けば
自重では貴重な三角筋中部を狙える種目になる

https://i.ytimg.com/vi/5xC9DpNA2-4/maxresdefault.jpg

243 :
大事なのはショルダープレスより
動員できてんのか?ってとこじゃね
自重縛りでも逆さ腕立てとかあるし

244 :
>>235
ほしいけど高すぎる

245 :
>>242
すげー筋肉

246 :
>>242
なんか梅干しみたい

247 :
>>242
かっこいい…

248 :
>>242
中部より後部だろ

249 :
これが範馬勇次郎の鬼の顔か

250 :
トレ歴何年なのかな?

251 :
>>242
その人、懸垂動画でよく見かける人だね
ttps://www.youtube.com/user/FitnessFAQs/videos

252 :
肩トレってアーノルドプレスとダンベルのアップライトローしかやってないな。
レイズ系ムズくない?

253 :
ダンベルアップライトロウはほぼサイドレイズだと思う

254 :
>>252
個人的にはアップライトローの方が遥かに難しい
どうしても三角筋に効かせられる気がしない、というか痛めそうな予感しかしない
だからまあ、そういうのは人それぞれしゃねえ?

255 :
アップライトローは身体をちょっと前傾にしてダンベルでやると効かせやすいしバーベルでやるより関節も痛めないよ。
あ、でも生まれつきの関節の形次第ではどうしても痛めやすいとは聞いた事あるな

256 :
1レップ目から反動が必要な重さでハンマーカールしたら三角中部が筋肉痛になったんだが何でや

257 :
痛めたとか

258 :
左肩で特定の動作角度でなんだか違和感があるんだけど、これってインピンジメントとかいうやつ?
日常動作には問題無いけど

259 :
サイドレイズでダウンセットをしてると最後の方は焼けつく感じの痛みが出るね
かなり効いてるけど毎回やらない方がいいのかな

260 :
ドロップセットのことかな

261 :
>>260
インターバルありだからドロップではないよ

262 :
ディセンディングセットのことだろ
アセンディングやピラミッドと同種の

263 :
あんまり毎回追い込みすぎても筋肥大が阻害されるから1種目につき2セットしかやらない日を設けてもいい

264 :
ドロップセットってインターバル入れたら違うの?

265 :
厳密には違う

266 :
1分未満のインターバルで前セット比-10%のやり方をセミドロップセットと呼んでいます!

267 :
じゃxsダウンセットってどんなのなの?
今10kg10レップやったとしたら、そこからダウンセットってどうやるの?

268 :
ドロップセットで15秒程度ならインターバル取っても大丈夫だろ

269 :
というか 置いてピン抜いてまた持って
とやってるうちにそこそこ秒数たつやろ

270 :
ディセンディングセットって疲れるだけじゃない?

271 :
ナチュラルには不要

272 :
同種目のセット間のレスト短くすると筋肥大の
効果が減少する可能性が高いみたいだからね
レストを削るならスーパーセットでもやった方がいい

273 :
athletebodyの記事とか鵜呑みにしてそうな子きた

274 :
あんまり複雑なことはしない方がいいぞ
ストレートセット、スーパーセットあたりで普通にコンパウンドメインで組む方が1番確実だと思うわ
中部に関してはドロップセットとか多様するのもありかもしれんけど

275 :
なんかユーチューバーボディビルダーで、肩だけ異常にデカイ
やつおるな

バランス悪いだろ

276 :
ボディビルじゃなくてフィジークーだろ

277 :
フィジークだった

278 :
肩さえあれば勝てるって風潮が一時期あったからな

279 :
左肩だけデカイ奴の悪口はやめろ

280 :
レツゴ

281 :
犠 牲

282 :
犠牲さんはステ使ってるから三角筋デカくなるわな

283 :
テニスプレイヤーのラファエル・ナダルはかつて左腕だけ太かった

284 :
テニスはそうなるだろ

285 :
肩丸んまるんしてないやつジムで見下してるわ

286 :
>>279
この人、現役の頃の画像見たら左肩に違和感ないんだよね

287 :
>>286
まだ現役ですけど!?
なんか勘違いしてないですか?
むしろこれからですよ!!

288 :
俺は上半身だけでデッドがヘナチョコのやつを見下してる

289 :
そもそも人を見下すのがださい

290 :
片腕だけ太いとかシオマネキかよ

291 :
趣味のことで人を見下すとか凄いな
筋トレなんて所詮は趣味の話でしょ
その人の方が社会的地位が遥かに上かもしれないんだよ?

292 :
>>275
みんな同じ身体に見えるだろ?つまりそういう事よ。

293 :
ジム内ではバルクが全て
コンビニ隣接のタイムズにロールスロイス停めてもだれも分からんわ
実際見てもないのにラック使いますかと尋ねられるしな笑
バルクがあれば自動的に接待プレイが始まる

294 :
井の中の蛙

295 :
ジム内(笑)
それに何か意味があるのか
ジムで生活すんの?
バーベル持って外出すんの?
何キロ挙げてもデブはデブ ハゲはハゲ チビはチビ
馬鹿は馬鹿
格好良いかそうじゃ無いか 筋肉ってそう言うもんだろ

296 :
だから僕はイケメン肘ー区だが?笑
23歳山田孝之似のイケメンなガッデメ

297 :
バカ過ぎて話にならん

298 :
男の顔が安定して価値あるのは高校生までだろ
それ以降は経済力や社会的地位も必要だ

299 :
アップライトロウで肩壊れた
お前らも注意しろ

300 :
アップライトロウはワイドグリップでやれ

301 :
俺はアップライトロウで手首をコネてケガしたから辞めた

302 :
アーノルドプレスって肩の中、後もちゃんと効くの?
ベンチプレスやってたらショルダープレス要らないと思っていたけど

303 :
プレスだぞ中はさておき後は

304 :
アップライトロウはezバーでハの字形に持つと肩に優しいらしいぞ

305 :
サイドレイズで限界までしてからのダンベルアップライトロウが安全で効果的だよ。まだ挙がるってことは使う部位が違うのねってわかる。

306 :
>>305
サイドレイズで限界まですると何も持ってない状態ですら腕が上がらないんだけど余力を残したらだめかな?

307 :
腕が上がらないほど追い込むものなのか
ただ決めた数だけこなしてる俺は無駄な時間を過ごしてるのかな

308 :
腕が上がらなくなるまでサイドレイズしてからアップライトローなんて俺には無理だ

309 :
追い込む、ってのも実際どうなんだろうな 俗説感がある

310 :
何年か痛めながらトレしてると
いつか痛めなくなる
信じて続けろ

311 :
12キロのダンベルが持ちやすくてサイドレイズいっつも12キロでしてるわ

312 :
すごすぎわろた

313 :
腕上がらなくなるまで追い込めるとか
脳ミソぶっ壊れてるだろ

314 :
まじでそこまでやると翌日どうなるの?

315 :
ウエイトを持ってレイズ動作ができなくなってから
そのままのウエイトでアップライトロウで十分
それ以上やったら ナチュラルならやり過ぎだ

316 :
よくバックプレスが馬鹿にされてるが、馬鹿にされる意味が分からん。
あれフォーム次第ではサイドレイズより中部に効く。
無謀な重量を扱わなければ怪我もしないし、レイズより高い負荷かけられる良種目なんだが。

317 :
さすがにサイドレイズよりは効かない

318 :
年取ると追いこみはやめた方がいい。筋肉でなく関節が次の日悲鳴をあげる。若い時は好きにやれ。怪我しても治りが早い

319 :
レイズよりバックプレスの方が重量あるから負荷も高いと思っちゃう文系脳w

320 :
そんなにバックプレスしたいなら
キャンバードバーや真ん中が半円状になってるEZバーや使えば?と思う

321 :
>>315
俺もレイズ+アップライトローx5セットでやってる

322 :
山本先生が胸の種目に高重量のプレス系をあまりオススメしないのは肩への負担を考慮してるからだっけ

323 :
サイドレイズやると肩がポキポキ言って出来ん

324 :
ハンマーのラテラルレイズマシンが神すぎて草

325 :
前部はベンチプレスの強さに関わるし、中部は肩幅に直結するからモチベーションが高まる。
しかし後部だけはやる気が起きない。
まだカーフの方がやる気出るよw

326 :
自分の場合は三角筋後部パンプさせると横から見た時に肩が一気に大きく見えるようになって結構モチベ上がる

327 :
>>325
お前後部もクソ大事だぞ

328 :
後部なんて背中鍛えてりゃ勝手に育つよ

329 :
じゃあ前部はベンチプレスしてたら勝手に育つだろ

330 :
後部は背中トレで入りやすい人と入りにくい人がいると思う
俺は全く入らんタイプ
腕が長い人は背中トレでリアにも入りやすいんじゃないかな

331 :
背中のトレで肩甲骨の動きが悪いと後部に入ってしまうかもね
特にパッドやベンチに体を付けてやるようなローイングは
上手くやらないと背中に集中できないので
後部に聞いてしまう人もいる

332 :
もしもし後部さん?

333 :
後部全く意識してなくても背中トレやってたらいつの間にクソ発達してて草

334 :
>>327
中部に比べたら大して重要じゃない。
そうだろ?

335 :
三角筋は7繊維あって前部が2中部が1後部が4なんだよな
中部はたった1繊維しかない
多くの人が中部だと思ってる横の膨らみには中部寄りの後部2繊維も含まれてる
後部のトレーニングしないと肩横に張り出さないよ

336 :
>>335
サイドレイズで少し前傾させる理由が理解できていれば最後の文は蛇足とわかる

337 :
確か故ポリクィンが三角筋の7つのヘッド全てを
刺激する種目を考案していたと思う

338 :
肩トレは鳥取の先生のやり方が凄く役にたってるわ

339 :
>>338
教えてくれよ

340 :
最近肩トレを一番最後にもってきてるせいで低重量でアーノルドやってるんだけど意外と低重量でも効くなこれ
三角筋にガツンと入る筋トレアイテム出ないかな

341 :
体を九の字に曲げての腕立ては肩に効くな

342 :
>>341
また珍妙な形に曲げちゃったもんだな

343 :
>>339
ブログさかのぼっていくと大体書いてあるんだが、説明するのが難しいんだよ
端的にいうとターゲットとなる筋肉にピンポイントでの最大伸展、収縮
だから軽い重量で十分ってなカラクリ

肩に関していうと、いかに僧坊筋を使わずに動かすか?ってのがヒント

344 :
長田式は効くけどデカくなる気がしない。

345 :
>>335
ふむ。なるほど。しかしながら最も大きなセパレーションの位置や中部向けのエクササイズなどを参照してみると
その中間位置の2繊維は中部に含めて
前部2 中部3 後部2と考えていても支障ないんでないかなあ?

346 :
>>341
それケツ上げ膝立ての腕立て伏せじゃん
負荷がリハビリレベルだろ

347 :
>>344
重量は慣れたら十分は挙げていくからね
デカくなってはくるよ
ただ、高重量も好きだし併用してる
チート気味にやるときもあるし

348 :
>>344
長田式ってどんなの?

349 :
みなさんサイドレイズって何回出来る重量でセット組んでます?
8レップスくらいの重量がいいとか見たんですがいまいち効いた気がしません〜

350 :
物足りないならプラスアルファを加えてみるといい
サイドレイズ8レップやったらそのままアプライトローを続けるとか
あるいは9レップ目から上体を少し降って上げてネガテイブは頑張る、それでも出来なければ脚を使って上げる
などして粘ると良いだろう
ポジティブが自力で余裕の規定レップだけでは
余程の達人でないと十分な刺激が得難い

351 :
フラットベンチとダンベルでできる肩トレ教えてくれ
サイドレイズは肩が痛い

352 :
サイドレイズに関してはチーティングで重量と回数がかなり変わるから重量と回数にこだわらずに効いてるかどうかを優先するといいと思う

353 :
サイドレイズ 10回3セットとかやってる人って絶対足らんよな

354 :
サイドレイズやった後にダンベルショルダープレスとかどう?
いわゆるプレイグゾースト法。

355 :
サイドレイズ→インクラインサイドレイズ→アーノルドプレス→バッグプレス→リアレイズをすべてできなくなるまで。最後にケトルベルでスイング。それで肩の日は終わり。

356 :
サイドレイズはアップでやるから10setくらいするな俺12~24kgまで

357 :
>>354
俺はそれだね

358 :
即レスありがとうございます!
ストリクトフォームに拘りすぎて追い込み切れてなかったかもしれません
多少フォーム崩れてもチーティングとか使って上がらないくらいやってみようと思います

359 :
>>353
それも質によるだろ
馬鹿みたいにドロップセットしてるやつほど
大したことないの多い気がするしな

360 :
自分はレイズ最後だな。プレス→レイズ。
16kgx10、10kgx10、0kgx10、ここまでを1セットにして
3セットやる。もうめちゃ焼け付くし、翌日ももよーんとした筋肉痛が最高。

361 :
プレスはしなくなったなぁ
胸の日にサイドを重点的に鍛えてフロント1種目リア2種目くらいしてる

362 :
俺もプレス全然しないな。
特に支障はない。

363 :
俺はサイドレイズはワンハンドがかなり効く

364 :
レイズとアップライトローの後はスコットプレス2,3セットで締めてる

365 :
俺は電話とドライヤーが肩にビシバシ入る

366 :
俺は立ち読みが肩にビシバシ入るな

367 :
ベットでスマホが前部に入るな

368 :
肩の可動域狭いとサイドレイズはワンハンドのほうが入りやすい気がする

369 :
バーチャコップとハウスオブザデッドは前部ヤバかった

370 :
>>353
最近はダンベル14kg10回3setで切り上げてるけど良い感じだ

371 :
いいと思う
ナチュラルはセット数増やしてもしゃない
お前何セットするんだよってやつ多すぎ

372 :
だってまだあがるんだもん

373 :
過ぎたるは及ばざるが如しと言うんだそういうのは

374 :
ワイルドレップで高重量サイドレイズ数レップかましゃぶりんぶりんshoulderの出来上がり

375 :
インクラインサイドレイズとハンマーラテラルレイズだけやってりゃ中部デカくなるな
ハンマーのは逆向きに座るのがいい

376 :
>>372
そもそもレスト入れたら上がらなくなる
なんてことにはならない
ていうか本当に上がらないなら筋断裂してるわw

377 :
>>375
なぜ逆向きがいいんですか?

378 :
効かせたい部位を上に向ければOKだよ

379 :
>>377
なんかわいの場合は取手持たずに上腕振り上げる方が入る
座りも逆の方がしっくりきた
理由になってなくてごめんね

380 :
しゃぶしゃぶとか焼肉がかなり効いてつらいわ

381 :
ライイングサイドレズで5キロも出来なくはないけど完全にコントロール
出来ていないので3キロくらいに落とすべきですかね?
これなら20回やっても完全に制御できるというか反動使わなくても
20回目が上がるような気がする。

382 :
やってみればいいじゃん
そのトレは反動使うと棘上筋?痛める恐れ高いから、3kgでじっくりやる方が良さそうだけど

383 :
ライイングで怪我したら相当下手くそだぞ、鎖骨より肘が下なら大丈夫だよ。

384 :
3キロで20回コントロール出来るなら
5キロで数回もコントロールできんなんてことはないだろう
5キロで良いと思う

385 :
>>380


386 :
3キロでライイングしようかなとか言ってるやつは
ちゃんとプレスしてんのか?

387 :
来院ぐは意外と肩甲骨上がりがち

388 :
ライイング系はどうしても肩関節に違和感がでるから苦手だわ

389 :
腱板痛めてるけどライイング系だけはできるわ

390 :
・セクシーな背中を作るトレーニング! 「アーノルドプレス」って知ってる?
https://www.womenshealthmag.com/jp/fitness/g30800915/arnold-press-dumbbell-exercise-20200211/
もうウーマンもアーノルドプレスという種目名と動作を使う時代なんだな

391 :
>>390
背中?
肩トレだよな?

392 :
察しろ

393 :
>>390
意味不明でワロタ

394 :
僧帽筋に効くから背中トレと言えなくもない?

395 :
肩が張り出すと背中も綺麗になるから?
それなら後部三角筋の方が重要だけど…

396 :
アーノルドプレス
最近流行ってる?
ユーチューバァーが動画にした?
一時のライングサイドレイズくらい
インクラインベンチがいっぱいだった

397 :
>>396
山澤+山本先生の動画の影響かな?

398 :
15k以下のダンベルでのインクラインベンチ使用は禁止にしてほしい

399 :
>>398
インクラインカール、インクラインフロントレイズどうすんねん!!!!!

400 :
>>396
10年以上前からみんなやってるわ
お前が最近知ったんだろカス

401 :
GGのトレーナーが会員にアーノルドプレス教えてたけどダンベルがボトムにある状態の時に腕開いたり閉じたりするやり方だった
上下しながら外旋内旋するものだと思ってたけど調べたら色んなバージョンがあるみたいだな

402 :
悪い、腕が開くってとこが分からん

403 :
え?おま腕開かんの?

404 :
>>401
動画が見たいわ!動画で動きを見せてちょうだい!

405 :
アーノルドプレスなんか
普通のプレスをやり込んだやつがやるもん

406 :
アーノルドプレスはやったことない奴がやるとめちゃくちゃ効くこともある

407 :
そりゃ緊張時間長いしストレッチされるし
効く感覚はあるだろうよ
だが初心者がやるには物理的な負荷が
少ない

408 :
肘の動かし方で中部の動員率が変わるよね、サイドレイズの重量を落としたくないからやらないって事に落ち着きました。

409 :
三角筋は羽状筋だというから3cm位のピョコピョコしたレンジで、やってるんだけど
三角筋中部のストレッチのフォームから
手を3cm程度動かしてストレッチさせてっていうのを、ゆっくり繰り返すだけ
この時に、動作中は下制をずっと効かせるのがコツ
ライイングサイドレイズに似ている

410 :
>>407
何言ってんのこいつ?
馬鹿なの?
お前が初心者なんだろ?
負荷が弱い??
コンパウンドで尚且つダンベルショルダーより強度が高いのにw
こんな運動音痴のアホニワカがやたら間違った講釈垂れ過ぎなんだよ雑魚2ちゃんは
知ったかクソニワカ

411 :
>>410
メカニカルテンションも知らんアホは発言すんなよ

412 :
こういうやつが>>390みたいな記事書くんだろうな

413 :
>>411
返しになってねーぞクソニワカ
メカニカルテンションのいみも知らねーのはお前だろ馬鹿なんだなぁやっぱ
このクソ初心者
エアプの雑魚とすぐバレるような事までほざくアホっぷり

414 :
>>413
アーノルドプレスのほうが
普通のプレスより物理的な負荷が
高い理由教えてくれよ

415 :
アーノルドのほうがキツイ!
だから高強度!!

wwwwww

416 :
アーノルドパーマー

417 :
>>402
やってる事は普通のダンベルショルダープレス
ただボトムにある状態の時に前でダンベル合わせるって言ったらわかるかな?

418 :
ダンショルのボトムでペックデッキみたいに動かして
体の前で手のひら向き合わせるやつのことやろ
アーノルドもどき?

419 :
最近好むセット
重量を変えずにリバースグリップ・ショルダープレス→バックプレス→普通のショルダープレスを1セットで3セット

420 :
>>417
あー数回考えを巡らせてやっと分かったわ
腕を閉じてボトム→ボトム位置キープで腕を開いてダンベルを上に持ち上げるってことか
ボトムで腕を開いたり閉じたりするプレスじゃぁいつ上げてるねんって思ったけどスッキリした
これで夜しか眠れない状態を回避できるわ

421 :
>>420
昨日やってみたがこっちの方がきつかった
普通のアーノルドよりも回数が70%に落ちる
やったらわかるけど対象筋に負荷が乗ってる時間が長いからね

422 :
居合い抜きの姿勢、三角筋に効くよ

423 :
上げる、降ろす、ぐるぐるして戻す、でまた上げる
だから時間かかるでね。
俺もしんどいから50ポンドでしか出来ない

424 :
筋電図だと前部はアーノルドプレス中部はインクラインロウ後部はシーテッドリヤレイズなのね、トライセットで時短もできて良き。

425 :
>>424
中部がインクラインロウ??

426 :
何も間違ってないが

427 :
前屈みのサイドレイズやアップライトロウと何が違うんだろう?

428 :
>>427
他人との意思疎通のために使う言語をあえて伝わりにくくする効果と少数しか知らない事を知ってる俺すげー効果

429 :
いつまで筋電図ガーってやるんだろな

430 :
>>427
どちらもコントラクトだから効果無し
ライイング・サイドレイズでストレッチさせるしか無い

431 :
>>429
自称玄人の妄言より筋電図の方があてになるからな

432 :
筋電図は収縮種目で大きな値が出やすい特徴があるけどまぁ参考にはなる

433 :
>>420
つーかそれが通常のアーノルドプレスだぞ
普通のプレスの軌道に捻り加えてるのは雑魚のなんちゃってアーノルドプレス
強度高いから逃げてそのクソフォームになる
>>431
そいつアーノルドプレスも知らない非力のエアプだから
アウアウはスルーしろ

434 :
>>433
逃げたかと思ったらいたんだ
早くアーノルドのほうが物理的な負荷が高い
理由を教えてくれよ

435 :
>>431
自称玄人って誰のことだよw
50年以上前のビルダー達が積み上げた経験で
ほぼ完成したトレーニング理論に対して
わざわざ筋電図ガーとか言ってるのがアホだし
それを間に受けてるのもアホ

436 :
>>434
やってみてわからねーのかこのクソエアプは
お前恥ずかしくならないの?そんな雑魚丸出し発言繰り返して喰い下がれば何とか凌げるとでも思ってんのか雑魚
筋電図みたいなゴミデータなんかどうでもいいけど、一応筋電図でもアーノルドの方が強度高いとも出てるようだぞ初心者
もう逃げ道ねーなぁニワカ

437 :
>>436
なんの説明にもなってないじゃん
普通のプレスのほうが倍以上
重量扱えるのになんでそういう解釈になんの?
そもそも俺は初心者に対してにいの一番に
アーノルドプレスをやらせたところで
強度なんか上げられないって話をしてたんだが

438 :
とりあえずお前がまともにミリタリーもせずに
玄人気取りの種目でキツイキツイ言ってる
雑魚ってのがよく分かったわ

439 :
>>433
加藤昌平の動画だとそのなんちゃってアーノルドプレスのやり方だったからずっとそれでやってたわ騙されてた

440 :
>>437
アスペだろコイツ
しかも本気のニワカ
扱える重量うんたらもう馬鹿すぎて話にならねーな
ダンショルが対象筋への刺激はデータ的には強く、アーノルドはその更に上
高重量を扱えるからバーベルフロントがいいとか初心者騙しの屁理屈
強度の高い種目の話で重量がー重量がーじゃねーんだよドシロウト
クソチートして高重量扱えばより肥大するとか馬鹿丸だしの事をよく言ってた非力ブタが昔いたけどこいつもその類だろうな

441 :
>>440
結局どこぞのデータでしか語れない
頭でっかちか
そもそも扱える重量あっての刺激だろうが
効かせるトレーニング(笑)でやった気になんなよ
まともにプレスもしてねえ雑魚がよお
強くてデカいやつはプレスで土台を作ってんだよ
YouTuberの紹介するヘンテコ種目やって
玄人気取る雑魚みてーだな

442 :
仲良くしろよ
イライラしたらコルチゾールで肩小さくなるぞ

443 :
予想通り自称玄人による妄言連投でしたw
この人テコの原理も分かってないみたいだね
まあ池沼でもやることやってりゃ肩は大きくなるんだからテコの原理なんて要らないのかも

444 :
>>424
インクラインローかぁ。
だいぶ前からプレス捨てた俺も、サイドレイズを置き換えるまでは割り切れないなぁ…肘の動きはインクラインローもサイドレイズも似てるんだが。

445 :
>>443
しょうもねえ筋電図ばっか見てても
デカくなんねえぞw
黙ってプレスしとけや雑魚が

446 :
筋トレユーチューバーあるある、でかくない奴ほど筋電図だしがち

447 :
筋電図あるある
収縮種目の方が強く出がち

448 :
普通にダンベルショルダープレスとサイドレイズ、フロントレイズで充分だと思うが

449 :
>>448
リアは?

450 :
筋電図に親を殺されたアホはプレスの筋電図が低いと思い込んでるみたいだなw

451 :
例えばベントオーバーリアレイズして上がらなくなったら足も使ってフェイスプルを続ける

452 :
>>450
頭悪すぎ
筋電図なんてどうでもいいって言ってんだよ
高かろうが低かろうがやる種目を
そんなことでは選択しないんだよ間抜け

453 :
そもそと筋電図って単にウエイトを適当に上げ下げした場合と
完璧にマッスルコントロールして効かせた場合で
スコア変わるん?

454 :
>>435
最新科学よりも化石の伝聞を信じる俺は今でも長時間の水分補給を拒絶したうさぎ跳びを実行してる

455 :
>>442
XFITのネット記事だったと思うけど
コルチゾール対策でのビタミンA、C、亜鉛の重要性が書かれていて
大変詳細だっただけに無くなって残念
XFITはアップライトローイングの注意点、
赤青黄の信号の特集もやっていて
青信号は、挙げるバーの位置は大胸筋下部の下までとあって
その位置までなら肩を痛めないと書かれていて、面白かった

456 :
>>433
通常ってシュワちゃんがそう言ってたんか?
チラッと観たことある本人解説の動画の記憶だと、、なるべく深くまで下げろって、言ってた気がする

457 :
アーノルドプレスは別に中部を刺激するのが目的じゃなくて最近流行りのリバースグリップのショルダープレスと一緒で三角筋前部のストレッチを狙ったもの

458 :
重量扱えるパラレルグリップのワンハンドショルダーでいいんじゃ

459 :
>>453
変わるに決まってんじゃん

あと重量重量言う奴は大抵テコの原理が分かってない
フルスクワットよりクオーターの方が重量扱えるから採用すんのか

460 :
こいつにとっては
フルスクとクォーターとの比較と
ミリタリーとアーノルドの比較が
同じことらしい
やっぱりアホw

461 :
筋電図の次はテコかよw
ほんとそういうの好きだよな
テコテコいうならプレスせずにサイドレイズだけ
やってりゃいいってことになるだろ
まじでボディビルのことなーんも
わかってないんだな

462 :
実際ベンチやってれば肩のプレスはいらないよね、アップライトロウとサイドレイズとリヤレイズと懸垂で完結かな。

463 :
>>441
本気の馬鹿初心者だな
強度の高さはやってみれば分かると言ったら根拠を示せと発狂
こっちは筋電図やデータよりも体感重視だけど、分からないエアプ雑魚にデータを提示したら今度はそのデータしか示さないと駄々捏ねるだけのクソ雑魚
アスペが無理に暴れて余計ドツボにハマってるだけの超絶雑魚
もう雑魚すぎる
自分が詰んでる事すら理解できない馬鹿っぷり

464 :
リヤっていう人は信用できない

465 :
>>463
お前がろくにトレしてない雑魚ってのは
良くわかったからもういいよw
まともにボディビルしてたら俺の言ってること
理解できるんだけどな

466 :
俺は最初から過去のボディビルダー達の
経験や知識の話をしてるだけだし
それで十分なわけよ
お前の体感(笑)とデータ(笑)に
それ以上の価値があるとでも?
自惚れんな雑魚

467 :
>>466
アーノルドプレスと普通のショルダープレスのメカニカルテンションはどう違うのですか?
また「初心者がやるには物理的な負荷が少ない」というのは具体的にどういうことで何を根拠に言うのでしょうか?

468 :
>>467
扱える重量が大きく違えば動員される
モーターユニットに当然違いが産まれる
より高重量な物を動かそうとするときに
テンションが上がる
アーノルドプレスのほうがメカニカルテンション
高いと思ってるアホがこの世に存在するとしたら
tutが長くなるからキツくてそう思い込んでるだけ
キツさとテンションは別モン
マッスルコントロールもままならない初心者に
ややこしい動きを正しくできるのかって
だけの話
プレスもまともにしてない下手くそが
アーノルドプレスなんかしても負荷抜けまくるだけ
根拠もクソもあるかアホ

469 :
>>468
レスありがとうございます
アーノルドプレスで扱える重量が小さいのは単に動作に関わるモーターユニットが扱える重さが小さいだけであって、
相対的には筋肥大に適したメカニカルテンションを加えることが出来ると考えられるのではないでしょうか?
>マッスルコントロールもままならない初心者にややこしい動きを正しくできるのか
初心者であってもとにかくはじめなければ上達しません
普通のプレスかアーノルドプレスかは関係ないと思います
初心者かどうかは関係なく練習あるのみでしょう

470 :
>>469
そうだな
少し間違いがあった
tutが増えればテンションは増える
俺は別にアーノルドプレスが肥大しないとは
言っていない
だが通常のプレスとモーターユニットの動員には
違いがある
結局そんなことが重要ではなく先代のビルダーが
一種目の最大パワーでどちらを選択していたか?
それに尽きるんだよ
より多くのモーターユニットを
動員する動きをまず身に付けないと
効率的でないという話
プレスは肩の土台なんだよ

471 :
分かりやすい自演だな・・・虚しくならないのかな

472 :
アホがまた湧いたな
どうやったら自演に見えるんだ?
お前自身が普段から自演ばっかしてるから
そう思いたいんだろうな
お前はいつも虚しいんだな
おかわいそうにw

473 :
やっぱりいつもの自演野郎だったか

474 :
ガチのアホなの?
どうして自演て思うの?
俺は>>467で煽られてるのかと
逆に疑ったんだが
言うことなくなったら自演認定とか
お前は最後までみっともない雑魚だな

475 :
そんなことより元祖アーノルドプレスが知りたいの、俺は。
筋電図とか筋肥大効果の違いとかは、二の次。変法とか改善型アーノルドプレスとして知ることができればいい。
実際にやるのは後者だけどね。

476 :
海外の動画見ればいいやん、体の正面で動作すれば前部と三頭筋メインだしスコットプレス気味にやれば中部も大分使うよ。

477 :
元祖ってか
アーノルドがやってた捻りながら上げ下げするのは
関節に負担かかるぞ
肘肩悪い奴はやらん方がいい
今流行ってる下ろしてからぐるぐるやるやつの方が安全や

478 :
肩の前部いわしてる自分からすれば
アーノルドだのダンショルだのマシンだのバーベルだの羨ましい限りだよ

479 :
アップライトローイング・大胸筋で調べたら
鎖骨の上までバーを引き上げると書いてあるサイトもあるね
胸の下までが良いと思うけど
人によって痛みが出ないのなら、いいのかな

480 :
アップライトローは体重より重いのでやったら肩がコキコキ鳴って
なんかいてえし
それ以来やってないな

481 :
アーノルドプレスは人によって下げた位置から真っ直ぐ捻りながら上げる人と、下げた位置から外に肘を開いて通常のショルダープレスの位置にしてから上げる人と分かれるな
俺は最初のほうのアーノルドプレスだと肩が痛くなるから外に開くタイプのアーノルドプレスをしてる

482 :
>>481
普通のショルダープレスの位置から捻るなんちゃってアーノルドは捻りが甘くなるし、ボトムでグリップが縦方向気味になりがちで下がり過ぎて三角から負荷が大量に抜けてるのが多いから意味ない

顔の前から肘開いてやるのが正規フォーム

483 :
下げた位置で肘を開いた後にプレスするアーノルドプレスって、普通のプレスと何が違うんだ?

484 :
つうかそもそも挙げたところで順手になって
捻りながら下ろして降りたところで逆手になってるのが
アーノルドのやってた方法だけど
これは肘肩に結構来る
そこで順手の普通ショルダープレス上げ下げと
ボトムでの回す動きを合わせたなんちゃってアーノルドなどが推奨されてる

485 :
フォーム見りゃわかるだろうけど多角的な刺激が入る

486 :
>>460
俺はアーノルドプレスの話しなんか全くしていないんだが脳筋にはそう読めてしまうのかw
>>461
プレスとサイドレイズじゃ効く部位が違うだろw

487 :
俺はアーノルドプレスは効かせ方イマイチわからんし、ミリタリープレスで重量追うことにするわ
120kg挙がるようになるころにはそれなりの肩になってるだろうし

488 :
どんな肩してんねん

489 :
>>486
プレスでもサイドに入るだろ

490 :
みんな、肩が痛くなったら何日くらい休むの?

491 :
痛みが引くまで

492 :
それな!

493 :
転んだ時の、かばい手による脱臼を防ぐのが棘状筋のようだけど
棘状筋が鍛えられているかどうかは、ジャンププッシュアップで確認した方が良いですか?
いきなり床に倒れ込むのは危険ですよね

494 :
棘上筋な!

495 :
>>489
ミリタリープレスは重量追うほど大胸筋で代償して中部線維には入らなくなる

496 :
>>495
意味不明
フォーム変えなきゃいいだろ

497 :
結局は前部はプレス系、中・後部はレイズ系やってりゃOK?

498 :
>>495
反って挙げるのは話にならないから

499 :
>>495
100sでやっても全く大胸筋に入った感じしないぞ
しっかりストリクトにやれば大胸筋で代償して肩に効かないなんてことはない
後はミリタリープレスで三角筋中部の動員増やすなら手幅広めでやった方がいい

500 :
>>496
重量追ってたら自然にフォーム変わるだろ
ベンチプレッサーがベタ寝でやるか?
>>499
しっかりストリクトなら重量追ってないだろ

501 :
山Pが専門用語だらけで何言ってるのか
理解出来ない。

502 :
なんかこのスレちょいちょい
素っ頓狂なこと言うやついるな

三角筋だからって難しく考えすぎなんだよ

503 :
ストリクト厨にデカいやつはいない

504 :
逆だろ非力
ビルダーのバルクはストリクトで育ってる
慣れさせないために「技術のあるチート」を使ってるだけでお前みたいな下手くそガチャフォームの非力がそれで良いと思ってんなよクソ初心者

本当腹立つわこういう頭デッカチの雑魚シロウトの知ったかイキリ

505 :
ストリクトにやらんと怪我しやすいで
何やっても絶対怪我しないならストリクトやめるわ

506 :
胸を使うとか言う奴はオリンピックでウェイトリフティングからオーバーヘッドプレスが無くなった経緯を調べて来いよ
スタンディングインクラインプレスやぞ

507 :
画像も動画も出せないのに数字でいきがっでもね

508 :
>>500
ストリクトにやった上で重量追うんだよ

509 :
>>508
知ってるわw
大胸筋で代償するために反った方が重量挙がるからな
それで腰を痛める奴が続出

510 :
アンカ>>506だった

511 :
どうでもいいよ
ここは自分の三角筋を鍛えるスレで他人のクソ理論と戦うスレじゃない
敵は昨日の自分自身だ

512 :
それで完結できるなら
そもそもこんなスレいらんが

513 :
代償って…

514 :
>>509
ミリタリープレスは腰を傷めないように
腰を反らさずお尻にキュッと力を入れて
股関節で上体が少し後ろに下がって
垂直に上下するバーが顔に当たらない程度にすれば腰が痛くならない

515 :
背骨よりも後頭部が後ろにあるときは三角筋が使われづらいね、プレスでもロウイングでもレイズでも同じ。

516 :
>>513
高重量を挙げること自体が目的なら大胸筋の多用は代償ではなく目的に適った正しいフォームだね
三角筋の発達が目的ならそれは代償だ

517 :
対象に効かせられる範囲内で適正な重量を使うのがベスト
過度に反ったら肩に効かんやん

518 :
>>517
上体が後傾すると大胸筋上部のトレの姿勢になっちゃうからね
そして上体を大きく反らして挙げてしまうフォームが目立ってしまったからこそ
パワーリフティングの種目からオーバーヘッドプレスは外されてしまった(´ω`)

519 :
三角筋中部ってどんくらいの頻度でやるのが正解なんだろ
それこそ肩の日以外はサイドレイズやらフェイスプルやら一日一種目三セットしかしませんとかなら週五とかでやっても大丈夫なんかな
それともそんなんじゃ負荷が少なすぎか?

520 :
>>519
自分は肩の日無しでサイドレイズだけ5セットを週3でやってる。中部は筋肉痛来にくいからボリューム決めにくいよね

521 :
>>519
中部や後部の週当たりの合計セット数は
最低限発達させたかったら8セット
効果的に発達させるなら16〜22セット
頻度は週に2〜6日
10〜20レップ行える重量でやるみたいだね

522 :
リハビリさんちーッス

523 :
週で決める総負荷論とか相手にしなくていいぞ
本当データ脳ばっかだな2ちゃんて
何が週に2〜6だよw ユーザーかよクソ雑魚

524 :
自分は週4〜5回肩やってる
MAV範囲で鍛えるよう日によってセット数は違うけど中部だけで合計16〜18セットやってる
ようやく三角筋に筋肉痛が来るようになって満足

525 :
>>524
具体的な重量、種目、レップス、セット数は?
回復力がユーザー並みか、もしくは信じられないレベルで負荷が逃げてるかのどっちかだろ

526 :
筋トレ後は広瀬すず似の弟にマッサージしてもらうから毎日できる

527 :
バッティングフォームって、
よく見たら三角筋をストレッチさせているし
三角筋が大きくなると飛ばせそう

528 :
バッティングは下半身

529 :
総ボリュームとかの理論は科学的な裏付けがされた理論だし海外のナチュラルトレーニーは実際にそのようにトレーニングしてる

530 :
いつもより一日間隔空けたら筋肉痛なった。やはり休養も大事。
限界までサイドレイズ3セット、
フロントレイズ、リアレイズも同じく。
プレス系は疲れたからやめた。
無理すると怪我にもつながる。

531 :
またプレスはいらない厨か

532 :
インクラインでやったらすげーびんびんに刺激入ったわ

533 :
プレスいらねぇし

534 :
>>528
バットは腕で握るって腕で振るのに下半身なんて関係ないからwww

535 :
>>534
えっ

536 :
俺もプレスは要らない派かな
インクラインフロントプレスを20repくらい負荷抜けないようにねちっこくやってる

537 :
俺はレイズが要らない派かな
インクラインフロントレイズを20repくらい負荷抜けないようにねちっこくやってる

538 :
>>534
今日バッティングセンターへ行ってきてくれ
そして打席で椅子に座って打ってみてから報告してほしい

539 :
>>538
バッセン行ってきたぞ
椅子の前にネットとガラスでガードされてるから打てなかった
つーか打席じゃない場所でバット振り回すなと追い出されたぞ

540 :
>>529
答えありきで適当な論文から都合よい部分を抜粋した物は理論とは呼ばない
奇抜な「理論」やら逆張りメソッドで話題性が欲しいだけのゴミ

541 :
中部のために1つだけやるなら、アップライトローとサイドレイズ、どっちを選ぶ?

542 :
>>541
アップライトロウ
負荷が乗る可動域がレイズより広いから

543 :
その頭の悪い二択に意味があるのかはわからないけど
絶対に選ばなきゃいけないならサイドレイズ

544 :
>>543
時間がないから1部位1種目にしたいんだよ。
胸はベンチプレスしかやらない。
やはりサイドレイズか。

545 :
>>542
おっと、見落としてた。
意見が分かれたね。

546 :
>>534
釣り針でけーぞ

547 :
アップライトロウて二頭筋にも来るのな 

548 :
>>547
バーを外側に広げるように力を入れて行うと
二頭より三角筋中部の刺激が強くなるよ

549 :
ダンベルでやってんだが、なるだけ左右離して挙げてる
でも重い重量に挑戦すると翌日二頭にも疲労が残る

550 :
大谷の肩と腕凄いな
おまえら
そこまででかくないんだろ

551 :
スーパーエリート遺伝子と比べんな

552 :
190超えてあれだもんな

553 :
俺も来世は遺伝子の優れた優良人種に生まれたい

554 :
大谷は握力はそれほどでもないみたいだね。
握力は素の力という感じがするんだが。

555 :
>>554
握力は鍛えられるから

556 :
肩幅広くても良い事ないよ
人と擦れ違う時に、ぶつからないように半身になって避ける
逆に肩幅の小さい小柄な女性が悠々と歩いて行く
肩幅が広いと人権は狭くなるんだよ

557 :
肩が発達してから電車とかバスとかで隣の人がめちゃくちゃ鬱陶しくなった

558 :
>>555
球速は鍛えても伸びないの?

559 :
>>556
肩幅が広いと生物として強く見えるから、自分の意見が通りやすくなるだろ。

560 :
ベンチプレス止めて胸はダンベルフライに変えたら、ショルダープレスが伸びて肩がでかくなって気がする
肩というより三頭筋が疲弊してただけかもしれないが

561 :
>>560
山本義徳「とれはたんかくきんのおーばーわーくでつね」

562 :
>>541
>>542
アップライトロウは怪我が怖くないか?

563 :
ダンベルでやればマシかなと思ってる

564 :
ほとんどの筋トレはダンベルでやってる 次にケーブル
バーベルはワイドスクワット時のみ

565 :
>>534
子供のころ野球とかやんなかった?

566 :
>>564
ケーブルなんてオカマがやるもんだろw

567 :
ロニーもおかまだったのか

568 :
男はバーベルだよ。
サイドレイズみたいにバーベルで不可能なのはダンベル。

569 :
バーベルでサイドレイズは
不可能ではないぞとマジレス

570 :
>>569
バーベルでサイドレイズやってる人は見たことないぞ。
変な目で見られるからやめときな。

571 :
EZバーなら確実にできるな

572 :
左右にレードルローイングが1台ずつあるじゃろ?

573 :
>>570
6:43
https://youtu.be/qwnsnYDpN2Q

574 :
サディークもやってたね

575 :
バーベルだとすげー場所とりそうだなw

576 :
45゚インクラインロウはどうよ
バーベルだとやりにくそうだけど

577 :
ロウ系はどうしても僧帽筋逃げちゃうからなー

578 :
僧帽筋でかすぎてジャミラみたいなオッサンおるな

579 :
>>578
高稲の悪口はそこまでだ

580 :
ジャミラに失礼だぞ

581 :
ジャミラになっちゃう奴は骨格が貧弱なんだよな
かわいそう

582 :
ジャミラは嫌だけど僧帽筋中下部は積極的に鍛えたい

583 :
三角筋発達した上で僧帽筋発達してるとカッコいいよな

584 :
いかり肩以外はジャミラになる
鈴木雅も木澤もジャミラ

585 :
>>584
ジャミラって怪獣みたいに強そうってリスペクトで使う言葉なのか菱形なで肩をディスって使う言葉なのかどっち?

586 :
ジャミラって怪獣中弱いから後者

587 :
ディスる意味なのは理解できたけどいまいち使い方の意味がわからん

588 :
他の部位はショボイけど僧帽筋だけ突出して発達してて、歪であまり力強さを感じない体に対して言われることが多いと思う
鈴木とか木澤さんはジャミラって言われてることはあんまないとは思うけど

589 :
単純にジャミラみたいに首がなくてダサく見えるってことじゃないの
そんなに深く考えることか

590 :
ジャーミラ!ジャミラ高収入!

591 :
>>588
だよね
チャンプはリスペクトの対象であってディスられる意味がわからかった
>>589
伝える努力や理解する気がないならたすら壁にしゃべればいいとは思う

592 :
室伏だってジャミラだろ
どっちかというとフィジカル強いほうが
ジャミラになるだろ

593 :
>>592
確かになで肩のがフィジカル強そう
いかり肩は弱いのもなんかわかる

594 :
確かに水泳バレー以外はいかり肩のトップ選手って少ないな

595 :
令和になっても人気があるジャミラ
これ、藤岡弘ライダーの頃だろwww

596 :
知らんがな、爺の思い出ならよそでやれ

597 :
ジャミラ怒っててワロタ

598 :
爺必死で草

599 :
>>590
ただいま
ツッコミ待ち中

600 :
ジャミラIDコロコロで自演したつもりになってて草

601 :
取り敢えずジャミラはNGで
単に噛みつきたい構ってちゃんみたいだし

602 :
知らんがな、爺の思い出ならよそでやれ

おやおや?
また自演失敗してますよ

603 :
自分がやってる事は他人もやってると思っちゃう子

604 :
>>592
ジャミラの腕細っそいから室伏に失礼

605 :
>>550
これか
https://pbs.twimg.com/media/ERKvV3GU8AAJ8d0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERKvV3FU4AADZ6M.jpg

606 :
三角筋以前に肩幅がやばい

607 :
でけえ

608 :
肩より背中の様子が気になる

609 :
メジャーリーガーはドクターついててgear津古照るぜ

610 :
アーノルドプレスしてなかった(´・ω・)
https://youtu.be/-aL1fgjARW8

611 :
カールって役名だったからね

612 :
>>605
イチモツもでかそう

613 :
やっぱタッパあると顔小さく見えていいな

614 :
>>527
詳しく

615 :
皆、サイドレイズする時って小指側を上に挙げてる?本には小指側を上にと書いてあったけどそれすると肩関節からゴリゴリ音がするから反対の親指側を上に挙げる様にしたらだいぶ関節に優しい気がするんだよね

616 :
エアーで肘を90度に曲げて小さく前へならえみたいな状態から脇を開け
自然と小指側が上がってくるでそ

617 :
>>615
今時は
小指を上にして肩関節内旋させるのはインピンジメント起こすから良くない
って説が有力だから、やり方変えて良かったと思いますよ

618 :
インピンジ起こす奴は肩甲骨の使い方が悪いだけ
親指から上げたら中部じゃなく前部に効いちゃうだろ
前部に効かせたいならフロントレイズでもやっとけ

619 :
確かに小指側を若干上にして挙げた方が中部がパンプした

620 :
> インピンジ起こす奴は肩甲骨の使い方が悪いだけ

無駄に丈夫な奴に限ってこういうパワハラ思考なんだよな

> 親指から上げたら中部じゃなく前部に効いちゃうだろ

正確には「前部に効く」じゃなくて「前部にも」効くだな

怪我のリスクを取るか安全性を取るかは本人次第

621 :
レイズでインピンジメント起こすやつは
まれだと思うけどな
だいたいベンチとかが原因でレイズでも
痛むってパターンなのでは
本当にレイズで痛めたならぶん回しの
クソレイズしてたんだろ

622 :
ちょっと痛みなくなったかなーで頑張っちゃって
なかなか治るんねえわ

623 :
>>620
肩甲骨を正しく使える人は無駄に丈夫な奴じゃないよ
怪我したくないなら肩甲骨の上方回旋を体得することの方が大切

624 :
耳たぶをつまんだときの上腕を基準にすれば怪我をしにくいよ。

625 :
小指側からあげたら肘に痺れ感じて辞めたわ
その後もしばらく肘から手首にかけて痺れ残ってたし

626 :
肩の位置が大きく動くサイドレイズの近くで、「バサッバサッバサッ」とタイミングを会わせた擬音を出しても無反応なのはチートや羽ばたき無自覚

627 :
2つだけに絞るとしたら何を選ぶか。
俺はミリタリープレスとサイドレイズだな。
後部は背中のトレで十分。

628 :
最近バーベルの片側だけプレートつけてTバー風のランドマインサイドレイズやってる
少し軌道は違うけどインクラインサイドレイズに違いストレッチ効果を得られてパンプ感が心地よいよ

629 :
手先の向きなんてどうでもいい
肩甲骨の下制を維持しつつ肘を遠くに挙げればいいんだよ

630 :
× インクラインサイドレイズに違いストレッチ効果
○ インクラインサイドレイズに近いストレッチ効果

631 :
肩の関節はかなりデリケートだしかなり個体差あるから合う合わんはあるよ
俺も小指を捻って挙げられないことはないけど違和感があるからしてない

632 :
レイズ挙上が内側気味ならインピンジメントおきやすい

633 :
ベンチプレスガチっていれば前部は十分だと思うので自分は逆にサイドレイズ、リアレイズを推してみたり

634 :
>>627
でも多くのビルダーは前部に比べて後部が未発達らしいよ

635 :
>>627
上半身の筋力を上げたいならミリタリープレスは魅力的だが、
三角筋にフォーカスするなら外れるだろうね
プロのビルダーでミリタリーやってる人は少ない

636 :
山本先生とAKITOのコラボ動画にあったインクラインに座ってやるサイドレイズ良さそうだね。立ってやるより効きそう

637 :
あれ前部に効きそうな気がしたんだが

638 :
普段通りに小指をあげたら前部に強く効いちゃうね
だから親指を上にして調節してるんじゃないか?
しらんけど

639 :
ごめん、俺適当に言いすぎた
今見てきたけど確かに前部に負荷が流れてるようなフォームだね
でもトレーニング慣れしてる人が中部種目としてやってるのだから中部にもきちんと刺激が入ってるんだろう
しらんけd

640 :
普通のプレスとレイズでデカくならんやつは
何やっても無駄だよ

641 :
>>640
どれくらいでかいんですか?

642 :
>>641
筋肉量で20キロ増量したレベル

643 :
過脂肪さんは漏れなく脂肪の存在を知らない説

644 :
>>633
リアレイズはやる気起きないな。
見栄え、筋力、共にモチベーションが高まらないよ。
>>634
筋トレって腕立てやベンチプレスのような押す運動に偏りがちだから前部の方が発達するのはしょうがない。

645 :
>>635
そう、ミリタリープレスは筋力アップが目的の種目。
重いバーベルを頭上に挙げてドヤ顔するための種目だよ。

646 :
リアレイズがやる気でないのは自分もそうだけど三角筋はリアがでかいと肩の見栄えがめちゃくちゃ変わる気がするからシーテッドロウでリアにフォーカスしてやってる

647 :
懸垂の後に、EZバー使って行うリアデルトローを
ヒジを外側に広げる意識で上げて、ゆっくり下ろすと
後部が焼けるように痛くなって終わった後に腫れぼったくなる

648 :
>>644
フェイスプルおすすめ

649 :
リアは最初の内意識しにくいから思うように動かせなくて、トレーニングしてても逆にストレス貯まる感じだけど、それでも辛抱強く続けて段々思い通りに動くようになると途端に楽しくなったりしない?

650 :
>>646
リアを鍛えても見た目の印象は変わらない気がする。
前部とのバランスを取るために仕方なく鍛える感じだろ。
>>648
中部と後部が鍛えられるらしいな。

651 :
>>650
リアがでかいとフロントポーズ取るときに自分の視点からリアが見えてシルエットが変わるし、肩全体のボリュームアップにかなり寄与してると思う

652 :
ミラー越しに見ると、だ

653 :
わし、肩はサイドとリアのレイズしかせん。あとはディップスや最近始めたダンベルプレスで効くぐらいか。

654 :
>>651
そんなに違うものか。
問題は機能面だな。
ベンチプレス世界最強のスコット・メンデルソンは三角筋後部を重視しているみたいだが、
俺には全く理解できない。
もし本当に後部がベンチに関係あるならトレーニングにも身が入るんだけどな。

655 :
>>650
リア鍛えて見た目変わらないとか
ど素人もいいとこだな
さてはベンチ豚か?

656 :
>>653
フロントレイズは全く不要だね。

657 :
>>655
サイドに比べたら見た目の影響は少ないだろ。
豚ではないが、ベンチの重量は重視してるよ。

658 :
ペックデック使えよあれほど効く種目ねぇぞ

659 :
サイドよりリアの方が見た目に出るというのは多くのビルダーが口を揃えて言う

660 :
>>653
多分、フロントを追加したら
そのディップスやダンベルベンチプレスに響いて
回数が伸び悩むよね

661 :
>>654
三角筋は肩関節を保護する役割もあるからじゃない?
三角筋の繊維群は七つあってフロントが二つ、サイドが一つ、リアが四つって何かのスレで見たわ
ほんでリアはサイドの下に潜り込んでるんだとよ

662 :
このスレだったわ

663 :
アップライトロウってやばないかあれ?わし、じじいだからトレ断捨離や。無理せん。やばそうな種目は切ってる。重量や回数も無理せん。

664 :
筋トレ初心者の場合、まだ三角筋の前・中・後って意識しないで大丈夫かな?
ショルダープレスしかやってないけどこのスレ見ていたら鍛え分けで色んな種目出てきて混乱する……

665 :
プレス系で中部後部を鍛えるのは難しいと思う

666 :
筋肉のどこを使ってるか意識しないといつまで経っても初心者だぞ

667 :
片手で中部を触りながらオーバーヘッドプレスや
ダンベルショルダープレスの軌道で腕を上げると
中部が硬くなるから中部もある程度
刺激されているんじゃないかと思うんだよな

668 :
>>636
腰の後ろから引っ張るケーブルサイドレイズと似た軌道だから中部にも効くよ

669 :
>>667
ショルプレマシンとリアデルトマシンでベース作って、ある程度の重さ上げられるようになってからサイドレイズに入っていく事をオススメする
肩はデリケートな部位なので無茶な重さは絶対に上げない事だけ守れば自然とでかくなる

670 :
>>669安価ミス
>>664宛で

671 :
>>670
おk
ちなみにコロナウィルスが怖くて市営ジムに行かず
家でOHP、リアデルトロウ、アップライトロウやってますw

672 :
中部なんか負荷抜けないようにゆっくり30&#12336;80度のサイドレイズしこしこやればいいね インクラインサイドレイズも好き

673 :
>>667
刺激されてるのは間違いない
ただ筋肥大や筋力向上に効果的かは疑問

674 :
>>667
175lbのミリタリーは50lbのサイドレイズの4割くらいは効くようだ
https://www.t-nation.com/training/inside-the-muscles-best-shoulders-and-trap-exercises
ただし親指上のレイズは上腕骨の向きがプレスとほぼ同じ
効きもプレス並だろうね

675 :
>>674
上下の数値は筋電図?

676 :
プレスしても中部発達するかわからないとか
言ってるやつはガチのマジでエアプ確定だぞ・・・

677 :
リアは大事だぞぉ
だがサイドも大事だ
だがフロントも何気に大事だ
つまり肩は全部きっちり鍛えよう

678 :
拮抗筋としての付加も大事なのかな 体操の吊り輪とか鞍馬であんな方に仕上がるなら

679 :
>>676
レイズやプル系に比べて効果が薄いのは間違いないだろ

680 :
初心者のうちはフロントは胸の種目たけでいいと思う

681 :
内村航平って本当に筋トレしてないんだろうか
サッカー選手のトラオレは「ウェートトレーニングやってない」とか思いっきりウソついてたけど

682 :
>>681
自重のみとは言え十字懸垂など吊り輪やってたら
その後器具使ったウェイトトレーニングする筋力残ってないんじゃないかって気がする

683 :
>>681
ユーチューブで器械体操の動画検索してみたら?
検索ワードは、

平行棒 (へいこうぼう)
吊り輪(つりわ)
鞍馬(あんば)
鉄棒(鉄棒)
跳馬(ちょうば)
床(ゆか)

G何度ってワードを上記に追加すると内村レベルの練習が見れる

684 :
体操競技そのものが究極の自重トレーニングみたいなもんだしな
あとは、体操競技はあくまでも自己の身体の精密なコントロールが大事なんであって、筋力があればあるほどいいというものでもない、というのもある

体操では「試合筋」と言う現象かよく知られているが、これは本番のアドレナリンが出でいる状況で、練習の時と同じつもりで試技に入ると、意志とは関係なく必要以上の筋力が発揮されてしまい、バランスを崩して技を失敗してしまうという現象
それがある為に、試合時にはあえて普段より体重を増やす事でバランスを取る選手もいるくらいで、そんなギリギリのコントロールを求められる選手は迂闊に自分の体以外の重量物を扱いたくないんだろう

685 :
ウエイトトレしてなくても
倒立腕立てなんかひょいひょいやるし
吊り輪でアームカールしたり
高負荷の自重トレをこなしてるんだよ
アシストしないとチンディプもできない北村より遥かに高強度のトレをしているわけだ

686 :
>>681
今月のヤフーに上がってた記事で、ウェイトトレーニングはやっていないって書いてあったな

687 :
体操選手は腕を伸ばした状態で十字懸垂とかするけどモーメントアームが前腕の分だけ増えることを考えれば相当な負荷がかかる
選手の体重が60kgなら120kgの人間の普通の懸垂相当の負荷がかかるはず
もちろん肘関節が伸びた分分他の筋群の運動への参加の仕方が変わるから単純比較はできないが

688 :
つり輪なんてイカれたレベルの自重だもんな
引くわ

689 :
平行棒の初歩動作のスイング動作は自重に遠心力を加えたフロントレイズとバックレイズなんだってな

690 :
>>684
へえ
それは初耳だわ
面白いな

691 :
>>685
北村って元プロレスラーの?
あれだけ筋肉あるのにチンニングもディップスもできないのかよ。

692 :
>>691
体操選手って、フラフラ不安定な吊り輪を強い体幹で安定させて
ディップスや懸垂の動きで演技をこなしているからなぁ・・・

鉄で安定しているディップスタンドや
チンニングスタンドでトレーニングするのとはワケが違う

693 :
スキャプラプレーンサイドレイズすげえええ

694 :
>>693
サイドレイズとどう違うの?
スキャプラって事は肩甲骨に関係ありそうだけど

695 :
ショルダープレス10×5セット(30kg)
サイドレイズ10×5セット(10kg)
フロントレイズ10×5セット(10kg)
やっていたが、あんまりリアレイズ必要言うもんだから今日から変えてみた。
ショルダープレス15×4セット(30kg)
サイドレイズ15×4セット(10kg)
リアレイズ10×4セット(7.5kg)
三角筋後部に如何に刺激がなかったかわかった。

696 :
>>693
アレってタローの見てから、自分流にアレンジしたのかなって思ってる。

697 :
親指を少し上にっていうのはその前から山澤の動画で言ってはいるが

698 :
>>691
出来ないわけがない
動画で懸垂の解説動画出した時にチンアシスト使ってたってだけ
正確なフォーム解説するためだかなんだか理由は知らんが
アマレス出身であんだけの筋肉量、体組成で常識的に考えてできんわけがないんだが、何故か出来ないって勘違いしてる奴がいる

699 :
別にアシスト使ってもいいでしょ
負荷抜けないようにゆっくりしながら、肘をロックアウトせずにやったらガリ以外は自重でできるはずない

700 :
プレスで中部に入らないやつは
きっちり頭上に差し切るプレスを
してないんだろうと予測する
背もたれベンチで馬鹿みたいにアーチして
ほぼインクラインプレスになってたら
そりゃ中部なんかに入らんわ

701 :
頭上に差し切るとは?

702 :
入らない奴なんて居ねえだろ
三角筋中部のメイン種目としてプレス選ぶ奴よりはるかに珍しいだろうさ

703 :
俺なんてハンマーカールで中部が筋肉痛になることもある

704 :
デッドリフトで背中に筋肉痛きたことねえけど
デリヘル呼んだら翌日立てねえ
本気度の違いだな

705 :
ベンチプレスとショルダープレスだと被って長期停滞(共倒れ)するから、胸と脚の日にレイズ系をやりこむわ
ショルダープレスはベンチプレスの重要目標達成まで封印

706 :
トレ半年未満の初心者です。肩の日に前、中、後すべてやろうとすると
例えば中→前→後の順でやっていったとして、最後の後部の種目やる頃にはヘロヘロで軽い重量しか扱えません
肩の日でも中部の日後部の日みたいに分けた方がいいですかね
というか分けるのが普通だったりしますか?

707 :
初心者がそんな細かいことしなくて
いいんだよ

708 :
>>707
YouTubeとかで自分とかけ離れたムキムキのガチの人の動画見て、出来るわけないのに同じことしようとしてる節はありますw
初心者 肩トレ、とかで調べてきます

709 :
>>701
とどめを刺す!
って業界用語
よってコイツはプロの殺し屋

710 :
>>706
前を最後にしてみては?
ただでさえ前は他の種目でオーバーワークが指摘される部位だし

711 :
後部はそもそも軽重量でいいから別にヘロヘロでもいいよ、どんな種目してるか知らんけど

712 :
トレ途中でへろへろになるようなデブなら
後部のトレは腕の重さ+3キロのダンベルでも十分だろ

713 :
>>705
ベンチを先にやったらショルダープレスへの影響小さいのでは?三頭は知らんけど

714 :
後部のストレッチ種目って何がある?
ケーブルだとコントラクト寄りになるし

715 :
>>706
分ける人もいるしまとめる人もいる
同じ人でも日によって変えたりする
ある程度ベースになるスタイルは見つけてもいいが、
同じことしてると伸びなくなってくるから、
あれこれアレンジ入れてメニュー組むのもいいもんだよ
君は自由なんだから
サイドレイズをシメにしたっていいんだよ

716 :
インクラインベンチでリアサイドレイズやればいいんじゃんね?

717 :
>>705
ショルダープレスはベンチプレスを伸ばすのに役立つという意見もあるけどね。
一方でベンチプレスの伸びが悪くなると言う人もいる。
トレーニングに正解はないってことか。

718 :
>>714
いや、ケーブルでも後部をが引き伸ばされた姿勢で行えば、立派にストレッチ種目だよ?

719 :
ベンチで寝て片手ずつリアレイズすれば?

720 :
自分はライイングリアレイズですね

721 :
胸も肩くらい簡単ならいいのに

722 :
最近脇の肉割れがひどいんだが、みんなこんなもんか?
画像はグロ注意ね
https://i.imgur.com/8LA1UXF.jpg

723 :
俺も胸から肘にかけて肉割ればっかり
勲章と受け取ろう

724 :
みんなそうなら安心してトレーニングできるね

725 :
>>722
どんなトレーニングしてるの?

726 :
>>722
そんなもん

727 :
俺は胸筋の上部に凝りだしたら左鎖骨の下が肉割れしたことあるなあ
まあ 仕方ないよ

728 :
>>722
>>727
皮膚の内部で真皮が裂けて出来るみたいだね、肉割れって
保湿クリームを気になる所に塗っておくしかないね
アップライトロウの後に軽い重量のサイドレイズを
30秒インターバルで3セットやったらサイドがパンパンに腫れぼったくなった

729 :
一生こんなこと続けるのかな
この生ゴミは

730 :
すまん
誤爆

731 :
>>729
それケタマへのコメントだろww

732 :
フラットベンチでショルダープレスってできるもん?偏り背筋とかに限界がくる

733 :
スタンディングじゃいかんのか?

734 :
挙がらなくなってからチーティングで追い込めるし片手のスタンディングがいいよね

735 :
スタンディングじゃDB持ち上げられんし怖いから難しい

736 :
バーベルでやろうぜ
セッティング楽チンよ

737 :
筋電図的にはダンベルスタンディングが一番で次点がダンベル次にスタンディングバーベルらしいよ
結論いろいろ混ぜるのがいいんだろうが

738 :
>>737
何に対する一番か分らん

739 :
>>737
次点がダンベルと言ってるがダンベルスタンディングはダンベルじゃないのか

740 :
>>739
スタンディングダンベル>インクラインダンベルらしい まぁあくまで筋電図だから

741 :
>>738
俺も筋電図が何を測定する機械なのかわからん
>>737はまず筋電図が何を測定する機械かの説明してから一番とか二番のランキングしないと意味がわからない

742 :
昔の雑誌にダンベルクリーンアンドプレスが最強種目と書いてあったけど、どう思う?

743 :
>>737
ダンベルでのスタンディングショルダープレスはすげえ重く感じる
バーベルでのミリタリープレスだと80で6発くらいはいけるが、ダンベルだと36?で4発しかできなかった
立位で左右独立したダンベルでやってるからスタビリティがかなり要求されるんだろうが

744 :
その辺はバーベルベンチとダンベルベンチの
関係と同じなんじゃね

745 :
>>743
ダンベルはバーベルと違って大胸筋上部が使われにくい上に
不安定である事と左右の筋力の違いでどうしても回数が落ちる

746 :
>>741
いや、俺は筋電図が何を測定しているのかの知識はあるよ
そうじゃなくて目的や対象が不明確で分らないと言ってる
>>737に聞いても要領を得ないからソースだけ教えてくれりゃ充分なんだが

747 :
またキンデンズが湧いてるのか?

748 :
筋電図に親を殺された奴がまたイキってるのか

749 :
キンデンズガー

750 :
親を殺されたー

751 :
筋電図許すまじ!

752 :
バイクプッシュアップができん
脚を閉じて膝を曲げずに九の字なんかよくできるな

753 :
プロ見てると
基本のショルダープレスとサイドレイズとマシンかダンベルのリアデルトやって
あとは補助でケーブルサイドレイズ、アップライトロウ、フロントレイズ、フェイスプルとかそのへん選ぶのが安定だよね

754 :
いや、ダンベルショルダープレス選ぶプロの方が多い思う

755 :
>>754


756 :
>>754
確かに
俺みたいなぼっちは補助なしだからマシンが安全だね

757 :
>>752
できる高さまで足広げてもいいんじゃない?

758 :
>>752
いっそのこと足を何かに乗せて逆立ち目指すとか

759 :
ショルダープレスはダンベルで背もたれなしでやってるわ。
背もたれありで40kgでやるより
背もたれなしで25-30kgでやる方が肩に入る。

760 :
このスレはボブ・サップ多いね

761 :
ボブ・サップくらいの肩ならシッティングダンベルショルダープレスは75kgでハイレップだろうな

762 :
立位でのダンベルショルダー36?で7発いけた
40?でセット組めるようになりたいから今月はこの種目を頑張ってみる

763 :
自分はインクラインで32.5kg6回だわ
しかもコントロールできてないw

764 :
>>762
身長縮むぞ

765 :
そんな重さで縮むとか本気で思ってんなら脳外科行けよ

766 :
>>764
スクワットならわかるけど、ショルダープレスで身長縮むほどの負荷かかるか?

767 :
15G環境なんだろ

768 :
スタンディングは腰を反るほど重量挙げられるからな
反り腰姿勢になったぶん身長が縮んでもおかしくない

769 :
腰に悪そう

770 :
元から反り腰気味なので反った状態で負荷掛かる種目は避けてる

771 :
>>762
つぇぇな

772 :
>>771
サンキュー
まだ三角筋が僧帽筋に負けてるから
もっと頑張るわ

773 :
GENって人の肩みたいに外への丸い張り出しが凄いのって個人差?

774 :
免疫力低下が気になってトレする気になれない

775 :
他の部位を捨てて肩だけやればそんなに抵抗力おちないんじゃない?

776 :
カロリーが足りていれば免疫力の低下なんて大したことない

777 :
>>773
本当はわかってて聞いてるんでしょ?w

778 :
あれとか某プロレスの人の肩とかは
シンソールやろ

779 :
その人はメンタル病んでプロレス引退したからいちいち言動行動がヤバい

780 :
最近自分がよくやるトレで、パワーラックのセフティーを頭より高い位置にセットして、そのまま万歳してバーを持って、肘をロックさせたままウエリフのジャークのトップポジションで数秒〜10秒くらい保持するのを1セット10回くらいやってるんだが、めちゃくちゃ肩に入る。
肘ロックで支持するだけなので、収縮やストレッチはしてないけど、めちゃくちゃ肩に入る。
体幹強化の一環として、ウエリフの山本俊樹がやってたのを真似てみたが、ボディメイク的にはこのトレどうなんだろう。

781 :
山澤山本がやってる高重量でのキューバンプレスって肩壊しそうで怖いわ、アップライトロウより危険そうだが

782 :
壁逆立ち腕立て伏せも段差使ってフルボトムまでおろしたらプレスの代わりになるんだろうか?
今はまだジム通えてるけど割とマジでホームトレーニングの準備しとかないとまずいよな

783 :
そやで

784 :
つか今ジム通ってていつ自粛するのかと

785 :
今この時期の自粛だから意味あるんだよなあ
少しでも感染の広がる速度を押さえて時間稼ぎするための自粛
その時間でワクチンなど対抗策が出来ればよし
逆に蔓延してもうどこで感染してもおかしくなくなって、いちいち感染場所を詮索されなくなったら、逆の意味で自習は必要なくなるしな

786 :
経済に影響出過ぎだろ
このまま自粛ばっかしてると
まじでやばくね

787 :
かといって自粛せんで失うもんも大きかろうて

788 :
アルコールと除菌ティッシュがなくて困る

789 :
ジジババが死んで困る連中も多いのかね

790 :
ジジババがたくさん死んだら年金問題も軽くなるかもな

791 :
サイドレイズ以外やる必要ないな。
前部は胸、後部は背中の種目で鍛えられるし。

792 :
それ100回くらい聞いてるわ

793 :
背中のオマケだけで後部が良いカンジに発達することなくね?
個別に後部だけギッチリやらねばよ

794 :
前部は胸の日に使う感覚あるんだけど後部は背中で使ってる感全くないわ

795 :
実際、筋肉痛になってても前・中より分かりにくい感じはする

796 :
中後前の順でレイズ20回ずつやったから寝る
フロントレイズはサムアップ派

797 :
腕降ろしたとこから肩関節を伸展させることがあんまないよね

798 :
リアレイズなんて3分で3セットできるんだし、メンドくさがらずにやっとこうぜ
フロントとリアのバランスが悪いのに気付いてからバランス整えるのめちゃくちゃ大変だぞ

799 :
>>797
水平外転も後部だよ

800 :
後部鍛えるメリットなんてほとんどないだろ。
せいぜいバックブローが強くなるくらいかw

801 :
メリットで言うなら脚と背筋トレ以外はほとんど自己満足の領域だぞ

802 :
後部鍛えるとシルエットがガンダムみたいなスーパロボット感出るから俺は鍛えてる
健康維持程度ならそもそもそれなりの強度でバイク漕いでれば十分だし好みの問題だろ
スポーツなら競技によって全然変わってくるしな

803 :
忙しい時は後部なんて全く鍛える気が起きないんだよね。
ミリタリーやサイドはどんなに忙しくてもやるけど。
忙しい時は後部と僧帽はやらない。
これ常識だ、覚えとけ。

804 :
>>800
強いて後部を鍛えるメリットを挙げるとしたら
懸垂やベントロウなど、引く運動の記録の向上や
デッドでバーが身体から離れないようにするぐらいには役立つでしょ?

805 :
>>804
前部がベンチの記録向上に役立つのと同じことだな。
ただプレス系と違ってプル系はそこまで重さへのこだわりはないからな。
もちろんデッドは強くしたいが、後部は大して重要じゃないよ。

806 :
あと後部が面倒だと感じる理由の一つは、上体を前に倒す姿勢かな
椅子に腰かけて上体を前に倒してやれば面倒臭さは無くなるかも

807 :
そんなに頑なに後部トレ否定する奴何なんだw
アスリートでも鍛える人いるのにボディメイキングなら尚更大事だよ

808 :
ただのバカでしょ
後部だけペタンコw

809 :
サイドライイング リアレイズが後部にはいいと思う。

前、中はアーノルドプレス
中は サイドレイズ

810 :
ベンチやミリタリーは重いもの挙げてドヤ顔できるけど、後部にはそれがない。
リアレイズの重量なんて誰も興味ないからね。
腹筋と同じで力比べの要素がない部位はやる気出ないよ。

811 :
今、バーベル使ったリアデルトロウを3セットやって
すぐに15秒休憩で軽い重量のリアレイズを2セットやったら
後部が痛くなって今も腫れぼったい

812 :
忙しいを言い訳にしてるやつは
何も成し遂げられない無能って
相場が決まってんだよな

813 :
https://www.youtube.com/watch?v=0jyXier9bPw

814 :
肩だけなら10キロまでの可変ダンベルでも効くよな。

815 :
スキャプラプレーンサイドレイズって結構前に筋肉あるあるってチャンネルで似たような種目を紹介してるな

816 :
>>814
サイドレイズやるにしても軽すぎるわ

817 :
>>814
前傾姿勢でベンチ座ってやれば効く
6set20repすればパンパン

818 :
>>817
パンパンになるだけな

819 :
リアをやるか決めるのにはバックダブルバイセップスをしてフロントとリアのバランスを確認するのがオススメ
意識してないトレーニーはリアよりフロントが発達してバランスが崩れてると思うぞ

820 :
レイズ系に比べてプレス系は肩をケガしやすい?
肩トレでプレス系はやらん!って人結構居るっぽいし

821 :
そういうやつはしょぼいってだけのこと

822 :
>>820
インピンジメントになるからね

823 :
フラットベンチでショルダープレスって出来るもんか?
腰が耐えきれん

824 :
バーベルバックプレスでケガする人はちょいちょいいる

825 :
痛める人ってやっぱり肩甲骨が固いのかな
俺も固いからダンベルじゃなくてバーベルでショルダープレスやってる

826 :
体操選手が肩丸いのは倒立してるから?ほかに肩にきく種目ある?

827 :
さっそく山本の推奨してたキューバンプレスをクソガリが堂々とするのやめてくれ笑

828 :
トップビルダーはキューバンプレスなんか
だーれもしてない
そんなんしなくても通常の背中の種目で
十分なんだよなあ

829 :
アスリートがやる種目だからな

830 :
サイドレイズの前に良くやる肩トレはしっかりウォームアップしないと痛い

831 :
>>828
キューバンプレスは棘下筋鍛える種目だけど、
通常の背中の種目で棘下筋鍛えられるか?
具体的に種目名あげてみてよ

832 :
フライとリアデルト系でいけるっぽいな

833 :
>>831
動作でわかる筋肉の基本としくみ
という本が筋肉の部位ごとに鍛える方法が書いてあって重宝してる。
棘下筋
については、
ベントオーバーラテラルレイズと
ワンアームダンベルロウがあがってる。

834 :
>>831
こういうアホが山本センセーの話を
まともに信じちゃうんだな
わざわざピンポイントで鍛えるビルダーなんか
いないのに皆ちゃんと発達してる
という現実を見ようぜ
普通の背中のコンパウンド種目やってりゃ
勝手に動員されてんだよ
棘下筋をなんだと思ってるんだ

835 :
肩のフロントとサイドは起始がハッキリわかんだけどリアだけわかんね
三頭とか広背筋とかあるからなんかそっちに入っちゃう

836 :
>>835
肩甲骨の肩甲棘って所で棘下筋の近くだね

837 :
>>834
別に山本はこれだけしか種目ないとも言ってないのに拡大解釈でキレる馬鹿のほうが面倒臭いわw
もしかして上で背中のトレでリア入るから後部鍛えなくていいって喚いて馬鹿と同じ奴か?

838 :
EZバーでリアデルトロウを3セット、上げ下ろしを
握っているバーを外側に引き離していくような意識で行って
すぐに軽い鉄アレイでリアレイズをフェイスプルみたいに
肩関節を内旋させながら3セット15秒休憩で行ったら
リアが焼けるように痛くて動かせなくなったわ

839 :
>>835
これを低重量/高repでやると分かり易いモゴ
https://www.youtube.com/watch?v=QucbXPHUiFU

840 :
>>837
何言ってんのお前
リアはリアでやるだろアホ
頭でっかちのアホが過去のビルダーの例も
考慮せずにわかった気でいるのがアホだと
言ってるんだよ

841 :
キューバンプレス許さないおじさん来てるね

842 :
アホが増えないように尽力してるだけだが?
わかってる?アホ?

843 :
自分がそのアホって気付かないアホは困るね

844 :
高重量でオーバーヘッドプレスやベンチプレスをおこなう時
何かの拍子に肩関節を傷めるアクシデントを防ぐための気休め程度の保険として
キューバンプレスのようなインナーマッスルの運動があるんだよ
ちなみに自分はゴムバンドを持って肩を回す動作で
ローテーターカフのようなインナーマッスルを刺激してる

845 :
>>843
ボディビルのことなんもわかってない
アホ以下は黙っていようね

846 :
そもそもボディビルを語るスレじゃないか
やっぱりアホだな

847 :
三角筋を鍛えることが
ボディビルではない
????????????????
????????????????

848 :
外旋の動き入れたいなら肩のコンパウンドをミリタリーからマッスルスナッチにするといいぞ
やってるうちに外旋可動域広がるから背中胸にもいい影響が出る

849 :
>>833
二つとも通常の背中の種目じゃないよね
>>834
具体的な種目名を答えないアホ
>>848
スナッチ憧れるわ
いつか本格的にやりたい

850 :
普通にベンローかダンベルローやればよくない?

851 :
>>849
背中のコンパウンド種目と言われて
具体的な種目も思いつかんのか?
ほんとにアホ過ぎて敵わんわ

852 :
ていうか
>>833が挙げてるのが通常の背中の種目
じゃないとか何言ってんだこいつ

853 :
そろそろスレチだから背中の話したいならここでやって
【僧帽筋から】背中 Part.11 【脊柱起立筋まで】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1578612960/

854 :2020/03/14
>>852
リアレイズが通常の背中の種目なんかw

筋トレ開始半年程の高3
パーソナルトレーナーに将来はあるのか
sarms情報交換スレ
マッチョほどではない筋肉質の美女の画像☆22
【アナル】小堀豊の質問コーナー【掘らせろ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他83
パーシャルでキドってる奴Part36
【体重】究極の減量法33【制限】
I'm Body JIN★22
【訃報】山本"KID" 徳郁 さん天国へ
--------------------
悪の花★賀川雪絵
元スクエニ社長、Stadiaについて語る「やらかしちゃったなぁ orz これじゃクラウド0.1だ。」
【林寛子】
(´・ω・`)ろくでなしショボンのなかよし広場213
【YMO】教授こと坂本龍一を弾こうぜ!【戦メリ】
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ【悪事揉み消し】 4
【独立U・37ch】昔の岐阜テレビ【社屋移転記念スレ】
☆国家一般職★関東甲信越part3★
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪63【964/995】
【徴用工訴訟】 原告団 「三菱重工は日本政府の後ろに隠れて韓国の要求を黙殺した」
【めざまし】阿部華也子 22本目
船員への転職 7航海目
【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ホル晒しスレ part.44
錦織一清に言いたい!私の本音50
【祝】『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』MVが公開2ヶ月で1000万再生突破
【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ3
バカウヨ無職、煽りスレに激怒し平日昼間に怒りのsageカキコwwwwww 4
南北朝鮮は反日カルト国家です
よみうり文化センター
愛の街からPart4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼