TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
全盛期が20代前半だった選手
今でも通用すると思う昭和時代のピッチャー
野村克也(ノムさん)の思い出を書いていくスレ
【悠久の若虎】桧山進次郎【代打の神様】
メジャーでの実績がすごかった助っ人
プロ野球史上唯一の記録・人物
阪神とオリックスに相当する物を挙げていくスレ
さらば桑田真澄
【広島巨人西武〜微笑みのバズーカ】4番江藤智@
野球選手の出たCM等

昔の清原ってどれだけ凄かったの?


1 :2017/03/17 〜 最終レス :2020/04/19
新人で31本

2 :
パ・リーグ年度別合計本塁打数

   〜1970年代〜        〜1980年代〜        〜1990年代〜        〜2000年代〜        〜2010年代〜
1970年130試合 821本   1980年130試合.1196本   1990年130試合 905本   2000年135試合 753本   2010年144試合 742本
1971年130試合 911本   1981年130試合 812本   1991年130試合 792本   2001年140試合.1021本   2011年144試合 454本
1972年130試合 830本   1982年130試合 772本   1992年130試合 729本   2002年140試合 869本   2012年144試合 427本
1973年130試合 765本   1983年130試合 882本   1993年130試合 660本   2003年140試合.1000本   2013年144試合 597本
1974年130試合 680本   1984年130試合 945本   1994年130試合 720本   2004年133試合 920本   2014年144試合 623本
1975年130試合 703本   1985年130試合.1050本   1995年130試合 624本   2005年136試合 827本   2015年143試合 647本
1976年130試合 659本   1986年130試合.1006本   1996年130試合 723本   2006年136試合 632本   2016年143試合 628本
1977年130試合 699本   1987年130試合 804本   1997年135試合 668本   2007年144試合 642本
1978年130試合 724本   1988年130試合 810本   1998年135試合 733本   2008年144試合 752本
1979年130試合 934本   1989年130試合 893本   1999年135試合 737本   2009年144試合 765本

3 :
日本プロ野球史上唯一
10代で30ホーマー
ちなみに世界のホームラン王
王が22歳 松井も22歳
ま、清原のピークは10代だけどw

4 :
>>3
レベルの低いNPBで本塁打記録作っても世界のホームラン王なのか(笑)
じゃあベトナムかなんかにプロ野球リーグ作って869本打てば世界のホームランになれるね(笑)

5 :
3Aレベルの外人を敬遠しまくって記録死守する世界のホームラン王(笑

6 :
>>4
だよね。
でも、イチローがメジャーで世界記録作ったり
野茂が2回もノーヒットノーランしてる時代に
つまらないレスする君は、友達いないだろwwwww

かわいそうに・・・

7 :
>>6
日本人サイヤング賞投手0
日本人打率3割はイチロー、松井だけ
日本人本塁打20本以上は松井だけ
イチローは安打数は増えたが、打率はNPB時代が上
日本人新人王は野茂、佐々木、イチローだけ

はい終わり

8 :
清原は1990年がピークだったな
清原(23) 打率.307 37本 94打点 出塁率.454 OPS1.069

9 :
高校野球時代の思い出だけで本が出ている人。

10 :
「甲子園で清原にホームランを打たれた人」で1冊になってる(w

11 :
NTTの株価だな

12 :
どこまでいくんだ?
⤵︎
あーもうあの時がピークね

13 :
>>10
その点だけでもONより上っつか
打たれただけで投手の人生を変えた打者は野球史上清原しかいない

14 :
まぁ高校野球史上最もと言っても良いくらい
人気のある時代の花形だったからな。
というか清原を中心に桑田やら水野やら、その前に荒木やらの
ストーリーがあったから高校野球に華があったとも言えるのだろうけども。

15 :
プロに入ってから二年目にスランプで、王の本塁打記録は無理、と言われだして
その後に平沼との乱闘で連続試合出場も途絶えて、あの辺からおかしくなって行ったと思った。

16 :
二年目のあの程度のスランプで、
いきなり王の記録は無理って言われてもなぁ
単純に20年連続40本でも届かないんだから、
そもそもそんなに簡単な訳がないw
一年目だって前半は10本くらいしか打てんかったんじゃなかったっけ?

17 :
PL野球部も清原もこんな落ちぶれるとはね

18 :
開成高校に入って東洋大学に入ったようなもん

19 :
せめて東大早慶以外の六大学か、
旧帝以外の地方国大くらいにしてあげてw

20 :
リアルタイムで見てない小僧は、清原が王の記録を抜けるか?で盛り上がっていたことすら知らんのやろな。

21 :
いきなり1年目で王の3年目までの本数近く打つんだから、そら盛り上がるわな
ただ本人がすぐいい気になるから

22 :
92年まで王を凌ぐペースだったんだよな。
そっから段々ペースが鈍ってった。

23 :
清原は一年目の理想的な体型を維持しつつ筋肉を上手く付けられたらなぁ…
それだけで平均40本前後は軽かった

遊びと暴飲暴食を抑えられないからまず無理だけど

24 :
18歳から40歳過ぎまで、起きている時間すべてを野球に費やすより、
野球は適当にやって残った時間で酒女ギャンブルタバコ車をやる方が楽しいと思ったんだろ
適当にやって500本塁打も打てるんだから

25 :
ストイックな桑田が名球会入りする資格を持てずに怠惰な清原が名球会入りする資格を持っている理不尽さ

26 :
>>24
女遊びくらいならいいけど酒煙草はアスリートは駄目
野球はそこまで激しい運動しなくていいけど

27 :
>>25
結果が全て
桑田のストイックさはポーズだけ
アピールしている時点で偽物

28 :
>>25
ストイックって、さんざんマキタスポーツからたがってた癖に

29 :
>>28
芸人からたかってたの?
カドヤじゃなくて

30 :
>>28
日本語で頼むわ

31 :
痩せてるほうがいい成績を残してるんだよな、
新人の年や巨人時代打点王争いをしてた年とか。

32 :
巨人に来た頃もあほみたいに打球飛ばしてたし 不摂生せずにナチュラル筋肉のほうが長持ちしたんでねーの

33 :
成績みるとどうみても原のほうが上

34 :
>>13
それこそ王じゃん

35 :
>>25
桑田も野手転向していたら名球会余裕だったろうな

36 :
>>32
恐らく本人以外、皆気付いてたw

>>33
原ファンだが、流石にそれはないw

>>35
桑田ファンでもある(あった)が、ホントにソコまで行けたんかねぇ
でも二岡くらいの成績は残せたかもね。

37 :
桑田の打撃は過大評価
元木程度だろw

38 :
凄かったのは90年までって印象だがな
実際にピークってのは高3〜西武一年目なんだろうけど


26、7くらいまでに身を固めておきゃ良かったのに、こいつは放蕩し過ぎだわ

才能だけでやってた典型だろ

39 :
>>36
それでも巨人初期よりは肉体改造後の方が打撃の内容はよくなってる。
故障がちになったというが、巨人移籍以降は年々ケガが増えていったから
肉体改造しなくても稼働率は変わらなかったかもしれない。
それに.250前後の打撃が続いていたら、健康体でも出番は減ったろうし
間違いなく2001年で契約終了してた。

40 :
マキタスポーツとか言ってた奴出てこいや

41 :
>>36
立浪タイプで2000本打てたと思うわ

清原みたいな長距離砲としては無理

42 :
>>37
元木は関係者が皆あれほど練習しない人は
見たことが無いというぐらいセンスだけでやってた
才能は本当に凄いのにともよく言われてた

>>38
肉体改造前は体脂肪率が20近くあって
若い頃の理想的な体型が嘘みたいに消え去ってたからなぁ…
肉体改造で絞って鍛え直した所までは良かったんだが
その後に摂生しないで馬鹿みたいに体をデカくしたから膝がぶっ壊れた

43 :
大きい人は特に膝に来やすいんだよな

44 :
>>42
暴飲暴食しまくって体脂肪率20しかないというべきなのかそれとも、
もあるのかどっち
高校時代はバッキバキに引き締まってたな多分体脂肪率10未満だろう

45 :
>>44
20もあるってことだろ

新人の頃は確か体脂肪率一桁で絶賛されてた

46 :
健啖家でうわばみ、それで超絶ヤリチンと来てる
25までに卒業してればね

47 :
>>45
一般成人男性が16〜17%やで?
それを考えるとあんだけ毎晩飲み歩いて20で収まってるんだから
普通の体じゃないという。
スポーツ選手としては失格だけど。

48 :
>>43
松井も膝がぶっ壊れて終了したしな

49 :
500本以上HR打っても育成失敗と言われる奴なんてそうそう出てこないだろうな

50 :
ちゃんとやってりゃ700本以上打ってるだろうからな

51 :
育成失敗と言うよりは
中堅にさしかかったあたりからの摂生が
あまりにもなさすぎたって感じでは

52 :
肉体改造して無理に飛距離伸ばすより、98年くらいの成績(.268 23本 80打点 76三振)の維持目指せば良かったのに

53 :
ほんと同じチームで落合がいたら違ってたわ
秋山、石毛、辻、伊東レベルでも物申せない清原ってホントなんだったのか

54 :
>>52
前年から三振は半分になったんか
全然知らんかったw

55 :
>>54
バットを短く持ったりしてスイングがコンパクトになった。
その分、長打が減って、その割には打率もそこまで上がったわけでもなかった。
松井の初タイトル、新人で大活躍の高橋の話題が多く、この年の清原は影が薄かった。

56 :
292 34 100
268 23 80
300 19 75

57 :
>>10
それ今日立ち読みしたわ
享栄の村田は真面目で稲葉はヤンチャ
村田は血尿出して入院したんだとさ

58 :
304 42 95
236 13 46
315 34 98

59 :
>>58
松井橋には絶頂射精だったなぁ(´・ω・`)
清原も6月上旬頃は結構打ってたけどね

60 :
清原は2000年も2002年も日本シリーズでは活躍してたな

61 :
298 37 103  249 32 95
292 34 100 268 23 80
304 42 95 236 13 46
316 42 108 296 16 54
333 36 104 298 29 121
334 50 107 318 12 34

62 :
巨人も1年だけいい成績残したよな
継続して頑張ってればなぁ

63 :
巨人の晩年は少し走るとすぐ肉離れしそうな感じがした

いかにも体が重そうに走ってたし 

64 :
>>54
6月位までは首位打者狙える位置にいたんだよ
だけど夏くらいにハムストリング痛めて打率がみるみる下がったはず

65 :
>>64
その年の清原の試合結果のログ持ってる。
5月14日に3割切って以降は3割復帰なし。
6月以降は.290復帰もなしで.270前後をウロウロ。

確かに4月は.354打って打率上位にはいたけど、5月のGW明けぐらいから
打率がみるみる下がっていった。

66 :
>>59
5月終了時までは3本塁打。
4月の不振でバントのサイン出されたり、藪にぶつけられてケガしたり散々。
6月になるとホームランペースが上がって、甲子園1試合3HRや中日戦での
松井敬遠後の怒りのサヨナラHRと印象に残る活躍が多かった。

6/19に10号到達して年間25本塁打ぐらいのペースになり、今年も悪くても20本はクリアできそうと思っていたが
その矢先の本塁クロスプレーによる大ケガでの長期離脱。
これでずっと続いていた連続20本塁打が絶望になった。

67 :
>>10
その本の登場人物で一番キツそうなのは甲西の金岡だわ

大学入ってすぐバイク事故で野球断念して、
中年にさしかかるあたりで重病を患い、
最近商売に失敗して離婚とか…

いろんな筋に支援者がいるキヨはまだ幸せ

68 :
清原世代はバブル世代だから成功者と落伍者が両極端にいる
キヨのようなジェットコースターの人生はまさにバブルの象徴といえるかもしれない

69 :
同じくバブルの申し子だったナベQは上手く立ち回っているのにどうしてこうなった。

70 :
>>69
広岡との出会い

71 :
>>62
あれで天狗になったよね

72 :
>>69
ナベQも失ったものは少なくないようだが
http://image.blog.livedoor.jp/honeywar/imgs/8/0/8045ce92.jpg

73 :
ナベQも選手生活晩年は苦労したからなあ
台湾での経験も大きかったと言っていたし

とはいえ晩年の苦労なら清原も相当だったはずだけども
自分が苦労してるのは全部周りが悪い、自分は悪くないってスタンスだったのがいえなかったんだろうな

74 :
数々の通算成績はプロ選手ならよくやった!と言われるに十分値するものなんだがな
どうしてもおまえならもっといけただろうって悔しさを感じさせられる
一般人から見ても歯がゆいのだから本人の後悔たるや
現役を終えたときに未練はないと言っていたが言い聞かせていただけだ

75 :
すごかったのは態度のでかさだけ

76 :
三振と死球とサヨナラ安打とサヨナラ本塁打の数はすごい

77 :
シーズンへの誓い

'05 泥水を飲む覚悟でやる :打率0.212、打点52、本塁打22

'06 死ぬ気でやる :打率0.222、打点36、本塁打11

'07 光をみつける 、もう一度死ぬ気でやる:打率0.000、打点 0、本塁打 0

'08 心にスイッチが入った 戦闘モードに入った :打率.182、打点3、本塁打0

'09 子供に背中を見せれるのか : 不倫旅行

78 :
晩年も迷言珍言を残す能力はあったなw

79 :
>>76
オールスターでの強さはすごい

80 :
オールスターは直球ばっかだし。
その強さをシーズンでも発揮しろよと思ったもんだ。

81 :
>>76
三振ばかりしてるイメージだけど89年のように35本打って
60三振という年もあるんだな。

82 :
昔はスマートでかっこよかった
現役後半は強面でヤバい奴にしか見えなかった

83 :
21年連続シーズン2桁本塁打(入団1年目からの記録としては1位)
13年連続シーズン20本塁打(入団1年目からの記録としては1位)
通算サヨナラ安打20本(歴代1位)
通算サヨナラ本塁打12本(歴代1位)
通算サヨナラ満塁本塁打2本(両リーグサヨナラ満塁本塁打は清原だけ)
1試合8打点以上を3度記録
223人の投手から本塁打を放つ
最年少100号本塁打(21歳9ヶ月)
最年少150号本塁打(22歳11ヶ月)
最年少200号本塁打(24歳10ヶ月)
新人最多本塁打31本
高卒新人最高打率.304
高卒新人最高打点78

84 :
西武の時は普通だったのにな。
巨人に行って数年してアウトローっぽくなって私生活も乱れていったな。
もともとヤバい奴だったのか、それとも巨人に行ったくらいから悪い虫がついたのかどっちだろう?

85 :
西武にいた頃からマリファナ吸ってただろ

86 :
巨人時代後半はハゲピアスで黒かったから、ヤクザというか、
妖怪とか入道にしか見えなかった

87 :
>>84
昔からメンタル弱いからそっちに逃げただけだろ

先輩の吉村とかいなくなったし

88 :
>>83
500本以上も打ったのに、
最年少記録が200止まりってのが寂しいな。
キャリアの4割を24歳時までに記録していた訳だからなぁ。
868は流石に簡単でないにしても、
700前後は軽く打つだろうと思われていたろうなぁ。

89 :
晩年は怪我が多すぎでネタ選手になってたな

90 :
ウサギと亀
順調にそして確実にダメ人間になっていったよ

91 :
>>42 >>44 >>45
王さんは現役時代、体脂肪率はずっと一桁だったからな
まさに筋肉の塊のような身体してた

92 :
>>84
>もともとヤバい奴だったのか、それとも巨人に行ったくらいから悪い虫がついたのかどっちだろ

巨人に入った一年目は「好青年」を無理して演じていたからな
先輩の川井に自らお茶を入れたりして礼儀正しさをアピールしてた
それが不振で叩かれた反動で2年目から完全に開き直り
本来のヤンキー的な資質を隠さなくなった

93 :
巨人キャンプのトレーニングにもケチ付けてたな。
こんなトレーニングやってられへんとかって。

94 :
西武時代に甘やかされたよな、四番も時期早尚な気がしたし
秋山、ナベQを差し置いて年俸一億になったこともそう。

95 :
>>92
ヤンキーなんかじゃないわ
ヘタレの虚勢

96 :
チームの足を引っ張る疫病神・キモ原カス博
がいなくなった途端に連覇した西武
     西武
1995   3位
1996   3位
  キモ原巨人へ移籍
1997   1位
1998   1位


チームを腐らせるクズ野郎・キモ原カス博が
来た途端に前年優勝からBクラスに転落した巨人
     巨人
1994  1位
1995  3位
1996  1位
  キモ原巨人へ移籍
1997  4位
1998  3位

97 :
通算ホームランが松井より上回ってるから松井より上とか寝言抜かしてた
ボンクラ清原信者(笑)がいたっけな。

98 :
清原はチンピラで
桑田はインテリヤクザってイメージ

99 :
「男」とか言ってなんかえらく大物として周囲も扱ってたじゃん
あいつら今どう思ってんだろ

100 :
>>94
   
  


マー君の160球完投と161投げても完投すらできないノーコン藤浪(笑)の差wwwwwwwwwwwwwwww



配慮されないと勝てない藤浪には絶対に出来ない所業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



藤浪そろそろ終わりますwwwwwwwwwwwww





【マー君 神の連投 160球敗戦翌日に志願「もやもやしていた」】


<楽・巨>楽天日本一 歓喜の輪をつくる田中(左から2人目)ら楽天ナイン

日本シリーズ第7戦 楽天3―0巨人
(11月3日 Kスタ宮城)
雨の仙台の杜に歓喜の花が咲いた。
コナミ日本シリーズ2013は3日、第7戦を行い、楽天が3―0で巨人を下し、球団創設9年目で初の日本一に輝いた。
9回に第6戦で160球を投げたエースの田中将大投手(25)が救援登板。

「日本ラスト登板」を無失点で締め、レギュラーシーズン、クライマックスシリーズ(CS)に続き3度目の胴上げ投手となった。
星野仙一監督(66)も9度宙に舞った。
楽天が東日本大震災からの復興途上の東北に歓喜を届けた。

地鳴りのような「田中コール」、割れんばかりの大声援に背中を押された。3点リードの9回2死一、三塁。一発を浴びれば同点の場面。
強くなった雨脚を切り裂くかのように、思い切り、強く、腕を振った。
142キロのスプリットで代打矢野を空振り三振。両腕を突き上げた。嶋と抱き合った。三塁ベンチを飛び出したナインの波に倒された。日本一。
3度目の胴上げ投手となった。

「きのうは情けない投球だったので、自分自身もやもやしていた。だから出番をもらえるなら、いつでもいくぞ、という気持ちでブルペンで準備していた。
この舞台を用意してくれたチームメート、ファンの方々に感謝したい」

                             
   

101 :
 
【選手・清原和博 裏番行状記】大麻パーティーで強引に… 庇護なくし丸裸で巨人へ “疑惑”はチーム内に拡散                       
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20160217/bbl1602171140001-n1.htm                                     
                   
名実ともに“レオの顔”となった1990年代初頭。所沢の球団事務所に、                                          
一般男性が怒り心頭の表情でどなり込んできたのだ。                                                   
                  
 この時期の清原容疑者は都内のマンションに住んでいたが、元球団関係者は                                        
「時おり知人を集めては大麻パーティーを開いていた」と証言する。                                            
さらに「ある日のパーティーに参加していた女性が大麻を強引に吸わされ、                                         
もうろうとした状態で帰宅した。                                                            
様子がおかしいことに気づいた両親が事情を聞いて激怒し、球団へ抗議に出向いた」                                     
というのだ。                                                                     
                 
 「娘になんてことをするんだ」とねじこまれた球団フロントは平身低頭。                                          
 当時の管理部長だった故・根本陸夫氏らは「とんでもないことをやってくれたな」                                     
 と頭を抱えていたという。                                                               
 だが、この一件は表沙汰にはならなかった。                                                       
球団幹部が必死に頭を下げ和解に持ち込むことができたからだった。                                             

102 :
>>24
そういう考え方もあるよね
人生楽しまなきゃ意味がない、って
さすがにクスリはいかんけど、イチローみたいなのもどうかと思うね

103 :
255 20 は期待できるくらい凄かったよ

104 :
>>88
カネヤンみたいだな

105 :
史上最高の才能だろ

106 :
>>99
「男」って冠されたらもう終わりだよね。世の中二分の一が男でNPBの選手は全員男。
男は女のなり損ないで女々しい。
そういう目で「男」とか言われる選手を見たほうがいい。「女の腐ったモン」だから。

107 :
秋山のほうが打者として怖かったイメージある

3年連続40本は、清原には達せいできなかったし・・

108 :
3年連続どころか、一度も達成できなかったもんなぁ
一度くらいは達成するだろうと思っていたが、
その辺は西武のチーム事情みたいのもあったのかな

109 :
>>103
.250はムリ

110 :
>>107
秋山は、10打数でホームラン1本打てば400打数で40本と考えてた。
似た話で落合が3試合で12打数4安打と考えてた。
最初の1試合で1安でも、残り2試合で3安打とすれば気が楽っていう。
清原のそういう話は知らないけど。

111 :
25歳辺りで燃え尽きてしまったのかな・・・

112 :
>>107
秋山は外のスライダーに簡単に三振するから怖くなかったな

清原は秋山デストラーデが好き勝手やってた影響を受けてたわ
二人と違ってチームバッティングをさせられてたのもあって、
全盛期は四球>三振で出塁率が高い打者だった。

>>110
清原はどうでも良い場面だと全くやる気が出なかったから
タイトル取れなかったと自分でも言ってた

113 :
>>112
>>107
>秋山は外のスライダーに簡単に三振するから怖くなかったな

その時のパリーグのピッチャーか?

114 :
1990年は凄かったが
あれがピークか

115 :
キモ原カス博                                                                      
「もし次に当てられたら、命をかけてマウンドに突っ走ってそいつを倒したい。                                        
ヤラれっ放しでケガして入院するぐらいなら、こっちから行って守るべきものを守りたい」                                   

■王貞治                                                                        
『どういう意図で話したかは分からないが、打席に立つ以上は10のうち、1、2割は                                      
ぶつかると思って立っておかないと。いざというときによけられない』                                            
『昔はよけられない方が悪い、と言われた。ぶつかって休むと試合に出られないから                                     
自分が損。チームにもマイナスだし、楽しみにしているファンも見られない。われわれも                                    
今日の試合は楽しみにしていた。そうやって発言しても内角には来るんだから』                                        

■広岡達朗                                                                       
いつまでも現役にしがみついてわけの分からないことをほざいてる選手がいる。                                       
清原だ。死球に対する報復宣言など全くのナンセンスで、腹立たしい。                                           
子供や家族を守るためだと言ってるそうだが、そもそもこの選手は内角球への                                         
対応ができてないから、際どい球をよけきれないだけではないか。自分の技術の                                       
なさを棚上げにして、相手投手をブン殴ろうとはあきれてものも言えない。                                         
死球の多かった衣笠は、ぶつけられるたびに「私が未熟です」といい、決して                                         
相手投手のせいにはしなかったものだ。                                                        
私に言わせれば、休んでばかりいる清原などプロ失格だ。金本を例に出すまでもなく、                                     
試合に出て最高のプレーを見せるのがプロ。故障だらけの清原は、試合に出ても                                       
全盛期の打撃を見せられないのだから身を引くべきとなる。                                                

■掛布雅之                                                                       
(清原の談話のVをいつになく厳しい顔つきで見つめた後)                                                   
『ピッチャーも命をかけてインコースを投げている』                                                    
『清原は、もっと他の言い方があるのではないか』                                                     
そもそも、掛布の清原に対する姿勢は以前から一貫したものがあり、                                             
数年前に自分のHPでファンから清原の死球に対する態度を問われた時も      
『逃げられる場合は逃げて欲しいと思います』と明快に回答している。

116 :
巨人ファンだが正論だな(´・ω・`)

117 :
>>115
あー、あと落合もぶつけてくる前提で打席に立ってたという話がある。
ロッテにいた頃の、パでは強打者の宿命というか。
だから、ジャイアンツで横浜の盛田に怒鳴ったのを見て、ああ落合も老けたなあと思ったものだ。
ただし、盛田も執拗すぎたかな。
落合が中日に入った年の開幕戦で、際どいとこにシュートを投げ込んだ西本に比べて、よけても間に合わない盛田のシュートだった。

118 :
清原は清原球場でホームラン打ったことあるのかな?

119 :
「いいぞ、清原そのままでいけ!」と、こう言いたいね。今のままのバッティングフォーム
でやっていきさえすれば、必ずモノになる。プロに入ったからといって、あえてプロ向きの
バッティングなんか考えることはないんだから……。高校生のフォームが抜群だったし、
あの感じでやれるところまでやらなければ駄目だと思う。そりゃあスピードの違いとか、
球種の違いとか、いろいろあるだろうし、振り遅れたり、タイミングが合わなかったりと
いうことがあるだろうが、そんなことはあたり前なんだから。高校生の体でいきなり大人の
世界に入ってきて、最初から何もかもピッタリなんてことがあるわけないんだよ。そのうち
慣れてきますよ。

あの身長189センチ、体重91キロの体が、大人の力というより、プロの筋肉をつけてきたら、
これはすごいバッターになると思う。そして高校生の意識から脱皮して、精神的にもプロの
厳しさが身についてきたら、体のほうも技術のほうも自然にピッタリくるようになる。
それまで合わなかったスピードボールにもふりおくれなくなるし、決してあせったり、
フォームを変えたりすることはないんじゃない?

120 :
彼がキャンプであまり打てなくて、オープン戦でもよくなっくて、まわりから「やっぱりプロでは
無理か」なんて言われ出したころ、何かの機会で清原君に会ったんだ。そのとき、
「昔のフォームがいいよ、あの甲子園のフォームでやるべきだよ」と言ってやったことがある。
高校時代のフォームは、ある意味では完成されているとも言えるからね。それくらい素晴らしい
フォームをしている。

彼のバッティングをはじめて見たとき(一昨年の甲子園大会)、「うーん、すごい、大したもんだ!」と思った。
感心したというより、驚いたね。よくホームランを打つというか、高校生離れしているとかいう
ことは聞いていたけど、そんなことよりも、あの熱狂している甲子園のバッターボックスの中で、
自分の型どおりのスイングができるってことの驚きのほうが強かったね。これまでの高校生に
はいなかったと思う。センターから右中間に大きな当たりが飛ぶっていうことは、スイングに
無理がないっていうことだし、ボールをよく引きつけて打ってるっていうことだから、あのときの
ままで間違いないんじゃないかな。

121 :
あんまり褒めちゃっても困るんだけど、もし彼が今のフォームを変えないでやっていけば、
二、三年後にはホームラン王取るんじゃないの。それもひょっとすると50本の大台にいくん
じゃないかと思うよ。その可能性は大いにある。まあバッターの最終目標は三冠王とか
4割だとか、人によっていろいろあると思うけど、彼の場合は、やはりホームラン王のタイトルを
狙い続けるべきだと思う。打率とかその他のことは、もっともっと年をとってから考えればいい
ことで、若さがあってまだまだ飛距離の出るうちはホームランを狙うべきだと思うね。
とにかくぼくよりも数段上のモノを持っていると思う。特にぼくの19歳当時と比較したら、
もう問題にならない。天と地ほどの違いがあるね。もちろん、彼が天でぼくが地だよ。
彼はもうスターだけど、ぼくはまだそのころ野球らしい野球はやっていなかったんだから。
遊ぶほうじゃ負けなかったと思うけどね(笑)。

122 :
川崎球場でぼくの目の前で打ったホームランも印象的だったね。なんでもないような
フライを二つポロリとやった後の同点ホームランだったけど、並みの新人ならエラーを
二つもやればたいがいガックリして気落ちするところなのに、それも9回のどたん場に
来て打っちゃうんだから、やはり大物ですよ。エラーした後だって全然悪びれないし、
“アレッ、誰かエラーしたの?”って感じで、まるで人ごとみたい。天性の明るさみたい
なものがあるんじゃないの。あれなんかじゃ……ちょっとついていけないね。
無責任の明るさというか、すごく気楽に構えている。

だから反対に、ピンチにおちいったときが問題だと思う。たとえば、ぼくたちの時代は
レギュラーの座を取るのにまさに奪うという感じだったけど、彼の場合はそうじゃない。
与えられてそれにうまく乗っかってレギュラーを取った、ということでしょ。強烈な
ライバルがいてそれを打ち破って奪い取ったというわけじゃないから、何かの壁に
ぶち当たったときに、甘えが出てこなきゃいいなってのが一番心配だね。
誰かにそのドロ沼から引き上げてもらえるっていうことじゃなく、自分自身でどこまで
それにたちむかって耐えていけるか、自分の力で抜け出せるかってことがね……。
しかも苦しんで苦しみ抜いてね。

123 :
最後に先輩のアドバイスをするとすれば、まず、「自分を見失わない」ということ。
それと「自分を大事にしろ」という、この二つだろうね。自分がこうと思ったら、まわりに
左右されることなくその方向を突き進むとこだと思う。自分の信念を曲げてはならない
ということ。もうひとつ、自分自身を愛することだね。自分の時間をたくさん持ち、
たとえば体を休ませたり、バットを振ったりする時間を自分でしっかりとるようにする。
ちょっとしたことで他人にご馳走になったり、お世話になったりすると、止むに止まれぬ
義理付き合いみたいなものがでてきてしまう。これが結構くせものなんだよね。
途中で駄目になったり、急にノビが止まったりする選手を見かけるけど、案外そのことが
原因になっている場合がある。

あとは、いずれにしろまだ19歳なんだし、自分のまわりはルーキー以外はみんな先輩ばかり
なんだから、頭を下げるところは下げなきゃ。極端にいったら会う人会う選手全員におじぎを
しときゃいいんじゃない。それで聞くべきところはしっかり聞いて、聞き流すところはサラッと
流しちゃう勇気と判断力を持てばいいんじゃないかな。西武じゃちょっとむずかしいかもしれ
ないけどね(笑)。

落合博満(ロッテ・オリオンズ/1986年7月)

124 :
>>123
ちょっとしたことで他人にご馳走になったり、お世話になったりすると、止むに止まれぬ
義理付き合いみたいなものがでてきてしまう。これが結構くせものなんだよね。

これでいろんな意味でダメになっちゃったね。
でも今は野球だけのバカでは引退後に苦労するから、視野を広げる意味で
いろんな分野の人間と交流することも必要だと思う。

125 :
「清原さんの2人の息子さんは同じ少年野球チームで野球を始めた。練習や試合に清原さんもしょっちゅう                           
グラウンドへ顔を見せていましたが、とにかく態度がひどいのです。                                            
ささいなミスをした息子さんの頬を試合後にバッチーンと平手で殴る。そんなシーンを何度も見ました。                            
しつけはそれぞれの家庭の問題とはいえ、こうした事態になると、あれが果たしてしつけなのかどうか……」                          
                   
■相手監督を「ボケ、ヘボ」と罵倒                                                           

長男が出場したある大会の決勝戦ではこんなことがあった。                                                
右足に入れた龍の入れ墨を隠すことなく、短パン姿で球場に現れた清原は、試合中にスタンドを徘徊し始めると、                        
相手のベンチ側に行き、上から敵の監督を口汚く罵り始めた。                                               

「『どういう教えをしとんじゃ、ボケッ! ヘボ!』と猛烈にヤジるのです。この試合に限ったことではなく、                         
こうしたことが日常茶飯事。                                                               
複数の対戦相手から連盟に苦情が殺到しました。                                                      
清原さんがグラウンドに来るなら、金輪際、あのチームと試合はしない、という声も相次ぎ、                                 
チームの関係者同士で話し合いを持ってもらったことも1度や2度ではありません」(同)                                  

自分の行動が子供にどんな影響を与えるか、そのせいでどれだけ肩身の狭い思いをしているか、                                
そんなまともな判断すらできない。                                                           
そういう状態で子供に手を上げていたのだとすれば、それはしつけとは言えないだろう。                                   

14年3月に清原の薬物疑惑を報じた週刊文春はその際、「妻は刃物を持って追いかけ回された」と                              
前妻の亜希夫人に対するDV疑惑も書いた。                                                       
これに対して清原は、写真誌フライデーのインタビューで「絶対にない。(中略)亜希には暴力はおろか、
声を荒らげたこともない。ましてや刃物なんか……あり得んよ」と否定していたが、                                     
自宅マンションの壁は本人がバットや拳や足でつくった穴だらけだったという。                                       

極めて重度の覚醒剤常習が疑われる今となっては、逮捕に最も胸をなで下ろしたのは家族かもしれない。                            

ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geinox/175394                                                
2016年2月17日                                                                     

126 :
若くて爽やか日本一の主砲

127 :
でもシャブ中

128 :
高校野球選手権のホームラン数が今日新記録出たのか
ニュース等で清原の名も見かけたわ

129 :
これが高校野球関連で清原の名前を見る最後かな
もはや清原は最強の象徴ではなくなった。
これからは中村が新高校野球史上最強打者として語り継がれる。

130 :
>>129
最後になるのは通算13本を抜かれたときだろう。

131 :
いや高野連にしたら
ラビットだろうが何だろうが
何をしてでも清原の名前は消したいやろ
そういう機会があるんなら

NPBのバレHR記録は
誰が塗り替えるんやろ

132 :
>>0
吉永小百合や東尾娘が好きと公言してた気が。
汚れなき青年の代名詞だった。

一方その頃桑田は…

そして今の両者は…

133 :
◆2006年4月20日                                                                    
対北海道日本ハムファイターズ戦でダルビッシュから死球を受け(例の如く全く避けていない)、                               
その後番記者達を相手に「僕は守るべきもの(家族)を命懸けで守りたい」「命を懸けてそいつを倒したい」                          
等と吼えるが 舌の根も乾かぬ数日後、写真週刊誌に夜遊びでホステスとイチャついている場面を                                
フォーカスされ周囲を唖然とさせる                                                           
当初は徳光和夫やみのもんた等のシンパが清原擁護・ダル叩きをしていたが、星野SDら球界のOB達から                             
批判を浴び始めると その空気を察してか、再登録後は自らダルビッシュに対し和解へ歩み寄る                                

◆日ハム・武田久に「シュートは卑怯者が投げる球」と因縁を付ける                                            

◆2008年1月31日                                                                    
1月31日には二重契約問題のパウエル投手について、オリックスではなくソフトバンク入りしたら“登                             
録名はオカネ(お金)や”と挑発。清原は昨季の出場試合はゼロでも、今季は1億1000万円プラス5000                              
万円の出来高という年俸。それが“何であの人があんなに”とチーム内で大顰蹙を買う                                     

◆2008年5月6日                                                                    
広島カープの2軍と対戦                                                                
2打席連続で見逃し三振に倒れた後、ベンチから球場中に響くような大声で主審を恫喝                                    
それを見た広島の広池浩司がショックを受けたとブログで意見                                               

◆2008年9月21日                                                                   
変化球を投げたマイケルに                                                               
清原「今のオレに変化球投げるなんて、辞めていく人間に後ろから切りつけるようなもん。がっかり」                             

134 :
ホントに野球好きな奴はこんな奴早くクタバレなんだけど、
こいつのファンは野球よりコイツの方が好きだし野球なんてなくなっても構わない連中だから始末悪いんだよ。

135 :
その逆やろ。お前みたいな何でもかんでも死刑にしてしまえ!みたいな2ちゃん中毒が勝手に極論抜かしてるだけ。今も清原に頑張ってほしいって人はたくさんいる。

136 :
頑張ってもらいたい人間が多い割にはしょっ引かれた時の援軍の少なさには大笑いしたけどねw

137 :
<37歳時点での成績>                                                                 
王   .324 50本 124打点(1977)                                                            
野村 .292 35本 101打点(1972)                                                            
張本 .348 24本 82打点(1977)                                                             
門田 .272 23本 62打点(1985)                                                            
山本 .293 33本 94打点(1984)                                                            
衣笠 .329 31本 102打点(1984)                                                            
落合 .340 37本 91打点(1991)  超えられない壁                                                  
――――――――――――――――――                                                         
清原 .228 12本 27打点 (2004)(笑)                                                          
前田 .000 0本 0打点(2009)(笑)                                                           

138 :
王がキチガイ過ぎる件
落合も37歳でこれは反則気味だが・・・

139 :
>>135
今回中村君に清原さんコメント出してたけどヤフコメは温かいコメントであふれていた。
清原さんを叩いてるのは引きこもりやニートだけだね。

140 :
野球よりキモハラ好きならそうするしそう思うよね

141 :
ヤフコメって偽善的な内容多いね。著名人が亡くなった時とか
「お悔やみ申し上げます」
とか一体誰に向かって発してるのか意味不明

142 :
キモ原カス博は生まれながらの汚物

143 :
>>142
汚物に失礼です。
彼らは質によっては良質な肥料になります。

144 :
入団した時は桑田に裏切られてそのハングリーな気持ちで
日シリでは巨人に勝って泣いた。そして西武の黄金時代の中心として活躍した。
桑田=悪、清原=善。そんなイメージが成り立っていた。
タイトルこそなかったが球界を代表する4番として輝いていた頃。清原は好感持てた

ところが巨人に行ってからは私生活でもスキャンダルが続いてイメージも悪くなっていった
怪我の連続でただ高い年棒を貰ってるだけの選手だった。
そして引退後は薬物疑惑も浮上してその2年後に逮捕された。

ここまでイメージが大きく変わった選手も珍しい

145 :
 
【選手・清原和博 裏番行状記】大麻パーティーで強引に… 庇護なくし丸裸で巨人へ “疑惑”はチーム内に拡散
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20160217/bbl1602171140001-n1.htm

名実ともに“レオの顔”となった1990年代初頭。所沢の球団事務所に、一般男性が怒り心頭の表情でどなり込んできたのだ。

 この時期の清原容疑者は都内のマンションに住んでいたが、元球団関係者は「時おり知人を集めては大麻パーティーを開いていた」と
証言する。さらに「ある日のパーティーに参加していた女性が大麻を強引に吸わされ、もうろうとした状態で帰宅した。
様子がおかしいことに気づいた両親が事情を聞いて激怒し、球団へ抗議に出向いた」というのだ。

 「娘になんてことをするんだ」とねじこまれた球団フロントは平身低頭。当時の管理部長だった故・根本陸夫氏らは
「とんでもないことをやってくれたな」と頭を抱えていたという。だが、この一件は表沙汰にはならなかった。
球団幹部が必死に頭を下げ和解に持ち込むことができたからだった。

146 :
清原は西武晩年〜巨人時代初期の低迷が残念。三振数が増え、粗いバッターになってしまった。
肉体改造が良かったのかは微妙だ。成績はある程度向上したが、すぐ怪我するようになってしまった。

147 :
>>145
昔からやばかったんだな

148 :
大麻疑惑は石毛のイメージだわ。

149 :
右への長打力技術は高かったと思う
あとぶつけたりムキにさせたりで、なんやかんやで直球勝負に持っていかすのも技術の内と言えばそうかもしれない

150 :
野球選手に大事なのは判断力だが、清原のプレーからは状況判断をしているとか、頭を使っているとかが全く伝わってこなかった

ttps://dot.asahi.com/wa/2016020900178.html

実績を残した人は監督やコーチをやっているじゃないですか。
だから、あれだけの選手だった人になぜ声がかからないのか不思議だったんだ。
球団の幹部も見ているんだな、指導者になるような、人の上に立つ人間ではないということを。

プロ1年目から俺の記録はいつか清原に塗り替えられるなと思っていた。こんな選手いない。ただ物足りなかった。
野球選手に大事なのは判断力だが、清原のプレーからは状況判断をしているとか、頭を使っているとかが全く伝わってこなかった。

技術の先には頭脳と感性が必要なんだよ。でも清原は若いときに教育されていないから考えないし感じない。
人間の最大の悪は鈍感であると言うが、まさにそのとおりだよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


151 :
少なくとも西武時代はそのように(状況判断とか頭を使うとか)
評されていた様な気がするけどな。
結果、素質はあったがタイトル奪取には至らなかったとか何とか

巨人時代はとにかく勝負強かった印象。
原よりは当然上で、落合よりもさらに上。

だが、チーム内に悪い雰囲気を蔓延させたのは事実かなと。

152 :
・衣笠
1979年8月1日の読売ジャイアンツ戦、西本聖から死球を受け、左の肩甲骨を骨折する重傷を負ってしまう。
しかし翌日の試合にも代打で出場し、江川卓のボールにフルスイングで挑んで三球三振という記録を残した。
試合後には「1球目はファンのために、2球目は自分のために、3球目は西本君のためにスイングしました」
「それにしても江川君の球は速かった」とコメントしている。
衣笠が代打で打席に登場した瞬間、広島ファンのみならず、巨人ファン・ベンチからも大きな拍手が起こった。


・キモ原カス博
横浜東の二打席連続死球に恫喝(ただしまったくよけていない)、その後タイムリーに
『ボケーッ!ボケッ、見たかァ!!』と大興奮して塁上でガッツポーズ
当時の客は語る。「俺達はプロレスを見にきたんじゃない。」

ロッテ平沼のきわどいボールに投手にバットを投げつけヒップドロップ、
しかし、逆にディアスに首投げされ、以後外人恐怖症に

阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るもハンセルに半笑いで手招きされるとへたれる
仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す

藪の物怖じしない内角攻めに三度の死球。指三本を立てながらすごむも
『俺これでも三億もうてんねんぞ』と自慢されてるのかと思いましたと藪にかまされる
また『よけない人に当てても、なんとも思わない』といたいところを突かれる

153 :
 
http://livedoor.blogimg.jp/kyosp/imgs/3/8/3896edcc.jpg
清原 vs. ディアズ(1989/09/23 西武球場)
 

154 :
>>15
200号達成が王より速いのに2年目の時点でそんなこと言われてないだろ

155 :
 
清原和博容疑者、暴力団との“黒い関係”は20年前から?
ttp://www.cyzo.com/2016/02/post_26473_entry.html

清原容疑者が元アイドルの木村亜希と結婚する約3年前の同年、週刊誌で「清原さんの子どもを妊娠した」と、
既婚者の女性が告白したことがあった。
このとき取材したジャーナリストの大林高士氏(故人)の取材スタッフだった出版関係者が明かす。

「清原は当時、女性の夫から、精神的苦痛を受けたと3,000万円の損害賠償を請求されていたので、本人を直撃したことがあったんです。
でも、雑誌に掲載されたのは清原が言ったコメントではなく、清原サイドの弁護士の見解。
トラブル自体は清原が和解金を払ったということでしたが、このときの雑誌や夫とのトラブルは、
暴力団関係者が仲介に入って解決したというウワサだったんです。
大林さんは、その暴力団関係者を名乗る人物とも接触していたんですが、
清原について『下手するとヤクザに取り込まれるぞ』と不安視していたんです」

156 :
>>113
秋山はいざというときは外のスライダーで打ち取られる印象が強かった
清原は苦しんだ挙げ句に四球で出されるイメージ

157 :
シーズンへの誓い

'05 泥水を飲む覚悟でやる :打率0.212、打点52、本塁打22

'06 死ぬ気でやる :打率0.222、打点36、本塁打11

'07 光をみつける 、もう一度死ぬ気でやる:打率0.000、打点 0、本塁打 0

'08 心にスイッチが入った 戦闘モードに入った :打率.182、打点3、本塁打0

'09 子供に背中を見せれるのか : 不倫旅行

158 :
>>23
あんだけ遊んで暴飲暴食して500本打つのは凄いわ
絶対体壊す
松井や大谷があんな生活習慣だったら絶対500本までたどり着けないわ

159 :
>>52
不摂生してだらだらやっててもこれぐらいの成績残せるならトータルで見れば肉体改造しない方が良かったな

160 :
>>52
阪神の主軸ならその成績でも許されるけど「清原和博」としては明らかに失格だわ。

161 :
チームの足を引っ張る疫病神・キモ原カス博
がいなくなった途端に連覇した西武
     西武
1995   3位
1996   3位
  キモ原巨人へ移籍
1997   1位
1998   1位


チームを腐らせるクズ野郎・キモ原カス博が
来た途端に前年優勝からBクラスに転落した巨人
     巨人
1994  1位
1995  3位
1996  1位
  キモ原巨人へ移籍
1997  4位
1998  3位

162 :
どの時代もそんなに凄くない。

練習量が多すぎたか、衰えが早かったため「昔はすごかった」気がされてたw

163 :
http://momi6.momi3.net/b/src/1515405439929.jpg

164 :
清原が抜けて優勝した西武

 97年、清原が巨人に移ると、西武はそれを待っていたかのように優勝し、前年優勝の巨人は4位まで落ちた。
 東尾西部が若返りに成功し優勝したのは、「チームワークを乱す清原がいなくなったからだ」と言われた。それを
聞いて、清原はどう思ったろうか。
 西武はすでに清原後を視野に入れ、5カ年計画をつくってチームづくりをしていた。計画のスタートは彼の力が
極端に落ちた93年からだ(この年のドラフトで、1位石井貴、3位松井稼頭央、94年に2位小関竜也、3位西
口文也、4位高木浩之を指名している)。
 97年の成功はそのモデルチェンジ策が実ったもので、日本シリーズで対戦したヤクルト野村監督が「短いあい
だによくもこれだけチームを変えられたもんや」と関心するほどだった。
 清原の代わりに四番に入った鈴木健は打率・315をマークした。96年、清原が得点圏打率・248とチャン
スに弱い四番だったのに対し、鈴木のそれは・375だ。
 四番清原が改革をはばんでいたことが証明されてしまった。
 清原が入った巨人の関係者はチームワークへの影響を心配した。巨人にも西武とのさまざまなルートがある。そ
こから伝わってくる情報は「清原はチーム(西武)ですでに浮いていた。練習も勝手気ままなので、首脳陣も手を
焼いていた」というものだ。
 フロントは「さぼり病が若手選手に伝染するのではないかと心配した」のだが、「ウチには猛練習の伝統があるか
ら、それはないと思う」と気を休めた。
 このとき、巨人には監督の長嶋のほか、コーチ陣にヘッド格の堀内恒夫、守備総合の土井正三、外野守備走塁の
高田繁と巨人のV9戦士がいた。彼らは清原を「一から鍛えなおす」つもりだったが、実際に清原を見ると、29歳
の身体は「ボロボロで、鍛えようにもそのための体力がなかった。ノック一つするにしても、肉離れを心配しなけ
ればならなかった」から、満足な練習もさせられなかった。清原もそれをいいことに、巨人式トレーニングを拒否
して、身体づくりに打ち込むふうでもなかった。
清原は西武で、なにをしていたのだろう。

165 :
(了)


        は・・・?

166 :
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1KQ64

167 :
95年と96年を全て清原のせいにするのはちょっと可哀そう。
東尾監督が雑な采配をしてオリックスに舐められたのが一番の敗因。
97年以降はコーチスタッフ陣を固めて須藤ヘッドを中心に真面目に野球をやる
ようになったから勝てた。

168 :
>>137
地蔵 っていわれはじめたのこの頃だっけ?

169 :
        
 >>137


王貞治
1年目 .161 7本

松井秀
1年目 .223 11本

野村克也
1年目 11打数0安打 5三振


★清原和博★

   1年目 .304 31本

170 :
キヨ圧倒的杉

171 :
シーズンへの誓い

'05 泥水を飲む覚悟でやる :打率0.212、打点52、本塁打22

'06 死ぬ気でやる :打率0.222、打点36、本塁打11

'07 光をみつける 、もう一度死ぬ気でやる:打率0.000、打点 0、本塁打 0

'08 心にスイッチが入った 戦闘モードに入った :打率.182、打点3、本塁打0

'09 子供に背中を見せれるのか : 不倫旅行

172 :
巨人時代は落合より打ってるのに清原はフロントにまでボロカスに叩かれたからな
そりゃグレるわ

173 :
松井も元々は清原ファンだったんだよな
実際にチームメイトになり、身近で見ることで距離を置くようになったが
憧れの人がガッカリするくらいダメ人間だとギャップがある分、ショックも大きいだろうね

174 :
>>173
それは松井視点だとそうだけどキヨの視点でみれば
「富士山(巨人)は遠くから見れば美しかったが近くへ行けばゴミだらけ」
ということになる

175 :
>>173
落合だって仕事さぼって引退試合を見に行くほどの長嶋ファンだったが
選手として身近でみればアホな監督にすぎなかったわけだし
まあスーパースターも人間だし勝手に幻想を肥大化させられて
勝手に幻滅されてもたまったもんじゃないが

176 :
◆1989年9月23日                                                                    
平沼から左ひじに死球を受け激高。                                                            
平沼にバットを投げつけ、フライングヒップアタックをかます                                                
しかし、逆にディアズにアームロックを決められた上に首投げされ、以後外人恐怖症に                                     

◆1997年8月20日                                                                    
藪の物怖じしない内角攻めにシーズン三度目の死球。                                                    
「今度来たら、(藪の)顔ゆがめたる」と、物騒な発言も。                                                 
藪からは『よけない人に当てても、なんとも思わない』と発言される                                             

◆2001年9月18日                                                                    
阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るも、ハンセルに半笑いで手招きされると逃げた                                      
仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す                                                           

◆2003年5月25日                                                                    
プロ初先発、20歳の横浜、東から前打席死球を受けていた清原はセンター前にタイムリーをはじくと                              
東を鬼の形相でにらみつけ、一塁に走りながら「ボケ〜ッ!」と絶叫。                                            

◆2003年7月23日                                                                    
広島デイビーに喧嘩を売るも、デイビーが応じると蒼ざめチームメートの到着を待つヘタレぶり                                 
さらに後日、自分から和解を求めて謝罪するとデイビーには『彼まだやってるの?』と挑発され続けるが沈黙                           

◆2005年4月21日                                                                     
500号HRのかかった試合、2アウト満塁で阪神藤川に変化球で三振させられると藤川を「チ○ポコついとんのか」                          
等と中傷その後の中日戦にて連夜の直球勝負に全く打てず

◆2005年5月6日                                                                     
ホッジス(楽天)に死球を受けるも外国人恐怖症のため、すごすごと一塁へ                                           
その後報復手段としてセカンド高須(楽天の希望の星)を度を越したダブルプレー崩しで怪我をさせる                              

◆2005年5月12日 
対オリックス戦で頭部に死球を受け、鬼の形相で「謝れ」「こっちに来て、謝れ」とマウンドの山口に向かって雄たけびをあげる

◆2005年7月13日
痛め止めの座薬が効かずトレーナーに八つ当たり、トレーナー困惑

*「泥水を飲む覚悟で─」と臨んだ2005年であったが、規定打席到達者中最低打率に低迷し続け
7番に降格されるとHRの後のハイタッチを拒否。ぶんむくれてベンチでふんぞりかえる。その結果2軍落ちとなった。

177 :
>>174
と言うか自分がゴミだったというだけの話だろw

178 :
>>4

179 :
◆2006年4月20日                                                                    
対北海道日本ハムファイターズ戦でダルビッシュから死球を受け(例の如く全く避けていない)、                               
その後番記者達を相手に「僕は守るべきもの(家族)を命懸けで守りたい」「命を懸けてそいつを倒したい」                          
等と吼えるが 舌の根も乾かぬ数日後、写真週刊誌に夜遊びでホステスとイチャついている場面を                                
フォーカスされ周囲を唖然とさせる                                                           
当初は徳光和夫やみのもんた等のシンパが清原擁護・ダル叩きをしていたが、星野SDら球界のOB達から                             
批判を浴び始めると その空気を察してか、再登録後は自らダルビッシュに対し和解へ歩み寄る                                

◆日ハム・武田久に「シュートは卑怯者が投げる球」と因縁を付ける                                            

◆2008年1月31日                                                                    
1月31日には二重契約問題のパウエル投手について、オリックスではなくソフトバンク入りしたら“登                             
録名はオカネ(お金)や”と挑発。清原は昨季の出場試合はゼロでも、今季は1億1000万円プラス5000                              
万円の出来高という年俸。それが“何であの人があんなに”とチーム内で大顰蹙を買う                                     

◆2008年5月6日                                                                    
広島カープの2軍と対戦                                                                
2打席連続で見逃し三振に倒れた後、ベンチから球場中に響くような大声で主審を恫喝                                    
それを見た広島の広池浩司がショックを受けたとブログで意見                                               

◆2008年9月21日                                                                   
変化球を投げたマイケルに                                                               
清原「今のオレに変化球投げるなんて、辞めていく人間に後ろから切りつけるようなもん。がっかり」                             

180 :
通算サヨナラホームラン 1位
通算サヨナラ安打 1位
通算オールスターゲームMVP 1位
甲子園大会通算ホームラン 1位
通算死球 1位
通算三振 1位
通算ホームラン 5位

チャンスと祭りに滅法強かったな。
肉体改造後にスポーツマンNo.1決定戦のPOWER FORCEで河口正史相手の死闘を制したのも凄かったな。
結局、肉体改造のせいで故障しがちになって引退したが

181 :
死球と三振は、「チャンスと祭り」とは関係なかろうがw

182 :
死球を当てたホッジスには怖くて向かっていけず、小柄な高須に報復する陰険・怯惰なキモ原

危険なスライディングの伏線は6回表、清原が腰に死球を受けたことにあった。
二塁の守備位置で高須は「来る気配を感じてましたよ」と、身の危険を察知していた。
想定通り、清原のスライディングは足元に来た。高須は覚悟を決めていた。
左すねを蹴り上げられると、清原に覆いかぶさるように倒れた。
高須「足をベースにつけて踏ん張ると蹴られた弾みで大けがにつながる。
だから倒れないとダメなんです」。
併殺は見事に完成した。すぐに高橋守備・走塁コーチが飛んできて審判にアピールした。
「スパイクの歯を向けていただろう! 許せないプレーだ」。
後に写真で確認すると、つま先が左すねに食い込んでいた。

183 :
昔の清原がすごいって、今の方がすごいよ
人のクズとして

184 :
清原が白木バットを使っても王は越えられなかっただろう

185 :
巨人時代ローズとロッカーで乱闘寸前まで行ったそうだ。
ローズがやられるとみた元木の機転で止まったが、続行してたらローズは
大怪我してたろう。

186 :
 
少年野球をやっている息子を応援するために熱心に足を運んだ都内各地のグラウンドでは、                                   
何度もこんな姿が目撃されている。                                                            
 
「ベンチの横に置いた大きなディレクターズチェアにふんぞり返り、                                             
相手チームの監督を『ヘボ』だ『アホ』だと口汚くののしるので、                                              
相手チームや連盟から問題視され、一時は出入り禁止状態になっていました。                                         
あるときなど、清原さんの息子さんがデッドボールを受けると、                                              
10歳に満たない小学校低学年の相手投手を                                                        
『帽子を取って謝らんか!!』と、                                                           
恫喝するように怒鳴り散らしたこともありました。                                                     

187 :
独裁者の堤がこいつだけは野放しにするくらいだもんなw

188 :
森祇晶は清原にサイン出さなかった
出せなかったというが正しいか

189 :
86年~88年のV3、90年~94年のV5の西武黄金時代の4番打者。若い頃は四球が多くて、本塁打を打ちながらもつなぐこともできる4番打者。
だから、打率の割には出塁率が高い。
このへんかな。

190 :
中日との日本シリーズでナゴヤ球場で場外ホームランを打って
球場外の新幹線の高架に打球をブチ当てたことがある

191 :
* 生卵(白身)10個一気飲みや、ストーブ近くで顔を盗っ人手拭い巻きにしてのエアロバイク漕ぎなど、                            
報道陣を前にして連日の精力的なトレーニング。                                                     
しかし、昨年のアリゾナより暖かいと云う事でキャンプ・インの前に                                            
ハワイで自主トレを行ってきた筈なのに、それらが何故か主に減量の為と云う、                                       
野球への情熱の無さ・ヤル気の無さを露呈する                                                      

* 正式にソフトバンク入りのパウエルを始め、オリックスナイン(休養日に休む二軍選手達にも)や、                              
日ハム・中田翔に阪神の新井、同僚となったカブレラや果ては同姓と云うだけの阪神ルーキー清原大貴らに対し                         
連日の様に、一喝・叱咤激励・苦言・エール等数々のコメントを出し、まさに球界の和田アキ子の如き御意見番・大御所気取り。                 
しかし、自身の特にここ数年の体たらくを脇に置いてウケ狙いとしか思えない大物ぶった言いたい放題には、                          
多くの野球ファンから「お前が言うな!」の総ツッコミ                                                  

* キャンプ打ち上げ時にマスコミ各社を前にして開幕一軍ベンチ入りの断念と発言、事実上の今季終了宣言。                           
野球ファンからは特に何の驚きも無く、「やっぱりな」「予定通りか」「思ったより粘ったな」の声多数                            

* 生卵の丸飲みをしたせいか、胃腸炎(ロタウイルス感染)にかかる。自業自得(笑)                                    

* 球団の住吉神社必勝祈願をすっぽかす                                                         

* 二軍戦でストライクの判定を不服として審判を恫喝、それを広島の広池が目撃し自身のブログに報告するも、                         
何らかの圧力(チョン及びヤクザ)で即日削除される。                                                  

* 同じく二軍戦で良い当たりを好捕されると、褒める処か「空気読めや!」と相手を罵る傍若無人ぶり。                            

* 空振りをしすぎた為か左膝と無関係な右肘を痛め、副業(野球)で無理をするからだと笑われる。                              

* 野茂の現役引退やイチローの日米3000本安打等、相変わらず事有る毎に顔を出し偉そうに講釈をたれる。                         

* ついに現役引退を表明。が、メディアのヨイショ報道とは裏腹に2chのみならずYahooやmixiでも桑田や野茂らに対する様な、                  
慰労の言葉は殆ど無い。それどころか晩節の見苦しさから「一刻も早くヤメロ」の声の方が多い                                

192 :
たしか隠し子もいたよな。
その女の婚約者から、訴えられてた。

193 :
「最近まで養育費も」清原和博容疑者が18年前に存在を認めた“実の娘”は何思う……?

Read more: https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160222/Cyzo_201602_18_2.html#ixzz5TbFPoM57



https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160222/Cyzo_201602_18_2.html

194 :
大麻パーティー

2年目でRーリ買って スピード違反で警察行き

を揉み消す  

195 :
>藪の物怖じしない内角攻めに三度の死球。指三本を立てながらすごむも
>『俺これでも三億もうてんねんぞ』と自慢されてるのかと思いましたと藪にかまされる
>また『よけない人に当てても、なんとも思わない』といたいところを突かれる


この藪のかえし最高wwwww

196 :
>>190
63年の日本シリーズはほとんどそれしか語り継がれない

197 :
藪ってゴツいよな。一見紳士キャラなのに。

198 :
清原のプレーからは状況判断をしているとか、頭を使っているとかが全く伝わってこなかった                                 

ttps://dot.asahi.com/wa/2016020900178.html                                                      

実績を残した人は監督やコーチをやっているじゃないですか。                                               
だから、あれだけの選手だった人になぜ声がかからないのか不思議だったんだ。                                       
球団の幹部も見ているんだな、指導者になるような、                                                   
人の上に立つ人間ではないということを。                                                        

プロ1年目から俺の記録はいつか清原に塗り替えられるなと思っていた。                                          
こんな選手いない。ただ物足りなかった。                                                        
野球選手に大事なのは判断力だが、清原のプレーからは状況判断をしているとか、                                      
頭を使っているとかが全く伝わってこなかった。                                                     

技術の先には頭脳と感性が必要なんだよ。でも清原は若いときに教育されていないから考えないし感じない。                          
人間の最大の悪は鈍感であると言うが、まさにそのとおりだよ。                                              

199 :
              ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
            ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
            /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
           |;;;;;;;;」        !
          ー〜" ̄ ̄"-─-っ | >『俺これでも三億もうてんねんぞ』
           i 、'|| ヽ- ゝニニニつ
           """ ̄ヾ、 ゝニニニフ
          ーヽ、_ 〃⌒)ー'゙ ..!
         イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'
            !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
            ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
              \___ ノ.    ゙ヽ

200 :
>>190
打たれたセリーグ最多勝の小野の野球人生を終わらせた一発だった

201 :
清原のプレーからは状況判断をしているとか、頭を使っているとかが全く伝わってこなかった                                 
                    
ttps://dot.asahi.com/wa/2016020900178.html                                                      
                   
実績を残した人は監督やコーチをやっているじゃないですか。                                               
だから、あれだけの選手だった人になぜ声がかからないのか不思議だったんだ。                                       
球団の幹部も見ているんだな、指導者になるような、                                                   
人の上に立つ人間ではないということを。                                                        
                  
プロ1年目から俺の記録はいつか清原に塗り替えられるなと思っていた。                                          
こんな選手いない。ただ物足りなかった。                                                        
野球選手に大事なのは判断力だが、清原のプレーからは状況判断をしているとか、                                      
頭を使っているとかが全く伝わってこなかった。                                                     
                 
技術の先には頭脳と感性が必要なんだよ。でも清原は若いときに教育されていないから考えないし感じない。                          
人間の最大の悪は鈍感であると言うが、まさにそのとおりだよ。                                              

202 :
5年目までを4回繰り返す
31本-29本-31本-35本-37本
31本-29本-31本-35本-37本
31本-29本-31本-35本-37本
31本-29本-31本-35本-37本(計20年)

これで652本。歴代3位。

203 :
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

204 :


205 :
93〜95年の成績はどうだろ?

206 :
清原和博 “薬物底なし沼”と“あふれ出る女性遍歴”(1)自分のプレイを周囲に放言し…
ttp://www.asagei.com/excerpt/53504

「俺は、ありとあらゆる普通ではできないようなプレイも経験したよ。もうやり残したことはないな」

 欲望の限りを尽くした清原和博容疑者(48)が、親しい知人にこう豪語したことがあった。さらには、詳細なことまで付け足して、
周囲に語っていた。

「想像以上のことを全部やったよ」

 およそ、野球少年たちが憧れるヒーローが口にするとは思えない言葉の数々だが、当時は酔ったうえでのざれ言として済まされた。
しかし、今年2月2日、清原容疑者が自宅マンション内で覚醒剤所持により逮捕されたことから、みずから吹聴したアブノーマルな
性行為の自慢話が単なる下ネタでは収まらず、知人の耳には生々しい響きとしてこだまするようになったほどだという。

 甲子園を沸かせたスターは、プロ入り直後から“入れ食い”状態だった。一般の女性ファンはもちろん、有名美女たちとも数々の
熱愛騒動を起こしている。

 最初の女性スキャンダルは86年、ルーキーイヤーのオフだった。ベテラン芸能記者が述懐する。

「相手は2歳年上のセクシータレント・雨野夕紀。にっかつロマンポルノでデビューしたばかりのグラマラス美女で、清原が
取材のために所沢の合宿所から上京した際に都内の公園でデートしているところを写真誌に激写された。清原は直撃されても、
『これが4回目のデート。年上だから気軽に話せる』と、初スキャンダルにもまんざらではない様子で堂々と答えましたが、
関係は長く続かなかった」

 まだ上京したての若獅子の咆哮も初々しいばかりだが、当時を知るパ・リーグ関係者は語る。

「清原をこよなく寵愛していた当時の堤義明オーナーからVIP待遇を受けていた。球団の親会社が運営するプリンスホテルの
スイートルームを自由に使うことが許されていたんです。清原が遠征先で問題を起こした際に、内々で済ますことができる配慮だった。
実際、清原が使った部屋はシーツもベッドもメチャクチャに汚されて、不特定多数の美女と激しく遊びまくっていたのが
丸わかりだったといいます」

207 :
所沢の寮住みなのに車庫飛ばしして横浜ナンバーを付けた
黒のテスタロッサに乗って契約更改に来た

208 :
伊東 監督経験あり
田辺 監督経験あり
辻  監督経験あり
秋山 監督経験あり
石毛 監督経験あり
工藤 監督経験あり
渡辺 監督経験あり
東尾 監督経験あり
清原 監獄経験あり

209 :
>>161 きもいぞ、ねたみ不細工
生まれてからずっときもいって言われてきた不細工陰キャ在日汚物2chねらーは人間じゃないから
黙ってろ
守備もそれなりではあるし、まあ名前が残るだけはやっぱりあるp

210 :
昔の田無市に住んでいたっけ?

   

211 :
清原が抜けて優勝した西武                                                               
 97年、清原が巨人に移ると、西武はそれを待っていたかのように優勝し、前年優勝の巨人は4位まで落ちた。                        
 東尾西部が若返りに成功し優勝したのは、「チームワークを乱す清原がいなくなったからだ」と言われた。                          
 それを聞いて、清原はどう思ったろうか。                                                       
 西武はすでに清原後を視野に入れ、5カ年計画をつくってチームづくりをしていた。                                    
 計画のスタートは彼の力が極端に落ちた93年からだ(この年のドラフトで、1位石井貴、3位松井稼頭央、94年に2位小関竜也、3位西           
口文也、4位高木浩之を指名している)。                                                        
 97年の成功はそのモデルチェンジ策が実ったもので、日本シリーズで対戦したヤクルト野村監督が「短いあい                        
だによくもこれだけチームを変えられたもんや」と関心するほどだった。                                          
 清原の代わりに四番に入った鈴木健は打率・315をマークした。                                            
 96年、清原が得点圏打率・248とチャンスに弱い四番だったのに対し、鈴木のそれは・375だ。                            
 四番清原が改革をはばんでいたことが証明されてしまった。                                               
 清原が入った巨人の関係者はチームワークへの影響を心配した。巨人にも西武とのさまざまなルートがある。そ                        
こから伝わってくる情報は「清原はチーム(西武)ですでに浮いていた。練習も勝手気ままなので、首脳陣も手を                        
焼いていた」というものだ。                                                              
 フロントは「さぼり病が若手選手に伝染するのではないかと心配した」のだが、「ウチには猛練習の伝統があるか                       
ら、それはないと思う」と気を休めた。                                                         
 このとき、巨人には監督の長嶋のほか、コーチ陣にヘッド格の堀内恒夫、守備総合の土井正三、外野守備走塁の                        
高田繁と巨人のV9戦士がいた。彼らは清原を「一から鍛えなおす」つもりだったが、実際に清原を見ると、29歳                        
の身体は「ボロボロで、鍛えようにもそのための体力がなかった。ノック一つするにしても、肉離れを心配しなけ                        
ればならなかった」から、満足な練習もさせられなかった。清原もそれをいいことに、巨人式トレーニングを拒否                        
して、身体づくりに打ち込むふうでもなかった。                                                     
清原は西武で、なにをしていたのだろう。                                                         

212 :
山崎登、土下座ヤロー🙇♂

213 :
90年代前半に福岡ドームの逆方向にホームラン打ったのはマジで凄かった
落合でも無理だろあれ

214 :
>>18
それワシやが
何か?

215 :
>>4
覚醒剤打ちながらプレーしてた清原と同じレベルのキチガイ登場。
本当にこいつら気持ち悪い

216 :
>>1
現役時代に覚醒剤打ちながらホームラン打ってた刺青ピアスはよくペラペラ喋れるよな。
疑惑の渦中にゴールデンの全国放送のテレビにギャラ貰って出演して
「自分は絶対にやってません」
とかファンや球界の現役やOBの皆さんに平気な顔して嘘をついて
長渕や日ハムの中田を指して
「自分は何もしてないのに、あいつらが勝手に離れていった」
とか後輩相手に被害者面までしてた男が今度は後輩のYou tube で好き放題。
少しは恥を知れ恥を、この球界の寄生虫。

217 :2020/04/19
新人で大活躍したのが失敗
あれで満員してしまった

ガチで闇が深い野球界の出来事や人物
昔のパリーグで人気なかった順に教えて
登録名変更について語れ
移籍して大成功or大失敗
1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ 4
1年だけ存在したシチュエーション
永久欠番にしても良かったと思う背番号
【西宮球場】ブレーブス&ブルーウェーブ【グリーンスタジアム神戸】10
空白の沢村英治賞年度・・・もし受賞させるとしたら誰?
小早川毅彦・長内孝スレ
--------------------
【真頭】リアルヘッドキンタマ♪☆ 十四頭目【ソフビ】
【SUZUKI】V-Strom250 Part17【Vスト】
【国産】レア車発見したら報告スレ 56台目【輸入】
BLEACHの黒崎一護×井上織姫を語るスレ3
江戸川区 船堀駅
【ドローン】DJI、249gの超小型ドローン「Mavic Mini」海外発表。2.7Kカメラ搭載
七輪で炭火焙煎珈琲 1
結局、安倍晋三は何がしたいの?
【未確認】新種の虫?発見
◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の65- ◆◆◆
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 65
STU48瀧野由美子「皆でなら中井りかさんに並べる、皆でなら中井りかさんを越えられる」【showroom】
NMB48★6014
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26892人目
【サントリー】ピュアモルト 2樽目 【ウイスキー】
格安航空会社(LCC)を使った海外旅行Part8
【超量士】超量デッキについて語るスレ Part.4【超量機獣】
ブラックコーヒーに憧れる
『安倍総理だめかも…石破応援団がまた増えた 強敵過ぎる』 ネット「小林よしのりもでしたっけ?」「破壊力だけは強力。自爆効果も…」
【自己開示】なうちゃん (@nauchan0626)ヲチスレ part11【無能】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼