TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Sho Fitness★8
【ホモシャワー】Nature Fitness Part9【戸田先生】
アナボリックステロイド総合スレ63
何年もやってた筋トレやめた結果wwwwwww
トレーニーと糖尿病
プロテイン★総合スレ 180
【Myprotein】マイプロテイン 168【ワッチョイ】
【四万十】Nature Fitness Part7 【ランド】
**コアラ小嵐とかいうオッサン6**
【虚言癖】志村勝洋 2018【無職】2匹目

正直やらなくて良いトレメニュー Part.3


1 :2019/04/25 〜 最終レス :2019/05/07
これは間違いなくサイドレイズ

※前スレ
正直やらなくて良いトレメニュー
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1551562311/
正直やらなくて良いトレメニュー Part.2
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1553635602/

2 :
リストカール

3 :
>>1
スレ立て乙です

4 :
前スレ見たら
・ケガのリスクが高い(デッドリフト ミリタリープレス)
・小さな筋肉でわざわざ鍛える必要がない(三角筋リア)
の二つに区分できるみたいだな

5 :
デッドリフト

6 :
締まり命  投稿者:小堀豊 (1月23日(火)13時43分41秒)

全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!

そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。

「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 

こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!

毎週金曜21時頃はだいたい某エニタイムフィットネスのサウナ室にいる。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

7 :
わたし小堀豊は2018年12月14日に川西貴明くんと濃厚なホモセックスをした。
川西貴明くんは韓国から日本に来てて精神保険福祉士を目指して入学したのに川脇太一なる人物に使用済みブリーフ送りつけて事件になり大阪バイオメディカル専門学校退学になったかわいそうなだった。
だからお誘いにのってあげた。
チンポは小さく顔も褒められたものではないがザーメンの量だけは立派だった。
ただ、わたしに川脇太一なる人物の写真を貼った紙袋を被せて川脇太一さん川脇太一さんと叫びながら腰をふるのはやめて欲しかった。

8 :
俺はロリでもあるが、アナルも極めてるからな。
もちろん漢だ。
ただし、巷で言われているように男でも女と同様かそれ以上の快楽を得られるのがアナニー。
コレを俺はすでに極めてる。
正直射精の快感とかどうでもよくなるぞ。
頭が本当に真っ白になって気絶しそうになる。
女がアンアン喘ぐのは女がだからじゃないんだよ、単純に気持ちいいから。
男もアナニーで前立腺やられたら大声で喘ぐからな。
ロリネタを使ってアナニーした時の快楽は麻薬に近いものがある。
俺はネット上でこの情報を得た時から死ぬまでにこの絶頂を味わわずして死にたくないと心から思った。
体質的なものもあったのだろうが、そこそこ早くアナニーを極めることができた。
ロリ、ホモアナルで二飜なのに数え役満だと思ってる。

9 :
アナル拡張

10 :
ここさ、明らかにベテランのビルダーが書き込んでるだろ
おめーらこんなところに書き込んでて恥ずかしくねえのかよ

11 :
>>10
何故恥ずかしい?
おまえの存在のほうが恥ずかしいよ

12 :
>>10
ウエイト板なんやけんいろんなところにおるやろ

13 :
>>10
まぁ落ち着けよ、豚。

14 :
>>10
居るわけねーだろ
ベンチ80kgスレが伸びるようなところだぞここは

15 :
>>14
それってダンベルベンチ?

16 :
いや、前スレで粟井先生の動画貼ったらさ、死んだら意味ないってコメントがすぐきたのよ
最近のフィジーカーなんて粟井先生も知らんだろうし、亡くなったの知ってるなんて、90年代に競技やってたビルダーのやつらだろ
間違いないよ
おまえらこんなところに書き込んで恥ずかしいよ

17 :
自分はどうなん?

18 :
そんなのググれば

粟井直樹 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/粟井直樹
粟井直樹(あわいなおき、1953年 - 2010年10月3日)

即分かることでは

19 :
>>16
男前が死んだのなんて誰でも知ってるわ。
小学校の歴史の教科書に出てるんじゃね?

20 :
>>15
知的障害者はハンディキャップ板へどうぞ

21 :
>>20
80でできないとか?
初心者?

22 :
80のダンベルは見た事ないな

23 :
>>16
急に亡くなったからビックリしたけども動画ではお世話になりました

24 :
両手で80だろ

25 :
>>23
自殺でもしたAV嬢へのお礼みたいだな

26 :
80って自分の体重含めて80ってことだろ

27 :
>>24
その場合は40kgのダンベルベンチって言わない?

28 :
>>21
知的障害者はこちらへどうぞ

ハンディキャップ
https://mao.2ch.sc/handicap/

29 :
>>22
ゴールドに普通なあるじゃん

30 :
おれは50までしかできないが、北村君が80のダンベルでやってたよね。

31 :
北村君はダンベルフライを80 kgだったわ、すまん。

32 :
>>31
分かったから落ち着け

33 :
個人的にサイドレイズはいらない
ダンベルショルダーとかで少しは使ってるから

サイドレイズやってる人見るとなんだか
惨めに見えてくる

34 :
少ししか使ってねーじゃねーか

35 :
使う場所が三角筋の前部と中部の差で、
スクワットで姿勢維持するのに使ってるから背筋群はいっさい鍛えないぐらいな感じだね

36 :
>>33
それで肩が頭と同じ大きさならいいよ。
ダンベルショルダーも北村君みたいに70 kgでやってるか?

37 :
>>32
だまれ初心者

38 :
サイドレイズ いらないは草
ボディメイク的に横に張り出した肩が欲しくないなら話は別だが三角筋中部を鍛える種目が少ないのを理解しての発言か?

39 :
サイドレイズやらないとフィジカーに負けるぞ

40 :
サイドレイズいらないはこのスレ限定のネタでしょ

41 :
>>33
> 惨めに見えてくる

見事なブーメランw

42 :
山本さんのベンチに斜めに座ってワンハンドのもサイドレイズっていうのかな?
個人的には両手に持って鳥みたいに上げ下げするのは要らないかな。

43 :
山岸も最後の仕上げはサイドレイズ100レップだ

44 :
細かいところやるくらいなら大筋群に注力したいのたろう

45 :
>>42
インクラインサイドレイズもいいけどネガティブで効かせるやつもいい

46 :
素直に謝ればいいものを安いプライド優先して後に引けなくなって発狂してやんの

ダッセェw

47 :
BIG3・懸垂・ミリタリー・ロウイング以外は趣味趣向で取捨選択次第な気がする

48 :
やらなくていい種目ってどこ目指してるかで変わるからな
健康目的のエクササイズならビッグ3なんかやらんでいいし

49 :
>>46

君は勘違いしてないか?

50 :
エクササイズやダイエットこそBIG5の出番じゃね?
デカイ筋肉と足腰ガンガンやっていけ思うわ

51 :
>>47
既にそのチョイスが趣味趣向

52 :
そもそも筋肥大自体が太りにくくするという効果はあってもそれ自体は不健康

53 :
まぁバルクアップするなら余分にカロリー摂ったり、重い重量で関節に負担かけたりしないとダメやしなぁ

54 :
デブジジババヒョロガリどれをとっても筋肉足りずで
今どきの言葉を使えばフレイルてやつか
健康目的なら尚更筋発達大事やと思うけどなあ

55 :
>>49
http://hissi.org/read.php/muscle/20190425/WjFFVkUwaTg.html

頭大丈夫?

56 :
片方はダンベルショルダーだけ
もう片方はダンベルショルダーとサイドレイズ
一年後あきらかに見た目で差あるんですか?

57 :
>>56
岩兵衛みたいになる

58 :
ベンチ懸垂他腕を使えば必然肩を使うから単純比較にならんやろな

59 :
>>58
50キロでサイドレイズやるんだから差がつくだろ
8レップスを20セット

60 :
サイドレイズの代わりにリバースフライじゃダメなん?

61 :
>>60
両方やるだろ普通
リバースフライは150キロぐらいまでいけるだろ
マシンな

62 :
プレス系種目は三角筋前部にも入り、ロウ系種目は三角筋後部にも入る
だけど中部は極めて入りにくい。

そもそも肩狙ってサイドレイズしても僧帽筋に入りやすい、
というよりむしろ肩にほとんど入らず僧帽筋に行っちゃう人が多いのに、
リバースフライだと僧帽筋に圧倒的に行っちゃうでしょ

63 :
https://i.imgur.com/4PFR0AE.jpg
この器具ローテーションで事足りるだろ

64 :
肩って骨格が8割を占めるからな
肩幅の狭いやつが一生懸命トレしてデカくしても
ウエイトしない生まれつき肩幅の広いやつのほうがスーツを着てもカッコよく見える
不公平な部位だよな

65 :
>>64
ステ入れればいいじゃん
大会出ないやつは検査を受ける必要ないから、堂々と入れれるじゃん

66 :
>>64
足が短いとか鼻が低いとかよりはフェアに戦える

67 :
>>65
ハゲてチンポが勃たなくなるんだろ?
そっちの方がいやだな

68 :
>>64
そもそもわれわれはタンクトップ以外着ないだろ

69 :
同じローテンションでもこっちの方が現実的

http://cirfic.com/

負荷がおもりでなく、電気だか磁気でコントロールされてて
挙げる時と下げる時で自在に重さが変えられるから、ネガティブ重視のトレーニングとかできるらしい。

70 :
>>66
おれ足も短いし鼻も低いw
絶望的だよ

71 :
>>68
なるほどそれもそうだな

72 :
>>67
早死にするし

73 :
最近おもうのはベンチプレスしかしないヤツっているじゃん
昔は馬鹿にしてたけど今は潔くていいなっておもうんだ

自分の好きなことだけやってるから他の部位がどうとかストレスもないだろうし
ベンチ以外は不要な種目だからいろいろ頭を悩ますこともない

74 :
バッグプレス

75 :
今まで1度もケツアゲしないようにベンチプレスやってたから逆にケツアゲできないんだけど。
過去を振り返っても自分は運動神経が悪くなかったし、むしろ良い方なのにケツアゲベンチができない、つまり身体全体を使えなくなってるのがショックだわ。
あと懸垂でも。
下半身の反動を一切使わずにやってきたから、反動の使い方がわからない。
全身を使えるようになりたい。

76 :
>>75
運動神経良いなら練習すればできるようになるだろ、甘えんな

77 :
>>67
ハゲないし嫌なくらいビンビンにたつよ
知ったかお疲れさん

78 :
>>73
その通り、他人が云々って言うのはまだまだな証だと思う

79 :
他人の身体とか全く興味わかなくて画像とかNGしてしまってるわ
ウ板的にはかなりマイノリティなんだろうけどさ

80 :
>>26
自分の体重いれて80なワケ無いだろwオマエおもろいな

81 :
PC筋

82 :
>>80
80でダンベルベンチやってるてふかしてるヤツを
ディスってるだけだろ

83 :
>>55

>>41のaIi7IMKoは1回しか出てきてないのに

84 :
>>55

しかも必死チェッカー載せてるけど、俺>>49じゃないし

85 :
>>79
本当に興味がない人はNGしたりましてや何の脈絡もないのに
わざわざNGしてることをここに書き込んだりしない
結局人の身体をみて嫉妬したり見下したりして
心が動かされるのが嫌だから見ないようにしてるんだよ

86 :
きもいブタ画像とかテロじゃん

87 :
体脂肪率5%以上はデブ

88 :
では4%以下を保ってくれ

89 :
>>88
おれはいつも50%超えるわ。
腹筋割れてるのに。
測定不能ということか。

90 :
大会とか出ない限りは一桁まで減量するのは非効率な認識
増減は腹筋のカットを維持する程度が一番かな

91 :
そうか!
自分の体脂肪が低いからというのではなく、
基準を厳しくしてデブと呼ばれる仲間を増やしたかったのか!

92 :
>>91
低いはずなんだけどね。
測定不能っぽいよ。
腹筋にも血管浮きまくりだし。

93 :
>>92
どんな測り方してんの

94 :
まあ癌になりやすい状態だから気を付けて

95 :
>>92
全身の写真あげてみてよ
もちろんパンイチで
体脂肪率相当高いからそう言う表示出るんでしょ
もしかして勘違いデブのビッグアームさんかな?

96 :
>>95
探せばいくらでもあるよ。
雑誌にも載りまくってるし。

97 :
>>93
インピーダンス法。
アスリートモードでも50%超えるわ。
むろん、ナチュラルじゃないけどな。

98 :
>>96
なりすますな

99 :
身体絞っても体脂肪率上がったりするし玩具というかゴミよね
鏡と写真と体重しか参考にならぬ

100 :
安い機械だと5%切ると測定不能でエラーって表示になるものはあるけど
50%超える表示が出るものは知らん

101 :
デュアル周波数のやつでもインボディには遠くおよばないんかね

102 :
公共機関、大学病院とかでもInbody使ってるからね。
やっぱ家庭用とは差があるんじゃないかな

おいら病院勤務で、Inbodyの中でも一番精度良いのが置いてあるけど、
前はたまに測ってたけど、最近やってない。

103 :
ステビルダーも測れるようにしてほしいな。
あと血圧計も腕が入らないからなんとかしろ。

104 :
腹のぜい肉と皮をつまめぱ1発でわかるもんに計測器なんかいらんだろ
腹をつまんでぜい肉ないなら体脂肪1けただろが

105 :
要するに体重計なんぞ不要である

106 :
いや、体脂肪率が3%になったときに、5%のやつ捕まえてデブ呼ばわりするのが人生最高の快感なんだよね。
神になった気分。

107 :
神様!

108 :
体脂肪率15%ぐらいが調子いい

109 :
>>104
これは上級者ぶりたい初級者のプヨガリだな

いい加減な奴ほど体もショボい

110 :
>>109
なんでわかった!

111 :
ベンチプレス、懸垂、スクワットだけで一般的に言うカッコいい体にはなれると思う

112 :
あとは食事コントロールやね

113 :
それが出来ないデブだらけな世の中
2016年厚労省統計でも肥満は増えっぱなしの結果だったわ

114 :
美味い飯は脂質たっぷりの飯ばっかりだから仕方ないね

115 :
>>111
カールが抜けてるよ

116 :
>>111
一般的に言うカッコいい体とはフィル・ヒースぐらいか??

117 :
>>113
体脂肪率5%以上は医療費全額自己負担にすれば国民総健康になるよ。
金持ちは無理か。

118 :
フロントレイズいらない

119 :
5%はきついな10%だな

120 :
>>114
それは違うな。
すし屋で大トロは50貫ぐらいで気持ち悪くなるが、赤身は200貫ぐらいいけるだろ。
すなわち、後者の方がうまいってことじゃん。

121 :
トレーニング頑張り過ぎたか膝痛いわ
てことで暫く膝使うメニューやらなくていいわ

122 :
>>120
アホかよw 美味いか美味くないかじゃない
胃もたれするから量が食えないだけだ
脂の消化能力の問題

123 :
俺も股関節痛めてるからしばらく脚トレしてない
罪悪感が物凄くある

124 :
>>121
そんなんでオリンピア取れるのか?

125 :
オリンピアには憧れない
フィジークが目標だ

126 :
>>125
東大医学部目指さずに京大医学部で妥協するヘタレみたいだな。

127 :
俺はナチュラルボディでオリンピア目指してる

128 :
>>126
アホ丸出しw 東大医学部は医師国家試験の合格率が全国60位くらいの落第だぞ
入学の偏差値だけが無駄に高いだけ
ノーベル賞も出てないしな
ノーベル賞も京大のほうが優秀
バカなおまえこそヘタレだ

129 :
>>128
ツッコミ待ちか?

130 :
経歴実績を考えたらシュワルツェネッガーがすごいよなあ

131 :
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1553398368/175-180

ビルダーやパワーリフターの筋肉や筋力が
実生活ではまったく役にたたない証拠

132 :
すまん貼り間違えた
https://youtu.be/Wp8TPgXjWPo
こっちね

133 :
>>126
医者じゃなくて整体師になるようなもんだろ

134 :
持運びすごいな
普段のトレーニング知りたい

135 :
>>128
ワハハ釣れたw

136 :
>>131
オランピアを狙う筋肉に実生活なんて関係あるんか?

137 :
とにかく筋肉を多くする方法を本場アメリカのオリンピアで直接インタビュー!ボディビルダーやフィジーカーが口をそろえて言うこととは?
https://youtu.be/01iS_MUsG-M

この動画見た感じだと、
・とにかく食べる
・食べる回数を増やす→4〜7回
・ヘビーなウエイトを使って限界を超えるまで追い込む
・一貫してやり続ける事
・筋肉をおっきくする事に集中してカットばかり気にして細いのはダメ

見た事ない人見てみ、アメリカの感じが掴める

138 :
ベントオーバーローをやってれば
ロープーリーローは無理にやらなくてもいいかな?

139 :
>>135
敗北宣言乙w

140 :
>>136
何オラついてんの?

141 :
>>137
+ ステ必須

142 :
でもお前らステ飲んでもトレーニングしないやん
そりゃ何も変わらないわ

143 :
>>138
引く方向が違うから複数メニューあっていいんじゃね
俺はワンロウと懸垂だわ

144 :
>>143
確かにね。
ベントオーバーローとチンニングで十分な気もするけど、
前から引く動きも重要かな。

145 :
美意識の問題だよ
フィジークはカッコいい男って感じだ
オリンピアは違う。人外。異形。怪物。見世物
そんなイメージ。敬して遠ざける対象。決して憧れないしなりたいとも思わない
美意識に沿わない
俺はカッコいい男でありたい

146 :
格闘家みたいな身体がええんやろな。
わかるでみんなそうやもん
しかしそれさえ遠い遠い道のりやからね
わいは自衛隊とかプロレスラーと言われておるが
体重85くらいまでが自衛隊?とか言われ95超えてからレスラー?と言われて
今はバキバキの105目指してる
身長は180だがここまで4年かかったな
ただ筋トレ歴自体は38年ある

147 :
>>146
自衛官ってそんなにごついか?
長距離走や自重トレがメインのせいか、
マッチョなイメージはないぞ。

148 :
老いぼれがイキんなバカ

149 :
海外ならドミトリークロコフとか国内なら山本俊樹みたいなゴリゴリタイプのウエイトリフターカッコいい

150 :
パワーリフターよりウエイトリフターの体がかっこいいのはなんかわかる
上背部の厚みとボコボコが凄い

151 :
グリーンベレーなんかもゴリゴリのマッチョじゃないもんな
映画とかだとビルダー体型だけど

軍人て長距離走ったり行軍したりする能力が一番もとめられる

152 :
軍人なら銃器やナイフで戦うだろうからあまりパワーは必要ないんだろう
自衛隊は災害派遣が多いんだから、ガレキ撤去のためにパワーつけて欲しい

153 :
>>151
有酸素運動しすぎると筋肉落ちるからね。
軍隊や自衛隊に入ると精神力は強くなるけど、肉体的には弱くなっちゃうねw

154 :
チン毛燃やされてた自衛隊員達はマッチョとは言いがたい体型だったな
でも持久走者みたいなガリガリではなくてある程度のパワーと持久力兼ね備えたスタミナめっちゃありそうな体型だったけど

155 :
軍人出身の格闘家ミルコにしてもヒョードルにしてもむちゃくちゃ強いでしょ
だから軍人が格闘技極めたら手の付けられないくらい強くなりそうなんだよね

156 :
格闘技は性格と身体能力で決まりそう

157 :
>>152ぶっちゃけああいった作業は自衛隊にやらすより国が金出してドカタや解体やってる奴等にやらした方が
段違いに作業は速いもんな

158 :
一切走らない筋トレ特化の部隊作ったらトレーニーがみんな入るから人手不足解消できそう

159 :
>>158
弾除けにしかならないじゃん

160 :
全身筋肉痛で立てないわ
GW暇だから追い込んだらこれ

161 :
>>153
アホか、体幹がめちゃくちゃ強いし筋力あるし持久力最強だ
真夜中の山の中を30kg以上の装備を背負って行軍とか、おまえにできないよ
この強靭さを弱くなっちゃうとかw
アホ過ぎて話にならん
余計な筋肥大なんて邪魔なだけだからな
見てくればっかり考えてるのはおかしいんだよ

162 :
メイウェザー腹筋ローラーやってるね
https://youtu.be/SOqbYk8phRA

163 :
>>160
スレ違い
きさまのショボい体力なんてどうでもいいわ
毎日100キロ走り込まないからそうなる
小出が泣くぞ

164 :
>>157
本気でやればどうか知らないけど、土方が仕事早いイメージは無いな
契約期間目一杯使ってダラダラ作業するから、やっぱりあいつらには任せられん

165 :
消防士なんかも凄いよな
灼熱で息も満足にできないとこへ飛び込み人間を抱えて救出とか

ロープ昇りとか懸垂はもちろん人間を抱えてスクワットとかもやってるんだろうな
おれも人間相手のトレしたいけど友達がいないからなあ

166 :
サイドレイズ要らない話題ちょくちょく出るけど
ローテーターカフのトレーニングは必要だろうか?
怪我予防には必要だし定期的に挟むようにしてるけど面倒くさい

167 :
>>163
お前のような軽いウエイトで毎日やってる奴が1番雑魚
筋肉痛に追い込めないバカ

168 :
>>167
レッグプレス500 kg、ベンチ160 kgだが?
オリンピアにも出たぞ。

169 :
杉浦太陽の肉体美
http://stat.ameba.jp/user_images/20170810/11/sunsuntaiyo/0b/60/j/o0480064114001802363.jpg
http://jonny.click/wp-content/uploads/2017/07/o0480036113985342622.jpg

昔はこんなに細かったのに…
http://www.bestbody-navi.com/wp-content/uploads/2017/11/sugiura.jpg

170 :
>>165
GWだし実家に帰ってカーチャンお姫様だっこしてやれ

171 :
肩こり腰痛に使える筋肉つけたい

172 :
日本で一番使える体をしてるのは自衛隊と消防署で間違いない
なんせ仕事として鍛えられるから強い
おまえらみたいに金を払いながら鍛えるのではなく、金を貰いながら鍛えられるからな

173 :
>>172
んでお前自身は使えるやつなんか?

174 :
人気出てきたね
https://i.imgur.com/BSikTkK.jpg
https://i.imgur.com/czazFRe.jpg

175 :
>>173
頭は使えるが体はダメだなw

176 :
すごい人見つけたよ
https://youtu.be/cOyr2640oeY

177 :
176見ても分かるがマッチョである必要は無いんだよ
見せ筋なんて無くてOK
体を自由に操る世界チャンプがこれだからな
美しい体してるだろ?

178 :
筋トレが好きでガンガンやってたらちょっとひかれるくらいの身体になり
夜はいいけど昼間にこのジムくるのは違和感半端ないといわれている
でももっともっとデカく強くなりたい仕事が第一だけども
仕事、開発、読書、瞑想、英語中国語勉強、片付け掃除、その次が筋トレだな
俺の1日の習慣に欠かせないキラーコンテンツやな!

179 :
知らんがな

180 :
>>161
行軍なんかやったって疲れるだけで
ベンチプレス100kgすら挙がらんだろw

181 :
使える君のトレーニング内容はどんなもんかな
スレ趣旨的に使えるトレと使えないトレをメニュー組んで具体的提示をしてくれよ
内容が良ければ採用できるし

182 :
>>180
いやいや
寝っ転がってバーベル持ち上げるだけより
重い荷物かついで何十キロの歩ける方が日常でも災害時でも
はるかに役立つ行動体力だろ

183 :
何もしてないデブが口だけ動かしても説得力ないなあ〜

184 :
片手40`ずつと70`を背負い足には3`ウエイトをつけて
180メートルを5周歩行するのはどうか無理か

185 :
>>182
確かに行軍の方が役立つだろうね。
でもさ、ベンチプレスの重量は
学歴や収入に匹敵するステータスなんだよ。

186 :
>>185
そんなでたらめなデータがどこにあるんだよwww

187 :
>>185
そんなでたらめなデータがどこにあるんだよwww

188 :
んで具体的メニューは出てこないのか
日々やってる内容ならすぐ出てくるもんだろ

189 :
俺のメニュー?
月 チン&ディップス
火 ケトルジャークかバーベルクリーン
水 ボクシングジム
木 休み
金 スクワット
土 ブラジリアン柔術
日 休み

こんな感じ
走るのは週2回だが曜日は決めてない

190 :
バックプレスはプロレスラーがやってた(今もやってる?)から漢のロマンという意味では捨て難い懐古種目だが、解剖学には何のメリットも無い
バックプレスは新時代に不必要だよ

191 :
>>187
トレーニーが最も聞かれる質問は
ベンチプレスのマックスだろ。

192 :
>>190
肩を痛めやすいし、三角筋中部には大して刺激入らないし、
フロントプレスとサイドレイズをやった方がいいだろうね。

193 :
ベンチはその人の強さの目安にはなるね

クロスフィットのトップクラスの人らがメニューにベンチほとんどないのに
それでも大胸筋でかいのはディップスのおかげなのかな

194 :
インクラインサイドレイズやったら肩痛めた

195 :
>>174
胸がキモい

196 :
>>189
ホラ吹きやなこいつ
アウトサイダーに出るようなアマチュアでもベンチプレスはみんなやっとるわ
垂れ乳ガリ肩でどうやって戦うねん

197 :
>>189
それが災害時でも役に立つトレーニングなの?

198 :
https://i.imgur.com/LrlwkdJ.jpg
https://i.imgur.com/6ni47pp.jpg
https://i.imgur.com/c2qRizw.jpg
https://i.imgur.com/EuLJTLr.jpg
https://i.imgur.com/W5mkTix.jpg

199 :
>>198
短足を異常に高いハイヒールで誤魔化すコリアンなw
コリアンは常に「誤魔化し」がデフォ

200 :
韓国人の先祖として知られるエヴェンキ族
その実態は謎に包まれていたがドキュメンタリーが放送されたね

ナショジオ
中国を知る 生き抜け!原始生活 中国編「トナカイに乗る遊牧民」

観たやついるかな?
観てないやつは再放送をチェックな
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/tv/19/030900023/

201 :
>>199
と、女に負けてる雑魚がおっしゃってます

202 :
>>199
顔真っ赤っかやん
どの部位が負けた?
え、全部!?

203 :
>>199
お前は真っ向勝負でも常に負けてるだろ
女に反応してる奴は大体そう
悔しかったらこんなとこ見てないでトレーニングしてこい

204 :
IDコロコロのゴミか

205 :
>>198
こんなお姉ちゃんジムにいたらガン見だわ

206 :
雑談すれ?

207 :
>>169
なんつーか、この人だけじゃないけどこの手の肉体自慢アップしてる日本人ってさ
首細いの多くねえか?多いつかほんとんどそうじゃねって思うくらい首が細すぎるだろ
なんで首を鍛えようとしないんだろう?首の筋肉って鍛えにくいのかな?

208 :
>>207
そういうおまえも細いだろ?

209 :
細いよ鍛えてないからな
首左右に振るとポキポキってなるくらいね

210 :
意味わからん

211 :
使える君を始めトレーニングしてなければここへ来ても意味ないだろうに
それともここは何か惹きつける物が有るのだろうか

212 :
意味ってそのままじゃん
日本人の筋肉自慢って首細いからカッコ悪いよな
なんで鍛えないんだろう?
鍛えるの難しいのかな
って事を言いたかっただけだよ

213 :
鍛えた方が良い部位の話ならスレチ

214 :
>>207ボディビルダーやパワリフも大半は首はほっそいけどな
貴方の言う通り首も鍛えた方がカッコいいと思うけどな
格闘家やスポーツマンは大概首太い、上腕が首より太いのはボディビルやパワリフぐらいだろうな、フィジーカーとかに至っては首異常に細い

215 :
高校の時のラグビー部の友達は首の筋トレめっちゃ
やらされるって言ってた。
首太くないとマジで死ぬらしい。

216 :
おれフロントとリバースでブリッジを週3回やってるけど
やりすぎるとヘルニアの危険もある
ボディメイクのためウエイトやってる人はやらなくていいよ
リスクが高いし太くなると肩幅が狭くみえるから

217 :
室伏も首が太くてカッコイイな
フィジーカーみたいな奇形は何がカッコイイんだかさっぱり分からん

>>214
パエリフは首太いぞ
三土手とか頭より首の方が太いw

218 :
そんなにアスリート体型になりたいならその競技やればいいじゃん
なんで見た目だけ真似するのに必死になるの?

219 :
>>165
友達多くてもそんなトレ協力してくれる奴なんておらんわw

220 :
トレトモ募集してウホウホしようぜ

221 :
首細いのはデッドやらないからじゃないか
芸能人の筋肉自慢はスクワットすらしてなさそう

222 :
総合格闘家の北岡悟くらいムキムキになりたいです

223 :
チビなんでかっこいい体にはなれないと思ってる
だからせめて飲み会とかでウケる使える体になりたい

224 :
北岡は北京原人に近いな

225 :
首のトレーニングなんてやる気起きないな。
全身を鍛えていれば首もある程度太くなってるんじゃないの?

226 :
最近デッドやりたい症が出て困ってる
デッドアブナイデッドキケン

227 :
>>226
デッドという種目自体に意味があるのでなければハーフにすればリスクはだいぶ減るのでは

228 :
>>218
そうじゃなくて首だけ細いのはカッコ悪いし不自然すぎるって話だろ

229 :
>>227
脊柱起立筋は鍛えた方が他の種目にも役立つからそれも賢明な選択だな

230 :
>>228
実際アスリートみたいになりたいと言ってる奴がいるからそいつに言ってるだけ

231 :
ナッサーみたいな首太いビルダーカッコよくね
勿論気持ち悪がる人が大多数なのは百も承知だけども
太い首の横に僧帽筋が山のようにうねってその横にデカイ肩があるのが好き
スポーツ選手だとコンタクト系は総じて首回りゴツくてそんな感じ

232 :
https://i.imgur.com/0z37m4v.jpg
俺はこういうカッコ似合うようになるために筋トレやってる

233 :
俺は頭蓋骨を1発で割れるパンチ力得る為に鍛えてる

234 :
拳より頭蓋骨の方が硬いらしいぞ
筋トレじゃなくて拳を鍛えるべきかもしれん

235 :
それは当然やってるけど、逆にそこはここで話すことではないから(ウェトレと関係ないから)
ちなみに頭蓋骨が硬いのは正面で、側頭骨は割れやすい。

236 :
格闘技的強さのためにやってたはずが、パワー的強さの追求が楽し過ぎて格闘技がどうでもよくなった
格闘技的強さを追求するなら格闘技だけやってる方が効率いいし
パンチングマシンの数値を求めてるなら筋トレしてたらいいかもしれんが

237 :
そういう人多いね

238 :
https://i.imgur.com/7UGWfgX.gif

239 :
>>238
太っててパワーありそうだから捕まえて床に叩きつければ良いのに

240 :
二人ともチビッ子だな(笑)
ワンパンだわ

241 :
>>239
これはいったいなんだ?店員が客を殴ってるのか?
力任せの大振りでまったくダメージを与えてない

242 :
>>240
両方とも160あるかないかってくらいの身長だね

243 :
>>241
確か動画撮影の為に殴られてる方が店員のズボンを引きずりおろして怒らせて撮ったものだったと思う。
記憶違いでなければ知り合い同士じゃなかったっけかな?

244 :
撮影してる奴と店員が知り合いだったかも?少し前にニュースになってた

245 :
https://i.imgur.com/znFNbr4.gif
https://i.imgur.com/wiCgPlH.gif
https://i.imgur.com/91tn5DW.gif

246 :
今日はトレーニング自体やらない休む!

247 :
>>245
こいつヤバいな
パンチ一発でダメージ与え蹴りも鋭い
倒れた相手の頭を踏みつけるえぐさもある
かなり喧嘩慣れしてるっていうか
ぜってー怒らせたらマズいタイプだな

248 :
鋭い踏み込みから左ストレート間をおかずローキック叩き込んでる
単なる喧嘩殺法でなくかなり格闘技もやりこんでるな
最後のポケットに手をいれたところってもしかしたらナイフも持っていたのかも
見ているだけで震えがでてきた

249 :
フルコン空手2級ってとこだなw

250 :
鋭いかぁ?

251 :
戦闘力かなり高いだろ
最後にためらいもなく頭に足を蹴り落とすとこなんて
相当修羅場を潜り抜けてきた実力者だとおもう

252 :
>>251
よっ雑魚

253 :
>>245
ヒョロガリの方なにやったんだろ

254 :
まあ基地外じみた残忍な性格であることは認める

255 :
むしろ格闘技なりやってると一撃で殺しかねないから素人に手を出さなくなるもんじゃないの

256 :
>>255
プロボクシングのチャンピオンまでいったやつでも
喧嘩で人を殴ったやつ何人もいるからな
イカれたやつには○○○○に刃物だよ

257 :
まあボディビルダーでもステやって警官を殺したやついたもんな
腕周り50とか越えるようなビルダーは人間凶器
体を鍛えることは凶器になるってこと忘れたらいけないよな

258 :
>>256
まあやる奴はやるのか
俺の周りで格闘技やってたりする奴は結構弁えてるのが多いからそうなのかと

259 :
https://i.imgur.com/YoFi87M.gif

260 :
https://i.imgur.com/sdXS9hG.gif

261 :
>>245
>>259
これ見たことあるけどこうなった経緯知ってる人いる?

262 :
なんでわざわざgifなん?youtubeのURL貼ればいいのに

263 :
ここに貼られてる喧嘩の理由は謎だし喧嘩もしたくないけど
こういうDQNにとつぜん襲い掛かられても身を護れるくらいの
トレーニングはしておきたいとおもった
やっぱBIG3で筋肉の鎧をつけておかないといけないだろうな

264 :
>>263
護身目的なら格闘技習ったほうがよくない?

265 :
護身目的なら足速くするのが一番じゃない

266 :
逃げ足早いのが一番か

267 :
体おっきければ喧嘩慣れしてるやつらはまず喧嘩売ってこないからな

268 :
でも身長低かったら体でかくてもあまり威圧感出ないよね?

269 :
初手からいきなり全力ダッシュで逃走するマッチョか…ラグビーとかの経験者じゃなきゃ止められそうにないなぁ

270 :
後ろから車で煽られた合戸がひょいと車から降りて後ろの車に接近した途端相手が逃げて行った話を知らないのか

271 :
>>270
知らない
マジで?俺も背低いから希望持てるんだが

272 :
すみません合戸孝二さんが背低いとかそういうことを言ってるわけじゃないです

273 :
合戸選手は164pらしいからそれほど大きくないかもしれない
でも筋肉でごつい人は見た目の身長が数センチデカく見えるから
かなりの威圧感があったんだろうな

274 :
車とか相手の体型関係なしに喧嘩売ってくるよなぁ

275 :
低身長は可哀想

276 :
上腕50cmの人いたら普通は意味わからなくて怖くなるでしょ

277 :
プロレスの上田馬之助が車に乗ってた時(運転してたのはマネージャー)
20人くらいの暴走族に囲まれたらしい
車を止めて190センチの馬之助が出ていったら族のやつらは驚いてバイク捨てて逃げていった
そりゃビビるわな

278 :
マイク・タイソンくらい首太くしたいわ

279 :
>>262
gifでいいんだよ

280 :
身長低い方が筋肉ダルマ感を出すには良いかもしれない

281 :
肩幅が2人分あるんだが、身長が157センチなので、椅子から立った時にたいてい2度見されるわ。

282 :
https://i.imgur.com/OaBSvPT.gif
これってどういうトレやったらできるようになるの?

283 :
ディップス

これを「やらなくていい種目」と言ってる人をどう思う?

284 :
>>281
見たい

285 :
>>281
見せて

286 :
>>283
ワイは三頭筋はディップスが一番入るやさかいに外されへん種目やわ

287 :
ディップスは大胸筋下部に入るから上部育てたい今はほとんどやらない
三頭はプルオーバーのほうが効く

288 :
最近では上部にも良く効くって言われてるんだよな。

289 :
ディップスは下部のみしか効かない垂れ乳になるとか嘘だからね
大胸筋全体と肩や三頭筋、副次的に背筋にも効く
ベンチは外せてもディップスは外せない

290 :
上部にはインクラインベンチよりも負荷が強くかかってマジなのかな。

291 :
×強くかかって
○強くかかるって

292 :
http://livedoor.blogimg.jp/maji_kichi/imgs/c/4/c4d2dcbe.gif

293 :
>>290
でもインクラインベンチって160 kgぐらいでできるが、ディップスだとせいぜい自重プラス80 kgのダンベルだよね。
それ以上重くするの大変じゃん?

294 :
まあやらなくて良いよ

295 :
>>293
kgイコール大胸筋にかかる負荷じゃない

296 :
>>295
だよな
上手いやつは低重量でもちゃんと効かせられるし肥大もする

297 :
ディップスって時間ないときはカットしてもいいんじゃない?
ベンチプレスとショルダープレスやれば三頭鍛えられるじゃん。

298 :
普通人間の体って上に押すほど弱くなり、下に押すほど強くなるから
何目的か知らんけど、ディップスが最優先じゃね?

299 :
自重信者が一生懸命まで読んだ

300 :
ディップスってまさかの自重じゃないよね?

301 :
http://i.imgur.com/byeZtk5.gif

302 :
>>298
ベンチプレスが最優先だよ。
ベンチやらないくらいならジムに行く意味はないと思ってるよ。

303 :
>>302
ベンチプレスでまずジム内の空気を支配しなければならない

304 :
>>302
それはただの好き嫌いで趣味の範疇だと思うけど。
2種目だけでの話なら、格闘技とかで腕を突き出す力を上げたいとか、特に三頭筋鍛えたいなら、より高重量が扱えるディップス
三頭筋をさぼらしても大胸筋のトレーニングが目的ならベンチだと思う。

ボクシングとかでもディップスはやれって言われるけど、ベンチ禁止ってとこもある

305 :
>>303
今のアーチ組むようなベンチは技術的な要素が大きい上に、ボディメイクトレとしても評価低いし、
運動機能面で役に立たないと考えられてるし、
今はどちらかと言うと色々な面で低く見られるでしょ

306 :
ベンチはベンチ台かラックがいるしセットするのに時間がかかるしウォーミングアップもいる
ディップスならそこらへんでできるし、セットもいらないし、ウォーミングアップもいらない

307 :
手幅も何もかもわからずディップスはー、ボクシングはー
って、デブ、お前そんなだと忌み嫌ってるベンチ豚の体型以下のままだぞ

308 :
>>307

南無阿弥陀仏(-人-) 安らかに成仏して下さい。

309 :
>>306
それは自重の話?
自重での話ならベンチも腕立て伏せと考えればそれこそ何も要らなくね?

310 :
>>303
そうだね。
トレーニーの価値はベンチプレスの
重量で決まるからな。

311 :
>>304
格闘技に興味あるけど、
確かにディップスはいいらしいな。
やる価値は大いにありそうだ。
それにディップスはベンチ伸ばすのに効果あるだろうし。

312 :
パワリフのせいでバーベルベンチもデッドも、いかに負担を小さく、ただ高重量挙げりゃ良いみたいな
技術的なやり方が蔓延ったせいで、いくらでも他に同等以上の効果を得られる方法があるバーベルベンチは特に死んだ感ある
ベンチの挙げられる重量がうんちゃらくんちゃら言うほどに、要らんものに見えてくる。
ベタ寝、軽量でテンポ良く上げ下げするアスリートがよくやってるベンチは有益だと思うけど。

313 :
混んでる時間しかジム行けないから、ベンチ台が誰かに使われてる率が高くて
時間ないとき待ってられんからダンベルベンチしてるわ

314 :
ベンチMAX50kgだとしても、カッコいい体の奴の勝ち
ジムでも一般でも女のにモテる
ベンチ豚はモテない

315 :
ジムでもいるよなパワーリフターでもないのに極端なブリッジして手幅おもくそ広くして
挙動の狭いベンチやってドヤっているやつ
そういうのに限ってベンチの占拠時間長いんだよ
セット間の休憩にシャドーやピッチングのフォームとかやるし
「シュワラーシュワラー」とか変なかけ声で気合いれるし

316 :
バーベルダンベル自重問わずメニューは沢山持ってる方が色々お得

317 :
>>312
金はたくさん稼いだ奴の勝ちだろ?
それと同様ベンチは重いもの挙げた奴の勝ちなんだよ。

318 :
>>314
ベンチ60kgからウォーミングアップするのに
それに満たない奴が勝ちなわけないだろw

319 :
金は良い使い方した奴の勝ち
筋肉は女にモテたやつか、何らかの競技のパフォーマンスが上がったやつの勝ち

320 :
隣でベンチやってる奴が自分より高重量挙げてたら悔しいだろ?
気にするなって言われても無理だよ。

321 :
悔しいか?
そんな体を醜くすればいくらでも出来る事

322 :
不細工ってそんなに女にモテたいのかね
劣等種可哀想すぎる

323 :
>>321
何を言ったところでベンチプレスヒエラルキーからは逃れられないよ。
スクールカーストと同じ。

324 :
>>320
バーベルベンチ120s1回だけ挙げられる人とダンベルベンチ40s10回挙げられる人で換算的には同等だけど、
もしバーベルベンチ120sの人がアーチ組んでたら、ならダンベルの人の方が最大出力は上かって思うぐらい。

325 :
>>312
君が初級者でパワリフ否定して上級者ぶりたいのはよく分かった

ちょうどベンチマックス70kgくらいになると勘違いしちゃうよね(笑)

326 :
>>324
ダンベルベンチは対象外。
バーベルベンチがすべて。

327 :
>>325

自分の書いた後半部分読んで、人がこれ読んで通じると思う?

328 :
>>326
お爺ちゃんですか?
最近バーベルベンチしてる人って初心者か50代以上くらいのおじさんが多いね

329 :
>>328
アスリートたちもバリバリやってるよ。
競技のためにやってるんだろうけど、
どいつもこいつもブリッジばかりw
やっぱり重さへのこだわりがあるんだねw

330 :
バーベルベンチの重量が全て
生物は気付けば重い重量を扱う人間に憧れ、そして恐れるものだ
自分はボディメイク目的だから…なんて言い訳してみても本心では悔しいのは自分が1番よく知ってるだろ?

331 :
>>330
本当にそうだよな。
やたらベンチを貶める奴がいるけど、
そういう奴も本当はベンチで重いもの挙げたくてしょうがないはず。

332 :
ジムでドヤってたベンチプレスのオッサン
若いやつに「ショボい重量だな」とか笑ったら帰りにジムの外で
腹パンくらい反吐吐いてたけどね
いくらベンチが強くても喧嘩になったら何の役にも立たないけどな

333 :
>>332
> いくらベンチが強くても喧嘩になったら何の役にも立たないけどな

そんなのウエイトレ関係ないじゃん。
言い負かされたからってそんなの捨て台詞にもならんわw

334 :
>>332
もちろん喧嘩に強くなることも大事だよ。
それにしても嬉しいのは、ベンチプレスに年齢は関係ないってことだな。
若いやつよりオッサンの方が強いなんてザラにある。

335 :
>>332
部落にでも住んでんの?

336 :
俺が言いたいのはベンチの重量が上だからといっても
そんなのは何の自慢にもならないしそれで他人を見下してたら
痛い目にあうってこと

ベンチが重ければジムで注目されてるとか自意識過剰だよ
見ているヤツは「早く変われよ」「いちいち声出すなうるせーよ」
って見ているのがほとんど

337 :
>>327
2chに張りついてる暇あったらベンチやっとけよ

338 :
>>336
いや、大いに自慢になるよ。
履歴書の特技の欄に書けば即採用だぞ。

339 :
>>332
喧嘩になるという意味がよくわからん。
発展途上国に住んでるとかか?

340 :
>>336
じゃ>>332みたいなホラ話書くなよw

341 :
筋肉もハートもちっちぇー
流石自重信者

342 :
ベンチプレスとスクワットは絶対やらなきゃいけない種目だけど、
ダンベルフライとかレッグエクステンションは忘れてしまっていい種目だよなw

343 :
>>342
上級者になると胸だけで20種目以上する必要があるから、不要な種目なんてないぞ。

344 :
このスレは初心者が分かったつもりで偉そうなこと言うスレ

345 :
>>343
1日で全身を鍛える場合、
ベンチとフライだったら
迷わずベンチを選ぶだろ?

346 :
全身法だとしてもベンチダンベルベンチフライ全部やるお

347 :
フライ(笑)
パイズリでもすんのか?w

348 :
肥大はストレッチ種目の方が有効と言われてる

349 :
懸垂できるならラットプルダウンはいらないな
ラットプルは女かデブ専用やな

350 :
>>346
時間は有限なんだよ。
各部位1種目だけなら当然バーベルベンチプレスを選ぶよな?

351 :
>>320
悔しくない。賞賛はする
おまえの人格がしょぼいだけだ
見かけたらおまえも内心でいいから賞賛してやれ

352 :
>>349
ラットプルダウンは雑魚種目だからな。
いくらやりこんでも懸垂には遠く及ばんよ。

353 :
この季節は自重すら挙がらないブタが多そう

354 :
>>350
マジレスだが一種目なら筋肥大に最も有効なダンベルベンチを選択する

355 :
>>351
別に賞賛しようとは思わないけどな。
自分の非力さが嫌になるだけだ。

356 :
>>354
ダンベルの方が深く下ろせるからか?
ダンベルなんてのはしょせんバリエーション種目でしかないんだよ。
バーベルこそトレーニングの王道だ。

357 :
パワリフとボディメイク勢で回答変わるから意味ないよ

358 :
>>356
やっぱそうだよ
ベンチプレスの優先順位を下げる奴は重量が伸び悩んだ末にベンチから逃げだ奴だろう
逃げるな、記録が伸びるように努力と工夫で闘え
そうすれば自ずと身体は付いてくる

359 :
筋トレ知らない人でもベンチは知ってるし話のネタとしてベンチ強くしておく意味はあるっちゃあるな

360 :
>>358
ベンチプレスの重量が伸びなくなると逃げたくなる気持ちはわかる。
でもやっぱり何とかして伸ばしたいよな。

361 :
俺はベンチしないから筋トレの話になると大概ベンチ何キロって聞かれて困る

一番強いのなんですかとか聞けよ

362 :
>>359
ベントオーバーローの重量を聞かれたことは一度もないけど、
ベンチプレスの重量を聞かれたことは何度もあるからね。

363 :
>>361
残念ながらみんなが一番知りたいのはベンチだからね。
その次がスクワットかな。

364 :
で、ベンチ3桁と2桁ではコロッと態度が変わるわけ?

365 :
変わるんだなーこれが

366 :
>>364
変わるんじゃないかな。
100kgは最低ラインだと思う。
一流の格闘家が100kgすら挙がらなかったらショックだろ。

367 :
そりゃベンチ3桁とかなら土下座もんですよ

368 :
普通、初心者から100kg挙がるのにどのくらいかかる?
1年? 週3はきっちり通えるとして

369 :
max100kgはふ〜んて感じ
RM60%100kgならおー!て感じ

370 :
自分的には上半身の押す種目は要らない

371 :
>>368
体重次第では

372 :
>>359
昔職場の後輩に聞いてもないのに俺ベンチ160kg挙げるんすよって会う人会う人に言ってた奴いたけど筋トレやってない人にはその数字全くピンと来ないからな

373 :
>>368
俺はちょうど1年くらい
40kgからスタートで

374 :
>>368
5年かかった
初めてのベンチで80kgだったからほとんど伸びてない
その他種目も重量扱えないが代わりにバルクだけは順調にデカくなり今では公営ジムのトップクラスのバルクになった
公営ジムでは毎回絶対に話しかけられるw

375 :
重量上げないで筋肥大するの?

376 :
デブれば

377 :
ベンチはクオーターかハーフの狭い可動域でやってるけど
これでも効くね
すごい胸板があつくなってきた

378 :
ユーチューバーのけんぴくんは体重を増やさずに50→150にするのに10年以上かかったって言ってた

379 :
>>374
なるほど重量が伸びるのとバルクがでかくなるのとは必ずしも比例しないわけね
これはいいこと聞いた

380 :
気合入れてトレーニングしてる割に筋発達鈍いし重量伸びないし
食べても脂肪ばっか増えてく感じで多分100kg行くのもっと掛かりそう
むしろ100kg行けるのか疑問すら感じる

381 :
>>379
ネタにマジレス

382 :
>>377
アーチ組んでる時点でパーシャル
アーチベンチのハーフはクオーター

383 :
>>382
じゃあベタ寝で胸にしっかりつけるのが
フルボトムってことなんだね

384 :
ベタ寝で一回一回ボトム手を離してる僕ちゃんこそがフルボトラー

385 :
>>289
いや全体は絶対効かないわ、下部ってか外測中心に下部よりだな、研究結果だのエビデンスどうこうよりやりこめば誰でも分かる

386 :
男は肩と背中!

387 :
>>386
男はチンポだろ
包茎は生きる価値なし

388 :
>>387
メニューの話しろ

389 :
今まで出たやらなくて良いトレ
スクワット
デッドリフト
ベンチプレス
ミリタリープレス

ウ板のベテラン達が言うくらいだからな上記はやらないほうが良いぞ

390 :
分かりました。効率上げるためにそのメニューはやめます。

391 :
そんなばかな

392 :
>>389
ウ板のベテラン達は逆張りが好きってだけでは?

393 :
>>389
正しくは
ハーフスクワット
床引きデッド
バーベルベンチ
バーベルプレス
だからな、これらはやる必要ない

フルスクワット
トップサイドデッド
ダンベルベンチ
アーノルドプレス
はやってもいいというかやるべきだ

394 :
パワーが求められるNFLがベタ寝ベンチ推奨してるんだから

アーチつくってのベンチはただの楽なほうへの逃げだよ

395 :
>>394
「ロシアンパワー養成法」って本でもアーチは否定されてたな
肩甲骨寄せてアーチを作って押すとか人体にとって不自然きわまりない動きだから
格闘技やスポーツ競技に役立たない

人間が何かを押すパワーを発生させるときは
ぎゃくに肩甲骨を開いて猫背になる

396 :
アーチベンチ→競技用

ボディーメイク目的の奴がユーチューブとか見てこれが正しいフォームなんだ勘違いしてるアホの多いこと

397 :
https://i.imgur.com/ZKUKcQj.gif
ロシア人

対して日本人
https://i.imgur.com/jz99upS.gif

398 :
>>397
日本人の方が一発もパンチもらわず全部見切ってかわしてるのがすごい
そして悠々とその場を去ってる
護身の点からいえば日本人の方がスキル高いな

399 :
>>392
ウ板のは自称ベテランだらけだから
ベンチ80kgや100kgスレなんか年中書き込みあるけど3年やってりゃ上がる重量だからな

400 :
>>395
君はその方法でどんどんベンチやってくれ

401 :
それって押す力をつけるのか、胸に効かせるかの違いなん?

402 :
人間が押す力を発揮するのは臀と脚でごさいます

403 :
>>389
いずれも超重要種目じゃねーか。
これらを外す奴は雑魚確定。

404 :
>>393
床引きデッド、バーベルベンチ、バーベルプレス。
全部重要だよ。
やらない奴は雑魚。

405 :
いやそれネタレスじゃね?
ツッコミまでがネタならそれもそうだけど

406 :
なんつーか、自分の脳みそででちゃんと考える力は失われるのな

407 :
>>405
なんだ、ネタなのかよ。

408 :
フロントレイズはやる必要ないな。
ベンチプレスやショルダープレスで三角筋前部は十分鍛えられてるからな。
サイドレイズで中部を鍛えた方がいい。

409 :
床引きデッドが何の役に立つんだ?

410 :
引っ越しの時重い荷物持ち上げられるw

411 :
>>394
ベタ寝ベンチなんて逆にどうやるんだ?
そもそも普通に挙げると肩を壊すから肩甲骨を寄せろって言われてるんだし
肩甲骨を寄せるには、寄せた肩甲骨が納まるスペースが必要ってことでブリッジ組んでるわけだろ?
肩を壊さない方法があるんなら、確かにブリッジは必要無いけどな

412 :
>>409
床から重いもの持ち上げる時に役に立つ。
トップサイドは背筋力測定の時に役に立つ。
どっちもやるべきだな。

413 :
肩甲骨寄せないと肩壊すとかいうのが間違った認識
膝を前に出すとスクワットで壊すとかいうのと同じくらい嘘だよ

そもそもベンチはベタ寝でやるのが本来の姿
競技として重いもの持ち上げるテクとして肩甲骨寄せてアーチ作るようになった
肩の保護とかあとづけの理由だよ

414 :
デッドが荷物を持つのに役立つとかいっても
日常で100キロ以上とかのものを持つことなんてない
せいぜい2、30キロ
デッドは椎間板を削っていくから年取ったら確実に後遺症でるよ

415 :
>>414
酔いつぶれて道で倒れた130 kgの嫁を持ち上げることがあるだろ。

416 :
>>414
俺自身デッドで腰痛めてるけど、
やっぱり全身の筋力アップに最適な種目だと思うんだよね。
無理さえしなければやってもいいんじゃないか?

417 :
最近、デッドやらずにスナッチやクリーンやってるけどこっちのほうが実生活には役立ちそうや

418 :
>>417
スナッチはやったことないけど、
クリーンは役立つだろうね。
アスリート向けの種目だから
一般のトレーニーはやってないだろうけど。

419 :
サイヤマン東京オープン5位おめでとう

420 :
誤爆

421 :
>>419
5位でおめでとうとはどういう意味?
負け組じゃん。

422 :
>>415
酔いつぶれた嫁なんて棄てていくにきまってるだろ

423 :
>>416
トップサイドデッドならいいと思う
でも床引きはリスクが高いよ
やるならローバースクワットでいいんじゃないかな

424 :
床引き出来るジムってあんまないよな?

425 :
>>423
俺は床引きで2度も腰を痛めているから
リスクが高いのは十分承知してるよw
でもハイリスクハイリターンっていうじゃないか。

426 :
>>424
あまりないだろうね。
パワーラックだと一番下からでも高さが出てしまうし。
まあラックの種類によるけど。

427 :
床引きデッドで腰痛めるのって脚力不足であげられないものを無理矢理釣り竿でぶっこ抜くからじゃない
スクワットが普段から浅かったりするとデッドのスタートポジションのように屈んだ位置での筋力が弱くなるから背中が曲がるというのがあると思う
ウエイトリフターみたいに上体を少し立ててやれば痛めないし起立筋に負荷入れられるいい種目になる

428 :
>>424
ガシャガシャ落とすとアウトでも静かに降ろすならセーフなら公営ジムでも結構あるぞ

429 :
>>427
まだまだだな
脚力あってもハム固くてフォーム作れないと痛める奴も腐るほど居る

430 :
>>425
リターンが筋肉の強さで
リスクが関節や椎間板の摩耗

どっちを取るかってなるとやっぱり関節を保護したいよ

431 :
>>415
130キロの嫁とか道にほっといても誰も悪さしないだろ

432 :
>>429
それはハム硬いのが悪いやん
ハム硬い時点でいい状態ではないんだからストレッチなりフォームローラーなりで良い状態にすればいい
それもトレーニングじゃね

433 :
>>430
まあ悩むところではあるよな。
デッドのやりすぎで身長縮んだら嫌だし。

434 :
重量軽くても影響あるのかな

435 :
重量もそうだけど回数も影響するんだよな
腰とか膝ってトレの度軟骨が削り取られていくから年数立ったら確実にすり減っている
いくらデッドの重量が強くなっても身長が数センチ減るのは嫌だからな

436 :
デッドは120キロぐらいで充分だよ
これでも肥大するし、これぐらいの重量なら関節もすり減らない

437 :
>>432
うん、だから脚力あってもって書いたよね
よく読んだ方がいいぞ

438 :
フルボトムのスクワットやってりゃデッドやらんでも重量下がらんやん
特に120まででやるとか150までで抑えてるとかそれこそ時間の無駄
それぐらいの重量ならスクワットだけでデッド一切やらなくても重量絶対下がらんよ

439 :
デッドリフトやらないとかありえないわ

440 :
340位引けるのにナチュラル丸出しのしょぼいヒジークしてるなこいつ
https://youtu.be/5Fllx7iYpxY

441 :
デッドで腰やらないコツってなんだろな
過去3回デッドで腰やってるからびびって重量控えめになる
同じ感じの人いない?

442 :
>>441
3回も壊したならデッドはスッパリ止めた方がいいよ将来のためにも
他の種目でも鍛えれらるんだから
スクワット+ワンローでいいとおもうよ

443 :
俺もデッド封印してる
素晴らしいメニューだと思うけど負傷リスクが高すぎて危険が危ない

444 :
デッドはナローからスモウに変更してからギックリ腰やらなくなったよ
トップサイドも腰を痛めにくいと思う

445 :
>>441
体型次第では合わない奴居るからな
他の種目やるべき

446 :
>>444
同じだ

447 :
トレは継続こそが最重要だからなあ
デッドで腰やっちゃうとそれが危うい

448 :
息継ぎをトップでやるようにしてからデッドで腰は痛くならなくなったわ

449 :
フォームが悪いくせに腰に悪い種目だと言い訳すんな

450 :
才能がないどころか貧弱な遺伝子持ったやつにそれ言うのは酷だろ?

451 :
>>441
俺は2回痛めた。
正直もう高重量に挑戦しようとは思わない。

452 :
やらないぞ

453 :
>>431
イノシシかタヌキに食い荒らされそう

454 :
最近はデッドはトップサイドかスティフがほとんど
またマイブームが来たら通常の床引きもバンバンやるかも

455 :
クォータースクワットやトップサイドデッドリフトにもメリットはあるだろう。
でも俺はフルスクワットや床引きデッドリフトをやらないと気が済まないんだよ!!
この気持ちわかるだろ?

456 :
好きなのしたらいい
怪我するとか言ってる虚弱体質は出来る事頑張れ

457 :
床引きからトップサイドに変えるのはわかるが
スモウに変えたら鍛える箇所が完全に変わっちゃうだろ。

458 :
>>441
フォームが悪い
それに尽きる

459 :
>>458
視野の狭い初心者w

460 :
あんなに手足の短い三土手でも化け物重量でナローデッドやるんだから骨格どうこうは相当なアレでもなきゃ大丈夫でしょ
床引きデッドができないような状態は柔軟性なり筋力バランスなりになんらかの問題を抱えてるからやらないにしてもそこの解決は図るべき

461 :
>>457
完全に変わるわけないじゃん

462 :
>>460
なら三土手より手足長い奴は三土手より高重量扱えて然るべきだろ

プヒャヒャヒャヒャ

463 :
>>462
アホだな
少なくともフォームを組むこと自体には問題ないということがわからないのか

464 :
IDコロコロじゃ説得力てものが足りませんわ

465 :
>>463
言い訳してねぇでさっさと三土手より高重量挙げてみろやwww

466 :
>>464
他人なのにID変えてると幻覚見てる雑魚おる?

467 :
ヒットマーク立ててる飛行機ビュンビュンおって草

468 :
他人言いながらID変えてるのが笑いどころだろ?(笑)

469 :
https://i.imgur.com/s2AgOvV.jpg
https://i.imgur.com/XgxkhzC.jpg
https://i.imgur.com/GpWg4GZ.jpg
https://i.imgur.com/H9GisLC.jpg
https://i.imgur.com/Kgv8KJR.jpg
https://i.imgur.com/9xhjLYY.jpg
クソみたいなボディライン隠すダボファッション着てる女は日本人だけ

470 :
コロコロはよコロコロせーやw

471 :
>>461
完全には言い過ぎたが、かなり変わるわ。

472 :
スクワットをローバーからハイバーに変えるくらいは変わるだろ。

473 :
>>459
君のフォームが悪いんだよ、初心者なの?

474 :
>>473
じゃあ三土手も怪我してるけどフォームも悪いんだ?

475 :
痛めた事はないけどウンチがパンツにつく

476 :
>>474
三土手の大会で肉体の限界を超える為の怪我とフォームを知らない素人の怪我じゃ意味が違うぞ

477 :
三土手とかパワリフの選手は健康とか筋肥大とか何かのスポーツで役立てたいとか
そういう目的でやってない
ただひたすら重量を狙う競技のためのBIG3
一般人がそのフォームでやる意味はない

478 :
デッドとか毎回少しづつ椎間板を削っていく作業
筋肉は回復するけど関節って消耗品だから再生しないんだよ
体がデカくなっても一生腰痛とつきあっていかないといけない
一般のトレーニーがデッドをやる必要ない

479 :
>>478
スクワットはどうなんですか?

480 :
>>479
スクワットはデッドみたいな椎間板に集中した過剰な負担がかからないからね
特に悪いのは床引きデッドだ
あれは最初ハムケツの力で床から挙げるでしょだから高重量が狙えるんだけど
でも椎間板にとっては過剰な負担になってる
ハムケツ>椎間板って力のアンバランスな状態だから耐えきれていない

481 :
フォームが正しければ故障しないとか嘘だから
デッドは確実に腰を削っていくし時限爆弾のようにある日とつぜん爆発する
背筋ならワンローやチンで鍛えればいい

482 :
ジムで知り合った男性と関係を持ってしまった…

483 :
あとさデッドが日常の動作で役立つとか言ってる人もいるけどそれも違う
テレビの番組で100数十キロの女性をお姫様抱っこできるかとかやってたけど
300キロのデッドができる三土手でさえ一瞬も持ち上げれなかった

餅運びのチャンピオンみたいな人が成功していたけど

484 :
>>483
巨デブ女をお姫様抱っこするのが、お前の日常なのか?

485 :
>>481
脊柱起立筋はどうすんの

486 :
>>483
あれって腕の長さが重要な気がする

487 :
脊柱起立筋なんて鍛えなくていいだろ
鍛えても背中が広がってかっこよくみえるわけでもないし

488 :
老後に寝たきりにならない使える体になるトレーニング教えて下さい

489 :
まーた使える君か

490 :
見せ筋くん達はコンプレックス持ち過ぎだろ
見せかけにしか役に立ってない自覚あるからだろう

491 :
使えるの発狂ごちそうさま(笑)

492 :
使える君はメニューも言えない雑魚だからね
そこは察してやらないとw

493 :
使えるメニューはよ教えてくれよ(笑)

494 :
>>490
こいつが一番使えないっていうオチか?

495 :
草w

496 :
オリンピックで金メダルを取ってはじめて使える体。
2位以下は使えてるとはいえない。
クズ。

497 :
>>480
ローバーのフルスクワットだと椎間板への負担はデッドと大差ないよ

498 :
https://i.imgur.com/psWPo04.jpg
https://i.imgur.com/rcmpybD.jpg
https://i.imgur.com/zS3cyaH.jpg
https://i.imgur.com/tWFGva8.jpg
スクワットの注意点

499 :
>>498
いいヤツだな

でも3番目のバットウィンクの原因は間違い
バットウィンクは大殿筋を脱力しても起こる
本当の原因は股関節の屈曲最終可動域を超えてまで尻を下げようとするから
股関節の外旋で屈曲可動域は広がるから4番目は正しい

500 :
>>490
>>488
ぼこられてダンマリとかほんと使えないなーお前

501 :
>>476
そいつにとっての限界を超える高重量なら怪我する可能性なんて十分ある

苦しい言い訳してないで素直にごめんなさいしとけよ

502 :
やっぱりBIG3は外せないな。
テレビとかでやってる体幹トレーニング(笑)はやる必要ないね。

503 :
体幹トレ信奉者の認識
ウェイトトレ→不自然な動きだから使えない
自重ヘンテコポーズ→不自然な姿勢で鍛えられる
マジで頭おかしい

504 :
正直、ということならデッドリフトだな
スクワットでフル以下にまで深くしゃがんでいるなら刺激対象がもろ被りのデッドは不要
ビッグ3に数えられていてトータル重量というものがあるからやってるけど、そうじゃなかったら正直やらない種目だわ

パラレルからハーフぐらいの浅いスクワットをやればバランス取れるのはわかってるけど、深くしゃがむスクワットが好きでやめられないんだよなぁ

505 :
>>503
ウエイトの方が体幹鍛えられるんだけどね。
あんなヘンテコポーズ、やる気にならんわw

506 :
>>504
ワイドデッドリフトは不要だと思う。
でもナローデッドリフトは必要。
あくまでも背面の筋肉を鍛えるのが目的だからね。

507 :
そもそも姿勢が良くなるから鍛えるとか言うレベルで交わらない→体幹の人たち

508 :
>>505
それウ板でよく言われてるけど

https://www.facebook.com/nscajapan/photos/a.368820136555667/1265945670176438/?type=3&theater
1RM80%のデッドリフトよりプランクの方が腹直筋に倍以上効いてるよ
起立筋には当然デッドの勝利だけど

509 :
なんでデッドリフトと比べてんの

510 :
>>509
>>502が言ってるBIG3でいちばん体幹鍛えられるのはデッドでしょ

511 :
>>501
フォームを知らない素人が怪我するのが危ないと言ってるだろ
日本語わからないの?

512 :
>>508居所重量が伸びてくればそうではないけどな
プランクとか荷重していくのも限度がある一人じゃ出来ないしな
体幹はデッドよりスクワットのが上

日常生活の力もクリーンは使うがデッドは?なんだよな
パワリフ選手でもデッドに比べてクリーンは悲惨なほど上がらん奴たくさんいるし
見た目もスクワットベンチローイング懸垂ディップス各種ショルダープレス系と
違って挙上重量挙がってきても変化が殆どない

513 :
腹直筋のみを鍛えるのであればプランクやアブドミナルマシンの方が効果的

ただ腹直筋のバルクが欲しいという人がそんなに多いとは思えない
大半の人は割れてりゃOKって感じだろ(特に流行りに流されて体幹トレをやる人は)

その程度ならスクワットやデッドの副次効果で十分だし、いくらプランクやアブドミナルやったって体脂肪を減らさないことには腹筋は割れない
というか体脂肪減らすだけで腹筋は割れるんだから特別トレーニングは必要ない

514 :
>>511
フォームが分かってる三土手でも怪我するんだから当人の限界挙げりゃ何kgでも怪我する
日本語わからないの?

515 :
>>514
君、素人なの?

516 :
むしろ筋肉で飯食えてる奴おるんか?

517 :
ハイクリーン150くらい挙げれたらウェイトリフターみたいな体になる?

518 :
>>512
じゃあスクワットの方も貼っておくよ
https://www.facebook.com/nscajapan/photos/a.368820136555667/1260014297436242/?type=3&theater

腹筋はデッドと同程度だが、意外と起立筋はスクワットの方が上だった
フォームに左右されるけど

519 :
>>517
パワークリーン150sってそれもう立派なウエイトリフターだろ
クリーンなら180sぐらいは軽いだろうし潜り込みの技術と脚の強さがあれば200sもあり得るレベルだよ

520 :
>>508
シットアップですらやる気が起きないのに、
プランクなんかなおさらやる気出ないよw
アイソメトリックはつまらなすぎて続かないって。

521 :
>>512
デッドが強いのにクリーンが弱い奴って僧帽筋が弱いのかな?

522 :
単にクリーンの技術が未熟なだけでしょ
下半身の力をバーベルに伝えて跳ね上げる技術はちゃんと修練を積まなければ身に付かない
練習すれば下手でもデッドの5割前後のクリーンはできるよ(パワークリーンだともっと落ちるが)
本職の上手い人で7割ぐらいかね

523 :
>>518
スクワットってそんなに脊柱起立筋使ってたのか。
スクワットの強さと背筋力は比例すると言っても過言ではないな。

524 :
>>522
本職の上手い人でもパワークリーンだと7割は切りそうな感じか。
まあ6割でも強いけどね。

525 :
>>524
個人差はあるけど、大体クリーン200sでデッド300s前後だね
そのレベルでパワークリーンが150sとかそのぐらい
だからパワークリーン150sできたらウエイトリフターみたいな体ではなくて立派なウエイトリフターになってる

526 :
メトロンブログのファンのゴミキッズの書き込み

485 無記無記名 2019/05/05(日) 03:48:02.84 ID:AztPBnI/
コレさ、日本のオンナはもうとっくにわかってる事なんだよな、だから日本人男と付き合いながらでもSNSなんかでは外国人(白人ありき)を探してたりする
良いオンナ程日本男に見切りをつけはじめてるんだよ、女は生存本能で生きてるからね

527 :
>>525
そんなの挙がる気せんわ。
やっぱり筋力も素質がモノをいうのか。

528 :
だいたいトップビルダーの鈴木雅が
「ボディビルの筋肉は見せるだけのもので使えない」っていってんだから
堂々とわれわれは見せ筋づくりに励めばいいんだよ
使えるとか使えないなんて愚問だから

529 :
>>528
パワーはあるだろ

530 :
>>529
バランスの取れたバーベルを短時間だけ挙げるパワーはね

でも重心の定まってない人間を持ち上げたりボールを投げたり
荷物を何十個も運んだりそういうパワーはないな
だからこそ見せ筋に特化できるんだよ

531 :
肉体労働者でもあるまいしいつそんなんするの?

532 :
>>530
ウエイトやった方がよりできるし
人間を持ち上げられる人が速い球を投げられるわけじゃないよね

533 :
鈴木雅は偉いよ見せ筋だって理解しているから
タチが悪いのはボディビルくずれの指導者
とにかく筋肉をデカくすりゃスポーツのパフォーマンスあがるとか信じてそれをおしつける

534 :
ボディービルで作った筋肉が使えないんじゃなくて使う練習をしていないから使えない
ボディービルトレーニングで筋量と筋力をアップさせた上で技術鍛練を積めばパフォーマンスは上がる

ただ、競技レベルが高くなればなるほど技術が繊細になるため、闇雲に筋肥大させすぎるとバランスが崩れてかえってパフォーマンスが下がることもある
体重が増えることによるデメリットもあるしね(野球選手はそれでよく膝に爆弾を抱える)

535 :
使える使えんとかどうでもええわ
金にならんかったらどっちも一緒や
筋肉で金を稼ぐこと、これこそマッスルドリーム!

536 :
野球選手を例えに出したけど、(少し前の話になるが)松井秀喜が面白い例

MLB移籍初年度の惨憺たる打撃成績に危機感を覚えた松井はその年のオフにボディービルトレーニングをやり込んで体をでかくした
結果打撃成績は飛躍的に向上したが、膝が自体重を支えきれずボロボロになってろくに走れなくなり、最終的には打撃にも影響するようになって引退

ボディービルトレーニングのメリットとデメリットの両方を享受した人

537 :
>>515
素直にごめんなさいしようね^^;

538 :
>>536
たった一冬のオフ期間にどれだけの筋肉がつけられるんだよw
それはただのデブ化による体重増だわ

539 :
>>538
実際脂肪もかなりついてたから純粋な筋肉量がどれほど増えたのかはわからん
ただその頃はアメリカでも今ほどステが禁忌とはされてなかったから、ステ使ったんじゃないかという疑惑はあるね

540 :
>>538
おまえ無知なだけ。536は間違ってない
脂肪も筋肉も付けて体重を増量しすぎたのが膝に来た

541 :
松井は日本いたころから膝ぼろぼろだったみたいだよ

542 :
>>541
若手の頃に膝を痛めたけどまだボロボロにはなってなかったよ
NPB時代の松井は尻と太ももはパンパンだったけど上半身はそれほどでもなかった(骨格由来の肩幅の広さとかはあったけど)
だからそこそこは走れたし(速いわけじゃなかったけど遅くはなかった)センター守ってた

MLB後の増量は主に上半身だね
右投左打だから押し込みが弱くて逆方向に飛ばせないから上半身をでかくしないとMLBでは通用しなかったみたいだよ

543 :
膝痛めてからのフォームしか見てないけど
松井は走り方がものすごく下手クソだったな

544 :
もともと膝が悪いのに、あえて膝に負担かけるようなウェイトトレーニングするとは思えない

545 :
金田とか昔の選手は走り込みと投げ込みで170キロとか出せたんだぜ
ウエイトとか野球選手にはいらない
使える身体をつくるトレーニングやればいい

546 :2019/05/07
>>545
情報が古いな
金やんは180キロだぞ

イチロー引退!!!!!
JBBF総合スレ★46
My protein マイプロテイン 45
小堀豊がマッチョでイケメンの件
【ワールドカップ3位】中村厚志選手応援スレ 2rep
筋トレ初心者はBIG3トータル400kgを目標にしよう3
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ91kg
アノミースレpt38
軽量級画像アップスレ(体重69Kgまで)part2
ベンチプレス125kgを目指すスレ41
--------------------
限定ガンプラについて語るスレ29
【2019】関西大学ラグビーAリーグ
最強妄想キャラクター議論スレ29
「君の名は。」名シーンの舞台にソックリ! 宮崎の絶景スポット「韓国山」の眺めが美しすぎる 2019/06/18
三笠宮家統一スレッド
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 168日目
【CharmKids】松田りおな Part1.1【WeCan☆Girls
ゲーム機本体の故障・トラブル
【社民党】福島瑞穂参院議員、英霊をゾンビ扱い。批判殺到
しってる?千葉市川署長杉田義弘★長崎ストーカー
社会人で社会学の院にいってみたいのですが
●●●●●「ウンコ」といえばチョン鮮人!w
【メルカリ】5月執行 末尾の刑
【こみっくがーるず】恋塚小夢は恋スルかわいい
札幌市1日過去最多26人のコロナ感染確認…7日ぶりの1日20人超え 北海道感染592例に [首都圏の虎★]
【アトピーなのに】アトピーダイエット【ピザデブ】
【基地外】KPヲタオチスレ【ヲタナリモメサ】★1
鉄拳7FR 〜TEKKEN7FR〜 part156
【脱税】ルイス・ハミルトン応援スレ41【パラダイス】
ぷよぷよ通総合スレ(ワッチョイ有り)part8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼