TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
打率.300のエピソードあれこれ
野村の嘘話や作り話を上げてくスレ4
2003年のプロ野球
先発ローテーションの4〜5人目くらいに出てくる印象のあるピッチャー
2007年のプロ野球
【は】横浜大洋ホエールズ→ベイpart8【☆】
ホームラン打者じゃないと言われている割には結構ホームランを打っている選手
平成元年の巨人軍を語るスレ
【オバQ】 田代富雄 【初球ポップ】
もう一年やっていたら状況が変わったかもしれない選手

複数の球団に所属した選手はどこの球団のイメージが最も強かったのか?


1 :2018/10/15 〜 最終レス :2019/09/22
落合や江夏とか

2 :
落合はロッテかな
江夏は何だかんだ阪神

3 :
金本は阪神?

4 :
工藤公康
個人的にはダイエーor巨人かで迷う

5 :
イチローはマリナーズ?

6 :
野茂はドジャースか

7 :
真弓は阪神

8 :
広沢とかいう、ヤクルト巨人阪神のファンがお互いに押し付けあう存在

9 :
松原は南海
福士は広島

10 :
工藤と秋山は選手としての全盛期でいえば西武のイメージなんだろうけど
野球人としてみればホークスカラーの人間だと思う。

11 :
松井は巨人ヤンキースどっち?

12 :
>>8
本人もファンも巨人時代は黒歴史。

13 :
工藤は普通に西武でしょ

14 :
ホセ・フェルナンデスは西武と楽天で迷う

15 :
今は亡きキムタク

16 :
荒木大輔は早実

17 :
落合は数字的にはロッテだが、中日のイメージも強い。巨人のそれも少なくない。
日ハムだけはない。

18 :
稲葉はヤクルト10年在籍、日本ハム10年在籍だが、イメージは9割日本ハム

19 :
いや稲葉もヤクルトだわ
日ハムとか言ってるのはゆとり

20 :
カツノリはヤクルト

21 :
石井浩郎は巨人に3年しかいなかったものの、「拝啓、石井浩郎です。」のおかげで巨人と近鉄五分五分だと思う。

22 :
ハリーは巨人かな

23 :
大杉は東映派とヤクルト派で意見が分かれそう

24 :
下柳阪神

25 :
>>17
若い人は中日かな
監督時代のイメージが強いだろうし

あと中日繋がりで
大島康徳も若い人はハム

広島中日ハム西武と渡り歩いた
井上弘昭は
初代燃えドラの3番井上タイムリーだな

26 :
王貞治や星野仙一や野村克也も
監督としてのイメージは世代ごとに
キレイに分かれると思う

27 :
移籍先でどれだけ活躍しようとも最初の球団でそれなりに一軍出てたらもうその最初のチームで固定される

28 :
前田幸長はロッテ?中日?巨人?

29 :
>>26
そうね。

40後半の俺だと、

王:巨人 星野:中日 野村:ヤクルト

やっぱり自分の学生時代にいた球団のイメージが強い、となる。

30 :
>>27
俺は、

所属2球団で在籍年数や活躍度合いが同程度以上なら
圧倒的に移籍後のイメージを強く感じて
最初の球団のことを忘れてしまいがちなクチ。

 金本、矢野、谷繁、稲葉など 
 和田(西武→中日)は微妙

3球団以上になると一番活躍したところになるかな。

 落合は3冠王3度のロッテ
 江藤はホームラン王取った広島 

ってな感じ。

31 :
>>28
前田幸長は>>30より、先発ローテの一角だったロッテ。

32 :
>>30
自分は優勝にからむ球団の方が印象深い。

金本は阪神で、稲葉は日ハム。
谷繁は横浜と中日半々。
横浜優勝といえば佐々木と谷繁だけど、中日優勝も岩瀬浅尾と谷繁の印象がある。

33 :
新庄

阪神45%、日ハム40%、メッツ10%、ジャイアンツ5%

34 :
金森栄治(西武、ヤクルト、阪神)
コーチとしても転々としているけど

35 :
>>30
南海→近鉄の新井はどうかな?

36 :
田渕
阪神5:西武4:ダイエー駄目監督1

37 :
ラミレス

38 :
片平
南海3:西武7:大洋0

39 :
与田剛
中日9.9:日ハム0:ロッテ0:阪神0.1

40 :
サブロー(ロッテ100、巨人0)
金城(横浜100、巨人0)
田辺(西武100、巨人0)

41 :
金森はレギュラーの時期があった西武

新井は首位打者取って優勝もした近鉄
(俺が南海時代途中からしか知らないってのもある)

ラミレスは最初に入って長く活躍したヤクルト
最初はペタジーニの陰に隠れていたのが
03年あたりから急成長したことも印象深いので

42 :
西武黄金時代

以下、選手として
辻 西武90 ヤクルト10
平野 中日40 西武60 ロッテ0
秋山 西武60 ダイエー40
清原 西武50 巨人40 折10
石毛 西武95 ダイエー5
Q渡辺 西武98 ヤクルト2
工藤 西武50 ダイエー40 巨人8 横浜2
鹿取 巨人50 西武50
デーブ 西武20 巨人80
中尾 中日70 巨人20 西武10
佐々木 南海・ダイエー70 西武25 阪神5

43 :
ノムさんは選手としては断然南海
監督としては実績豊富なヤクルト
でしょ

>>34
選手としては西武だね  黄金期の一員だったし
阪神時代はラッキーゾーンに飛び込んだり
ヤクルト時代は巨人戦の乱闘で覚えてるけど(堀内の眼鏡が壊れたやつ)

44 :
張本
東映→日拓→日ハム40、巨人50、ロッテ10

大杉
東映→日拓→日ハム40、ヤクルト60

45 :
江本
東映0 南海20 阪神80

山内新 
巨人10 南海90 阪神0

高橋一 
巨人70 日ハム30

高橋直
日ハム70 広島3 西武24 巨人3

小林繁
巨人45 阪神55


新浦
巨人60 大洋35 ダイエー1 ヤクルト4



巨人70 日ハム20 ヤクルト10

西本
巨人70 中日25 折5

江川
阪神1 巨人99

46 :
高木晃次とかどうだろう
阪急晩年の伸び悩む速球派左腕時代
野村再生工場のヤクルト時代
中継ぎで細々投げ続けたロッテ時代

47 :
大豊は中日だよなぁ

48 :
むしろ大豊が阪神のイメージの奴っているのか??

49 :
大豊はノムに一本足打法NGパワハラで成績低迷でオワコン
矢野はよく切り抜けて這い上がった

一枝修平と島野育夫も中日出身だが
すっかり阪神OBのイメージw

50 :
大豊って一本足打法を禁止された99年が規定打席未到達ながら最もOPSが高いんだよな。なお翌年以降

51 :
>>42
新谷・清原・智男は高校時代のイメージの方が強い。

52 :
キムタク
巨人50 広島45 日ハム5

53 :
小笠原
日ハム(東京)40 日ハム(札幌)10 巨人45 中日5

札幌時代は新庄のパフォーマンスに霞みがち、日本一になってすぐに巨人に行ったので印象が悪い。
巨人では大活躍だったもののテレビ中継が減ってたため思ってる程印象に残らない。
ほとんど活躍してない中日で監督候補に上がるからわからない。

54 :
小久保(ダイエー→ソフトバンク90、巨人10)

55 :
PL 0 東芝 0 阪神 75 日ハム 25 オリックス 0 坪井

56 :
巨人初の300勝、沢村と共に巨人黎明期を支えた
スタンカンが死去か

57 :
亀山 阪神78 少年野球監督2 マスターズリーグ10 GAORA10

58 :
加藤秀

阪急70 広島5 近鉄13 巨人4 南海8

あわや三冠王かの活躍の阪急時代
交換相手の活躍と好対照、1年で去った広島時代
水を得た魚のように復活した近鉄時代
チームから浮きまくった巨人時代
2000本安打達成のためだけにプライドかなぐり捨てて潜り込んだ南海時代

59 :
松永は阪急かな
阪神は砂場扱いされた

60 :
【無知の涙】 写真家(34)が多発性骨髄腫、原因はベクレてるシビエ、そろそろ無関心やめて学ぼうよ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1540088648/l50

61 :
 
西山秀二 ⇒ 広島


田淵・山崎裕之・高橋直樹 ⇒ 殿堂板じゃ鼻タレガキ世代なんで西武時代しか…江夏もハムの守護神みたいな、

加藤初。殿堂板や大昔の球界あたるようなってからは太平洋時代の懐古に刷り込まれるようなったが…
 

62 :
田尾
中日 75  西武 15 阪神 10

江夏
阪神 45 南海 15 広島 25 日ハム 15 西武  0

真弓
太平洋・クラウンライター  10 阪神  90

落合
ロッテ 60 中日 20 巨人  15 日ハム 5

63 :
坂東英二

徳島商10、中日10、テレビタレント80

64 :
名前間違ってる時点でどんなネタでもゴミ

65 :
高田繁
巨人60 日ハム監督5 ヤクルト監督10 雅子様が大ファン5 巨人の犬20

66 :
清原
西武 55
巨人 40
オリ 5

67 :
内匠政博  
PL学園 99
近畿大学 0
日本生命 0
近鉄 1

68 :
最近では、若い世代や子供でも、イチローがオリックスに在籍していた記録を知らない人が大半だそうだ。

今の若い世代でも、イチローは日本に居た頃は、巨人、阪神、西武、ソフトバンクに在籍したと言う若い世代が目立ち、
オリックスと答えられない若い世代が少なくない。

北海道日本ハムファイターズから大リーグに渡った大谷も、いずれにせよ、大リーグ生活が「長く、永く」なれば、
日ハムに居た記憶は忘れ去られるであろう。

楽天からヤンキースに行った田中も、最近では、楽天に居たと答える人も少なくなったとも言う。
楽天からヤンキースに行った田中は、駒大苫小牧の記憶は、多くの人にまだ残っているようだが、
楽天時代の田中の記憶は、少なからず、人々の記憶そのものから忘れられ始めているのも確かである。

いずれ、大谷も、田中も、アメリカ大リーグ時代が長くなれば、日本プロ野球時代で、どの球団に居たのかと?言われたら、
イチローのようになるのかも知れない。







  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i 
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|  
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ 
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|  
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|  広島カープwwwに居た記録は忘れられるのかも知れない。
         .{` {  レ―、   / /  .|  
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,   

69 :
荒木大輔

早実 70
ヤクルト 30
横浜 0

70 :
デーブ大久保
巨人 90
西武 10

71 :
監督としての星野

中日 50
阪神 30
楽天 20

72 :
監督として

三原
巨人8 西鉄70 大洋15 近鉄5 ヤクルト2
巨人でも優勝してるけど西鉄のイメージ強すぎ

水原
巨人70 東映15 中日15
巨人の星に中日監督として出てたのでそのイメージは無視できない


西本
大毎10 阪急40 近鉄50
優勝回数は阪急もリアルで知ってる近鉄時代の方が濃い印象

上田
阪急・オリックス90 日ハム10
あの抗議の阪急時代、家庭の問題で離脱した日ハム時代

古葉
広島90 大洋10
森 
西武95 横浜5
ともに晩節ケガした大洋横浜時代


巨人30 ダイエー・ソフトバンク70
巨人監督時代ももう30年も昔になれば、だいぶ印象薄れた

73 :
大村直之

近鉄80、ソフトバンク15、オリックス5

74 :
松井秀喜の現役時代は
巨人50
ヤンキース35
エンゼルス5
アスレチックス5
レイズ5

選手生活晩年はジャーニーマン
しかし、引退発表後のヤンキース一日契約での引退式やら
GM補佐としてのヤンキース入り等があり、近年は再びヤンキース色が強まっている

75 :
中村ノリは
言うまでもなく近鉄か

76 :
土井
近鉄30 太平洋・クラウン・西武70

笠間
巨人20 阪急10 阪神70

松原
大洋95 巨人5

山本
巨人40 ロッテ60

太田
近鉄98 巨人1 阪神1

77 :
広沢 ヤクルト 60 巨人 10 阪神 30

小林雅英 ロッテ 85 インディアンス 5 巨人 5 オリックス 5

工藤   西武 45 ダイエー  25 巨人  20 横浜  10

門田   南海&ダイエー  90   オリックス  10

78 :
吉井理人
近鉄40 ヤクルト35 メッツ10 オリックス10 その他5

79 :
アリアス    オリックス  30 阪神   70 巨人  0

セギノール    日ハム  90 オリックス   5 楽天  5

イ・スンヨプ    ロッテ  80 巨人  15 オリックス   5

T.ウッズ     横浜   40 中日   60

シーツ      広島    45 阪神    55

80 :
このスレ面白いね

落合はロッテと中日で半々くらいで、巨人と日ハムはほとんど0
稲葉は断然日ハムのイメージが強くなった

81 :
世代にもよるかな
アラサーの自分は、清原と聞くと、真っ先に巨人の清原をイメージする
メディアや様々な書籍等でPL時代や西武での全盛期に触れても、それは変わらない
そして、松井秀に対して、自分は巨人とヤンキースのイメージがほぼ半々だけど
自分より一回り前後若い世代になると、松井=ヤンキース90%くらいになるのかな?と思ったりもする

82 :
斎藤佑樹
早実60、早大20、日本ハム20

83 :
一茂は最初ヤクルトだったが
親父といた巨人時代が上回るかなやっぱ

84 :
小笠原道大

日ハム 55
巨人 35
中日 10

85 :
イチロー

オリックス 30
マリナーズ 60
ヤンキース 9
マーリンズ 1

86 :
山崎武司

中日 55
オリックス 1
楽天 44

87 :
加藤伸一
南海・ダイエー 50
広島 20
オリックス 20
近鉄 10

88 :
高橋直樹 日本ハム60 広島2 西武37 巨人1
加藤英司 阪急90 広島7 南海2 巨人1

89 :
カズ山本  近鉄  40 南海・ダイエー  60

角盈男 巨人  70 日ハム  10 ヤクルト  20

松永浩美  阪急・オリックス   85 ダイエー 10 阪神  5

武田一浩  ダイエー  60   中日   15 日ハム  20 巨人   5

90 :
愛甲猛    中日 20 ロッテ 80

江本孟紀 南海 30 阪神 70 東映 0

高橋慶彦    広島 95 ロッテ 5 阪神 0

下柳剛    日ハム 50 阪神 40 ダイエー  10 楽天 0

91 :
田淵は西武
吉井はヤクルト
木田は巨人

>>21
参院選の特番の当選者メモは
元巨人の4番 だった

92 :
メディア的にはやっぱり元巨人ってのが一番目立つからね

93 :
大下剛史

東映→日拓→日ハム 20
広島 80

94 :
>>88
近鉄が抜けてるぞ

95 :
安仁屋宗八

広島 98
阪神  2

96 :
こういうのって巨人に在籍した選手って
その巨人時代がよほど悪くない限り自然と巨人のイメージが強くなるんじゃない
晩年に少しだけ在籍していた選手も除かれるけど

97 :
>>96
ヒルマン「せやな」

98 :
>>95
安仁屋は現役知ってる人は広島だと思うけど
元阪神が名前のモチーフになってる漫画「ルーキーズ」の主人公だったので
それしか知らん若い人は阪神の選手だと思ってるかも

99 :
坪井智哉
阪神  70
日ハム  30
オリックス 0

100 :
ブランコはどっちだ?
俺的には
中日 65
横浜 30
オリ  5

タイトルだけじゃなくチームの状況やポストシーズンの印象も加味
当然上位チームのほうが印象が強くなる
横浜はまだ暗黒だったし

101 :
>>98
あれだけ安仁屋算が知れ渡ってるのにそれは無いわ
以前「僕はタイガースのOBでもありますから」と自分のラジオのゲストで来た阪神ファンのタレントに言ったら驚愕されてた程だし

102 :
イチロー マリナーズ6 オリックス3 その他2チーム1
松井秀喜 巨人5 ヤンキース4、その他3チーム1
清原和博 西武5 巨人4 オリックス1
中村紀洋 近鉄5 中日2 横浜2 その他3チーム1
松坂大輔 西武4 レッドソックス3 中日2 その他1

103 :
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1538724763/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
WEGO/メタリカプリントキャミソール |METALLICA(メタリカ) - ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/wego/goods-sale/21307041/?did=40731067
【日本語訳】 Metallica - Creeping Death - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2Lugb9XfRkA#t=4m20s
旧約聖書『出エジプト記』でモーゼが
奴隷として
使役されていた
ヘブライ人を救うため、
ヘブライ人を連れてエジプトを脱出しようとしますが、エジプトの王であるファラオが追っ手を出します。葦の海で水が割れてヘブライ人が通った後、ファラオの軍勢が通ると元に戻るシーンは有名ですね。この曲中ではエジプトを出ようとしたモーゼを助けるために
神が
疫病を
エジプトに送った
ところが描かれています。

【メタリカのドラマー、バスキアの絵を手放す。】ロイター(2008年10/10)
http://metallica.livedoor.biz/archives/51093314.html
バスキア
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495169300/
19
虚構に値段をつけて、金を呼び込み、
胴元がもうけて、売り抜けたやつが設けて、
最後にババを引いたやつが、全額失う。
>>1 >>2 >>3
https://www.youtube.com/watch?v=2Lugb9XfRkA

https://www.youtube.com/watch?v=2Lugb9XfRkA#t=4m20s
メタリカ「Napsterを叩き潰したことを誇りに思ってるよ」

104 :
竹之内雅史
ライオンズ40 タイガース60

在籍年数や通算成績はライオンズが大半だが記憶と印象度で

105 :
田尾
中日 97
西武 2
阪神 1

106 :
現役時代は近鉄一筋だったヨッシャー佐々木は、引退後はいろんな球団に回っていたからいまいちどこの球団のイメージかつきにくいなあ。まあ、一時は 福留はワシが育てた。 で中日OB面して、サンドラにもちょこちょこ出演してたが。

107 :
川相昌弘

巨人99、中日1

108 :
こういうのって野球見始めた時にもよるよな
俺の中じゃレオンは
大洋80 ヤクルト20で
ネットやるようになってロッテにいたこと知ったくらいだし

109 :
井上弘昭

広島10 中日70 ハム19 西武1

110 :
野口寿浩
ヤクルト 10
日本ハム 65
阪神   25
横浜    0

111 :
豊田清
西武  70
巨人  25
広島  5

112 :
>>1
江夏は阪神一択、議論の余地もない。

113 :
ここで挙げられてる名のほとんどは、確かに議論の必要無いね。

迷う例としては

阪神か南海か、江本
西武か中日かの平野謙と和田一浩と杉本
西武か巨人の鹿取
中日か阪急か、稲葉光雄と島谷
中日かロッテか、牛島
阪神か大洋か、権藤正利
広島か南海か、金城基泰
大洋かオリオンズか、坂井勝二
中日か楽天か、山崎武司

などがある。

114 :
金本は阪神、稲葉篤紀は日ハム、新井貴浩は広島でそれぞれ決まり。

迷うのは大杉。
実績なら東映なんだけど、印象はヤクルトか。

115 :
>>114
俺的に大杉はヤクルト70:東映30って印象

116 :
いや俺は稲葉はヤクルトから日ハムに移籍したイメージがキチンとあるわ
ヤクルト時代だって優勝に貢献してたし

117 :
大杉は78年ヤクルト日シリの
ホームラン判定抗議事件の当事者と
シリーズMVPで知名度が上がったな
引退セレモニーでの名スピーチと共に

ヤクルト初V戦士繋がりで
ライフルマン船田和英

巨人20 西鉄20 ヤクルト60

大杉と同年に前後して他界してしまった

118 :
稲葉はヤクルトで有名になって、日本ハムでそのイメージをいい意味で守り通したって感じだな
どっちのインパクトも高いよ

119 :
松原誠
大洋99、巨人1

高木豊
大洋→横浜99、日本ハム1

120 :
そういう最後の一年だけ別の球団にいましたシリーズ面白くないよ

121 :
中島はオリックスから14億貰って辞める時も代理人通して一言だけ
自分の口からお世話になったとか辞める理由も言えないクズ人間だな

松坂は西武に何十億も残して出てった恩人
中島とかそんな次元じゃねえよ。
西武史上最高の選手だ、金銭面でも

中島は京セラドームの工事中の鉄パイプが直撃して負傷したのに、大減俸させられて同情の余地はある。
当たりどころによっては仮面女子の猪狩さんみたいになってた可能性もあるわけだし。
身体が資本のスポーツ選手に球団側の過失で怪我させたんだから手厚く保障するのは当然の義務である。

122 :
犯罪者中山裕章は大洋か中日か?

123 :
小田義人は日ハム
吉岡悟は太平洋
古賀正明は大洋

124 :
中島は清原の後を追ってるな。少し順番違うけど。道を踏み外さなければいいけど

中島ももう西武とは縁のない選手だろって事
そもそも戻ってくるときに声かけて来なかったんだからもう西武には関係ない選手だろ
中島に限った話じゃないけど一度出て行った奴を晩年に呼び戻して功労者だからと優遇してたら
残ってくれた栗山中村の立場はどうなるんだよ

中島で血の入れ替えは笑った
なお年俸は4割引では済まなかった模様w残る気もないのに檻が自由契約にするまでゴネてる事実に引く
巨人が補償発生させずに穫るためだろ?よくこんな小賢しい真似出来るな巨人も中島も
つーか金でトラブって辞めるのに西武がとるわけねーじゃん
金でトラブって出るってことは水面下で巨人からお誘いあったんだろ
巨人お得意の表向きは5000万円とかにして、実際は1.8億円とか。 原監督の中ではWBCで活躍してた中島のイメージがあるからな
巨人はホント、ゴミ拾いが好きだよな
片岡野上に続いてナカジも拾って下さるとは

ナカジはクズだね
オリックスは必要な戦力と言ってくれてたのに
だからどのみち中島が行く巨人か、やり慣れてる西武残留かの二択だから

中島が干される兆候はあった。今年の交流戦突入前の京セラSHOPでDe巨鯉のグッズ並べ替えの
横で中島のユニがバナナの叩き売り状態(4割引き)だったから、ファンもファンで良く見てるなと
思った。渡米前のショート中島とは別人のような鈍重さに呆れてたんやろな。 中島ショートは西武時代から守備範囲やばかったでしょ

中島はオリックスから14億貰って辞める時も代理人通して一言だけ
自分の口からお世話になったとか辞める理由も言えないクズ人間だな

松坂は西武に何十億も残して出てった恩人
中島とかそんな次元じゃねえよ。
西武史上最高の選手だ、金銭面でも

中島は京セラドームの工事中の鉄パイプが直撃して負傷したのに、大減俸させられて同情の余地はある。
当たりどころによっては仮面女子の猪狩さんみたいになってた可能性もあるわけだし。
身体が資本のスポーツ選手に球団側の過失で怪我させたんだから手厚く保障するのは当然の義務である。

125 :
>>122
中日でも働いていたが大洋かな

126 :
オレ流とか言われていた落合は、一番金を出してくれる球団に行くというスタンスで
特定の球団に対して帰属意識や愛着を持つ選手のほうが多数派に見える日本球界の中では変わり者に見えるけど
(メジャーのことをよく知ってるわけじゃないが)元の所属よりマイナーな球団であっても
契約条件を優先して移籍していくメジャーリーグの選手を見てたりすると、海の向こうでは、落合的な感覚のほうが
普通なのかもしれない
ヤンキースGM補佐として、現役時代と変わらず、ヤンキースに対する帰属意識や愛着の強さが伺える松井とか
「マリナーズが恋しかった。マリナーズに帰ってこれて、嬉しかったんよ」という趣旨のことを言ってるイチローとかの方が
向こうでは変わった考え方、感覚なのかも

127 :
高野 ヤクルト99 ダイエー1
山崎 近鉄 95 広島3 ダイエー2
上原晃 中日97 広島2 ヤクルト1

128 :
バリバリのジャイアンツといった印象しかなかった西本聖が
晩年中日に移籍して20勝で最多勝。
イメージの比率としてはどのくらい?

自分は中日ファンだが、それでも
巨人 95
中日  5

くらいかな。

129 :
ちなみにオリックスのイメージは全く無い。

130 :
タテジマも着ていた

131 :
>>126
まぁジーターとかリベラみたいにヤンキース一筋で終わったスターもいるし、チームを去っても引退時に1日だけ全盛期時代のチームと契約するスター選手も結構いるから、一概に愛着が無いって訳でもないだろうな

ノーランライアン→エンジェルス?
ロジャークレメンス→レッドソックス?
ランディジョンソン→ダイヤモンドバックス?
バリーボンズ→ジャイアンツ?
この辺は複数球団でキャリアハイ級の成績を出したり優勝に貢献したりしてるから判断が難しい

132 :
若菜嘉晴
阪神40 大洋25 太平洋(クラウンライター)20
日本ハム13 1Aタイドウォーター2

133 :
>>131
個人的に一番意外だったのはマダックス
優勝したくて愛想を尽かして出ていったとしか見えなかったカブスに
あんなに愛着があるとは思わなかった

134 :
>>133
グリフィーとA-ROD
全盛期に大型契約でマリナーズから出ていったという点では同じなのに、未だにシアトルで神格化されてるグリフィーと、蛇蝎のように嫌われてるA-ROD
一般的にビジネスはビジネスとして割り切ってるんだろうが、結局は本人が元のチームに愛着を感じてるかどうかなんだよな

135 :
山沖之彦
阪急80
オリックス20
阪神0

星野伸之
阪急10
オリックス85
阪神5

136 :
>>135
山沖は暗黒阪神のダメさを語る時にたまに話題に出るから1か2ぐらいはあげてもいい
実際にプレーしてる姿は誰も見たことないだろうがw

137 :
>>2
老害乙

138 :
北川博敏
阪神0 近鉄90 オリ10

吉井理人
近鉄40 ヤクルト20 メッツ20 ロッキーズ5 エクスポズ 5 オリックス10 ロッテ0

小早川毅彦
広島80 ヤクルト20

139 :
>>63
YouTuber 0

140 :
山内新一
南海80 巨人15 阪神5

141 :
>>127
俺、まだ若松や杉浦が現役だった頃からのヤクルトファンなのに、このスレ見るまで上原晃がヤクルトに在籍していたことを全く覚えてなかったわ

142 :
金田

国鉄55 巨人20 ロッテ25

143 :
大洋優勝時の名ショートの印象の強い鈴木武のキャリアの大半は近鉄。
1960年も途中人団だし。

144 :
オマリー   阪神80 ヤクルト20
カブレラ   西武75 オリックス25 ソフトバンク0
ペタジーニ  ヤクルト80 ヤクルト20 ソフトバンク0
ラロッカ   広島35 ヤクルト20 オリックス45
パチョレック  大洋80 阪神20

145 :
訂正 ペタジーニ  ヤクルト80   巨人20 ソフトバンク0

146 :
オマリー 65 35
野田 40 60
関川 40 60
浜中 85 10 5

147 :
いやラロッカはオリックスより広島の方が上だわ

148 :
広澤克実
ヤクルト50、巨人20、阪神30

149 :
オマリーって選手としてはヤクルトのイメージのほうが強いけどな MVPもとってるし

150 :
武田一浩
日ハム 34
ダイエー 25
中日 40
巨人 1

151 :
いやオマリーは阪神だわ
ヤクルトでいきなり活躍したわけでもないし

152 :
サファテ 広島20 西武10 ソフトバンク70
フェルナンデス ロッテ10 西武20 楽天70

153 :
>>151
六甲おろしは衝撃的だったなw

154 :
>>131
バリーボンズは別人と思える変わり様だし。
パイレーツ時代→俊足好守強打のオールラウンダー選手
ジャイアンツ時代(中期以降)→巨漢鈍足のホームラン打者

155 :
Aロッドは、適当なおべんちゃらを言う一方で
兄弟のような仲だったはずのジーターを下げるような発言を唐突にしちゃう等、言動が無軌道なイメージがあるけど
それは、例えば周りにいる連中から「お前の方がジーターより実力が上なのに、ジーターがチヤホヤされてるのはおかしいと思うわー」みたいなことを言われて、煽られ続けたことで
まんまと乗せられた結果、人間なら誰しもが心の中に微妙に燻らせている黒い本音を度々爆発させてしまったようなところがあったんだろうな
2010年のチャンピオンリング贈呈式で真っ先に松井に駆け寄って抱きつくような熱い面もある人。悪い男じゃないと思う

156 :
イチロー
オリックス35、マリナーズ50、ヤンキース10、マーリンズ5

松井秀喜
巨人55、ヤンキース40、エンゼルス2、アスレチックス2、レイズ1

イチローのオリックスイメージは年とともにかなり薄れたが、松井秀の巨人イメージは強い

157 :
両者が日本にいた頃は、オリックスと違い
巨人はほぼ毎試合テレビで全国中継されていて
オリックスのイチローに比べて、巨人の松井に触れる機会が
野球ファンには多かったから、そういう違いもあるんやろうね

158 :
>>42
田辺 西武100 巨人0

159 :
>>133
メジャーさまは高い評価を受けたから移籍するのです。
地元だからとか、そんなニッポン的なことは通用しません!

160 :
江藤
広島60、巨人30、西武10

金本
広島30、阪神70

新井
広島80、阪神20

161 :
ギャオス内藤
ヤクルト95 その他5

162 :
キャリアから言えば糸井は日ハムなのに、その印象がひどく薄い。

163 :
ダルビッシュ
日本ハム60、レンジャーズ38、ドジャース1、カブス1

164 :
福地寿樹 ヤク50 広島30 西武20

165 :
野村克也 南海 90 ロッテ 0 西武 10

166 :
>>162
糸井
日ハム40、オリックス30、阪神30

167 :
>>157
イチロー・松井が台頭してからは
Nステや夕刊紙をヲチするくらいで
TV中継とかよほどの時しか見なくなったからどっちも印象変わらん…

断続的だが日本シリだけ94〜96、00あたりは見てたしラジオはQRの夜番帯にナイター延長でずれ込んでたし

168 :
藤井 ヤクルト60 日本ハム20 巨人軍 15 横浜5
音 中日20 広島80

169 :
加藤哲郎 近鉄98 広島1 ダイエー1

170 :
淡口 巨人 55 近鉄45

171 :
 
有田修三  近鉄65 巨30 ダ5
 

172 :
>>131
ボンズ(パイレーツ20、ジャイアンツ80)

173 :
>>172
ボンズはパイレーツ100、ジャイアンツ-100と評価すべき

174 :
平尾 阪神1 西武99
完全に身も心もライオンズOB。

175 :
昭和後期生まれの自分的には
野村克也 ヤクルト60、阪神20、楽天10、南海10

176 :
今は亡き盛田(大洋、近鉄)は?

177 :
>>176
大洋横浜95 近鉄5
ササキ様に願いを、の影響かもw現役中に難病抱えるとは思わなかった。

谷繁相川多村内川村田はどうなんだろう。石井琢は自分的には横浜100%。

178 :
谷繁はこの板では珍しい「50・50」

179 :
入来兄
近鉄50
広島30
ヤクルト20

180 :
阿波野  近鉄70 巨人15 横浜15

181 :
>>178
自分的には横浜80中日20。
佐々木との優勝バッテリーのイメージが強い。川上岩瀬浅尾らとも組んでるのに、谷繁で思い出すのはそれ。

あまりに長年中日にいたから、中日100という人も多そう。

182 :
永射保  広5 ク西80 洋10 ダ5

183 :
永本 広島10 阪急88 巨人軍2

184 :
金石昭人  広島45 ハム50 巨人5
長冨浩志  広島70 ハム15 ダイエ15

185 :
個人的に、桑田真澄に関しちゃ
巨人9、パイレーツ1くらいには、パイレーツの印象がそれなりにある
たしかマイナー契約で、向こうでの実動は1年きりだけど

186 :
だっちゅーの

187 :
>>152
サファテが広島や西武にいたなんて初めて知ったわ・・

188 :
土井正博
近鉄50、太平洋→クラウン→西武50

189 :
西山秀二
南海0 広島99 巨人1

190 :
長崎啓二
実績・大洋95 阪神 5
印象度・大洋50 阪神50
長崎本人の脳内・大洋5 阪神95

(´・ω・`)

191 :
加藤博一  西鉄・太平洋3 阪神45 大洋52

192 :
島田直也 日本ハム30 横浜60 ヤクルト10

193 :
デニー友利
大洋&横浜 20 西武 75 中日 5

194 :
井端弘和
中日95、巨人5

195 :
松井秀喜

巨人       51
ヤンキース   44
エンゼルス    3
アスレチックス 0.4
レイズ      1.6

196 :
井口資仁

福岡ダイエー   40 
ホワイトソックス 20
フィリーズ     1.8
パドレス      0.2
千葉ロッテ     38

197 :
>>190
広沢克
実績 ヤ65 巨20 神15
印象 ヤ60 巨10 神30
脳内 ヤ15 巨5 神80

198 :
黒田博樹

広島     78
ドジャース  10
ヤンキース 12

199 :
長谷川滋利

オリックス  40
エンゼルス 32
マリナーズ 28

200 :
>>197
有田修三
実績 近70巨25ダ5
印象 近65巨35ダ0
脳内 近0巨0ダ0神100

201 :
岡島秀樹

巨人       48
日ハム       5
レッドソックス  35
ソフトバンク   10
アスレチックス 0.2
DeNA      0.8 

202 :
谷繁はどっちなんだ? ベイと竜で真っ二つ。

203 :
>>202
谷繁は50:50かもね。
両方の球団史に欠かせない選手。

実際に、週刊BMのファンが選んだ球団オールタイムベストナインでは、横浜でも中日でも圧倒的な投票数でベストナインに選ばれてた。恐るべし。

204 :
久保康友

ロッテ40 阪神50 横浜10

205 :
古葉竹識
広島100、南海0

206 :
アナル糞満6
ロッテ7
中日2
巨人1
日ハム0

207 :
相川亮二

横浜   45
ヤクルト 40
巨人   15

208 :
中村武志

中日 90
横浜  9
楽天  1

209 :
山ア武司
中日55、オリックス1、楽天44

210 :
小野和義

近鉄 88
西武 11.8
中日 0.2

211 :
金村義明

近鉄 92
中日  5
西武  3

212 :
>>200
有田の脳内はむしろ巨20 神80ぐらいじゃないかなあ?自分が現役時代に所属してた当時の巨人の事を雄弁に話してたし、原が監督の時は結構ヨイショしてた。(ホクロやパンダが監督の時はボロクソだったが。)

213 :
中村紀洋
近鉄 5
ドジャース&オリックス&楽天の合計 1
中日 2
横浜 2

214 :
>>211
金村の脳内
近鉄35 このケチ&球団潰した恨み忘れへん!
中日0 思い出したないわ!
西武15 ほんま良うしてもろた!
阪急50 やっぱ阪急行きたっかったわ!

215 :
野口茂樹
中日 98
巨人  2

小田幸平
巨人  5
中日 95

FA選手と人的補償だがこうなった。

216 :
小田は日テレの番組で取り上げられてたから巨人のイメージも強いわ

217 :
平田勝男 阪神98 中日2

218 :
駒田徳広
巨人40
横浜60

219 :
山田喜久夫
中日98 広島2

220 :
米田哲也

阪急99、阪神0.5、近鉄0.5

221 :
金子誠一
阪神95
ダイエー5

222 :
■広島からFA宣言後に移籍した選手

1994年3位 川口和久(巨)

  99年5位 江藤 智(巨)

2002年5位 金本知憲(神)

  07年5位 黒田博樹(ド)、新井貴浩(神)

  08年4位 高橋 建(ブル)

  13年3位 大竹 寛(巨)

  15年4位 木村昇吾(西)

  18年1位 丸 佳浩(巨)

223 :
片平 銚子商60 中日39 広島1
高代 日本ハム80 広島20

224 :
片平晋作 何回45 西武50 広島5

225 :
片平は応援歌が名曲だったおかげで大洋のイメージは結構強いかと

226 :
石井浩郎

近鉄60、巨人20、横浜10、ロッテ10

227 :
井本隆
近鉄99、ヤクルト1

228 :
エミーのスキャンダルがヤクルト時代だったんで結構ヤクルト時代は覚えてる。
真似したらとても疲れるフォームだった井本。

229 :
鹿取は巨人と西武両方ともイメージ強いな

230 :
ゲレーロ
中日 90
巨人 10

同じ一年でも出場試合数とタイトルの有無の違いで
これだけ差が付く

231 :
ゲレーロは巨人でのダメっぷりとか由伸との面談拒否とかで、かえって中日時代より目立ってる気がするが

232 :
ノムさん

現役
南海 85%
ロッテ 2%
西武 13%

監督
ヤクルト 60%
阪神   10%
シダックス 5%
楽天   25%

233 :
>>1>>121
江夏の21級の印象は強いから、広島もあり得る

234 :
野村収
日ハム30
大洋30
阪神20
ロッテ10
阪急10

235 :
清原とかは、本当に綺麗に
西武5 巨人4 オリックス1
に分かれる印象

236 :
ゆとり世代で、基本的にプロ野球に興味がない知り合いは
清原のことをプロ入りから巨人に所属していた選手だと認識していた

237 :
山本雅夫 南海90 巨人軍9 近鉄1

238 :
別所毅彦
南海0.1 巨人99.9

239 :
小林繁
巨人40、阪神60

240 :
春日野部屋 栃錦80、栃ノ海15、栃乃和歌5
二子山部屋 若乃花80、貴ノ花20
三保ヶ関部屋 増位山父60、増位山長男40
高砂部屋 朝潮(元横綱)70、富士錦10、朝潮(元大関)20
出羽海部屋 佐田の山80、鷲羽山15、小城ノ花5
九重部屋 北の富士60、千代の富士45、千代大海5
時津風部屋 豊山40、双津竜40

241 :
>>240
北天佑とか高見山とか出羽の花とか北勝海とかいるだろ

242 :
張本
東映 10(伝記でみた)巨人軍60 ロッテ30

243 :
高橋俊春 広島98 西武2

244 :
明石家さんま フジ40 日テレ30 TBS20 毎日放送9 テレ朝1 NHK0 テレ東0

245 :
小沢一郎

自民党40、新生党5、新進党10、自由党(第1期)5、民主党35、国民の生活が第一→生活の党→生活の党と山本太郎となかまたち→自民党(第2期)5

246 :
馬鹿が来たらスレがシラケる典型的な例

247 :
とんねるず
フジ90、日テレ5、テレ朝5、TBS0、テレ東0

248 :
稀勢の里
鳴戸部屋70、田子ノ浦部屋30

249 :
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

250 :
ダウンタウン
日テレ40、フジ35、TBS25、NHK0、テレ朝0、テレ東0

251 :
>>229
巨人55、西武45

252 :
太田幸司
三沢高80、近鉄20、巨人0、阪神0

253 :
加藤博一
西鉄1 阪神30 太陽95 ロッテ4

254 :
三浦知良
サントス10、読売→V川崎50、京都5、神戸5、横浜FC25、その他5

255 :
野球以外書いてる奴滑ってるぞ

256 :
安藤優子

フジ 99 テレ朝 1

でもこの板なら1019や最速の非巨人速報でニュースステーション昔から見てたのが多いからもう少しテレ朝比率が上がる

257 :
タモリ
フジ50、テレ朝30、NHK15、日テレ5、TBS5、テレ東0

258 :
(35分〜)
ナッツ類、アーモンドですね、被曝させるとカビ生えないんです、米国内流通禁止です、なぜ日本に入ってくるんですか。
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1547281780/l50

259 :
加藤初
西鉄→太平洋5、巨人95

260 :
久米宏
テレ朝50、TBS45、日テレ5

261 :
>>257
一時期レギュラー番組を抱えていた(デビュー間も無い頃のモンティ・パイソンと、世界は音楽だ)テレ東と、レギュラー番組が
皆無(MBS制作番組でのレギュラーはあるが)のTBSが逆かと。
日テレも今夜は最高打ち切り時のトラブルまでは、寧ろ一番タモリを重用していたイメージだった(一方、いいとも開始までフジとは
明らかに疎遠だった)んだが。

262 :
ラミレス
ヤクルト10 巨人20 横浜5 DENA監督65

263 :
西本聖
巨人90、中日9.5、オリックス0.5

264 :
西本聖
巨人55、中日45、オリックス0

265 :
定岡正二
巨人55、近鉄45

266 :
>>265

267 :
江川卓
作新学院30、法大10、作新学院職員0、阪神0、巨人60

268 :
谷繁はどう考えても横浜のイメージしかないと思っていたけど、
気がついたら完全に中日の人という印象しかなくなってた

269 :
>>230
>>231
ヒルマン思い出した

270 :
>>268
横浜時代は「捕手」としてはまだ未熟だったからね。
古田と共に偉そうなこと言えるようになったのは中日時代以降の成長があってこそだし。

まぁ今はまた横浜中心にやってるけど。

271 :
>>268
横浜も中日も谷繁なしで球団史は語れない
業績的に2球団で歴代No.1キャッチャーかもしれない 凄い

272 :
森が監督就任しなければ横浜ももうちょいマシになってたのかな
中根トレードとか賛否両論だったし

273 :
>>272
訂正
×中根
◯波留

274 :
波留は脱税が関係あったんでしょ
相手種田だし

275 :
谷重は大洋

276 :
>>272
ローズ佐々木が抜けた時点でかなり弱体化してるから誰がやっても一緒

277 :
中尾孝義

中日65
巨人33
西武 2 

278 :
仁志 巨人95 横浜5
江川 阪神0 巨人100
上原 巨人55 レッドソックス50 その他MLB5
真弓 クラウン10 阪神90
田淵 阪神65 西武35
新庄 阪神45 MLB20 日本ハム35
岡田 阪神95 オリックス5
江夏 阪神40 南海10 広島25 日本ハム20 西武5
井川 阪神85 MLB10 オリックス5
福留 中日60 MLB20 阪神20
江藤慎一 中日70 ロッテ20 その他10
Tウッズ 横浜40 中日60
パウエル 中日80 阪神20
大豊 中日80 阪神20
牛島 中日50 ロッテ50
高木豊 大洋90 日本ハム10
石井琢朗 横浜90 広島10
Rローズ 横浜100 ロッテ0
シピン 大洋60 巨人40
青田 巨人70 大洋25 阪急5
桑田武 大洋95 巨人5 ヤクルト0
松原 大洋90 巨人10
駒田 巨人40 横浜60
谷繁 横浜50 中日50
村田 横浜60 巨人40
多村 横浜80 ソフトバンク20 中日0
斎藤隆 横浜55 ドジャース30 その他MLB10 楽天5
高橋慶彦 広島90 ロッテ5 阪神5
江藤智 広島60 巨人30 西武10
金本 広島50 阪神50
新井 広島70 阪神30
ミンチー 広島50 ロッテ50
広沢 ヤクルト60 巨人20 阪神20
岩村 ヤクルト60 MLB35 楽天5
ラミレス ヤクルト40 巨人30 DeNA30
金田 国鉄70 巨人30
石井一久 ヤクルト60 MLB30 西武10
川崎 ヤクルト90 中日10
五十嵐 ヤクルト65 MLB5 ソフトバンク30

279 :
イチロー オリックス40 マリナーズ50 ヤンキース5 マーリンズ5
ブーマー 阪急90 ダイエー10
マルカーノ 阪急70 ヤクルト30
松永 阪急70 阪神10 ダイエー20
島谷 中日35 阪急65
大橋 東映10 阪急90
谷 オリックス70 巨人30
井口 ダイエー50 MLB20 ロッテ30
城島 ダイエーSB55 MLB30 阪神15
吉永 ダイエー95 巨人5
内川 横浜45 ソフトバンク55
別所 南海20 巨人80
杉内 ダイエーSB70 巨人30
和田 ダイエーSB95 MLB5
サファテ 広島25 西武10 ソフトバンク65
張本 東映55 巨人40 ロッテ5
小笠原 日本ハム60 巨人35 中日5
大下弘 セネタース&フライヤーズ60 西鉄40
大杉 東映60 ヤクルト40
稲葉 ヤクルト45 日本ハム55
糸井 日本ハム45 オリックス25 阪神30
柏原 南海10 日本ハム80 阪神10
片岡 日本ハム80 阪神20
西崎 日本ハム95 西武5
高橋一三 巨人80 日本ハム20
下柳 ダイエー20 日本ハム30 阪神45 楽天5
武田一浩 日本ハム35 ダイエー35 中日25 巨人5

280 :
落合 ロッテ40 中日30 巨人25 日本ハム5
山内 大毎75 阪神20 広島5
レオン ロッテ60 大洋 20 ヤクルト20
土井垣 阪神40 毎日45 東映10 阪急5
山崎裕之 オリオンズ70 西武30
伊良部 ロッテ60 MLB20 阪神20
小宮山 ロッテ80 横浜15 MLB5
ヒルマン ロッテ80 巨人20
シコースキー ロッテ40 巨人30 西武20 ヤクルト10
豊田泰光 西鉄80 国鉄20
清原 西武50 巨人40 オリックス10
秋山 西武60 ダイエー40
和田一浩 西武55 中日45
石毛 西武90 ダイエー10
平野謙 中日30 西武60 ロッテ10
工藤 西武45 ダイエー30 巨人20 横浜5
渡辺久信 西武95 ヤクルト5
涌井 西武70 ロッテ30
鹿取 巨人50 西武50
加藤初 太平洋20 巨人80
Tローズ 近鉄70 巨人10 オリックス20
中村紀 近鉄70 ドジャース0 オリックス5 中日10 楽天5 DeNA10
土井 近鉄80 西武20
マニエル 近鉄70 ヤクルト30
ブライアント 中日0 近鉄100
ジョーンズ 南海30 近鉄70
石井浩郎 近鉄55 巨人35 ロッテ5 横浜5
新井宏昌 南海40 近鉄60
野茂 近鉄45 ドジャース45 その他MLB10
岩隈 近鉄30 楽天40 マリナーズ30

281 :
一人がアホみたいに連投してもスレがシラケるだけ

282 :
稲葉、金本、谷繁、新庄、和田一浩あたりは結構割れそうだな。
大杉はヤクルトという意見が多いが、7:3くらいで東映だろ。

283 :
個人的なイメージ・印象なのか
実績で決めてるのか
わからんな

284 :
金本は阪神
稲葉は日ハム
新庄は阪神
谷繁は横浜
和田は中日

ユニフォーム姿で最初に思い浮かべる球団だとこうなる
年代にもよるけど、一番割れそうなのは谷繁
横浜13年中日14年在籍で、両球団の代表的捕手だしね

285 :
>>39
阪神?と思ったけどOP戦で好投したのか

286 :
島谷金二は、中日なのか阪急なのか――

287 :
太鳳安志
中日60:西武1:阪神9:楽天監督30
実績は文句無しで中日だが、若い人は楽天初代監督だと思う。

288 :
仕方ない。
楽天ドラゴンズだったからな。
しかも年を追うごとにその色が濃くなり、
1001まで監督になったくらいだからな。

289 :
球団創設5年目くらいの頃だったか。
中継カメラが楽天ベンチを映し出し、アナが一言
「あぁ、ドラゴンズばっかりですねえ」

290 :
江藤慎二は中日だわな?

291 :
江藤慎一じゃなくて?

292 :
江藤慎一なw

293 :
平野恵一はオリックス、阪神共に50:50というイメージ

294 :
>>286
ちょうど金玉2つずつ

295 :
金二は中日だよ

296 :
福留
中日30
メジャー10
阪神60

297 :
中日と阪神逆じゃね

298 :
金田は国鉄、江藤慎一は中日、張本は巨人、江夏は広島、落合はロッテ

299 :
上原晃が「現役時代の思い出はヤクルト二軍時代の優勝は楽しかった」とトンチンカンな発言してた。

300 :
セギノールは一番在籍期間が短いオリックスのイメージが強い

301 :
普通は日本ハムじゃないの?

302 :
シコースキー
ロッテ90
その他10

303 :
オーティーズ
オリックス55%
ロッテ 20%
ソフトバンク 20%
西武5%

一般人に対する「オーティーズ」知名度 0.1%

304 :2019/09/22
木田優なんかもう巨人のイメージないしなあ
藤井秀悟もヤクルトのイメージなくなってたし
どこのイメージだろ

プロ野球史上最弱のチーム
思い出に残る乱闘を語ろう2
坪井和田タラスコ新庄大豊ハートキー矢野田中川尻
落合博満の実績
個人成績の為にチームを犠牲にしたランキング
なんでこの戦力でこの成績(順位、勝率)なの?
好成績なのに叩かれたり不本意なシーズン扱いになってる成績
【どんでん】岡田タイガース【2004〜2008】
【高過ぎ】納得が行かなかった年俸査定【低過ぎ】
━━━ 清原和博 16 ━━━
--------------------
終わりのセラフ【ミカ優】スレ
雨のパレード
さくら学院☆2920時間目
【懐かしい】MGCのガスガンスレッド
ザ・リング/リバース Rings
障害年金更新結果報告スレ その6(IP無し)
サッカゴリ押しの日経新聞から覚醒剤逮捕者w
数学者・新井紀子は間違いだらけのトンデモさんだ!
【PS3】 STREET FIGHTER III 3rd Strike OE 16
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ250頭目【ダビマス】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18560【ロア会議】
【高卒無職】高田誠(通名:桜井誠)357【ホモ旅行】
☆【画像】5775
【XBOX360】XboxLIVEインディーズゲーム Part1 in製
フルキャスト70
石破政権だったら、コロナがとっくに終息してたと思う奥様
【AS】 アルテッツァ総合 part58 【RS】
localhost6
日大アメフト反則タックルをした選手が会見 「反則は監督の指示」「監督が謝罪を制止」★2
King Arthroの形 その2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼