TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【目指せ】懸垂20回を目指すスレ part2【中級者】
【アイハーブ】iHerbでボディビルライフ 24
【旦那は泣き虫川口】安井友梨Part21【黒光り社長】
プロテイン★総合スレ 179
世界恐慌→ジム軒並み閉館→トレーナー失業ラッシュ
これから市営ジムに通おうと思っている 【公営】43
ダンベルだけでトレに励むスレ 16レップスめ
☆ベンチプレス200kg目指すスレ★
尻上げベンチしてるやつ!(´∀`(⊃*⊂)
ステロイドを使ってない筋トレYoutuber

新・デッドリフトスレ【150以下・ぶっこぬき禁止】


1 :2016/06/28 〜 最終レス :2019/10/17
基本どおりに脚をつかってフラットな背中を維持し、安全に綺麗なフォームで無理あげは極力せずにデッドリフトのレベルをあげていこうという趣旨のスレです
デッドにはバリエーションがいろいろありますが趣旨にそっていればどれでも語って結構です(ワイドやRDL等は除く)
まだ、150あげられない初心者の方でもスレ趣旨に賛同していただき、自分も脚をつかったスタイルのデッドを実践するのであれば参加可能です

★注意★ 
基本的に床引きデッドリフトのスレです。トップサイド等はご遠慮下さい
普通にトレーニングしていれぱ150なんて当然あがるので、デッドリフト150は普通はあがらないと頑なに主張するキチガイの方はご遠慮下さい
また、脚をつかったデッドスレですので、当然ぶっこぬきや背中云々言われる方もご遠慮ください
日々のトレーニングとしてのデッドを主眼としているので、どんなにみっともない汚いあげ方・あぶないあげ方でもデッドはデッドという方もご遠慮ください(それはトレーニングではありません)

2 :
くそすれたてるな、150なんて一年目であがるだろ

3 :
>>1


4 :
>>2
よく読め
150を目指すスレではないし、普通はデッド150なんてあがらないよ君は出入り禁止のスレだ

5 :
>>4
さっき君と戦ってたのはウンコマンと呼ばれるガチの嫌われ者
詳しくは格闘技板みればわかる
ワントンキン、ワンミングクがウンコマンのワッチョイね
最新10レスくらい読めばどんなクズだかわかるよ
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1466801331/?v=pc

6 :
>>1


7 :
あげ

8 :
>>1
https://youtu.be/FrpPbJ_LVMA
ゆうてつはブッコヌキで280だけどお前は150?w

9 :
>>8
その人はスレ立て代行してくれた人みたいだからデッドやってないぞw

10 :
>>9
いや、代行なら依頼した奴じゃん

11 :
http://www.exrx.net/Testing/WeightLifting/StrengthStandards.html

これが体重とトレ期間でのデッドの目安

12 :
>>10
誰?

13 :
>>12
荒しは相手にしないように
ID:NEoAOczu
ID:xzA88yC2
はNGに突っ込んどけ
相手にすると喜んで暴れる糞ガリ

14 :
>>1に書いてあることに同意できない奴は全部荒し認定する

デッドスレもうひとつあるからそっちいって好きなようにやれ

15 :
>>14
ゆうてつからは逃げるのか?雑魚w

16 :
年寄り虐めるなよw

つい最近も安全運転してたら後ろから煽られまくってさ、
シカトしてチンタラ走ってたら危険な追い越し&幅寄せからの怒りの強制停車くらったよ
で、こっちがやるつもりで飛び出していったら相手60歳前後の小さい爺でな(笑)
怒鳴り散らしてやったらまだブチブチ言ってやがる
警察呼ぶとか言い出しやがってよw
おう呼べ呼べ今すぐ呼べアホがとかやってたら隣に座ってた奥さんらしいおばちゃんが
ごめんなさい本当にごめんなさい許して下さいって半泣きで陳謝だよ(笑)
ああ、もう良いよ、警察呼ぶなり去るなり自由にしろやって着地した
しかしあの160もなさそうな小さい猿爺は最後まで反抗的だったな

17 :
>>16
ウンコマンは本当ゴミみたいな性格してるからね

18 :
>>16
それ年寄り苛めたみたいに見えるんだ?
つか、相手なんぞ誰でもやってやるつもりだったんだがな
それくらいされてるから(笑)

19 :
>>14
で、ゆうてつからは逃げるのか?w

20 :
ウンコマンの以前のレス
早くRば良いのに
http://hissi.org/read.php/muscle/20160318/a1liMjhWdDE.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160319/akkzSUd5OGE.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160322/WTBkMWo3YWo.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160411/eFJXdWJSWVA.html

21 :
>>18
ウンコマン最低だな

522 :無記無記名[]:2016/04/07(木) 12:29:02.63 ID:QqspzxDh
俺がベンチやってる真横、めっちゃ近くでストレッチやりながらスマホやってる60歳くらいの爺がいたから
「危ないんで退いてくれません?」
って注意したら、
「お前個人の場所じゃないだろ 話し掛けるな しっしっ」
みたいに言われたことあるわ
その後軽く口論になったんだけど最後は爺の水筒蹴飛ばしてやったわw
暴力を匂わせたら大人しくなった
で、スタッフ交えて話して爺が悪いことになって爺退場
それから見なくなったw

22 :
>つい最近も安全運転してたら後ろから煽られまくってさ、
>シカトしてチンタラ走ってたら危険な追い越し&幅寄せからの怒りの強制停車くらったよ

これ嘘くせえよなwww
おおかた年寄りの車に幅寄せして無理矢理停車させて出てきた年寄りを一方敵にどなりつけたんだろうwww
目に浮かぶようだわwww真性のクズに違いないwww

23 :
>>22
お前今日は漢と緑粘着は休止して俺粘着とか分かりやすいなw

24 :
>>23
なんのことだかさっぱりわからんな
おおかたお年寄りにもそんなわけのわからないキチガイじみたこと言いながら恫喝したんだろうな
こんなチンピラに絡まれたお年寄りが気の毒だよ まったく

25 :
>>24
で、ゆうてつからは逃げるのかな?(笑)
話反らせても無駄ですよ〜〜だw

26 :
>>25
そんなもんしるか スレ立てた奴に言え

きっとそのじいさんは突然現れたチンピラからばあさん守ろうと必死にたちむかったんだろう かわいそうに
そんな爺さんの胸ぐらつかんで恫喝するとか…ほんとうにクズだな 真性クズ野郎

27 :
>>26
スレ立てたのは代理人でもお前がリクエストしたんだろ
アホかよ

28 :
>>27
は?なにいってんだバーカwww
鏡みるのも嫌なくらい自分の顔がブサイクだからって俺に八つ当たりすんなや ブス
年寄り恫喝すんのもやめろ クズ野郎

29 :
901 返信:無記無記名[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 16:49:17.06 ID:xzA88yC2 [2/2]
>>900
それは分かる
ジムでまでわざわざ自分の不細工な面を見たくない(笑)

ブスで真性クズwwww

30 :
>>1
150は普通はあがらないって言った奴なんて殆んど居なくね?
実際に上げれる奴は少ないって主張はあるが

31 :
てか150スレ立てるんならいろいろな重量のスレ立てろよカス
100kgスレとか130kgスレとか200kgとか
ベンチプレス参考にしろカス

32 :
>>28
はい 逃げたー

33 :
>>30
バカ?>>1をよく読め
〜`目指すスレではないぞ
むしろデッドのスタイルを限定しているスレ
150は普通あがるよねはキチガイは来るなってことなんだろ

34 :
脚で言ってる奴はウエリフカブレのキチガイ君だな

35 :
脚使わないコンベンショナルデッドなんてないよ
おまえもNGな

36 :
>>35
背中使わないコンベンショナルもないけど?

37 :
つかこのスレをリクエストしたらしい奴はウエリフカブレだからコンベンショナルは全面否定してたよな
こいつはクリーンデッド以外は攻撃しまくりだから

38 :
>>32
はい ブサイクーwwwww

39 :
>>37
クリーンデッドとコンベンショナルの違いを明確に説明して?
できないだろうけどwww

40 :
昨日今日と新スレが速攻荒れてますな。
もう駄目かもね。ウ板。

41 :
コンベンショナルとか言ってるやつ見たことない

42 :
>>37
はい 逃げたーwww 

43 :
>>41
単にデッドと言えばコンベンショナルだからね。
クリーンデッドと対比する場合くらいしかコンベンショナルデッドと呼ぶことはない。

44 :
>>43
だがそのコンベンショナルにもスタイルの違いがある
ぶっこぬいてる奴もコンベンショナルだと思ってやっているだろうし、脚使うデッドもコンベンショナルのスタイルのひとつである
脚使うコンベンショナルがイコールクリーンデッドではないということが理解できないのかな?

45 :
錯乱してるの?

46 :
>>45
理解できないの?
どこがわからない?
じっくり説明してやるよ

47 :
こいつ漢だろ

48 :
話しについていけなくてレッテル貼りですね 低脳すぎwww

49 :
ああ、違うわこれ
レスタトのスレにいる奴だこいつ

50 :
レッテル貼りしかできねーのかよwww つまらん奴だなあwww

51 :
150Kgフルボトムスレのアレといい、変なのが増えたよなぁ。

52 :
ていうかくだらん煽りしかできないクズばかりだな
自分と目的や考えが違うやつに何いったって考え変えられるわけがねーだろ バーカwww
自分がやってることだけが正しくて別の考えの奴は認めないっていうクズばかり
ここはぶっこぬきデッドのスレじゃねーっていってんだからぶっこぬきはよそのデッドスレにいけば良いだけの話

53 :
>>51
おまえ 誤解してるけど俺はこのスレ擁護してやってるんだぞ?
>>1もろくに読まない煽りだけのバカが多すぎなんだよ

54 :
>>53
何故このレスにそのレスを付ける?
と思うようなレス付ける奴の事だよ。

55 :
脚を使って上げる感覚がいまいちつかめません
ほんとに軽い重量なら分かるんですが

56 :
>>55
腰落として背中立てられるだけ目一杯たてるだけ

57 :
>>33
逆でしょ、よく読みなよ

58 :
ゆうてつの記録で頑張ってここを煽ってるID:xzA88yC2=ID:KPz0t8IKは、なんとゆうてつスレではドーピングだの大したことないだの散々発狂してました(笑)
本人には散々嫉妬した挙句、何食わぬ顔で他人の褌で相撲取り
自分の記録は嘘まみれ
ほんとこいつ最低だわ、ゴミクズはお前だろっていう(嘲笑)

【デッド厨】ゆうてつ【マー君】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1464568357/
122: 無記無記名 [sage] 2016/06/12(日) 11:16:11.51 ID:kzpyYnEo(1) AAS
>>115
ドーピング確定
ゴミクズだな

59 :
>>58
場違い 
トレの話が出来ないなら消えなさい

60 :
>>59
効いてる(笑)効いてる(笑)

61 :
>>58
確かに酷いな
最後は堂々のウ板内書き込み数1位w
http://hissi.org/read.php/muscle/20160601/ZVhqaE5DS1c.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160601/Ty9jSTdVVTU.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160602/OFZQcGR6TDI.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160611/ZlNhREx0YXA.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160612/a3pweVluRW8.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160612/Y1E2RUIrOUo.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160613/dkthWWx4SWI.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160613/aUszNHJDWjM.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160614/SE5SR2EyN2Q.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160614/OWRLcmdhcXY.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160614/dWE4dWZoakE.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160627/QXZKUnJQOGw.html

62 :
背中型(ぶっこ抜き)デッドとは
http://mbcpower.web.fc2.com/deadlift1.html

あまり背中を立てず軽く猫背気味にして腰高で挙上するフォーム、ナローデッドの選手は大部分
がこちら寄りのタイプ、背中の筋力をフルに使う為背筋を発達させるのに効果的で、背中の筋肉
の発達を目的にデッドリフトを行うボディビルダーの方々を見ているとやはりこちら寄りのフォ
ームが多い

背中の筋肉をつけたいビルダータイプはぶっこ抜き。
ただ重量だけを追い求めるなら脚型。

重量なんか追い求めても何の意味もないから、基本デッドはぶっこ抜きでやるべきだろう。

63 :
>>61
ウンコマンのレス相変わらず酷いな
漢っていうコテにも異様に執着してるし
気持ち悪すぎる

64 :
ウンコマンは前々からトラブルメーカー

http://hissi.org/read.php/muscle/20160109/cStKVFBsY3I.html←空手親父粘着
http://hissi.org/read.php/muscle/20160110/MVhpQzNpWnU.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160111/MzlCamo0clo.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160111/MzlCamo0clo.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160514/UzNBQ1N1UTZN.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160518/RXNaMzNtYjBN.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160521/MTRiMGlCelpN.html ワントンキン MM2c-MTTD

65 :
>>63
このエネルギーをトレーニングにぶつけりゃいいのにと思うわ。俺も癖キャラには大分免疫が出来てきたと思っていたけど、ここまでくると正直引くわ。

66 :
>>65
この機会に奴のレス貼るわ
どんなキャラだかわかると皆もNGとか対策しやすいだろうし


http://hissi.org/read.php/muscle/20160525/T1A1enhUeWE.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160526/R0g4ZlR2enA.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160530/Y2pBeVhZZlo.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160531/aUJEa2ZDM3U.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160531/aUJEa2ZDM3U.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160609/c3VEay92ak9N.html suDk/vjOM
http://hissi.org/read.php/muscle/20160611/bFNDQjVIQVZN.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160617/Y1oxaEhMSUpN.html

67 :
>>61
>>64
>>66
これが93kg豚ウンコマンの特徴
関わりたくない人は以後同じようなレス見たら速攻でNGよろしく

ちなみにワッチョイだとワントンキン=ワンミングクをNGに入れるとかなりはかどる

68 :
>>66
こうしてあらためて見ると、凄いね。ここまで彼を突き動かすエネルギーは、一体どこから来るんだろう。

69 :
ウンコマンが150kgに涙目でこだわるのは自分がショボいからだろうな
93kgもあるくせに
トップサイドデッドも200kgくらいらしいしw

【素手】デッドリフト45【ストラップ】 [無断転載禁止]©2ch.sc
942 :無記無記名 (ワントンキン MM2c-MTTD)[sage]:2016/05/21(土) 19:12:35.64 ID:14b0iBzZM
本日はデッド
最近170でセット組んでたけどせいぜい6回4回4回みたいな長途半端な感じだったので思い切って160以下で組み直すことに
ジムが込んでたのでスクワット先にやって端っこでデッド
160×8 150×8 の2セットのみ
160の方はまだまだ楽とは言い難いが150けっこう楽勝になってきた
この辺でもっと回数とセットこなしていく方針

70 :
50歳から筋トレ始めても
簡単に150キロまで挙がりますかね?

71 :
またウンコマンが必死つかって粘着相手変えたのか
懲りない奴だな

72 :
>>70
フルボトムスクワット120*8くらいでセット組めればあがる
どんなグズでも1年やればいくらなんでもデッド150*1はあがる
デッドのフォームが出来てること前提で

73 :
現実の現場知らない奴の戯言w

74 :
>>56
全然違う
そんなやり方じゃ脚をワイドに開かない限りシャフトが重心軸から離れてしまう
フォームは基本どおりだよ
膝までは前傾角度かえないで脚で体全体をあげる
上体をおこすのはそこから
セットアップの形は人それぞれ違うが、腰もそんなに落とす必要はない
(これは体のパーツの長さで決まる)
肩甲骨の下にシャフトがあるようにセットアップしてそのまま体全体を垂直に持ち上げればいいだけ

脚であげるってことを勘違いする奴がいると困るから念のために書くけどケツもハムもちゃんとつかうし、背中も緊張解かないからね
ファーストの時点で上体をかえす力でシャフトをあげようとしない
背中はフラットにかためて前傾角度の維持だけ
上体おこすのは膝前から
上体かためて下半身であげるデッドが脚であげるってこと

75 :
>>74
長たらしい
脚を使う感覚が分からない言うてるなら、
腰を落として背中を立てられるだけ立てて挙げる
これだけで十分
フォームなんぞ出来てるの前提

76 :
上体をかためて下半身であげるデッドとファーストから上体を返す力つかうぶっこぬきは全然違う
それは脚つかう感覚どころではなく動作上実際に違う
フォームなんて出来てるの前提とか書いてるのに全然わかってないっていうバカさ加減w

77 :
この話題になるといつも知ったかぶり合戦になるよねー。

78 :
このスレは>>1にあるようにぶっ抜きじゃないデッドスレだからね
それが間違いだ、違うと思うんならほかのデッドスレにいけばいいだけ
別にどんなデッドしようがそいつの勝手じゃん

79 :
>>78
いや、だからそれ前提の話だろアホ

80 :
>>75
よくみたら腰をおとして背中をたてろって時点でど素人まるだしじゃんか

腰をおとすクリーンデッドですら前傾角度はかなり深いのに

そんなオリジナルなデッドやってるやつもたしかにいるwwwww
最近デッドはじめましたみたいなヒョロイあんちゃんとかな

そういうレベルなんだ? ふーんw

81 :
>>80
チャイナユースの練習動画見てこい

82 :
>>81
体にシャフトくっつけて上体おこしてデッドしてみろ
あら?膝につっかえるわ?って気がつくだろうよw

なーにがchinaだバカw
上体おこしてるのは骨盤つくってる段階で、デッド動作がはじまったらファーストは前傾してるっつのw
ファーストから上体起こしたままだったらセカンドかかんないです(笑)
おまえに見られてるchinaがかわいそうw

83 :
足デッドって難しいね。

84 :
>>82
上体立てる事ばっかり意識してる奴ってファースト失敗してぶっこ抜きになるよな

85 :
>>72
1年で150kg余裕?
でお前は何キロ上げれんの?
200キロとか余裕すか?
うpよろ

86 :
オレは初引き160だわ
ストリートのケンカでパワースラムとかかませるから力は強い方だと思う

87 :
>>86
プッリッキュッア!
プリキュア プリキュア プリキュア プリキュア

88 :
>>70
スクワットとデッドは若い奴ほど伸びやすいから厳しい言い方だけど50からじゃ難しい肉体労働とかしてれば分からんけど、ベンチ中心のが怪我のリスクもなくオススメですよ

89 :
>>88
ありがとうございます
頑張ってみます

90 :
>>89
デッドなんて初日から150余裕だ
騙されたと思って死ぬ気でやってみろ

91 :
初めてのウエイトトレーニングで150ってのは相当なものだが、今まで病み付きになるぐらいウエイトやってきた人であれば初デッドでも150ぐらいまでなら何てことはないはず。

92 :
>>91
初心者で余裕
ウエイトトレ経験者なら180スタートがデフォ

93 :
それは盛りすぎやろ

94 :
>>93
180も挙がらない雑魚はROMってろ

95 :
初期値がどうあれ、ちゃんとしたデッド出来てて努力してるやつをバカになんてしない
出来てないのにぶん不相応のウエイトで酷いデッドしてる奴はバカにするけどな

96 :
>>95
180未満の雑魚確定

97 :
ここの人達は初デッドの時何キロ上げられたの?よければその時の身長体重も知りたい

98 :
限界近くでフォームが綻ぶ事はあるが、フォームを崩す事で高重量上がるかっつーと、それはないな。

99 :
>>95
>>1をよくみろ
ここはどんなあげかたでもデッドはデッド
あげたやつがジャスティスっていうスレじゃない

100 :
>>97
当時170の60で180kg挙げた
現在190の120で350挙げるよ

101 :
>>97
みんな最低150は挙げてる
150は小学生でもいけるよ
ここの人等は180スタートがデフォ

102 :
>>100
まあ標準やな
体重60kg台なら最低180から

103 :
荒しはスルーかNGにして餌を与えないように
先走り汁たらして待ち構えてます

104 :
>>98
それはお前がブッコヌキのゴミフォームだから
それ以上崩れても大差ない

105 :
>>103
お前みたいな雑魚のおかげでデッドスレが死んだ
虚弱児はデッドなんてシャレたトレしてないでピザでも注文しとけ

106 :
本日のNG ID:hudGd1Mp

こいつはこのスレの前半部分、スクワット150スレ、元のデッドスレ、ショルダープレススレで暴れ回ってたキチガイ

こいつに触らないように

相手にするとID真っ赤にして自演を交えて1人で50レスくらい平気でやります ただのキチガイ

107 :
>>106はブッコヌキの雑魚

108 :
ほら このように いったそばからID変えて自演 ID:3liBteA6 もNGに追加お願いします

109 :
こんな感じの書き込みを他スレでも良くみかけるもんな
このキチガイってこのスレの >>1だよな

12 無記無記名 2016/06/15(水) 17:45:37.15 ID:RHNHsy3a
お前らおじぎスクワットにブッコ抜きデッドだから
腹筋は別にやれよ

110 :
>>106
そいつこのスレの >>1だよ
スクワットやってればデッドは必要無いってのが口癖のウエリフ被れ

111 :
ID:crLJP3AK も追加ですね しつこいですね バレバレなのに こいつはほんとうのクズですw

112 :
>>111= >>1=荒らしっと

113 :
わっちょい導入してもう一度立て直したほうがいいかもね

114 :
ID:QnkRr8Jy
この人例の固定さんですよね

115 :
http://ir.iwate-u.ac.jp/dspace/bitstream/10140/324/1/jcrc-n5p53-62.pdf

★★岩手大学野球部投手5名野手9名の記録★★

14名の平均 身長175、8 体重69、3  

スクワット124、6  ベンチ81、3  デッド159、2

116 :
http://chidadoujyou.at.webry.info/201410/article_3.html
網走桂陽高校野球部のウエイトトレーニング

部員数は1・2年生あわせて16名  

10月25日のチームでの平均記録(8回ベスト記録)は
スクワット80.94kg
ベンチプレス49.53kg
デッドリフト92.03kg


私が、生徒達に示した3月までの目標値(8回ベスト平均記録)は
スクワット100kg
ベンチプレス60kg
デッドリフト120kg

120で8発出来れば、150は上がるだろう。弱小高校野球部でもデッドは半年で150が目標らしい。

117 :
体重60でデッド182、5
https://www.youtube.com/watch?v=JOnJftXVGYg&feature=player_embedded

デッド200キロ 千葉経済大学附属高校 野球部 
http://hooz.com.pk/watch/c9HQ_ydI53A/.html
https://www.youtube.com/watch?v=byaFUbrML0g&feature=player_embedded
https://www.youtube.com/watch?v=iFMnHk03H1o&feature=player_embedded


東海大甲府高校野球部 渡邉諒君デッドリフト210s
https://www.youtube.com/watch?v=nZvJlwGF-DU
東海大甲府野球部 亮太君200kg達成
https://www.youtube.com/watch?v=wBCpeDZI-S0&feature=player_embedded

東海大学付属高輪台高校 野球部 大沢雄太君 デッドリフト210s
https://www.youtube.com/watch?v=YU0nDO_W0H4&feature=player_embedded

118 :
3liBteA6=crLJP3AK=sMGENFXI=8N3LgYqa

119 :
>>118
C9vtk1V5も怪しいかな

120 :
>>117
ただしいフォームでさせた瞬間一気に重量落ちそうだな

121 :
>>120
落ちるわけないだろ。リフターの上げやすいフォームマスターしたらもっと上がる。
けど、リフターのフォームじゃあ重量は上がるが筋肉には効かないから意味ないからやらない。

122 :
>>120
だね 素材はいいのに指導してる奴が悪いんだろう

123 :
>>121
スレチ

>また、脚をつかったデッドスレですので、当然ぶっこぬきや背中云々言われる方もご遠慮ください
>日々のトレーニングとしてのデッドを主眼としているので、どんなにみっともない汚いあげ方・あぶないあげ方でもデッドはデッドという方もご遠慮ください

124 :
>>88
死亡事故はベンチプレスが圧倒的に多い

125 :
全然危なくもなんともない。

ど素人が見れば、危なく見えるかもしれんが。

そもそも150すら上がらんゴミがフォーム云々いう資格すらない。

野球やったことない奴がイチローのフォームは変と言ってるようなもの。

ちゃんとスレタイに入れとけ。ど素人限定と。

126 :
しかし、自分より強い奴を見ると何かとイチャモンをつける。

人間としてそもそも終わってる。>>123みたいな奴は生きてる価値なし。

127 :
>>126
同意

128 :
はい NG
ID:EhBL/H7p

どんだけこのスレがすきなんだかねぇwwww

129 :
>>1

>また、脚をつかったデッドスレですので、当然ぶっこぬきや背中云々言われる方もご遠慮ください
>日々のトレーニングとしてのデッドを主眼としているので、どんなにみっともない汚いあげ方・あぶないあげ方でもデッドはデッドという方もご遠慮ください

わざわざあらしに来る奴のほうが人間としてそもそも終わってる。連日荒らしまくりのID:EhBL/H7pみたいな奴は生きてる価値なし。

130 :
>>1をよく読んで自分とは違うと思ったらこっちのスレへ移動すればいいだけですよwww
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1463974348/

131 :
>>116>>117
だからジム行けってんだろアホ
アホ学校じゃない限りネットに一般人以下の
筋力弱いスポーツチームのデータなんかわざわざうpしねーよアホ

それにジムでも120位までで組んでる奴はいるぞ少数派だけどな
それ以上からがかなり少ないってのも事実
世間知らずはジムに池カス

132 :
>>1
こんな馬鹿みたいなこと書いたスレはダメだろ。

削除依頼出して来い。


>>1が馬鹿すぎるのでこのスレは閉鎖しました。

133 :
そうだな
コンセプトそのままでワッチョイつきで立て直すとキチガイ一掃できるよね

>>132
じゃあ、>>1のテンプレそのままで新しく立て直す?

134 :
>>131
>>116をよく読めよタコw

ベンチプレスは、ケツが浮いてもいいけど ひどく浮かせない事

ケツあげベンチでベンチプレス49.53kg とこれはかなり弱い。

筋力が弱い学校なのは明白。

135 :
ID:EhBL/H7p はいつもの奴なので触らないように
荒しを相手にするやつも荒しです
NGに放り込んでください

136 :
クイックリフトスレに↓が現れた後、急にこのスレが単発IDの連発で荒らされ始めた
今までステだのコテだの騒いでた奴と時間帯も一致する
http://hissi.org/read.php/muscle/20160630/Qzl2dGsxVjU.html

137 :
>>136
これはデッド名物の93キロあるあのキチガイだろうね

138 :
ぶっこ抜きデッドっておちんちんおねだりポーズしてる奴のこと?

139 :
>>138
大発狂ポニョの事

140 :
誘導

ぶっこぬきデッド総合
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1467260847/

デッドは当然ぶっこぬき どんなにぶざまなあげ方でもあげてしまえばデッドはデッド
強い奴が一番偉いんだよヴァーーーーカ!!!!!
という人のためのスレです よろしくネッ

141 :
ベンチ115スクワット140までウエイトやって初デッドやったけど110x2で限界だったわ

142 :
デッドのフォームがまだうまくつくれてないんだろう
スクワットがベッタリで140いけるんならデッドも最低140は絶対あがるよ

143 :
スクワットは120、ベンチは80しか上がらんがデッドは160上がる。少し余裕があるから限界MAXなら170は行くと思う。普段は130で限界までを4set、最初のsetは12回ぐらいしか上がらない。一発が強いのかな。

144 :
53歳だけど200kg引けるよ

145 :
>>134
野球にベンチプレス重要じゃねーしベンチは弱くてもどうでもいいんだよバーカw

146 :
B130
S170
D205

得意種目が欲しい・・・

147 :
慣れればスクワットよりデッドのがそりゃ挙がるよな。
体重70キロあれば150は楽勝だと思うけど。人によっては200もいけるでしょ。

148 :
(動画)2014年12月に開催されたアジアオセアニアクラシックでは
インドネシア人選手達が台湾デッドで世界記録を連発しました。
http://mbcpower.web.fc2.com/deadlift1.html


この動画見ると、台湾デッド(脚型デッド)だと背中は一切使ってないな。
脚だけで上げると滅茶苦茶高重量上がるな。

しかし、背中に全く効かないから、ビルダータイプやスポーツの補助でデッドリフト
やってる人は、必ず背中を使った背中型デッド(ぶっこ抜きデッド)をやるように
しましょう。

149 :
>>1にあるようにワイドはスレチ
ここはコンベンショナルデッドのスレだよ

まあ、コンベンショナルにもいろいろあって、ここの脚をつかうデッドはジャンプとおなじ、だからスポーツ補助にはこのスレのデッドこそむいている

ワイドだとジャンプできないからね(笑)残念でしたwwwww

150 :
スクワット140でデッド110×2はスクワットがパーシャルの腰振りダンスなんだろ
まずありえんわスクワットより普通は重いのが挙がる

151 :
>>148
おまえのためのスレだ
こっちにいって出てくるなよ

誘導

ぶっこぬきデッド総合
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1467260847/

デッドは当然ぶっこぬき どんなにぶざまなあげ方でもあげてしまえばデッドはデッド
強い奴が一番偉いんだよヴァーーーーカ!!!!!
という人のためのスレです よろしくネッ

152 :
>>143
むしろ持久力があり一発が弱すぎるだろ

153 :
>>151
お前は相当頭悪いだろ
そんなので他人を騙せてると本気で思いこんでいまいな?

154 :
だませるもなにもこのスレワイドはスレチ
脚つかったコンベンショナルのスレだからな
ぶっこぬきスレへおいき

155 :
明確な境がある訳でもなし。

156 :
ファーストがぶっこぬきとは明確に違うよ
そんなこともわからないんだね プ

157 :
中間が存在しえない訳でもなし

158 :
デッドスレは住み分けすべし

コンベンショナルデッドスレ
スモーデッドスレ
クリーンデッドスレ

これらは話が噛み合わないし2chは自分こそ正義を
貫く場でもあるから荒れやすい
この1なんかは馬鹿だから勘違いしてるけどコンベンショナルでなくクリーンデッド
間違い無く知識と経験が乏しいがために混同してしまっている
だから余計に端から見て滑稽

159 :
>>158
いや、ここはコンベンショナル

クリーンデッドはダブルニーベンドが入るし、フィニッシュはハルティングデッドのかたちになる

脚をつかうからクリーンデッドってのが経験なさすぎのカス

160 :
>>158みたいなのはクリーンデッドとこんべんの明確な違いを説明できないし、そもそもコンベンショナルを謝って認識してるから自分の誤りに気がつかない
実に滑稽

161 :
そもそも、クリーンデッドの厳密な定義って存在するのかね。

162 :
クリーンデッドはクリーン動作を分割しただけ
クリーンデッドっていう種目があるわけではない
スナッチデッドにしてもおんなじ

163 :
夏だね……虫が……

164 :
なんでクリーンデッドスナッチデッドと言う種目が無い事になるんだ?
つかスナッチデッドはスナッチグリップなデッドつー認識なんだが違うのか?

165 :
足位置狭めのローレットの切れ目に人差し指のぶっこぬきよりスタンスだけど235Kgまでは上がるようになったで

166 :
>>165
強いねえ
前に205kgで数回の動画うpった人かな?

167 :
>>164
スナッチデッドはスナッチの動作を分割しただけで要するにフルエクステまでやらないスナッチなんだからフックグリップもスナッチ幅の手幅もあたりまえだろ
アホなのか?

168 :
バカむけにもっといえばクリーンなり、スナッチなりをするための動作をクリーンデッド、スナッチデッドと呼んでいるだけで、それとは別にクリーンデッドやスナッチデッドというものがあるわけではない
なんのためにやるのか考えたらわかりそうなもんだろ

169 :
クリーンプルとスナッチプルだよ

170 :
トップサイド(ちょい膝下)で12発引ける重量は床から1発引ける?

171 :
>>170
床から何cm?

172 :
>>171
何pかはわからない
ちょい膝下くらいの位置

173 :
>>169
それどこで動作を止めるかの話でおんなじことだろお馬鹿ちゃん

174 :
>>170
トップサイドはスレチだ カス

175 :
>>172
5〜10cm程度でボトムから12回も引けるなら余裕で行ける
ただし普段から床引きメインでやってる場合

176 :
>>175
オメーもだ ハゲ

177 :
>>173
セカンド蹴るかどうかで全然違う

178 :
>>176
何でお前が仕切ってるの?
自分も関係無いウエリフ種目に飛びついてるくせに
確かコンベンショナルって言い張ってたよね?
トップサイドでもフォームはコンベンショナルを分割しただけですよね?w

179 :
ああ、それと君はワッチョイスレ見つけて喜んでましたよね
君はあっちに言ってください
僕らはここで曖昧な雰囲気を楽しみますから

180 :
>>175
ありがとう
ちなみに225s
>>174
黙ってろや雑魚

181 :
>>180
普段床引きやってないケース?
一回どれだけ引けるか試してみたら良いよ
足の長さにも拠るだろうけど膝下でやってるなら床から5〜20cmくらいじゃないかな

182 :
>>168
クリーンデッド、スナッチデッドがクリーンスナッチの一部だから何?
その一部のみ繰り返すトレがあって名前もついてるのに種目では無い?

183 :
>>178
>>1をよく読め
ゴミクズは来んなよ いつもの荒しだろ

184 :
>>177
だからどこまでで分割するかの話だろがバーカ

185 :
>>179
それは俺じゃないし
荒らすんならテメーでスレたてろクズ

186 :
>>180
225のゴミクズに雑魚扱いされる覚えはねーよw糞ガリ

187 :
>>181
だからスレチつってんだろ ハゲ

188 :
>>182
クリーンやスナッチやらんのにそれらをやるやつがどれだけいるんだよバーカw
バカはだまってぶっこぬきスレに池

189 :
パッタリとレスがとまる
いつものキチガイの自演?

190 :
緑に書き込まれたら荒れ果てた荒野と化すのに、緑が読みそうなスレタイつけたらダメだろ

191 :
>>186
で、おまえはどんだけ引けるの?
今年から始めたばっかりで参考にしたいから動画上げてくれ

192 :
>>173
名前の問題だよ馬鹿

193 :
いつもの荒しがうぜえ

194 :
>>193
お前はいつもの荒らしだな

195 :
>>1に書いてあることに同意できないなら他所のデッドスレにいけばいい
でなければ自分で思うようなスレを立てればいいだけ
クリーンデッドとかワイドとか関係ない
ここはコンベンショナルのスレ

196 :
ここってさ
実はデッドリフト自体したことないやつがテキトーにご高説垂れてるんじゃないの?
本当に200以上挙げるようなアスリートが汚ったないコメしてるとしたら悲しいよね
やっとこ170をメインセットにできる所まで来たけど後30キロ
かなーりしんどそう

197 :
やっとこさ80でセット組んでる…

198 :
>>196
毎日荒らしに来るのを日課にしてるキチガイがいるからしかたがない

199 :
キチガイってチョンみたいだよな。

200 :
>>1=195
おまえの文章力がなさすぎるから、何書いてるか誰も分かんないんだよ。
もう2度とおまえはスレ立てるなよ。

201 :
本日も出勤ですか
よっぽどこのスレが好きなんだね

202 :
ファーストを脚であげるコンベンショナルデッドは実はテクニカルだから、なんも考えてないバカとかにはわからんのは当然
ていうか別にわかんなくていい(笑)

203 :
このスレの連中が束になっても、ウェイトリフティング92全日本ジュニアチャンピオンの
鳥澤克秀さんの250kgのデッドリフトの真似はできないよね?
http://i.imgur.com/ShAT5xS.jpg
http://i.imgur.com/e0xuc9n.jpg
http://i.imgur.com/4zG9rRk.jpg
http://i.imgur.com/2fagyMc.gif
http://i.imgur.com/rm7aSz1.gif

204 :
>>203
これ本当に44歳?
老けすぎだろw

205 :
>>203
いいデッドだね
重さで崩れてはいるが

206 :
完全にクリーンデッドだけどな

207 :
>>203
最後のオチwww

208 :
>>203
声だしてワロタ

209 :
>>203
こいつのせいでデッドに滑稽なイメージ付きそうだわ

210 :
>>203
乾杯

211 :
おっさん カッケエっす

212 :
誰か詳しい人教えて。
デッドって膝まげてもちあげる。

だけど膝が痛くなりそう。
腰だけでもちあげるデッドをやりつづけると腰痛になりますか?
きちんとしたトレーニングフォーム?で羅列してあったから腰痛めないトレーニングに見えたんですが

ひざのばしたままかがんでもちあげるとまずいですか?やってますが全然腰は痛くない。
デッドのフォームの方がらくだけど膝が鈍痛が走りそうな予感がしそうで。

やるのは、持久力系なので、毎日20キロのバーベルを床から腰まで200回持ち上げる感じです

213 :
自分がやってるのは膝を微妙にまげて
膝の稼働機を少なくして腰を前に思いっきり曲げる感じでやってますが
痛くありません。
腰痛は突然来ますか?

214 :
好きにしろよ

215 :
なに言ってるのか分からん

216 :
グッドモーニングエクササイズ
のような感じで膝をあまりまげないでしたからバーベル持ち上げてるわけです。

これなら膝を痛めにくいっておもった。だけど腰痛がそのご突然襲って来るんではないかと思うし
もっと膝に負担のないいい方法ないか質問しています

217 :
お前の腰なんぞ知ったことではない

218 :
変なのはフォームか頭の中身か
お大事にとだけ言っておく

219 :
日本語が変

220 :
デットリフトってフォームが肝心ですね。
知識ない時、がむしゃらに引き上げ腰背面の激痛で立って歩けず這いつくばって
家に帰った思い出がある。基本は確り体得しておくことです。

221 :
デッドで腰痛める奴はそもそも筋トレの才能がないから辞めた方がいい
ベンチで肩いためる奴も同様
どんなフォームだろうが痛める奴は痛めるし、痛めない奴は痛めない。

222 :
嘘だね
体からシャフト離してデッドしたら絶対壊す

223 :
>>220
それと集中力。ちょっとでも下背部の集中を欠くと腰を痛める可能性がある。

224 :
全身を使う分、主観的な感覚が大事な種目でもあるわな
人それぞれだけど、俺は「素直に立つ」が近い
フォームを意識して固めたら、今度はそれを忘れるというか、無意識で身体を連動させる必要がある
脊柱起立筋や仙腸関節周りの疲れ・筋肉痛が大きかったら失敗だと思ってる

225 :
デッドは
膝をほぼのばして、からだが地面と水平になるぐらいの感じで引く人いません?
世界最強の男とかみたら、ワイドスタンスのデッドしてるひとほぼいなかった

226 :
わるいけど他所でやってくれや
スレチだから

227 :
>>203
これ最後ヘルニアの発作みたいにピキーンてなりながら落水してない?

228 :
>>227
たしかに
危ないね

229 :
>>227
演技 キャラ

230 :
>>204
ウエイトやると老けるの早いのかな?
若い人あんまりいないよね

231 :
ウエイトに限らず運動はなんでもやり過ぎは活性酸素やらで老化を促進するんじゃない?
有酸素もやり過ぎると老けるの早いだろうし、ウエイトも適度の範囲内ならそこまで心配しないでも良いのでは?

232 :
疑問なんだけど、デッドって広背筋を常に緊張させてる?

233 :
シャフト自分側に寄せておくのは広背の役目

234 :
周りを見る限り、数年ウエイトをやっている10代20代前半は老けて見える、というか実年齢よりもやや上に見える。
30代以降になるとそれが逆になるって感じ。
ただし、あんまデブらない事が条件。

235 :
老化は主に日光が原因だろ

236 :
あと顔の向きは常にまっすぐとよく聞くけど、そうじゃなくて脊椎の自然なアーチのためにずっと顎引いてた方がいいのかな?

237 :
軽い重量のときはどこを向いていても 顎は気にしない気にならないけど

重量が上がってくればあげやすい角度や違和感を感じるものがあると思うそれにしたがった方がいいんじゃない?

238 :
顎は引いちゃ駄目
腰から首まで真っ直ぐ

239 :
毎日20kgのクォーデターデットと
ハーフデッド200回やったらお腹がすごい痩せた

ベンチだとこんなことはなかった
でもデッドやっても見た目で筋肉ついたかどうかって脱がないとまずわからないからつまらない

240 :
>>236
ずーっと真正面向いてるよ

それより膝の軌道を内側にしたらいいのか外側かとか
お腹もどのくらいまっすぐにするのか背中にそらすのかとか
その微妙な位置のが難しいわ。いまだにしっくりとしたいちがわからない

241 :
コンベンショナルなら斜め前方の床だろ
動作にしたがって最終的に前を見るかんじ

242 :
>>203
足を肩幅程度しか開かないデッド

だけど足を45度の角度にひらいて相撲取りみたいにして
やるデッドもある
こっちのほうがパワーが出ると聞いてたが

違うの?

243 :
それは完全にクリーンデッド
よくあんな靴でやるよな(笑)

244 :
クリーンデッドしている人はワイドにすると10%ぐらいもちあげられる重量があがるんでsk?

245 :
俺は全然かわらない
ワイドだと2回目の蹴りがやりずらいからそもそもワイドやらんし
だからそのへんはほんとに人による

246 :
ぶっこぬきってなにw

247 :
なんのレクチャーも受けずにテキトーにデッドやろうとすると大抵なる形と動作のデッド
バカはそれしかできない

248 :
脚でがっつりあげるデッドキツイな

249 :
>>246
背中型(ぶっこ抜き)デッドとは
http://mbcpower.web.fc2.com/deadlift1.html

あまり背中を立てず軽く猫背気味にして腰高で挙上するフォーム、ナローデッドの選手は大部分
がこちら寄りのタイプ、背中の筋力をフルに使う為背筋を発達させるのに効果的で、背中の筋肉
の発達を目的にデッドリフトを行うボディビルダーの方々を見ているとやはりこちら寄りのフォ
ームが多い

背中の筋肉をつけたいビルダータイプはぶっこ抜き。
ただ重量だけを追い求めるなら脚型。

重量なんか追い求めても何の意味もないから、基本デッドはぶっこ抜きでやるべきだろう。

250 :
>>249
このコピペは誤りだから、無視していいよ

251 :
背中型=ぶっこぬきって...

252 :
だってビルダーかぶれはアホ多いから
みんな雑誌のうけうりだし

253 :
249間違ってなくね?

254 :
>>253
重量の部分は微妙
スモーやらないのでナローデッドで語ると、
ナローの足デッド、背中デッドなら背中の方が重量挙がる場合が多いのじゃないか?
足デッドでも山本みたいな例もあるのでどっちが有利かは体型にも因るのかな?

255 :
脚デッドは重量落ちるよ
ワイドは別

ワイドはナローデッドとは別種目といっていいだろ

256 :
脚と背中じゃあ、筋肉の大きさも出せる筋力も桁違い。
当然脚使ったほうが格段に上がるわな。

257 :
ところがな
クリーンデッドのように上体の前衛角度変えずに膝まで脚でもってくるデッドはぶっこぬきよりファーストが段違いにキツいから脚使うデッドのほうが重量扱えるってことはないだよ
ぶっこぬきはファーストから背中使って楽にあげるけど、脚使うデッドはそれがないからまずファーストが浮いてこない
だからアホみたいに重量追うならクリーンデッドはむかない

258 :
>>257
高確率でお前の脚が弱いだけ

259 :
山本もクリーンデッドじゃなかったらもっと重量扱えるだろうがやっても仕方がないやり方はしないだろ
たかだか遊びででてるパワリフの試合のためにさ

260 :
>>258
いや、みんなそうだよ
クリーンデッドは高重量あげるためのあげかたじゃなくて、クリーンするための動作だから
たぶんなんにもわかってない人なんだろう

261 :
なんかこの人のデッドって変なんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=e6w4w6c2dhU

262 :
変じゃないぞ

それに中高年なのに強いねー
格好良いオジサンに成りたいわw

263 :
普通に気持ち悪いな

264 :
カットも無ければ筋力も無い非力なデブ状態だな

265 :
汚物は貼らないように
汚物自身、背中と腰っていってるからスレチ

266 :
>>262
中年男なのに独身実家に両親と同居って、かっこいいおっさんに分類されるの?

267 :
>>257
最近それで悩んでるんだよね。
100でセット組んでる雑魚だけど

MAX120挑戦した時も
以前挑戦した時と脚使うデッド練習中の今とキツさが全然違った。

セットアップの要点守っていれば脚使う意識弱くても良いのかなぁ?
確かに脚使うと練習後の腰痛は無くなったが。

むずかしいね。

268 :
脚使わないとファースト浮かないよ

269 :
あたりまえだろ

270 :
>>269
俺に言うなカス

271 :
ダンベルしか持ってないんでダンベルデッドでもいいすか?
ダンベルは腰が曲がりやすいような気がするよ
オーバーワークが原因だろうけどこの前ぎっくり腰になったし
怖くてデッドやれない
重量落としてでもやるべき?

272 :
>>268
うん。それはわかるんだ。
脚使わなきゃ確かに浮かないよね。
ところがスクワットみたく踏ん張ってファースト意識してやるとえらくキツいのね。
腰高で背中張ってやった方が楽に感じた。
爪先に重心行ってバランス大変だったけど楽にスッと挙がった。
脚使うとズリズリ持ち上げる感じ。

単に脚が弱いのかもだけど。
雑魚の今の悩み事と思ってちょ。

273 :
脚が弱いのがひとつ
あとは自分の重心軸にシャフト引き付けておくのがまだまだ下手なんだとおもうよ
クリーンデッドはシャフトから膝が出るしシャフトも肩甲骨の下にあって前傾も結構深い
その前傾角度維持しながら上体のブロックを垂直にもってくればいい
シャフトを自分側に引き付けながね

274 :
>>273
おお、分かりやすくありがとう。
ポーズデッドとディフェシッドで感覚強化して頑張ります。

275 :
ぶっこ抜きのフォームでなんで腰を痛めないのかがわからない。
一発で言わすだろ普通…

276 :
ぶっこ抜きだと腰周りの筋肉が鍛えられるから怪我しない。
逆にワイドで脚だけで上げると、腰周りが全く鍛えられないのに、高重量が上がるから
フォームが崩れたりして腰に負荷がかかるとすぐ怪我する。

277 :
>>261
爪先開いちゃダメだな
まっすぐにしないとズル

278 :
>>276
ここはワイドはスレチ
>>1を読め

279 :
ぶっこぬきって言うのは昔いたレタス(?)って奴みたいなフォームの事だろ
背中で挙げる=ぶっこぬきではない

280 :
>>272
お前は脚が弱いだけ

281 :
>>273
前傾がきついのはお前の腕が短いだけ

282 :
クリーンデッドのファーストは前傾するものだよ
ファーストから上体おこしてたらクリーンのセカンドかからないでしょ
わけのわからないことを言うな

283 :
>>277
またまたアホ発言
だったら両足ぴったり揃えてデッドやれば?

284 :
また93kgウンコマン

285 :
>>282
またそれか
デッドなら多少は前傾するの前提の話だろ
脚デッドと背中デッドの比較だっつの
クリーンデッドは極力背中立てた状態からスタート
前も教えてやったろ?チャイナユース見て来いって

286 :
>>285
クリーンプルは普通に前傾キツイよ

287 :
>>286
だからチャイナユース見て来い

288 :
>>285
同じものをみてもバカはきがつかないし自分流に解釈するって見本みたいだな おまえは
背中立ててるのは骨盤つくる予備動作でクリーン動作がはじまったらファーストはちゃんと前傾するって前もおしえてやっただろ
学習しねえバカだなおまえは

289 :
いや、見てこなくて良い

脚デッド・・尻を落とし脚で挙げる、背中は立つ
背中デッド・・無駄ないスクワット動作は避け尻は落とさない、上体は前傾する

こんなもん常識じゃん
ハイバーとローバースクワットの違いみたいなもんだよ

290 :
>>287
引き始めたら腰から上がって前傾キツくなってるな

291 :
>>289
お前の言う脚デッドってまんまスモウデッドだな

292 :
>>289
ほれ
https://www.youtube.com/watch?v=HrV3-WJgITY&feature=player_detailpage#t=150
上体をおこすのは膝過ぎてから

なんもわかってねー糞のくせにクセー息はいてんじゃねー雑魚

293 :
93kg豚がボコボコで笑う

294 :
バックスクワットやってればデッドあまりやらなくてもデッドも自然に伸びると過去レスであったけど、
それってデッドの記録自体は伸びるかもしれないけどハムはやはりデッドを定期的にやってないとあまり鍛えられないよね?

デッドの記録も自然に伸びる≠ハムも同様に自然に鍛えられている。って認識で良い?

295 :
スクワットでハムケツは鍛えられないとでも?

296 :
>>295
ハムストリングなんて言うほど使われてないよ

297 :
またエビデンスか(笑)
くだらねえw

298 :
そんな話してないけど

299 :
>>292
ほれってその動画を出すのは俺の方だろ…

300 :

こいつマジで頭おかしいな

301 :
スクワットしなくてレッグプレスもしなくて
デッド強くなる?


なるわけねーよね。

302 :
デッドは、デッドを粛々とやって鍛えたまえ。

これぞ、真のトレですぞぉ〜(笑)。

303 :
緑さん、申し訳ないですが、書き込み控えてください。あなたが登場すると板が荒れるので、何卒よろしくお願いいたします。

304 :
>>301
デッドは、デッドだけでも強くなるよ

俺はスクワットはしない

ストリートワークアウトするひとは、大体スクワットしないんじゃないかなー??

305 :
>>302
ありがとうです。
粛々って(笑)別に不幸中ではないので(笑)
頑張ります。

>>304
言われてみればそうだね。ありがとうです。
スクワット嫌いでさぁ(笑)
デッドやり込めば150位まではひけるのかなぁ?

スクワットやった方が近道なのはわかってるけど(笑)

306 :
>>305
150ぐらいならデッドだけで余裕で引けるよ。

307 :
なんだこいつ?>>305

308 :
脚使うデッドはスクワット伸ばさないと話にならないぞ
なんでもいいからデッドの重量のばしたいなら余所のスレにいきな

309 :
>>305
君が早く150kg引けるようになりたいならスクをやった方が良いとは思う
スクやった方が体重の伸びが早いし重量の伸びも早い
ただスクをやるとデブりやすいので緑みたいなキモイデブにならないように注意な

310 :
スクワットやると体重増える

見た目も悪いから、イケメンはやらない

俺は、ストリートワークアウト中心だから尚更やらない

ハイバーとかは無駄の極み

311 :
>>309
お前クイックリフトスレの止めちまえ君だっけ?
クイックリフト、スクワット、デッドの各スレで嫌われまくってるよな
ワンパターンの極論ばかりやるからウェスカー=ウンコカイーワだって直ぐにバレる

312 :
このスレ的にはスクワット重要視する考えかたは間違ってない
それが嫌なら他のデッドスレに池

313 :
クイックリフト伸ばすにはスクワットとデッド、どっちが強くなるほうがより効果的?

314 :
スクワットかな?
そしてフロントスクワットもやれば、スクワットスタイルのクリーンやスナッチも楽になるハズ。

まあ、デッドもスクワットも両方やって損はないと思いますよ。

315 :
>>314
んー
君の場合は下手くそだから教えを請う側です

316 :
>>313
スクワットに決まってるだろ

317 :
>>314
おまえなんであの伝説のクリーン動画消したの?w

318 :
このスレいいなー

319 :
ピョコタン伝説

320 :
>>314,316
回答どうもありがとうございます。
スクワットのほうが効果的なんですね。
意外でした。
バーをからだの前に持ってやるのでデッドのほうが貢献度高いのかと予想してました。
理由としては背中や起立筋より脚力上げるほうが貢献度が高いからでしょうか?

321 :
クリーンもスナッチも膝まで完全に脚でもってくるんだぞ?
ファーストから背中使うデッド伸ばして何の役にたつんだ?
クリーン・スナッチにへんなクセがつくだけだろ
そういうのは脚つかわないRDLやなんかで別に練習すればいいんだよ

322 :
>>321
ファーストを脚で上げるデッドだとどうなの?
それでもスクワットのほうが貢献度は上だと思って良い?

323 :
ファースト脚であげるデッドなんてスナッチやクリーン、それぞれのプルとデッドでさんざんやるんだぞ?
そんなにスクワットしたくねーのか?

324 :
>>306
>>308
>>309
御意見ありがと。
クリーンとか判らなくてごめん。
怪我しないで150引くのが取り敢えず目標。
他のスレってどこだろ?

325 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1463974348/


ここな

326 :
緑の過去のクリーン動画の体幹軸とシャフト軸などがバラバラなわかりやすい静止画を見たとき、やはり基礎はしっかりやらないとだめだなと思った。どこにあったか忘れたが。

327 :
自分の重心軸にシャフトの軌道のっけるのは大事だよね
クリーンじゃなくてデッドでもプレスでもスクワットでも基本中の基本だね

328 :
>>327
そこはカネキン動画BIG3シリーズの渋谷さんの概説が秀逸

329 :
パワリフのは参考にならないよ
パワリフ的アプローチのデッドはスレチ

330 :
>>329
え、そうなの?
非パワリフ的なデッドのいい指南動画ある?
コンベンショナルで

331 :
スクワットの足幅とコンベデッドの足幅は同じ方が良いのですか?

自分の場合スクワット(ハイバー)が肩幅位でデッドは骨盤の幅位なんですが、駄目ですか?
皆さんは一緒の幅ですか?

332 :
やりやすい幅でやればいいよ
狭いのは沢山いる

333 :
>>332
ありがとうございます。初歩的な質問に答えて貰って助かります。
デッドのためにスクワットやってるのですが
デッドの狭めの足幅でやってました(笑)
腰が割れない割れない(笑)

前述の感じでスクワットやって脚強くします。

334 :
>>331
スクワットとデッドの足幅に関連性はないよ。
それぞれ独立にやりたいスタンスを選んでいい。
厳密に言うとスクが択一なのに対しデッドは違う二つの種目になるが。

335 :
重量挙げの三宅宏実は110kgのジャークに挑戦し、リオでの金メダルを目指している
http://i.imgur.com/XCRb16v.jpg
http://i.imgur.com/gIFy8Z5.jpg
http://i.imgur.com/qhagzCa.jpg
http://i.imgur.com/CYrkjyH.jpg
http://i.imgur.com/kPLxt4W.jpg
http://i.imgur.com/LP86KkJ.gif

336 :
>>334
ありがとうございます。
関連性は無いんですか。Googleでも出てこない訳ですね。

これで吹っ切れました。
スクワットの重量伸ばします。そしてデッドはやり込みます!

337 :
>>336
ないない。参考になったようでよかったです。
デッドは鍛えたい部位分けでスモウかコンベンショナルかが決まるけど(アームカールとハンマーカールみたいな関係)、
スクワットは「個々の足の骨格のサイズにより、
適したやりやすいスタンスが狭めか広めかが一つに決まる」んだよね。
ここを勘違いしてる人多いけど、自分がしっくりくるスタンスを一つ見つけられたら
その幅でやり込めばおkです。がんばて〜

338 :
>>337
重ね重ねありがとう。
貴方の様な適切な意見を貰えるとモチベ上がります。
頑張ります。

339 :
スモウデッドやっている方にお聞きしたいのですが、内転筋に効いてる感じってあります?
自分は全くないです。コンベンショナルと違ってケツの外側(中臀筋?)が筋肉痛になります。

340 :
>>1をよくみろ
ここはスモウはスレチ

341 :
>>340
339です。申し訳ない。
別スレで聞いてみます。

342 :
>>341
ここキチガイが立てたスレだから放棄するのが吉

343 :
基本に忠実である点は評価する
床デッドで脚使わなかったらRDLとなんらかわらん

344 :
隔週で200kg前後まで重さを追う日とボリューム増やす日でやってて、今日は後者
何も食わずに140*5*5やったら疲労感ハンパない
重さには余裕あるけど追い込むのは怖いしな

345 :
くそマジメ眼鏡君の癖に若いころは不良だった????????


795 :緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg :2015/10/27(火) 22:40:05.32 ID:/mzTsBFH
若い頃、尖ったナイフと呼ばれていました。
危険ですぞぉ〜(笑)。
まあ研ぎ直せば、再び尖ることもあるでしょう。

緑の学生時代
http://40.media.tumblr.com/77749de27cf3b82c449df2c5c74c7db7/tumblr_nx5yeosKvJ1qzo3c9o1_1280.jpg


現実は・・・

40半ばで今も親と同居の実家住まい
40半ばで今も独身、彼女もいない
40半ばで今もママンに飯を作ってもらい、部屋の掃除も洗濯もしてもらってる
40半ばで今もママンに買ってきてもらったパンツを履き、ママンから与えられた服を着ている


緑さんが自ら言うように確かに・・・   危険ですぞぉ〜(笑)。


緑さん、こんな不良いませんぞ〜w


緑の現在
http://i.imgur.com/BkjaXUW.jpg


緑のママが愛息子に作った愛情こもった今日の晩御飯は何かな〜〜??
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

346 :
えるたそかわいい

347 :
くそマジメ眼鏡君の癖に若いころは不良だった????????


795 :緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg :2015/10/27(火) 22:40:05.32 ID:/mzTsBFH
若い頃、尖ったナイフと呼ばれていました。
危険ですぞぉ〜(笑)。
まあ研ぎ直せば、再び尖ることもあるでしょう。

緑の学生時代
http://40.media.tumblr.com/77749de27cf3b82c449df2c5c74c7db7/tumblr_nx5yeosKvJ1qzo3c9o1_1280.jpg


現実は・・・

40半ばで今も親と同居の実家住まい
40半ばで今も独身、彼女もいない
40半ばで今もママンに飯を作ってもらい、部屋の掃除も洗濯もしてもらってる
40半ばで今もママンに買ってきてもらったパンツを履き、ママンから与えられた服を着ている


緑さんが自ら言うように確かに・・・   危険ですぞぉ〜(笑)。


緑さん、こんな不良いませんぞ〜w


緑の現在
http://i.imgur.com/BkjaXUW.jpg


緑のママが愛息子に作った愛情こもった今日の晩御飯は何かな〜〜??
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

348 :
緑は40代後半でデット160で組んでるから
結構強いですぞ〜w

349 :
くそマジメ眼鏡君の癖に若いころは不良だった????????


795 :緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg :2015/10/27(火) 22:40:05.32 ID:/mzTsBFH
若い頃、尖ったナイフと呼ばれていました。
危険ですぞぉ〜(笑)。
まあ研ぎ直せば、再び尖ることもあるでしょう。

緑の学生時代
http://40.media.tumblr.com/77749de27cf3b82c449df2c5c74c7db7/tumblr_nx5yeosKvJ1qzo3c9o1_1280.jpg


現実は・・・

40半ばで今も親と同居の実家住まい
40半ばで今も独身、彼女もいない
40半ばで今もママンに飯を作ってもらい、部屋の掃除も洗濯もしてもらってる
40半ばで今もママンに買ってきてもらったパンツを履き、ママンから与えられた服を着ている


緑さんが自ら言うように確かに・・・   危険ですぞぉ〜(笑)。


緑さん、こんな不良いませんぞ〜w


緑の現在
http://i.imgur.com/BkjaXUW.jpg


緑のママが愛息子に作った愛情こもった今日の晩御飯は何かな〜〜??
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

350 :
     
 
 
    
鳥越「緑さん、バージンだと病気と思われるよ」
  
  
  
       
 
   

351 :
ナロー上級者に質問です。

肩甲骨下の一番脊柱起立筋が盛り上がってる部分がとんでもなく筋肉痛です。毎回。
あとは肩甲骨周りもだいぶ効いてるみたいです。

効いてる部分としては正解?
それとも上級者はあんまり脊柱起立筋に入らない?

フォーム的にはぶっこぬきに近くて背中丸め気味を意識してます。
床引きmax200kgで80%8回3set

352 :
スレタイよくみろバカなのか?

353 :
デッド40kgを毎日100回やったら
腹の脂肪は落ちたどころか、腹筋われるぐらいつくんだがなんで?

354 :
>>353
デッドは腹筋も鍛えられるから。

355 :
>>352
上級者様に質問です
ブッコヌキってのはホモ用語であなた様はホモなのですか?

356 :
ぶっこぬき禁止のスレで聞かないでぶっこぬきしてるホモに聞いてこいよ

357 :
くそマジメ眼鏡君の癖に若いころは不良だった????????


795 :緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg :2015/10/27(火) 22:40:05.32 ID:/mzTsBFH
若い頃、尖ったナイフと呼ばれていました。
危険ですぞぉ〜(笑)。
まあ研ぎ直せば、再び尖ることもあるでしょう。

緑の学生時代
http://40.media.tumblr.com/77749de27cf3b82c449df2c5c74c7db7/tumblr_nx5yeosKvJ1qzo3c9o1_1280.jpg


現実は・・・

40半ばで今も親と同居の実家住まい
40半ばで今も独身、彼女もいない
40半ばで今もママンに飯を作ってもらい、部屋の掃除も洗濯もしてもらってる
40半ばで今もママンに買ってきてもらったパンツを履き、ママンから与えられた服を着ている


緑さんが自ら言うように確かに・・・   危険ですぞぉ〜(笑)。


緑さん、こんな不良いませんぞ〜w


緑の現在
http://i.imgur.com/BkjaXUW.jpg


緑のママが愛息子に作った愛情こもった今日の晩御飯は何かな〜〜??
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

358 :
ワッチョイ仕様忘れて自分をほめる緑
えらく恥ずかしいな
http://imgur.com/NGmfFYH.jpg

359 :
くそマジメ眼鏡君の癖に若いころは不良だった????????


795 :緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg :2015/10/27(火) 22:40:05.32 ID:/mzTsBFH
若い頃、尖ったナイフと呼ばれていました。
危険ですぞぉ〜(笑)。
まあ研ぎ直せば、再び尖ることもあるでしょう。

緑の学生時代
http://40.media.tumblr.com/77749de27cf3b82c449df2c5c74c7db7/tumblr_nx5yeosKvJ1qzo3c9o1_1280.jpg


現実は・・・

40半ばで今も親と同居の実家住まい
40半ばで今も独身、彼女もいない
40半ばで今もママンに飯を作ってもらい、部屋の掃除も洗濯もしてもらってる
40半ばで今もママンに買ってきてもらったパンツを履き、ママンから与えられた服を着ている


緑さんが自ら言うように確かに・・・   危険ですぞぉ〜(笑)。


緑さん、こんな不良いませんぞ〜w


緑の現在
http://i.imgur.com/BkjaXUW.jpg


緑のママが愛息子に作った愛情こもった今日の晩御飯は何かな〜〜??
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

360 :
>>358

他のやつらはすべて写真転載だからな
みどりさんのだけが事実=この板最強の体


自分で書いて、自演がまたばれて恥ずかしいな


こんなこと日常生活でもやってるだろうから、女にも相手されない

361 :
>>360
緑は動画じゃ脱がないから画像は加工だって言われてる

362 :
他人から認められ、よく思われたいから緑は自演するんだろうけど、ここでも実生活でも周囲は気がついてるからムリだろね

363 :
40代後半でデット160組める緑はすごいよ

364 :
>>363
スクワットは100でフラフラだけどな

365 :
363さんは緑の
>>358の自演自分誉め書き込みについては気持ち悪くないの?

366 :
>>363
あんな豚なのに弱い方がおかしいよ
しかもその一点以外凄い要素どころかすごくない要素しかないしw
運動音痴でメタボでデブで童貞の40代ww終わってるよwww

367 :
他人になりすまし、自演で「みどりさんは最強の体」と書き込んで、バレたらワッチョイ被りと逃げるより、堂々と、コテのまま「俺緑、40過ぎで、デッド160ひける最強」とでも書いていたほうが印象いいよ。

368 :
>>366
みどりさんより全部が弱い本物のDTさんw


そんなに悔しがんなよwww

369 :
緑も童貞だぞ

370 :
くそマジメ眼鏡君の癖に若いころは不良だった????????


795 :緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg :2015/10/27(火) 22:40:05.32 ID:/mzTsBFH
若い頃、尖ったナイフと呼ばれていました。
危険ですぞぉ〜(笑)。
まあ研ぎ直せば、再び尖ることもあるでしょう。

緑の学生時代
http://40.media.tumblr.com/77749de27cf3b82c449df2c5c74c7db7/tumblr_nx5yeosKvJ1qzo3c9o1_1280.jpg


現実は・・・

40半ばで今も親と同居の実家住まい
40半ばで今も独身、彼女もいない
40半ばで今もママンに飯を作ってもらい、部屋の掃除も洗濯もしてもらってる
40半ばで今もママンに買ってきてもらったパンツを履き、ママンから与えられた服を着ている


緑さんが自ら言うように確かに・・・   危険ですぞぉ〜(笑)。


緑さん、こんな不良いませんぞ〜w


緑の現在
http://i.imgur.com/BkjaXUW.jpg


緑のママが愛息子に作った愛情こもった今日の晩御飯は何かな〜〜??
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

371 :
雑魚は雑魚が気になるんだろうな

372 :
くそマジメ眼鏡君の癖に若いころは不良だった????????


795 :緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg :2015/10/27(火) 22:40:05.32 ID:/mzTsBFH
若い頃、尖ったナイフと呼ばれていました。
危険ですぞぉ〜(笑)。
まあ研ぎ直せば、再び尖ることもあるでしょう。

緑の学生時代
http://40.media.tumblr.com/77749de27cf3b82c449df2c5c74c7db7/tumblr_nx5yeosKvJ1qzo3c9o1_1280.jpg


現実は・・・

40半ばで今も親と同居の実家住まい
40半ばで今も独身、彼女もいない
40半ばで今もママンに飯を作ってもらい、部屋の掃除も洗濯もしてもらってる
40半ばで今もママンに買ってきてもらったパンツを履き、ママンから与えられた服を着ている


緑さんが自ら言うように確かに・・・   危険ですぞぉ〜(笑)。


緑さん、こんな不良いませんぞ〜w


緑の現在
http://i.imgur.com/BkjaXUW.jpg


緑のママが愛息子に作った愛情こもった今日の晩御飯は何かな〜〜??
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

373 :
やっぱりスクワットをやりこんでれば勝手にデッドは伸びるな
ただ身体が攣るw

374 :
スクワットやってるとき
デッドの意味がわからなかったわ。
違いがないって思った

375 :
上体かためて脚であげるデッドなら当然の結果
しかも腰にはダメージ少ない

376 :
って書くとスモウ持ち出すバカが湧くけどナローの話だからな

377 :
NGが続くなあ

378 :
緑って人40後半で160のデット組むとは
結構強うね

379 :
>>377
ゴミクズwww

380 :
最新動画で緑が懸垂やってんぞ
重いくせに軽々上げててスゲーなw

381 :
http://imgur.com/xpNcFaT.png

382 :
ワロタ

383 :
緑は他人の振りして自分の動画を紹介して
http://imgur.com/1IsTQxC.jpg

その後、その動画を閲覧した第三者の感想を書き込むが

http://imgur.com/H58wWVq.jpg

別板だったため、IDが同じであるのに気づかず
自分の動画にコメントつける動画のアップ主緑

384 :
ナロー床引きでも普通スクワットより高重量扱える理由は何?

385 :
自称真のトレーニングを行う40代半ば独身両親同居 http://i.imgur.com/tTYYii1.jpg
      VS
マッチョな「みどりさんへ」さん http://i.imgur.com/Czr92Qa.jpg


いったいどっちが真のトレーニングを行い、どっちがカッコイイのか?

386 :
>>384
ここはスレタイから明らかなようにキチガイ荒らしが立てたスレ

387 :
荒らしはおまえだろ

388 :
これはちゃんと脚つかってるね
https://www.youtube.com/watch?v=N8VrSWoG_gs

389 :
シャフトが肩甲骨の下ってのはいいこと言ってる
ほんとそのとおり

390 :
肩がシャフトより前って感じじゃね?

391 :
肩甲骨の下にシャフト置く
フラットな背中を意識しないでも維持出来ること
同時に骨盤を作ること
シャフトを背中使って常に自分側に寄せておくこと
シャフトの軌道をファーストで自分の重心軸にのせること
これはもう基本中の基本
これまもってればほぼ腰ぶっ壊すことはない

392 :
ぶっこぬきの場合は股関節と重心軸がどうしても離れるからな
腰にきて当然

393 :
ワッチョイ同じで名無しでみどりを誉める緑さん
http://imgur.com/aAaJ5Z5.jpg

394 :
>>391
>>自分の重心軸
自分の重心軸って踵重心に置けば良いのですか?
良く言われている「踵側重心で踏み込み..」と言う事は踵の方へバーを引き付ける事によって
重心軸を重ね合わせると言う事ですか?

無知ですんません(汗)

395 :
だね
だからセットアップの時点でだいたい決まっちゃうところがあるね

396 :
>>395
ありがとうございます!
まあ、実際は踵までバーは行かないので脛を擦る感じになる訳ですね。

今まで「自分の重心軸に乗せる」って記されていても
自分の重心軸って何処に有るのが正解なんだ?っていつも悩んでました(笑)

100-120のまだ初心者ですがこれで理屈はわかりました。
ありがとうございますた! あー成る程スッキリした(笑)

397 :
アップの軽い重量ほど脚であげて体あっためたほうがいいということに気付く

398 :
>>375
腰であげるデッドのやりかたがわからないわ。
足であげたほうがMAX重量高くない?

399 :
>>384
スクワットで言えばハーフ程度しか脚を曲げていない、腰でも引いている。スクワットは脚の力だけであげてるから大分違う。

400 :
スクワットでも起立筋の力使わなきゃつぶれて上げられない

401 :
強いわぁ…
190cm/77kg
https://m.youtube.com/watch?v=XUY7wbJduOw

402 :
あれだな
最近検索したらコンベンショナルとクリーンデッドの違いみたいな動画もいくつかあがってるがちゃんと説明できてるのはほぼ無いなw

403 :
コテ粘着のブラウザwww

つべアカウントも丸見えじゃんw
埼玉 キターwww

http://imgur.com/a/GlgSB
 
 

404 :
>>401
体細く見えるのにすげーな

405 :
ファーストプルにおける体幹強化のために皆さん何をされていますか??
腹筋ローラーとかプランクが良いですかね??

406 :
デッドの為に鍛えるならそれこそデッドなんじゃないの?
ウエイトとレップ数を調節してさ
デッドみたいな姿勢で鍛えるならハック系とかTバーロウとかどう?

407 :
吉田進さんのパワーリフティングの本にも
荒川さんのビッグスリーの本にも補強のメニューは載ってますよ

408 :
ttp://www.sankei.com/west/news/160824/wst1608240068-n1.html
「力試し」で道路標識引き抜いた怪力男、京都府警に書類送検…力余って高瀬川に投げ入れる

こいつ、デッドだと何キロあげるんやろ

409 :
>>408
下らねえ
馬鹿かお前

410 :
兄が3流のビルダーなんだが、20歳の頃は俺より1cm身長が高かったのに今では俺より1cm低い
高重量のスクワットが原因での椎間板の影響らしい。そしてデッドリフトは見た目の変化が少ないからやらないと言っていた。
そこで俺は思ったんだが。スクワットでいわゆる上からの圧で身長が縮むならデッドリフトのような下から引っ張るような力をかければ身長伸びるんじゃね?
みんなは身長の変化どうよ

411 :
いきなりなにをいってるのかねチミは

412 :
>>410
その屁理屈で言うなら、せめて加重懸垂とかだろ

413 :
ここまでの馬鹿は久しぶりに見た

414 :
デッドが本当に引っ張る力だと思うか

415 :
足を使って挙げたまえ。

これぞ、真のトレですよぉ(笑)。
 

416 :
>>410
そもそも1cm程度なら椎間板の水分で
1日の内に微妙に変動するから
伸ばすのも縮むのも筋トレなど運動で有意に変えるのは難しい

417 :
>>415
本物の緑先輩ですか

418 :
デッドやりまくって腕が10cmくらい伸びたお

419 :
デットリフト初心者ですがデッドをしたあとに
すねの外側が筋肉痛になります
よくあることですか?

420 :
>>419
すねの外側に筋肉痛が来た事はないですね〜。

まあ、痛めてなければ慣れて、そのうち痛くなくなるのでしょう。
今まで使ったことのなかった筋肉をデッドで使っている可能性もありますから。

421 :
最初のプルが苦手なんだけど、デフィシットデッドリフトって有効ですかね?

普通の床引きのどれくらいの重さでやるといいとか、目安があれば教えてください

422 :
>>420
動画見たけど、あなたのデッドはチーティングですね。バーを置いた後に1回肘を曲げて、引き上げるまでに勢いを付けている。
危険なフォームです。

423 :
>>421
自分ではやったことないからあれなんだけど、
床引きと同じか5〜10マイナスぐらいでいいんでないの?
ファーストプル強化が目的なんだから、重量軽くしたら
そもそもやる意味不明になる気がする

424 :
同じかー。そりゃつらいな。
普段は160でセット組んでるけど一発ですらめちゃくちゃ落ちるよ。120ぐらいか。

425 :
背中トレ(チンニング、ダンベルロウ)やって中一日でデッドやるってどう思う?
一応デッドは背中全体に効かせるイメージでやってるんだけども、もうちょっと
間空けるべき?

426 :
>>425
俺なら一週間は開ける

427 :
>>425
関係なく翌日でもやる
広背筋が疲れてるからデッドが挙がらないとかなかったから
逆にデッドの翌日に背中の日になったときは、ローイング種目ではチーティングを抑え気味にするくらい
腰が怖いから

428 :
>>425
最初の背中が普通の肥大トレの強度なら中一日はないだろさすがに。
筋肉痛取れるまで待ってたらいつの間にか5〜7日は経つと思う

429 :
>>410
チミはなかなか名言を言うねぇ〜

430 :
120kgでセット組んでる初心者ですが、まだベルトはいらない?
ベルトすると肛門が痛くなるからしたくないんだけど。
そもそもベルトって怪我防止?いる?
ジムのキン肉マン達はみんなベルトしてるけど。

431 :
重量関係なく初心者(フォームに不安があったり、限界や調子の見極めが定まらない)なら、扱える重量で、ベルトしないで腹圧を高めるてやることを身につけた方がいいと思う
だいたいMAXの6-7割までならそもそもいらない
あえて高repsでやってフォーム維持が不安ならした方がいいかな

432 :
>>431
レスサンクス
痔も腰も恐いから、ベルト無しで無理せず頑張ってみる

433 :
脚長いせいで結構屈まないと床引き出来ないのが辛い

434 :
   |||          |||
   |||=щ=======щ=|||  ひきこもごも
   ||| .┗(´・|ω・`)┛ |||
.      ┏   ┓

435 :
>>431
言ってることめちゃくちゃだろ、ベルトの第一目的は
何より腰の保護だぞ?
ベルトもラップもニースリーブもパワグリも、よほどの上級者じゃない限り
持ってるのに敢えて使わない理由なんてないよ

436 :
>>435
保護に使うなんて誰から教わったの?w

437 :
>>435
ベルト無しで腹圧をかけることをしっかり身につけるのが先
そこを油断してベルトに頼って重いのを持つほうが危ない
あと初心者だっていうし表に出ないような細かい部分の筋肉もついてくる段階かと思ったから、ベルト無しで確かなフォームでって趣旨のことを言ったんだよ

438 :
>>435
あと、アップ〜MAXの50-70%前後まで「持ってるのに敢えて使わない」のは変じゃない
始めから付けてる方がおかしい

439 :
ベルト有り無しで腹圧のかけ方違うけどな
ベルト要らないのは同意だが

440 :
>>439
そうだね
空気溜めて、ベルト無しは腹を締めるように、アリは膨らませるようにということだよね?
腹圧かかって固めた感覚をまずつかまないといけないと思った

441 :
そもそも大事なのはベルトする目的だよな。腰保護もあるけど、腹圧かけるの下手だからってんなら練習した方がいいし、高重量扱いたいからだったら、その重量上げないと肥大しないのかどうかちゃんと考えて付ける付けないの判断自分でするしかないと思う

442 :
肥大肥大ウザい
それが全てみたいな思い込みが
筋力アップ目指してる人間も多いと理解しろよ
肥大なんてなはボディビルだけだかんな
ここはデッドスレだし

443 :
出っ尻を作って背中を反らせるのは間違いなんですか?
かとちゃんの動画を参考にしてますが他の方の解説で背中を反らせるのはよくないというのも目にするので

444 :
背中を反らせるってか、
腰を反らせて胸を思い切り張って前を見る、
くらいでやれば腰を傷める事はそうそうない
腰を傷める前にバーベルが上がらないから
適切な重量でやれるってこと
腰や背中が釣り竿のように曲がると腰に負担がかかって怪我はし易くなる

445 :
>>444
ありがとう
まだまだ軽い重量なのでこのまま続けてみます

446 :
俺はトレ始める前から腰が悪かったから、最初からベルト使ってるが
本で読んで練習しても出来なかったドローイン
パワーベルトを使ったデッドリフトやり込んでたら、知らない間に出来る様になってたな

ところで、今からジム行ってワイド床デッドやって来るわ!!
アップでの調子次第だが、MAX測定の予定
最近、シャフト高425のトップサイドで195二回引けてるので、175を引きたい ところだけど…

ちな、身長体重は171の71.5

447 :
>>445
デッド開始時に尻は高く上げないでなるべく下ろして、
脚で上げるくらいの気持ちでやれば腰はやらないと思うよ
それで背中全般にもそれなりに負荷はかかる

448 :
えらっそうなこと言ってる奴らがデッド250以下だと思うと笑えてくる。
280まできたけど尻高のぶっこだしブロックデッドとからやったことないわ。
嘘乙動画出せ言うだろうが動画喜んで出してやるから次スレではワッチョイ出して雑魚は黙っててくれねーかな

449 :
>>448
法螺吹き出たー!

450 :
>>448
嘘乙動画出せ

451 :
>>448
ID付きで間違い無く本人の動画出せよ?

452 :
ブロックデッドってトップサイドとおんなじだからな
バカはディフェシットと勘違いしてるけど
トップサイド280なんて誰でもできんじゃんアホか

453 :
最近、広背筋の下制を意識したら、ちゃんと広背筋にも効くし、MAX付近でも下背が固まってぶっこ抜きにならなくなった気がする。

これであってるよね?

454 :
あってないよ
ぶっこぬきはセットアップからの一連の動きが一動作だから
背中固めても床からそうやってあげてたらぶっこぬき
なんもわかってねえな

455 :
>>454
そうか。違うのか。
もしよかったら、もうちょっと詳しく。

肩甲骨を下制するようにすると、ファーストプルで胸が張りやすく、下背〜腰が曲がらなくて、体を立てた状態をキープしつつ、ハムケツに負荷を乗せて引けるように思うんだよね。

胸の張りが負けて肩甲骨が開くと、バーが体から離れ易くなって結果的に背中が曲がりやすくなりぶっこ抜きになるのかと。

456 :
それは背中の緊張を解かないっていう基本的なお約束の一要素にしかすぎない
背中固めても脚を使わずほぼ股関節伸展だけであげたらやっぱりぶっこぬきなんだよ
だいたいだな 背中の緊張と維持なんて意識しなくても無意識にそうなってるくらいであたりまえって話なの
だからお前の言ってることは全く意味がない

457 :
ありがとう。

まあ、そもそものお約束、ってのはそうかもね。

ところで自分が下制して広背筋意識したら〜と言っているのは、前提として前よりも脚を使って挙げられるようになった、ということも含んでいるつもりだったんだが、ぶっこ抜きと認定した理由はどの辺なんだろ?

ぶっこ抜きに関わらず、背中は固めておくわけだよね?

458 :
>>457
もし自演じゃ無いならそいつの相手すんな

459 :
>>457
ぶっこぬきかそうでないかはセットアップからファースト、セカンドの一連の動きで判断する
背中がどーたらは出来てて当然
背中固めたところで一動作でぶっこぬけば当然ぶっこぬなんだよ
おまえはシャフトの軌道や体軸に関することは一切ふれてないし、そのていどのレベルだからわからないorわかったつもりで全くわかってないカスなのは簡単に見てとれる
実は脚であげるスタイルであってもウエリフのように背中を固めて維持する必要はない
ウエリフはバーベルぶちあげるために背中は常に緊張させるが、ただのデッドではそこまで背中絞める必要はない
パワリフのハイベルトなんかはそのいい例
つまり、背中さえしめればOKだみたいなこといってるおまえはトンチンカンなアホといえる
そんなアホはぶっこぬいてるにきまってるだろ(笑)

460 :
で、デッド何キロあがるの?それで200kgも引けないなら情けなすぎてしにたくならない?

461 :
なーんもわかってねえ初心者ゴミカスのおまえの倍はあげると思うよ(笑)
年季も努力も余裕でおまえの数段上はいってるだろ カ〜スwwwww

462 :
>>461
500kg上げれるとかどこのステ食ったストロンゲストマンだよ。

463 :
>>461
口だけの雑魚助

464 :
難しく考えずに、真っ直ぐ立って自然に足幅決めて頭の位置を変えない意識でしゃがんでバー握ってかまえてみ
その形を崩さないように引けば安定するよ
反らしたり丸めたりじゃなくて真っ直ぐがポイント
足裏もまん中がポイント
これで決まると思うよ
引く時も部分的に足に力入れるとか考えずに形を崩さないように意識すれば
自然に足も全体も使えるよ

465 :
主観的な意識としては「ただ立つ」っていうのはいい説明だね
セットアップが決まってるとして
フォームを客観的にあれこれ規定しないといけない種目でもあるけど、高重量扱うし細かなバランス必要で意識が大事な種目でもあるから

466 :
ありがとうございます。

もともと、フォームというより、背中全般の種目、と言う割にあまり広背筋に効いてる感じがなくて、いわゆるアイソメトリックで筋力が発揮されるんだろうな、ということで肩甲骨云々と言い出した次第です。


意図せず、ぶっこ抜き認定の話になってしまいましたが、フォームはそうですよね。ジムのトレーナーの指導も同様でした。

467 :
有名ビルダーの話だとデッドで背中に効かすには膝上から引いてなおかつ背中を丸めた状態から肩甲骨を寄せた状態まで引ききると
背中に効くらしいよ
しかもアンダーグリップで
床引きだと腰にばっか刺激入って背中に効かないから意味ないらしい
自分は背中丸めて引く勇気はないなあ

468 :
猫背の時代が来たか
でも腰痛めたから丸めたくない

469 :
>>467
あれもうデッドというより変形ドリアンローと言ったほうがいいんじゃないかと個人的には思う
肩関節の伸展動作でどうにか高重量扱えないかって無理くりやってる感じがどうもね…

470 :
今回の日本選手権肩を痛めて欠場してますよね

471 :
チャンプデッドには失明と低身長がセットだからな

472 :
https://www.xcream.net/shop/549

473 :
初歩的質問で申し訳ないんだけどぶっこぬきってどういうやつをいうの?

474 :
脚を使わないってこと?俺もよく知らない。

475 :
このくらいが理想 
https://www.youtube.com/watch?v=TDtArt5n1cM

476 :
俺も120キロセットレベルだけどベルトは毎回使ってるよ(アップ以外)
ストラップは使わないけど

477 :
>>475
この人のデッドリフトってどうなん?膝ってこれくらい伸ばしたままでいいの?
なんか左右の脚の長さも違うみたいで独特のスタンスでやってるように見える。

478 :
デッドは脚や臀部に効かすか、背中に効かすか、瞬発力強化かで意識もやり方も全然違う。

足の幅も手幅も膝の伸展も色々と変えて重量も変えてやればよい。スクワットいらない。

479 :
>>467
ビルダーのデッドはデッドじゃないといっていい
別のノロノロした運動
ボかぶれは基本すっとばして飛びつくがなんもわかってねえでそれやるから怪我に直結する
だいたいがみんな脚ゲロ弱だな
かっこばっかつけてるバカばっか

480 :
左足が2cm短い

481 :
https://www.youtube.com/watch?v=QdTc2Gv52uI

482 :
>>471
大会でないなら検査ないから失明しないだろ

483 :
腰が怖いから避けてたんだけど、ちゃんとやるようにしたら腹筋がいい感じになってきた

484 :
脚であげるデッドしてるなら腰になんてそんなにコネーよ
わけわからんこという奴は素人デッドスレにいけやカス

485 :
スモウデッド脚にも効いてイイ感じ

コンベンショナルやる人のが多いけど、スモウもいいよ

486 :
背中鍛えるにはスモウは不向きらしいよ。米軍基地のジムでやってるけど、外人でスモウやってる人一度もみたことないよ、マジで。

487 :
おまえらスレタイよく嫁
背中だ脚だなんて分割して考えるアホはバカデッドスレ池バカ
むこうでチンドンデッドやってろやガキ

488 :
むろんスモウなんて論外だからな

489 :
>>485
俺もスモウ専門
もう二度とギックリ腰やりたくないからね

490 :
今日はデッドの日だというのにストラップ忘れてきた事に今気がついたよ・・

491 :
スモウは不効率。スモウやるならスクワットをやれ。アメリカ人はスモウはやらない。

492 :
目的を書かないと

493 :
スレチのバカばっか

494 :
脚使うデッド(ぶっこぬきしない)は前傾が深くても腰にはこない
コンベンショナルで腰にくると言ってる奴はぶっこぬいてるただのど素人
重心軸を捉えるのと膝通しテクに長ければ200くらいでもノーベルトで余裕
要するに床からあげる一連の動作をつきつめて考えもしないバカ
まあ、ドンクサイ奴でもないかぎり普通は体得するものだがな
ぶっこぬいてるから腰にくる
脚であげてりゃ腰より股関節にくるはずなんだかな(笑)
いったいどんな運動してるのやらねえ(笑)

495 :
腰(反ってる部分)にくるのは、起立筋とか弱いからなんかねーとも思ったり
自分は全く腰(反りのとこ)にきたことはないが、一度ファーストプルを粘って無理だった時しばらく仙腸関節辺りに強烈な痛みが来たことがあった
そこで支えてるわけだし、しょうがないとも思ったが
重量追うと誰でもどこかが先に限界になるというか、ボトルネックがあるというか

496 :
バカだな
脚であげるスタイルが崩れるところが限界点なんだよ
おかしなあげかたで仮にそれ以上あがったとしてもだ
あげてしまえばそれでいいデッドやるなら他のデッドスレ池や
スレタイよく見ろハゲ

497 :
ぶっこぬきってのがどういう状態なのかよく分からん。
誰か素人の俺に教えてくれんか。

498 :
>>496
崩れてるってどこかに書いたか?
大丈夫か?

499 :
>>495
悔しいの?
自分のレスの後半よく読み返せ

500 :
>>499
???
まともに答えられないのか…

501 :
痛みじゃないんだけど
腰辺りに筋肉痛が来るってやっぱりフォーム悪いのかな
はじめてだ

502 :
>>494
膝通しテクっていうのは具体的に言うとどういう動き?
自分の場合は脚上げを意識するとバーが膝に当たってスムーズに挙げられないことがあるんだけど、何を注意すればいい?

503 :
1上体をはやく起こしすぎである
2ファースト時に肩甲骨の下にシャフトがない
3上体で引く意識が強すぎる

いちばんやってそうなのは2だろうな
セットアップ時にシャフトよりまえに膝を出さないようにしてるとか
ま 普通にセットアップ→ファーストの時点で上体の角度変えずそのままの形で体全体を垂直方向にあげていればよっぽと特殊な体型でもなければ膝通しがうまくいかないってことはないだろう
シャフトの軌道は垂直に近いのが理想だが実際はS字になるから少しくらい削るのは気にする必用はない

504 :
足で押して引こうとするから体全体の動きが出ずにぎこちなくなって膝にぶつかったり
噛み合わなくなってくるんだよ
足裏全体でしっかり地面を捉えて
体の形を崩さないように引くのが本当のデッド
足とか腹とかに部分的に力いれるは力んでるだけ

ぶっこぬきっていうのは背中丸めて釣り針みたいになってもそのまま無理やり引く事
よっぽど腰強くなければ
確実に腰いわす

505 :
俺今年からデッドリフトやり始めたけど、腰の筋肉にバンバン当たってるわ。今まで普段の姿勢も悪かったし、この辺の筋肉弱かったぽい。今はまあまあ背中に当たる

506 :
>>504
背中丸めなくてもぶっこぬきはぶっこぬきだけどな
ま わかってねえんだろう
脚であげるってこと自体理解できてないっぽい

507 :
100kgあげるのにヒイヒイいってるのに、150kgで止めて喋ってる渋谷さんみてると神に見える。ってかまず前腕でもてないっちゅうの。

508 :
フックで握ると腕の力使えなくてなかなかいいんだが、おまえらのレベルでは無理かな
なに言ってるかすらわからんだろうな

509 :
ちなみに100ぐらいでヒイヒイ言ってるならスクワット伸ばしたほうがいい
デッドは軽いのでセットアップからファーストの動作の反復に主眼おいたほうがいい
デッドのフォームがちゃんとできてればスクワット伸ばせばやってなくても勝手に伸びる
脚であげるデッドはそういうもん

510 :
デッドリフトは背中のトレとしてやってる人もいるから次からスレ分けた方がいいかもね

511 :
別れた結果がこのスレだよ。ここは下半身 >>1

512 :
そういうことか
ぶっこ抜き=釣竿だと思ってた
脚であげるって書いてないと背中の人は勘違いしてそう

513 :
ていうかデッドで背中ってのがそもそも間違ってる
そもそもそういう種目じゃねーからデッドは
ボかぶれどもは基本の床デッドですらまともに出来ない・理解もしていないのに自分じゃわかってるつもりで基本すっとばしてトンチンカンなことやろうとするから腰いわせる
ぶっ壊して当然だし、そーいうバカはぶっこぬきで重量追ってどんどん消えてくれたほうが世の中のためだな

514 :
デッドは足を伸ばしきる部分の種目でしかなかったな。いくらやっても上半身ガリガリのままだったわ

515 :
ボかぶれって何?ボディビルのこと?
周りでそんな言葉使ってる人いないよ
ぶっこぬきもここで初めて聞いた

516 :
デッドリフトをやってみたが腰にしか効いてないような気がする

517 :
俺もベンチプレス220kgデッドリフト250kgのパワーリフターの知り合いにいつも教えて貰ってるけど、その人に聞いてもぶっこぬきなんて知らんかったよ。

所詮ネット用語みたいなもんだろ。リアル前線だやってる人には敵わんよ

518 :
ぶっこぬきとボかぶれはウ板用語だから、リアルで使ってる奴がいるわけねーだろバーカw
新参だらけかよw

519 :
あと日本のパワリフは何週も遅れてる奴等
板の上にのって引くディフェシットをブロックデッド(台の上にセットしたバーベルを引く)とか呼んでるのは日本のパワリフだけ(笑)

520 :
http://i.imgur.com/11viMW7.jpg
腰曲がりすぎですか?

521 :
ぶっこ抜きの定義は?

522 :
2007年の時点で三土手さんがぶっこ抜きデッドリフトという言葉を使っている。
もちろん彼が2ちゃんねらーという可能性もあるが。
http://www.jpa-powerlifting.or.jp/colum/colum-main-no46-50.htm

523 :
リストストラップしてると手幅の位置が毎回曖昧なんだけど
みんなどうしてるんかの

ストラップしてる時は仕方ないのか

524 :
ぶっこぬきは脚つかわないやり方
普段の生活で床にあるものを持ち上げるときは大抵はぶっこぬき動作であげる
だからなんもわかってねえやつはデッドのときもその動作でやろうとするが完全に別物

525 :
で、脚を使わない方が難しいじゃないの?
だから脚を使わない方が背中には負荷かかるんじゃないんですか?

526 :
後段はそうだろうけど、このスレは背中云々お断りスレみたいだから…

こっちにおいで
【固定禁止】デッドリフト1【ウエリフかぶれ禁止】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1468731816/l50

527 :
>>525
ノー 全く逆
おまえらのほとんどが脚を使えてない
何度も言ってるが自分じゃできてるつもりで全く出来てない股関節伸展だけの奴ばっか
上体で引くぶっこぬきデッドのほうが簡単だからな
そういう奴らは消えてく確率も高いから勝手にやればいい

528 :
でもカネキンさんはお尻の位置は動かさないって解説されてましたよ

529 :
>>526
荒らしが延々自演してるだけのゴミスレ出してくんな
しね

530 :
おまえら>>1をよく嫁
賛同できないならよそへ行け
150引けない超ド素人も参加不可

531 :
逃げないで答えてください

532 :
大根ぶっこ抜きからきてんじゃね?
ナローグリップ、手幅狭く
http://fnsm.pro.tok2.com/funashima/wp-content/uploads/2013/12/IMG_1189.jpg

533 :
>>531
ケツの形(骨盤前傾や上体の角度)を変えずにセットアップからファーストまでもってくるのではなくケツの高さが一貫しておなじならぶっこぬきの脚を使わないスタイルだからスレチ
へたれデッドスレでやれやアホ

534 :
何か稀にベルトせずにナローデッド体重x2.8~3
の重量引いてる奴見るけどやっぱり
身体が頑丈なのかな?
自分には考えられないんだが…
https://m.youtube.com/watch?v=rp0iI7GP3OU

535 :
体重100くらいのケネディはノーベルトで340引いてるけどな>>481

536 :
>>533 まず日本語の勉強しろアホ

537 :
>>536
おまえがバカなんだろ
全然言ってることわかるけど

538 :
http://youtu.be/wUgsi4wD7GY
フォームおかしいですか?

539 :
ぶっこぬきは釣り針だよ。背中で引くとか関係ないよ。レスタトみたいなのがぶっこぬき。
足で引くっていうのはデッドで足鍛えようとしてる利かせ思考の人。
デッドっていうのはボディビル思考じゃなければ
上体と足とに分散させて
体の動きで上げるものだから
足足言ってるのは足に利かせるボディビルデッドだよ
そんなに足に拘りたいなら
リフティングシューズ履いてクリーンデッドで
さらに足意識でやれよ
まあそんなボディビルデッドじゃ一生伸びねえだろうけどな 笑

540 :

これがバカの見本w
本来のデッドってのは脚であげるスタイルだがそれでも結果として全身運動になる
ボディービルデッドってのは股関節伸展と下背であげるぶっこぬきスタイル
このタイプはもともとなんの目標ももたない筋トレくんがハマる
種目に対して全てがテキトーだから、自己流解釈でテキトーにやる
結果としていつまでたっても素人同然で本来のデッドは出来ない
で、バカだからそれで正解だと思ってるし>>539のような独自理論を構築しちゃう
ウ板に最も多いタイプで口と脳内スペックだけはいっちょまえのウスラバカ
脚であげるスタイルとぶっこぬきではセットアップの時点からフィニッシュにいたるまでの動作が全然違う
釣りざおとかおまえらはほんと背中くらいしか目がいかねえのなwwwww
だから小馬鹿にされるんだよ雑魚

541 :
うんだから脚やるならスクワットやればいいやんバーカ

542 :
30kg3セット
これで十分

543 :
>>541
アホまるだしwww
デッドは脚だけじゃなくて全身つかうんだよ
じゃあおまえ脚だけでデッドやってみろこのウスラバカw
デッドは本来の脚であげるスタイルで充分全身に恩恵があるのに、その基本スタイルすら理解しない・できない癖におまえのような部位ごとに分割して考えること自体がボかぶれ病なんだよw
そしてウ板はそういく机上の空論だらけのクソガリボンクラバカばっかw
ほんとやれやれだぜw

544 :
>>543
何か見本の動画とか無いの?

教えて欲しい

545 :
>>543 うんだからそう言ってんじゃんwおまえ必死に言ってるけど馬鹿なの?w

546 :
また撮りました
フォームの見直しお願いします
トップサイドです

https://youtu.be/BQ8pZxjbWSM

547 :
>>494
馬鹿発見

548 :
↑自己紹介乙
バーベルのバーパスと体軸の離れたぶっこぬきしかできないアホにはわからんだけ
このようにトンチンカンなゴミしかいないのがウ板の実態
下背であげるのがデッドだと思い込んでるおまえはぶっ壊すまでそれでやってりゃいい
ゴミクズが自滅して消えるのは歓迎するよ

549 :
>>524
馬鹿だろお前

550 :
ぶっこぬきとかいう変なフォームでやってる人、ジムでは見かけないよ
滅多にない例を挙げて皆んなに対して文句言うのもどうかと…

551 :
確かにな
でもこの前ファーストプルから
思いっきり肩甲骨がバーベルに
引っ張られて膝はピーンと伸び
背中が曲ってるデッドやってる
外人見たなぁ…思わずこれの事か!って
思ったわw

552 :
>>546
フォームは問題ないと思う
下ろしもしっかりコントロール出来てるから
そのまま床引きにいこう

553 :
>>534
ブッコで少し釣り竿だね
デッドリフトはクイックリフトとは違うからこれが正しいフォーム

554 :
>>543
2ちゃん入り浸れクズ野郎、クソガリクソガリうるせーよ。
テメエはデッド何キロ挙げるんだ?
その前に体重何キロだ?wwwww

555 :
パワリフに多い鎖骨が下がり肩甲骨がマックスまで開いた釣り竿型デッドリフト
https://youtu.be/dO6rK_AQZg0?t=218

ウエイトリフターに多い鎖骨が下がらない肩甲骨も殆ど開かないクレーン型デッドリフト
https://youtu.be/oXcaVeRu_v0?t=116

556 :
なぜこの違いがあるのか
それはウエイトリフターはクリーンしないといけないからだ
パワリフのようなスタイルだと、プル出来ない

パワリフのデッドフォームは怪我のリスクも高いと、俺は思う
腰、そして二頭筋断裂のリスク

557 :
200sまでなら、ガタイのいい奴なら大抵あがるだろ。250s以上になってくると
難易度が上がる。

558 :
>>540
馬鹿はお前だよ
お前なんかが本来のデッドなるものを語るのは笑止

559 :
スレタイ読めないバカはほっとけw

560 :
>>550
おまえも含めてぶっこぬきだらけだけど?w
やってる本人がぶっこぬきじゃないと思い込んでるだけ
ウ板でも背中真っ直ぐとかいうバカばっかでセットアップからの一連の動作の違いを言う奴が皆無なのでお察しなんだよねw
要するに口だけのど素人ばっかw

561 :
たしかにおかしなフォームでやってる奴は多いっていうかそんなのばっかりだけど余計なお世話だし他人がどうやろうがどーでもええわ
でもたかだか150くらいの尻の浮かせたブッコでドヤ顔してるバカ見たときにはさすがに失笑をこらえきれなかった

562 :
>>543
デッドは本来脚で挙げるって根拠を
どぞ

563 :
今日もぶっこラーが3人いたwwwww
真っ赤な顔して200もあがらんクズだった

564 :
>>563
もしかして枚方?

565 :
煽り抜きで200引けないのって結構恥ずかしいよな

566 :
デッドやってないけど166/70で200とか行ける気がしない
ベルトなしで90上がったからベルトありでひょっとしたら100行けるかもとは思ってるけど
鍛えたら200いけるのかな

小柄でもいけるもんですか?

567 :
やってないんじゃイケるわけねーべ
スクワット集中強化してて一時的に封印してんなら話は別だが

568 :
スクワット140kg出来るならデッドは何kg出来ればバランス良いと言えますか?

569 :
とりあえずスクワットべったり140でセット組めるようになれ
それからデッド始めれば200なんかすぐ引けるよ
ソースはオレ

570 :
お前が一度でも証拠出したことありましたっけ?

571 :
そんな嘘八百のソース(゚听)イラネ

572 :
おまえらアホか
MAX140じゃなくて140でセット組んでるならデッド200はできて当然だろ

573 :
このワイドスタンスかっこ悪くて嫌い
http://livedoor.blogimg.jp/ironmanjapan/imgs/8/c/8ca61c40.jpg

574 :
いや カッコ悪いけど そもそもワイドとブッコラーはスレチだからここ

575 :
140Kgがメインセットなら、たぶん160KgくらいがMaxじゃないかと思いますねぇ。
まあ、人それぞれだから、うんと軽くしてメインセットにしている方もゼロじゃないと思うけど〜。

576 :
あっ、失礼(笑)。
スクワットが140Kgのセットということですね。
それなら、デッドMax200Kgでも不思議ではないかも。

577 :
ワイド=ぶっこぬき?

578 :
ナロウでもブッコはブッコ
ただしコンベンショナル=ブッコではない
腰が高いだけでもブッコではない
脚使うデッドはクリーンデッドだけでもない
ちゃんとセットアップからフイニッシュまでの動作を理解してれば普通はわかるはず
背中のためのとか脚のためのとかいう考え方するのは床デッドをちゃんとマスターしてからやってくれ
コンベンショナルとクリーンデッドの違いがわからない奴とかもな
そこがわからない奴は言ってることが常にトンチンカンだから話にならない糞レベル

579 :
普段クソ軽い重量でパラレル程度でヘコヘコやってる奴には140のべったりがどんだけキツいか分からないんだろうな

580 :
ほぼ脚使うワイドスタンスで200キロ3発引けますけど
伸張反射使わないフルボトムのスクは120キロ5、6発1セットでもうキツイす

581 :
>>578
ぶっこの定義は?

582 :
>>577
ワイドはむしろぶっこ抜きになりにくいでしょ
足幅広げて地面に近づく分最初から上体立てられるのだから
ただこのスレではNGというだけ

583 :
>>581
おまえがやってるやつ

584 :
>>579
140でセット組むなんて初期値がよっぽど雑魚くなければ誰でも1年あればいけるだろ おおげさなんだよ

585 :
>>584
当たり前だろ
もっともおまえみたいな雑魚じゃないから半年くらいで140の5×5は達成したけどかな

586 :
プッ 未だに140ぐらいでヒーヒー言ってるのに?w
かわいいやつだなあw

587 :
いきってるなあw

588 :
だよなー
最近140できるようになったんだろw
かわいいボーイズだぜ
まだまだ吊り半ズボンが似合うレベルだな

589 :
>>578から返信こないのですが
ぶっこの定義を明確に答えられる人いますか?

590 :
>>588
いや、お前がなw

591 :
ATG240の俺様にとってはおまえなど小物にしかすぎんのだよ ひれ伏せ雑魚

592 :
529 :無記無記名[sage]:2016/11/21(月) 09:37:15.11 ID:10jmHDal
腰をやるのは基本を学習できない能なしだから
これはスポクラ筋トレくん全般にいえることだが全てがテキトー
ただでさえ弱く才能もないのに自己流ままごとあそびに終止する
そもそも俺らエリートとはスタートラインが違うのにできもしないのに真似をしたがる→怪我(笑)
あのさーおまえらが何年もかかって体得することを俺らエリートは自然にできちゃうんだよ
おまえらゴミクズはゴミクズなりのトレをするしかねーのw
基本すっとばしてでたらめやるから壊すんだろが(笑)
俺らは感覚でわかっちゃうからそんな必要ないけどね

593 :
べったりで240か
体重にもよるが間違いなく日本でトップクラスだな

594 :
フルスクべったり140kg程度じゃ床引き200kgはまず上がらんよ
体型やらBWにもよるけど、上がるのは特異だと思うよ

595 :
>>594
200引いた時は140を8×3〜4でセット組んでたな
セカンドで若干詰まったが思ったよりスムーズに引けたよ

596 :
>>595
マジか。
自分なんかフルスク180kg 5×5完遂出来るけどデッド200kgは上がらないと思う。
体重軽い人?

597 :
180以上引ける人って体重と身長どれくらいある?

598 :
>>596
それおまえに才能ないだけ
オレは都合10回目くらいの床引きで200引いてるから
まあいるよな無駄にトレーニング歴だけ長い奴

599 :
才能ないさ…
ベンチは160、スクワットも210まで伸びたがデッドがなー
デッド強いの憧れるわ、頑張ろ

600 :
>>598
たかだか200で偉そうにw

601 :
>>599
手足の短いベンチ豚は基本弱いから気にするな

602 :
スクワット210出来るならデッドも210は絶対に出来るだろ
設定はもっとよく練ってから書き込め
アホすぎ

603 :
ハイバーでかつ腰上げしないようにしたら俺はまずATGスクワット140は上がらないと思うけど、デッドは200上がるよ
デッドも体型とテクニック(自覚あるかは別にして)の影響大きいから個人差デカい

604 :
いやマジで上がらんのよ。
床引きは四半期に一回くらいしかやらないってのもあるけど。

ノーバウンド180kg3repは出来た。
200kgは持ち上がらなかったのよ。
このスレの人にフォーム見てもらおうかなー

605 :
ベンチ160スクワット210あがるのにデッド200引けないって腰痛持ち?

606 :
いや、腰痛はないっす。

パンツ買うとき裾上げも1-2cmだし(笑)、リーチは189cm(身長は185cm)
そこまで短足腕短じゃないと思うんですけどね。
高校はスポ選入学(アメフト)だから運動神経も並以上かと。

ただし、過去全ての腰負傷がデッドで、イップス気味なのはあるかもしれないっす。
ファーストプルの力の入れ方が分からなくなってる。

607 :
>>606
フォームが悪いんじゃね?
動画うpしてみ

608 :
>>606
出来たらスクワット210sの動画も上げてくれ
それを踏まえて何かいいアドバイスが送れるかもしれん

609 :
それ

610 :
スクワットなん?w

オッケーとりあえず信用してもらえる様に、
撮れたらシレッと公開しますわ。

611 :
しかし、スクワット210kgはすごいな
想像するに、デッドでは肩がバーの後ろすぎてファーストが浮いてこないのだろうか
俺はデッド200kg挙げられても、スクワット210kgはまず一生到達できそうにない
この人にとっての俺の(他人の)200kg引けるってのは、俺にとって細っこいやつが百数十キロをクリーンしてて驚く感覚なのだろうかね

612 :
クオーターだろどうせ

613 :
肩の位置、、、それありえますね。
あまりにも上がらないのでより脚使うために
体起こしてクリーン気味に引いてるんですよ。

股関節硬いのもあるんですけど
ボトムで骨盤後傾しちゃうくらいはしゃがめてるので
クウォーターはないと思います。

http://weight-training.hatenablog.com/entry/2016/10/01/070000
で見たところ、腕めっちゃ短かったっす。w
185cmに対して腕62cmなんで。

614 :
最近の沖縄系パワーはデッド強い人多いのにスクワッターですね
旧90kg級の某元選手みたい

615 :
今日はデッドリフトやっていこう
140kgのトップサイドで

616 :
だから>>1嫁よ
スレチ

617 :
トップサイドとルーマニアンとハーフデッドリフトって皆同じで呼び方が違うだけですか?

618 :
全部違う

619 :
ハーフデッドはトップサイドの一部だろ

620 :
トップサイド 広背・僧帽
ルーマニアン ハム・ケツ
ハーフ 脊柱起立・広背・僧帽・四頭・ハム・ケツ

621 :
そういうのはやり方次第でどうにでもなる
つーかスレチだ他所でやれ

622 :
180センチ70キロ、ウェイトを今週から始めようってレベルですが、10回前後で限界がくる重量ってのが目安?
60キロのボンベを接地状態から肩に担ぐ事がなんとかできる感じです。
何か重量の指標があればご教授下さい。

623 :
力の入れ方、身体の使い方、筋力は問題ないみたいだけど…

トレーニングとしてのデッドリフトは、またちょっとコツみたいなのや身体の使い方が有るから
最初は12〜15回出来る軽量でフォームをきっちり固めてから、6〜8回の重さに移行する感じが良いと思われ

624 :
>>622
ボンベや?

625 :
ボンベ担ぐのはクリーンに近いだろ
そのためにやるならデッドよりスクワットやったほうがいい
デッドは当分は軽いのでフォーム練習くらいでOK
ボデビみたいな背中ガーとか言い出すんならこのスレではスレチ
>>1を参照

626 :
>>622です。
しばらく軽めのでフォームを固める事に専念します。

デッドリフトの目的としては見せる為の肉付けや記録狙いではなく、あくまで身体のパフォーマンスアップ目的です。

特に下肢の筋力アップも狙っているのでスクワットも取り入れていく予定です。

ありがとうございました。

627 :
大工だからデッドリフトは重い梁材でやって

628 :
>>579
お前が雑魚なだけだよ

629 :
>>591
うp

630 :
だから>>1を嫁
150以下もトップサイドもスレチだから
他所のデッドスレ池

631 :
デッドリフトで150超えるとよく飛蚊症(目の前に星が飛ぶやつ)になります
脳にダメージがありそうで筋力の限界まで追い込めません
何か対策があれば教えてほしい

632 :
まさかセットアップ作り直さないで8発とかを勢いつけて連続でガーっとやってんじゃねえだろな?

633 :
150って10レップだと何キロくらいなの?
120で10レップくらい?
120なら素手で10×3セット出来るけども

634 :
>>631
失明するぞ。血圧上昇、眼圧がかかりすぎて、、合戸さんみたくなるよ。

635 :
初めての重量に挑戦するとき、たまになるな

636 :
最近、デッドリフトマスター緑の書き込みがないなぁ

637 :
ギリギリ150あげた後、100でフォーム確認したら脇腹から頭にかけて「ガーン」と衝撃が走り目の前が真っ暗になって気付いたらバーベルの前でうずくまってた。
その後、呂律が回らなくて脳神経外科で診てもらったけど何ともなかった。

638 :
何それ超怖い

639 :
>>637
マジかよ。IVANKO最低だな

640 :
>>638
>>639
deadlift blackoutで動画ググルとけっこうあるよ

https://www.google.co.jp/search?q=deadlift+blackout&safe=off&client=ms-android-google&prmd=ivsn&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=0ahUKEwim1bOI_-TQAhUDbrwKHQ4JCG0Q_AUICCgC&biw=412&bih=604

641 :
>>637
首やってないか。大丈夫?

642 :
>>637
マジかよ。OMANKO最低だな

643 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1090778.jpg
床引きデッドリフト150kg余裕だな
じゃあな雑魚ども

644 :
ここは150以下が出入り禁止なんだが

645 :
スレタイがわかりにくいかもね
ぶっこぬき禁止の禁止がぶっこぬきだけに掛かっているのか150以下にも掛かっているのかどっちにも取れる
まぁ1を読めばわかるんだけど

646 :
190引こうとして失敗したら頭がクラッとして、意識失いそうになった
怖い

647 :
呼吸を止めて粘り過ぎると落ちるぞ!

648 :
>>643
すごい肉体だな
うらやましい

649 :
>>642
いや、そこは最高で良いだろ

650 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1090778.jpg
デッドリフトが140まで下がってしまった
どう?かっこいい体か?

651 :
>>650
もっとご飯食べような

652 :
>>650
粘着ホモRよ

653 :
>>652
なにをいきがっているんだね?
私生活がさえないのか?笑
はやく自殺しろよ

654 :
>>520
これ以上曲がらなければ許容範囲でないかい?

655 :
それよりシャフトが肩甲骨の下にないほうが問題
トップサイドでファースト省くアホはバーパスを体軸に寄せる感覚掴みにくいんだろう
こういうかんじになりやすい
このてのタイプは腰高でやるメリットも全然生かせないタイプ
っていうか意味すらわかってないと思う

656 :
100kg6回5セット出来るようになりました!150kg行けるかな?

657 :
>>656
>>1

658 :
>>520
これ首痛めるから気をつけたほうがいいよ

659 :
あの東海大学付属高校野球部デッドリフトが
千葉経済大学附属高校野球部デッドリフトになって帰ってきた!!

松本優輝君デッドリフト210s!!!
https://www.youtube.com/watch?v=bWJaqZVrK9M

660 :
>>659
お前が挙げられない重量だからって妬むなよ

661 :
>>659
ナローストラップなしなら200も引けないだろこいつ

662 :
>>661
でもお前ベルトとチョーク使ってやっと160の雑魚やんか

663 :
>>662
ナロー、ストラップ、チョークなしでMAX220だが何か?

664 :
おまえら>>1
あげさえすればデッドはデッドとかどんな糞フォームでもかまわないとかいうのは余所のデッドスレで存分に雑談しろ

665 :
デッドリフトのスタートポジションでハムストリングのテンションを掛けれない。
テンションかけようとすると、ほとんど膝を曲げずに上半身が地面と平行になるような形のデッドリフトになる。
一般的な床引きデッドリフトでハムストリングにテンションかけるコツとか意識とかあれば教えて欲しいです。

666 :
>>663
証拠は?
言うだけならタダだよね
もちろん証拠出すんだよな?

667 :
>>665
テンションかけるってそれハムはストレッチされてるだけだから
柔軟体操な
ハム鍛えたいならレッグカールやローバースクワットでもやれや

668 :
>>665
セットアップをなおす
これにつきる
コンベンショナルであってもファーストは脚だぞ
なんで股関節伸展だけでデッドやろうとしてんの?
ブッコは別スレだぞ>>1をよく嫁

669 :
>>645
>テンションかけようとすると、ほとんど膝を曲げずに上半身が地面と平行になるような形のデッドリフトになる。
正解 つまりルーマニアン

>一般的な床引きデッドリフトでハムストリングにテンションかけるコツとか意識とかあれば教えて欲しいです。
ないと思う
ルーマニアンに比べて膝が曲がるからハムにはそれほどテンション掛からなくなる
尻と四頭筋の活動が大きくなるフォームだから

670 :
アンカー間違えた>>665だった

671 :
>>668
はい馬鹿
コンベンショナルでもファーストは脚 馬鹿頂きましたー

672 :
ハムって腕で言えば2頭よ?
脚で押し出す、跳ねる力は4頭だから
腕で言えば3頭に当たる
ハムは4頭の拮抗筋として怪我しないようにバランス保つ為に意識して鍛えときゃ十分
腕の2頭と同じよ?

673 :
皆さんアドバイスありがとう。
ストレッチされてる=テンションかかってるというわけではないのかな。
今のフォームでもファーストプルは脚で上げて、その後股関節を伸ばしてフィニッシュってイメージでやってる。
ただ、終始どこに負荷が掛かってるか分かんないし、お尻や脚に効いてる感じがしない(筋肉痛が出ない)
皆さんデッドリフトで背中やハムが筋肉痛になると言われるに効かないのは、フォームが悪いからでしょうか?

674 :
>>671
自己紹介 乙 w
コンベンショナルもファーストは脚なのは当たり前の話だろ
腰の高さは関係ない
これだからブッコしか出来ないやつは程度が低いんだよな

675 :
>>674
残念でしたー
俺はデッドはクリーンデッドとルーマニアンしかいたしませんー。

676 :
コンベンショナルでもファーストは脚
https://youtu.be/xxFpHWEi6UE?t=121

>>675
おまえはクリーンデッドとコンベショナルの違いがよくわかってないようだな

677 :
2016引き納め

アップ略
210×2
200×5 4 3
180×6 6 4

おまけ
ダンベルプレス
50×9 6 6
45×10 10 7

678 :
フライ級の八重樫がナローで200軽く引いてたな

679 :
>>676
分かって無いわけ無いだろ低脳

680 :
>>678
ほう
動画ある?
見たいね

681 :
>>677
つえー

682 :
>>679
わかってねえからコンベンショナルじゃ脚つかわんなんて言うんじゃないの?w
おまえらかぶれは底が浅いからな

683 :
脚を使えてないデッドってのは具体的にどんなデッドのことだ?

684 :
脚を使えてないデッドってのは具体的にどんなデッドのことだ?

685 :
>>682
馬鹿丸出しだなお前

686 :
やはり、デッドリフトマスターの緑がいないと締まらんな
そろそろ、登場する頃かな

687 :
>>678
打撃系はデッド強い印象
そのかわりatgスクワットは全然上がらない

688 :
http://livedoor.4.blogimg.jp/naruto3839/imgs/2/9/2993749e.gif

689 :
PR160kgで伸び悩んでます。
135kg 5×5で練習してます。
皆さんのPR伸ばす練習メニュー(重量(pr×何%)、セット、レップ)教えてください。

690 :
クレアチン飲め

691 :
トレ歴半年35歳176cm73キロのクソ雑魚ですが質問いいですか?
今までデッドリフトをしたことがなく自宅でベンチとジムでスミススクワットをしていました。
今日初めて自宅で床引きデッドしてみたのですが95キロ1回がギリギリでした。
初めはこんなものでしょうか?自分はハムストリングがかなり硬くファーストプルの段階でかなりキツイ姿勢になってしまいます。。
因みに各PRは、B95キロ、SS130キロです。
ヘルニアの再発が怖い種目ですね…
初めは何キロでセット組むべきでしょうか?
厳しいお言葉アドバイスお願いします

692 :
>>691
市営ジムに来る筋トレ初心者は、40Kgなどでデッドをやっています。
ベンチとスクワットをある程度されているから、まったくの初心者ではないと思いますね。
95Kgが1発なら、70Kg(10発くらい?)でを数セットやるとイイのでは?

693 :
>>691
最初は何キロから?と言われたら、
フォーム練習と確認の意味も込めて60ぐらいからやれば良いのでは

694 :
スクワット、ランジはやってて初めてデッドやったんだが
ナローで150kg行けたのでワイドならもっと行くかと思ったら125kg行けなかった。
普通ワイドのほうが重いの出来るんだよね?
それとも今までやってなかったらそういう訳でもないんかな。

695 :
>>692
>>693
ありがとうございます。あの後100キロ2レップまでは達成しました。
ビデオでフォーム撮ると、腰が先に上がりすぎる傾向があるので先ずはお二人方の通りmax60〜70%でセット組んでみようと思います。
早く体重の2倍上げれるようになりたいですね〜

696 :
やっと160が上がった
年内目標は180だからもっともっと気合い入れて頑張んぞ

697 :
120を七回の雑魚だけど何回くらい出来たら重量上げたらいい?
10回とかデッドでやってる人あまり居ないよね?

698 :
俺は重量上がらないから回数重視でやってるわ
200上がらないからナローオーバーグリップで170を10回がメイン

699 :
iuknt

700 :
jini

701 :
http://twilog.org/nachi_ibuki
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/

702 :
デッド始めようと思って、ヨウツベで勉強中なんだが、なんでボトムで床にガツンと置く奴が多いの?

ダンベルベンチで言うと、トップで肘を伸ばしきると負荷が骨格に逃げるから、若干曲げとけて言うじゃない。

同様にデッドも床に触れずに、ギリギリまで降ろすのがセオリーじゃないのはなぜ?

703 :
腰椎の負担の問題じゃないかな。

704 :
>>702
床スレスレでやる方法もある。俗説だが、デッドリフトはバーが床に置いてある状態、つまり死んだ状態から持ち上げるから名前がデッドリフトだって話もあって、それなら床に置くほうが正しい。
とはいえ好きな方をやればいいと思う。

705 :
好き嫌いの話なの?

706 :
>>702
ウエイトが地面に付く感触/音が、可動域が最大に取れた目安になる。
もちろん荷重が逃げ過ぎないように、地面をカスるくらいがベスト。

707 :
>>706
それは違う
1回1回床に置いて引くのがベスト

708 :
>>707
置く事で、どんな効果が期待できるの?

709 :
ファーストプルが強くなるっすよ。

710 :
床に付けないで上げ下げするデッドはデッドの補助トレだからね。

711 :
>>709
変わらんよ

712 :
つける直前で止めるのがいいんじゃないの?

713 :
>>712
それだと可動域が狭くなるぶん楽になる
1回1回床に置いてセットし直すか、10センチ位の台に乗ってやるのがいいよ

714 :
実際にやった感じだと床スレスレで切り返す方が全身的にはキツかった
床に軽くでもつくとだいぶ楽

715 :
>>713
直前の意味わかってんのか?

716 :
>>715
初心者かな?
デッドリフトだとそれなりの重量でやるだろうから、バーベルのしなりを無視できないんだよね
だから、1回1回きちんと床に置くのとプレートが床にタッチしたら直ぐに切り返すのは明らかに違うんだよ
床スレスレとかは敢えてやらないから知らないけど
まあ、バーベルが殆どしならない様な女みたいな重量でやってるならかわらないかもしれないけど

717 :
可動域はバーベルのしなりよりフォームでだいぶ変わる
床につくかどうかは可動域の話じゃなくて、一旦力が抜けるかどうかの違い

718 :
俺は抜く派。

719 :
>>716
馬鹿だな。しなってるからこそ、余計に置いたら負荷が抜けてる時間が長くなるんだよ。

720 :
俺はおろしてゼロからあげるのが正しいと思ってるけど
別に負荷抜けないようにやるのも効果的なんじゃないかな
重くなればなるほど直前で切り返すのがうまくできないからフォームの問題でやってないのもあるだろうけど

721 :
>>719
ごめん、何が言いたいのかさっぱりわからんが

722 :
>>721
謝らなくていいから、頭使って

723 :
>>722
いや、可動域の話してたんだが
可動域はしなりのぶんだけかわる
しなる過程ではしなりの量によって負荷がかわると言うことだけどね
1回1回床に置いて引くのに対して、ギリギリで切り返すのが効果的なことの説明には全くなってないよ
本当にトレーニングしてるのかね?

724 :
>>723
負荷が抜けてる間の可動域にこだわるのは馬鹿だから?

725 :
>>724
君は脳内か初心者だね
そんなに言うほど負荷は抜けてないよ
床につけた方が軽くかんじるなら、バウンド気味ななってるだけだよ

726 :
>>725
君は馬鹿だね
床に置いたら負荷はゼロだよ

727 :
おまえら二人とも前提がズレた状態で話してるんだから互いに理解できるわけないだろ。

728 :
>>727
確かにそうですね
ただ、床スレスレの人は下ろすときに効かせながらゆっくり下ろしているんでしょう
そうでなければスレスレなんて無理と思います

729 :
で、どっちがベストなんだ?

730 :
>>729
ネガティブ効かせるのを重視するなら、床スレスレ
オーソドックスなデッドリフトなら床に置く
じゃないですか

731 :
ネガティブを軽視するなら置くのか。
軽視する理由は?

732 :
Full range of motionが一番全身の筋肉を使える
ビルダーみたいに特定の筋肉に効かせたいなら可動域狭めてやればよろし

733 :
そろそろ、デッドリフトマスターの緑の意見が聞きたいな

734 :
ここはハーフ禁止?

735 :
>>704
死んだ状態からだからデッドリフトとかバカかよww
デッドエンド(行き止まり)とかと一緒で「超リフト」って意味しかあり得ないだろw

736 :
行きリフト

737 :
>>735
死体を持ち上げる動作から由来してるって
胡散臭いおじさんが言ってた

738 :
よく酔っ払った女持ち上げるけどあんなんじゃ上がらないよ

739 :
>>704
wikiに書いてあるよ
はい論破

740 :
>>737
北島だろ?あいつは英語は全然できないから英語に関する話はスルーが正解
トレーニングとか栄養に関しては知らんが

741 :
上げ切ったとき、バーがちんちんに当たって困るんだけどフォーム間違ってる?
みんなどうしてんの?

742 :
俺も当たるけど気にしないようにしてる

743 :
バーでシコってイケたら一人前

744 :
デッドしかやってないが、そこそこの体になってきたわ。

745 :
でどやった日は眠さがハンパない
飯食ってる時に、寝てしまうことが度々ある
ヤッパ体への負荷が強いのか

746 :
パワーグリップ使ってみたらホント追い込めてビックリした
まだ50kgだけどな

747 :
デッドでパワーグリッブ?あの太いやつだよね?

748 :
>>702
あくまで個人の意見と経験の中からですが

>なんでボトムで床にガツンと置く奴が多いの?

私の場合、おろす動作で腰椎が屈曲しやすいので危険な動作域はあえて負荷を逃し落とすやり方をしています。
床におろした後、素早くフォームを修正して次のレップに入っています。
これは負荷を逃がさない方法でのメリットとケガをしないことのメリットを比較した結果の選択と考えています。

もちろんジムでトレーニングしているほかの人の迷惑になるような大きな音は立てません。
負荷を逃がさない方を重視するときは重量を減らしてSLDLなんかをやってます。

セオリーはセオリーとして大事なのですが、それを踏まえた上で、個々人の目的、骨格、筋力バランスなどに応じて
様々な方法があって良いのがデッドリフトのような種目の面白みだと思っています。

749 :
>>702
床につけない人もいるよ

750 :
デッドはそもそも床についてる状態からあげるのが正しいフォームだからな

751 :
>>750
理屈は?

752 :
調べような

753 :
50kgで使うのかよ
まあいっか

754 :
>>753
言われると思ってたけど非力なんで許してくれ

755 :
>>748
床におろした後、素早くフォームを修正できる余力があるなら、おろす動作で腰椎を屈曲せず耐えられるのでは?

756 :
>>755
>床におろした後、素早くフォームを修正できる余力があるなら、おろす動作で腰椎を屈曲せず耐えられるのでは?

自分の身体でやってみたうえでの選択です。左腿、ハムの肉離れの後遺症もあって下降局面で膝を通過したあたりから難しくなるのです。
尻、ハムが硬くなっているのでしょうね。経験上、コンパウンド種目では必ずしも可動域にこだわるのがベストではないと考えていますし
ケガのリスクを侵してまで負荷を逃がさない方法をするメリットもないのです。

757 :
>>747
リストバンドにベロが付いてるやつです
ベロでバーをくるむから痛くないし
グリップしてくれるので握力も少なくてすむ

758 :
>>746
おいwww

759 :
オルタじゃないとダメな時から使い始めるけどな

760 :
>>751
> >>750
> 理屈は?

オリンピックプレートの直径は45p
それを装着したバーベルを床に置くと、シャフト芯高さは22.5pだ

扱える重さを比較するのに、基準は必要だろ?

761 :
ちょっと何言ってるかわからない

762 :
>>750は俺だけど理屈、というか理由は言葉の通りだよ
ベンチプレスでベンチ使わないとフロアプレスっていうのと同じ
英語wiki読んできな


って思ったけど基準は別に関係無いと思う
プレート直径が45じゃないのもあるしね
極端なこと言うならバーの高さイコール地面の高さから真の床引きだろう

763 :
>>735
英語のウィキにdead(without momentum) weightって書いてあるしほぼ正解だろ

764 :
そりゃそうだけど、名前がそうだからって話じゃなくね?
目的が筋肥大か筋力が知らんけど、その目的の為にネガティブの最後で負荷を抜くか否かってはなしでしょ。

765 :
じゃあ好きにやっとけよ

766 :
馬鹿は何しても効率悪い

767 :
床に付けると音が気になるからギリギリ狙い。
下ろす勢いとか考えたら、ギリギリから持ち上げたほうが辛くない?

768 :
辛いかどうかよりもより効くかで判断したらいい
無理な姿勢してきつかったら意味ないし

769 :
姿勢維持できないなら落とせばいい

770 :
ジムで100kgくらいの床引きデッドやってる人がいるんだが、スタートポジションで膝が伸びきってるし背中は丸まってるし、アドバイスした方がいいのかな

771 :
向こうからコミニュケーション取ってきたら、何かのついででヒントやればいい。

772 :
だな、微妙なとこだがよほど危険なフォームで高重量やってない限り
こっちからアドバイスしてもうざがられるだけだろう

773 :
楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=ysimN_6ubfs

774 :
床につけないを意識するとルーマニアっぽくなるんじゃないかなあ
ベンチでロックしないってのはデッドならトップの体勢に当たると思うんだけど

775 :
微妙

776 :
デッドで床に下ろさないというのは、ベンチでバーベルを胸につくまで下ろさないみたいな感じかなぁ

777 :
床までつける必要あるの?
床上5cm未満ならつける必要なくね?
床引き禁止なんだよ

778 :
>>776
床に下ろすのは、ベンチで胸バウンスさせてるようなもの。

779 :
床に付くか付かないかのときが一番キツいしね

780 :
>>777
床につけないのはデッドリフトじゃない。
床引き禁止なら、そこはジム(道場)じゃない。
そこを辞めて別に移るか、一戸建てに引っ越せば?

>>778
過去のオリンピックで一度でも、ジャークやスナッチした後の選手がバーベルを持ったまま
床に下ろさずに帰国した例ってあるか?
それがあるなら、あんたの意見に同意する。

781 :
床に置くのが正しいと知らない人が増えてて面白い

782 :
>>780
オリンピックはパワーリフトであって、筋肥大目的ではないよ。
デッドは確かに床引き種目だけど、筋肥大目指すなら置かない方が負荷が高いって話。

783 :
また、ネガティヴで効かせる君が沸いてるのwww
もう、別スレつくってくれないかな
ネガティヴで効かせるデッドリフト
みたいなスレつくって

784 :
>>780
うわっ、つまんねー

785 :
反論できなくなってしまったのか

786 :
>>780
お前は何を言っているんだ

787 :
>>778
ベンチで胸でバウンドさせる=デッドで床でバウンド
ベンチで胸につける=デッドで床に下ろす
ベンチで胸につけて一瞬静止してから挙げる=デッドで1回1回セットし直す

788 :
お前はベンチでバーを胸に付ける時に腕の力ぬけるの?

789 :
>>788
軽い重量でやってる初心者なんかは、胸の上にバーを置いて
休憩したりするんじゃない?
床に下ろす必要のない重さでデッドリフトしてる気になってる人と一緒。

・・・・・・・・あと、ダンベルしか持ってない人が、デッドリフトやってるつもりになってるんじゃ?

・・・・・・・・・ダンベルなら一々床に下ろさなくてもいいよ(笑)お好きにどうぞwwww

790 :
床に下ろす必要w

791 :
>>789
なんで突然そんな軽い重量の話になるんだw

792 :
会話が成立していない

793 :
>>789
何が言いたいのか全く不明だな
日本語で頼む

794 :
パワーグリップやリストストラップ使うのやめたら握りやすくなって記録伸びた。
ところでパワーリフターが使ってる太めのベルトっていいんですか? 今はゴールドジムのトレーニングベルト使ってます。

795 :
>>794
1000円以下のでも大丈夫やで

796 :
ベルトに頼るのは食事疎かにしてプロテインに頼るのと同じだからな。

797 :
はあ

798 :
テスト

799 :
ギッシーが向こうで活躍し出した時に、まだ駆け出しだった雅も
アメリカ行こうとしてみんなに必死で留められたのは内緒。

まあ薬物には抵抗なかったんだろうね、彼は。

800 :
>>794
腰にバスタオル巻けばじゅうぶんだよ

801 :
http://www.matsushitakazuo.com/mjuku/top.html

802 :
やっぱダンベルしか買えない貧乏人とは話しが通じないw

803 :
>ところでパワーリフターが使ってる太めのベルトっていいんですか?

どんなベルトでもそうだけど腹圧を適正に使えないと意味がなくて、
パワリフ用の腹側、腰側で幅の同じものは当然パワリフに適しているね。

今使っているベルトが腰側だけ太いものなら試しに前後逆につけてみよう。
それでうまく腹圧を使うことができているならパワリフ用を使う価値がある。

804 :
反対につける時の上手い締め方教えてください

805 :
筋トレ歴2週間のガキが今日初めてデッドリフトやってきやけどフォームむずいな。とりあえず30kgで25回ほどやった。ベルト買ったほうがいいん?

806 :
>>805
全種目の中でデッドとスクワットが一番ムズいからな
焦らず丁寧にやれ

807 :
質問に答えないくせに上から目線で草

808 :
>>807
ええんやで 頑張るわ

809 :
>>804
>反対につける時の上手い締め方教えてください

前でしめる時と同じことを背中側でやるだけだよ。
自分は一回軽めに締めてからラックの柱にベルトの端を回して引っ張って強く締めてる。

文章拙くて伝わんなかったらごめん。

810 :
藤野恵美て階級50kgぐらいの格闘家は、ノーベルでナローデッド170kg挙げてる

811 :
>>810
15年くらいフリーウエイトやってるそうだな

デッドは軽量後に戻して試合は60kg以上で臨んでるって書いてあるから
普段の体重は65kgくらいありそうだな
因みにそのデッドは非減量中でクッションの上から引いてる
170kgは失敗で成功は160kgだな、まあそれでも強いが

パワーの全国大会でも即通用するレベルだな

812 :
俺と体重も重量もほぼ同じだ

813 :
これ
https://youtu.be/-yA7vL3otRU?t=596

814 :
デッドって胴長には辛い種目だな

815 :
>>810
女性?

816 :
やりはじめのデッドは難しいからな…
動きがギクシャクしてうまく力が入らない。

817 :
>>814
背中が丸まりやすい

818 :
デッドリフト後の回復術ってなんかない?
MAX更新すると1週間は大変なことになる
とくにスクワットとかの下半身トレができなくなるのが辛い

819 :
>>782
背中全体の肥大目的でデッドやるなら床まで下ろす必要ないってこと?
そうなら今日から膝くらいまで下ろすフォームに変える。
ハーフデッド用の置き場みたいのがないから、
ボトムで止めた時が一番辛いと思うんだけど・・・

820 :
130で停滞していたから思い切って140組んで引いてみた
引けたけど吐くかと思ったわ
160kgとかいつ引けるのやら

821 :
http://www.matsushitakazuo.com/mjuku/top.html

822 :
これでパーソナルって大丈夫?

https://instagram.com/p/BYfSKzWnEzZ/

823 :
スクワットよりデットリフトの方が足に来るんだがやり方悪いのかな?

824 :
身長190cmだとデットリフト難しいです。
重いの扱えない。

825 :
>>822
広背筋に効いてない感じだな。
ってか、こんなやり方してたら腰いかれてまう

826 :
ダンベルデッドリフト片手40kgは、バーベルデッドリフトの何kg程度に換算できると思います?

827 :
80kgだろ

828 :
>>827
正解

829 :
今日、デッドしてるとき少し胸鎖関節に痛み感じた。
今も胸鎖関節が痛い。
フォームが悪いのかな?
少し休んで再開するときの為に教えください。

830 :
>>829
痛めたのはおそらく左胸鎖だと思うけど、オルタでフィニッシュ時に
過度に力が入るタメだと思う。

831 :
>>830
オルタはストラップしてるからやってないんだよね。
でも、フィニッシュ力入りすぎかも知れない。
また、軽いのから確認しないとなぁ。

832 :
>>831
そうか。
胸鎖の痛みはかなりイヤらしい痛みだから、気になるわな。

833 :
>>832
いや〜、なんかありがとう。
因みに左胸鎖だよ。
トップサイドで重量挙げて行くのも考えものかな?
普通のは120Maxくらいで、最近はトップサイドしてみてて、150Maxになったんだけど、
まだ胸鎖関節周辺の靭帯が120くらいの強度しかなかったとか?

834 :
>>833
トップサイドは最初は面白いように増量出来るから、ハイペースで増量すると痛めやすいよ。
酷くなると片胸鎖関節から片僧帽〜片首の後ろ〜片後頭部って感じで。

新種の強刺激だから体に堪えるんだと思う。

835 :
方小指で190kg上がったんだけど500kg行けるかな?

836 :
>>834
やっぱりか〜。
なんか挙げてズッシリくる感じが気持ち良かったんだよね。
くっそぉ〜ストレス解消だったのに。
今は胸鎖乳突筋がかなり張るのと胸鎖関節の痛みだから良いほうなのかな。

837 :
>>836
安静にしていれば痛みはひくと思うけど、重いデッド、重いシュラッグ、加重チンニングをやるとまた痛みが出てくると思う。

838 :
>>837
マジかぁ。悲しいわ〜。なんかすごい気にかけてもらってありがとう。
シュラッグ、チンニングはやってないけど、
ラットプルダウンとローイング、ベンローは好きなんだけどなぁ。
やっぱりちょっと控えないとかな。
ベンチはたまにで100上がるか確認するくらいでやってないんだよね。
胸鎖関節、肩鎖関節を保護するための筋トレとかあったら教えてください。

839 :
>>838
しばらくは安静にしているか、軽めのトレーニングで済ませるのが最良かと。
あとはそうだね〜
痛みがきついときは
痛い側の小指にシップを貼って、その痛みを緩和するぐらいかな。

840 :
>>839
とりあえず、最初より大分、気にならなくなってきてます。
小指!胸鎖関節でないんですか?

841 :
>>840
うん。パップタイプ(白いネバネバしているタイプ)のシップを痛い側の小指の第一関節と第二関節の筋っていうか、そこにシップを巻くように貼ると、多少だけど肩や首の痛みが緩和する。
これで故障した部分が治るワケではないんだけど、痛みが和らぐから
患部が痛いときはそうしている。

842 :
>>841
凄い興味深いなぁ。
経絡とかではないよね?
足の小指にテーピングして同側の腰痛が和らぐとか聞いたことあるけど。
科学的根拠も是非教えてください!

843 :
>>842
元々は
自律神経疾患の人に対して研究されていたみたいなんだけど。

一般的に筋肉が緊張すると交感神経も緊張する。
それは、筋肉と腱の境目に交感神経の受容体があるタメで
そこにシップを貼ると、この受容体が緩んで交感神経の緊張がほぐれる。
こうした作用をもたらす成分が
パップタイプのシップ剤に使われているグリセリン。
グリセリンには組織に素早く浸透して、組織を柔らかくする作用がある。
小指の第一関節と
第二関節の間には深指屈筋という筋肉があって、この筋肉と
腱の境目に交感神経の受容体があるので、ここにシップを貼ると、この受容体に作用して交感神経の緊張を緩めることで症状を緩和する。


理論的にはこうみたい。
まあ俺は詳しい理論はわからないんだけど、4年ぐらい前かな、たまたまこの記事を見てね
ちょうどその当時
首を痛めていて
中々痛みがひかないときに、これを試してみたら効果があったから、どうかなと。

844 :
>>843
あ〜、そう言うことですか〜。
因みにその受容体ってパチニーでしたっけ?なんでしたっけ?
凄い勉強になる。交感神経の緊張には良いですね。

845 :
https://youtu.be/qBxazM27ESw
デッドで失神怖すぎw
打ち所悪かったら死ぬよな

846 :
鼻血出るまで全力とかもヤバイですわ

847 :
チンコ♂向きでやったらシャフトではさみますた
チンコは中に仕舞うもんでしょうか?それとも反った時のフォームが良くないんですかね

848 :
そんなに反り返ってのか?

849 :
若いと反り返って腹につくんだけどな

850 :
上付き下付きってあるし、逆に下に向かってしまってどうやっても上がらないやつもいる

851 :
俺はバーがチンコより下に来るから気にしてない

852 :
ガチンコ

853 :
お前らそんなにおちんこむなよ

854 :
デッドしてると1レップ毎に力み過ぎて糞が吹き出す。
みんなそう?

855 :
最近やっと100kg上がったわ
トップサイドだけどね

856 :
>>855
小枝かよ

857 :
>>854
浣腸しとけ
俺は星がチカチカしてくる

858 :
正月サボったせいで全然上がらなくなった

859 :
仕事終わるの遅くなりそうだったから早く起きて朝にトレやったけどやっぱり時間ない時にデッドとかやるもんじゃないね
時間ないから普段念入りにやってるアップを半分くらいにしてやったら見事にハムストリング肉離れになった

860 :
気絶対策ってありますか?

861 :
>>845
2人目鼻血吹き出てる?
そういや泡吹き出しながらもあったな
まぢ気絶対策あったら教えてくれ

862 :
>>854俺も一回漏らしたことあるな、ファーストプル過ぎたあたりでブリっ

863 :
ウンコマン

864 :
すまんが、トップサイドって何なの?動画ある?
床からしかやったことないし見たことない。
あと、ぶっこぬきもわからん。ジャーマンスープレックス?

865 :
>>864
ググって解決したわ。
なるほど、トップサイドとやらは自分には満足できんわ。

866 :
トップサイドってハーフデッドのこと?
ラックからスタートすること?

867 :
膝上までで終わり

868 :
>>861
息を吐く

869 :
>>866
そうだよ

870 :
>>865
扱う重量はでかいから背中狙いたいときはやる人多いけどな。

871 :
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WJPV9

872 :
トップサイドだとすぐ腰にくるけど重量無理し過ぎなのかね

873 :
さっきツイッターで背中を丸めて引くデッドを見たけど、本当は
肩甲骨の可動域もっととったほうがいいのかな?
バーベルローのボトムみたいに肩甲骨開いて落として、
トップで収縮し切る、みたいな。もちろん、マックス重量よりかなり
落としてさ。
そのほうが肥大に効果あるならすぐ変えるんだが・・

874 :
>>873
高重量引いたほうが肥大するけど、怪我もする、糞フォームでもな。

875 :
デッドでGVTはマジで精神を鍛えられるな...

876 :
この前、トレの最後にデッドGVTでRたぜ。
110キロ10発10セットインターバル60で無事にRた。
過去に120までやったことあるが、最後、数やセットが数えられんくらいしんどいぞ

877 :
年令別、体重別で自分のレベルが知りたければ、
「Strength Level - Weightlifting Calculator (Bench/Squat/Deadlift)」
のサイトをご覧ください。

878 :
160kg8回いったわ
ここ卒業します

879 :
>>876
インターバル60てやべえな。おれは120だわ

880 :
デッドリフトでGVTやる時は、いつもインターバルを5秒、10秒延ばそうとする自分との戦いになるわ…

881 :
デッドリフトでGVTとか翌日Rるな、次の日が休みでないと無理だわ

882 :
デッドの引く前ってどうしてる?
パワリフだと足決めてグリップ決めるのが定番で
ウエリフだとグリップから決めてしゃがんで足を決めるのがほぼ全員でナローデッドならパワリフより強いんだが
どっちが良いと思う?

883 :
>>882
俺は足の位置を決める、バーを握ってあげる体勢をとる、ここで覚悟が決まるまでちょっと固まる(10秒以内くらい)、息を思い切り吸ってあげる、かな。

でもYouTubeでパワーリフターとかみてると握ってからすぐあげるよね。

884 :
日本人ってデッドって床引き150kgくらいに壁がある気が
ジムでも160kg以上にセットしてる人いると、常連が若干チラ見しだすような雰囲気

885 :
それを言うなら200前後かな
別にいろんなジム回ってるわけじゃないけど

886 :
150kgとか半年で到達したわ

887 :
すごいねー

888 :
俺は3ヶ月で到達したけど

889 :
そだねー
やっぱ床引きの200は、素質が要るように思うなぁ

正確な数字は失念したが、最近シャフト高さ500ミリくらいのヤツをスモウワイドで2回引けたけど
アレを高さ225ミリで引くのは腰の状態と年齢的にも、この先ムリっぽいわ…

890 :
ウエリフ見ると足幅手幅かなりワイドにとるよね。デッドでそこまで取ることないけど理由はなんだろ?

891 :
スナッチデッド見て行ってるのか?

892 :
>>888
こういうやつなんなんマジでキショイ

893 :
ネット番長はスルー推奨

894 :
>>886こういうやつな

895 :
実際俺も半年経たずに150あげて今は170上げる事できるけど、
ベンチは90が挙がるかどうか程度
人によって筋肉の発達部位に差異があると思う
日本人の多くはベンチ得意でデッド苦手らしいけど個人差大きいなと思うよ

896 :
○○kgなんて△△か月で到達したわ



ネット番長のテンプレート

897 :
150kgごときでネット番長扱いされるのか
ウ板もレベル落ちたな

898 :
>>897
テンプレにも書いてあるのにな
150も引けない雑魚がなんでこのスレききてんだよっていう

899 :
ネット番長は日本語もまともに読めないのかな

900 :
>>897
>>898
今が150kgて言ってるわけじゃないでしょ

901 :
ワイのケツどない?
ちなデッド180kg
https://i.imgur.com/nXyZEpD.jpg

902 :
>>901
イボ痔出てんぞ

903 :
150ぐらいなら半年あれば7割のトレーニーが引けるわ

904 :
そうか?

905 :
デッドは体型で差が出やすいからな
楽に150上がる人もいればその逆もいるでしょう

906 :
ボトムでバウンドさせるとレップ稼げるけど毎回仕切り直すと死ぬな

907 :
デッドリフトってそんなに高重量を扱うものなの?
そうしないと全く効果無い?
俺は150キロどころか50キロ毎日挙げて満足してるが。
もっとも今度60キロに増量するつもりだけど。

908 :
長年筋トレしてるけど150なんて挙げられたことないよ。
自分はそんなに身体能力が一般日本人男性より劣ってるのだろうか?

909 :
まあ思いっきり踏ん張ればまだいくらでも上がりそうだけど、
疲れてバランス崩して腰でも痛めたら嫌だし。

910 :
50は軽過ぎて20-40レップとかしないといけないかも
テッドは良いけど100を10回以内で何セットかやってる

911 :
へー

912 :
腕が短いから、トップでバーが金玉に接触するのが鬱陶しいわ

913 :
なにそれ気持ちよさそう

914 :
>>912
腕が短いってか胴が長い

915 :
>>907
何の効果か知らんが別に重いのを引く必要はない
全くない
ただのチャレンジ精神だ

916 :
今日でデッドリフトやるの2回目だけど160一発だけできた。
180センチ80キロ


嬉しいけど疲労感ヤバい

917 :
さっきニュースで見たんだけど
このイベントに300kgのエクスカリバーがあって
まだ誰も引き抜けてないってさ
誰か抜いてきてくれない?

ふつうじゃない2020展
https://www.mitsuifudosan.co.jp/bethechange/other_changes/futsuujyanai2020/

918 :
アスリートでもこれ抜けないだろ
縦の棒はきついなぁ

919 :
デッドリフト初めて1ヶ月なんだけど130kgあげられた
どんくらい伸びるかな

920 :
スクワットのためにウェイトリフティングシューズ買ったんだけどデッドでも使って良いんだろうか?

921 :
ウエイトリフターは普通に使ってる

922 :
>>921
ありがとう

923 :
ウエイトリフターじゃないならリフティングシューズはデッドには不要

924 :
自分はシューズでマックスが5キロ増えたけど、微妙に最初の体の使う意識がやり易くなっていい感じだった

まぁ、スクワットやらないのにデッドのためにシューズ入らないと思うけど

925 :
母ちゃんの車庫のシャッターが上がらなくなって困ってたから日頃ナローデッドで鍛えあげた俺様の出番とか調子乗って上げようとしたら上がりませんでした…
しかも「ピキーん!」て来て腰モロいわしてもた……。・゜・(ノД`)・゜・。
今、椅子から立ち上がるのさえ激痛が走って涙目になってる。
年内に230kg目標にしてたけど完全に調子狂った。
皆んなも気を付けろよ。

926 :
>>925
シャッター上げにはスモウデッドやぞ

927 :
胸痛めたわ

928 :
なんか悲しいことでもあったんか

929 :
https://twitter.com/LoneWolfboy/status/1081217595972345856
(deleted an unsolicited ad)

930 :
ホームジムのスタシャだから俺はハンデが大きい
いつか市営のオリシャでやってみたいものだなあ

931 :
>>930
どうハンデが大きいの?

932 :
プレート直径が小さいからバーの高さが低い

933 :
シャフト関係なくて笑
全部がバンパーってわけでもないよ

934 :
スタシャはプレートの回転にシャフトも付いてくるしオリシャより把持が難しいね

935 :
やっと150kgでセット組めるようになったのに、20kgのUPSでぎっくり腰orz
体の中心軸がどれだけ大事か痛感しますた

936 :
皆さん息継ぎってトップとボトムどちらでやられてますか?

937 :
>

938 :
スクワットベンチに比べてデッドが極端に弱い(フルスクワット>ベンチ>デッドという状況)くて体型的にも
足は太いがケツ腰回りが明らかに小さいのを改善したいので、デッドを集中的に鍛えたいと思ってますが
週2回程度なら腰の疲労大丈夫かな? スクワットとどう回すべきか悩むんだよね

とりあえずデッドは週1日は1RM80%で5×5、もう1日は70%で8×3とかで問題ないだろうかね

939 :
身長150代の体重50sなんだけど
床引きに90sをパワーグリップ使って、ベルトを巻かずに5×5やった後
〆に110sが一発だけ上がるようになったんだけど
体重の2倍以上挙げられたから初心者を脱したかな?(´ω`)

あと隣のラックでデッドやってたおっちゃんが
背中を丸めて上げ下ろししてんの見ててヒヤヒヤするわ(;^ω^)

940 :
安井友梨はナローデッド110kgでセット組むってよ!
エロい身体はナローデッドで作られるだな。

941 :
安井友梨はナローデッド110kgでセット組んでるんだって!
あのエロい身体はナローデッドで作られるんだな!

942 :
言ってしまうと、ステビルダーのプラッツを持ち上げること自体が鼻から可笑しいわけだがな
Twitterでトムプラッツ持ち上げてるボディビルダーやリフターはステやってんじゃないか?

クラレンスなんかでもステ入れ出してからまったくリスペクトしたくねえしな

943 :
>>942
クラレンスはいつから入れだしたの?

944 :
175×3やっとクリア
年内に200はいけそうだ

945 :
スレ的にはHEXバーってどんな扱いなの
初めて使わせてもらったら、背面の筋肉収縮させるのが楽過ぎて新鮮だった

946 :
>>907
いや、全然それで良いと思う
重量追いかけるのはそれが面白いからやってるだけ
健康目的なら軽めでそこそこの回数、頻度で良い

947 :
>>925
疲労が溜まってたのか?

948 :
>>943
クラレンスは昔からステ疑惑あったけど最近は露骨に入れてる感でてきたな

949 :
177.5×3
そろそろ200が見えてきたなぁ

950 :
初心者ですが、
デッドリフトは何回を何セットやるのが効果的ですか?

951 :
デットやってたらとうとう椎間板ヘルニアになってしまいました 泣。脚も痺れたり痛かったり力が、入らなくもう2週間が経ちます 泣。
もうずっと筋トレ出来ないのかな 泣

952 :
もう終わりだね
君が小さくみえる

953 :
まけた・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BuzeyFIYMSM

954 :
>>953
ロニー相手に負けたも何もないだろとか思ってたら、一分過ぎに出てるおじいちゃんの事かw
確かに体格や年齢考えれば凄いと思うけど、これ何キロだろ
100kgか、25kgプレート使ってたとしても120kgくらい?

955 :
バーベルを握った時に胸ってはるもんですか?
背中まっすぐならはらなくてもオッケー?

956 :
初めて3ヶ月
25kgを10回10セットやってるんだけど
6セット目くらいから手が苦しくなってくる
手が苦しくてあんまり背中に効いてない気がする
パワーグリップを使うべき?
それとももっと習熟してから?

957 :
>>956
競技としてなら、前腕鍛えつつ素手
ボディメイクならパワーグリップやストラップ使ってかまわん

だと思う

958 :
185kgで初めて腰をやっちまった
普段グリップ使うと素手でやった時に感覚が変わるな…まだまだだわ

959 :
200kgでの停滞が長すぎてもうどうしていいか分からなくなった
今日は無謀の210kgで失敗
その後180kg3回5セット
150kg3回5セット
どうすればいいんだ

960 :
回数少な目でやるとすーっとのびて頭打ちが来るからそうなったら8割りくらいの重量でやれる回数を増やして筋肉量増やしてあげるとまた少し延びるようになるよ

961 :
>>960
具体的にどれくらいの重さで何回くらいがいいのかな?
もうマジで分かんない

962 :
180で5回やるとリスクあるから、多少疲れても余裕がある160で5×3とかでならして、8×3位いけるようになる頃には先に進めるんじゃないかな

回数増えれば増えるほどフォームの意識も大事になるし、何より疲れるほど効率よく体を使うようになるから、全体的な改善にもなる

963 :
>>962
アドバイスしてくれて悪いんだけど160kgはデッドリフト嫌になりすぎて「これくらいで十分だろ」とヤル気が無かったときの重さなんで少し軽すぎる
ゴメンやっぱり180kgで練習しとく

964 :
結局自分の思った通りにしかやらないならハナから聞かなきゃいいのに…

965 :
Rの相談みたいね

966 :2019/10/17
まぁ何かしらやってりゃ遅いか早いかはわからんが成長はするけど

ジムで無双してんだがwwwwww
軽量級画像アップスレ(体重69Kgまで)
トレーニーとしての理想的な身長体重は?2
ベンチプレスMAX120Kg以上で更に上を目指すスレ
カメ10
ステロイダー杉山
【ステヅラニート】謝罪道KTM【 ジム解雇 】65ヅラ目
エニタイムフィットネス AnytimeFitness★27
【Myprotein】マイプロテイン 172【ワッチョイ】
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合5
--------------------
【字書き専】部数をのばしたい人の相談・雑談スレ4
■氷川きよし本スレ■21
今時ステロイド使用しない奴は貧乏かヘタレ
第1回明石家紅白!
【(´;ω;`)】日本政府「正社員と非正規の給料格差無くせ!法律作った」日本の会社「よし、正社員の給料下げるぞ!」★3
あつしカッコイイ
【韓国】公務員も日本製品ボイコット=「厚顔無恥な戦犯国」[08/07]
明治大学硬式野球部Part61
涙袋形成について!!2
東京フレンドパーク2を語ろう・・・その18
【テレ朝木21】緊急取調室 3室目【天海祐希】
今思っている事をストレートに書き込むスレpart267
慈恵医大VS順天堂医
千葉縣松戸市六高台2-78-3
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その264【レス禁止】
【東三河】豊橋周辺のラーメン屋18軒目
グラスワンダーちゃん
【芸能】神田うの、豹柄の毛皮コート姿に批判殺到「動物愛護の時代に」「これはドン引き」
インデックスファンド Part177
【PS4】Horizon Zero Dawn Part63
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼