TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【イキリ】 Twitterの痛いモデラー 27【け痛】
ガンダムセンチネル総合 Part.32
F-14トムキャット part19
雑談系ガンプラ投稿サロンpart48
エアブラシ総合スレッド Part 81
【ガンダムEXA】千葉智宏の気持ち悪さは異常17
☆ 四国の模型事情・11軒目 ★
ガンダムのルーツはヤマトじゃて^^
どこよりも早いガンプラ最新情報パート192
[G-SYSTEM] 海外ガレキ総合 2

ミニ四駆総合スレ239


1 :2018/07/22 〜 最終レス :2018/08/13
!extend:default:vvvvvv:1000:512

1/32スケールの自動車模型、ミニ四駆総合スレです。
※950レス消費をメドに、宣言してから次のスレ立てを率先し、それまでカキコミは控えて下さい。
※BBS_SLIP表示には1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」の追加が求められます。
※金型の違いを含む極端な精度の話や、フラット/公式特化セッティングへの過度のバッシングは荒れるので、各自それなりに考えてから書き込むこと。
※フラット厨へのバッシング、家族の引率や親父マシンの議論、地方ネタもほどほどに。
※シャーシ変更や大径等履き替えに伴うボディの加工は、それぞれが工夫しましょう(アイデア提供は歓迎)。
※動画投稿サイトやSNSのリンク貼り付け等のカキコミは、スレ消費の無駄となるグロ対応等はせず、スルーしましょう。
※スレタイやテンプレを改悪するのは厳禁。変更や改変を行う際は他の住人に相談しましょう。

○前スレ
ミニ四駆総合スレ238
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1529503652/

○質問スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ45
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1526572263/
○タミヤ公式サイト
【TAMIYA INC.】
http://www.tamiya.com/japan/index.htm
【Twitter ミニ四駆(タミヤ)】
https://twitter.com/mini4wd
【TAMIYA SHOP ONLINE】
http://tamiyashop.jp/shop/default.php
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
○過去スレ
【ミニ四駆総合スレ過去スレ一覧】(35まで)
http://www14.atwiki.jp/mini4wd/pages/47.html

○初心者スレ
ミニ四駆 初心者専用雑談スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1462709873/

○模型板内の地方スレ
関西ミニ四駆雑談スレ2
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1411409921/

3 :
模型板ミニ四駆スレ三大嵐

豚肉オルタナティブ
模型板ミニ四駆スレに10年ほど居座ってるクソコテ
気持ち悪いコテハンと気持ち悪い顔文字、ボキという気持ち悪い一人称にサークルKサンクスと言う寒いダジャレが特徴
大人しいフリをしているがしたり顔で間違った知識をぶちまけたり>>950を踏んだのに勝手にワッチョイなしでスレ立てしようとしたり痛スレを二度にわたり糞改変をかましたりと割とロクでもない事を結構やっている
痛スレにいたってはキレた住人に建て直され、豚スレの方は先に立ったにも関わらず住人に見放され過疎っている
何故か臭ぇ芋と仲がよく、立てたスレが過疎っているなど共通点が多い
臭ぇ芋曰く、叩かれると快感を感じる変態との事

マルチスパイダー
36歳無職ヤニカス粘着躁鬱糖質野郎
登場当初からあちらこちらでマルチポストをかまし、発言も色々香ばしくオマケに恐ろしくしつこくガチの精神異常者
毎回汚い改造を施したビークスパイダーをうpする
書き込んで来る時は躁ハッスル状態なので、触ると調子にのるので一番触っちゃいけない奴

4 :
臭ぇ芋
数年前からスレ立ての頃に出没する勘違い自治厨
一時期スレ立ての時のみエーイモでの書き込みだったため芋と呼ばれていたが、それを嫌がったのかアークセーに変えたものの、元々言動行動が香ばしかったせいで二つ合わせて臭ぇ芋と呼ばれる羽目に
テンプレにプライズキットのリストを入れろと言って暴れたりスレタイにマシン名を入れろと暴れたりテンプレを無駄に長くしようと暴れたりと色々酷い
毎回オレ理論()の屁理屈をこねて自分の行為を正当化、意を唱えたものには軒並み噛み付いて全方位に敵を作った結果、全住人に見放され自分の立てた重複本スレには誰も定着せず過疎って落ちるという間抜けっぷりを披露する
懲りずに再び重複スレを立てるが、そちらもやはり過疎る
毎回新スレが立つと「掲示板との取決めもあるんで…」などと言って意地汚く芋スレへ誘導するも誰もこない
たぶん今スレでもやる
異常な粘着体質と他人を何の根拠もなく工作員呼ばわりする、自分の気に入らない事があると暴れまわるなどコイツも精神異常者の片鱗を見せる
そもそもしょっちゅう自作自演行為をかましていたのはこいつの方である
毎回速攻でバレるのもお約束
何故か豚肉と仲がよく、立てたスレが過疎っているなど共通点が多い

5 :
>>1
いちおつ

6 :
掲示板との取決めもあるんで誘導しておきますね

真スレ
ミニ四駆総合スレ235【ビークスティンガーG(ARシャーシ)】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1522326181/

7 :
関連スレ

ミニ四駆は小学生のうちに卒業するのが普通
http://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/mokei/1532201528

8 :
大儀であった

9 :
たておつ
6月16日(土)〜10月予定 ミニ四駆ジャパンカップ2018 ※福井 新潟 北海道 仙台 掛川 東京3D/3 岡山 大阪2 愛媛(延期) チャンピオン決定戦
7月13日(金)〜9月02日(日) ミニ四駆ステーションチャレンジ2018 Round3 ※「ミニ四駆ステーション・チャンピオン決定戦」出場権
7月14日(土)〜8月26日(日) ホビーのまちプラモデル展静岡 駿府匠宿
7月28日(土)〜29日(日) ミニ四駆チャレンジin TOBU 東武百貨店 池袋店 ※7月26日(木)〜31日(火) タミヤモデラーズギャラリー
7月28日(土)〜29日(日) BASE8耐 ライダーズビレッジ 鈴鹿サーキット ※タミヤグッズの展示販売 鈴鹿8時間耐久ロードレース
7月29日(日)〜8月26日(日) 「タミヤサマーフェスタinつま恋」 掛川市つま恋リゾート彩の郷
8月04日(土)〜05日(日) Maker Faire Tokyo 2018 東京ビッグサイト
8月05日(日) おんまくフレンドパーク「ミニ四駆つくってゲッチュ!」  辰ノ口公園 ※8月04日(土)〜05日(日) 今治しみんのまつり「おんまく」
8月07日(火)〜08日(水) タミヤ夏の見学会 タミヤ本社
8月08日(水)〜14日(火) タミヤホビーワールド2018 阪急うめだ本店
8月13日(月)〜17日(金) 夏休みはミニ四駆で遊ぼう! 静岡市日本平ホテル
9月〜11月上旬 ミニ四駆ステーションチャレンジ2018 Round4 ※「ミニ四駆ステーション・チャンピオン決定戦」出場権
9月28日(金)〜30日(日) 2018 第58回 全日本模型ホビーショー 東京ビッグサイト
10月20日(土)〜21日(日) 「がたふぇすVol.9」 新潟市
10月28日(日) 第3回おおさかホビーフェス インテックス大阪
11月17日(土)〜18日(日) タミヤフェア2018 静岡 ※11月予定 タミヤワールドチャンピオン決定戦 ツインメッセ静岡
 11月中旬(土) ミニ四駆ステーション・チャンピオン決定戦 静岡
 11月 ミニ四駆ワールドチャレンジ 静岡
11月24日(土) 総務雄一郎となになに企画 第2回 ミニ四駆ゼロヨンカスタムグランプリ大会 厚木トレリス (藤浪サーキット)
12月08日(土)〜09日(日) ホビーのまち静岡 クリスマスフェスタ2018 ツインメッセ静岡
12月 ミニ四駆チャンピオンシップ2018

10 :
2019年1月 第2回九州ホビー祭
2019年1月30日(水)〜2月03日(日) 2020年1月29日(水)〜2月02日(日) ドイツ国際玩具見本市 Spielwarenmesse ※Nuremberg Toy Fair
2019年5月 静岡ホビーショー
2019年12月14日(土)〜15日(日)予定 ホビーのまち静岡 クリスマスフェスタ2019 ツインメッセ静岡

毎月10日頃発売 タミヤニュース
毎月21日発売 月刊コロコロイチバン! 「レッツ&ゴー!! 翼 ネクストレーサーズ伝」
毎月24日発売 GetNavi 「MINI 4WD TWIN STAR CLUB」 学研
3・6・9・12月15日発売 季刊 コロコロアニキ 「ハイパーダッシュ!四駆郎」 「爆走兄弟レッツ&ゴー!! Return Racers!!」

11 :
新スレおっつん&前スレ終わり〜。

12 :
乙 <こ、これは乙じゃなくてサンダードリフトだから勘違いすんじゃねえでげす!

13 :
>>1ZZ、これは乙じゃなくてZZガンダムのZだよ

14 :
やっぱりリアマルチの買い占めスゲーな
ヨドバシとか一人3枚制限してんのにコースで遊んでたら30分おきくらいに同じ奴何回も来て笑ったぞ
店員も注意しろよ


せどりなんて言い方変えても所詮転売屋なわけで
供給絞っても結局この手のカス喜ばせるだけなんだよ
ミニ四駆楽しむ奴と転売カス、タミヤにとってどっちが客なんだよ?

15 :
買ってくれればどっちだっていい、がタミヤ

16 :
そしてリアマルチが無くても勝てる奴が増えて
転売厨がミニ四駆にしか使えない部品の在庫を
沢山抱えればいい

17 :
よく転売されるってのは供給方法や供給量、価格設定に問題があるわけで
それだけで企業としては本来得られるはずの利益捨ててるのと同意なのだけど・・・
自分らの利益ドブに棄てて転売ヤーに仕事供給してやるとかとんだお人好しだよ

そんなんだから世界でも認知されてるレベルのそれなりに技術ある会社なのに
未だに会社規模がちょっと大きな町工場+α程度なんだよ

18 :
>>1
本読んでたけど、固定プラボディ(ボディダンパーとか無し)で優勝する人もいるんだね
純正パーツを普通に使用しても勝てるという可能性を示したマシンだね

19 :
>>18
ソースよこせ

20 :
>>19
ちょっと古いけど古本屋で買った、『超速チューンナップ入門』(2014年)に乗ってるわ

今はコースレイアウトも違うから一概には言えないだろうけど、スゴイなーと思って見てた

21 :
鬼畜立体の店舗大会なら素組み安全運転のマシンが完走勝ち優勝もある。
公式で固定プラボディが最後に優勝したのっていつだなんだろう
X,XX限定レースが最後?

22 :
オープンだと13年のスプリングに勝ってた気がする

23 :
タミヤは業界では有名だが企業規模では中小企業に過ぎない。
過去のミニ四駆ブームで大量に出荷してブーム終結と同時に店舗に不良在庫を
抱えさせた反省から無闇に出荷しないのが現状のタミヤ。

売れればそれで良いのでは企業としての良心を問われるのだよ。
そしてギリギリの従業員、全て買取の外注部品で回してる限りにおいておいそれとは
追加発注できない現状を察してやれ。

24 :
>>21
俺の記憶なら2014JC東京大会でオレンジのエヴァカラーのマシンが勝った記憶がある。

25 :
あれクリヤーボディにエヴァショットのステッカー貼ってあるんだと思ってた

26 :
会社大きくなったら好きなものが作れなくなる
察してやれよ

27 :
ダンプ以外のプラボディで最近優勝したのは
今年のウインター北海道大会のオープンクラスかな
ナックルブレカーで優勝しとる
http://www.tamiya.com/cms/images/stories/mini4wdeventreport/2017/1203hokkaido/gp_op_.JPG

28 :
固定してないやんけ
今の現役チャンピオンズで固定プラボディはいません

29 :
20、30年前の公式を
先輩方はマスダン無しでどうやって完走してたんだ
トルクチューン+超速ならそれなりの速度出てたんじゃないか?

30 :
2時ブームの頃ならヘンテコセクション多かったからそれで減速する事が多かったんじゃない?

31 :
そもそもジャンプするような速度域ではなかった

32 :
>>29
単純に遅かったから完走出来ただけ 今とはバッテリーパワーが全然違うし

33 :
公式で入賞するような実力者のミニ四駆はギミック込みで洗練されてて格好いいから、プラボディくんにしてみれば羨望を通り越して嫉妬と攻撃の対象なんだろうな

34 :
ほら、プラボディにこだわりあるようにすれば勝てない言い訳ができるから

35 :
プラボディだから勝てないって発想がそもそも間違っている

36 :
勝ててないだろww

37 :
はやいボディ よわいポケモン そんなの ひとのかって ほんとうにつよいトレーナーなら じぶんのすきなポケモンでかてるよう がんばるべき

38 :
>>35
プラボディくんのみによんくがジャパンカップで優勝したら逆立ちして鼻からスパゲッティ食べてやるわ

39 :
ボディキャッチ部分改造不可にしてガチ勢とクラス分けをするべき

40 :
>>39
公式でするべきではない

プラボディ固定限定レースみたいなニッチなやつはフラットみたく仲間内でやるべき

41 :
>>38
だからそんなこと言ってんじゃないの みんなプラボディでも勝てる様な努力をしてないだけなの そりゃポリカボディ使う方がはるかに楽だからわかるけどね

42 :
>>23
2次ブームの時のタミヤは押し売りみたいな売り方していたんだよ
コースも取引がある各店舗に置いてくれとタミヤが頼んでいた
だから大量の不良在庫の責任はタミヤあった

対して今は店側が発注するスタイル
店側が寄越せいってんだから不良在庫になろうが店の責任

過剰生産か激絞りかやり方が両極端すぎなんだよ
需要と供給は1か0のデジタルではない
小売りと対話して売れ筋把握して適正に生産すんのがメーカーの責任であって
現場無視してメーカーの都合だけ押し付けるなら生産多かろうが少なかろうが良心問われるのは変わらない
まして要らん物大量に買わないと限定買えないスタイルは2次から何も変わってない
反省や改善なんて何もしてないのだから察しろとか無理な話

43 :
>>41
ポリカで楽してるとか意味不明
プラボディで勝ちたいんだったら個人で勝手にやればいい


勝てないだろうけど

44 :
加工はポリカのが遥かに楽だわ
ギミック載せるならプラボディなんて使ってられない

45 :
>>43
ほら、その人ガラケーの人だから…

46 :
結局ポリカのメリットって軽さでしょ?プラボディを同じ重さに出来れば変わらないよね? それをやるのが大変なだけで

47 :
固定プラボディは縦の剛性が上がるからか、角度次第で跳ねにくい気がする

48 :
派手めにコースアウトしたときや
そのあとしばらく暴走したとき、
ポリカはせいぜい曲がるだけだが
プラは砕けるのがヤバイ

49 :
>>46
バカだね、そう思うならやってみろよ
絶対割れるから

>>47
ありません

50 :
>>46
馬鹿そうに見えるからそういうレスはやめた方がいいよ

51 :
>>49
知ってる 直ぐぶっ壊れるからいつもドキドキだよw でも壊れたらまた作れば良いんだよ

52 :
プラボディ派ではあるけどそれは自分の好きなマシンがポリカで出てないからって要素もある
仮に出たとしたらコンデレはプラ、レースは(CO時の耐久度的にも)ポリカにすると思う

53 :
ま、プラボディ専用レースはショップに協力してもらうなりで開催しないとコンデレだけじゃゴミの山処理しきれないってのは確かにある
でも公式イベントにプラボディクラスとかはイベントスタッフの負担増えるだけで現実味ないし
ショップに協力してもらうにも先の入荷問題でヘイト溜めてるから厳しい

結局各方面に喧嘩売り続けたツケが積み重なっていろいろ焦げ付くことになんだよ

54 :
好きなボディ使いたいとか言って下らないことに拘ってるやつより、レースで勝つことに拘ってるやつのほうが数倍努力してるよ

55 :
>29

一次ブームん時はハイパーミニしか無かったし、ナイアガラver.1も蓋が付いてたりしたから難易度が今より低め
それでも情報の少ない時代でコースアウトしまくってたから見ていて面白かったけどね_φ(・_・

56 :
サイドマスダンでも勝てそうなコースレイアウトを見極めたり
キレイに肉抜きしたりボディ分離ヒクオにしたり
好きなマシンで勝ちたいならまだやる事はあるはずで
それすらしたくないなら…何なんだろうな

57 :
「ほんとうに つよい トレーナーなら
すきな ポケモンではなく
かてる ポケモンを えらぶ かくごが
ひつように なるときも あるじゃろうな」

58 :
ポケモンと違うのは強くてカッコいいマシンはいくらでも作りようがあるって所だな

59 :
>>46
お前がその努力したプラボディとやらで公式勝ってプラボディでも勝てることを証明しろよ。話はそれからだ。

60 :
オリンピック陸上100Mで金メダル取りたい!だけど練習したくない!
練習は禁止にしろ!

こう言ってるのと同じ

61 :
キメラボディなんてのもあるんだから原型保てるようにポリカとプラでキメラすりゃ重量削減できんじゃね?
おじゃの原型留めてないキワモノがOKなら何でもアリだろ

62 :
だってプラボディってキャッチで固定しようとすると別なシャシーに乗らないじゃん

63 :
キャッチで固定しなきゃいいじゃん

64 :
まさかボディ無加工でJC制覇したいのか

65 :
最低重量200gとかにすればプラボディのヒトも増えるんじゃないの?w

正直、COギリギリを狙う遊びなんだから
吹っ飛んで転がったり壁に突進して行って粉々とか当たり前
結局プラボディであっても手の込んだ改造とか塗装とかしない方向になっていくだろ

元々小学生向けの
塗装無しでステッカー貼っただけでそれなりに完成したように見える
お手軽設計なんだし…

66 :
>>54
レースに勝つ事に拘ってる方が数倍努力してたって負けてるんじゃ結局ゴミだし
見た目がダメならコンデレにも引っかからない分余計にカスじゃん

67 :
>>66
見た目も走りもゴミなプラボディマシンのほうが救いようがないよ

68 :
ポリカでもプラでもどっちでもいいわ
ギミック仕込んだ上で見栄えまで気にして塗装にも力を入れてる人は速い印象、結果出せる人はマシンのトータルに気を配れてると思うよ

69 :
重量下限を設定してもマスダン等の安定パーツに振られるだけ。
新橋ナイトはボディキャッチ固定だが後部だけキャッチで前部は浮かしてボディマスダンにしてるよ。

70 :
>>68
見た目綺麗に作れる人は
ギミックもだいたい綺麗に作れるからね

71 :
プラでもポリカでも自分の好きなボディで楽しめば良いと思うんだけどなー

72 :
>>71
その通り
ポリカボディなり提灯マシンをパカパカとか葉っぱとか言って批判するのはいつもプラボディ原理主義者

73 :
>>72
俺プラボディだけどパカパカにしてるよw
ポリカは軽いし強度も良いから使いたいんだけど、塗装とボデイ提灯が難しそうで

74 :
個人の好みで言えば提灯はいいけどボディ自体がパカパカするのは正直好きじゃない

75 :
最初はそうだった。でもパカパカさせないで速く走れないから、パカパカさせて、今では当たり前。
ルール内なら自分本位で良いと思うけどなぁ。

76 :
そもそも自動車を模した模型だと考えると異様な見た目だからなw
本来ならバンパーも提灯もローラーも邪魔な存在

しかしすっかり慣れてしまった今、リアル四駆とか見ると
ローラーとかバンパーとか付いてなくてバランスが崩れて見えるから不思議だw

77 :
ガチガチの105mm+ダウンスラストマシンでイボイボ攻略するわ。

78 :
>>74
使ってるって言ったそばから申し訳ないが、それは同意w
機能性は優れてるんだけど、ボディがパカパカするのは何か変な感じがするんだよね
ボデイの一部をパカパカ、もしくはバタバタさせるのならアリだと思う
個人的には、バックブレーダー(ボディ固定)のカウルをバタバタさせるの面白そうなんだよなー
プレミアム化しないとボディ自体が手に入らないけど

79 :
>>78
ポリカならあるぞ
フレキと組み合わせてアクティブサスペンションみたいにするの憧れるけどタイヤ摩れるのがな

80 :
>>79
ポリカでは作れる自信がないw
そもそもプラボディでも作れるかわからないけどw
提灯とかパカパカが優れてるだけに、そのボディに搭載された、そのボディならではのギミックみたいに出来れば見た目の違和感は少し改善されるのかな?

81 :
要するにお前が納得できるかできないかだろ?
そんなん知るかって話、自分が好きなように勝手にやれとしか

82 :
いるよね
下らないこだわりで進歩しない同じことばかり繰り返すアスペみたいなやつ

83 :
ホントにプラボディが好きなやつはこんなとこでガタガタ言わないで好きなマシンを好きなように改造してるよ

84 :
>>82
モロ近所のコースにいて困る
初心者の面倒見いい人だけど持論が絶対で人の意見聞きやしない

85 :
いまいち使い道のない実車系プラボディの限定レースはそのうちやってみたいと思ってる
使えるシャーシは限られてしまうし
人も集まらないだろうけど

86 :
>>81
確かに自分の理想は言ったけど、何でケンカ腰になるんだ?別に色んな意見があったって良いんじゃないか?
ミニ四駆はルール上、色んな改造がある。
色んな改造がある以上、(ルールに反しなければ)どんな改造をしても自由だって、言いたかっただけだったんだが

ガラケーだから悪いのか?スマンな…

87 :
プラボディが正義みたいなこと書いてるからじゃないかな…

88 :
一次ブームのマシンはボディ自体もコンパクトで前後左右に何か置くにしても邪魔にならんし使い勝手がいい
プラでこれなんだから、そのポリカ版が現環境で利用者多いのも頷ける

89 :
>>78
バニシゲじゃダメなの?

90 :
人様にやるなとかいいだしたら問題だけど自分がやりたくないってのは別にいいだろ

91 :
プラボディ使わずにポリカで楽してる!けしからん!パカパカするのは車じゃない!ミニ四駆はプラボディが王道である!

糞モブの戯言
チラシの裏にでも書いとけよ
ここに書くから半感買うんだよ

92 :
プラボディ「ダウンフォースを信じろ」

93 :
拘りが見えるプラボディなら、周りもポリカにしろ!とか口出さないし
初心者プラボディは勝手に8割くらいはポリカに移行するしな

94 :
レースだけが楽しみかたじゃない
ストリートミニ四駆でもやって肩の力抜こうぜ

95 :
ミニ四駆は空力が全てだから
風を味方につけた者が勝つんだよ

96 :
台風接近時に強行した公式はいろいろ楽しかったな
横風で吹き飛んだり、屋内に吹き込んだ雨でブレーキが効かなくなったりで
文字通り、風を味方にしたやつが勝った。

97 :
プラボディが正義みたいなこと書いてなくね?
ちょっと被害妄想が過ぎないか

98 :
>>97
スレが切り替わったばかりだからニワカちゃんは知らんのかもしれないけど
このガラプーは定期的に沸いてポリカディスってプラボディこそミニ四駆だと言いまくってんの
そうでなければここまで叩かれませんので

99 :
>>96
凄い状況だな
と言うか雨天決行なのは知ってたけど台風接近時でもやるのか

100 :
幾ら速くてもボディひきちぎって貼り付けたみたいな骨組みみたいなのは何かロマンを感じないんだよな

闇雲に速さだけを追求するよりも
しっかり塗装して綺麗にステッカーも貼ってあって、今にも漫画やアニメに出てきそうなマシンをまったり走らせてる時の方が幸せだったりする

101 :
ロマンも人それぞれ

F1よりロケット要因の汚いドリ車の方がときめく人間もいるだろう

102 :
ミサイルだった

103 :
>>100
だからそういう個人的な主観はチラシの裏にでも書いとけ
ポリカ葉っぱだろうがプラボディだろうが好きにやりゃいいんだよ
お前のロマンとか知らねーよ

104 :
>>98
前スレまで含めるんならそれこそ逆パターンの叩きだって腐るほどあった訳で
それこそお互い様としか言えんわ

105 :
スーパーマイノリティのガラケープラボディくんは絶滅危惧種の異端児偏屈者として奇異してあげればいいのか

106 :
>>99
スタートシグナルが風で倒れたり
車検場のテーブルクロスが裏返しになったり
濡れた路面に有効ということで
物販のスポンジタイヤが売り切れたりした。

107 :
そうか!ローフリ殺しとしてスプラッシュセクション用意すりゃいいんだな!
1次ブーム世代みんなサランラップで防水しそうだなw

108 :
夏限定で水四駆とかやってるみたいだな

109 :
>>107
ミニ四駆用のサランラップが有ればね。

110 :
ポリカ包んでるアレでなんとかならないか

111 :
ttp://www.tamiya.com/japan/products/18652/index.html
トヨタGTがミニ四駆キット化だってさ。
そんでもってポリカボディ。
そりゃ釣られるわ。

112 :
山椒mk2が来るのに買う奴いるのか?

113 :
実車のレーシングカーが好きなら…

ボディはキメラ、ステッカーは部品取り
十分使えそうじゃん

114 :
>>111
ポリカというのは好判断

115 :
>>105
うん それでいいよありがとう

116 :
10月14日が歯抜けになっている、コジマキングカップ。

がたふぇすが10月21・22日。

で、10月12日〜14日に、
模型化されたトヨタのレーシングカーの実車が出場する
FIA世界耐久選手権 富士6時間耐久レース。

これだけ状況証拠が揃うと
ジャパンカップチャンピオン決定戦の日程と場所が公然の秘密状態だな。

117 :
>>98
>>86だけど、それ俺じゃないわw
ポリカ批判もプラボディ推しもしてないのに、やたら叩かれたのはそういうことか

118 :
プラボディこそがミニ四駆なんてオレも言ってないけどな

119 :
こんなマイナースレで
ただでさえ絶滅危惧種のガラケーで
しかも同じ機種で別人ですとかアホかこいつ?

120 :
一体こいつら何と戦ってるんだ

121 :
そう思う

122 :
>>119
ガラケー派だって多少いるし、そういう変な奴がいるのはコチラにとっても迷惑な話だよ

123 :
ガラプーNGで解決でいいじゃん

124 :
結局はガキの集まりだなw

125 :
>>123
変な奴一人のためにそれは困るし、それは何の解決にもならないと思うなぁ、だってソイツがスマホに替えたら意味ないよね?

ソイツと同一人物じゃないって信じたくなければ、別に信じてもらえなくて良いけど、ガラケーって肩身狭いからさ、そういう変な奴のせいでそう見られんのマジで迷惑

過去レス読んでもらえばわかるだろうけど、俺は何も押し付けてもいないし、むしろポリカとか使いたいけど使いこなせない派だし、提灯とかパカパカは優れてるって思ってるし使ってる
パカパカするのに違和感はあるとは言ったけど、否定はしてない

長文だしムキになってゴメンね。だけどガラケーだからって、ソイツだけとは限らないし、普通に話したい奴もいるってことを言いたかった

126 :
どうでもいいけどプラボディでも勝てるとか戯言は勝ってから言え
真面目にやってる人間をバカにしてる

127 :
ガラケーで長文とか必死すぎだろw
図星でよっぽど都合が悪いんだな

128 :
>>126
ああ…、それは本読んで「へー、プラボディでも勝つ人いるんだ、すごいな」って思ったことを言っただけなんだが
その後に、プラボディでも勝てる可能性があることを示したマシンとは言っけど、プラボディで勝てるとは言ってないよ
ちょっと前の本だから、今はコースレイアウトも違うって言ったじゃないか?

129 :
>>127
きもいぞおまえ

130 :
>>128
相手にするのもアホらしい お前糖質か

35 HG名無しさん (ガラプー KK2b-1+IO [05006010898706_nz]) sage 2018/07/23(月) 11:52:33.75 ID:89hsaJYFK
プラボディだから勝てないって発想がそもそも間違っている

41 HG名無しさん (ガラプー KK2b-1+IO [05006010898706_nz]) sage 2018/07/23(月) 12:27:03.33 ID:89hsaJYFK
>>38
だからそんなこと言ってんじゃないの みんなプラボディでも勝てる様な努力をしてないだけなの そりゃポリカボディ使う方がはるかに楽だからわかるけどね

46 HG名無しさん (ガラプー KK2b-1+IO [05006010898706_nz]) sage 2018/07/23(月) 12:49:14.90 ID:89hsaJYFK
結局ポリカのメリットって軽さでしょ?プラボディを同じ重さに出来れば変わらないよね? それをやるのが大変なだけで

131 :
>>127
そりゃ必死だよ、変な奴のせいで普通のガラケー派まで変に見られんだから
本気で別人だと伝えようとしたが、それでもダメか?まぁ、ネットじゃ無理か…
普通に話したいだけなんだけどなぁ…
ガラケー使ってる奴なんて、日本で一人じゃないんだぞ?しかも、どんなにマイナーなスレでも、ガラケーは一人じゃない
それでもダメかなぁ?

132 :
ガズーレーシングの何でポリカなんだ?
しかも今更ル・マンのプロトタイプレーシングカーとかいらねー
FM-Aでラリーカー出せばいいのに

133 :
>>130
それ俺じゃないわ、マジで別の人
俺は、
>>18、とか>>71>>73、とか、>>80>>86(レスアンカー多すぎってNG出された)

その人だと同一人物だと思ってたなら、勘違いされても仕方ないわ
でも、ガラケー2台持つくらいなら、ガラケー1台、スマホ1台にしない?

134 :
>>132
金型代と材料費が安いとか

135 :
トヨタのラリーカーってヴィッツの事か?オーナー乙としか言えんな。

136 :
ヴィッツで出すならOver Driveでコラボした際にアバンテじゃなくて映画で出てた
劇用車を再現と言う選択肢は当然あったと思うぞ。
出来栄えは実車ヒュンデーアバンテをミニ四駆化したアレと同等だったと思うが。

137 :
いやいや
ヴィッツとは言ってない
ガズー050はMAだからまだいいとして
FM-Aってレイアウト的にはFFベースの四駆だから
グループA以降の近代ラリーカーモチーフがあってもいいと思うんだよな
トライロンだっけ?あーいうプロトタイプレーシングカールックのマシンはFM-AではなくMAで出すべきだった

138 :
>>131
自覚してください
まだ新規契約できた3年前くらいならまだしも今時ガラケー使ってる時点で普通じゃないです
使ってるの一人じゃないとか何の根拠にもなりません
プラボディ主張といいガラケーといいマイノリティ美化するのもいい加減にしようね
変わり者気取りな時点で仮に別人だとしても同じ穴の狢だから

139 :
香港タクシーを国内でさっさと売れば解決

140 :
タクシーでレースやるならプジョーにしときゃいいのに

141 :
ノーマルレギュレーションでのレースに出たことない、noob揃いだな

142 :
レースではここまでポリカ一辺倒になってるんだから
新規マシンはいっそのこと不透明色も作れる
色つきPETでボディ作ればいいのに

143 :
>>111
ポリカでもちゃんとシャークフィン再現できてるじゃん
どうしてああなったフェスタジョーヌL

144 :
>>143
タミヤ 「どうせオマイラ切り刻んで葉っぱにしちゃうんだからウィングとか要らんやろ」

145 :
>>111
通常品なんだな

146 :
>>145
限定品でもなんでもないけどリリース直後にカテゴリーごと爆死したから
そこらの限定品よりよっぽど球数が少ないラジ四駆のレイブリックNSXってのがあってな

147 :
それ以前に山椒ポリカが通常品だったなそういえば

148 :
>>142
PET素材とか碌でもない印象しかないやん

149 :
>>147
超速ガイドのクリヤーボディ一覧に普通にバンキッシュが載ってて、ドコに売ってんだよ、ってツッコみたくなるw

150 :
売ってるものを記載してるってどこかに書いてあるの?

151 :
>>143
リアウイングのことなら、ない方がかっこいい気がする。

152 :
>>151
フィンって言ってるんやからリアウィングの手前にあるトンガリのことやろ
まぁ、ウィングはオミットしてフィンだけあったらそれはそれで糞ダサイけど

153 :
>>149
公式レースの物販に僅かに並ぶことがある、と聞いたな

154 :
台座キャンペーン目当てで買ったWISMソルジャーの余剰パーツと朱羅の余剰パーツで素体がほぼ1体出来たので
ようやく改パ005を組んだワイ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org538316.jpg
ええやんコレ思った以上に

155 :
ごめん誤爆した

156 :
あー、うん
ドンマイ

157 :
>>154
これ見て「いいなぁ、エロいなぁ」って思うんだ?

158 :
コトブキヤのメガミデバイスとかか?

159 :
>>153
そういえば去年のモデギャラ初日に売ってたな
列の先頭数名に買い占められて、一瞬で無くなったけど
まぁ、アレは直前の再販分の残りだろうから、今年は売ってないだろうなぁ

160 :
>>153
スプリング北海道の物販で売ってたな
数量制限してなかったから先頭の奴が全部もってったけど

161 :
バンキッシュポリカとか
なんちゃらXXとかいうゴミさえいなければ…

162 :
ジャパンカップはこれから全部オープン1回出走のみ?

ほんとにミニ四駆衰退すすんでいくのかな。。。

163 :
これからも何もそれが普通だろうよ
二回走れた方がおかしかったんだよ

164 :
JC福井
アジアチャレンジスーパーアバンテとサイクロンマグナムTRF
物販で売ってくれるかなぁ
朝鮮アバンテはいらん

165 :
あのサイクロンマグナムクソ高かったぞ

166 :
無理なものは無理だが、
やっぱ2回目は欲しいな
JCはともかく1000人も来ない閑散期の地方開催だと
一次予選の時間ダダ余りでもったいない

167 :
その分お昼からスタートするとか午前で終わるとかでいいだろ
巻けるやつは何回あっても負ける

168 :
なんで2回目に拘るんだよ
衰退も何も東京じゃ元々1回が常識
地元で勝てないからって遠征荒らしする奴等が邪魔だったって事だろ
1回目COで対策するために加工始めるアホもチョイチョイいたしな
会場では組み換えのみで加工は禁止されてるのに

169 :
そこは逆に考えるんだ

東京大会を廃止したら全会場で2回できる・・・・・・かもしれない
そう考えるんだ

170 :
1次が1回しかない会場で勝ったやつは尊い

171 :
福井は台風直撃かな?
89年以来2回目の出場予定で子供と楽しみにしてたのになぁ

172 :
そんな嘘ついてもここじゃいいねもリツイートもされないぞ

173 :
2014年位までは東京でも予選2回だったような。
2015年は東京は1回、地方は2回&抽選
2016年からアプリ抽選

自分は予選1回になってからは公式行ってないけど。
近年はFLで走らせて満足しちゃったりね。FLで走らせた時点で勝てる気しねーし

174 :
EVO 山積みわろた

175 :
MSのEVO山積みだなw
めっちゃ空いてるし初日に来て良かったわw

176 :
そこらのなんたら鑑定団に転売したら良い

177 :
ミニ四駆も終わりかけでタミヤも焦ってるんかね?

公式は昔のように落ち着いてくれんな?
人数より顔ぶれ的に。

178 :
旧620だったら凄いな

179 :
旧620では無かったよ
どーせならアンダープレート付きのVSかXが良かったな
パーツ取りとしては一番価値無いなと冷静になって思った

180 :
海外向けに生産してるやつだろうしな

181 :
今パーツ取りとして価値があるのってVSかXXどっちなんだろうな
公式唯一のアルマイトプラリン入ってるVSか2mmカーボンステー入ってるXXか

182 :
旧620じゃないMSEVOとか価値ゼロ

183 :
EVOやカーボンリヤステーより先にキーンホークとナイトレージの今日分が売り切れそうだw
でも土日は殺伐としそうだな

184 :
トヨタの車、
自動車模型勢からは出るのは嬉しいがなんでプラボディで出さなかった!
と言われてて、そのへん難しいな。

185 :
>>184
それはちゃんとした自動車模型として出るだろうから、いんじゃね?

186 :
昭和の時代とかに売ってた速さ競わないけど電池いれたら動くプラモが好きだった層が
意外とミニ四駆の素組やってるみたいなんだ
レースしないけど飾っとくだけじゃ味気ないみたいな
60代以上のモデラーにたまにいる

ガラケープラボディ君もやたら頑固だしその層なのかもしれない

187 :
TS050のポリカボディは、シャークフィンはどうなってんの?
別部品?

188 :
モヒカン部分だけ2つ織りにしてボディキャッチ部分にビス止めする形式の別パーツだよ
塗装が面倒かもしれん

189 :
シャークフィンの前の方は両面テープなのか
動物系のフィギュアの固定方法といい、変なとこアナログだよなこの会社w

190 :
普通に折り曲げじゃね

191 :
>>184
ミニ四駆で出てんだから、なに頓珍漢な不満持ってんだって所だよなあ

192 :
TS050、実車はハチマキというかルーフ部分がメッキ調というかミラー風というか、になってると思うんだけど、
ミニ四駆は単なるグレーだよね。
ホイルシールにできないのだろうか。

193 :
>>192
粘着面が鏡面になってるようなフィルムを探して裏から貼ればいい

194 :
「右のダウンフォースが足りない」(マスダンパーを調整しながら)

195 :
俺のファイヤースティンガーはフルカウルだからダウンフォースが効いてるぜ!(派手にコースアウトしながら)

196 :
>>192
PS-48 サテンシルバーアルマイトで塗れ

197 :
そこまで拘るならステッカースキャンして画像編集してスポンサーロゴだけデカール作って
白黒赤シルバーで塗り分けてデカール貼ればいいじゃん
スケールモデルからワイパーとバックミラーパクってくるのも忘れずにな

198 :
右の方切って乗せる奴出てきそう
https://i.imgur.com/fkVaCx1.jpg

199 :
あー、別パーツだったのか

200 :
余白部分ではないけどウィングのみとか車種特定できないとか言われても言い逃れできないだろ

201 :
キメラマシン勢には喜ばれそう

202 :
葉っぱが通るんだから通るにきまってんだろ

203 :
特徴的過ぎて特定できるからokとか?
流石にそれはないわー

俺のTS050のポリカボディ右か左か忘れたけどウィングサイド部分にかなりシワがあったんだけど他の人どう?
ポリカの整形方法考えるとかなり無理してる部分だから
個体差の不具合なのか再現率高い金型の欠陥なのかかなり微妙な線

204 :
おっそうだな

205 :
後半分バッサリなんてもんが通る時点で葉っぱですら生ぬるいレベルなんだよなぁ

206 :
前にだいたいどのくらいボディを残せば車検通るのかと聞いたことがあるけど
そこを決めてしまうと、
例えば剣や槍をイメージしたマシンなんかが通らなくなるかもしれないからキッチリは決めてなくて
車検の担当者次第だが、もとの3分の2くらいの面積はできれば残してほしいと。

207 :
3分の2残ってるホエイルなんかほとんど見たこと無いけどな
コックピットだけじゃダメと言われて申し訳程度にボンネット残してるだけだろ

208 :
ボディなんて判別できる状態で付いてりゃいいんだから、どれだけ残ってるとかどうでもいい

209 :
車検員に心付け渡しとくといいかも_φ(・_・

210 :
つ〜かボディの面積セッティング箇所だから
普通にやってれば半分以上は残るでしょ?

211 :
デザイナーがいくらプラボディを洗練してもミツゾノが嬉々として高速レイアウト組むからな

212 :
19mmゴムリング入荷して一瞬でまた無くなったなw
限定じゃないAOパーツだからかなりあったのに半日持たなかった
ほらー、こんなんじゃ足りねーぞタミヤwww

213 :
今までゴムリンを毛嫌いしてたようなヤツまで節操なく使うなよ。

214 :
メルカリやヤフオクに1万越えのMSEvo出品されまくってて糞ワロタwww
ホント転売ヤーってウジ虫だな

215 :
ホームセンターで……

216 :
交通費と移動時間考えたら別に1万は高いとは思わないな(買うとは言ってない)

転売屋ってホントに生活できるん(笑)

217 :
>>212
650円出せば19mmローラー搭載のバネピボを初心者でも簡単に作れる昨今
いまだにゴムリング争奪とか草生えるwww

218 :
バネピボは反力弱すぎてガチで使い物にならないよ
可動域も全く足りない

>>216
転売ヤーは会場まで往復で1000円もかからない埼玉県民が多いよ
池袋や秋葉に行くなら西東京よりよっぽど交通の便がいい
同じ理由で関東屈指のレベルでヲタが多い、練馬から大宮にかけて痛車遭遇率が異常に高い

219 :
埼玉の風評被害ワロタ

220 :
19oとフルカウルプレートじゃないとピボットができないんだもん!!!

221 :
>>218
なるほど転売するために埼玉に住むのか(錯乱

222 :
暑くて脳みそとろけてるからしゃーない

223 :
>>222
すまん、関東は暑くないんだ (´・ω・`)

224 :
ジャパンカップ福井、台風の影響で開催するかしないかを早めに決めないのはなぜ?
対応が前日で遅すぎない?

225 :
地元周辺の人なら対応可能だろ?

226 :
>>225
ジャパンカップは、田舎の福井県民レーサーだけの大会じゃないだろ?
隣県や他県の県外からの遠征者が大半だろ?
遠征となると前泊が大半だろ?
大会中止で遠征者の宿泊キャンセル料金をタミヤが支払わないだろ?
だから、早めにやるかやらないかを今日中には決断してほしかった

227 :
>>213
ゴムリン使わなきゃ土俵にすら立てないんだから使わざるを得ないだろjk

228 :
>>226
それはお前に都合が良いだけだろ。
参加者の大半は宿泊が必要ない近県者だ。
近県なら前日に分かれは十分。

229 :
ハイスコア大野さんお別れ会でもらったミニ四駆捨ててそう…

230 :
今日は琵琶湖で鳥人間。台風の影響で前倒しだ。
福井は台風の通り過ぎた後だから大丈夫だ。

231 :
そう言って台風の真っただ中
福井に向けて出発していった230
それが彼の最後に目撃された姿となった

232 :
>>218
そういう風に都合の悪いもんをみんな埼玉やら千葉やらに押し付けてホルホルしてるからトンキンとか呼ばれんだよ

233 :
ロッキングのおかげで7mmベアリングの存在を知った

234 :
もうみんなみさ、いい歳なんだからさミニ四駆なんてやめようよ

235 :
レツゴ世代どころか四駆郎世代ですらなさそうな爺さんレーサーがちょくちょく見られるのってなんなんだろう

236 :
静岡から福井に移動できるんかね、運営の皆さんは。

237 :
https://twitter.com/mini4wd/status/1022991039651405824
https://twitter.com/mini4wd/status/1023007194277539840
https://twitter.com/mini4wd/status/1023012175315521537

もう移動したらしい

238 :
>>235
別に爺さんがやっててもええやろw

孫と一緒にやってたらハマってしまったのかも知れんやん

239 :
ラジコン世代だよあれは
1次ブームの時にも町レースにはいた

240 :
パパ世代なんじゃね?

241 :
皇さんや星馬改造さん世代は孫もいるだろうしな

242 :
いい加減大人になろうよ

いつまでミニ四駆とかしてるの?
大丈夫?
相談のるから、死んだらだめだよ(^w^)

243 :
ここに来てるだけでも普通じゃないんだからそれも自覚しろや。

244 :
>>243
お前も自覚あるならミニ四駆と大型掲示板から足を洗えや

245 :
>>238
誰が駄目なんて言った(^w^)

でも大人がミニ四駆で遊ぶと日本の恥になるから辞めてほしいな

246 :
>>244
プラボディくん自重して

247 :
プラボディ△

248 :
>>244
つ鏡

249 :
夢中になってるもんを急にやめた(やめさせた)時こそ本当にヤバイ

250 :
まーた見えない敵と戦い出したよこいつ

251 :
台風のせいでTS050の色が塗れない
塗装ブース欲しい

252 :
>>251
塗装ブース買えないお前のせいってことだろ?

253 :
モデラー()でもないのにミニ四駆で塗装ブースなんて持ってるやついるのか

254 :
ミニ四駆作ってる奴だってモデラーだよ?
何言ってんの?

255 :
庭とか玄関の外に出てダンボール箱の中に入れてシューってやって
すぐに風呂場に密閉して換気扇を回すw

間違っても部屋の中で塗装とかしない
有機溶剤吸うと体中に痒いブツブツができて大変な事になるから

256 :
ミニ四駆ごときに塗装とかオタクかよ(^w^)

257 :
錆びた釣り針だな。

258 :
大人がミニ四駆どころか
老人ホームやデイサービスでミニ四駆をやる時代はすぐそこまで来てるよ
手指を動かして作ってセッティングを考える
レースをすれば勝ち負けで適度な刺激がある
初期投資はさほどかからない

259 :
くだらね

260 :
ミニ四駆ってラジコンより金掛かってる気がする

261 :
それはないw
ラジコンはとりあえずフルベアリング、フルカーボンにするだけで下手すりゃミニ四駆2台組める
1つ1つのパーツの値段も倍以上高い
コース少ないから人によってはコース通うのに結構交通費もかかる

262 :
ミニ四駆ってせいぜい1台1万〜2万くらいでしょ
ラジコンは余裕で5倍くらいかかる

263 :
でもミニ四駆の方がパーツ短命でランニングコスト掛かるからトータル同じくらいじゃないかな

264 :
夜中に関西・東海方面から移動する人
台風真っただ中になるから気を付けるんやで

あと、名古屋人は事故って良い

265 :
サーキット1日いたらタイヤ二セットは潰す
1セット最低ラインで1,500円からね
これでもまだミニ四駆の方が金かかると申すか

266 :
>>261-263
>>265
何だか気持ち悪いね
ボーリングとかでマイグッズに手を出すと相当な割合からドン引き食らうのと同じレベル

267 :
だからRCの子分であるレーサーミニ四駆に注力するんだよ

268 :
>>266
ゴルフやテニスでマイクラブ・マイラケット持っても普通なのにボウリングだけマイシューズ・マイボウルで引かれるって面白いよね

269 :
今話題の生産性云々て奴もドン引きするって書いてる奴も同じ価値観なんだろうなぁ

みつを

270 :
爺さんの時代は1/8のエンジンラジコン全盛の頃で
現代の電気モーターRCとは内容が全然違ってたイメージ

271 :
タミヤがミニ四駆からRCへの移行を進める仕草はまさに、
ミニ四駆よりRCの方が稼げるからだろうな。

272 :
>>268
趣味への没頭に批判は付きもの
罵られて当然とは思わないがね
でも風潮なんだし馬鹿にされても仕方ないよね

273 :
他人が好きでやってる事に俺の感覚が正しいって押し付けてる時点で維持

以下無視

274 :
>>268
確かに面白いよね
あと、ボーリングに興味ないし引かれて傷ついても俺達は知ったこっちゃない

275 :
ミニ四駆は小学生のうちに卒業するのが普通
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1532201528/

9 HG名無しさん age 2018/07/28(土) 21:23:43.68 ID:Q2u7g8MZ
ミニ四駆ムキになってやってるとか外から見たらやばいよ。
先日品川のジャパンカップ のぞいて懐かしいなと思ってみてたけど参加者とか騒いだり民度の低さが目について友人夫婦はドン引きしてた

うちの嫁はミニ四駆は楽しそうだけど参加者がキモいって言っておりました。

みんなも周りの目には気をつけてね。
自分ら楽しくても他の通りすがりの人らからは深いだからさ

10 HG名無しさん age 2018/07/28(土) 23:04:40.27 ID:Q2u7g8MZ
バカにしてるわけではないのですが、普段の生活で見ない人らが大挙していて、言って悪いけど見た目もガラ悪い人からいい年して暴走族みたいな人まで…

友人夫婦は近くのマンションなのでミニ四駆大会げんなりしてましたよ

こうゆう気持ちのイオン利用者沢山いると思うから気をつけてくださいね

最後にミニ四駆なのになぜガラ悪いとか刺青入れてるような人らばかり集まっているのですか?

276 :
>>275
あら探しとか必死だな

277 :
自分はオタクじゃないとか主張してるやついるけど、日本人は100%オタクだから諦めて

あ、外国の方でしたか失礼しました

278 :
>>272
没頭できる趣味すらない人ってかわいそうだよね
普段なにしてるんだろ

279 :
>>260
ラジコンの飛行機は実はとても安い。
墜落させないレベルならだけど。

280 :
>>275
不思議だよね
サッカーや野球の観戦で馬鹿騒ぎするのはドン引きされない
という風潮

281 :
マシン1台組み上げるとかコース代とかはそりゃあラジコンが高いよ
でもミニ四駆はマシンなんて頻繁に新車組むし
行動範囲広げたら県内走り回るなんて普通になってくる
カーボンやシャーシのストック買い込んで貯め始めたり
充電器だの工具だの治具だのボックスだのと

こだわりだすとマジでドリラジでも気楽にやってる方が安いんじゃないかと思えてくるわけよ

282 :
ミニ四駆でこだわるような人がドリラジをこだわらずに気軽にできるとでも思ってるの?

283 :
>>278
趣味に没頭してる人を馬鹿にするのが趣味なんだろ

284 :
ミニ四駆ガチ勢が同じレベルでラジコンやったら10倍近く金はかかると思うよ。

ラジコンのガチ勢はミニ四駆ガチ勢となんていうか懐事情全く違うし、世界が違うよね

285 :
>>280
子供の玩具で遊んでるのがドン引きされる原因だと思うよ

286 :
ミニ四駆に2万円くらい掛けて、これならラジコン買えんじゃねーかと思ったこともあったが、本体価格が10倍以上だとしてミニ四駆で言う所のGUPも10倍以上ならそりゃ無理だわ、と納得した思い出

287 :
ラジコンは操縦がネックだからAIにコース覚えさせて自動運転させたらいいのに

288 :
福井どう?
いろいろ吹っ飛ばされてる?

289 :
この流れはそろそろ実車勢が出てきて、最後はF1の話が着地点だな。

290 :
実車はミニサーキットとかで遊んでる分にはそんなでもないよ。
クルマそのものの価格は通勤とかに使うから無いものとして、
サーキット代と主にタイヤ
軽自動車〜ライトウエイトスポーツ位までなら、
ラジコンでソコソコレース活動と同じくらい。
実車でレースやったら天井知らずだけどな。

291 :
昨日の東武
池沼系青年が店員に「早く出せよー」っていいながらフルカウルカーボン買い占めてた
金を払ってたのは年金っぽい親の模様
あんなにどうすんたべ?

292 :
>>285
おう、もっと言ってやれ
ビッシビシ言ってやれ

>>291
ミニ四駆の印象がますます悪くなりました(^w^)

293 :
>>282
いや自分の周りの環境的にそう思うって話

294 :
>>283←こういう嫌味しか言えないって、ミニ四駆をやってる人はホントひねくれてるよね

大人がミニ四駆で遊ぶのは恥ずかしいという感覚が麻痺してるのかな

295 :
ここはいつも変なのいるけど、夏休みだからか更に香ばしいのが来てるな。

296 :
ラジコンって遠くでみてると小さく見えるが手に取るとかなりデカく見える。あれは何台も管理するの大変だろう

297 :
いい大人がミニ四駆やるのを悪いとも痛いとも思わんけど
ミニ四駆は大人の趣味(キリッ)と言っちゃうのはさすがに恥ずかしいからやめてほしいわ

>>280
ドン引きされてるから野球もサッカーも人気が低迷してんじゃないの?

298 :
30年前と今では
ミニ四駆に限らず
スポーツやその他娯楽を楽しむ金銭的余裕も、心の余裕も少なくなってるからな

299 :
福井はピーカン晴れで暑いが会場は涼しい。
予定が変更されてオープンは午前中各1回練習走行。午後から予選。

300 :
は、練習とかなんだよそれ子ね

301 :
>>214
そうやってお前らがタダで宣伝してくれるから売れちゃうんだわw

302 :
夏休みに変なのが出てくるって本当なんだねwww

303 :
>>298
娯楽なんか無い方が普通なんだよな…

304 :
ミニ四駆はロリコンと同じぐらい恥ずいw

305 :
このスレに居る時点で同族なの笑える。

306 :
>>304
なんつうかオマエは加齢臭がキツいな

307 :
>>306
ほら、煽りって自分が言われたくない言葉をそのまま出すらしいから…

308 :
>>305
強がりやめとけってばw

309 :
今回から金払ってんだし、練習とかあんのおかしいだろ
練習あるなら東京や大阪も練習させろ
それができないなら全てで練習なんてさせんな
不公平だろ!!!!!!

310 :
地の利を活かせ

311 :
>>301
ヤフオクもメルカリもEVO全く売れてませんがw

312 :
嫌なら出なくていいです

313 :
>>309
いい大人がムキになってミニ四駆の練習とかやめとけって
みっともないから

314 :
今更MSEVOを買うメリットがね…

315 :
おまえらお布施が生き甲斐なんだろ?

316 :
ミニ四駆なんてダッセーよな!
レーサーミニ四駆やろうぜ!

317 :

バカ乙

レーサーミニ四駆もミニ四駆だろ

318 :
>>316
両方ださいよ?w

319 :
リヤカーボン2018とHDP2018売ってねええええええええええええ

320 :
昨日トレッサで見たよ。大径マルーンとフルカウルFRPもあったな

321 :
>>319
引退するにはいい時期じゃないか!

322 :
>>317
お…、おう!そうだな!

323 :
今日の25年ぶりくらいにjc出たけど、ファミリークラスは3回走れたし、オープンも
練習もあって楽しかった!練習で1位になれて運を使い切った感じw
本番も完走出来たし、コンデレもスタンプ3つ押してあって満足だわ。さて帰るか

324 :
だって東京大阪は2とか3とかありますしおすし

325 :
>>284
プロがいて遠征も世界規模だからな。
一企業独占のミニ四駆と比べるのはさすがにあれだわ。

326 :
>>319
HDPは週末に二次出荷あったろ

327 :
ミニ四駆を趣味にしてる人ヲタクかと思えば、品川にいるのパチンコ屋にいるような顔ぶれなんだよな

328 :
カーボンは分納だからまた後で入荷するでしょ

329 :
>>327
わかります
要するに社会的不適合者に一番近い人種なんだと思います

だいたいコミュ障の人が多いんですよね

330 :
>>327
それお前の周りだけw

331 :
>>330
と思いたいミニ四駆信者であった...

332 :
外国の人から見たら日本人全員オタクだから心配ない

333 :
何か勘違いされている方が居るが、ドン引きされた位で辞めるミニ四駆レーサーはいないと思うよ。(笑)

334 :
>>331
いやいやまじで。類は友を呼ぶって本当だから。

335 :
意味わかって使ってんのかなこの人

336 :
こんな所で深夜に長文垂れ流すくらいならフェイスブックでも登録して
アフィリエイトで稼げばいいのに。

337 :
早朝から長文乙です

338 :
>>319
リヤカーボン2018は尼で普通に定価販売してるのに・・・
どんだけ情弱なんだよw

339 :
パワダ積んだリジット車の強行突破作戦でも
薄紙行ける人はいるんだなー
XXのフロントガッチガチにしてた。

340 :
薄紙なんかに価値はないぞ

341 :
タスキまで行ったなら凄いと思うけど

342 :
何年か前のJCでARスターターそのままで薄紙取ったという都市伝説があったな

343 :
フジヤマ初回、降雨って状況だったか

344 :
>>342
色んな意味で凄いなw

345 :
二次出荷のHDP2018を慣らしたけど初期ロットより回転数多い傾向。3万ザラ。

346 :
リジッド、ファーストトライ、プラボディ これで薄紙まで行ったとか1次突破したとか自分にも可能性あるよな?って希望的観測いい加減やめたらどうかな?

347 :
今回はともかくスターター薄紙はふつうによくあるぞ
特に地方はそんなもんだよ

348 :
スターターは基本を抑えた優秀な商品だから(レブをバラしながら)

349 :
>>345
短命かトルクスカスカ?

350 :
動画で¥2,000-以下縛りでスターターパックと勝負するというのをやってたなw
その条件で自分の知識と技術で勝てるマシン組める自信ないわ…

351 :
スターターにフロントベアリングローラー、モーターハイパーにしただけで普通に速い

352 :
薄紙って凄いと思うんだけど、ここの人達レベル高過ぎ
できれば戦歴付きでコメントして欲しい

353 :
>>309
昨日の福井の練習走行1回不公平と感じるなら、今後に東京や大阪ばかり行かないで、地方に抽選を申し込めばいいだろ?

今回の練習走行は台風で、当選者が行けなくなり、参加者が少なくなったからの措置

354 :
マッチ運悪くても3回に1回くらいは薄紙行くよ?
今年薄紙行けなかったのまだ1回だけだし
それでも復帰2年目にしてまだタスキより先は1度もない
俺がセンス無いの加味してもタスキから先はそれくらい壁がある
決勝なら尚更

355 :
福井は参加者もそうだが、交通状況の悪化による遅刻救済もあったんじゃないかな。

356 :
>>353
参加者が少なくなったら少なくなったぶんだけで粛々と進めればいいだけ
なんなる不公平です

357 :
>>345
初期のと再販分でそれぞれ何個買って何個3万超えたのか言えや

358 :
>>356
福井大会の練習走行に不公平と不満があるなら、タミヤのグランプリ係へ明日電話で文句を言え!
この掲示板で文句を書き込みしても、タミヤは見てないよ

359 :
>>338
近所の量販店で740円でまだ普通に買えるから定価とかイラネ

360 :
買える自慢カッケーわ

361 :
ミニ四駆に限らず世の中何でも不公平です

362 :
生まれた瞬間かは、まず環境が公平ではない

363 :
>>355
私は福井大会参加者ですが、確かに夕方に帰る頃の車のナンバーに大阪方面からの参加者がいたみたいだから、台風での遅刻救済のためもありですね
ちなみにチェックイン受付締め切りましたの掲示板はオープン1次予選終わりまで、ありませんでした

364 :
>>354
2次予選までは初心者の足切り
最低限、薄紙いってから勝負という感じあるよね。タスキからはガチ勢同士の闘い。自分は決勝1回、タスキ3回、薄紙は数十回

365 :
最近は二次でも最高速で勝てずによく敗退してるレベルだが確かにそんな感じね(二次で足切り)

CO上等セッティングでもオレには出せない最高速なんだが
モーター選別の差なのかなぁ?

366 :
最高速勝負に見えて実は加速力勝負だったりコーナーリングスピード勝負だったりはよくある話

367 :
つまりソニックなら勝てるということか!

マッハ3:5.1よりマッハ4:1のほうが速いように立体はセクションで減速するから加速重視のほうが総合的に速いのだろうね

368 :
本日はモデギャラ最終日。
昨日見た限りでは限定キットもTS050もEvoもジャパンカップリヤマルチも全てが在庫している模様。
静岡ホビーショーの目玉であったポポロやヒュンデーアバンテが新橋でまだ買えるので売れ残りは
各公式やTPFで売り捌かれると思われる。

369 :
マッハ4:1なんて滅多に使わないぞ
とりあえず公式優勝者のマシンを一通り見てきなよ
マッハちょい速か超速以外殆ど無いから
ノーブレが基本の公式じゃよほどの当たりモーターでない限りハイパーでしか入らないマシンの完成度では勝機はないよ

370 :
足切り勢だけど、367と369はとりま戦歴をはよう
どっちを信じればいいのか分からない

俺はマッハに3.7でぶっちぎりの遅さを見せつけてきたけどw
ボッチだから情報無いし、加速の秘訣を教えて欲しいわ

371 :
本日はイエローサブマリン美女木店のミニ四駆コース最終日。
ミニ四駆冬の時代の最後の砦のひとつが今日で消える。

ラジコンコースは8月も店舗を畳みつつ営業で9月2日が最終日。

372 :
>>370
センス無いぼっちに勝ち目ないよ

373 :
>>371
あそこは客層悪いからどうでもいい。
猿みたいなクソガキとDQNな親と、クソキモヲタクの溜まり場で民度最悪だったからな。

374 :
その表現だと最後の砦じゃなくね?

375 :
紳士の社交場が必要とされているのだろうか

376 :
>>370
車重、タイヤ径、タイヤグリップ、駆動系のフリクションロスを把握して
目標速度に対するモーターとギア比を算出する
(ローラー含めたセッティング方針からタイヤ径を最初に決めればあとは勝手に決まるはず)
モーターのコンディションは必ず1つずつ把握すること
調子が悪いモーター、内部抵抗高くなったネオチャンは練習用二軍落ちから順次廃棄
公式優勝目指すならスピードチェッカーで44〜46kmは出せなきゃ話にならんよ
4:1でそれが出せる大当たりモーターひいてる奴は余剰分を加速に振れるというだけ

>>374
他で出禁食らった奴の最後の砦なんだろ
ミニ四駆冬の時代とか視野狭い
ミニ四駆は今までも地域ごとに盛り上がったり衰退したり繰り返してる

377 :
潮の満ち引きは早い
残った少数は独特で浮世離れしている人たち
有る時は土建、あるときは、、、

378 :
スーピードチェッカーは40越えてれば十分だろ
優勝マシンがみな45キロ越えてるわけないやろ
パワーチャンプと去年までは小径主流だったからな
今年は分からん

379 :
悪いけどスピードチェッカーは無負荷だから45は出せなきゃ話にならんよ
45出ていても実際の平均速度は4割減くらいになるんだから
去年は23mmとか超小径が主流だったが今年は24〜25mmが多いから余計速度が乗る

380 :
富士通で23mmチェッカー38キロで25秒前半出たけどね

381 :
すでにロッキングはスルーできるようになってて
今やモヒカン飛び越えチキンレース

382 :
ジャンプ一箇所だけだからって事で立体対策あまりしない仕様で挑戦
ロッキングの対策に集中って感じだったけど
ロッキングの対策が済んだら、結局いつもの立体対策と同じ仕様に戻ってるよなぁ…

たった一箇所でもジャンプはジャンプ、COしたらそこで終わりだから
当たり前といえば当たり前なんやけど…

383 :
>>382
ロッキング対策できたやつはもう既存のテンプレフレキじゃないぞ
そいつで高速域のモヒカンDB入れなきゃいけないのが難しいところ

384 :
>>376
30年以上前の話だから知らなくて当然だが、ダンガンが始まるちょっと前に
店舗からミニ四駆コースがほぼ消えた時期があったのだ。
ミニ四駆難民は自分達でコース持ち寄りで走らせるしか他の道は無かった。

385 :
>>376
詳しい説明ありがとう!いろいろやってみる

386 :
>>384
30年以上前ってダンガンどころか
ジャパンカップすら生まれてないじゃないか

387 :
>>384
フラット流行り出した時期だろ?
お前は未来から来たのかも知れんがダンガン発売してからまだ20年も経ってないと思うぞ
ミニ四駆のコースもあるとこにはちゃんとあったしな

記憶は正確にな

388 :
1999年に最初のジャパンカップ終了だから平成と21世紀を混同したようだ。
21世紀初頭の12年間がミニ四駆冬の時代と呼ばれている。

389 :
ある所と曖昧だが吉祥寺も渋谷も消えた後の関東はたからばこと
えのもとくらいしか無かったぞ。特に都内は全滅だった。

390 :
だから何だ
やりたいやつはやる それだけ

391 :
吉祥寺が無くなったのはミニ四駆が冬の時代だったからというより駅ビルの建て替えだろうが
何でもかんでも無理矢理結びつけるな

392 :
渋谷トップサーキットは2001年4月に閉店だよ

393 :
間違えた5月頭だった

394 :
にわかDQN勢もウザいしもっと人減ればいいのにね

395 :
>>384
おじいちゃんさっきご飯食べたでしょ!

396 :
その爺さんさっきゴムタイヤ食った後グリス舐めてたぞ

397 :
イエローサブマリン美女木の最終レースでテンパッてたからしょうがないだろ。
吉祥寺の最後は風化するままの5レーンが寂しく屋上に放置されてただけ。
無いよりはマシな程度だったぞ。

398 :
吉祥寺って2階建てのプラモ屋のことだと思ったらユザワヤの方か

399 :
だからDQNのすくつが無くなったって別にどうとも思わないからどうでもいいよ
テンパったとか言い訳してんな

400 :
公式ガチ勢は3レーンとか走らせたいからどうでもいいよ

401 :
→走らせない

402 :
起源主張はどうでも良いが、真似される立場の人は大きな心で見て欲しい。

403 :
>402
まさみは器もチンコも小さい

404 :
都内はJCが復活した頃でも新橋と榎本くらいしかなかったような。
基本的に土地が高いところには向いてない。

そのころ怒田舎なウチの近所には車で30分以内に3箇所コースが有った。

405 :
ミニ四駆下火だけどほんとにJC今年までかな?

406 :
定期的にミニ四駆終わらせたいやつ湧くね

407 :
時々下火という話が出るが、実際のところどうなんだろ。中の人教えて。

408 :
>>357
初期と再販それぞれ1ダースずつ購入。
初期は開けぽん4つが3万超え。再販は7つが3万超え。

409 :
>>408
下記忘れた。
慣らしの結果、初期は6つが3万超え。再販は10つが3万超え。

410 :
まさみクソださいわ

411 :
>>408
>>409
それは再販の方が高確率だね
走りの方はどうなの?
俺のなかでは3万越えた2018は「なんか遅いマッハ」みたいな感じなんだけど
しかもやたら熱くなる

412 :
>>410
冗談が通じなさそうな相手を茶化したからな

413 :
>>411
感覚は個人差あるだろうが遅いとは思わないね。しっかり速い。

414 :
関西の5レーンなんとかオープンに漕ぎつけるみたいね。
ドラボの二の舞になるつもりだろうか。

415 :
関西は人口の割にミニ四駆人口が少ないからな。だから速いやつもチャンピオンズの人数も少ない。

416 :
ちょっと買ってみた、みたいなのも合わせたらそれなりの人口いるのだろうけど
店舗大会出たり、公式行ったりで
1シーズン以上続けてる人らって全国でどのくらいいるのだろう。

417 :
>>405
意外と終わらんよね。
適度なギャンブル性が良いんじゃないかな。
競技レベルが上がりすぎると衰退するのが殆の競技のパターンなんだけど
RCとか典型的、車のレベルが低かった頃が一番盛り上がってた。

418 :
>>417
それは違う
全体の競技人口が増えれば三角形の底辺の初心者層も増えるだけで、上位陣のレベルがショボいわけではない

419 :
コミュニティを作りやすいんだろ

420 :
>>417
メーカーやショップが商売上消費意欲が高い上澄みだけを汲み取ろうとするから衰退するわけで
技術レベルが上がったから衰退するわけではないよ
ピラミッドが高くなったらそれ相応のランク分けしてレベルごとに楽しめるようにしないから
土台から崩壊が始まってピラミッド自体が崩れ去る

ゲームでもなんでも政治でもそうだが人口が増えれば
それだけ上の権威は高まるけどそれだけ責任も増す
ピラミッドの上層が下層から搾取するだけの構図では上手く行くわけがない
そんなのは全体の数%しか幸せになれないんだからな
初心者や底辺にたいして「そこまでしてやる必要あんの?」ってくらいお膳立てできないなら
無闇にピラミッドを高く積むべきじゃない

421 :
パーツの質問なんだけどさ
シルバーの3ミリカーボンで何にも文字が書いてないやつっていくらぐらいするの?

422 :
ブームは来て去る。

423 :
2000円も出せば買えるんじゃないのか
欲しがる人がいれば。

424 :
東京大会でもたかが3000人のピラミッドじゃね。
とりあえずチャンピオンズとジュニアとオープンの3区分あるし。
3万人とかになれば人数を捌く意味でランク分けすればいい。

425 :
>>424
たかが3000人なら貴方はとっくに優勝してるのかな??

426 :
ミニ四駆は趣味の中でカネかからないし、一般社会の大人からは隔離された世界だからこうも変わり種が多いのかな?

実車も変わったの多いけど、ミニ四駆は貧乏くさいんだよな

427 :
二次ブームのときからのユーザーの年齢層って、20後半から30後半くらいまでになると思うんだけど
この年代って今の日本の成人で一番金持ってない層なんだよな

428 :
失われましたから

429 :
>>426
一応最近は値が上がってきたけどそれでも本体だけだったら1000円前後で買えちゃうんだよな

430 :
>>429
ただし小学生に限る

431 :
昔いくらだっけ?
600円だかじゃなかったっけ?

432 :
>>426-427
35±5才くらいは新卒求人率過去最低だった不作の時代とか言われてるからね
就職したあとも即戦力とかいって現場でバイトみたいにこき使われるだけで
ろくな教育も受けてないからこの先昇進も昇給も見込めないリストラ候補ばかり
ソシャゲへの課金率が高いとか自殺率高いとかそういう平成日本の闇の世代だよ

433 :
ハローマックでミニ四駆一台税込480円だったな
他は税込600円。

434 :
>>432
闇の世代…だな、確かに
上はまぁいいとして、下は凄く恵まれた環境にいながら能力低い癖に多くを望む甘ったれた奴らばかりなんだけど
そんなこと思ってる俺らが多分イレギュラーなんだろうな

435 :
>>424
だからボディキャッチ固定の無改造クラスを設けるべきなんだよな
パーツのアタリハズレや、実はボディによって僅かに差が出るのを見つけ出したら勝ちっていうクラスな
僅かな差でも勝ち負けが出るんだから、それはそれで楽しいはずだろう?

436 :
都内住みなんだけど、新橋でミニ四駆やろうとしてあの二階の空間にいる人たちに馴染めず足が遠のいた人俺の他にもいるんじゃないかな?

437 :
ホビー店のピットは新参からしたら魔境みたいなもんなのは間違いない。

438 :
俺はバブル入社組で公式では優勝経験もあるけどね。
就職難の連中は可哀相だけど特技があれば何とかなるよ。
俺もミニ四駆の技術でサンプル作ったり塗装したりと重宝がられている。

平日の新橋はガラガラだから有給でも取って行くといい。
ボディキャッチ縛りの無改造レースも開催されてるから難しさを体験するがいいさ。

439 :
無改造クラスが一番闇が深そうでエグいんだろうなぁ

440 :
一台あたりトータルで4千円近くかかってる
みんなそんなもん?

441 :
ゼロが1個足らんぞ

442 :
本体、ベアリング、ローラー、モーターだけで4000なんてすぐ行くと思うんですが、、、

443 :
本体、ベアリング、ローラー、モーターだけで4000すぐに行くと思うんですが、、、

444 :
本体600
モーター600
電池1000
620ベアリング600✕2
ローラー600✕3
カーボンステー1000✕6
マスダン600✕2
その他タイヤ、ポリカ、スタビ等雑費2000
くらいかな?

合計で14000円くらいの、量販店で2割引きくらい、10000万円ちょっとだな。

445 :
一億円((((;゚Д゚)))))))

446 :
大神でも1台1億かけたらさすがにマリナがドン引きする

447 :
お前ら1台1億も掛けてないのか?
そんなんじゃジャパンカップは乗り切れないぜ!

448 :
ファイヤースティンガーにたどり着くまでに1億いってそう

449 :
>>433
なつかしー
焼津にあったわ

450 :
マジレスすると1〜2万くらいか
もっともリューターやら充電器に工具、とタミヤより別のとこへ流してる額のほうが多いが

451 :
工具とかマシンは数万円程度だけど
遠征しだしたら年間数十万は軽く消えてく

452 :
逆に4000円縛りレースやったらどう改造する?
スターターター無しで

453 :
¥4,000-あったら、ポリかボディのキットを選べば
今カーボン使ってるところをFRPに置き換えたくらいの仕様まで行けそうだ

454 :
無加工でも4000円使えて、パーツが揃ってる前提ならアクアもどき作れるな

455 :
ベースキット選びが勝負だな

456 :
金額縛りするなら使えるキット縛らなきゃダメだよ
今度最初からローフリ入ってるキットまででるらしいし

457 :
>>456
むしろキット禁止、シャシー/ボディも全部バラで集めろ…の方が良さげ

458 :
下らん架空の司馬遼太郎レギュとかどうでもいいからJCのセッティング情報とかないの??

459 :
モーターは種類は選べるけど当日支給の開けポン
電池も当日支給
は必須かなw

460 :
>>434
かっけえすパイセンwww

461 :
>>458
その辺の動画あさって、決勝行ったとか優勝したとかの人のマシン真似りゃいいだろ

462 :
>>461
お前はそれで勝てるのか?

463 :
>>462
おまえ、勝つつもりだったのか?w
こんなところでセッティング情報聞いてるお前が?w

464 :
>>463
どうでもいい架空レギュとかプラボディのことしか頭になさそうだから、せめてJCのセッティングでも語れという教えだよ

465 :
何で今更バレルとは言えソフトタイヤなんか出そうとするんだろ

466 :
教えw

467 :
コースによっては素組みドノーマルが最速ということもある。

468 :
アリイのオーバルコースかな?

469 :
語るわけないじゃんこんなとこでバカなの

470 :
>>466
お前よりは勝ってると思うけどね
一応チャンピオンズだし

471 :
口だけチャンピョンズ

472 :
>>470チャンピオンズの証拠見して

473 :
じゃまずはチャンボンズからJCのセッティング教えて下さい

474 :
>>472
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1601574.jpg.html

475 :
もう消したぞ

476 :
ヘイ!ピッチャービビってる!!ヘイヘイヘイwww

477 :
次はどうせ簡単に偽造できるとか言うんだろ

478 :
ビビって消しといてまだレスは続くんですねwww

479 :
>>474をたまたま見たけどチャンピオンズの認定ってステッカーなの?
てっきり賞状的な書面だと思ってた

480 :
バカか?今いるやつだけ見れればいいから普通すぐ消すだろ
HX9k4i820の反応が見たい

481 :
んで誰だったのこのスットコドッコイは?
DKとか言ったら笑うよ流石に

482 :
>>479
顔写真付のラミネートカードみたいな奴だよ
有効期限とチャンピオンズ資格を取得または更新した大会名が記載される

483 :
チャンピオンズだとわかると一気にトーンダウンw
わかりやすくていいなwww

>>481
DKにしたってオマエよりはマシw

484 :
本当にチャンポンズだとしても煽りにのっかっちゃうのもなぁ…

485 :
チャンピオンズのレベルの界隈だとこのスレなんてクソもいいとこだろうになw
元チャンピオンズも入れると100人以上いるのか?

486 :
チャンピオンズが煽り耐性あるわけないじゃん?

487 :
やっべ、山椒ポリカの入荷って今週だったのかよw
争奪戦早速乗り遅れたわw

488 :
他のチャンポンズがこんなのと同列だと思われてかわいそうになってくる

489 :
これなら架空のレギュの話の方がマシだった

490 :
んじゃプラボディ+ボディキャッチ限定レースの話に戻そうぜ

491 :
もうポリカじゃなくていいから山椒jrのキットを販売してくれ。オープントップでもいいから

492 :
チャンピオンズになると意識高くなる
ミニ四駆あるある

493 :
>>490
ボディキャッチだけ固定でいいの?

494 :
意識高い人は見習うべきで、
そのなかに紛れ込んでいる
意識空回りしてる人を見極めていかねばならない

495 :
>>483
頼む、返上してくれw
こんなのがチャンピオンズだとか
恥ずかしくて子供たちに顔向けできん

496 :
>>493
ボディキャッチ周りガチガチに補強してボディに可動部設けてパカパカさせりゃ終わりだしな

497 :
>>496
せめてプラボディ無加工は追加してほしいよね。

498 :
その日の数千台のミニ四駆の中で最高の物理的な答えを出した人なんだから
答えが違ってた人が何と言おうと俺はチャンピオンズをリスペクトする!

悔しいけど

499 :
イヤどうでもいい

500 :
(^^)

501 :
>>498
勝てば何やってもええねん!っていう、今世間で猛烈に叩かれてるタイプのおヒトやぞw

ミニ四駆で勝ったくらいでこんなにも増長して
まるで自分が偉くなってしまったかのように思ってしまうとか…なんという悲劇

反面教師として自分も戒めねばイカンと改めて肝に銘じたわ…

502 :
>>436
チャリで行けるとこに住んでるけど足遠のいたよ
仕事が忙しくなっちゃったってのが主な理由だし元々馴染むつもり無かったからあそこの人達がどうのってのは無いけどね
まぁでも内輪感強いよね

503 :
>>488
>>492
>>495
>>501

ココにいる有象無象なにを言おうが全てが悔しさとやっかみにしか聞こえないんだから
やっぱりチャンピオンズはすごいなww

504 :
そうだね

505 :
>>465
ブレーキの素材だろ?

506 :
>>444
一億!?

507 :
>>490
新橋では無改造レギュで縛れば縛るほど特定の一握りのレーサーしか勝っていない。
勝ったマシンはそのまま展示して1週間晒されるにも関わらずだ。
真似して同じように見えるマシンを作成しても周回遅れにされるくらい違う。

508 :
>>503
それなw

文の頭に「俺チャンピオンズだけど、」で付くか付かないかで
後の文の重さが3トンぐらい変わるぐらいチャンポン勢は医大

509 :
「俺チャンピオンズ」→周囲「かっこいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっぃぃすげ〜〜〜」

510 :
ジャパンカップがオープンクラスが有料化になってから、ボディを配布してるけど、サンダーショットのプラボディが配布された事ってあるの?。

511 :
>>496
むしろそこまでするならアリだと思うんだよね
ボンネットだけパカパカとかガルウイングみたいにパカパカとかそういうのなら面白いと思う

512 :
>>503
>>508
こういう人たちが山根とか内田とか田中を産んでしまうんやなぁ…
つか、自演かw

513 :
チャンピオンズIDの画像なんていくらでも落ちてるからなぁ
レス番書いた紙横に置いておくぐらいのことやってもらわないとね


自分から偽造の話振ってるあたり察しはつくけどw

514 :
チャンピオンズIDとレスIDも一緒になった画像だったぞ

515 :
>>514
そうなのか、ちなみに色は黒だった?

516 :
>>515
黒だったから1年目もしくは2年目、もしくは元チャンピオンズかのどれか

517 :
チャンピオンズなら
初心者にも楽しめるレギュとか子供たちのお財布に優しいレギュとか
むしろ積極的に考えて欲しいものなんだが…w

情けないのう…

518 :
>>517
それはメーカーや店舗が考えることだろw
こんなところでプラボディくんや勝てないくんが語るいつもの優遇しろ的な内容に意味があるのか?

519 :
>>517
それはメーカーや店舗が考えることだろw
こんなところでプラボディくんや勝てないくんが語るいつもの優遇しろ的な内容には誰しも興味はないww

520 :
>>512
ミニ四駆においては勝ってから言えば?としか言いようがないのが悲しいね

521 :
結果出したやつこそが全て

522 :
>>510
前回の東京で赤メッキのやつもらった。

523 :
>>520
チャンピオンズがネットの掲示板で自演しまくるとか
情けなくって涙が出てくる

524 :
6MMMthBD0はいつものプラボディくんか

525 :
チャンピオンズさんカッケェーっすフゥゥーw

526 :
>>524
プラボディ君は自分の偏った価値観振り回して他人に押し付けてくるヒト
そういう意味では今回のチャンピオンズのヒトも同類やな

527 :
面倒くさいの出てきたからチャンピオンズ様また降臨して黙らせてほしいw

528 :
今治大会2034年大晦日開催かよ

529 :
俺チャンピオンズだが文句ある?とか
就職の面接コピペしか浮かばないわ
ネタとしても古すぎて笑えねーよ

530 :
お前みたいな文句だけ垂れてクソの結果も残してないやつよりよっぽどマシ

531 :
>>530
ID赤くしてまで必死になりすぎ。
おちつけよ、自称チャンピオンズさん。

532 :
口ばっかレーサー多くて草

533 :
煽るだけとかツカラン
せめてまたチャンピオンズID晒すくらいの気概のあるやつ出てきてほしいw

534 :
レース向け改造についてチャンピオンに意見できるのはチャンピオンだけ
後は何言ってても現実遅いんだから、口レーサーとか文句垂レーサーとか
言われてもしかたがないよね

あとは速そうに見える美しいマシンを作ってガラスケースに入る道しか!
あの世界は自由だ!

535 :
>>533
気概がある(速攻で消して逃げる)

536 :
>>535
ただゴミみたいなレスするだけのお前よりよっぽどマシ

537 :
>>534
チャンピオンズもピンキリだから黙らせたかったらIDと名前は常に入れろよw
それが出来ない時点で後ろめたい何かがあんだろwww

お前あれか、こないだのインチキパワソかw

538 :
>>536
チャンピオンズさん
オレはチャンピオンズだ!ひかえおろう!
って言っただけで他には何の有益なレスもせずに消えたぞw

539 :
またゴミカスどもが吠えるだけのクソスレに戻ったw

540 :
口だけチャンピオンズが煽るだけよりマシでーすwww

541 :
チャンピオンズに対する僻み妬みなら痛スレでやれ
他人に尊敬をもてないカスの話しなんてどうでもいい

542 :
そもそも便所の落書きに有用な助言を期待する方がどうかしてる。

543 :
持つのは敬意な
日本語もできない奴がいきるなよ

544 :
>>540
だったらチャンピオンズですらないお前はなんなんだwwwww

545 :
>>541
マジレスすると
相手が人間なら例え小学生、幼稚園児相手でも敬意を払う

クソみたいな人格のチャンピオンズは
例えどんなに速くとも尊敬するに値しない

546 :
>>544
口だけチャンピオンズはモブと同じだよ
何らかの権威がないと語れもしないカスには"普通"の意味も価値もわからんか
なんでもいいから早くID出しなよ

547 :
アホらしww
モブレーサーの戯言ここに極まれり

548 :
アホらしいと思うなら名前出すかTwitter閉じ籠ってろよ自演ビビり君

549 :
Rんず?
あぁ、昔鈴鹿サーキットで灰色のエントリーシール付けて
堂々と盗電してるやつが何人もいたよ
Rずってのはあの盗人集団のことかい?

550 :
妬みとルサンチマンの権化ですな

551 :
こんなところに常駐してる時点で皆クソザコモブレーサーでしょ。

552 :
頭が対象年齢から成長してないのばっかだな

553 :
旗男も敬うべきってことかな

554 :
クソザコモブレーサーが使いそうなキット教えて

555 :
なんかひしひし感じるわ
2ch wwwwwwってね
もう見る価値も無いんだな

556 :
勝てない君とプラボディくんが現実逃避してボクらの勝てる架空のレギュを語るオナニーの場所っていうのが悲しい

557 :
>>555
便所の落書きにナニを期待しておるのだw

558 :
便所のらくがきと比喩する奴は中年以上

559 :
【速報】 鈴蘭、難波さんとの売り上げ勝負の件に触れる

560 :
スマン誤爆w

561 :
ここまでJC新潟の話題無し
参加者少ないのか

562 :
1週間も前から話題になるようなイベントじゃないから。

563 :
新潟って昔いた前乗りクレーマーみたいのばっかなんでしょ

564 :
このスレには公式に出るようなやつはいないよ

565 :
ネットショップのミニ四駆パーツ売り上げランキング
上位にゴムリンとバネが来てる。

566 :
なんで今更スラダンカーボン再版なんかするんだ?
ってかこの間謎の再入荷あったべ?
ってかいい加減ローフリとリアマルチ通常生産にしてくれよ

567 :
あのロッキングさえ無ければスラダンは未だに有効な装備だろう

568 :
9月下旬じゃ遅いけどね

569 :
現場からも評判悪いロッキングは
また20年くらい封印だろう

570 :
>>543
ガラケーの奴をスゲー叩いておいて、巣窟を「すくつ」って晒す、スマホ使いにはなりたくないなぁ
誰が何の機種使ってようと関係ないのに、やたらガラケー排除しようとする奴がいるよね?

571 :
>すくつ
お前2ちゃん初めてか?
方の力抜けよ?

572 :
スラングも知らんからこれだからガラケーはってバカにされるんだよ

573 :
>>566
スーパーハードさえ限定な時点でローフリは……

574 :
トライゲイルBS予約しとくべき?

575 :
大手通販でもまだ予約出来るから焦らなくていい気がするけど
周回遅れの転売屋に買い占められる可能性有るしな
欲しいなら予約しとくが吉

576 :
ローフリって結構増産されたのに、予備持ってるんだけど売ってたら、おっ?って
なって何か手にとってしまう。そして予備が増える。おっ?予備、お予の繰り返し

はい、正直に自宅に隠し持ってるローフリを言いなさい。先生怒らないから
私は8セット(2台分)だ

577 :
ローフリ入るキット、いくらになるのかな?タイヤだけで400円だよね
他はゴミだけど

578 :
ローフリだけが目当てでキット買うのはプレミア価格で買ってるのも同然だろ
GUP単品でも再販あると思うけどな

579 :
ストックって箱単位じゃないのか
タイヤにしてもモーターにしても
自分はせいぜい2台ぶんだけど

580 :
みんなミニ四駆のキットやパーツどのくらい持ってるの?

半引退状態の俺は売ろうと思って片付けてたら定価計算で60万こえてた。
四年近くやればこんなもん?

581 :
ひと月1万の計算だし、
がっつりやってたらそんなもんじゃない?

582 :
あ、5年じゃなくて4年か
ならちょっと多いかもな

583 :
遠征費とか考えたら100万弱使ってる。まあ、中古軽1台と考えれば安い趣味だな

584 :
聞いてもないのに安いアピール語り

585 :
暑さでこういう風に憂さ晴らしでもしないとやってられんのじゃろ

586 :
値段より邪魔なのと、積み四駆がちょっと人に見られたら恥ずかしいからなんとかしたい

587 :
邪魔なら買わなきゃいいだろ
それか貸倉庫にでも突っ込めばいいじゃん
俺は特に思い入れあるキット以外はパーツ取りしか買わないし
いらない部分もあげるかタダ同然で売るかする
そうやって身の丈に合わせた遊び方しなきゃただ買い散らかして終わりだよ

588 :
模型は積むものだよ

589 :
ミニ四駆の再販の少なさはガンプラと比べ物にならないからな

590 :
好きなマシンとレース用以外は全部捨てたわ
使わないのに持ってても邪魔なだけだし

591 :
普通は再販とかしないよ
むしろガンプラは再販しすぎなんだよ
作って置いとくだけの何がそんなに楽しいのかは俺には分からん
ラジコンやミニ四駆みたいな白黒ハッキリ分かる基準なきゃ面白くない

592 :
いやいやプラモは作る過程がメインだから

593 :
>>591
俺の場合、「ここをこうしたら、あのコース攻略できるかな?」とか「こうした方が着地安定するな」とか、色々考えて作るんだけど、完成したら満足してしまうタイプだなー
作るだけ作って、走らせたことがないw

>>572
それは知らんかったわ、ごめん

594 :
ミニ四駆は作ってからが本番だからこそいいんだろ
作る過程が全てで飾るだけならミニ四駆である必要がない
飾るだけならスケールモデルのがカッコいいじゃん

考えながら作ったマシンが想定通りに走るから脳汁出るんだよ

595 :
>>591
最近のガンプラはキットの段階で既に色分けされてるから
パチパチハメ込むだけで完成品フィギュアと遜色ないものが出来上がるという
初心者に優しい親切設計

かと思えば超初期30年以上昔の塗装改造必須だった頃のキットが再販されてたりして驚くw

まあ、アレで競技するワケではないので全くの畑違いではあるが

596 :
>>593
模型好きとか機械好きで入るとそういう傾向になるなw

オレはヒトと争う事が余り得意ではないから
タイム計ってそのコースの常連さんたちとのレベルの差を確認したら次の構想に入る感じ
レースはあまり本気にならないようにするというスタンス

597 :
>>596
楽しみ方は人それぞれだよね
>>594の考えも間違ってないんだけど、彼は多分、祭りや遠足の本番が楽しいタイプだと思う
対して>>593の俺は、祭りや遠足の準備が楽しいタイプ

598 :
走らせたいけど走らせる場所と機会が公式くらいしかない人もいるんですよ!

599 :
公式しか走らせてないのにチャンピオンズになって継続してるやつもいる

600 :
走らせるのはそれなり
コレクション派としてはレーシングバギーのスケールダウンモデルを勢揃いさせて眺めてるだけで脳汁でるわ

601 :
作ったガンプラをスキャンしてバトルできるようになるって20年前から言われてるのにまだ実現しないな
長谷川指導員とかいたくらいにはすでにテスト段階なんて言われてたのに。

602 :
マルーンは色がダサすぎだからスーパーハードを縮みタイヤにするのが良いな
1日でできるし

603 :
>>601
近いことは出来るようになりつつあるってこの前BDの代わりにやってた特番であったよ
たぶん想像してるもんとは根本的に違うけど

604 :
>>598
JCJCとジャンプとバンク(の基部?)を買って自宅で色々やろうと思ったけど
想定より巨大で設置できるスペースが無かったw

箱のまま死蔵してる…

605 :
>>602
タイヤも色んな色で出せば良いのにね
まあ、パッと見で何のタイヤか分かる配慮なんだろうけど
例えば青系のタイヤとして、スーパーハードは青で出して、普通のハードは白を足した感じ(水色)、ローフリは黒を足した感じ(紺色)
って感じで、色んな色を出せば良いと思うんだけどなぁ

606 :
大径ローフリクションを出して爆死する事はあっても
カラーバリエーションを出そうという発想は出てこないタミヤクオリティ

607 :
ローフリの素材がどうしてもあの色なんじゃないか?

608 :
>>576
ミニ8駆かな?

609 :
ローフリの茶色は水道のパッキングの色に似ている・・・。
樹脂材料はまとめて発注するだろうから色が濁る混色以外は簡単には変更出来ないのだろう。

610 :
>605
レーサー系のRSがカラータイヤだらけの時期があって
これはハード寄り、これはノーマル寄りと検証された時期があって…

今も動物シリーズはほとんどがカラータイヤか

611 :
カラータイヤの話題が出てたけど、スーパーハードスリックはキット付属の割に優秀な印象だよね、硬いから跳ねないし
ただ現在の主流は中径で、大径にせよ同じ硬さなら更に上位なローフリクションやオフセットトレッドが存在するっていうだけで

612 :
ローフリが茶色って色弱か?
あれはえんじ色だろ

613 :
>>612
たぶん語彙力が無いんだろうな。
色の名称を知らないんだよ。

614 :
マルーン色だよ

615 :
>>604
普通の住宅では2レーンでもデカいんだよね
2レーンオーバルににロッキング、モヒカン、ラジ四ジャンプを詰め込んで
マッハで周回できるように作ったら公式はコースアウトせず安定して走れた
速度負けしたけど、考察してる時は何か楽しかった

616 :
タイヤの種類とかセッティングに必要なのに限定なのはどうかと思う。
カラータイヤが限定とかは分かるんだけどね。

617 :
カラーによって微妙に性能に違いがあるのが困ったものだ。

618 :
超速ガイドでおすすめパーツとして取り上げてるのに
市場に物が無いのはどうかと思う

619 :
超速さんはナンバーが9で始まる限定商品以外は
常に店頭に並んでいるという前提で書かれてるからしゃーないw

逆にどんなにダブついて店頭で投売り状態になってても限定商品はほとんど載せない

620 :
バンキッシュクリヤーボディ 好評発売中!

621 :
たしかにプレ値でも好評発売中ではある。
ウソはいわないがホントのこともいわない。

622 :
超速ガイドのバンキッシュとサンダーショットのクリアボディはいつも笑うわ
どこにあるんだよと

623 :
サンダーショットは再販されたよ

624 :
先週再販されたばかりだけど瞬殺されて既にどこも売り切れだよ
生産量が圧倒的に足りないよ

625 :
なんで通常No.なのに再販頻度アレなんだろな
中華コピーすらプレ値で扱う所すらあるし

626 :
バンキに至ってはトライダガーXXが捌けないと作れないからしゃーない

627 :
半?オフィシャルのムックだから、
そういうのは市場の状態がどうあれ
タミヤさんの “たてまえ” を前提に書かれるわなw

とりあえず1で始まるナンバリングのポリカボディの種類をもっと増やして欲しいw

628 :
>>627
増やしてるじゃないですか。
そして店舗にたくさんあるじゃないですか。
実車系のポリカボディ (´・ω・`)

629 :
実車系ならトラック系統出して欲しいな
流石にタミヤが出してない中華ポリカは使えんし

630 :
元がタミヤ製なら業者が加工した部品でも組み付けを自分でやったら使えるって話だから
タミヤが生のポリカ板をグレードアップパーツとして発売すれば良いんじゃないか?w

加工が中華でも元がタミヤ製、ネジ留め自分なら公式でもイけるw

631 :
実車系ポリカなんて実質ポリカ板みたいなもんだし

632 :
内藤さん欲しい

633 :
ここでタミヤのサーキットレンタル利用した事ある人いる?
個人でも借りられるんだよね?

634 :
ミニ四駆の買取の値段がガンガン下がっていって在庫ゴミにしかならないんだが。

オクかメルカリで売るほうがいいかな?
めんどくさいから店舗がいいんだけど。

635 :
お前の在庫なんて知らねえよ
転売目的で仕入れたなら自業自得だろ

636 :
ダイソーのトレー付きボックス無くなってしまった!
ちょっと走らせに行くのに凄く便利だったのにーーー
マジショックだわ

637 :
>>635
使うためなんだけど気づいたらとんでもない量で。

638 :
>>637
処分が面倒なら捨てるか譲るか買取店行けばいい
金にしたいならオクにでも出せばいいし好きにすれば?

639 :
転売ヤーって必ず使うためだったって言い張るんだよ
チケットとかは特にそう言わないといろいろ問題あるから
まー売ろうとしてる時点で全部屁理屈なんだが

使うつもりで買いました、やっぱり使いませんでした
なら捨てればいいだけだからさっさとごみ箱突っ込めよ

640 :
>>636
セリアとか他の100均でも扱いあったけどチェックした?

641 :
草レースの景品として寄付したり
レースが盛んな中古屋に売り払ったりしたい

642 :
今年はメッキプラボディが景品として溢れかえる

643 :
じゃ俺は年100万使ってるわ。

644 :
>>612>>613
皮肉を込めるって意味を知らないのかね。
あずき色とか書いたらカッコよく聞こえちまうだろ。

645 :
えんじとマルーンは同じだけど小豆色とマルーンは違いますので
あとローフリと水道のパッキンの色も全く違います
ついでに皮肉にすらなってません
言い訳ならもっと上手くしようね色弱さん

646 :
商品にはマルーンと書いてあるけど、あずき色がいちばん近いよ。
えんじやマルーンと言い張るには薄い色なんだよな。

647 :
少し長いけど
「初代ファミコンのコントローラとか本体のあの」色とか

648 :
>>645
ちなみに色を本来の色と認識できないのは色覚異常と言う。
色の濃い薄いは色弱の君でも認識できるよね。

649 :
色に異常な執着のあるタイプの池沼がいるって聞いて

650 :
>>646
マルーンってかいてあるのに色が薄いとかなに負け惜しみ言ってんだよ

651 :
色で勝ち負け競うのはさすがに草
小学生かよ

652 :
近似色だから別にどーでもいい
ああ、だいたいあんな感じの色ね
で充分だ

653 :
タミヤがマルーンって言うんだからマルーンなんだよ!!

654 :
そもそも色の名前は言ったもん勝ちだからな
塗料も同じ色名で全然違う色山程あるし

655 :
クレオスの塗料が無くなってタミヤの同名色しか売ってないから
代用で買って吹いたら結構違っててムカついたこと思い出した

656 :
昔トリビアでやってた「松崎しげる色」を思い出した
今思うと凄い失礼な企画だったなw

657 :
トリビアは石原さとみの唇を再現するのが最高にキモかったw

658 :
>>652
そいつ最初水道パッキンと同じ茶色って言ってたんだぞ?
全然近似色じゃねーだろ
目大丈夫か?

659 :
なんで行くつもりなくキャンセルもしない俺に当選させるの?
タミヤくんアホなのか?
https://i.imgur.com/ZU0zvB3.jpg

660 :
製品の表記にマルーンって書いてあるんだから普通にマルーンって言っておけば通じるのに
何故別な色に似てるとかどうでもいい方向に引っ張るのかw

知らなかったか間違えたのが恥ずかしくてごまかすにしても他にやりようがあるだろw

661 :
まぁ茶色は無いわな
まだ赤って言った方が分かる

662 :
WooowaがTwitterで揉めてて草
チームやらなんやらやってたみたいだけど、グダる展開やな

663 :
TTSだかと同じ運命たどりそう

664 :
アレだけTwitterでやれるのは相当なパワーやでwww

665 :
T陽ってヤツ頭おかしいのか

666 :
せっかく別な人を主催に立てたのに運営に自分たちが出てきちゃったら意味無いやん…

主催者にお任せして自分たちは我関せず…を貫けないのなら自分たちで主催しなきゃダメだよw

667 :
マルーン色で盛り上がってた住人が平和で可愛く見えてきたw

668 :
これ以上は晒しの方でな

669 :
イオンかどっかの駐車場で走行会みたいのをしたら実は無許可でしたみたいなこと?

670 :
ツイで流れてきてウザいから速攻ブロックかまして見てないけど無許可で駐車場で走行会は流石に無いだろ?
そんなことしたらマナーどうこうのレベルじゃないぞ

671 :
だれか痛スレでまとめてw

672 :
>>654
そうだよな
シタデルなんか色の名前聞いてもどんな色だかサッパリ分からねえしw

673 :
シタデル(城塞)って単語知ってればだいたいわかるはず

674 :
>>670
普段つかってないからどうのこうので、心配になったカシラが何回も確認したが大丈夫みたいなどうのこうので、蓋を開けたら許可ありませんでしたみたいな。

TTSといい、チャンポンズ逮捕でタミヤPVお蔵入りといい、ある一定のおかしな奴が紛れ込むリスクを考えなあかんな。ミニ四駆は子供から大人まで、男女問わず、ヤンキーからおっさんまで幅が広いホビーだから一定の比率で変な奴がいるから、自衛が必要なんだよな。

675 :
しろっこ、ペコ、太陽
目糞鼻糞w

どーでもいい解散してくれ目障り極まりない

676 :
健常者は目をすることのない名前なんだけど

677 :
せめて痛スレでやってくれ
もうその話題ばかりで本当にウンザリなんだ

678 :
もう当選落選いらなくね?

どうせ当選のやつも当日来ないし

679 :
【速報】 おしりん、警察に警備される大スターになる

680 :
スマン誤爆

681 :
チームなんて数人で留めておかないとろくなことにならないなんて
今までの例でさんざんわかってただろうにな

682 :
しろっこ様はカシラじやねえんだろ?

683 :
M◯Dが少数でやってて正解っつことか

684 :
痛スレでやれって

685 :
はやくプラボディで公式優勝を妄想するスレに戻ろうぜ

686 :
あぁ、マルーンの色の話もいいぞ

687 :
ごめんなさいができないの人の末路なんてどうでもいい

688 :
M4Dはスパートの小銭稼ぎが目的では?

689 :
マルーン5の話と聞いて

690 :
阪急電鉄と聞いて

691 :
うーわJCハズレた信じられない
>>659マジRよ

692 :
>>691
お前の口の利き方次第で押すボタンが変わるんだがどうすんの?
https://i.imgur.com/hJFSbiL.jpg

693 :
>>692
そのまま死んでどうぞ
お前が辞退したところで俺は当選しない

694 :
一人辞退したところで繰り上げ当選の確立なんかハナクソみたいなもんだしな

695 :
口の利き方とかなんとかいいながらそこまでしてレスほしいのか
承認欲の塊みたいな奴だな
ここはいいねもリツイートも無いぞ

696 :
そりゃそうだろう、構って欲しいからどうでもいい当選報告してる頭脳は子供の類なんだから

697 :
>>693
スマートで賢いレスだな
お前に再抽選が当たりますように
https://i.imgur.com/MYwLyEr.jpg

698 :
2年連続ジャパンカップチャンピオンはプラボデイなんだからもうプラボディで勝ち隊は解散していいよ

699 :
プラボディ(原型留めぬダンプ)

700 :
プラボディでもパカパカはダメなんでしょ?

701 :
ポリカーボネイトもプラスチックの一種だしな

702 :
プラボディ勝ち鯛とか言ってるやつのマシンがことごとく勝てなさそうなの何なのww

703 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1607674.jpg.html

704 :
お前らホント同族嫌悪が好きだな

705 :
そうは言っても行く気がないのに応募する考えはさっぱり分からないんだけど、共感出来る人いるの?

706 :
よくそんなめんどくさいこと毎回やるな
くらいの感想

707 :
行かないのに申し込む
行かないのに当たったと煽る

どっちも全くやる必要がない嫌がらせでしかない
プラボディ教もそうだがやらんでいい事に拘る奴なんて全く同族じゃない
考え方の違いとかじゃなく普通に迷惑だから叩かれるのは当たり前

708 :
普通の人にはどうでもいいことに拘るのは発達障害のやつに多いよな

709 :
>>702
勝てない理由をボディの差だと思ってたらそりゃ勝てないよね

710 :
>>708
それ言ってしまうと、必死になってミニ四駆やる事模型作る事も全否定になってしまうが、そういう事か?

711 :
勝手キャンセルが増えれば勝つ可能性はちょっぴり上がり
抽選再チャレンジと言わないまでも練習走行の機会が増えるかも。

712 :
ミニ四駆だったらビスひとつ締めるのに
垂直になってないとか言って何百回もやり直して時間だけ浪費していく感じ

713 :
どんだけ不器用なんだよw

714 :
そもそも、そのビス自体が曲がってるとか
他の原因を考えない。

715 :
タップでネジ穴を整形するといい。

716 :
はじめてミニ四駆組む奴に多いのは
ビスを強く閉めすぎてネジ穴がバカになって永久にビスが止まらなくなる事例
ビス閉めは回して止まったらそれ以上強く回しすぎてもいけない

717 :
>>710
それは単に自分が楽しむためだろ
上のやつは他人への嫌がらせアピールで優位に立ちたいクズじゃないか

718 :
抽選当たらないやつは当たる努力してないだけだから自己責任

719 :
深夜にやってた所ジョージの番組見てたら
ミニ四駆やってみたくなった。
52のおっさんだがコジマ行ってみるかな・・・

720 :
軽量オールアルミレッドってダークレッドというか思ったよりくすんだ色なんだね
ちょっとイメージと違った

721 :
>>716
初めてだとそれほど起こらなくないか?
普通のネジをタッピングとして使ってる時点で用心する

一回バラすごとに同じ長さのネジでは利かなくなるから
ああ、やっぱりなあとなる

722 :
このスレは公式対策についての話題は少ないんだね。

723 :
>>722
有益な情報なんて出るわけないです。

724 :
Twitterで探した方がマシ

725 :
>>722
どーしてもプラボディで公式を勝ちたいを妄想するオナスレですよ

726 :
なぜクリアボディを使わないか?

うまくカットできないから

727 :
>>719
普通にいるよ
楽しいことに年齢は関係ない

728 :
閉店セールでミニ四駆関連全品50%オフになってる店あるから
買いに行ったけどカーボンとかに手を出せない俺って貧しいなと
思った、結局クリアボディとかローラーとか子供用にキットとか
買って3500円位使って、安物買いの銭失いと思った

729 :
>>716
そんな時に便利なのが、スプリングワッシャー&ナット
どうせそれを使うって割りきってるから、最初からビス穴は貫通させてる

730 :
>>728
それで良かったんだと思うよ

731 :
GUPで売ってるステンレスビスって、結構曲がってる率が高い気がする。
FRPとかに付属してるビスの方が精度がいいと思う。

732 :
プラボディでも公式は勝てる

733 :
その話はもう終わったんだよマヌケ!

734 :
おれのバーニングマグナムでジャパンカップ勝つから見てろよ

735 :
俺のミニ四駆ドッグが優勝して犬こそ最強のペットという事を証明してやろう

736 :
最近ミニ四駆初めてあちこち見て回っていますが蔦屋?とかいう人が謎です。

タミヤ公式のアカウントがちょいちょいRTするから有名人なのかと思ってたんですが、サイトで紹介してるマシンはどれもこれも埃がいっぱい付いた雑な塗装に付属シール貼っただけの素組み。

今年はVS対FM-Aの高速戦でスラダンが猛威を振るうとかフレキ知らないとかサイドマスダンのARシャーシにデクロスのボディ乗せてJC出場(結果は不明)とか、とにかく素人おじさんにしか思えません。

ミニ四駆ブログのランキングでも常に上位にいるみたいですが、一体何者なんでしょうか。

737 :
>>736
何者って、そういう素組マシンを紹介してる人だろ

738 :
>>736
有名人

739 :
>>736
下手くそとかはお前が手を動かしてから言った方がいいかと

740 :
素組をひたすら取り上げてるだけなら何とも思わないけど、オリジナル塗装の色使いが絶望的にセンス無いのにかっこいいでしょ?とか言うのが残念
そもそもがプラモ畑の人でミニ四駆の改造の知識も技量も無いのも仕方ない

741 :
名前は知ってるがコンデレとしてもレースマシンとしても全く参考になら無いから全然気にしたこと無い

っつか晒したいなら痛スレ行けばいいしそもそもそんな事聞く意味ある?
同意が欲しいならそれこそTwitterの馴れ合いで言えばいいし興味があるなら本人に聞け
スルーするかしないかくらい自分で判断できんの?

742 :
巧妙なステマと何故気付かないのか。これで少なくとも100以上のPVが上がったろう。

743 :
夏休みに新しい虫が湧いたらしい

744 :
なんだTSUTAYAの奴は炎上芸にまで手を出したのか?
まぁ後はこっちでな
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1533482816/

745 :
今日はコミケ3日目だよね
どう、お台場男雲発生している?


じゃなkたった
今日はJC新潟だよね
みんなお盆のお墓参り準備してる?

746 :
うるせーバカ
新潟はプラボディの俺が優勝するから見とけよ

747 :
ちなみになんのボディよ?

748 :
アゼンテだったら勇者だけどな

749 :
新潟も午前中はやっぱり練習走行?

750 :
新潟は午前中にジュニア2回目。
昼休みを早めて午後のオープン1回目が終了しだい抽選にて2回目がアナウンスされた。

やはりお盆に公式は集客に無理があったと思わざるを得ない。

751 :
>>750
まーた「抽選とはいえ2回走らせられるとは! 500円取ってるのに!」の基地外出てくるな。

752 :
今会場にいるけど新潟大会一次予選午後から、
抽選形式による2回目だってさ。

753 :
別に会場によって予選回数違うのはいいと思うけどね

754 :
現時点で半分が呼び出し済み。たぶん全員が2回。

755 :
やっぱ地方はヌルゲーだな
遠征が居なくならないわけだよ

756 :
結局今のアナウンスで全員が一次予選を、
2回目まで走らせられることになったよ。

757 :
>>747
ライジングバードにきまってるだろ!

758 :
集客は有料とか時期じゃなくてコースのせいじゃないの?
ロッキング嫌だーとかやる気でないとか周りに割といる

759 :
コースにあわせてセッティングするのがミニ四駆なのに、ロッキングだから嫌だとか意味不明

760 :
コースに合わせてセッティングさせられるのが嫌とかいうめんどくさいのも一定数いる。

761 :
なんだそりゃ
フラットやっとけよ

762 :
今日運良く2回も走ったのに予選で落ちた・・・
そういやコンデレに蔦屋って名前で
出してる人がいたな上のレスで上がって人と、
同じ人かな?

763 :
コースに合わせてセッティングするのはいいけど、マシンの破損率が高そうなのは面倒くさい。

764 :
そのへんの店舗レースじゃなくてジャパンカップなんだから面倒くさいが理由で行かないとかミニ四駆やる意味ない

765 :
>>764
別に仕事でミニ四駆やってるわけじゃないから行きたかったら行けばいいし、面倒だったら行かないでしょ。

766 :
走らせるとマシンが壊れるコース・・・
 
アニメとかなら悪の組織が作ったコースみたいだな

767 :
マシンが壊れるのはセッティングできてないからだよスカタン
まだ情報出きってない、情報あっても必要なパーツ売ってなかった前半ならまだしも
弓FRPからゴムリングまでかなりの数出荷されてるのに未だにセッティング出来ないは甘えでしかない
もうどんな雑魚でも27秒くらいは楽に出せるっつーの

768 :
>>767
そのレスがもう面倒くさい。
放っておいてくれればお互いに関わらずに済むのにそうやって罵倒してくる。
誰がいつどこでどう走らせようが君には関係ないでしょ?

769 :
ミニ四駆といったらタミヤのもので、今やってる唯一のオフィシャル大会が公式ジャパンカップなんだから仕方ないよおバカさん
そしてここはミニ四駆のスレなんだ

770 :
アンカーくらい打とうぜ…w

クソみたいな煽りならなおさら

771 :
>>769
大会に出て勝つというのが全員共通の目的ではないので。
出たければ出ればいいし、出たくなければ出ないで好きなコースで走らせるなり走らせることすら興味がなければ飾っておけばいいし、作ってそのまましまってもいい。

772 :
ロッキングに合わせたセッティングが嫌というより今回みたいにマシンを壊しに来てるレイアウトが嫌いなんだと思う
デジタルも同じ理由で嫌う人は多いし

773 :
そこまでここの住民レベルは底辺なんだな
プラボディで勝つって言うよりもっとクソがいるなんてビックリ

774 :
人の遊び方にケチつけるとか小物(雑魚)というか暇人というか

775 :
意識高いのは結構だが周りに対して価値観押し付けるような説教するな

776 :
壊れるなら次から壊れないようそこを補強すればいい。
何度も同じ場所を壊してはぼやくだけでは進歩は望めない。

777 :
>今回みたいにマシンを壊しに来てるレイアウト
これだよね
麻痺してると分からないけど、普通に考えてこれオカシイから。

こうやって麻痺してる奴が新人叩くと、麻痺してる人しか残らなくなって市場が縮小する。
これまでも数多の趣味が同じようにして衰退していった。

778 :
これユーザーの高齢化も進むんだよな

779 :
壊しに来てるってのはノウハウゼロの状態から試行錯誤してる人間だけが言えることだぞ
もう壊れない上にそれなりの速度出せるテンプレは出来上がっていつもの精度速度勝負になってるのに
訳知り顔で「壊しに来てるから嫌(キリッ」とか言ってるのは雑魚以外の何者でもない

自分がやらない選択するのは勝手だが走ってもいないコース批判とかただ文句言いたいだけだろ

780 :
レベルは違うが素組みマシンを走らせてはローラーやホイールがもげるので
ミニ四駆は欠陥商品だと叫んでるのと同じに聞こえるんだよね。

楽チンに走れるコースにすれば相対的に速度が上がって危険なレベルでCOするよ。
失明とか子供が大怪我とか事故が起こってからでは遅いと思うんだけどね。

781 :
>>779
それな

>>777
お前がマヒしてるんだぞ
子供もみんなコース攻略を試行錯誤して楽しんでるんだから自分だけ技量が足りないからって卑屈になるな

782 :
今の新橋のレイアウトはホントにセンスあると思う
誰が組んだのかな?

783 :
>>780
80年代の車と同じだな
とりあえず硬くしましたボディでドッカンターボでパワーだけ上げたから足回り追い付かず
ハンドリング悪くて事故りやすいが硬いボディは衝撃吸収してくれないから中の人間潰れて死ぬと

既成路線の先に何があるか考えもせずに変化のみ批判する奴のいかに無能なことか
井桁時代知ってれば特定の同じ分野だけひたすら掘り下げることのリスクはわかるはずなんだがな

784 :
で東京3に向けてクルマ作ってんだけど前ピボット後アンカーであってる?前後ピボットがいい?目標は一次予選通過です。

785 :
破壊系コースは参加者減らしにちょうどいいな

786 :
>781
残念だけど俺は楽しんでるぞ。あの仕掛けの対策考えるのは楽しい。
家にコース再現してるから、いろいろ作って試して走らせてる。遠征もしてる。

でもコース通ったり、家にコース再現したり、何度も遠征したりなんて、どれだけの人が出来ると思う?
子供じゃ難しい。大人だって簡単じゃない。
それじゃユーザーの裾野が貧弱になって、ジャンルが衰退するでしょ。

ある程度難しいのはいい。
でも今回はやりすぎた。

787 :
あちこちでコース設置してる店が減ってるからさ
そういうの見ると悲しいんだ

788 :
>>782
ホント好き
スピードレンジ高めで絶妙
残念ながら20日までかな?

789 :
ファーストトライやスターターパックの素組みでコースアウトする難易度のコースというのはアリだと思う
コースアウトの結果壊れるというのも仕方ない

普通に通過しただけでぶっ壊れるコース設定ってのはナイと思うわ…w

タミヤが自社リリースのグレードアップパーツとして
ピボットダンパー機構のローラーステーセットを売り出すのかと思ったわw

タミヤがそんなに商売に聡いはずないのに…w

790 :
最近はノンブレMSフレキでだいたいセッティング固定だわ

791 :
いや今日二回ともコースアウトしても何も壊れなかったぞ。
壊しに来てる訳じゃないな壊れるのは
そのマシンがやわな壊れすい強度なだけじゃ?

792 :
公式レースなんてどうでもいい ショップレースの方が大事

793 :
>>782
出張で当分行けないわ
どんななんだろ?

794 :
>>791
丈夫に作るとシャシーの方が割れるから、そういう言い方は通用しないだろw

795 :
これだけJC対策セッティング出てるのに、それをやらずに壊れたとか走れないとか言ってるのおかしいでしょ
雪降って凍結してるのに夏タイヤで走っちゃって迷惑かける人種ってこういうやつらなんだろうな

796 :
>>789
フロントをダウンスラストローラーセットに付け替えただけのスターターパックでも普通に完走はできるんですが
親父マシンじゃないジュニアレーサーですらyoutube見ながらATバンパーくらい作ってるんですが
普通に通過しただけでぶっ壊れるなんてのは普通に通過できてないんだよ
自分が出来てると思ってて実は箸にも棒にもかからないなんてのはよくあること

失敗をコースのせいにするか準備不足や思慮不足と考えて改善するか
前者を選ぶ奴はどんな趣味でも仕事でも結局物にならないよ

797 :
>>795
その例えに合わせるなら、雪降って凍結しているから走らないって言ってるの。
走らないなら迷惑はかからないでしょ。

798 :
>>795
ネットで漁った情報やろ?
出てるとは言わんやろなぁ…そういうのはw

子供が¥1,000-/月レベルの小遣いで作ったマシンが
メーカー公式のコースを通過しただけで破壊されるのを見るのは
やっぱシノビナイわ…

799 :
>>797
走らないだけなら無害だよ
でも雪降ってるから俺は何もしないです
俺が動かないのは全て雪のせいです
文句なら雪に言ってください

と1mmも建設的ではない毒吐いていじけてるからちゃんと対策してる人間にバカにされる

800 :
今回の公式、補強入れてないスーパー1で走ったらフロントが折れるレベルだね。

801 :
>>798
子供のミニ四駆バカにしすぎ
自分で作ってるジュニアレーサーだってちゃんとジャパンカップ決勝まで勝ち上がって完走してる

802 :
>>801
優勝レベルのジュニアレーサーの話は誰もしてないと思うが…?w

803 :
>>799
別途に文句は言ってないよ
走りたい人は走ればいいけど
走りたくないから走りませんと言っているだけなのにバカだのアホだの言われるから、それは違うんじゃないのって言っているだけで。

804 :
>>803
言ってるじゃん
「走りたくないから走りません」を走る人間が来るべき場所で声高に宣言してる時点で
KYの邪魔者なんだって自覚持てよ

805 :
どっちも必死だな
気が乗らないから行かない。あっそ。で済む話

806 :
よーしぼくスーパー1シャーシでがんばるぞ!

807 :
>>804
ここはどっちの人もいる場所なので、どちらの思想を持っていてもいていい場所だよ。

808 :
>>806
たまに公式でも旧シャーシで引くほど速い人見かけるよね
特にSFMは大抵速い印象

809 :
>>808
今でもタイプ系シャーシ使ってる人っているんだろうか?
もしもタイプ2で上位入賞どころか、完走する人がいたらスゴイな

810 :
Be-1限定やった時にカーボンバンパー装着して軽量化したら公式マシンと遜色ない
速さで周回出来たよ。その気になれば速くなるけどホルダー抜けとか欠点があるから使わない。

SFMで速い人もFM限定がきっかけだと思う。
硬直化したテンプレマシンで限界を競うのはもう飽きてきたから次の企画が欲しいところ。

811 :
>>772
3レーンの社外デジタルはほんと嫌い。

812 :
既に対策セッティング出てて真似するのが当然なら試行錯誤する楽しみもないな

813 :
>>810
またシャーシ限定やってほしいなあ

814 :
>>812
俺もこう思ってしまうわ
先に答えがわかってしまうと何か別の方法無いのかって色々やるけどやっぱりそれが最適解でさ
フラットマシンを初めて見たいつかの感覚と似てる
細かい部分の差異はわかるけども基本の装備は同じ感じで

3レーンでいつも片軸使ってるやつもみんなMS使い出してるのが結構心にくる

815 :
そのへんはカードゲームやってたときに感じた感覚に似てるな

816 :
MS作るのが下手だからと
開き直って片軸

817 :
新しいマシン作ると意気込んでも結局似たようなマシンが出来上がるだけなんだよなぁ…
タミヤがコンデレ推したりダンプみたいなの車検通すのもわかる気がする

818 :2018/08/13
タミヤのプラスチックソーあればMSフレキ楽

コードギアスシリーズ総合
工具について語りません? その27
マスク、ティッシュの次はガンプラが店頭から消える恐れがある
たまごひこーき 2個目
テレビ東京、ガンプラ捨てさせる番組を放送して炎上
HGUC限定スレ330
HGUC限定スレ334
今日積んだプラモを報告するスレ9部屋目
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart335
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart16
--------------------
【第22章】オウガバトル64をおっとり語る・・・
【韓国メディア】 新型コロナで「日本は韓国の支援を内心期待?」 韓国ネット「過去の歴史への反省がないまま支援するのは絶対に反対だ」 [影のたけし軍団ρ★]
藤井ゆきよ Part9
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.387
【嘘つき豚の毎日】あいぽん隔離スレ☆39【真夏の岡崎の淫夢】
【アズレン】 アズールレーン Part1994
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3201
【スマイル】山出 愛子 Part.9
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ126
伊藤彩沙 Part9
●●職場の中のいやなやつ●●
甘い物、ピンク、花柄が好きと言ったら『やっぱり女の子だ』と言われ、泣いちゃった。『私らしく』生きてるのに、女という烙印を押された [899382504]
【Netflix】GLOW:ゴージャスレディオブレスリング
【低賃金】公務員理学療法士スレ【ドM】
【新型肺炎】ダイヤモンド・プリンセスの「勇敢な船長」に賞賛:隔離下でイタリア語なまりの英語ジョークで乗客を励まし続ける [02/20]
バビロン 第2章
【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 質問スレ Part42
映画ちびまる子ちゃん
【PS4】H1Z1 【サバイバル】
日焼けした東方キャラ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼