TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本ハム・落合博満はなぜ失敗したのか
背番号変更について語ろうか?
元ロッテのマイナーな選手を懐かしむ その2
☆誤解していた野球用語を正直に言え★
炎上→防御率が一試合(か数試合)で大爆発
【殿堂板で語る野球漫画】江川と西本
プロ野球で一番レベルが高かったと思う年代?
元広島のマイナーな選手を懐かしむスレ その3
野村の嘘話や作り話を上げてくスレ5
2003年のプロ野球

2015年のプロ野球を語ろう


1 :2015/10/29 〜 最終レス :2020/04/29
圧倒的な強さで交流、シーズン、CS、シリーズと連覇したソフトバンク
大谷とともに死んだハム
最後土壇場で上がってきたロッテ
閉店間際に埼玉移転以来の連続Bクラス西武
前年からの勢いなし!暗黒オリックス
デーブショックの楽天
山田川端畠山が見せた14年ぶり優勝ヤクルト
阿部の落ち込みに泣いた巨人
スパイスが切れ終了した阪神
黒田復帰を飾れなかった広島
未踏の暗黒ダメ竜になった中日
エレベーター的に転落したDeNA

ソフトバンクの手の中で踊らされながらも数々のドラマ(ネタ)を見せてくれた2015年。

2 :
ソフトバンク 圧倒的Aクラス(地滑り的優勝)
ハム 偶然的Aクラス
ロッテ あわやBクラス
西武 もしやAクラス
オリ・楽天 壊滅的Bクラス

ヤクルト 躍進的Aクラス(混戦優勝)
巨人 偶然的Aクラス
阪神 あわやBクラス
広島 本当はAクラス
中日 壊滅的Bクラス
横浜 もしやAクラス

3 :
プロ野球界・今年の漢字

候補

「誤」

「賭」

4 :
何だこのくっそ適当な説明文

5 :
セパの格差が笑えるレベルでないほどについてしまった年

これがそんな一年を象徴した事件
ttp://freefielder.jp/magic/classic/index_c.php?year=2015&month=07&day=03

6 :
途中まで横浜もしかしたら…を感じた

7 :
http://hayabusa7.2ch.sc/test/read.cgi/livecx/1446105689/164

164: 名無しでいいとも! [sage] 2015/10/30(金) 17:19:41.69 ID:A2UK4zue
不思議だよな〜
ちょっと前にバレーボールが連日延長してた時はこんなスレ立たなかったのに
ジャニタレやAKB、恵比寿中学、アイドリングの番組が潰れた事が悔しくてキモヲタが発狂してるのか?


170: 名無しでいいとも! [sage] 2015/10/30(金) 18:31:51.31 ID:ePwqDxAe
>>164
http://hayabusa7.2ch.sc/test/read.cgi/livecx/1446040068/34
これがフルボッコにされてるのが悔しくてスレを立ててしまったらしい

>>1
http://hissi.org/read.php/livecx/20151029/SUdUajU0Nkk.html

8 :
>>1
乙です。

>>2
オリックスと楽天は共に「壊滅的Bクラス」だけど、
その壊滅の度合いは天と地ほどの差があるw

9 :
これだけ大物選手が大勢辞めていった年も珍しい。

10 :
三木谷の現場介入
田代打撃コーチ途中で辞任

11 :
なんか落ちぶれた選手が多かったイメージ

12 :
本塁打かどうかのビデオ判定で誤審

13 :
2年連続日本一は20何年ぶり
そりゃ、つまらんわけだ

14 :
工藤ってその時にも立ち会ってたな

15 :
パは通常運転の割にはセは大事故が起きたようなシーズンだった…

16 :
中日は絶望だけしかなかったな
こないだまで我が物顔でセ界を回っていたチームとは思えず

17 :
落ちぶれ方で言えば巨人も大差ないのだが他があまりに低レベルなために
最後まで優勝を争う羽目に・・・
92 94など低レベルな優勝争いは多いがこれほどドングリの背比べは見たことがなかった

18 :
中日は20年前と同じなんだよな
絶望的で最下位間違いなしなのに20年前は阪神、今年は横浜とその時代の暗黒チームがそれ以上に暗黒過ぎて最下位を回避。
この回避力はさすがというとこか
パの最下位も20年前と同じパターンで、監督が酷すぎて内部分裂をして爆砕したパターン

19 :
巨人
賭博→原辞任→新監督由伸

20 :
オリ広島は優勝候補だったんだぜ

21 :
・高木が日曜日に投げる、上原野再来だ→不思議と高木の日は負けない
・1回土が付いたらあとは勝てなくなる
・そのあと「奥さんは美人だ!夫婦で日本で成功だ」→このあたりから急激にマイコラスが星を重ねる
・奥さんがアメリカに帰る噂が出たら勝てなくなる
・お盆からずっと東京ドームで不自然な連勝を繰り返す

巨人だけなんか本に書いたような勝敗になってて変だと思った矢先の賭博

22 :
横浜はそれでも最下位になる運命

23 :
中日は3年連続Bの挙句阪神、ヤクルトと
10、11に土壇場で捲くったチームが去年今年と続いて
日本シリーズ行ってしまったからやり切れない結末だったよな…
両者共に鷹相手に玉砕してしまったが…

24 :
広島オリックスは優勝最有力だった

25 :
>>23
いい感じに3位前後に推移していたのがヤクルトにいじめられすぎたとこで終わった
広島には強かったんだよななぜか
反対に中日を叩けなかった広島はAをのがす
巨人には一番強かったのに

26 :
ハムは情けない2位だと思ったがセ・リーグなら独走優勝してたんだな

27 :
>>26
92年の近鉄も同じようなこと言われてたな。

28 :
>>26-27
今年のソフトバンクがいかに強すぎたか、
また、今年のセリーグがいかに混戦か
という証明だよな…。

29 :
広島は巨人にさえ勝てればあとは強いと思ったとこで巨人に強くなったのに他で今度は取りこぼすようになった
かなり混戦だけど広島だけだったんだよな、巨人に勝ち越せたのは
ゴールデンウィークの三連戦は痛快だったわ

30 :
>>29
その初戦に、フランシスコがやらかしたからなw

31 :
ヤクルトは日本シリーズで初めて手痛い敗退をした
92は西武を追い詰めたが

32 :
巨人は夏あたりからこれで負けたら終わり終わりと言われてたが本当に往生際が悪かったな

33 :
>>32
9月にマイコが故障で上旬のヤク戦に使えず
ヤクに3タテ喰らいそのヤクが中旬にもたつきの
チャンスがあったのにも関わらずからくり2連戦で
ヤクを追い詰められず
翌試合の阪神戦で藤浪に完封負けしたのが
完全に運の尽きだった…

34 :
オリは微差は大差という本が見事な逆フラグになったな
昔の須藤豊とおんなじだと笑っていたら今度は横浜がNHK特集でやらかした

35 :
>>18
パの5位も10年前と被るんだけど…
前年に優勝争いしてPOで守護神が被弾して終戦
翌年は有力打者を獲得も打線が不振で辛うじて5位だったし…

36 :
ff

37 :
この年の俺の順位予想…
1ヤク オリ
2阪神 ロッテ
3巨人 SB
4広島 日公
5Dena 西武
6横浜 楽天
セはAクラス球団的中!!d(`・∀・´)
パは贔屓のオリが…・゚・(つД`)・゚・

38 :
〆は研ナオコ

39 :
>>23
エルドレッドがキャンプで怪我した段階でアウトだと思った
去年も失速したのはエルドレッドの不振から
ああいう一発屋が必要なのにまた中途半端な外人を獲ってきやがった

40 :
パリ同時多発テロで、ヤクルト優勝で大災害起きてしまった、、、日本で何もなきゃいいけど。

41 :
アメリカ同時多発テロの時もヤクルトが優勝したな

42 :
地下鉄サリンも
ちなみに中日は全て5位
(阪神、横浜というその時の暗黒チームがいなきゃ確実に最下位)
あと95のパの最下位も今年に近い
監督が暴君化して爆砕。
今年はそれでプレミア12でまでやらかす遠因に

43 :
>>40
1997→翌年4月までポリゴンで放送休止
2001→翌年カスミ降板
2015→?
ポケモンが…まさかね…

44 :
ヤクルト初優勝の年に宮城大地震(数十人死亡者が出た地震は久々だった)があったし、
阪神大震災の年は言わずもがな 
東日本大震災の年もやはりといった感じで独走していたのだが最後、中日にひっくり返された

45 :
ヤクルト中日の競り合いは大津波の法則

46 :
(ヽ*´◯`*)・・・

47 :
まぁ最後負やな

48 :
巨人は往生際が悪すぎ

49 :
京王線に新車が導入するとヤクルトが優勝する法則
1992 8000系
2001 9000系
2015 デヤ900

50 :
パリーグ監督の西武OB率が半端なかった
ハム、オリ以外全て西武

それでセリーグ圧倒
ちなみに巨人交流戦
○●○●○●○○○●●●●●○●●●

51 :
セ・リーグはヤクルトの復活で久々に楽しめたが
パ・リーグは完全に出来レース…

52 :
2015年の世界のプロ野球界において一番盛り上がった話題
日本人フードファイターの小林尊をわざわざ呼び寄せて「ヤギの丸焼き」完食させ
1989年製作の映画「バック・トゥ・ ザ・フューチャー2」で当時弱小だったシカゴ・カブスのワールドシリーズ制覇が予告されたにもかかわらず
ビリー・ゴートの呪い、結局今年も打ち破れず
シカゴ・カブス、108年連続でワールドチャンピオンを逃す

2015年ナショナルリーグ優勝決定シリーズは
奇しくも入場を拒否されたヤギ「マーフィー」と同名のメッツの選手、
↓ダニエル・マーフィーが4試合OPS1.850と大当たりという奇妙な偶然もあり
https://www.youtube.com/watch?v=3MKAV2H-ZQY
カブスがメッツに4タテされて終了
なお、レギュラーシーズンではカブスはメッツに一度も負けていなかった模様
とかあまりにも出来すぎですな

53 :
>>46
   _____________
  /                    \
 | MAKE SLAYERS …         |
  \                    /   
    ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
    ,.へヘー'、                
    〈/=)人y.〉                 
    j(;д;レ(                
    と(_゚'_/○>              
    |く__ゝl;;;|、〉             
   ,ノ;;;UU;;;ヾ;;ゝ              

54 :
大久保博元 指導者最後の年

55 :
>>9
そのせいか(?)、ベイの三浦が一気に”球界最年長選手”になる。

56 :
巨人はビジターで連敗してもう詰んだとおもえばドーム爆勝し、それの反動でまた負ける…
阪神や広島より見てくれは酷かった
内弁慶とマイコがなきゃ5位あった

57 :
   |    __________   |   /
   |   [/               /]  .| ../
   |___/ 俺が楽天監督だ。  /____|/
     /     このFAXは絶対だ    /  ガガガ・・・
     /              /
    /   ....................三木谷 /
   /             /

58 :
流行語大賞 トリプルスリー

59 :
広島×大阪の頂上決戦…
実現したのはJリーグだったという…
15年前のON対決みたいに数年後に実現は…

60 :
(ヽ*´◯`*)12連敗さえなければ優勝、最悪でもクライマックスに行けたんだ・・・

61 :
前半戦首位からの最下位転落は史上初とか大げさに言ってるけど
前半戦終了時点で首位横浜と最下位中日の差4ゲームだからな
それほど珍しいことでもないわ

62 :
初夏あたりだと中日は今年いけると思ってた

63 :
この年のヤクと巨人は交流戦で明暗分かれた

64 :
珍プレーひさびさに復活

65 :
中日は継投戦略があまりにも悪すぎた
あれがなきゃあのセだからCSにいけたかも

66 :
>>65
逆にヤクルトは中日がBクラスに沈んだ事で
CSは巨人にパワーを集中出来た

67 :
>>58
確かに、両リーグでそれぞれ(トリプル3の)該当者が出たからだろうけど、
それをもって「流行語大賞」というのは、正直違和感を感じた。

68 :
    ____
   /__.))ノヽ
   |. l _  ._ i|  
  (^'/´・>〈・` |)  
  .しi  (_)  ソ  
    | ;;;;;;;;;;;;:   
   ノ `;;;;;;::;

69 :
今更だけど、ヤクルトリーグ優勝の試合で
延長で阪神のゴメスが打った当たり
NHKのカメラワークに完全に騙されたw
当方ヤクファンだけど、あれ完全にホームランだと思って一瞬優勝諦めたぞ。

70 :
セリーグが歴史的な打低
3割打者3人 30本以上1人はひどい
あまり言われないのは山田がトリプル3やったからだろうか

71 :
ダメだ、このチーム最強すぎる

72 :
ソフトバンクの強さは反則的だったw

73 :
むしろビリー・ゴートの呪いの方がまだ今年の野球関連の流行語大賞向きだよな
日本のじゃないけど

74 :
https://en.wikipedia.org/wiki/Curse_of_the_Billy_Goat
ビリー・ゴートの呪い(英語版)

75 :
第5戦イデホのホームランあれ完全にファールだよ
野球賭博にとどめは日韓戦
本当に強烈に嫌な一年

76 :
>>75
フェアですが

77 :
セリーグが打低でお話にならなかった

78 :
7月3日と7月21日の順位表は何度見ても笑えるな

79 :
楽天は大久保監督以外の選択肢は無かったのかと、15年後も言われていると思う。

80 :
選択肢はあったのかも知れない。
でも、ミキダニが悉く握り潰したからなw
テメエが文字通り実権握るためにw

81 :
横浜が長い歴史で初めての前半戦首位チームから最終順位最下位転落という偉業を達成してしまう

82 :
>>70
中村剛也が47本打った年もそんな風潮が一時あったな
あの時は翌年のさらに異常な打低ペナントレースでさすがにみんな目を覚ましたけど

83 :
>>81
最終戦はお通夜ムードが漂っていたな
去年は広島や楽天など最後に悲惨な終わり方をした球団が多かった
西武もホーム最終戦で西口の引退を飾れずに自力CS消滅

84 :
dd

85 :
後楽園経験選手がいなくなり
セは監督でも後楽園経験した人がいなくなった

86 :
監督・選手が一気に若返ったからな。

87 :
助けて下さい

88 :
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 23:29:48.89 ID:tQ2/+ncn0.net
ヤクルトは先発もいるしリリーフも厚い
打線も良いしミレッジバレンティンっていうブーストもあるからAはいける
中日とDeは落ちる

>>10の見解…お見事です!!

89 :
前夜延長サヨナラ勝ちして優勝を決め、翌朝東京→広島という
過酷な移動をしたヤクルト相手に監督の愛人大暴投などで同点に追いつかれて
延長戦の末負けwww。
ベンチに残っている野手が専門性の高い控え捕手しかおらず、
仕方なく打席に入ったリリーフ投手相手に押し出しのオマケ付き。

90 :
たす

91 :
あげ

92 :
サンデー高木wwwwww

93 :
ミキダニのクズぶりが改めて証明された年

94 :
ヤクルトは9月末のドームで本当によく勝てたと思うわ。
阪神だったら100パー負けてた。
もっともその阪神はその前のドームで3タテ食らって自滅したけど。

95 :
この年の阪神「ここで落とすと駄目だ」という試合をことごとく負けてたからな
おかげで印象的にはBクラスなんだよなあ

96 :
>>95
別に去年に限った事じゃないじゃん。
最後にリーグ優勝した05年以降は毎年そう。
特に巨人と優勝争いをした場合は、
過去を遡っても全くと言っていいほど勝ててない。
例外だったのは一昨年のCSくらい。

97 :
相撲ならキセノサトというべき存在なのが阪神

98 :
この年のセリーグにおいて勝負強いチームなんてひとつも無かったぜ
だから交流戦で借金ばっかになった

99 :
巨人の盆明けからの謎ターボ

100 :
>>99
ドームで12連勝してたからな。
でもビジターに滅法弱かったから、結局8月以降は一度も首位になれなかった。
去年巨人が首位で入れた期間って、交流戦の時ぐらいだったな。

101 :
所詮はインチキドームだしw

102 :
靴を替えたら大分マシになった
どちらにせよ俺は汚い

103 :
でもそれについての葛藤は余りない 少なくともそれを他人にぶつける事はない
無駄に引きつり普通でいられなかった自分がバカらしい その汚さはその後遺症でもある

104 :
サポ−トの強い靴をジャストサイズで履いて俺はダメだった
靴を替えて引きつりは大分マシになったが汚いままではある

105 :
前向きに行きたい

106 :
似たような事はいくつかあって、自分が分からない
すまんがマイケルジャクソンのようだ

107 :
なんとも言えないが前向きに行きたい

108 :
>>96
近年は西武も土壇場の勝負にからきし弱い
よく30年前に対戦したなこいつら

109 :
この年、富田勝が鬼籍に入られたが、まさか、何の接点があるかわからないが、川藤が、お通夜か葬式のどちらかに参列してたのにおどろいた。( 江本や田淵といった大学の後輩や同級生ならわかるが)

110 :
ソフトバンクの日本一が吹き飛ぶほどの衝撃が…

111 :
野村克也は富田の葬式来ず
鶴岡杉浦高畠の葬式も来てないが皆川の葬式には来た

112 :
富田の葬式と同時期かは分からんが、自身の体調不良もあったりしたからね。

113 :
(ヽ*´◯`*)前半戦首位から最下位に転落してしまったんだ・・・

114 :
今年のセリーグの打撃成績インフレ気味かと思ったけど>>70の言うように去年がデフレだっただけだな
自分は2010年とか2013年くらいの投打バランスが好きだな

115 :
>>108
何このたったの2行で矛盾している文章

116 :
age

117 :
去年の広島打線と今年の広島打線の差を見ると
新井宏昌って05年以降コーチ、二軍監督として結果が振るわないし
辞任、解任、解任、辞任だし

118 :
新井コーチは打撃コーチとしては正直言って微妙な人だよ
彼が指導者になるとチームの打撃数値が低迷して責任取って辞めるの繰り返し

119 :
>>112
野村死亡説でたよなは

120 :
山田内川対決なんて銘打ったら山田がアゴを怪我するなんてことに

121 :
9月20日のヤクルト戦で勝利で和田監督の色気発言
「風が吹いた…」
だが吹いてきた風は…

122 :
イチロー22試合ぶり不出場

3000本安打を目前にした3割五分打率のスーパースターを出場させない
アメリカが、どれほど日本人に記録を作られたくないか、よく分かる嫌がらせ
https://twitter.com/tok aiama/status/744642461297836032
辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209


【テレビは放送できない】安倍総理の吉祥寺演説で「帰れコール」が止まらない!20日の北海道演説は謎の中止に!

安倍首相が都内遊説でSEALDsら野党共闘市民連合から逃亡! 直後に同じ場所で遊説を計画しながらキャンセル

【アベノミクスの末路】日銀の国債保有が全体の3分の1を超す異常事態に!by日経

ブルームバーグニュース日本語版 中国が米国株を大量売却−世界を圧倒的に上回る急ペースで保有削減


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

123 :
オーナーが監督の采配に介入する
こんなありえないことが実際に起こった年

124 :
監督の愛人が采配に口出して解任された人はいたな

125 :
三木谷は地獄に落ちろ

126 :
ヤクルト、何だったんだ?
館山、石川は離脱、今日は小川が抹消。でオンドルセクの懲罰降格。

127 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10144920430

この質問者だけどセの最終盤を読んでたんかコレ…

128 :
>>126
そして、オンドルセクは退団が決定。

129 :
8月末、首位にいるのに(しかも3連敗してもまだ首位)
何故か大して強くない巨人にビビってローテいじってメッセ能見藤浪を当てて3連敗した阪神
直後のDeNAに3タテ喰らわして何とか持ちこたえたが事実上あれで終わってた

130 :
和田監督は、見えない”何か”に怯えていたんだろうね。

131 :
辛坊治郎 2010.9まで
番組終了 2011.3 

132 :
>>131
誤爆か?

133 :
黒田と新井が揃って広島カープに復帰した年。
そして翌年(つまり今年)…

134 :
>>126
何でヤクルトは毎年けが人が続出するのかね。
ここまで続くと偶然じゃないよね。トレーニング法とか見直した方がいいんじゃないかな。

135 :
1994とか昔からいい戦いした次は怪我だった

136 :
前代未聞!オーナーが自ら采配をするチームが現れたこと

137 :
それだけ、ミキダニがクズだということですよ。

138 :
(ヽ*´◯`*)12連敗してしまったんだ・・・

139 :


140 :


141 :
age

142 :
八木黒田の投げ合いで八木が勝利投手になったこと
ちなみに黒田はナゴド復帰戦だった

143 :
あげ

144 :
1年毎に殺伐として来てると思うね
そしてこういう流になっていくというのは
もう分かりきっていた。
去年のシリーズの方が今年より面白かった
去年のその頃は新聞をとっていたから
山田3戦連発というのを紙面で確認して
臨場感があった
今年はどこでなにをしているのかという
実感が乏しかった

だから世界はおかしくなっている
そしてそれが予め予想されてるから
装うしかない

遂に家庭用ドラクエの発表も取りやめになった

145 :
>>136-137
大久保とミキダニのゲスぶりが改めて浮き彫りになったシーズン

146 :
age

147 :
>>136
昔監督の妻が采配するチームがありましてだな

148 :
>>110
この年のオフも讀賣が主役だったな。
勿論、悪い意味でw

149 :
age

150 :
(ヽ*´◯`*)首位だったのに最下位に転落してしまったんだ…

151 :
>>150
ベイのことかw

152 :
あげ

153 :
監督交代がいつになく多かった印象

154 :
地獄から2年でV字回復

155 :
>>154だけど、言い忘れてた。楽天のことね。
デーブによってグチャグチャにされたチームが、
よくぞここまで回復したよね。

156 :
名球会選手が続々と引退

157 :
そして球界最年長選手が一気に8歳も若返る

158 :
ヤクルトはいままでシリーズではかなり頑張るイメージだったらこの年のぼろ負けはかなり衝撃的
セではヤクルト、横浜が過去虐殺負けが無かったチームだったのに

159 :
ソフトバンクとの力量の差は歴然としていたな…

160 :
(ヽ*´◯`*)ベイスターズが前半戦首位から一気に最下位にまで転落してしまったんだ・・・

161 :
今年はセ球団にシリーズでソフトバンクを4タテRしてほしい

162 :
>>161
それ、いいねw

163 :
>>157
それだけじゃなくて
セリーグ最年長投手・野手
パリーグ最年長投手・野手がすべて変わった

164 :
結局、ソフトバンクだけがタカ笑いしてしまったシーズンだったな

165 :
セリーグが総ガイジ化した年
違反統一球でもない(はず)なのに20112012並みの打低で
まともな打者が山田筒香くらいしかいなかった

166 :
age

167 :
>>164
前の年のアップアップさ加減は何だったんだろうって思っちゃうくらいにな

168 :
ヤクルトはこの年に優勝できて、本当に良かったな。
もし逃していたら、広島のブランクの記録は超えてたと思う。
もう次は、いつ優勝できるのかも分からないし。

169 :
ヤクルトは97年のメンバーが優秀だからなんでもないと思う
選手を作れるかなんだけどそれはどこの球団も同じだし

170 :
この年より交流戦が24試合→18試合に減らされ
現在に至る

171 :
93、97あたりのヤクルトなら余裕でソフトバンクをRしただろうに

172 :
わからん
ヤクルトは格上の相手に当たったのは2回目だった
下り坂戦力を叩いた93や78、明らかな格下で勢いで来た95、97、01とかね
92だけは格上だったが、もう下り坂入っていた
15は格上戦力全盛期過ぎ

173 :
ホージが打てるとは思わない
デスパイネはめちゃくちゃ打つ

174 :
デスパイネには必死で(それこそ死球上等ぐらいの感じで)抑えにかかるだろうけど、
他のヤツにはボコボコに打たれそう

175 :
>>164
今年はそれ以上に勝ちやがった

176 :
しかし今回の横浜見てるとこの年のヤクルトと前年の阪神はクソみたいに弱かったんだな

177 :
監督采配の差なんだろうねw

178 :
デーブとはなんだったのか

179 :
楽天においては黒歴史だということですよw

180 :
この2日間、NHKの東北ニュースはずっと星野一色でニュース7もトップ
デーブが亡き時にはここまで報道されないだろうな

181 :
.

182 :
何があったか知らないけど、スレの最底辺近くまで下がってしまったので、
スレ活性化も兼ねて浮上させます。

183 :
age

184 :
またデーブがよびだされるんだろうか

185 :
それだけは勘弁してくれw
せっかく、黒歴史から脱却しようとしていたのにw

186 :
>>1
ソフトバンクの掌の中で踊らされた
意味深ですね
パズドラのプレミア12の臭い判定からの逆転負けもそうですし
結果2017.3のwbcまで踊らされましたね

187 :
今年も今日現在、楽天は最下位
でも、この年よりははるかに希望が持てる
何故なら、あの男が監督じゃないからw

188 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

189 :
>>188
固くお断りします。

190 :
>>133
その新井も今シーズン限りでの現役引退を発表。

191 :
大阪鷹が高笑いしただけった年…

192 :
それだけに、翌年にV逸したときは「ざまあみやがれ」と思ったものだw

193 :
今年の西武を見ると
この年のヤクルトって
cs突破しただけでもラッキーだったんだな…

194 :
得失点差で最下位の阪神が9月前半くらいまでは割とガチで優勝しそうだったという
恐ろしい低レベルリーグだったからな
ていうか和田は若手選手全く育てないしやってる野球もつまらんけどやり繰りだけはうまいよな
落合をちょっと劣化させたような監督なんだろうか

195 :
阪神は気持ち悪かったよな
まああの成績で順位だけは良かったから
改革が遅れてしまったというのはある

196 :
>>195
前年にCS下剋上やったせいか
Aクラスとはいえ広島と泥仕合して
やっと状態だったし借金1なら4位に
等しい3位とも言うべきか…

197 :
この年、20億の大補強したのに大コケしたネタ満載のオリックスの話題が少ないのは寂しいな。
あれほど満場一致で絶対に失敗すると予言されていた補強も珍しいだろうに。
小谷野、中島、バリントン、ブランコというピークを過ぎたロートルカルテットに20億も懸けて・・・
オリファンの中でも少数の盲目的なファン以外は「この補強は失敗する・・・」と確信してたからな。
他の11球団のファンからも開幕前から「アホみたいな補強して絶対に失敗するわw」とクスクス笑われてた。
そして開幕したら、案の定予想通りに20億も懸けた補強は大失敗に終わりチームも5位に終わりましたとさ・・・

198 :
>>197
当時のオリックスを見ていないのがまる分かり
結果論と印象で見るからそんな感想になるだけ

199 :
>>198
見てないのはお前だろ?
こっちは開幕9試合時点で1勝8敗でもうV率何%しかない・・・とか当時の本スレで計算してたくらいに
当時のお通夜ムードをしっかりと目に焼き付けてるよ
お前は見てないから分からないんだろうけど

200 :
反論待ってます

201 :
>>199
絶対に失敗するって予想はつまりオフの時点の物だよな?
予想なんだからそうだね?
じゃあ前年から話をしてあげようか

2014年のオリックスのV逸の原因は薄い野手層にあった
内野の全ポジションの控え兼代打の一番手が原拓也というチーム編成で競り負けた

だから小谷野、中島、ブランコはオフの時点では的確だったんだよ
先発陣も日本経験豊富なバリントンに目をつけたのは悪く無い

開幕後の失速は単なる結果論
1勝9敗の数字を見て駄目だと感じるのは開幕で借金8つこさえたらそりゃ誰だってそう思うわって話

202 :
あえて言うなら的確に手薄なポジションを補強にいったのに
それらが全て期待はずれに終わってしまったのが
2015オリックスの悲哀といったところ

203 :
まぁ連覇以降のオリックスは何かに憑かれてる感がすごかったからな
なぜかオリックスに来ると活躍しないみたいな…90年代前半の阪神暗黒期と同じニオイがしてた

204 :
age

205 :
>>201-202
優勝できなかった理由の一つに野手の層の薄さもあったから
補強自体はした方がいい補強だったけど
結果が思った以上に芳しくなかったからな

206 :
この年の鷹が一番シリーズで非情に感じたわ
あそこまで苛めなくてもいいのに

207 :
これこそが孫による弱いものイジメの真骨頂だからなw

208 :
どうであろうとあのチームの日本一が一番シラける

209 :
この年の阪神は2008の中日みたいなナオイエだった…
しかも広島と泥仕合してやっとこさ3位だったし…

210 :
できることなら黒歴史にしておきたい(by.鷲ファン)

211 :
セリーグは阪神中日が入れ替わるだけでそれ以外は2015っぽくなりそうな予感

212 :
>>195
攻められてる時間が12球団で一番長い
アウト2〜3残ってる状態で得点圏にランナー置かれる→しかしそこからしっかり抑えて間一髪で逃れる
こんな野球してたら暗黒化は時間の問題だろうに
ようやく去年の後半戦から化けの皮が剥がれてきた

213 :
和田豊は藤浪うまく使いこなせてたよな、今思うと

214 :
>213
原の犬だっただけで
他はよくやっていた。

ああいう面長でバッチリ二重の三國志の英雄・漢民族系の顔に
コンプレクス感じちゃう人も多いんだよね
和田も小ぶりで地味な顔だしな
そう言う民族間の歴史は口には出さないが、今の社会でもその通りになってる
支配者階級と被支配者階級。

その点矢野は原と同系統の顔なので
引け目は感じない
(矢野は少し東南アジア系入っているかな) 

215 :
>>213
和田がどうこうというよりも、金本がシッチャカメッチャカにした
というイメージがある

216 :
^^

217 :
>>213
>>215
そして、金本がいなくなってからも藤波は相変わらず不安定のまま

218 :
今年の西武は2015年のヤクルトになれるか?

219 :
山本昌引退

220 :
山本だけじゃなく、数多の名選手が引退したよね

221 :
日本ハムは近藤や大谷の活躍で8月後半からは貯金20前後をキープし健闘した
後はSB戦を何とかできればと言う感じだったが翌年それが実現して優勝することになる

222 :
age

223 :
この年の日本シリーズは公開Rそのものだった

224 :
デーブよ、三木谷の怪しい検査キットの実験台になる気はないか
>>223
33-4よりも悲惨なとこある
ネタが薄くてフジだけが舞い上がっていて注目も最低
その20年前もフジだけが舞い上がっていたが人気はあったのに

225 :
デーブだって、ミキダニとは縁を切りたいだろうよw

226 :2020/04/29
【野球】デーブ大久保氏が訴え「お金借りるのに…」「面談する前に皆倒れる」 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1587983904/

読んで最悪だと思った野球書籍・記事
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★3
1989年パリーグペナントレース★2
超マニアックな助っ人外人の名前を出そう
これがキャリアハイになるとは。。
平成元年の巨人軍を語るスレ
【1989〜】第2次藤田巨人 その2【〜1992】
1979年のプロ野球
甲乙つけ難い同じようなレベルだった選手たち
思い出に残る下半身スキャンダル
--------------------
【画像】医療従事者に感謝の気持ちを送るため、市民ら50人が商店街に大集合!正午のチャイムを合図に一斉に拍手を送る(笑) [645130459]
◆インターネットディスク被害者友の会◆
論理的思考得意なやつこい [376356433]
【スパワ】神戸の火葬場で焼却される童貞腰タオル
【【【【【ロビー音楽部III】】】】】
【野球】 豪州WLであわや大乱闘…死球当てた韓国投手が逆ギレ! ツバ吐くなど悪態三昧 [01/13]
ベルギー人「日本人にラーメン啜らされた。最悪」8
DJI ドローン Mavic Mini Part.4(ワッチョイなし)
【アロマ】植物族が咲き誇るスレ 61鉢目 【捕食植物】
【非道】大口顧客はん、解約するんならそれまでの値引き分を全額返してもらいまひょか、と大阪ガス
さよならTales Weaverバージョンアップ酷過ぎ
好きな人が他の男とセックスしている現実38
■■世界1の糞スレを目指すスレ■■
【ラブライブ!】よしまるアンチスレ【津島善子×国木田花丸】11
ORβIT雑談スレ2
【変態】アイドルは乃木坂46与田祐希、女子アナは弘中綾香が好きな奴集まってみろ
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その201【憎】
ヴィヴィアン・キャンベル
努力は人を裏切らない
サラリーマンって仕事終わったら金払ってわざわざ体鍛えてるの?土方やれば給料貰いながら鍛えられるよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼