TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
悲しい記録
アンダースロー名投手列伝
大阪タイガース【企業名の無い球団part2】名古屋ドラゴンズ
【近藤節】近藤唯之スレその3
張本勲について語ろう
珍しい苗字・名前のプロ野球選手
【橋本石毛】第二次長嶋巨人を語るスレ【MKT】
【東映】大杉勝男【ヤクルト】
もしも愛甲猛が大洋に入っていたら?
【勉強不足】プロが知らなかったこと【無知】

昭和の野球選手って老け顔の選手が多かったよね


1 :2018/08/13 〜 最終レス :2020/04/25
30歳くらいの選手でも老けてた

2 :
高校球児もおっさんみたいな顔してた
たまにバンビみたいな童顔の選手がいると大騒ぎになった

3 :
高校生の頃から顔が怪物だった江川

4 :
いや違う。俺らが歳を取っただけ。
今になって昔の映像を見ると恐ろしく若くてあどけない。
これこそ現代厨が言う思いで補正だなw

5 :
老け顔というか

30でベテラン、35あたりで大ベテラン扱い。
山本浩二、衣笠あたりの大御所感がすごかった。

今のカープの新井なんか40オーバーでも
青年って感じなのにねw

6 :
今の35歳はそんなにベテランに見えん

7 :
選手によるとしか言い様がないな
工藤なんて今の若い選手と比べられても童顔だし堀内なんかは若い頃からおっさん顔

8 :
大寿山とか巨砲とか32~3才位でお爺さんみたいだったが
40前の安美錦豪風嘉風の方がずっと若く見える

9 :
昔は50歳で老人だったから
サザエさんのおばあちゃんが50くらいの設定だし

10 :
寺尾聰がレコード大賞とった時は
今のDAIGOより若い

11 :
川上哲治が巨人監督を勇退したのは54歳。今の工藤や栗山より若い

12 :
>>8
大寿山ワロタwww

ガキのころ、
当時23くらいの大寿山が
40手前の高見山とあまり変わらないね、
などと友達と笑いあったものだw

13 :
>>12
大寿山の親友の若島津が精悍なイケメンだったから、余計に地味で華が無いように見えた

もっとも若島津も引退後はすっかりお爺さんのようなルックスになってしまったが

14 :
野球選手に限った話じゃないよ

原因は栄養状態の改善だろうな

15 :
このころの江夏が31歳くらい
https://youtu.be/m1E4dTGyECM

16 :
珍プレー好プレーに巨人時代の落合が出ていて、26歳ぐらいの新人時代の映像が流れて
女性タレントに「あんな老け顔の26歳なんて私の友達とかにもいませんよ」と言われてた。

17 :
西部警察の頃の石原裕次郎がいまのキムタクくらいの年齢なんだよな
貫禄ありすぎだろ

18 :
門田が老けてた

19 :
>>11
川上とほぼ同世代の西本幸雄も近鉄監督勇退時61歳だったが、かなりのお爺ちゃんオーラを醸し出していた

20 :
体もロクに動かさない今の連中から昔の人は体力が無くてだらしないなんて言われたくない。
非常に腹が立つ。

21 :
ごばくだ

22 :
俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/isyn

23 :
>>19
当時だと、大洋関根監督、中日近藤監督、巨人牧野ヘッドら50代の
お爺ちゃんオーラもなかなかw

最近の50代や60代の監督の
梨田、中畑、工藤なんか
お爺ちゃんのかけらもない。

24 :
45歳当時の野村克也
https://youtu.be/yJtvABgG9Z4

25 :
ミスターって同世代の中じゃかなり若々しいと思ってたけど
巨人監督をやめた年齢がいまの中畑、江川くらいなんだよな
そう考えると老けてたよな
お爺ちゃんが無理して続けてる感があったもんな当時

26 :
平成元年当時の各球団監督の年齢

【日本ハム】近藤貞雄(64歳)
【ヤクルト】関根潤三(62歳)
【巨人】藤田元司(58歳)
【近鉄】仰木彬(54歳)
【ダイエー】杉浦忠(54歳)
【大洋】古葉竹識(53歳)
【阪神】村山実(53歳)
【西武】森祇晶(52歳)
【オリックス】上田利治(52歳)
【広島】山本浩二(43歳)
【ロッテ】有藤道世(43歳)
【中日】星野仙一(42歳)

27 :
カズシゲは若い。
45才位に見える。

28 :
>>25
たしかにw
ていうか今の江川が63歳というのもびっくり

29 :
近鉄の小川享。

30 :
この選手ジジイだなあ〜って思われてた選手が実は38歳くらいだったりしたわけか

31 :
>>14
幼少期が戦中か昭和20年代だった人はそんな感じだね

32 :
髪型と眉毛を整えないからでは?

33 :
>>24
この頃の野村って矢沢永吉に似てると思った
永ちゃんも20代の写真見るとめちゃくちゃ老けてるけど

34 :
>>6
松田、栗山、おかわり、今江、金子あたりが今年35歳になる学年だが、そんなにオジサン臭がしない

35 :
きんぐおぶきんぐというか
おっさんおぶおっさんみたいだったな

36 :
団塊なのに71歳で若々しさ保ってる江本は凄い

37 :
>>5
巨人の上原も若い

38 :
おじいちゃんだと思ってた人
関根、西本(近鉄)、青田、別所さん

いつまで現役?おっさんやろと思ってた人
八重樫、有田、加藤英司、片平、松原

39 :
引退年の江夏(1984年当時36歳)は今の鳥谷や青木より若い

40 :
>>38
青田や別所は70代で亡くなってんだよね
特に生前の青田なんて今だと80以上に見えるな

41 :
>>36
江本は大谷みたいなスタイルだもんな
あの時代なら奇蹟に近いモデル体型

42 :
川上、西本、別所、青田あたりは60歳くらいの時にはすでに御大のイメージがあったが、現在の60代前半の野球人(江川、掛布、どんでん、原など)はまだその域に達していない

43 :
掛布は別に御大って感じじゃないが十分爺さんだよ
ついでに掛布の物まねしてる松村も50ちょっとなのに完全に爺さん

44 :
江夏もめちゃくちゃ老けたな

45 :
正田

46 :
90年代後半は野村、長嶋、吉田、上田、仰木など御大という感じの監督が何人もいたが、ここ数年は星野くらいしかいない。野球だけでなく政治の世界もそういう傾向。

47 :
>>46
俺的には監督時代のミスターに御大イメージはあまりない

48 :
昔の人は(今から観ると)皆老け顔な様な。
名古屋章が40歳の時の映像を観たけど、今の40歳台のタレントと見比べて親子関係にしか見えなかった(´・ω・`)

49 :
渥美清も男はつらいよがスタートした頃はまだ41歳だが、今なら50歳相当。

50 :
原が再登板するようだが、いよいよ人材不足だな

51 :
阪急はおっさん顔多かった
今井 佐藤義 加藤 福本 森本潔 米田 梶本 足立
山田 星野をのぞいて全員か

52 :
>>51
松永・福良・熊野・本西・伊藤敦も。

53 :
オリックスになってからの代表は馬場か

54 :
阪急オリックスでかっこいいのは山田、星野、イチロー、田口位だろ。

55 :
>>51
今井雄太郎は50代のサラリーマンみたいな顔してたな

56 :
福本も加藤も商店街のうるさそうな親父店主のような顔
梶本は優しそうな大工の棟梁
米田は談合する土建屋の親父のよう

57 :
稲葉光雄は真面目なサラリーマン顔なので野球選手に見えない

58 :
蓑田は男前だったな

59 :
イチローはスタイルはいいけど顔は典型的なちょん顔で気持ち悪いだろ

60 :
野村貴仁は築地にいそうだよな

61 :
原辰徳(60)が監督復帰らしいが
昔の60歳の監督はもっと老けてた気がする

62 :
西本監督なんて確か60歳で引退したけど、既に長老然としていたな

63 :
>>59
お母ちゃんが朝鮮系みたいだ。
韓国焼肉の店を営み、韓国のおばちゃんパーマをかけてる日本人なんていないと思う。

64 :
近鉄初優勝時のメンバーもそうそうたるおっさんの集まり
パンチ平野・農夫小川亨・同じ系統の石渡・ニャロメ柳田豊
娘と異なり疾風吹石も色黒で何とも言えないおっさんの顔をしていた
佐々木や鈴木や井本や栗橋がまだましだったのか微妙

65 :
昔は老けてたかも知れないが、現在も解説とかでTVで見る面々は同年代の一般人より若さを保ってる人が多いな。
江本も山本浩二も谷沢も平松も70過ぎてるようには見えない。

66 :
>>65
老け顔は年をとっても顔が変わらないと昔から言うからな

67 :
親父を見る限りイチローは典型的田舎ジジイの顔になりそう

68 :
イチローて四十過ぎたら、
急速に老けたよね?
三十代の頃は若々しくて、
松井よりもずっと
若く見えたけど、
四十過ぎて逆転した。
松井は高校生から
顔が変わらないからね。

69 :
太田、定岡、荒木、渡辺久といった若い頃イケメンだった選手は軒並みオッサン化が激しい傾向。

70 :
たしかに、荒木や渡辺なんか完全におっさんよな

71 :
イチママはどうみても朝鮮の人だけど焼肉屋やってるのって初耳だな
桧山が言ってたけど野球選手の8割は半島系らしいからな
一般的に日本人だと思われてるノムさんも朝鮮部落出身疑惑があるし

72 :
西崎、潮崎は今でもあまり変わらないな

73 :
>>64
なんか1980年前後の近鉄って
やたらオッサン臭してたな。
あの野暮ったいユニホームが影響してるからか
オッサン臭いからユニが野暮ったく見えたのか。

74 :
90年代前半までの巨人はなんか変な顔の選手が多かったな、マンガチックというか
だからか、原と定岡のルックスが際立ってた
河埜ですらイケメンに見えた

75 :
日本が少子高齢化が進んでいるせいもあるだろ

日本人の平均年齢
・1960年………28.5歳  
・1970年………30.5歳  
・1980年………33.5歳  
・1990年………37.0歳  
・2000年………41.5歳  
・2005年………43.1歳  
・2009年………44.3歳
・2018年………46.7歳

1960年だと30歳でも平均より上のおっさんだが、今では40代前半ではまだ若い方なのだ

76 :
川相昌弘みたいなベテラン顔の選手もいなくなったなあ

77 :
https://blogs.yahoo.co.jp/x1157406/GALLERY/show_image.html?id=64220728&no=0
西武ライオンズ展 根本 野村 田淵 東尾

警視庁か何かにしか見えない人たち

78 :
現役だと福留が一番オッサンらしい野球選手

79 :
遠井吾郎と初芝清は人の好いおっさん顔
初芝がヘビメタマニアとは思えんけど

80 :
いや、昔の選手は老け顔が多いってww
それ、おまえらがオッサンになったからそう思うんだぞwww
今のガキからしたら十分オッサン顔の選手いるってww
お前らがその選手らと同い年または年上になったからそう思うだけww

西武からして外崎なんか完全に川相並みの老け顔だし源田なんかも老け顔、
秋山、浅村なんか小学生からしたらイケメンじゃないだろww

81 :
>>34
芸能人だと嵐の二宮と松潤もこの学年だが、まだオジサンという感じじゃない

82 :
山本浩二35歳
https://www.youtube.com/watch?v=16rjTS_vIl0
役職 若頭

83 :
村山も若いころから目の周りが黒かったが
さらに若いころから渋かったのは小山やな

84 :
老け顔というか昔は20代でもパンチパーマか角刈りか7・3のどれかだったからな
おっさんくさい髪型によるところが大きいよ
とくにパンチパーマは若者がやるイケてる髪型だったわけで
いつのまにか893専用みたいになったけど

85 :
常勝南海の時代の皆川 杉浦は男前で
おっさん顔は商店主系統の国貞と飯田 怖い顔の小池と大沢と鶴岡親分
この頃の野村や岡本はベビーフェイス

86 :
1980年当時ではサラリーマンは55歳で定年退職だった時代なので、西本幸雄が60歳でおじいちゃん的な感じでも決して不思議じゃない

87 :
>>68
そのくせ門田の老け顔弄りをするという。

88 :
ムツゴロウなんか40代のころからジジイだったぞ

89 :
プロ野球選手だけじゃなく、
昔の日本人は頭は大きいわ、チビ、6頭身、不細工、短足、センスがダサい、老け顔‥
と本当に酷かったよな
まあ、一般人もなんだが

やっぱり1960年代生まれから変わった感じかな

俳優とか芸能人も、この世代からイケメンや男前(今でも通じる)がグンと多くなってくる

90 :
磯野波平と出川哲朗、磯野フネと石田ゆり子が同い年。

91 :
パンチパーマって短髪でボリュームも出せるから大汗かく運動選手にはうってつけなんだけどね
維持が面倒だけど

92 :
ベンツ、金のネックレス、セカンドバック、パンチパーマ、ゴルフウェア

昭和のパ・リーグのステータスだな。

93 :
イチロー「今の俺と当時の門田が同い年とか信じられないよねww」

いえいえあんたもおじいちゃんですよ
禿げてるし

94 :
イチって針金みたいな毛髪じゃなかったっけ?

95 :
>>77
ここまでいくとしろかっこいい気もするがw

96 :
>>82
山本浩二は30代の時は老けていたが、70代の現在は年相応。

97 :
>>89
今にして思えば巨人の原辰徳(1958年生)や広島→巨人の川口和久(1959年生)辺りが分水嶺だったのかなあと。
当時は共に風貌の甘さ=野球に対する姿勢の甘さ=勝負弱さと結び付ける論調が観られた(原)り、マスコミから「プロ野球選手らしからぬ」とか、同僚の
大野豊から「何処のクラブのホストだと思った(笑)」とからかわれた(川口)りと散々だったが。

>>95
そんな御時世だったから、ダイエー監督時代には引退した元組長みたいな雰囲気を醸し出していた根本さんも、別に目立たなかったなーw

98 :
ちなみに芸能界で言えば鳥羽一郎(1952年生)と山川豊(1958年生)兄弟という格好のサンプル(?)があるけど。
遠洋漁業の漁師経験もある鳥羽は、弟に対して「水商売じゃあるまいに、チャラチャラした格好しやがって」と兄弟共々歌手デビューするまで
反感すら抱いていたらしい。

99 :
当時はおしゃれなイケメンでモテモテだった阪神の真弓だが
いまみるとヤクザの若頭だ

100 :
イチローはジジ臭い
味噌汁とたくあんが似合ってる

101 :
>>80 を受けて、
西武の源田、外崎、多和田らの顔はじめて見たが、
全体的に地味な感じが増えた??

森監督時代の黄金期は、
わりとイケメン、かっこいい、さわやか系が
多かった印象だが。

102 :
>>99
ヤフーで検索したがそういうのはあまり上がってなかったよw

なかでは、

https://twitter.com/hashtag/%E7%9C%9F%E5%BC%93%E6%98%8E%E4%BF%A1

の下のほうにパンチパーマっぽいイイ感じのがww
(deleted an unsolicited ad)

103 :
>>101
森友なんかもろ昭和のヤンキーだね

104 :
逆に平成に入ってからの野球界は茶髪でチャラチャラして汚らしい選手が多い

105 :
つよしか?

106 :
一番チャラチャラしてたのは2000年ぐらいじゃないか?
あの頃は金髪だらけでダサかった。

107 :
騎手も老け顔が多かった

岡部、柴田政人、的場、小島太、小島貞博...

108 :
>>106
松坂とか中村ノリとかそうだったな
その頃はサッカーも茶髪金髪だらけだった

109 :
日本人選手で最初に金髪にした選手は誰なんだろ

110 :
野球界は80年代半ばからガラッと変わったよね

ヤクザみたいな強面のおっさんが徐々に消えていき、ファッショナブルなイカした(死語)優男タイプが多くなっていった
女性ファンもこの頃から増えていったんじゃないかな?

111 :
そりゃあ時代のファッションだもの仕方ない
時代の流れた今からしたら
昭和=パンチパーマなら平成=茶髪金髪で
そんなにやってることは変わりない

112 :
高校時代は丸刈りだったのにプロになると髪を伸ばして染めたがる選手。
反動ってやつか

113 :
>>86
昭和の小中高の校長や教頭の多くは60歳手前なのに、今なら80歳相当の老けっぷり。当時は30歳でオッサン、60歳で老人という認識が強かった。

114 :
相撲だってほとんど老け顔やったな
亡くなった輪島と先代の貴ノ花は異色の人気
親分みたいになった北の富士や大鵬も男前の部類やった
玉の海はおっさんだったけど

115 :
>>42
戦争を経験してるからでは
若い頃、生死さまよった人だからな

116 :
漫画『ドカベン プロ野球編』の1巻で高橋智が登場するシーンの欄外に
「日本人選手で最初にピアスをしたのは高橋智」と書いてあった(連載と作品の舞台は1995年)
ピアスをしてた助っ人っていたの?

117 :
高橋智はタトゥ入れるのも清原より早かった

118 :
立浪って50手前なのにすんごい若いよな

119 :
与田の出世ぶりは凄いな
あの現役の成績で

120 :
上田の阪急監督時代まだ40くらいなんだな。
60って言ってもいいくらい貫禄あるな。

121 :
与田も52にしては若く見えるな

122 :
>>89
沢田研二や萩原健一あたりは今じゃフツメンなのに70年代当時は超イケメン扱いだった

123 :
ショーケンは若い頃より今のほうがカッコいい
沢田研二はノーコメント

124 :
ジュリーは独特の色気があったからな‥
団塊世代なのに、30才くらいの時でも若々しく見えた
最近の別人のような変貌ぶりには何も言わんが

125 :
>>124
ジュリーがカーネルサンダースになるとは思ってもみなかったわw

126 :
沢田研二が矢沢永吉より年上とは知らなかった
永ちゃんは昔、フケてたからか今は若く見えるね

127 :
しょうがないだろ、ジュリーも73歳だぞ

128 :
永ちゃんや舘ひろしをみるともともと老け顔で体型を保つのが大事だな
甘いマスクがデブると悲惨なことになる

129 :
>>128
昔はイケメンだった荒木&渡辺久…

130 :
>>129
浅尾もやばそうなんだよな

131 :
よく「同窓会行くと、昔イケメンだった人が別人のように変わり果ててた」という話を聞くが、
渡辺久信はまさにそれだよな・・

132 :
松井は爽やかな感じになってきた
亀山もデブでもフサフサだし
中山ヒデの番組て7時半からやってるのか 東山もそうだし
張本みたいな寝坊の番組は用なしだな

133 :
>>130
浅尾美和は水着で出てほしいな
朝から水着

134 :
美醜も年を取ると逆転することもあるな
松井は20代の頃は外見が悪くて人気が出なかったのに
今はいい部類

135 :
>>131
芸能人だと沢田研二や松山千春や彦摩呂が該当か。

136 :
今の選手だって今の子供が見たらおっさんだろ

137 :
>>117
スリットの入った刈り上げとかやってて北斗の拳かと思ったよ

138 :
>>136
今の40前後の面々と現役晩年の門田や福本あたりと比較させたらいいんじゃない?

139 :
70年代までは、ドカタかヤクザかみたいなおっさんが角苅りかパンチパーマでキメてて、演歌歌手との区別がつかない選手が大勢いた

140 :
>>138
逆に昔の選手も当時の老人が見たら若く見えたのかもな

141 :
>>139
いやいや、それ言い出したら、2000年代も、
百姓顔の里崎とかチンドン屋みたいなサムソンリーとか、
今で言うドカタしかしない、茶髪とか気持ち悪いロン毛とかしてたぞw

142 :
>>140
昭和初期の人の写真から考えて昔になればなるほど老けていたんじゃないか

143 :
吉川晃司も今の方がいい。
夜のヒットスタジオだかベストテンでモニカ歌って
いるyoutube見ると、なんだこのチャラいホストは、
と思ってしまう。

144 :
>>138
顔的には今も昔も変わらない。
髪型やファッションだよなあ〜
今の阿部に門田が全盛だった頃の南海のユニフォームに当時の流行りの髪型にさせて門田と和田一浩と345番クリーンアップ組ませたら誰が一番年上か判らないと思う。
少なくとも帽子取れば和田には敵わない気がする

145 :
インタビューを聞いても昔の選手の方が話し方が大人っぽい

146 :
昔のインタビューは帽子をとっていたなあ
帽子をかぶったままは行儀が悪いという考えだった

147 :
江夏の広島時代て
年齢は三十ぐらいだけど、
今なら四十代後半ぐらいに見える。

148 :
潮崎は童顔だったが、今でもそんなに崩れてない

149 :
若い頃に爽やかなイケメンだった人が太ったり頭薄くなったりすると、なまじ面影がある分悲惨
歳がいってから別の種類の男前になるような歳の取り方ができるといい

150 :
>>147
江夏だけではなく団塊世代選手の30歳前後の頃と、現在30歳前後の田中・マエケン・坂本・柳田・秋山あたりと比べれば圧倒的に団塊選手のほうがオッサン

151 :
>>149
特定のGMをディスるのはやめましょうw

152 :
昔の選手はフケてるだけで、ブサメンが多いよな
田舎の百姓面というか

153 :
>>150
いや、それ偏見だろw
どうして団塊世代で代表が江夏で、
現在30歳前後をどう見てもさわやか若く見えるの選んでるだろ。

どうして、多和田や中田翔選ばんのか?

154 :
>>152
ええ?勘違いも甚だしいぞwww

特に西武に多いから西武中心に言うけど
浅村や秋山は、どうみてもブサメンだよなw
山川、おかわりも大昔前の中西太並みの泥臭い顔だと思うけどw

155 :
>>153
確かに山田久志や若松 星野の30頃と今の中田とか浅村 菅野とかなら前者が若く見えるなw

156 :
ガンダムのシャアも今なら20歳にしなかっただろうな

157 :
>>153
現代の少数派が団塊とかその上の世代の多数派、つまり普通のレベルということ

158 :
いや田中とか秋山は若い人から見れば十分おっさんだよw
坂本はまあ若々しいとは思うが
若い選手と並ぶとやっぱおっさんだなと思う
江夏なんて同世代の中でも明らかな老け顔出して今の30代とは全然違うってあほかw
よく言われる門田も若いころは普通に若いよ
今の山川みたいなもん

159 :
30過ぎて若々しいと思える選手は、原とかあの辺りの世代から出るようになったかな

>>16も書いてるが、落合とか老けすぎだからなw
まあ、精神年齢は高かったと思うよ
今の若造と比べると

160 :
今の60代70代が精神年齢高いとは思えない
すぐにキレるクレーマーばかり

161 :
内田裕也や沢田研二あたりは若いミュージシャンよりヤンチャ

162 :
>>160
精神年齢高かった日本人は戦中派までだよな
団塊〜バブルは拝金主義でどうしようもないし
その下はドルオタアニオタばかりで幼稚だし

163 :
それって高い低いの話なんですかね

164 :
>>160
すぐ切れるのは、前頭葉が萎縮しているからで、認知症の一種だからしょうがない

165 :
福浦、福留、阿部あたりは団塊世代の選手が40歳前後の頃とほとんど変わらないくらいオッサン顔だと思うが

166 :
>>165
いや、団塊は30歳の頃でそいつらレベルの老けっぷりだった


例えば、新幹線から降りてきた広島カープナインのコピペにあるような、
威圧感のある30前後の選手って現役には少ないからな

167 :
40過ぎても現役でいる選手も増えて、30過ぎならまだまだ若いなって目で見るようになったな

168 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180809-00000004-baseballo-base

長嶋や野村と同世代の広瀬
この時代 27でわしゃもう年や といっているw

169 :
中畑が64ってびっくり

170 :
原もさすがに老けたなと思った
しばらく見ないとそうなるんだよ
ずっと表舞台にいる奴は老けにくいというか老いが見えにくい

171 :
20年ぶりくらいで同級生に合うと老けててびびるよな
向こうもそう思ってるだろうけど

172 :
仮に同級生に合ったとしても身なりや頭髪が当時の物じゃ無くなるから一体誰が誰だか分らん。

173 :
>>168
かれらは少年時代戦争してたから20まで生きられるかもわからなかった

174 :
>>171
40過ぎで同窓会出るとそう見えるよねw

175 :
>>170
そうは言っても原も還暦だしね
50の時の長嶋よりは若い

176 :
>>175
50の時の長嶋って85年か

177 :
https://www.sankei.com/photo/daily/expand/151217/dly1512170014-p1.html
このときの長嶋が30代とか信じられん
50くらいにみえる

178 :
東映ヤクザ路線の白 張本 大杉 山本八郎

179 :
東映の悪役老け顔なら毒島章一も忘れてはいけない。
>>178の方々と違い温厚で物静かな紳士だったそうだけど。

180 :
85年頃の男は日に焼けててもみあげもシュッとしててかっこいい
今は苛められないよう外面もきれいにしてる人が殆どだと思う
年を取ったら残る物がない

181 :
>>124
現役時と引退後でまるで別人のような風貌になってしまった野球選手っている?
渡辺久信あたりが典型かな?

182 :
>>181
若い頃はフサフサでスリムでイケメンだった山下大ちゃん

183 :
>>181
引退間もない頃ではないがヤクルト監督就任直後の野村克也
あと現場引退後数十年経過してるが痩せた米田哲也
両者共に病気が原因のようだが

184 :
>>181
江夏とか清原とか亀山とかまだまだいるぞ。

185 :
古田はいい感じに年をとってると思う。
体型も維持してるし。

186 :
>>177
長嶋と高橋由伸の比較(引退直後あたり)すると、今昔の違いが分かるなw

187 :
世間に衝撃を与えたのは野村貴仁

188 :
>>185
古田と山本昌と一茂は昭和40年度生まれにしては若々しい(芸能人だと同じ学年の本木雅弘、三田寛子も若い)

189 :
>>177
現代だと50後半と言っても通りそう

190 :
古田は選手時代より今のほうがかっこいいな。

191 :
>>181
肥満化した伊東勤と荒木大輔

192 :
>>

193 :
>>64柳田の甥はカッコ良くて若い

194 :
>>74ヤクルトや阪神も漫画顔多かったような

195 :
>>75
それは何の平均?

196 :
>>88
スティーヴィー・ワンダーも

197 :
>>189
その長嶋にしても同世代間では若々しく見える方だからな

198 :
長嶋って脳梗塞の前と後で別人に見える

199 :
巨人時代の簑田のあの渋さは今の30代後半の選手には出せない。

200 :
>>195
書いてあるとおり、日本人の平均年齢

201 :
星一徹は推定年齢は川上と同年か一個下。
中日のコーチ時代でも40代?で享年58って、、

202 :
>>198
西城秀樹も脳梗塞をやってから顔が変わったな。
まあ麻痺が残るから当然だが。

203 :
現在45歳のイチローや44歳の松井と比べると1980年当時45歳前後だった野村や長嶋はメッチャ老けてる

204 :
今老け顔はサッカー選手の専売特許になってるな。

205 :
おっさん

206 :
>>203
当時の野村とか長嶋だと、今の安部総理より老けて見えるw
つまり、今なら65歳と言っても通るw

207 :
>>203>>206
だ〜か〜ら〜それ偏見だろwなぜ?現代の老け顔と比べないのかよ!
なら〜特定の個人選手選べるなら〜
西武勢の山川、おかわり、多和田、源田、外崎、秋山らや中田翔、菅野、梶谷ら
ここらと原や篠塚、田尾、中畑らの同年齢比べてみろよ

208 :
>>206
団塊から下の辺りから日本人見た目が若くなってきたな。

209 :
>>207
だから、そいつらも昔の連中と比べりゃ若い方だよ。

ハゲで顔も老けてた中日の和田くらいじゃないかな?
昔気質の老け顔は。
今のマイノリティが昔のマジョリティなんだよ。

210 :
>>208
団塊では江本くらいじゃないかな?
見た目がめちゃくちゃ若いのは

やっぱり上にも書いてあるが、原とかの世代から徐々に現れてきた感じかね

昭和40年代生まれのバブル世代は若々しい人が多い
それよりちょい上の秋山や工藤も若いが

211 :
宇野は赤塚不二夫の描くオッサンの顔してた

212 :
石渡なんか50過ぎに見えた

213 :
老けてたな

214 :
原辰徳の一つ下からが新人類。若く見えるわけだ

215 :
門田

216 :
>>26
7人が亡くなってるのか
関根さんは92歳存命

217 :
>>216
一番若い星野が鬼籍に入り、その次に若いピーコもヤバそう。
2番目に年長の関根が存命。

218 :
ここまで石毛が出てきてないのが奇跡に近いな。

219 :
>>108
サッカーが今はみんな地味なのが意外なよな。
華やかさがなくなった。

220 :
4:45に新人王「西鉄」ライオンズの石毛宏典さん登場w

https://youtu.be/30sW9rCovDU

221 :
ノムさん

222 :
清原に番組でダメ出ししまくってた落合は当時36歳だったらしいが今だと48くらいに見える

223 :
223

224 :2020/04/25
やっぱり森本潔

YouTubeなどで見つけた殿堂動画を貼り付けるスレ4
昔の野球ゲームでありがちなこと
【ホーム】ユニフォームについて語ろう!!【ビジター】
FA制があったら間違いなく巨人入りしてた選手
落合政権がドラゴンズを殺した
なぜV9以降もパリーグは不人気だったのか
30歳過ぎてから全盛期を迎えた選手
ここだけ22年前のスレ
背番号変更について語ろうか?
もしも清原和博が進化し続けていたら?
--------------------
【原巨人】読売ジャイアンツ757
【GW2】GuildWars2 ギルド募集、参加希望者スレ
一見民主党(自称・立憲民主党)はリベラルじゃなく反日キモサヨクなの?カクマル枝野や辻元や菅直人が
【乃木坂46】生田絵梨花応援スレ☆159【いくちゃん】
【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★38
仕手株
歴史大戦
眼科 教授選4
カードゲームは構築50運30プレイング20くらいがいい
ドラクエ大辞典を作ろうぜ!! 78
【ヤン魂】疾走、ヤンキー魂。Part15【門前雀網】
【客にペットボトル】ZIGGY86【2回投げる5歳児】
PlatineDispositif(紫雨飯店)総合スレ28
【Gen2】フォーミュラE 18/19 第3戦 サンティアゴ
【バーチャル】hololiveファンスレ#12010【youtuber】
【Wii】フォーエバーブルー 海の呼び声 Wi-Fiスレ
【加賀】石川県の釣り 31匹目【能登】
【AE86】 頭文字D 4 【FC3S】
【杉田水脈】「生産性がない」、自民党内では早期離党は不可避の声 幹部「議員辞職も視野に入る」(衆比中国ブ自民)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 491【ブシロード】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼