TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2010年のプロ野球
昔なら300勝は堅いと思う投手
「え!まさかッ?!」的な出来事
珍しい記録 Part47
チームの戦力事情や就任タイミングに恵まれた監督・恵まれなかった監督
死語になった言葉
ここだけ10年前のスレ@野球板4
知ってたらおじいちゃん
プロ野球選手査定・過大・過小評価されてる選手
ヤンキースの永久欠番を語るスレPart2

日本シリーズに縁の無かった有名選手


1 :2009/11/05 〜 最終レス :2020/05/04
え、あの人日本シリーズに出たこと無かったの?
みたいな

2 :
山崎武司

3 :
藤田平、平松政次

4 :
和田豊

5 :
斎藤明夫

6 :
山本和行

7 :
リー兄弟

8 :
ドカベン香川

9 :
野茂英雄

10 :
パンチ佐藤

11 :
ID:4ZI1vdm1さん、いっぱいありがとう
平松政次 斎藤明夫 山本和行 野茂英雄
この辺が個人的に「へー」

12 :
遠藤一彦

13 :
打者だと土井、松原、田代、白、基、竹之内、高木豊、石井
投手だと長谷川、山内孝、山内和

14 :
石井もか・・・
近鉄、巨人と優勝できそうなチームにいたのに。
それより石井の場合は別れた嫁との関係が不思議。
何で結婚したんだろう?

15 :
>>11
山本和行は21年ぶりの阪神リーグ優勝に貢献したのですがレギュラーシーズン終盤にアキレス腱断裂で日本シリーズは出場できなかったんですよ
そういう意味では千載一遇のチャンスを逃してかなり不運だったと思います

16 :
カズ山本

17 :
ジョニー黒木も日本シリーズ出場はないような?

18 :
2005年第五戦はジョニー先発の予定だった
らしい

19 :
今中、大豊

20 :
今中は99年に温情登板あり。

21 :
>>13、松原は巨人に移籍した1981年の日本シリーズで確か江夏からHR打った記憶があるんだが…

22 :
その通りでしたね。
松原の最後のシーズンは、つい忘れてしまう。

23 :
川藤

24 :
大洋は弱かったからえ、あの人日本シリーズに出たこと無かったの?
と思う選手はいない

25 :
若菜嘉晴

26 :
沢村栄治、土井垣将

27 :
園川一美

28 :
スレの主旨とはチト異なるが、北別府学。
何度も好投してるのに、ついぞ1勝も挙げられなかった。

29 :
門倉健は中、近、巨で優勝経験あるのに
一度も日本シリーズで登板機会が無かった不運な人
逆に阿波野秀幸は近、巨、横と在籍した3球団全てで優勝かつ
日本シリーズにも登板してる幸運な人

30 :
仁科、水谷、水上、袴田、加藤博、山下、

31 :
田代

32 :
結局、低迷期の球団に在籍してた看板選手って事ですね。70年代後半〜90年代前半の南海・ダイエーの選手達とか90年代後半〜の広島の選手とか

33 :
塩谷和彦

34 :
昭和40年以降に入団し昭和59年以前に引退、退団した阪神の選手(移籍先で優勝した人は除く)

35 :
黒田(広→ドジャーズ)

36 :
新井貴浩

37 :
東出

38 :
高木豊

39 :
中村負広

40 :
>>20
投げてないだろ

41 :
屋鋪要

42 :
佐藤

43 :
遠藤一彦

44 :
>>41
巨人時代に出てる。94年第二戦のファインプレー有名じゃん。

45 :
藪。
せっかくチームが暗黒を脱したと思ったら本人が調子を崩して、日シリではベンチにも入れず。

46 :
今中 野茂

47 :
リー兄弟

48 :
昨日のプロ野球ニュースで司会が平松に対して
ビールかけは、どうでしたかなんて聞いていたな。
ある程度の野球ファンなら分かりそうなもんだけれど。

49 :
土井は出た球団 引退した球団が途端に強くなり優勝を重ねた
山崎は寸前で怪我
残念なケース

50 :
>>49
「土井」が土井正博なのはわかったが、「山崎」ってどの人?

51 :
自己レス。山崎武司の事だな。

52 :
山内孝徳は選手生活オールBクラスの日本記録

53 :
逆に出たことがなさそうだけど実は出たことがある選手というと誰が思い付く?
自分が真っ先に思い浮かんだのは西崎

54 :
岸川

55 :
大道

56 :
>>54
巨人時代の94年、出番ほとんど無しと散々なシーズンだったにも関わらず
日本一が決まった試合だけ活躍したと言う中々お目にかかれないケースw

57 :
>>47
レオン・リーは、オールスターゲームすら出てない。

58 :
落合って巨人にFA入団した頃『優勝請負人』とか言われてたけど中日時代に一度リーグ優勝しただけでシリーズでも不振でたいした活躍してないんだよな

59 :
>>49
土井は正にインケツ男だった
チャンスでは併殺打がお約束
シーズン終盤に帳尻合わせで成績維持


60 :
尾花…ルーキー時にチームが日本一、シーズン中に1勝をあげるも
日本シリーズ登板はなし、また、野村ヤクルトが優勝する前年に引退
内藤…92、93年と中継ぎやクローザに一時期抜擢され、リーグ優勝に貢献するも
日本シリーズの登板はなし

61 :
>>58
10.8決戦のときの落合の働き知らんの?

62 :
股裂けた・・・

63 :
巨人時代は晩年だからまあいいよ。
それよか中日時代にシリーズで、最も西武の投手を知ってるはずの落合が
西武Pにチンチンに抑えられた方が超ガッカリした。

64 :


65 :
野茂

66 :
権藤博

67 :
話は関係ないが、多村仁志は
横浜優勝の年、スペで
ファームの試合にさえ1試合も出なかった

68 :
スペはオールスターにも一度も出たことがないんだっけ?
あと和田と尾花はルーキーの年にチームが優勝したけど出場はなく
その後チームは一度も優勝できず引退した

69 :
「縁がない」っていうのは最低一試合は出場してないといけないという意味?
ベンチ入りしてたが出場機会なしっていうのは縁があるとはいわないのか?

70 :
>>69
阪神の川藤とかが当てはまるのかな?
ベンチ入りしたけど出番なしってパターンは

71 :
前田

72 :
川尻

73 :
カツノリ

74 :
>>71
91年に出てる

75 :
平松政次、遠藤一彦

76 :
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               .|  
    |::::::::::   (●)    (●)   | 
   |:::::::::::::::::  U\___/    .|   >>30で名前出たけどフルネームで出してくれよ…
    ヽ:::::::::::::::::::.   \/     ノ  グスン・・・

77 :
真剣に勝負しながらも3年連続最下位(だったっけ?)も或る意味神懸り的w

78 :
確かに落合博満は成績の割には縁がなかったと言わざるを得ないな。
3回リーグ優勝して2回はケガで不出場って時点で呪われてるわ。

79 :
大豊なんか日本シリーズをわざと避けてるとしか思えない。
中日入団前年中日リーグ優勝→阪神移籍翌年中日11年ぶりリーグ優勝→阪神退団中日復帰現役引退後阪神リーグ優勝(03)中日リーグ優勝(04)

80 :
まぁ、94年などは自分が打ってりゃシリーズ出られた可能性もあったがな

81 :
かすりっぷりでいえば石井浩郎も負けちゃいない
特に巨人時代はある意味神がかってる

82 :
岩本勉、広瀬哲朗、田村藤夫、白井一幸


83 :
338 名前: 神様仏様名無し様 [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 10:05:04 ID:8ZVsYjhd
暗黒期の功労者で、いざ黄金期を迎えると、その場に居なく報われないと。

339 名前: 秋山より佐々木が好きだった [sage] 投稿日: 2009/10/04(日) 06:15:36 ID:/+kgnfvW
>>338
そういう人って
けっこう多いね

84 :
荘勝雄

85 :
今中だな
何度か優勝するチャンスはあったんだけど残念だ

86 :
今中は99年に投げてる

87 :
さっきNPBの公式で調べたら今中自身の登板はなかった

88 :
田中まーくん

89 :
やっぱり名球会入りしながら優勝経験のない
土井正博 平松政次 藤田平
が筆頭ですね

90 :
85阪神でいうなら山本和行もケガで投げてないのか

91 :
>>90
そうだね 日本一決まった瞬間はユニホーム姿でベンチで待機してたけどね
川藤も日本シリーズは出番なかったんじゃないかな?ベンチ入りしてたかも定かではないな

92 :
ワールドシリーズに縁の無かった
イチロー

93 :
小谷正勝

94 :
92

95 :
       ∧        ∧
        / ヽ      _/ .∧
     /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
    (_____YB___)__
   /    / iニ)ヽ,村田/rj:ヽヽ  \
   /::::::::ヽ〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! .〉′ /
  ヽ::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   / 
   ヽ::::::::::::::::: l |      l | /
     ヽ:::::::::::::::l::. r‐''""~) l ノ
このままだとぼくもこのスレの仲間入りになりそうなので、FA権獲得したら
移籍しようと思います。でも、虚塵にだけは逝きませんからね。

96 :
青木や栗原もここの仲間入りになってしまうのかと思うと切ない。

97 :
鈴衛

98 :
大竹(広)も仲間入りか?

99 :
>>92
ワールドシリーズにも日本シリーズにも縁がなかった野茂に比べればまだまだ…

100 :
内川

101 :
村田

102 :
源五郎丸洋

103 :
レロン・リー
レオン・リー

104 :
なんだリー兄弟は既出か
そしたら葛西稔と伊藤敦規

105 :
青木(ヤ)

106 :
前田健太も仲間入り?

107 :
鉄平

108 :
新井貴浩

109 :
前田智徳

110 :
>>109
前田は91年のシリーズに出ているんだが。

111 :
東出

112 :
>>111
Aクラス入りさえ縁がない

113 :
シリーズ童貞ベストナイン
その他8白仁天4和田6藤田7土井3大豊5小玉9山本和範2田村1野茂

114 :
ってか桑原だろwwwww

115 :
通算20勝にも至らないし、シリーズには2試合投げただけなのに2勝して、うち1勝は完全試合の山井。
通算200勝を超え、シリーズにも何度も出たのに、シリーズ未勝利のままで引退が濃厚な山本昌
この差は?

116 :
>>115の続き
1993年山本昌と今中が二人とも17勝で最多勝になったが、シーズンは2位だった。
この年のシリーズに中日が出たら昌と今中が2勝ずつできてたか?と思えるけど。
スレ違いゴメン。

117 :
主力選手ではないが
塩谷の疫病神ぶりは
神がかっていたな

118 :
>>115
通算打率トップが西武の大塚

119 :
高木豊

120 :
小川健太郎

121 :
遠藤一彦

122 :
斉藤明夫

123 :
欠端

124 :
高沢秀昭 
1980と1981年前期優勝したとき、ベンチに入ってたかどうか知らないし、
広島からロッテに戻った1991年も広島が優勝した。

125 :
高木由一

126 :
大豊と似た感じで
衆樹資宏
1960年大毎→阪急で大毎優勝
1967年阪急→南海で阪急優勝
南海でも前年優勝チームがこの年4位

127 :
このスレで名前を挙げる程の有名選手ではないと思うが、
伊達昌司の優勝とのスレ違いっぷりも凄い。
阪神(2001-2002)→2003年に阪神優勝
日本ハム(2003-2005途中)→2006年に日ハム優勝
巨人(2005途中-2006)→彼の引退後、2007年に巨人優勝
所属した3チームが全て彼が去った翌年に優勝(日ハムの場合はやや強引だが)。
普通これだけ短期間に移籍を繰り返して1度も優勝を経験できていない選手は、
少なくとも1つくらいは優勝が全く覚束ないチームに在籍しているものだが・・・

128 :
村田

129 :
シコースキー
今年はどうなるか?

130 :
今年も優勝してないじゃん。
しかも功績もあるけど戦犯でもある。

131 :
は?日本シリーズに縁があったかどうかだろ?
優勝なんてどこに書いてあるんだ?

132 :
>>115
山本昌はその点で北別府2世になる可能性がどうやら濃厚だな。

133 :
まあ、今後は「優勝したけど日本シリーズに縁のなかった選手」
も出てくるからな確かに(その逆も)

134 :
サンチェ

135 :
平松

136 :
竹之内雅史。まあ彼の場合万年最下位極貧球団で地獄を味わったから晩年阪神で
プレー出来ただけでもこの上ない幸せだっただろうな。

137 :
青木

138 :
>>129

139 :
>>136
竹之内の場合、万年最下位貧乏球団で埋もれたまんま終わんなかっただけでも幸せだった、て
本人も心からそう思ってるだろうね。

140 :
同僚の基はもっと露骨だったんだよな
藤波とのトレードが流れたときはものすごくがっかりしたらしいしw

141 :
伊藤敦規
オリックス→横浜→阪神
全て1年遅かった

142 :
>>140
それでも結果的には大洋にトレードされたからな。西武への身売りの際には
西鉄時代からの残党は東尾と太田以外全て他球団へ放出されたからね。
尤も二人の運命がこのスレ的に82年以降劇的に変わるのは殿堂板住人にとっちゃ周知の通り。

143 :
>>140
基・・・大洋に移籍しても結局チームは万年Bクラスの侭引退
東尾、太田・・・西鉄残党ながらこの二人だけは放出されず新生ライオンズに残され多分最初は内心
がっかりしただろうが82年以降共に引退する迄リーグ優勝出来なかったのは84年だけで、更にリーグ優勝した年の内
日本一になれなかったのも85年だけだった。しかもあの83年には死闘の末巨人を倒して日本一に輝いた。

人生何が幸いするか本当に分からんな・・・

144 :
大田・・・ヤクルトコーチをクビ(打撃コーチとして悪くは無かったが、高田のとばっちりか)
東尾・・・楽天監督またしてもなれず 娘を「不倫は文化」に獲られるw

145 :
>>135
平松は高校時代センバツで優勝投手になってるからまだ幸せな方だろうな。

146 :
>>145
加えて社会人時代(日石)も都市対抗で優勝してたな。

147 :
日本シリーズ出なかったから選手寿命が伸びたり、たくさん勝てたかもしれないしね。
CSとか日本シリーズはPは大変だな

148 :
年数が限られる高校と社会人でダブル優勝して、
一流なら十年以上やれるプロで優勝なしって、難しいな・・・

149 :
優勝どころかAクラスもほとんどないしね
あれだけ巨人戦に勝ってたし、今の時代だったらFAで巨人入りだな
年俸も凄かっただろうなぁ

150 :
新井

151 :
>>107
鉄平は2004年のシリーズに代走で出てたはず

152 :
レインズ

153 :
前健

154 :
佐々木信也

155 :
キーオ、フィルダー、アロンゾ・パウエル

156 :
>>155
フィルダーはシーズン中の緊急補強でヤンキース入りしワールドチャンピオンは経験している。
今の所誰も挙げていない選手から
中利夫

157 :
黒田

158 :
山崎

159 :
>>78
落合は三回とも日本シリーズに出ている
94年も第3戦に指名打者で出場している。

160 :
広瀬

161 :
大豊

162 :
カークランド

163 :
T木

164 :
ヤクルト栗山

165 :
新井

166 :
スタルヒン、藤村冨美男

167 :
横浜の選手

168 :
中島治康

169 :
沢村栄治

170 :
>>146
大陽なんかに入ったばっかりに…

171 :
板東英二

172 :
こうも日本シリの価値が落ちたら、今後の世代にとっては無意味なスレに

173 :
鉄平

174 :
前田健太 

175 :
高木豊

176 :
西村監督の選手時代

177 :
平松政次
野茂を別にすれば200勝投手で唯一、日シリ出てない筈?

178 :
>>177の訂正
スタルヒンも出てないや・・・
知ったかしてスマソ…

179 :
川尻

180 :
>>177
200勝投手と言うくくりで言えば
野口二郎も出てないだろう。

181 :
平井光親

182 :
杉浦享
八重樫幸雄
角富士夫

183 :
高校、大学、社会人、選手、コーチ、監督
で一回も人生で優勝の経験のない名選手って
藤田平ぐらい?

184 :
藤田平は高卒からプロ入り

185 :
土井や平松はコーチや社会人で優勝経験あり
182の暗黒の阪神やヤクルトの連中もコーチで多くは優勝を経験してる
近鉄の石井もコーチで優勝してなかったっけ?

186 :
>>182
そいつら特に杉浦は
満塁ホームラン打っているのだが

187 :
尾花は?
日本一になった78年に入団して一軍登板もしてるけどシリーズには出てない。
縁があったと言えるのかないのか。

188 :
新井

189 :
新庄

190 :
>>183
和歌山県大会の優勝ならあるんじゃね

191 :
>>189
はあ?4年前のシリーズ見てなかったのか?

192 :
野茂
日本シリーズ、ワールドシリーズ共に縁がなかったね
特にワールドシリーズは後で来た日本人は結構経験してるのに

193 :
山崎武司 

194 :
山本和行(阪神)
アキレス腱の怪我で85年のシリーズに出られず。

195 :
岩村

196 :
バリー・ボンズ

197 :
>>196
そりゃジーターでも日本シリーズは縁がないわな

198 :
A・ロッド

199 :
ジーター

200 :
ミッキー・マントル

201 :
村田修一 

202 :
>>182
>>186
杉浦以外でも
八重樫は93年のシリーズ第6戦に秦の代打で出ているし
角は93年の第7戦でハウエルの守備固めで出て15年ぶりの日本一の場面にいた。

203 :
村田修一

204 :
内川 ホークスはCSの壁に跳ね返され出れず

205 :
前田健太

206 :
野村謙二郎
緒方孝市
前田智徳
佐々岡真司

207 :
>>206
全員出とるがな

208 :
佐々岡なんて
3試合先発じゃなかった?
あの年大車輪だったのに
日本シリーズでは佐々岡で負けたね

209 :
>>170
逆に選手寿命が長かったかも

210 :


211 :
平松を忘れてるだろ?

212 :
田中幸雄(遊)は1試合だけだったな

213 :
ブラゼル…

214 :
山崎

215 :
里見浩太郎

216 :
岩隈久志

217 :
>>195
岩村は2001年に出てるよ

218 :
>>216
2001年第2戦の近鉄先発。

219 :
>>218
今年ルーキーの岩隈はシーズン終盤に一軍に昇格して、先発で4勝したんだよな。
優勝かかっている時期に救世主的役割を演じて一気に全国区になったが、
その年のオフのドケチフロントの年俸査定がたった1000万、でも一発サイン。
(高卒ドラフト下位の岩隈にとっては倍額近い提示だったが、社・大の自由枠の
ルーキーなら1300〜1500万だけに安すぎると揶揄された。)

220 :
>>182
3人共初優勝のメンバーだぞw

221 :
藤田太陽

222 :
野茂

223 :
野茂は5年しかいなかったからね。
こう思うと多くのアマ選手がプロ入りするなら「巨人」となるのは理解出来るな。

224 :
>>220
実は3人とも最終打席が日本シリーズ

225 :
青木
マエケン

226 :
>>211
松原誠 田代
土井正博 石井茂投手(阪急クラウン巨人)
野村収(大洋气鴻bテ日本ハム大洋阪神)

227 :
>>211
斉藤明夫 奥江 中塚 山下大輔…こうしてみると大洋の選手多いな

228 :
まあ大洋は優勝から離れていた年数が…ゴホゴホッ

229 :
河本 成本 黒木 etc。ロッテ暗黒時代もお忘れなく。

230 :
ベーブ・ルース 
ハンク・アーロン 
千代の富士

231 :
松原誠は巨人に移籍して日ハムとのシリーズで出場してる。

232 :
田中将大

233 :
村山実、村田兆児、藤原満

234 :
>>233
何の意味でその名前だしてるんだ?

235 :
>>229
河本は巨人で日本シリーズ経験してるよ。

236 :
武上四郎

237 :
223
実は、ここ10年で巨人は日本シリーズに3回しかでていない。
回数でいえば、中日、日本ハムと同じ。

238 :
>>226
野村収は85年に阪神でシリーズ登板してる

239 :
中日は4回出ている
01 ヤク 近鉄
02 巨人 西武
03 阪神 ホークス
04 中日 西武
05 阪神 ロッテ
06 中日 ハム
07 中日 ハム
08 巨人 西武
09 巨人 ハム
10 中日 ロッテ
4回 中日
3回 巨人、ハム、西武
2回 ロッテ、阪神、
1回 ヤクルト、ホークス、近鉄

240 :
>>237
3回で「しか」かな?

241 :
「この10年」って区切りも恣意的だしな。
例えば「この11年」なら4回だしw「00年代の10年」なら4回だしw。
3回と4回の違いを大きく見る意味はない。
3回でもって「しか」ってことはない。



242 :
山崎武司

243 :
FAなどで球団が選べるとして、
日本シリーズにでたければ巨人、とはデータを前提とする限りかならずしもいえない。
ただ、昔からテレビ中継が多いのは巨人、ゆえに自分の知名度をあげたかったら引退後のことを考えても巨人、
という考え方はあったと思う。
中継が減った今、それさえなくなっているとはいえるのか、いえないのか?

244 :
>日本シリーズにでたければ巨人、とはデータを前提とする限りかならずしもいえない。
いえるだろw
じゃあ、どこの球団だっていうんだよw

245 :
例えば>>239というデータがあるw
これもトリッキーな2007年(優勝≠日本シリーズ出場)のおかげで2番目に留まったわけだし。

246 :
遠藤一彦が引退するとき、「唯一の後悔は優勝争いのなかで一度も投げられなかったこと」
とか言ったらしい。
日本シリーズはおろか、優勝争いにもかかわれなかった人も多くいるだろうね。
逆に日本シリーズ出場回数がもっとも多い人はといえば?
V9時代の巨人の選手か
西武の黄金時代なら石毛だろうが。

247 :
プロ野球史における巨人西武の優勝回数は異常
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/meikyu/1227785005/

248 :
>>226
石井茂雄って阪急時代にシリーズ登板なかったっけ?

249 :
新井貴浩

250 :
>>242
出てないんだ。99年は終盤骨折してるんだったね
鉄平さえ出てるのに

251 :
>>248
出てるというか巨人V9時代に結構投げてる

252 :
野村謙二郎

253 :
前田智徳

254 :
当然、万年Bクラスとか弱小とかお荷物とかの名を欲しいままにしていた球団のはえぬき選手、外国人が多いよね。
例えば平松政次、斉藤明夫、遠藤一彦、山下大輔、田代富雄、高木豊、加藤博一、パチョレック、ポンセ…って
大洋の選手ばっかwww(自分5年前まで横浜ファンでした)

255 :
>>252
オマエ二度と来るな

256 :
>>253
おまえも

257 :
内川
ホークス移籍も日シリに出れず

258 :
>>254
加藤博一は生え抜きじゃない(西鉄→阪神→大洋
知ったか乙w

259 :
>>242
これは絶妙な例ですね。

260 :
前田健太

261 :
>>259
絶妙も何も>>2で出てるじゃん

262 :
↑おまえの突っ込みは絶妙

263 :
山崎

264 :
和田豊

265 :
高木豊

266 :
>>261
既出である=絶妙でない?

267 :
本多
多村
村田

268 :
高木豊
斉藤明夫
平松政次

269 :
岩隈久志

270 :
>>269
>>218

271 :
野茂

272 :
そもそも日本に5年しかいなかったし

273 :
山田と書いて立役者の山田

274 :
ヤクルトの160キロ右腕の人

275 :
内川

276 :
田中将大

277 :
工藤
稲葉
井口
今岡
和田
城島
金本

278 :
内川はまだまだチャンス有り。

279 :
>>278
毎年CSで負けてチャンスナシ

280 :
平松

281 :
>>279
毎年CSで負けるチームに嫌気がさしてFA移籍。移籍先でチャンス有り。

282 :
>>281
ロッテか日本ハムに移籍か?
巨人かも知れんが…。

283 :
村田兆

284 :
>>283
74年の胴上げ投手なんだが。

285 :
スタルヒン

286 :
村田修一

287 :
藤田平

288 :
高木豊

289 :
三浦知良

290 :
山本和範

291 :
>>16にあったか・・・

292 :
和田

293 :
松中


毛根が…

294 :
アイケルバーガー

江夏の21球みたいな場面で投げる彼の姿が見たかった・・・

295 :
前田健太

296 :
ドカベン香川

297 :
温水洋一

298 :
多村

299 :
斎藤明夫

300 :
和田豊

301 :
遠藤一彦

302 :
新井

303 :
>>300
名選手か?

304 :
大豊

305 :
野茂

306 :
川尻

307 :
青木

308 :
大杉は、たった一回の日本シリーズで大活躍だったっけ

309 :
川崎時代の
大洋ホエールズ一同様

310 :
阪神も85年まで死屍累々。
並木・藤井・安藤・吉田・遠井・本屋敷・大倉・野田・辻二人

311 :
並木・藤井・安藤・吉田・遠井・本屋敷
このひと達は出てるだろ

312 :
新井

313 :
>>252
ノムケンは91年のシリーズで最後のバッターやなかった?

314 :
貴ノ浪

315 :
落合がいた頃のロッテの選手。
現監督もその一人。

316 :
庄司・西村・レオン・リー・有藤・落合・土肥か

317 :
有藤、落合は経験あるだろ。

318 :
黒田

319 :
門田

320 :
伊良部はWSも縁が微妙に無かったな。
シーズン活躍したのにWSで登板機会を与えられない。ああいうのが一番悲しい。

321 :
門田も伊良部も日本シリーズに出てるだろ。

322 :
土肥健二も1974年の日本シリーズに出場している

323 :
>>319
昭和48年に出ているよ。南海門田で。南海江本がシーズンの胴上げ投手。

324 :
稲葉

325 :
江藤愼一

326 :
>>324
いい加減に知らないのなら、このスレに書きこむな。

327 :
>>325
Rやカス!

328 :
そっか 伊良部は03年シリーズ戦犯だった

329 :
山崎

330 :
藤田平って気の毒だな
現役生活 1966〜1985年
阪神優勝  1962 1964 1985

331 :
野茂

332 :
のしげ
いしげ
たにしげ
かずしげ

333 :
園川一美には格があると思う人のカズ→
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/meikyu/1155226469/

334 :
山口俊

335 :
シーズン勝率一位が未経験なのに日シリMVP2回の今江は、多分一番のスレ違い。

336 :
>>317
村田兆治も忘れないであげて

337 :
村田兆治は出てるだろ。

338 :
シリーズ最優秀投手になったのに

339 :
斎藤明夫

340 :
土井正博

341 :
遠藤一彦

342 :
リー兄弟

343 :
>>341
ダブルエースだった斎藤明夫もそうだな
100勝100セーブ達成者でで縁がなかったのは彼だけか
厳密には山本和行もそうだがケガがなければ出てただろうし

344 :
和田豊はルーキーの年の85年のシリーズに出場機会はあったんだっけ?
暗黒時代に長く主力を務めていた選手という意味ですぐに思いついたんだが。

345 :
>>344
ttp://www.tigers-fan.net/85/jp85.htm
によると日本シリーズでの出場はなかった模様
公式戦では30試合くらい出場していたかと

346 :
神部年男
マニエル、永尾との交換トレードで1978年のオフに近鉄からヤクルトへ移籍
これが1年遅れていたら近鉄の優勝に貢献、または1年早ければヤクルト優勝に
貢献出来たはず。。何とも不運
因みにマニエル、永尾は近鉄V2に貢献(ヤクルト時代から3年連続でシリーズ
出場)さらに永尾に関しては1982年に阪神に移籍、85年のリーグ優勝に貢献
在籍したヤクルト、近鉄、阪神で優勝を経験した。

347 :
名球会のメンバーで日本シリーズ経験がないのは
投手で野茂、平松
打者で土井正、石井琢、藤田平
ですね。

348 :
>>347
石井たくろうって98年の日シリはケガでもしてたんだっけ?
・・・と、釣られてみる

349 :
>>348
 うっかりしてました。
 そういえば98年(権藤監督時代)に優勝しましたね。
 すっかり忘れていました

350 :
スレ違いだけど、オールスターに縁の無かった有名選手って誰がいる?

351 :
藤田平も後一年我慢すれば日本一だった
まあポジションが当時若手の平田と神様バースじゃ、出番は少ない
代打も長崎に弘田に永尾

352 :
吉田はタイガース唯一の日本一監督

353 :
>>350
もう出たけどずっと言われてたのがスペ

354 :
>>350
佐野好仙、淡口憲治、竹之内

355 :
オールスターに何度も出てるのに、一回も何かの賞をもらってない選手っている?

356 :
人に聞く前に少しでも自分で調べる努力をしろよ

357 :
斎藤明夫

358 :
山崎武司

359 :
中日・中利夫外野手

360 :
おまけ・板東英二

361 :
ここまでジョン・シピンなし。
大洋時代はまだしも、巨人時代はある意味神がかっている。

362 :
>>361
 シピン、なついです
 巨人在籍は78〜80年の3年間
 その間 78年はヤクルト、79・80年は広島が優勝ですからね。

363 :
しかもその前後が巨人優勝ときてる。

364 :
村田修一

365 :
加藤博一

366 :
内川

367 :
鉄平

368 :
江藤愼一

369 :
>>368
お前は二度とくるな

370 :
稲川誠

371 :
和田豊

372 :
野茂

373 :
長野

374 :
田代

375 :
村田修一

376 :
山崎武司

377 :
反対に、日本シリーズ出場経験が豊富な無名選手って誰がいるんだろう?

378 :
>>377
このスレだと無名の範疇のハードルがかなり高くなるだろうね。

379 :
無名とまではいえないけど岡本ゴムは中日西武で計4回出場
大宮龍男は日ハム中日西武の3球団で出場経験あり

380 :
V9勢で思いつくのが滝安治とか相羽欣厚あたりだな。
相羽は南海に移籍した73年にも古巣相手のシリーズに出てるし。

381 :
滝は有名だね

382 :
追記
滝って日本シリーズ通算で3試合しか出てないのですが

383 :
ヤクルト近鉄阪神全てで日シリ出場した永尾泰憲はいかが?
あとは広島の地味系で木下富雄とか道原裕幸とか

384 :
西武の岡村、西岡、安部あたりは意外とシリーズには出ていないんだな。
この系列だとむしろ東尾時代まで生き残っていた上田浩明あたりになるのか?

385 :
上田なんて98年に守備固めで2試合だけだな

386 :
栗原健太

387 :
斎藤明夫

388 :
>>384
自分が阪神ファンだから岡村も西岡も日シリによく出ていた印象がある
85年シリーズは岡村は全試合スタメンだったかと
西岡は控えだったが第4戦の9回に打った決勝ツーランの印象が強い

389 :
>>西岡は控えだったが第4戦の9回に打った決勝ツーランの印象が強い
でも、次の日にはワンアウト満塁でゲッツーと、西武の反撃ムード積む。

390 :
土井正博

391 :
>>389
いずれも相手投手は福間でしたね。
それと日本シリーズに縁がないといえば
1981年クルーズ(日ハム)ですね。
確か骨折して出場出来なかった筈・・

392 :
ベーブ・ルース

393 :
村田修一

394 :
石川雄洋

395 :
前田健太

396 :
>>377
田辺

397 :
田辺徳雄が無名はないわ
地味ではあったけど

398 :
>>397
バカに構うのはやめませうw

399 :
長嶋一茂
カツノリ

400 :
>>397
日本シリーズ経験豊富な選手の中では無名だと思う

401 :
>>399
一茂は94年に出場していたと思う

402 :
岩隈久志

403 :
>>402
>>216,218

404 :
田中将大

405 :
山崎武司

406 :
>>405
お前は>>2を読まずに書き込んだのか?w

407 :
杉浦

408 :
絶対既出だろうけど、
今中慎二

409 :
>>350
ジェフ・ウィリアムス

410 :
スタルヒン

411 :
>>407
いつもここでスレチな投稿してるのあんた?

412 :
>>411
ここで、というか複数のスレで一言レスだけして落ちそうなスレ保守してるバカだと思うよ

413 :
T−岡田

414 :
小川淳司

415 :
斎藤佑樹

416 :
巨人→ロッテの庄司

417 :
ロッテの名前が出てるので
選手として日本シリーズ出場経験がないのに監督として日本シリーズを制した西村徳文
選手としては盗塁王取ったりとかそれなりに有名だったが
こういう人他にいるかな?古葉さんがそうかな?

418 :
田代

419 :
>>417
上田利治
権藤博
やや反則だけどボビー・バレンタイン(選手としてはワールドシリーズには出ていないはず)とトレイ・ヒルマン

420 :
和田豊

421 :
青木

422 :
>>417
三原、水原、湯浅、天地

423 :
>>68
去年出てたじゃん

424 :
ヒント:レスの日付

425 :
山崎

426 :
村田修一

427 :
鈴木

428 :
村田修一

429 :
>>425
>>427
フルネーム、あるいは球団名で書けよ。

430 :
香川

431 :
斎藤明夫

432 :
谷真樹

433 :
栗原

434 :
風物詩が炸裂して、結局内川はこのスレの対象選手のままのような気がする

435 :
横浜の選手

436 :
村田多村

437 :
リー兄弟

438 :
新井

439 :
内川
ホークス入れて稲尾さんの番号まで頂けて光栄です

あとは日本sだけ

440 :
へー

441 :
野茂と云えば、、
彼がドラフトでギンギラだった同じ年に、ソウル五輪で野茂とバッテリーを組んで銀メダルの古田は
ドラフトでは、当然 野茂の陰でひっそり?と、ヤクルトに入団
しかしその後、チームが日本シリーズに出れば「野村・古田コンビ?」はいつも主役で何度も日本一になって・・
分からないもんだな。 これも巡り合わせ(運)か。

442 :
鉄平

443 :
逆に日本シリーズが最終打席だったパターンは結構ある

444 :
山崎

445 :
長嶋一茂

446 :
前田健太

447 :
村田修一

448 :
佐藤

449 :
平松政次

450 :
山崎武司

451 :
田中将大

452 :
栗原村田

453 :
東出

454 :
和田豊

455 :
青木

456 :
遠藤一彦

457 :
長谷川、内川

458 :
斎藤佑樹

459 :
>>443
中畑 篠塚 杉浦 八重樫 角富 広沢 木俣 木村拓 田中幸 初芝 

460 :
今の阪神で言うと能見は敗戦処理として登板したけど
久保はチームは出たのに登板はないんだよね

461 :
田中将大

462 :
香川

463 :
ラロッカ

464 :
リック・ショート

465 :
現役時代有名では無いがヤクルト小川監督の縁の無さも少し可哀想。
暗黒ヤクルト入団

優勝前年に日本ハムに移籍

黄金期に二軍監督だったため無縁

監督として優勝目前大逆転されCS敗退

466 :
高木豊

467 :
>>465
高校でも大学でも日本一になっているんだけどね。

468 :
T−岡田

469 :
栗山英樹がTBSラジオの解説者時代、伊集院光から
「初めて日本シリーズ出た時って、どんな気持ちでした?」って聞かれて
「すみません・・・・・僕は出てません。僕が辞めてからヤクルトが優勝
したんです・・・」とすまなそうに答えたっけ。

470 :
新井貴浩

471 :
赤堀

472 :
野茂の物も飲も
高木豊 平松
今中99年は登板したっけ?

473 :
金子

474 :
>>471
意外にも赤堀は優勝した89年と01年はどちらも日本シリーズには登板してないんだよね。
まだ若手だった89年はともかく、01年は故障によりシーズン途中で戦線離脱して結局投げられなかった。

475 :
安仁屋 確か75年の時はトレードで阪神に移籍。
    そのあともなかったような覚えがある。

476 :
前田健太

477 :
ウィンタース

478 :
大豊

479 :
山内孝徳は100勝以上あげた投手で唯一の全シーズンBクラスて聞いたような。
打線援護は期待薄、内野守備は壊滅的、おまけに捕手は弱肩ドカベンとか悪条件てんこ盛りの中で、良くやったと思う。

480 :
レロン・リー
弟もだから、リー兄弟と言った方が良いかな。

481 :
新井貴浩

482 :
新井貴浩

483 :
ウィルソン

484 :
新井貴浩

485 :
馬場さん

486 :
新井貴浩

487 :
若井基安
高校(PL)で選抜優勝、大学(法大)で大学選手権優勝、そして社会人(日石)では都市対抗優勝。
しかしプロ(南海→ダイエー)では、現役最後の年(99年)にチームは優勝したものの、自らは一軍出場なしで、しかも日本シリーズの前の時点で戦力外通告…

488 :
アップショー

489 :
新井貴浩

490 :
新井貴浩

491 :
マートン

492 :
新井貴浩

493 :
新井貴浩

494 :

見たこともないような糞スレだなw

495 :

見たこともないような糞レスだなw

496 :
ロッテの荘勝雄とリー兄弟

497 :
新井貴浩

498 :
高木豊
屋鋪要
田代冨雄
遠藤一彦
斉藤明夫

499 :
>>498
屋鋪だけは94年に讀賣でシリーズに出ている

500 :
新井貴浩

501 :
>>472
今中は1999年は事実上戦力外だった(タニマチの関係で解雇は2001年だが)から、日シリとは無縁。

502 :
>>83
三年前のレスに何だがメジャーだと、
ドン・マッティングリーとデーヴ・スティーブが浮かんだ

503 :
バルボン

504 :
小川淳司(現役時代優勝なし)

505 :
大杉勝男

506 :
平松政次
斎藤昭夫
遠藤一彦
田代
屋敷?
藤田平
松原誠は移籍してセーフだったね

507 :
123

508 :
>>506
屋鋪は巨人に移籍してシリーズ出とるで
同点タイムリーかという打球をスーパーキャッチもしてる

509 :
藤田平

510 :
>>506
1978年

511 :
>>505はネタ

512 :
土井正博

513 :
江本孟紀

514 :
>>513
これもネタか?
南海ホークス最後の日本シリーズ勝利投手は江本

515 :
黄信号かもしれないが…
平野恵一

516 :
選手・コーチ時代含めてリーグ優勝、日本シリーズの経験がなく
2位にも一回もなったことがない高木豊

517 :
>>475
2年半前のヤツに鈍亀レスだが、安仁屋は80年のシリーズ初戦で救援登板している。

518 :
小川史
加藤伸一
藤本博史
現役時代日本シリーズ出場なし、リーグ優勝もなし、首脳陣で初めての日本シリーズ

519 :
山内孝徳、プロ生活初の日本シリーズ出場
日本シリーズ出場資格者公示
http://www.npb.or.jp/nippons/2014roster_h.html
選手生活すべてBクラスだった山内孝徳が栄光の舞台に

520 :
>>518
小川は西武時代に経験している

521 :
山田勝彦も初の日本シリーズ
新井貴浩、日本シリーズ出場ならず
昨日のプロ野球ニュースで平松政次が出場したことがないからなと自虐的に言っていた

522 :
平松政次
高木豊
加藤博一

523 :
DeNA三浦、このままだとCSに縁がなかった代名詞にでもなりそうだな
2007年以前から今も現役で(DeNA一筋以外で)CSにも縁がない選手
他にいるかなぁ

524 :
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4


セカンドライフ幕張
ヨーフォー現金アナリスト黒竜江省表参道専用ラウンジ(チャイナモラリスト

525 :
>>523
登板してるだろカス

526 :
佐々木宏一郎

527 :
尾崎将司

528 :
ジャンボは5回も日本シリーズ優勝してるじゃん

529 :
福田正博

530 :
岩本輝雄

531 :
逆に永尾泰憲は3球団で日本シリーズ経験

532 :
>>460
2005年の第5戦の先発予定だった

533 :
2002年の入来と同じパターンか

534 :
日本シリーズで3球団でヒットを打ったのは中島聡だけ

535 :
森岡隆三
戸田和幸

536 :
板東英二

537 :
平松が日本シリーズ出てないなんて…
1970 1971年度頃日本シリーズ出てたなら俺より凄かったぜ

538 :
こう思うと、やっぱり強いチーム入りたいな 選手間競争が緩いとはいえ

539 :
山崎武

540 :
吉田豊彦

541 :
森脇は出てるよ。1986年に工藤にひねられたけど。

542 :
杉下茂、近藤貞雄って1954年の中日の日本一メンバーだが
指導者としては複数日本シリーズに出ているが一回も
日本一になってないんだな

543 :
岩本

544 :
>>541
その9年後に森脇は移籍先のダイエーで工藤とチームメイトとなり
そして今年はそれぞれSBオリの監督として覇権を争うか!?

545 :
>>541
2000年の日本シリーズの時も鷹の守備走塁コーチとして出てなかったけ?

546 :
土井 藤田平 松原 中 小玉 永淵 基 白 権藤 平松

池永 

547 :
>>546
土井正三や松原明夫は日本シリーズ経験しているぞ。

548 :
>>546
松原誠は最晩年、巨人に移籍して日本一を経験。

549 :
山ア 野手最長年プレイ、チームが優勝してもケガで欠場
土井 名球会員、優勝未経験者の中で最多安打・本塁打
平松 名球会員、優勝未経験者の中で最多勝利
この3人が筆頭格だな

550 :
うむ

551 :
大洋スレか。

552 :
金子千尋
前田健太

553 :
土井正博はコーチとして結構出ているし、和田豊もルーキーのときにベンチ入りはしているからまだいい。

554 :
清原は1年目でいきなり日本一を経験したからその後低迷したのかもな

555 :
現役最後の年に初めて日本シリーズを経験できた選手って誰がいる?

556 :
>>555
千葉ロッテ、初芝?

557 :
新庄

558 :
昔だと松原

559 :
松原は巨人時代、江夏から本塁打を打っている。シーズン中は全く戦力にならず、シリーズ終了後に引退を表明。

560 :
>>558
もっと昔だと山本一義

561 :
故大豊泰昭

562 :
>>555
松原と似たケースで関根御大を忘れていた(´・ω・`)
最晩年に万年最下位の近鉄から巨人に移籍し、V9一年目に立ち合う。

他にも探すと出て来そう。

563 :
日本ハムにいた田村は、後楽園シリーズでベンチ入りしていたかも知れないが、試合には出ていない。

564 :
去年の辛いさんも同じパターンだな

565 :
ff

566 :
リチャード・デービス

567 :
クリスティアーノ・ロナウド

568 :
行った事は行ったけど
91年1回だけの佐々岡

569 :


570 :
>>560
日本シリーズでヒット打ってるだろ

571 :
561は556に対するレスだと思うぞ

572 :
石川雅規、バーネット、畠山和洋、バレンティン、雄平は
とりあえずこのスレから脱出成功!!
黒田博樹は現役中の日シリ出場が黄信号か!?
あと西勇樹、大谷翔平、石川雄洋でこの3人の中で
一番日シリ出場できる可能性がある選手は?

573 :
工藤公康

574 :
地味(?)に日本シリーズに出場経験のある選手
森脇浩司 万永貴司 山下司 後藤修 渡会純男 吉岡悟 佐藤誠 鉄平 石山一秀
村岡耕一 鈴木郁洋 内藤尚行 岡本圭右 荒川博 中山裕章 稲嶺誉 條辺剛
根来広光 笠間雄二 上田浩明

575 :
金城

576 :
相川亮二、平野恵一、後藤光尊、細山田武史、山口俊
筒香、梶谷、バルディリス

577 :
野茂

578 :
  ジーター ロドリゲス 

579 :
現役の日シリ経験者ゼロのチームが日シリに出た事ってある?
球団自体が初出場のケース以外で。

580 :
>>579
2001近鉄かな?
前回優勝時(1989)に在籍していた古久保は骨折でシリーズは不出場だったし。

581 :
3年前にベイスで優勝した関口がいた

582 :
>>579
1950,1951 全員初出場(両チームとも初の日本シリーズ)
1954 大島信雄(名古屋)以外初出場
1960 岩本堯(大洋)、荒巻淳(大毎)以外初出場
1962 全員初出場(両チームとも初の日本シリーズ)
1967 阪急は石川進以外初出場
1970 ロッテは榎本喜八、千田啓介、小山正明以外初出場
1974 中日は広瀬宰以外初出場
1975 広島は若生智男、佐野嘉幸、宮本幸信以外初出場
1978 ヤクルトは船田和英以外初出場
1979 近鉄は池辺巌、マニエル、永尾泰憲以外初出場
1982 西武は片平晋作、山崎裕之以外初出場
1985 阪神は永尾泰憲、弘田澄男以外初出場
1992 ヤクルトは杉浦享、八重樫幸雄、角富士夫以外初出場
1995 オリックスは勝呂壽統、佐藤義則以外初出場
1998 横浜は荒井幸雄、中根仁、阿波野秀幸、駒田徳広以外初出場
1999 中村武志、山本昌、立浪和義(以上中日)吉田修司、秋山幸二、工藤公康、山田勉(以上ダイエー)以外初出場
2001 近鉄は関口伊織、香田勲男、三澤興一、益田大介以外初出場
2003 阪神は野口寿浩、広沢克己、石毛博史以外初出場
2005 ロッテは井上純以外初出場
2006 日本ハムは中嶋聡、岡島秀樹、稲葉篤紀以外初出場
2013 楽天は金刃憲人、斎藤隆、松井稼頭央以外初出場
2015 ヤクルトは今浪隆博以外初出場

583 :
改めて永尾の強運ぶりがよく分かる

584 :
肝心なことを書き忘れていたけど、要するに580の条件を満たすチームはないはず
全員初出場が1950、1951、1962の両チームと1954の西鉄だけ

585 :
プロ野球ニュースでいつも優勝に関するネタを振られる平松…

586 :
プロ野球ニュース出演者だと
平松
斉藤明夫
高木豊
岩本勉
故加藤博一

587 :
>>585
確かに、平松や高木豊がペナントレースと短期決戦は、戦いかたが変わりますなんて言っていたら笑える。

588 :
>>583
永尾こそ優勝請負人だよね
タイガース時代しか知らないが、地下鉄漫才の「三球・照代」の三球みたいな顔して代打で出てきちゃヒットを打ってた。

589 :
>>586
斎藤明夫は1998年に投手コーチとしてなら出ている

590 :
大洋対西武の日本シリーズ

591 :
>>589
それは知っている選手時代はない

592 :
5回も出場(11登板)
しながら勝ち星なしの琴別府

593 :
昌も勝ってないな
ストライクゾーンが狭いシリーズでは、コントロールタイプはキツイでしょ

594 :
5先発以上で勝利がないのは西口文也、北別府学、高橋直樹、山本昌、杉本正だけ
8先発以上の投手は必ず2勝以上しているが

595 :
かと言って炎上したわけでもなく、シリーズの語り草になるような好投したりもしているんだがね。

596 :
1972年の巨人は日本シリーズ初出場の選手が一人もいなかった
翌73年も富田だけ

597 :
杉本は中日時代西武相手に炎上

598 :
中日の投手はたいてい西武戦になると炎上する

599 :
杉本は無能投手コーチのイメージが強い

600 :
坂口智隆

601 :
NPO誇大広告ハローワーク指導員バイトレベル

NOPハローワーク指導員(40代千本ノック)

NOPハローワーク指導員(冷暖房完備低所得者レビューアマゾンカスタマーさんコメント問題)

602 :
安藤統男
中村勝広
藤田平

603 :
森島寛晃
西澤明訓

604 :
>>50
武司

605 :
>>598
内容は悪くなかった。

606 :
NPO誇大広告ハローワーク指導員じゃちょうバイトレベル

NOPハローワーク爆買い指導員(40代千本ノックの刑)
練馬区公私混同騒動
NOPハローワーク爆買い指導員(冷暖房完備低所得者レビューアマゾンカスタマーさんコメント問題)
警察無視騒音問題(クラブビジネス使用クラス記者)

607 :
大洋の選手はみんなそうだよ。
屋敷、加藤、田代、
遠藤とかみんな無縁。

608 :
屋敷は巨人時代に出てる
第2戦では見事なダイビングキャッチで勝利に貢献した

609 :
高木豊
平松政次
岩本勉
塩谷和彦
本柳和也

610 :
日本シリーズ不出場選手の試合数上位10人
@土井正博 2449試合
A山崎武司 2249試合
B藤田平 2010試合
C白仁天 1969試合
D小玉明利 1946試合
E基満男 1914試合
F金城龍彦 1892試合
G中暁生 1877試合
H伊藤勲 1771試合
I和田豊 1713試合

なお、松原誠と初芝清は現役最終シーズンの日本シリーズに代打出場して
この不名誉な記録から逃れている

611 :
新井

612 :
投手だと誰だろう?当然平松や長谷川良平あたりはかなり上位に入ってるはずだが

613 :
和田豊は85年シリーズベンチ入りだけで試合は出てなかったのか…
http://iwiz-spo.c.yimg.jp/im_siggGVT6_hofxLNOXlQOC3x.eA---x600-y600-q90-pril/c/sports/text/images/2015/0416/201504160002-spnavi_2015041600023_view.jpg

614 :
森田幸一
与田剛

615 :
「:「「「

616 :
>>579
今年の広島

617 :
野茂
日本シリーズもワールドシリーズにも縁がなかった

618 :
尾花は78年のシリーズ、西宮ではベンチ入りしており、ホームランを打った多すぎを出迎える列に姿が見える
しかし後楽園に戻っての日本一決定戦には姿を見ない

619 :
?多すぎ
○大杉

620 :
>>572
黒田大谷は出たが…
石川と西は…

621 :
>>579
今年の広島は選手全員初出場じゃなかった?
ちなみに新井は阪神時代に日本シリーズにベンチ入りはしてたが出場はなかった

622 :
あの博多での貧打で一度も新井を使わなかったのはおかしかった

623 :
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース

624 :
>>621
これ相当珍しいことだよな
>>582のように久しぶりや初めての出場でも
数名は日本シリーズ経験者がいることが多いから

625 :
市川和正

626 :
森友哉

627 :
ヤクルト・近鉄で優勝経験した永尾とトレードされた神部年男

628 :
>>622
だからその年オフで阪神を退団して広島に復活したんだろうな

629 :
寺原って今年大勝ムードで登板してグタグダながら最後のアウトを取ったのが初出場か

630 :
ジャーマンは優勝決定試合で真中とぶつかったの?

631 :
>>630
そうだよ

632 :
平松、山下大輔

633 :
>>618
3勝2敗で迎えた第6戦は尾花ベンチ入りしてたと記憶。フジテレビの字幕では6人リリーフ入れていて、尾花がいて倉田が入ってなかった。
先発鈴木康二郎が3回に島谷ポール直撃3ランなどで6失点、その後西井を最後まで晒し投げさせて他のリリーフを温存。第7戦は覚えてない。

634 :
>>629
地味に意外かもしれない
ホークスが何度も日本シリーズに出ていて
寺原自身も登板がシーズン中あるのにもかかわらず

635 :
渡辺直人

636 :
相川

637 :
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

B0FGJ

638 :
今中 

639 :
>>57
マジか!!
一番驚いた 2人枠あったからか

640 :
>>610
サンキュー
勉強になるわ

641 :
>>610
投手の上位10人もお願いします

642 :
一位平松か

643 :
一位は佐々木宏一郎じゃないの?

644 :
>>633
超遅レスだが第6戦はいたのか 第7戦はいずれにしろ確実に出番が無いからベンチ入りさせなかったんだろうね
第6戦は大敗だから投げさせてあげればよかったのに

645 :
ワールドシリーズ無縁選手として出場試合数1位はIchiro Suzuki

646 :
南海松原明夫(広島福士敬章)は南海で日本シリーズ出てるよ
先発もしたよな
土井はV9戦士二番セカンド土井だよ
>>547
> >>546
> 土井正三や松原明夫は日本シリーズ経験しているぞ。

647 :
>>622
確かシリーズが始まる前にどこかを痛めてたはず

648 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

649 :
藤田平

650 :
ヤクルトの青木 さっき報道ステーションで偉そうに日本シリーズの解説していたが
日本シリーズの出場は一回もない

651 :
マイコラス
菊池雄星

652 :
高橋建

653 :
嶋重宣

654 :
浅村
10年後もおそらく

655 :
角中勝也
2010年は出場資格者じゃなかった。

656 :
野茂

日米で優勝経験がないのにイチローほどチーム成績で叩かれない

657 :
久保征弘

658 :
阿井英二郎

659 :
小宮山悟

660 :
>>659
2005年にロッテで出ている。

661 :
出場機会はなかったはず
他に黒木や小坂も同様

662 :
優勝も結婚も高校時代甲子園も全く無縁の球界きってのインケツ
https://i.imgur.com/DWeDByp.jpg

663 :
場違いレス御免。監督だったら別当薫氏か。1000勝しても日本シリーズには縁がなかったからな。
鶴岡一人、三原脩、水原茂、川上哲治、上田利治、1001、ONだって、日本シリーズ経験してるのに。

664 :
葛城育郎

665 :
>>528

666 :
バリー・ボンズとかA・ロッドとかジーターとかミッキー・マントルとか書いてる奴は馬鹿なのか?

667 :
>>656
そりゃあ先発投手は毎試合投げる訳じゃ無いし。

668 :
初芝は本当に持っている選手だった

669 :
湯舟 高村
唯一のチャンスだった2001年のシリーズは登坂していない

670 :
1リーグ時代に引退した選手

671 :
在籍中に優勝はしたけど
怪我かなんかで結局ベンチにも入れなかった人とかいる?

672 :
>>671
山封錘i

673 :
山本和行も

674 :
>>642
一応日産で優勝してる
あと土井正博も斉藤もコーチで優勝してる
人生で一度も優勝に立ち会った事ない名球会員は藤田平

675 :
>>674
平松は日本石油だろ

676 :
それ以前に甲子園優勝しとるがな

677 :
大竹寛

広島時代は優勝、日本シリーズ全く縁なし
巨人移籍1年目にリーグ優勝もCS敗退
その後広島はリーグ3連覇、2度シリーズ出場

山口俊
優勝、日本シリーズ全く縁なし
巨人移籍1年目にベイが日本シリーズ出場

さて今年この2人は日本シリーズで登板できるか

678 :
平松

679 :
大竹も山口も登板出来たな

680 :
阪神から西武→広島と移ったバーディー古沢は
シリーズにベンチ入りもしてない?
確か1984年広島には居たが…
江夏や田淵はトレードされなかったら、優勝経験のない有名選手の代表格だったろうに

681 :
>>671
みんな結局その後出れてる気がするな
金村義明
郭泰源
小久保

682 :
金村がケガで欠場したのって10.19でしょ?

683 :
マドロック

684 :
新美敏は常勝カープに長期間在籍していても
日本シリーズは一試合だけだった。
日ハムでエースだった時期もあるが
カープではそれほど有名ではなかったから仕方ないが。

685 :
山内孝徳は既出だけど、同じ南海投手で同時期の山内和宏はまだこのスレに出てなかったかな?

686 :
金村の日本シリーズといえば佐々木から併殺打

687 :
金村はその前に近鉄のときに出場してるでしょ。

688 :
>>684
カープ移籍時には既に肩がダメになってて敗戦処理専門投手だったし。

689 :
亀山努

690 :
>>13
長谷川て、オリックスからメジャーに行った?
その長谷川なら巨人戦に登板してるだろ。

691 :2020/05/04
>>690
>>612が指している広島初期の投手でしょうよ

珍しい記録 Part45
長距離砲ではない打者が異常に多いホームラン数
【テレビ・ラジオ】懐かしの野球中継■■■
イチローと新庄剛志 どっちが守備上手いのですか? 2
日米野球の思い出 4
【王キラー】得意とした投手 打者 球団…【西武キラー】
日本ハム・落合博満はなぜ失敗したのか
平成生まれが知らなさそうなことin野球殿堂板2
【抑え】球速表示の遅いクローザー【MAX140`以下】
<訃報>8 野球殿堂板
--------------------
【TRY】トルコリラ Part381【底うったと決めうちすると負ける】
【サッカー】<広島の新サッカースタジアム>キャパ3万人でいいのか?50年先見据え4万人規模必要でしょ!の声上がる、
【サンセイ】CRキャプテン翼-黄金世代の鼓動-【5/7導入】
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよw」DMM会長が正論
【タカラトミー】ヘリQ2機目【ぐーるぐーる】
ヒトカラ好きが語るスレ part1【ワッチョイIP付き】
【TFM/JFN】ONE MORNING MC2人目
【プチプラコーデで】マタハイ15【結婚式参列】
奇妙な喫茶店
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ5833
初音ミクブームいい加減うぜえ
沖縄で海保ボート&自衛隊地方本部に放火した犯人は中核派活動家 ネット「予想通りパヨカス爺が犯人だったか」「左翼宗教に…」
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part714
【訃報】湯浅実さん亡くなる…「中学生日記」など出演
【イベント毎の謎擁護】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1182【業者のが真面目でやっぱつれぇわ】
GGスイング3
【チャーター機】第3便、計25人が入院
「NTRって付き合っても無い女子が他の男と付き合ってもNTRなの? 怖っ、ストーカーの思想じゃん。」 [571598972]
目黒のウィズって派遣会社
★【在宅通勤】テレレ・テレフォンレディ雑談スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼