TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 44
理科大生が理科大数学科の現状を教えて消えるスレ
ガロア優秀仮面理論についてwwwww
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む55
数学で一番美しい数ってなんだと思う?
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73
中1の弟が数学好きなようだから先取りさせたい
                ピンク・スライム
関数解析
数学的にLOTO7
60 :
>>57
"1)可算無限個の箱と関数との関係
箱No  1,   2,   3, ・・・,  n,・・・
    ↓
 x= 1/1,  1/2,  1/3,・・・, 1/n,・・・
    ↓
関数 f(1/1),f(1/2),f(1/3),・・・,f(1/n),・・・"

ああ、こんなのがある(下記)
”x を中心とする半径 1/n の開球体の列”ね
もし、f(x)が連続関数や微分可能関数なら、1/nへの極限が収束するから、”開球体”に翻訳しても、問題ないね(時枝解法を関数の数当てに翻訳できる)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E5%82%8D%E7%B3%BB
近傍系
(抜粋)
数学の位相空間論周辺分野において、点の近傍系(きんぼうけい、英: neighbourhood system)あるいは近傍フィルター(きんぼうフィルター、英: neighbourhood filter)とは、その点の近傍全体の成す集合族をいう。


距離空間の任意の点 x に対して、x を中心とする半径 1/n の開球体の列
B(x)={B_1/n(x); n ∈ N ^*}
は可算な基本近傍系をなす。ゆえに、任意の距離空間は第一可算である。
(引用終り)

RIMS京都大学数理解析研究所
フェルマーの最終定理の簡単な証明2
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明4
数学は東大より京大 ← これ
数学の洋書vol.2
ゼロ除算で加減乗除が定義できた
【Coq】コンピューターで証明しよう【コック】
Inter-universal geometry と ABC予想 16
偶数である素数はただひとつであることを証明せよ
私立文系学部の入試にも数学を必須にすべき
--------------------
アイフルのお姉さんと愛のあるフルフルしませんか?
スズキの検査不正、一気に拡大 隠蔽が常態化
小野田紗栞ちゃん応援スレ part6
VPOニューイヤーコンサート2017
キャバレーディスコ登場!!
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.159】
【iOS版】Fate/GrandOrder★304
【ぼくたちは勉強ができない】武元うるかは乙女可愛い
日商簿記2級 Part564
すまん、やっぱり普通にサッカー見たほうが面白い テクニック要素がなさすぎ [358267739]
春からSWコラボのボルトストライク
◇The Sims 4 『ザ・シムズ4』 51日目
15年目最後の考察 00/12/30
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆愛のJA◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
雑談 植村あかりちゃんとセックスしたい
荒木風羽を語るっ!2羽目
艦隊これくしょん〜艦これ〜柱島泊地Part236改
Fate/Grand Order まったりスレ3555
【ティーリ】衣笠彰梧【よう実・実力主義】97
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼