TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
土井正博
星野だがわしが育てた 203
今後同じユニフォームはあり得ないこの二人
プロ野球史上最低の監督は誰だ? Part15
1978年のプロ野球
何の数字でしょう?
【遠藤U世】 大門和彦 【イケメン】
何故プロになれたのか不思議な選手って誰?
吉村と栄村の激突は栄村だけが悪いのか
近鉄バファローズスレ Part9

【毎日大毎ロッテ】オリオンズ☆2【南千住仙台川崎】


1 :2018/06/08 〜 最終レス :2020/04/29
栄光のオリオンズについて語ってくれ!!

前スレ
【毎日大毎ロッテ】 オリオンズ 【川崎宮城南千住】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/meikyu/1421587476/

2 :
川崎時代は観衆30人なんてことも。

3 :
東京球場を私費を投じて建てたというのはびっくりだ。

跡地は少年野球場やスポーツセンターになっているが、スポーツにこだわらずに大学や区内から逃げそうな大学病院への提供敷地にした方が地域の発展に繋がった気がする。

4 :
永田雅一オーナーはいろいろ言われているが
野球愛が強かったのは事実だろう

5 :
牛乳屋だっけ??の青木屋 とすぐそばの蕎麦屋はまだ有るのですか?
アルトマンがキツネうどん?注文したうどん屋さん

記憶があやふやですみません

6 :
207: http://www.city.arakawa.tokyo.jp/unet/issue/0708/ (後) [sage] 2015/03/05(木) 17:01:50.69 ID:/Fj9q2DV

〇東京スタジアムの思い出はありますか?

大森---------
東京球場は、他の球場より外野が狭くて場外ホームランが出やすかったんです。試合中、道ばたで子どもたちがグローブを構えて、ボールが飛んでくるのを待っていましたね。(笑)
当時は硬球なんて珍しかったからキャッチした子はちょっとしたヒーローでした。

青木---------
タダ券もかなり出回っていましたが、試合も後半戦になると、チケットが無くても行けば入れてくれました。

大森---------
スタンドにスイカを持ち込んでスイカ割りしてる人もいたし、子どもたちは内野と外野の間で鬼ごっこをしてたね。
球場のすぐ傍に住んでいた鳶の頭が、私設応援団長でね、鳶の出で立ちで纏(まとい)を持って応援に来ていた。
観客の飛ばすヤジも、いかにも下町って感じで、それを聞いて転げ回って笑ってる人とかいて…。そういうのを観てるのも面白かったですよ。

青木---------
南千住駅のホームから見る夜の東京球場は最高でしたよ。高い建物がなく低く暗い下町の屋根が続く中で、
スタジアムの光が空に向かって「うわぁっ」と明るく輝いているんです。その眺めは今も忘れられないね。

大森---------
「光の球場」って言われてたもんね。試合が終わって照明が消えると、そこに集まってた虫が、いっせいに民家の灯りに群がるんだよね。
それで球場の近所の家々は大変だったんだよ、ほんとに(笑)。

〇思い出深い選手はいますか?

青木---------
電車で通って南千住駅から歩いて通う選手が多かったから、選手は町中で見かける身近な存在でしたね。
試合後には、うちの店でアイスクリームを買って帰っていったり、今では考えられないほど庶民的な感じで。
そういえば、アルトマン選手は背が高かったね!

大森---------
青木屋さんでコッペパンを買って、うちでたぬき蕎麦を食べて行くんだよね。
たぬき蕎麦を食べて試合に出たら、ホームラン2本打ったことがあって、それからはたぬき蕎麦ばかりでしたね。
石黒選手が頼むものもいつも同じで「石黒定食」と呼んでいました。榎本選手は目が合った時しか注文しないとか、選手ごとに癖がありましたね。

大森---------
オレ達の背番号3番は長嶋じゃなくて、榎本だよ。地元ではロッテファンは今も多いと思いますよ。やっぱり気になるんですよね。

青木---------
スタジアムの思い出を語れるのは私たちの世代までだけど、地元の少年野球チームに「オリオンズ」っていう名前が今も残っているよね。

〇今、もし東京スタジアムがあったら?

青木---------
交通の便が良くなってるから、お客さんも結構来るんじゃないかな。球場があるっていうだけで、賑やかでいいね。
今でも、年配のタクシー運転手なら「東京球場」と言えばここまで連れて来てくれます。

大森---------
ホームランの出やすい球場だから、お客さん喜ぶんじゃない?
残ってたら、面白かっただろうなあ。

http://www.city.arakawa.tokyo.jp/unet/issue/0708/

http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/meikyu/1421587476/207

7 :
青木屋さんはありますよ。結構雑誌にも載ってますが、レトロな感じのままで。

8 :
全面天然芝の自前の球場、バリアフリー、企業名無しの球団名、半世紀早かったな。メジャーでは当たり前でも。

9 :
東京球場が現代の球場並に広ければ…

10 :
大森はまだ有りますか?アルトマンがキツネうどん注文した店かな?

>>7
青木屋さんはありますよ。結構雑誌にも載ってますが、レトロな感じのままで。

11 :
おおもりもあります。お店の前の木馬が目印。

12 :
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/column/omoidestadium/CK2016042002100014.html

13 :
【毎日大毎ロッテ】 オリオンズ 【川崎宮城南千住】

             ↓

【毎日大毎東京ロッテ】 オリオンズ 【後楽園南千住宮城川崎】

14 :
後楽園ホーム時代も長かった
球団創設から東京スタジアム使用前年までの間

15 :
>>14
ホームとはいえ巨人、国鉄、(駒沢球場使用前の)東映との雑居

16 :
自前の球場を持っていた球団が
一転ホームレスに・・・

17 :
東京スタジアムを建設した時代は広く作ろうという発想はなかったのかな

18 :
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81enmv0MSwL._SY355_.jpg

19 :
「自前の球場」「内野まで天然芝」「企業名外し」
なんでダメだったの?やっぱ早すぎた?すごい人気球団になっても良かったのに。

20 :
アルトマンが大森だっけ?球場の側にあるうどん屋で縁起が良いから注文してた品物何ですか
思い出せないのでー

21 :
>>18
他球団だったら 「○○ズ親衛隊」 となるだろうに・・・

22 :
東京スタジアムがそのまま残っていたら
どうなっていたのだろうか

23 :
1966年オールスターの映像
フィルター処理でモヤがかかってるけどおおよそわかる
きれいな球場だけど、カネやんは使いたくなかったんだろうな
https://youtu.be/j-iIDY5Xq3o

24 :
>>23
観やすい、きれいで楽しめそうな球場だね。
カネやんが嫌ったのはなぜ?狭さの問題?

25 :
狭さの問題だろうな

26 :
小山が67年に数字を極端に落としたのはどこか故障したのか?
それまでが超酷使だから壊れても不思議じゃないけど

27 :
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51EBiz%2BfGhL._SX349_BO1,204,203,200_.jpg
http://cimg.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=8020&contents_id=p_page_097

古きをたずねて新しきを知る
ホーム用ユニの胸文字が 「Orions」、ビジター用は 「TOKYO」
いいねえ・・・

28 :
http://cimg.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=8020&contents_id=p_page_097

29 :
あれれ? すまん、2個目が表示できん
ビジターユニ姿の小野正一の写真ね

30 :
>>23
1966年のオールスターは、榎本が阪神のバッキーから右中間に目の覚めるような
ライナーのヒットを打った映像が残っているんだよな
youtubeに上がっている

31 :
小野正一は監督やコーチとして残るべき人だった
黒い霧で疑われて嫌になったと言うが
藤田や土井だって務めてるし

32 :
マリーンズになって川崎球場の主催公式戦があったことがあまり知られてないな
その試合に近鉄バファローズの新人の高村祐と中村紀洋が出場していた

33 :
>>27
1個目はオリオンズの初代エース・荒巻淳だな
胸文字はMAINICHIの「M」だけか

34 :
>>32
大洋も横浜移転後に古巣の川崎で公式戦をやったことがある
1度だけだったようだが

35 :
>>33
企業名の頭文字か・・・

36 :
アニメ版の 『巨人の星』 ではユニの胸文字を頭文字だけに省略していたが
たしかロッテオリオンズは 「L」 の一文字だった (ライオンズと間違えそうだ)

37 :
そういえば、アニメ巨人の星で飛雄馬が育った長屋は荒川区荒川、東京球場の辺りの設定だった。

38 :
>>37
星家の長屋は荒川区町屋だが
http://livedoor.blogimg.jp/tiger1985/imgs/e/0/e068da90.jpg

39 :
>>38
神ってる鈴木誠也の出身地

40 :
あしたのジョーは南千住辺りみたいですね。
ハングリーな青年に荒川区は良く似合うんでしょう。

41 :
巨人の星の「父ちゃんは日本一の日雇い××」の回で
飛雄馬面接官から荒川区民であることを笑われていたが
足立区出身の俺は激しい怒りを覚えた

42 :
開成は荒川区。星雲高校は開成モデルじゃなかったのか。

43 :
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81LIg4i2n1L._SL1500_.jpg

44 :
仁木多鶴子は小野正一夫人

45 :
>>43
映画公開の翌年(1960年)に優勝か

46 :
王さんだって実家の中華料理店は荒川区で、
巨人の星に、飛雄馬と親しい早実の学生として登場してたろ。

47 :
王の師匠の荒川博はオリオンズOB
指導者としては帰ってこなかったね

48 :
王さんの実家は墨田区だよ。

49 :
王さんの実家の「五十番」で飛雄馬が店の仕事を手伝ってるシーンがあった

50 :
荒川コーチはオリオンズ時代、榎本さんを教えた。
王選手には真剣で藁を切る訓練で集中力を鍛えたが、榎本さんには猟銃で蛙を
射撃する訓練で闘争心を鍛えた。

51 :
スポーツ視聴ストリーミングならここが一番便利!!! !!!!

プロ野球、Jリーグ、メジャーリーグ、世界のサッカー、NBA 、NFL

本日のイニエスタからトーレス、プレミアムリーグ、リーグアンまで全部見れる!

BS、スカパーで見たらいくらかかるやら(-,-;)

ワンセグ視聴でストレスのある方、出先でもスポーツが見たい方、スポーツ視聴で月額払って
いる方は必見!!!

これが、全て無料ってすごくねwww!

http://www.sjack.tv

52 :
ロッテオリオンズはイメージと全然違うかもしれないけど
グリーンスタジアム神戸と千葉マリンスタジアムでも
公式戦で戦ったことがあるんだよな

53 :
千葉ではホームゲームの他に、1990年にオープン戦でこけら落としでの巨人とのビジターゲームもあった。
この年はプロはこの1試合だけで、翌1991年に公式戦でロッテとヤクルトが使用した。
ヤクルトはその後も年数回千葉で主催試合をやったけど、交流戦の開始後撤退したな。

54 :
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_spo/nis011-jlp10032961.jpg

新旧オリオンズ監督

わしらの世代には、まったくピンと来ない

55 :
>>50
猟銃の打ち方を指導したことが災いして、後に榎本さんが自宅で発砲騒ぎを起こしたとき、
荒川さんも巻き込まれるんだよな

56 :
https://www.youtube.com/watch?v=LR5toIvsgj8
日本プロ野球で活躍した外国人選手('50〜80s)

32分50秒、ロッテ八木沢が近鉄マニエルのアゴにぶつけた殺人死球。

右投げ投手のスッポ抜け不可抗力は、右打者の内角高め、左打者の内角低めに
行ってしまうらしいが、右投げの投手が左打者の顔面、頭に当てるのは、
「完全に狙って当てた」と定義される。

田淵の頭にぶつけて、生死を彷徨わせた広島・外木場の頭部死球と
ロッテ八木沢のコレは、プロ野球史上最悪の死球ワースト2だ。

57 :
>>54
じゃあ同じお題でこちらはどうよ
http://c.nishinippon.co.jp/photolibrary/images/1578.jpg

58 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20141003/10/wangan-bbc/13/87/j/t02200336_0314048013085962388.jpg

記念すべき初優勝時の監督なのに、いまではほとんど語られない湯浅禎夫(ゆあさ よしお)

59 :
>>56
八木沢で思い出したが、この人以降27番が投手番号になってしまってるな。
ロッテになってから打者が着用したのはマリーンズになってからの清水将海だけ。
他球団で捕手番号になってるのに倣ったけど、移籍後は投手番号に逆戻り。
DeNAも大洋時代から投手番号になっているが、
奇しくも一時この2球団は永田と中部の両オーナーが親密な関係だった。

>>57
この2人といえば、やっぱり散々語られている遺恨試合の演出か。
太平洋は当時経営が苦しかっただけに…

60 :
>>58
平和台事件の責任を取って辞任っていうのが大きいんじゃないの
あとプロ選手としての実績はない人だし
そういや同じ優勝監督の濃人渉も余り語られることがないね
この人も放棄試合で味噌つけた人だけど

61 :
オリオンズの監督としては、別当監督が別格の人気と知名度だったと思う。
選手としても一流で、イケメンだったので女性にも人気で、スター性があった。
今で言えば、原監督とか高橋監督のような感じか。
選手兼任で主力打者で監督だったのも大きい。

62 :
別当さんはその後
縁もゆかりもない近鉄の監督なんかになってる

63 :
>>56
広島から阪急に移籍して打点王になった水谷実雄を、翌年の開幕戦で
頭部死球で潰したのもロッテだったな。投手が中日から来た土屋、
監督が稲尾で、中日コーチ時代に面倒見てた間柄だった。

水谷はこの時の頭部死球で三半規管が壊れて、選手生活が終わった。

64 :
土屋もプロ入り当時は騒がれた人材だったんだよなあ

65 :
>>74
夏の甲子園優勝投手だったしな
同じく甲子園を湧かせた永川(横浜)工藤(土浦日大)定岡(鹿実)とともに
プロ入りしたけど一軍でそこそこの成績上げたのは工藤と定岡

66 :
ゴメン>>65
>>64へのレス

67 :
古い時代のオリオンズの球団歌は、まだ一度も聴いたことがない

「オリオンズ オリオンズ 東天の花」 という歌詞の曲

68 :
映画では灰田勝彦が歌ってたな

69 :
西鉄ライオンズや南海ホークスの昔の球団歌はようつべで聴けるんだけど

>>68
灰田勝彦は南海の球団歌を歌ってる人なんだけどね

70 :
西鉄と阪急の球団歌の作曲者はどちらも藤山一郎
巨人と阪神の球団歌の作曲者はどちらも古関裕而

三鷹淳という歌手は巨人、大洋、中日の球団歌を歌っている

どれもみんな 「仕事」 さ

71 :
訃報スレによれば金田留広が亡くなったらしい。
まだ未確認情報の域を出ないけど

72 :
ね、片岡光宏のFBにも書かれてるわ。
ニュースは一切まだ出て来てないな...

73 :
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/13/jpeg/G20080413Z00002100_view.jpg

74 :
>>71,>>72
訃報来た
金田留広氏が死去、71歳 74年ロッテ日本一貢献、2度の最多勝 兄は金田正一氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000099-spnannex-base

75 :
留は東映時代の酷使の影響もあってか
74年で燃え尽きて翌年以降はさっぱり勝てなくなったな。
兄貴が監督辞任してクビ同然で広島に移籍したら数字以上に復活を遂げた

76 :
荒川区は、酷いところ。
人口過密のおまけに人口比率で朝鮮人が異常に多い。
平均寿命は都内で一番短い。
まる関東の中の大阪みたいなところだ。

77 :
金田留広さん亡くなったか
昭和53年のプレーオフで好投して久々に活躍し、金田監督が試合後のインタビューで
「留広がよく投げてくれた」とうれしそうに話していたのを覚えている

78 :
町単位で見ると荒川区なんて20位にも入ってないよ。

http://lite.blogos.com/article/311636/

79 :
沢田研二が9000人入るホールに7000人しか来なかったから公演中止したことを批判して
twitterで「3万人入る球場に9000人しか来なくても試合をした千葉ロッテを見習え」と書いてる奴がいた

川崎時代のロッテを知らんのかw

80 :
今年のロッテは166万人動員で球団新記録らしい。
川崎時代の2倍、東京球場時代の4倍くらいになってる

81 :
漢字ができないばかりに韓国の大企業が「時間」を「屍姦」と書いてしまう
https://i.imgur.com/LChWSC0.jpg

wwwww

82 :
>>81
わざとやろ
嫌がらせ

83 :
>>63
西武・近鉄にはてんで通用しないのに阪急と南海には滅法強かった開幕投手の水谷が
この試合に限って早々にKOされちゃったんだよなぁ
水谷が何時も通り投げてれば土屋の登板も無かったかもしれんよなぁ

84 :
韓国ロッテの食品から鉄の塊や生きた幼虫見つかる、安全管理に懸念の声
https://www.recordchina.co.jp/b662110-s0-c30-d0144.html

この記事に対し、韓国のネットユーザーからは「ロッテという企業は『カネさえ稼げればいい』というマインドだ」
「ペペロデーなんていうものはなくすべき」「ロッテの製品は食べないようにしよう」「厳しく罰金を科して、
被害者にも補償すべき」などの厳しい声が上がっている。

また「ロッテは日本企業。日本の理事会で全てが決まる」「韓国人ならロッテ不買を。ロッテは日本企業です」
などという意見と、それに対し「日本でロッテの製品を食べたら、韓国ロッテとは全然違うことに気付くはず。
味もクオリティーも大変な差がある。なのに韓国のほうが高い」という声なども見られた。

本国バカチョン恨島からも嫌われるバカチョンロッチw

85 :
そういえば東京オリオンズの復刻ユニ着用は
まだやってないね

86 :
1958年 大毎球団誕生。毎日と大映の対等合併とされたが永田のワンマン経営が続く
60年 永田に我慢できなくなったかオフに毎日側の球団役員が一斉退任
63年 山内小山の世紀のトレード。また永田の独断で東京オリオンズに改称。
山内(毎日派リーダー)のトレードと合わせて毎日が激怒し出資を引き上げる
66年 観客動員数の低迷を見て毎日が販売協力も止めて完全撤退。大映単独運営化
67年 大映の粉飾決算や経営難が明るみに出る
68年 オフに岸ルートでロッテが経営参加
70年 東京球場最初で最後の日本シリーズ
71年 開幕前に大映が運営から離脱しロッテが親会社になる。年内に大映が倒産
72年 交渉が決裂して東京球場から撤退。そのまま東京球場は廃止へ

87 :
>>85
先日行われた名球界フェスのOB戦で山崎裕之が東京オリオンズユニで出場
入団したときのユニを着用するという企画ね

88 :
村田兆治も入団したときは東京オリオンズだったな

89 :
川崎応援青年団て右翼なのか?
2代目団長の石井や5代目団長の礒部のFacebookみてドン引き
なんでロッテを応援してるんだ?バカなのか

90 :
ロッテ応援団といえば松本団長だな

91 :
内野応援団の時代は本当に良かった
星座の会だの川崎応援青年団だのアホチンピラ集団が出てきておかしくなった

92 :
牧歌的だったけど良かったかどうかはまた別の話だな

93 :
今年のロッテは遂に球団買収後初の球団黒字だそうだ

94 :
地方競馬も売上激増のニュースだしロッテも黒字とか凄いな
たった十年もあれば色んな事が変わるんだな

95 :
北関東や福山、中津、新潟公営が廃止になったがな

道営も開催地が集約化

96 :
>>95
そんな昔の話じゃなくてこの5〜10年で劇的に売上伸びてんの
高知とか2008年が38億で2018年は360億だぜ
情弱だなあ
ついこないだまでの俺みたいな事言ってんじゃないよ(笑)

97 :
田舎の高知までマジか、伸びたってせいぜい
南関東や東海・兵庫の都市圏の組合ぐらいに思った…

98 :
前身(傍系含む)の毎日・急映・大映・大毎・高橋時代を含めて
単年度でも黒字になった年は今まであるのかな

99 :
>>96
何でそんなことになってるの?
中央競馬は売り上げ落ちてるやろ?

100 :
>>99
ネット馬券購入システム完備&JRAと完全併売開始したら売上大激増

101 :
その代わりJRAとの馬のレベルの格差は二十年前より酷いぐらい弱い
これは世界に普通に通じるサンデーサイレンス系の父系が浸透し、JRAの馬のレベルが圧倒的に上がったからだろうな
騎手も実力無いと若手でも容赦なく切られる時代になっちゃったし

102 :
ちなみにばんえい競馬すら売上伸びてるらしいよ(笑)

103 :
>>100
それって中央競馬の売上が大半なんでね?伸びた分は

それでなお各公営団体も黒字なら委託マージンで相当に優遇受けたか


JRAは地方競馬を下請化してダート馬の巡業地にするつもりなのか…

104 :
あーでもばんえいも伸びたのか



>>99
在宅投票自体は2000年あたりで
既にかなり集約整備済んでた
(南関東SPAT4と
他地区は道営から九州荒尾まで大半がD-netに一本化)
 

105 :
>>101
血統以前に動かせる金の問題じゃ

今や売れ残って公営に入厩すんのも大半はかつて社台が輸入した馬の一族だべ


兵庫県競馬とか20年前ならアラブ系ばっかだった筈だが…
 

106 :
お前らスレチどころか板チだドアホ

107 :
>>103
違う
JRA側の端末からNAR馬券が買える
マージンの問題はあるが、当然売上はNARに入る
JRAと同時に買えるから少し売上が伸びた
JRAにとっては「少し増えた」程度だが、死に体寸前のNARから見れば「すごく増えた」

要は、交流レース以外でも気軽に他場というか他の主催者の馬券を買えるようになった
だから競馬場に行けば高知も門別も昔と同じでガラガラ
でも売上だけは大爆発

>>105
カネの問題は昔も今も同じだけど、全く話にならないレベルにまで差が広がってる
芝はおろかダートですら全く歯が立たない
もうすぐ地方もサンデーサイレンス系ばっかりの時代になるだろうけど、まだ差がデカい

>>106
お前の力で流れを戻せばいい
何の発展性のあるレスも返せず文句ばかりとか、器が小さい、心が狭い、顔が悪い

108 :
>>105

>もうすぐ地方もサンデーサイレンス系ばっかりの時代になるだろうけど、まだ差がデカい





なんとなく齟齬の要因が分かったような…

首都圏の地上波で本格的に公営の中継始ったのがMXの東京シティ競馬で
南関は当時からまだ他地区よりはマシだったろうからサンデー産駒も比較的多かったイメージ


平成の初めから、サラ系が開催番組のメインでやってきた場でいちばん馬の能力が残念だったのは高知だったらしいけど、ここが今や10倍売上というのも凄いが
 

109 :
徴用工判決:韓国資産差し押さえも 日本が対抗措置検討
2018年11月30日 06時00分
https://mainichi.jp/articles/20181130/k00/00m/010/155000c

南チョンが1965年の日韓条約を引っ繰り返すのなら、
日本も馬鹿チョン・ロッテを差し押さえちまえw
カルピス他、馬鹿チョン・ロッテ傘下に入れられちまった日本企業を解放し、
馬鹿チョン・ロッテを解体して、中の資産を全て日本の菓子メーカーに還元すべきだな。
球団は新しいスポンサー探すか解散しろw

つか、この競馬ネタの流れ、昭和のドヤ街みたいでいいじゃねえかw
鉢巻、腹巻、一升瓶片手に、昭和のド汚いオヤジジイ共通のネタなんだろ、野球、競馬はw

110 :
http://takifudou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/11/25/dsc_03681.jpg

名球会ベースボールフェスティバル2018
山崎裕之は東京オリオンズの復刻ユニフォームで出場

111 :
「Orions」 の胸文字が入ったユニはいいなあ

112 :
東京1年目は、袖のトリコロールエンブレムがなくなって帽子のマークが変わった以外大毎時代のままだったな。
この時期の大毎〜東京は帽子のマークをコロコロ変えていたが、翌年にロゴを赤にしたところで「T」にして落ち着いた。

113 :
>>110
近鉄バファローズユニの土井正博にも感動

114 :
米田(s34年入団)の着ているブレーブスユニはじめて見たわ
あんな色だったのね

115 :
【チョンオワタw】 映像の中身が判明「北朝鮮船に接舷する韓国軍の艦船」 完全に\(^o^)/オワタ ★2
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1545963631/

さっさと在チョン・ロッテも日本側の資産全てを差し押さえられて、日本から出て行けよ。
バカチョン・チームの糞黒ファンも一緒に南チョンに行け。
すぐ北主導で統一されて朝鮮戦争再開だから、生ゴミが片付いていいわ。

116 :
FAで巨人に移籍した丸の実家は千葉県勝浦市(理髪店を経営)

丸の母親
「いくら千葉が本拠地といっても、こんなド田舎にはロッテファンなんかいません。
周りはほとんどが巨人ファンです」

う〜ん
県内全域にまで人気を浸透させるのは無理か・・・

117 :
人口希薄地帯だし、そこで布教してもメリット薄いだろうしなぁ。
しかしあんなド田舎から一流プロ選手が出たのか・・・それだけでもすごいな

118 :
>>116
北海道の日ハムだって同様じゃないか?

119 :
福岡だってそうかもしれんぞ

120 :
ところで、こんなものを見つけた!
https://pbs.twimg.com/media/DvM3NJfVYAA-3AW.jpg:small

1977年12月24日、ロッテは来季から本拠地とする川崎市にて午前11時から
金田正一監督以下選手コーチ全32名が参加し市内をパレード。
沿道には約7万人の市民が詰めかける。午後1時から川崎市体育館にて
「歓迎市民の集い」が行われ約5千人が集まる。

スポニチ77.12.25

121 :
>>116
丸の親の世代は巨人しか無いでしょ。
丸が野球を始めた2年前にロッテが千葉に来たわけだけど地元感は全然無く、お父さんが巨人戦にばかり連れて行ってたから巨人ファンなんだけど、高校に入った頃からロッテも応援。
丸より3年ぐらい後からロッテが地元と思う選手は出て来ると思う。

122 :
>>116
丸刈りならぬ丸狩りに遭ってしまったカープ・・・・。

123 :
65〜68年頃のオリオンズは財政難のせいかひたすら地味だな。
強くも弱くもないのに監督がコロコロ変わって観客動員数が極端に低迷した

124 :
>>120
川崎市移転当初は歓迎されていたとは初耳

125 :
移転して早々に内紛が起きたり16連敗したり人気者の金田監督が辞めたりで人気が落ちた

126 :
https://pbs.twimg.com/media/DgDumIvUwAA4sRs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Diygma-VMAAPiU7.jpg

127 :
向ヶ丘遊園のロッテリアにただ券置いていた。

128 :
>>123
1965年オフに鶴岡一人に監督のオファーをしたが、
蔭山和夫の死去で、鶴岡が南海に残留したからな。
(鶴岡が東京の監督になっていたら、また違った運命になっていたかも)

129 :
>>128
鶴岡は残留ではなく退団後再契約の復帰

130 :
鶴岡は産経アトムズ監督の話もあったとか。オリオンズかアトムズかを発表する直前に蔭山ホークス監督が急逝して鶴岡はホークス監督に急遽復帰した、と昔週刊ベースボールで書いてあったのを読んだことがある。

131 :
>>124
単に横浜市に去った大洋への当て付けに過ぎなかったけどな(´・ω・`)

132 :
麻生区民だったが、ロッテファンなど皆無。後楽園、東京ドームに行く人はいても川崎球場に行くやつなどいなかった。ロッテリアにただ券置いてあったので行ってみた。がらがらで見やすかった。
等々力は今や連日満員、完売。隔世の感。

133 :
>>132
千葉県民の丸も東京ドームにばかり行っていたのと同じ。
広島ファンは丸が地元のロッテじゃなくて金に釣られて巨人に行ったなんて妄想して怒ってるけど丸は巨人ファン。
等々力は楽天KOBOスタジアムよりも格段に小さな競技場で、年間10試合ぐらいしか行われない。観客動員数では当時のロッテとほとんど変わらない閑散とした産業だ。

134 :
https://pbs.twimg.com/media/DpOgVfmU0AAOLXp.jpg

135 :
>>133
楽天生命パークな。等々力とほぼ同じだよ。年間20試合やるんだよ。

136 :
俺は麻生区民。周りはほとんど巨人ファン。それでも大洋ファンはクラスに2人くらいはいた。
年に26試合もテレビ出るわけだし。
それがロッテになってからは確実に一人もいない。全学年(当時8クラス)でも1人いるかいないか。
村田や有藤や落合がいてもロッテファンなどいない。
俺も向ヶ丘遊園の塾行ってたので、ロッテリアでただ券もらった。1回くらい行ったかな。
誰もロッテを地元球団などと思ってなかった。

で、今は大人も子供もみんなフロンターレサポ。新百合ヶ丘駅にポスターやフラッグが。
ロッテのポスターが貼られたことなど一度も無かった。
最近はバスケのブレイブサンダースの人気もすごい。

なぜロッテは川崎市民に相手にされなかったのか?

137 :
下手投げの坂井ってロッテOB会にも大洋横浜OB会にも出席してないのかな。
実績あるのに引退後の消息がまるで不明だよな

138 :
坂井勝二
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_spo/fko111-img108.jpg

139 :
米田哲也は1955(昭和30年入団だよ)1956〜1977
>>114
> 米田(s34年入団)の着ているブレーブスユニはじめて見たわ
> あんな色だったのね

140 :
https://pbs.twimg.com/media/DT0QdCiU8AAL2N9.jpg:large
1969年1月、東京オリオンズがロッテと業務提携
https://pbs.twimg.com/media/DUY3FN-VMAEJ6D2.jpg:large
1971年1月、ロッテが経営権受諾
https://pbs.twimg.com/media/DqRdQkNUUAAXQ7x.jpg:large
1974年10月、元オーナーの永田雅一がロッテ vs 中日の日本シリーズを観戦

141 :
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

142 :
https://pbs.twimg.com/media/Dkt_KyDUcAApzQS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dh_OhdpV4AAnS5t.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CaYel8cUEAAlTmU.jpg

143 :
http://cimg.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=8020&contents_id=p_page_097

大毎オリオンズ時代のエース・小野正一
ビジター用ユニの 「TOKYO」 の胸文字がいい!

144 :
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0404/users/1fba722eee6fa167dfee6f5b0a69aa5484e962e7/i-img600x450-15226643520wsbbr21887.jpg

145 :
>>9
亀レスだがいくら球場が広くても結局客が入らなくて同じ運命な予感

146 :
>>121
ヤクルトにいたやん
熱狂的千葉ロッテオタクの投手が

147 :
https://pic.twitter.com/RyBZMS6kLJ
(deleted an unsolicited ad)

148 :
>>128
蔭山監督が急逝しなければ、その後のチーム・選手の運命も変わったかも知れない。
オリオンズ・・・鶴岡御大による長期政権(金田監督誕生せず)
ホークス・・・蔭山監督による「頭脳野球」で南海王国健在(野村監督誕生せず)

金田は巨人の投手コーチで、「走れ、走れ」で巨人の投手を鍛え、野村は現役後半は
ヘッドコーチ兼任、蔭山長期政権勇退後に監督就任だったかも知れない。

149 :
理系の東京電機大学が神田の街から千住に移転したら人気低迷で入学時の学力が大幅にダウンした。
偏差値56→50ぐらい
このあたりは移転したらあかん所なんやろうなあ。

150 :
ちゃっかりと神宮球場をフランチャイズにしたスワローズはおいしすぎた

151 :
>>150
まあでも定着するまで長かったよな
日本シリーズ使わせてくれないとか、よく耐えたよ(笑)

152 :
https://pbs.twimg.com/media/CvdOXR1VIAA8RQt.jpg

153 :
スワローズは国鉄時代は、本拠地は後楽園だった。
毎日オリオンズ、東映フライヤーズ、高橋ユニオンズも後楽園、巨人ももちろん
後楽園なので、野球は後楽園でやるものだったのだろう。

154 :
スワローズの国鉄末期の後楽園から神宮への移転は、フジサンケイグループの経営参加が影響したというが。

155 :
ユニオンズの正式なフランチャイズは川崎球場

156 :
https://pbs.twimg.com/media/CIB7uCJUAAAWACW.jpg:large

157 :
昔は阪急・西鉄を後楽園でやったりしていたからな
移動が大変だった時代なので、両チームが東京にいるのなら、東京でやってしまおう
という考え方だったらしい

158 :
俺は西武ファンだったんだが、一番驚いたのが川崎駅から球場までタクシーに乗ったら、
運ちゃんが「今日は西武とどこの試合があるの?」と聞いてきて唖然!ロッテの本拠地なのに
ロッテ戦とも知らないとは!川崎ってそんなもんなのかな。

159 :
俺はガキの頃、東映−阪急を南千住で見たぞ。
あの頃フランチャイズなんてあってないようなもんだったんだな。

160 :
>>158
ロッテが川崎に来てから開催された80、85年のオールスター戦。
「神奈川は大洋の地元なのになんでセリーグが3塁側で先攻なんだよ」w
きっとこういう人が多かっただろうねw

同様に後楽園〜東京ドーム時代の日本ハム主催のオールスター戦も毎度こんな感じ。

161 :
東京ドームのオールスターでパリーグ側がホームのユニフォームでやるのは違和感あった。

それはさておき福浦が関清和にいじめられていたのを暴露w
10.19以外で話題になったの初めてじゃないか。良かったな

162 :
大好きだったけど〜打撃が酷すぎる〜
大好きだったけど〜リードも酷すぎる〜
バイバイマイスゥート青柳、サヨナラしてあげるわ

163 :
川崎移転後はTVKが申し訳程度に年間7〜8試合中継してたほか、
白いボールのファンタジーのメロオケに乗せて
試合開催告知のCM(制止画像)スポットも流してた。

164 :
オリオンズ本拠地時代の川崎、ベンチ上かどこか記憶が曖昧だがテレ東(当時は12チャンネル名義)の広告看板がかかっていたような。
テレ朝の西部警察が川崎球場のグラウンドでロケをやった時、それは板か何かで完全に目隠しされていたけど、まぁ当然といえば当然か。

165 :
>>164
球場名も「京浜球場」という架空のものになってたな

166 :
伊藤一刀斎の子孫が大毎オリオンズに入団する大映の映画「一刀斎は背番号6」で
オリオンズの本拠地として登場する球場をロケしたのがなぜか駒沢球場

167 :
“”大映” の映画 「ガメラ対ギャオス」 で怪獣が戦う野球場は
東京スタジアムではなく名古屋の中日球場だった

168 :
マックスとホールがいてあの成績

169 :
https://pbs.twimg.com/media/Dsj4sBeU4AAWEJZ.jpg

完全な形での日本一は、いまだにこの年だけ

170 :
>>63
逆もあった

ライオンズで頭角を現しつつあったシュートピッチャーの西本和人を
「当たり」にいき、かつバッターボックスから恫喝してつぶしたのは・・・ そうあの人。(この年三冠王)

171 :
>>121
ロッテ移転の前年、移転が発表された直後に某野球ヲタクの落語家が
「ロッテが千葉にくるなんでとんでもない!あんな球団はいりません。わたしは市川浦安でロッテ移転を阻止します!」と生放送で絶叫してたな

172 :
>>170
シュートを打てないからみっともない。
こういう汚い手を使って狭い箱庭球場で三冠王になったんだよね。

173 :
なんだから

174 :
>>167
撮影は東京スタジアムで行って、中日球場の映像と合成したらしい。

175 :
帰ってきたウルトラマンの35話(プリズ魔の回)と51話(最終回)も
東京スタジアムでロケをしてる。
最終回では劇中「東亜スタジアム」という名称だった。

176 :
そういや川崎球場なんてたけしの映画で日本中からウンコ集める会場として使われてなかったか?

177 :
川崎球場のトイレが刑務所のロケに使われたのは、なんて映画?

178 :
>>171
ヨネスケ (巨人ファン) ?

179 :
https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/12032000/2246054_large.JPG

180 :
眼鏡の人は荒巻ですね。

181 :
ファン雑誌というか、会報みたいなものかな
こういうものを出してもらっただけでも恵まれてたね

182 :
>>179
これで50,000円ですか。
創刊号のようですが、いつまで発行されていたのか。
今となっては貴重な資料でしょうね。
真ん中は小野正一、左は植村義信でしょうか?

183 :
毎日オリオンズって阪神だけでなく社会人チームの大洋漁業からも
主力選手を引き抜いていたんだね
憤慨した大洋の中部さんはそれで自社チームもプロ化へ

184 :
>>183
でも何にもロクに出来ず早々に退場
まあオリックスみたいに球界を掻き回すだけ掻き回して何も残さず居座り続けるよりはマシかもしれんな

185 :
いきなり初代の日本一になったときは 「我々がパの盟主になるのだ!」 と意気込んだだろうね
しかし・・・次の優勝は10年後

186 :
今現在も存続しているらしい純パの会に依ると、参入初年度で日本一になったは良いものの集客面では散々苦しめられた毎日側が「強過ぎるから客が来ない」
と判断して、一シーズン4番を務め上げた戸倉(大洋漁業出身)を、年齢面も考慮してか阪急に放出したのが結果的に大きなマイナスとなったとか。

優勝から見放され、集客面も巨人に圧倒的な差を付けられ焦る毎日側が打ち出した起死回生策が世界初の屋内球場建設計画だったが、費用面等の問題で
断念したその計画が、寄りに依って大正力→巨人並びに後楽園側の知る所(後楽園(東京ドーム)側の話に依ると昭和30年代後半頃の時点で大正力の側近
辺りから「球場に屋根を掛けるなんて考えたらどうだ?」とか言われていたらしい)となり、後の東京ドーム建設にまで至ったという皮肉・・・・・・・・。

187 :
韓国の中小企業関係者が、日本でロッテ系列会社の「下請けいじめ」訴え ロッテ側に謝罪と補償を要求
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1551872028/

バカチョン恨島だけでやってろw

188 :
元監督の近藤昭仁が死去
合掌・・・

189 :
大洋ホエールズ初優勝時の日本シリーズでは
大毎オリオンズを破ってのMVP

190 :
>>186
さらに他チームの強打者を補強して、最強打線を維持して10連覇くらいしていれば
オリオンズは球界の盟主になっていたかも知れない
昭和20年代なら、小鶴(松竹)、金山(松竹)、青田(巨人)、宇野(巨人)
大下(東急)あたりは交渉次第で獲得できていた
昭和30年代は、山内・榎本・葛城・田宮に加えて、さらに強打者を集めて
大毎ミサイル打線を強化してほしかった

191 :
セ・パ分立当時のパのリーダー毎日

広島カープのパ・リーグ加入申請をオリオンズ創設の
忙しさで無視したという・・・

192 :
自前球場を持ち、内野まで天然芝、当時ではありえないバリアフリー、企業名外し「東京オリオンズ」。
これでだめだったのが当時の日本の民度の低さ。

川崎時代は日本球界の恥さらし。小池をドラフトで指名した瞬間、講堂で見てた亜細亜大生「えーーーーーー!」
65試合のロッテより、17試合のフロンターレの方が客が多い。

193 :
四半世紀以上前の事を比較対象に出す球蹴り豚の単細胞っぷりに大草原

194 :
>>191
その後の両球団の人気格差はw

195 :
>>17
時代の問題じゃなくて単に球場用地が狭かったから狭い球場を作れなかっただけ
当時の航空写真見ると良くわかる

196 :
フィールドは狭かったがロッカールームや食堂と言った設備は充実してて
選手に喜ばれたんだとか>東京スタジアム
1974年の中日との日本シリーズでもうオーナーではなかった永田を
選手や球団が招待した位だから感謝されていたんだろうね

197 :
正直、川崎時代のロッテがまじめに観客数発表してたら、川崎ブレイブサンダースにさえ劣ると思う。

198 :
ロッテ 川崎球場3万人 65試合
ブレイブサンダース とどろきアリーナ5000人 30試合

199 :
>>192 
今だったらロッテが直接、東京スタジアムを買い取っていたのだろうが・・・。
そして内外野人工芝にして、高校・大学・社会人にも貸すとともに、
コンサートなどでも使用して。
あと高尺スカイドームみたく、両翼を広げる代わりに外野席をセンター付近に
集中させてもよかった。

200 :
ジプシーロッテと言われた時代に球団職員を務めた人が、あのまま仙台に定着させるべきだった・・・・という内容の談話をされていたけど、
ただシリーズ開催の際に器(当時の宮城球場)の問題はコミッショナー特例としてクリアしたとしても、今の新潟、熊本程度の規模の地方都市に
過ぎなかった当時の仙台だと中々難しい判断ではあったろうと思う。

順調に100万をゆうに超える大都市にまで成長した今の仙台の姿を当時の時点で予測出来ていれば、去るなんて選択肢は無かったろうし、
「原爆の焦土から立ち上がった」とされるカープと同様に、今頃街のシンボルとして地元民が熱狂的に支える存在にまでなり得たろうけど。

201 :
当時のプロ野球に地域密着の、概念は無かった。
パは親会社密着、セは巨人密着。

202 :
福岡の地域球団だったライオンズが最後はぼろぼろになってしまったからね
当時は地域より、首都圏や関西のような大都市圏に本拠を置くのが主流だった
福岡という地域を離れて首都圏球団となったライオンズは、その後「埼玉」という
地域色の強い球団になっていく
ロッテが仙台の地域球団になるには、まだ早すぎたね

203 :
当時の状況だと仙台を離れる判断をしたのはしょうがない
移った先が大洋が使い古した超オンボロの川崎球場だった事が問題
永田が私財を投入して東京スタジアムを建設したことや
西武が自前で大きくて綺麗な球場を作ったのと比べると何だかなと言う感じだ

204 :
>>203 
川崎球場を91年ではなく78年に改装していたらまた違った運命をたどっていたのだろうな。

205 :
東北新幹線開通前に仙台完全本拠地化はきつい

206 :
それ言ったら西鉄時代は新幹線博多に通ってないし
広島に通ったのもカープ初優勝の開幕前(博多と同時)

207 :
だから古葉監督も選手も口を揃えて
「あのシーズンから移動が天地の差ほどの楽になった」
と言うてたね

208 :
>>206
実際に西鉄はそこが大きなハンデキャップだったわけで

209 :
ロペスのファースト連続守備機会無失策記録が更新されたことで
図らずも榎本の記録が世に出てしまったわけだが
榎本の場合捕りに行かないから失策にならなかったわけだし
もし生存してたら気恥ずかしかっただろうな・・・

210 :
これ今のようなプロモーションの仕方だったら、親会社の大映の俳優を使って、
始球式に出したり、映画館でオリオンズのハイライトを流したりしていたんだろうな。
あとはどこかのモールでオリオンズの選手と大映の俳優でトークショーやったり。

211 :
永田オーナーが京マチ子等の大映のトップ女優陣を引き連れて観戦みたいな事はやっていたな。
営業対策というより、永田ラッパの自己顕示の表れ程度にしか見做されなかった様だがw

212 :
永田は木樽正明について「俳優でも行ける」と言ったとか
映画に出してプロモーションをすれば良かったのに

213 :
>>206
当時は福岡までの列車での移動は大変だったらしい
首都圏から移動しきれず、西鉄ー阪急を後楽園でやったこともある

214 :
ロッテ70年史 1950-2019
https://www.sportsclick.jp/products/detail.php?product_id=9647

215 :
遂に出ましたね。他球団と変な差を付けないで
同時期に出して欲しかった。

216 :
なまじ東京スタジアムが設備が良過ぎたために、
当時を知ってる選手からは川崎球場が余計劣悪に見えて不評だったらしいな。

217 :
醍醐さんのインタないのか
お歳だからかな
西本さんがご存命だったら話聞いてほしかったなあ

218 :
不仲とされた
有藤×山崎のインタビューか

あと榎本喜八と葛城隆雄が巻末じゃなく
メインの時代別選手紹介に初めて取り上げられるかな

219 :
>>216
1978年ってパ暗黒の時代だし球場に金をかける気も無かったんだろうな
金村が「近鉄は待遇が悪くてプリンスホテルから来た選手が
「プリンスホテルの方が待遇が良かった」と言っていた」と回想していたが
当時のパは西武以外はみんな五十歩百歩だった

220 :
>>216 
金田正一が勝負ならびに東京球場に執着があったのならまた違った歴史があったのかもな。 
もし金田が東京球場に執着があれば、ロッテに対して球場買い取りならびに外野席削って
両翼ならびに左中間・右中間も広げて。

221 :
相場数十倍の値段を吹っ掛けられたつーぞ
当時のロッテで払えるかどーか

222 :
>>214
1950年からの全体的な球団史を載せたものなのだから
できればタイトルは 「オリオンズ・マリーンズ70年史」 にしてほしかったな

でも、出してもらって感謝だ

223 :
しかし改めて考えるとユニオンズとの合併後のオーナーがユニオンズの永田なんだから滅茶苦茶だよな

224 :
>>200
星野楽天がタイムスリップしてきたら根付いてそうな予感がするんだよな仙台は

225 :
宮城県仙台市泉区八乙女のセブンイレブン八乙女駅前店の脱税泥棒同性ストーカーメンヘラキモ思春期ゴミ野郎ホモヴェルビュみずほ台ガラパゴス鼻ホジッた手でレジホモ自己愛性人格障害者代理ミュンヒハウゼン症候群統合失調症嘘松アホ店長中里寿郎の得意技

レジの設定金額をイジッて、レジ点で違算に気付いたバイト同士で喧嘩させて、有ること無いこと言い触らして、
常に誰かを悪者に仕立て上げて、そこにヒーローとして登場したがって、それを口実に、
辞めたバイトにすら何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年ストーカーして、
「だから俺は存在価値があるんだ!だから俺は存在価値があるんだ!だから俺は存在価値があるんだ!だから俺は存在価値があるんだ!だから俺は存在価値があるんだ!」
「皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!」
の発表会をしたがるキモメンヘラホモハゲストーカー犯罪者

ちなみにこいつにはそうただかっつー息子と、しおりとかいう娘が居る

家族諸共全員自殺しろ中里寿郎ヴェルビュみずほ台

226 :
>>223
毎日側が熱意を失っていたらしいけど、
実質的にはゴールドスター〜大映が存続した「逆さ合併」ようなものだったな。

227 :
山内監督時代の80年、81年に前期優勝した時に
リーグ優勝したかったですね。
そうすれば川崎時代も違うイメージが出来たと思います。
81年は勝てそうな気がしましたが。
日本シリーズ第一戦の川崎球場で
村田と江川の最多勝対決が見たかった。

228 :
>>226
毎日は戦後、何をやっても駄目だな
藤村遺跡捏造スクープ以外なんか仕事したのか、あの新聞社?

229 :
今みたいにネットがあったわけでもなく、産経とかよりも売れていたのに倒産した会社だぜ
ちなみに毎日放送が関与した南海もあのような体たらくとなり、TBSが関与した横浜MOREのような醜態と毎日グループは野球に対する才能が無さすぎ

230 :
アマでは選抜や都市対抗が続いているけど、プロの方がいまいちだったな。

231 :
>>228-229
TBSは鳴り物入りで始めた国際プロレスもダメであっさり撤退している
キックの沢村は短期間ブームになったがブームはすぐに終わった
野球だけじゃなく格闘技もダメ

232 :
>>229
毎日は読売や朝日との部数差に依る収入格差を聖教新聞等の宗教機関紙の印刷代行で補っていたんだけど、読売(つうかナベツネさん)の創共協定スクープ
を契機に読売や朝日に聖教新聞の印刷代行を一部奪われ出した途端に、読売・朝日との対抗上、両紙並みの図体を維持していたのが災いしてあっという間に
経営危機が表面化し、倒産へ一直線と相成ったんよね(´・ω・`)
嘗ては蜜月に近かったMBSと創価学会との仲が険悪となったのはそんな要素もあったり。

産経はフジテレビが全面的に支える構造になっていて、そのフジテレビは1970年代までの低迷期からいち早くテレビショッピング番組を手掛けたり等の副業で、
日テレTBS並の体力を維持していたからどうにか持ち堪えたんだよね。

233 :
>>232
倒産に拍車をかけたのは
西山事件かな

あと毎日新聞といえば
田淵の父親が大手販売店だか関連会社の役員だったけか?

234 :
>>714
若い世代のファンにはロッテだけで70年という印象を与えそうなタイトルだなw

235 :
>>714>>214

236 :
>>223>>229 
毎日はなまじっか1950年に日本一になったから、経営陣がプロ野球を甘く見たんだろうな。
で、平和台事件で世間の反感を買って徐々に熱意を失うことに。 

>>227 
山内監督時に浦和のファームの球場と寮があれば、もっと長くやっていたかも。

237 :
>>236
有藤が過去のベーマガ70年代特集号のインタビューで
ロッテとなって早い時期70年リーグV
74年日本一になった為に
>経営陣がプロ野球を甘く見たんだろう
同じニュアンスのコメントしてたな
まさかそこから31年も掛かるとは思わなかったとw

238 :
その後も半期王者とかにはなったしもうちょっとでVだったから
まさかその後とんでもない暗黒時代が来るなんて想像だにしなかったんだろう・・・

239 :
その後って有藤がいてリー兄弟が加入して落合も台頭するから
打線は悪くないんだよな

240 :
昔のフライヤーズみたいに重量打線だけど
4安打でやっと一点入る野球盤のような打線っぽいがw

241 :
>>240
分かる
東映フライヤーズの大杉張本白に似てるわ
V9巨人とか黄金期西武とか強いチームは機動力もあるからな

242 :
今の横浜がそれ。1番打者以外俊足がいないから長打が出ないとなかなか得点できない。

243 :
1981年開幕オーダー
この年は前期優勝している

1 左 庄司智久
2 中 弘田澄男
3 指 張本勲
4 右 リー
5 一 レオン
6 三 有藤道世
7 二 落合博満
8 捕 土肥健二
9 遊 水上善雄
投手 村田兆治

244 :
43番は土肥健二をはじめとして、カネヤンユニ時代は捕手番号だったけど、
千葉移転後は投手が多くなったな。

245 :
>>243
他に芦岡、得津、井上、白、高橋、仁科、水谷、奥江辺りか

強くね?

246 :
あ、白はもう近鉄か

247 :
>>236
浦和は千葉マリン建設が動き出して関東内新球場移転に目途がたって作り出した感じ
80年代初頭に千葉県や千葉市が議会で球団誘致をしたいと言って
対象に山内ロッテの名が挙がったが
声のでかい国会議員のハマコーが東京湾横断道路構想に入れ込んでて
「対岸の川崎市の機嫌を損ねるな」と言って反対していた
この時期に千葉に移転できていればいろいろ違ったかも

248 :
>>241
山崎・弘田のような職人肌の好打・攻守の選手もいたのに、大味な打線だったね
金田監督自身は、山崎・弘田への評価が非常に高く、絶賛していた

249 :
>>248
広岡も山崎を評価していてヤクルト時代に獲得しようとしていたんだよね
その時は実現せず西武で一緒になった

250 :
>>248
職人肌の好打好守と云えば
池辺も居たが
カネやんと対立して放出されたな
アルトマンと共に
二人とも阪神で打力は衰えたが
地味に良い仕事でチームに貢献して
人望が有った

251 :
村田兆治は広島県出身で地元のカープがドラフト指名する予定だったんだね
オリオンズのほうが抽選順が先でラッキーだったな

252 :
>>226
建て前上は合併も、実質的には大映による毎日買収でしょ。
存続会社もオリオンズにしたのはそういう理由によるもの?

253 :
>>252
実際に2つの球団が1つに統合されてんだから建前も実質も合併だろ
大映の吸収合併だと言うなら分かるが

254 :
7チームでは対戦カードが組みにくいので1957年初めから
3位チームと最下位チームが合併することが決まっていた
名がオリオンズになったのはオリオンズの方が3位で順位が上だったから
2000年だかに球団が出したオリオンズマリーンズ球団50年史に出てたよ

255 :
今のマリーンズの通算成績は毎日オリオンズからカウントしていて
法人格もそっちを受け継いでるのに合併後に経営してたのは
大映側だったからおかしく見えるのね

256 :
実質大映の吸収合併だけど、例えば吸収された方が陣容が大きかったりする場合、逆さ合併の形を避けるべく相手側を存続会社としたり相手側の社名を名乗ったり
と言うのは一般企業でも割合ある形。

257 :
近鉄百貨店=京都丸物
東急百貨店=白木屋
三井住友銀行=わかしお銀行
これらの場合は実質存続・名目消滅側の社名を名目存続・実質消滅側の団体が名乗っている。
オリオンズに似た例だと、
高砂部屋(実質的には旧若松部屋が存続)
旧二子山部屋(実質的には旧藤島部屋が存続)など相撲界の部屋継承であるな。
これらの場合消滅させた部屋の師匠が運営して、施設もそのまま使っているから。

258 :
有藤も山崎も東京スタジアムに愛着があったと言っているね

259 :
消えた球団 毎日オリオンズ 
[著] 野球雲編集部  
http://www.business-sha.co.jp/2019/06/%e6%b6%88%e3%81%88%e3%81%9f%e7%90%83%e5%9b%a3%e3%80%80%e6%af%8e%e6%97%a5%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%ba1950%ef%bd%9e1957/ 

もっともこの著者陣の筆頭に広尾晃があるが、これに違和感がなければ買いかも。

260 :
>>258
そりゃジプシー時代も経験してる選手は尚更だろうね

261 :
フランチャイズが
川崎に決まった時はホッとしたと
有藤が昔BBM70年代特集号でコメントしてたな
臭くて汚い球場でロッカーに用具を置いて遠征に出ると戻った時にカビだらけだったwとオチを付けてたがw

262 :
川崎球場の古さをヴィンテージの良さという方向で
魅力的なものとして売り出して欲しかった。
日本のフェンウェイパークになれたのに惜しい。

263 :
>>254
そんなのみんなわかってるだろ
吸収された方が実権握ってることを話題にしてるわけで

264 :
>>258
設備はいいわ総天然芝でカッコいいわ中距離打者でもホームラン打ちやすいわ若くして本拠地で優勝できているわで悪い感情はそりゃそんなにないだろうな

265 :
>>262
古くて汚い球場をそんな売り方できるわけないじゃん
古けりゃなんでもいいわけじゃない

266 :
榎本も東京スタジアム解体の時に見に来てたって話だね

267 :
しかも中野の家からジョギングして来てたというね
直線距離でも20kmはある

268 :
>>262>>265 
古さも大事だか、91年に内外野人工芝とスコアボードの電光掲示板化をしていたのは遅すぎたかも。
まあ80年代に内外野人工芝とスコアボードの電光掲示板及び球場の内部も改装していたら
また違っていただろうな。

269 :
平成時代初期、新鶴見操車場跡地再開発という構想があったのには驚いた。
鉄道の新駅や新路線、新スタジアム建設など。

270 :
「ロッテ70年史」取り寄せて見たら有藤と山崎の対談で
「巨人との日本シリーズは宿舎を球場の近くにしてくれればよかったのに
 池上本門寺にされて往復2時間かかって・・・
 まぁ永田さんには誰も逆らえなかったから」

だとさ
まぁこんなエピソードはいくらでも出てくるんだろねw

271 :
http://p.npb.jp/img/news/detail/20190129_02_01.jpg

272 :
https://pbs.twimg.com/media/DRfQ6ExVoAAguqJ.jpg

273 :
http://p.npb.jp/img/news/detail/20190129_02_03.jpg

274 :
>>269
驚きか?どう考えてもなんかに転用できそうな土地だし

275 :
タイムリーな記事
有藤も八木沢も東京スタジアムを好きだった事を語っている

元オリオンズ応援団員が語る東京スタジアムの夢、川崎球場への追憶
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190622-00000005-baseballo-base

276 :
>>262
そもそもホエールズに捨てられた球場だし
川崎市も大して熱意なかった
なんとかしますと口だけ言ってた
>>269
そんなこんなで当時としてはロッテ千葉移転が本格既定路線化してから慌てて対抗案をでっち上げた
感じで「今更遅い」「どーせ口だけだろう」という雰囲気だった
その後ヴェルディにも出て行かれて「川崎の姿勢に問題あり」という批判
それらを経て今のフロンターレだのなんだのがある・・・多分

277 :
89年あたりに仙台に戻れば良かったのに

278 :
有藤ってひどいやつだったなパワハラでFを抹殺したよな

279 :
村田も酷い奴だった
新人の愛甲が「ロン!」って言って村田から上がろうとしたら、人殺しの形相で睨まれて牌を倒せなかったそうだ

280 :
それ有藤だろ
村田は牌を投げつけたけど

281 :
さっきニュースキャスターで人違いで入団したロペス取り上げた

282 :
>>221 
これ金田とその時の東京スタジアムの持ち主だった小佐野賢治と懇意だったらなぁ…。
まあ72年に金田が監督だったらまた違っていたかも。

283 :
>>269
あの時代の新聞を読んだ。
当時の川崎市はロッテの千葉移転が決定した後も、新球場には
他の球団を誘致する・・・・・という、強気の姿勢でした。

他には、羽田アクセス鉄道とか横須賀線新駅の計画もあったみたい。
鉄道に詳しい方なら、分かると思いますが。

284 :
>>276
「札幌から移転するわけがない」とたかをくくって、北広島への移転話が具体的になってから
慌ててハムを引き留めにかかった札幌市とそっくりだな

285 :
>>284
というか福岡野球時代のライオンズに嫌がらせをしておきながら
ライオンズが身売りと所沢移転を決めたら「福岡を捨てるのか?」と怒った
福岡財界の相似形でもある
ライオンズの坂井が「今更そんな事を言うなら何でもっと協力してくれなかった?」と
怒っていた

286 :
>>270
>巨人との日本シリーズは宿舎を球場の近くにしてくれればよかったのに

一番近い山谷にされなくて良かったなw

287 :
今日の〜仕事はつらかった♪

288 :
山崎が西武にトレードされた時の相手は倉持だったっけ?

289 :
>>288
古賀正明、倉持明⇔山崎、成重春生

290 :
>>289
サンキュー
複数だったのか記憶が曖昧だったわ

291 :
移籍してきた倉持にライオンズ球団が用意した住居は古い木造の旅館の一室
そこは元々、西鉄が昭和20年代に選手寮として使っていた旅館
クラさんはロッテに戻れて嬉しかっただろうな
まあそのまま在籍してても西武に身売りしたから待遇は大きく改善されたけども

292 :
山崎は西武移籍後、数値的にはそこそこでも広岡が高く評価してくれた事もあって
景気よく給料を上げてもらえたそうだ
西武はパとは言え12球団屈指の金持ち球団だったしな

293 :
山崎は広岡から高評価を受けるほどの名手なのに、山内監督からは早々に「構想外」と
なり、放出が確定してしまった。
守備、野球センスに優れ、長打も打てる二塁手で、内野の要と言えるほどの名手なのに
なぜ「構想外」などという扱いになったのだろうか?

294 :
>>289
こうやって見るとそんなに悪いトレードでもないな
もうちょっと古賀がよければな…

ていうかこのトレードの翌年、古賀と成重は巨人でチームメイトなんだな
巨人・成重がマウンドに立った試合、ラジオで聞いた記憶があるわ

295 :
>>293
まあ、なんか裏でいろいろあったんじゃない?
当時のパなんて裏事情ドロドロワールドだし

296 :
知恵袋ではこんな回答をしている人がいるね
ちなみにロッテ⇔ヤクルトとのトレード案は
・山崎裕之「ロッテ」−安田猛「ヤクルト」
・山崎裕之、岩崎忠義「ロッテ」−西井哲夫、渡辺進「ヤクルト」
だったそうだが両方ともヤクルト側の選手が拒否して
ご破算になったんだとか

>まず、山崎選手は1978年日本一になったヤクルトスワローズへのトレードが決った・・
>はずなのにご破算になってしまった、という事情がありました。

>トレードでチームから出て行って山崎はいなくなったと言う前提でチーム構想を練ったのに、
>その山崎に「戻って」こられてもそれはそれで困ったことでしょう。

>ヤクルトへのトレードが無くなり、結局西武ライオンズへのトレードが決まったと言うわけなのです。

297 :
安田の1975〜1978年の成績を見ればロッテにとっては断る理由がないトレードだ
それだけ広岡が山崎を獲得したかったって事だろうけど

298 :
>>293
金田派だったからフロントが出したかった
山内はんは後から聞いたつー話だが
まーこれも噂っちゃうわさ

299 :
有藤と山崎の対談、榎本だけじゃなく江藤のファーストも酷かったと言うてるなw
後に前田益穂がファーストになったときはめちゃくちゃ助かったと

300 :
【韓国への経済制裁】 在日韓国人企業や日本に進出した韓国企業を相手にさまざまな形で金融関連制裁も
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1562219752/

www

301 :
山崎と弘田は金田監督の評価が非常に高かった。
金田監督は豪放なイメージがあるが、職人肌の選手が好きだった。

302 :
>>301
野村は「金田さんはとにかくヒットエンドランが好きな監督だった」と言っていたな

303 :
>>293
当時のフロントが金田派一掃を主としてから

実際、78年は八木沢引退事件もあったり、
金田の後継監督に移籍してきたばかりのノムを担ぎ出そうとした一部フロントの動きも有ったりと、
チーム内は荒廃してたからな。

304 :
>>303
78年を最後に退団した
濃人渉もフロントで暗躍していたのかな
田中由郎ゴリ圧し指名の腹切り宣言通り退団したが永田から重光ファミリーに替わっても球団に居座り
カネやんを抑えて田中強硬指名出来るとは強力な後ろ楯でも居たのだろうか

305 :
ロッテごたごた体質を目の当たりにしたノムさんは以後幾度監督要請されても断り続け今に至る

306 :
落武者の分際で生意気な。

307 :
【韓国企業】ロッテ会長の心配は借入金…週末まで日本金融機関と接触
経済制裁措置が金融界に広がらないか雰囲気を確認
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562939116/

>日本出張中の辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)ロッテグループ会長が
>現地で日本主要金融機関の関係者と面談している。

日本出張中(笑)
川崎ロッテ〜千葉ロッテ(笑)とやらも仮日本、日本出張球団だろw
戦時中の内鮮一体(反吐)政策という旧石器時代の興行やってるのは、
今の腐れプロ野球だけだw

308 :
72年の小山の退団(当初は引退と発表)にはどんな裏があったのだろうか。
防御率が4点台まで悪化したとはいえ9勝してるから果たして本人の意思だったのかは疑問が残る。
同世代の金田が監督になるのでやりにくいからという説もあるけど。

退団の際に中村オーナーに功労金1000万円を請求して貰ったらしいな。
元はラッパとの口約束だったのだろうが

309 :
>>308
まあ金田絡みだろうかと

小山は大洋へ行ったが
阪神時代ヘッドコーチだった
青田昇のヒキかな?

310 :
どう見ても金田絡みだろうね
功労金をもらって大洋にトレードだから円満だろうけどね
星野監督就任で谷沢が引退とか
落合が来ることが決まって駒田がFAとか
よくあること

311 :
金田は2回めに監督した時も村田の引退でトラブル起こしてるな

312 :
>>301
弘田と藤倉のトレードは高年俸の選手だから放出したのかね?
弘田が阪神の初の日本一に貢献したのを見て複雑な気分だったが

313 :
弘田は地味に両リーグ日本一達成者
しかもロッテと阪神という常勝でもないチームで

314 :

http://o.8ch.net/1hqq6.png

315 :
>>313
阪神で弘田と一緒だった永尾泰憲もヤクルト近鉄と合わせて3球団でリーグ優勝
ヤクルトと阪神で日本一
スレチでスマン

316 :
チョン野郎の張本が在籍してた80年か81年のオフに、里帰りの韓国遠征してたな、この球団w
まだバ韓国プロ野球リーグができる前の話。
80年代は広島カープがキューバ遠征やってパイプを作ってたが、この在チョン球団は
永遠に恨島帰国、里帰りしろよ。ニセ日本球団なんだしよw

317 :
今さら野球で宣伝する必要ない企業が
半世紀も球団所持して毎年数十億の赤字の面倒見たのは反日でもスゴいじゃん

318 :
2010はネトウヨには耐えられないシリーズだったんだろうな
中日ロッテがフジで放送とか
んで総理は菅直人だったし

319 :
>>140の紙面に69年の業務提携時のカネ
事情が出てるな

一時金5億円
スポンサー料年間8千万円
(トータルして5年で10億円、当時の金額)

62〜68年の球団負債は14億円らしいな

320 :
訂正

一時金は6億円

321 :
マルハは身売りしたけどヤクルト、ロッテ、日本ハムは球団を持ち続けてるし
飲み物や食品系には球団名で名前を全国に宣伝できるメリットは大きいんじゃね

322 :
スワローズは国鉄・サンケイ・ヤクルトと変遷することで、国鉄との連続性がなくなった、
別の球団になってしまったと、金田さんは言っているが、オリオンズはどうなのだろうか?
山内さん、醍醐さんなどはロッテの指導者になっているから、大毎とロッテは連続性のある
球団だと思っていたのだろうか?

323 :
>>321
日ハムは北海道移転時に東急から続いた系譜の旧運営会社を特別清算で倒産させて新運営会社に移行した扱いになってるけどね

324 :
>>314
この当時CATVって言葉はかなりマイナーだった
(ケーブルテレビ、ならまだ少しは知られてたが)
ほんとこの広告くらいでしか見なかった

325 :
落合のトレードの時、ロッテ側の交渉者が東京オリオンズ時代からいた人で
中日側と通じてたという噂が当時あった

326 :
木樽、醍醐、八木沢とロッテに残ってるし東京オリオンズからロッテは継続している感じがする
連続性を分断したのは東映(日拓ホーム)フライヤーズ⇒日本ハムファイターズじゃね
東映の主力を次々と放出した

327 :
仙台ロッテ時代の東北本線時刻表を見たよ。
特急と急行の本数は多いけれど、普通列車は本数が少なかった。
ちなみに当時の写真を見ると、普通列車は赤い電気機関車が古びた
客車を牽引していた。

328 :
当時の東京仙台間は

一番メジャーな特急ひばりが上野から4時間、急行松島が5時間くらい。
停車駅の少ない特急はくつるやみちのくは多少速いが青森直通なので切符が取りにくい。
他に全日空が羽田〜仙台に6便ほど、所要時間は1時間前後。
高速バスはまだ無いに等しい

329 :
永田時代の選手は下町方面に住んでた人が多かったかもしれないから
仮に飛行機だとしても一旦羽田に行くとなると逆方向になるし
しかも仙台空港は市街地から遠い上に今と違ってアクセス電車も無いから
結局特急電車とそんなに変わらなかったんじゃないかな・・・

330 :
中日から来た上川もコーチとしてロッテに残っているし
そういう点は面倒見がいい球団なんだよね

331 :
>>328
そりゃ逃げ出したくもなるわ
ただ1988年あたりに進出考えるチームがなかったのも意外

332 :
バブルの頃はNPB12球団でMLBにほぼ匹敵する売上げがあったそうだから新規市場開拓の意欲も欠けがちなものさ・・・・・・。
メジャーのエキスパンションの切っ掛けの様に、札幌、福岡、仙台etc.と新球団設立の火の手が上がったとか起っていれば別だろうけど。

333 :
>>318
お前のような恨日バカチョンが大喜びだった時代かw
あぁ「いちど、みんすとーに、やらせて、みてくださいー」に釣られて
普段行かない選挙に逝ったド=パヨクねw

「新潟日報」上越支社・報道部長、坂本秀樹(しばき隊)=闇のキャンディーズ(笑)とか
「F-squre」反安部 闇のあざらし隊 ぱよちん久保田直巳のシンパ=しばき隊SEALDsの
暴力団関係者、やきうでも反日活動バッチこい!とは、バカチョンロッチ化した50代(笑)の
元日本人らしい嗜好だわw

334 :
>>329 
下町も確かにいたかもしれないが、日比谷線沿線(恵比寿・六本木など)も多かったかも。
(小山正明が麻布で、有藤通世が恵比寿に住んでいた)

335 :
>>332
無理だな
整備新幹線が予定通り出来てたら話は違ってたと思うが

336 :
東京球場の建設発表が数年早ければ営団が日比谷線のルートをいじって東京球場の近くに駅を作っていたかもしれない。
とにかく上野・北千住以外の繁華街からのアクセスが悪すぎた

337 :
>>323
一瞬、さっぽろ東急のことかと思ったw

338 :
https://www.shinchosha.co.jp/book/352731/

他スレにも貼ってすまない

339 :
金銭面がルーズな勝新や徳間康快(大映の債権スポンサー)ですら永田の丼勘定には唖然としたらしいな。
徳間は永田に「何でこんなカネ遣いしていたんですか」と言ったらしい。
大映があからさまに落ちぶれてるのに看板スターの田宮二郎を独断で解雇してさらなる客離れを招いたりした。(その前にもトップスター山本富士子を解雇)

永田は有能だけど決して経営トップになってはいけない存在だったんだろう。
まあ独裁者でなければ東京球場は存在しなかっただろうが

340 :
債権→再建

341 :
東京球場の近くに駅ができていれば、水道橋・後楽園みたいな感じで栄えていたかもね
他球団主催の試合や実業団・学生野球もできるし、都心部の球場は貴重だと思う
現在なら、日本ハム・楽天の東京主催試合も東京球場でできた

342 :
>>311
小宮山前田伊良部の若手を中心に据えたい、
そのためにはいつまでも村田におんぶにだっこでは・・・そういう思惑だったのかと。

若手投手への切替は小池秀郎指名にも表れていたしな 逃げられたけど

343 :
カネやんは堀や初芝や平井など若手野手も積極的に使っていた

344 :
第二次金田監督が決まった時には第一次金田監督時代からいる選手も少なくなっていて
その時代を知っている水上のところに「金田監督の走れ走れ練習ってどんななんだ?」と
選手達が聞きに行ったとか

345 :
>>344
その水上も第二次カネヤン政権の時に高沢と一緒に広島にトレードされるわけだが

346 :
>>311
え、あれって村田の意思じゃなかったのですか!?

347 :
ロッテというサンドバッグ

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55596141.html
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/9/3/93e684bd.png
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/1/217e0bf6.png
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/3/53ad9e23-s.jpg

348 :
東京球場はロッテが経営参加するまでの6年間に累積債務が6億に貯まりまくる。
読売が支援として主催試合の申し入れをしてもラッパが拒絶。
こういう話を聞くとラッパは経営者としてダメなのが改めて分かる

349 :
>>348 
かといって高校・大学・社会人野球でやるには、東京球場は高すぎたのだろうな。

350 :
そのくせ同じセのスワローズには使わせてるんだよな
一貫性がまるでない

映画のライバル?のテレビ=巨人に使わせたくなかったとしか思えん

351 :
>>350
大洋や東映にも使わせていた

352 :
都市対抗野球大会の間、巨人に使わせればwin-winだったのにな

球場は儲かるし巨人は移動しなくていいし

353 :
>>350
国鉄時代の金田が狭い東京球場で王に4連発打たれていた。
それですっかり東京球場が嫌いになってロッテ監督に就任早々東京球場を捨てる発言をして撤退につながった

354 :
有藤と山崎が対談で言っていたが
ジプシー・ロッテ時代は月に3日位しか家に帰れない事もあったそうだ
川崎球場はやっぱりオンボロだったという話もしていた

355 :
ジプシー時代もそこそこ川崎で試合していたから選手も覚悟はしてただろうな

356 :
70年は阪急が開幕からつまずいて連覇が絶望になり早々と若手起用に切り替えたから
着実に戦力を蓄積していたロッテがシーズン途中の江藤の加入もあって独走優勝。
ラッパは経営難にも関わらず西鉄みたいに主力選手を次々に売り飛ばすというのをやらなかったのも大きい

357 :
永田は1985年に亡くなって1988年に野球殿堂入りしているし
それだけ球界での評価は高かったんだろうね

358 :
>>357
まあ、あのオッさんいなかったらパリーグなくなってたかもしれないしな

359 :
>>357
70年リーグ優勝した時
自分より先に胴上げされたのを
根に持って永田の葬儀に見向きもしなかった濃人渉は他界後も殿堂入り出来ず

360 :
永田の葬儀の時は小山が選手代表として参列したらしいな

361 :
>>358
あとパの存続に貢献したと言えば
引き取り手がなかったライオンズの為に
福岡野球を設立して自ら引き受けた中村長芳
日拓ホームが1年も経たずに嫌気がさして売りに出した
フライヤーズを買収した大社義規
あたりか

362 :
>>361
そこに西武の堤オーナーも入れてあげてほしい。毀誉褒貶激しい人だし、野球愛には欠けるけど
あの人がライオンズを引き取らなかったら中村オーナーの努力も水泡に帰していたかも知れないからね。

野球愛と言えば大社オーナーが日ハムの二軍の優勝祝賀会に
車椅子で参加してたね。あれは感動した。

363 :
それを言えば日拓の西村某も功労者になっちゃうな。
彼がフライヤーズを買わなければやっぱりパリーグが存続しなかっただろうし

364 :
ライオンズのペプシコ日本法人への身売り頓挫
フライヤーズのパイオニアへの身売り頓挫
東京スタジアム閉鎖が重なった1972年は
新聞に「パ・リーグ崩壊」「これが最後の日本シリーズ」
「南海阪急近鉄 西鉄東映ロッテは合併して8球団1リーグへ」とか書かれた

365 :
それでタイアップの話を受けたのがロッテだったんだろうね

東京身売り騒動/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190810-00000002-baseballo-base

いくつか事件(ウワサ)が紹介されていた。
まずは「東京身売り騒動」。

 東京の永田雅一オーナーが、またラッパをふいた。
「オリオンズは身売りすることはない。しかしタイアップはあり得る」
 さらに5月10日には、サントリー、松下電器、三洋電機、ペプシコーラと具体的に会社名も挙げ、
「サントリーがもっとも有望」とも語った。

 サントリーに聞くと、「話はありません」だったが、運動部ではなく、経済部のスクープらしく、
交渉自体はあったのでは、と書いてあった。

366 :
永田、堤などワンマンな体質が批判もされるが、ワンマンでなければ球団経営などという
割に合わないことを引き受けられないのかも知れない。
古くは田村駒次郎などワンマン経営者がプロ野球を支えてきた。

367 :
堤は根本に現場の総てを任せる事を
腹心の戸田本社常務らに徹底させて
それ以外からの口を挟ませなかったのが成功した
永田には諫言出来る人物が居なかったんだろうし聞く耳を持たなかったんだろうな

368 :
堤義明がロックコンサートかなんかの後援をした事あるらしいが
面会したミュージシャン(若手)はイメージと違って温厚な紳士だったと言ってたらしい。
むろん社内では別の顔かもしれんがね

369 :
ビートたけしの言う伝統の巨人人気に勝てなかった
足立区の少年草野球でも背番号3番は榎本でなく長嶋だったとか

370 :
榎本喜八は後になってから
「伝説の大打者」として語られだした感がある
リアルタイムの東京スタジアムは閑古鳥が鳴いていたのにね
上の方の有藤山崎の対談にもある通り
バッティングは史上最高クラスだが守備は酷かったらしい
村田も「守備では(榎本)自身の届く打球にしか動いてくれず、
正直辛かった」と言っている

371 :
ロッテ「ロッテは日本企業じゃありません!!!」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1565870275/

朝の出勤途中に、ソウルのある地下鉄駅の入り口に若い男性がプラカードを掲げています。
ロッテグループの酒類会社の従業員です。
同社の製品は、日本と関係ない韓国ブランドだということを知らせるために街頭に立っています。
出勤途中の市民に、もれなくチラシを配布しています。
ロッテが日本のビールの輸入と流通に関与しているため、看板焼酎ブランドも日本企業の製品という
誤解が生じたとし、キヤンペーンを繰り広げているのです。

372 :
【韓国今日も大勝利】No Japan直撃。ロッテ時価総額7兆5千億蒸発【うん…うん?】
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1565864404/

ロッテ時価総額ニュースに関する韓国人の反応
「グッド、グッド。滅びて。」
「心温まりますね。」
「潰れろ。」
「日本企業ロッテ。」
「ロッテがあらゆる日本のチェーン店すべて韓国に持ってきた宿主である・・・。」
「これ。ロッテを切り落とさなくちゃ。」
「さようなら。ははは。
「まだまだ、私がさらに頑張るから!
「自分の会社がロッテなのがクソだ。はぁ・・・。」
「良いニュースありがとうございます?」
「いろんな種類の日本企業を韓国に持ってくる日本企業ロッテ。」

ロッテ副会長「ロッテは韓国企業。日本で得た利益を韓国に投資するために作られた」
https://web.archive.org/web/20150811073633/https://www.sankei.com/world/news/150811/wor1508110025-n1.html

祖国バカチョン恨島からも嫌われるバカチョン・ロッチw
やきうチームと共に消滅しろ、株式非上場会社w

373 :
>>361
日拓ホームフライヤーズはオリオンズとの合併話があって重光パパもその気になったが
三原脩が乗り出して同郷の大社に買収させて球団社長に収まったんだから
功労者は三原脩だよ
ただでも大監督で功労者だけど

374 :
それパ・リーグからしたら功労者どころか迷惑だったんじゃね?
リーグ統合が遠のいたんだし

375 :
リーグ消滅を防いだんだからリーグからしたら功労者。1リーグ制論者からすれば邪魔者。

376 :
サントリーNG、ペプシNGでロッテに行ったのかな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190829-00000003-baseballo-base

東京オリオンズの経営状況について、番記者による対談があった。

 親会社の経営不振もあって12億円の負債を抱えているとも言われた東京。
銀行からもそっぽを向かれ、家屋敷も担保になっていたという永田雅一オーナーは、
まずは6月ごろにサントリーに業務提携をもちかけた。

 しかし、観客動員などをチェックしたうえで、「(球団経営には)それだけの広告価値はない」と断られ、
次に岸元首相、本田毎日新聞社長の紹介でペプシに話を持っていった。

 永田は盛んに「8月には決まるだろう」とマスコミに言っていたが、
それはマスコミを通し、向こうをその気にさせる策略では、とも言われていた。

377 :
今はペプシの日本事業をサントリーがやってるというのも何かの因縁か

378 :
日本のペプシって永田も出資してたところなのに
そこにもあっさり断られるんだから相当だな

379 :
ペプシは西鉄の買収も断った

380 :
アサヒビールがライオンズを買う話もあったが成立寸前で潰れた

381 :
>>375
そういう意味でも永田は厄介者だったな

382 :
仙台へ向かう特急「ひばり」の食堂車で食事をしている選手の
目撃談があった。

383 :
>>378-379 
西鉄だけじゃなく東映も身売りじゃ、ペプシもパ・リーグ球団がヤバいと感じたんだろう。
(1つだけならともかく2つ身売りじゃパ・リーグを持ってもメリットなく下手したら本業にも
悪影響及ぼすと考えたんだろう)

384 :
1970、71年のロッテは狭い東京スタジアムのおかげだな

西武がパ最多タイ快記録達成!秋山20号で20発以上5人に 球団史上11年ぶり2度目快挙
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000217-spnannex-base

385 :
>>370
榎本はインターネット時代になってから、バッティングだけでなく、その人柄や言動に
注目が集まり始めて、話題になり始めたように見える。
2005年ごろに伝記が刊行され、その内容がネット上でも紹介されて、その個性的な
人柄が知られるようになった。
榎本自身も晩年になってからファンレターが届くようになって驚いたらしい。

386 :
1971年は独走で優勝した前年とほとんど同じ勝敗(負けが一つ少ない)なのに
阪急がそれを上回っていたのはついてなかったか

387 :
>>385
伊集院光がラジオで語って、その内容が動画サイトで拡散されるという経緯がある。
それが全てではないだろうけども一因ではある。

388 :
高校の時にオリオンズが優勝して
教師が数少ないプロ野球にお前らの先輩がいると教えてくれた
その日本シリーズで井石が活躍したのを覚えている

389 :
ペプシ・オリオンズが頓挫して岸信介を通じてロッテに声をかけたって流れらしい
次のオーナーの中村が岸信介の秘書だったのはそういう縁だったのね

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190920-00000001-baseballo-base

390 :
>>388
井石とか芦岡は大物の片鱗があって、将来主軸を打ちそうな気配があったのを覚えている
だが、やや伸び悩んだ印象がある

391 :
今年は戦力の割りに善戦してとりあえず通算勝率5割割れは遠のいたな

392 :
目新しい事は書いていないけど

もうひとつの「東京スタジアム」 こち亀・両さんも魅了
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000040-asahi-spo

393 :
>>389
声をかけたもう一社ってどこだったんだろうか
ロッテですら最初はスポンサーから段階的に入る流れだったが、もし他社が最初から買い取る意向ならそっちに決まってたんだろうね。そうならなかったというのは反応よくなかったんだろうな

394 :
ロッテが支援に乗り出さなければ1年くらいで親会社ともどもあぼーんしてたかもな。
大映も既に死に体だったし

395 :
400勝投手、金田正一氏が死去 86歳で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000152-dal-base

396 :
ジプシー球団になったにもかかわらずロッテは観客動員3倍増
リーグ全体でも前年比150万人増
もちろん全てがカネやん効果とは言わないがパ・リーグを救ったひとりであることは間違いないと思う

397 :
球場があと5メートル広ければ東京に残っていたのだろうか
それでも使用形態とかでもめてたから無理か

398 :
永田寄りと言っても2年後には完全譲渡する事になる

ロッテ・オリオンズの誕生/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00000002-baseballo-base

東京は赤字の垂れ流し状態が続き、永田雅一オーナーがこれまで球団につぎ込んだお金は
15億と言われた。うち大映本社からの借入金が12億、永田オーナー名義が6億という。

 業務提携先探しは切実だったが、実は、これまでにも手を上げた会社は何社かあった。
 しかし、いずれも永田オーナーの「スポンサーではあるが、球団の経営・人事にはノータッチ」の
条件が引っ掛かり、立ち消えになっていたという。
 今回は韓国にも顔が利く岸信介元首相に加え、福田大蔵大臣も動き、
ロッテ・重光社長との間をつないだ。

 条件は5年契約、年間7000万円の援助金(球団名使用料)、
球団の赤字12億円の半分6億円の援助(5年間利子なし)、球団の人事、経営権には
ノータッチの5つだったという。

 正直、かなり永田寄り。重光社長も「社内ではかなり反対がありました」と明かす。
ロッテ側は貿易の自由化が進む中で外資系のガム、チョコレートに対抗するため、
岸氏に恩を売りたかったのではとも言われた。
 
 ちなみに陰の演出者と言われたのが岸の秘書・中村長芳。
永田オーナーはその手腕にほれ込み、球団副会長のポストで誘っているという。

399 :
日本一になった当時の回想をしているが
練習は厳しかったが食事は十二球団一の豪華さ
体のケアにも力を入れていたなんて事が共通しているな

急死・金田正一さん 教え子が明かす「オヤジ・カネやんの素顔」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000045-tospoweb-base

金田正一さんは繊細で情に厚い人だった…山崎裕之氏が悼む
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000014-nkgendai-base

400 :
山崎が金田監督の思い出を書いているな
金田監督は山崎と弘田を高く評価していた。豪放な人柄だが、職人肌の選手が好きだった
みたいだ。
山崎は西武の広岡監督にも絶賛されていたから、野球観において案外、広岡監督と近い
面があったのかも知れない。

401 :
>>400
広岡はヤクルト時代にも山崎を獲得しようとしたが
交換要員のヤクルトの選手が拒否して頓挫したらしい
ヤクルトは甘い体質でそういうワガママも許してしまう
ロッテは放出する気だったので山崎が浮いてしまって
そこでオファーして獲得したのが西武

402 :
ロッテ、人気は無かったけど今見たらオリオンズは名選手ってか凄い選手の宝庫だな
日本がテレビ中継を巨人一辺倒じゃなかったら、もっと面白かったのに

千葉に移転しても、オリオンズのニックネームが良かったなぁ
今変えてくれないかなww
もうマリーンズファンのが多いかww

403 :
あと、何故ロッテは落合を呼ばないんだ?
パリーグ盛り上がるだろ
なんか落合と確執あるんか?

404 :
>>402
ロッテが愛称を変えたのは移転して心機一転もあっただろうが、
阪急が「オリ」ックスになって「オリ」オンズと紛らわしいというのもあったと思う
因みに一年早く愛称を変えたオリックスは、「マリナーズ」が最終候補まで残ってたらしい
もしオリックスがマリナーズになってたら、ロッテはマリーンズにはなってなかったな

405 :
>>403
有藤が落合嫌いだからね。あのジジイが居なくなれば呼べるんじゃないかな。

406 :
有藤は金田には感謝しているそうだ
<金田さん死去>元ロッテ有藤さん「感謝しかない」 野球人の在り方教わる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00010001-chibatopi-base
金田さんにはトレーニングのほか、食事や体のケアについても教わった。
若い頃は、何でそこまで執着するのかと疑問に感じることもあった。
食事の際、ホテルの厨房(ちゅうぼう)に入り込み、
新鮮な食材を使っているのか確認する金田さんの姿を覚えているという。

407 :
>>403
落合がずっと言ってたの「俺あのチーム嫌いだもん」
中日監督時代に重光昭夫オーナー代行が挨拶に言って無視されたとか
だから去年東京Dのロッテ改称50周年試合の始球式に来たのはびっくりした

408 :
井口なんて監督にしてる場合じゃないわ
次期監督は誰予想?

409 :
落合が現代で、現役だったら5億8千万だったな

410 :
有藤は我が強すぎるんだろうな
山崎も落合も嫌っていたのではないかな

411 :
韓国ロッテ会長の有罪確定 前大統領への贈賄罪 韓国最高裁、2審判決を支持
https://www.sankei.com/world/news/191017/wor1910170021-n1.html

ロッテグループ創業者の次男で、韓国の前大統領、朴槿恵(パク・クネ)被告(67)への贈賄罪などに問われた
韓国ロッテグループの会長、重光昭夫(韓国名・辛東彬=シン・ドンビン)被告(64)の上告審の判決公判が17日、
韓国最高裁で開かれ、最高裁は懲役2年6月、執行猶予4年とした2審判決を支持し、重光被告の有罪が確定した。

重光被告は日本のロッテホールディングス(HD)でも事実上、トップを務めている。

412 :
ロッテ問題、とうとう日本の国税庁まで=韓国ネット「韓国で稼いで日本に貢ぐ構造」
「面倒なことせずにロッテを日本に送り返せ」 2015年8月11日
https://www.recordchina.co.jp/b116111-s0-c30-d0046.html

「日本の国税庁はロッテの辛会長が望む内容をそのまま書いて韓国政府に提出するに違いない。
息子の結婚式に日本政府閣僚が参加していたと聞いたからな。きっと裏がある」
「この機会に韓国政府はロッテを徹底的に調査し、脱税したお金を見つけ、足りない財政に補填してくれ」

「ロッテは悪の企業だ。徹底的に調査してくれ。創業者の辛格浩は独裁者の高木正雄(朴正煕元大統領の日本名)の保護の下で、
韓国都心部の払い下げを受けてホテルを建て、食料品やラーメン工場などを作ったと聞いたぞ」
「親日派企業の代表格だ。韓国で稼いで日本に貢ぐ構造になっている。しっかり調査して税金を納めさせろ」

「この機会にロッテ免税店を完全に廃止せねばならない。
税金(付加価値税)も支払わず、あらゆる利点だけ享受して事業している」
「こんな面倒なことをしなくても、日本企業ロッテを日本に送り返してしまおう。
野球の応援も止めて、ロッテのお菓子も何もかも不買だ」

本国で半チョッパリと憎悪され、無防備無警戒なアホバカ善人日本人にタカリ続ける
株式非上場、法人税を払わないバカチョン菓子会社w

413 :
>>365
サントリーは球団身売り話があると必ず買収先に名前が挙がっていたな。

414 :
>>410
90年代千葉の当初を支えた堀初芝伊良部園川あたりは有藤チルドレンだよ
愛甲も落合派だけどレギュラーで使われだしたのは有藤時代だし
監督としては結構好き嫌いせず使う人

415 :
基本的な質問なんですが、
なんで毎日グループはオリオンズを
読売のジャイアンツみたいに
全面的に報道でバックアップしなかったんですか?

すれば人気球団になったんじゃない?

416 :
>>415
旧大阪毎日の直系と、大阪毎日の傘下に下った旧東京日日系の抜き難い対立関係が大きいかと。
旧東京日日系が設立中心となったKRT→TBSも、在阪ネット局に毎日系のMBSでは無く、朝日系のABCを選択し(KRTをネット出来るものと気楽に考えていた
MBSはお陰で開局を4ヶ月遅らす結果に)、オリオンズそっちのけで後楽園の巨人戦中継権習得に執心していた程。

一応、毎日系の義理としてオリオンズ(つうか毎日新聞)が屋内球場建設計画を打ち出した際に、KRTが用地取得目的で不動産部門を設立したくらい。

417 :
>>416
ありがとう

418 :
大毎オリオンズの正式名称は毎日大映球団だから略称は毎映か毎大のはずが、
大映の名前を先に出したい思惑の永田ラッパが、旧大阪毎日の略称大毎にちなんで大毎がいい
と力説して逆になったらしい

419 :
しかし本国のメガネ大統領はなんでああまで重光を憎むんだろうか
親戚の結婚式にアベを呼んだからか?
あいつになってから球団に手が回らず暗黒に逆戻りじゃないか
毎日が倒産したあたりと同じ構図

420 :
>>419
北朝鮮シンパの現大統領は財閥を目の敵にしている上に、前大統領時に米軍のTHAAD配備用地を提供した事が決定的な理由かと。

421 :
>>415
今じゃ考えられないけど、当時の巨人人気は絶大。
まさに「巨人以外はプロ野球じゃない」「一億総巨人」みたいな感じだった。
巨人以外の対戦球団は悪役。巨人と関係のないパリーグは対象外みたいなもの。
実際、球界再編の際のパリーグ総会で永田雅一総裁が「日本シリーズを考えると両リーグ制がいい。
しかし両リーグ制にするとみんな巨人と一緒になりたがる。」と言っていた。

毎日新聞社は大正力の誘いに乗って球団を設立し、パリーグの旗頭になった物の、
巨人人気を覆すことは出来ず頓挫したようだ。
スポニチはパリーグ発足当初はオリオンズやパリーグの記事を多く載せていたらしい。
ラジオ東京も日本テレビもオリオンズの放映権を持っていて、東映絡みのNETテレビも含め
開局当初の各局はパリーグ中継もやっていた(日テレは後楽園絡みもある)。
結局部数や視聴率を確保出来ず、セリーグ、それも巨人戦にシフトした。

バックアップしなかったのではない。バックアップしても人気球団になれなかったのが真相。

422 :
>>418
プロ野球に参入したのは大映(1948年に東急と手を組んだ急映が原点)が先だという理由で「大毎」になった。
合併時に大映球団でなく毎日オリオンズを存続会社にした為、社名は毎日大映球団となった。
これによって系譜は毎日が本流となり引き継いだ大映が傍系となった。

423 :
>>422
組織の中身は、表向きの系譜とは逆に毎日が消滅して大映が存続したようなものだったな。

424 :
西本さんは60年日本シリーズで永田オーナーと激突して辞任を決意したが
毎日系の和田代表の慰留でいったんは踏みとどまった
しかし11月に入ってから和田をはじめとする毎日系役員が総退陣して結局首になった

425 :
永田は70年オフにも優勝監督の農人を馘首しようとするが、
オーナー代行の中村に阻止され、今度は永田自身が退陣。
農人は翌年結局シーズン途中で2軍に降格され更迭されるわけだが。

426 :
ジャイアンツとのシリーズでやられたアルトマン敬遠策ってどんくらい功を奏したの?
たった1人主軸が敬遠されまくるだけで負けるほど他がだめだったのか

427 :
過去のベーマガで
巨人からロッテ移籍した千田は
チーム戦力は決して負けていなかったがチームプレー組織力の差
有藤は堀内が打てず守備でもやらかしたと述べている
あと濃人のヘボ采配と第5戦で
森の飛球処理を誤って遊撃飯塚と左翼アルトマンが交錯激突して走者一掃の優勝決勝打に

428 :
代走屋の飯島が王に「Go」と声掛けられた弾みで飛び出し牽制アウトw

日本シリーズで陸上あがりの素人使うなってのww

429 :
だけど飯島は面白いテストだったと思うよ
ただ足が速いだけじゃ盗塁はできない
スタート、スピード、タイミングのスタートとタイミングが欠落しちゃダメだと

430 :
1964年まではゴールデンタイムはナイターが2本。巨人戦以外もやっていた。「巨人戦じゃなきゃ意味ない」と結論が出て、1965年以降日テレ以外も巨人戦オンリーに。

431 :
南海ホークス黄金期に毎日放送が放映権獲得。以降大事に育てれば巨人戦のようなキラーニーコンテンツになったかも知れなかったが、放映権料うp吹っ掛け2年で破談。

432 :
飯島は元々トレーニングコーチとしてオファーされたが途中でオーナーの永田に選手登録された…と以前何かの番組で飯島自身が証言していた

433 :
飯島は結果的に失敗したことで嫌々やってたみたいな感じに伝えられてるが
最近ネットで紹介されてる当時「週ベ」の記事だと結構ノリノリだったみたいだね

434 :
飯島も野球経験者だからな

陸上やっても先が知れてるし稼げないというのもあっただろう

435 :
失敗したから公開してるだけの、足が速いだけのつまんない奴だよ

436 :
後悔だった

437 :
どうせピエロなら
左投げ右打ちを披露してほしかった

438 :
足が速いのも実社会では
ひったくりか警官くらいしか役に立たないものな

439 :
元AKBの倉持明日香がラグビー日本代表の「笑わない男」稲垣啓太と交際

440 :
>>434
それマジなの?
タッチアップが分からないからコーチが「GO!」って合図出してたって記事前に見たが

441 :
どおくまんの怪人ヒイロでヒイロは日本一の俊足なのに
盗塁を失敗しまくってコーチから「足が速いだけじゃ盗塁はできんぞ!」と怒られていたが
もしかしたら飯島がモチーフだったのかなと思った

442 :
>>439
自分の娘があんなゴツくて無愛想な男家に連れてきたらパニクるだろうな・・・w

443 :
>>440
中学までは普通に野球やってて
しかも左投げ右打ちw
どうせ代走専門だから
ミステリアスにする為の設定かもしれんが

444 :
1980ロッテオリオンズ前期優勝 リーブラザーズ『ベースボールブギ』有藤道世 張本勲 仁科時成 倉持明 村田兆治
https://www.youtube.com/watch?v=C0UxY-NLaVo

445 :
飯島さん、盗塁20以上してるんだw
二軍では打席や守備にもついてるしw
記録見てもそんなに失敗なんかな
もしプロ野球が憧れのもんなら、期待された成績は果たせんかったから他人には内緒だけど、その世界に3年もいれただけでも内心は幸せな思いで一杯になるわ
孫がいたら野球中継一緒にみて「爺もいたぞ!!どや!」って感じだわ

446 :
永田さんは長谷川一夫という高校生投手を大映の大スターと同姓同名と言う理由で入団させたこともあったな
投手ではダメだったが外野手に転向して長く現役を続けたからまあ成功の部類か

447 :
1991年の世界陸上選手権の男子100m決勝で、カール・ルイスが9秒86の世界記録を樹立し優勝した際のスターターでもある。 (飯島のwikiより)
多分テレビで観てたと思うけど知ってたらスターターに注目したのになぁ

448 :
>>445
飯島が代走で出た時の打者が.420で
投手がかなり神経を割いたのがよくわかるから
それだけで成功と言えるだろ
走ると思わせて走らないのも立派な戦術

449 :
>>446
自分も当時、長谷川一夫はその名前で印象に残っている。
「あの大スターと同じ名前なのか?」という印象で、つい注目してしまった。
今なら、郷ひろみとか、西城秀樹が入団したくらいのインパクトだろうね。

450 :
>>449
「今なら」郷ひろみや西城秀樹
って、あんた・・・w

451 :
ヒデキが故人になるなんて
時の経つのは早いなあ・・・

452 :
>>449
高橋英樹「俺もよろしく」

453 :
キムタクは芸能人野球選手ともに同時期に売れた印象

454 :
今はそういう国民的スター不在の時代だからなぁ

455 :
醍醐さん亡くなったのか…

456 :
元ロッテの名捕手 醍醐猛夫さん死去 現役時代に4打席連続本塁打を記録
https://hochi.news/articles/20191211-OHT1T50112.html
早実で王貞治会長とバッテリー
https://hochi.news/articles/20191211-OHT1T50313.html

毎日以来の全てのユニに袖を通したただ一人の人
歩く球団史でした。お疲れさまでした

457 :
バッテリーコーチ退任後の80〜83年はテレビ埼玉の解説者だった。
ビジター乗り込みの川崎球場で解説する日もあったけど、
古巣相手に西武寄りのコメントをせざるを得ず、さぞ内心は複雑だったろうね。

458 :
ロッテの醍醐スカウトと直接話をして、息子を入団させてもいいと小池の父親は心変わりした。

459 :
醍醐さんは榎本さんの理解者で、榎本さんのことを尊敬していた。
若手選手が榎本さんの奇行を笑ったりすると、本気で腹を立てていた。

460 :
後楽園球場の電光掲示板では片仮名で 「ダイゴ」 と表記されてたような記憶が

461 :
>>206
広島と博多同時じゃない
広島終点の時代が暫くあった

462 :
>>461
>>206が正しい
博多開業の前は岡山が終点

463 :
ロッテが仙台去る前から東北新幹線の仙台までの1982年開業はもう決まっていたんだが、


東京までの開通がかなり長くまたされたんだよな
埼玉の左翼がうるさいと反対しまくって徐行運転で是認する協定でやっと供用される始末で結局山形新幹線ができるまで大宮止まりだった
つまり10年またされた
これがいつになるかわからなかったから仙台で我慢できる時期が読めなかったのもあるらしい
強引にやれば成田の二の舞で治安が荒れるから無理だったらしい

464 :
上野大宮間は85年開業じゃなかった?

465 :
東北新幹線と上越新幹線の東京駅延伸は1991年だよ。

466 :
元ロッテ・醍醐猛男氏通夜 八木沢荘六氏、早大・小宮山監督らが参列
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000198-spnannex-base

467 :
小林至が「恩人」と言っていたな>ダイゴ

468 :
埼玉からの東北新幹線の鈍足に関与した市民にあの枝野幸男がいたらしい…
震災のアレといいあいつは東北に恨みでもあるのか

469 :
オリオンズの捕手と言えば、醍醐さんだったな
ジャイアンツの森さん、カープの田中さんに匹敵する捕手だった

470 :
>>458
千葉移転後のロッテだったら入団していたかもしれないな。

471 :
橋本力は読み方はちからで、ドラゴン怒りの鉄拳ではHASHIMOTO RIKIとなってる
https://www.youtube.com/watch?v=LDsuBZ-6xoQ

472 :
同意

473 :
川崎でのロッテVSオリックスの試合が
ゴールデンタイムの地上波で中継されて16%取ったことがあるんだよな

474 :
1989年か

475 :
オリックスが合併で消滅した近鉄の復刻ユニで試合をするように
ロッテも大映スターズや高橋ユニオンズの復刻はやらんのか

476 :
有藤が「オリオンズの名前がなくなった事は寂しかった」と言ってたが
ロッテはずっと一つの線でつながってて有藤は今もミスター・ロッテなので
パの中では良い方なんだよな
近鉄は球団が消滅したしフライヤーズは
日本ハムが日拓ホームフライヤーズを買収後は
フライヤーズの主力を次々に放出して疎遠になっていった

477 :
東映の毒島は「ミスターフライヤーズ」だったのに、今では話題になることもないね。
あのまま東映フライヤーズが続いていれば、毒島は長嶋とか有藤のように、引退後も
多くのファンにその栄光を称えられ、OBの中心になっていたかと思うと残念だ。

478 :
ライオンズでも堤がオーナーだった頃は福岡時代はスルーされていたからな
最近になって稲尾の背番号を永久欠番にした

479 :
韓国ロッテグループ創業者、重光武雄・名誉会長が死去
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00050089-yom-bus_all

480 :
>>478
最近(笑)
ロッチョンも村田や有藤でやれよw
>>479
「ロッテは韓国企業です!」と堂々と言い放ったジュニアはどうすんのかな。
タマネギ男を逮捕した検察グループを、つい先日、文政権が全員クビにして
北チョン・カラーの検察に総入れ替えたが、日韓関係は今のままでいてほしいわw
ついでに北チョンに乗っ取られろ、この会社w

481 :
金田正一さんお別れの会、21日に帝国ホテルで
巨人のエースとして通算400勝を挙げ、1974年にロッテ監督として日本一に輝いた
金田正一(かねだ・まさいち)氏(享年86)のお別れの会が、
1月21日に東京・千代田区の帝国ホテル孔雀の間で行われる。所属事務所が発表した。
一般献花の部は14〜15時。献花は会場に準備され、
思い出を振り返るコーナーも見学できる。
一般のファンも球界のレジェンドにお別れを伝えられる機会となる。
https://news.livedoor.com/article/detail/17650116/

482 :
>>480
毎日が倒産したあとのようにならなきゃいいが

483 :
>>476
栄光の第一回日本選手権の覇者名なのに勿体ないな

484 :
山内と入れ替わりで来た小山の30勝

485 :
ロッテ重光オーナー、50年前に岸元首相と男の約束…河合オーナー代行が秘話明かす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000191-spnannex-base
その後も重光オーナーは「岸さんとの約束だから、この球団は絶対に手放さない」と言い続けていた。
河合オーナー代行は「つい最近も、いろいろなところで“(ロッテが球団を)売却するのでは”
という噂が何回か出たが、重光オーナーはそんなことを一度として口に出したことはない。
なぜなら岸さんとの男の約束だから。この男気があったからこそ、
ロッテという球団は脈々と続いている」と強調した。

486 :
だからムンに、嫌われる。

487 :
『ウルトラ怪獣大百科』 第209話(配信#080)「プリズ魔」-公式配信-
https://www.youtube.com/watch?v=jCr-u89nscc
ロケ地が東京スタジアムだが、誰一人として触れてないな。
ブツがエヴァンゲリオンの使徒の元ネタだし、見た目のインパクトも強いし仕方ないかw

488 :
田宮二郎主演の「続鉄砲犬」には東京スタジアムの正門前が出てくる

489 :
映画「狼の紋章」にも東京スタジアムの映像がある
今となっては映画そのものより東京スタジアムのグラウンド内の
カラー映像の方が貴重

490 :
ノムさんの話題はないねえ
やっぱOBつーより敵将だった印象の方が強い

491 :
懐かしの人のいないスタンド

492 :
オリオンズを知る ミスターロッテ初芝神のyoutubeおもろいぞ!
マジ毎回夢中で見てるんだが
最近いっちゃん好きなのは ↓松坂との対戦に わざわざバット軽くしてたプロのアツサ伝わる回
https://www.youtube.com/watch?v=vt4DNXdW_8Q

493 :
【8回表】初芝さんの金髪の真相が明らかに!?
のこの回もおもろすぎだけどねw
https://www.youtube.com/watch?v=EZKft72jpcg
有藤氏が激怒したと笑

494 :
>>485
岸の孫の誰かさんはアンチGと公言してたな。

495 :
>>487
最終回のロケ地も東京スタジアムだった。
因みに劇中の名将は「東亜スタジアム」。

496 :
TBSがまだベイスターズを所有していた時代、特撮ファン向け季刊誌『宇宙船』に、
特撮番組でロケ協力した野球場一覧が載っていたっけ。
文中、『帰ってきたウルトラマン』第35、51話について触れ、現在なら横浜スタジアム(TBSとの関係で)で撮影しただろうと述べてもいた。

497 :
考えてみれば、このチームって奇妙なチームだよな。
「セパ分裂」のきっかけを作ったのも結局はこのチームだし。
パリーグがセリーグに人気で差を付けられることになったのも
このオリオンズの低迷が原因の一つだしな。
また当時岸信介の秘書だった、中村長芳を球界に引っ張り出した
という意味では、西武ライオンズの誕生にも繋がっている。

498 :
銚子に帰ってるという木樽さんはコロナ大丈夫でしょーか

499 :
>>446
その長谷川外野手。クラウン時代に根本がリリーフに出してた記憶がある
一球投げてサヨナラ安打打たれて敗戦投手に

500 :
先週の話だけど
「川崎球場の遺構を残すディスカッション」
(中継:川崎球場から 今なんていうか忘れた)
ロッテから 初芝清 前田幸長 参加で めちゃおもろかったよ。
今も見れるぽい
https://twitter.com/kawasaki_fujimi/status/1243780031626637313
前半は 初芝&前田 川崎球場時代を語るで
後半は 川崎球場の照明塔のこしていきたいですね 的な。
純パの会 とか ロッテ時代の球団関係者?とか出席で めちゃ面白いよ。
普通に オリオンズ帽子、ジャンパー、ユニフォームを
見れる(参加者が着てる 初芝前田は着てないよ)だけで なんかめちゃいい
(deleted an unsolicited ad)

501 :
さらに今日アップされたらしい 初芝清動画は
なんか今回 ロッテオリオンズ時代話題でムネアツ。
当時の89年のオリオンズオーダーとか見ながら語ってるし
スカウト部長醍醐さんの話とかでるし
名トレーニングコーチ池田重喜さんとか(72まで打撃投手したの?!知らんかった…)すごい人すね)
https://www.youtube.com/watch?v=rpbEsoiYAGc
3:20くらいから
89年オーダーバナシとかで(以下開幕打順)
1横田
2佐藤健一
3愛甲
4高沢
5ディアス
6古川 
7佐藤幸彦(←この人だけ俺わからん)
8袴田
9森田
投村田兆治
--
その秋に初芝が入ったオーダーとか
翌年 高橋慶彦が入ったオーダーとか出て まあ楽しい。 
オリオンズファンにはおすすめ。
当時、古川が「ポスト落合 スラッガー一番手」とか
おされていたニュースを子供心に覚えてる…

502 :
わからんて佐藤幸彦は現浦和の寮長やがな
千葉市出身2004年まで現役

503 :
森田知ってて幸彦知らないとかねーわw

504 :
ロッテが半世紀の間に球団に投下した金額は百億をゆうに超えるだろな

505 :
>>504
そら大毎球団との業務提携の段階で当時のカネで6億円を無利子融資して、
しかもネーミングライツ使用料として年8000万円も追加で払ってる。
球団の経営や運営に一切口出し出来ない条件で初年度だけで6億8000万円よ当時のカネで。
そら投資総額は100億円超えとるわね。

506 :2020/04/29
川崎劇場前後から長らく年間30億ぐらい赤字出して
ロッテの宣伝費の1割を占めたからなあ

思い出に残るドラフト
長嶋茂雄はミスタープロ野球と呼ばれるけど実際何が凄かったのかよくわからないよな?
ホームランの少なかった四番打者
歴代ベストオーダー
清原がどこで道を誤ったかを挙げるスレ
1981年日本シリーズ 巨人×日本ハム
この選手といえばこのシーン
【何が】オリックスのAクラス【良かったのよ】
V9後の巨人でいちばん強かった時期は?
プロ野球史上最低の監督は誰だ? Part13
--------------------
【応仁の乱】呉座勇一★2【日本中世史】
【木場東陽町】門前仲町周辺オフ12【水天宮】
マラソンの時、屁どうしてる?
立憲・蓮舫「カジノ不要」 百田尚樹「それパチンコにも言ってくれたら…」 ネット「この種の議員たちは「絶対」パチンコには言及しない
日本クルド文化協会「デモを支持する立場ではない。発端の行為は擁護する余地はありません」…見解発表
サブ3を達成した人が2時間50分切りを目指すスレ
【配信開始】 けいおん! 水・日曜更新
【スト2/スパ2X】ストリートファイター2総合 part107【ハイパー】
ボランティアエキストラについて語ろう 第2現場
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 101
【フードファイター】大食いになる方法【チャレンジメニュー】
BonDriver共有ツール総合 その3
【FIFA20】 こち太郎応援スレ
JR青梅駅、ゆりかもめの青海駅と間違わないよう注意を促す 2019/02/17
【車田正美】B'TX vol.2【ビート・エックス】
偽サイン氏が新垢ゲットで復活
【検査拒否】第2便では「ない」と政府関係者
おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #11(第12話)[字][再]
最近のメガネはちっこいのばかりヽ(`Д´)ノ
Tree of Savior クレリックスレC96
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼