TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【中日ドラゴンズ】星野仙一総合スレ【背番号20】
プロ野球トリビア
日米野球の思い出 4
荒木大輔と斎藤佑樹はどちらが凄いのか
もしも1970年代から野球板があったら…
1番しょぼい200勝達成者を決めるスレ
背番号変更について語ろうか?
罪を犯した元プロ野球選手
森西武ライオンズを最終年限定で語るスレ
炎上→防御率が一試合(か数試合)で大爆発

空白の沢村英治賞年度・・・もし受賞させるとしたら誰?


1 :2019/04/23 〜 最終レス :2020/01/01
沢村栄治賞・・・通称「沢村賞」
1947年に南海の別所昭が受賞してから72年・・・
中日・杉下茂、国鉄・金田正一、阪神・村山実、巨人・斉藤雅樹、等々
2018年は巨人・菅野智之が受賞と今まで燦然と輝く成績を収めた投手が受賞
・・・なんだけど
1971年(昭和46年)、1980年(昭和55年)、1984年(昭和59年)、2000年(平成12年)
この年度は受賞者がいない・・・

そこで「もしこの未受賞年度に沢村賞を授与するとしたらどの投手か」決めませんか?

参考までに、1971年のパリーグ最多勝はロッテ・木樽正明の24勝
1980年は日本ハム・木田勇の22勝(ベストナイン)
1984年は阪急の今井雄太郎(ベストナイン)
2000年は中日・メルビン・リン・バンチ・ジュニア
&西武・松坂大輔の14勝(ベストナイン)

尚、1988年(昭和63年)の沢村賞・広島・大野豊は13勝で受賞
この年度は最多勝が中日・小野和義(ベストナイン)
&ヤクルト・伊藤昭光の18勝
だったんだけどなあ?

2 :
1984年(昭和59年)の今井雄太郎は21勝で最優秀防御率(2.93)
1988年(昭和63年)の大野豊は最優秀防御率(1.70)

3 :
1988年セは、MVPとベストナインと沢村賞がそれぞれ別の投手に与えられている

4 :
1956年から62年までの7年間に延べ5人の投手がセリーグMVPに選出されているが、
いずれも沢村賞は逃している

5 :
こういうスレ待望してた、セだけの表彰の頃にパも入れたらとか
80年木田なんかは多分満票に近かったんじゃないだろうか

6 :
2000年は週刊ベースボールのアンケートで沢村賞にふさわしいのは1位が小野晋吾だったと記憶している。

7 :
>>5
80年木田の防御率2.28、22勝8敗、253回、225奪三振って成績は
プロ野球史上最も打高だった1980年のパリーグで記録されたものだから本当にすごい
チーム投手成績から計算したところ、1試合あたりの平均得点が6球団平均で5点ある
チーム打率一番低いチームで.262、チームHR数一番少ないチームで167本。リーグ全体のHR数1196本

http://npb.jp/bis/yearly/pacificleague_1980.html

8 :
>>1
沢村英治って誰ですかあ?

9 :
オリオンズからは小野正一・村田兆治辺りは選出されても可笑しくないはず。

10 :
沢村 栄治(さわむら えいじ、旧字体:澤村 榮治、1917年2月1日 - 1944年12月2日)は
三重県出身のプロ野球選手(投手)。
職業野球通算63勝22敗、防御率1.74。戦死後の1947年7月9日、巨人は沢村の功績をたたえて
背番号14を日本プロ野球史上初の永久欠番に指定した(戦死から永久欠番指定までの間
今泉勝義と坂本茂が巨人の背番号14を使用していた)。また、同年に沢村の功績と栄誉を
称えて「沢村栄治賞」(沢村賞)が設立され、プロ野球のその年度の最優秀投手に
贈られることとなった。
との最初の優勝決定戦では3連投し、巨人に初優勝をもたらした。1937年春には24勝
防御率0.81の成績を残して、プロ野球史上初となるMVPに選出された。さらにこの年は
2度目のノーヒットノーランも記録するなど、黎明期の巨人・日本プロ野球界を代表する
快速球投手として名を馳せた。

11 :
80年木田、84年今井は異論無しだろう。
00年はセリーグ限定でもなかったわけだし該当なしが妥当なんだろう。
1971年は成績見ると山田かな。

12 :
84年の今井は取れないよ
奪三振があまりにも少なすぎる
その年はセで山根和夫が候補の1人に挙げられていたが、奪三振が少ないとボツになった
遠藤が妥当だと思うが、これまた敗戦数が多くてボツだった

13 :
1984年の今井雄太郎投手、
勝敗、完投数のわりにイニング数が少ないなあと少し思って調べてみたら、
先発して1イニング持たずに降板したのが少なくとも3試合あったのですね。
それ以外に3イニングで降板したのが2試合。

いずれもシーズン前半に集中しているのですが、
奪三振の少なさもあり、沢村賞は文句なし、とは言えなかったかもしれませんね。

14 :
>>12
今井(急) 32登板 19完投 21勝9敗 .700 218.0回 83奪三振 2.93 最優秀防御率・最多勝
山根(広) 32登板 13完投 16勝8敗 .667 222.0回 102奪三振 3.41 タイトルなし
遠藤(洋) 38登板 18完投 17勝17敗 .500 276.2回 208奪三振 3.68 最多勝・最多奪三振

20勝してるし防御率と奪三振の二冠なので今井なら十分あると思う。20勝は大きいよ
山根はわかりやすい理由として奪三振を挙げられただけだと思う。奪三振以外にも防御率も良くなくノンタイトルで全体的にパッとしない
遠藤は最多勝・最多奪三振だが勝率5割で防御率も3点台後半とこれも良くない

15 :
空白の話じゃないが
1950年から両リーグ対象だったら
1957・58・61が稲尾、1959が杉浦、1976は山田久志、1978は鈴木啓示だろうな

16 :
>>10
だから「沢村英治」の方をお願いね

17 :
1980年、81年が江川じゃない件。82年あと、1勝したら今度こそ…?

18 :
>>16
ついでに、「小野和義」と「伊藤昭光」にも突っ込んでやるとよろしいな

19 :
>>14
今井は無いよ
当時は「沢村のイメージ」が重視されていた
じゃあ西本や北別府は何?とは思ったが

20 :
>>19
沢村のイメージってのは一人選ぶ時の決め手の理由だったり、落選させる理由付けだったりでその時その時都合よく言ってただけだと思うぞ
確かに今井は奪三振数少ない。防御率は基準に達してはいないが、リーグトップ。勝利数は21。チームは優勝
記者投票時代とはいえ、星野や松岡が受賞した時の成績より奪三振数はともかく全体的には上だから、この成績だとそう簡単に落とせないと思うがね

当時は沢村のイメージが重視されてたっていうけど、それを言ったら当時は優勝補正も強かったんじゃないのか

21 :
>>19
どっちも江川が受賞すべきだったな
最多奪三振だし完投も多かったはず

22 :
>>20
優勝補正は今より強かったとは思う
でも、今井だぞ?
ピッチング見たことあるだろ?
21勝でもあれが選ばれるとは思えん

23 :
>>20
それと84年はもう記者投票じゃなかったと思う
記憶違いならすまん

24 :
>>23
「記者投票とはいえ」というのは星野や松岡が受賞した時のことを指している。わかりにくくてすまんな
星野や松岡は記者投票時代の成績だから基準が違うが、だいたい今井の方が成績が上なので
選考委員の心理として落としにくいってことだよ
沢村のイメージにそぐわなかったら優勝しようが過去の受賞者より成績が多少良かろうがバシバシ落とすという前例、意思表示になってしまうし
江川と西本の選考過程が問題となり選考方法も基準も変わったのに、イメージにそぐわないからと落とすのでは記者投票時代とあまり変わらないのでは?
とか、何のために従来の基準を変えて7項目を作ったのか、とか突っ込みどころがいろいろ出てくる。なかなか難しい話だと思うんだ

これは7項目になってからの話だから少し違うけど
堀内がインタビューで選考で該当者なしにしようかという話が出ると、「松坂の例があるじゃない」という意見が出ると話してる
前例というのはその後に与える影響は大きいようだ
気になるならベースボールマガジン2018.11 別冊紅葉号 沢村賞物語でも読んでみてくれ

25 :
要するにだ。確かに三振少なくて沢村のイメージにはそぐわないかもしれないが
>>14の今井の成績で落選させると、「20勝しても1項目極端に悪いのがあったらダメ」という前例ができるのが問題
その後の基準7項目の運用を厳しくしなきゃいけなくなって、該当者なし連発なんてことになりかねない
だから落としにくいはず、というのが俺の考え

26 :
最多勝&最優秀防御率で沢村賞逸した投手って
セ・リーグ限定時代だと江川くらいしか記憶にないし
奪三振が少なくてもさすがに受賞してたんじゃないの?

27 :
>>25
基準ってできたのだいぶ後じゃなかったかな?
この辺りちょっと自信ないが...
まあ、たらればの話なんで色々議論できるのは良いね
自分になかった視点だし
でも、今井かぁ...俺は遠藤かなあ
あくまで印象ね

28 :
>>27
81年まで記者投票
82年から元プロ野球投手が沢村賞選考委員になって基準が7項目になった
ちなみに記者投票時代の選考基準は下記の5項目とのこと

・先発完投型で20勝以上
・勝ち数と負け数の差が10以上
・防御率2点以下
・投球回数を上回る奪三振数
・優勝貢献度

29 :
しかしこのスレタイとは違う話になるが74年の星野の受賞がいまいちピンとこない
どっちも中日で優勝に貢献してて、リリーフの方が多い星野が受賞、先発中心で20勝してる松本のほうが落選とは
記者投票とはいえ、奪三振少ないのがよっぽど嫌われたのか・・・?

星野仙一 49登板(17先発) *7完投 15勝9敗10S 勝率.625 188.0回 137奪三振 防御率2.87 最多セーブ
松本幸行 40登板(37先発) 11完投 20勝9敗   勝率.690 236.1回 *89奪三振 防御率3.13 最多勝

30 :
>>23
84ってパの投手も対象だったっけ?

31 :
沢村賞ってセリーグのみが対象の頃と両リーグ対象の現在では価値が違うから、旧ホールドみたいに一旦リセットすべき

32 :
>>29
星野 自己アピール&マスコミ対応の巧さに明大エースドラフト1位 巨人戦に強く先発にリリーフと大車輪の活躍

松本 インタビューでもぶっきらぼうな無頼漢知名度無しドラフト4位
打たせて取る技巧派タイプで低奪三振数に防御率3点台 

33 :
>>32
松本のインタビューのどこがぶっきらぼうだよ
毎回面白いこと言うのがうりものだったのに

34 :
京都商業学校卒業後には慶應義塾大学への推薦入学がほぼ決まっていたが、正力松太郎が
強引に口説いて同校を中退させて巨人入りさせた。正力は「一生面倒をみる」とまで
言ったという。しかし、巨人は戦地から負傷(前線で手榴弾を多投させられた為の肩の負傷)して
帰った沢村を解雇し、約束は守られなかった。 NHKEテレで放送された
「先人たちの底力知恵泉・選「野球が愛されるわけ 沢村栄治の挑戦」」によると
法律で学生が日米野球に参加できなかった為中退したとしている。 又、2度も
召集を受けたのは学歴が中等学校(旧制)中退であったからという説をとれば
中等学校を中退しての巨人入りは沢村のその後の運命を左右してしまったと言える。
沢村は巨人から解雇を告げられた際、流石に気落ちし、父親に
「大投手等と煽てられていい気になっていた、儂があほやったんや」と語ったが
自分を責めるだけで正力や巨人に対する恨みごとは言わず
入営時には笑顔を見せていた。また、沢村の父親である賢治は、戦後のインタビューで
「栄治は中等学校中退だから。もし、卒業していたら、慶大に行っていたら
こんなに何度も(召集が)こなかった。全ては私のせいです。」と
涙ながらに繰り返した。

35 :
検索に移動
旧制中等教育学校(きゅうせいちゅうとうきょういくがっこう)とはかつての
日本で中等教育を行っていた学校の総称。
旧制中等学校とも言われ、中学校(旧制)・高等女学校・実業学校を含む。
大半の旧制中等教育学校が1948年(昭和23年)の学制改革で
新制(現在の)高等学校となった。
旧制中等学校は中・上流階級の教育機関として位置付けられていたため
例えば、1935年の旧制中学校、実業学校、高等女学校の進学率は18.5%に過ぎなかった。
それでも受験競争は激しく、社会問題化していた。このため、筆記試験の廃止や復活
報告書、口頭試問の実施といった試行錯誤が繰り返された。
旧制中等学校への進学率は農村部よりも都市部が高く、成績優秀で
かつ中以上の資産をもつ家庭に育った児童が進学することが多かった。

石川県尋常中学校 ⇒ 石川県立金沢第一中学校 ⇒ 石川県立金沢第一高等学校 ⇒ 石川県立金沢泉丘高等学校
石川県第四中学校 ⇒ 石川県立第四中学校 ⇒ 石川県立小松中学校 ⇒ 石川県立小松高等学校
金沢高等予備学校 ⇒ 金沢夜間中学 ⇒ 尾山中学校 ⇒ 尾山高等学校 ⇒ (藤花高等学校と合併)藤花学園尾山台高等学校

36 :
DHがある時代の今、明らかに有利なパリーグの投手に権利があって
昔のパリーグの投手に権利が無かったのは明らかにおかしいよなぁ・・・

37 :
designated hitter:何て読みますか?

38 :
英語の発音を忠実に日本語の音っぽく書くと

デズィグネイティドゥ ヒッター で、前半はデにアクセントがくる

39 :
因みに、指名打者(以下DHと表記)は一切守備に就かず、本来投手が担うべき打撃を代行する事で
投手と攻守を分担する。試合開始前にメンバーを発表する際には、投手以外の野手と共に打順が定められる。
先発出場したDHは、相手チームの先発投手に対して、少なくとも一度、打席を完了
(安打または四死球・失策等により走者となる、又はアウトになる)しなければならない。ただし
DHの打順が来る前に相手チームの先発投手が交代した場合はこの義務はなくなる。
なお、チームは必ずしもDHを起用しなくても良いが、起用しなかった場合には、その試合途中から
DHを起用する事はできない。逆に、DHを試合中に解除して守備の9人のみにするというメンバー変更は可能である。
この時も再度DHを起用する事はできない。

40 :
沢村賞受賞者で、最多の勝利数は1950年の松竹・真田重蔵。
1950年に最多勝となる39勝を挙げて、沢村賞とベストナインを獲得し
松竹のリーグ優勝に大きく貢献した。ちなみにこの年の真田の39勝と
チーム全体での98勝は、現在でもセ・リーグ記録となっている。
一番多く登板したのは1960年の巨人・根本律夫と、1961年の中日・権藤博で69回。
登板とは、野球において、選手が投手の守備位置に就いて
試合に出場すること(対義語は降板)。また、その回数を示す記録。
投手が投球するとき、マウンドに埋め込まれている投手板を
踏んでいることから、この名称がある。
登板の通算記録日本一は1002回登板の中日・岩瀬仁紀。

41 :
江夏引退を記念して創設された両リーグナンバーワン救援に送られる江夏豊賞

85 石本
86 石本
87 郭源治
88 郭源治
89 津田
90 潮崎
91 佐々木
92 佐々木・赤堀
93 赤堀
94 赤堀
95 平井
96 島ア
97 佐々木
98 佐々木
99 篠原

42 :
投球回数が一番少ないのは1992年の西武・石井丈裕の148.1回。
このシーズン通算15勝3敗3S、防御率1.94の成績で優勝の原動力となり
沢村賞、MVP等多くのタイトルを獲得した。WHIPは0.88を記録し
9月には4勝0敗で初の月間MVPも受賞した。
WHIP(Walks plus Hits per Inning Pitched、「投球回あたり与四球・被安打数合計」)とは
野球における投手の成績評価項目の1つで、1投球回あたり何人の走者を出したかを表す数値。
与四球数と被安打数を足した数値を投球回で割る事で求められる
(死球や失策等、安打や四球以外による出塁は数えない)。
WHIP = (与四球 + 被安打) ÷ 投球回
一般に先発投手であれば1.00未満なら球界を代表するエースとされ、1.20未満ならエース級
逆に1.40を上回ると問題であると言われる。又、ショートリリーフの投手の場合
投球イニングが少なく、ワンポイントとしてイニングの途中で交替する事が多い為
自分の残した走者を後続投手が返すか否かで防御率が大きく変わってくる。
その為、WHIPはショートリリーフの投手の評価により適している。
日本球界においては、WHIPは公式記録となっていない。任意に集計したシーズン記録では
景浦將(大阪)が1リーグ時代の1936年秋季に記録した0.72が最高である。
2リーグ制後では、村山実(阪神)が1959年に記録した0.748が最高である。
なお、村山は通算WHIPのNPB記録(0.95)も持っている(通算2000投球回以上)。

43 :
WHIP(Walks plus Hits per Inning Pitched):何て読むのですか?

44 :
00 岩瀬
01 岡本晃
02 豊田
03 豊田
04 五十嵐
05 藤川
06 藤川
07 藤川
08 藤川
09 山口鉄也
10 浅尾
11 浅尾
12 山口鉄也
13 山口鉄也
14 佐藤達
15 松井祐樹
16 牧田
17 サファテ
18 フランスア

45 :
>江夏豊賞

1992年まででええよ
タイーホで廃止になるのは確実やん

46 :
沢村栄治って実績はソコソコあるけど
やっぱ若くして戦死したというのが
美化されてるの?

47 :
>>46
1934年、17歳の時に参加した日米野球で
敗戦投手になりはしましたが、全米チームを8回5安打1失点に抑えた事でしょうね。

野村克也氏が
「我々が現役の頃は日本のオールスターは大リーグの単独チームにも歯が立たなかった」
と回想していたことからも、
当時の日米の力量差は大人と子供くらいのものではなかったかと思われます。

そういう中での8回5安打1失点でしたので。

48 :
木田は何が良かったの?パーム?

49 :
本人が以前インタビューで言っていましたが、彼は投げられる球種が少なく、ストレート、カーブ
そしてパームボール。「パーム」とは英語で「手のひら」の意味で、指を伸ばした状態で手のひら
と親指、小指あるいは薬指も使用してボールを支え、手のひらで包んで押し出すように投げる。
この3つしか投げられなかったそうです(その他スライダーもあったそうなん
ですが、プロで通用するレベルではなかったそうです)。社会人時代からプロ2年目くらいまでは
ストレートが150近くあったのでこの3つでも何とかバッターを抑えられたそうなんですが、登板
過多と年齢の影響でストレートのスピードが落ちてくると、この3つだけでは抑えられなくなり、
特にスピードの遅いパームを狙われて打たれるケースが増えていったそうです。
それでも器用な投手だったら他の変化球を覚えたり、カーブをもっと磨いたり、または制球を磨いて
いわゆる投球術を覚えていくものですが、彼は不器用だったためそういう方向転換ができず、スト
レート中心の一本やり投球から抜け出せなかったそうです。それでも短いイニングだったらまだ通
用するだろうと、後年中継ぎに転向したりもしましたが、ストレートの威力が絶対的に落ちている
状況はいかんともしがたく、ダメだったそうです。
日ハムで一緒にプレーした江夏氏も「愛すべき男だったが、自分の型に固執しすぎた(固執しすぎた
というより固執せざるを得なかった、と言った方が正しいか)。それが2年目以降伸び悩んだ原因だ
ろう」と言っています。

50 :
>>38
designって「デザイン」と読まないのか?

51 :
>>50
designは「デザイン」。下記のサイトで発音聞いてみ。designとは違う
発音記号は読めない人の方が多いからこれ書いても仕方ないかもだが
発音記号見ても「発音を聞く」の通りに違う

designate
https://ejje.weblio.jp/content/designate

design
https://ejje.weblio.jp/content/design

52 :
>>49
ありがとうございます
ちなみにお名前が…ご本人ですか?

53 :
>>52
気持ち悪い自演

54 :
>>29
なんか右の本格派の方がとりやすかったよな、昔は
星野は実情はどうであれ見た目は気合いで投げるタイプだったし

55 :
>>49
違うわw
81年に成績落ちたのは正捕手が加藤から大宮に変わったから。
木田は加藤のリードとぴったり合ってたんだよ。
80年は確かに酷使されたが翌年肩肘が故障したとかではないから。

56 :
>>49
とにかく「ですます調」の文体が気持ち悪いことこの上ない。
普通の文体で簡略に書いたら半分に纏まるわw

57 :
>>41
91年は大野じゃないかなあ

58 :
>>57
自分も大野投手でいいのではと思いましたが、
>>41は稼働の高さも評価基準の重要な要素と見ているのでは、とも思いました。

大野投手はこの年「リードしている場面の1イニングのみ」
という登板条件でしたので(シーズン終盤にはそれを崩しましたが)。

59 :
>>58
キモいから来るな

60 :
で、誰を受賞させる?

今までの段階では
1971年(昭和46年)山田久志:22勝6敗189奪三振 最優秀賞率&最優秀防御率タイトル
1980年(昭和55年)木田勇:最多勝、最優秀防御率、最高勝率
              最多奪三振、MVP、新人王、ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞
1984年(昭和59年)今井雄太郎:最多勝、最優秀防御率、ベストナイン、リーグ優勝胴上げ投手
                昔、対南海戦で、2回の二死満塁からトリプルスチールを決められた
2000年(平成12年)松坂大輔:最多勝、最多奪三振、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、パ・リーグ特別表彰
               彩の国功労賞、10代での開幕投手、駐車違反

以上の投手に授与させるべきではないだろうか?

61 :
駐車違反にワロタ

62 :
>>60
おいおい、71、80、84年野選考対象はセリーグの投手だけだぞ

63 :
>>62
>>1読んでスレの趣旨理解してから来てどうぞ

64 :
>>60
2000年は該当者なしでいいと思う
あの年はシドニーオリンピックの選手派遣がなければまた話は変わってたかもしれないが

65 :
00年強いて挙げるならバンチかなあ
最多勝、防御率も2点台、奪三振も168はあって
イニング数も12球団トップだったはずだし、一応ノーヒッターのおまけも付いて

66 :
なお2000年の場合、バンチは3項目クリアでかろうじて沢村賞の選考対象だが
松坂の場合、登板数と勝率の2項目しかクリアできてないので沢村賞の規定では選考対象外w
これがシドニー五輪行ってなかったらあと2試合登板できて15勝と150奪三振の両方クリアしてたら議論の余地があった

67 :
>>63
恥ずかしい大馬鹿
お前が100回音読してから来い低能
1は過去の「該当者無し」の年に敢えて選ぶとしたら誰か、という趣旨だドアホ!!
「セリーグ限定だった過去の沢村賞を両リーグ対象にしたらどうなる」なんかどこにも書いて無いだろウスラバカ
お前のキチガイ認定なら、セリーグ限定時代の受賞ももう一度両リーグの投手から選び直さないといけなくなるだろ池沼
恥ずかしい低能は逆ギレすんな

68 :
読み返したら>>1自体相当頭おかしい馬鹿なんだな。
該当者無しの80年の候補をパの木田?
だからこの頃は沢村賞セリーグだけだキチガイ
じゃあ79年も81年もそのずっと前、ずっと後の何十年分も全部パの投手も候補に入れて選考し直しするのかよw
こんな筋の通らない意味不明のお遊びはテメエ がチラシの裏に書いてやってろw

69 :
読み返さないと>>1の内容を内容を理解できなかったバカが何か言ってますね

70 :
1998年川崎ってどうなの
モデルチェンジして打たせて取りまくって奪三振めちゃくちゃ少なかった記憶があるけど
リーグ最多完投が評価の決め手だったのかな

71 :
>>69
だから1が頭おかしいか無知なのかどっちかたろうがドアホ!!
テメエは80年沢村賞が背セリーグ限定というのも知らんのか!
ていうかテメエが1だろ!
テメエの支離滅裂な矛盾入った妄想遊びを正常な他人に押し付けんな!

72 :
すでに>>30で指摘されてるし80年木田や84年今井を挙げてる馬鹿は当時を知らない馬鹿
パも対象になったのは野茂が入った年からのはず

73 :
>>71
1が知ってるかどうかは知らんが(雰囲気的には知ってそうな感じはする)
俺自身は50年〜88年までセリーグ限定、89年以降両リーグ対象なのは知ってるが?
その上で該当者なしの年に沢村賞を受賞させるとしたら誰か。対象はセに限定しない。こういう趣旨だと理解してるが

押しつけてるというけど、気に入らないならそもそも乗らなきゃいいだけだろ。わざわざ絡みに来て何を言ってるんだ
内容理解せず噛みつく、すぐキレる、暴言吐きまくり・・・傍から見て異常者はお前だよ

74 :
セリーグ限定時代に木田や今井が選ばれるのなら、
他の受賞も全員再考し直すのが道理じよねえかw
稲尾が42勝の年は当然セの投手じゃなくて稲尾だろ
テンプレートには「パの投手も対象にします」
なんて一言も書かれてないのに木田や今井を挙げてる1は池沼

75 :
>>72
当時パが対象ではないのを知ってる上で誰を選ぶか
という前提で話してるというのを話の流れで理解できないお前みたいなのが>>30ってだけだぞ
だから相手にされなかった。>>5の発言を見て話の流れがわからないとは・・・

76 :
>>73
お前が完全な異常者。
1のどこにも「パも対象にします」と書かれてないわ
精神病院Rや

77 :
>>74
最初から両リーグ対象だったらって仮定も俺は>>15で書いたけどね

78 :
>>5は仮定の話だから別に勘違いしてないわ
お前と一緒にすんな
何の疑問も呈さず当然のようにパを入れてるのはテメエだけだ

79 :
>>76
歴史通りセリーグ限定で、とも書いてないけどな
パを対象にしないんだったら、該当者なしの年のパの投手の成績なんて参考に書く必要はない
落選したセリーグの投手の成績を書くのが筋
パの投手も書いてるのでパの投手も含めて考えてよいと理解できる

80 :
>>5>>15と一緒にすんなウスラバカ

81 :
>>79
注釈としてそれを書いて無い限り歴史通りのの選考方法に決まってるだろキチガイ
見苦しい逆ギレすんなウスラバカ

82 :
このスレでの俺の主なカキコ
ID:h5ehgT4J
ID:w1DctmGn
ID:iLwITSTG
記者投票時代の選考条件も知ってる。当然当時セ限定だったことも知ってるが?
野茂がドラフト指名された年か、入団1年目か区別のつきにくい
>>72みたいな半端な書き方してるお前なんかと一緒にするな

83 :
ID:jXOb8LRh
これだけ文章読解力ないと生きづらいだろうねぇ

84 :
>>83
自己紹介かよウスラバカ
1をまともな人間が読解すれば「セリーグ限定時代でもパリーグの投手を対象にしてもOK」
という注釈がない限り指摘されて当然。
お前の都合のいいように解釈できるのは1を書いたテメエだけだ!
小学校から国語やり直せ低能逆ギレ馬鹿

85 :
こういう古いノリの煽り合いみるたび
掲示板文化の終焉を感じる
熱くなってる当人以外逃げ出すからな

86 :
>>84
このスレを見て、木田や今井の名前挙げてる人の全員が
昔はセ限定だったことを知らないと判断してるお前さんの読解力のなさ>>72が心配だよ
あと俺は1じゃないんだけど、お前さんは極めて思い込みの強い人だね

なお、パも対象になったのが「野茂がドラフト指名された年」なら正解だけど
「野茂のNPBキャリア1年目」なら間違いなので
両方の意味で取れる表現してる>>72は俺が採点するなら△つけるね

87 :
ちなみにだが、メル欄に429って書いてるから多分>>60が1だろう
その日俺はID:kn7G0M2fだな

88 :
一応書いとくと、もう旅行行くから数日スレ見ないので
何か書かれても反応しない

89 :
>>84
平成最後のマジキチおじさん
多分独身でボロアパート住まい

90 :
>>86
>>87
部れは

91 :
>>86
>>87
バレバレの自演で大爆笑www
1のどこにも「もしバリーグも対象なら」
など一言も書かれてない。
それを全く指摘せず1の支離滅裂の俺様ルールのまま話を進めるのは1しかいませんよwww

92 :
>>91
早く自殺した方がいいよ

93 :
ID:jXOb8LRh
特に煽られる書き込みをされたわけでもないのに
キチガイとかウスラバカと書き込めるのは、
いくら便所の落書きである匿名掲示板であっても問題ですね。

野球殿堂板なのでそれなりに年齢の高い方だとは思いますが、
こういう方が上司だと、部下はたまったものではないですね。

94 :
>>92
お前が自殺しろよ逆ギレ馬鹿w
二度と意味不明のスレ立てんな池沼

95 :
そもそも「沢村英治」の時点で触っちゃいけない奴とわかるだろ>>1
相手するだけ時間の無駄

96 :
>>93
働いてないと思うよ
だからこんなに攻撃的なんだよ

97 :
日本では大型連休ですけどね
いちいち煽りが低能丸出し

98 :
>>50
デサンと読みたくなる。
(デッサンは正確にはdessinだが)

99 :
デシンセイ?

100 :
職業野球通算63勝22敗、防御率1.74。
63勝は平井正史や中西清起、D・J・ホールトンと同じ成績。
戦死後の1947年7月9日、巨人は
沢村の功績をたたえて背番号14を日本プロ野球史上初の永久欠番に指定
した(戦死から永久欠番指定までの間、今泉勝義と坂本茂が巨人の背番
号14を使用していた)。
今泉 勝義(いまいずみ かつよし、1926年1月2日 - 2009年10月31日
)は、東京都出身のプロ野球選手(遊撃手、外野手)。 終戦後の1946
年に沢村栄治(1943年に現役引退。翌1944年に台湾沖で戦死)の後を
引き継ぎ、背番号14を付けた。しかし、出場機会は無く6月3日までに
退団した。中学時代のチームメイトだった坂本茂が今泉の後を受けて、
背番号14を着用。
坂本 茂(さかもと しげる、1921年4月19日 - 1989年2月8日)は、東
京都出身のプロ野球選手(内野手)。1950年の登録名は「坂本 埴留」。
巨人軍で最後に背番号14を着用した選手になった(
翌1947年7月9日、日本プロ野球初の永久欠番となった)。
また、同年に沢村の功績と栄誉を称えて「沢村
栄治賞」(沢村賞)が設立され、プロ野球のその年度の最優秀投手に贈
られることとなった。


100〜のスレッドの続きを読む
王のバッティング技術はスゴいか?3
死語になった言葉
【巨人軍エース】堀内恒夫【背番号18】
桑田真澄の半生って
野村野球と権藤野球はどちらが正しいのか
<訃報>6 野球殿堂板
野球殿堂入りしてほしい野球人 四票目
【白熊】 欠端光則 【ロングリリーフ】
】[test] 書きこみテスト 専用スレッド
ここは30年前のスレッドだよ
--------------------
【目指せJ2】AC長野パルセイロ Part283
LIFEOFMYLIFEアイドル編ミズキの夏(別VOL)
pixiv 底辺卒業スレ part110
女性ファッション誌「これがぽっちゃり体型です」 炎上 [715065777]
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part19【古川幸也】
【関西】Uber Eatsのデリバリー Part.18
なぜ、パナソニックは浜崎あゆみを使い続けるのか?
【ORC】 オリエンタルエアブリッジ
仮面ライダージオウ ライドウォッチ35個目
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 183【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
ホモ養成所のお笑い韓国軍(笑) 首吊りチョンコ(笑)
【PSO2】やっはHrは最強!
バンナム「PSはサクラ大戦、アイマス、ガンダム、ドラゴンボール、SAO」 「Switchはニンジャボッ…
男性パワーボーカル総合スレpart6
【パクリ】韓国、技術貿易収支がOECD最下位【創造性ゼロ】
【ガセ】  松本潤/井上真央の噂293
【マスコミ】朝日新聞、訂正・謝罪記事がGoogleなどの検索結果に出てこないように「検索避け」を設定していた★2
少女にわいせつ高橋弘司法書士逮捕全く別人
ラテンアメリカイベント情報
初心者の質問に上級者が答えるスレ Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼