TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【オコエ瑠偉】ハーフのプロ野球選手を語れ!【ジャイアント馬場】
ここ最近見かけなくなったこと (野球編)
チーム内での喧嘩
【92〜95】高木中日を語る2【12〜13】
☆☆☆後楽園スタジアムを語ろう☆☆☆
【92〜95】高木中日を語る2【12〜13】
【安打製造機】 パチョレック 【ジェントルマン】
南海ホークス18
1991年のプロ野球 Part.2
メジャーでの実績がすごかった助っ人

〓〓〓 イチロー世代(1973年生)について語れ 〓〓〓


1 :2016/01/16 〜 最終レス :2020/01/19
イチロー以外にも、松中・小笠原・中村ノリ・三浦・石井一久・黒木
清水隆・小坂・薮田・高木大成・坪井・上田佳・大野倫・杉本友・谷口・・・etc

第二次ベビーブーム真っ只中の1973年度に生まれた
数多くの個性的な「イチロー世代」の選手たちについて語るスレです。
ここまで多士済々の人材が揃った世代は他に存在しないのではないでしょうか・・・。

2 :
投手は1947〜48年生まれの団塊世代

野手はこの1973年と翌74年生まれの団塊ジュニア世代が最強だろうな

3 :
こんな感じか?

1.右 イチロー
2.中 坪井智哉
3.一 小笠原道大
4.指 松中信彦
5.三 中村紀洋
6.左 清水隆行
7.二 武藤孝司
8.捕 礒部公一
9.遊 小坂誠
投 石井一久

4 :
>>1
イチロー世代は高校野球時代は不作だったが、プロに入った後が凄まじすぎるな・・・
タイトルホルダー、何人いるんだこれ?

5 :
>>4
イチローと同学年で高校まで野球やってたけど、高校時代は自分らの世代は谷間とか言われて居たよ。
二個上の学年が派手で一個上もそこそこで、俺らの世代の大会の目玉は、
何と言っても一個下の松井秀喜、その他も東北のドクターK小野(一個下) や京都の岡島(2個下)。
雑誌では一個下の方が才能が有るとか、今年はスターの居ない近年まれにみる低レベルの学年の様な書き方されてた。
だからプロで自分らの世代がここまでやるとは予想がつかなかった。
実際イチローにしても小笠原、松中、ノリなんかも高校時代そんなに騒がれたわけではないしね。

6 :
学年別スレより、一部加筆修正

外国人選手も含めた73年度選抜(所属名は現球団名ないし現役最終球団)
投手
石井一久(西武)、三浦大輔(DeNA)、黒木知宏(ロッテ)、川越英隆(ロッテ)、
岡本晃(オリックス)、三井浩二(西武)、門倉健(巨人)、小林幹英(広島)、
岡本克道(ソフトバンク)、薮田安彦(ロッテ)、C・ミラバル(日本ハム)、
M・クルーン(巨人)、T・デイビー(オリックス)、荻原淳(ヤクルト)
捕手
高木大成(西武)、野村克則(楽天)
内野手
松中信彦(ソフトバンク)、小坂誠(楽天)、小笠原道大(中日)、中村紀洋(DeNA)
塩崎真(オリックス)、武藤孝司(近鉄)、城石憲之(ヤクルト)
外野手
イチロー(MIA)、清水隆行(西武)、磯部公一(楽天)、坪井智哉(オリックス)、
P・バルデス(ダイエー)、上田佳範(中日)、中村豊(阪神)
スタメン
9イチロー、8清水、3小笠原、5中村、D松中、7バルデス、2磯部、4城石、6小坂、1石井

日本人のみのメンバー(所属名は現球団名ないし現役最終球団)
投手
石井一久(西武)、三浦大輔(DeNA)、黒木知宏(ロッテ)、岡本晃(オリックス)
三井浩二(西武)、門倉健(巨人)、小林幹英(広島)、川越英隆(ロッテ)、
岡本克道(ソフトバンク)、薮田安彦(ロッテ)、荻原淳(ヤクルト)、谷中真二(西武)
捕手
高木大成(西武)、野村克則(楽天)
内野手
松中信彦(ソフトバンク)、小坂誠(楽天)、小笠原道大(中日)、中村紀洋(DeNA)、
塩崎真(オリックス)、武藤孝司(近鉄)、川中基嗣(巨人)、城石憲之(ヤクルト)
外野手
イチロー(MIA)、清水隆行(西武)、磯部公一(楽天)、坪井智哉(オリックス)、
上田佳範(中日)、鷹野史寿(楽天)、益田大介(楽天)、中村豊(阪神)
スタメン
9イチロー、7清水、3小笠原、5中村、D松中、8磯部、2高木、4城石、6小坂、1石井

7 :
なんかドラフト4位の選手が大成(高木じゃないよw)してるイメージ

8 :
市川の樋渡卓哉は高卒でプロ入りしてほしかったな。
慶応に進学したのが運の尽きだった。
ちなみに大学では全然単位取れなくて野球どころではなく、
結局中退して高野山大に転入(?)したんじゃなかったかな。
そういや立大に行った弟も好投手だったが、
明大との大乱闘事件でしばかれて負傷してから姿を消してしまった。

9 :
この世代の"BUST"選手。(鳴り物入りで入団しながら「期待外れ」だった選手 
萩原誠(大阪桐蔭高→阪神→近鉄)、谷口功一(天理高→巨人→近鉄)、
北川哲也(日産自動車→ヤクルト)、山田博士(日通名古屋→中日→横浜)、
富岡久貴(東京ガス→西武→広島→西武→横浜→西武→楽天)、
船木聖士(NKK→阪神→ロッテ)、荒井修光(早大→日本ハム)、
細見和史(同大→横浜→西武→阪神)、杉本友(筑波大→オリックス→横浜→ヤクルト)

10 :
>>5
夏の高校野球は大阪桐蔭が初優勝した年だったね。
エースが和田、二番手に背尾(近鉄)がいて主砲が萩原(阪神)だったな。
背尾も萩原もプロでは大成できなかったけど。

選抜は上田(日ハム)率いる松商学園か。
一番注目集めた投手が天理の谷口だったけど、彼も読売入団後は故障でダメだった。
春夏ともに盛り上がりに欠けた年だったが、結果的に晩成型の多い世代だったようだ。

11 :
イチローって高校時代全国的にはほぼ無名だったって本当なの?
本当に何も注目されてなかったわけじゃないよね
たしか愛知では中京の木村ってのと名電の鈴木ってのが面白い対決で知られてて
イチローは愛知を代表する打者だったんでしょ?なんでドラフト4位なの?

12 :
>>9
萩原誠はファームで本塁打・打点の二冠を獲得してた。
素材は悪くなかったろう。

13 :
>>11身体が細かったから。
それにドラフト4位も投手としてじゃね?

14 :
この世代での高卒でのドラフト1位選手は

谷口、萩原誠、上田、石井一久の4名。
(甲子園不出場で一番無名だった石井が一番大成した)

あとは社会人1名、大学生7名とほぼ若田部を筆頭に
大学生に指名が集中した。

15 :
>>11
全く無名だったわけではなく、甲子園の星とかいう
(高校球児をアイドル扱いする)雑誌でも
結構載ってたし、当時の週ベの扱いを見てても、普通に割とよくいる
ドラフト候補選手の一人だった。評価は当時から打者としての方が
高く、本人も最初からプロでは打者専念を決めていた模様。

走、攻、守、三拍子そろった選手を目指すと書いてあった。

16 :
大阪桐蔭が夏を制覇したが、上宮も凄い顔触れだった。エース薮田、中村豊に、大成しなかったが市原、久保が高卒でプロ入り。一学年下に西浦、黒田、筒井がいた。

17 :
>>5
イチロー世代に限らず、90年代の高校生ドラフトは松坂世代まで不作扱いにされてる年が多いよ。
松井世代も松井だけ飛び抜けていて、あとは全体的に小粒とか言われてたし。

18 :
松井イチローレベルの選手って数年に1人とかだよな

19 :
>>17
松井世代は高卒ドラフト1位は松井と阪神の安達の2人だけだった
ような・・・

4人1位指名を受けたイチロー世代の方がまだマシなんだよなぁ。

あるスカウトだったかが、夏の甲子園を見たら
ドブ川だった…今年は本当に松井だけと言ってた覚えが・・・

20 :
昨日今日と大学入試センター試験が行われているが、
我々の世代、つまり90年代初頭の大学受験はホント凄まじい時代だった。まさに戦争そのものだった。
今で言うところのFラン大学なんか存在しなかったし、倍率10倍20倍は当たり前、
大教室で受験した受験生全員全滅とか、合格者番号表で合格者の次の番号が
100人、200人とんでるなんてザラだった。あの大教室で受験した不合格者らは、
あの後、どんな道を辿り今何してるんだろうかと、ふと思うときがある。
90年代初頭1〜2月の東京、大学受験で熱かったあの日々を今も忘れない。

21 :
>>14
高卒社会人のドラフト1位が北川、富岡、船木で、この3名は「ハズレ」で
大卒ドラフト1位が中村、細見、高木の3名。なおこの年のドラフトは、
福留が7球団から指名されたドラフトで、1位は高校8名で大学3名、
社会人は船木のみ。

そしてこの代で最後にドラフト指名されたのが2001年ダイエー7位指名された
養父鉄(日産自動車)で2002年限りで日本球界を去った。

22 :
>>11
イチローは全く無名ってわけじゃないが、その他大勢って感じだったな。
当時、有名と言われてたのは桐蔭学園の高木大成かな。
ただし俺達の間では、甲子園でライン際の判定をめぐり延々20分くらい審判に抗議したり、
甲子園練習の記者インタビューに、 「うちの学校の球場の方が広いし設備が立派」 という様な
まるで「漫画のヒール高校」を地で行く発言で別の意味で有名だった

大阪桐蔭の萩原とか松商の上田は人気は凄い有ったが、それは旧来の意味(甲子園のアイドル的)での人気の出方だったな。

23 :
>>17
同意。90年代は松井個人と松坂世代のイメージしかない。
あと川口が怪物扱いされてて過大評価だろと思ってたこととか。
実際高校野球最強議論になっても80年代の池田、PLから
松坂までは飛び越えて語られる。

24 :
松井の連続敬遠であれほどの大騒ぎになったのは別の見方をすれば
他に見たい選手がいなかったことが大きい。
唯一の大会の楽しみを奪われた観客の怒りが爆発したのだ。

25 :
>>11
1991年、愛知県高校球界における3人のスラッガー
東邦の林尚克、享栄の湯浅貴博、名電の鈴木一朗

当時の高校野球ヲタの間では、甲子園で本塁打を打ってる分、
林=湯浅>深谷篤(名電)>>(越えられない壁)>>鈴木
と言う評価だった。
名電鈴木は、中スポ一面に載ったその日に、県決勝で一年生投手に無安打に抑えられたとこもあって、
「肝心な時に使えない」とまで言われていた。

それがねぇ…今更、説明不要だけど。
林(→新日鉄名古屋)と湯浅(→愛知学院大→王子製紙春日井)は、都市対抗で優勝したけど。

26 :
>>22

特に松商学園の上田は完全に甲子園のアイドル的な選手だった。
「甘いマスクで」輝け甲子園の星という雑誌でも
常に人気投票で1位。

この世代が1年生の頃は阪神に5位で入団した中川伸也が
その甲子園のアイドル的な選手だったが、
3年生では完全に上田になった。

プロではイチローとは対照的に地味な選手になったなぁ・・・

27 :
>>24
それは大いにある!(って言うか自分がそうだった・・・)
すげー腹立てながら見てたもん^^

今思うと、敬遠も作戦の一つだし、敬遠する側だって
反則でない限り、どんな作戦を駆使しようが勝ちにいく
権利があるわけだし、しかも全打席出塁させてしまうことに
なるわけだから当然リスクも高い。

でもあの時の俺はそう考えなかった。単に松井の本塁打が
見たかった。そして他に見たい選手がいなかった。

28 :
>>23
松坂はガチの怪物って素人の自分にも解ったが、
川口はどこがどう怪物なのか解らなかった。
毎年出てくる超高校級の投手とどこがどうちがうのかな?って
思ってた。

29 :
あと川口の前に、松井の一つ下の世代で5球団一位指名されて、
中日に入った平田って投手も訳分からんかった。

30 :
イチロー世代はなぜか大成した選手を語るより、
甲子園などでスターだったが、大成しなかった選手や
プロでは地味だった選手が語られることの多い世代だな。

31 :
>>26
1989年の夏の甲子園、この年最高の甲子園ヒーローは秋田経法大付属の1年生背番号10中川だったよ。

自分と同い年で5か月前はまだ中学生だったのに、2完封含む甲子園3勝でベスト4進出!

もう、これだけで同い年だけど尊敬の眼差し。

 しかも、投球フォームが足が高く上っていてカッコよかった。

 準決勝で、惜しくも帝京に敗れ決勝進出はならなかったけど、中川の輝かしい未来が見えるようだった!

 ところが・・・翌年春はスラッガー内之倉隆志選手擁する鹿児島実業に1回戦敗退。

 2年連続出場となった90年夏は緒戦の育英戦で後にオリックス入りする戎信行投手と延長まで縺れる投手戦を演じて勝つものの、次の試合は横浜商業に敗戦。

 中川としても不完全燃焼だっただろう。

 それでも中川は大会の度に注目選手として挙げられ、NHKのスポーツニュースで中学時代の63イニング無失点記録が秘蔵映像とともに取り上げられたり・・・・
とファンの期待を集める存在ではあり続けた。

 しかし最終学年となった91年は春も夏も甲子園出場を逃してしまう・・・。

その年の秋のドラフトで阪神に5位指名されてプロ入りするも、公式戦には結局一度も登板できず引退してしまった。

中川がプロでつけた背番号53は、多くのファンにとっては赤星憲広の背番号として記憶に残り続けるだろう。
 
 でも、自分は赤星より前に53をつけた甲子園希望の星がいたことを永久に忘れないよ。

32 :
松井とイチローって同学年じゃなかったの?

33 :
>>32
イチローが73年で松井秀が74年。

34 :
松井が1学年下で良かった。

同学年だったらマジで松井の立場が・・・

35 :
同学年でも例えばイチローと萩原ぐらい実績に
差があればあきらめもつくが、松井とイチローが同学年だったら
本当に松井はイチローの単なる引き立て役という立ち位置だったかも。

高校時代の立ち位置が対照的なだけになおさら。

36 :
イチロー世代って、学生時代、厳しい体罰を受けた最後の世代?

37 :
>>36
小学生の頃は、水飲むとバテる。野球選手は水泳ダメ。中学、高校だと競技に関係無く、強いチームの主将や主軸の選手は叩かれるパターン。人数が多かったから、いわゆる中間層にいるタイプは叩かれたり、きつく怒られなかった。

38 :
こんなの見つけた


「耐える力、負けない」 イチローが語る競争世代
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0404H_U3A200C1X11000/

「少なくとも僕にとってはそうだ。職場でつらい時間を過ごさなくてはならない時、その人の支えになっているのは、大切な人の存在以外では、
過去に経験した苦しい時間や理不尽な体験であることが多いのではないか。社会に出ると理不尽なことにたくさん遭遇する。正論だけでは生きていけない」

「僕にとって学生時代の理不尽な経験は、高校時代に2年半過ごした寮生活だ。あんな経験は2度とごめんだ。この40年の中では、ずぬけて過酷な経験だったと言える。
しかし、この体験はその後の自分を確実に支えてくれている経験でもある。教育のあり方がどうあるべきなのか、とても難しい問題だ」

39 :
1991年7月29日 全国高校野球選手権 愛知大会準々決勝  愛工大名電 VS 中京
https://www.youtube.com/watch?v=kDpwx9kbfA4

日本野球25人私のベストゲーム (25th Anniversary Sports Graphic Number 創刊25周年記念出版)でイチロー選手が選んだ実際のゲーム

40 :
>>29
彼はプロでは大成しなかったが、凄い球を投げてたよ。
沖縄水産の上原(元中日)をもっと凄くした感じ。
肩かどこか壊したんだっけ?

あと、松井と同級生の西日本短大付属の森尾もプロ来られなかったな。
熊本工業の坂田も凄いと思ったが。

41 :
イチロー世代前後は投手のレベル低いよな

42 :
>>41
それが不作と言われ続けた原因だろうね。

ドラフト1位は即戦力投手取りがセオリー。
どうしても完成度の高い大学、社会人投手になりがち。
松坂や田中マーのような高校生ながらに即戦力ってのは
確かにイチロー前後の世代ではいない。

43 :
90年代は、80年代や松坂世代以降に比べて、高卒1年目から戦力になる投手はいなかったね。
日本ハムの矢野の2勝が目立つ程度か。
松坂世代以降は、松坂・田中は別格として高卒新人でも5勝ぐらいするレベルがポロポロ出てきていた。

44 :
イチローより林(東邦高)湯浅(享栄高)の方が評判が高かった。
湯浅と木村(中京高)が32歳くらいの時 テレビの企画で「今でも間違って俺の名前(ドラフトで)呼ばれねえかな?と思ってしまうよな(笑)。」とやってた。

45 :
ダルビッシュとか高卒ルーキーでも
大器の片りんみせてたもんなぁ。

46 :
高校の段階では、69年〜71年生まれの方が逸材は多かったな。
伊藤智と今中の天才二人を輩出した70年度生は特に。

が、この年代から200勝はおろか150勝も出なかったが。

47 :
気が付けば三浦が現役最年長なんだな。

48 :
>>31
自分は彼らより2学年下だけど、(松井稼頭男、高橋由伸の世代)
野球に興味を持ったのが正にこのイチロー世代なので、
自分も中川伸也の記憶は鮮明に覚えていますよ。

あとこの世代で印象に残った選手はあの松商の上田と
延長16回の死闘を演じた四日市工業の井手元投手とか。

49 :
「53」という数字で連想するものはフリーザの戦闘力53万と、
なぜか阪神の中川伸也の背番号53なんだな・・・これが。
メッチャ応援してた…^^

一般的には阪神の53と言えば赤星なんでしょうね。

50 :
>>21の補足だが、杉本も大卒ドラフト1位で、彼は「国立大学出で初」のドラフト1位だった。

51 :
中京高校の木村高司ってイチローのライバルだったけどなんでドラフトかからなかったんだろ・・

52 :
>>23
確かにそうだね。
松井の五連続敬遠の大会から松坂が出るまで本当に記憶にない。
80年代の高校野球は本当に夢中になって観てたんだが。

76〜79年世代は、残念ながらプロでも成功した選手は少ないな。
75年には高橋由 松井稼 上原らがいるのだが。

53 :
>>47
その世代より上の選手が、一気に全員引退しちゃったからな。

54 :
なおこの世代でNPBでプレーした選手は129人(投手65人、捕手8人、内野手33人、外野手23人)。
平均身長182.4p、平均体重83.7sでタイトル獲得人数は、MVP3人、新人王1人、最多勝2人、
最多奪三振2人、最優秀防御率2人、最優秀中継ぎ1人、最多セーブ1人、首位打者3人、
本塁打王3人、打点王4人、盗塁王2人

ちなみに1970年代生まれでNPBでプレーした選手
70年:126人、71年:139人、72年:112人、74年:121人、75年:103人、76年:103人、77年:108人、78年:107人、79年:99人

55 :
ドラフトかかったのこの年92人のはずなのになんでNPBでプレイしたのが129人になるの?
外国人もいれてるのかな?

56 :
>>51肘だか肩を故障して野球辞めた。

57 :
>>52
そこまでマニアな高校野球ファン以外の記憶に残る大会って

松井(五打席連続敬遠)
   ↓
  松坂世代
   ↓
ハンカチ王子vs田中マー
   ↓
清宮フィーバー

とかんな感じかな?

58 :
>>55

>>54の人が書いてきたデーターはおそらく
プロ野球80周年企画世代別ベストナインを参照したのだと思う。

つまり外国人選手も含めた人数となってます。

59 :
その世代別ベストナインを見ても、見事に甲子園で地味なのばっか
大成してるのが特徴だな。しかも成功した選手は皆凄く高いレベルで
大成してる。

60 :
逆に近年の野球はアマチュア時代に注目を浴び、
上位指名された投手などがそのまま活躍している
イメージ。

インターネットなどの普及により、情報収集も的確になったり、
スカウトなども仕事がしやすい時代になった影響もあるかも。

あと逆に野手の怪物が出てこなくなった。
競技の質の変化(投手力の向上)とか、
スラッガーでは世界で通用しにくいという事実を
突き付けられたせいか、スラッガーを目指す人材が減少傾向に
あり、イチローもどきが増えた印象。

61 :
イチローほど大成するような選手はなかなか現れそうにないね
あと20年くらいででてきるかも?

62 :
上田が大成しなかったから
投手はそうでもないな

63 :
三浦と石井一久が150以上勝ってるから悪くもないと思うよ。
同世代で150勝投手二人出したのは平成以降、73年世代だけだし。

64 :
>>60
「体育が『5』の子が野球をやらないんですよ」
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO71406600Y4A510C1000000/?df=2

アマチュアの勝利至上主義ゆえ率の低いスラッガーを育成せず
俊足巧打の右投げ左打ちタイプばかり量産されている現状

65 :
日本はマイナースポーツのくせにバレーやバスケやる高校生が多いから
デカくて動ける奴がそっちに流れてしまう。
だからってそいつらはプロになるわけでもないし、野球やサッカーにとっては害悪でしかない。

66 :
週刊ベースボール1月25日号(2016年)に掲載された「歴代最高世代」の
球界を彩る"3世代"、1973年世代。 見出しは多士済々のレジェンドがそろうイチロー世代 
第二見出しが「第二次ベビーブーム」を勝ち抜いた男たち

ベストオーダー
9イチロー(マーリンズ)
7清水隆行(元巨人ほか)
3小笠原道大(元巨人ほか)
5中村紀洋(元DeNAほか)
D松中信彦(元ソフトバンク)
2磯部公一(元近鉄ほか)
8坪井智哉(元日本ハムほか)
4塩崎真(元オリックス)
6小坂誠(元ロッテほか)
1三浦大輔(DeNA)

その他の主な選手
投手
石井一久(元ヤクルトほか)、黒木知宏(元ロッテ)、門倉健(元中日ほか)、薮田安彦(元ロッテほか)、クルーン(元巨人ほか)
野手
高木大成(元西武)、城石憲之(元ヤクルトほか)、上田佳範(元日本ハムほか)、中村豊(元阪神ほか)、バルデス(元ダイエー)

1973年データ
優勝チーム/セ=巨人 パ=南海 日本一=巨人 
甲子園優勝/春=横浜高 夏=広島商高 
同学年の他競技のアスリート/前園真聖、小倉隆史(サッカー)、TAKAみちのく(プロレスラー)、森且行(オートレース)、清水宏保(スケート)
主な出来事/巨人V9達成、オイルショック、コインロッカーベイビー、日航機ハイジャック、
流行語/うちのカミさんがね、省エネ

67 :
上田は今でも長野県の英雄なんだよ。

68 :
当時の週ベの夏の甲子園スカウト座談会

谷口・・・素材は素晴らしいが、第一線で投げるまで相当時間がかかる。
ある特定球団は谷口がウチに来たらフォームをバラバラにすることから始めないといけないとも。

上田・・・よくて2位ぐらい。投手としてよりも、柔らかいバッティングが魅力を感じる。

石井一・・・甲子園未出場組だが1位候補の素材。

高木大・・・肩よし、足よし、打力も素晴らしい。三塁か二塁で起用しても面白いが進学希望か?

萩原・・・野手は上・中・下の三段階だと中・下ばかりだが、高校野手でドラフト上位で持っていけるのは萩原だけ。

総評では、投手は谷口・石井一・佐々木健一がビッグ3で、これに井手元・上田が続く

69 :
萩原ってメチャ騒がれてた記憶がある

70 :
>>69
メチャクチャ騒がれてたよ。間違いなくこの世代の
高校球界NO1のスラッガーだった。

プロ入団後の期待値も高く、背番号31を与えた程。

残念ながら大成しなかったが・・・

71 :
>>68
佐々木健一が2位で上田が1位なのははやり人気の差で
日ハムはそれを重視したの獲得かなぁ・・・
投手として駄目でも打者としてつぶしがきくし…

ビッグ3に次ぐ井手元と上田のうち、
井手元は秋の国体で粗削りのピッチングとスカウトの評価を
落としたと中日スポーツで書いてあった。

だから5位だったのかなぁ・・・

特に日ハムは甲子園でスターになった選手を積極的に取る印象がある。
ダルビッシュ、ハンカチ王子(これぞ極めつけ)中田翔など…

72 :
>>71
しかしダルビッシュと中田を更生させたのは見事だな。
へたなチームなら藤王コースになってた可能性が高い。

73 :
>>70
本人も一個下の松井と比べて「自分がスラッガーなんてとても‥」と引退後に述懐してたな

小笠原より一段下くらいの打者にはなれなかったもんかな?

74 :
>>
だから日ハムは見てて面白いんだよなぁ・・・
この手の選手の育成に関しては天下一品!

75 :
>>73
甲子園が終わって、高校全日本に選ばれた時点で、
萩原が松井と同じチームでプレーしたが、体格や圧倒的な
パワーと飛距離の差を見せつけられて、萩原が素直に
お前の(松井の)方が凄いんやで・・・
って認めていた。

当時の阪神は若手育成がお世辞にも上手いとはいえなかったから、
違うチームにドラフトされてたら
もっと違う萩原を見れていたのかもしれない。

76 :
>>2
74年生まれの野手って
松井秀喜と井口が目立ってるぐらいじゃないの?
全世代を代表するとなると今岡と磯部じゃ弱いもんな

77 :
>>76
磯部は74年の早生まれだな。

78 :
>>66
しかし、一学年だけでこのラインナップはとんでもないな‥
投手もそんな悪くないし

79 :
>>78
同意。ただ、この学年が3年時の甲子園は春夏ともに、パッとしなかった。

80 :
48年会とかあるよな。
中村・黒木・三浦が阪神オールドユニばりの真っ黒なユニフォームでチャリティやってた記憶がある。
2000年ぐらいだったか。
2000年だと27歳前後でちょうど脂がのってる時期で、各球団の主力クラスになって
早いやつはチーム選手会長やってたりするよな。

81 :
強いていえば、この世代は捕手として大成した人がいないのが欠点かな?
なおこの世代で捕手扱いの選手 
杉田勇(ダイエー他)、鮫島秀旗(ヤクルト)、野村克則(ヤクルトほか)、小畑幸司(広島)、
荒井修光(日本ハム)、倉本慎也(近鉄)、藤井優志(中日)、渡辺孝男(西武ほか)

82 :
なぜか分からないが昭和30年代生まれって全体通して不作なんだよな

83 :
サッカーの黄金世代は1979年と言われてるけど、
野球ではいつになるの?

やっぱり1988年?

84 :
ドラフト90人指名してこの世代で大成した人が30人もいるってすげーよな
1学年3万人プレイしてて30人が大成したってことは1000人に1人か
すげー世代だなほんと

85 :
>>83
80年代だと、松坂世代か田中世代だろうね。

86 :
昭和30年代前後が不作なのは芸能界や解説のが稼げたからでしょ
年俸安かったしな
おそらく物価基準なら長嶋時代より全然安い
江川掛布筆頭にだからとっとと現役辞めるのが続出した

87 :
>>82
バッテリーだと昭和30年(1955年)、打線だと昭和33年(1958年)、昭和37年(1962年)と
タレントがそろっているんだけどなぁ…。
>>84
1946年、1947年あたりかな?

88 :
>>87
名球会メンバーって確か4人くらいだと思ったな

89 :
1000人に1人が大成するってのは多すぎかな
1学年3万人じゃなくて5万だっけ?

90 :
>>87
昭和30年組は江川・遠藤・大野がいるね。
あと38年の工藤・槙原か。
野手は10年単位で見ても掛布、秋山、駒田あたり?
ん〜やっぱり弱いな。
ディケイド別代表組んだら、昭和50年代より弱いかも?

91 :
>>64
拝見いたしました。自分の子が通ってる小学校でも
運動神経が一番良く、運動会などでも常に断トツトップで、
リーダー格の少年と、その少年にある種の
憧れも含めた友情を持った仲間たちがサッカー少年団に入っており、
残念ながら少年野球は能力的に2番手グループって感じですね。
ただでさえイチロー前後の世代に比べ子供の数自体が減少しているのに…

その2番手グループ(の中には別に運動会トップじゃなくとも
運動神経やパワーに優れた子供もいる)が勝利至上主義の指導者のもとで
指導され、本来の利き手とは逆の打席に変更され、
さらに小粒な選手へとなっていくわけですから、
怪物スラッガーなど誕生するわけはないですね。

92 :
あと近年の少年が野球に行かないことの理由に
坊主頭が嫌だってこともあるんだよなぁ・・・

昔は人気スポーツは野球1強で、運動能力に優れた子供が
坊主になろうが何だろうが無条件で野球をやってたし、
坊主だろうが何だろうが野球少年は憧れの対象だった。

同程度かそれ以上の注目を浴びる、またはクラスメイトなどから
憧れの対象となる人気スポーツが現れた今、わざわざ自分の
好ましくない髪形を強要されてまで野球をやる意味ないんだよなぁ・・・
よっぽど野球そのものが好きな子供以外はね。

93 :
俺の友人の子供もサッカーやってると言ってたな。
地元はかつて甲子園で優勝したこともある高校があって、野球が盛んな土地柄だったが・・

94 :
>>93
これも時代の流れだなぁ…

Jリーグブームに押しつぶされそうになっていた
野球界を救った(野球、サッカー双方で2大スポーツとして
均衡を保てるような状態にはかろうじてキープできた)功績は
ある意味この世代のおかげなんだよなぁ・・・

代表格のイチローを筆頭に・・・

この役割を松井が担おうとしていたが(周囲がさせようとしていたが)
その役割は松井では無理だった。なぜなら松井は伝統的な野球選手の
イメージそのものだったから…

当時のイチローのような全く斬新な
現代風のスーパーヒーローの誕生が必要だった。

95 :
でもイチローなんてはっきり言って100年に一人クラスの
逸材だし、現在の子供の選択肢が野球→サッカーって流れを
断ち切るのは難しい。はっきり言ってじり貧だな…

96 :
Jリーグブーム自体は最初だけだった。
ちょうどその時にイチローが出てきたから、イチローがJリーグを潰したなんて言われたが。

97 :
言われてみれば、ドーハの悲劇や、有能選手の欧州移籍増加や
サッカー人気の日本代表人気一極化などで、
Jリーグ人気自体は空洞化し自然淘汰されてったイメージだな。

ただイチローの存在がなかったらもっとサッカーそのものに
押されていたかもしれない。なぜなら世界最強レベル
のリーグのスーパースタークラス
と互角(か得意分野によってはそれ以上)
に渡り合えるのは両競技通して彼だけだし、
日本人選手の立ち位置がどっちの競技も似たり寄ったりだったら
W杯など大きなイベントを多く抱えている
サッカーに比べ野球は不利だろう。

98 :
イチローの年代が200万人くらい同世代でいて今年の出生数は100万人ちょっとだっけ?
やっぱ出生数が減ると有能な選手ってでいくくなるもんなの?数的な意味で
関係ないのかな?

99 :
イチローの年代が200万人くらい同世代でいて今年の出生数は100万人ちょっとだっけ?
やっぱ出生数が減ると有能な選手ってでにくくなるもんなの?数的な意味で
関係ないのかな?

100 :
やはり野球もやがて引退するであろうイチローに
変わる新しいスーパースターが欲しいな
特に野手で。


100〜のスレッドの続きを読む
背番号が不相応だった選手
パワーもスピードもどちらも兼ね備えていた選手
ローテーションの谷間投手といえば
【いいもの】 銚子利夫【持っている】
メジャーの殿堂入り選手 52
【何が】オリックスのAクラス【良かったのよ】
【巨人vs中日】1994年 10・8決戦
球界のKYプレー大賞
お薦めの野球の本
名将のイメージあるが実態はそれほででもない人
--------------------
現代音楽が世間にもっと普及するためには
Jざ242
【悲報】もうすぐ夏休み襲来! キッズが嫌儲にやってくる。 [676450713]
★【韓流ブームの】鰤と残念な仲間たち 10【残骸】
【国内】新日本海フェリー60隻目【最大手】
【TIPNESS】ティップネス総合19
ネルギガンテって世界観的に最強すぎるけど大丈夫?
東京】カトリック麹町・聖イグナチオ教会【四谷】part3
★超能力者だが質問ある?
【19卒】有名or大手企業内定者マウントスレ★2
ケンドリック・ラマーさん、来日記念に自民党の「黒塗り文書」を批判する広告を霞が関で打ちネトウヨ発狂 [535650357]
50歳以上のライダー113
【名誉男性】腐女子は隠す?隠さない?5【ループ】
吉野家アンチの正体って・・・?★17
さばラジオ
どうして大洪水神話は世界中にあるんだろう
【本格中華】お店の炒飯の味を目指すスレ【あの香り】
百度MP3 総合スレ
乞食速報☆ 雑談スレ 470食目★彡 ※社会不適合者のゴミ屑底辺無職男(;゚;ж;゚;)出入り禁止!!
新日本は八百長なのに何故キングオブスポーツなのか??
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼