TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【王貞治 】もしメジャーに行っていたら?【清原和博 落合博満】
くだらないデータはここに貼れ!
メジャーでの実績がすごかった助っ人
男・村田の想い出
ここだけ22年前のスレ
まさか監督・コーチになるとは思わなかった元選手
【OB】金本監督の次の阪神監督は誰がいい?【外様】
星野だがわしが育てた 203
1983年のプロ野球
【広島一筋】 野村謙二郎 【トリプル3】

なぜV9以降もパリーグは不人気だったのか


1 :2018/08/16 〜 最終レス :2019/06/15
V9より後は巨人ばかり日本一になる時代でもないのに

2 :
巨人戦全試合中継が、ずっと継続されていたからやん。

3 :
清原登場までパ生え抜きのスーパースター不在

4 :
山田久志、鈴木啓も知らないど素人が、ほとんどのセ・リーグファンだったから。
セ・リーグファンはJリーグが始まると、大慌てでJリーグに乗り換えて、ブームが去ると、さっさと何食わぬ顔で、せりーぐふぁんに戻って来た。

5 :
パリーグ支持者は>>4みたいな偏屈な野球通気取りが多かった
純パの会みたいなポジティブ陰キャの集まりがその象徴だ

6 :
巨人がいるほうのリーグがメジャー、
いないほうがマイナーという観念が
世間に定着してしまっていたから。

もっともセだって巨人阪神以外の人気は
パの球団と大差なかったと思うけど。

7 :
関東関西に集中しすぎて
独自の顧客層を作れなかった
球場に人を集めるにしても
放送してもらうにしても

本業の客にタダ券で遊びにきてもらう
だけなら都市部でよかったのだろうけど

まあ昭和50年代当時の交通網で
今のような地方分散は難しかっただろう。

8 :
西武によるライオンズ買収とがんばれ!タブチくんの宣伝効果で
80年頃になると多少ましになってた

9 :
何度も優勝していた阪急があまりにも不人気だった

10 :
俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/isyn

11 :
新人類ブームなんかは観客動員に繋がったのかな

12 :
プロスポーツでありながら地域密着を掲げず、
セは「巨人密着」、
パは「親会社密着」、
それが昭和のプロ野球。

13 :
地域密着なんて狭い了見で運営している球団はない
狭い日本なんだから全国津々浦々までファンを広げることが大事なんだ
とりわけ全国規模で展開している親会社が地元に特化するなど自殺行為に等しい

14 :
むしろV9以降の方が巨人戦の視聴率上がってるからな。
長嶋監督就任で最下位→張本移籍で優勝、王756号、江川問題、原入団と
毎年のように話題性があったからかな。
そう考えると、今本当に話題性ないね。

15 :
>>14
確か、巨人戦視聴率は1983年がピーク

16 :
川崎球場で流しそうめんとかやってた時代のロッテって
観客動員どれくらいだったの?

17 :
俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/isyn

18 :
>>16
消化試合では冗談でなく30人くらいだった。
1987年のドラマ「男女7人秋物語」では、合コンの待ち合わせ場所を、人が少なくてすぐに見つけやすい川崎球場にしたと言う設定。
ほんとに試合中に撮影した。そんな自虐的なシーンの撮影許可をよくしたもんだ、ロッテ球団。
disられようがメディアに出たいと言うのが当時の本音だったのだろう。

19 :
>>16
平均して70万人ぐらいだから1試合あたり1万人程度。
東京球場時代はその半分くらいしか入らなかった

20 :
仙台から逃げたロッテと福岡から逃げた鷹が悪い
地方差し替えカードを捨ててるからな

21 :
あの時代の仙台に留まる理由など微塵もないし、ライオンズの移転は逃避じゃなくて追放
黒い霧事件の代償は重かった

22 :
>>15
1982年秋の大洋巨人だか中日巨人が最高記録じゃなかった?
めずらしくこのチームなのにTBSやフジでなくテレ朝がやったゲーム

23 :
>>22
テレ朝は1982年まで大洋対巨人を中継していた。

24 :
21世紀に入ってもBW末期のオリックス戦なんて酷いもんだった

25 :
巨人の視聴率が一番よかった頃は、毎日の労働で、めしくったらねるじだいから、テレビ観戦する余裕ができはじめた時代だった。恵まれた世代がテレビのチャンネル権を得た時代だったと思う。

26 :
>>4
山田久志は知ってたやろ
日本シリーズに出てたから

27 :
>>26
山田 足立 山口高志
この3人だけで3連覇したからね
普段は知らんからスーパーエース扱いしてたわ

28 :
>>25
バブル前夜の1983年がそんな時代か?ディズニーランドが出来た年だぞ。

29 :
>>20
当時の鷹はなんば駅真横だし福岡から逃げたのは猫でしょ。

30 :
V9時代って野球よりボクシングやプロレスといった格闘技の方が人気があったんだろうね。

31 :
>>28
だがパ人気が暗黒の底だったのが昭和50年代後半
もう少ししたら熱パが始まる
あと90年代にシリーズで弱すぎたんだよな

32 :
それでも優勝効果で関東でも阪急や近鉄帽被った子供が散見された(観客動員はそれほど増えなかったが)
西武ライオンズが誕生してメディアへの露出も増えた
全試合取り上げるプロ野球ニュース(朝の再放送もある)の存在も大きかった

33 :
新幹線が博多まで開通し
昭和60年にはすっかり大都市へと変貌していたのに
移転しなかった在阪3球団が悪い

34 :
>>31
90年代の日本シリーズはパリーグのチームが5勝、セリーグのチーム5勝で
互角やぞ

35 :
負けた時がなあ
98なんか05阪神とか15ヤクルトにも負けただろありゃ

36 :
>>33
在阪パ3球団、全部地元私鉄だしなあ…
プライドというより我慢比べで球団持ってた気がする。

37 :
パの真のどん底は1972年

38 :
パリーグ優勝回数

昭和

ライオンズ 11回(西鉄 5回、西武 6回)
南海 10回
阪急 10回
オリオンズ 4回(毎日 1回、大毎 1回、ロッテ 2回)
近鉄 2回
東映 1回
日ハム 1回

平成

西武 11回
ホークス 8回(ダイエー 3回 、ソフトバンク 5回)
日ハム 5回
オリックス 2回
近鉄 2回
ロッテ 1回
楽天 1回

39 :
>>38
>東映 1回
>日ハム 1回
この2つ同じ球団なんだから
フライヤーズ(ファイターズ)2回(東映1回、日ハム1回)
じゃないの?

40 :
球団の運営費はファン(が買うチケットやグッズや契約するテレビ放映権)から貰うもの、って概念は2004年以前は乏しかったね。
お金は親会社から貰うもの、って。
親会社密着からプロスポーツ本来の地域密着にパがシフトしたのは2004年以降だな。

41 :
客は少なかったが、阪急近鉄南海オリックス西武のテレビ中継は多かった。選手の顔と名前や仕草が一致したのは昔の方が上と思う。

42 :
長いものに巻かれろとか今流行りだから飛び付く
という文化が昭和だよ。実力じゃない人気だよ。
質じゃなくて見栄え。それが昭和。平成末期の
今もそういう傾向はあるかもしれないが流行りに
対する同調性が強かった。いや同調しないと
ハブられる。昭和時代の東京で小学生が南海の帽
子被って登校してみろ、いじめに会うわ。今のソフトバンクの前々身のチームのファンというだけで
かなりの変わり者だ。巨人か西武帽これだけしか
許されない(あくまで昭和の東京)。

43 :
>>42
めっちゃ早口で言ってそう

44 :
いしいひさいちだか、やくみつるだかの漫画で、藤井寺かどこかの試合で、観客席全部のチケット印刷してるのだろうか?と観客の一人が疑問もつものがあり、
その観客に応援団の紙吹雪が降りかかり、よく見たらその紙吹雪はチケットを断裁したものだった、ってネタがあった

45 :
>>42
今のガキは讀賣帽や阪神帽でも馬鹿にされるからな
ヤンキースやドジャースなら許されるのに

こんなもん別に理由なんてないんだよな
両者に特に差があるわけじゃないし
何となくそういう雰囲気だからに過ぎない
そういう意味じゃ昭和も今も変わらんわな

46 :
>>45
あんたの住んでるところはそういう文化なのかもしらんが
うちの近所じゃどこの球団の帽子かぶってようが気にもされんわ。
独立リーグやプロバスケチームの帽子とか普通に見かける。

47 :
巨人一極集中が、プロ野球人気を高めた最大の要因だと信じていた
しかし、巨人人気が廃れ始めてから、各球団の観客動員が伸び始めた
この回答を、いまだに見つけられずにいる

48 :
>>47
一極集中から地方分権へ。時代の流れじゃないの?レガシーメディアに昔みたいな影響力があるわけじゃないし。
もっと言えば「強いから人気」の時代から「弱くても身近なチームを応援したい」に気質が変わっているとは思うよ。

49 :
盟主(既得権益者)を作らないプロサッカーのシステムは、遠からず破たんすると思っていた
しかし、それゆえ新規参入に寛容な利点があり、すそ野を広げていった

50 :
>>44
確かに日生やら川崎の平日ナイターで
しかも、それが消化試合だったら
2万も3万もチケット刷ってるとは考え難いw

51 :
>>49
サッカーはサッカーで裾野を広げすぎてえらいことになってるけどな。
補助金漬けの公金食いつぶしなお荷物球団がいくつあるやら。

52 :
プロレスはかつて1団体から2団体に増えたことがあった
人気は2倍になるのではなく、2分の1ずつになって全国放送から消えた
プロ野球もセリーグだけから、セパリーグに増え、同じ運命をたどった

53 :
>>52
元国際プロレスエースのラッシャー木村さん「・・・・・・・・・。」

54 :
巨人が優勝から遠ざかって四年になりますが
これをあと数年続けて、巨人を盟主から遠ざけることが肝要です。
ヤンキースが八十年代に弱くなったようにして
特別な存在から他と同じ一つの球団にしていく事が大切です。

55 :
>>49
欧米主要国のサッカーの盟主はビッグクラブだけど日本の場合は盟主がナショナルチームだからなぁ。せめて山手線の内側にビッグクラブがあれば・・。

56 :
その国内の最高峰のディビジョンに2つリーグがあるのは愚策以外の何物でもないわな。
マイナーリーグならいいけど・・・

57 :
>>56
メジャーリーグも2つあるんだけど…

58 :
保守(巨人)と革新(阪神)の対抗軸が鮮明であることがセリーグの強み
パリーグは革新(南海、阪急、ソフトバンク)は存在したが保守(在京の盟主)はついに育たなかった

59 :
>>42
こういう「ネットがある今の人間のほうが
昔の奴より賢いんだ」って意見結構聞くけど
便利なものが普及すればそれより以前より便利になるのは
当然なことなんだけどな

あと30年もすればネットが普及してすぐそれに飛びついた
年齢層は若い層にバカにされるんだろうな

60 :
>>58
西武が盟主だったやん
阪急や近鉄が対抗することでそれなりに盛り上がったと思う

61 :
>>50
自由席ならあらかじめ数百枚程度日付入りスタンプ押せばいいし
指定席はスポンサー広告でカバーしてるんだろう
不人気球団にスポンサーが付いてたか知らないが

62 :
>>58
阪神のどこが革新?
内ゲバばっかりやってろくな戦力も育たなかったところですかね?
既に指摘が出ているけど西武の存在を無視している時点で全くもって的外れ。

63 :
>>62
実際、巨人=何だかんだあっても結局は天下の自民党、阪神=内ゲバ・分離を繰り返す社会党(とその体質を受け継いだ民主党)
と準える向きもあった(´・ω・`)

只、評者の中にはダウンスイングvsレベルスイングと思想対立の様相が濃い巨人が社会党的、小山・吉田vs村山・江夏vs田宮・安藤・掛布etc.のちばらぎ系
vs金田正泰vs.........と、感情的対立の色が濃い(且つ敵の敵は味方的な連携が頻繁に起る)阪神こそ自民党的との評も。

64 :
子供たちの頭から野球帽が消えて久しい
低年齢層の野球ファンを獲得するために、アニメ、漫画、ゲームをプロ野球を題材にして欲しい
肖像権は宣伝費と割り切って免除すべき

65 :
>>58
1960年代までは、セ・リーグ=東京(巨人)中心の保守、パ・リーグ=西日本(南海、西鉄、阪急)中心の革新
的な観方をされていた側面も。
実際、当時、南海ファンを公言する人には左系文化人(大島渚とか、(江田五月パパの)江田三郎とか)も
見受けられたり。
ちなみに大島渚は例の円城寺を切っ掛けにプロ野球に見切りを付け、南海ファンをやめたそうな。

66 :
>>63
パファンから見れば阪神は関西における巨人ポジション。
声の大きいファンに引きずられロクでもない伝統に縛られているなくらいにしか思いませんね。

>>64
実況パワフルプロ野球っていうゲームがありましてね。
そういうことを書き込むくらいなら現状把握くらいはしてはいかがか。

67 :
>阪神は関西における巨人ポジション
俺も昔大阪に住んでいたから分かるけど、あの「阪神ファンで無からずば関西人にあらず」という態度って何だろうねえ(´・ω・`)
江川事件以前にはそんな阪神ファンの横暴さを嫌って巨人ファンになったなんて人も少なからず知っている。

68 :
ソフトバンク・日本ハム戦をパリーグの黄金カードとして売り出してほしい
名称は「日ソ戦」

69 :
>>64
毛髪が寂しくなる前から
日除けにキャップ愛用してきたが
中坊以降は100均かPumaの奴ばっかや

NPB球団のユニ帽も昔より多少垢抜けた感じだが
色んな意味で敬遠してしまう

70 :
さらっとスレをみてみたが
今だにテレビや昔ながらのテレビげえ〜むで頭がとまってる
人ばっかりだな

71 :
>>70
今を論じたければプロ野球板でもなんJでも行けばいいんですよ。
ここは昔を懐かしむ板ですから。

72 :
ダイエー(現ソフトバンク)誕生以前のパリーグは、セリーグに試合で負け、人気でも負け続けた
パリーグが変わるのは、1999年盟主ホークスの日本一まで待たねばならなかった

73 :
>>72
西武ライオンズっていうチーム知りません?

74 :
阪神は巨人戦があることで全国区になったが、阪急は大阪ローカルで終わってしまった
西武という在京ライバルが現れて、さあこれからのタイミングで身売り・・・

75 :
巨人戦のテレビ中継がなくなった時点で巨人の時代は終わり
スマホで野球を見る時代になったら、ソフトバンクがプロ野球の盟主になる

76 :
ないない

77 :
>>73
>>72は多分93年からプロ野球を見始めたんだよ、きっと。

78 :
>>75
視聴率みたいなものは公表されてないけどパリーグTVの視聴者数はどんなもんなんだろうね。
Twitterのトレンドとか見るとパの試合でもかなりの人数が視聴してるようだが。

79 :
阪急に人気がなかったのが痛かった
いくら阪神があるといっても、あれだけ強かった球団に対して大阪マスコミは冷たすぎた

80 :
大阪は衆愚社会の典型ですね。
馬鹿芸人や馬鹿司会者の愚かしい言動が
テレビを通して大衆を支配している。
大阪の人たちは、テレビに対するリテラシーが全く無い。

81 :
>>73
西武ライオンズは強かったが人気無かった。
ホークスは強い上に地域に密着して人気があった。

82 :
>>81
あなたがホークス大好きなのはわかりましたが「セリーグに負け続けた」と「人気がなかった」は訂正してください。
ライオンズは日本シリーズを何度も制覇しましたし観客動員数はセリーグの下位チームよりも
多いレベルで推移していました。

83 :
「セリーグに負け続けた」と「人気がなかった」は事実とは言えないので、お詫びと訂正をする
しかし、凱歌は常にホークスにあり、は事実であるので君たち非ホークスファンに宣言しておきたい

84 :
単純にメディア露出の違い。地上波テレビが圧倒的な力があった時代に、V9が途切れて、阪急黄金期があろうがなかろうが、巨人戦全試合全国ネットの影響力にはかなわんよ。しかも巨人は首都東京球団だから。

85 :
埼玉で一番人気あるのはレッズだろ。次に巨人。その次にようやくライオンズ。
福岡では一番人気あるのはホークス。アビスパも巨人も敵わない。

86 :
埼玉じゃ無くて足立方面な。

87 :
>>83
お分りいただけて何よりです。
しかし森西武を「勝っても面白くない」とか必死にけなしていた当時の読売系マスコミの惨めだったこと。
当時Twitterがあったら「それは川上巨人が言われてたことだよね?」と逐一晒しあげてやりたかった。

88 :
地域に根差した球団経営をせず、社会人野球のような親会社の社員の福利厚生、愛社精神高揚が目的だったから。

89 :
アナウンサーの暴言で覚えているのはABC植草貞夫の一言
「阪急が強いからパリーグはつまらない!」

90 :
西武球場って県境で東京に近いよね?東大和市とかだけど

91 :
東大和はビッグボックスが有るし
馬鹿にしちゃいけないぞ。

92 :
>>90
近いって言うかバックネット裏の道路を渡れば東京都だぞ。

93 :
多摩モノレール開通前は
開催日に立川駅から上北台行きバスが球場まで延長運行されてた

94 :
昔のパリーグは暗かった
超満員のファンの声援を受け、常に日本一を目指すホークスこそがパリーグの盟主だ

95 :
>>94
王さんが監督になった頃にホークスが優勝できるなんて
夢にも思わなかったわ

96 :
強いだけじゃなく、ホークスは人気もあるからなあ・・

97 :
福岡っていう中規模な地方都市に一転集中したのがむしろよかったのね。
黄金期西武みたいに全国人気しない方が今の時代は良い

98 :
福岡は中規模なのか?
中規模な都市というとおおむね人口30万〜50万程度をイメージすると思うが。

99 :
普通は200万クラスの福岡や札幌を「大」都市と定義して、東京・大阪の様な1000万超クラスや、名古屋のようなそれに準じる(俺試算では500万超(岐阜や
豊橋・浜松等を含めるかどうか等で都市関連の学者・有識者に依っても大きく数値まで異なるため、数値については俺の独断とした))都市は「巨大」都市
というのが一般定義だからなあ。

そもそも1000万以上の都市(都市圏)が出現したのは、20世紀に入ってから(ニューヨークが初の1000万都市とされている)で、従来の「大」都市の概念を
超越しているとの意味合いで「巨大」と名付けられたって感じなんだが、アジアや南米等世界各所に続々と1000万都市が誕生している現在、定義変更を
行なうべきかもしれんとも。

100 :
1000万以上-巨大都市
500万〜1000万-準巨大都市
100万〜500万-大都市
とこんな所か。

101 :
ちなみに
日本に於ける100万以上の大都市圏だが、昭和20年代までは三大都市圏と北九州工業地帯を形成していた関門地区しか存在せず、札仙広福の各都市は
それに次ぐ立ち位置といった感じで、その後、昭和30年代に入り北九州工業地帯や筑豊炭田といった後背地を抱えていた福岡や、戦前から近隣の呉市
共々軍事拠点都市として独自の発展を果たしたという都市としての蓄積があった広島(但し軍事拠点としては原爆でほぼ破壊された訳だが)がようやく100万
以上の大都市圏に成長したという案配だった。
そんな状況では三大都市圏以外で興行としてのプロ野球球団の運営を成り立たせるのは極めて困難と言え、そんな状況で12〜15球団を維持するには親会社
の財力に依存する他無かったし、又高度経済成長下という時代背景より親会社が「プロ」チームとして赤字丸ごと負担する余裕もあった。

そんな実態としては到底プロ球団とは言えない歪な形で発展した日本のプロ野球だが、それも「失われた20年」で企業側もそんな余裕が無くなった一方、
高度経済成長やそれ以降の影の側面とも言える農業や漁業といった第一次産業の衰退や、高度経済成長以降の工業や鉱業といった第二次産業の
地位低下により、地方の中心都市である札仙広福へ人やモノの集中が加速度的に進んだ事で、これら4都市が大都市へと発展を遂げていた(特に札幌
や福岡は間違いなく後背地の炭田地帯の消滅が人口急増に直結したと思う。)。

そんな背景があってこその地域密着や地元密着であり、寧ろ12球団が興行としてのプロ野球経営を成り立たせる基盤がようやく整ったとも言えるかと。

102 :
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

103 :
日本一の球場、日本一の戦力、日本一の人気
日本中の野球少年たちは、今やホークスのユニフォームに袖を通すことを夢見ている

104 :
>>1
少し考えたら分かるっしょ

105 :
パリーグは、人気の巨人、阪神がある関東、関西に集中するか、楽天のように人口が少ない宮城にあるからファンが増えなかった。
とりあえず人口が多い福岡や北海道で地元ファンを得たソフトバンクとハムは成功なんじゃないかな。

106 :
>>105
福岡ライオンズ・仙台オリオンズ「せやな」

107 :
家の電気ガスが止められている、家に暖房器具がない、食べるものがない、バス代がなくて学校に通えない
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1548470408/l50

108 :
>>81
所沢の立地って文化圏が東京だからな。>>90氏のコメントでは無いが。八王子とか、立川とか、東村山とか、国立、国分寺とか・・・
それと、巨人軍のファンが多いかもな・・・

109 :
西武線エリア、セゾン系店舗に限れば
郡を抜いていた

ウチの地元だが

110 :
>>109
西武ファンは埼玉県の中でも西武線沿線にしかいない異端児だよな。
ロッテと西武は特定路線の中しかファンがいないため経営が苦しい。

111 :
「なぜセリーグばかり伝えてパリーグを報じないのか 」

外国の記者にこう質問されたら昔のアナウンサーはだれも答えられなかっただろうな・・・

112 :
>>110
ロッテの特定路線ってどこよ。
まさか京葉線沿線に集中しているとか思ってるのか?
東京や埼玉のビジターでホーム以上に客が入るのはなぜだと思う?

113 :
当時野武士野球パリーグは関東と関西への集中、
セリーグは関東関西の外に名古屋と広島。
↑これが決定打。
つまり、いつも東京か大阪のどちらかで興行してるリーグと
日常的に名古屋や広島でも興行するリーグの違い。

名古屋や広島といった地方での人気も当然ながら見込めるし、
フランチャイズの無い地方からすれば、東京大阪限定リーグと
オラが地方じゃないが全国展開してるリーグと言った感じになる。
じゃあオラはよくテレビで見るGを応援しよう、となったんだろう。

それが当時のセパの違い。

114 :
すまんなぜか野武士が付いていた
過去に別スレで書いた予測変換が生きていたのか。

115 :
日本は球団が増えると既存球団の利益が減ると考える
米国は球団を増やして全体の利益を増やそうと考える
どちらが正しいとは言えない

116 :
>>112
二軍が近くにある武蔵野線・京浜東北線・埼京線辺りがロッテのホーム

117 :
>>111
「需要がないから」
でよくね?相手も納得するやろ

118 :
アメリカは2リーグ制を信奉しているからな・・・
「パリーグは需要がない」って説明は理解できないと思う

119 :
>>116
それだと所沢の試合でみっちり入る理由にならんと思うが。
その辺から所沢、幕張と同じかそれ以上に遠いぞ。

120 :
>>119
猫屋敷の場合外野席が人工芝だからそれが目当てで行く人も多い。

121 :
所詮メディアを武器にしているセリーグには勝てないという理屈は今のプロ野球を見れば間違いだという事がわかるね。
要はやる気が無かったんだよ。

122 :
>>106
移動が大変だったからね当時は。

123 :
首都圏と近畿圏以外のチームが福岡だけだったのもあるかな。
セは広島と名古屋とあるから。この僅かな違いも大きく影響したかも。

124 :
>>110
だから鉄道系のチームは西武と阪神を除いて全部撤退してしまったんでしょ。
阪神は単に巨人人気にあやかってるだけだけど西武は結構沿線愛が強いから最後まで残ったんだね。

125 :
>>119
武蔵野線の駅至近に居住のロッテファンなら
いちおう 新秋津−秋津 乗り替えで
西武ドームに来場かな?
ほとんど各駅停車しか使えないルートではあるが


大宮から貨物線経由で新秋津府中本町方面に向かう列車もわずかにある

野球開催で増発出るか知らんが

126 :
>>121は現在もメディアがバンバン野球中継してる世界に生きてるのかな?
あまり触れない方がよさそうだが

127 :
>>126
BSやCSを含めれば今でもバンバン野球中継しているだろ。

128 :
いやそういう話ではなくて各球団もテレビの放映権に頼らずに球場にお客さんを呼ぶ努力を
しだしたという事で。

129 :
自説を開陳することのみに熱心で他人の発言の意図を汲まない人間を相手にするのはやめたほうが良いよ。

130 :
今日からヤフオクドーム開催
ホークスの黄金時代の門出にふさわしい試合をみせてくれ

131 :
>>4
おれだよ、おれおれ

で清原巨人入団辺りから全く興味無くなったわ

132 :
ホークス→在福メディアが報じる
ファイターズ→在札メディアが報じる
イーグルス→在宮メディアが報じる
ライオンズ→NACK5と文化放送が報じる
マリーンズ→?
オリックス→在阪メディアから阪神の二軍以下の扱い

まあいい時代になったじゃん。既存メディアの影響力は落ちてるけど。

133 :
仙台出身者だけど在宮なんて言わん
在仙で

134 :
>>132
マーリンズ→チバテレとTwellvが報じる

135 :
>>133
頼むから東北の看板降ろしてくれ

136 :
今日のパ・リーグの隆盛をみるに
地域バランスの問題はあったんだろうな

あとは、パ・リーグの盟主になるはずだった
毎日が鳴かず飛ばずで終わってしまって、
メディアへの露出がセ・リーグ一辺倒に
なったことは一番痛かったろうな

137 :
パの球団は企業努力してなかった。
セの巨人以外もしてなかったけど、

東京オリオンズは企業努力したっと思うがダメだったのは日本のスポーツ界の限界か、当時の。

138 :
やる気のあるオーナーいなかったし。せいぜい日ハムの大社さんくらいで。

139 :
だから西武ライオンズというチームが存在しなかったらパリーグは30年遅れてたよ。
堤さんが一つの転機だった。

140 :
福岡からライオンズを移転させた事を非難する人も最初は多かったけど段々と
西武の事を世間は認めだした。そこはオリックスやヴェルディとかとは様子が違っていた。

141 :
堤さんでさえもパリーグでの経営努力の限界を感じていたので。
当時のパリーグでは孫さんも三木谷さんも球団経営はかなり厳しかったとは思う。

142 :
堤、宮内の経営政策。
パは2球団潰しますので、1リーグにして巨人様と対戦させてください。

143 :
人気が出てきたから孫と三木谷が参入してきたわけじゃない。不人気パに参入して人気球団にした。
三木谷の現場介入は昔からだが。

144 :
いま、日本テレビ系列が地上波の巨人戦放映を復活させれば、日本プロ野球は息を吹き返す
と思う。野球が生活の傍らにあった時代。また、野球が日本人の気質にうまくハマっていた。
なんと幸福な時代だったでしょう
巨人戦のテレビ放映と、あと日本ハムが北海道にきてから野球界がおかしくなったと思う

145 :
もう野球なんかやめちゃえやめちゃえ
5月だけど誰も見てねえもん
どこが勝ったって誰も得しないしさ 
広島と巨人で早く3回位戦ってやめちゃえ

相撲見たいに1月おきにしろ 冬だって遊んでるし出来るよ

146 :
>>144
おかしくなったわけじゃない。時代の流れだ。
読売の凋落を指をくわえてみてるがいいさ。

147 :
>>142
1リーグにしたら宮内バファローズはプロ野球に入れてもらえないだろ

148 :
>>147
2004年の話ね。

堤と宮内はパの球団2つ潰しますんで巨人様と同じリーグに入れてくださいとナベツネの所に挨拶に行った。

149 :
>>18
今となっては80年代のパリーグの観客席の雰囲気を感じられる
貴重な映像だな

150 :2019/06/15
>>18
あの頃のロッテにそんな野望あるとは思えへんな。
別にどうでもいいって感じだってんしゃないかな。

登録名変更について語れ
よくありがちなこと・傾向・パターン
ここだけ22年前のスレ
【巨人vs中日】1994年 10・8決戦
【広島】平成時代に一度も日本一に成れなかった球団【阪神】
W.クロマティ『さらばサムライ野球』
1976年のプロ野球
武上ヤクルト・土橋ヤクルト・関根ヤクルトを語る
お薦めの野球の本
【橋本石毛】第二次長嶋巨人を語るスレ【MKT】
--------------------
大学から馬術を始めたヤシの集い
【Classified】 EVGA友の会【FTW】 Part.12
お前ら「◯◯はつまらん、糞モンス」 馬鹿「お前が下手なだけ」←こいつwwwwwwwwwwwww
RED EARTH Part.2
東急田園都市線part135
家スロ実機綜合90台目
音を立てて食うバカは資ね part10
株のガチャガチャで何が出たか晒すスレ ★9
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 277
【性産業】炎上で傷心のナイナイ岡村隆史を「赤ちゃん」にして慰める店は韓国料理屋!…韓国人女店主に『あーん』オネダリ[5/4] [鴉★]
サービス残業の実態
【ブーメラン】日本共産党・田村智子、鳥越俊太郎の応援演説で「実名明かさないセクハラKに怒ってます」と非難していた
$$$$$$$$$$$   秘密結社
テロ朝Future tracks総合すれ
淡々と日々の投稿数を記録するスレッド9
乙一9
【キス】マツモトトモ2【インヘルノ】
【KONAMI】ラブプラスEVERY 30日目
セクハラ豆腐の日記帳 Part.3
韓国旅行スレ Part71
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼