TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
復活■  プロ野球選手の名セリフ  ■発言名言
球団別に最高監督と最低監督を選ぶとすれば…
田淵ダイエーを語ろう
【 感動した引退試合2 】
意外とメジャーで通用したかも知れない選手
肥満体になってしまった元プロ野球選手
元中日のマイナーな選手を懐かしむスレ その2
王貞治は世界のホームラン王とは認められない2
守備が下手くそだった外野手
消費税8パーセント時代に日本シリーズでセリーグの球団がパ・リーグの本拠地で一度も勝利無し

2014年のプロ野球


1 :2014/10/31 〜 最終レス :2020/04/13
暗黒広島オリックスの同時覚醒
でも巨人最弱3連覇、Deひさびさ巨人勝ち越し
でもCSで阪神に負ける
阪神シリーズ不甲斐なし
巨大艦隊ソフトバンク
大谷パワーでハムAクラス奪還
田中失い星野病デーブ 楽天の苦悩元年
10年前は考えられない西武中日暗黒化
ヤクルトロッテ、やっぱり低迷

2 :
2ゲット
おR舐めたい

3 :
つまんないシーズンでした。

4 :
今年の主役は広島とオリックスだったのに
優勝したのは巨人とソフトバンク
でなぜか日本シリーズに出たのが阪神
その日本シリーズも試合内容はグダグダ
終わり方もグダグダ
優勝監督インタビューもグダグダ
もう去年の東北日本一でプロ野球は完全終了してたんだな

5 :
清原離婚

6 :
シーズン前バレンティン逮捕なんかほとんど忘れてるだろ

7 :
巨人 金満補強で優勝
ソフトバンク 金満補強で日本一
阪神 潤沢資金力でシリーズ
オリックス 苦しい資金力
広島 苦しい資金力
中日 落合財政でBクラス
ヤクルト 緊縮で最下位
ロッテ 緊縮で最下位
カネだしただけ星に返ってくる最低最悪なマネーゲームシーズンだったな
石原伸晃の「最後は金目でしょ」が正しいことに
NPB80年に汚点とも言える最悪な年
封印したほうがいいな

8 :
ロッテ 緊縮でBクラス
だった

9 :
>>7
せめてもの救いは、ゴミウリがCSで無様な姿を晒したことw

10 :
俺がやったがVやねんフラグになると期待してた俺…
結局最後までばたんきゅーにならなかった…orz
オリックスが80勝以上してV逸って1956年以来?

11 :
4 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/30(木) 22:41:12.68 ID:RoPkJF5K0
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141467478410118.gif
あかん、こりゃ完全に守備妨害だわw
西岡がきちんと外走ってたら確実にアウトになってたしw
ちなみにプロはちゃんと守備妨害をとる練習もしてるぞ
※赤星による解説付き
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/9/8/98341ec8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/5/0/50c223bd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/3/e/3ee10cd1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/0/3/03675fe2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/d/9/d9217be3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/7/6/76b32547.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/c/9/c959446d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/3/e/3ee10cd1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/9/9/999c2d75.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/2/9/29d44142.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/4/e/4ebe024d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/c/7/c7dfe7fb.jpg
446 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/30(木) 22:52:17.40 ID:l426VU4D0 [2/2]
<初心者用>
http://pbs.twimg.com/media/B1MpxtaCYAEqr90.jpg
ルール
http://89.snpht.org/bb141030222957.gif
西岡
結論。西岡が悪い。

12 :
>>11
これが2014年の最後
こんな大団円にならない幕切れとか不吉過ぎるわ

13 :
孫の胴上げもきもちわるい、ありゃスパイスのほうがまだまし
>>7
金満巨人が減俸でモチベ下げた中日をいじめる姿はまさに金持ちが貧乏人をいじめる姿で醜かったな
中日が優勝すれば良かったのに低迷したせいで野球は金という論理ができてしまった
政治家も金に汚いし金満社会だわ

14 :
↓…★☆★2003年のプロ野球を語ろう★☆★…
116 :さゆさゆ:2007/07/08(日) 04:22:01 ID:JI3fVIgJ
中日と言えば、ケビン・ミラーも酷かった、
最初っから日本に来る気が無ければ来るなと言いたくなる外国人選手だった、
後、何気にクルーズやバルデスと元・阪神の選手を獲得していたが、
前年のエバンス(阪神→西武)見たいにブレイクすると思ったんだろうか?
今年のオリもヘルマン取ったのもオマリーを獲得した95ヤクや
カブレラを獲得した11SBの夢でも見てたんだろうか…?
まあ俺もだけどさ…orz

15 :
te

16 :
だれのおかげで日本一だ?
俺だ
俺だ
俺だ
みなだ!

いや、カネだ!の間違いだろ

17 :
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金

18 :
金と名誉目当て、勝てば官軍っていう気質が世の中に浸透しまくり…
特にアニメとスポーツだけは子供に間違った感覚を植え付けるから
やめて欲しいが…

19 :
悔しかったら自分でその風潮を変えて見せればいい。

20 :
落合GMコストカットが成功すれば変わってたと思う
結果は言うまでもなく
あと、井端が惜しかった
戦力としてはさほど損失じゃないが心理的に相当やられたと思う
結果鳥越や中尾や平野と同じように出る喜び()を与えてすべてが裏目に回転しちまった

21 :
今から広島とオリックスの優勝にして仕切直せないか?

22 :
>>21
同感w

23 :
今年の球界を漢字であらわすなら
「金」
以外あるまい
金がすべて、金がもの言った最悪だったわ
消費税も上がったし本当に気分悪い
金がすべての嫌な時代だ。政治が悪いのか?
こんな金金金の1年は黒歴史
オリックス優勝ならなあ

24 :
そうだな。

25 :
>>21
なぜ広島?阪神ならわかるが
オリックスも補強かなりしたけどな
森脇と高山じゃなかったらオリックスが優勝している
あの二人の投手起用が酷かった

26 :
ソフトバンクは日本一になったのに選手の買いあさりをまだ辞めないのか

27 :
そろそろ天罰が下りそうなのに下らないな
もしかして閻魔も金で買収したか?

28 :
>>27
孫のことだから、そんなことも実際にやりそうだなw

29 :
>>25
どっちも7ゲームも離されてるからねえよw
今年の巨人は確かに全く強さを感じないチームではあったがそんな
巨人に独走許したのも事実

30 :
巨人がチャージし、神様に守られたように大事な試合に勝ち始めたのは原貢死後。
原貢が息子や甥のために野球神になり巨人に御加護を与えたからに違いない

31 :
ミツグよ、余計なことをしやがって…。

32 :
関東のプロ野球が総崩れだった年だな
唯一Aクラスでリーグ優勝の巨人も最後はあの結末
久々に借金一桁で終わらせられたDeが5球団で一番マシだな

33 :
金満ネタ以外で
・ドカベン死去も御嶽山噴火に埋まる
・岸、Gwのノーノーがラジオ全国中継
・阪神は当たったが中日が外したゴメス
・永谷脩死去
・堂林、TBS枡田アナと結婚
・稲葉引退
・監督の退任が近年ではかなり多い
・巨人謎の西岡シフト
・金子ノーノー失敗

34 :
交流戦が開始前に減るとかなんや記事が出てパがとにかく交流戦で巨人を勝たせた
それが原因で自信ついた巨人が優勝したけど、交流戦無ければ優勝は逃していた
そのためかCSで惨敗。
いくら交流戦のためとはいえ勝たせていいチームと悪いチームがあった

35 :
あぶさん連載終了でまたも水島の呪いが解けたソフトバンク

36 :
中日だって上位の尻が見えたところはあった
8月が本当に痛かったもんだ
巨人は本当に負けてはならないこれで負けたら年貢の納め時という試合になんであんなに勝てたんだろ
この往生際のわるさが最後の最後まで続いて3連覇
何回かある徳俵で、もしどっか落としてれば優勝はなかった
なにか神様が宿ってた
朝日がやらかした日にマジックついたりと何か読売にツキが強かったイメージ

37 :
>>34
西武:二死満塁で木村と浅村が激突
オリックス:金子に9回まで無安打も12回2死から決勝点
日本ハム:増井炎上連発
楽天:1安打完封ペースの則本から坂本村田のタイムリーで逆転
各球団にわざとかってくらいの「不思議な勝ち」連発だったな

38 :
交流戦でのDH制がセパ本拠地で本来とは逆に

39 :
運命の5.31
金子好投も12回にまさかの逆転負け
もしこの試合が引き分け以上に持ち込めていたらオリックスが優勝し、巨人も交流戦ならずペナントも優勝でなかった可能性が高い
あの試合から巨人は「終盤にねばり込み勝つ、俺達は勝負強いw」という試合ができる自信がついて完投ベースや方程式を妙に崩せるようになった
2014年の1年間がすべてこの日で決まったような気がする
もし巨人が勝てなければ…
この日は原貢が亡くなり、先発が菅野というのも運命深い
貢の命と引き換えに得た勝利だった

40 :
パの順位が1964年と同じな件…(近鉄を楽天に置き換えて)
 64 14
1南海 SB
2阪急 オリ
3東映 日公
4大毎 ロッテ
5西鉄 西武
6近鉄 楽天

41 :
安倍肝煎りによる16球団構想はどうなったんだ?

42 :
ホークスは64年も阪神相手の日本シリーズで日本一だったな

43 :
侍は鷹より弱い

44 :
>>41
あれは何だったんだろ

45 :
和田阪神に原がよけいな選手を入れてNPBに負けたのか、和田が使い切れない選手を原の力で優勝ロースターにしたのかどっちなんだ昨日のTGvsNPBは

46 :
昔のような野球文化なら多分衆議院解散騒動やテニスを差し置いてまで金子の行き先について長々報道されたと思う

47 :
若田部遥×月野うさぎのほこたても若田部遥の勝ち

48 :
>>39
ヤクルトも勝てるゲームをカーペンターがやらかして巨人勝たしたな
ありゃ89年の巨人アレルギー克服か?をぶっつぶし、巨人を調子こせたアイケルバーガー()の再来だろ

49 :
>>41>>44
多分、コピペボンボン総理の思いつきじゃないのw
(当然、裏付けとなり得るものは何も無いw)

50 :
来年はヤクルトが優勝するかもな
ヤクルトが優勝なら安倍が一番嬉しいらしい

51 :
1989年と似た感じだったような
消費税が絡んだ年もだが
・広島が強かったが大事な試合で巨人に勝てずに巨人を元気づけた
・当時の中日にあたる阪神も
・パ・リーグが最後まで引きずった
・ダイエー閉店前を彷彿とさせる楽天市場閉鎖前?の楽天終盤

52 :
>>52
今年のパは97セみたいな展開だったかな?
前年1、2位のチームがぶっ壊れて(97→兎竜 14→鷲猫) 
4、5位のチームがなぜか1、2位だったし…(97→燕星 14→鷹檻)

53 :
>>52
・3球団による熾烈な最下位争い
・万年Bクラスの弱小球団が2位に躍進
・最下位球団の監督が星野仙一
確かに似てる。

54 :
そして薄氷で逃げた優勝チーム低レベルなシリーズで日本一
そういえば97年と今年って
・消費税増税
・神戸児童殺人→長崎JK殺人
・もののけブーム→妖怪ブーム
・ディズニー101→ディズニーアナ雪
とか似てたんだな…

55 :
神戸と長崎のどこが似てるのかわからない

56 :
ファッション確変だった選手
  堀(ロッテ)
  山崎(楽天)
  中村(西武)
  多村(SB)
T−岡田(オリ)

57 :
堀のファッションってどんな感じだった?

58 :
日本シリーズといい国会といい幕切れが最悪過ぎるな

59 :
もう忘れましょう、こんな年のことなんか…。

60 :
55

61 :
俺がホークスファンを辞めた年にホークスファンのきっかけとなった
ダイエーが数年後に消滅しそうになるとは…

62 :
>>39
あの試合、確か延長12回表もあっさり2アウトになって
次のバッターは故障明けの亀井。
ああもう、これは今日の巨人の勝ちはないなと悠長に見てたら
まさかの大どんでん返しだったな。
あの勝ちで、俺も今年の巨人は優勝すると思ったよ。

63 :
もし5.31がなければオリックスはソフトバンクを上回ってた
野球の神様は非情過ぎる

64 :
あれだけ金大好きな孫の名前が正義って何の一発ギャグ?

65 :
>>64
亀井静香に比べりゃ(ry

66 :
ソフトバンクの強奪が酷すぎ

67 :
江夏の21球 小林オマリーの死闘に続き、そして西岡の自爆走塁が今後語り継がれる訳だ。

68 :
今年ほどサラリーキャップ贅沢税の必要性を感じた年はない

69 :
なんで菅野がMVP?
また金か?

70 :
カネで優勝…どころか、個人タイトルまでも買う
それがゴミウリw

71 :
>>63
5.31がなければ広島優勝でエルドレッドがMVPだったのかな
>>69
ソフトバンクもタイトルまでは金で買えなかった

72 :
なんか星野にとっては厄年だったのかも
・古巣がセパBクラス
・阪神もひどい負けかた
・自分も発病してデーブにチームを奪われる
これで野村が死んだりしたらまた野村株が上がり…

73 :
>>71
広島はどのみち優勝までは無理だったと思うよ。
チーム内で優勝経験者が皆無に等しかったからね。
まあ、交流戦で失速しなければ、もう少しいい線までは言ってたと思うが。
5.31がなくても、結局は巨人が終盤に底力を発揮して
逆転優勝してたんじゃないかと思う。

74 :
ソフトバンクも大概だが巨人もひどかったぞ
往生際が悪いまま優勝したような感じ

75 :
広島が優勝するには優勝争いを繰り返してタフなチームにならなきゃいけないな
まずは2位になれ
今年は2位行けると思ったんだけどな

76 :
カープ女子が流行語になるぐらいだしやはり広島だったな
なんか今年は文化面でかなりしらけた年だったな
オリンピックもワールドカップも面白くない、ドラマも音楽も映画も当たらない、本もパッとしない
空虚な一年を象徴するような空虚で金任せなだけなつまらないプロ野球だった
広島優勝とアベノミクスで希望な年とか書いてた週刊誌があったがこりゃ嘘だわ

77 :
5.31は結果以上に「俺たちは負けない、俺たちは持っている」という強固なメンタルが巨人に植えついたんだよな
そこまでとそっからの巨人は明らかに違った
簡単に試合捨てなくなったというか

78 :
楽天がデーブに乗っ取られた年

79 :
何で星野肝いりな仁村・佐藤にしなかったんだろ
結局星野も不満でSD辞退しちゃった

80 :
デーブがミキダニにゴマすりまくった結果だw
ということでミキダミよ、消えてなくなれw

81 :
スマン、2行目は無視で…。

82 :
04年以降のPOCSの初出場年と初制覇年
 初出場 初制覇
鷹 2004  2011
檻 2008 無し
熊 2004  2006
鴎 2005  2005
猫 2004  2004
鷲 2009 2013
兎 2007 2008
虎 2008  2014
鯉 2013 無し
竜 2007 2007
星 無し  無し
燕 2009 無し

83 :
オリックスのオフの大補強が凄い

84 :
>>83
2011のSBや2013の楽天の再現でも狙ってるのか!?
ネモさんに評価されたとはいえ森脇は結果出せるのかいな…(´・ω・`)
それにしても今年のセは89のパみたいな展開だったな…
阪神(近鉄)→終盤で敵地で連勝して日シリ進出げt、なお日シリ…
広島(オリ)→序盤は首位にいるも終盤で最下位相手(ロヤ)にアボーン
巨人(西武)→序盤は波に乗れず終盤に粘るが最後は4連敗でオワタ

85 :
55

86 :
今年つまらなかったのはソフトバンクのせい
あの戦力なら大独走したほうがまだましなのに、なんだあのモタモタは
シリーズが阪神一方的負けwとかバカにされてたが本来なら33-4以上で倒さないとおかしい
ココがかき回したからレベル低下と勘違い生んだよ
まあ阪神はこれまで勝てなかった巨人との競り合いに初めて勝ったのは誇っていいと思う

87 :
>>7
だからオリックスも金満路線に舵を切った

88 :
ちょうど1964年のシーズンと同じ組み合わせのシリーズだったから、来年から巨人V9
(1965年から)だよな!?

89 :
先日のJ1浦和VS名古屋戦の展開がCS1stオリVS日ハム戦にそっくり
駿太(槙野)のHR(ゴール)でいきなり先制するけど中盤に追いつかれ
終盤で中田(永井)のHR(ゴール)で引導を渡されて先制点が水泡と
化して終了するとか…

90 :
10年前はむしろ暗黒化しましたぜ

91 :
>>76
今年はバカ人間があまりにも多すぎて娯楽が留守になった
小保方、佐村河内、ASKA、野々村とか
さらに消費税上がって金払う娯楽に抵抗ができた

92 :
あの五十嵐の押し出し祭りは何だったんだろう、、福岡ドームが異様な光景だったけど。シリーズの西岡のアレも打ちに行かなければ、サファテの押し出し連発もあり得た。

93 :
選挙もつまらない
野球もつまらない
サッカーもつまらない
スケートもつまらない
演劇もつまらない
音楽もつまらない
錦織いなきゃ酷い年だったな

94 :
>>93
羽生とレジェンド葛西がいただろ

95 :
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金

96 :
>>95
「金」という一文字を取ってみても、羽生とソフトバンクでは意味合いが違ってくるな。
前者だと「きん」だけど、後者の場合は「カネ」になってしまうw

97 :
>>49
今年の流行語は「コピペ」だな
・STAP論文コピペ
・ソフトバンクの他戦力ペースト
・他人の曲をコピペして歌うMayJ

98 :
第3戦が終わったあたりまでは、まだ阪神が勝てるなって思ったけどな。
SB打線は言うほどのものでは無かった。

99 :
>>93
野球は98年は横浜、06年は日ハムという救済要素があった訳で…
後巨人のやらかしwww(前者はガルベス、後者は交流戦)

100 :
5

101 :
何で巨人が優勝したのかわからなかった年
打率も防御率も悪く采配もめちゃくちゃで若手も詰んでるのにあれよあれよと優勝した
他チームも昔の阪神や横浜みたいにド低迷チームが無くそこまで弱くなかったし
勝ちに不思議な勝ちあり負けに不思議な負けなしで負ける時は納得な負けを繰り返していた

102 :
後悔
大外れ

103 :
101>>
来年は 最下位 になればいいのに

104 :
ヤクルトファンからすれば、雄平と山田が遂に覚醒したのは嬉しかったな。

105 :
午年のシーズンってシリーズがスイープか、事件になる様な出来事起こるよね。
今年←阪神が巨人4タテ シリーズで西岡守備妨害
2002←巨人が西武4タテ 松井メジャーへ
1990←西武が巨人4タテ 野茂近鉄入団
1978←ヤクルト大杉の疑惑のホームラン
江川事件

106 :
>>101
リーグが圧縮された時に出たメンタル差。
阪神は巨人と競り合って勝ったことがない、広島はV戦士がいない優勝経験のなさによる自信負け
中日は減俸のせいで金のあるチームを怖がるようになってしまった
あと、原以外はみんなサラリーマン型な監督であるためものすごく芯が弱かった

107 :
SBスタンの活躍で(オマリー、メイ、エバンス、バルデス)
と阪神外人ジンクスが久々に証明

108 :
>>93
紅白もつまらなかった

109 :
珍プレーがひさびさに全国放送されたな

110 :
あげ

111 :
なぜ阪神はCS突破出来たのか?

112 :
>>111
1973年パプレーオフで阪急をうっちゃったノムさん門下の黒田正宏ヘッドの存在が大きかった
かと。
現役末期に移籍した西武でも1982〜1989の黄金期前半を、現役捕手や森監督の右腕的なコーチ
として大きく貢献した。
珍ファンの間では「あの人一体何やっているの?」的な批判もあったみたいだけど、そもそも現役
時代〜コーチ通して表舞台に立つ事がない黒子の役目の方なので.......、まぁ阪神では本当に何も
しなかったのかもしれんが(´・ω・`)

113 :
でもソフトバンクには勝てなかった

114 :
そりゃ元を正せばホークスOBだもん......って違うか(´・ω・`)
只、シリーズでの勝敗が1973年パ・プレーオフで阪急をうっちゃったホークスと同じ○●●●●という
のも面白い様な。

115 :
5月2日の岸のノーノー
この日セは全試合やすみなためラジオで全国中継されていた本番カードで発生した希有な例
実況山田透で、解説はラジオ初解説の飯田哲也だった

116 :
日本シリーズに出たのがオリックスなら…もっと一方的な結果だったかもしれない

117 :
ソフトバンクの憎たらしさだけが印象に残った。

118 :
>>117
えっ、憎らしい?
最後は金目でしょ
ttp://ks.c.yimg.jp/res/chie-0/286/084/i1/img.JPEG

119 :
今思えば横浜戦マートンの疑惑の
スライディングサヨナラが
変な感じが始まった
シリーズの西岡の守備妨害も
すごい歯切れが悪い
とにかく変な一年

120 :
>>118
お前は石原伸晃かよw

121 :
ソフトバンクがムカつくので孫をハゲにしてしまえ

122 :
頭皮を剥ぎ取れというのか。

123 :
スパイス有能説が浮上した年

124 :
やっぱり広島オリックスだったよな

125 :
>>124
同感。
カープ女子とオリ姫の戦いも見たかったw

126 :
>>124
禿同

127 :
巨人は堀内が解説復帰
解説した日に勝ちまくるから神様扱いだった

128 :
ソフトバンクが強かった

129 :
>>49
この年、アナ雪が流行り神田沙也加と松たか子がさすがサラブレッドみたいに言われたのに
安倍はボンボン、ボンボン…
おかしくね?

130 :
最近のソフトバンクと阪神は落ちそうな所で落ちない
妙な頑張りを見せてるからなぁ〜
かつて両チームとも暗黒期が長かっただけに
暗黒になった時の対処法でも熟知してるのだろうか…

131 :
5.31さえなければ

132 :
オリックスは80勝ゲーム差0で2位なんだよな
どっかを落とさなければ優勝していた

133 :
どんでんが評価してた
阪神大和がブレイク
オリ駿太がブレイクすれば…

134 :
巨人の胴上げ球場で見れた時は
もう日本一だと思ったんだけどね。
やっぱり菅野の故障が全て。

135 :
(*^◯^*)グリエルが横浜に来たんだ!
(*^◯^*)どすこいが先発で復活したんだ!!
(*^◯^*)讀賣に勝ち越したんだ!!!

136 :
>>134
まさに不運というか油断大敵というか…

137 :
杉内を一手早く降ろしたのが致命傷

138 :
>>136
優勝決定試合を観れたのは一生思い出
に残るけど その度に阪神に惨敗した
悪夢も付いてくるよ、、、

139 :
4の年の巨人は弱い
4の年の中日は強い
阪神は巨人との競り合いに勝てない
スレイヤーズの法則

ジンクスがいろいろ壊れたな

140 :
>>139
4の年は中日が強いのは64年と巨人が弱いは94年に崩れてると思うが…
あとスレイヤーズの法則は原作順序でアニメ化すれば優勝ジンクスは継続中
だと思う

141 :
(ヽ*´◯`*)4月さえなければCSに行けたんだ・・・

142 :
>>140
過去競り合ってきて負けたことない阪神にCSとはいえ負けるチームなんだからやはり4の法則は生きていただろ

143 :
55

144 :
>>21
今年がこんなんなるなら…
巨人SBがKY

145 :
この年の阪神は99中日に似てたよな
ゴメス福留とか韓国の抑えとか

146 :
>>39
この試合は両リーグの運命が決まった試合
もし野球人気や中継が25年前のままならすごい話になりそうだったが、中継はBS朝日でしれっと流しただけだった
ラジオは福山のラジオが延長で休みになるというとこまで伸ばしていた

147 :
むしろ広島オリが何であんなに強かったのかわからない
92の阪神や90、05のベイ並の謎確変

148 :
オリックスはともかく広島は2年連続Aクラスなんだが

149 :
金金金金金金金金金金金金

150 :
セリーグもパリーグも、金満チームが優勝してしまった。
もっとも、その後のCSで明暗くっきり分かれてしまうけどw

151 :
>>27
>>33
香川は閻魔に現楽天監督と勘違いされて連れて逝かれたとしか思えんわ
地獄に落ちるべきは明らかに…

152 :
広島オリックスのシリーズが見たかったなあ

153 :
オリックスの夢破れた涙の5.31
一年後、またオリックスの夢破れた日に
ただ、息を止めたのは昨年一緒にでてほしかった広島でした

154 :
マーの24連勝て2年前か
懐かしい

155 :
夏にニッポン放送で深澤、ひでたけスペシャル実況があった
松本ヤギ夫が基本進行して6、7回がこの2人、解説は江本だった

156 :
巨人は交流戦から首位から落ちそうで落ちなかった

157 :
テレビ新広島・矢野寛樹アナ実況勇退
最後の試合は全国中継の広島-巨人で途中までは勝ち試合だったが逆転負け。


その逆転打を打ったのはやっぱり、
  男・村田(笑)

158 :
>>157
ここでも男・村田(笑)の「引退試合クラッシャー」ぶりが発揮されたのかw

159 :
hh

160 :
今年も巨人、SBなのか?

161 :
今でも巨人SBの優勝は納得行かない
広島オリが良かった
だいたいイメージだと阪神優勝広島2位巨人3位では?

162 :
>>155
松本、江本も老害の介護お疲れ様だとしか

163 :
>>161
同感。
ゴミウリとチョンバンクの「金満ツートップ」が優勝
というのは、あまりにもつまらないw

164 :
>>161
妥協案でオリ巨人or広島SBとかは無かったのか!?

165 :
>>164
無いな。

166 :
楽天・星野監督 勇退

167 :
>>151
そんなブータ…もといデーブは、チームを地獄に叩き落して
トンズラしてしまいましたw

168 :
この年の開幕前の俺の順位予想…
1巨人 オリックス
2広島 SB
3中日 楽天
4dena ロッテ
5阪神 日公
6ヤク 西武
もう少しで両リーグ優勝的中だった…

169 :
森脇高山って投手陣使い潰すから翌年中継ぎ陣低迷
それでも今年チーム防御率2位だったのは以外
二人とも今年で解任されたけど

170 :
鳥谷の打球ライト後方ゥ〜中村追う、見上げる〜

171 :
>>169
今年のオリの敗因は打線…
先発見殺しが多すぎてゲームを作れないパターンが多すぎた…

172 :
浮上

173 :
まだ実現してない3世代対決
@巨人×SB
A巨人×オリ
Bヤク×オリ
さあどれが一番早く実現するのか!?

174 :
>>173
@だろ

175 :
そんな金満対決など見たくない

176 :
オスンファン、これで野球できなくなったら可哀相だな。せめてアメリカでやれないかな?
2014が最後の輝きとか言いたくない。

177 :
>>176
気持ちは分かるが、現状では↓の記事のとおり、非常に厳しいと言わざるを得ないな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151209-00000545-sanspo-base

178 :
5.31の巨人戦であと一人で負けが無くなるところで飛翔してしまった檻馬原
7.22の巨人戦であと一人で勝ちが無くなるところでサヨナラを打った虎福留
この1勝の差がこの年の在阪球団の明暗を分けた

179 :
もし5.31が無かったら…

180 :
>>176
厳しいな

181 :
>>145
しかし今年の阪神は00年中日と同様サヨナラを打たれて
目の前胴上げを許したか…
この流れでいくと来季は…

182 :
(*^◯^*)横浜にもこんな選手(グリエル)がいるんだ!

なお翌年

183 :
一年最後の試合は、非常に締まらない試合だった

184 :
>>183
そしてこの年のオフに悲願達成に向けてヤクルトとオリックスは
大型補強を仕掛けたが片やセ・リーグVで片やパリーグX位

185 :
俺はこの年巨人が優勝したのは空気を読まなさすぎたと思うわ
広島に勝ってほしいという世論にはこたえるべきだった
広島が嫌なら負ける運命だった阪神に譲るべきだった

186 :
オリックスが優勝できないのはやはり西武にコンプレックスを
持ってるのだろうか?
この年だけは順位を上回ったけど…
もはや希望ジンクスにすがるしかないけど
55年から巨人の順位を上回るのが2回目だった74年の中日や
82年から西武の順位を上回るのが2回目だった06年の日公
去年でも02年からヤクルトが中日の順位を上回ったのは2回目だったし…

187 :
巨人オリックスの日本シリーズが本当に見たかった

188 :
>>187
禿同
うちは檻ファンで親父が巨人ファンだからね…
出来れば76みたくもつれて欲しかったが…

189 :
>>185
心の底から同感w

190 :
>>188
どっちが勝つにしろ、第7戦までいったと思う。

191 :
オリックスは今年取り戻すと見ているが。
2年連続巨人が出られなくてソフトバンクが4−1圧勝だったが、この後に何が来るのだろうか。

192 :
来てほしいのは、ソフトバンクの暗黒期だなw

193 :
>>118
復活してきやがった

194 :
>>183
確かに、「こんなのありかよw」とでも
言いたくなる試合ではあったw

195 :
>>185
読売のKYぶりは、もはや伝統芸だもんw

196 :
ここまで金が物言う年はなし

197 :
どっかの大臣じゃないけど、最後は金目だもんw

198 :
2011年末に和田阪神が日シリに行くよと言ったらどうなんだろうか?
翌年の12のクソっぷりを見るとペテン師呼ばわりされそうだが…

199 :
この年、阪神が日本シリーズへ進んだのだって、
阪神云々よりも読売が勝手にコケた感じが強いw

200 :
ひょっとしてラジオで聞いたけど
あの試合も声掛してたんだろうか?
そうならば本当は優勝だったかもしれんが…

201 :
age

202 :
絶対的エースが抜けただけで、こんなにも違うのか…
ということを思い知らされた1年でしたw

203 :
五十嵐の伝説の押し出しグランドスラムでオリックスにマジック点灯
あの時は絶望してまさか一週間後に歓喜が待っているとは思わなかった

204 :
この年の阪神に関してはdenaはともかく中日の追撃をよくかわせたよ…
星野や落合だったら間違いなくBクラス落ちしてたと思うが…

205 :
広島優勝以外認めずだったからな

206 :
またパが広島潰して巨人阪神勝たせてか
「広島は優勝争いにかかろうとするが、巨人阪神の争いになる。阪神は巨人と競り合いに弱いからやっぱり巨人でした」
これ、もう見飽きたよ

207 :
>>162
むしろヤギ以外みんな老害という

208 :
この年は「広島vsオリックス」か「阪神vsオリックス」の
日本シリーズが見たかった。

209 :
>>186
日ハムは、96年に西武より順位上になってるけど?
(96年は日ハム2位、西武3位)

210 :
負広が阪神ファンから信頼回復

211 :
>>185
8月に広島土砂災害もあったしな。
世論は「がんばろう広島」の流れだったのに・・・
あの9月頭の3タテは、マジで白けたわ。

212 :
あ〜、でもその仇を
阪神がCSで取ってくれたから良しとするか。

213 :
>>211
>8月に広島土砂災害もあったし

あれは広島土民(旧市民)にとっては他人事に近いよ。
妹の嫁ぎ先が八木って被災地なんだが、被害がちょっとしかなかったってのもあってピンと来なかった。

東京で言えば八王子とかそんな感じで23区の人間なら
「大変だね」
で終わっちゃう災害。失礼だけど。

214 :
ミキダニがデーブを代行の代行に据えたこと

215 :
>>157
そしてまだケデブですよっ!

216 :
元祖・KY男の本領発揮ですなw

217 :
この年の阪神は、CSで讀賣に赤っ恥をかかせたので
勝ち運を前倒しで使ってしまった感じがするw

218 :
鳥谷がショートで活躍した以外は
なにも覚えてない

219 :
老朽リリーフ陣を支えるオスンファン
外人4人が山ほど働いて体裁を保ったこの年から既に、それ以外のメンバーでのチーム力はBクラスレベル

220 :
ソフトバンクが最後に力を振り絞り、KY優勝してしまうw

221 :
14よりは15年の方が良かった
今思うと15はクオリティが高かった
LIFEイカ大王やパズドラガチャも大ヒット、嵐がトップタレントとして盤石になり 
中畑ベイスターズも盛り上がった
そして秋にはあっと驚く大ドンデン返し…

2016はやっぱり酷い これまで流行った物なし
ポケモンが打倒パズドラを果たすのかくらい
15は本当に懐かしい

222 :
森脇と高山が中継ぎ酷使し失速
翌年は中継ぎ陣崩壊

223 :
ソフトバンクvs巨人は今年こそ実現してしまうのか!?

224 :
>>223
一番実現してほしくない顔合わせだなw

225 :
清原の薬物使用報道が開幕前文春の記事に載る
その後仕事激減、日刊スポーツも解雇
その後テレビに出るも覚せい剤で逮捕

226 :
楽天は天国から地獄へ転落した年

227 :
>>1
低迷してるチームしかいないという病理

228 :
もしかしたら阪神日本一あるかもと思った



ホークスはやはり強かった。

229 :
最後はgdgdだったけどねw

230 :
2012年のプロ野球
2014年のプロ野球
2007年のプロ野球
2008年のプロ野球

スレを4つ集めると
報酬がもらえる。

231 :
>>228
それでも、讀賣とホークスという組み合わせに
ならなかっただけでも、良しとしましょう。

232 :
age

233 :
木佐貫が稲葉とともに西武ドームでヒロインを受けていたけど
その年唯一の勝利でかつ現役最後の勝利になった

234 :
朝鮮のパズドラ侵略で
日本人のモラルが絶滅の危機に瀕す
嵐の全盛期が始まった

野球は知らね

235 :
楽天は星野が復帰してからの9月すごかったな
いつだかの杉浦南海の閉店間際と争うレベルだった
いかにアレが酷かったかわかる
まあ、采配してるのはアレじゃないけど

236 :
アレ(決してよっさんのことではない)と、その上にいるヤツが
チームを崩壊させてしまったからね…。

237 :
>>235
ソフトバンク4連戦4連勝(しかもビジター)もあったしね。

238 :
本当に金が物言ったシーズンでつまらなかった
今年巨人ソフバンが逸して溜飲は下がったがそれでも2位なんだよな

239 :
この年だっけ?
石原が「最後は金目」とか言い放ったのは。
それと同じことが球界でも起こってしまうなんて、
嘆かわしい限りよ…。

240 :
>>238
広島はリベンジを果たしたがオリックスは…・゜・(つД`)・゜・

241 :
この年は巨人優勝説が多すぎたな…
阪神→ゴメスキャンプ怠慢で地雷の予感
広島→Aクラス予想大半も巨人との競り合いは×
中日→Bクラス球団では1番マシ予想も…
dena→年明けまでは期待も鶴岡引き抜かれ急遽捕手育成へ
ヤク→バレンティン逮捕でムード最悪
阪神はゴメスがまさかの当たりで頑張ったが中日は…

242 :
そしてCSは「惨劇の巨人」になるw

243 :
大引がオフにハムからFAしたけど
もしハムに残留していたらどうなっていたんだろうか

244 :
副都心線総崩れ

245 :
浮上

246 :
>>226
そして、この年の秋には更なる地獄が待っていた。
ファンの誰もが望んでいなかった”あの男”が監督に…。

247 :
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ (スップ Sd5f-Hes6)
2017/05/14(日) 16:56:55.66 ID:7UL7zMVEd.net [1/1] AAS
2009年の藤井を野球ch民の言うとおり使って調子に乗らせると今の平田みたいになって何年も足を引っ張っただろうな
それを見抜いた落合ってやっぱ名将だわ

結局江川とかの1軍半よりイデホを選んだsbは馬鹿じゃなかったって事か…(´・ω・`)
個人的に2008阪神の二番煎じかと思ったが…(´・ω・`)

248 :
この年、オリックス・金子が楽天を超お得意様にしていた

249 :
先月のオリックスの好調ぶりを見ていたら、「2014年の再現か」と思ったんだけどね…

250 :
ソフトバンクが1人勝ち

251 :
伊原監督休養はフロントともめた話が関係しているらしいな

252 :
オールスターのパリーグチームの監督選びが大変なことになったよな

253 :
結局、伊東監督(前年3位)に落ち着いたけど、確かに大変だった。

254 :
>>253
星野監督休養で監督代行だった佐藤義則がオールスターの監督で
星野仙一総監督の予定が
楽天の監督代行が大久保博元になったことで星野仙一監督に戻って
結局星野監督が出れなくて伊東勤監督にギリギリで決まった
しかも前年2位の西武が渡辺久信監督が退任して伊原春樹監督になったけど
伊原監督が休養して田辺徳雄監督代行になって西武から監督を出す訳にも行かなくなった

255 :
よっさんのままで良かったのに、ミキダニが余計なことをしたせいで…

256 :
それが翌年に繋がる

257 :
そして翌年は更なる地獄へ…

258 :
なぜ巨人が優勝したのかわからない

259 :
その巨人、CSでは惨憺たる有様だったなw

260 :
>>259
だから、そうなんだよ
広島阪神あたりよりあきらかにレベルが低かった
でも優勝していた

261 :
この年辺りから明らかにレベルはパ>セになってたな

262 :
ヤクルト、この年以来3年ぶりの最下位が確定してしまいました…。

263 :
>>261
再編からずっとじゃねーの?

264 :
交流戦でセが勝ち越したのは1回か2回しかなかったはず。

265 :
此の年の安倍、増税しない、民意を問う

今年は増税の使い道を変える
もしかして増税するなという声が消えたということか?
まさか、その声を出す人がもういないんじゃ…

2014にその声を出したのは、よみうりのあの人
まさかまさか、もう安倍に進言できないほど動けないorもうこの世にいないわけじゃないよね

266 :
>>50
やるやん

267 :
亀レスにも程があるw

268 :
今年のセリーグは、リーグ優勝チームのCS敗退ということになった。
(前回は2014年)

269 :
星野仙一氏の監督ラストイヤー
その星野氏の監督としての背番号「77」が永久欠番になるかもしれない
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201801080000024.html

270 :
この年の中日と2017年の巨人は阪神がコケる事を鵜呑みにしてaクラス入り失敗

271 :
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6ECVH

272 :
.

273 :
オリックス、惜しかったね

274 :
ハムは開幕前は4位か5位予想が多かったっけ?
あと阪神の上位予想が多かったが…

275 :
日本シリーズ史上最低の首脳陣だろうこの年の阪神、2011年の中日も石嶺、笘篠とか
いるけどまだマシな方だろう
監督 和田豊
ヘッドコーチ 黒田正宏
野手総合コーチ 吉竹春樹
投手コーチ 中西清起、山口高志
打撃コーチ 関川浩一、高橋光信
打撃コーチ補佐 トーマス・オマリー
内野守備走塁コーチ 高代延博
外野守備走塁コーチ 山脇光治
バッテリーコーチ 山田勝彦
黒田、中西、山田すらマシに見えるレベル

276 :
よくシリーズに出たな

277 :
>>276
それもこれも、CSで讀賣が4連敗したおかげよw

278 :
ソフトバンクに勝てそうにないから恥かき役を阪神に押し付けたんじゃないか

279 :
>>278
翌年はヤクルトがそれか…

280 :
21世紀になってから、セで一番優勝してるのが巨人、パではソフトバンク(ダイエー)だが
両チームの対戦は21世紀になってから一度もなし。

281 :
>>278
「巨人はソフトバンクより弱い」
これを証明されたくないためなのかw
そのために態々「CSで負ける」という赤っ恥を晒すとはw

282 :
柳田の打球ライト後方ゥ〜長野追う見上げる〜

283 :
よく33-4の時の戦力なら勝てると言われるが、実は阪神にはこの年をとるのが無理ゲーでこの年の手堅さや姿勢を持った戦力の和田阪神で05をやれば勝てたと思う
05は分析や意識が低すぎたからで、この年の和田阪神なら案外いけたと思う
シリーズいけたのは分析や戦術が良かったかららしいし
反対にこの年と翌年のソフバンに勝てるのはメジャーぐらい
85や03でも負ける
翌年は短期に強くて手堅いヤクルトですら虐殺されてる、いわんや阪神をや

284 :
開幕前の下馬評はどうあがいても巨人3連覇濃厚だった風潮…
ヤク…バレンティン逮捕
DENA…鶴岡人的補償
中日…谷繁&森繁&達川
広島…ノム犬
阪神…ゴメスキャンプサボリ

285 :
選手も長谷川ゆうやが首位打者など一昔前の選手が活躍してたこの時代
まだ野球神話も生きるなど人気がそれなりにあって取り上げられた時代
事実2015のプレミア12で無敗の快進撃を見せるなどプロ野球のやっていたことが
正しかったことが世界的にも証明されていた

阪神はゴメスマートンの助っ人が印象深い
和田は勝てたのに、無理に原の犬に成り下がった気がしている
栗山にしても和田にしても将軍気質の原の前で選手時代同様ペコペコした家来のような
気質が甦ったのだろう
こう言う所が駄目だ 90年代前半までのプロ野球は殺し合いだった

286 :
比嘉(オリックス)という衝撃的投手が彗星のごとく現れた年だった。
俺の中で伊藤智、浅尾、比嘉の3人は外せない。

287 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

288 :
…以上、詐欺広告の時間でしたw

289 :
先発にダルビッシュと田中と大谷を揃えたらこの年の貧弱ソフトバンク打線ごとき簡単に虐殺できたんじゃないの

290 :
そんな「たられば」が簡単に叶うなら苦労なんかしないw

291 :
西武ドームで稲葉と木佐貫がビジターでは珍しく
複数人でヒーローインタビュー答えていたな

292 :
原末期症状だったから
その年は優勝しなければよかった

293 :
優勝はしてしまったけど、CSで阪神相手に赤っ恥を曝け出したからねw

294 :
>>293
負広が最大の見せ場だっただけに…
上本大和の覚醒と福留の復活が大きかったか?

295 :
この年から続く「日本シリーズにおけるパ本拠地でのセ球団の連敗」
今日現在も続いている

296 :
オチシンが谷繁擁護でデニー森繁達川批判
高木の時は死ぬほど高木を叩いた癖に…

297 :
この年のDeNAのビジユニはかっこよかったんだけどな
今のスイカ柄のヤツは色々とボヤけまくり

298 :
スレ↑

299 :


300 :
>>292
以後の4年間は優勝できず、今年タツノリが監督に復帰
そして、「カネで優勝を買う」かの如く強奪に勤しみ、現在首位に居座っている…

301 :
>>300
そして今月21日…
横浜スタジアムで巨人優勝決定

302 :
>>295
そして今年も継続してしまった…

303 :
広島は11年のヤクルト同様経験不足が響いた
しかし特に野手陣が目覚ましい活躍を見せ期待できる戦いぶりをしていて
16-18年の3連覇に繋がったことは間違いない

304 :
304

305 :2020/04/13
>>303
この時の経験が活きたんだろうね

故障・劣化がなければ名球会入りしたと思う選手
一軍での好成績が3年位しか持たなかった選手
ここ最近見かけなくなったこと (野球編)
【背番号3】 日本ハム時代の落合博満について
金村義明「誰とは言えませんけど昔パリーグでとんでもない監督がいてチームが崩壊してしまったんです」
1989年パリーグペナントレース★2
もう一年やっていたら状況が変わったかもしれない選手
ガチで闇が深い野球界の出来事や人物
大谷翔平よりストレートが速かったと思う投手 part12
歴代最高のプロ野球応援歌を決めようぜ!
--------------------
【国策動員】日本政府、ボラ参加促す為に全国の大学と専門へ東京五輪期間中に授業をしない事を求める通知をしてしまう★17
明治維新後の徳川家について語る
にゃんこ大戦争初心者中級者スレ☆207
2ピースバンド
【AMB】Ambrosus・Amber PART2
【話題】香山リカ「桜散る ネトウヨどもが 夢の跡 渡米に病んで 夢は 桜とともに散る」 @rkayama ★2
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!890
【最強の】DUO3.0 part60【単語集】
肴26738
【GREE】探検ドリランド B286F
【音楽配信】Amazonが「ハイレゾ」音楽ストリーミングサービス開始へ
嫌いだけど人に言えない(IDなし)part95
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16076【いや連投は流石にしちゃダメでしょ】
朴槿恵の最期は死刑か暗殺か自殺?
【愚】   郵便局員の犯罪ニュース   【愚】
◎2人目育児を語る part35◎
吉本興業取締役「それが正しい商売の姿なのか?」 ライセンスを理由にOfficeの認証をしなかったMSにブチギレ [917623758]
平清盛の台詞で会話するスレ
岐阜県の高校野球 part63
【OZCC】OZ Chrono Chronicle - オズクロノクロニクル - 51
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼